【疑問】日本の護衛艦ってホントに強いのデスカ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
なんかショボい船ばっかなんすけど。
イージス艦なんて、物凄い戦艦なんだと思ってたのにがっかりです。

http://www.jda.go.jp/JMSDF/data/equip/gallery/goei.html
2名無し三等兵:02/03/10 20:49
>>660
なんで鉄が浮くのかそこから始めなさい

3名無し三等兵:02/03/10 20:52
欺瞞写真に騙されてはいけません。全て偽のCG画像です。

今度竣工する超弩級護衛艦なんて排水量5万トン超なのを
ご存じないのですか?

4名無し三等兵:02/03/10 20:52
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を23
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1015646335/

どの国も省エネ時代だからしょぼくなってるんだよ
5名無し三等兵:02/03/10 21:10
三笠がいるだろうがこの馬鹿
6名無し三等兵:02/03/11 03:37
つうか「金剛」と「こんごう」の700分の1買って作って比べてみろ。
近代化改装前、つまり艦尾が延長されるまえの「金剛」をスクラッチする腕
があれば尚よろしい(んなもんねぇか。)

装甲板が無くなった現代の海軍では排水量はあんまり意味を成さない。

「こんごう」は実はあれで結構たいした大きさだぞ。
7名無し三等兵:02/03/20 17:56
春のage荒らし運動にご協力下さい
8フェチ:02/03/20 18:08
練習戦艦に成って、第4砲塔と側舷の装甲板をある程度外した「比叡」は確か、2万トン
を切っていた筈。
9名無し三等兵:02/03/20 18:47
新型艦のやまと、むさし、ながとはまだですか?
10名無し三等兵:02/03/20 18:54
>>9

さ来年あたりに竣工予定です
11名無し三等兵:02/03/20 19:00
>[6]
最近「妙高」と「むらさめ」のウオーターラインでそれやりました。
むらさめクラスでも昔の巡洋艦並なんですね。
軽巡なんて目じゃないよーな。
今「しもきた」作ってます。
加賀と比べたらどーなることかと。
12名無し三等兵:02/03/20 19:03
護衛艦のプラモってあるの?
13名無し三等兵:02/03/20 19:08
来月は「〜ゆき」がよく来るな
http://www.kouwan2.metro.tokyo.jp/senpaku/Nextkekka.html
14名無し三等兵:02/03/20 19:12
>12
( ´,_ゝ`)プッ
15名無し募集中。。。:02/03/20 19:14
戦艦大和VS護衛艦こんごうでは

どう考えてもこんごうの勝ちだろ。
16名無し三等兵:02/03/20 19:41
さわゆきは愛蘭艦のホストシップ。
まつゆき、しまゆきはかしまのお供で遠航?
しらせはおかえりなさい。
17名無し三等兵:02/03/20 19:52
ほんとちゃちいよなー なんかひっくりかえせそうだよジャボーンって
はったりでもいいから戦艦クラスを作って欲しいね 
18名無し三等兵:02/03/20 20:07
汎用DDの肥大化が気になる今日この頃。
先進国の新造DDとしては破格の大きさではないか?
19名無し三等兵:02/03/20 21:19
>先進国の新造DDとしては破格の大きさではないか?

 満載で6000tオーバーだろ。なんぼなんでも贅沢しすぎ。
20`ddd:02/03/20 22:36
トップヘビー気味です。
21名無し三等兵:02/03/20 23:30
各種装備がカタログデ−タ通りの実力を発揮、乗員も普段の訓練の成果を100%
発揮すれば、海自の護衛艦の戦闘力は単艦でも、艦隊でも世界のトップクラスと思われ。
ただ、今の艦載兵器はどこも同じ様なものが多いと思うので、そんなに差が開かない
可能性もある。(イ−ジスやスペインなどヨ−ロッパの次期フリゲ−トを除いて)

ただ、ホントの所は実戦が一度もないので不明である。

あと、大きさはやはり大きい方が生存性は高いと思う。が、何処の国も予算が無いので
むやみに大きい船が造れないだけだろう。そりゃ、満載3000tと満載10000t
弱の船とではダメコンも違うだろう。
と、>>17さん。小さいってむささめでも昔の軽巡と同じか大きいんだよ。
こんごうに至っては、満載9500t程度。これは昔なら重巡だし、アメリカの
タコンデロガ級イ−ジス巡洋艦とほぼ同じ大きさなんだよ。
22名無し三等兵:02/03/20 23:32
というより6の言う通り何も言わんとプラモで比べてみろ。

正直「こんごう」は巡洋戦艦「金剛」並の大きさはある。
23名無し政治将校:02/03/20 23:41
>>1は巨砲主義者でしょうか?

そうなら なぜ戦艦が空母にとって変わられたかや
空母を守るためにどれだけの護衛艦とコストがかかるかを考えてみよう
24名無し三等兵:02/03/20 23:49
金剛   基準排水量19,500t 全長:214.6m 全幅:28.0m 吃水:8.38m
こんごう 基準排水量 7,250t 全長:161.0m 全幅:21.0m 吃水:6.2m

>>22
ば〜か、全然違げ〜よ!、お前、目がおかしいんじゃねえの?
あっ、オツムもか!(ゲラゲラ
2573たん:02/03/20 23:50
初めてアイオワの実物を見たときの感想

なにこれ、想像していた物より物凄くちいさい。
日本の護衛艦とたいして変わらんなぁ。

戦艦はさぞかし大きいだろうと思っていただけにちょっとショック。
26名無し三等兵:02/03/20 23:54
>25
悪い事はイワン。
汗水流して肉体労働のアルバイトでもして小銭を貯めてハワイに逝け。

そこで実物のミズーリ号を見ろ。

腰抜かすから。

27名無し三等兵:02/03/20 23:56
>>26
>>25は模型では無く実物を見たと言っているが?
(いったい何を勘違いした?)
28名無し三等兵:02/03/20 23:59
二次大戦以降艦艇が速度よりも容積を重要視するようになったことを考えてみよう☆
ちゅうか10万トンタンカーが当たり前になった世代との感覚的な格差を言うのもなあ…
29名無し三等兵:02/03/21 00:00
>そこで実物のミズーリ号を見ろ。

 腰抜かすほどでかくは無いよ。軍艦は舷が低い
し、大型船を見慣れた目には貧相に映る。
30名無し三等兵:02/03/21 00:02
>>24

お前「排水量」だけに目が行ってないか?

>正直「こんごう」は巡洋戦艦「金剛」並の大きさはある。

と言っただけだぞ?
31名無し三等兵:02/03/21 00:02
砲塔とかそういうのでスペース取ってるからね<戦艦
空母の甲板がいちばん広く感じるんじゃないか?
3273たん:02/03/21 00:07
>>26
スマソ、ミズーリでした。
アイオワの方は今でも船体から油が流失してるという説明を受けた方でした。
よく、アイオワとミズーリ間違えちゃうんです(藁


まぁ、2倍も3倍もする凄い物(藁)を想像していたので

33名無し三等兵:02/03/21 00:08
>30

 大きさってのは変だろ。

 ガスタービン艦は実際より大きく感じるけどね。煙突
が太いし、上構も吸気区画で大きくなるから目に入る部
分が大きいから。
34名無し三等兵:02/03/21 00:09
>>24
全長から見ると1.33倍か
目で見た大きさはたいして変わらんのでは
35名無し三等兵:02/03/21 00:12
イージス巡洋艦「ヴィンセンズ」を見学したことがあるが、
乗ってみるとあまり大きくは感じなかった。
ただ、少し離れてみてみると、さすがに迫力があったのが印象深い。
36名無し三等兵:02/03/21 00:12
>>33
だ・か・ら

全長や全幅等と比べてみろ。排水量比と「大きさ」比はぜんぜん違うだろ。

排水量ってのはガイシュツだがもう現代海軍は装甲付けてないんだから排水量
は意味無いの。
37名無し三等兵:02/03/21 00:14
大きさでも全然違うだろう。
38名無し三等兵:02/03/21 00:16
>>32
当方の勘違いだったら申し訳ないが
「今でも船体から油が流失してる」戦艦はアリゾナでは?
まして真珠湾で説明受けたんだろうし(^^;
3973たん:02/03/21 00:17
>>38
本当にすみません。
アメリカさんの船の名前はいまいちわからないもので。

確認します。
アイオワ級のミズーリ
アイオワ級のアリゾナ
ってことですね。
40名無し三等兵:02/03/21 00:18
>>37
君の「全然」ってのは1、何倍でも「全然」なのか。
4173たん:02/03/21 00:25
あれ、アリゾナもアイオワ級だったっけ?

スマソ、勉強してから出直します。
42名無し三等兵:02/03/21 00:26

いえ>>1は日本語がほんのすこし書ける負けず嫌いで
性格が悪く、たいしたことないのにプライドだけは世界一の
チョウセンというところの人です
43名無し三等兵:02/03/21 00:29
なんか軽と5ナンバーの車を比べて「殆ど同じ大きさだ」ってほざいているバカがいるな。
44名無し三等兵:02/03/21 00:29
>>42
ずいぶん出遅れてますねぇ
45名無し三等兵:02/03/21 00:31
こんごう 基準排水量 7,250t 全長:161.0m 全幅:21.0m 吃水:6.2m

日本海軍でいえば
軽巡ぐらい長く、重巡ぐらいおデブといったことか。
でもまあ何か似たサイズのフネがないと、
大きい、小さいは、イメージしにくいなあ。

まあフネの大きさは、見た目よりも
艦内をうろつき回って、はじめて実感できるような気もするが。
46名無し三等兵:02/03/21 00:32
あ。
面倒だからもういいや。
47名無し三等兵:02/03/21 00:32
>38

そうだよな、普通。
48名無し三等兵:02/03/21 00:33
>>43
そりゃあんたが「戦艦」というクラスに愛着持ってるのは分かるが。

「全然」違うなんてのはマジ口が裂けても言えないぞ。排水量以外に大きな違いが?
「こんごう」クラス以下「あめ」クラスが続く姿は
「金剛」以下巡洋艦水雷戦隊が突っ込んで行くような迫力があるぞ。
4973たん:02/03/21 00:34
俺はつまり
戦艦とは異常にでかい船でそれこそビルぐらいの大きさぐらい
あるんじゃないか思っていたから小さく感じたといいたいんだYO。

ああ、このスレでとんでもない恥をかいた。
回線切って首吊って死にたいぐらいだ。

>>47
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!  もうこねーよ!!バカァ
50名無し三等兵:02/03/21 00:35
正直、「排水量」なんて目で見ても分かりません。
51名無し三等兵:02/03/21 00:38
>>48
正直、見た目の話なら4基の主砲の偉容には敵わないと思うが?
52名無し三等兵:02/03/21 00:38
アイオワ級のアリゾナ?
53名無し三等兵:02/03/21 00:38
正直、「こんごう」も「あめ」ももはや「駆逐艦」では無い。

これは確かだ。
54名無し三等兵:02/03/21 00:40
>>53
彼らにふさわしい艦種名を考えようではないか。
5538です。:02/03/21 00:40
>73タン
うわあ、一寸葉鍵板を覗いてたらレスを無視する形に(汗
えと、ミズーリはBB-63でアイオワ級
アリゾナはBB-39(?)でペンシルバニア級ではなかったかと。
誰でも最初は疎いものです。ガンバレ!
と言うか自分も書いてて不安になってきた(爆死
56名無し三等兵:02/03/21 00:41
>>55
マァマァ、落ち着いて茶でも飲め。
57名無し三等兵:02/03/21 00:46
うい。恥ずかしい所をお見せしました。
スレ汚し申し訳ありませぬ〜>ALL
5873たん:02/03/21 00:46
>>52
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

>>55
サンクスコ。
でも、軍オタ2年半、軍事板歴1年です。知識が偏りすぎなのが欠点(汗
葉鍵だったら合うことがあるかもしれませんね。その時はよろしこ。
5973たん:02/03/21 00:47
合う→会う
60名無し三等兵:02/03/21 00:49
マァマァ、マターリしようや。
61>>53:02/03/21 00:51
護衛艦、巡洋護衛艦、重巡洋護衛艦、打撃護衛艦、航空護衛艦
62名無し三等兵:02/03/21 00:52
>>54
支援護衛艦。これでキマリ!
63名無し三等兵:02/03/21 00:53
此方こそよろしく〜。といっても向こうはムネヲスレとかカイジスレばっかり……
鬱だ逝ってこよう。
6473たん:02/03/21 01:00
じゃあ、DEは護衛護衛艦にする?
65名無し三等兵:02/03/21 01:05
めんどくさいからDD&DE=フリゲート
DDG=駆逐艦でいいよ(w
66名無し三等兵:02/03/21 01:08
>>62
それだと主力護衛艦も必要になりますが?
67名無しさん:02/03/21 01:19
護衛艦って名前がもう駄目なんだよなぁ。
自衛艦ちゅうのも変だし、防衛艦、衛国艦、んんー、どうもねえ。
やっぱり巡洋艦とか駆逐艦とか、そーいうのがいいよなー。
いっそ正直に戦闘艦とかで良いんだよな。
6873たん:02/03/21 01:27
>>67
議員は実質的には何も変わらないのに、
この名称はいかん、専守防衛なんだから
もっと攻撃的ではない名前にしろとか言うからなぁ。
この兵器の名称が護衛艦から戦闘艦に変わるときは
自衛隊が国防軍になったときぐらいでしょうねぇ。
69名無し三等兵:02/03/21 01:28
海防艦
国防艦
7073たん:02/03/21 01:29
海防艦はなんか弱そう・・・
71 :02/03/21 01:35
特艦
72名無し三等兵:02/03/21 01:36
>>71
ワラタ
73名無し三等兵:02/03/21 01:37
予算上はヘリ搭載DDは特型警備艦。
74名無し三等兵:02/03/21 01:40
護衛艦は実情に合ったいいネーミングだと思うけど
戦車や戦闘機が認められてるのに比べると一貫性はないよね。
保安隊の特車から自衛隊の戦車に変わったみたいに運用側の実体が変われば
呼び方も変わるだろうね。
75名無し三等兵:02/03/21 01:40
>>71
ホスィ(゚ρ゚)
76名無し三等兵:02/03/21 01:41
俺はやはり護衛艦にもトマホーク、もしくはトマホーク的な
国産ミサイルが搭載されるべきと思うが、みんなどないだ?
77名無し三等兵:02/03/21 02:00
護衛艦という名もどこか欺瞞的。
いっそ英語ということでカタカナで煙に巻く。
デストロイヤとかフリゲイトとか。
ミサイルはミサイル。デストロイヤはデストロイヤ。
78 :02/03/21 02:04
デストロイヤー=破壊者
「破壊より平和の建設を考えるべきです!」という社民のおばさんに配慮して「建設艦」となる。
79名無し三等兵:02/03/21 02:05
>76
対地兵装として魅力的だな
政治道具としても有効だし是非導入したい逸品
80名無し三等兵:02/03/21 02:10
>78
もしくわ創造艦とか(w
81Mk-46:02/03/21 04:49
>>76
「トマホーク、もしくはトマホーク的な国産ミサイル」に
「侵略的」でない名前やら種別をつけてやらにゃ。
例えば「特誘導弾」。
82名無し三等兵:02/03/21 09:13
高性能エロ爆弾でいいよ
83名無し三等兵:02/03/21 09:26
>護衛艦は実情に合ったいいネーミングだと思うけど

 昔は巡洋艦と駆逐艦には役割の差があったけど、今
じゃ大中小くらいの意味しか無いしね。巡洋艦は米軍
以外では死語の世界だから、駆逐艦(DDG)とフリ
ゲイト(DD)だけなら両方合せて「護衛艦」っての
は分かりやすくて良いんじゃない。

 いちいち、「空母を除く大型水上戦闘艦」なんて書
くのはめんどくさい。マスコミは「戦艦」で代用して
るけど。
84フェチ:02/03/21 10:10
ピースメーカーっていう大量殺戮兵器も在ったわけで・・・・。
85名無し三等兵:02/03/21 10:39
>>81
「専守誘導弾」「自衛誘導弾」「平和維持誘導弾」etcでは?

86名無し三等兵:02/03/21 10:41
いっそ兵装だけ民間所有って事にしましょう。
護衛艦はそれら兵器の保管場所を提供しているだけであると。

そして万が一「発射事故」があっても、政府は一切預かり
知らぬ事であるとシラを切れます。
87名無し三等兵:02/03/21 10:43
>>83

賛成。護衛艦という名称が発明された当時はなんかいんちきくさかった
けど、実質的な水上戦闘艦艇が駆逐艦とフリゲートだけになってしまっ
た現状から見るとかえって実情に即していると思う。

あとは空母を航空護衛艦とかいう名称で導入すればカンペキダ。
88名無し三等兵:02/03/21 11:55
超ド級地球市民艦、艦首には某国主席の肖像画
マストには「辻元さんあなたは私達の友達です」旗
と言う条件で空母保有は可能ですか
89激光 ◆xLASERgM :02/03/21 12:27
海上自衛隊は、巡察艦や戦列艦は導入しないのですか?
90名無し三等兵:02/03/21 12:40
銭湯艦(せんとうかん)。サウナ標準装備。
九地区艦(くちくかん)。九州出身者のみ乗艦。
91名無し三等兵:02/03/21 12:54
>81
「支援誘導弾」
92名無し三等兵:02/03/21 13:08
>>90
殉死船とか嫌だな。
93名無し三等兵:02/03/21 13:36
>89
突撃艦一隻でも地球型惑星の大気層を滅茶苦茶にする火力がありますので
オーバースペックです。まあ地球を溶岩の塊に戻したいのなら別ですが。
94名無し三等兵:02/03/21 15:53
愛国艦
95名無し三等兵:02/03/21 15:59
ハープ−ン発射機。マジで鉄パイプだったのを見たことあり。
どゆこと?
96名無し三等兵 :02/03/21 16:01
>88
そんな空母は見たくない。
97名無し三等兵:02/03/21 16:02
>>94
ワラタ
シンプルに国艦ってのはどうよ?
98激光 ◆xLASERgM :02/03/21 16:08
>>93
戦列艦の一隻位いいじゃん。
99名無し三等兵:02/03/21 16:13
お艦 コレ最強!
100名無し三等兵:02/03/21 16:15
>>98
イギリスにゃあ現役の戦列艦が一隻あったな。
H.M.S.Victory号。砲104門搭載の第1級戦列艦だ。
101ふみ:02/03/21 16:18
>巡洋艦は米軍以外では死語の世界だから

カリフォルニアのバージニアのという原子力巡洋艦も軒並み退役して
タイコンデロガ級しか残ってないんじゃない? そのタイコンデロガも
アーレイバーク級と排水量変わんないしもとはスプルーアンス級だし。

そういやキーロフ級はどうなったんだろう?
102名無し三等兵:02/03/21 16:22
熱艦 ぬる艦 
日本的でいいかも。
103名無し三等兵:02/03/21 16:30
>100
いったん除籍してから保存した三笠とは好対照ですな。
104激光 ◆xLASERgM :02/03/21 16:32
もし、某国が、安保を一方的に破棄し、宣戦布告をしてきたら、
打撃戦隊を編成して、「予備雷撃」をしてやれば良い。
105フェチ:02/03/21 16:37
>100
 もしかして木製の帆船?今でもちゃんと水兵さんが詰めていて勤務しているっていう。
なんかで読んだ覚えがある。
106名無し三等兵:02/03/21 16:51
護衛艦でいいやん。

今後もしも自衛隊が空母を保有する事になったら「1隻見かけたら50隻いると思え!」な護衛(以下略
107激光 ◆xLASERgM :02/03/21 16:54
週間護衛艦。
108名無し三等兵:02/03/21 16:55
>>104
妄想野郎は板違いです。事情の地平線の向こうへ旅立ってください。
109名無し三等兵:02/03/21 16:59
>101
ピョートル・ヴェリキーと
ナヒーモフは生きてたよな

そういえば昔イージス艦を日本語訳すると
御盾艦と書いた覚えがある
変な賛同を受けて困った
110名無し三等兵:02/03/21 17:02
>>103
そうだね。おなじ救国の英雄だというのに。
日本人が淡泊すぎるのか、欧米人が固執しすぎるのかどっちなんだろ。

>>105
んだ。現役の軍用艦としては最古らしいぞ。シンボル的な意味合いで残してあるんだろうが。
ポーツマス港第2ドックに港湾司令官の旗艦として係留され‥とある。

>>108
事象の地平線だろう、とマジツッコミしてみるがわざとかもしれないと鬱になる小春日和。
111名無し三等兵:02/03/21 17:16
「熱血護衛艦」なんていいな。
112フェチ:02/03/21 17:26
>110
 サンキュー
 日本の三笠みたいに保存されているだけではなく、旗の上げ下ろしとかしているらしいね。
っつうか、見学者には「現役だー!!!」と強調しまくりらしい。 
驚く事に、船体の一部にはまだ建造当初の木材が使われているらしい。
まあ鋼鉄船より木製船の方が大砲に対して撃たれ強いっていう説があった位だからな。
113名無し三等兵:02/03/21 17:29
>112
ちなみにサイトもあるぞ
http://www.hms-victory.com/

どうでもいいが
日米英海軍の公式サイト見ても英が一番センスあるような気がする
114名無し三等兵:02/03/21 17:44
115名無し三等兵:02/03/21 18:11
>110
三笠をさっさと退役させちゃったのは軍縮条約のからみもあったみたいで……
保有枠を少しでもケチりたかった、ということなんでしょうな。
116名無し三等兵:02/03/21 19:09
やっぱ ハイブリッジがカッコいいよなー
日本海軍の戦艦は 
117Mk-46:02/03/22 04:20
>>85
>>91
そうそう。そんな感じ。
でも公明党が反対して
「わが国に対するミサイル攻撃の防御に用いつつ、陸上防衛にも用いられる戦術ミサイル」
なんて名前になったりして。
>>87
確かに現代の水上戦闘艦の主な任務は、まあ「護衛」だな。
でもそれだけが水上艦の任務ではないとも思うぞ。
軍艦外交や陸上攻撃、そして海上における警察行動といった任務を考えると
もう少し適切な言葉があっても良いような気もする。

ところで設立当初の海自の護衛艦(警備艦)の英語名称はescort shipだった。
結局現行のdestroyerに変更されたが、この判断は正しかったと思う。
118名無し三等兵:02/04/01 08:43
>>34
>全長から見ると1.33倍か
>目で見た大きさはたいして変わらんのでは
おいおいDQNくんよ、おまえさんには大和と長門がたいして変わらんように
映るようだのう。
119名無し三等兵:02/04/01 09:06
身長160pの女の子と身長213pのNBA選手のタッパが変わらないように見えるのだろう。
120名無し三等兵:02/04/01 09:19
春休みだからねぇ・・・
121名無し三等兵:02/04/01 09:35
>>119 ワラタ、うまい表現だ
122よく嫁よ:02/04/01 10:01
誰も大和と「こんごう」を比べてないと思うが。

「金剛」と巡戦「こんごう」だろ。
123名無し三等兵:02/04/01 10:03
ところで、装甲板って本当にいらないの?
もし中国の軍艦が領海に迫ってきたら、護衛艦を出動するわけだけど、
その場合威嚇目的で護衛艦を使うわけだから、相手の砲弾が届く
距離まで接近しないといけないじゃない。しかも専守防衛だから相手が
撃ってくるまでは攻撃できないでしょ。
いくら高価な装備をした護衛艦でも装甲なしじゃ、砲弾一発当たれば
あぼーんじゃないかな?



124スマソ:02/04/01 10:03
巡戦「金剛」だな。
125名無し三等兵:02/04/01 10:19
>>123
4年前の不審船騒動のとき(不審船とイージスで追いかけっこ)、
社民の土井さんは、「攻撃するなんてもってのほか!不審船が領海を
侵すようなら、体当たりをもって阻止すべきだ」とかいってたから、
イージス艦は、それなりの強度はあるんじゃないの?
126マルサッカ:02/04/01 10:24
捨民が体当たりしろと言うならしょうがねえ護衛艦にラムつけよう。
これで相手は確実に沈む。
>125
そんな装甲をつんだイージス艦は世界中探してもないと思うよ。
現在、対艦攻撃の手段はミサイルにシフトしているので、
『防御力が高い艦』っていうのは『対空攻撃力が死ぬほど高い艦』と同義。

なを、土井さんは大好きな北朝鮮の船が捕まると不味いので、
無理難題を言って絶対拿捕できないようにしようと難癖をつけていたので、
寛恕の論に従うのは愚の骨頂よ。
128名無し三等兵:02/04/01 10:37
>>125
なんでも反対社民党の土井さんのことだから適当に言っただけだよ
129名無し三等兵:02/04/01 10:39
はぁ?延坪(ヨンピョン)島海戦を見ればわかるとおり
体当たりは海戦の基本だろう。
130:02/04/01 10:41
海上自衛隊は護衛艦を総イージス化すべきだと思う1隻500億する護衛艦
何隻もつくるなら1隻1000億のイージス艦を建造するべきだと思う。
4つある護衛艦隊全てイージス艦にしてもたかが32隻だ予算さえ取れれば
なんとかなる32隻建造した暁には空母とも張り合える優秀な艦隊になるのに。
ぐぐるに聞いてもやふに聞いても知らんと言うぞ?
体当たりと言うと……何年か前に北の可潜艇を韓国が沈めた奴か?
ほぼ抵抗手段を持たん相手にはいいかもしれんがなぁ、
まともな近接防御火力を持っている相手だと船の上が地獄に成るぞ。
大体、黄海海戦の扱いはどうなるんじゃー。
132名無し三等兵:02/04/01 10:57
ぐぐるでもやふでもでてくるが?
自分の記憶力を当てにするのは止めたら?
133名無し三等兵:02/04/01 11:00
>124
模型で比べるとわかるが「こんごう」の上部構造物の大きさは「金剛」の比ではない。
全長のわかりにくい水面近くから見ると、まずボリューム負けはしないと思われ。
134名無し三等兵:02/04/01 11:05
>>127
>現在、対艦攻撃の手段はミサイルにシフトしているので、
>『防御力が高い艦』っていうのは『対空攻撃力が死ぬほど高い艦』と同義。
戦争の場合はそうだけども、領海侵犯に対する威嚇の場合は、相手が
見える距離まで近づかないといけないでしょ。
さすがのイージスも1〜2キロ位の距離から相手が先に撃ってきたら
どうすることもできないんじゃない?
135名無し三等兵:02/04/01 11:12
>>133
ただでさえステルス加工でスッキリしすぎの「こんごう」って、模型にしたら
積み木のおもちゃにしかみえんのう。
136名無し三等兵:02/04/01 11:17
さすがに不審船相手にミサイルは使えんなあ。
結局いつの時代も、大型の艦は後方で指揮して、
苦労するのは現場に出て行く小型の艦か。
137名無し三等兵:02/04/01 11:32
>119

 その通り、見た目で大きいと感じるのはタッパなん
だよな。フネで言うと舷の高さと上構という事になる

138名無し三等兵:02/04/01 11:34
>136
陸自がちょうどいいミサイル持ってるじゃん。96マルチとか言うやつ
あれを艦艇につめばOK
139名無し三等兵:02/04/01 11:38
>>137
あんた、実物の金剛とこんごうを見比べた上でいってるんだろうな?
140名無し三等兵:02/04/01 11:39
まったく頭の痛いスレだ
141名無し三等兵:02/04/01 11:42
>>1
強いよ。大和の46センチ砲弾を打ち落とすし、爆雷機が幾つ来ようとも、
OTOメララでことごとく、打ち落とす。米空母もミサイル一発であぼーん。
142名無し三等兵:02/04/01 11:47
>>139
実物の金剛を見たことのあるジジイ発見!
143名無し三等兵:02/04/01 11:48
>>141
大体その通りだけど、アベンジャーのカミカゼアタックだけは、どうする
こともできなかったな。
144名無し三等兵:02/04/01 11:50
>>142
キサマ、兵役経験者をジジイ呼ばわりとはなにごとか!恥じを痴れ!
145名無し三等兵:02/04/01 11:51
>143
ありゃあどう考えても人為的ミスだと思うが?
146名無し三等兵:02/04/01 12:05
>139

 一般論だよ。排水量ってのはフネの水線下の大きさ
だから、見た目の大きさと比例しない。ガスタービン
艦は吸排気区画の分、大きく見えるって法則もある。

 そばに寄ると長さ方向は視界の外に出るし、横は目
に入らないから縦に目が行くのは道理だろう。
147国家ハム務員:02/04/01 12:31
>>145
おぉー、みんな結構読んでるんだね!そんな君たち、ここで
熱く語りわないか?

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1017629979/
148名無し三等兵:02/04/01 12:32
2万トンクラスの自動車運搬船の真下にボートで近づいたことがある。
とてつもなく大きくて感動した。

こんな船ね。
http://www.kaiho.mlit.go.jp/mainiti/gyoum/2001/08/g010803/3.jpg

戦艦も護衛艦も小さい、ちいさいです
149名無し三等兵:02/04/01 12:35
>>144
兵役経験者とは名乗っていないぞ(w
まさか混合を見たことのある存命者全員が
兵役経験者だと思ってるんじゃないだろうな?
150名無し三等兵:02/04/01 12:37
>>148
大和武蔵は6万トン。
ちなみにアベンジャーは8トン
151名無し三等兵:02/04/01 12:41
>>143
ドーントレスでしょ?
152名無し三等兵:02/04/01 12:41
Kouei35の詐欺師
お前の「戦争」の定義は?

お前の「戦争」の定義は?

お前の「戦争」の定義は?
153名無し三等兵:02/04/01 12:44
>>150
トン数は問題ではないと言うのがこのスレの趣旨だと思うが、
トン数でも軍艦は民間船舶には勝てないよ
154名無し三等兵:02/04/01 12:52
>>150
じゃあ大和の優れている所ってなんなの?
155名無し三等兵:02/04/01 12:52
>大和武蔵は6万トン

 大和は容積t(総t)でいうと4万総トン程度。自動車
運搬船やカーフェリーや客船ってのは空間を運んでるよう
な物だから「重量=排水量=水線下の体積」が小さい。

 t数の割りにやたらとデカク見える。
156名無し三等兵:02/04/01 13:14
>>154
少なくともトン数,ではないな。
ていうか誰に「大和は排水量が大きいから優れている」
なんて吹き込まれたのさ?
157名無し三等兵:02/04/01 14:04
>>154
優れてるというか当時の基準では防御力、攻撃力、対潜能力が最高だったって事。
大和は
・分厚い装甲と大きな防水区画でパッシブに攻撃を防御。
・やはり数本の短魚雷をくらっても大丈夫なパッシブな対潜防御。
・大口径主砲による非誘導だがロングレンジで破壊力が強大な非アクティブな攻撃力。
だが
イージス艦になると
・対艦ミサイルを艦対空ミサイルで迎撃するアクティブな防御能力。
・高性能ソナーや搭載ヘリなどによる対潜哨戒能力と。
 誘導装置のついた対潜ロケット魚雷によるアクティブな対潜攻撃力。
・誘導装置のついた対艦ミサイルによるアクティブで強大な攻撃力。

と、防御と攻撃の発想ががらりと変わるので、現代の基準で見た場合
大和はあまりすぐれていない。
158名無し三等兵:02/04/01 14:07
>>157
トロルキング vs はぐれメタル
と思えばOKか?
159名無し三等兵:02/04/01 15:16
>>117
>ところで設立当初の海自の護衛艦(警備艦)の英語名称はescort shipだった。
>結局現行のdestroyerに変更されたが、この判断は正しかったと思う。
予算上はいまでも「警備艦」ですが、なにか?
160名無し三等兵:02/04/01 15:36
>157
対潜能力?短魚雷??非アクティブな攻撃力???
161名無し三等兵:02/04/01 17:02
>>160
>非アクティブな攻撃力
ぶつかられてもぶつかってきた相手を沈めちゃうような感じか?
162名無し三等兵:02/04/01 17:05
>>161
非誘導兵器って意味じゃないかい?
163名無し三等兵:02/04/01 17:54
>>162
それだと意味が通らないよ!
>>157にはactiveとpassiveの意味を引いてから出直してもらわないと
164名無し三等兵:02/04/01 17:59
>>163
それじゃ非Activeじゃなくて非Guided
165名無し三等兵:02/04/01 18:59
やはり不審船対策に衝角つけた護衛艦作ろうぜ。
名前は当然「もがみ」だな。(w
166名無し三等兵:02/04/01 21:51
>>133
>模型で比べるとわかるが「こんごう」の上部構造物の大きさは「金剛」の比ではない。
>全長のわかりにくい水面近くから見ると、まずボリューム負けはしないと思われ。
実物みるとわかるけど、ペラペラの外板で覆われた「こんごう」の上部構造物は
大きいだけに張りぼてそのもの。青森のねぶた祭りを連想させる。
167名無し三等兵:02/04/01 22:01
>>166

とすると「金剛」もみたことあるの?? そうは書いてないか。
168名無し三等兵:02/04/01 22:21
>>165
そんなのといっしょに行動する船の乗組員の身にもなってみろ(笑
169名無し三等兵:02/04/01 22:32
そんなことより、北朝鮮の領空侵犯機が航空自衛隊に撃墜されったってニュース速報でてるよ!
170名無し三等兵:02/04/01 22:34
腰抜けJAPの軍隊にそんなことができるか。もとい、政治家にそんな決断が下せるか。
「領空侵犯くらいで国交正常化交渉が頓挫したらどうする」
ってクレームがくるに決まってる。
171名無し三等兵:02/04/01 22:43
キーロフ級はまじかっけ〜
172名無し三等兵:02/04/01 22:48
>170
それが本当だから鬱だよ・・・
外人にその話したら「ユーは冗談うまいネ」とか言われるんだろうナァ
173名無し三等兵:02/04/02 01:15
>172
ばかじゃねーの
174Mk-46:02/04/02 03:27
>>159
ああなるほど。
査定官庁に要求官庁として要求を出す場合の名称と
武力を有する実力組織として水上戦闘艦を位置づける名称が
一致していないのだよ。
海自は護衛艦を、単純に「警備するフネ」といった具合には考えていないなあ。
ハナシはもう少し複雑だなあ。
↓海自での自衛官の種別分類。
ttp://www.jda.go.jp/JMSDF/data/equip/gallery/index.html
画像つきでイメージしやすいと思うから参考にしてみて。
175名無し三等兵:02/04/02 09:32
やはり潜水艦には秘めたる美しさがありますナ
いちど中に入ってみてぇ
176名無し三等兵:02/04/02 10:46
>>175
海自の知り合い曰、「あそこは人の住むところじゃない。」
だそうです。
177 くノ一:02/04/02 13:02
潜水艦乗員は人間ではなく、部品である。
178名無し三等兵:02/04/02 21:05
>>177
消耗品だな
179名無し三等兵:02/04/02 21:09
>177
給料高いんだし我慢しなきゃ(w
180名無し三等兵:02/04/03 02:50
でもなんで「こんごう」型護衛艦の名前のつけ方が
「こんごう」、「きりしま」、「みょうこう」、「ちょうかい」なんだ
本来だったら「こんごう」「ひえい」「はるな」「きりしま」なんでは?
あと漢字にしてほしい
181名無し三等兵:02/04/03 02:58
>>180
DDHに使っちゃったから >> はるな、ひえい
こんな事なら妙高、高雄級の名前を付けた方が賢かったと思います

みょうこう、なち、あしがら、はぐろ、
たかお、あたご、まや、ちょうかい
182 :02/04/03 03:03
弱いです。
戦闘力に使うべきスぺースにヘリなんぞ載せてるからです。

183名無し三等兵:02/04/03 03:07
>>182
キミハ イマゴロ ナニヲ ネボケテ イルノカナ??
184名無し三等兵:02/04/03 03:25
>>183
オネムの時間帯ではあると思うが(w
185名無し三等兵:02/04/04 15:32
>>182
>>戦闘力
  

  ・・・萌え。
186名無し三等兵:02/04/04 17:27
>181
なにごとも前向きに考えようよ。
これよりさらに規模の大きな艦を進水させたときに、
もう名前の統一性を考えないで済むってことで……。
16DDHに旧空母の名前を付けようとすると
統一性を与えるのに悩む(「ほうしょう」のあとはどうする?いきなり
「かが」「あかぎ」に飛ぶのか?って具合に)けど、それを考えずに済む。
187名無し三等兵:02/04/04 23:46
>>186
2隻づつ2セットで統一した名前で、かつ
「龍」とか海獣の名前は潜水艦につけられるものなので、それは除外する。
188名無し三等兵:02/04/04 23:50
海龍・・・台湾の潜水艦ですな。

飛龍・・・潜水艦にはどうかな?応龍なんか、羽が生えてる。雲龍も空だろ。蒼龍も。

189名無し三等兵:02/04/04 23:51
>>181
イギリスのジェーンでは、こんごうが建造はじめられたとき。
その艦橋から予定艦名たかおとしていた。
まじで、たかおにするべきだった。
190どうでもいいが:02/04/05 10:33
なぜか日本に厳しいジェーン(w
191名無し三等兵:02/04/05 19:23
↑どんなふうに?
192名無し三等兵:02/04/05 19:55
>>189
8隻作る事は自明だったんだから妙高・高雄級の8隻の名前をつけるべきだった。
その上でさらに上級の打撃艦を建造する時に金剛級4隻の名前をつければよかった、
・・・がしかし、防衛庁や海自のおやぢ達はたぶん待ちきれなかったんだろうな、
それと榛名、比叡、がすでにあるから、金剛、霧島もという。
思えばしらね、くらまが間違いの元だった・・・・・
193名無し三等兵:02/04/05 20:05
>>192
つくづく金丸はクソだな。
194名無し三等兵:02/04/05 20:07
>>67
ひとつ護国艦というのはどうだろうか。
195名無し三等兵:02/04/05 20:10
五穀艦
196名無し三等兵:02/04/05 20:14
一番艦・米
二番艦・麦
三番艦・粟
四番艦・豆
五番艦・黍
197グッドマン:02/04/05 20:18
一昨日本屋でジェイ・シップスのvol.7を買ってきた。
読んでみてびっくり、4月は就役艦のオンパレード。その数なんと8隻。
以下艦名
護衛艦「あけぼの」 DD 108
護衛艦「ありあけ」 DD 109
潜水艦「いそしお」 SS 594
輸送艦「しもきた」 LST 4002
多目的支援艦「ひうち」 AMS 4301
掃海艇「とよしま」 MSC 685
ミサイル艇「はやぶさ」 PG 824
ミサイル艇「わかたか」 PG 825

新型のミサイル艇は前回の水中翼と違って中間速度が出せるので
不審船対策にも個人的に期待。
198名無し三等兵:02/04/05 20:34
>>191
ジェーンが読めるわけないから、世艦のダイジェストの印象になるが、
簡単に言えば「面白くない海軍」と見られているらしい。
イージスを除けば既存の艦の拡大改良ばかり。
空母か?と期待された「おおすみ」もあのとおり面白みのない艦では、
記事書いててもつまらないかも?
ただ、ジェーンが海自に点が辛くなったのは最近のこと。
冷戦終了前後は「この世にはもうひとつの海上自衛隊があるのでは?」
というほどべた褒めされていた。
199名無し三等兵:02/04/05 20:40
>「この世にはもうひとつの海上自衛隊があるのでは?」

これのどこが誉め言葉なのかわからんです・・
200名無し三等兵:02/04/05 20:43
>>199
ジェーンであまりにもべた褒めされているので日本人の>>198ですら違和感を覚えた、という意味では?
201名無し三等兵:02/04/05 20:43
要するにHMS並に誉められていた、と
202198:02/04/05 20:47
>>200の言うとおりです。
ちなみにその言葉私の言葉ではなくて評者の藤木氏の言葉ですので。
203名無し三等兵:02/04/05 21:03
>>194
沈んだら靖国艦になるのでダメです。
204名無し三等兵:02/04/05 21:06
>198
どこの国の海軍も台所が厳しくて、米国以外に新造艦が>197
みたいにゴロゴロでてくるから、ちみっとやっかみもはいるのでしょうなあ。

・・・そういや、財政破綻してる国家が贅沢海軍もっていいのだろうか?
205名無し三等兵:02/04/05 21:08
しかし、ジェーンにほめられるために海軍に予算をつけてる分けじゃないからな。
批判として聞くべきところは聞くべきだいう前提において、だが。


206名無し三等兵:02/04/05 21:10
「海軍」じゃないからしょうがないお・・・。
207財務省:02/04/05 21:14
>>204
>・・・そういや、財政破綻してる国家が贅沢海軍もっていいのだろうか?

だめです。DDHは中止とします。
208名無し三等兵:02/04/05 21:57
舞鶴より報告。ミサイル艇来ました。

素朴な感想。主砲と艦橋がデカイ!さらにマストが箱型!スゴクうるさい!
(消音器付いてないのか?)
速い分、喫水が浅いらしく入港時風に流されがちでした。推進方式がスク
リューでなくて水流ジェットなので大きさに比べてモーターボートのよう
に海水を後ろから吹き出しながら入港してきたので派手。
209でろーん:02/04/05 22:04
>>208
後進はどうするのかな?
210名無し三等兵:02/04/05 22:45
>208
激しく良い的になりそうで鬱。
211名無し三等兵:02/04/05 23:06
>>207
まだ破綻してネーヨ。

でも、デフレ政策を続けるとヤバイかも。
212名無し三等兵:02/04/05 23:32
>209
なんか船尾の海水吹出ノズルが飛行機のジェットエンジンぽくなってました。
あれで吹き出す方向を変えてたので、後進もそれを使うのではないかと思い
ます。
船体断面が菱形(艦橋含めると)なのでデカイ防舷物を間に入れないと他の
船や桟橋と接舷できない模様。一回、見る価値はあり。
今日の京都新聞によると明日の土日から舞鶴自衛隊桟橋の見学が再開される
ので運が良ければ近くでみれるかも(今日は飛行場の方にいた)

>210
大砲のカバーも護衛艦とは違う菱形。重武装だけど、他の部分で軽量化・速
力を稼いでいるみたいです。艦橋は見張台部分までカバーしているので雰囲
気はミニイージス艦という感じです(艦橋だけ装甲化されていると見たがど
うでしょう?)でも確かに機関銃ならともかく、ロケット弾打ち込まれたら
ヤバそうです。
213名無し三等兵:02/04/06 00:09
高速で動いてたら無誘導弾は当たり難いと思われ
214名無し三等兵:02/04/06 01:50
>213
当たらないことを切に願う。
あの大きさ(昔の駆潜艇くらい?)では大火災発生したら
助からないと思う・・・

215名無し三等兵:02/04/06 01:58
>>1
日本の護衛艦は世界的レベルで見てもアメリカを別格として第1級の性能をもっていますよ。
欧州と同じ水準かそれ以上のレベルに達していたはずだから問題はないと思うが。
216名無し三等兵:02/04/06 01:59
うーん、つうかパンツァーシュレックとソ連重戦車の感覚なんだけど

相対的に高速で動いてて当たるかな?ってね。
217名無し三等兵:02/04/06 02:05
>>215
でも、そろそろステルス性を考慮した形状を取り入れた方が良いと思われ。
今のままでは浮かぶ標的になってしまふ。
218名無し三等兵:02/04/06 02:07
こんごうとかってレーダーで見るとえらく小さく見えるらしいよ
219名無し三等兵:02/04/06 02:11
>>217
今度新たに採用されるイージス艦の「こんごう改級」あたりはステレス性を重視した設計になってるはずだが。
中国の新鋭艦など外見こそ最新鋭のステレス艦だが、その内実は西側の水準では1世代前の艦艇です。
自衛隊の艦艇にしてもそんなに気にするレベルではないと思いますよ。

それ以前として果たして艦艇までステレス性がそんなに重要なのかと疑問ですが。
戦闘機ならサイズが小さいからわかるにしても。
艦艇くらいの大きさになるとレーダーに映らないなんてことはない。
単に反応が巡洋艦が駆逐艦レベルの反応に落ちるだけだ。
それでもミサイルの標的としては充分でしょう。
何か、艦艇までステレス化される風潮は少々、疑問を感じています。
220名無し三等兵:02/04/06 02:15
>>217
既にこんごう級では、相当のステルス化は行われてるよ。レーダーでは漁船程度の大きさに
しか写らない程。むらさめ級もそれ程で無くても準じたステルス化は行われてる。

完全に全く映らない程のステルス艦を実際に一線で運用させてるトコってまだ無いよ。
つい最近、進水して配備に向けて試験中なのがある程度。
221名無し三等兵:02/04/06 02:19
>>219

艦種がレーダーだけでは判断出来ないってのは結構重要じゃないか、と
222名無し三等兵:02/04/06 02:58
>>221
今でも大型船か軍艦かはレーダーで見分けられないと思われ
223名無し三等兵:02/04/06 03:02
こんごう級はステルス性が考慮されているとあるが
あのマストの形状は無いだろう、もっと反射率抑えた形状が在るだろうと思われるが
どうだろう?なんかやぐら造りみたい形だなぁ
224名無し三等兵:02/04/06 03:11
レーダーに映らないではなく映りにくい、がこの最重要です。
レーダー上での存在感が薄くなるわけで敵にする側からすれば火器管
制に手間がかかるわECMの効果は(相対的に)激増するわでロクなことは
ありません。
囮やチャフなんかもそれはもう大活躍してくれます。
なんと言っても本命のフネの影が薄くなってくれてるわけですから。
いい加減ステルス=レーダーに映らない、な厨房的認識改めません?
225名無し三等兵:02/04/06 03:14
>>223
球面波になって散乱するからRCSは小さいのよ
14DDGからアーレイバークとおなじステルス三角断面マストになるけど、
タイコンデロガなんてこんごうと同じラティスマストだしね
226名無し三等兵:02/04/06 03:24
レーダーの陰と赤外線の差が激しいほど怪しいって事で、余計に目立つ。
227名無し三等兵:02/04/06 03:24
潜水艦はスクリューで艦種や個艦特有の歪みとかまで分かるけど、
レーダーはそこまで進歩していないのか?
228名無し三等兵:02/04/06 03:25
>225
なるほど、じゃああの形状のマストは別に悪いわけじゃないのか
たしか「間違いだらけの自衛隊兵器」(だったような)でこの事指摘してたけど
間違いなのは本のほうか
229名無し三等兵:02/04/06 05:13
>>228
>「間違いだらけの自衛隊兵器」
図書館にあったから呼んだ事あるがあれは酷い
みるからに国産叩きを目的とした本じゃん。
90式もクソとか書いてあったし、もう少しちゃんと調査しろよ
あの本を軍事知識ない人がみたら真に受けるんだろうな
230名無し三等兵:02/04/06 06:04
>228
悪くなかったらわざわざ14DDGから変えないだろう。
231名無し三等兵:02/04/06 06:23
なんかよく自衛隊関連のニュースとかでちょっとしたパレードの模様が流れるときあるけど
自衛隊の行進ってなんか緊張感が伝わってこないんだよな
自衛隊員の背の大きさとかもバラバラでみっともなさ過ぎ(笑)
無精ヒゲの奴とか168cm程度の小太りの奴とか髪の毛が伸びきって
ヘルメットから出ちゃってるような奴とかさ・・・
韓国とか中国の行進とか見ると180cmぐらいで統一されてて髪の毛も短髪で
物凄く硬派で強そうな印象受けるね、日本の自衛隊は体格とかも貧弱で迷彩服が似合っていない奴が多い
ああいったニュースの資料映像で行進してる隊員ってパレード用に招集された予備兵みたいな連中なのかな?(w
だったらひ弱なメガネ軍事ヲタク風に見えても仕方がないが本職の陸軍の隊員だとしたら・・・
あまりに見た目がショボイな
韓国とかとの合同演習とかで馬鹿にされるんじゃないか?
232名無し三等兵:02/04/06 06:47
>>230
ステルス性以外の問題で変えるんだろ。そんだけじゃん
233名無し三等兵:02/04/06 07:08
>>231
言っておくがエイブラムスに乗っているような軍曹も
ひ弱な眼鏡軍事オタクっぽいぞ
234名無し三等兵:02/04/06 10:44
(・∀・)ステレス!!
235age:02/04/06 13:23
age
236 :02/04/06 13:27
レーダーじゃ大きさくらいしか判らん。
237名無し三等兵:02/04/06 15:05
>>224
現在はミサイル技術の方も発展していて「頭のいい」ミサイルもありますから。
電波誘導で飛んで妨害を受ければ即、赤外線誘導に変わるものとかな。
さらにミサイル自体の命中率も飛躍的に高くなり精密なデーターがあればの話だが。
どのビルのどの窓にどういう方向から突入するかまで正確に攻撃が出来るミサイルがあります。
このような状態では少々、電波に映り難いくらい意味がないとも思えるのですが。
238名無し三等兵:02/04/06 15:06
RCSが大となるのはコーナーリフレクターのように
入射角と反射角とが一線上になる場合。
RCS低減には2者に角度をつければよい。
艦艇では正横方向のRCSが最も大きく、特に注意して低減する必要がある。
そのため、SPS-48、52B、OPS-12,24,等では仰角をかけてアレイアンテナが
装備され、DD-51のSPY−1Dではアンテナを仰角方向に傾斜角をつけた
艦橋構造物に装備しており、船体の上部構造物の側面や外舷を仰角/俯角方向に
傾斜させるのと同じ効果を持っている。
また、艦首尾線に対しても45°傾斜して固定しており、艦正横から見たRCSは
更に低減している。このRCS対策は「こんごう」でも行われている。
最近の艦艇のアンテナは増加する傾向にあり、前後部マストの採用等で
装備場所を確保していたが、相互干渉等から一本マスト主流となり、
DD51級ではRCS低減のため、ラティス構造型マストから一本支柱タイプに
なっている。通信の多様化で通信機器やアンテナは逐次増加の傾向にあり、
装備場所に制限があることから、アンテナ共用方式等で
削減する努力が払われている。
DD21では開口アンテナによる通信アンテナの代替により、
ホイップアンテナ、ワイヤーアンテナ、ダイポールアンテナ等が無くなっている。

しかし、ステルス構造には代償も大きい。
DDG-51では大きな波に乗る船体設計であり、艦の外舷を傾斜させて
低RCSを狙っている。DD21は大きな波を切る(貫く)船体設計であり、
乾舷の低い船体構造(wave piercing tumblehome hull form)にして
RCSは大幅に減少している。当然のことながら甲板は波に洗われ易く、
荒天・及び外洋における耐波性能は著しく減少する。
239名無し三等兵:02/04/06 15:09
>>237

捜索レーダーの話なら無意味でもないだろ
レーダーで漁船程度の影が見える。これが巡視船なのかこんごうなのか
判断がつきかねるだろ。大きさがレーダーに投影されないんだから。
240名無し三等兵:02/04/06 15:22
第三国のタンカーを撃沈した日にはアレですからねえ。
241名無し三等兵:02/04/06 15:30
>大きさがレーダーに投影されないんだから。

 逆合成開口レーダーを使われたら形でばれますけど。
242名無し三等兵:02/04/06 15:31
>>241

で中国や北朝鮮にそこまで能力があるのかね。
243名無し三等兵:02/04/06 15:33
>>逆合成開口レーダーを使われたら形でばれますけど。
移動目標の形状を特定できるほど解像度はありません。
244名無し三等兵:02/04/06 15:37
>移動目標の形状を特定できるほど解像度はありません。

 合成開口ではなく逆合成開口レーダーですよ。
245名無し三等兵:02/04/06 15:39
で中国や北朝鮮にそこまで能力があるのかね。
246名無し三等兵:02/04/06 15:41
>245

 20年前の技術ですからね。油断は出来ないでしょう。
247名無し三等兵:02/04/06 15:42
色々問題があっても、少なくともF−2よりはマシだな(藁
248名無し三等兵:02/04/06 15:42
237の話しの後半は対艦ミサイルにはまだまだ実用化されるには
ほど遠そうな話しで有るように思われるのだが。

249名無し三等兵:02/04/06 15:45
>>246

じゃ結局何がいいたいの?

各海軍に数隻あるかないかのロシア製レーダー捜索艦を警戒するのは
無意味だからステルスは止めろって言ってるの?

あるいはもっと小型に、もっとステルスにして兵装減らせって事?
イージスシステム載せてるって事分かってる?
250名無し三等兵:02/04/06 15:51
>合成開口ではなく逆合成開口レーダーですよ。
なおさら、移動目標の形状を特定できる解像度と走査速度はありません。
251名無し三等兵:02/04/06 15:51
>各海軍に数隻あるかないかのロシア製レーダー捜索艦を警戒するのは
>無意味だからステルスは止めろって言ってるの?

 普通は航空機で水上捜索しませんか? 水上艦の対水上
レーダーは解像度度外視で小さいアンテナをマストの一番
上にってのが常識でしょう。
252名無し三等兵:02/04/06 15:54
>移動目標の形状を特定できる

 というか、アレは船体の動揺のドップラー情報を抜き出
してイメージング化する仕組みですから、動いてないと移
らないでしょう。
253名無し三等兵:02/04/06 15:59
>>251


だ・か・ら

航空機を飛ばせない状況だったら?
でメインテスイにそういう能力あるのか?
であんた結局何が言いたいの?
254名無し三等兵:02/04/06 16:16
>メインテスイにそういう能力あるのか?

 早期警戒機に付いてる能力じゃ有りませんよ。SH-60K
には付いてますけど。

>であんた結局何が言いたいの?

 ステルスは流行りですけどね。今年就役したフネが退役
する頃まで有効って事は無いでしょう。って所でしょうか
255名無し三等兵:02/04/06 16:25
>>254
レーダーに捕捉されにくい方がそうでないのよりも良いに決まっているだろうが
っていうかお前はまさか台湾ちゃんねる?(藁
256名無し三等兵:02/04/06 16:35
>レーダーに捕捉されにくい方がそうでないのよりも良いに決まっているだろうが

 捕捉されることは捕捉されます。なんぼなんでも戦闘機より
RCSが小さくなる事は有り得ないんですから、マトモな出力のレ
ーダーなら見通し線で見つかります。

 その場合でも小型艦と区別が付かなかったり、ミサイルのレー
ダーを騙す為のチャフの量が減らせるってのが艦艇のステルス化
の意義です。

 レーダーやミサイルが画像認識で目標を識別できるように成る
と意味が薄くなるという事です。金と性能に負担に成らない程度
なら良いですけど、航空機のように金を掛けてまでやるのはね。
257 :02/04/06 16:39
高雄と命名できないのは台湾の高雄山からとってるからだよ。
他国の山の名前、艦名にできないだろう。
いくら昔日本でも
258名無し三等兵:02/04/06 16:43
>>231はチョンのマルチコピーなので無視するように。
自衛隊板ほかでも多数
259名無し三等兵:02/04/06 16:43
日本にも「高尾山」はあるじゃん

無理なら「赤尾」とかさ(w
260 :02/04/06 16:44
>>259

バカですか?  高雄と高尾 字が違う
261名無し三等兵:02/04/06 16:45
最近は洒落の分からん若い衆が増えて困る(w
262名無し三等兵:02/04/06 16:48
>257

 京都の高雄山だ。太平洋戦争の奴は二代目で、初代は
明治22年就役。

ttp://www.kcn.ne.jp/~hirotaku/syakushi/syak44.htm
263 :02/04/06 16:48
ただし日本でも京都府に標高400メートル程度の無名な高雄山が
存在するので、無理やりにつけられないこともない
264名無し三等兵:02/04/06 16:51
>>262
海軍省軍艦命名基準によると台湾随一の名山 高雄山より1番艦を命名とある。
265262:02/04/06 16:56
すまん三代目だった。1874年購入の運送艦に「高雄
」というのが有るらしい。
266名無し三等兵:02/04/06 17:00
>台湾随一の名山 高雄山

 そもそも、日本人の付けた名前だったと思うぞ。
267名無し三等兵:02/04/06 18:41
現地でターカウと発音するので高雄という字を当てたと聞いたよ。
268名無し三等兵:02/04/07 01:14
古い方の「間違いだらけの自衛隊兵器」があったので‘こんごう型’について書いてあった
事を批評をまとめます
イージス護衛艦‘こんごう型’
問題点
・ミサイルの終末誘導を行うレーダーが3基しかないため同時に3つの目標にしか攻撃できない
 「はたかぜ型」ですら2目標に攻撃できる
・対潜ヘリが搭載できない、米海軍の「アーレイバーグ級後期型」は2機搭載できるのに
・ステルス性無視の設計、護衛艦伝統のラティスマストがステルス性を台無しにしている
 アーレイバーク級は細部にまでこだわりレーダー反射面積は「こんごう型」の
 5分の1
・「シーレーンの防衛」とあるが日本には守るべき商船隊がいない
・外洋で航空支援が期待できなければ八八艦隊はいくら金をかけようが撃滅される運命
最後に「しかし1222億円の超高価な買い物にしてはあまりにも付加価値の無い、
冒険の無い軍艦になっている。アーレイバーク後期型はさらに強力な対空ミサイルと対潜ヘリ2機を搭載して
その価格は840億円である。賢い納税者ならどちらを選択するであろうか」
だって・・・
269名無し三等兵:02/04/07 01:26
>・ミサイルの終末誘導を行うレーダーが3基しかないため同時に3つの目標にしか攻撃できない
 「はたかぜ型」ですら2目標に攻撃できる
これは本当なのか?本当なら問題だがソースが不明確

>・対潜ヘリが搭載できない、米海軍の「アーレイバーグ級後期型」は2機搭載できるのに
後期型っていつ登場だったかな・・・。こんごうより先なら問題だけど後なら設計年度の違いでしかない

>・ステルス性無視の設計、護衛艦伝統のラティスマストがステルス性を台無しにしている
 アーレイバーク級は細部にまでこだわりレーダー反射面積は「こんごう型」の
 5分の1
これはヲタや自称研究者の偏見という見方もあるがどうか。

>・「シーレーンの防衛」とあるが日本には守るべき商船隊がいない
普段から商船護衛してる国ってあるのかな・・・

>・外洋で航空支援が期待できなければ八八艦隊はいくら金をかけようが撃滅される運命
それを言ったら海上自衛隊が撃滅されるぞ。
空母を持てとでも言うのだろうか。何が言いたいのやらサパーリだよ

>最後に「しかし1222億円の超高価な買い物にしてはあまりにも付加価値の無い、
冒険の無い軍艦になっている。アーレイバーク後期型はさらに強力な対空ミサイルと対潜ヘリ2機を搭載して
その価格は840億円である。賢い納税者ならどちらを選択するであろうか」

米海軍とは建造数も価格決定方法も違う。
それ以前に納税者に兵器の選択権はないんだがなぁ(´ー`)y-~~
270名無し三等兵:02/04/07 01:35
>・ミサイルの終末誘導を行うレーダーが3基しかないため同時に3つの目標にしか攻撃できない

これは何処かで論破されておったな。

ターターやスタンダード1搭載艦とは誘導方式が違うとかなんとか


271名無し三等兵:02/04/07 01:41
「間違いだらけの自衛隊兵器」この本凄くいい加減
こんごう型についての記述の後アーレイバーク級について説明してあるのだけれど
前のページで言ってる事と全然違う
「レーダー反射面積5分の1」→「レーダー反射面積数百分の1」
「価格840億円」→「約1060億円」
となってるが一個目の「レーダー反射面積数百分の1」はどう考えても無理だろう
272名無し三等兵:02/04/07 01:46
89式小銃とか推測で文句言われてるし。
手元にないからうろ覚えだけど「故障しやすそうだから」ダメとか書いてあったような・・・
273名無し三等兵:02/04/07 01:53
「間違いだらけの自衛隊兵器」はドキュソ本という事でファイナルアンサー?
274>269:02/04/07 01:58
 イージス+SM2(以降)の組み合わせでは、
指令誘導+終末誘導(SARH:イルミネーター使用)でイルミネーター数以上のミサイルを同時管制出来る。
10発だったかな。
275名無し三等兵:02/04/07 02:00
こんごうはアーレイバークといっしょで同時に12発です。
ちなみにタイコンは18発です。
276名無し三等兵:02/04/07 02:06
ちなみに新紀元社の「奇想天外装備品 ニッポン自衛隊編」の「こんごう」の項
では「真珠湾攻撃を行った南雲機動部隊はそのまま真珠湾に入港して救助を行う
わけにはいかなかったのか」等と書いてあって、コイツの頭が何より「奇想天外」
だと思った・・・
277名無し三等兵:02/04/07 02:17
>276
なんか、こう、イッちまってるなソイツ
278名無し三等兵:02/04/07 03:15
>>276
なに、これ・・・・・・マジですか?
279名無し三等兵:02/04/07 03:21
>>276
多分、例の不審船でも「何で救助しなかったのか」って言ってるよこいつ
なら。
280>1:02/04/07 03:26
>なんかショボい船ばっかなんすけど。
>イージス艦なんて、物凄い戦艦なんだと思ってたのにがっかりです。
男塾理論によれば、実戦に突入すれば、迫力で相手方には皆大和程度の大きさに見えます。
軍事用語では「江田島効果(EDAJIMA EFFECT)」として有名な話です。
なお、本理論の提唱者であるEDAJIMA氏は第二次大戦で(以下省略)
281名無し三等兵:02/04/07 03:31
>ミサイルの終末誘導を行うレーダーが3基しかないため同時に3つの目標にしか攻撃できない

たしかに「同時には」3つも目標しか対処できない。
ただ終末誘導をミサイル発射直後からやる必要はないぞ(藁
282774-3:02/04/07 03:52
>>269
>・対潜ヘリが搭載できない、米海軍の「アーレイバーグ級後期型」は2機搭載できるのに
後期型っていつ登場だったかな・・・。こんごうより先なら問題だけど後なら設計年度の違いでしかない

 これは、タイコンデロガとの比較を無理矢理曲解したもの。98年発注のフライト2Aとの
比較は無理(そもそも、アーレイバーク自体91年就役・・・)。もっとも、設計年度を考慮し
ても、この点は、批判に値しますが。
283名無し三等兵:02/04/07 04:46
>>281
ちげーよ。瞬間的には3つのミサイルしか誘導できないんだよ。
284名無し三等兵:02/04/07 06:03
>>283

貴方の言う「瞬間」というのは何を指して言ってるの?
終末誘導だけ切り替えてやればいいんでしょ?

>瞬間的には3つのミサイルしか誘導できないんだよ。

だから何?
意味わかんない。
285名無し三等兵:02/04/07 07:17
今全部読みました(最初プラモのスレと思ったので)
こんごう型が今対空・水上戦では最強ですが
しらね型が対潜では最強ですHS3機使って対潜戦出来るのですから

レーダーについては、対空・対水上・航海レーダーを積んでます(米軍も)
対空は2次元・3次元・SPY-1シリーズの順に進化しました
水上レーダーは遠中距離索敵レーダーで航海レーダーは近距離用です

小型漁船だと波と同じぐらいのRCSなのでそれを水上レーダーで探そうとすると
レーダー画面が真っ白になります、だから
水上レーダーでは小型目標は実際には写らないと言えます
こんごうは結論から言えば水上レーダーに写ります(実際に写りました)
しかしレーダーの小さいミサイルには写らないだろうと言われてます
(幅がないので解像度や照射幅の低さで違う方へ電波が飛ばされる)
しかしESMからの情報でECMやチャフを利用するので護衛艦なら
最低限の対抗処置は出来るのでレーダーに対して弱いわけではありません

航海レーダーは近くしか写りませんが小型目標は写ります

286名無し三等兵:02/04/07 08:03
>・ミサイルの終末誘導を行うレーダーが3基しかないため同時
>に3つの目標にしか攻撃できない

 基本的に誘導方式が違います。初期、中間誘導が慣性+指令ですから
、イルミネーターは命中直前しか使いません。発射したミサイルが命中
直前になると次々に切り替えて誘導する訳です。

>・対潜ヘリが搭載できない、米海軍の「アーレイバーグ級後期型」は2機搭載できるのに

 フライトUAは2000年就役です。1994年度予算ですから「ちょうか
い」は間に合わないと思います。

・ステルス性無視の設計、護衛艦伝統のラティスマストがステルス性を台無しにしている

 煙突コーナーの丸み等、徹底していない部分があるのは確かです。

>・「シーレーンの防衛」とあるが日本には守るべき商船隊がいない

 船主は日本の会社の便宜置籍船が多いです。乗組員の問題は有ります
が普通はパナマ船籍でも日本船として考えるでしょう。

>その価格は840億円である。賢い納税者ならどちらを選択するであろうか」

 こんごう級のシステムの殆どが輸入品で占められます。一説には
価格の七割だそうです。高くなるのは開発費の割り掛けでしょう。
287名無し三等兵:02/04/07 08:12
輸入なら当然高くなるんだがな
前にいた高い国産品やめて安い輸入品にって馬鹿は相手に金を吊り上げられるのを考えてないからな
288名無し三等兵:02/04/07 08:41
ついでに言えばイージス導入もかつての貿易赤字問題のひとつの産物という側面もありおりはべり
兵器購入は政治の仕事なのだ
289名無し三等兵:02/04/07 09:48
ヘリ搭載については求めるのは無理。
艦のスペースの問題ではなくて、政治的、経済的問題で。
汎用DDだって2機搭載できる格納庫を持ってるのに運用は1機。
これ以上空の格納庫を増やすと財務省を納得させられないんですよ。
まして中身入りでは、その必要性を財務省に説明するのはさらに難しくなる。
290名無し三等兵:02/04/07 12:12
護衛艦は、自衛隊の装備の中で一番コストオパフォーマンスが高い
と聞いてますね。
イージスシステムは、高くても、買わないとしゃーなかったし、
あったほうが、いいんじゃねえかと。
ヘリコは今度から、運用するんではないんですか?
ttp://www.jda.go.jp/JMSDF/topics/tyuubou/index321.html
291名無し三等兵:02/04/07 12:51
まったく別モノではあるが、FCS-3でイージスシステムの代用が務まるんじゃないですかね?
292名無し三等兵:02/04/08 02:09
>>291
F-2のレーダの問題を知った後ではそんな代物使い物にならない可能性が結構あると
思った方がよいのでは?
293名無し三等兵:02/04/08 02:14
と、言うか確かにイージスは高いんだけど、イージスと同じだけの戦闘能力を非イージス
艦でまかなうとめちゃめちゃ大変。費用効果はイージスって高いと思うんだけど。
294Browney:02/04/08 02:17
>>285
>こんごう型が今対空・水上戦では最強ですが
>しらね型が対潜では最強ですHS3機使って対潜戦出来るのですから

こんごう型などイージス艦はその優れた探知能力から敵のレーダーを封鎖したり。
艦艇同士のリンクを行なったりと非常に重宝する艦艇です。
しかし基本的に対空能力に特化したものでしょう。
もともと空母の護衛用として作られたものですし。
それとヘリを使った対潜哨戒能力ですが。
このようなことが出来るのは日本とアメリカだけですね。
運用には独特のノウハウが必要ですから。
295名無し三等兵:02/04/08 02:54
「間違いだらけの〜」の話題で‘こんごう型’が出たついでに同じくこの本で叩かれた
‘あさぎり型‘についてまとめてみたッス
汎用護衛艦‘あさぎり型’
・ステルス性に無頓着(ここでもこんごう型と同じ事を)
 特に船体後方の箱型格納庫は艦橋からの後方視界も悪くする
・主砲の76mm砲は対空に使えるが防空任務はミサイル、機関砲にまかせて
 主砲は対地・対艦用と考えるべき(伊軍フリゲイト・ルポは127mm、英軍23型フリゲイトは114mm)
・外国の同型艦にくらべ乗員数が多い
 省人化は建造費と維持費の軽減にもなるし貴重な艦内スペースが節約できる
296名無し三等兵:02/04/08 03:56
>・外国の同型艦にくらべ乗員数が多い
 省人化は建造費と維持費の軽減にもなるし貴重な艦内スペースが節約できる

人員の多さはメリットとしてダメコンへの人員投入量が増える。
デメリットは書いてあるとおりだと思うが、建造費に関してはどうだろう?

>・主砲の76mm砲は対空に使えるが防空任務はミサイル、機関砲にまかせて
 主砲は対地・対艦用と考えるべき(伊軍フリゲイト・ルポは127mm、英軍23型フリゲイトは114mm)

加軍フリゲイト・ハリファックスはきり型よりでかくて57mm搭載。
そもそも海自が艦砲射撃を行うような性能要求をしていないし、ほぼ不要。
対艦攻撃こそミサイルに任せるべき。
297名無し三等兵:02/04/08 08:00
>>296

今時の兵器で攻撃食らって、
人員が多少多いからって
ダメコン云々よりも人的被害の拡大にしかつながらないだろ。
人が艦内走り回ってどうこうよりも一撃くらったら戦線離脱。
人が多かったから助かったとかいう場合より、
人が多かったから棺桶も多くなったと。

通常動力潜で人員が多い方が有利とか
作戦遂行能力が高いとかのたまっていたのは追加@海だったな。
298名無し三等兵:02/04/08 09:19
「きり」型の時点でステルス持ち込む余地があったかどうか

しかもありゃハイローのローだから。

まぁ「なみ」クラスでそいつの欲求不満は解消されただろ(ワラ
299名無し三等兵:02/04/08 09:28
まぁなんだな

格納庫についてはじぇーんで言われた事の受け売りだな。
「わざと格納庫にミサイルを命中させようとでもしているかのような」と形容
されたからな(w
そこまで書かないってのは矢張りある種の自尊心がある訳か(苦笑

ただそれがいいか悪いかってのはどうだろうか。後方視界が悪いとも思えんが。

まぁ主砲の事は論外だな。そんな簡単に米海軍の補給体制から外れられるかってんだよ(w

厳しい制限の中、当時の技術で良くやった船だと思うが名。
乗組員数だって各艦7割充足してりゃ万万歳ってのが海自の現実でその意味でも100%の
乗員は全然要らないし。大体居ない(w
300名無し三等兵:02/04/08 11:07
つーか「後方視界」って、……
301名無し三等兵:02/04/08 13:13
>>300
彼の脳内現実においては、艦長以下極限的に削減され数十人になった
全乗組員が艦橋にだけ陣取り、速射砲を「主砲」すなわち主戦闘兵装とした
護衛艦で敵艦と数十メートルの距離で組んずほぐれつの格闘戦をおこなうのが
予算的戦略的戦術的ほかあらゆる点で正しい海戦なのではないでしょうか。
なるほど、そんな戦闘なら艦橋の後方視界は非常に重要ですね。
302名無し三等兵:02/04/08 17:09
>>297
今時の兵器も昔の兵器も威力という点においてはそう変わらんと思うぞ。

>人が艦内走り回ってどうこうよりも一撃くらったら戦線離脱。
一撃くらっても戦線離脱することを可能とするためのダメコンだろ。
303名無し三等兵:02/04/08 17:24
>>298
あの当時きり型はローだったの?じゃあハイはDDG,DDH?
むしろDDとDEの関係がハイとローじゃないの?
304名無し三等兵:02/04/08 18:11
>>303
DDHは単なる隊群旗艦でヘリ空母もどきだから、ハイはかぜ級DDGです。
海自のDDGの元はDDあまつかぜで、これに搭載されたタータシステムが、
後のかぜ級DDGのSM-1につながりました。
DEは地方隊専用艦で対空防御力が劣ります。
305名無し三等兵:02/04/08 18:30
>>304
防空艦と汎用艦においてハイロー関係は成り立たないんでは?
そもそも要求任務が違うんだし。
306でろーん:02/04/08 19:53
>>274、275
どちらも間違い。
>>290
正解。見た目高いが、コストパフォーマンスはいい。
>>291
海上自衛隊にくず兵器を買わせたいなら、それも良いでしょう。
でも、SPY−1Dと比較はできません。物が違いすぎます。
一応、海上自衛隊は購入したくない意向のようです。
国民のみなさんも、買わないように注意しましょう。
307名無し三等兵:02/04/08 20:01
>>306
>一応、海上自衛隊は購入したくない意向のようです
ん、どこかで言ってたのか?
後、FCS−3の評価がなぜクズなのかも説明も希望
308でろーん :02/04/08 20:22
>>307
なぜたかなみ型がFCS−3を搭載していないか、それを考えれば自ずとわかると思うが?
309名無し三等兵:02/04/08 20:25
>307
タマもまだ出来てないしね・・・。
310名無し三等兵:02/04/08 20:28
それ以前に、あれだけヘタレなF-2のレーダ開発したのと同じメーカがつくったFCS-3が
イージスに対抗できる代物だと断言できる事自体が信じられない。

少しは不安にならないのか?
311名無し三等兵:02/04/08 20:29
たかなみ型がFCS−3を搭載していないのは、単にコストの問題だと
思うんだが・・・。
312名無し三等兵:02/04/08 20:41
FCS−3ていくらすんの?
313名無し三等兵:02/04/08 20:52
FCS-3自体の単価は知らないよ。
あすか級試験艦の建造費が278億円ってところから推測するしかないね。
314名無し三等兵:02/04/08 20:56
あすかの建造費にはFCS-3の値段は含まれてないよ。
就役した後につんだんだから。
315313:02/04/08 21:04
>314
しらなかった。サンクス。
316名無し三等兵:02/04/08 21:21
その本はF-2の兵器搭載量が2t以上とか書いてなかったか?
まぁそりゃ2t以上だけど・・・
317でろーん:02/04/08 22:39
>>308
偽者。
318でろーん:02/04/08 22:47
>>307
ほしがりません、国家の秘密。
319でろーん:02/04/08 22:49
>>307
洋風居酒屋で接待してね。
320名無し三等兵:02/04/08 23:01
>>308
>なぜたかなみ型がFCS−3を搭載していないか、それを考えれば自ずとわかると思うが?
計画時にはまだ試験が十分じゃない時期だったし。所詮、あめ型改
321名無し三等兵:02/04/09 00:05
>なぜたかなみ型がFCS−3を搭載していないか

 弾もACDSも出来てないから。アレだけだと単なる高性能3次元レー
ダーなんだよね。実質的にまだ完成してない。
322でろーん :02/04/09 00:05
317,318,319は偽物
323名無し三等兵:02/04/09 10:47
護衛艦はクソです。なぜならエグゾセをつんでいないからです。
実戦経験を積んでいない兵器を使うなんて、俺たちプロには考えられないことです。
324名無し三等兵:02/04/09 11:15
>>323
とすると弾道弾で認められるのはV-2のみですか。
325名無し三等兵:02/04/09 11:37
次にお前はこういう。
「実戦経験を積んでいない軍人を使うなんて、俺たちプロの政治家には考えられないことです」

窮極的にはね。人間だって兵器と考えられるのよね。うん。
326323:02/04/09 11:41
きみー湾岸戦争でイラク共和国軍が使用し実績のあるスカッドミサイルがあるだろう。
イラクのスカッドを自衛隊は採用すべきだね、陸海空につづく戦略自衛隊をつくり大量配備。これ最強。
弾頭に推進部までくっついて突撃するすぐれもの。弾頭がはずれちゃうような欠陥品とは違うわけ。
こんな最強および実戦経験のある最新兵器があるのにV-2だって?まったく。学校はなに教えてんだ。
ほら、もう新学期だろう?学校いって勉強してこい。
327名無し三等兵:02/04/09 12:50
>>323

 ハープーンは1985年の対リビア作戦でコンバットプルーブン済では?
328323:02/04/09 12:54
>>327
リビアのどこにハープーンで狙える目標があるのかね?
329名無し三等兵:02/04/09 13:02
あ、たしかにスカッド忘れてた。
330名無し三等兵:02/04/09 13:17
>>326
開発時の試射が4発だったエグゾセの方が、開発時に100回以上
試射を行ったハープーンより信用できるとおっしゃるのですか?
331323:02/04/09 13:27
>開発時に100回以上試射を行ったハープーン
動くだけの標的に100回ぐらいなんて信用するにあたらん。
エグゾセは迫りくる防空ミサイル、対空砲火、さらにチャフをくぐり抜けて命中。
この違いもわからんのかね?
332名無し三等兵:02/04/09 13:27
矢張り日本刀は最もコンバットプローブンが証明されている国産兵器なのであろうか(苦笑)
333名無し三等兵:02/04/09 13:30
>328
本当に知らないらしいな。
334名無し三等兵:02/04/09 13:31
>>331
「防空ミサイルと対空砲火(w」をくぐり抜けるって、エグゾセには自動回避能力でも備わって
いるのか(w

あと、ハープーンの場合はチャフ、ECMなどの妨害を受けながらの試験とか大量にやって
いるのだが何か?
335 :02/04/09 13:34
>>331
でもフォークランド紛争のときのエグゾセって欠陥品じゃなかったっけ。
アトランティックコンベヤー沈めたのもインビンシブル狙ったやつがチャフで撹乱されて
たまたま当たっただけだったし・・・。
最後の5発目にいたっては何にも命中してないよ。
336323:02/04/09 13:35
エグゾセハスゴインダヨタイクウニサイルヲミツケルトミサイルヲウッテウチオトスンダ。
337名無し三等兵:02/04/09 13:36
米海軍艦艇もロシア海軍艦艇も糞ということか。
そういやエグゾセって韓国も装備してたっけ。
338名無し三等兵:02/04/09 13:36
スカッドとアルフセインの違いのわからない323の居るスレはここですか?
339323:02/04/09 13:43
ウルサン級駆逐艦。これこそ日本に必要な装備だと私は確信する。
2基の76mm速射砲より発射される砲弾は毎分120発を越える。
さらに、沿岸作戦に対する先見の明により爆雷を搭載。
短魚雷とアスロックしか搭載していない護衛艦にくらべ、
近年注目される浅海ASWにおいて大きな差をつけている。
>>337
いやいや、323の理屈ではスティックスミサイルは実戦経験を積んでいるので
ロシア海軍艦艇はこれを再装備すればいいらしい。
341名無し三等兵:02/04/09 13:46
>>339
さっきからネタなんだろ?そこらへんで電波飛ばすの止めとけ
引き篭りの工房君( ´ー`)y-~~
342名無し三等兵:02/04/09 13:47
>2基の76mm速射砲より発射される砲弾は毎分120発を越える。
素直にスーパーラピッド゙砲一門にしろよ…
343名無し三等兵:02/04/09 13:50
>>340
スティクスを甲板にところ狭しと並べたキーロフ級巡洋艦って萌えるな。ある意味。(w
344名無し三等兵:02/04/09 13:51
76粍スーパーラピットより120粍OTOメララ

これ最強
345名無し三等兵:02/04/09 13:53
>>339
こいつを買った方が安上がりだぞ。工業製品としての品質も上かもしれん。(w
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1017067469/

だんだんネタスレ化してるのは気のせいかね。
346名無し三等兵:02/04/09 13:54
韓国海軍は

爆雷しか積んでませんが

何か?
347323:02/04/09 13:56
>>342
きみは砲身が加熱するということを知らないのか根?
348名無し三等兵:02/04/09 13:56
ハープーンじゃなくてSSM-1シリーズけなしとけばもう少し保ったんだろうな。(w
349ねたすれはもともとだろ:02/04/09 13:57
ねたすれはもともとだろ
350323:02/04/09 13:58
>>348
323を見て見ろ。
351名無し三等兵:02/04/09 14:05
Exocet にも
MM38
SM39
MM40 Block1
MM40 Block2
AM39
といろいろありますが、Exocetならどれでもいいんですね。
じゃあハープーンとか国産SSMとかSS-N-22に Exocet ブランドをつけてもらいましょう。
これで万事解決。
352323:02/04/09 14:07
皆様お付き有り難うございました。
なお、再び来ることもあるかと存じまするが故、
そのときはどうかご容赦の上お願いいたします。
353名無し三等兵:02/04/09 14:07
なるほど! プロってのは「煽りの」プロなのね!!
もちろん自称だから誰も認めないけど。
354名無し三等兵:02/04/09 14:10
>>350
だから?君のやったことは戦術的にまずいよ。
攻撃するなら一番の弱そうなところ。これ鉄則。
355名無し三等兵:02/04/09 14:11
もう終わりかよ…最近の奴は根気が足りんな。
356323:02/04/09 14:13
>>354
護衛艦ってことはさあ、SSM-1含んでるに決まっているのだがね。
少々想像力がたりないようだね、きみは。
357名無し三等兵:02/04/09 14:18
>>331からの流れのもっていきかたの問題じゃないの?
あそこで広げてりゃ各国対艦ミサイルの開発話比較かなんかで面白い流れになりそうだったが。
358名無し三等兵:02/04/09 14:27
「コンバットプルーフな兵器だけで軍隊をつくってみる」
どーかんがえても米軍ぽくなる。鬱。
359名無し三等兵:02/04/09 14:36
>>356
護衛艦であるはずのDDHはるな型しらね型にはSSMが積まれてない事実
360323:02/04/09 14:38
>>359
全てにつんであるかどうかの問題じゃなくて、搭載対艦ミサイルの種類の問題なのだよ、きみ。
361名無し三等兵:02/04/09 14:38
>「コンバットプルーフな兵器だけで軍隊をつくってみる」
新兵器が開発できなくなりますが。
362名無し三等兵:02/04/09 14:44
エクゾセの命中に関してはフォークランドスレでも読んでろ厨房

あの頃の艦隊・個艦防空システムと今のシステムは全然違うだろうが馬鹿
しかも米、英国艦にしか使ってないので露艦についてのデーターが無いという罠
363名無し三等兵:02/04/09 14:47
>>361
しかも小規模な改良しかできなくなる罠。

核兵器はMk.1とMk.2以外一切禁止。相互破壊確証がなくなる。
364名無し三等兵:02/04/09 15:38
新兵器のコンバットプルーブンは誰が行うのかな。
プロ以外・・・素人さん?
365名無し三等兵:02/04/09 15:44
ゲリラに金と武器を渡して使用後のレポート要提出。
マッドサイエンティスト曰く、貴い犠牲。
366名無し三等兵:02/04/09 15:54
>>365
じゃあ、F-35のテストもゲリラに任せるか(w
367名無し三等兵:02/04/09 16:34
>>328

 遅レス恐縮。ハープーンは1986年にアメリカがリビアのミサイル艇に対し
実戦使用してるよ(命中、撃沈)。

 その後も

 1986〜88年の間にイランがイラクに対し複数回、
 1988年にアメリカがイランに対し1回、
 更に湾岸戦争でアメリカがイラクのミサイル艇に対し複数回使用されて
るよ。

 以上実戦における命中率90%以上。
 
368名無し三等兵:02/04/09 16:37
>>367
あえて誰も指摘してなかったのに…。
369323:02/04/09 16:59
>>367
ありがとうございます。
370名無し三等兵:02/04/09 17:15
アメリカって兵器のコンバット・プルーブン確保するために5年おきに戦(以下検閲済)
371電子頭脳:02/04/09 18:18
初めまして。
日本の護衛鑑はまあまあだと思う。
だって、他の国の軍隊が攻める、抑止力になると思うから。
世界第三の海軍に攻めるバカはいないだろうから。

372名無し三等兵:02/04/09 18:21
電子頭脳にしては日本語が不自由だなぁ・・・。
373323:02/04/09 18:32
>>372
まったくです。
374名無し三等兵:02/04/09 18:37
つうか、323=371?
今度は誉め殺しかい?
375323 ◆UYMy1Va2 :02/04/09 18:40
>>374
彼は別人物です。今からトリップつけます。
376323 ◆pkEZyGAM :02/04/09 20:05
>>375
彼はニセモノです。私が本物です。
377323 ◆UYMy1Va2
>>376
お前、名前がちょっとでかいんじゃないか?