>>196 さん
丙型搭載の23号ディーゼルは、回転数を330rpmから360rpmとして
出力を上げてますです。
202 :
ゆうじん :02/07/10 19:45 ID:uEuNtlBY
>196 それより、丙型の方が船体が長いでしょ。
203 :
フェチ :02/07/11 01:06 ID:???
>201 対潜臼砲 氏 有難うございます。 成るほど、回転数を上げて仕事量を増やすようにしていたのですね。 まあ燃費とかは落ちそうですが・・・。 >202氏 排水量の割合からしても、縦横比は大分違ったでしょうね。 みなさんどうもすいませんねぇ、横道にそれちゃって。
204 :
名無し三等兵 :02/07/11 18:34 ID:Ir83x7Pp
舶用ディーゼルはドイツのが優秀?戦車は違うみたいだけど。
205 :
名無し三等兵 :02/07/11 18:44 ID:1YYcL6qV
そういえばズ式(ズルザー)ってドイツ製?スイス製?
207 :
名無し三等兵 :02/07/13 21:26 ID:mN81a99o
ポケットの中の戦艦・・・・プッ
大和の場合、信頼性がネックになってたみたいです>ディーゼル 戦艦は機関部をすっぽりと装甲で覆うので、失敗したからといって 簡単に換装できない。風雲急をつげる状況で博打はうてん、と。 ディーゼルに対して実績のある蒸気タービンですら、信頼性確保の ため、運用条件落としてます。
209 :
名無し三等兵 :02/07/14 00:21 ID:YmIXK3Ez
大和級用に試作したディーゼルを日進に搭載してみたら全然問題なし!しかし それが判明したのは昭和17年2月に完成後だった・・・意味無い。
210 :
名無し三等兵 :02/07/14 05:21 ID:L2LK3M2d
ポスト大和級に期待しよう。
211 :
名無し三等兵 :02/07/14 11:18 ID:iO5aZdmL
212 :
名無し三等兵 :02/07/14 12:43 ID:A2eXopQl
独逸装甲艦のばあい,ディーセル機関そのものよりも機関台座の溶接が致命的だった という話を材料力学の本で読んだ.ほんとかいな.このはなし,だれか知らない??
age
>溶接が致命的 良くは知らないが、魚雷喰らって艦尾が折れたってのは知ってる
復帰age
護衛艦は現代のポケット戦艦
218 :
名無し三等兵 :02/07/21 22:17 ID:5aE3Gxpy
220 :
212 :02/07/22 09:12 ID:ZTbTrljN
>>214 さんくすこ
自分もちょっと調べたけどなんもでてきませんでした.
J. E. ゴードン「構造の世界-なぜ物体は崩れ落ちないでいられるか」という
読み物のなかにちょっとだけ言及されておりました.
…溶接というやつは作業が難しくて,とくに肉厚の板を溶接するときに熱歪み
がでやすい.たとえばグラフ・シュぺー号のエンジン台座におきた重大な支障の
原因がこれだった…
てな記述があって興味を引かれた次第です.
ちなみに著者は英人.さきの大戦中は空軍関係の新素材開発や構造解析
をやってたひとで,その手のこぼれ話がいっぱいのってます.
>>220 デルタ出版から出てるドイツ海軍水上艦艇(1)の42,43ページ、
ドイツ海軍水上艦艇(3)の58,59ページ、あたりに
魚雷を喰らって、艦尾が折れてるリュッツオーの写真がある。
関係ないが、ドイツ艦船の弱点は艦尾にあると見たな。 ビスマルクも艦尾に攻撃されてグルグル回るだけの艦になったし、もしかすると 艦尾がボッキリ折れて痴態を晒す羽目に成ったかも知れん。
ちっと質問 オランダの海防戦艦で「ヤコブ・ヴァン・ヘームスケルク」ってのが無かったですか?
オランダの提督。 オランダ海軍防空フリゲート艦。 オランダ海軍軽巡洋艦(セイロン沖海戦に参加)
確か伊吹某の「帝国戦記」(学研・帝国大海戦の外伝)に出演してたな…
あげ
229 :
名無し三等兵 :02/08/02 15:42 ID:UpE5ngDq
あげ
231 :
:02/08/11 05:36 ID:???
信濃とどっち撃たれ強いかなぁ
232 :
名無し三等兵 :02/08/11 17:03 ID:vtd3BQTb
8
き
234 :
名無し三等兵 :02/08/11 18:33 ID:LxZ1CW9Z
俺的にはGT機関の甲高いジェット音をお勧めする。
>231 信濃
236 :
名無し三等兵 :02/08/11 20:31 ID:LxZ1CW9Z
デイーゼルは臭いからきらいです。
237 :
名無し三等兵 :02/08/16 16:13 ID:eS6KNRJJ
age.
アゲ
最強のポケット戦艦は最上!
>>239 最上の働きをしたのはシェアですな。
インド洋まで往復してきたんですから
いや、最上が最強だよ
242 :
名無し三等兵 :02/08/20 21:47 ID:mgVjvTgv
最強はワースパイトにきまっとる。
>242 ウォースパイト戦艦だよ
チョコ戦艦でも出たかと思った>1
245 :
名無し三等兵 :02/09/06 21:51 ID:cF8NmlI2
「国王陛下のわーすぱいと」は真の意味で第2次大戦最強の戦艦だったな。
246 :
名無し三等兵 :02/09/09 12:33 ID:yAc42cKE
ポケット戦艦の後を継ぐはずだったのがO級。 ポケ戦を走攻防全てにおいてはるかに上回る性能だが、 戦艦クラスとまともに射ち合えるものではない(特に装甲厚)。 彼女こそ、遊撃戦を第一義に考えて計画されたモノホンの通商破壊艦だ。 正確には通商破壊つうか遊撃戦展開して敵艦隊をひきつけ、 H級以下の主力による艦隊決戦を間接的にサポートすることが主眼なわけだが。
247 :
名無し三等兵 :02/09/09 15:16 ID:+9lqdeto
>>214 >>221 >>222 ドイッチュランド(リュッツオー)の被雷による艦尾折損は、10000t制限内での
過度の重量軽減が構造的な弱点を生んだ結果だったと聞いたことがある。
同じようなケースが、条約による制限で過度の重量軽減をやった、改修前の旧海軍の
二等巡洋艦「最上」級の4隻。どこの海軍でも同じようなことをやっているんだなぁ。
点呼取ります
249 :
名無し三等兵 :02/09/26 04:15 ID:EhQEzI7q
age
250 :
名無し三等兵 :
02/09/28 02:13 ID:j6de00e4