地球に小惑星が衝突する場合の回避方法  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バベル
直径は10kmとします。地球に衝突する割合は3000万年に
1回程度と言われていますが実際に対策は講じられているのでしょうか?
2名無し三等兵:02/03/16 11:53
頭の薄いアメリカ人を派遣しれ!!
3名無し三等兵:02/03/16 11:54
諦める、これ最強
4名無し三等兵:02/03/16 11:55
2
54:02/03/16 11:55
一歩遅かったか、無念。
6名無し三等兵:02/03/16 11:56
今のところ、観測のみです

日本スペースガード協会
ttp://www.spaceguard.or.jp/

日本スペースガード協会の目的
定款第3条より

太陽系はその誕生から現在に至る生成過程において、天体の衝突を絶えず繰り返しており、
地球ももちろんその例外ではない。人類は幸いにも今までに大きな天体衝突現象をその歴史
に留めてはいない。しかし小惑星や彗星のような小天体の衝突は近い将来においても起こり
得る現象であり、しかもそれは地球上の生物に深刻な影響を及ぼし、多くの種の生存を危険
にさらす可能性を持っている。
 本協会はそのような災害から地球環境を護ることを目標として、地球に衝突する可能性のあ
る小惑星、彗星をはじめとする地球近傍小天体の発見と監視を行い、またこれらの天体に関
する広範囲な研究の促進とその啓蒙普及を図っていく。このような活動は全地球的規模で進
める必要がある。したがって本協会は常に国際的立場を堅持し、国際スペースガード財団
(英文表記InternationalSpaceguard Foundation、略称SGF)をはじめ、諸外国の目的を同じ
くする団体と連携 をもって活動する。
7名無し三等兵:02/03/16 12:05
とりあえず口径120cmのレールガンを8基円形に配置して、
それで撃ち落すのがいいよ。
そのあと戦争になっちゃうけどね。
8バベル:02/03/16 12:05
衝突した時の破壊力はマグニチュード12、つまりテラトン級の核弾頭と
同等の破壊力。
9バベル:02/03/16 12:07
>>7
メビウス1 エンゲイジ!!
ですか・・・砲身の長さが300m位上ですねあれ。
10名無し三等兵:02/03/16 12:11
破壊なんてすることはない出来るだけ地球から遠くで
打てるだけの核を積むロケットで迎撃
軌道をずらす。 
映画の科学者、作戦担当者は馬鹿すぎ
年寄り黒人大統領の奴は回避できる

禿げの出た映画の彗星はでかすぎ 発見が遅すぎ
無理 滅亡
11名無し三等兵:02/03/16 12:26
南極にソ連赤軍工兵隊の手で、地球移動用のロケットを・・・

パンッ!
ばたり
12真田:02/03/16 12:29
いや、実はこんなこともあろうかと・・・(以下略
13名無し三等兵:02/03/16 12:29
>>11
先生!移動用の燃料がありま ガッ!



1490式仮面:02/03/16 12:29
木星に感謝しましょうNe!
重力で地球におちる隕石の量を減らしてくれました。

とぉう!
15某参謀 ◆SwXOGd5U :02/03/16 12:40
いまや波動砲装備の戦艦だけで数十隻。
彗星の一つや二つ簡単に吹き飛ばせます!
16名無し三等兵:02/03/16 12:42
>>15
軍曹!
波動の力で燃費向上のアイテムと同じ原理ですか?
17名無し三等兵:02/03/16 12:44
地球を移動させるのが一番簡単。
18名無し三等兵:02/03/16 12:50
地球を赤く塗って角をつける。
19名無し三等兵:02/03/16 13:01
地球の南極にロケットエンジンを設置して
隕石をよける映画がむかしあったな
20名無し三等兵:02/03/16 13:11
妖星ゴラスだなぁ。

「僕らの木星爆破大作戦(邦題さよならジュピター)」といい、割りと
祖国の映画界は乱暴な解決方法をもとめるようです。
>1
21名無し三等兵:02/03/16 13:13
>>20
夢のある解決方法と言え。
22名無し三等兵:02/03/16 13:13
ソーラレイシステムを提案いたします!
23名無し三等兵:02/03/16 13:20
何もせず隕石の衝突を受け入れる。
対策があれば世界の警察官が何とかするでしょう。

自然界の自然選択と考える。
24名無し三等兵:02/03/16 13:24
持てるだけの核ミサイル全部ぶち込む。
核処分もできて一石二鳥

ただし失敗したら地球上に無数の隕石が降り注ぎ続ける諸刃の剣
25名無し三等兵:02/03/16 13:26
モビルスーツで下から押し戻す
26名無し三等兵:02/03/16 13:33
マジレス
核ミサイルに効果はない。
相手が彗星なら迎撃しようがあるが、組成が岩石の小惑星相手に
核兵器打ちこんでも表面が溶けるだけだよ。
なにしろ核分裂で発生するエネルギーは光と熱だから。
27名無し三等兵:02/03/16 13:39
>>26
じゃ、じゃあどうすれば・・・
28田所博士:02/03/16 13:45
なにもせんほうがええ・・・。
日本人はこのまま、この国と一緒に沈んだほうがええ
29名無し三等兵:02/03/16 13:51
ゲマルハ教団が昆虫人間を送り込んで邪魔をすると思う。

>28
あれには感動した。
30幸長:02/03/16 13:51
教授!早く逃げてください!
いまなら、最後のシャトルが...逃げられるものは逃げろと
おっしゃったではないですか!
31名無し三等兵:02/03/16 13:52
いや、だから破壊せずに軌道を変えるということでは・・・
32 :02/03/16 13:56
いまこそ未来兵器の出番だと思うが・・・
某研どこだ〜
誰か呼んでこい!
33 :02/03/16 13:57
アムロに頼めばいいじゃん
34名無し三等兵:02/03/16 13:59
>>26
表面近くで爆発させればとけた小惑星がジェットのように吹き出すことになるから
それなりに効果あるんじゃないかな。岩石が気化したら体積が急増するでしょ。
35 :02/03/16 14:00
レールガンのでかいのでいかが?
36名無し三等兵:02/03/16 14:01
>>35
ストーンヘンジ?
37にせ:02/03/16 14:02
やはり、レールガンしかないのではないだろうか
38名無し三等兵:02/03/16 14:02
直径10キロ程度の惑星だったら全核兵器で壊せると思うが
ICBMは宇宙に出れないので無理
39名無し三等兵:02/03/16 14:03
というかどんな燃焼でも発生するのは熱と光だけかと。
周りにある物質かそれ自身が熱で急速に膨張するのが爆発
40 :02/03/16 14:03
ちなみに10Km規模の惑星を破壊するのにどのくらいの火薬が必要なの?
41名無し三等兵:02/03/16 14:03
サイコフレームを共振させる。
これ最強
42名無し三等兵:02/03/16 14:04
>>26
いや、表面で爆発させれば地表の物質が蒸発・噴出するので、その反動で速度や軌道に変化を起こさせることは可能。
ただ、彗星の成れの果てのようなもろい小惑星の場合は崩壊してもっとひどいことになる可能性があるので、あまりよい方法ではない。
もっとエレガントな方法としては
1)小惑星上にロボットを送り込みマスドライバーを建設、構成物質を打ち出してその進路を変えさせる。
2)極薄の反射鏡(厚さが分子数個分で、大きさは数百Ku)をケーブルで小惑星に固定し、これで表面をあぶって揮発成分を噴出させる。
などというものがある。
どちらも極わずかの可減速しかできないが、地球からまだ遠い時点で行えば、最終的に大きく進路を変更させることはできる。
また、うまく進路をコントロールすれば、地球周回軌道に乗せ資源として利用(ルナツーだね)せきるというメリットもある。
まずはできるだけ遠方にある時点で小惑星の軌道を把握することが必要であり、そのための観測体制は民間でだがすでに整備が進められている。
43名無し三等兵:02/03/16 14:05
>38
なんとなくICBMでなんとかなる、と思ってたけど
ひょっとして、サターンぐらいのブースターが必要なのか?
44五木ひろし:02/03/16 14:05
♪さよ〜ならと、い、わないで〜

>1
おまえがわるい。遅かれ早かれゴラスねたかかれて日本特撮マニアが
おしよせるのは火を見るより明か
45名無し三等兵:02/03/16 14:07
アラレちゃんに頼む
46名無し三等兵:02/03/16 14:08
>直径10キロ程度の惑星だったら全核兵器で壊せると思うが
 ICBMは宇宙に出れないので無理

惑星というのは、恒星の周囲を公転している星であるので、たとえば火星の
ようなもので、地球にぶつかることは考えにくいのではないだろうか
一度、第一宇宙速度を突破すれば、宇宙空間には空気抵抗はないのだから
軌道は維持されて運動するのではないか

47名無し三等兵:02/03/16 14:08
早期発見と言っても
>42の措置が講じられるだけの余裕をもって見つけられるかどうか・・・
48名無し三等兵:02/03/16 14:10
こりや空母なんか欲しがってる場合じゃないぞ
宇宙戦艦が先だ!
49 :02/03/16 14:11
>>48
一石二鳥の宇宙空母じゃ駄目ですか?
50名無し三等兵:02/03/16 14:13
となると、不審船なんか引き上げてる場合ではないな。
51名無し三等兵:02/03/16 14:13
あきらめろ
みんな一緒にあぼーんされれば、あきらめもつくさ。
52 :02/03/16 14:14
ディープインパクトは地味だった・・・
53五木ひろし:02/03/16 14:16
アーサー・C・クラークの「神の鉄槌」もよし。
石油鉱夫がNASAで訓練うけ、核爆弾しかけにいくもよし。
アーサーが鼻で笑ったメテオ(膨大な質量を伴う運動エネルギーに核爆弾は小さすぎ)もよし。

だが日本の場合は宇宙転覆事故も視野に入れて建造された宇宙戦艦の独壇場でしょう。

なお、上下無意味に回転する宇宙空母も運用によっては可能
54名無し三等兵:02/03/16 14:16
>>20
ところがスイスのある技術者(手元に資料がないんで名前失念)がほとんど同じ手段での地球移動を発表してるんだよこれが。
地球の赤道上に巨大なエンジン、それこそノズルが大気圏外に突き出しているよなものを大量に設置する。
各エンジンが正午(つまり太陽に正対する)になると数分間噴射。これを数千年続けて地球の公転軌道半径を次第に大きくしていくというもの。
なんでこんなことをするかというと、十数億年後に太陽が巨星化したときに、木星軌道あたりまで地球を移動させて、飲み込まれるのをふせぐというかなりトンデモなもの。
ま、原理的には可能ってことだね。そのころ人類が生きているかはまた別の話だけど。
55名無し三等兵:02/03/16 14:17
天空の劫罰の話題が出ないね
56名無し三等兵:02/03/16 14:21
>>55
あれはマイクロブラックホールだったっけ。
これはあまりに可能性が低いし(天空のほうは異星人の攻撃だけど)、MBH自体存在が不確実だしね。
57名無し三等兵:02/03/16 14:23
地球近傍で迎撃するのはよくないな。できれば
1)最低でも内惑星〜小惑星帯にわたる緻密な全天監視網
2)それらを一元的に登録し更新する小惑星データベース
3)データベースにある全小惑星の将来の軌道を十年単位で精密に予測する超並列計算機システム
の整備をめざしたいな。

これがあれば地球に接近する数年以上前で軌道変更が可能だ。
そのくらい前だったらちょっとしたエネルギーで大幅な軌道変更ができる。
多少失敗しても時間的猶予が大きいから何度でもやり直せる。

外惑星軌道から直接地球を目指してくる通り魔のような奴をのぞけばこれで対処可能。
58名無し三等兵:02/03/16 14:24
>56
ロシアの遊星爆弾では?
59名無し三等兵:02/03/16 14:24
世界がこのようであるために
60名無し三等兵:02/03/16 14:30
>>58
ごめん、グレッグ・ベアのSF「天空の劫火」と間違えた。しかもこっちも地球破滅ものだったんで。
61名無し三等兵:02/03/16 14:31
しかし冷静に考えれば、大規模な衝突なんて、それこそ天文学的確率なわけで、
心配しすぎることもないよな
中国の脅威の方が余程深刻かも知れん
62名無し三等兵:02/03/16 14:32
ほーい
隕石にも中国にも核を撃ちこめる軌道ミサイル基地を提案しまーす
63ぺ天使:02/03/16 14:35
アムロが何とかしてくれるさ・・・。
64ブライト:02/03/16 14:42
ラーカイラムで隕石を押すんだよ!!
65名無し三等兵:02/03/16 14:55
投槍で一発串刺し
66名無し三等兵:02/03/18 09:59
今こそセルンに貯めに貯めた反物質でk
67 :02/03/21 08:34
ドリルミサイルで粉々にする
68実際には:02/03/21 08:48
各国の官民合わせた地球近傍通過小惑星の監視体制は(ある程度)整いつつある。
今は“小惑星に人工衛星を送りこむ”実験中かな。
クレメンタインが行方不明になってから…次の奴がエロスの撮影に成功してたっけ?
ただしこれは公転軌道がはっきり判っている小惑星だからねぇ。
軌道のあやふやな、地球との相対速度が速い小惑星に人工物が到達するには先は長いぞ。
69名無し三等兵:02/03/21 10:04
壊すなんて勿体無い。
捕獲して是非とも大宇宙要塞に改造。巨大レールガンや弾道ミサイルを装備して
中国上空に浮かべる。
70名無し三等兵:02/03/21 10:45
>>69
中国上空に浮かべるって… 大藪さんのトンデモ小説じゃないんだから。
静止衛星軌道は赤道上空しか取れないよ。
71名無し三等兵:02/03/21 12:55
しかも静止軌道の位置は国際的な共有資源だし。
72名無し三等兵:02/03/21 13:56
>>68
NEAR計画ってのが昨年に行われたよ。探査体を小惑星の衛星軌道に投入して
数ヶ月に渡って写真を撮影しつづけた。
http://www.astroarts.co.jp/news/2001/02/13near/index-j.shtml
http://near.jhuapl.edu/

>>61
危険の評価方法は「問題の発生頻度×発生した場合の被害の大きさ」なのね。
この場合、発生頻度はウルトラ低いけど被害の大きさは人類滅亡級か大型哺乳類全滅級の
すさまじい大きさだから危険としてはでかいよね。

>>46
某研究者?
この件で何か言おうとするならば
小惑星の軌道の離心率とか、惑星による軌道の擾乱とか、勉強した方がいいよ。
7368:02/03/21 15:42
>>71
サンクス、軟着陸も成功させてたんだ。
故カール・セーガン博士が地球近傍通過小惑星の危険性を述べてたから気にはしてたんだが。
予算縮小にもめげず、ちゃんと研究はされてるんだなぁ。
7468:02/03/21 15:44
間違えてやんの。
73は72へのレスね。
7569:02/03/21 20:57
>70 71
じゃあ、素直に中国に落とせばいいね。
76名無し三等兵:02/03/21 21:29
>>75
おーい、頭は使っても減らないんだからもうちょっと使ったら?
ってどーでもいーや、他人事だし(w
7769:02/03/22 21:42
>76
静止軌道がだめなら中国上空を通過する周回軌道に幾つも小惑星要塞を配置すれば
いいのか?(蝕による死角がないように)
78名無し三等兵:02/03/22 22:48
猶予時間が何年も有るなら、大出力レーザーを建造して、長時間
照射し続け、軌道をずらす。
79星1号:02/03/29 23:42
その隕石と同じ大きさの隕石を運んでぶつけさせるのはどう?
80名無し三等兵:02/03/30 00:13
両方中国に落とせばい異よ
81名無し三等兵:02/03/30 00:14
地球の軌道をずらすって既出か?
82名無し三等兵:02/03/30 00:21
>81
100レスもないスレッドの過去ログくらい読んでよ(;・∀・)
83名無し三等兵:02/03/30 01:02
妖星ゴラスは、いいぞ。
84ミスター念力:02/03/30 01:20
ねんりき〜
85星1号:02/03/31 08:03
ユリゲラー筆頭に世界中の超能力者集めて軌道曲げるのねスプーンみたいに
86名無し三等兵:02/03/31 08:11
サヨクが平和活動で回避してくれるので御心配なく。
87名無し三等兵:02/03/31 08:50
小惑星だと思っていたものが実はペガッサ星人の衛星都市だった場合、
「地球の軌道を修正しろ さもなくば破壊する」と警告されよう。
しかし、心配することはない。
地球には恒点観測員341号、またの名をウルトラセ(略)
88Su−30MKI:02/03/31 09:01
対小惑星用高性能レールガン 通称『ストーンヘンジ』を製作する!
89Su−30MKI:02/03/31 09:04
>>62
メガリスでも使って中国に小惑星を落としますか!
90名無し三等兵:02/03/31 09:04
>>84
オイ!懐かしいな。NHKでやってた「ミクロ決死隊」かよ。
91名無し三等兵:02/03/31 09:53
お前ら、中国に小惑星が落ちて一番被害を受けそうな国は日本なんだが…。
中国に壊滅的な被害をもたらすクラスの小惑星なら、日本の都市部は
津波に呑まれてほぼ全滅。

それより小さくても日本海側の都市は全滅するよ。
92 :02/04/03 16:08
超防波堤とか・・・
93名無し三等兵:02/04/08 08:01
こんなん出てますけど。
ttp://www.yomiuri.co.jp/00/20020405i501.htm

ちと>>1よりは小さい&先の話だが、これくらい先なら技術の開発は可能だ。
94名無し三等兵:02/04/08 11:20
>>93

  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    <  そのための、スペース・ガードです。
    ~爻     \_/  _, 爻~      \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
95名無し三等兵
ZEDを唱えてドルアーガに当てる