メッサーシュミットBF110

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
俺がもっとも萌えると思っている、こいつについて語ってくれ!
2名無し三等兵:02/04/06 20:05
Fはfにして欲しかったと思う
3名無し三等兵:02/04/06 20:05
月光より良いな。
4名無し三等兵:02/04/06 20:09
メガドライブのアドバンスド大戦略で斥候として1機か2機持ってました。
使い捨てなんだけど。急降下爆撃機としても戦闘機としても
帯に短し、たすきに流しって感じでしたわよ。わっしょい。
5名無し三等兵:02/04/06 20:11
機上レーダー装備の夜間戦闘機として中盤までは活躍してたと思うが。
6名無し三等兵:02/04/06 20:12
>>1
BFはやめてくれよBfに変更してスレ立て直せ!
7陸軍航空隊:02/04/06 20:15
双発の戦闘機は機動力に無理があるのでは?
8名無し三等兵:02/04/06 20:21
大戦略で対空ロケット装備してる型はどうやって生産or改良すればよいのでしょうか?
92:02/04/06 20:21
>>6
ケコーンしよう
10名無し三等兵:02/04/06 22:28
RAFに言わせると平凡な双発機
11名無し三等兵:02/04/06 23:54
駄作太郎でしょこのヒコーキって?
12名無し三等兵:02/04/06 23:56
飛行機としては、なかなか良く出来ていたが、
使い方が間違っていたせいで駄作の評価を受けることになった。
13名無し三等兵:02/04/07 00:02
駄作ケテーイ!
後釜もあんなだし。
夜戦型も米英の夜戦に比べたら・・・

とその前に
>>1よ!小文字・大文字を使い分けなさい!
14名無し三等兵:02/04/07 00:11
>>12
じゃ、使い方教えれ。
15名無し三等兵:02/04/07 00:16
偵察機がせいぜい
16名無し三等兵:02/04/07 00:16
>10
んなこと言ったらワールウィンドはどうなんだと小一時間ほど問い詰めたい。
17名無し三等兵:02/04/07 00:17
雷撃機になりそう
18名無し三等兵:02/04/07 00:19
ワールウィンドは20mm×4の強力な武装があるし、
飛行性能は並以下だから平凡ではない。
19名無し三等兵:02/04/07 00:22
昼は飛ぶな、夜飛べ。
20名無し三等兵:02/04/07 00:22
P38とBf110どっちが性能いいと思います?
21名無し三等兵:02/04/07 00:23
P38
22名無し三等兵:02/04/07 00:24
モスキート>>P-38>>Bf110
23名無し三等兵:02/04/07 00:25
双発で成功した戦闘機ってP38とP61とモスキート夜戦と・・・He219は成功作にしても良いのか?
24名無し三等兵:02/04/07 00:26
>>19
モスキートNFに喰われます
25名無し三等兵:02/04/07 00:27
千年帝国の興亡ではかなり使えた。東部戦線シナリオの遠距離爆撃は
Bf110なしではつらすぎるよ。
26名無し三等兵:02/04/07 00:27
モスキートは昼間戦闘爆撃機としても成功してるし
27名無し三等兵:02/04/07 00:28
駆逐戦闘機は英本土から駆逐される戦闘機とす
28名無し三等兵:02/04/07 00:29
月光よりゃマシだよな
29名無し三等兵:02/04/07 00:33
>>24
でも93機くらいでしょ。
重爆相手なら十分引き合うぜ。

>>27
それを言ってはいかん(泣
30名無し三等兵:02/04/07 00:38
駄作は言い過ぎ。凡作だろう。つ〜か、二式複戦よりはかなりマシ(笑)。
モスキートは同じ複座双発機だけど、P-38以上に時期が違う。比較対象とはしづらい。

>>4
俺は逆に攻撃機の主力として使ってたよ。
戦闘機では爆装が足りず、Ju.87を送ったら帰って来れそうにないところに送り込んでた。
Ju.87=近接航空支援、Bf.110/Me.410=阻止、みたいな感じ。
31名無し三等兵:02/04/07 00:48
だいたいこの時期に開発された双発大型戦闘機っていうのは「戦闘機」としてはあまりぱっとしませんな

32名無し三等兵:02/04/07 00:50
戦闘攻撃機というカテゴリが明確には存在してなかったから
駆逐戦闘機はなぜ失敗したのか?
http://yasai.2ch.net/army/kako/989/989739277.html

ここでは意外と語られていないのね、Bf110は
34名無し三等兵:02/04/07 01:24
二式複座戦闘機「屠龍」、これ最強。

モスキート>P38>屠龍>Bf110>月光
35名無し三等兵:02/04/07 01:25
>34
そのスタンスに脱帽
36名無し三等兵:02/04/07 01:31
しばらくは「Bf110VS屠龍」ネタで逝ってみるか
単純に純粋な戦闘機として性能を比較してみる限り、屠龍の方がやや有利か?
37名無し三等兵:02/04/07 03:06
でもそのP38ですら決して優秀な機体じゃないだろう。
堀越が言ってたぜ「P38は面白い機構を採用した飛行機。だけど性能はたいしたことないって」
38名無し三等兵:02/04/07 03:10
P38は、型によって性能が随分違う。
特にL型において大きな変化
39名無し三等兵:02/04/07 03:11
堀越さん、零戦で「高々度偵察飛行」ができましたか?
40名無し三等兵:02/04/07 03:24
>>39

零戦VSP38だったら零戦だろ。戦闘機として評価しろよ。
41名無し三等兵:02/04/07 03:25
Bf110と屠龍の立場は…
42名無し三等兵:02/04/07 03:29
>>40
バカ、対戦結果ではP-38だ。
戦闘機として評価してもP-38の方が零戦よる上だよ。
43連打大将:02/04/07 03:31
>>42

(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
(・Д・)ハァ?
44名無し三等兵:02/04/07 03:33
最近ビギナーの人がかなり増えたようだけど、市販本の日本機の評価は
大甘だから気を付けないさい。


45名無し三等兵:02/04/07 03:38
>>44
それにしても42はいいすぎだな。
F6Fと零戦では一対一だと零戦のほうが強いとか言ってる厨房と同レベル
46名無し三等兵:02/04/07 03:40
恐らく零戦の記事(しかも低レベルな奴)ばかり読んでいるとP-38の
評価は低くなるだろうが、ニューギニアでの陸軍の隼や三式戦との対戦
では、「ニューギニアは南郷で保つ」と言われた南郷茂男大尉をして
「P-38に追いまくられもはや隼の時代に非ず」
と嘆かせた機体だ。

零戦は隼や三式戦より少しはマシとは言え、一撃離脱に徹する様に
なったP-38に対して苦戦したのは同じだよ。

47名無し三等兵:02/04/07 03:44
しかしP38は当たれば脆い
48名無し三等兵:02/04/07 03:48
>>45
総合的な能力ではP-38がダントツに上だろう、零戦より。
ただ製造コストがP-38は推測だけど零戦とは3倍以上違う筈だから、
その意味では単純な比較はフェアじゃないけどね。

例えるならF5EとF4Eを比べる様なもんだよ。
ドックファイトって限定条件ならF5EはF4Eと互角以上に戦える
けど、全天候性や爆弾搭載量、BVR能力なんかで総合的にF4Eが
上なのと同じだ。


49連打大将:02/04/07 03:49
>>46
>>「P-38に追いまくられもはや隼の時代に非ず」

そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。
そりゃあいっぱいいたもんね。

50名無し三等兵:02/04/07 03:49
>>47
脆い?それは日本機もそれ以上に脆いのでは?
51名無し三等兵:02/04/07 03:51
>>50
んなことは言われなくてもわかっとるがな
米軍機としては脆いといっているのだ
F6Fやなんかと違って、20_が命中すればあっけないほどに
空中分解おこすってなんかの本に書いてあった。
まあ、機体形状みたらさもあらんって感じだがね。
52名無し三等兵:02/04/07 03:51
こいつら山本が乗ってた一式陸上攻撃機が撃墜された時の戦闘しんないの?
53名無し三等兵:02/04/07 03:53
>>52
知ってますが、何か?
54名無し三等兵:02/04/07 03:53
信じたい気持ちも分かるけど(私だってP-38は学生時代は最初はカモだと
思ってたよ)、ただ性能的にも脅威だったんだよ、数だけではなくて。

特に一撃離脱を主に速度性能で勝負する様になってからは容易に追いつけない。
ニューギニアやラバウルの空戦戦記を読んでごらん。
「ペロ八」はP-38が登場した始めの頃ぐらいで、以後は決して「ペロ八」なんて
表現は出てこないから。

55名無し三等兵:02/04/07 03:55
P38に限らず一撃離脱で来られたらP40でもP39でも零戦は負けるだろ。
56名無し三等兵:02/04/07 03:55
>>51
問題は射撃出来ないの。

なんか一つ欠点見つけたら、それだけで全体を評価しなさんな。
そんな考えでいつまでも兵器を見ていたら進歩しないよ。
57名無し三等兵:02/04/07 03:57
>>52

あの時のスコア見る限りやっぱ
零戦>>>>>P38
だと思うけどねぇ。
58名無し三等兵:02/04/07 03:57
>>55
P-40やP-39ですらそうだったんだから、より速いP-38では推して知るべし。
59名無し三等兵:02/04/07 03:57
>>57
何故に一空戦の結果だけ見るの?
60名無し三等兵:02/04/07 03:58
>>56
あのね、俺は別に零戦がP38より強いなんぞ一言もいっとらんのだが。
むしろあんたと同じく、総合的に見てP38に軍配が上がると思ってるよ。
P38の欠点上げただけで零戦太郎と思うような単純思考だと進歩しないよ。
因みに日本軍機パイロットはおしなべてP38が苦手だったらしい。
なぜかというと胴体の真中が空洞だから、照準を付け辛かったらしい。
61名無し三等兵:02/04/07 03:59
>>45

じゃあ坂井三郎は厨房なのか?
6238:02/04/07 03:59
P38は、結構頑丈。
63名無し三等兵:02/04/07 04:00
>>59

じゃあお前等ヒコーキヲタクはどうやって判断してんの?
64名無し三等兵:02/04/07 04:01
つうかおまえら、Bf110を語ろうよ、語ってあげてよ(泣
65ヒコーキヲタク:02/04/07 04:03
>>63

速度が速ければその戦闘機は強いんだよぉ。

P38>>>>>>>>零戦
ME262>>>>>>>>P51
はもう常識だよぉ。
66名無し三等兵:02/04/07 04:04
てか最近の軍事板って否定した奴が正義って風潮が吹き荒れてるよね。
67名無し三等兵:02/04/07 04:04
>>58
所詮飛行機の性能の優劣なんて、戦術や錬度にも左右される。
一撃離脱戦法で来られたらP40やP39相手でも勝てないという
論理なら、零戦はP39よりもP40よりも弱いということになる。
これはある意味事実だが異論があるのは当然
68名無し三等兵:02/04/07 04:05
>>66
零戦を否定
P38を否定

どっち?
69名無し三等兵:02/04/07 04:05
>>65

煽りにマジレスは寂しいがホントに近頃の軍板見てるとそう思えてくるよ。
70名無し三等兵:02/04/07 04:06
>>68

なんでもだよ。
71名無し三等兵:02/04/07 04:06
>>65
意外に鋭いところを衝いている。
72P-38のパイロット証言:02/04/07 04:07
「高速と高い高度を保っていればP-38は日本機との旋回戦で勝てるし、上昇と降下の速度では常に優位を立っていた」

「4,600m以下の高度でわれわれは700〜1000/min上昇ができる、この場合の速度は320km/hだ。日本機もこの率で上昇
 できるが、大きな上昇角度を取り速度は240km/h程度にまで下がる。我々はこの速度差を活かして攻撃する事が出来る
 し、敵の攻撃を受けたときに緩い角度の高速上昇で離脱し、反転して攻撃に移ることもできたる。敵の急上昇を追いたい
 気持ちに駆られるが、我々は長く急上昇を続けられない。上昇戦闘では400km/hの速度を保つ必要がある。単機または
 2機編隊で速度が低下する急角度の上昇に入るのは、自殺も同然だ。6,000m以上の高度では我々の上昇性能は日本機より
 上になる」

73名無し三等兵:02/04/07 04:08
ひとつ言えるのは二次大戦最強はME262だってこった。
74名無し三等兵:02/04/07 04:09

>>73
おまえ1だろ。
大文字と小文字を使い分けろ!
75某零戦パイロットの証言:02/04/07 04:09
>>72

一対一ならば零戦の方がF6Fより性能は上だ。
76名無し三等兵:02/04/07 04:11
空戦で速度性能が重要なファクターになるのは、これが腕では補えない要素だからだよ。
それぐらいは理解しよう。

ただ、空戦は「速度」だけじゃないから、また変に思いこまないでね。
77名無し三等兵:02/04/07 04:12
>>75
??、そのパイロットの評価が全てなの?
なんでこう最近の軍事板に来る奴って一事が万事な思想持っちゃってるの?
78名無し三等兵:02/04/07 04:13
>>75

ワラタ。
腕が神クラスになるともはやその証言は役に立たない良い例ですな。(フィンランド空軍パイロットとか
7972:02/04/07 04:13
こんな証言もあるって事で、これが全てのP-38のパイロット及び対戦した
日本側のパイロットの評価に繋がるものではありません。

鵜呑みにとらないで下さい。
80名無し三等兵:02/04/07 04:13
つまり

上昇性能(高度差を利用できる)→エンジン馬力
急降下性能(逃げ切る)→機体強度

速度

+αで防弾性能(これは戦闘機個々の性能というよりも搭乗員の消耗を
抑え、数的優勢を維持するために効果大)


81連打大将:02/04/07 04:14
>>77

お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
お前皮肉もわかんないの?カワイソ。
82名無し三等兵:02/04/07 04:15
>>77
確かに、なんでこう思考回路がオンかオフな奴ばかりが増えたんだろうね。
83名無し三等兵:02/04/07 04:15
>>81
ハイハイ、偉いね。
84名無し三等兵:02/04/07 04:15
P38と零戦が正面から向かい合って(つまり模擬空戦状態で)
すれ違った瞬間から戦闘開始!
という条件にしなければフェアじゃないね。

でも実際は優位な位置からの攻撃が勝負の決め手になるわけだ。
85名無し三等兵:02/04/07 04:16
ホント楽しいね。
86名無し三等兵:02/04/07 04:17
P38に夜間戦闘機型ってあるんですか?
87名無し三等兵:02/04/07 04:18
>>84
「優位な位置から攻撃出来る」。これはつまり戦闘前にその様なポジションを
選べる側が非常に有利って事です。
日本機が苦戦したのはまさにそれで、中期以降、日本機を圧倒した米軍機は
それで優位にたったわけですな。
88名無し三等兵:02/04/07 04:20
>>87
そうですな。坂井三郎氏が活躍したのも卓越した視力があったからですな。
勿論坂井氏の射撃能力があったればこそですが。
89名無し三等兵:02/04/07 04:21
>86
ある。機種にタンクみたいなのぶら下げたやつ。
機体キャパの小さいP-38ならではの苦肉の策。
90名無し三等兵:02/04/07 04:24
>>87
しかも無線で編隊間の連携がとれますからね、米軍側は。


91名無し三等兵:02/04/07 04:25
>>89
P-38って機体キャパ小さいか?、戦闘機としては大きい方だと思うけど。

92名無し三等兵:02/04/07 04:28
第二幕

P61 VS He219

どうですかお客さん
93名無し三等兵:02/04/07 04:29
中央胴体はコクピットと前輪と武装、
左右胴体はエンジンと排気タービンと主脚
空洞なんて殆どないの。
複座型の苦しさを見てもわかるでしょ
94名無し三等兵:02/04/07 04:31
P-61>>>>>>>>>ウーフー

P-61とタイマンはるならモスキートの後期型かホーネットくらいしかないね
95名無し三等兵:02/04/07 04:33
>>94
いや、タイマンではなくて夜戦としての能力
96名無し三等兵:02/04/07 04:36
Me262vsP51の時もそうだったけどP38信者も零選信者も一対一で最強決めようとしてるのが無理あるだろ。
いかにも元が攻めて来た時一対一で戦おうとして「ヤーヤーわれは」とか言ってる日本人みたい。
航空戦は一対一でやるもんなんじゃねーんだから。
坂井が「一対一なら零戦でもF6Fに勝てた」っていうのも一対一でなんておかしな話だと思うが。
お前等がそれをなんで嘲り笑うかのように実際に戦ったわけでもあるまい。
なんで否定出来るのかがわからん。
97名無し三等兵:02/04/07 04:40
檜が隼だったらP51はやりやすいって言ってたなぁ〜(ボソッ
98名無し三等兵:02/04/07 04:40
対大型機の迎激戦てこと?>95
それでもP-61が最強でしょう
99名無し三等兵:02/04/07 04:43
>>98
なんでそう思うの?
100名無し三等兵:02/04/07 04:44
He219のほうがいい。
夜間でも護衛はいる
101名無し三等兵:02/04/07 04:47
Me262は最強なんだよ。オマエラしんないの?
102名無し三等兵:02/04/07 04:51
P-61はレーダー照準射撃ができる。
103名無し三等兵:02/04/07 04:52
ウーフーは地上からの誘導がないと、
レーダーの性能上、米英夜戦との空戦は苦しいはず
104Bf110:02/04/07 04:54
(´-`).。oO(ドイツ夜戦の話になっても無視されてる僕って何だろう)
105名無し三等兵:02/04/07 04:55
ウーフーは速度が速い。
反復攻撃ができる。

ま、カタログどうりのスピードが出たかどうかは
議論があるところだが
106名無し三等兵:02/04/07 04:55
>>103
夜戦同士の話かよ・・・

対爆撃機戦で考えようよ
107名無し三等兵:02/04/07 04:57
そんなこと言うたって護衛についてくるがな
108名無し三等兵:02/04/07 05:00
ウーフー
高速を利して一撃離脱で爆撃機を屠る。
護衛のP61は追いつけない ウマー

109名無し三等兵:02/04/07 05:01
護衛がなくたって、レーダーで捉えて遠距離から直接射撃できたら便利でしょう。
ウーフーの斜め銃なんて、相当近づかないと射撃できないし、
レーダーそのものの性能も一世代前。
110名無し三等兵:02/04/07 05:02
ま、飛行機同士の性能というよりもレーダーの差だな。夜戦は。
111名無し三等兵:02/04/07 05:05
モスキートの場合、探知距離が長いのと運動性がいいことを生かして、
わざと敵のレーダーに捕まって、近づいてきたところを旋回、射撃
なんて芸当ができましたっけ。
112名無し三等兵:02/04/07 05:13
最近デジタル思考で「0か1」な人が多いね。
113名無し三等兵:02/04/07 05:19
迎撃システムの一環として考えるとウーフー≧モスキートになるかもしれんが、
侵攻用の兵器としてならウーフーは役立たず。
114名無し三等兵:02/04/07 05:32
>>113
防空機なんだから当然
115名無し三等兵:02/04/07 05:46
Me262のロケット弾でモスキートを撃ったらどうなるの?
116名無し三等兵:02/04/07 05:48
当たらない
117名無し三等兵:02/04/07 05:48
わかり易く例えると・・・
東大→モスキート
慶応医→P-61
早稲田一芸→ウーフー
118名無し三等兵:02/04/07 05:54
Bf110→亜細亜大学
119名無し三等兵:02/04/07 06:24
対空用ロケット弾は対爆撃機用
120名無し三等兵:02/04/07 07:54
Bf110は、西側連合軍に航続距離の長い戦闘機が無いうちは強かった。

しかしながら、1944年夏になると「バグラチオン作戦」でイチコロ。
クリモフにかなうドイツ機はもはやどこにもなかった。<<おわり。>>
121やーぼ:02/04/07 07:59
駆逐機の概念の妄想振りに萎え
122名無し三等兵:02/04/07 08:05
このスレ、意外に伸びるな。お前ら、なんだかんだ言ってもBf110のことが
好きなんじゃありませんか?
123名無し三等兵:02/04/07 09:34
110はカッコ悪い、210か410の方が好き。
性能も優れているし。
124名無し三等兵:02/04/07 09:36
いや110のほうがカコイイ。
125名無し三等兵:02/04/07 09:52
>>120
ロシア機が高度一万メートルで戦闘できるかよ
126軍オタ君:02/04/07 10:32
>>112
てか、人の意見を1か0でしか捉えない人も多いので困るのです。

P-38の一件だって、別にP-38最強!なんて意見で反論しているわけ
じゃないのですが・・・・

速度性能を活かした戦闘をする様になってからのP-38は十分に強敵
なんですけど、初期のペロ八のイメージで語る人がいるんで、そう
じゃないですよ・・って書くとP-38信者にされてしまうのです。

ホント、最近の軍事板はやりにくいです。
127名無し三等兵:02/04/07 10:34
エースのシュナウファーが110に乗っていたのは、
操縦しやすかったからじゃないか?

プフィールを操縦ミスでぶっ壊した写真を見てそう思った。
128名無し三等兵:02/04/07 10:35
っていうか、Bf100のスレで零戦を語るなや
双発のP38ならまだしも、そもそも零戦はBf110とは何の関係もないやん
129名無し三等兵:02/04/07 10:40
「太郎」「信者」等は煽り屋の得意文句
130名無し三等兵:02/04/07 10:41
月光(ボソ
131名無し三等兵:02/04/07 11:25
モスキートと比べるのはやっぱ酷だよな
ボーファイターとか屠龍とか月光とかと比べるのが妥当だよ
132名無し三等兵:02/04/07 11:30
どのみち、すでにP-38スレと化したような気がするが
133名無し三等兵:02/04/07 11:32
>>131
世代が違う。
134名無し三等兵:02/04/07 11:33
1939年から1945年まで6年間もよく頑張ったもんだ
1356:02/04/07 11:33
>>2
いいよ!
136名無し三等兵:02/04/07 12:14
>>126

零戦の一件だって、別に零戦最強!なんて意見で反論しているわけ
じゃないのですが・・・・
137名無し三等兵:02/04/07 13:28
Do217みたいに夜間の戦闘爆撃には使えなかったのだろうか>Bf110
138名無し三等兵:02/04/07 13:34
P38=ペロハチと信じている方々
大日本絵画が最近出した「南方進攻航空戦」を読んでください
これは日本とアメリカ、イギリス、オーストラリアの研究者が
入手できる限りの戦闘記録を付き合わせた労作ですが、その結果
日本側が撃墜した「P38」は実はハドソンやDC2であったことが
判明しております
139名無し三等兵:02/04/07 13:44
>>138
「大空のサムライ」だったっけなぁ。単機のハドソンが零戦編隊に捕捉され、
絶望的な状況に陥りながら、意外にも鋭い旋回を繰り出し頑強な抵抗をする
という場面があった。(結局撃墜されるんだけどね)
Bf110など双発戦闘機のイイ場面もっとキボンヌ。
140名無し三等兵:02/04/07 14:44
P38はその優れた上昇力を生かし逃げ回るばかりで零戦とは優位に戦えなかった。
141名無し三等兵:02/04/07 14:54
P-38の上昇力がいいなんて初耳
142名無し三等兵:02/04/07 14:57
>>141

まだ春なんだよ。
143名無し三等兵:02/04/07 14:58
「上昇限度を生かし」なら解るが
144名無し三等兵:02/04/07 14:59
>>140
敵から「逃げること」ができるのは戦場では非常に重要だということに気づけよ。
スポーツじゃないんだぞ。
145名無し三等兵:02/04/07 14:59
>>143

たぶん140はそれが言いたかったのだろう。
146名無し三等兵:02/04/07 15:01
>>141
ん?ムスタングやスピットより上昇力は上だけど?
147連打大将:02/04/07 15:01
>>144

イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
イタリア軍って非常に重要だなぁ。
148名無し三等兵:02/04/07 15:04
>連打大将
本物の馬鹿だな、お前。
話にならんよ・・・
149名無し三等兵:02/04/07 15:08
>>148

皮肉くらい理解しろ。
軍板の奴って冗談わかんないやつ多すぎ。
150名無し三等兵:02/04/07 15:14
>146
6100mまでの上昇時間
スピットファイアMk.9・・6分30秒
P-38L・・・・・・・・・・7分

上ってのはかかる時間がって意味でしょうか
151名無し三等兵:02/04/07 15:18
>150
それって途中経過じゃん
もっと上までの時間を調べてごらんなさい
152名無し三等兵:02/04/07 15:30
スピットはデータがないけど、P-38Lは7600mまで8分48秒もかかってる。
得意の高高度でも上昇力がいいとは言い難い・・・
153名無し三等兵:02/04/07 15:32
>152
スピットは10分ぐらいかかってるよ
154名無し三等兵:02/04/07 15:35
というか、一瞬のダッシュ的上昇と単に昇るだけは違うだろ。
P-38は高空にいて油断してるBf109やFW190を
急上昇で不意打ちできたらしい。
155名無し三等兵:02/04/07 15:38
>154
ダッシュ的上昇性能という意味なら
P-38は決して優れているとはいえない

156154:02/04/07 15:40
俺もそう思うのだが実際にやったらしい。
157名無し三等兵:02/04/07 15:41
>>149
つうか、どこが皮肉なんだ?
負けてばかりのイタリア軍と
逃げれることが重要な航空戦がどう繋がってるんだよ?
皮肉だとしても言葉が短すぎて意味がわからない。
まじで最近の軍板は言葉が不自由な奴が多すぎ。
158名無し三等兵:02/04/07 15:46
>157
言葉が不自由なんじゃなくて、頭が悪いんだよ
159名無し三等兵:02/04/07 15:48
>138
P38
(P)ぺ(ロッキード)ロ(さんじゅう)はち

ぺろっと食える飛行機だったから、ではないみたい。

凧とかいうあだ名もどっかで読んだなあ。
160名無し三等兵:02/04/07 15:50
>>157
>>皮肉だとしても言葉が短すぎて意味がわからない。

馬鹿かお前はそこが大将の面白いトコなんじゃねーか。
161名無し三等兵:02/04/07 16:02
>>160
馬鹿みたいな一行スパムのどこが面白いんだよ。ゲラゲラ。
久々に笑わせてもらったよ。確かにあんたは最高だね。
162名無し三等兵:02/04/07 16:24
>>104
ワラタ

P38に対してドイツ軍パイロットは、連合軍がBf110に対して与えたような評価をしてた
(つまりいい餌だと思ってた)と聞いたことがあるけれど回顧録にもそういうのは載っている?
163名無し三等兵:02/04/07 16:30
>>162
「P38=双胴の悪魔」説の方が一般的だけどな
164名無し三等兵:02/04/07 16:31
それは地上部隊に対して「だけ」だろ。
165名無し三等兵:02/04/07 16:33
>>164
一般的にはドイツのパイロットの評価とされているよ
大戦初期の空戦の結果なんだってさ
166名無し三等兵:02/04/07 16:42
そうか、ありがとう。
でもほんとに「恐怖」されてたんだろうか。
167名無し三等兵:02/04/07 16:43
>>166
んー。ガランドは「やりにくい相手」と書いているね

168名無し三等兵:02/04/07 16:50
>138
貴重な情報サンクス。
飛燕のベテランパイロット達のほとんどが
P-38に勝ち目がないと言ってた話が、益々辻褄があうようになってきたな。
169名無し三等兵:02/04/07 17:00
サン・テクジュペリがP-38の偵察タイプに乗ってて、FW190Dにやられたって
話は本当なの?
170名無し三等兵:02/04/07 18:41
P38は旋回性能が優れていたって本当?
格闘性能も良かったってこと?
171名無し三等兵:02/04/07 18:53
>>170
某P-38撃墜王が日本機に一発も撃たれないで撃墜されたほど旋回性能に
優れていた(藁
172名無し三等兵:02/04/07 20:14
双発機はエンジンが片方ダメになっても帰還できるので、殆ど海の
太平洋や、捕虜は地獄の東部戦線にいるパイロットに好まれた。
実際は対空戦闘は単発機にまかせて、主に地上支援や偵察に使ってたので。
173名無し三等兵:02/04/07 20:21
上昇力(ここでは多分大馬力を生かした急上昇)の良さで、模擬空戦で
P-51を上から押さえつけて勝利したという話を聞いたことがある。
飛燕は二型でさえP-51Dの上昇に付いていけなかったというから、
P-38がいかに手強い相手だったかが想像出来るよなぁ
174名無し三等兵:02/04/07 20:23
>>169
単独長距離偵察で行方不明になったので真相は不明
175名無し三等兵:02/04/07 20:39
俺はかつて厨房ぶりを振りまいて皆様に迷惑かけてたが(コテハンじゃないけど)
149 は普通につまらなすぎ。学校や職場でもそんなにつまらないの?
176名無し三等兵:02/04/07 21:51
>173
72の証言が上昇力の意味をしっかり捉えていると思うよ。
急上昇では日本機の方が速く,緩上昇ではP38の方が
ずっと速い。
だからP38に後ろに着かれたとき日本機は急上昇で
逃げ、逆のときはP38が緩上昇で逃げてどちらも単機では
追いつけない。
もしP38で急上昇する日本機を追いかければあっという間に運動
エネルギーを失ってしまい,低速域での加速・上昇力・運動性
全てに勝る日本機のなすがままになってしまう。

そこで一機目が日本機に急上昇をうたせて、後から続く僚機が
急上昇で運動エネルギーを失った日本機をおいしく頂くって
言うのがP38のワンパターン戦法。
ニューギニアの第四航空軍がP38は絶対に水平旋回しないので
まだP47の方が落としやすいって報告出してたね。
177名無し三等兵:02/04/07 21:52
>>171
アメリカのトップクラスのエースでしたっけ?
詳しく説明キボンヌ
178名無し三等兵:02/04/07 22:22
フィリピンかニューギニアだったか、乗機もP-38だったかどうか忘れたけど
飛燕を見ると「しめた!、負けない」と思ったそうだね。

なんか情けない話。

179名無し三等兵:02/04/07 22:24
BF110?写真ある?
180名無し三等兵:02/04/07 22:26
>>179
どんな写真?
181名無し三等兵:02/04/07 22:34
Bf110は要求を無視して高速戦闘機('36年当時)に特化させたもの。
182名無し三等兵:02/04/07 22:37
ジェット化すればBf110に怖いもの無し。
183名無し三等兵:02/04/07 22:38
>>180
見たことないから、どんなのでもいいよ。
184名無し三等兵:02/04/07 22:38
機体強度が追いつかないと思われ。
185名無し三等兵:02/04/07 22:39
186名無し三等兵:02/04/07 22:43
Me262はBf110をジェット機にしたようなものという評価もある。
187名無し三等兵:02/04/07 22:44
>>183
君はなんの為にインターネットって情報収集の手段を持ってる。
188176:02/04/07 22:44
>178
その相手はF6F。飛燕って日本機にしては運動性が悪かった
ために、F6Fから見ると運動性は互角で、速度・上昇力で
劣る形になってしまい、極めて不利な戦闘を強いられたようだ。

後このスレでなぜか評判の良いP61はタクロバンに配置されたが
夜間訓練を受けて夜間目視で侵攻してくる4式戦に対抗できず,
前線から引き揚げられているよね。
その4式戦もマニラ上空では例によってのワンパターン戦法を
仕掛けてくるP38に圧倒されている。

戦闘機の強い弱いはスペックじゃなくて相手に負けない戦法を
とれるほうが強いんだと思う。
189名無し三等兵:02/04/07 22:47
>>178
で、日本機に一発も撃たれないでおいしく戴かれたの?
トップエースが乗っていても駄目なときがあるんですねぇ。
190名無し三等兵:02/04/07 22:50
Bf110は速度と重武装を利した戦法を取る限りは強かったらしい。
191名無し三等兵:02/04/07 22:51
マガイア少佐の最期についてはいろいろ記述があるから探してみるとよいよ。

mcguire , p38 で検索をかけると出ると思う(綴り違ったらスマソ)

功に焦り、上空から襲われても増槽タンクを捨てずに回避起動したため失速墜落、だったかな。
192176:02/04/07 22:56
>189
速度と高度を失ったP38は日本機の前では惨めなものです。
加速性能が悪いのでスピードを出そうとするたびに上から
ヒョイッと脅かしてやると、これをかわす為にマヌーバーを
うたねばならずいよいよ高度と速度を失っていきます。
で、最後はぺろりと喰われしまうと・・
トップエースであれば技術が良かったでしょうから地面に
激突するまで死のダンスを踊り続けたのでしょう。
193名無し三等兵:02/04/07 22:56
>>188
そのP−61も沖縄に駐留していたP−47部隊に喧嘩売って
模擬戦やって勝ったみたいな話も残ってるんだよね。
194名無し三等兵:02/04/07 22:57
ワンパターンっても、それが必勝戦術なら、悪くはないわけで。
195名無し三等兵:02/04/07 22:57
ポーランド戦でもっとも戦果を上げたのはBf110だったりする。
196名無し三等兵:02/04/07 23:00
>>192
P-47も低空で隼に追いつかれて撃墜された事例があるそうで、ここら
辺は身軽な隼の方が瞬間的なダッシュには優れていたからです。
(零戦も、低空での急上昇には追従禁止令が出てましたからね)

ま、勝てるのはこの領域なんですけど、相手がのってこないとキツイ
ですね、ましてや乗ってるのがビギナーのパイロットじゃなおさら。

197名無し三等兵:02/04/07 23:06
速度で圧倒できない相手にはすこぶる弱い>Bf110
198名無し三等兵:02/04/07 23:14
撃墜王スレにマクガイアの最期が詳しくのってます。
199名無し三等兵:02/04/07 23:15
駆逐戦闘機の定義は「敵戦闘機の駆逐」「敵爆撃機の駆逐」のどちら?
200名無し三等兵:02/04/07 23:17
P38とF6Fどっちが強いの?
201名無し三等兵:02/04/07 23:18
>>199
「爆撃機の駆逐」だと
んなモンを戦闘機掃除に出せばそりゃ悲惨な事になるわな
202名無し三等兵:02/04/07 23:23
>>199
敵航空戦力の駆逐・・・の意味。

203名無し三等兵:02/04/07 23:25
>>201
違うよ、単発/双発問わず、敵戦闘機の駆逐だよ。
(つまり制空権を取る上で障害となる敵機の掃討)
戦前の双発戦闘機ブームの時には本気でそう考えてたの。
204名無し三等兵:02/04/07 23:27
駆逐戦闘機は、双発重武装の大型戦闘機で、長い航続力をいかして
爆撃機を護衛し、敵の迎撃機を"駆逐"するとの意味で開発されました。

よって相手は戦闘機です。



205名無し三等兵:02/04/07 23:29
試作要求は爆撃機と供に侵入して敵機の駆逐と爆撃ができる機体というもの。
206名無し三等兵:02/04/07 23:34
で、メッサーシュミットは「爆撃」の要求を無視したと。
207名無し三等兵:02/04/07 23:35
競争試作に負けたフォッケウルフの方が性能がいいし、
ゲーリングの110過信で多用途に使われるし、
機体以外の点でダメ。

性能はイギリスのホゥールウィンドとかに比べればマシ?
ガンシップとしてみればイケテル?
208名無し三等兵:02/04/07 23:40
>>140って誰が言ったんだっけ?坂井?
209名無し三等兵:02/04/07 23:44
207さんはだぶんフォッケウルフの機体を間違えてると思う。
210207:02/04/07 23:47
>>209
Fw187はBf110より性能が良かったんでしょう?
211名無し三等兵:02/04/07 23:58
性能の割にはイマイチだったといえば、
Bv141。
見かけの割には意外にも操縦に難しいところが無いという評価だったが、
Fw189に負けた。
212名無し三等兵:02/04/08 00:02
後継機にBf410とか作ってるし。何考えてんだ?あの会社は
213名無し三等兵:02/04/08 00:07
>>212
410はMe410でいい。
214209:02/04/08 00:17
Bf110と競争試作したのはFw57とHs124ですね。Fw187は双発単座機で単独試作。
215名無し三等兵:02/04/08 00:18
ホルニッセって性能よかったの?
216名無し三等兵:02/04/08 00:19
Me210が糞、Me410はまともな出来だったけど、時既に遅しだな
217名無し三等兵:02/04/08 00:24
護衛のない頃のB-17には強力な迎撃機でした>Me410
218名無し三等兵:02/04/08 00:26
P-51が護衛につくようになってからはボロ負け。当然だけど。
219名無し三等兵:02/04/08 00:28
ヒトラーが迎撃機は全部双発機にすると言い出したのはMe410の活躍。
220名無し三等兵:02/04/08 00:32
あのバカはMe262を迎撃に使うことに反対してたんでしょ。
221名無し三等兵:02/04/08 00:35
「被駆逐機」
222名無し三等兵:02/04/08 00:40
あのバカ、262を戦闘爆撃機として使うつもりだったんだよね。
223名無し三等兵:02/04/08 00:41
ヒトラーは、陸軍指揮力はそこそこあったが、
空軍に関しては、ダメ。

Me262を爆撃に使いたくなる気持ちもわからんでもないが、
メッサーシュミットの「爆弾?積めないこともないけど」
を間に受けるってのは・・・
224名無し三等兵:02/04/08 00:50
Me410が有効だったのは43年中。ヒトラーは昼夜両用のつもりだったらしい。
225名無し三等兵:02/04/08 00:55
昼はMe262、夜はHe219にしてれば...。
226名無し三等兵:02/04/08 01:07
ヒトラーはスペックヲタに通じるものがあるような。
227名無し三等兵:02/04/08 01:16
ヒトラーは鉄十字勲章を2つも持ってたりする。
228名無し:02/04/08 08:05
Bf110はいいね。いかにもドイツ的な硬直した思想の産物だ。
駆逐機という発想、武器をパック装備するやりかた、いずれも
実戦的ではないのだがな。

もともと、高出力、高速、長い航続距離を狙っていながら、
いずれも単座に及ばなかった原因は、やっぱエンジンだろうな。
ユモにしてもdBにしても、そもそも航空機向きではない。

プラモは結構イケるな。
229名無し三等兵:02/04/08 10:08
>ユモにしてもdBにしても、そもそも航空機向きではない。
?
230名無し三等兵:02/04/08 15:05
>>226
てゆうか完璧にそう。
231名無し三等兵:02/04/08 16:05
>222 >223
1976年の航空ファン別冊「ドイツ軍用機写真集」の解説で、ヒトラーの
Me262爆撃機化は卓見だと評した人がいたな。 以下、該当個所

・・・・なぜなら当時のドイツには、本機を爆撃機として使用する以外には
リーサリティのたかい戦術支援機はなかったからである。
それに以後のジェット戦闘機はすべて、戦闘爆撃機化への一途をたどったではないか。

・・・・・・(´Д`)
232名無し三等兵:02/04/08 18:50
ドイツの空でさえ守れてなかったのに
何考えてるんだあの伍長は。

「B17体当たり計画」が空軍から出た時、乗り気じゃなかったらしいが。(ちょっとやって中止)
233名無し三等兵:02/04/08 21:26
>>231
自分が生まれる以前の情報に感謝(笑
234名無し三等兵:02/04/08 21:35
>>231
1986年の航空ファン別冊「第二次大戦ドイツ軍用機」では、そんなこと書いてなかったね。
さすがにマズイと思ったのか(笑

高精度の爆撃照準器もないにわか仕立ての戦闘爆撃機が、高速で地上の目標に爆弾を命中
させるのは不可能。
攻撃精神一本槍のヒトラーの素人考えが招いた悲劇、と書いていた。
235名無し三等兵:02/04/08 21:43
つーかMe262ってさ、ドイツ軍新兵器としてはなかなかのものだ
ったにせよ、戦後米ソがこれをコピー生産したって事実は一切無いぞ。
ミグもセイバーも全く似ても似つかない。
236名無し三等兵:02/04/08 21:46
「コピー」はありえないだろうが「技術を参考にした」というのは十分あると思うよ。
世界で最初に実戦投入されたジェット戦闘機(のひとつ)だったわけだから。

というかBf110スレでなんでこうなったんだろうか。
P38の次はMe262か(笑)
237名無し三等兵:02/04/08 21:49
>>235
そりゃコピーはせんでしょ。
米ソだって独自の技術はあったんだし、技術はすぐ陳腐化するからね。
ただ、設計思想は参考にしてたんじゃない。
例えば後退翼とか。
ライトフィールド空軍基地で鹵獲したMe262の調査を行い、メッサーの技術者
の援助も交えてその効果を確認したみたいだが。
238名無し三等兵:02/04/08 21:50
でもドイツ人なら戦後のソ連兵器なんかは「ドイツからの盗用だ」
と主張したがるだろうな、東半分首都も含めてソ連に取られちまったから。
239名無し三等兵:02/04/08 21:53
なんだパブロフか・・・。
ドイツ人に聞いてみりゃいいじゃん(w

240名無し三等兵:02/04/08 21:54
>>229
ドイツが誇る低出力エンジン 
241名無し三等兵:02/04/08 22:05
262は高性能の軍用機というより、
使いにくい高速機なので、
戦後まで実用機としては使いたくならないでしょう。
なにしろ燃料消費率とか詳細なデータが確定できないっていうのは、
ハッキリ言って実用機ではなかった事の証明では?
242名無し三等兵:02/04/08 22:07
>>241
なるほど。
でも実用機の概念て何なの?
時代を超えて受け継がれる戦闘機なんてあるのかね?
243名無し三等兵:02/04/08 22:08
それだけにそんな試作機を実戦で使って得た技術を、吸い取れるだけ吸い取ったんでないかな。
244名無し三等兵:02/04/08 22:09
>戦後まで実用機としては使いたく

B29やP51は朝鮮戦争でも現役バリバリだったのにな。
245名無し三等兵:02/04/08 22:13
>>244
はあ、だったら米軍はP51だけで戦えば良かったのにね。
ミグが出てきても慌てることはない。


246名無し三等兵:02/04/08 22:15
>だったら米軍はP51だけで戦えば良かったのにね。

第二次世界大戦だって戦闘機はP51だけでなくてP47やP38も併用してるよん
247名無し三等兵:02/04/08 22:17
>>246
ジェットとレシプロほどの違いはあったの?
248名無し三等兵:02/04/08 22:18
262に乗った訳じゃないけど、
第一に操縦しにくい。
スロットルを神経質にずらしていくのは想像しただけでイヤ。
8000m以上だとストールしやすいなんてふざけてる!
爆撃も事実上不可能(落っことすだけならともかく)。
30mm機関砲も射程距離を考えると当てるのさえ難しい。

P51やB29は作戦に参加した時点には、
262のエース達のような天才でなくとも、
遺憾なく高性能を発揮している。
しかも値段もお得。
249名無し三等兵:02/04/08 22:18
>>244
使い道の問題。


250名無し三等兵:02/04/08 22:22
>>245
新兵器が出てくれば一応びっくりするでしょ?
251名無し三等兵:02/04/08 22:23
>>248
そりゃそうだ。
けれど何倍もの護衛戦闘機の防御スクリーンを突破し、重爆撃機群に取り付くためには
262のようなジェットでなきゃドイツとしては対応できなかったのも事実。
立場の違いです。
252名無し三等兵:02/04/08 22:26
>>250
びっくりした後、時代を超えるP51で対応する手もあった・・・。

んなことないから米軍もシューティングスターやセイバーを準備し
投入したのでしょ。
後は目的に応じて使い分けただけ。
253名無し三等兵:02/04/08 22:32
>>249
連絡用にすら使えない。
254名無し三等兵:02/04/08 22:35
http://www.csd.uwo.ca/~pettypi/elevon/baugher_us/b029-12.html
When the Korean War ended on July 27, 1953, the B-29s had flown over
21,000 sorties, nearly 167,000 tons of bombs had been dropped, and
34 B-29s had been lost in combat (16 to fighters, four to flak, and
fourteen to other causes). B-29 gunners had accounted for 34 communist
fighters (16 of these being MiG-15s) probably destroyed another 17
(all MiG-15s) and damaged 11 (all MiG-15s). Losses were less
than 1 per 1000 sorties.

#やっぱり朝鮮戦争でもB29は現役バリバリだぜ。
255名無し三等兵:02/04/08 22:37
>>252
チャック・イェーガーは落ち着いて対応すればP51とミグ15なら、
戦えると書いている。
256名無し三等兵:02/04/08 22:37
>>254
どこかでみたコピペ(w
じゃベトナムでも現役バリバリなわけだ。
257名無し三等兵:02/04/08 22:37
256は英語が読めないようです。おかわいそうに。
258名無し三等兵:02/04/08 22:40
>>255
スカイレーダーだってミグを撃墜してるからね。
でも正面切って戦うわけにはいかんでしょ。
朝鮮戦争は過渡期だから新旧機種が混在していただけのことでは?
259名無し三等兵:02/04/08 22:42
>>257
つまんない煽り。おかわいそうに。
260名無し三等兵:02/04/08 22:42
Bf110のスレなんだから、せめて双発戦闘機の話しようよ。
261名無し三等兵:02/04/08 22:50
F-22ってどうよ?
262名無し三等兵:02/04/08 22:59
せめて双発レシプロ戦闘機、でどうよ?
263名無し三等兵:02/04/08 23:02
(小声で)F7F「虎猫号」こそが最強(ボソ
264名無し三等兵:02/04/08 23:03
(さらに小声で)F7Fとキ−83の空中戦が見たいと思うのは私だけではあるまい(ボソボソ
265名無し三等兵:02/04/08 23:05
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=bearcat&sw=0
によると
bearcat 
=lesser panda; [[米話]] 闘士; 豪傑. 
とあるな。
レッサーパンダ、らしい。
中国語でパンダは「大熊猫」?
266名無し三等兵:02/04/08 23:08
>>265
お説のとおり。
267名無し三等兵:02/04/08 23:09
俺は地獄猫に乗るぜ
268名無し三等兵:02/04/08 23:20
>>264
自分も(小声で)見てみたい(ボソボソ

キ−83の勝つところを(ボソボソボソ
269名無し三等兵:02/04/08 23:30
(ささやき声で)ツインムスタングこそが最強の双発レシプロ戦闘機・・・
270名無し三等兵:02/04/08 23:32
>269
待て
早まるな
271名無し三等兵:02/04/08 23:33
ベルXFM-1エアラクーダ「双発多座戦闘機」こそが、世界最狂の双発戦闘機のタイトルに相応しい。

・・・・異論はないね?
272名無し三等兵:02/04/08 23:36
(かぼそい声で)モスキート最強・・・
でもキ−83も(以下略
273名無し三等兵:02/04/08 23:38
エアラクーダは格が違う。
この機体の前には月光や屠龍やBf110の開発コンセプトなんてまるで子供だましだ。

正直、俺はアメリカに畏怖の念をもったね。この国とだけは戦争しちゃなんねぇと。

274名無し三等兵:02/04/08 23:39
>>271
ないデス・・・。

でも世界最高価格ってのはダメ?


275ごっぐ ◆Cs6PCFec :02/04/08 23:42
>>268
たいがーきゃっとは たすけをよんだ!
れっさーぱんだ が あらわれた!!
(以下略)
なんてな事になって結局地獄を見ると思われ。
こっちも仲間を呼ぼうにも、烈風じゃベアキャットにはどうも分が悪そう。
つか対抗不可能だという気が。烈風が食われてる間にダッシュで逃げればいいか。

双発複座戦闘機は格闘戦じゃ話にならんみたいだからなあ。
機種が違いすぎて比較にはならんが、下駄履きの零式水観のパイロットが
『ボーファイターなら容易に撃墜できる』
とか言ってたらしいし(実績あり)。
ボーファイターに劣るとも勝らない性能のBf110は、英国の戦いではつらかったろうなあ。
などと本題に戻す。
276エアラクーダは:02/04/08 23:42
乗員数で言えば世界最高の双発戦闘機だよ!
なんせ5座戦闘機だからな!
277名無し三等兵:02/04/08 23:47
>>276
その手があったか。
278名無し三等兵:02/04/09 00:12
最近読んだ「ドイツ夜間防空戦」でBf110が好きになったよ。
279名無し三等兵:02/04/09 00:19
>>278
いいよねその本。
旧版しか持ってないけど。

オスプレイの「第二次大戦のドイツ夜間戦闘機エース」もいいな。
280名無し三等兵:02/04/09 00:30
>>199
後者だろ。
281名無し三等兵:02/04/09 00:32
>>280
いまさら何を間違った事を。
ちゃんと調べた?、後のレス読んだ?
そしてその自信の根拠は?
282名無し三等兵:02/04/09 00:52
ツインマスタングってどう?
一応、双発ですが・・・・
283名無し三等兵:02/04/09 01:05
>282
わたしの祖父の勤める会社が、その機体の部品を納入してた。

ロールすると酔う。
航続距離が長い。生残性が高い。速い。
284名無し三等兵:02/04/09 11:39
朝鮮戦争初期の頃は、
夜間戦闘機として唯一の存在だったとか。

あの発想って今はないなあ。
ツインファントムとかツインイーグルとか。
285ツインマスタングは・・・:02/04/09 11:50
あれで分離合体出来れば言うこと無し。
286名無し三等兵:02/04/09 12:25
>>284
F94が参戦している
Po2を迎撃しようとして、墜落しちゃったけど
287名無し三等兵:02/04/09 13:28
確か「ヴィーゼル演習」でBf110のパイロットがなかなか確保できなかった敵の飛行場に強行着陸して外した後部機銃で敵の地上部隊と交戦した武勇伝があるよ。
ドイツにもすごい漢がいたものだ・・・。
288名無し三等兵:02/04/09 16:12
>>287
ロケット戦闘機隊なんて、
30mmをMe163の取り外し式車輪に溶接してT34を撃退したりして。
289名無し三等兵:02/04/09 18:20
やっぱり野戦型、それも後期の、レーダーアンテナが大きいのに加えて30mmや
20mm、ロケット発射筒を”これでもか!!”と沢山装備した型が一番だな。
290名無し三等兵:02/04/09 20:59
いろいろ装備があると整備するのも打ちまくるのも一苦労。
それに比べればP51なんか偏差射撃もカンタン。
291名無し三等兵:02/04/09 22:29
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=19650038 P188
>大作戦が近づくと、ソ連軍は空を覆い尽くすような戦闘機の大編隊で制空権を
>にぎろうとした。ほかのときや第二戦線の場合には、ドイツ側が制空権をにぎる
>に任せた。制空権を取るときの大量投入方式は、地上軍の戦闘でも同じだった。
>戦車と同じく、飛行機も全機が無線装備をもてなかったので、無線機をもっている
>隊長機から目を離さず、部下はついていった。簡単で、安上がりで、効率的だった。

ヘタに凝った付属装備をするよりも、シンプルにしたほうがよっぽど強かったかも。 
292名無し:02/04/10 07:26
初心者質問でスマソが、Bf110ってドライウィングなんすか?
たしか109はドライだったような。
航続距離が短いのは燃料搭載量のせいかと邪推しましたが、
どうでせうか。。
293名無し三等兵:02/04/10 13:17
>>292
アザラシ作戦用のDには主翼にいっぱい燃料が詰まってるけど…
GやHも…
294名無し三等兵:02/04/10 21:48
胴体下にでかいドロップタンクつけてたのはD型だっけ?

しかし既出だがBf109に付けていなかったのは謎だねぇ…
295名無し三等兵:02/04/10 23:31
D型の試作胴体下タンクは固定です。で実用型は翼下の落下タンク。
296名無し三等兵:02/04/11 00:17
昔、109スレでユモ型は増槽装備可能だって話があったが、写真とか見たことないねぇ。
297名無し三等兵:02/04/11 04:39
 >Bf110とP38
 同じ双発戦闘機でも搭乗員が方や3人、方や1人と随分違いますな。
単座では操縦する時の負担が多いだろうが、三座ではやや鈍重な感じが
するね。
298名無し三等兵:02/04/11 06:09
>>297
重駆逐機とか言うんだったら1人乗りにしとけば良かったのに。
Fw187採用しとけばなぁ…
http://www4.ic-software.co.jp/~ohashi/Aircraft/F/Germany/F206.htm

夜間爆撃機迎撃用としては3人乗りでよかったんだけどね。
299名無し三等兵:02/04/11 06:11
単座戦闘機に大馬力を求めて双発と多目的で双発との違いかと。
300名無し三等兵:02/04/11 07:23
Me262でも握ってろよ
301名無し三等兵:02/04/11 09:10
262は4座にして空中管制機として使う計画はあったみたいですよ。
そもそも双発にしたのはエンジンが単発では不足なのと、
コスト高を多目的機にして克服しようとゆうメッサー博士の意図があったとか。
302名無し三等兵:02/04/11 12:25
駆逐機計画の前身となる33年の再軍備多座戦闘機計画が既に多用途を要求。
303名無し三等兵:02/04/11 12:32
>>294
最近、何かで読んだけど(何だったか思い出せない)
Bf109初期型の場合は増槽の切り離しがうまくいかなかったんで
あきらめたんだそうだ
事実かどうかは保証の限りではない
304.:02/04/11 12:44
Me110ってクソじゃないかなんかスペックが月光にさえ劣るのは
なぜ液冷積んでるなら初期型で580キロ位出ないと意味なくないか
月光の方が性能上ってのはどういう事だ航続距離ないし速度同じって
のはちょっと機体自体も高速改造すれば問題続発するし採用する意味
ないだろFw187の方が性能上ですし。それにMe109もHe100
が完成した時点で生産やめてりゃねえ
305名無し三等兵:02/04/11 12:48
>>304
月光の最大速度は時速480kmに届きません
鹿の角みたいで空気抵抗の大きなリヒテンシュタインを積んだMe110より
100km近く遅いんです
306名無し三等兵:02/04/11 12:53
>>304
Bf110初期型の部隊配備開始は1939年、月光は昭和17年だ。昭和を西暦にぐらいは自分で換算しろ
307名無し三等兵:02/04/11 12:54
開発元の政治力を無視して性能だけで語るのも無意味だよ。
ハインケルが表面だけでもナチ公に媚びてりゃ、He219ももうちょい活躍できたろうに…
308名無し三等兵:02/04/11 12:54
試作機が飛ぶまでBf110は爆弾倉と動力銃座を欠くため空軍当局からは期待されてなかった。
309名無し三等兵:02/04/11 13:01
ゲーリングが独断と偏見で採用を決定したからなぁ
ま、月光よりゃマシでしょ?
310名無し三等兵:02/04/11 13:07
>>308
そうじゃなくて、メッサーシュミットが空軍の要求を無視して
爆弾倉と動力銃座を付けなかったんだよ
そしてそれを「性能が一番いいから」って政治力でゴリ押しして
採用させた
311名無し三等兵:02/04/11 13:28
政治力じゃなくて飛ばしてみたらその通りだったんだろ。
312名無し三等兵:02/04/11 13:31
Bf110試作の頃は政治力というほどのものはまだないと思われ。
313名無し三等兵:02/04/11 13:31
メッサーシュミット博士てニュルンベルク裁判で戦犯になったりはしなかったんだろーか。
博士の偉業を見てるとそう思えて仕方がないよ。
314名無し三等兵:02/04/11 13:32
確信犯で要求を無視したヒコーキを採用させるものは
「政治力」以外にないだろ
315名無し三等兵:02/04/11 13:34
He280マンセー!
316名無し三等兵:02/04/11 13:39
政治力が無く、迫害されつづけたハインケル…
317名無し三等兵:02/04/11 13:57
ハインケルよりもっと政治力が無くて、追放されちゃったユンカース…
318名無し三等兵:02/04/11 14:01
メッサーシュミットって駄目なの?
319名無し三等兵:02/04/11 14:04
>>318
ダメダメなことは明白
320名無し三等兵:02/04/11 15:06
>>178
He178…1939年8月初飛行、ドイツ高官のまえでフライト飛行を披露。パイロットとの会話。
ヒトラー「この飛行で君はいくらの手当てだね?操縦はし易いかね?etc」
ゲーリング「君、この機体をどう思う?」
パイロット「いずれ、レシプロエンジンの軍用機は無くなると思われます」
ゲーリング「君は楽天家だね。レシプロは不滅だよetc」
…強い関心を持ったドイツ高官は居なかった。単にハインケル嫌いかもしれないが。
321名無し三等兵:02/04/11 15:10
He177だったら興味津々。
技術ヲタが造った駄作機。
322名無し三等兵:02/04/11 15:18
クリモフエンジンの前にメッサーシュミットは歯が立たなかった。

ヤコブレフ>>>>>>メッサーシュミット
323名無し三等兵:02/04/11 15:20
He112、He100、He280・・・性能はメ社に勝ったがことごとく不採用。
He162で最後の維持を見せた。


324名無し三等兵:02/04/11 15:22
He162で最後の維持…
戦後すぐに倒産かい?
325名無し三等兵:02/04/11 15:29
戦闘機の護衛が必要な戦闘機。
ハァハァ
326名無し三等兵:02/04/11 19:30
>>321
グライフとパンターは敵にくれてやれ!
327>314:02/04/11 22:30
政治力はメッサーよりウーデットかな。Bf社の前身はウーデットの会社だし。
328名無し三等兵:02/04/11 22:34
He112,He280は競合したMe社の機体より劣るんじゃないかなぁ。
329名無し三等兵:02/04/11 22:41
He100は時期を逸した上に運用は独空軍でも手に余っただろう。
330名無し三等兵:02/04/11 22:51
最強はカタリナ飛行艇に毛テーい
331名無し三等兵:02/04/12 00:19
Bf110に空軍の要求通りに爆弾倉と動力銃座がついてたら、
さらに駄作機になってたかも。
332名無し三等兵:02/04/12 15:11
>>331
それって210のこと?
333名無し三等兵:02/04/12 15:20
梟萌え
334名無し三等兵:02/04/12 15:47
>>332
大正解
335名無し三等兵:02/04/14 00:01
ジェット戦闘機の奴は駄作ですか?
336名無し三等兵:02/04/14 07:54
ドイツが首都陥落まで闘い抜くことができたのは、Me262などドイツの
先進的な科学新兵器によるものが大きい。敗戦続きのドイツ国民に希望の光
を与え、これが首都陥落まで戦い抜く決意となった。ドイツの工業技術力と
戦闘能力はそれだけ凄かった。本土決戦もやらず白旗あげた日本とは大違い。
337小園:02/04/14 08:55
斜め銃
338佐藤和美:02/04/14 09:26
>>336
あなた童貞ねフフフ・・・
食料、弾薬がある間はー生懸命闘うがそれが尽きると降伏するそれが独逸兵
食料、弾薬がなくなったらそこからが、本当の死闘。文字どうり餓死するまで
戦うのが日本兵!
本土決戦もやらず白旗? 陛下がもう戦いはやめようと、おっしゃった
からやらなかっただけ。それとも本土決戦ー億総玉砕したほうがよかった
とでもいいたいわけ?そんなことしてたらあんたこの世に存在してないよ(藁
 ・・・先進的科学新兵器によるものが大きい・・・
最期に勝つのは精神力です・・ランボーもそう言ってましたよ!
339名無し三等兵:02/04/14 09:39
日本兵の主兵装は銃剣ニダ。
弾は支給しないでマンセー突撃ニダ。
だから弾薬尽きても戦えたニダ。
340名無し三等兵:02/04/14 09:40
>>338
意味がわからん
ドイツだろうが日本だろうが上の命令には従うものだが
341佐藤和美:02/04/14 09:45
尺余〜の筒は〜武器ならず〜寸余の剣はなにかせん〜♪
342名無し三等兵:02/04/14 10:03
>>338=スレ違いを相手にする馬鹿。
343名無し三等兵:02/04/14 10:16
Bf109Zとか言ってみる・・中央に20mm×2左右胴体に7.7×2
中央翼にタンク有。これの方がBf110よか使えたんじゃ?

344名無し三等兵:02/04/14 10:32
↑結局、死のサークルからは抜けられん
345名無し三等兵:02/04/14 21:04
P51って109の欠点を徹底的に洗い治して出来たのでは?
アトウッド発言(ラジエーターの徹底した整形が高速化につながった)というのは、
次世代109としてのP51を確信したからじゃないかなと思う。
キャノピーとラジエーターの洗練がなければ109と同じカタブツ小型機じゃん。
346名無し三等兵:02/04/15 12:20
>>345
「設計者が違う」という単純な事実を、どー説明する気だ?
347名無し三等兵:02/04/15 15:25
>>343
あったねぇ〜、メッサー双子機。
性能は良かったのかな?
348名無し三等兵:02/04/15 16:05
>345
>P51って109の欠点を徹底的に洗い治して出来たのでは?
う〜ん・・Pー39を普通にフロントエンジンにしてりゃ〜P−51と一緒でしょ。
P−40とてあのアゴにせずに、もうちょい空力考えてりゃ〜結構イケタたし。
あの時期の米国の設計の流れの中にあったと思われ・・。
349名無し三等兵:02/04/15 22:53
>>347
二機で一機を作るの無駄という意見が勝ったんだよね。
性能が良くなる可能性はあった。

>>348
最初イギリス向けだったので、
109を考慮したはず。
あと109は当時の普通のパイロットから見れば、
小型で斬新すぎて操縦しにくいので、
設計者は絶対ドイツ合理性をなんとかしたいと思ったはず!
350名無し三等兵:02/04/16 12:44
>>349
通説ではイギリスがノースアメリカンにP40のライセンス生産をやらせようとして
カーチスからもらった大量の資料を渡し、シュミットがその中に戦闘機設計データが
混ざっているのを発見して「これを使えば、うちでもっと高性能の戦闘機が作れる」と
イギリスを説得した、というものなんだが…
このため「ムスタングはトマホークの改良案を産業スパイで知ってパクった」という
説まで存在する
351名無し三等兵:02/04/16 12:50
102日で試作原型機を作ったなんて所も怪しいよな・・・
352名無し三等兵:02/04/16 22:15
102日で試作機を作ったというのは事実ということになってるけど、
350の言ってるような事が色々あって、
一番でかいエンジン生産のライセンス料をはじめとしてほぼ盗作なので、
アメリカがノースアメリカン社を助けてなんとか大戦を乗り切ったと言う事が、
よくP51がらみの話として聞かれる。違う?
353名無し三等兵:02/04/16 23:12
サボイア・マルケッティSM91/92ってどうよ?
354名無し三等兵:02/04/22 18:25
うーん。いまいちかなぁ・・・。
355名無し三等兵:02/04/23 00:08
飛行機としては良く出来ていたが、
古さと、軍用への適性のなさが悪かった。
356名無し三等兵:02/04/29 18:52
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=02363657 P296
・・・前略・・・クライペ将軍が九月三日燃料状況について―すべての
爆撃機および一部の戦闘機と急降下爆撃機の作戦を切り詰めなければ
ならないほどいまは深刻であると―説明したあとで、ヒトラーは
「空軍をすっかり解体して、対空火砲を三倍にすることを考えている」
と述べ、空軍参謀総長をたまげさせた。ゲーリングが五日、“狼の巣”
に恐る恐る再び姿をみせると、ヒトラーは空軍攻撃を繰り返した。
クライベの日記はこう記録している―

 総統がまずしゃべった。空軍非難の長広舌、空軍は全然よくない、年ごとに
悪くなる、生産数字と航空機の性能についてもずっと嘘をつかれた、フランス
における完全な崩壊、地上員と無線部隊は陸軍の戦闘を援けようとしないで
命からがら飛行場を捨ててあわてふためいて逃げ出した、と。
 Me262の件が再び議論になった。なんで「高速爆撃機」しか考えられない
かについての同じ議論、将来はMe262だけ生産するとともに、対空火砲を
三倍にする考えを前より穏やかな形で再び展開。・・・・・・わが方の戦闘機の
設計はみな間違っている、四発爆撃機と闘うのに必要なのは、大口径の
機関砲を備えた双発の重戦闘機である、全国元帥の要求で、戦闘機中隊
を指揮している〔ハンス・〕ベーム=テッテルバッハが呼び入れられた。
経験から彼は、戦闘機に護衛された重戦闘機でさえも重爆撃機と闘う最善の
方法でないと説明した。ベーム=テッテルバッハは乱暴に退去を命ぜられた。
357名無し三等兵:02/05/03 15:58
>>356
1942年以降のヒトラーはメチャクチャです。
358名無し三等兵:02/05/04 06:37
>>357
本物のヒトラーは某所に幽閉されて、替え玉がお飾りとして・・・
とか、なんかの本に書いてあったな。
359名無し三等兵:02/05/04 07:39
Bf110というとBoB絡みで「所詮双発機では到底単発機に抗し得ず…」
みたいな書かれかたしてること多いよな。
でもあれはBf110の性能がヘタレすぎてただけで優秀な双発機であれ
ば立派に戦闘機として活躍してるんだよな…
そういう意味では双発戦闘機という系譜にとっては疫病神か?Bf110
は。
360名無し三等兵:02/05/04 08:40
護衛機がつかないうちは、BF110は四発キラーとして十分強かったと思う。

「ヒトラーの戦争」(デイヴィッド・アーヴィング 早川書房)下巻P148
ゲーリングとガラントとふたりして戦闘機隊に気合を入れ、十〇月に米爆撃機
隊に痛烈な損害を与えた。一〇日までの三日間の空襲で敵は爆撃機八八機と
九〇〇人近くの乗員を失った。一〇月十四日シュヴァインフルトのボール・
ベアリング工場を攻撃した時には、それぞれが何回か出撃した昼間戦闘機
は爆撃機六〇機を撃墜し、さらに一七機に重大な損害を与えた。
361名無し三等兵:02/05/10 20:13
>でもあれはBf110の性能がヘタレすぎてただけで

対爆撃機専用なら結構強かったと思うが。機上レーダーと高性能無線機
と大火力と長大な航続性は、どれも双発戦闘機ならではの利点だったはず。
362名無し三等兵:02/05/10 21:06
双発戦には速度が欲しい。
363名無し三等兵:02/05/10 21:30
ヤッパ夜戦が唯一の成功かな?
PCゲームとかだと史実に反して戦闘爆撃機とかに有用だが
364名無し三等兵:02/05/13 01:12
>363
地中海・アフリカ戦域では、戦爆として結構有用だったんじゃないかな?
と妄想してますがだめかのう。
365.:02/05/14 05:51
航続距離足らん気が、自分で作ったプラモには航空魚雷2本付けてさらに
ロケット弾8発取り付けたおお馬鹿者ですけどねえ魚雷付けると萌えるんだよ
なあ飛べるかどうかさえ怪しいんだけどねえ。
366名無し三等兵:02/05/14 09:53
>>365
(・∀・)イイ・・・
367名無し三等兵:02/05/14 09:58
スカンジナビア戦で、長距離進出、敵地制空という本来の用途で結果出してるよ。
368名無し三等兵:02/05/21 18:55
保守
369名無し三等兵:02/05/24 08:41
保守age  
370名無し三等兵:02/05/24 08:50
戦闘爆撃機はヘタレな戦闘機の役目とおもわれるが。
371利根4号機:02/05/24 11:42
ドイツ軍が初期に組し易いと感じたのは、P−38ではなくて「ライトニングT」
だったかもしれないという罠。
(輸出用には排気タービンを載せなかったのでかなり性能が落ちて、英空軍では不
評もいいところだったと聞く)
372名無し三等兵:02/05/24 12:10
>>371
ライトニングTは欧州戦線では実戦に出ていない
373名無し三等兵:02/05/24 12:22
>>370
優れた戦闘機でなければ優れた戦闘爆撃機にはなれない。

末期の太平洋戦線の様に、絶対的制空権があって対空砲火もロクに無い
相手なら、駄作機でも地上攻撃には使えるが。
374利根4号機
>372
不評すぎて試験だけしてお蔵入りしてしまったのですね。
P−39の輸出版も相当ひどかったと聞いています。