●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を24

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無し三等兵:02/03/28 00:31
かっくう
938名無し三等兵:02/03/28 00:37
>937
滑空するのはグライダー。
939名無し三等兵:02/03/28 00:58
漏れのは

滑膣砲
940名無し三等兵:02/03/28 01:04
>935
かっくうほう、かっこうほう
どっちでも良し

941海の人:02/03/28 01:14
 口腔外科は「こうくうげか」だから、「くう」でないの?
942名無し三等兵:02/03/28 01:19
「こうこう」でしか口腔とは変換されませんが、なにか?
943海の人:02/03/28 01:37
>942
 すると「こうくう」というのは医学用語なので「滑腔砲」は「かっこうほう」で
正しいのかなぁ。
 でも「かっこう」って・・・かっこ悪いような気が(笑)
944名無し三等兵:02/03/28 01:53
>>942
「こうこう」でも「こうくう」でも変換されますが、何か?
945936:02/03/28 02:04
うぁ、ネット一回りして戻ってきたらなんか論争に。
他所のBBSに記載があったんでコピペ
本来の読みは「かっこうほう」のはずですが、「かっくうほう」と広く呼び慣わされています。
だそうです。ご参考まで。
946名無し三等兵:02/03/28 02:19
>>943
横レススマソ

滑腔砲はかっこうでもかっくうでも良いのですが
滑空砲とかくのは間違いと聞きました
947名無し三等兵:02/03/28 02:21
IMEは滑空砲で出る
糞辞書め・・・
948名無し三等兵:02/03/28 02:28
ぼちぼち新スレの季節ですね。
立てても良いぞって言う有志の方、おられますか?
それとも950踏みで行きますか?
949名無し三等兵:02/03/28 02:32
F15は、ズーム上昇で限界まで上がると、パイロットが低圧で死ぬって本当?
与圧装備が弱いかららしいが・・・

(F104などは、専用与圧服が用意されていた)
950950get!!:02/03/28 02:36
950get!!
951名無し三等兵:02/03/28 02:36
よし950だっ!
952名無し三等兵:02/03/28 02:37
>>949
じゃなくて、地対空&空対空ミサイルの性能があがったのでその高度まで上がる必要が
なくなり、F-104やF-4のような与圧装備がいらなくなったということ。

F-104だけでなくF-4にも宇宙服のような専用与圧服による高々度迎撃ミッションがあった
そうだ。
953951:02/03/28 02:37
ガックソ・・・・
954名無し三等兵:02/03/28 02:45
>>952
そういや、何故か手元にある古いメカニックマガジンに、
空自のF-4パイロットの装備の記事があって、高高度装備も載ってる。
もちろんオレンジ色。
955最後の質問かな。:02/03/28 03:24
有名な戦車エース、ビットマンの遺体は、戦後だいぶたってから、
道路工事の際発見されたそうですが、
ヨーロッパ戦線で、遺体を放棄することって普通にあることなんですか?
飽和攻撃と物量作戦の違いって何すか?
ってか飽和攻撃って何ですか?
957名無し三等兵:02/03/28 03:43
>>955
普通にって言うか、戦線で次々と敗退を余儀なくされてたら回収不可能でしょう。
戦闘終わって、味方だった奴の死体がある地域は敵に制圧されてるわけですし。

死体処理も制圧した側がある程度はやるでしょうけど、あれだけ大きな戦いなら全て
回収する方が難しいと思うよ。
958名無し三等兵:02/03/28 03:46
>>956
飽和攻撃:ミサイル等を敵の迎撃対応能力を超えた量投入すること
       飽和食塩水で塩が浮き出てくるのを想像していただけば
物量作戦:物量で押すこと
959名無し三等兵:02/03/28 03:47
話ではF16はF15よりずっと優れてるそうですが、F16があまり人気が
ないのはなぜ?

単発でシンプルだから?
960名無し三等兵:02/03/28 03:51
>>958
どうも
961名無し三等兵:02/03/28 03:53
「人気がない」ってのが何においての事なのか書かないと答えられません。

飛行機好きの人間の「好きな飛行機は?」のランキングなのか
採用国の多小なのか。
962名無し三等兵:02/03/28 03:56
新谷かをるが好きでなければ,人気があるとは言えません。
963名無し三等兵:02/03/28 03:56
>959
F-16はF-15にコスト以外のほとんど全ての面で劣りますが・・・
HiがF-15でLoがF-16だぞオイ
964名無し三等兵:02/03/28 03:57
>>959
純粋に性能でいえばF-15はありとあらゆる側面でF-16に勝てます。
値段はその分高いですが…。

だから、軍ヲタはF-15を好みます。

あなたがどこから
>話ではF16はF15よりずっと優れてるそうですが

ってはなしを聞いてきたのかが知りたいです。
965名無し三等兵:02/03/28 04:00
F-15:大型双発戦闘機:Hi
F-16:軽量単発戦闘機:Lo
OK?
966名無し三等兵:02/03/28 04:01
ちなみに採用国はF-16の方が多いから、その点ならF-16の方が人気者。
F-15は高いもんね。
967959:02/03/28 04:03
>961
すみません。言葉が足りませんでした。

>飛行機好きの人間の「好きな飛行機は?」のランキングなのか
のような物です。

一般的な評価はF15の方が高く見られている様でそういう文書も沢山あります。
他の空軍や新型機と比較する場合も大抵F15が上げられます。
実力が過小評価される傾向があるので何故だろうと思ったんです。
968959:02/03/28 04:23
963〜965
航空雑誌で見ました。誌名は失念してしまいましたが、そこでF16が
F15をサポートする米空軍の体制が逆転した。
AMRAAMが完成すると事実上運用の差が無くなった
…と聞きました。

F16は限界高度、最高速度、爆弾の搭載量,レーダー出力と感度では
F15に劣り、格闘戦性能と航続距離ではF15に勝っていたと思ってたん
ですが、

>純粋に性能でいえばF-15はありとあらゆる側面でF-16に勝てます。
>値段はその分高いですが…。

勘違いでした。
969959:02/03/28 04:34
>964
「すっと」と言うのは
ビルガンストン著「F16戦闘機全て」を読んだときにそういう印象を
持ちました。全面戦争ではF15の様に優れた敵機追跡能力がかえって
新しい標的を狙うときに邪魔になるとか、F16の大きなバブル型キャノ
ピーは航空戦(だけじゃないけど)で最も決定打を与える奇襲を受け
にくく、かけ易くするものだとか、戦闘機は小さいほど良いと書かれて
いたので、F16の方が戦闘機として優れていたのだと思ってました。

970名無し三等兵:02/03/28 04:51
>>969
基本的なスペックがF-15とF-16ではまったく違いますから…。

差で言えばベンツとカローラぐらい違いますね。
971名無し三等兵:02/03/28 04:59
>959
 なにについて優れているかという事だと思われ。
  下駄代わりのマイカーなら、使いやすいカローラの方が良いし。
  実際設計が新しい分性能的に優れている部分もあるし。
 人気は「最高・最上級」にかたまると思われ。
  自分が金を出して購入する場合の人気は、とっても高いよ。
972959:02/03/28 05:25
長い間の疑問が解けました。皆さんありがとうございます。

もうちょっと勉強してきます。
973ダーッソーぶりぶり座左門:02/03/28 05:29
F-16は単発で軽いので、ドッグファイトには優れているけど、アビオニスクや搭載量、パワー、航続距離ではF-15に負けちゃうよね。
でも、F-15もそろそろ御歳だしな、、、、、、、、、、
974959:02/03/28 05:36
価格で倍もするF15がF16より劣ってたら変な話だとは思ってました。
975名無し三等兵:02/03/28 06:05
最近「某研究者」が荒らしにきて困っているのですが、適切な駆除方法、
若しくは軍事板に帰還させる方法はないでしょうか?

あまり基地外を相手にしたくないんで、簡単かつ短期間で実現
可能な方法をご教示願います。
976名無し三等兵:02/03/28 06:11
>975
>975

もし本物なら、きちんと返せばコミュニケーション取れるYO
    ・・・・取れるっていうか、ちゃんと検討して帰ってくるよ。 
  でも煽ったり、おバカな返答したら・・・・。

  偽者じゃないの?
977名無し三等兵:02/03/28 06:21
>>975
どこ板でせうか
978名無し三等兵:02/03/28 07:07
クロスボウの殺傷威力の十分な有効射程ってどれくらいですか?
979名無し三等兵:02/03/28 07:37
>978
それなりに訓練した射手なら、相手が鎖かたびらを着ていても200Mほどなら十分打撃点を与えられます。
980名無し三等兵:02/03/28 07:39
高対刃スペクトラムグローブってどれくらいの能力ですか?
例えば相手のナイフの刃を握って引き抜かれた場合、突いたり切られた時
に手で受けてしまった場合などで。
981名無し三等兵:02/03/28 07:41
>975
自分に都合のいいレスにしか反応しないので何言っても無駄
無視が最上
982名無し三等兵:02/03/28 07:42
>>979
ありがとうございます。
983名無し三等兵:02/03/28 09:44
陣地に使われている「土のう」は、小銃とはいえAP弾なら簡単に貫通してしまうものなのですか?
984眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/03/28 09:50
新スレ立てました。

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を25

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1017276353/

>983
そんなに簡単に貫通しないのではないでしょうか?
貫通するなら土嚢を戦場で使用することは余り無いと思いますし。
985眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/03/28 10:04
323 :名無し三等兵 :02/03/21 12:03
米軍のジャンプブーツを履いていますが擦り減ってそろそろゴム面がなくなりそうです。
「張り替えが出来る」とは聞いた事がありますが、
具体的な張り替え例は聞いた事がありません、本当にできますか?
実際、張り替えた方、いますか?
ソールの実物にはこだわりません、似たパターンなら。
ただし縫製等はなるべくオリジナルの通りにしたいです。

それとも新しいの買うほうがいいですかね。
(でも、今のは味が出ていい感じなので気に入ってます)

412 :名無し三等兵 :02/03/21 22:56
旧海軍の 海軍兵学校の卒業者で 将官(少将以上)になれる確率は
どのくらいでしょうか?

454 :  :02/03/22 16:03
ドイツや日本の部隊が降伏の軍使を送ってきた時、ソ連兵は何故即座に撃ち殺したのでしょうか?
降伏を受け入れて武器を捨てさせてから横一列に並ばせて穴を掘らせてバババ!!とやったほうが手軽な気がします。

下手に戦闘を起こしたら自分達が死ぬ可能性もあるのに・・・

466 :名無し三等兵 :02/03/22 17:08
機関銃手って2等兵でもなれるのですか?

487 :名無し三等兵 :02/03/22 20:38
湾岸戦争に参戦したミズーリはトマホークを運用していたみたいですけど、
どのような改修が施されたのでしょうか?
アビオニクスやエンジン関連はいじったのでしょうか?

549 :WAW :02/03/23 10:51
M1戦車の形状データを見ていて不思議に思ったのですが
何故左右非対称なのでしょうか?砲身や搭乗員の関係で
そうなっているのでしょうか?

585 :名無し新米兵 :02/03/23 16:30
C4を爆発させるときに、充分に間隔をあけないで、爆破させてしまったときに、
2つのプレッシャーがぶつかり合って、1つ1つのC4効果範囲の合計を超えてしまうことを
なんていうんですか?
986眠い人 ◆ikaJHtf2
あじゃぱ。誤爆です。

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を25

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1017276353/