メッサーシュミットBF110

このエントリーをはてなブックマークに追加
325名無し三等兵:02/04/11 15:29
戦闘機の護衛が必要な戦闘機。
ハァハァ
326名無し三等兵:02/04/11 19:30
>>321
グライフとパンターは敵にくれてやれ!
327>314:02/04/11 22:30
政治力はメッサーよりウーデットかな。Bf社の前身はウーデットの会社だし。
328名無し三等兵:02/04/11 22:34
He112,He280は競合したMe社の機体より劣るんじゃないかなぁ。
329名無し三等兵:02/04/11 22:41
He100は時期を逸した上に運用は独空軍でも手に余っただろう。
330名無し三等兵:02/04/11 22:51
最強はカタリナ飛行艇に毛テーい
331名無し三等兵:02/04/12 00:19
Bf110に空軍の要求通りに爆弾倉と動力銃座がついてたら、
さらに駄作機になってたかも。
332名無し三等兵:02/04/12 15:11
>>331
それって210のこと?
333名無し三等兵:02/04/12 15:20
梟萌え
334名無し三等兵:02/04/12 15:47
>>332
大正解
335名無し三等兵:02/04/14 00:01
ジェット戦闘機の奴は駄作ですか?
336名無し三等兵:02/04/14 07:54
ドイツが首都陥落まで闘い抜くことができたのは、Me262などドイツの
先進的な科学新兵器によるものが大きい。敗戦続きのドイツ国民に希望の光
を与え、これが首都陥落まで戦い抜く決意となった。ドイツの工業技術力と
戦闘能力はそれだけ凄かった。本土決戦もやらず白旗あげた日本とは大違い。
337小園:02/04/14 08:55
斜め銃
338佐藤和美:02/04/14 09:26
>>336
あなた童貞ねフフフ・・・
食料、弾薬がある間はー生懸命闘うがそれが尽きると降伏するそれが独逸兵
食料、弾薬がなくなったらそこからが、本当の死闘。文字どうり餓死するまで
戦うのが日本兵!
本土決戦もやらず白旗? 陛下がもう戦いはやめようと、おっしゃった
からやらなかっただけ。それとも本土決戦ー億総玉砕したほうがよかった
とでもいいたいわけ?そんなことしてたらあんたこの世に存在してないよ(藁
 ・・・先進的科学新兵器によるものが大きい・・・
最期に勝つのは精神力です・・ランボーもそう言ってましたよ!
339名無し三等兵:02/04/14 09:39
日本兵の主兵装は銃剣ニダ。
弾は支給しないでマンセー突撃ニダ。
だから弾薬尽きても戦えたニダ。
340名無し三等兵:02/04/14 09:40
>>338
意味がわからん
ドイツだろうが日本だろうが上の命令には従うものだが
341佐藤和美:02/04/14 09:45
尺余〜の筒は〜武器ならず〜寸余の剣はなにかせん〜♪
342名無し三等兵:02/04/14 10:03
>>338=スレ違いを相手にする馬鹿。
343名無し三等兵:02/04/14 10:16
Bf109Zとか言ってみる・・中央に20mm×2左右胴体に7.7×2
中央翼にタンク有。これの方がBf110よか使えたんじゃ?

344名無し三等兵:02/04/14 10:32
↑結局、死のサークルからは抜けられん
345名無し三等兵:02/04/14 21:04
P51って109の欠点を徹底的に洗い治して出来たのでは?
アトウッド発言(ラジエーターの徹底した整形が高速化につながった)というのは、
次世代109としてのP51を確信したからじゃないかなと思う。
キャノピーとラジエーターの洗練がなければ109と同じカタブツ小型機じゃん。
346名無し三等兵:02/04/15 12:20
>>345
「設計者が違う」という単純な事実を、どー説明する気だ?
347名無し三等兵:02/04/15 15:25
>>343
あったねぇ〜、メッサー双子機。
性能は良かったのかな?
348名無し三等兵:02/04/15 16:05
>345
>P51って109の欠点を徹底的に洗い治して出来たのでは?
う〜ん・・Pー39を普通にフロントエンジンにしてりゃ〜P−51と一緒でしょ。
P−40とてあのアゴにせずに、もうちょい空力考えてりゃ〜結構イケタたし。
あの時期の米国の設計の流れの中にあったと思われ・・。
349名無し三等兵:02/04/15 22:53
>>347
二機で一機を作るの無駄という意見が勝ったんだよね。
性能が良くなる可能性はあった。

>>348
最初イギリス向けだったので、
109を考慮したはず。
あと109は当時の普通のパイロットから見れば、
小型で斬新すぎて操縦しにくいので、
設計者は絶対ドイツ合理性をなんとかしたいと思ったはず!
350名無し三等兵:02/04/16 12:44
>>349
通説ではイギリスがノースアメリカンにP40のライセンス生産をやらせようとして
カーチスからもらった大量の資料を渡し、シュミットがその中に戦闘機設計データが
混ざっているのを発見して「これを使えば、うちでもっと高性能の戦闘機が作れる」と
イギリスを説得した、というものなんだが…
このため「ムスタングはトマホークの改良案を産業スパイで知ってパクった」という
説まで存在する
351名無し三等兵:02/04/16 12:50
102日で試作原型機を作ったなんて所も怪しいよな・・・
352名無し三等兵:02/04/16 22:15
102日で試作機を作ったというのは事実ということになってるけど、
350の言ってるような事が色々あって、
一番でかいエンジン生産のライセンス料をはじめとしてほぼ盗作なので、
アメリカがノースアメリカン社を助けてなんとか大戦を乗り切ったと言う事が、
よくP51がらみの話として聞かれる。違う?
353名無し三等兵:02/04/16 23:12
サボイア・マルケッティSM91/92ってどうよ?
354名無し三等兵:02/04/22 18:25
うーん。いまいちかなぁ・・・。
355名無し三等兵:02/04/23 00:08
飛行機としては良く出来ていたが、
古さと、軍用への適性のなさが悪かった。
356名無し三等兵:02/04/29 18:52
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=02363657 P296
・・・前略・・・クライペ将軍が九月三日燃料状況について―すべての
爆撃機および一部の戦闘機と急降下爆撃機の作戦を切り詰めなければ
ならないほどいまは深刻であると―説明したあとで、ヒトラーは
「空軍をすっかり解体して、対空火砲を三倍にすることを考えている」
と述べ、空軍参謀総長をたまげさせた。ゲーリングが五日、“狼の巣”
に恐る恐る再び姿をみせると、ヒトラーは空軍攻撃を繰り返した。
クライベの日記はこう記録している―

 総統がまずしゃべった。空軍非難の長広舌、空軍は全然よくない、年ごとに
悪くなる、生産数字と航空機の性能についてもずっと嘘をつかれた、フランス
における完全な崩壊、地上員と無線部隊は陸軍の戦闘を援けようとしないで
命からがら飛行場を捨ててあわてふためいて逃げ出した、と。
 Me262の件が再び議論になった。なんで「高速爆撃機」しか考えられない
かについての同じ議論、将来はMe262だけ生産するとともに、対空火砲を
三倍にする考えを前より穏やかな形で再び展開。・・・・・・わが方の戦闘機の
設計はみな間違っている、四発爆撃機と闘うのに必要なのは、大口径の
機関砲を備えた双発の重戦闘機である、全国元帥の要求で、戦闘機中隊
を指揮している〔ハンス・〕ベーム=テッテルバッハが呼び入れられた。
経験から彼は、戦闘機に護衛された重戦闘機でさえも重爆撃機と闘う最善の
方法でないと説明した。ベーム=テッテルバッハは乱暴に退去を命ぜられた。
357名無し三等兵:02/05/03 15:58
>>356
1942年以降のヒトラーはメチャクチャです。
358名無し三等兵:02/05/04 06:37
>>357
本物のヒトラーは某所に幽閉されて、替え玉がお飾りとして・・・
とか、なんかの本に書いてあったな。
359名無し三等兵:02/05/04 07:39
Bf110というとBoB絡みで「所詮双発機では到底単発機に抗し得ず…」
みたいな書かれかたしてること多いよな。
でもあれはBf110の性能がヘタレすぎてただけで優秀な双発機であれ
ば立派に戦闘機として活躍してるんだよな…
そういう意味では双発戦闘機という系譜にとっては疫病神か?Bf110
は。
360名無し三等兵:02/05/04 08:40
護衛機がつかないうちは、BF110は四発キラーとして十分強かったと思う。

「ヒトラーの戦争」(デイヴィッド・アーヴィング 早川書房)下巻P148
ゲーリングとガラントとふたりして戦闘機隊に気合を入れ、十〇月に米爆撃機
隊に痛烈な損害を与えた。一〇日までの三日間の空襲で敵は爆撃機八八機と
九〇〇人近くの乗員を失った。一〇月十四日シュヴァインフルトのボール・
ベアリング工場を攻撃した時には、それぞれが何回か出撃した昼間戦闘機
は爆撃機六〇機を撃墜し、さらに一七機に重大な損害を与えた。
361名無し三等兵:02/05/10 20:13
>でもあれはBf110の性能がヘタレすぎてただけで

対爆撃機専用なら結構強かったと思うが。機上レーダーと高性能無線機
と大火力と長大な航続性は、どれも双発戦闘機ならではの利点だったはず。
362名無し三等兵:02/05/10 21:06
双発戦には速度が欲しい。
363名無し三等兵:02/05/10 21:30
ヤッパ夜戦が唯一の成功かな?
PCゲームとかだと史実に反して戦闘爆撃機とかに有用だが
364名無し三等兵:02/05/13 01:12
>363
地中海・アフリカ戦域では、戦爆として結構有用だったんじゃないかな?
と妄想してますがだめかのう。
365.:02/05/14 05:51
航続距離足らん気が、自分で作ったプラモには航空魚雷2本付けてさらに
ロケット弾8発取り付けたおお馬鹿者ですけどねえ魚雷付けると萌えるんだよ
なあ飛べるかどうかさえ怪しいんだけどねえ。
366名無し三等兵:02/05/14 09:53
>>365
(・∀・)イイ・・・
367名無し三等兵:02/05/14 09:58
スカンジナビア戦で、長距離進出、敵地制空という本来の用途で結果出してるよ。
368名無し三等兵:02/05/21 18:55
保守
369名無し三等兵:02/05/24 08:41
保守age  
370名無し三等兵:02/05/24 08:50
戦闘爆撃機はヘタレな戦闘機の役目とおもわれるが。
371利根4号機:02/05/24 11:42
ドイツ軍が初期に組し易いと感じたのは、P−38ではなくて「ライトニングT」
だったかもしれないという罠。
(輸出用には排気タービンを載せなかったのでかなり性能が落ちて、英空軍では不
評もいいところだったと聞く)
372名無し三等兵:02/05/24 12:10
>>371
ライトニングTは欧州戦線では実戦に出ていない
373名無し三等兵:02/05/24 12:22
>>370
優れた戦闘機でなければ優れた戦闘爆撃機にはなれない。

末期の太平洋戦線の様に、絶対的制空権があって対空砲火もロクに無い
相手なら、駄作機でも地上攻撃には使えるが。
374利根4号機
>372
不評すぎて試験だけしてお蔵入りしてしまったのですね。
P−39の輸出版も相当ひどかったと聞いています。