>>780 大体日独模擬空中戦が行われた昭和16年7月の段階で10年以上前にBf109
なんて影も形も無いし(w
このスレまだ生きてたんだ・・・
>>760の人ってもしやあの人?
787 :
名無し三等兵:03/03/25 21:15 ID:powfnyBY
>>779 禿胴。
強烈な絞込みの機首から始まって、尾部の一点まで流れるようなラインを描く
雷電に比べて、鍾馗はエンジンナセル直後から急激に細くなって、尾部はブッツンで終わる。
たしかにブス入ってる。
でもそこがいい。
目許(キャノピー)パッチリなのは、雷電より数段美しいし。
あと前進翼もいいね。
>>785 bf109と同時期開発って事で言えば96式艦戦と戦わせるのがフェアというものであろう(w
小学校の頃、初めて造ったプラモが鍾馗だった。
スレと関係ないけど日本の書籍見るとマスタングP-51の航続距離が読む本読む本
みんなドロップタンク無しになってますがなんで?あの航続距離ならフィリピンとか
からなら本土上空まで飛んでこれないぞ。
792 :
名無し三等兵:03/03/28 01:30 ID:a3DpKuyD
>>767 敵に見つからない → 曳航弾でばれる
弾に当たらない → パイロットに当たるかもしれない
追いつけない → 攻撃を仕掛ける時に被弾する可能性がある
>790
ムスタングのドロップタンクには制式のもんだけで4種類だったか5種類ある上に
現地改造で容量を増したタンクがやたらたくさんあるもんだから、一々解説してたら
メンドクサイためではないかと思う
794 :
名無し三等兵:03/03/29 10:39 ID:DBjb3L65
同じ局地戦闘機でも、雷電関係の著作はいっぱいあるのに
鐘馗は少ないですね。
なんで? 名前負けでしょうか?
>>793 レスサンクス。いまだに我が国ではP-51の航続距離は最高機密なのかと思
ってました(w
一冊まるごと雷電の本なんてそんなにあったかな
世傑とMA増刊しか思いつかん
丸メカはあったっけ
丸メカなんで2機種で1冊なんだぁー
1機種1冊にしろ!
世傑よりもいい本なのに、買う気が起こらないゾ!
WWU日本の最優秀戦闘機といえば【鍾馗】だよ って、
1よ、正気か?
>>794 鐘馗は実機が現存しないからでは? どこかにあるのかな?
雷電はアメリカでテストしたときの写真や記録もあるけど、
鐘馗のそういうのは見たことない。
800 :
ちょと:03/03/29 22:34 ID:tMUV15S1
鍾馗のあの主翼で高々度戦闘は出来たのでしょうか?
中高度の中爆迎撃戦闘機として見るならば上出来でしょうが
活躍する場面は少なく、本土に温存されたりした(?)。
これなら隼、疾風を余計に作ったほうが良かったかも。
飛燕が成功したなら、さらに評価されなかったのでは。
>799
2を読め
鍾馗って垂直離着陸できるんだよね
どうして空母で使わなかったんだろ
一般常識だと海軍>>>>>>>>>>>陸軍だからだよ。マジで。
航空機の人気もまた然り。売れないから陸軍機物は出しにくい。
零戦知ってても隼や鍾馗を知らない人間は結構いるからねぇ……
>805
松本零二が初めて作中で疾風を登場させたとき、
わざわざ注)付けて「日本陸軍が大戦末期に用いた戦闘機。零戦より強かった」
と欄外に書いてたのを思い出す。
今でも必要な注なのかモナー。
807 :
名無し三等兵:03/04/05 19:13 ID:JjgxJIy/
ハセガワの1/72シリーズだとA帯の1が鍾馗で、2が飛燕
その後に零戦の各タイプが続くというラインアップ
市電解、雷電なんて出たのはずっと後だった
市電解は漫画で人気出るまでマイナーな存在だったのに
今も昔も厨房のパワーは恐ろしい
>>805 >零戦知ってても、、、、
そうゆう人は、隼の写真見せても零戦と答えるんじゃないの
日の丸ついてるちっちゃい昔の日本軍の飛行機は全部ゼロ戦だと思ってる
809 :
名無し三等兵:03/04/05 21:19 ID:x+aOy5iz
>>808 隼と零戦を見分けられない一般人が知識不足だと云わんばかりだな(w バカか?
隼と零戦を見分けられない一般人=知識不足
知識不足っちゅーよりは興味が無いだけだろ
813 :
名無し三等兵:03/04/10 02:20 ID:E7mLgXsY
零戦や隼は、大戦後半パワー不足で苦戦したわけですが、鍾馗もほぼ同時期の機体ですよね。
翼面積を増やして、制空戦闘機として使えばよかったと思います。
815 :
名無し三等兵:03/04/12 20:29 ID:33p+29Vl
V型で翼面積を増やしてはいるが・・・
日本機は下手にいじるとロクなことがありません
Ex.零戦、飛燕
816 :
名無し三等兵:03/04/13 13:26 ID:YD5hgKyC
エンジントラブルが少ないところが美点だったのに・・
V型は、疾風と変わらないから生産する意味なし。
昭和17年に600キロの戦闘機を日本は持っていたわけだから
もっと活用すべきだったよ。
海軍の20ミリを積んでラバウルで防空に使うとかね。
818 :
山崎渉:03/04/17 11:14 ID:???
(^^)
819 :
山崎渉:03/04/20 05:47 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
ごっく保全あげ
821 :
名無し三等兵:03/04/29 14:33 ID:pK3gRXUv
ハリケーンとキ44の戦闘記録
「この戦闘で敵はロッテ戦法で対抗しようとしたが、突っ込みの余勢をかって
700km/hの快速で回避するキ44をとらえることは不可能だった」
少なくとも鍾馗は700km/hあたりでは機動が可能だった模様&保全age
Spitとやれと・・・
823 :
名無し三等兵:03/04/30 14:57 ID:PrBnEhYS
レベル的にはスピット5<鍾馗<<スピット9くらいかと
レベルのスピットにはTしかなかったはずだが…
28じゃなくて32とか72にはあるのか?
レベルには鍾馗はない
826 :
名無し三等兵:03/04/30 15:01 ID:PrBnEhYS
レベルの1/32スピットはUのはずだが
しかし機種横のブリスターがなかったり、スピナー形状が中途半端だったりと・・・
828 :
名無し三等兵:03/04/30 15:17 ID:PrBnEhYS
すこし混乱してるので整理しておくと
レベルのスピットは基本的に3種類
1/72のMk.2
1/48のMk.1
1/32のMk.1
1/48は機種横にMk.2の特徴であるブリスターがついてるものの、
プロペラはMk.1に近い形のものが入ってる。
パッケージ替えでMk.2として発売されてたことも
あったように記憶しているが定かでない。
1/32はエンジンつきの傑作キット。
追加パーツ付きでシーファイアとしても発売されていた。
>828
最大傑作の24を忘れてるぞ
830 :
名無し三等兵:03/04/30 15:36 ID:PrBnEhYS
1/24はAirfixでは?
レベルでは1/20があったかなかったか
ついでに鍾馗は大スケールだとあまりモデル映えしないだろう
ごっくが怒りだしそうだな(ww
832 :
名無し三等兵:03/05/01 20:46 ID:H4P3dNDY
1/32のボーファイターにはガカーリさせられたぞ
その点、田宮は偉い
ナチ狂のハセガワなんか吸収しちゃいなさい
833 :
名無し三等兵:03/05/04 04:10 ID:BsVMLpUy
ここは素敵な鍾馗スレですね