イベント情報スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
基地祭や航空ショー、ミリタリーイベント、他国艦船寄航情報を書き込んで役立てましょう。
感想などもOKです。

自衛隊イベント情報
http://www.jda.go.jp/j/events/eventlib/index.html
総火演
http://www.jda.go.jp/jgsdf/topics/sougo1.html
2名無し三等兵:02/06/28 00:55 ID:???
雑談スr
3ひのまるせんす:02/06/28 10:48 ID:rSV4yOi6
東京晴海埠頭に独フリゲート2隻来航。
一般公開は、29日(土)10〜12時と14〜16時。30日(日)10〜12時の予定。
結構、大型(5000t)のフリゲートとの事。
三笠スレに詳細あったのに、消えて(?)しまいました。

4 :02/06/28 14:36 ID:rMDKfkCV
帆船好きならこっち
特にセイルドリルは見逃すな!!
http://www.city.yokohama.jp/me/port/news/hanmatsu2.html
5名無し三等兵:02/06/28 23:21 ID:VRxjp0F1
陸上自衛隊広報センターで夏休みイベントがあります。
7月20日〜21日が装備品展示と試乗、ヘリ体験搭乗が7月27日です。
http://www.eae.jgsdf.go.jp/prcenter/osirase.htm

広報センターHP
http://www.eae.jgsdf.go.jp/prcenter/index.html
6名無し三等兵:02/06/29 19:16 ID:BJLuSQqo
ドイツのフリゲート艦、W杯決勝戦をTV観戦する為に寄航したという噂が・・・(藁
7名無し三等兵:02/06/29 20:46 ID:/CrfJvsI
硫黄島行きてえ

スレの本題とずれるが、漏れたち民間人が硫黄島に行くことは可能か?

何か裏ワザとかあんの?
8名無し三等兵:02/06/30 00:09 ID:iHnoXKXs
>7
遺骨収集団くらいしかないのでは?
9名無し三等兵:02/06/30 00:12 ID:Ec0059cy
>>7
泳いでいけば
10名無し三等兵:02/06/30 13:56 ID:???
>>7-9
船をチャーターすれば行けるんじゃないか?
11名無し三等兵:02/06/30 14:04 ID:9M05KFax
>>7
基地のバイトで行けるらしい。


ソースはGON!
12名無し三等兵:02/06/30 18:37 ID:iHnoXKXs
ブラックホール
8月3日(土)1000時〜1700時  4日(金)1000時〜1600時
場所;都立産業貿易センター3〜5F
JR山手線浜松町駅下車5分

コンバットマガジン8月号の巻末に広告有り。
13名無し三等兵:02/07/01 15:47 ID:???
 
14杉浦日向子:02/07/01 15:56 ID:uOEH6V+i
週末、何事もなければ。

 ★キャンプ座間一般開放 米国独立記念祭
 7月6日(土)午前11時〜午後9時30分 (雨天の場合は7月7日)

○内 容 ゲーム、模擬店、音楽演奏、花火ほか
○持ち込めない物 大きなバッグ(リュックサックなどを含む)、クーラーボックス、瓶、スケートボード、ペット
○問い合わせ先 キャンプ座間 TEL046(251)1788内線263-3040
 

※基地内への車両(自転車、バイクを含む)の乗り入れはできません。周辺道路はすべて駐車禁止ですので、会場へは電車・バスをご利用ください。




15名無し三等兵:02/07/02 22:08 ID:???
他に夏休み情報は無いですか?
16名無し三等兵:02/07/02 22:12 ID:wMaH01f/
防府北
17名無し三等兵:02/07/02 22:16 ID:???
キャンプ座間にまだ国連旗がありますか
18杉浦日向子:02/07/07 17:54 ID:bX2ZYZw5
キャンプ座間に行ってきました。今回は、自衛隊の施設化車輌も展示、
いつもの「ハマー」と「UH−60ブラックホーク」も展示されていました。
一応、基地内は、撮影禁止ながら、展示車輌の近辺は、OK。
暑い日で、1ドルが、125円くらいのレートでビールも結構売れていた。
さて、国連旗は、今でもあるでしょう。
19名無し三等兵:02/07/08 19:50 ID:???
自家用船を持っている方も、船に興味のある方も参加ください

ボート天国の開催について
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h14/k20020614/index2.html
20ひのまるせんす:02/07/08 19:56 ID:tolzWBQV
>>7
2〜3年前のフロ○Aで、調理補助のバイトを募集していました。
待遇は、結構良かったと記憶してます。
「勤務地、自衛隊硫黄島基地」ってありました。
21名無し三等兵:02/07/10 13:27 ID:4r2P2Fn5
7・28のホビージャパンのイベントはどうですか?
22名無し三等兵:02/07/12 23:50 ID:qQrHGR7g
あげ
23名無し三等兵:02/07/13 01:51 ID:qDK9+N+n
>>7
ワタシの知り合いが勤めている自動車整備工場では、自衛隊の工兵車両?
のメンテナンスを請け負っているそうで、希望すれば結構な確率でいける
そうですよ。
行っても、メンテちょっとしてあとは酒盛りだっていってましたが(爆
24名無し三等兵:02/07/13 16:13 ID:x7UWg9cO
零戦21型特別公開(河口湖自動車博物館)
ttp://saiwm.com/poster.jpg

河口湖自動車博物館
http://www1.big.or.jp/~atmuseum/

なぜかHPには情報が載っていません。
25名無し三等兵:02/07/13 22:31 ID:???
横田基地オープンハウス;8月24日〜25日
26ひのまるせんす:02/07/15 19:22 ID:g/nBEXAg
靖国神社の遊就館が13日(土)に新装開館しました。
日曜日に行きましたが、結構混雑していました。
目玉は、零戦です。
ただ、入館料がかなりの値上げです。
新装開館のお土産(零戦のピンバッチ)を貰えました。
27名無し三等兵:02/07/15 20:02 ID:???
>>26
俺は新遊就館の土産売り場で萎えまくってますた
28名無し三等兵:02/07/16 12:14 ID:PTOtPV4J
厚木の情報はないですかね?
29杉浦日向子:02/07/16 16:04 ID:PZPWC445
今週20日は、海の日記念日。
海上自衛隊イベント「横須賀チビッ子ヤング
大会」の展示公開艦艇だが、今回は、米軍参
加は見合わせるようだ。

 ホワイトリッジ?
 春雨
 飛鳥
 白雪、初雪の体験航海 とか。
30名無し三等兵:02/07/17 19:47 ID:Er1yzeNh
あげ
31名無し三等兵:02/07/19 17:40 ID:aDAYolbJ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1026680404/293
常陸那珂港 護衛艦「はつゆき」一般公開

日時:7月27日(土)午前10:20〜11:30の間  
           午後13:00〜14:30の間
場所:常陸那珂港 北埠頭 C岸壁(駐車場有)


大洗港 掃海艇 体験航海

日時:8月3日(土)受付12:30〜13:10の間 
         体験航海1330〜1500(乗艇券が必要です。)
   8月4日(日)午前受付0900〜0940の間 
          体験航海1000〜1130(乗艇券が必要です。)         
          午後受付13:00〜13:40の間 
          体験航海1400〜1530(乗艇券が必要です。)

場所:大洗港 第4埠頭 (駐車場有)

http://www.net-ibaraki.ne.jp/ibaplo/news2.htm
32名無し三等兵:02/07/20 22:43 ID:???
陸自広報センター(朝霞駐屯地)に逝って来ました。
あまりたいした展示品は無いので期待しないように。
広報センターの中庭からマイクロバスorトラックで展示品会場に連行されます。

試乗できたのは89式高機車のみ、戦車は展示も無し。
但し82式指揮通信車の中に入って見学が出来ます。
操縦席にも座れた。
6MTでシートベルト有りでした(藁
暑くて人も少なかったので、隊員の人達に色々と質問が出来ました。
他の展示品は近SAM、81mm迫撃砲、89式小銃、ミニミ、自走架橋、救急車、などです。
隊員の人も「暑くてお客さんが少ないだろうから、展示品も少なくしたの。」などとのんびりしていました。

なお、89式小銃の係の隊員に向けて、百式短機関銃やらエアーガンの説明をしている痛い軍ヲタが居ました。
間違っても本職の方々に馬鹿な説明をしないようにお願いします。
痛くて見ていられなかった・・・・・。
33ブルーインパルス:02/07/20 23:39 ID:Jpa/WWCV
レッツゴー チャンネル2!
34杉浦 日向子:02/07/25 08:59 ID:CwwBslxI
海上保安庁観閲式が、9月28,29日に行われます。当日、恒例のロシア警備艇
の観閲参加もあるかもしれません。

 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kanetsu/index.html
35ひのまるせんす:02/07/25 16:48 ID:BCxOIuEl
今晩、17時より航空自衛隊「入間基地」で花火大会があります。
各隊の模擬店がたくさん出店したいますよ。
36名無し三等兵:02/07/29 21:57 ID:???
そういえば今週末はブラックホールですな。
行く人いる?
私は行く。
37名無し三等兵:02/07/30 13:50 ID:Orl/4nWO
3日は行きますが?
38軍ヲタバカ一代:02/07/30 17:16 ID:3SK5SZpQ
今度のブラック・ホールではMATの新作自主制作戦争Vシネマが急きょ上映されるらしい。
いろいろと批判もあるが定評のあるシリーズなので楽しみにしている。
39名無し三等兵:02/07/30 19:14 ID:y79LZ9/j
新潟空港 8-25 航空祭!!!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1026972145/
40名無し三等兵:02/08/03 19:17 ID:???
総火演の抽選に当たった!
往復はがき型爆弾10発とメール応募型爆弾1発の合計11発を陸幕に投下した結果、
駐車場付1発と駐車場無し1発の合計2発が命中!

8月31日は軍ヲタ仲間を引き連れて、東富士演習場へ突入だ〜!
41名無し三等兵:02/08/03 20:51 ID:lFNecUE6
習志野駐屯地の夏まつりに行ってきますた。
降下塔には提灯がぶら下げられて盆踊り会場と化し、
名物のお化け屋敷からは「ぎゃああ〜」という絶叫が・・・コワイヨー

明日は花火もやるので、近所の人は行ってみるといいかも。
42ちゃぎ ◆O6.vzjpM :02/08/04 21:53 ID:YHJuoXVV
海上自衛隊 呉基地の艦艇一般公開に行ってきました。

今回は「あけぼの」と「のしろ」の艦内を見学させていただきましたが、さすがに「あけぼの」は
新鋭艦だけにキレイでしたね。あと、神棚に「あけぼの」という清酒が供えてありました(笑。
CICはさすがに見せてもらえませんでしたが、意外と大きな艦だな、というのが正直な感想です。

ほかにも、通船(YF2137)で呉基地の沖合いに停泊している艦(「おおすみ」「しもきた」)や、
公開されていない艦艇(「ひびき」など)を通船の窓越しに見学する体験航海にも参加いたし
ました。おおすみ型2隻の揃い踏みはド迫力でしたよ。
43名無し三等兵:02/08/07 02:40 ID:9Q6oskCl
横須賀フレンドシップデイ行って来ました。見るものなかった(泣
44予備海士長:02/08/07 06:45 ID:???
>43
やっぱりホークは修理中でみれませんでしたか
ドック1〜3でもこっそり見に行けば少しは楽しかったかも
45名無し三等兵:02/08/08 10:32 ID:Xh11/bOH
夏コミは没でしょうか?明日からですが…
46名無し三等兵:02/08/08 23:02 ID:RMXMPVtf
>>44
入場の荷物検査適当だった。ちらっと中一瞥しただけ。
そのかわり入れるとこ大幅に制限って感じ。
気を取り直して横田にかける。
47alukas:02/08/09 12:52 ID:nSllCtAs
横田基地24と25日のイベントについて詳しく知りたいです。誰か時間とかゲート場の事とか知ってる人教えて下さい
48杉浦 日向子:02/08/09 15:27 ID:Zu5S945Q
この↓のHPをチェツクされることを推奨する。まぁ、あと2週間ちょっと
どう転ぶかわからんがね。
http://home.interlink.or.jp/~mabe/
 
 交通機関は、牛浜駅で降りて、まわりに同調し、ぞろぞろ歩かれたし。C−130の飛行
と定期便、25日のフライバイと飛んでいるのもすこーし期待できるかな。

 AB〇佐世保寄港16日?の艦載機飛来とか期待したいが、海軍機こねーえからな。
去年は、厚木の汚い塗装のF−14飛来したが。
49名無し三等兵:02/08/17 09:59 ID:Ha5PHp/9
横田基地の情報求む
50名無し三等兵:02/08/18 22:53 ID:???
検索しても出てこないよね、横田基地オープンハウス。
51杉浦 日向子:02/08/22 12:41 ID:x0t1tsUN

 http://home.interlink.or.jp/~mabe/

 横田航空祭の飛来機予定が掲載されましたね。この広報の方の
HPは、役に立ちますね。以下コピペ

地上展示機には米軍機と自衛隊機があり、30機以上が展示される予定です。
予定されている展示航空機には
2/F15(RODN), KC135, S3, 4/F18(RJOI), E3B, 2/A10,
2/F16(RKJK)、2/F18(RODN),
2/F16(RKSO), 2/F16(RJSM), 2/FA18(RJTA), F15J(RJAH),
RF-4, T-4, U-4, U-125, C-1, T-2, T-3, YS-11, SH-60,
F-14, 2/F-18(RJTA), EA-6B, SH60などがあります。

 名門グラマンの最後の艦上海軍機「トムキャット」
厚木や横田にちょくちょくいけない身には、もう少な
い遭遇チャンスになるのだろうか?


 
52名無し三等兵:02/08/22 13:09 ID:HFsilZWS
杉浦日向子教授
有り難うでも一人で行くのは寂しいな 正確には友好会でした。
53名無し三等兵:02/08/22 13:10 ID:2UaMRJ5u
8月24日(土)
航空自衛隊奈良基地開庁祭
54名無し三等兵:02/08/23 01:10 ID:???
御殿場の宿が空いてない〜!
8/30(金)の宿泊情報@御殿場又はその近郊の情報を求む!
55名無し三等兵:02/08/24 01:13 ID:w9fzIF4C
>>53
どんな催しがあるんですか?
56>:02/08/24 03:36 ID:knagdeKv
富士総合火力演習、今年はじめていくんだけど朝何時頃から並んでるの?
葉書には「午前8時過ぎには猛烈に混む」なんてオドシが書いてあったけど
教えてプリーズ
57名無し三等兵:02/08/24 03:45 ID:???
うぇーん
パパー、明日ハリアーこないのぉ?
うえーん
58名無し三等兵:02/08/24 07:50 ID:???
>>56
こっちに聞いた方が詳しく教えてもらえると思う

  『わたしを総合火力演習に連れて行って』  
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1026126018/
平成14年度総合火力演習見てきたです
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1028966649/
スレを立てる前にまずはここに質問を9
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1029964363/
59杉浦 日向子:02/08/24 09:07 ID:KP7inFyi
横田に「ハリアー」降りたんだってネ。
めでたしめでたし。日曜が楽しみ。
60>58:02/08/24 12:13 ID:???
どうもありがとう
6157:02/08/24 15:43 ID:???
>>59
わーいわーい!やったねパパ!
あしたは指で、後部ノズルの排気汚れにラクガキだ!!
6257:02/08/24 21:22 ID:Kl08pvnE
パパー!ひどいよひどいよ。
アメ公ったら、ハリアーのまわりにヒモ張って触れないんだよぉ!
それに後部ノズルにブラストバリアーが張ってあって、ラクガキしにくいんだよぉ!
いつものナイトハリアーとは違うレーダーハリアーなんだよ!
63名無し三等兵:02/08/24 21:28 ID:DzXA9p9K
明日、横田基地へお越しの皆様には金属探知機による全身チェック+持ち物検査をもれなくプレゼント
6457:02/08/24 21:28 ID:???
それにねー!
おニクの値段が店によって違うんだよ!
エプロン入ってすぐ右手の店は1500えんだけど、
模擬店エリア内は1300えんのお店があるんだよ!
ビールも100えんどころか200えんもするんだよ!
シビンみたいなビールなんて、びっくり950えんもするんだよ!
アメ公ったら馬鹿にしてるよぉ、ぼく明日はセイユーでビール買って持ち込むね!

そーだパパ!全員荷物検査があって金属探知機使っているから、変なものは
持ってっちゃ駄目だよ!入れてくれないよ!
65名無し四等陸士:02/08/24 21:37 ID:???
>>63
入った後は以前よりもかなり自由に振舞えたと思います。
それを良い事にF-15やらF-14の胴体に触りまくったり(藁
F-16(2機が「ウルフバック」の特別マーキング付き)4機
の低空飛行やら着陸&ダキシングを間近に見られてウハウハ
でした(藁
66名無し三等兵:02/08/24 21:49 ID:???
UH-1のスキッドランディングで火が出てたな
67名無し三等兵:02/08/24 22:01 ID:???
横田の友好祭では、去年までは実際に歩道橋で国道16号を跨いでAFNの方までうろうろ散歩ができましたが、
今年は駄目なのかなぁ。
68名無し三等兵:02/08/24 22:25 ID:???
駄目。
つか、今年のゲートそっちじゃないし。
69名無し三等兵:02/08/24 22:30 ID:???
今日、やっと御殿場の宿が取れた。
これで前日泊で行ける。

>56
朝8時には会場はそれなりに混んでいますね。
その時間だと良い席は取れないものと思ってください。
ただ入場出来ないなんて事は無いでしょう。
70名無し三等兵:02/08/25 10:33 ID:???
>>63
鍵に、七徳ナイフを付けてたら没収されますた。
71名無し三等兵:02/08/25 15:05 ID:???
横田基地では友好祭会場以外は、本当に立ち入り禁止になってしまった。
FOOD COURT(今はない)に行くのは、去年までは黙認だったのに。
72名無し三等兵:02/08/25 15:38 ID:e4mkt4pq
今日の横田、E-3 Sentry(AWACS)の機内を見せてくれたYO!
73予備海士長:02/08/25 20:45 ID:???
>72
レドーム回し始めてびっくりしました
空軍の?H-60みれたし海軍のSH-60BはSH-60J改(Kではない方)とほとんど同じでしたね
A-10始めて実物みれてよかった午前中はすいてて良かったです
デモフライト無いと聞いてたのに色々あった
7472:02/08/25 21:11 ID:???
>73
レドーム、10秒ぐらいで1回転していましたね。

今まで見たことが無かったハリアーとKC-10Aが初めて見られたし、
デモフライトも、C-9の連続Touch&Go(見ただけで5回以上)や
3機のC-130からのパラシュート降下(10人ぐらいはいたと思う)
もあってよかったです。
75名無し三等兵:02/08/31 20:37 ID:???
総火演に行ってきました。
今年は90式戦車8両の一斉射撃があり、かなりの迫力でした。
去年行われた特科の特別展示「富士山」もありました、去年好評だったので調子に乗ったか!?(藁
音楽隊の演奏展示でWACが振り付きで「おさかな天国」を歌ってた、一緒に行った4歳(♀)がノリノリで踊った。

今年の注目株(?)の99式自走榴弾砲を装備品展示で舐め回す様に見てきました。
重量が40tもあるんだね、しかも乗員はわずかに4人。

暑くて砂埃が酷かったけど良かったです。
76名無し三等兵:02/08/31 20:49 ID:???
国際観艦式の観覧募集が始まったぞ!!

第8回西太平洋海軍シンポジウム及び国際観艦式等の実施について
http://www.jda.go.jp/JMSDF/news/02news/1408271.html

記念切手も出るらしい。自衛隊関連切手の発行は初と思われ。

「2002年国際観艦式記念80円郵便切手」の発行
http://www.yusei.go.jp/pressrelease/japanese/yubin/020830j201.html
77名無し三等兵:02/09/04 18:12 ID:oQRyiOSQ
まだ、ちょっと早いが入間基地、昔のジョンソン基地で航空祭ありますよ
78名無し三等兵:02/09/07 18:37 ID:xx1RzjFz
79名無し三等兵:02/09/08 23:39 ID:53xIT9+2
三沢は天候不順で展示飛行は全中止ですた(´・ω・`)
模擬店の米軍バーガー美味かったのでまた来年も行ってきます。
80名無し三等兵:02/09/10 16:45 ID:i5Z4eJHz
そろそろ飛びまっせ
http://space.nasda.go.jp/
81杉浦 日向子:02/09/11 11:41 ID:DmlNSqgg
 メキシコ海軍練習帆船「クォテモック号」の一般公開が、
東京港晴海埠頭にて、本日11日から14日迄、毎日AM10時
からおよそPM17時にかけて行われます。海自ホストの
護衛艦「いかづち」は、14日のみ公開となっています。
15日PM14時次港ホノルルにむけ出航予定。
82名無し三等兵:02/09/11 22:16 ID:IRtjlmmE
今年の体験航海はすべて終わった。来年のシーズンが待ちどうしい。あっ忘れてた。
メインイベントの国際観艦式があった。でもどうせ当たらないだろうな。
83名無し三等兵:02/09/15 20:12 ID:???
Cuautemoc、13日に見てきますた。
そうか、いかづちは14日のみ公開だったんですか。
電灯艦飾用の電球が見えたので日没まで晴海で粘りたかったけど、雨降りそうだったので帰っちゃった。
いかづちは来月、受閲艦隊にも参加しますね。

国際観艦式当たればいいな。
8483:02/09/16 05:08 ID:???
CUAUHTEMOCでしたね。
Hが落ちてた。スマソ
85名無し三等兵:02/09/17 00:02 ID:ngJILepg
丘珠に行ってきた。空中給油デモやったけど失敗してた。
86名無し三等兵:02/09/17 17:18 ID:WGknzBcb
87ちゃぎ ◆O6.vzjpM :02/09/21 10:56 ID:+NyZh7hb
砕氷艦「しらせ」が呉基地に寄港。21,22の両日、0900〜1600まで一般公開されるとのことです。
#明日あたり、逝ってみませうか・・・
88ちゃぎ ◆O6.vzjpM :02/09/22 18:37 ID:vRBKewcm
上記訂正。
呉基地ではなく、呉港河原石岸壁でした。てか、逝って来ました。(w

さすがに今回は家族連れ(お子様含む)が圧倒的に多く、私のようなヲタ系は
見ませんでしたね。(苦笑
艦内に入るまで数十分ほど並んで待たなければならないほど、多くの来場が
ありました。
#そうえば、帰り際にもまだ行列が続いていたなぁ・・・

艦内は、艦橋・ヘリ甲板・ヘリ格納庫・前甲板がそれぞれ公開され、ヘリ格納
庫やヘリ甲板には、南極の氷や岩石、輸送ヘリなどが展示されており、艦橋
ではTV取材が来ておりました。
艦の内部についても興味があったのですが、まああの人数を考えれば、艦内
非公開も止むなしかな、と言ったところです。

外では屋台などが繰り出し、さながらちょっとしたお祭りの様相を呈しておりま
した。海軍つながりと云う事か、「肉じゃが」の屋台もありました。
#そういえば、呉市制100周年記念とかいう話もあったようななかったような(w
89杉浦 日向子:02/09/25 09:03 ID:YY/bBGDo
 今週末は、天気が悪そうだが、海保観閲式に2日間乗船見学してきます。
参加されるロシアのお客さんは、航洋タグボート1隻らしい。
90杉浦 日向子:02/09/28 20:38 ID:B79RCX+w
 本日、海保観閲式を巡視船「おおすみ」に乗り、見学撮影してきました。
参加艇の少ない事はさておいて、ロシア国境警備隊の航洋タグボート(名前
は、ど忘れごめんなさい)のパレード行進は、良かった(^^)
扇のオバハンは、晴れ女ということで、天候も曇りで、まずまず。
明日は、「やしま」にて再度撮影見学してきます。
91名無し三等兵:02/09/28 20:53 ID:V5f/hzFN
明日、芦屋に行く奴いる?
92名無し三等兵:02/09/28 21:29 ID:Y6BIPXzl
>90
海保の巡視船にも「おおすみ」があるんだ。しかし、海自と名前がよく重なるな。
地名や岬、山岳の名前から命名すれば必然的なんだろうが。
ところで、国際観艦式の結果着た人います。
93杉浦 日向子:02/09/30 16:30 ID:tzjUFjqW
 「うみぎり」という海保巡視艇もあった。
20日の舳先ペシャンコ事件の「きりかぜ」も展示訓練では、大活躍(w

 さて、国際観艦式予行の晴海券は、当たると良いな(^^)

まだ〒は、来ないのですが期待はふくらむな〔爆
94名無し三等兵:02/09/30 18:12 ID:EtwNWdyl
>92
既出中の既出だけど、マジで海自艦は艦名を漢字表記に切り替えて欲しいyo.
95名無し三等兵:02/10/06 22:19 ID:vjApSOUd
>>92
おととい来た。
2通出して両方ハズレ。。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
96名無し三等兵:02/10/07 00:14 ID:???
福岡の博多港にニュージーランド軍のフリゲイトが来てるぞ
見学会も行われている。

国際観艦式に参加するために日本に来たそうだ
97 :02/10/07 00:15 ID:LMGP41BR

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 横井庄一 ・ 張本勲
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1033849902/
98名無し三等兵:02/10/07 00:17 ID:???
>>92
軍楽隊演奏会ともども大ハズレ…(涙
99名無し三等兵:02/10/10 20:31 ID:sx8GJmrJ
>>96
濠州のアデレード型FFG(米O.H.Perry級同型)も、東京湾の前に長崎に来てたみたいですね。
http://www.jda.go.jp/JMSDF/news/02news/1410031.html
100名無し三等兵:02/10/10 21:14 ID:???
今日、秋葉原を歩いていたら、タイ海軍と思わしき制服士官とすれ違い。
もう東京に来ているのか。
101名無し三等兵:02/10/10 22:33 ID:sx8GJmrJ
韓国艦隊3隻は観艦式の後、呉に寄る模様。
http://www.kouwan2.metro.tokyo.jp/senpaku/Nowkekka.html
102名無し三等兵:02/10/11 22:33 ID:RjH91497
>>101
きょう晴海で見学してきたけど
「Cruise Training Force」とあったから、練習艦隊の遠航のようですよ。
東京が最初の寄港地で、その後は呉、ウラジオストク、グアム、タヒチ、
チリ、ペルー、コロンビア、メキシコ、アメリカ、ハワイ、サイパンと回って
来年2月か3月に韓国に帰国するそうです。
103 :02/10/11 22:34 ID:???
104名無し三等兵:02/10/12 00:17 ID:???
観艦式にあわせた一般公開って
横須賀だと4ヶ所でやってるけど、どこも歩いていける距離?
あと最寄の駅はどこがいいですかね?
105名無し三等兵:02/10/12 00:28 ID:8Pae5MwQ
>>104
船越と長浦は京急田浦から徒歩。
吉倉はJR横須賀の駅前。
新港は京急の横須賀中央から徒歩。
どこも駅から歩ける距離。

こちらの観艦式関連スレもご参照を。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1028269009/l50
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1032179418/l50
106名無し三等兵:02/10/13 00:37 ID:???
>>105
アリガd!!
107名無し三等兵:02/10/16 01:58 ID:???
あげ
108名無し三等兵:02/10/16 02:06 ID:ng5MkLmE
ネズミー海で遊んでたけど、電車乗り場で気づいて双眼鏡で観たYo!
あれだけ艦艇が集まると壮観だね。
109名無し三等兵:02/10/16 04:01 ID:???
110ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM :02/10/16 07:41 ID:???
>>109 グッ
(○(・∀・)○)b <Good Job!
111モスボール:02/10/22 17:55 ID:???
もう過ぎてるが

★航空観閲式★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1030855733/
112名無し三等兵:02/10/23 03:08 ID:Uh5uAJcy
◆◆よこすか産業まつり◆◆
三浦半島最大規模の産業イベント
「よこすか産業まつり2002」を開催します。
市内の企業、団体、組合など100社が自社の商品・サービスを
展示・販売するほか、地元横須賀の農協・漁協による新鮮な
産品や友好都市倉渕村の山の幸を即売します。
また、野外ステージでのイベントや出展・協力企業などから
提供された商品が当たるクイズラリーなど、お子さま連れから
ご年配の方まで楽しめるイベントが盛りだくさん。
ぜひお越しください。
**イベント内容**
○プレゼント盛だくさん
 ★クイズラリー(くじ引き)
 ★お子さま用ふわふわ風船ほか
○野外ステージ
 ★「忍風戦隊ハリケーンジャー」ショー
 ☆11月2日(土)11時〜・13時〜
 ★「米海軍第7艦隊バンド」演奏
 ☆11月3日(日)11時〜・12時30分〜 
◇◇日時:11月2日(土)〜3日(日)10時〜16時
◇会場:三笠公園(荒天中止)
◇入場制限等:入場自由
◇交通:京急横須賀中央駅→徒歩10分
◇詳細:横須賀市産業政策課(電話:0468-22-9685)
※当日の開催についてのテレホンガイド(電話:0468-27-8000 サービス番号762)
113名無し三等兵:02/10/25 20:31 ID:A85FjwUB
小牧基地航空祭行きませんか?
114名無し三等兵:02/10/25 20:35 ID:???
きょう所沢上空をT4が4機編隊で飛んでた。
115名無し三等兵:02/10/25 21:52 ID:IdWUfPwj
 小牧あさってだよね。なにかおもしろい地上展示あるの?
116名無し三等兵:02/10/25 23:37 ID:a5FozT6J
春日基地の祝賀飛行って何が飛ぶんですか?
検索しても引っかからなかったもので・・・
CH-47?
117名無し三等兵:02/10/26 17:26 ID:6shkG2bA
小牧の航空祭ってつまらなさそう・・・
C-130の地上展示のみ?明日どうしようかな・・
118名無し三等兵:02/10/27 09:12 ID:???
小牧の目玉って言ったらC-130Jr.か
119名無し三等兵:02/10/27 19:01 ID:TA3nlns2
小牧行った。ハリアーはディテールがカコイイ。T−4かわいい。
120名無し三等兵:02/10/28 04:21 ID:wagfY/mW
T4、可愛いよな。特にブルインのは可愛いよな。
でも、俺、大阪在住の無職なんで、なかなか本物はお目にかかれない。
近畿2府4県内で飛んでくれたら、自転車こいででも見に行くのにな。

来年こそは就職決めて、小牧遠征するぞっ
121名無し三等兵:02/10/28 07:41 ID:8lJJS1NK
ぜんぜん入間の話は出て来ないのね…
122名無し三等兵:02/10/28 11:17 ID:???
入間よか茂木の方が面白いからなあ
123名無し三等兵:02/10/28 18:02 ID:???
入間は何か飛ぶの?
124名無し三等兵:02/10/28 18:15 ID:???
>>123
入間の広報に電話してみればいいだろうが…
125ひのまるせんす:02/10/30 21:28 ID:ITays4Ay
入間基地のお隣さんなので、最近は爆音が大きいです。
ブルーの飛行見るのが久しぶりなので、楽しみです。
126名無し三等兵:02/11/01 13:56 ID:uZ9Z4aTU
もう7年逝ってないんだが入間って今は凄く混むって本当?
127大艦巨砲主義 ◆YSWpxW/KVk :02/11/01 14:32 ID:???
各務ヶ原航空際12月1日開催予定。
128名無し三等兵:02/11/01 19:49 ID:nk5yG4Ix
>>120
 いっとくけど、小牧はブルイン来ないよ。有名だから、知ってると思うけど民間空港と兼用なのでスケジュールが過密で飛べない。T−4は地上展示だった。けっこう間近で見れたんで満足したんだけど。
129名無し三等兵:02/11/02 13:56 ID:P7Nfq1GR
明日は入間基地祭、ブルーの展示飛行を観に逝くぞ〜!
130名無し三等兵:02/11/02 14:36 ID:cjciK8W5
明日入間ではしゃいじゃうぞ〜

茶パつロンゲで独りで叫んでるやつ見たら、声かけてくれ
170センチな
131名無し三等兵:02/11/02 14:58 ID:cjciK8W5
つか、ブルーインパルスが今、ウチの上空、飛びまくってんだけど

全部白い煙だけど
132職人三等兵:02/11/02 15:06 ID:C8b+0NnG
交通手段、空いてそうな時間帯、オススメ等、詳細キボン     なんせ、初めて行く上に、乗り馴れない電車で行くもんで・・・
133名無し三等兵:02/11/02 15:08 ID:qfKzo5Xe
戦闘機ファンは入間基地航空祭は行っとくべき?

横田基地はこの前行きますた。入間基地も似たようなもん?
飛行展示はここ数年見ていないんだけど、見た方がいいのかどうか…。

航空祭があるの実は今知って、千葉に住んでて行けなくはないんだけど
せっかく遠出したのに内容が淡白だったら嫌なので。

去年行った人とかアドバイスくらさい。
134133:02/11/02 15:11 ID:qfKzo5Xe
135名無し三等兵:02/11/02 15:51 ID:xKqVeucI
>>133
戦闘機のフライトは地元機ではないのと、騒音の問題でカナーリ淡白。
が、地元のC1があの図体でブンブン飛び回るサマは一度見ておいても損
はないと思われ。それにブルーも来るし。

ただし人ゴミは半端ではないのでそこは覚悟と対処をしておくべし。
具体的にはトイレと売店は無いものと考える事。また、帰る時は会場
を追い出されるギリギリまで粘った上で、西武新宿線の狭山市駅まで
歩くとラク。
136135:02/11/02 16:08 ID:???
あ、それと中央音楽隊が来るのも入間の(・∀・)イイ!ところ。
吹奏楽な人には嬉しい。
137133:02/11/02 16:34 ID:???
>>135,136
おぉ!丁寧なレス、サンクス!

派手なショーを期待してたんだけど、片道2時間もかけて行くほどじゃないかな‥。
でもブルーインパルスは見てみたいね。今回は見送りまつ。
ありがと。
138名無し三等兵:02/11/02 16:39 ID:???
空挺降下やってくれるかな。
139名無し三等兵:02/11/02 16:41 ID:???
>137
派手なんが良ければ、ちょっと遠出してモテギは如何。
スーパーファイナル当日券、未だありそう。
ttp://www.twinring.jp/event2/aero/index.html
140名無し三等兵:02/11/02 18:06 ID:SfA7lO6t
>>138
風が強くなければね。ちょっと心配。
141向臼葵:02/11/02 18:09 ID:???
キモイ人達が集まる場所なんかアナウンスするなよ!
142120:02/11/02 19:44 ID:???
>128
その辺りの事情は知ってます。ただ、私の自宅から一番近くて、定宿を確保できるのが
小牧なもんで、とりあえず遠征するとしたら小牧しかないなぁ、という訳なんです。とほほ

ともあれ、お気遣いと情報thxでした。
こうした情報がきちんと書き込まれるこのスレは、本当に有り難い存在ですね。
143名無し三等兵:02/11/02 21:55 ID:kKop9ZlM
明日は二時間かけて入間見に逝きます
電車はあれだが、駅から迷わず行けるし。
空挺降下(・∀・)イイ!
144名無し三等兵:02/11/02 21:56 ID:kMdGkdYL
>>142
だったら、岐阜は?
こっちのほうがはるかにアクセス良いし
展示内容も派手だから、良いと思うよ。

ちなみに今年は12月1日でしたっけ?
145名無し三等兵:02/11/02 22:11 ID:???
明日入間楽しみだなぁ。
地元なんで自転車で行きます。
146名無し三等兵:02/11/02 23:26 ID:i8Rw/wID
入間関係の情報はこれを見てくれ

西武鉄道の入間航空祭案内ページ
http://www.seibu-group.co.jp/railways/eisui/koukusai/index.html

入間航空祭プログラム
http://www.seibu-group.co.jp/railways/eisui/koukusai/program.html

会場案内図
http://www.seibu-group.co.jp/railways/eisui/koukusai/map.html

147狭山ヶ丘:02/11/02 23:36 ID:???
>>145

自転車どこに止めますか?
148自宅で仕事中:02/11/03 10:56 ID:s0kCJBPb
家の上空でC−1がいつになく激しい空中機動をしていますた。
149名無し三等兵:02/11/03 12:26 ID:M0KkWB9T
今 入間に居るのだけど

つまらん・・・
150名無し三等兵:02/11/03 14:03 ID:???
自活車に乗車してきました。
今年は観客エリアに工夫があって結構展示物が見やすかった。
ただし十時まで。ウザイ事もあったのでsage
151名無し三等兵:02/11/03 17:13 ID:enQEtC7I
>ブルー
4機編隊科目のみでソロ演技がなかったんだけど… ガーソ
152名無し三等兵:02/11/03 17:17 ID:cYZeoFhT
一昨年までと比べて観客エリアが広かったような。
きょうは好天のためかすごい人混みでした。
153名無し三等兵:02/11/03 17:32 ID:RY2YrceJ
今年の入間鬼 帰投 早かったね!

例年の蛍の光が流れる中、ロープで
締め出されながら粘っているのとは
すごい違いだね。
154名無し三等兵:02/11/03 17:49 ID:knQzMyOe
セカーク数年ぶりにブルー見に逝ったのに、あそこまで
ショボくなってるとは思わなんだ…
昔は6機変態だったのに今日は4機。
スモークもレインボーじゃなくて白1色。
コークスクリュー、ビッグハート、キューバンエイトは
もちろん、ポイントロールすらなかった…
昔は世界のアクロチームに比べても遜色なかったのにな〜…(萎
155名無し三等兵:02/11/03 17:53 ID:???
あれそんなにショボショボだったの?
空挺降下のあとちょっと居て十一時で帰ったけど、正解だったかな。
156名無し三等兵:02/11/03 18:28 ID:knQzMyOe
>155
ショボいもなにも、あんなのブルーじゃないやい!ウワァァァーン

しかも昔に比べて恐ろしくプログラムが前倒しになっとる。
どうせブルーは例年どおり1400頃だろうと鷹をくくりつつ
早めに着いてよかったと思っていたら、いきなり正午過ぎに
開始して汗ったよ…
157一ファン:02/11/03 18:39 ID:8O57zGGY
お天気は最高に近く写真日和。Canon AE1/200 mmFD
Nikon FM-2/300mmED/MD-12の組み合わせで
24枚撮り4本消費。
うまい場所にありついたので(前年までは右手に駐機
していたが、今回は左手)、BIの飛行は、最初の出発の
儀式の部分からうまく撮れた。地べたにすわった人
中心の最前列の後ろがわからだったので障害物
なし。したがって駐機しているT-4自体は理想的の
写角でとれた。GA!, 展示飛行は確かにしょぼかった。
(1)4機のみ(以前は6機だったのに)
(2)演技も安全飛行で、間隔が広い。
(3)Barrel rollなどもなし。
ロシアファルクラムの事故などもあって航空ショーへの
風当たりが強いのが一因だろうが、まわりのしろうと
さんたちは感動していたので、まだまだ意義あるよ。
パイロットの顔つきも以前のような屈強な猛者の
ような引き締まりがなく、すっきりした美男子傾向。
(私が年取ったのか、その割にはマニュアル焦点
でまだまだいけるぞ)
158一ファン:02/11/03 18:46 ID:8O57zGGY
ついでに、帰り際に売店でカレンダーを買ったら、
俺「これいいけどいくら?」
店員「1800円」
俺「ちょっと高いね。だけど柴田さんの写真は
 最高だからなあ。」
店員「ありがとうございます。サインをしますから」
俺「えーーっつ、柴田三雄さんご本人なのですか?」

あー、びっくりした。雑誌でお名前は知っていたけ
ど、ご本人が「今日は、カレンダー屋のおやじを
やっているのですよ、あはは」と目の前に
いたので。日焼けした、目尻のやさしそうな、
カメラマンにややもするとある「俺はアーティスト
だ」といった威張りもない、とても感じのよい
方でした。せっかくだったのでお顔の写
真もとらせていただきました。

159名無し三等兵:02/11/03 18:58 ID:???
つーかおまいら、今年のブルーの事情をわかってやれよ
160杉浦 日向子:02/11/03 19:28 ID:Aw7UR2ZY
 158<湾岸戦のあと、朝霞の中央観閲式で、式参加の74式戦車がパークしていたところ、砲塔上の車長
を撮影したいらしく、ガチャガチャ撮影していて、、「あんた、誰?」と咎められたところ、「自衛隊のポスター
とかで、有名な柴田です」と自分で自己紹介していたっけ(W
こっちは、アンダーのみっちゃんだ!と叫びそうになったもんだ。あの頃は、遺作ちゃんどころかベレー帽のエバケン
なんかもちょろちょろ見かけたな(W
161名無し三等兵:02/11/03 19:35 ID:bwSCsdbo
>159
・・といいますと?
162名無し三等兵:02/11/03 20:06 ID:Im0+9kRS
スモークが白1色だろうが、4機での飛行展示だろうが、昔に比べて演目がショボくなっていようが、

やっぱりBlue Impulseが好き!

T-4 Blueを観たのは今年が初めてだったんだから感動させてくれよ(藁

>>158 げ〜!柴田さん、どこの売店に居たの?
私は総火演で柴田さんのカレンダーを買い漁ったから、今回は全然チェックしなかったのよ。
知っていたら記念に買ったのに・・・・・。
163名無し三等兵:02/11/03 20:18 ID:???
BI見てると涙が出てくる、俺は軍オタじゃないのに。。。
164杉浦 日向子:02/11/03 20:36 ID:Aw7UR2ZY
勝田駐屯地祭も今日だったんだっけ。施設学校展示内容書き込み希望!!
165名無し三等兵:02/11/03 20:44 ID:XY7EIvw5
今日の入間の写真アップはどっかある?
166名無し三等兵:02/11/03 20:44 ID:Im0+9kRS
入間でのBIの飛行展示写真をうpしました。
安いデジカメで撮った写真なので、お目汚し程度にどうぞ。

ttp://users72.psychedance.com/img4/img20021103204024.jpg
ttp://users72.psychedance.com/img4/img20021103203826.jpg
167名無し三等兵:02/11/03 20:50 ID:XY7EIvw5
>>166
美しいですーありがとーん。
168名無し三等兵:02/11/03 21:32 ID:???
青ファントムが見れただけでも行った甲斐があった。
169名無し三等兵:02/11/03 22:06 ID:WFFmSzf1
>>161
おととし事故で5番機と6番機を失った。この時、養成中の人員も含めて5・6
番機要員を失ってしまった。

その後必死になって5番機・6番機の要員を養成しなおして、ようやく数ヶ月前に
展示飛行できるレベルにこぎつけた。
機材の方は失った2機の代替機がこれも数ヶ月前にようやく納入されたばかり。

一方で4機で何が出来るか、6機に戻す時にスムースに戻せるようにするには
どうすればいいか、色々考慮した結果作られたのが今の4機でのプログラムな
のだよ。

ちなみに浜松からは6機に戻るのではないかとの噂が2ch各所で流れている。(w
もしかしたら今日は4機スペシャルの見納めだったのかもしれん。今日、入間
で見た人、貴重なモンを見たかもしれんよ。
170名無し三等兵:02/11/03 22:09 ID:???
http://users72.psychedance.com/img4/img20021103220808.jpg
青ファントム来てくれて嬉しかった。
171名無し三等兵:02/11/03 22:24 ID:???
>>170
バカヤロー!かっこいいじゃねえか。
172名無し三等兵:02/11/03 22:35 ID:XZd6mJyR
>169
たしかにソロ機である5番6番が墜ちたなら仕方ないかな
でも、これが有事ならセンチメンタルもゆってらんない
即機材と人員補充して復活できなきゃダメダーメという意見もある
173名無し三等兵:02/11/03 23:06 ID:???
いや、アクロは戦争よりも技量要るから。
174名無し三等兵:02/11/03 23:38 ID:XZd6mJyR
でもアクロも戦闘機乗りには基本的な操縦技術だという罠
175名無し三等兵:02/11/04 00:44 ID:IjMo/NyI
そっか四機編成だったのはそういう事情があったのか・・・・
それなら仕方ないねー。
俺A4のブルイン見たの今日がはじめてだったんだけど、なんか
えらく騒音の少ない機体だね。そのせいか淡白な印象を全体的に感じたよ。
人だかりで見えなかったってのもあるかも知れないけど、気づいたら離陸
してるし、頭上を過ぎ去るときの爆音もこれまでの機体に比べて、力強さに
いまいち欠けるよーな・・・
F15帰投の時の離陸時の腹に響く爆音を聞いてやっぱこれだよなとか思っちゃ
いました。
個人的には変更希望なんだけど、A4の次に使う機体とかの噂とかって出たり
してないの?

176名無し三等兵:02/11/04 00:51 ID:???
>175
 T−4だってばさ。

 F−15はいいよね・・・。
 でも、いつか(数年前)やってくれたテイクオフしていきなり垂直上昇!
 がまた見たいなぁ・・・騒音問題で無理だろうけど。

 ・・・あの時自分はその後数日間耳がよく聞こえなくなったデス(w
177名無し三等兵:02/11/04 00:53 ID:???
入間は昭和48年の疾風の復元機が飛んだときに死ぬほど行きたか
った・・・その頃は生まれてもないんだけどね。
当時のこと知ってる人っていますか?(いなそう
178175>176:02/11/04 01:06 ID:IjMo/NyI
スマソ。
今日T4みてるときに、丸々としててちっちゃくてちょっと
スカイホークに似てるかもなぁと思ってたらこれだよ。訂正アリガト
179名無し三等兵:02/11/04 03:10 ID:tkJybfdJ
>176
三沢航空祭の時はランウェイエンドが目の前のホテルによく
泊まったもんだが、いつも朝、F-16がこっちにケツ向けて
轟音&バーナー噴射のテイクオフが見れてよかった。
180名無し三等兵:02/11/04 07:18 ID:???
A-4といえば昔の米海軍ブルーエンジェルスも良かったなあ
181名無し三等兵:02/11/04 09:42 ID:???
>当時のこと知ってる人っていますか?(いなそう

いますよ
といっても自分は実際には行ってはいませんが
当時は消防でクラスの仲間が親に連れられて観に行ったらしい・・・
それと学校に航空際のポスターが揚げられており、そのイラストに疾風が大きく描かれていていた
それが欲しくて先生にお願いして手に入れた思い出があります
後年、ゼロ戦の里帰り飛行は観に行きました
上空ではパラパラと軽い音をたてて飛んでいましたが、かなりの低空飛行で頭上を越された瞬間は感激ものでしたね
あの音と迫力は(これが戦時中の敵機だとしたら悲惨な事態ですが・・)貴重な体験でした

昨日の曲芸は四機でしたね
でもF-15は二機同時に上がり、あの音も健在でした
入間川河川敷からは視界が良くのんびりと観覧するにはいい穴場ですね

182名無し三等兵:02/11/04 10:35 ID:???
>174
そうなんだけど単機と編隊じゃ難度が段違いだから。
183名無し三等兵:02/11/04 13:21 ID:xjZL67hb
184名無し三等兵:02/11/04 15:35 ID:???
っていうかBI4機だと文句を言っていた香具師は事故の事知らずに文句いってたのか…
なんていうか、呆れた…
185名無し三等兵:02/11/04 15:50 ID:???
自衛隊からのアナウンスがあれば、あんなことは言わないと思うけど
知らなかったんだから仕方ないんじゃない?
186名無し三等兵:02/11/04 16:26 ID:2DJfRV3n
現状の4機編隊では第3区分しか行わないのでしょうか?
第1区分は6機編隊復活までおあずけなのかな??
ってかできない科目が多いか・・・
187名無し三等兵:02/11/04 16:35 ID:???
T-4とF-15でエンジン音の比較なんて、するだけ野暮っしょ…。
188名無し三等兵:02/11/04 17:31 ID:pTKE9UmI
エンジンをバリバリ言わせればいいというなら戦闘機パイロットならだれで
もいつでもできるさ。わざわざ専任の部隊を構えるホドのコトじゃない。
189名無し三等兵:02/11/04 17:40 ID:1OoUI1Y4
T?4のエキゾーストなんて家の風呂の煙突ぐらいの
大きさしかない罠
190一ファン:02/11/04 20:15 ID:o7hmSmhn
うん、松島基地の事故が関連しているとは推察
していたが、やはり。飛行機の補充も大変なんだね。
でも、あの事故って、ちょっとお粗末のように
感じたんでけど、報道されていないのでよく
わからん。訓練中でなくて、基地への帰る
途中で高度のあやまりから半島に激突と
報道されたような記憶あり。

昔、小牧基地でF-4ファントムのBlue
Angelsを見たがあれが最高だった。あんな
鈍重そうな飛行機であれだけ緊密で一糸乱
れぬManeuverをやるなんて。
191名無し三等兵:02/11/04 20:57 ID:/fCjmATC
T-4の次って、F-2じゃなかったですか?
192一ファン:02/11/04 21:19 ID:o7hmSmhn
F-2って、F-16Fighting Fulconの日本改造版かいな?
複合材料の強度と耐久性の問題はクリア
できたのか?F-16をそのまま使うのなら、
BIにとって最高だけど、改訂版というか進化
版というか、あるいは未熟機を使用して、
空中分解の不安を持ちながら演技するのは
どうなのだろう?かえって、最大負荷をかけての
耐久性実験にはなろうが、、、
193名無し三等兵:02/11/04 21:23 ID:???
>>192
F-2をBIで使用する計画はありましたが、機体を8機そろえる(2機はIRANに常に出すので)
となると、1000億円!かかることになり、T-4まだ使えるのに、広報に1000億円かける金は
ない(そりゃそうだ)って事で中止になりました。

BIは当分T-4を使います。
194一ファン:02/11/04 21:29 ID:o7hmSmhn
>>193

T-4でかまわないから、英国のRed Arrows的な
方向性の追求もありえよう。目の肥えた英国人を
満足させるだけのことはある(パイオニアの編集
したRolling in the Skyシリーズ7巻のビデオ
は最高)。大型の機体だと4機でも様になるが、
小型の機体の場合には数を増やして、言ってみれば
synchronized swimmingのような優美さを
追求すればよい。一層の戦技研究を期待する。:)
195名無し三等兵:02/11/04 21:29 ID:???
>912
ブルーで使うと空中分解するのに実戦では何やっても問題ないと?
196名無し三等兵:02/11/04 22:01 ID:???
>>195
死人の数を考えれ
197名無し三等兵:02/11/04 23:23 ID:???
件のBI事故に関して、空自パイロットとして教官操縦士や司令部幕僚を務め、
平成6年に病気で退官したという人が、分析してるというか意見を述べている。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwkb1930/text3-3.htm

参考までに。
198名無し三等兵:02/11/05 00:03 ID:???
>>195
BI・教導隊は実戦部隊より機体を普段からぎりぎりまで引っ張り回す。
199名無し三等兵:02/11/05 00:18 ID:???
>>199
たまに制限値を越えたGをかけてしまい、チェックで大騒ぎになる(w
200名無し三等兵:02/11/05 00:24 ID:???
>>190
そ〜ゆ〜方向で感心するのなら、T2ブルーはもっと凄かったぜ。あんな非力
で高翼面荷重の飛行機であれだけのコトをしていたのだから。

あれはマサに玄人好みだったな。素人にはお勧めできない。
201名無し三等兵:02/11/05 00:42 ID:fSA2vAHD
読んでて「何故スモークが白一色なのか」の答えが見つからないんですけど
どうしてなんですか?
202名無し三等兵:02/11/05 00:54 ID:???
>>201
色付だとあのスモークが基地周辺のものを汚すのよ。
203名無し三等兵:02/11/05 00:57 ID:NiU4iKNI
>201
近隣住民から
「洗濯物に色が付いちまったじゃねーか、どーすんじゃゴルァ!」
と抗議があったそうです。(w
204201:02/11/05 00:59 ID:fSA2vAHD
そうなんですか・・・・つまらないことにケチをつける人が多いんですね
自分も近隣住民の一人なんですが。
205名無し三等兵:02/11/05 01:00 ID:???
>>204
軍オタでなければ迷惑なのは仕方なし。
206名無し三等兵:02/11/05 01:08 ID:???
>>204
つまらないか?切実な問題だと思うぞ。自分の思考を他の人にも押しつけるのはやめときな。
207名無し三等兵:02/11/05 01:13 ID:???
>204
そりゃ軍ヲタじゃなくてそんな被害にあったらゴルァ!するわな。
208名無し三等兵:02/11/05 01:19 ID:???
実際、衣類の洗濯は大変だからねぇ…せっかく洗ったものを汚されたらそりゃ怒るよ。
スモークの成分をどうにかしたりして解決できないものなのかなぁとも思うけども…。
209名無し三等兵:02/11/05 07:40 ID:7qSd5rzV
日曜日の入間、ボクはE-2が帰った頃に引き上げたのですが
F-4は何時頃帰っていったのでしょうか?
210国の立場:02/11/05 11:31 ID:Bz6i1+fh
>>204, 208

住民の申し立てが本当がどうか検証の必要がある。スモークの
大気中での拡散の状況から判断するに、その成分である色素が
洗濯物について<<有意の>>着色をしたとの申し立てが本当どうか
化学分析をすべきだ。住民に証拠品として当該衣服を提出させ、
質量分析などをして言っていることが本当かどうか確認する。もし
本当であれば合理的な範囲内での補償をすればよい。もし、
悪意をもって徒党を組んで、妨害工作をしているのであれば
その分の費用を当該住民に請求して、費用を回収すればよい。
場合によっては、法的手段に訴えてもいいのでは。

そもそも、いちゃもんについてすべて相手の言い分を認めると
いうのは企業が総会屋に屈服するのとおなじであり、筋を
とおしてもらいたい。それと地元自治隊に社民、共産の
infiltratorがいて、それが実際以上に増幅して、JASDF
にクレームを持ち込んでいる可能性あり。
211国の立場:02/11/05 11:33 ID:Bz6i1+fh
基地問題に関しては、さすがに横須賀市は歴史もあるのでしょうが、
大局観をもって対処している。大和市などは、ある種の勢力の
infiltratorが影響しているのではないか?
212社 聖 ◆DASH/8Egy6 :02/11/05 11:39 ID:???
>210
しかし、「自衛隊は屁理屈で責任逃れしようとしてる」とか、
「色がつくのは自衛隊のせいに決まってる」とか難癖をつけられるに20TK
213名無し三等兵:02/11/05 11:50 ID:???
>>210
BIが飛んだ後に車が○色にそまった事例があるからなぁ(苦笑

何でも基地被害の報告をサヨのせいだと決め込むと基地被害から目をそむける事になるぞ。
214名無し三等兵:02/11/05 13:34 ID:???
揮発性の高いカラースモークの開発はもうヤンピーしたのかしらん?
215ひのまるせんす:02/11/05 16:13 ID:UinG0mf+
>>203
入間基地のすぐお隣に住んでますが、確かに航空祭の日は多少埃ぽくなります。
しかし、航空機の飛行だけとも思えません。近隣の道路の渋滞は、激しく。
見学者の通行もかなり多いですから・・・

216一ファン:02/11/05 19:56 ID:2bfDNO2H
>>213 BIが飛んだ後に車が○色にそまった事例があるからなぁ

確かに1967-70年ごろの航空情報誌でそのような笑い話
を読んだ記憶があるが、あくまでもAnecdoteでは
なかろうか?(こんなこともあったぜ、、、どこの
業界にもある酒の肴)
実際問題として、科学的に解析すればありえない方に
賭ける。問題なのは、左翼であろうと、右翼、
総会屋であろうと、一般市民を巻き込んで
煽り、何らかの利得を得られればそれでよいと
する勢力が存在するという事実ではなかろうか?
日本人はやくざのいちゃもん攻撃にきわめて
弱く(常に一分の理をもった形で介入して
くるから)、安易に事を荒立てんとするために
結局、いいなりになって、最後には米国国務省報告
で「日本の社会は上から下までやくざの支配する
社会」と書かれることになるのでしょう。
毅然とした態度で臨んでほしい。一般市民は
意外に見識があるのですから。
217一ファン:02/11/05 23:47 ID:2bfDNO2H
http://www.egroups.co.jp/files/bof-pathologists/Blue Impulse Show/bi1bof.jpg
http://www.egroups.co.jp/files/bof-pathologists/Blue Impulse Show/bi2bof.jpg
http://www.egroups.co.jp/files/bof-pathologists/Blue Impulse Show/bi3bof.jpg

Addressをカットアンドペーストしてくれ。しかし、
ML会員以外アクセス不可能かもしれない。
218名無し三等兵:02/11/06 00:02 ID:???
>>217
ログインしないと見れないとさ
219名無し三等兵:02/11/06 09:10 ID:5nXHOvRB
まあドラム缶数本分の油をまき散らしてるしな〜<スモーク
220名無し三等兵:02/11/06 09:22 ID:???
>>219
って事なんだけどね。苦情がでると全部サヨの陰謀にする香具師はちょっとね…。
221名無し三等兵:02/11/06 17:38 ID:???
>>209
F-4は帰ってません。牽引車に引かれてハンガーの方へ
むかっていきました。

そのあと観客が一斉にかえりました。
222一ファン:02/11/06 20:00 ID:0rGgtetJ
>>220 香具師

香具師は「やし」と読むわけね。Thank you for
enlightening me about one of the 2-Chan jargonism.
223名無し三等兵:02/11/07 09:59 ID:???
漏れは白スモークの方が上品ぽくて好みなので
今のままでいいや
224名無し三等兵:02/11/07 17:35 ID:???
通信基地とか油槽所、港湾施設などのマイナーな基地祭情報に詳しいサイト
ってありません?か
225名無し三等兵:02/11/07 18:42 ID:???
>>224 通信基地とかなら、防衛庁のイベント案内に出てない?
http://www.jda.go.jp/j/events/index.html
226名無し三等兵:02/11/08 10:25 ID:???
227225:02/11/08 19:27 ID:???
>>226 はぐはぐハグ鍋は遠慮しときまつ
228名無し三等兵:02/11/09 10:27 ID:???
T-2の時は超音速機での豪快なアメリカン・スタイルだったけど、
T-4になってからは亜音速機での優雅なヨーロピアン・スタイルに変わって、
どっちも好きだ、って感じなのだが。
229名無し三等兵:02/11/09 20:09 ID:Eg04hGy+
明日の入間基地で行われる体験飛行に当たったのですが
車で行きたいと思います。
守衛門の後ろにある駐車場に停められると、ある掲示板で見たのですが
ここを読んでるとかなりの人出になりそうですし、
どうなんでしょうか?
近くにコインパーキングみたいのがあればそれでも良いかと思います
周辺に詳しい方教えて下さい
お願いします。
230名無し三等兵:02/11/14 13:26 ID:???
231名無し三等兵:02/11/20 22:14 ID:x4hLMj8t
今週の浜松、だれも行かないの・・・
なんか天気が悪そうだし・・・
232名無し三等兵:02/11/22 13:24 ID:???
>>231
本来は仕事の予定だったのですが、急に休みになったので行こうかどうか迷っています。
233名無し三等兵:02/11/23 01:00 ID:AnlwTilo
明日日本武道館行く奴イねえか?
234名無し三等兵:02/11/23 02:34 ID:???
来月、岐阜基地に行くけど3年ぶりにBIを観れるから楽しみだ。
235名無し三等兵:02/11/23 05:12 ID:???
浜松の航空ショーのことを何か教えてちょ。日曜日にあるんでしょ?
236名無し三等兵:02/11/23 05:15 ID:???
>>233
何それ
237名無し三等兵:02/11/23 09:00 ID:AnlwTilo
自衛隊音楽まつり
238名無し三等兵:02/11/24 02:15 ID:???
今現在の浜松天気予報:終日曇り。
ううーむどうしよっかな。
239名無し三等兵:02/11/24 02:53 ID:???
自宅から浜松まで軽く200kmはあるんだけど、同志いる?
免許も金もないけど、時間だけはタップリあるから、安ければ行きたいね。
行くとしたら、電車とか高速バスとかがええのかな。
今さら遅いかもしれないが…。
240名無し三等兵:02/11/24 11:36 ID:???
横須賀の「日米親善ベース歴史ツアー」ってのに当たったんですが、
どんな処が見所ですかいな?
241名無し三等兵:02/11/24 15:25 ID:???
tp://www.first-jp.com/gekishin/

激震祭というのは
ガン系のイベントのようですが
規格帽がほしいとかいう
初心者の軍装ファンには
行く価値があるんでしょうか?


行って銃しかないんじゃあショボン
242名無し三等兵:02/11/24 17:12 ID:???
>241
前回行きました。軍装系は4〜5店舗ほど開いてたかな。
ただ、悪くはないけど規模が小さい。
最初はイベントのブラックホールやV-MATの大きいイベントで色々見た方がいいかも。
243名無し三等兵:02/11/24 17:30 ID:???
>>242

どうもです
今年中は一番忙しいから
年明けにゆっくりと大きいイベントに行くことにします
244初心者ですが。:02/11/24 17:31 ID:QE2i+bQ+
浜松、行って来ました。素人なので詳しい説明はできませんが・・
T−3、T−1、F‐15、F‐2の飛行展示が15〜20分ぐらいずつあり、
E−767も飛びました。(初めて見て感激。)
T−4の所属基地というだけあって編隊飛行はすばらしかったです。

 +++   +   50周年ということで18機による編隊飛行をしてました。
 +    + +  (あと2機飛んでたけど編隊に参加せず。)
 ++   + +
   +  + +
 ++    +
245初心者ですが。:02/11/24 17:42 ID:???
あと、ロック岩崎が2機で演技してました。2機だと演技の幅が広がり
観客も喜んでました。(技の名前が分からないので、説明できなくてスマソ)

ブルーインパルスは4機での演技でした。

来週は岐阜ですね。楽しみです。
246熊男 ◆f3i1ZVfXIQ :02/11/24 17:50 ID:???
>浜松基地
行って来たよ〜(地元だしね)
例年通り外来が少ない(F/A18×2 ハリアー×2だっけ?)
それは兎も角、外来機の離陸を見ようと基地外で待ち伏せしていたらホーネットは
すぐ飛んだんだけどハリアーがなかなか飛ばないんですよ。
その後、人に聞いたんですがどうやら故障したみたいですねえ・・・
5時まで粘ってみたんですが、ハリアーが格納庫収納されるところを見て撤収・・・
こういう場合って、岩国から整備が来るんですかねえ?(来るとすればやっぱりへりでくるんでしょうか?)
247名無し三等兵:02/11/24 20:29 ID:kdVksuBj
>>244
E767、機体を90度までバンクさせていたね!
あれ見たときチョット感動だったな。
(旅客機でそこまでするか・・・と言うか、出来るのか!)
近くにいた航空学生の人たちも、目が点だったみたい。

けど、浜松って何で最後の帰投時の段取りがあんなに悪いの
だろうか・・・
中には「今日はF−18は帰投しないから帰れ」なんて言っている
バカ自衛官もいるし・・・
そんなに早く客を返したいのなら、帰投する機種をアナウンスして
さっさと帰投させればいいんだから。
248名無し三等兵:02/11/25 10:05 ID:X2sZepme
>>247

それよりなにより早く客を返したいのなら
帰りのシャトルバスの大渋滞をなんとかしろと>E鉄
初めて見たよ、バスが、バスが連なって大渋滞…
歩く方が早い基地内シャトルバス(泣)
それに乗るまでにも延々待ったのにさ…
来年は歩きます。
249名無し三等兵:02/11/25 10:19 ID:???
>>248
今年は小松基地祭もそれに近い状況だったよ…。
250名無し三等兵:02/11/26 11:04 ID:A11Yg3DW
習志野からヘリがたくさん飛び立ったみたいだけど、今日なにかあるんですか?
251名無し三等兵:02/11/28 15:28 ID:???
そろそろ1月のイベントの日程がわかるはず
252ひのまるせんす:02/11/28 17:11 ID:/wk5P8Bf
「K-19」の試写会に行ってきました。
そこそこ面白かったです。
253名無し三等兵:02/11/30 14:19 ID:+ds2ewnb
おめーら明日は岐阜に集まりやがれ〜〜〜〜〜
254名無し三等兵:02/11/30 16:48 ID:???
明日の岐阜の天気が心配だ。
ブルー6機体制復活も平面演技だけじゃ切ないよね。

ところで今年の岐阜は駐車場が無いとの事。
注意されたし。
255大艦巨砲主義 ◆YSWpxW/KVk :02/11/30 18:03 ID:XmRgQS0y
交通手段
新岐阜駅から、名鉄各務ヶ原線に乗り三柿野で下車徒歩で5分。
256杉浦 日向子:02/11/30 18:12 ID:Tc5DqHA+
 くどいようだが、来年2月20日から24日にフランス海軍練習艦隊「ジャンヌ・ダルク」「ジョルジュ・レイグ」
の2隻が東京港に親善訪問されるらしい。また、橋をくぐれんのかな(W
257名無し三等兵:02/11/30 19:45 ID:fEnrf32a
>ところで今年の岐阜は駐車場が無いとの事。

マジですか?
いつもは浜松に言ってるんですけど、
今年は都合が合わなくてはじめて岐阜に行こうと思ってるんですが
車で行くのはマズいっすかね?
258254:02/11/30 20:16 ID:???
>257
今年は「様々な理由から」基地側で駐車場を用意しないそうです。
民間駐車場が周辺にあるにはあるでしょうが、期待出来ないでしょう。

やはり電車が確実でしょうね。
259大艦巨砲主義 ◆YSWpxW/KVk :02/11/30 20:34 ID:???
母が各務ヶ原の市役所に勤めているのですが余り無いそうです。
一番のは良いのは市役所のところに駐車すると聞いたのですが余りお勧めできません。
260名無し三等兵:02/11/30 21:50 ID:+ON0XDWf
一昨年行ったが車は本気でお勧めできない。
基本は電車。車内はそれ系の人間いっぱいで殺伐とした雰囲気。
岐阜あたりから「それっぽい人間」をストーキングするだけで基地に到着する(w
261大艦巨砲主義 ◆YSWpxW/KVk :02/11/30 22:20 ID:???
行き方が分からない人は。8時ぐらいに名鉄各務ヶ原線のホームで私が待っています。
目印はスイス軍帽です。
262名無し三等兵:02/11/30 23:36 ID:D18b6bqj
>>260
車内と言うか、名鉄新名古屋駅自体がみょうな雰囲気です・・・
でっかいアルミケースを持っているヲタが一杯、
この人たちについていけば大丈夫。
263半田の人:02/11/30 23:41 ID:8YfR2z/i
ところで、岐阜基地航空祭の開門は何時ですか?
もうすぐ寝るので即レスお願いします!乗る電車のスケジュール立てるんで
264263:02/11/30 23:43 ID:???
スマソ。別板で見たところ、9時開門だそうですね。失礼しますた。。
265名無し三等兵:02/12/01 00:05 ID:???
結構行くヤシ居るんだなぁ・・・くれぐれもちゃんねら臭い事をしないようにな(w
266名無し三等兵:02/12/01 08:10 ID:IpO8sMOu
>>265
2chネラがまともに見える雰囲気ですから・・・
267名無し三等兵:02/12/01 20:51 ID:???
岐阜行って来た。ブルーインパルスは6機だったけど、
なんだか元気がなかったような・・・曇りだから?

空挺団のパラシュート降下を初めて見たヨ。

ロック岩崎も米軍来てなかったね。




268名無し三等兵:02/12/01 20:57 ID:gGly8CvD
>267
パンフレッドにはF/A−18、AV8Bが
駐機と書いてあったのに来なかったね。

個人的にKV−107の飛行展示が良かった。
あと、エプロン最前列に脚立とシートをひく人が多くて
困った。
269名無し三等兵:02/12/01 22:31 ID:???
アナウンス「今整備員がT-4の機体に云々・・・・」

見 え ね え よ !

っていう状況でしたな。最前列の人しか滑走路上の機体が見えない。
最前列は脚立カメラ組がずらり。
270名無し三等兵:02/12/01 23:22 ID:61ObN1Tp
F2飛んだ?
 犬山在住なのにいかなかった……
271名無し三等兵:02/12/01 23:28 ID:???
>>269
どこの航空祭でも似たようなもんさ…入間なんかもう、ねぇ?
272名無し三等兵:02/12/01 23:46 ID:???
>>270それはもうビュンビュンと。
地上展示の一機も含めて全部で四機だったかな?>f-2

個人的にはC-1の運動性?にビックリ
273254:02/12/01 23:50 ID:???
KV-107の飛行展示、なんか楽しげで良かったですね。
個人的に今回のベストでした。

最前列問題・・・まあ、毎度の事ですし・・・もう諦めていたりしますが。
しかし開門直後の混雑時に脚立持って走る奴等、オマエラはほんっとあぶねーと思うぞ。
274名無し三等兵:02/12/02 00:08 ID:???
OH-1って思ったよりでかかった
F-2はど派手な飛行を連発してた
275名無し三等兵:02/12/02 09:34 ID:???
岐阜はまだマナーいい方なんスよ、あれでも・・・小松や入間なんてねえ。
最前列脚立のバカマニアに、何やっても許されると思ってる家族連れ(特に爺さん)・・・。
レシーバーをイヤホンなしで聴くとか、エプロンでタバコに火をつけたり、ガイドロープを押し倒して
制限区域に入り込んでるとか。注意するとすぐキレるし。

KVー107は例年より良かったデスね。カメラ越しに見たら、救難員の装備が例の新型だったし。
ブルーは天候を考えたら充分よくやったと思いますよ。6機はやっぱりイイ!
初めてブルーを観る人達が素直に驚嘆してる光景はちと微笑ましかったデス。
276名無し三等兵:02/12/07 10:56 ID:???
2003
1/11,12
1/25,26

どっちがブラックホールで
どっちがV-MATだっけ?
277名無し三等兵:02/12/07 13:28 ID:???
1/11,12>ブラックホール(都立産業貿易センター浜松町館3、4、5階&地下1階)

1/25,26>V-MAT(東京タワーアミューズメントホール)

278ひのまるせんす:02/12/07 18:51 ID:RhGeZVaa
明日、14時から新宿のロフトプラスワンにて先の大戦関係のトークライブあります。
靖国行ってから、覗きに行きます。
279名無し三等兵:02/12/10 20:39 ID:tEtpM7Sz
◆◆よこすかカウントダウン2003◆◆
よこすか開国年の幕開けです。
横須賀の地で新しい年を迎えましょう。
楽しいイベントがいっぱいです。
〜*〜イベント内容〜*〜
■お楽しみW大抽選券
■利きカレーコンテスト:来場者参加イベント(よこすか海軍カレー)
■音楽演奏:レゲエなどのライブ
■カウントダウン:艦船のイルミネーション・汽笛・サーチライト
■ニューイヤーステージ:よこすか開国甲胄隊・D-Splashによるパフォーマンス
■その他:カレー横丁・あったか横丁
◇◇日時:12月31日(火)22時〜1月1日(水)1時
◇会場:ヴェルニー公園(雨天中止)
◇入場制限等:入場自由、入場無料
◇交通:JR横須賀駅前・京急汐入駅→徒歩5分
◇駐車場:無 
※民間近隣の有料の駐車場をご利用ください。
※ゴミの持ち帰りにご協力ください。
◇詳細:横須賀市観光課(電話:0468-22-8301)
280名無し三等兵:02/12/14 05:21 ID:???
【軍事板】一等自営業オフ 漏れのケツを舐めろ!
日時・・・2003年1月11日(土)
予定地・・・新宿あばら屋(居酒屋なので未成年の参加はご遠慮下さい)

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1039359254/l50
281名無し三等兵:02/12/18 13:32 ID:oH2D9e8B
先日入間で行われた航空ショーで、
知り合いからブルーインパルスのパイロットの直筆サインが入った
パンフレットをいただきました。
申し訳ないんですが私は興味がないので、お好きな方に譲りたいと思いますが
オークションとかに出すとしたら幾らくらいが相場でしょうか
282杉浦 日向子
悪天候ながら、明日の日曜日は、江の島にお越しください。昨年の北のコマンド上陸ガセ
お騒がせオヤジのはなしが、懐かしい今日この頃です(藁

海上自衛隊 掃海艇「つのしま」◇一般公開場所:江の島湘南港ヨットハーバー
        12/22(日)   公開時間   PM14:00〜16:00
               ライトアップ    17:00〜21:00