零戦について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1A6M
語であります
2名無し三等兵:02/07/03 13:53 ID:???
2ゲトー!!!!!
ズサー!!!!!
3名無し三等兵:02/07/03 13:53 ID:???
太平洋戦争からバトル・オブ・ブリテンのIfものまですでに語りつくされたような
しょうじき、既出で無いネタを探すのに難儀してます
4名無し三等兵:02/07/03 13:58 ID:n9o03YV7
零戦の原型、ボートV-173について語ろう
5名無し三等兵:02/07/03 14:05 ID:???
ここはひど(略)
6名無し三等兵:02/07/03 17:20 ID:8Nnxdjac
「私は零戦と戦った」という、海兵隊のF4U乗りの戦記が面白い。
この人はエースでもなんでもなくて、出撃点数かせぐまでの間に
落としも落とされもしなかったのだが、始めて零戦の群を見たとき、
「よくあんな飛び方ができるものだ」と感心している。
まだ空戦に入る前にゼロの群が「犬ころがじゃれ合うように」上に
なり下になり、もつれて飛んでいるんだって。よくぶつからない
ものだと感心している。
この人が戦ったのはソロモン戦も末期で、ブーゲンビル島で飛行場が
日本軍に砲撃されたりしているのだが、だいぶ日本軍パイロットの
技量も落ちていると思われるこの時期でも、零戦の飛び方というのは
よほど変わっていたらしい。
7名無し三等兵:02/07/03 17:27 ID:0+mHpKE9
以前北海道の例の里帰り飛行で
P-51Dと一緒に飛んでたの見たが、
ふわふわしてていかにも軽そうだった
離陸滑走距離もマスタングの半分以下
8名無し三等兵:02/07/03 17:57 ID:vtpf7Ncl
>>1
もっとネタ振ってください。
9( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)フーン:02/07/07 23:37 ID:???
>>7 いいなあ。飛んでるとこ見れるなんてうらやましい。
   こっちは航空博物館で雷電と並んでるとこしか見れないっつーのに。
10名無し三等兵:02/07/07 23:52 ID:O7xhCEp1
靖国神社の遊就館に浜松の52型が収まっていたぞ。
13日オープンだから見に行こう!
でも風防はいかにもプラスティックだったし、
翼端灯がペイントで再現されていたんではなー。
発動機は積んだままなのか?
11名無し三等兵:02/07/07 23:58 ID:XxWQjQrJ
10の零戦を7を型どりさせてもらってフルリストアするとしたら
幾らくらいかかるのでしょう、10億円くらいでしょうか?
12名無し三等兵:02/07/08 00:25 ID:???
前に岩国基地祭で幾つかの資料と一緒に展示してあったな。
でも流星とか飛燕と違って、
頭がトンがってないのが漏れ的にいまいちに思う。
性能以外だとどんな所が魅力?
13名無し三等兵:02/07/08 00:26 ID:jSSlBj72
六千万円もあれば新品の零式戦が作れるそうです。
14名無し三等兵:02/07/08 00:29 ID:39W62Eaj
それってTー6ゼロ戦じゃないですよね〜?
1512:02/07/08 00:45 ID:???
まちがえた。
流星→彗星。
16名無し三等兵:02/07/08 00:55 ID:jSSlBj72
>14
うむ、ご安心を!
オレもそう思って見に行った。
間違いなく52型甲でした。モックアップ?と
思えるいい加減な復元ぶりが不満ですが。
17名無し三等兵:02/07/08 01:01 ID:39W62Eaj
>>12
空冷レシプロ機の中では、デザインがきれいだから
じゃないかな?あと開戦当初にして重武装な20mm機銃等。
日本の液冷エンジンでは・・・・
18名無し三等兵:02/07/08 01:05 ID:6wJHqL0i
岩国基地のは11型のレプリカです。
以前はT6でした

リベットが出っ張っていたりする以外はかなり良くできてますよ
見学申し込みしてGO
19名無し三等兵:02/07/08 05:15 ID:???
沈頭鋲って難しいのか?
20名無し三等兵:02/07/08 12:00 ID:???
>>19
難しくないけど、少しコストが余計かかる
でもなぁ、大した差じゃないんだが…
21ROMマン:02/07/08 12:09 ID:F0TXQZOo
大空のサムライ読んでから興味を持った。
外出でもいいから書き込んでクサイ。
22名無し三等兵:02/07/08 12:12 ID:???
>12
ある意味日本海軍の象徴ですからね。
その生涯も海軍、というか戦時中の日本の運命にそのまま重なってま
すし。
開戦劈頭の怒濤の快進撃、その後地力のなさ(発展性のなさ)からじり
貧に。
それでも後継機がないばかりに使い倒されて最後は人間爆弾。

是非はともかく「来る」ものはあると思いますね。
23政治委員BJ:02/07/08 22:42 ID:???
沖縄の海、サンゴに包まれ眠るゼロ戦 

サンゴに覆われて海底に横たわる零式艦上戦闘機の機首部分=沖縄県・小浜島沖で

かつての兵器は、南の海で生き物たちに抱かれて横たわっていた。
第2次大戦末期、沖縄近海で特攻作戦をした零式艦上戦闘機(零戦)の残骸(ざんがい)が、戦後57年になる今も沖縄・小浜島近くの海底に沈んでいる。
機体を覆い尽くすほどに成長したサンゴが、過ぎ去った時間の長さを物語る。
深さ約8メートルの海底に、機体頭部と操縦席の一部があった。14気筒約1000馬力の星形エンジンに空色のサンゴが生え、パイプの間から魚が顔を見せる。
鉄の塊である戦闘機を、海が自然に返そうとしているかのようだ。
パイロットが握ったであろう操縦桿(かん)が、戦時の気配を今に残す。
零戦復元を手がけた三菱重工の岡野允俊さん(73)は「オイルクーラーなど特徴的な部品から零戦に間違いない」と写真を見て話した。
島民によると、主翼など残りの部分は台風や潮流で散逸したという。墜落当時の様子を知る人はいない。
すぐ近くを、西表島と小浜島を結ぶ海底送電線が走っている。海をよく知る水中作業員は言った。「あと10年もすれば、サンゴが覆い尽くして、元は何だったのか分からなくなるさ」(11:31)
24名無し三等兵:02/07/08 22:49 ID:4m9/9V0t
竜ヶ崎で見たときは何か精霊のように思えた。
でもP51と比べて貧相にも感じた。
当時の日本を体言している飛行機のような気がする。
25名無し三等兵:02/07/08 22:58 ID:vtxShaVf
浜松の広報館の奴。最初は地上展示だったんだよなー。
足が弱っているので今は天井から吊ってるけど、地上展示
の時の後ろ姿にしびれたよ。

名古屋空港には32型があるんだよね?何度も名古屋空港
行ってるんだけど、閉まるの早すぎて見るチャンスが無い(涙
26名無し三等兵:02/07/08 23:03 ID:63zEgcow
以前、東京・上野の国立科学博物館で一機しか現存しない、
零戦二一型改造複座機を見たことがあります。
コックピットを見ましたが、結構ボロボロでした。
質問なのですが、
この機体って、ラバウルで改造されたものなのでしょうか。
27名無し三等兵:02/07/09 00:09 ID:???
>23
萌えた。
大平洋のどこかでは他の機体も眠ってるのか。
なんか大戦終わってから打ち捨てられたボロボロの戦闘機の図って好き。
いかにも「つわものどもが夢の後」って感じで。
廃虚萌えに通じるものがある気がするです。
28名無し三等兵:02/07/09 00:33 ID:l37KM9RW
14気筒千馬力のエンジンをうちのトヨタカローラに積んだら
どうなりますか?
29名無し三等兵:02/07/09 00:35 ID:lP5Yil9W
>>28
その前に星型エンジンを載せた時点で前が見えない
と思われ・・・
30名無し三等兵:02/07/09 01:08 ID:1xK0+U5g
>>26
たしかそう。
31名無し三等兵:02/07/09 13:02 ID:???
>>30
2コ1にしたんだよね、たしか
米駆逐艦を爆撃した実績もあるはず
32名無し三等兵:02/07/09 13:06 ID:???
>>29
後部座席を潰してのっければいいじゃん
でも、積載量オーバーで逮捕されるな、きっと
33名無し三等兵:02/07/09 13:28 ID:???
>>32
排ガス輝星に一発で引っかかると思う。
34名無し三等兵:02/07/09 14:11 ID:???
引き際を失って老醜を晒した悲運の機体。
35名無し三等兵:02/07/10 21:48 ID:XVZTTEL3
何か精神論が着いて回るな。零式戦は。
末期はほとんど特攻か撃墜されるための迎撃に揚がっていたもんだから
だろうか。
63型 が最期の量産機だったけ?2機しか作られなかった。
特攻専用機だったよね。
36名無し三等兵:02/07/10 23:39 ID:EMHXdX5p
結局零戦は63型だとしても特攻機
専用機としては使えないですよね。特攻機
の理想は高速急降下爆撃機しかないのでは。
普通に向かえばVT信管であぼーん。まだ
急降下で突っ込んだ方がマシなのでは。
37名無し三等兵:02/07/10 23:42 ID:???
零戦ならまだしも、九七戦で逝かされた日にゃあ泣くに泣けんよ。
更に50年経って引き揚げられたりと
38名無し三等兵:02/07/10 23:50 ID:EMHXdX5p
では、赤とんぼで逝かされたなら涙は枯れますな。
何かの漫画で見ましたが・・・
39名無し三等兵:02/07/10 23:53 ID:XVZTTEL3
NHKアーカイブで1970年放送の
陸軍特別攻撃隊の特集を放映していたな。
振武隊でも結構不時着帰還してるんだな。
40名無し三等兵:02/07/11 07:12 ID:KzIQ3Ds7
何をおっしゃいますか桜花で滑走路に突入命じられたのもおるんですよ。
命と引き換えに穴掘りですワ。
41名無し三等兵:02/07/13 13:55 ID:PMh+u54W
語りage
4210:02/07/14 00:38 ID:cusVl3M+
すんません。靖国の52型は、河口湖にあった物でした。
訂正します。
翼端灯はしっかりと復元されていました。

先週、遠目でみて、ガードマンのおじさんと話したもんですから。

あの照準器は本物?
43名無し三等兵:02/07/14 10:33 ID:T+ly7c7g
去年、河口湖で見学したときは、巧く復元されてると思ったよ。
5機分ものパーツを使ったってことは、照準器も本物では?(間近で見てないので断言はできな
いけれど)。
ところで、河口湖の自動車博物館は、靖国神社に零戦を寄付したのだろうか?
それとも売却したのか?
44名無し三等兵:02/07/14 10:38 ID:???
>>43
たしか輸入もののレビ12をつけたはず
つーことは、まったく本物であるという説もマガイモノであるという説も
まったく同等の真実味があることになる
考え方次第だね
45名無し三等兵:02/07/15 23:33 ID:2anX+A57
最近、アメリカだかロシアだかで零戦22型を復元(実際はほとんど新造)したときに他に数機分の
パーツを作ったらしい。
ボロボロの部品から逆に図面を起こしてパーツを新造するそうだ。
だから今や金さえ出せばエンジン以外は新品の飛行可能な零戦が手に入れられるらしい。
エンジンだけは栄の新型が手に入らないのでF4F用のR-1830あたりで代用するしかない。

スバルあたりが栄の新型を再生産してくれれば面白いのだが。
46名無し三等兵:02/07/15 23:34 ID:jq7G8t6M
>>45
ロシアの会社だよ。
隼も作ってた。
47名無し三等兵:02/07/18 22:54 ID:vmqjFFwO
age
48名無し三等兵:02/07/30 18:11 ID:???
零戦、急上昇。
49私も初心者:02/07/31 22:23 ID:0Mb4T31V
>>35
54型って金星エンジン搭載型ですよね。63と言うのはどのようなものなのでしょう。
何処を調べれば良いか、どなたかポインタでもお教え願えませんか?
50Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/08/01 19:56 ID:???
>>49
25番搭載可能な零式ではなかったでしょうか?
51私も初心者:02/08/01 20:50 ID:DeleaP3D
>>50
5x型までは3もしくは6番2発で6xは25番が抱けたと言う事でよろしいですか?
ではエンジンの3はどういうものをさしているのでしょう。栄発展型でしょう
か。
Mr.ダイオキシンさん、ありがとうございます。
52七氏:02/08/01 20:54 ID:1PXNEO12
誉搭載機のスレはないの?
53名無し三等兵:02/08/01 23:36 ID:???
saw
54名無し三等兵:02/08/02 14:28 ID:bxpQuTSv
54型の模型を見た時の第一印象は滅茶苦茶カッコ悪い二式戦みたいだ。
仕方ないけどやっぱり零戦は22型以降は糞なんですね。
55名無し三等兵:02/08/02 14:30 ID:???
>>54
それは作り手がヘタだったからで
56名無し三等兵:02/08/02 15:50 ID:T1xm9Zus
>46
アメリカの会社だよ。ロシヤの会社はその下請けで翼、胴体などを
作って、アメリカの会社で組み立ててる。
たしか一式だけで零戦は作ってないと思った。
5月に1機目ができあがると雑誌に載っていたがその後載らない。
57名無し三等兵:02/08/02 16:12 ID:???
零戦は全モデル糞でんがな
あの機首の醜さといったら
58Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/08/02 18:31 ID:???
いや、あの女性的な流れるようなライン、あれこそ最高!
あのデザインに勝てるのは、P-51とスピットファイアぐらいなものか。
59名無し三等兵:02/08/04 20:01 ID:mFjTxZeg
>>42
>>43
>>44

河口湖零戦の照準器はレプリカの模型です。
http://www3.ocn.ne.jp/~matsu814/newpage6.htm
参照しる!
60名無し三等兵:02/08/04 20:05 ID:???
零戦は風防のデザインが醜悪、あれだけで弱そうに見える。
あれだけは隼の方が良い。
61ワールドカップ難民さん:02/08/06 15:45 ID:EF/DhTG/
すんません。
ニセコの山中に放置されたままという
零戦について情報をお持ちの方はいないでしょうか?
62名無し三等兵:02/08/06 15:53 ID:???
そういえば零戦に雷撃機用があったとか
63名無し三等兵:02/08/07 23:19 ID:TXrcwdPu
>>62
ないよそんなの!!!!!
64名無し三等兵:02/08/07 23:35 ID:3UcuvDXc
>>58
最高なのは新司偵です。
65私も初心者:02/08/08 07:07 ID:???
>>37
97戦はまだ太平洋戦争開戦時の主力戦闘機ですが、
96艦戦や「白菊」での特攻も多かったようですね。
白菊の後席にのせられてしぬなんて!
66私も初心者:02/08/08 07:13 ID:???
>>62
ほんとにあったんでしょうか?
藤子不二夫氏の漫画のなかのセリフに
「ゼロ戦用の魚雷」
というのがあったんです。プラモおたくの人のセリフだけに気になります。
普通の航空用魚雷が抱けないのはわかり切っているのですが。
67Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/08/08 18:55 ID:???
アレは漫画用のネタでは?
なにしろあの作品中に”12チャンネルで4機(のラジコン零戦)を別々に操作云々”
なんて書いてあるぐらいだから。
68名無し三等兵:02/08/08 19:15 ID:???
>>61
なに!?ニセコ近いし、掘りに行くぞ俺は!いつでも呼べ!
69青筋淫棒太郎:02/08/08 21:08 ID:MqsWuf+3
>>66
二式大艇を見て「ゼロ戦だ!」とか言っている人を目撃したことがあります。
大学の知人は一式陸攻の絵を見て「これゼロ戦?」と訊いてきました。
零戦とは似ても似つかない大型機ですらこれなのだから
単発単葉の機体だったら言うまでもないでしょう。
一般人からすれば緑色の機体に日の丸がついているだけで97艦攻も天山も全部ゼロ戦なんですよ。

それはそうとプラモおたくってスネちゃまの従兄弟?
70私も初心者:02/08/09 13:00 ID:IoZnpenG
>>69
>それはそうとプラモおたくってスネちゃまの従兄弟?
らしいです。某画像掲示板に載ってたのを見ました。

某架空戦記にはFW-190用魚雷だとかYak-9用、彗星用魚雷だとかが出てくるん
ですが。さすがに零式にはのせてませんね。日本製でもないし。
71名無し三等兵:02/08/09 13:04 ID:???
つーか、航空用魚雷は800kg-1200kgぐらい
零戦の爆装可能重量はせいぜい500kg
いくらマンガや火葬の世界でも、ちょっとヤル勇気はでないな
72パヴロフ軍曹:02/08/09 13:04 ID:???
Fw190D12かなんかは魚雷も積めた記憶があるけど・・
私は零戦のデザインは余り好きではない。
形状抵抗を減らしていく方向より表面積と前面面積を減らす方針の機体が好きだ。

スーパーモデラー スネ吉スレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1023947427/l50
73私も初心者:02/08/09 14:35 ID:IoZnpenG
>>72
サンクス。読んできました、スネ吉スレ。
ラジコンのゼロ戦でラジコンの大和を雷撃する話らしい。
やはり、本物ではなかったか。

>>71
Yak-9用は200kgってことになっていて、2本ラジエーターの両脇にぶら下げ
ます。彗星用は書かれてないけど500kgじゃないかな(イタリア製)。
でも普通はゼロにはつまんわな。
74名無し三等兵:02/08/09 15:32 ID:???
ドラえもん14巻ですね。

のび太とドラがスモールライトで小さくなり、スネ夫の大和を
乗っ取るのですが、軍艦マーチを歌いながら大和を操艦して
いる所は、ある意味萌える物があります。

ところで、昭和39年生まれで行進曲「軍艦」を歌えるのび太は、
矢張り軍ヲタなのであろうか?


75Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/08/09 20:10 ID:???
>>74
あれは確か大和からBGMとして、軍艦マ−チが流れてきたのではなかったかと・・・
7674:02/08/10 00:40 ID:???
>>75
そうでしたか・・・スマソ、うろ覚えでしたので。
とりあえず北にでも逝ってきます。
77名無し三等兵:02/08/13 22:43 ID:???
復元&改良してリノのエアレースとかで使わないかな。
あそこでのメインの機種はP51だし、雪辱戦の意味もこめて、
最新技術搭載の零戦を投入、とか。
78_私も初心者:02/08/14 22:24 ID:7TG35x0s
32型と52型ではどのくらい翼端抗流がちがうんですかねぇ?
79名無し三等兵:02/08/15 11:45 ID:???
>>78
堀越の本によると数%(具体的な数字が書いてあったけど忘れた)
80名無し三等兵:02/08/15 13:00 ID:???
>>77
折れ的には疾風きぼんぬ
81名無し三等兵:02/08/15 19:17 ID:qNBL9m0/
>>77
何年か前に零戦が出場機リストに載った事ならある
結局リノには来なかったけど
現代のP-51改レーサーはエンジンも空力もかなりの所まで
煮詰まってるから零戦ベースでは散々な(以下略
82名無し三等兵:02/08/15 20:18 ID:jWoWuhVb
霊泉て何であんなに軽いの?
コルセア他米戦なんて4d以上ざらなのに
装甲薄いのは分かるけど材質からしてちがうの?
米戦は鉄でできてたとかかな
83名無し三等兵:02/08/15 20:19 ID:???
馬鹿孔いっぱいだから。
84名無し三等兵:02/08/15 20:21 ID:2xWqqMjF
>>81

震電で出場希望(ダメ?)。
85名無し三等兵:02/08/15 20:28 ID:jWoWuhVb
米機も超超ジュラルミン?
86名無し三等兵:02/08/15 20:57 ID:???
日本            米
超超ジュラルミン      超ジュラルミン
軽装甲で骨組みに穴     銃装甲
って事かな?訂正キボンヌ
87厨房A:02/08/15 21:22 ID:???
零戦とYak-3が戦えばどうなりますか
(技量は互角として)
88_私も初心者:02/08/15 21:51 ID:H+h0/kWW
>>79
サンクス。
エンジン同じで、翼面荷重が増えてるのに上昇率が上がってるのは翼端の
整形と思って良いのでしょうね。
同じ翼面荷重を増やすなら、基地航空隊の割合が高まっているだけにアスペク
トレシオを上げる方向にして欲しかったなと。
89名無し三等兵:02/08/16 12:09 ID:???
>>86
アメリカにも日本の「超々ジュラ」とほぼ同規格のものがあるが(今も残っている)
割れやすいという欠点があるので、もっと改良したアルミ材を開発、使用していた(1942年以降)
>>88
零戦でアスペクトレシオを上げるには、主翼付け根の全幅を削るしかない…
90名無し三等兵:02/08/16 14:48 ID:czTvcMSb
「零銭」とか書いてみる
91名無し三等兵:02/08/16 14:53 ID:???
>87
零戦ではYak-3を補足できない
急旋回で逃げ回るのがせいぜい
92名無し三等兵:02/08/16 14:54 ID:???
>>91
その代償として、Yak-3は3000m以上に上昇できませぬ
93名無し三等兵:02/08/16 15:01 ID:???
嘘おっしゃい
94名無し三等兵:02/08/16 15:03 ID:???
>>93
マジでっせ
クリモフの特性上、しょうがない欠陥だ
95名無し三等兵:02/08/16 15:10 ID:???
3000m以上での上昇力は低いというのは良く聞くが、3000m以上に
上昇できないというのは初耳だな
96名無し三等兵:02/08/16 15:14 ID:???
Yak-1M、Yak-3はVK-105PF装備により高度4600m以上での性能が向上している
〜ミリタリーエアクラフト別冊・ソ連軍用機写真集より

なんか別のタイプと勘違いしてない?
97名無し三等兵:02/08/16 15:24 ID:???
>>96
ミリエアをソースに挙げるのは…
98名無し三等兵:02/08/16 15:30 ID:???
世傑でもMA別冊でもDQN扱いされるんだから、
ミリエアだけが特別でもないだろ
しかも野原茂じゃないし、それだけでもマシというもんだ
9997:02/08/16 15:34 ID:???
プププ
俺は本物のYak-3のパイロットだったんだよ
Yak-3は3000m以上には上昇できない
ミリエアも世傑も糞!
100名無し三等兵:02/08/16 15:37 ID:???
「○○のソースは糞」とか言う人自身は何をソースにしてるんだろうね
101名無し三等兵:02/08/16 15:39 ID:???
脳内ソース〜みそ味
102名無し三等兵:02/08/16 15:46 ID:???
>>100
ミリエアの電波たっぷりの記事を読んだことないのか
最近では藤原ナントカの記事がたっぷり笑わせてくれるぞ
103_私も初心者:02/08/19 22:42 ID:yGvLDruL
>>94
もしかして、さんざんパブロフ三等兵が推してるクリモフってエンジンは
「過給機無し」
ですか?
104名無し三等兵:02/08/19 22:45 ID:???
>>103
クリモフはエンジンの名前じゃないよ。
105名無し三等兵:02/08/20 11:51 ID:???
>>104
あー、どういう意味なの?
人名とか設計局名とかいう意味?
106名無し三等兵:02/08/20 13:39 ID:???
>>105
設計局の名前だったかな?元は人名かも。
とにかくクリモフは現代戦闘機のジェットエンジンも作っているので、
一概には評価できませんね。
http://www4.ic-software.co.jp/~ohashi/Aircraft/F/Russian/F507.htm

パヴロフ二等兵は馬鹿の一つ覚えでクリモフクリモフと
連呼してるみたいだけど。
107パヴロフ二等兵:02/08/29 22:18 ID:???
クリモフクリモフ!
108名無し三等兵:02/09/04 07:28 ID:tyfEAj9F
109名無し三等兵:02/09/09 21:37 ID:???
零戦のロールレートはクソ!
110暴れパヴロフ軍曹:02/09/09 21:43 ID:???
>>82
強度が低いから。
軽さと引き換えに急降下制限速度は低くなった

>>83
お前には強度計算残業月300時間の刑

>>97
情報ソースじゃなくて内容の照合をしろ!ボケが!

111大艦巨砲主義:02/09/16 06:41 ID:???
点呼取ります
112名無し三等兵:02/09/16 11:16 ID:AthYR9oM
「11型君」
「はい」
113零戦のロールレートはクソ!:02/09/16 23:45 ID:???
零戦のロールレートはクソ!
114まずい乾パン製造元:02/09/17 21:15 ID:???
それでなにか問題があるの?
115零戦のロールレートはクソ!:02/09/18 23:14 ID:???
零戦のロールレートはクソ! 
116名無し三等兵:02/09/20 16:05 ID:???
>>114
ゲームで零戦使ってて、
後ろにつかれて、ロールと横滑り併用して、やり過ごして反撃…とか
右旋回中に、右サイドから攻撃を受けて、慌てて左旋回に切り換えようとしたんだが…とか
で、機体が思うように動かなかったじゃないんかな?
117名無し三等兵:02/09/22 16:26 ID:???
>116
自分の板に帰れ。というかうまい人はは機体の特性に合った戦い方
を選ぶし、ヘタレは何使ってもヘタレ。機体のせいにするんじゃねぇこのヘタレめが。
118零戦のロールレートはクソ!:02/09/30 01:49 ID:???
零戦のロールレートはクソ!
119名無し三等兵:02/10/01 19:32 ID:???
バックをとられたら、横滑りでにげる!
120名無し三等兵:02/10/10 14:48 ID:RGuBnwO0
あげ。
121零戦のロールレートはクソ!:02/10/12 14:38 ID:???
零戦のロールレートはクソ!
122名無し三等兵:02/10/13 20:00 ID:???
零戦のジュラルミンは当時米軍が使用していた物よりも3割くらい強度が高かった。
1平方メートルあたりの引っ張り強度が米軍45kg、零戦60kg。
で、捕獲された零戦でその秘密が暴かれて、大戦末期の米軍機
(B-29など)にそのまま採用されてる。
これがいわゆる「超超ジュラルミン」で、戦後にそのまま規格材になった。
それがA7075。今でも航空機用としては主流。
123名無し三等兵:02/10/13 20:06 ID:???
>>122
メチャクチャ腐食に弱かったと聞いてますが
今でも同じ物使ってるんですか?
124名無し三等兵
>122
A7075と超々ジュラルミンは似ているけど別物
いわゆる「相当品」というやつだな
A7075は超々ジュラルミンよりも遥かに腐食に強いと言われているね