F22は本当にF15より優れてるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
どうなの?
2名無し三等兵:02/03/24 16:35
2get
3名無し三等兵:02/03/24 16:36
何を聞きたいのかまとめろよ
4名無し三等兵:02/03/24 16:37
機体以外はとっかえがきくからやっぱステルスぐらいかねぇ
5名無し三等兵:02/03/24 16:38
>>1
優れてるよ。

---------------- 劇 終 ----------------
6名無し三等兵:02/03/24 16:57
韓国の軍事掲示板いわく F-22 1機で F-15C 8機を相手に出来るそうだ。

アメリカ系戦闘機では
F-22 >> F-15 > F-35 > F-14 > F-18 > F-16 > F-4 > F-5

ではないかな
7名無し三等兵:02/03/24 17:00
その軍事掲示板も2ch程度の信憑性しかないことを
考慮に入れるべきだと思われ
8名無し三等兵:02/03/24 17:02
>>6
8機じゃなくて18機だな
搭載ミサイル量から逆算するとそれは無いが
9名無し三等兵:02/03/24 17:12
>>8
機関砲で落とせるんだよ
10名無し三等兵:02/03/24 17:29
F-22はステルスなので見えない飛行機なので無敵です。
どんな飛行機だって落とせます。
11某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/24 17:31
まあF−22Aでは対地攻撃能力は無い様だが
F−15C或いはEには有る訳だろうが
12北海道フリーメーソン協会:02/03/24 17:34
ラプターというしょぼいネームはどうなんだ?
別に恐竜のほうてなわけでもないんだろうけどさぁ。
13某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/24 17:36
まあ敵の空港・レーダーサイト壊滅後は
F22等無用な訳だろうし
敵の先制攻撃を受けた際の基地の防空戦闘機としての役割ではないのか
14名無し三等兵:02/03/24 17:36
F-22<su-30MKなの?(空中戦)
15名無し三等兵:02/03/24 17:38
>>11
ホントに対地攻撃力はないの?
16某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/24 17:39
>ラプターというしょぼいネームはどうなんだ?

まあ音を発さずに死角から接近し獲物を捕らえると言う事で
ステルス機に似ているから其の名前が付いたのではないのか
17某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/24 17:40
>ホントに対地攻撃力はないの?

まあJDAM搭載スペースは有るが運用能力は
A型には確か無いのではないのか
18名無し三等兵:02/03/24 17:44
最高速もF-15より劣る。
ま、これは数十秒間アフターバーナーを焚いてマッハ2.5を出すより
スーパークルーズでトータルに戦域の支配を目指す違いだろうな。
19某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/24 17:44
>F-22<su-30MKなの?(空中戦)

1対1ではSUに30km程度で捕捉される以上は
曳航デコイ等を使用されればどうなのかと言う問題は有る訳だろうが
言われる程有利では無いのではないのか
多対多では超音速巡航での一撃離脱を繰り返され
SUが壊滅する可能性と言うのも有るのではないのか
20某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/24 17:46
>一撃離脱を繰り返され

失礼一撃離脱では無く戦力集中に拠る各個撃破だろうか
21某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/24 17:50
まあSUのレーダーの届かぬ50km程度からアムラームを発射し
撃破すると言う方向も有るがSU側がデータリンクを使用し
F22に30km程度迄近接したSUのレーダーを用いて
後方のSUからのミサイルを誘導されれば撃破される可能性も
無いとは言えぬだろうが
今後SUのレーダーが改良されれば50km程度先からでも
F22を探知可能と成る可能性は有る訳だろうか
22 :02/03/24 17:51
F-22も原型機が出来てしばらくたつが、配備は始まってるの?
23某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/24 17:53
後は地形を利用してのSUの奇襲攻撃も警戒すべきだろうが
途上国相手では空港・レーダーサイト壊滅後に空爆を行うと言う事だろうか
24某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/24 17:55
まあ地形を利用せず共ある程度の奇襲攻撃が可能であるから
有利だろうが
敵のレーダーの探知範囲が伸びれば次は其の範囲外から攻撃する為に
BVRAAMでも搭載するのではないのか
25某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/24 18:04
まあ故にF22・JSFは地形を利用しなく共奇襲が掛けられる訳だろうし
平地や海上での敵攻撃機部隊の迎撃には役に立つのではないのか
26らむ ◆26Am7uFo :02/03/24 18:09
>>22
最初の実戦部隊は、2005年12月のはず。
27名無し三等兵:02/03/24 18:12
F-22とAWACSはセットで運用されるんでしょうね。
実体もなく忍び寄る白い影・・・化学忍者隊みたい。
28名無し三等兵:02/03/24 18:14
>>27
科学忍法は、この間KF-16が実践しました。
29某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/24 18:15
地形を利用しての奇襲攻撃も正面からではロックオンに時間が掛かる以上無理であるし
他の機体との連携も難しいのではないのか
(故に地形が有る場合の迎撃でもF22は有効と言う事か)
30名無し三等兵:02/03/24 18:17
>>25
F-35にそこまでの能力があるでしょうか?
エンジンは確かに凄いけど、実用性はF-16Cに劣りませんか?
31名無し三等兵:02/03/24 18:19
F22の最高速度は実際マッハ2も出ないって本当?
32名無し三等兵:02/03/24 18:19
あ、でもヘタレ(スペック倒れ)のF/A-18E/FよりF-35の方がマシか。
33名無し三等兵:02/03/24 18:21
F22とF35はどっちが戦闘能力高いの?
34某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/24 18:23
>F-35にそこまでの能力があるでしょうか?

F−35にF22並みのステルス性が有れば可能ではないのか
(しかしF−35は不可視レーダーを装備しているのか)
35名無し三等兵:02/03/24 18:24
夜間にAWACS誘導でF-22が迎撃に来たら・・・ガクガク(((゚Д゚)))ブルブル


F-15では絶対勝てん・・・。
36名無し三等兵:02/03/24 18:27
>>33
F-22を一機買う費用でF-35が四機以上買えそうだ。
37某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/24 18:27
F22とF35ならSTOVL能力以外は
確か速度・兵装搭載能力は上ではないのか
(しかしレーダー性能はどうなのだろうか)
38名無し三等兵:02/03/24 18:28
F-22には爆弾も(一応)装備できますが何か?

まあ、兵器搭載量ならF-15の勝ちだな。
39名無し三等兵:02/03/24 18:30
結局、高価すぎて米国以外どこも買い手がないと思う
40名無し三等兵:02/03/24 18:32
予算が在ったらF-4EJ改の後継としてF-22Jを50機程購入して下さい。
直輸入でもライセンス生産でもどちらでも良いです。

防衛庁様へ。
41名無し三等兵:02/03/24 18:35
日本が買うだろ。というより買わざる追えない。
42名無し三等兵:02/03/24 18:35
>>40
自衛隊板でおながいしれ
43某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/24 18:39
しかしF−35には対地攻撃能力は付与される訳なのだろうか
海上ではF−35が防空でF18が対地・対艦攻撃と言う事だろうが
BVRAAMを装備したF18が後列から対空支援と言う可能性も
有る訳なのか
44名無し三等兵:02/03/24 18:46
あの価格は何とかならんのだろうか?200億円以上の戦闘機とは・・・。
45某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/24 18:48
しかしステルスミサイルのJASSM
http://isweb28.infoseek.co.jp/motor/f15/jassm.html
でS−300や艦艇を攻撃した場合はどの程度の数で叩ける訳なのだろうか
AGM−129の対艦バージョンと言うのは現時点では無い訳だろうか
46名無し三等兵:02/03/24 18:49
どうせなら、X−32かYF−23の方が・・・
47某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/24 18:51
>あの価格は何とかならんのだろうか?200億円以上の戦闘機とは・・・。

まあ只同等コストのF15より防空能力は上ではないのか
F15・10機よりF22・5機の方が防空能力は高い可能性も有ると言う事だろうし
自衛隊の戦闘機も半減するならパイロットの数も減らせるのではないのか
しかし倍の数のF−35の方が恐らく防空能力は高いのではないのか(笑
48某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/24 18:54
防空用にはF22少数(50程度)とF−35(100〜150)で良いのではないのか
其れに加え対空支援用・対地・対艦攻撃用にF2が100程度で良いだろうか
49名無し三等兵:02/03/24 18:56
後継機なんだから優れていて当たり前。しかも設計の年代も違う。
>>1は何を考えてこんな疑問をもったんだろう?
50名無し三等兵:02/03/24 18:57
F-35(BorC)も英海軍はマルチファイターとして使うつもりなのだ
から、防空能力はそこそこ使えるのでは?
51名無し三等兵:02/03/24 19:04
俺はラプターという名前は結構好きだ。あまり強そうな名前ではないが親しみのある名前だ。
52名無し三等兵:02/03/24 19:06
>51
凄いぞ!ラ(以下自粛)
53名無し三等兵:02/03/24 19:07
ラプターはたしか、猛禽類と言う意味でしたよね。
54名無し三等兵:02/03/24 19:09
ブッシュの指導力次第だろうけど、F-22の採用に議会はOKを出すのか?
55名無し三等兵:02/03/24 19:12
F22は、最初スーパースターとか言う名前で、次がライトニングIIで、
最後にラプターに変わったような記憶があるけど、何でそんなに
変わるんだろ。
56名無し三等兵:02/03/24 19:13
F-15は生産終了だし耐用年数切れかけがボロボロ出て来るしF-35生産までは仕方なく・・・。
ラディン@アルカイダ万万歳ですな。
57名無し三等兵:02/03/24 19:14
この間、スカパーのミリタリー番組で
F-22が着陸に失敗してスクラップになる映像が流れてた。
58名無し三等兵:02/03/24 19:16
>>55
最近の米軍機はみんな鳥の名前が付いてるからじゃないの?
59名無し三等兵:02/03/24 19:33
ラプターって猛禽類だったんだ!
でも、なんかかわいい名前だよね。
60名無し三等兵:02/03/24 19:40
問題はこの次の主力戦闘機にどんな名前を付けるかだ。
ラプターより上の名前を考えなきゃいけないんだから
大変だ。
61名無し三等兵:02/03/24 19:42
F22ってコンピューターがおねぇちゃん声で喋るんだよね
62名無し三等兵:02/03/24 19:47
猛禽類より強い鳥は・・・
ダチョウだ! ライオンを蹴り殺すこともあるらしいからね。
ダチョウは英語でなんて言うんだろ?
63名無し三等兵:02/03/24 19:52
シームルグ
古いアニメネタだ…
64名無し三等兵:02/03/24 19:52
>>62
ostrich
65名無し三等兵:02/03/24 19:53
次の主力戦闘機の名前は…ブッシュ
66名無し三等兵:02/03/24 19:53
ダチョウ飛べないじゃん
67名無し三等兵:02/03/24 19:56
Σ(゚Д゚)
68名無し三等兵:02/03/24 19:58
ヤ…ヤンバルクイナとかどうなの??
69名無し三等兵:02/03/24 20:06
フェニックスは反則
70名無し三等兵:02/03/24 20:09
>>66-67
むちゃくちゃ笑った
71 :02/03/24 20:14
じゃあプテラノドン。
72名無し三等兵:02/03/24 20:22
スーパーラプター
73名無し三等兵:02/03/24 20:23
スーパーマン。
74 :02/03/24 20:24
アメリカはF-15の退役はいつ頃?
75名無し三等兵:02/03/24 20:24
パーマン
76名無し三等兵:02/03/24 20:25
F-14だってつい最近

やっとこさ退役なのになぁ・・・
77名無し三等兵:02/03/24 20:25
ハーマソ
78名無し三等兵:02/03/24 20:27
米空軍次次期主力制空戦闘機
YF-X PARMAN
79名無し三等兵:02/03/24 20:37
たしか、米軍機の愛称は各メーカーごとに特徴が有ったはずだ。
グラマンは***cat多いし。
後は忘れた。
80名無し三等兵:02/03/24 20:39
F-14雄猫マンセー!
81名無し三等兵:02/03/24 20:40
マクドネル機は社長がオカルト好きだったので化け物の名前が多いらしい。
82名無し三等兵:02/03/24 20:42
ノースロップもファントムだのゴーストだのスピリットだのとオカルトじみてる
83生き物大好き:02/03/24 20:46
ヴェロキラプトルという恐竜がいるせいで、ラプターを恐竜と思っている人がいる。
まあヴェロキラプトルなどの系統から鳥が進化した?らしいけど(うろ覚え)

イーグル、ファルコン、ラプター・・・次は「ハーピア」かな??
鳥に詳しい人しか分からないのが困る。あと空中の獲物をあまり捕まえない
から制空戦闘機にふさわしくないか?
ttp://www.avesdobrasil.com.br/galeria/galeria4.htm
84らむ ◆26Am7uFo :02/03/24 20:55
F-22の当初の愛称は "ライトニングII" じゃなかったっけ?
それが空軍の意向でイーグルより強そうなラプターにって…。
85名無し三等兵:02/03/24 20:58
やっぱりF−4の後継50機はF−22で決まり!
ただし調達期間は10年間(二期防分)。
もちろんライセンス生産(形式的にノックダウンに近いだろうが)。
兵装はAAM-4,AAM-5,XAAM-Xを搭載する。

次期FIは、F−22の素性が良ければ半分はF−22。悪ければ国産機。
F−22のライセンス生産は国産FIの開発にも役立つだろう。
86名無し三等兵:02/03/24 20:58
答え
アメリカ合衆国が崩壊するので次はない

80年代に「ソ連機はフランカーでおしまい」と言ったら
電波扱いだったでしょう。この発言も残念ながら今はネタですが
いつかきっと本当に

とか言ってみるテスト
87名無し三等兵:02/03/24 21:02
確かYF−22スーパースターだったような
88名無し三等兵:02/03/24 21:22
ブラックウィドゥがかっこよかった
89名無し三等兵:02/03/24 21:25
自衛隊板でブラックウィドゥの採用の動きが・・・
90名無し三等兵:02/03/24 21:30
>自衛隊板でブラックウィドゥの採用の動きが・・・

嘘こくでねえ!
91名無し三等兵:02/03/24 21:31
>>89
グレイゴーストは垂直水平尾翼が兼用なのがなあ
自衛隊版の当該スレってどれ?
採用するとしたら全長を縮めて一回り小さくした方がいいんじゃないかね
92名無し三等兵:02/03/24 21:34
こんなスレしか見つけられなかった…
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1015915227/
93名無し三等兵:02/03/24 21:36
>>85
あのー?F-22のウェポンベイのサイズとAMRAAMのサイズ、そしてAAM-4のサイズぐらいは
調べてからそのような妄想はしてください。
94某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/24 21:36
まあしかしYF−23の被探知距離はF22と10kmは違わない訳なのか
95某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/24 21:37
日本版F22ではウエポンベイのサイズは変更されるかも知れないが
ステルス性が若干低下する事は避けられない訳だろうか
96名無し三等兵:02/03/24 21:37
F22のレーダーと10Kmしか違わなくても
AWACSのレーダーなきゃ 効果半減でしょうよ
97名無し三等兵:02/03/24 21:38
>>93
だから、ウエポンベイを広げるんだよ
98名無し三等兵:02/03/24 21:39
>>97
不可能じゃないかもしれないけど、きっとまたF−16Jみたいな事になると思われ(w
99名無し三等兵:02/03/24 21:41
改修するのなら、F−35でした方が良いのでは。
100某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/24 21:42
BVRAAM搭載では巨大過ぎてステルス性低下を招く訳だろうから
敵低性能ステルスのアウトレンジはレーザー砲で行われる可能性も
有るのではないのか
101某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/24 21:45
まあ只BVRAAMを折り畳んで爆弾倉にも上手く収める様な
方向性も有るのではないのか
102名無し三等兵:02/03/24 21:46
AMRAAM
全長  :3.65m
直径  :17.8cm
翼幅  :63cm
発射重量:157kg

99式空対空誘導弾(AAM-4)
全長  :3.7m
胴体直径:20cm
重量  :約220kg

羽根が折り畳めればるAAM-4Cを作れば押し込められる、かもな
103名無し三等兵:02/03/24 21:48
F-22 TAW 買ってやっとけー
オモロイよ もう売ってないだろうけど
104某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/24 21:49
上が事実なら極僅かな改修で済むだろうし
ステルス性低下も無いだろうか
105名無し三等兵:02/03/24 21:49
>羽根が折り畳めれるAAM-4Cを作れば押し込められる、かもな
の間違い
AIM-120C に相当する AAM-4C みたいなやつ
106名無し三等兵:02/03/24 22:49
捨てる姿のAAM4作って外にぶら下げりゃあいい
107名無し三等兵:02/03/24 22:59
F-22って推力偏向ノズル装備していたっけ?
していれば、あの機体形状でも近接戦闘でF-15やSu-30程度とは渡り合えるだろうね。
でも、所詮は設計思想がF-104やF-14の延長だよね…設計思想的に相手のアウトレンジからミサイルを撃つ事が基本で、格闘戦は二の次って感じだから。
レーダーを使えばステルス性が落ちるから、ロシアのS-37試作戦闘機の量産型と格闘戦になって餌食になりそうな…格闘戦ミサイルの性能はロシアの方が上だからね…日本のXAAM-5がどうだかは知らないけど。
108名無し三等兵:02/03/24 23:02
F-22の機動性はF-15よりも30%も向上しているらしい。
109名無し三等兵:02/03/24 23:06
某研究者さんはF−4EJ改の後継機を考えるスレに登場されませんでしたが
F−4EJ改造の後継機は何がいいと思いますか?やっぱラプター?
110名無し三等兵:02/03/24 23:15
なんかF−22が一番いい様な気がしてきた >> F−4EJの後継
F−35の割り当ては当分先だから、米空軍が減らした分を
空自が買えばいいのではないだろうか。
フラッグシップはやっぱり必要だ
111名無し三等兵:02/03/24 23:16
>>107
 F-22Aの2次元ノズル装備は常識だと思うが、F-104とF-14を同列に扱うとは
厨房も極まったな。F-104に装備可能な長距離ミサイルが存在したか?
 せいぜい、イタリアのF-104Sだけがスパローを運用した程度だぞ。

 格闘戦は二の次っていうが、F-104が格闘戦向きか?
112名無し三等兵:02/03/24 23:25
>>110
F-22の調達数を空軍が減らしたって話?

http://www.kojii.net/jdw/jdw010523.html
・アメリカのラムズフェルド国防長官は、空軍が F-22 の調達数を現行計画
の 339 機に加え、さらに 423 機の空対地型を発注する

て話があるからどうなるかわからん。
既に量産準備が済んでるから50機ぐらいどうにかなるだろう
113名無し三等兵:02/03/24 23:33
>>107
しかし現代の空対空戦闘で、格闘戦があり得るのか?
AWACSを無力化する有効な手段があるのか?
湾岸での一方的な東側戦闘機の負けっぷりがなあ。
114MHI:02/03/24 23:36
 私もF-4EJ改の後継には、F-22Jを望みますね。会社は、F-2邀撃型を希望しているのですが
ライセンス機に携わってきた者として、機体以外の国産技術は、まだまだだと思います。
 レーダさえ完成するならば、F-2邀撃型でも悪くはないかもしれませんが。
115名無し三等兵:02/03/24 23:36
>111
そんなことないんじゃない。>107の言いたいことはF22やF105、F14
の様に最初から特定の条件下で最も力を発揮するように設計された戦闘機は
基本的に大成しないというジンクスのことでしょ。ステルスを取ったらF15の
三割り増し(何を根拠に)の機動性しかない戦闘機が本当に使えるかどうかは
実戦で使ってみないとわからないということでしょう。
 あと2010年頃のレーダーで容易に探知される様な事になってもF22のステルスが
使えるかどうかが問題と思われ。
 まあアメリカにとって脅威となる国がない以上特に問題はないでしょう。ロシアも
中国も話にならないぐらい弱そうだし。
116名無し三等兵:02/03/24 23:40
F-22を保有した場合の日本の防空に対する安心感ってのは
F-2C/Dの比較にならないと思う
周辺国もF-22を保有してる日本に侵攻しようとは思わないんじゃないかな
そういう意味でF-22なら抑止力にもなる。F-2ではそれは無理逆に舐められる
117MHI:02/03/24 23:42
>>110
 F-22Aは調達のための予算総額が、決まっていて機体単価が下がらないと計画の
339機を購入できないという話ですね。計画した数を購入するために、機体単価を
下げる方便として、日本にも購入させるということであれば、あり得る話ですが、
減らした機体を日本に購入させることは無いでしょう。
118名無し三等兵:02/03/24 23:45
とりあえず第三次大戦でも起こしてF22とフランカー(パイロットの
訓練時間が年200時間以上)辺りを戦わせないと21世紀の戦闘機に
必要なものが何かはわからないと思います。やっぱりデータ取りのた
めにもどっかで戦争しないといけないとおもわれ
 とりあえず自衛隊のF22Jと中国のSu-30MKKを日本海でぶつける
ぐらいしなければ論争に決着はつかないような気がする(嫌
119111:02/03/24 23:46
>>115
 そーか? どう>>107を曲解しても君のようには解釈できないな。アレは只の
格闘戦至上主義者でしょう。
120名無し三等兵:02/03/25 00:02
>>118
空自F-15vs中国Su-27である程度推論は成り立つだろう。
模擬空戦じゃデータなんて取れないのかな…
122名無し三等兵:02/03/25 00:05
>>120
中国のSu−27なんて(外交上の配慮により削除
123名無し三等兵:02/03/25 00:06
>>116
昔、韓国人の書いた軍事本でF-2が完全に勘違いした過大評価で脅威扱いされてるのを
読んで複雑な心境だったワイ。
124名無し三等兵:02/03/25 00:07
F-2で舐められる?
西側ベストセラー戦闘機F-16の強化改造型のF-2を大量配備(130機!)して舐められるのか
凄い脳内隣国だ。おめでてーな
まいったよ、漏れ達は米国以外にもそんな強国に隣接してたのか(ワラ
125Su-47信者(狂信的):02/03/25 00:08
>111
当方ただいま風邪か花粉症と思われる状態に陥っており、判断力が
減衰しております。すいません
 ちなみに私は格闘戦至上主義者ではありませんのであしからず。
 というかあらゆる原理主義は嫌いです。
 まあステルス機による空戦は行われた事がないので実際にはF22が
ステルス性ゆえに勝利を収めるかどうかを判断するのは性急に過ぎると
考える次第です。
 あとロシアのSu-47やMFIがどの程度のステルス性を持っているかで
F22の性能面での優位性も変ってくると考えています。ステルス性に勝る
YF23ではなくYF22の方を採用したということはアメリカも「発見されに
くい」ことを求めたわけで、機動性の追求を捨てたわけではないと思うの
です。要はいかなる状況でも戦える能力をどれだけバランスよく付与でき
るかが重要かと思われます。
 その意味では「F22はステルスだから最強」という単純な意見にも賛同
しかねます。まとまりのない文章ですいません。
126名無し三等兵:02/03/25 00:09
航空自衛隊にSu-30のアグレッサー機があります。
http://www.seaple.icc.ne.jp/~seki/news/su-30mj.html
127Su-47信者(狂信的):02/03/25 00:09
>121
模擬空戦=東シナ海で小競り合い?
128名無し三等兵:02/03/25 00:11
>>107タイワン・・・
>>124 「F-2とJ-10どっちが強い」犬も食わん
129名無し三等兵:02/03/25 00:11
>>126
厨を誑かすのは止めてくだせえ<(_ _)>このと〜り
130名無し三等兵:02/03/25 00:13
ステルス性に勝る
YF23ではなくYF22の方を採用したのは政治的な問題じゃないの?
131名無し三等兵:02/03/25 00:14
>>130
兵器搭載能力と性能と聞いたが?
132名無し三等兵:02/03/25 00:14
>>130
(゚-゚)
133107:02/03/25 00:15
今の見通し外攻撃がレーダーによる目標標定を元にしている以上、防御手段は幾らでもとれると言う考えなのですが?
イラクvsアメリカのように、彼我の元の空軍力に圧倒的な差がある場合ならばともかく、アメリカvsロシアやロシアvs日本の様に空軍力も支援能力も近接している場合を想定すれば、最後には格闘戦にもつれこむのは自明では?
その点で、F-104以降のミサイルキャリア主体の発想からぬけきれていないF-22は、費用対効果が悪過ぎるし、Su-37やS-37の量産型と互格程度の総合力しかないかも知れないのではないかのではないかと言いたかったのですが。


134111:02/03/25 00:15
ワシもF-22は、F-15の正当進化型の万能戦闘機と言う意味で最強とは思っているよ。
無意味な最高速度以外には弱点が見つからないね。
>>127
>>118であった「21世紀の戦闘機に必要なもの」のデータです
模擬空戦でデータ取って参考にできないかなぁって。
仮想の戦闘じゃろくなデータ取れないかな…
136名無し三等兵:02/03/25 00:17
>128
(゚Д゚)ハァ?
何、もしかして親中派の方ですか?
謝罪と補償を要求して中華文明こそ世界の覇者理論ですか?
おめでてーな
>>126
そのサイトの内容全部ネタって書いてあったような…
138名無し三等兵:02/03/25 00:18
F-22A1機とF-2要撃型2機ではどちらが強いか
後者ならF-2を50機、前者ならF-22を50機かな
139名無し三等兵:02/03/25 00:19
>>138
少尉殿!そのようなモノでもので計るものではないと小官は愚考いたします!
140111:02/03/25 00:20
>>133
 君、やっぱりアホやね。何故、YF-23を選ばずにYF-22を米軍が選択したと思うの?
格闘戦も重視したとは考えないのか?
141名無し三等兵:02/03/25 00:20
>137
言わなくてもわかるだろ・・・
信じる奴は基地外だ
142Su-47信者(狂信的):02/03/25 00:20
そうだったのでしょうか。YF23は航続距離とステルス性に優れていたが
機動性がなくて没になったとか聞いたような気がするんですが。
143名無し三等兵:02/03/25 00:20
>>138
F-2が4機でもスパローじゃF-22には勝てないんじゃないかと
144111:02/03/25 00:22
>>138
 F-22Aを2機とF-2Aを4機の対戦にしてくれ。単機運用はないと思う。
145名無し三等兵:02/03/25 00:22
YF-23は革新的すぎて受け入れられなかったんだろ
なんかエンジンも問題あったとか聞いたような・・・
F-22の方が安定感大きい
次世代戦闘機選定で最重視されるのは少しの性能差より安定性では
146名無し三等兵:02/03/25 00:24
>>142
F-22よりステルス、高速巡航という面では優れていたが
運動性能が劣り価格が更に高価だった。
147名無し三等兵:02/03/25 00:25
>>145
 エンジンは、YF-23とYF-22は同じものを2種類、それぞれ装備して
評価されましたが。
148名無し三等兵:02/03/25 00:27
>147
試験時は未完成で同じものが搭載されただけで採用されるエンジンは別じゃなかった?
記憶違いかな?
149名無し三等兵:02/03/25 00:30
>>114
じゃあF-22A2機とF-2が8機ではどちらが強いかだな
なんとなく微妙な気がする
F-22A AMRAAM 6x2=12発
F-2 AAM-3 2x8=16発
150147:02/03/25 00:32
F118とF119だったよね。これも先進性を嫌ってF119が選ばれたが、F118は将来に
備えて開発は継続されることになった記憶が。F110のようになるのかも。
151名無し三等兵:02/03/25 00:39
>>140
あのー、そうならば、幾らステルス性の維持が目的だからって、ウェポンベイに兵装を格納するなんて事しないと思いますけど。
建前上格闘戦も重視していると言ってるけど、ウェポンベイから発射するのでは格闘戦では
リアクションタイムがかかりすぎるし、兵装量も少なくなるし、格闘戦では使えない戦闘機と言う定評が出てくると思いますよ、実線投入された時に。

まぁ、実際の運用では翼の下にも兵装を付けられるようなので、そこまでは酷くないだろうけど、
しかし、初期コストも維持コストも高過ぎる事とか、レーダを使った時点でステルス性が著しく下がる事も考えるとロシアの現用戦闘機や将来戦闘機と互格程度でしかないのではないかと言いたいのですが。
費用対効果を考えると、本命はF/A-35でしょうね。
152Su-47信者(狂信的):02/03/25 00:40
>140
ま、抑えて下さい。YF22が選ばれたということはアメリカは機動性にも
充分注意をはらったステルス戦闘機を欲したということでしょう。
 いわゆる際物ではなく多用途戦闘機を目指したわけですね。
 対する我らがロシアは機動性>ステルスを念頭に置いて同じく
多用途戦闘機を作ろうと思ってるみたいです。多分突き詰めていくとF22と
同じようなものになるんじゃないでしょうか。(前進翼は不利だな)
 まあ予算も訓練もままならない彼らがどんな名機を作っても潤沢な補給
と訓練されたパイロットを持つ米軍にはかすりもしないでしょう。
 Su-47のRCSはわかりませんがF22ほど微小じゃないでしょうね。
 Sukhoi S-3737 and Mikoyan MFIが届いたら読んでみます。(んなも
んに機密が載る訳ないだろ)
153名無し三等兵:02/03/25 00:40
F−2マンセー
154111:02/03/25 00:41
>>148
 かんべんしてくり。

F-2A :AAM-3 ×4+AIM-7F/M×4=8発/機
F-22A:AIM-9x ×2+AIM-120C×6=8発(内装)+外装8発(AIM-120 or AIM-9)
の16発/機

 だべ。
155Su-47信者(狂信的):02/03/25 00:48
>151
我々が思いつくような欠点は開発時点で克服されてると思いますが。
ウェポンベイが開いて味噌をひり出すまで2〜3秒というのがそんなに
不味いのですか?
 我らの崇拝するSu-47も通常はウェポンベイを使うのですから敵の
欠点探しよりまず味方の心配をされてはいかがでしょうか
156名無し三等兵:02/03/25 00:53
Su-47は理論実証機である
だからF-22と比較するのはF-15ACTIVEやX-29をまるで量産されるような如く
話すのと同列
ようするに兵器厨の戯言。
恥かくだけだからヤメレ
157名無し三等兵:02/03/25 00:56
>>102
それAIM-120A/Bの数字じゃねーか?
158名無し三等兵:02/03/25 01:02
>>150
違います。エンジンはF119とF120です。採用されたのはF119です。F120はF-22および
F-35の代替エンジンとして一応開発は続けられております。
159Su-47信者(狂信的):02/03/25 01:05
>156
その通り!!だから狂信的でなければ信者などやってられません。
笑われる事に快感を感じられる様にならねばならん>107
参照>オウム、葬化、垢全般
まあSu-47の場合は買ってくれる国があれば実戦機として売る事が
できるだけの性能はあるらしいです。
160147:02/03/25 01:12
>>158
 訂正ありがとう。F119の連番としか覚えておりませんでした。逝きます。
161名無し三等兵:02/03/25 01:13
Su-47は日本が買おう。
出来損ないF-2よりはマシでしょ。
162名無し三等兵:02/03/25 01:19
>161
( ゚д゚)ポカーン
マジレス?ネタだよね・・?
ネタだと言ってくれ!
163Su-47信者(狂信的):02/03/25 01:19
ちなみに前進翼が高い機動性を持っているというのは、あくまで
性能を極限まで引き出せばの話。100回そこそこしか飛行していな
いSu-47はおそらくその性能をほとんど引き出せていないので大し
た動きは出来ないでしょう。それ以前に規格が(中略)。
 当然ネタにマジレスなのでスマソsage。
164名無し三等兵:02/03/25 01:20
>>151
つっこみまーす。

>維持コストも高過ぎる事とか
F-15と同じ程度の維持コストしかかからないと言うのがF-22の売りです。

>レーダを使った時点でステルス性が著しく下がる
意味不明です。レーダを使うこととステルス性にどのような関係があるのでしょうか?

もしもレーダの電波による逆探知のことをいっているのであればAN/APG-77を
なめています。このレーダは狭い周波数帯を使うのではなく、広い周波数帯を使います。
つまり同じエネルギーの電波を当射されても探知されづらいのです。まぁノイズとしか
感じられないでしょうね。Low Probability of Intercept (LPI)と言う単語を調べられることを
おすすめします。


>>159
なんかミグにもありましたねぇ。自称、すぐに量産体制に入れるステルス戦闘機(w
165Su-47信者(狂信的):02/03/25 01:21
>161をSu-47信者と認定いたしました。こちらで引き取りますので
どうか露機太郎などと命名なさらぬようおながいいたします。
166名無し三等兵:02/03/25 01:21
>>154
それでF-22とF-2の戦力差は価格以上に開く?
価格をそれぞれ240億円と120億円として価格費は2:1
戦力比として2機:4機で五分五分ならF-2でもかまわないのだが
2機:8機でもF-2は勝てない気がする
167Su-47信者(狂信的):02/03/25 01:24
MFIかI2000?のことですか。
量産なんか出来ないでしょう
それよりフィギュアスケートのエキシビジョンやってるよ。
皆さん待望のスケート大国ロシアの選手の出番はもうすぐです、
奮って御視聴下さい。
168名無し三等兵:02/03/25 01:25
>>166
まぁ、冷静に考えて勝てないだろうね。F-2がF-22を探している間に、F-22は自分のレーダで
F-2を発見。F-2のRWRは反応もしないだろうね。F-22はAMRAAMを発射、終端誘導に入り
AMRAAMが自分のレーダを動かしたところではじめてRWRが反応して、自分が死ぬことに
気づくことはできるだろうけど、それだけだよね。
169Su-47信者(狂信的):02/03/25 01:27
つーかこういう実験機もどきを押売りしてデータ取り作業を
分担させようというロシアの思惑がまる見え・・
素直にフランカー買いましょう
170161:02/03/25 01:29
だってF-2だめだめじゃん・・・
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1015336628/3-7
171Su-47信者(狂信的):02/03/25 01:30
ネタじゃなかったのね・・・・
172名無し三等兵:02/03/25 01:30
>>168
そうだとしたらAMRAAMからAAM-4への兵装の交換だけアメリカに飲ませて
F-22のライセンス(ほとんどノックダウンだろうが)生産した方がいいんじゃないかな。
AAM-4はそのままの大きさじゃ入らないから小型化する必要はあるが
173三流参謀:02/03/25 01:33
>>172
ノックダウンだと、日本の技術力が下がっちゃうよ
174名無し三等兵:02/03/25 01:37
>>173
機体本体はともかく
F119-IHIを作らせてもらえるかはなはだ疑問
そうだとしても費用対効果はF-2に比べればいいと思う。
175名無し三等兵:02/03/25 01:37
>>172
なぜAAM-4にこだわる。AAM-4を小型化するのは新しいミサイルを開発するとかわらんぞ?
だったらAMRAAMで良いじゃない。え?米国より強くないとダメ?(w

だったらFMRAAMでも積んだら?英国が喜んで売ってくれると思うよ。
176名無し三等兵:02/03/25 01:43
161みたいな春厨もうやだ・・・
こんなのが軍事板に居ると思うとなんだか悲しくなってくる・・・
177161:02/03/25 01:52
Su-47強そうだしロシア機だから安そうでいいじゃない
F/A-18より値段高くて性能悪いF-2なんかだめだめジャムおじさん
178名無し三等兵:02/03/25 01:55
>161
カエレ!
マジウザイし
お前何処の厨学生だ?
今度殴り込みに行くぞ
179161:02/03/25 01:58
殴り込んできたらSu-47で攻撃しちゃうぞ
180名無し三等兵:02/03/25 02:01
( ゚д゚)ポカーン
なんか春厨同士がやりあってるな・・・
桜の咲く季節ってやだなぁ・・・
181Su-47信者(狂信的):02/03/25 02:06
>170
まあ引き受けると言ってしまった手前お引き受けいたしますです。
まずSu-47が本当に高機動性を持っているかどうかは実際のところ
わからないはずです。理論上は前進翼であれば機動性が格段に上がる
はずなです。Su-47はそれを立証するための実験機なのです。その
テストは2005年ぐらいまで続けられます。しかしその結果Su-47の
前進翼に実用性が認められれば開発は続きますが、大した事ないと判断
されれば開発はそれでおしまいです。今はまさに実験段階であってまさか
一国の命運を握る機体にそんなもの採用するわけにはいけません。欠点が
わかってるF2の方がまだマシです。
 また遠距離から高性能のレーダーで対艦ミサイルを運用する事が主任務
であるF2の代わりに高機動性を追求したSu-47を充てるのは間違いだと
思われます。
 以上のような問題があるかぎりねじ穴の直径までちがうロシア機を無理
して運用する意味がありません。よってSu-47を空自が採用する可能性は
現時点ではありません。未来においてもないと思います。(でも喉から手がで
るほどホスイー)
とにかくスレ違いです。続きはスホーイスレでどうぞ。
182名無し三等兵:02/03/25 02:13
>181
その調子でこのスレに群がるロシア厨を追い払ってくれ
漏れは陰ながら応援してるよ・・・
183161:02/03/25 02:15
日本の規格で日本で生産すればいいじゃむ。
対艦ミサイル積むにしてもSu-47の方がデカくていいじゃむ。
F-2の欠点がわかってても全部わかってるわけでもないし、
逆に欠点だらけとわかってて使う必要ないじゃむ。
184名無し三等兵:02/03/25 02:16
>日本の規格で日本で生産すればいいじゃむ
161は基地外と判明しますた
以降放置ナリ>ALL
185名無し三等兵:02/03/25 02:19
>>114
MHI様へ。私は基本的にはラ国太郎なのですが、F-22を日本でライセンス生産するメリット
はどこら辺にあるのでしょうか?国内生産したところで、F-4の95%, F-15の75%, F-2の60%と
国内生産比率は落ちるばかり。(これ金額ベースでの比較でしたっけ?)

ステルス機ともなればライセンス生産させてもらえる部分なんてさらに減るだろうから…。
ライセンス生産しても補給部品の確保にはあまり役に立たないのでは、と思ってしまいます。

いつかは夢の純国産戦闘機を!なんて言うのはやめてくださいね。F-16の改良でさえ、開発
管理に失敗して酷い状態なんですからね。

IRANは海外生産の戦闘機でも国内で(それこそMHIが)できますよね?
186161:02/03/25 02:19
ウワァァァン放置されたナリ〜
187161:02/03/25 02:21
日本で生産する事によって
日本の技術力の維持と向上が必要ナリ〜
188名無し三等兵:02/03/25 02:26
>185
>ライセンス生産のメリット
国内防衛産業の雇用維持ぐらい
あとは最新鋭戦闘機を作る事によって得られるノウハウ
ライセンスでも作らないと廃れる
189 :02/03/25 02:29
>ライセンス生産のメリット
日本に技術と雇用が入り、アメリカにも金が入る。
すばらしいメリットがあります。
190名無し三等兵:02/03/25 03:05
F22はステレス性が向上してる上に運動性も高く
おまけに超音速巡航が可能という優れもの。
現在最強の戦闘機であることは間違いないが、しかし操縦するのがしょせん人間ですからね。
戦闘機の機動性や速度はもはや限界に達したと指摘されて久しい。
だからF22も従来の戦闘機の枠を超えるものではなかったはずだ。
結局のところ。同じ条件下ならばパイロットの腕次第と思う。
ステレス性が向上してるから相手に発見される前に攻撃が出来る可能性があるのが一番の差かな
191Su-47信者(狂信的):02/03/25 03:15
>190
捨てレス千投鬼・・・・
荒らしの事ですか?恐ろしいですね
でもそういうわずかでも決して崩れにくい優位(ステルス)を持っている
だけで他の戦闘機はかなわないでしょうね。ほぼ確実に相手より早く味噌を
出せるラプターの優位は他の戦闘機より何十キロか近づかないとロックオン
出来ないという単純であるがそれゆえに確固たる優位の上に立っており、そ
れは実戦においては圧倒的な差となる。というわけですね。
おやすみなさい。
192名無し三等兵:02/03/25 03:41
>>191
Su-47って見たことないんですが、どこかに画像ないですか?

空自のパイロットもコメント求められると30年後を見越してとか云ってるから
F-22が欲しいんだろうなぁ・・・・F-35はF-4EJ改に間に合わないし。
193名無し三等兵:02/03/25 03:44
>192
自分で検索しろ
S-37の方がヒットするかもなー
194Lockheed:02/03/25 07:09

F-22 と F-15Cのミッションプロファイルを見れば能力差は
B−29対零戦の世界。

 要するに、飛行可能な高度と速度の世界が違う。
195らむ ◆26Am7uFo :02/03/25 09:55
>>151 >>155
亀レスになるけど、ちょっと待って。
F−22って、格闘戦に入る時はウエポン・ベイからAIM-9を露出した格好になるから、
ウエポン・ベイから発射するというタイム・ラグはない、とどこかで呼んだ記憶があるのだが。
196らむ ◆26Am7uFo :02/03/25 09:57
>>195
×呼んだ
○読んだ
197名無し三等兵:02/03/25 10:12
1機300億円だっけ?駐機中に迫撃砲で破壊されたら泣けてくるな・・・
198名無し三等兵:02/03/25 10:18
本気で購入を検討してるのは
やはり日本ぐらいだと思う
199名無し三等兵:02/03/25 10:21
>>197
確か、USAでの初期量産の単価が約2億ドル(250億円+)位ではなかったかな?
それを考えると日本でライセンス生産した場合の単価は多分、400億前後
…F-2やF-15Jのアビオニクスや機体を改良しECM能力を向上して配備、独自開発の要撃戦闘機を量産するまでの繋ぎにした方が安く付いて費用対効果もずっと良好なのではないかと思いましたが、間違いかな?
200名無し三等兵:02/03/25 10:29
>>164
F-22の維持費がF-15と同等と言うのは何か嘘っつーか納税者向けのおためごかしっぽい。
同じステルス機である、B-2やF-117の場合、ステルス性向上の為に特殊なフェライトコーティングをしていますが、これが1ソーティごとにはがれるので1ソーティ終ると塗直すそうです。
多分、F-22は高度なモジュール化や自己診断機能を持っているだろうから、機械的な整備コストはF-15と同等か安く出来ているのでしょうが、
ステルス性を維持する為のコーティング作業のコストを考えると、すごい壁になっているような気がするのですが…
外壁すらモジュール化されているなら安く出来るでしょうけど、兵站が大変そう。
201名無し三等兵:02/03/25 10:33
しかし、生粋のファイターってのは現在必要あるのだろうか・・?
米軍も戦闘機よりも対空砲のほうが恐かったりして・・。
202名無し三等兵:02/03/25 10:50
>>201

システム自体が脅威と思われ。
戦闘機は、システムの一つの要因でしかないと思われ。
203名無し三等兵:02/03/25 11:15
F-22か…
あれだけコストの高い戦闘機だからな…
F-4EJの後継の対象にはなってるみたいだけど…
204名無し三等兵:02/03/25 11:25
>>200
で、F-22のステルスだけど、実践配備の時にはB-2とかF-117みたいな
真っ黒な塗装になるの?
こいつらは夜間の空爆が主任務だからこれで構わないだろうけど
制空戦闘機のF-22は昼間も飛ぶし。
機体形状でレーダー波かわすから塗装なんかなしでF-104みたいに
ジュラ丸出しってことは無いだろうけどロービジ塗装みたいな
白っぽいステルス塗料があるのかな?
205某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/25 11:34
しかしF22のLPIレーダー波を探知する方法と言うのは
無い訳なのだろうか
206らむ ◆26Am7uFo :02/03/25 12:36
>>204
F−117,B−2以降の進歩で非黒色のステルス機塗料ができたんじゃなかった?
でないと試験段階でRCS評価できないでしょ…。
207名無し三等兵:02/03/25 12:40
>F22のLPIレーダー波を探知する方法
大米帝国の同盟国以外無理です。猊下。
208名無し三等兵:02/03/25 12:42
全部読むのが面倒なので、がいしゅつかも知れないけど
タイフーンを造っているユーロファイター社の研究では
タイフーンの対戦闘機戦闘能力を1とした場合
F15は0.8なのに対し、F22は10と評価されております
つまり、F15が80機がかりでF221機をよーやく撃墜
できるわけですね
どっちが強いか、わかりますか?
ソースはエアワールドのタイフーン特集です
文句のあるかたはユーロファイター社に直接言ってね
209名無し三等兵:02/03/25 12:44
元々ハブブルー(F-117原形)は黒一色ではありませんでした。
210某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/25 12:48
上しかしタイフーンがF15(フェーズドアレイ装備)より
強力とは思えないのだが
インテークのステルス性等を利用すれば勝てると踏んだ訳なのか
211>208:02/03/25 12:48
 まず数字が間違ってると思われ
ユーロファイターが1:10という価格差以上の性能比率で自社製品を貶すと思えない。
さらに0.8:10は1:80ではないよ言うまでもなく。
212名無し三等兵:02/03/25 12:51
日本はF22の第二の保有国となって隣国よりも有利な状況にしておくべきだ。
213>194:02/03/25 12:52
1gフライトエンベロープ自体はそんなに変わらない。高速側はF−15の方が広いし。
214名無し三等兵:02/03/25 12:52
>>211
ありゃ、計算間違いは失礼
でも、記事の忠実な転載ですよ
ちなみにラファールの対戦闘機戦闘能力は1
F16、FA18はともに0.3だそうです
215名無し三等兵:02/03/25 12:52
>>208
ステルスのメッキが剥がれた場合、F-15に勝てる要素が無くなると思われ。
216名無し三等兵:02/03/25 12:53
日本よりも韓国の方が先にF-22を採用しそう
217名無し三等兵:02/03/25 12:53
>>212
作戦機が激減して不利になるよ。
218名無し三等兵:02/03/25 12:54
>>213
2000年1月号のエアワールドのF22特集は見ましたか?
5Gエンベローブが掲載されておりますが、F22の飛行可能領域は
F15の10倍ぐらいあります
219名無し三等兵:02/03/25 12:55
>>215
218を参照
220名無し三等兵:02/03/25 12:55
>>215
塗装はステルスにおいてあくまで補完的なもの。
一番大事なのは形状です。
221名無し三等兵:02/03/25 12:56
>>208
えーと揚げ足は取らない事にして、通分すると
25機のF15を2機のF22で殲滅できるって事かな
まあよく言われてる18機のF15を1機のF-22で制圧できると同じ程度か。
ところでF-2とF-15Jの戦力比ってどのくらい?
222名無し三等兵:02/03/25 12:58
>>221
ユーロファイター社はF2を無視しているので不明です
223某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/25 12:58
>ちなみにラファールの対戦闘機戦闘能力は1
>F16、FA18はともに0.3だそうです

まあこれも疑問だがラファールがレーダーキャンセラーを用いても
ユーロファイターと同等に過ぎないのか
(まあレーダーキャンセラーが1方向からのレーダー波にしか
 効果が無いなら妨害している機体とは別の機体のレーダーを使用され
 ミサイルを誘導される可能性が有ると言う事だろうか)

欧州側のF22以外の米の戦闘機の性能は過小評価ではないのか
(F18EF等インテークにステルス性迄有る訳だろうが)
224名無し三等兵:02/03/25 12:59
>>208
なぜ80機という数字が出たのかという文句もユーロファイター社にですか?
225名無し三等兵:02/03/25 12:59
>>219,220
タイフーンのことを比喩的に書いてたんだよ・・・・。
F-22のこと忘れてた(w
226名無し三等兵:02/03/25 13:01
>>224
できればそーしてください(涙
227某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/25 13:01
>まあよく言われてる18機のF15を1機のF-22で制圧できると同じ程度か。

まあ只ミサイルの数の問題も有るだろうから
弾が切れたら補給しない限り8倍以上は(まあ機関砲での撃墜も有るだろうが)阻止出来ぬのではないのか
228名無し三等兵:02/03/25 13:03
 エアワールドの記事は読んでないが、ユーロファイターの出した交換比率はそんな数字じゃなかったよ。
1:2か1:3だったとお思うが。
229名無し三等兵:02/03/25 13:03
>>214
つーか、ステルス性以外は兵装搭載量の差なのか?
230名無し三等兵:02/03/25 13:05
>>223
おそらくレーダーキャンセラーは評価対象外だと思います
記事には何も書いてありませんので
FA18Eのステルス性能というのは、大したことはないようです
導入されたステルス技術は1990年代にマクダネルがA型用に
研究していたものとほとんど変わりありませんので
ちなみに、この対策ではレーダー断面積がほぼ半減したそうです
231名無し三等兵:02/03/25 13:06
>>228
再読してください
>>229
そこまで書いてありません

232名無し三等兵:02/03/25 13:06
>>227
一発必中ですか・・・・AMRAAM他のミサイルはそんなに命中率
良かったっけ???
233名無し三等兵:02/03/25 13:11
 だからその記事鵜呑みにせずに、少し常識働かせろっての。
234名無し三等兵:02/03/25 13:13
>>233
いろんな妄想の土台にはなるでしょう?
235名無し三等兵:02/03/25 13:14
>>175
サー!サー!FMRAAMは米レイセオン社の製造であります、サー!
236名無し三等兵:02/03/25 13:37
 その記事の元となったらしき数字を見つけてきたよ。BAeの研究が元になった数字らしいけど。
http://users3.cgiforme.com/javad/messages/489.html
ラファール:Su−35 = 1:1
タイフーン:Su−35 = 1:4.5
F−22 :Su−35 = 1:10

別のページではこんな数字が有る
The F-22 Raptor, the USAF's next generation fighter has cost over twice as much to produce as the Typhoon.
The Typhoon and F-22 have been involved in very advanced computer simulation tests against Russian made aircraft,
such as the Mig series of aircraft, Sukhois, Tupolovs… and on average, the F-22 achieves a kill ratio of 1:8
(1 F-22 shot down for every 8 Russian aircraft it shoots down),
and the Typhoon a ratio of 1:7, so for all that extra money, there is not much difference!
これだと7:8だね。
もっとも戦闘機の性能なんてそんな線形な物ではないから、それぞれのキルレシオを比較して通分するのは危険 つうか無理があるんだけど。
237某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/25 13:47
まあしかしラファールやSU−35は其れ程駄目な戦闘機なのか疑問だが
仏の電装品の性能と言うのはロシアよりはましだろうが英独よりは駄目な訳なのか
238名無し三等兵:02/03/25 13:47
まあ >>208は、少し常識が足りなかったという事で
239>>237:02/03/25 13:52
 シミュレートといっても、外に出てくる数字は 自社の有利な状態の物しか出さないって。
F-22のエンヴェロープの話もそうだけど、自分お有利な条件で比較してくる。
236はBAeが出したものだし、ダッソーやスホイはまた違う数字を出してくるだろう。
240某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/25 13:56
>236はBAeが出したものだし、ダッソーやスホイはまた違う数字を出してくるだろう。

まあダーソーやスホーイは恐らくラファールやSU−35は
ユーロファイターと同等かやや上と言う結論を出すのではないのか(笑
241名無し三等兵:02/03/25 14:00
F22とF15の能力の比率が12.5:1(10:0.8)てのは1対1の空戦が13回起きたら
9割以上F22が圧勝て意味で考えるべきじゃない?
10倍の数を1度に相手にしたらどんな戦闘機でも勝てんですよ
242名無し三等兵:02/03/25 14:02
>>241
その計算だとF-2対F-22は、T-4対F-22と結果変わらずか
243名無し三等兵:02/03/25 14:24
>>242
F-1もT-2もF-4もF-16もF-22を落とせないという点で一緒という事か
結局のところF-2は対艦攻撃専用と割り切ってF-22にした方がいいかもな
244名無し三等兵:02/03/25 14:54
F-22は高すぎるだろ。
F-21にしろ!
245名無し三等兵:02/03/25 14:56
>>242
いやあF-2なら100回も戦えば何回かは勝てるかもしれないけど
T-4だと全滅、くらいの差はあるでしょ
246名無し三等兵:02/03/25 15:00
F-2は水中戦用なので水中ではF-22より強い
とか利点があったりしないかね
247名無し三等兵:02/03/25 15:48
F-2は大和魂があるので無敵です。やはり精神力が全てを決めるのです。
248名無し三等兵:02/03/25 15:58
>>246
決闘方式で背を向け合ってタキシングからやれば勝てるよ
249名無し三等兵:02/03/25 16:00
>>248
F-35が最強なような…
250名無し三等兵:02/03/25 16:11
結局の所
・F-2要撃型 開発に成功する可能性は低く F-15J より価格が高い
・F-15J 最初からAAM-4近代化装備をしたF-15Jなら即戦力にはなる F-2 より安い
・F-22  最低でもF-15Jの倍の価格、しかし最強

F-2要撃型はやめよう
251名無し三等兵:02/03/25 16:22
>>250
ライン閉じちゃってるけど、F-15Jの調達費は最終的に60億円程度に
なったらしい・・・・。
ま、200機も造ればねぇ。

コストのことを考えないなら、F-22Jでキマリ!
252某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/25 16:26
まあ矢張りF−22・50機・F−35・100機・F2・100機体制で
良いのではないのか
253名無し三等兵:02/03/25 16:29
F-15J 
ACTIVE化改修キボン
254名無し三等兵:02/03/25 16:39
>>252
違うよ、F-15Jは飛行寿命が長いから西暦2030年時点では、F-22Jが100機・
F-15J改が100機、F-2が100機という体制になる。


と言ってみるテスト。
255>254:02/03/25 16:42
60億ってエンジン含まない機体価格だけでない?
256名無し三等兵:02/03/25 16:44
で、西暦2020〜2030年の間にF-2の後継がF-35か国産機かでまた揉める。
257名無し三等兵:02/03/25 16:46
>>255
どっかの防衛庁長官のコメントの記事にそう書いてあったような・・・・。
258某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/25 16:48
>F-15J改が100機

此れはステルス相手ではF22の後方から
(ステルス相手では前衛のF22とのデータリンクが必要だろうが)
射程の長いAAM−4でステルスをアウトレンジすると言う用法だろうか
(2030時点ではロシアや中国にはSUやMIGのステルス化された新型が幾らかは配備されているのではないか)
259名無し三等兵:02/03/25 16:49
F-15Jの更新機は国産双発ステルスウルトラハイパー戦闘機がいいです
F-4EJ後継のFI程度ならF-22Jで我慢してあげますが

とか言って見る
>>251
60億円か。小牧の三菱重工の工場でドンガラだけの中身の無いF-15を見た事あるよ。
もうF-15の調達終わった後だったから最後はけっこう量産してたんだね。
F-15から間が空いてるけどF-22の生産もあそこでやるのかな。
260某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/25 16:52
まあしかしF2或いはF−15が敵ステルスに奇襲を受け得る訳だろうし
何機かのF22で周囲を固める必要は有るのではないのか
261名無し三等兵:02/03/25 17:05
F-15Jの問題は財務省が何時退役を認めてくれるか・・・・・でしょう。

>>260
その場合、F-15Jはおとりじゃないんですか?<鬼畜(w
262名無し三等兵:02/03/25 17:09
F-35は格好悪い・・・・まだEF2000の方がマシ。

>>258
ところで、今後30年間にロシアにステルス機を開発する力がありますか?
オレは無いと思います・・・・もどきは造るでしょうが。
263名無し三等兵:02/03/25 17:10
別に鬼畜じゃない。
ステルス機を有効に使うちゃんとした戦術。
264名無し三等兵:02/03/25 17:27
F-35でいいよ。
どうせF-22採用出来るのは米とイスラエル(10機)・サウジ(20機)くらいだから問題無し。
将来の空母艦載機としてもF-35一本にしろって。
265名無し三等兵:02/03/25 17:39
>>264
F-35がJSF非参加国に渡るのは2025年以降
F-22なら米空軍に2005年から配備が始まる
266 :02/03/25 18:27
>>244
なぜ誰も突っ込まない?
267名無し三等兵:02/03/25 18:41
>244
いまさらミラージュIIIベースの機体を導入しても仕方なかろ。
と一応突っ込んどくか。
268名無し三等兵:02/03/25 18:45
>>262
あれ、ステルス機の基本概念の論文はソ連科学アカデミーの所蔵だってご存知ない?
結局、当時のソ連ではトッピな論文だったのか相手にされなかったけど、何らかの方法で(多分スパイ経由)入手したアメリカが注目して、コンピュータシミュレーションを駆使して機体形状を決定、
その機体を飛ばす為にFBW技術を駆使したというのが真相だよ。

それとか、ロシアがイラクやユーゴでステルス機の電波反射を測定して、F-119の撃墜機体を入手した事とか考えると、ステルス性が上がって来る事は事実では?
但し、本当のステルス性が必要なのは奇襲用の戦闘爆撃機という考えでロシアは行ってるような気がする…それよりも機動性とか兵站の容易さとかを対空戦闘機には重視しているような感じがする。
269名無し三等兵:02/03/25 18:59
>268
>何らかの方法で(多分スパイ経由)入手したアメリカが

ユフィムツェフ氏の該当の論文は出版されていたらしいので
スパイは必要なかったでしょう。
該当論文は空軍外国資料部によって翻訳されたと書いてあります。

本当に重要な情報の大部分は公開された情報なんでしょうね。
270名無し三等兵:02/03/25 19:24
空自が仕様書に
・双発のジェット戦闘機
・スーパークルーズが可能
・F-15Jの半分以下のROC
・AAM-4を6発、胴体に格納可能

とか書けばF-2要撃型が脱落するか
仕様通りのF-2改が出来上がる
271名無し三等兵:02/03/25 19:32
>270
え〜、ご予算はいかほどで?
272名無し三等兵:02/03/25 19:34
>>271
最低落札価格を示したら入札にならないじゃん
273ミシビツ重工:02/03/25 19:38
>272
それでは一機1000億円、開発費別で受けたまわりますが?
274防衛庁:02/03/25 22:39
どっか奇特な企業がF−2改プロジェクトに1円入札してくれないかなあ・・・
275Su-47信者(狂信的):02/03/25 22:47
>192
http://members.tripod.com/~MustangMan5/s37_maks99.mpeg
http://www.fightersite.com/images_RU/S-37-cutaway-1.jpg
上が動画、下が怪しげな解剖図です
スレ違いすいません
276名無し三等兵:02/03/25 23:42
277名無し三等兵:02/03/25 23:47
>>276
翻訳サイト通せばいいじゃん。
278名無し三等兵:02/03/25 23:49
279名無し三等兵:02/03/25 23:54
280名無し三等兵:02/03/25 23:55
相変わらず外見はF-15を無理矢理ステルスにしたような感じだなあ
281名無し三等兵:02/03/25 23:58
そもそもF-22って,相手に見つからないように忍び寄って先制の一撃を食らわす思想でできてるんだよね。
で,素朴な疑問なんだけど,自衛隊にそういうことって許されるの?
それができなきゃ,F-22のステルス性ってあんまり意味ないんじゃ…
282名無し三等兵:02/03/25 23:59
>>281
別に武士気取りな訳じゃないし。

有事になれば、敵機と思われる機体を次々に撃ち落としていくことになるんだと思うけど。
283名無し三等兵:02/03/26 00:27
>>281
で、F-22のステルスって黒いの?
自衛隊が買ったら灰色?
284名無し三等兵:02/03/26 00:30
>>283
日本にはステルス塗料のメーカーがあるから
赤色に塗って通常より3倍の機動性能にしちまおう
285三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/26 00:32
>284
ワラタ
286名無し三等兵:02/03/26 00:43
ステルス=黒
ってのは厨の思考
287名無し三等兵:02/03/26 00:50
(赤い死神…いや…忘れてくれ。)
288名無し三等兵:02/03/26 00:59
空自の運用では、相手に見つからないように忍び寄って先制の警告射撃を食らわせ
それで相手がビビって針路変更しない場合は、上級司令部に判断を仰ぎます。

決してステルス性は無駄にはなりません。
289名無し三等兵:02/03/26 01:18
>>284
黒塗りステルス機3機編隊でジェットストリームアタ……
290名無し三等兵:02/03/26 02:37
黒いのは耐熱塗料です!
291名無し三等兵:02/03/26 14:58
F−22の機体基本設計を買って、構造材はF−2かF−18Eレベル
エンジンはF110でレーダーは国産の改良型(いつになるんかね〜)
まーステルス材料はないけど、F−15よりはステルス性能高いよ。
それと、最高速度はF−15並みまでいけるかも・・超音速で巡航
出来るかが勝負・・どうないでしょ?
292名無し三等兵:02/03/26 15:21
>>291
普通のF-22でいいじゃん。
AAM-4とかAAM-5が積めれば・・・・・。
293名無し三等兵:02/03/26 15:23
それで価格が元の三倍とかなったら悲惨だと思われるがどうか。
294名無し三等兵:02/03/26 15:23
>>291
F-16改もまともに仕上げられなかったのになんでそんなリスクをおかす必要がある?
295名無し三等兵:02/03/26 15:32
F15Kを買ったらどうか
296名無し三等兵:02/03/26 15:43
F-22を導入するとしても今度ばかりは「国内航空機産業反故の為高くつ
いてもライセンス生産する」とは言わないだろうな。
297名無し三等兵:02/03/26 15:49
>>295
どうしても科学忍法をやりたいんですか・・・・・・。
三、四年中なら米国から直輸入した方が絶対安心。

そう言えば韓国FXも今月末に選定作業が終わるんだっけ?
298某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/26 15:54
まあ無尾翼化して3次元ベクタードスラストを装備した
(エンジンは1基でも良いだろうが)
F22やF−35より安価なステルスを配備出来ぬ訳なのか
(日本の場合はSTOVL機等と構造材を共通化する必要性は無い訳だろうが)

しかし尾翼が無いとステルス性はどの程度向上する訳なのか
299某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/26 15:56
まあ尾翼の抵抗減少で速度も増すかも知れないが
3次元ベクタードスラスト(或いは横方向の二次元でも構わないが)
の重量増加も有るだろうがステルス性は恐らく無尾翼機の方が
高いのではないのか
300 :02/03/26 16:01
某研究者仕事しろ!!!
301名無し三等兵:02/03/26 16:12
あれ?
3次元ベクタードスラストノズルってどんなの?
302名無し三等兵:02/03/26 16:14
某研究者の仕事って何だっけ?

B2形状の高機動戦闘機はF-22より開発費も調達費も維持運営費も遙かに高そう。
303名無し三等兵:02/03/26 16:15
>>302
不動産業
304名無し三等兵:02/03/26 16:15
>>301
ぐりぐり出来るヤツじゃない?
305名無し三等兵:02/03/26 16:17
>>303
儲かってそうだな・・・・。

某研さま、ごはん奢って下さい。
306名無し三等兵:02/03/26 16:21
会った事も無い人の事を知ってる自分は少し変だな。
307名無し三等兵:02/03/26 16:22
F-22ライセンス生産すると1機300億くらい?
4機でイージス艦が一隻買えるのか・・・
308名無し三等兵:02/03/26 16:24
「国敗れてラプター有り」になるな。
309名無し三等兵:02/03/26 16:27
>>301
某研の脳内だから、上下、左右、前後に動くとみた
ペガサスのノズルの先がさらに2次元に推力偏向できるとか
310名無し三等兵:02/03/26 17:40
>>307
それ考えると、鬱だが…。

現状でもF-2の1飛行隊(24機)でイージス艦が2隻買えるからね。
311名無し三等兵:02/03/26 17:43
F-22の場合はホントにイージス艦あぼーん出来そうだから納得。
F-2は撃ち落とされそう・・・・。
312 :02/03/26 23:11
F22は最高速度マッハ2.5って書いてあるHPもあるけど、実際には1.8くらいらしいね。
やはりF15と同等以上のスピードが出てほしい。
313名無し三等兵:02/03/26 23:15
レースでもしたいのかい
314名無し三等兵:02/03/26 23:16
>>312
そういうのをスペック厨というのよ。スピードがでる戦闘機が一番強いのであれば
現在でもMig-25は敵なしって事になるのだが…。

とりあえず、スーパークルーズという言葉とアフターバーナーという言葉を調べてみてくれ。
315名無し三等兵:02/03/26 23:26
>>312
普通の戦闘機はアフターバーナーを使わないと音速を超えない
F-22はアフターバーナー無しで超音速巡航が出来る
316名無し三等兵:02/03/26 23:28
変な質問だけど。スーパークルーズって、ステルスのためにあるの?
それとも、スーパークルーズのためにあるの?戦術的には前者という気がするけど
どうなんだろう?
317名無し三等兵:02/03/26 23:30
>>316
別にF-15だってスーパークルーズできた方がうれしいぞ。

ステルスとスーパークルーズは両方ともあった方がうれしいが別に主従関係がある
ものではない。
318名無し三等兵:02/03/26 23:30
>316
もうちょっと頭を冷やしてから質問した方がいいと思われ。
319 312:02/03/26 23:40
俺は戦闘機オタクじゃないから詳しい事はわからない。
スーパークルーズってのは巡航のこと?
アフターバーナーは・・・わからない。
320名無し三等兵:02/03/26 23:44
>319
ぶっ壊れるまでエンジン回さなくても超音速飛行ができるってこと。
321名無し三等兵:02/03/26 23:49
>319
戦闘機オタクじゃなくてもわかるだろヴォケ
自分で調べない厨は氏ね
322 312:02/03/26 23:53
アフターバーナーなんて言葉は俺の辞書には出てねぇ! >321
ありがとう。 >320

もしかして320と321は同一か?
323らむ ◆26Am7uFo :02/03/26 23:55
>>319
いや…その…軍板とか航空板じゃ日常用語なんで。<アフターバーナー&スーパークルーズ
自力で調べるか、初心者質問スレで低姿勢で質問するのが良いとおもわれ。

で、最近の戦闘機、F−22とかF/A−18E/FあたりはM2出せないけど、
敵戦闘機に全速で逃げられたらどうなるんだろ?
ベトナムで、F−4がMig21J追うのに必死だったという記述も見たことあるんだけど。
F−22はスーパークルーズで相手の息切れ待ち?
F/A−18E/Fは逃げ切られる?
つーかAIM-120で追い撃ち?
AMRAAMの速度っていくらだ?
324名無し三等兵:02/03/26 23:57
>>323
>AMRAAMの速度っていくらだ?

それこそそれぐらい自力で調べろよ…。
325名無し三等兵:02/03/26 23:58
>>323
初心者質問スレッドへどうぞ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1016425088/
326 :02/03/27 00:04
最高速度は戦闘機にとってあまり重要じゃないの?
327らむ ◆26Am7uFo :02/03/27 00:06
>>324-325
スマソ!一応空海軍のサイト調べて書いたんだけど、"Supersonic"としか書いとらんかったんよ〜。
頼りのミサイル・インデックスにも書いてないし…。
いや、だからね、全速で逃げられたらどうするんだろ、と…。
328名無し三等兵:02/03/27 00:06
>326
初心者はこちらへどうぞ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1016425088/
329 :02/03/27 00:10
全速で逃げられたら諦めるしかないだろう?
逃げちゃうんだからしょうがないよ。
330名無し三等兵:02/03/27 00:13
だから逃げられないよう気づかれずに近づくためのステルスなんだよ。
331名無し三等兵:02/03/27 00:17
逃げたら任務遂行でいいんでない
332らむ ◆26Am7uFo :02/03/27 00:20
うん、まぁそういうコンセプトなんだろうけど、ミサイル一本槍になったF−4Bが
ベトナムで苦い経験してるからねぇ。
F−22が格闘戦に入ることだってあるだろうし、乱戦になってしまって逃げ出す
敵機がいないとも限らない。
先進性が本当に有効かどうか、様々な実戦の洗礼を受けてみないとわからないとこ
もあるでしょ?
もっともAWACSの管制下、ステルス&スーパークルーズで制空するF−22を
打ち破れる空軍は、今のところなさそうだけどね…。
333名無し三等兵:02/03/27 01:04
>>327
FASみてみな。スペックの所にはSupersonicとしか書いてないが、文章を良く読むと
Mach 4+な事がわかるぞ。
334らむ ◆26Am7uFo :02/03/27 01:08
>>333
さんくす!
斜め読みしてました、たはは…。
335名無し三等兵:02/03/27 02:05
>332
ステルスの先進性がいかに有効かは、
一応ゴキブリが実戦で証明したと思うけど・・・
336名無し三等兵:02/03/27 02:39
>335
そのうえ高機動か・・・AWACSが付いたら最凶だな。
337Raytheon:02/03/27 08:16
>AMRAAMの速度っていくらだ?
ピークの速度を語っても意味無いです。
巡航状態を比べれば、高度7万フィート速度M1.5で撃つF-22と
高度4万フィート速度M0.9でしか撃てないF-15では、同じミサイルでも
目標に到達したときの速度が違うよ。

338名無し三等兵:02/03/27 08:18
F-22で格闘戦になったら
その作戦は大失敗です
339某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/27 08:22
まあしかし機関砲レンジの格闘戦等実際には起きない訳なら
デルタ無尾翼でRCSを低下させ敵をアウトレンジした方が良いだろうか
340某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/27 08:39
まあしかしステルス対ステルスの戦闘で地形を利用して
奇襲或いは対地攻撃を行わねば成らぬ場合は低速性能が低いと問題である場合も有る訳なのか
341名無し三等兵:02/03/27 09:16
おーい、みんなちょっと待ってくれ。
空対空戦闘で敵機が逃げだしたら、それは単に「作戦成功」じゃないのか?
なんだか目的と手段を取り違えてるように思えるぞ。
342名無し三等兵:02/03/27 09:56
>332
>もっともAWACSの管制下、ステルス&スーパークルーズで制空するF−22を
>打ち破れる空軍は、今のところなさそうだけどね…。
将来は対AWACSミサイルが一般化する状況でそう旨くいくとも思えないけど
超音速巡航型(M 2+射程1000キロ)か弾道軌道の高速型(M 6+射程1000キロ)
このタイプでAWACSを潰すことから始まると思いますね。
F−22が自分のレーダー使うならステルスも意味ないし。
そもそも高高度を飛行するF−22の場合は目視で引っかかる
可能性の方が高いかもしれませんね〜(汗)
当然、拡散型とは言っても受信だけなら倍の距離から警戒出来ます。
それと、電波天文台のような合成レーダー?の原理を使って複数機で処理するなら
いくらシグナルが低くても逃げ切れないのでは?
343名無し三等兵:02/03/27 10:10
>将来は対AWACSミサイルが一般化する状況で
ソースきぼーん。
344某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/27 10:17
>将来は対AWACSミサイルが一般化する状況でそう旨くいくとも思えないけど

此れはレーザーでの迎撃(センサーキル)等も考える訳だろうか
AWACSのレーダーに対してレーザーを照射され
レーダーが無力化される懸念は無い訳なのか

(まあAWACSのレーダーも不可視レーダーに交換されるならレーダーを狙っての狙撃は
 容易では無いだろうか)


>>将来は対AWACSミサイルが一般化する状況で
>ソースきぼーん。

http://sukhoi.s7.xrea.com/ks172.html
345名無し三等兵:02/03/27 10:23
>>344
まあX線レーザーでエレメント等を破壊する戦術はありかな
346名無し三等兵:02/03/27 10:24
>超音速巡航型(M 2+射程1000キロ)か弾道軌道の高速型(M 6+射程1000キロ)
あんた前提が間違ってるって。
巡航や弾道ミサイルだけでそんな正確かつ強力に地上目標を攻撃できるのなら
航空機戦力自体が不要になる。
347某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/27 10:28
上まあ只米が開発中の高速巡航ミサイル(対地用)は
M4程度だったのではないのか
348名無し三等兵:02/03/27 10:48
超音速巡航している敵機を、超音速巡航出来ない機体で迎撃して
格闘戦に持ちこめるんだろうか?

F-22は迎撃を受けても知らん顔して飛んでいきそうだな。
349某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/27 10:51
下はR−77の解説だが

http://sukhoi.s7.xrea.com/r77.html

300m迄接近しないとR−77のシーカーはF22を捕らえられないと言うから
300m迄接近される迄にF22が回避行動を取れば命中しないと言う事なのか
(しかしミサイル側のシーカーを300m迄作動させなければ
 F22がミサイルを探知困難な場合も有るのではないのか)
350名無し三等兵:02/03/27 10:52
さて本日午後五時ごろ、西のT市民には「百貨店」と認識されている
「3起屋」の裏口近くの農協のCD機に行こうと思ったら、
その辺りに十人ほどの少年少女が煙草を吸ったりフーセン割ったり
(その中の数人は地元白山神社すぐ傍のI中学のジャージ着たまま)騒いでいるんです。
周りの大人は勿論見て見ぬ振りです。掃除のオバさんも彼らを避けています。
というか、町ぐるみで暖かくDQNの成長を見守っているようにも見えなくもない(笑)。

私ですか?笑いを堪えてCDを使うために通り過ぎるので精一杯でした。
下校時は主婦の買い物時でもあるから、暫く観察にでも通おうかしらん♪

あ〜、なんて面白い町に来てしまったんだろう、私。

351某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/27 10:53
>超音速巡航している敵機を、超音速巡航出来ない機体で迎撃して
>格闘戦に持ちこめるんだろうか?

まあ最高速度がF22より有れば短時間なら格闘戦に
持ち込めるのではないのか
352某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/27 10:58
しかしR−77にはAMRAAMやフェニックスを迎撃可能と言うから
F22も手を焼く可能性は無い訳なのか
(しかしAMRAAMやAAM−4は対空ミサイルの迎撃能力は無い訳なのか)
353某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/27 11:05
赤外線シーカー装備のR-27T(射程70〜120km)なら
30km以上先からでも撃墜可能な訳だろうか
(データリンクで後列の機体からも大量発射出来ないのか)
354某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/27 11:09
まあR−77でAMRAAMを迎撃し
R−73で格闘戦に持ち込めばSUにも勝機は有るのか
(2倍のSU等にはF22は勝てない可能性は無いのか
 前列がR−77でAMRAAMを迎撃し後列がR−27Tを大量に発射すれば
 どうなのだろうか)
355某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/27 11:20
まあR−73にもAMRAAMの迎撃能力が有るとの意見も有るから
R−73を大量に搭載(10発以上可能か)して
格闘戦に持ち込むかR−27Tも搭載して遠距離から撃破すると言う
方向も有るのではないのか
(大量のR−73+少数の攻撃用R−27T装備で良いだろうか)

まあ只F22がレーザー使用のIRCMを装備した場合
R−73やR−27Tは役に立たなく成る危険も有るのではないのか
356某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/27 11:22
>まあ只F22がレーザー使用のIRCMを装備した場合
>R−73やR−27Tは役に立たなく成る危険も有るのではないのか

そうするとスパローの様なセミアクティブレーダー誘導のミサイルを
近接戦で用いると言う方向も出得る訳だろうか
357某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/27 11:25
>そうするとスパローの様なセミアクティブレーダー誘導のミサイルを
>近接戦で用いると言う方向も出得る訳だろうか

まあ只AMRAAMも近距離から発射すればシーカーが300mしか効かなく共
命中する可能性も有るだろうが
スパローと何れの有効射程が長く成る訳だろうか
358某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/27 11:36
しかしF−35の海軍型に機関砲が装備されないのは
何故である訳なのだろうか
359某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/27 11:43
http://sukhoi.s7.xrea.com/irst.html

しかし上のIRSTで50km先からF22を探知し
R−27Tを誘導する事は可能なのか
360名無し三等兵:02/03/27 11:53
 |
 |⌒彡
 |冫、)
 |` /
 | /
 |/
361某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/27 11:56
>まあ只AMRAAMも近距離から発射すればシーカーが300mしか効かなく共
>命中する可能性も有るだろうが

まあレーダーの位置情報をアップデートし続ければ遠距離からでも命中可能かも知れないが
殆どセミアクティブ誘導式と変わらない運用と成る訳だろうか
(まあ只位置情報更新に他の機体のレーダーも使用は可能だろうが)
しかしレーダーでは無くIRSTを用いて位置情報を更新する事は困難なのか
362某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/27 12:03
しかし中国のSUのミサイルにはAMRAAMや地対空ミサイルの
迎撃能力は有る訳なのか
363某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/27 13:01
レーザー使用のIRCMを装備したステルス相手の戦闘ではF22も
敵ステルスから25km程度の距離に接近しレーダーを使用した機体を用いて
其処から位置情報の更新を頻繁に続けながら遠距離からアムラームを放つと言う方向での戦闘を行う訳だろうか
IRCM未装備のステルスに対しては30km程度迄接近すれば位置情報の更新をしなくて済む
赤外線誘導ミサイルが使われる場合も有る訳だろうか
(まあアムラームやBVRAAMのシーカー交換を可能とすれば良いのではないのか)
364某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/27 13:17
300mからしかシーカーが動作しないのなら
対ステルス(レーザー使用のIRCM装備)には
スパローの様にシーカーの無い物を用いて
(但しデータリンクは可能か)
低コスト化を図ると言う方法も有るのではないのか
(しかし敵のミサイルの打ち放しでの迎撃を考えるならシーカーも必要ではないのか)
365某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/27 13:19
しかしF22のレーダーでは
複数のアムラームへ敵機の位置情報を送信し続ける事は可能な訳だろうか
366名無し三等兵:02/03/27 13:20
>>365
そのための(じゃないけど)、APARでっせ。
367某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/27 13:22
上しかしIRSTを用いて同種の事
(同時に複数ミサイルへの敵機の位置情報送信)
は出来ぬ訳なのだろうか
368某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/27 13:41
>そのための(じゃないけど)、APARでっせ。

まあ対ステルスには本体の強力なレーダーでのロックオンと其の解除が
重要である訳だろうか
(まあ25km以遠からでは誘導不能だろうが
 前列の機体のレーダーを用いて敵機から50km以上後方から
 ミサイルを放つと言う事も可能だろうが)
まあ前列の機体が全て回避運動をして仕舞ったらミサイルのロックオンは外れる訳だし
回避運動をせずロックオンを維持する為に敵のミサイルをミサイルで迎撃すると言う方向も
有る訳だろうか
369某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/27 13:47
まあ単純に敵のミサイルを全て迎撃(或いは回避)した後で
物量で反撃に転ずると言う様な方法も有る訳だろうが
370某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/27 13:50
R−77・73にミサイル迎撃能力が有るなら
2倍のSUに対してF22が勝利する事は
果たして可能なのかだが
(まあR−77も機体のレーダーを使用しての誘導が可能な訳だろうし
 現行のレーダーでは同時2目標の追尾が限界だろうが
 SU−35以降のレーダーなら同時10以上は可能だったのではないのか)
371某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/27 14:24
まあ只ミサイルのRCSを考えればR−77のシーカーを用いてAMRAAMを迎撃可能なのか
と言う問題は有るだろうが
(殆ど最後迄(或いはミサイルの機動が予測可能なら終末のみでも良いか)本体レーダーでのロックオンを続けない限りAMRAAMは迎撃出来ぬ訳だろうか)
372某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/27 14:32
上まあAMRAAMがシーカーを目標から20km程度で作動させておれば
其のレーダー波に向かってR−77を誘導出来ぬ訳なのか
(まあステルス機相手では300m迄接近せねば
 アムラームもレーダーを作動させない可能性も有るのではないのか)
373名無し三等兵:02/03/27 14:35
冒険っていつ見てもいるけど仕事は何やってるの?
374 :02/03/27 14:44
研究
375名無し三等兵:02/03/27 15:03
なんか某研の独り言スレになってきてるな〜。
376らむ ◆26Am7uFo :02/03/27 15:16
>>341
> 空対空戦闘で敵機が逃げだしたら、それは単に「作戦成功」じゃないのか?
戦闘機の任務の一つに、敵国の航空戦力の殲滅というのもあるでしょ?
敵戦闘機掃討作戦も時には必要なわけで、ベトナムのオペレーション・ボロしかり、
湾岸戦争でMig29に隣国イランへ逃げられた例もあり、そうそう逃がしてばかりという
わけにもいかないんじゃないか?
377名無し三等兵:02/03/27 17:57
>>376
敵の航空戦力の殲滅を空中戦で行うのは愚の骨頂な事ぐらい、仮にも軍事板コテハン
続けるつもりなら、分かれよ…。

地上にいるときにあぼ〜ん。これが大原則です。CAPはその後、散発的に飛んでくる
戦闘機を追っ払うのがお仕事です。
378らむ ◆26Am7uFo :02/03/27 19:47
>>377
地上であぼーんが原則というか絶対的有利なのはわかってるよ…。
でも常にそれが成立するのか?問題提起しても悪かったかな…。
現代においてはもはや米空軍力に対抗しうる兵力はどこにもないと思うけれども、
実戦はそんなに単純なものではないんじゃないかな…。
いやほんと、反論殺到を覚悟の上で敢えて反証を試みてみたんだってば。
F−22の優位性は本来誰も異を唱えないよ、私も同じ。
379名無し三等兵:02/03/27 22:49
減らせるチャンスがあるときに減らしとく、これ普遍の事実。
380名無し三等兵:02/03/27 23:03
>>377
だから、せっかく出てきた相手を取り逃がす事はないって事だよ。
地上撃破もそりゃ結構、出てきたらこれも墜とす、なんか問題あるの?
381バカか?:02/03/27 23:06
>>377
>戦闘機を追っ払うのがお仕事です。
戦闘機の空中警戒待機(CAP)をなんだろ思ってる?
こんな戯言ほざいているなら、お前は邪魔だからもう寝ろ。
382   :02/03/27 23:07
らむ氏がレス付けた元々の話は、「F-22の最高速度の低さは敵機を逃がす
事に繋がらないか?」という問題提起に対して「敵が逃げたら作戦成功
じゃないの?」という反論が付いているわけですから、

結論として「最高速度と敵機を逃す事に直接的な因果関係は無い」
という事で良いんじゃない?
そもそもAMRAAMの射程外からF-22の接近を探知できる戦闘機が存在
しないんだから、敵は逃げる前にあぼーんされるわな
383名無し三等兵:02/03/27 23:11
ただし平時のCAPなら同意だがな、いきなり撃墜するわけにはいなかい。(いくらなんでも)
だから「平時」なら追っ払うのがメインになる。

た・だ・し、航空撃滅戦なんてやってる最中に敵機が出てきたら味方に脅威を与える前に
まず排除するのがCAPの原則だろが?、その中で敵機が「逃げる」って事例があるだけ
だろ?、お前は真性のバカか?


384らむ ◆26Am7uFo :02/03/27 23:32
うーん…CAPとか戦術面を語ろうと思ったら、現実にはAWACSを筆頭とする
後方支援等もひっくるめて考えないといけないよねぇ。
湾岸戦争における米航空戦力の任務の一つは、戦略的にはイラクの空軍力を半永久的に
葬り去ることにあった(間違ってたらスマソ)、だが実際には少なからぬ数のMig29等が
イランに逃げ込んだ。
当時E−3とF−15のコンビネーションで、どうして取り逃がしてしまったんだろう?
F−15がF−22に置き換わって同じ戦場に出向いたら、AWACSの管制下、どの
ように戦術が変化するだろう?
ステルス性が生きるのはもちろんのこと、スーパークルーズが生かされることになるんだろか?
385名無し三等兵:02/03/28 00:04
>>384
米空軍の戦略としてイラク空軍の永久的な壊滅があったかどうかは知りませんが、
その目標は充分に達したと言えるでしょう。

イランに逃げた戦闘機はイラクに返却されることないんですから。
386Su-47信者(狂信的):02/03/28 00:19
あれはイランがまる儲けだったのですか?
ロシア機信者にとっては何もしてないのに自国に次々とロシア機
がやって来るなんて夢のようです。絶対返さないと思います。
そうかラフサンジャニ大統領もお仲間か、いいぞいいぞいいぞ。
日本でも早くロシア機がいつでも見られる様になりませんかね。
「あ、フランカーだ!その下にはフロッグフットもいるぞ!!」
「うわーi・・・・・
ビシャッ(AO-17Aに撃たれた模様)
387名無し三等兵:02/03/28 01:12
なぜMig−25を返した?
388名無し三等兵:02/03/28 02:17
韓国がF15を次期主力戦闘機として採用したそうだよ。
ロシアのSu27とフランスのラフファールを出しぬいての採用だ。
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20020327151825400

これはもっともらしい理由をつけてるが、実際のとこ。アメリカのごり押しに韓国が負けた形だな。
アメリカがごり押しした理由は韓国に採用させねば、F15の生産が終わるからのようだが。
韓国がF15の採用を決めたことで40機分はF15の生産が続くな。

しかし韓国のF15Kは、F15Eストライクイーグルの輸出版だが。
実際のとこ。どれくらいのものかね?
空戦能力では従来のF15と大差は無いと思うが、F15Eは対地攻撃能力があること。
それに搭載するミサイルなどの兵装はF15Eの方が上のはずだ。
日本のF15Jで果たして対抗できるものだろか?
389名無し三等兵:02/03/28 02:31
388の脳内では日本対韓国で大戦争が行われるようです( ´,_ゝ`)
390名無し三等兵:02/03/28 02:31
>>388
次は日本にF-22を売りつけてくるに3ガバス
F-15の時、アメリカ空軍への導入と空自の採用発表の
ディレイタイムはどれぐらいだっけ?
F-15Aが1972年
F-15C/Dのアメリカ空軍への納入開始は1979年
F-15Jの国内導入が1980年
けっこう時間差が無い
391名無し三等兵:02/03/28 02:39
>>389
春だからねぇ。(夏よりは時期が短いからましかぁ。)
392名無し三等兵:02/03/28 02:43
>391
でも388は夏厨に進化?しそうなヨカーン(藁
393名無し三等兵:02/03/28 02:57
>>390
F-15Jだけど空自の機種決定は確か1977年
1号機と2号機は1980年に輸入されて
3号機はMHIによるライセンス生産品で1981年納入

F-22がその通りだと2003年ごろに機種選定でF-22を決定し
遅くとも2010年にはライセンス生産機がロールアウト
その前に数機輸入されるといったペースじゃないかな

イージスも売って今ではイージスシステムを共同開発し
ミサイル防衛構想の唯一の賛成国であり共同開発国で
F−15の使用実績もある日本ならライセンスしてくれるんじゃないかな
394名無し三等兵:02/03/28 03:02
一機200億以上で国会通るのかね。
もちっと、まからんかと。
395名無し三等兵:02/03/28 03:06
>>394
70年代の日本の感覚で1機100億円の戦闘機は
今のどれぐらいだろうと考えると、あんまり違わないかなと、思う
396名無し三等兵:02/03/28 03:09
質問してもよろしいっすか?
離着陸とミサイル発射、機銃掃射と初歩的なミサイル回避技術などをなんとか修得した未熟なパイロットを乗せたF−22戦闘機
と、世界を見回して見てもなかなかいないようなえりすぐりの超一流パイロットを載せたF−4戦闘機が同じ機数で空中戦をやればどっちが勝つんでしょうか。
397名無し三等兵:02/03/28 03:11
>>396
F-4のレーダーにF-22が映らず
F-22が一方的にロックオンしてAMRAAM発射
それで終わり
F-4を零戦に変えてもいいかも
398名無し三等兵:02/03/28 03:13
>>396
F-22です。

F-15にのった米空軍のひよっこパイロットと、F-104にのった空自の一流ベテランパイロットが
模擬戦を行いました。何回も行ったようですが、F-104が勝てたのは1回だけです。

同じく、F-15にのった米空軍のひよっこパイロットと、F-4にのった空自のベストガイパイロットが
模擬戦を行いました。基本的にはF-4は七面鳥だったそうです。

F-2テスパイ曰く、違う世代の機体であれば基本的には腕の差ではカバーできない。らしいです。
399名無し三等兵:02/03/28 03:17
>>397
では、質問を少し変えてみてもよろしいですか?(そんな事をするくらいなら、新型戦闘機を買った方が効率が良いからこんなことはないけど)
もし、F−4戦闘機の電子機器を改良して、ステルス戦闘機が映るレーダーを装備させた状態で>>396のような空中戦をやればどうなりますか。
400名無し三等兵:02/03/28 03:18
>399
>F−4戦闘機の電子機器を改良して、ステルス戦闘機が映るレーダーを装備させた状態
ありえない
想定する意味がない
401名無し三等兵:02/03/28 03:24
>400
すいません。では、今度は違う質問をしたいのですが、よろしいですか。
F−22とは違いますが、もし中国が現在すぐに運用可能な戦闘機を全部集めて台湾に攻めて来た場合、
旧式だらけだでも数が圧倒的に多い中国戦闘機と、少数だけど新しくて性能の良い台湾の戦闘機と空中戦をやればどうなりますか。

402401:02/03/28 03:25
>401
この場合、米軍と日本の支援は全く無しという想定でお願いします。
403名無し三等兵:02/03/28 03:27
F22のアビオニクスは「だれでもエース」がコンセプトのひとつ。
熟練度に関係なく仕事をこなすことを目指している。

かりにF4がステルス機を簡単に発見できるレーダーを持っていたとしても、
電子装備性能でF22が勝つ。
404名無し三等兵:02/03/28 03:27
>>401
もうやめろ。中国が保有している戦闘機の種類と数そして航続距離を調べて見ろ。

調べてここで発表するまでは、みなさま>>401へ解答してはいけません。
405名無し三等兵:02/03/28 03:30
>>399
自転車でバイクを追う様なもの全く勝ち目はない
(F-4ではロックオンできない)
そもそもF-4のAIM-7もステルス機ではあたらないのではないか
406名無し三等兵:02/03/28 03:34
所謂,「飽和攻撃」と言う奴ですかな? >>401
407名無し三等兵:02/03/28 03:39
興味があるから俺も質問しよう。
10機の一般レベルのパイロットを乗せたF−15を全滅させるには、何機の一般レベルのパイロットを乗せたF−4が必要ですか。
100機?1000機?もっと?
408名無し三等兵:02/03/28 03:43
>>407
じゃあ、俺も質問させてもらうよ。

F-15を10機撃墜するのに零戦は何機必要ですか?100機ですか?1000機ですか?
409名無し三等兵:02/03/28 03:45
>>408
禿同
そんなデータがあるわけ無いだろうに…
410凄腕回答者:02/03/28 03:48
>>407
32機です。
>>408
67機です。
411名無し三等兵:02/03/28 03:49
>>404
中国軍が保有している戦闘機のほとんどは、確かMig−21やMig−25(もしかしたらMig−17もあるかも?)
のような旧式でどうしようもない(後続距離や性能が悪過ぎる)ものだというのは知っていましたよ。
それでも、少数のMig−29やSu−27があるのも事実ですね。航続距離って言っても、台湾近辺(福建省)に集めてそこから運用すれば台湾まで行って空中戦やって
帰ってくるくらいはできるでしょう。戦闘機の数は確か2000〜4000機くらいで、どれくらいが今すぐに運用出来る状態かは知りませんけどね。
もしかしたら、整備中の戦闘機が多過ぎて、今すぐには空中戦をやれる戦闘機は意外に少ないかもしれない。
412名無し三等兵:02/03/28 03:50
>>411
>(福建省)に集めてそこから運用すれば台湾まで行って空中戦やって
>帰ってくるくらいはできるでしょう。

だから数字で調べてきましょう。
413名無し三等兵:02/03/28 03:54
うむ,ミサイルを使いきってしまえばその後は所謂ファーボールな訳か・・・
戦略的には「全滅」など想定しずらくても,戦術的に全滅を想定してみるのも悪くは無い。
414名無し三等兵:02/03/28 03:57
>412>413
台湾まで行って帰って来れない程、性能が悪いならどうせ退役する古い戦闘機を使い捨てにするっていう方法もあるのでは。
なんてったって人海戦術の宗家だからね、中国は。新型の戦闘機だけは正しく運用(使い捨てでない)すればいい。

415名無し三等兵:02/03/28 03:59
台湾海峡って200km位じゃん。
台湾
F16      150機
ミラージュ2000 60機
中国
Su-27     30機
J-7(カナーリ旧式)100機以上
…台湾の勝ち!以上。
416名無し三等兵:02/03/28 04:02
他にも色々な機種あるけど突っ込まんでくれ。
どーせ結果は変わらん。
417名無し三等兵:02/03/28 04:04
>>414
パイロットどうするんだよ。2000人ものパイロットに死んでこいというのかね?
418経国:02/03/28 04:04
>>416
あえて突っ込ませてもらう。俺を忘れるな!
419名無し三等兵:02/03/28 04:04
中国空軍機の大半は韓国空軍機を補足すらできないから数が有っても無意味。
 
420名無し三等兵:02/03/28 04:06
>417
其れが出来るのが「中華」じゃよ!(ふぉふぉふぉ
421名無し三等兵:02/03/28 04:08
>420
へぇ
じゃあなんで金門島侵攻の時しなかったのかにゃ〜?(w
422空自:02/03/28 04:12
>>419
F-15, F-16, F-4, F-5配備の国を馬鹿にしないでくれ。

日本も
F-15, F-2, F-4とあまり装備変わらないのだから…。
423名無し三等兵:02/03/28 04:12
中国の空軍・海軍てなんであんなにヘボイのか?
424名無し三等兵:02/03/28 04:13
>423
共産主義だから
425名無し三等兵:02/03/28 04:13
>421
あの時はまだ時期尚早だったのじゃよ!(ふぉふぉふぉ
426名無し三等兵:02/03/28 04:14
>425
( ´_ゝ`)ふーん
427名無し三等兵:02/03/28 04:16
>>423
60年代以降、米国からもソ連からも技術を導入できなかったから。

つまり、70年代も80年代も(基本的には)90年代も、中国は1960年当時のソ連の技術しか
持ち合わせていなかったのです。

さすがに最近は金さえ払えばロシアが機体を売ってくれるようになりましたが。
(本当は1機だけ買って後はコピーってのをもくろんだようですが、1960年当時の技術とは
違い、もの見てもコピーなんて無理ですからねぇ)
428名無し三等兵:02/03/28 04:17
>>422
電子性能がまったく違うと思われ
日本の技術は健在なり。
電波が飛び交っているんだぞ、相手のレーダーを撹乱したり、騙したり、
通信妨害したり。いかに先に敵を補足するか、ミサイルの追尾能力とか色々…
429F-2:02/03/28 04:21
>>428
あなたは国産技術で開発した私のレーダ、J/APG-1を知らないのですか?幸せなことで…。

大人気? 三菱支援戦闘機F-2 Part 5
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1017141290/

ここを読んで、日本の電子技術のすばらしさを実感してください!


早く、めがねが欲しいです。
430名無し三等兵:02/03/28 04:24
>>427
何故に自力で技術開発しないのかなぁって、出来ないのか。現実としてね。
しかしコピー好きだね…
431名無し三等兵:02/03/28 04:24
>中国軍が保有している戦闘機のほとんどは、確かMig−21やMig−25(もしかしたらMig−17もあるかも?)
>のような旧式でどうしようもない(後続距離や性能が悪過ぎる)ものだというのは知っていましたよ。
>それでも、少数のMig−29やSu−27があるのも事実ですね。航続距離って言っても、台湾近辺(福建省)に

知ってないじゃん。(嘆
432名無し三等兵:02/03/28 04:26
>>429
比較相手が中国っす
まだマシよ
433名無し三等兵:02/03/28 04:28
>>432
その中国はSu-27もJ-10もレーダや電子機器はロシアとイスラエルからの輸入だよ。
434名無し三等兵:02/03/28 04:28
>>393
>イージスも売って今ではイージスシステムを共同開発し
>ミサイル防衛構想の唯一の賛成国であり共同開発国で
>F−15の使用実績もある日本ならライセンスしてくれるんじゃないかな

アメリカの好意はアテにしない方が良いよ。
F22の場合はアメリカ国内にも配備に批判が多いから。
300機程度の配備で終わるはずだ。
その後なら生産を終了させるわけにもいかず。
日本への売り込みもあるだろうが、それまでは売却はないでしょう。
まあ。F22みたいな馬鹿高い戦闘機を買ってくれる国は日本くらいしかないこともあるが。
435名無し三等兵:02/03/28 04:33
>>434
それにしても、MDに賛成しているあたりが日本が安全保障の基礎もわかっていないことを
しめしているよなぁ。

あれは、MADの概念をぶちこわすものだし、その結果、米国本土は安全になるかもしれない
が、そこから距離が離れている(つまりはカナダ以外の全ての)同盟国にとってはかえって
危険な状態になる。

それがよ〜くわかっているから、あの米国べったりの英国でさえMDは反対しているのに…。
436432:02/03/28 04:41
俺は無知だったのね…
日本
F-15J 200機←OK?
F-2   20機←NG?実は無駄?
F4-EJ 111機←OK?
437名無し三等兵:02/03/28 06:06
馬鹿と罵られてもいいのでF-22採用キボ〜ン>空自
438名無し三等兵:02/03/28 11:42
>>422
>F-15, F-16, F-4, F-5配備の国を馬鹿にしないでくれ。

台湾にF-15は無い.F-20改(?)の経国(←なんでATOK12は変換できるのか)ならある
439名無し三等兵:02/03/28 11:53
422は>>419の「韓国」に答えたのだと思われ。
まあ419がなぜ韓国を出したのかは謎だが。
440名無し三等兵:02/03/28 11:53
>>436
見事なくらいの間違った数字だけど
どこからの引用なの?
441名無し三等兵:02/03/28 12:28
>>435
>それがよ〜くわかっているから、あの米国べったりの英国でさえMDは反対しているのに…。

しょせん技術ですよ。アメリカが完成させなければ別のどこかが完成させるでしょう。
EUかロシアか知りませんが、ロシアは特に欲しがってるようですが。
MND構想は、既存の核による世界安定を崩しかねないもので完成すればアメリカは軍事的に圧倒的に優位に立ち
自由に核を使える立場になりかねない。
それに対抗するには日本は国土が狭い分だけアメリカ以上に強力なMDを構築する必要があるが、最近、日本の偵察衛星打ち上げに圧力を仕掛けるなど。
アメリカは露骨に押さえに掛かってるな。
442名無し三等兵:02/03/28 12:37
>440
そんなに外れても無いだろう。
ただF-4の内で期待できるのは改になった約90機だけだろうけど。
443名無し三等兵:02/03/28 13:06
>>442
きっと>>440はF-1マンセーな人なんだよ。

>>441
>しょせん技術ですよ。アメリカが完成させなければ別のどこかが完成させるでしょう。

その技術を完成させるだけの技術力と資金をもっているのは米国だけです。
444名無し三等兵:02/03/28 13:10
>>443
アメリカだけじゃ技術も資金も足りないから
日本を始めロシアにまで参加を呼びかけているんだよ
445名無し三等兵:02/03/28 13:24
>>444
ぷぷ。日本に参加を要求した理由→自分の金をかけない方がうれしいから(ないと困る
とは全然違うことに注意)

ロシアに参加を要請した理由→ABM条約を破棄しMD計画を実行に移す際に、MD計画の
ターゲットがロシアではないことを明確にするため。

思いこみで書き込まずに少しは調べものをしましょう。
446名無し三等兵:02/03/28 13:27
>>445
あきれるね。日本がNMDに金を出さないから、実験もできてねーじゃねーか
事実を確かめてから書き込めよ
だいたいが身内のGAOも技術的実現性を否定している計画なんだぜ?
どうしてロシアが、アメリカの言い訳を信用する義理があるんだ?
447名無し三等兵:02/03/28 13:31
経国がF-20改とか言っているドキュソがいるスレはここですか?
448名無し三等兵:02/03/28 13:33
>>446
ぷぷ。MDの実験だったらさんざんやってますが何か?NMDの実験も部分的には
やってますが何か?必要あれば、単独でも金かけるとブッシュは言ってますが何か?
GAOが技術的現実性を否定するどころか私も否定していますがなにか?
米国の言うことをロシアが信用してないからこそ、MD一緒にやろうよと口先だけでは
ないことを証明しようとしているのですが何か?
449F-16:02/03/28 13:33
>>447
ここです。弟が一杯いるのになかなか生まれてこなかったり認知されなかったり
大変なんですよ。
450名無し三等兵:02/03/28 13:35
日本がNMDに金出さない・・・?
実験できてない?
ネタか?
マジレスなら痛すぎるぞ
451名無し三等兵:02/03/28 13:37
>>450
現状は出してない(三菱、川崎が部分参加しているのは企業独自の判断)
実験はしていない(基礎になるパトリオットのパック3が失敗続きでやりたくても出来ない)

まさか、知らないとでも?
452F-16:02/03/28 13:37
>>450
まぁ、春ですから仕方がないですよ。私の弟も勝手にF-20の弟にさせられてしまいましたし。
453名無し三等兵:02/03/28 13:38
>451
(゚Д゚)ハァ?
迎撃実験してるだろうが
日本はやってないが。
454名無し三等兵:02/03/28 13:39
>>452
自作自演カコワルイヨ
455名無し三等兵:02/03/28 13:40
>>453
日本が参加を要請されているのは海上発射タイプですから
まだ実験にはいたっておりませんよ
456名無し三等兵:02/03/28 13:40
>現状は出してない
将来的には出します
457普通に:02/03/28 13:41
海上発射も陸上発射も実験しますた。

だってニュースでもやってたもの。
458名無し三等兵:02/03/28 13:43
会場発射は2月頃やったとおもはれ。
459名無し三等兵:02/03/28 13:43
>>456
首相になる前の小泉氏はNMDに真紀子同様、批判的でしたから
ここ1,2年はムリでしょう
自民党内では森派、橋本派の議員の大半は反対ですね
460名無し三等兵:02/03/28 13:44
>>458
ありゃ、そういえば…
結果はどうだった?(動揺中
462名無し三等兵:02/03/28 14:47
ようやく、「MDは日本が金ださないとできない」厨は消えたか。

F-22の今年の発注分が22機から13機に減らされる可能性があるそうだ。

理由はおなじみGAOの勧告。尾翼の問題が解決する前に量産するなって事らしい。
463名無し三等兵:02/03/28 15:03
F-22を売らないとか言ったら日本から出てってもらえば
464名無し三等兵:02/03/28 15:11
>>463
おまえは北朝鮮の工作員か?まったく、最強兵器が欲しい厨は軍事板が出ていけ。
465名無し三等兵:02/03/28 15:14
なんで北朝鮮よ(嗤
F-2を要撃に考えてる事の方がよっぽど北朝鮮的
466名無し三等兵:02/03/28 15:15
>>465
安全保障の基礎を勉強しましょう。
467名無し三等兵:02/03/28 15:24
春だねぇ
468名無し三等兵:02/03/28 15:30
>>467
春ですねぇ。
469名無し三等兵:02/03/28 15:31
恋をしてみませんか?
470名無し三等兵:02/03/28 16:43
>>467->>468>>469
メチャメチャワロタ!(爆
471436:02/03/28 18:08
航空自衛隊HPを参照にしたんだが…これ間違い?
http://www.jda.go.jp/jasdf/refs/shiryo_02.htm
472名無し三等兵:02/03/28 18:30
>>471
そのわりには数字がちがうぞ…。
473名無し三等兵:02/03/28 18:44
寝ぼけてたんだろう
474名無し三等兵:02/03/28 18:51
475某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/28 18:54
まあ無尾翼デルタ翼としF117の様に主翼の後退角を
増せばステルス性はF22より高まる訳なのだろうか
無尾翼デルタ+3次元ベクタードスラスト+IRST+
後方警戒レーダー+後方警戒用IRST(ロシアの対潜型SU−34に装備)
を搭載し機動性能よりステルス性・センサー性能を高めるべきだろうか
(搭載能力はAAM−4×4〜6・AAM−5×2・JDAM×2で
 F35或いはF22と同等で良いのではないのか)
476某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/28 18:55
まあ後はレーザー使用のIRCMも装備だろうか
477名無し三等兵:02/03/28 18:56
>>475
某研、そんなことしたらそれはF-15とは呼べない別の機体になります。
そして1から作った方が安くなるのでしょう。
478某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/28 19:03
>某研、そんなことしたらそれはF-15とは呼べない別の機体になります。
>そして1から作った方が安くなるのでしょう。

まあF22を買わず新型ステルスを作るなら
この様な仕様でも良いかとは思うが
ステルス要求がF22より高いのは今後のレーダーの進化も考えて
IRセンサーで把握されるより遠くからレーダーで
捕捉されるのを避ける為の物だが
479ミシビツ重工:02/03/28 19:05
>475
一機1000億円で受けたまわりますが?
もちろん開発費別で。
480某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/28 19:07
まあ只IRセンサーの進歩も有るだろうから
対レーダーステルス性能のみ高めても無意味かも知れず
戦闘機乍らF117の様に排気を冷却する機能も
欲しい所だろうか
(しかしF22やF35にこの種の能力は有った訳なのか)
481某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/28 19:10
まあ今後は50kmでは無く100km先からステルスが
新型IRSTで探知されると言う事態も
有り得る訳だろうか

482名無し三等兵:02/03/28 19:11
>>479
一番重要な条件が抜けてますよ。

開発に失敗するかもしれません。その場合も開発費は返却しませんし、機体は契約通り
お買いあげいただきます。

その場合の改修費用は別途いただきます。改修してもうまくいくかどうかは保証できません。
483某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/28 19:15
上まあ只100km先から探知出来たとしてもレーザー測距は無理だろうか
(まあ測距用レーザーの出力を上げれば可能だろうか)

格闘性能の低さはパイロットの技量で何とか成るかも知れないが
ステルス性の低さをカバーするのは無理である訳だろうか
484某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/28 19:16
しかし2020時点等の新型レーダーではF22が50km先から探知され
IRSTでは100km先から探知されると言う様な事は
無い訳なのだろうか
485名無し三等兵:02/03/28 19:20
>>2-484
「初心者スレへ逝け」は無いのカヨ?
486某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/28 19:22
まあ故にX−36の様な物で
更にステルスを追求した機体が欲しい所だろうか
487某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/28 19:41
F22の場合最もレーダー波を反射しやすいエンジン排気口やエアーインテークは
電波を吸収し熱変換する特殊な物質が使われていると言うが
機体全体にこれを施す事は無理な訳なのだろうか
488某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/28 19:52
F−119−pw100は棒状に排気ガスが放出され外気と混合し易く温度が低下し
赤外線探知されにくくなっていると言うがF117やB2と比べ
赤外線ステルス性は高いのだろうか
489名無し三等兵:02/03/28 20:35
どんなステルスも空間受動レーダーでイチコロです
490ラザルス:02/03/28 21:54
>>489
そりゃ雪風ですな(w
491イカ大好き厨:02/03/29 04:25
>>475某研様のレスを汚してしまいますが、その形気に入りました。
あえて加えると

カナードカナード〜!
ステルスもどきで、F-14Aのストレーキ出し入れみたいなの無理ですか
492某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/29 09:43
>>475某研様のレスを汚してしまいますが、その形気に入りました。

まあ自己のHPに画像掲示板を設置したからおおまかな形状を其処にULして見たいと
思う訳だが

しかし赤外線ステルス性はF22・F35はB2・F117以下な訳だろうか
493某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/29 10:24
http://www.aa.wakwak.com/~boukenkyuusha/cgi-bin/gazoukeiziban/bbsnote/bbsnote.cgi?fc=continue&No=5
まあ一応書いたが上の様な感じの物(これは単発型だが)は出来ぬ訳なのだろうか
494某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/29 10:28
しかし上だと単発機であるからSUの様に後方警戒レーダー・後方警戒用IRSTを
装備するスペースが有るのかと言う事だが
(主翼端にでも置くしか無い訳だろうか)

今後も文章で説明し難い部分・或いは画像の方が解り易い場合は
自己のHPの画像掲示板にULして行きたいとは思うが

495某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/29 10:40
http://www.aa.wakwak.com/~boukenkyuusha/cgi-bin/gazoukeiziban/bbsnote/bbsnote.cgi?fc=continue&No=6

まあ双発型では上の様な感じ(上の画像はSUの様な後方警戒レーダー装備)
でも良いかも知れないが単発型より横幅が拡大するのではないのか
(F22とF−35とでは横幅はF22の方が巨大なのか
 速度は兎も角ステルス性はF22よりF−35の方が相当程度上であると言う事は
 無い訳なのだろうか)
496某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/29 10:43
>カナードカナード〜!

まあカナードはステルス性を害するとの情報も有るが
X−36には装備されている訳だがどうだろうか
(まあX−36はステルスより機動性能を重視した為であるかも知れぬが)
497某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/29 10:53
まあしかしSU−30MKIには後方警戒レーダーは
装備されていた訳なのか
498名無し三等兵:02/03/29 11:00
両足(噴射口)の間にイチモツついてたと思うよ。
499某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/29 11:21
上まあ只SU−32に装備される後方用IRST迄は
無い訳だろうか
500某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/29 11:50
まあF−117の様な翼形では機動性は低いのかも知れないが
あれを可変翼化すればどうだろうか
501某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/29 12:23
http://www.aa.wakwak.com/~boukenkyuusha/cgi-bin/gazoukeiziban/bbsnote/bbsnote.cgi?fc=continue&No=7
上まあ翼形も色々考えられるがどの様な物が良い訳だろうが
502某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/29 13:05
http://www.aa.wakwak.com/~boukenkyuusha/cgi-bin/gazoukeiziban/bbsnote/bbsnote.cgi?fc=continue&No=8
まあしかし上の様な通常のデルタ翼戦闘機に近い
翼形と成る可能性も有るのではないのか
503名無し三等兵:02/03/29 13:07
某研、元気だねぇ。
504某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/29 13:26
上まあ只無尾翼の場合3次元ノズルと主翼後部が干渉してステルス性が低下する可能性も有るから
翼後部の設計は難しい部分も有るのではないのか
505名無し三等兵:02/03/29 13:59
その有り余るエネルギーをもっと世の役にたつものに注いだらいいのに>某研猊下
506某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/29 14:03
まあ上の通りデッサン力が不要な3面図なら何とか書ける訳だから(苦笑
次は無人砲塔の未来戦車・或いはUAV類でも作成するとするか(笑
(今後は宇宙兵器や中世の戦術地図・兵器等も作成したいが)
しかし200k×50枚でも10MB程度であるから50MBしか現状では容量が無い以上
作成出来ても100〜200枚程度が限界だろうか
(しかしDISK単価低下が未だサーバーの容量増大に波及しておらぬ訳だろうか(苦笑)
507某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/30 11:04
まあGIFなら白黒画像なら殆ど50K以内で収まるが
サムネイルを縦方向では無く横方向にも表示可能なギャラリーCGIは
無い訳だろうか
508某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/30 12:10
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/x-36-2585183.jpg
上のX−36の表面の溝の様な物は空力的に意味の有る物なのか
(しかし曲線的な溝が入っているのは何故なのか)

しかしこのX−36からカナードを除いた翼形はかなりステルスが高いのではないのか
509名無し三等兵:02/03/30 13:40
>>508
そのミゾは母機のB52との結合装置用です

510望見九社:02/03/30 13:43
>>509
しかしなぜ溝は曲線的なのだろうか?
511名無し三等兵:02/03/30 14:34
>>510
写真を見たことない?
結合部分はあの揺れ止めを兼ねて、あのミゾの形をしているんだよ
512名無し三等兵:02/03/31 14:51
F-2のヘタレ化が進み、F-22J待望論高まる。

と言って見たかった・・・・。
513名無し三等兵:02/03/31 14:53
>512
アメリカが5割引きで売ってくれたら
可能性あるよ
514名無し三等兵:02/03/31 14:54
>>513
F-2・2機分で買えるのならF-2要撃型の開発は中止すべき
515名無し三等兵:02/03/31 14:57
>>514
防衛庁の動きを見てると、わざわざ要撃型なんて開発しないで
現状のまま迎撃にも使うつもりだよ
516某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/31 14:59
まあしかしF22のエンジンをF16や15・18に装備すれば
機動性能(及び赤外線ステルス性能)は高まるのではないのか
517帽健厩舎:02/03/31 15:01
耶梁F−2邀撃型の総開発予算は現行F−2Aの4倍程度はいくのではな以下。
518某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/31 15:04
上まあF22のエンジンのコストはどうなのかと言う事だが
機体の寿命よりエンジンの寿命の方が短いなら
F15・16のエンジン消耗時にF22の其れに交換する
(F22・JSFとの部品共通化も兼ねて)と言う方向も有るのではないのか
519名無し三等兵:02/03/31 15:05
>>516
F-2は現行推力でも機動性に抑制掛けてるので、無駄な投資はしないほうがまし。
520某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/31 15:07
上まあ只ベクタードスラストは省略しても
良い訳だろうか
(ノズルのステルス性も考慮せずF−35の様な物で良いのではないのか)
521名無し三等兵:02/03/31 15:08
>>518
それをうかつに唱えると、「インターフェイスが違う」とか言い出す知識厨房に
攻撃されますよ、某研さま・・・・・ごはんおごってください。
522名無し三等兵:02/03/31 15:09
>518
某研究者さま、たしかこのスレの過去ログで検討されておりますが
F119は大型過ぎる上に推力が大きすぎ、インレットを含む大改造が
必要なので、最初から設計し直した方が、はるかに安上がりなのです
523某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/31 15:10
>F-2は現行推力でも機動性に抑制掛けてるので、無駄な投資はしないほうがまし。

まあしかし耐Gスーツのリーベルを使用すれば機動性は生かせるのではないのか
旋回性能の向上だけでは無く速度の上積みも有るだろうし
先にF15を退役させて推力向上型のF16・F18を残すと言う
選択肢も有る訳だろうが
524名無し三等兵:02/03/31 15:11
某研究者を囲むOFF会決定。
場所:硫黄島
定員:3,600名
条件:但し推力12,000(A/B)以上に限る
525某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/31 15:11
>F119は大型過ぎる上に推力が大きすぎ、インレットを含む大改造が
>必要なので、最初から設計し直した方が、はるかに安上がりなのです

しかしF16なら比較的簡単に改造可能かも知れないが
どうだろうか
526名無し三等兵:02/03/31 15:13
>525
詳細は過去ログを読んでいただきたいのですが
F16の方が困難なようです
527名無し三等兵:02/03/31 15:16
>まあしかし耐Gスーツのリーベルを使用すれば機動性は生かせるのではないのか
問題は機体の強度なのでは?
528名無し三等兵:02/03/31 15:17
ベクタードスラスト、特に90度折り曲げるF-35なんかは
背圧が高そうだからインテークの設計は難しかっただろうね。
529名無し三等兵:02/03/31 15:18
結局、F-22Jを調達した方が安くなる。
ライセンスだとまず最初に生産設備の方に莫大なコストが掛かるだろうなぁ。
ヤッパリ、直輸入した方がいいかな。
530名無し三等兵:02/03/31 15:20
>>528
エアインテークって、外観より内部の構造の方が重要なのかな?
531名無し三等兵:02/03/31 15:23
>>530
エアインテークって、外観より内部の構造の方が重要なのは
自明の理なんだけど…
532名無し三等兵:02/03/31 15:26
>>531
いや、この場合・・・外観のデザインに影響を及ぼしてるのかという質問でし。
533名無し三等兵:02/03/31 15:34
>エアインテークって、外観より内部の構造の方が

 ああ、なんだね。昔(F-15まで)可変面積式やショ
ックコーンの有り無しで速度性能の推定が出来たわけだ
534名無し三等兵:02/03/31 15:35
>>533
ん?今でもできるよ
535名無し三等兵:02/03/31 15:52
F−4退役後しばらく辛抱してF−35を採用しよう。
しかし一度削った飛行隊は二度と復活できないだろうね。
仕方がないからT−4に機関銃載せてリリーフをさせよう。
536:02/03/31 16:38
少なくともF2よりは強いそれだけは確かだなF2は金の無駄
ストライクイーグルでも生産してた方がましだったよ
537名無し三等兵:02/03/31 20:12
538G_Tomo:02/04/01 05:02
 でもやっぱインテークが戦闘機設計の肝だった時代は過ぎたんだよ。
F-117は「これほどインテークがおざなりにされていいのか」って意味でも画期的だった。
539名無し三等兵:02/04/01 05:07
網ごしだもんなー・・
540名無し三等兵:02/04/01 05:18
>>359
電子レンジ見ればわかるけど網ごしだと
網の直径の半分よりも長い波長の電磁波は通れないものな
ステルスという意味では重要
541名無し三等兵:02/04/01 05:52
空自からもF-22の視察に行ってるのか
http://www.google.co.jp/search?q=cache:eNFmOjNy6kEC:www.edwards.af.mil/gallery/html_pgs/f-223-99.htm+&hl=ja
元空幕の平岡裕治空将ですな
前年に三沢でF-4EJの墜落事故があったのに
翌年F-22の視察とは
542名無し三等兵:02/04/01 08:41
F22なんていらねーよ。
F15の電装品を新型にすれば、
今でも十分やっていける。
つーか、F4の電装品新しくしたやつでもかまわねーよ。
543三菱:02/04/01 08:43
改修の電装品はもちろん当社製です。
544名無し三等兵:02/04/01 11:10
>>541
別に事故なんて特別な事じゃないだろ…。

もともと機体を導入する際には、必要数+事故によって失う数を予想して発注するぐらい
なんだから。

事故る事に、上層部の責任問題なんかになってたら上層部毎年入れ替えになってしまうよ。

「戦闘機は事故を起こすもの」という大前提を知らない人間がおおすぎ。
545名無し三等兵:02/04/01 17:00
制空戦闘機にステルス性なんて必要なのか疑問。
全面戦争ならそこそこ高性能でそこそこ安いのいっぱい=F15電装新型=がいい。
弱小国家相手のSMショーならF117で相手の防空網を叩いて後B52で絨毯爆撃これ最強。
それでも新型の飛行機を作りたがるのは、金儲けのためとしか思えない。
546名無し三等兵:02/04/01 17:03
>>545
?????
制空戦闘機にこそステルスは必要だろ。敵に気づかれずに敵にミサイルを撃ってあぼ〜ん!
楽勝楽勝。F-22あれば、F-15の4倍の働きはしてくれる。
547名無し三等兵:02/04/01 17:13
>>546
値段は何倍になるだろう・・・
仮に4倍の働きをするなら、値段はF-15の4倍以下がいいな〜



ライセンスしたら、4倍超えそう・・・
548名無し三等兵:02/04/01 17:37
>>547
F15ならもう機体の開発費は元取ってるから、かなりお安くなるです。
だいたい、ステルス戦闘機なんて、どこの国相手に戦争するんだよ?
アメリカか?
納税者と軍産複合体による内戦だったりして。
549   :02/04/01 17:39
まあエイプリルフールだからさ・・・マターリ逝こうぜ
550名無し三等兵:02/04/01 20:00
一家に一台F-15って事でいいな?
551名無し三等兵:02/04/01 20:04
先行投資で、ステルス機買っても良いじゃん
552名無し三等兵:02/04/01 20:15
最早、ステルスは贅沢品ではなく、身を守るための必需品なのではないか。
553名無し三等兵:02/04/01 20:58
>>552
あんなでっかいものがレーダーに映らないわけねーだろ?
そのうち、つーか今後十年以内に中国製のレーダーでも捕捉できるようになるよ。
ばーか!
554名無し三等兵:02/04/01 21:00
>>553
藁田
555 :02/04/01 21:00
中国は気で補足するのですよ
556宇多田ヒカルさんの将来の旦那ですヽ(`Д´)ノD ◆Z0HIKARU :02/04/01 21:01
なんで、議論争論に名無しさんで書き込んでいるヤツがいるんだか。
まったくだ。

つーか、あれだよね。
レベルが下がったんだね。
まじで
つーか、この中で航空自衛隊のF−15Jのパイロット二名が
ロシアのスーホイに搭乗した事も知らないんだろうけどな。
まじで
557名無し三等兵:02/04/01 21:02
>>556
ステルスか?突然の誤爆?
Su-27にパイロットが乗ったからってなんなんだろうか

何、自慢?
俺は知ってるぜってか?
Su-27なんてきょうびはやんねーんだよヴォケが
軍事通の間での最新の流行、F-22Aラプター、これ最強
ラプターってのは最新技術の塊。そんかわり値段が高め、これ。
でもコレを買うと隣国から今以上に警戒されるという諸刃の剣。
ま、素人はF-15改修でもしときなさいってこった。
559名無し三等兵:02/04/01 21:06
>>557
きっとステルスだよ
全然気付かなかった
560名無し三等兵:02/04/01 21:09
うーん・・・スーホイに搭乗したとは・・・知らなかった。
561名無し三等兵:02/04/01 21:23
スーホイて「草原の白い馬」とかいうやつじゃなかったって。あれはスーホ
だっけ。556 よ、どうだったっけかな。
562名無し三等兵:02/04/01 21:26
>>561
ナツカスイ・・・
563名無し三等兵:02/04/01 21:30
>>562

えへへ、面白かった?? おれも分かってくれる人がいて嬉しい。
564名無し三等兵:02/04/01 21:42
>>563
感動的につき、大好きだった。(;´Д`)
565   :02/04/01 21:50
スーホイvsイグール

何か格闘ゲームのキャラみたいだ・・・
566名無し三等兵:02/04/01 22:35
これからは、一家に七台F-22ということで決定?
567名無し三等兵:02/04/01 22:45
>566
ケテーイ
568名無し三等兵:02/04/01 23:23
中古のF-14がいっぱい出そうだから安く買えばこれ最強
569名無し三等兵:02/04/01 23:25
( ´,_ゝ`)プッ
トップガン厨がいるな
570名無し三等兵:02/04/01 23:26
ついでに中古の空母も買っちゃえ!
571名無し三等兵:02/04/01 23:27
トップガソが好きで何が悪い!
クライマックスのラジコン飛行機爆破シーンが好きで何が悪い!
572名無し三等兵:02/04/01 23:47
F-15は低衛星軌道上の人工衛星を打ち落とせます。F−22にはできません。
573名無し三等兵:02/04/01 23:52
>>572
できません。試験はしましたが…。撃ち落とすためのシステム一式ごとあぼ〜んです。
574名無し三等兵:02/04/02 00:17
>>573
それでも飛行機そのものとしての性能はF15のが上。
ステルスなんてアイドルタレントと一緒。
新しいうちはいいけど、十年持たない。
575名無し三等兵:02/04/02 00:19
>>574
それは、対抗処置が出来るから?
576名無し三等兵:02/04/02 00:19
>>574
んな事はねえよ、設計時期の違いを考えろ厨房。
577名無し三等兵:02/04/02 00:19
>>574
ステルス以外でも22の方が上だよ。
速度と搭載量が全てならF-15だけど
578名無し三等兵:02/04/02 00:21
>>574
厨房はお前だろ!
とにかく新しいズリネタがほすいだけだろボケ!
579名無し三等兵:02/04/02 00:24
>>577
電装も元のままでなんていってねーよ。
搭載量と機動性がすべてだろ?
搭載量がでかけりゃ新しいものも積めるよ。
580名無し三等兵:02/04/02 00:25
いまだF-15のほうが上ていうひともいるんだな、、日の丸ついてりゃなんでも最強太郎?
それともネタが無いから無理やり引っ張ってるだけ?
581名無し三等兵:02/04/02 00:51
>>580
たんなるDQNだろ。F-15とF-22の最高速度をみてF-15のほうがすげー!
っておもった厨房がいるってことだ。
582名無し三等兵:02/04/02 02:15
最高速度をみてYF-12が最強ってことで終了
583名無し三等兵:02/04/02 06:10
>>582
いや、イーグルプラスこそが萌えの極致だ。
584名無し三等兵:02/04/02 08:44
>>574
最高速度が速い方が好きならH2Aにでもしがみついてぶっ飛んでいろや(藁
585名無し三等兵:02/04/02 10:12
F-22はコブラできんの?
586名無し三等兵:02/04/02 10:32
できないよ
エンジンストールを起こしちゃうから
587名無し三等兵:02/04/02 12:26
大国間全面戦争等が有りえない昨今では、
F22はかなり使いにくいだろうと思う。
588名無し三等兵:02/04/02 12:44
>>587
あー、F22は非正規戦争を前提にして開発されているんだけど…
全面戦争用なら、対戦闘機能力なんか不要だし
589名無し三等兵:02/04/02 13:11
>全面戦争用なら、対戦闘機能力なんか不要だし

なぜ?F-15やF-16は非正規戦争用?
590名無し三等兵:02/04/02 13:25
>>588
核の撃ち合いってこと?
591名無し三等兵:02/04/02 13:56
>>589
その2機は通常戦争用。つまり、すでに役目を終えている
>>590
全面戦争ってのは、普通そう定義される
592名無し三等兵:02/04/02 14:16
要はF22ってSMショー用のヒコーキだろ?
しかも中国製レーダーに映るようになったら、なんもいいとこなしだろ?
つーか配備される前にミエミエになっちゃったりして。
ミエミエのステルス棄てる?
593名無し三等兵:02/04/02 14:18
つまり全面戦争用の戦闘機はない。と。
594>592:02/04/02 14:21
つまんね
595名無し三等兵:02/04/02 14:23
>全面戦争用なら、対戦闘機能力なんか不要だし
なんで非正規戦用なら、対戦闘機能力がいるん?
596名無し三等兵:02/04/02 14:25
>>593
センチュリーシリーズがある
597名無し三等兵:02/04/02 14:28
なんか1960年代の論争を見ているようだ。
598名無し三等兵:02/04/02 14:28
デルタダート+対空核ミサイルとか?
599西ドイツ空軍:02/04/02 14:30
F104Gに核爆弾積んで特攻します
600名無し三等兵:02/04/02 15:57
なんか中国製のレーダーに映れば意味ないとか言っているけど、
その新型レーダーを揃えるのが大変なのに。

601 :02/04/02 16:29
つーか、巡航速度についてはあまり触れられていないが、そこが最も脅威だと思うんだが。
ステルス性のおかげで、被探知距離が短い上に、
侵攻速度が速いというのは、ほとんど迎撃不能になるのでは?

ところで中国製のレーダーに映るというのは、なにか根拠があるのかな?
映るというのがどの程度のレベルのことを言ってるのかは解らないが。
602名無し三等兵:02/04/02 16:34
>601
大戦中かた終戦直後にかけてソ連に供与された英米のレーダーは
いわゆるバイスタティク型
で、これがソ連で大量にコピー生産されて中国にも供与されている
しかも、ソ連では崩壊直後まで現役として運用されていたんで
旧ソ連や中国はステルス戦闘機を探知できる能力があるのでは、と
推測されていたんだよ
1990年代初めの話なんだけどね

とっくの昔に否定された説ではあるが、ネットでは亡霊のように、いまだに
生き残っているんだ
603602:02/04/02 16:36
いやんなるな
×「大戦中かた」→○「大戦中から」
×「バイスタティク」→○「バイスタティック」

もう落ちよう…
604>602:02/04/02 16:42
バイスタティックなら探知出来る可能性が有る・・・が
バイスタティックなので探知出来る・・・になっている訳ね。
605まだ落ちてない:02/04/02 16:44
>604
そのとおり
606 :02/04/02 16:51
>>602
なるほど。解説thx
607名無し三等兵:02/04/02 17:01
これも仮説だが、高空気象ドップラーレーダーならステルス機の後流を
観測できるのではないかというのもある
実際にジェット旅客機の後流ほど大きいと観測できている
608博守防衛さん:02/04/02 17:54
ラプターよりもこっちの方がすごいって
http://www.sougetu.com/funpic/norimono/shtml/stealth.html

609名無し三等兵:02/04/02 18:09
>>608
ワラタ。でも絵が出る前に、「特選海外ジョーク画像」の文字が出るのが難点。
610   :02/04/02 18:13
>>608
こんな飛行機じゃパイロットもさぞ落ち着かんだろうな(藁
611名無し三等兵:02/04/02 18:41
>608
可視光線にすら写らない超ステルス機完成。


アメリカ基地祭の定番ギャグだ。
612名無し三等兵:02/04/02 18:52
>>611
たしかに定番ではあるが最初にやった奴はユーモアのセンスがあるよなぁ。
613名無し三等兵:02/04/02 19:25
F-22ストライクラプター希望。
614名無し三等兵:02/04/02 19:25
>>610
絶対に空間失調症になるな
615某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/02 19:44
しかし大型のSU−27の機体を買ってF22のエンジンを
装備したらどうなる訳なのだろうか
(S−37にF22のエンジンと言う選択も有る訳だろうが)
616名無し三等兵:02/04/02 19:45
617某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/02 19:46
上失礼推力はF22よりSUの方が上だっただろうか
618名無し三等兵:02/04/03 02:54
>>612
シルエットだけ濡らしてあるあたり、芸が細かくてイイ!!
619G_Tomo:02/04/03 08:37
 最初にこの手の見たのは、ステルス計画発表直後AJ編集後記のNobさんの漫画で。
B−2発表直後には、岩国オープンハウスで柵だけのB−2展示があった。
620名無し三等兵:02/04/03 13:32
しかしある日突然電波を完全に吸収する塗料が開発されて、それを塗ったら
既存の飛行機も前部ステルス機になった・・・なんて事になったら笑うんだ
けど。
621某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/03 13:41
上まあプラズマステルス装置が実現すればどうなのだろうか
しかしプラズマでレーザー兵器を防護すると言う方向が出れば
其のプラズマを利用しステルス性能を同時に持たせると言う方向は無い訳なのか
622某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/03 13:43
しかし荷電粒子ビームは兎も角中性粒子ビーム兵器の防護はプラズマで可能なのか
623某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/03 13:45
まあ機体の空力形状もプラズマ展開を考慮した物と
成る訳だろうか
(しかしプラズマの空理機抵抗と言うのはどの様な物に成るのか
 帯電させた機体周囲の空気を電磁力で加速すると言う方向も有る様だが)
624某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/03 13:47
しかし今後は戦闘機も小型化してステルスを極限迄高めるか
或いは大型の機体にステルス・防御兵装を最大限搭載すると言う
方向に成るのか何れなのか
(まあ只両方の方向性が並存する可能性も有るのではないのか)
625某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/03 13:49
レーザーでのセンサー・レーダー破壊と言う要素が有るなら
個人的には小型化に進む様な気もするが
626名無し三等兵:02/04/03 13:50
>>621
某研究者 ◆TkxmpUgI さま、プラズマでレーザーを逸らすことは困難です
光はプラズマ内部でも直進します
中性粒子ビーム兵器もプラズマには影響されません
627名無し三等兵:02/04/03 13:51
>>624
物理の世界には知識の欠片もないので何とも言えません。昨夜寝る前にベット
の中でふと思いついただけなんで・・・所で旧海軍艦艇改装スレにはもう来な
いんですか?
628某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/03 13:53
>光はプラズマ内部でも直進します

まあレーザーをある程度は吸収可能と聞いたがどうだろうか
(まあコブラ等に出て来た様に大気を加熱してレンズ化しレーザーを逸らす・拡散させると言う様な方向も有るだろうが)
629名無し三等兵:02/04/03 13:54
>620を見てふと思ったんだけど。
塗料が僅かでも電波を吸収するのなら、エネルギーを発散する必要があるよネ。
熱ですか?電気ですか?
既出ですか?
630某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/03 13:58
まあ上只自己のセンサーも其の様な状態では相当程度盲目化される可能性は無い訳なのか
まあ精密攻撃は無理でも飛行位は可能だろうが


631名無し三等兵:02/04/03 14:00
>>629
熱です。レーダに対するステルス塗料も電波を熱に変換しています。
632名無し三等兵:02/04/03 14:00
>629
熱だよ
電子レンジを想像するとよい
633某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/03 14:01
>熱ですか

F22のノズル部分は熱に変換していると思ったが
ステルス塗料に関しては下で見る様に吸収では無い様だが
http://motion.ne.jp/pathfind/stealth.htm
634名無し三等兵:02/04/03 14:02
>>629
さあ・・・・分らないな。でも瀬戸大橋や島なみ街道は電波吸収の塗料が塗ら
れているはず。軍用に使える物かどうかは知らないけど。
635某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/03 14:08
まあF22の垂直尾翼部分は直角の溝が有る様な気もするが
(JASSMの尾翼やコマンチの尾翼もだろうが)
これはステルス性には影響しない訳なのだろうか
636629:02/04/03 14:15
>630-634
おお、この様なスレ違い気味な質問に大量の即レス、ありがとうございます。
おかげさまで昼休みをくだらん悩みで潰さずに済みました。

そんなわけで>620氏、
完全な電波吸収塗料も、IRセンサは誤魔化せないかも知れません。
637620:02/04/03 14:21
俺の何気ない思いつきに大量のレス有難う。
638名無し三等兵:02/04/03 14:37
>>636
もともと真空中を飛んでいるわけではないので、機体表面は空気との摩擦熱で温度が
高くなります。Mach1+で飛行すると200度程度まで上がるそうです。

だから、エンジンをどうにかできたとしてもIRセンサーをごまかすのはかなり難しいかと思われ。
639某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/03 14:37
>完全な電波吸収塗料も、IRセンサは誤魔化せないかも知れません。

まあF117やB2の排気冷却システムと
F22やF35の其れでは何れが赤外線センサーに掛かり難い訳なのだろうか
640名無し三等兵:02/04/03 14:37
だが機体が完全なステルスでも後流がレーダーに引っ掛るようだと無駄では?
641某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/03 14:39
>Mach1+で飛行すると200度程度まで上がるそうです。

まあ敵の目前では低速で飛行してIRセンサーでの被探知距離を
レーダーでの被探知距離と同等程度に出来れば良い訳だろうか
642名無し三等兵:02/04/03 14:41
>>640
ジェット排気に含まれる微粒子を探知できるようなレーダーは
存在しません
643某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/03 14:41
>だが機体が完全なステルスでも後流がレーダーに引っ掛るようだと無駄では?

まあ後流がどの程度の距離でレーダーに掛かるかが問題だろうか
(15〜30km程度なら機体が捕捉されるのと同等の距離であり問題は無いのではないのか)
644名無し三等兵:02/04/03 14:41
車をステルス仕様(塗装)にした場合レーダー取り締まり機に反応するか否か?
645某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/03 14:44
>車をステルス仕様(塗装)にした場合レーダー取り締まり機に反応するか否か?

まあレーダーの出力等にも拠るのではないのか
646名無し三等兵:02/04/03 14:44
>>642
大気観測用のミリ波ドップラーレーダーのことと思われ
空港気象観測用のでも旅客機の後流なら見える
647名無し三等兵:02/04/03 14:44
>>644
RX7なら効果があるよ
警察庁が実験で確認したそうだ
648名無し三等兵:02/04/03 14:44
マイケルジャクソンが変形したランチャストラトスなら
そのままでもステルス効果は高そうだな。
649名無し三等兵:02/04/03 14:45
>>644
まずは磁探対策で消磁処理が先ではないか
650名無し三等兵:02/04/03 14:48
矢張りステルスと言うと塗装と、物体の形状の両方が大切なんですね。
自動車の場合は流体形状の物がその効果が高いのでは。
651某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/03 14:48
>空港気象観測用のでも旅客機の後流なら見える

まあこれはどの程度の距離から把握可能なのか
これを用いてアムラームの精密誘導(本体のシーカが作動する300m迄)は可能なのかと言う事だが
(IRセンサーを用いるミサイルを誘導してもIRCMで
 センサーを潰される訳だろうか)
652名無し三等兵:02/04/03 14:49
>>650
初代RX7がオービスブレーカーだったことは有名だね
2年ほどで対策が完成して、出来なくなっちゃったけど
653名無し三等兵:02/04/03 14:54
>>652
レーダー断面積が自転車ぐらいの
ステルス自動車を作ったらもしかしたら売れるのか
654名無し三等兵:02/04/03 14:59
>>653
自転車はわりとレーダーにひっかかるよ
バイクの方が断面積は少ないみたい
655646:02/04/03 15:00
>>651
あるマイクロバーストの研究発表で、2D化した低温の空気塊の一端に擾乱が出ている
データがありまして、質問したら飛行機の航跡との回答を得ました
その時、航跡のみを抽出することのほうが、空気塊より簡単にできることも知りました
ただし計算量が多いため、ミサイルに積みこむには電力が不足すると思われます
656名無し三等兵:02/04/03 15:03
>>654
自転車フレームのV字部分が、広い波長に反射するのでは?
スポークかも
657某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/03 15:04
>ただし計算量が多いため、ミサイルに積みこむには電力が不足すると思われます

まあミサイルのシーカーは終末の誘導のみで良い訳だろうし
戦闘機のレーダーを使用するなら誘導は可能である可能性も有るのではないのか
しかししかし後流が探知可能な距離は戦闘機搭載のレーダーではどの程度に成る訳だろうか
658名無し三等兵:02/04/03 15:07
>>656
多分フレームだと思うよ
探知対象を20km以上に設定すると、最近
流行りの円盤状タイヤの自転車も引っかかる
659名無し三等兵:02/04/03 15:18
>>657
現在は研究用や気象警戒用なので、最初に「この距離が観測できること」が前提で
作成されたもののため、限界距離は不明です
660629:02/04/03 15:27
ええ、、、っと。
>>636
>完全な電波吸収塗料も、IRセンサは誤魔化せないかも知れません。
発言について、ちょっと言い訳をば。

これは、「完全な電波吸収塗料」が出現したと前提して、
1)レーダが半無効化するならば、それに変わる新システムが急激な進化を遂げるんだろうな
2)上記新システムとは、IRしか思い付かない
3)完全電波吸収塗料が吸収したエネルギーが全て熱になるなら、機体そのものが発散する熱量は相当なものだろう
4)そしてその熱量は、進化したIRセンサから(遠距離であっても)逃れられる程度のものでは決してあるまい
5)ならばレーダが無効化されても、その優位性は一時的なものかもな
という妄想から、つい出てしまった独り言であったのです。

あまりに舌っ足らずだった点を反省します。。。
さて・・・ヒマな仕事に戻るか。
661名無し三等兵:02/04/03 16:15
参考資料を見つけた。
後流はレーダーに映るかも。

CATが3Dになってる
http://doppler.unl.edu/imaging/

データーを提供したMUレーダー(デカー
http://www.kurasc.kyoto-u.ac.jp/radar-group/mu/
662名無し三等兵:02/04/03 16:21
>>661
その下の方に私は少しだけ関わってます
流星群が来たときのエコーは壮観でした
663名無し三等兵:02/04/03 16:22
大きさがよく理解できないけど Clear Air Turbulence 写ってますね
レーダーの出力さえおおきければ雨粒なくてもいいのか・・・
664名無し三等兵:02/04/03 16:25
でも、軍事的には意味ないじゃん
665名無し三等兵:02/04/03 16:31
もっと凶悪な資料発見!
衝撃波前線は間違い無くレーダーに映る。
http://www.kurasc.kyoto-u.ac.jp/radar-group/tsuda1/kenkyu_rass.html
つかこれもMUradar
666名無し三等兵:02/04/03 16:47
重力波か…一瞬、デンパ系研究者かと思ったよ
667名無し三等兵:02/04/03 16:51
って、衝撃波前線も気象の方の…
668名無し三等兵:02/04/03 16:54
>>667
内容を読むと違うみたい
大気の粗密(実験では地上で音を発生)をレーダー波の散乱として
観測しているようなので
669名無し三等兵:02/04/03 16:58
>>667
ここが問題なのでしょう。
>音波を大気上空に向かって発射すると大気にわずかな疎密ができます。
>MUレーダーのような強力なレーダーでこの音波面に向かって電波を発射すると
>疎密により電波は散乱されます。
670名無し三等兵:02/04/03 17:12
もう時代遅れだね>F22
671名無し三等兵:02/04/03 17:17
>>660 はどう見てもレーダー波のエネルギー密度を高く見過ぎている。
M1以下でも、摩擦熱の方が遥かに大きいだろう。(距離100mとかならまだしも)
672名無し三等兵:02/04/03 19:46
アメリカがいつ日本にF-22を押し付けてくるか・・・。
673名無し三等兵:02/04/03 19:49
それでも100キロ以上で探知するのは難しいと思われ
674名無し三等兵:02/04/03 20:02
>>672
アメリカが日本に売りつけられるのは
スーパーホーネット
F−22
F−35
時期的に無理なF−35を除くと
F/A-18E/FとF-22
支援戦闘機としてならF/A-18E/Fを選ぶかもしれないが
要撃機としては絶対に選択しないのでF-22しかない。
日本がライセンス生産でしか買わない事も知っているので
自動的にライセンス生産。
675名無し三等兵:02/04/03 20:14
で、F−22Jは幾らになるの?
676ZZZ:02/04/03 21:30
しめて240億円也。
F−15の倍以上、でもこれ1機でF−15×10機とタイマンはれる。
考えようによっては得ともいえる。
677名無し三等兵:02/04/03 21:35
>>676
>>これ1機でF−15×10機とタイマンはれる。

それ、前の方で否定されてなかったっけ?
正しくは一対一を十回やると十回勝つとかじゃなかったか?
678名無し三等兵:02/04/03 21:36
>>676
なわけない
679名無し三等兵:02/04/03 21:45
 正確にはキルレシオが1:10ではないか。
さらにF−22側から出された数字だろ。
680名無し三等兵:02/04/03 21:47
>>676
せいぜい4機ぐらいでは
それでも、値打ちありますね
681名無し三等兵:02/04/03 21:50
現状のF−2とF−22を比べた時の費用対効果はどうですか?
F−2が130億円、F−22が300億円として
682ZZZ:02/04/03 21:53
言い方がマズかったですね。
ようはレーダーに映らないとこからミサイル打てばの話ですね。
格闘戦になればたしかに10機はキツいわね。
683名無し三等兵:02/04/03 22:19
ただ、ある程度の数そろえなきゃならんが、高いよなあ
684名無し三等兵:02/04/03 22:27
そうですね
幾らF−15より値打ちがあると言っても
4SQ100機は、買っておかないとまずいと思われ
685名無し三等兵:02/04/03 22:29
>>682
Su-27系の機体との比較でボーイングかUSAFの広報が
「格闘戦に入るような時点で…」
とか.暗にACMでは敵わないと認めてなかった?
686名無し三等兵:02/04/03 22:40
>>685
それを人は作為的解釈と呼ぶ。
あの話に「Su-27系の機体との比較で」なんて話があったか?、君の創作ではないのか?
「この機体が格闘戦に入るなら、それはパイロットの戦術ミス」ではないのか?


687ZZZ:02/04/03 22:45
>>685
F−22の機動力に対抗できる飛行機っているの?
強いて言えばSu−37くらい?
688名無し三等兵:02/04/03 22:48
F-22が格闘戦に巻き込まれる割合が予想以上に多く、Su-37あたりに苦戦した
場合、アメリカはより機動性の良い機体を即作れるのだろうか?
X-31に機関砲でも積めば良いだろうが
689名無し三等兵:02/04/03 22:51
>>688
そういう発言はSU-37がスーパークルーズと2次元ノズル積んで量産されてから言ってくれ。
690名無し三等兵:02/04/03 22:53
>>688
FFR-31で十分ですが,何か?
691名無し三等兵:02/04/03 22:57
ステルスをやめれば作れると思う。
692某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/03 22:58
まあしかしロシアの第五世代戦闘機は三次元ベクタードスラストが
装備されるのではないのか
693名無し三等兵:02/04/03 23:01
>689
ハァ?2次元はついてるけど?3次元ではないが
694名無し三等兵:02/04/03 23:06
>>688
雑誌記載されてた航空評論家によるとX-31とSu-37では失速機動一つとっても
全く次元が違うという話ですが。。。。あ、もちろんSu-37が上。
695名無し三等兵:02/04/03 23:50
ステルスをひたすら追求するアメリカと、
格闘戦に引っ張り込めば勝てると踏んでるロシアも、
どっちもどっちのような気がしてきた。
696名無し三等兵:02/04/03 23:59
ロシア機は、格闘戦に持ちこむ前に発見されやられるのではないかな
697名無し三等兵:02/04/04 00:08
>>695
ロシアは新型機開発に金をかけられなく、しかもステルスに関しては基礎研究も含めて
米国に30年は遅れており、いまさら追いつくどころかなんだかの形にすらするのも難しい
状態なんでしょう。

その中で、どうやって米国の機体に対してアドバンテージをアピールしようかと考えた結果
があの、格闘戦偏重の機体何じゃないですかね?
698名無し三等兵:02/04/04 00:22
ジャミングって意味無いの?
699名無し三等兵:02/04/04 00:31
電子戦技術だって米>>>露だから大して意味ないのでは?
700名無し三等兵:02/04/04 11:08
700げとー
701名無し三等兵:02/04/04 12:21
F2  3SQ
F15 6SQ
F22 3SQ
ぐらいかね2020年頃は・・・。
702True/False:02/04/04 17:34
>>664
ステルス理論の原型が米ロ双方で出された当時から、
最終的回答として考えられてはいますよ。

日本のSF作家にも未来の航空戦(あれは異星人との戦争ネタか)を
扱った作品で、これを登場させた人がいる位です。

実際には、ステルス&カウンター・ステルス技術がそこまで
進むのは相当な未来のことでしょうけど。

ロシアの現状を考えると、そんなものが必要になる日はそもそも
来ないかもしれません。
703名無し三等兵:02/04/04 18:22
F−22もジェット雲出すんですよね〜?そしたらバレそうだけど・・。
それと〜地震計かな?ソニックブームを拾うはず。昔アメリカで謎の飛行物体が
これで大騒ぎに。電波望遠鏡の波長ってどうなんでしょ?ステルス機が飛んで
いればそこだけ電波が来なくて背景から浮かびそうです?
704>703:02/04/04 18:29
 そら探知する方違法は幾らでも考えられるさ。
問題は如何に効率よく広範囲を確実に探知するか。
今まで最も効率の良かったレーダーの効率が落ちた訳だから。
昔から有る光学(IR)・音響探知が再浮上するのも当たり前。
705ZZZ:02/04/04 18:34
物体が通過するときの電磁波の乱れで実はある程度は解るらしい。
飛行機が通るとテレビが乱れるというアレ。
何と中国がその研究をやっている。

706名無し三等兵:02/04/05 12:16
>>705
その方法だと、追尾と照準に必要な精度の位置情報が得られないんだよ
あくまで早期警戒用でしかない
707名無し三等兵:02/04/05 14:27
ねーねー。ちょっと教えて欲しいんだけど,F22なんて最新鋭の無茶苦茶
高価な戦闘機を購入する必要があるの?

昔は冷戦があったし、仮想的はソ連だったから、F15なんて当時の最新鋭
の戦闘機を導入する意味もあったのかもしれないけれど、今はどうなの?
708名無し三等兵:02/04/05 14:32
>>707
日本は絶対に買わないから安心しなさい
>707
開発技術が喪われてしまう事が恐ろしいんでは無いかと。
だから、技術保全、という部分がとても大きいと思われます。
710名無し三等兵:02/04/05 14:34
>>707
それ以前に米軍自身がF-22の値段に何所まで耐えられるか疑問だ。
711名無し三等兵:02/04/05 14:36
                     ___
                    /     \
                   /  ∧ ∧  \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |    ・  ・     |  < まあ、落ち着いて座れやおめーら
                 |   )●(     |   \________
                  \   ー    ノ
                   \_   _/
           .__/ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄)__
         〃  .// ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /      Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /           .| ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | ||      |
   |(_____ノ /_.| | _________ | ||      |
   | LLLLLL/ __)LL | |LLLLLLLLLLLLLLLLL| ||_____|
   | ||    (_/    ./ i      .      .  | ||    | ||
   |_||         / .ノ.                |_||    |_||
712名無し三等兵:02/04/05 14:41
国敗れて銀河あり ってね。
713名無し三等兵:02/04/05 14:41
                  ,イ^i   
                 ,イ::::  l  
                /::::::::   l   
               /::::::::::    {       /| 
             /::::::::    _`-、_  /:: {
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l 
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi  
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  ! 
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |     
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /   わかった落ち着いて座ってやる
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/     
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /   その代わり一度でいい
              l:::      l         /          
         _ /,--、l::::.      ノ       l      君を・・・
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \        
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \    君を殴らせろ
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \       
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l     
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l  
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                    
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/                   
714名無し三等兵:02/04/05 14:50
ポストF22の主力戦闘機のことを考えるとつまらなくなるな。
一体どんな値段で、いつごろになるのやら。
2030年ロールアウト。一機3000億円でも驚かない。
軍事マニアにはつまらん時代だね。ローテク低強度紛争の時代として記憶されるのかな。
715名無し三等兵:02/04/05 14:52

    ∧ ∧ 
| ̄ ̄( ゜Д゜) ̄ ̄| <F22だ!寝る!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \|________|
716名無し三等兵:02/04/05 14:53
>>714
亡きベン・リッチは「戦闘機なんて消耗品だから、耐久性の要求を
10回ほど戦闘に参加できる程度にすれば、大量生産で安く配備できる」と
言っていた
将来戦闘機はこの方向に進むしかない
717名無し三等兵:02/04/05 15:26
>>716
旧共産圏はその戦略を取りましたが、その後どうなりましたか?
718名無し三等兵:02/04/05 15:41
>>717
この戦略と経済崩壊には関連性はない
719名無し三等兵:02/04/05 16:07
戦時はそれでいいかもしれないけど、
平時はね…
720True/False:02/04/05 16:53
>716-719

さらに、いまは有人機部門を失ったグラマンがそれを進めて
「平時の訓練はシミュレータで済ませて、戦闘機は巡航ミサイルみたく
保管品にすればイイ」と提案したことがあります。

もちろん空軍に蹴られました。

が、ノースロップ・グラマンが現在UCAV開発に充てているスタッフには
この提案したメンバーが含まれていることを考えると……。

かつての提案は部分的に採用された、とも言えるかもしれません。
721ZZZ:02/04/05 19:52
米国がF−22を売ろうとする理由は二つ。
一つ目は、日本が重要な兵器マーケットだということ。
二つ目は、日本の戦闘機独自開発技術を封じること(こっちのほうが重要)。
日本が独自に戦闘機を作ることは、米国にとって十分な脅威と映るはずだ。
722名無し三等兵:02/04/05 20:48
しかし、完成したのが不良品のF−2じゃ。
723名無し三等兵:02/04/05 20:53
F−2はアメ公に殺されたからな・・・。
724名無し三等兵:02/04/05 20:58
国産してたらさらに欠陥だらけだったかも。
まあ失敗は明日につながるもんなんだけどな。
725名無し三等兵:02/04/05 20:58
>>721

> 二つ目は、日本の戦闘機独自開発技術を封じること(こっちのほうが
> 重要)。

最近のありさま見てるととても、そうは思えないけどね。同盟国がつっぱ
って使えもしない国産戦闘機で装備されたらアメリカにとって都合が悪い
というほうが大きいんでないの。
726名無し三等兵:02/04/05 21:18
>>720
ノースロップのUCAVはコンテナ保管で一度保管したら整備せずに10年は持つってのが
売りだからなぁ(これがどれだけすごいことかというのは三菱鉛筆氏などの整備士の方々
に聞けばわかるでしょう)
コンテナから出して導隊と翼組み立ててすぐにGO!当然UCAVの操縦士?は普段は
シミュレータでの訓練のみ。
727ZZZ:02/04/05 21:24
>>725
確かに今の日本の技術ではまだまだでしょう。
独自開発は莫大なコストがかかる、兵器を売れない日本にはリスクが大きい。
少なくともF−22のライセンス生産が実現すれば、日本の技術は大きく伸びると思う。
ちなみにF−2は決して悪い戦闘機じゃないと思う・・・F−2改まで気長に待ちましょう(笑)。
728名無し三等兵:02/04/05 21:40
>>727

楽観的だねぇー。日本の技術力が総合的にどうか、というのはおいて
おいてマーケティング的にみると、

1) そもそも武器禁輸3原則があるので輸出は原則できない
2) こんごの戦争の趨勢としてF22 のようなまじものの制空戦闘機は
あまり需要が無い。

ということを考えると国産戦闘機のための技術力養成というのはあまり
意味がないとおもわれます。

とはいえ国産FXが漢の夢だというのはわかるけど。
729名無し三等兵:02/04/05 21:42
          阪神ワッショイ!!
      \\  阪神ワッショイ!! //
  +   + \\ 阪神ワッショイ!!/+
                             +
   +    ⌒*⌒  ⌒*⌒   ⌒*⌒
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
730名無し三等兵:02/04/05 21:43
趨勢
↑読めません!
731名無し三等兵:02/04/05 21:45
>>730

もうすこし国語の勉強した方が、、、、

趨勢(すうせい)

意味は

これから先の成り行きを示すものとしての現在の状態。成り行き。趨向。
「時代の趨勢」
732名無し三等兵:02/04/05 21:46
すうぜい・・・かな? 間違ってたらゴメソ
733732:02/04/05 21:47
かぶった。ごめんね >731 意味までありがとう。
734名無し三等兵:02/04/05 21:51
>>731
わかりました!ありがと!
735ロシアのインチキくさい博士:02/04/05 23:29
ステルスに関しては、プラズマステルスがあるから安心して
格闘戦能力をあげたまえ。
736名無し三等兵:02/04/06 00:02
↑それはどんなものなの?
機体をプラズマで包むことにより、レーダー電波を遮へいする。
738名無し三等兵:02/04/06 01:35
↑自分のレーダーも仲間の電波もダメになるんじゃない?
>738
737のメール欄を見よう。
740名無し三等兵:02/04/06 07:54
↑ウワァァァンネタナノカヨォー!
741True/False:02/04/06 11:29
>739
原理の見当はつくんですよ。
「そんなもの、戦闘機どころか艦艇にも載せられない、重すぎ&電力食い過ぎ」
というオチがつきますが。
742名無し三頭身:02/04/06 19:39
>>741
それはパイロットが機体にくっついてしまったりするんですかね
743ネタですまん:02/04/06 19:57
むしろ実験で電源を入れた瞬間にレーダーから消えて
「大成功!」と喜んだは良いが可視光でも捉えられない
=この世に居ないとなってしまって、パイロットが一人
キューバ危機のカリブ海に放り出されて(以下略)。

現代ロシアの超エリートテストパイロット+Su-37を、冷
戦が一番熱かった時代のソ連が手に入れていたらど
うなりますかね?(w
744名無し三等兵:02/04/06 20:02
>>743

崩壊がほんのちょっとだけ早まったんじゃない?
その程度でどうこうなるもんでもねーだろうけどさ。
745名無し三等兵:02/04/06 20:04
>>743
どうにもならん。コピーする技術も製造能力もない。
Su-27の設計の際に使用したデータ一式と設計者だったら話も違うが。
746True/False:02/04/06 21:56
>742
空気中の電波の伝搬速度は、電離度によって変化します。

ですから、予定進路を取り巻くチューブ状にプラズマを形成
(大出力のREB−相対論スケール電子ビーム−または
 LIB−軽イオンビーム−などを用いて)
やれば、電波はホイヘンスの原理どおりに屈折し、双方のレーダーは
まともにエコーを得られなくなります。

LIBはもちろんREB装置さえも、飛行機には積めないと
思いますが。
747名無し三等兵:02/04/07 00:45
でも電離異常を探知するのも簡単だと思いますけどね。
748モズ:02/04/07 01:11
 どうせ今、日本の周辺には空軍力が優れた国は
無いのだから、次世代の戦闘機は、性能を落す
変わりに、製造費が安く、運用費が安い機体を
選んだらどうだろうか?
 国産でも、欠点が出ないレベルで・・・・・
 
749名無し三等兵:02/04/07 01:50
>>748

んじゃ素直にF-35開発計画に参加すりゃいいべ。
750モズ:02/04/07 02:33
 749様、それではマニアとしては面白
くないもので・・・・・
 一種類でも、機体の種類は増えて欲しい。
751名無し三等兵:02/04/07 02:34
>750
一種類でも増えたら維持費がかさむ
却下
752名無し三等兵:02/04/07 06:33
>>748
日本周辺には軍事大国揃いですよ。
中国も旧式機が中心と言っても2000機に達する作戦機を有してる。
台湾も現在でも多数の戦闘機を有しているが、さらにラファールやF16など多くの戦闘機を購入する予定だ。
韓国も作戦機だけなら日本以上保有してる。
F16が中心でも周辺装備では日本のF15に劣らないだけの戦力だ。
これだけ強力な空軍力が集中する国はアメリカと欧州を別とすれば東アジアだけでしょう。
753名無し三等兵:02/04/07 09:58
>>752
しかも各国最新鋭機が揃ってるし・・・。
754名無し三等兵:02/04/07 10:03
>中国も旧式機が中心と言っても2000機に達する作戦機を有してる。

 なんぼなんでもMig19は勘定に入れちゃならんだろう。
755名無し三等兵:02/04/07 10:08
>>754
甘い!Mig17もまだ現役だ。
756名無し三等兵:02/04/07 10:12
直接の脅威には、ならないけど
数には入るでしょう
こんなのでも、落とすのにミサイル1発なり掛かる訳で
相手の弾薬減らすのに有効かと
757名無し三等兵:02/04/07 10:17
>こんなのでも、落とすのにミサイル1発なり掛かる訳で

 大丈夫だ。あの世代のソ連機にしては足が長い方だが
、日本まで飛んできたら片道飛行だ。ほっとけば落ちる


 そういう意味なら轟炸6型は的にはなるけど、アレを落
とすのにミサイルは要らないだろ。
758名無し三等兵:02/04/07 10:19
台湾もF-104やF-5を使ってるからMiG-19でも十分使い物になる
759名無し三等兵:02/04/07 10:30
>758
 台湾のF-5はレーダー乗せ換えてる。中国のMig19の主力
は殲撃6型丙。マジでレーダー無しモデル。
760名無し三等兵:02/04/07 10:34
F-22萌えりゅ
761名無し三等兵:02/04/07 10:42
>759
それでもMIG-19はBVR能力がないF-5やF-104の対抗にはなる
数は圧倒的に中共>台湾なんだから性能で上回る必要もないんだよ
波状攻撃で飽和させれば吉。
762名無し三等兵:02/04/07 10:46
数に物言わしてくる雑兵でも、基地に爆弾落とされりゃ
どんな新鋭機も使えなくなる
763名無し三等兵:02/04/07 10:56
なんだ、台湾チャンネル復活か?
764名無し三等兵:02/04/07 11:18
別に空対空で決戦する必要もないが。
敵の全力出撃に付き合う必要もまったくなし。
2000機を完全稼動で一体何日動かせるかを考えればねぇ。
空爆の被害なんてのも、たかがしれているし。
・・・中国に爆撃機ってどれだけある?
765名無し三等兵:02/04/07 11:21
旧式の戦闘機でも爆弾積ませて逝けば良いんだし
2000機持とうが、すり潰す気で逝けば
何日動かすか気にしなくても良い
766名無し三等兵:02/04/07 11:26
いや、そのあと上陸作戦があるんだと思うのだが、
そのときにはもう制空権がなくなっていてもいいのかと。
767名無し三等兵:02/04/07 11:48
>767
2000機って少ないな・・・どっから出た数字?
中国はF-6だけで3000機ほど持ってるけど・・・・
台湾海峡に動員できる機数って意味かな?

768名無し三等兵:02/04/07 11:51
>>766
その時には、相手には航空戦力が居ません
やるなら旧式機が突っ込ませましょう
769名無し三等兵:02/04/07 11:53
2000人もパイロットが存在しているのかなぁ?
770名無し三等兵:02/04/07 11:56
中国ならいるのでは?
771名無し三等兵:02/04/07 12:00
>769
人も機材も予備戦力は膨大で継戦能力は十分、だそうな。
(96年の航空ファンより)
772名無し三等兵:02/04/07 12:05
>>765
米軍の反攻に対応出来ないじゃん
773名無し三等兵:02/04/07 12:08
>>772
逆にアメリカ、ロシア以外には使える。
774名無し三等兵:02/04/07 12:13
>772
つか、それができればとっくに台湾侵攻してるかも

それと
中国は先行して戦域弾道ミサイルである程度台湾の飛行場を破壊してくると思われ
775名無し三等兵:02/04/07 13:24
>>774
中国は実際にはほとんどミサイルを持ってないらしいよ
「張子の虎」で、政治的経済的に有利な立場を確保しようという
中国4000年の計をめぐらせている
776名無し三等兵:02/04/07 13:42
台湾戦に限って考えれば、何千機もの航空機を運用できるだけのインフラを
台湾の対岸に集結できるのかな?
航空基地だけでも相当数必要だと思うが。
777名無し三等兵:02/04/07 14:12
>775
「ほとんど」とは具体的にどれくらいの数字ですか?
778名無し三等兵:02/04/07 14:15
>777
各タイプとも実験用を除くと、10発以下らしい

779名無し三等兵:02/04/07 14:23
>778
オイオイそれじゃ演習できないじゃん、実際台湾沖で演習やったけど?
780名無し三等兵:02/04/07 14:32
>778
その数字は大嘘っぽい。できればソース希望。

FASによると中国の中距離弾道弾は300〜400発だそうな。
http://www.fas.org/nuke/guide/china/theater/
781名無し三等兵:02/04/18 00:40
a
782名無し三等兵:02/04/18 00:58
>>778
1機当たり10発程度なら空自と変わらないジャン。
783782:02/04/18 01:04
ゴメン、AAMの保有数と勘違いした。
784名無し三等兵:02/04/18 01:16
>>782
あとは嘉手納にどれだけ米軍がため込んであるかが問題なのだが…。

いまだとAIM-7はなくてAIM-120ばかりだろうから…、航空自衛隊は使えないなぁ。
だれだ?日本が米軍と同じ装備を使うのはインターオペラビリティが高いからだと
いったのは?
785名無し三等兵:02/04/19 01:22
>>759
 米−鯛連合軍には、濃厚な偵察衛星情報にAWACSもあるしRC-135も
あるんだから、チャンコロの妙な動きは事前に封じ込めだよ。
 個別の戦闘機の性能を云々しても・・・
786名無し三等兵:02/04/19 02:12
EP3で落とせる戦闘機が相手なんだからFナンバーが出てくる必要ないかも(w
787 :02/04/25 22:27
らぜぽん
788Tu-160:02/04/29 12:48
まあ、チビターの動画でもやるから
http://www.royal-navy.mod.uk/static/content/data/[(1208)-10-04-2001]jsf_X35_496x293.mov
789名無し三等兵:02/05/12 09:35
…(*´д`)アハァ…
790宇多田ヒカルさんの将来の旦那ですヽ(`Д´)ノ ◆uHIKARU.
…(*´д`)アハァ…