>>874 薬莢は多少厚くても問題ないのでは。
それよりも、ダミーカートの雷管って実弾の雷管に流用する方法は無い?
どうにか改造して流用できたら雷管の問題は解決する罠。
それ以前にダミーカートの薬莢自体も少し削ったりして改造したら・・・?
ダミーカートも真鍮だろうから、厚みが同じなら強度的に問題は無いのでは?
>>876 少なくとも知られてはいない。
雷管なんてパーカッション時代から消耗品で、交換するのが前提の代物だし、
使いまわす位なら新造した方が劇的に安いしね。
日本ですら、合法的に買える人なら100個で千円とか二千円とか。
最も、銃砲所持許可証の他に火薬類譲受許可証が必要で、数量も制限されてる
からこういう事に現実に流用したら一発でバレる。
小説なんかで使うにはいい手だけど。
やっぱり、新造するのが楽かな?
幕末に雷管を自製していた藩があったはずだから(佐賀?)、今でも作って
作れなくはないでしょ。
>>877 ダミーカートは火薬と雷管抜いた実弾そのものっていうブツもある一方、中身
が芯まで金属っていう物もある。
一概にはなんとも言えないね。
薬莢と雷管の問題を解決するにはこれしかない。
火縄銃を密造するのだ。戦国時代でも作れるのだから
現在なら製造は容易のはず。
>>879 その手は
>>872で既出なんだけど、まともに論議はされてないね。
みんな近代銃器が作りたいのか、一発で議論が終わるからつまんないのか。
多分両方。
>>879 火縄銃は駄目でしょ。
それなら普通にボウガンの方が使える罠(音しないし)
可能な限り最高の銃を作るのが目的だから。
佐賀藩が雷管作ってたなら、佐賀藩の本手に入れられたら載ってるはず。
コピー版はどこで手に入るのかな。
既成品に飽きたらなくなって自作か。
パソコンみたいだ。
さてそろそろGUN誌も発売になることだし、この辺りで切り上げてくれると嬉しいのだが。
ここですか、にわかガンスミスがいっぱい居るスレは(藁)
煽りに乗るのも馬鹿らしいのだが。
>>883 だったら新規のネタをふりなされ。今より面白いやつを。
それが出来ないならすっこんでていただけますか?
>>884 脳内だけですからガンスミスとは言えませんな。サミュエル・コルトが
木でリボルバーを試作していた時代はガンスミスと言えなかったように。
第一、実際に許可なく「ガンスミス」やったら犯罪だという事も判らない
のですか?
>>886 thx。
でも、全部見た奴だ(藁
確かに日本では雷管も手に入りにくいけど
作る為の道具も後進国より多いし、玩具も中々の出来なワケで。
電気着火式は色々と考えてみたけど、別の弾丸に着火されない様に
絶縁加工をシッカリ施さないと駄目だね。 失敗した時に一番怖いのが電気着火。
オートマチックならマガジン内の弾丸が全部炸裂したら指が無くなるだけでは済まない。
でも、やっぱり転用か電気着火が最適ではないだろうか。
雷管の転用が出来れば、最後の問題はライフリングだけに成るから。
モデルガンは詳しくないから、俺は力には成らないが。
888 :
888:02/10/24 11:23 ID:???
888
>>889 H&Kの水中銃だね。
確か、一度使うと弾込めはメーカーに依頼しないと無理って奴。
電気式でも一斉発射でokなら薬莢も要らないしね。
只、薬莢を使わないなら『電気』着火しなくても、豆電球のフィラメントで発火出来るよね。
どっちにしても、再度弾を込めるなら時間が掛かるからフィラメントが一回限りの交換でも構わないし。
原理的には弾頭と火薬を丈夫な紙薬莢に包んで、雷管の部分をガラス部分を排除した豆電球で代用。
電気を流して着火する、と。
金属製の薬莢が用意できるならフィラメント着火では無く、本格的な電気着火の銃も作れるけど…。
それだと、やはり絶縁が大変になるね。
まぁ、個人的にはモデルガン用の雷管を流用して、実銃を作るのが好みなワケだが。(現実では作らないけどね。)
891 :
名無し三等兵:02/10/24 16:09 ID:7iZ1bZyH
弾のことなんだけど
猟銃(ショットガン)の火薬の許可じゃライフルやピストルの弾は
買えないが、ライフル用、ピストル用の火薬や雷管は買えるから
薬莢、弾丸、リローダーを個人輸入でもして、密造すればいい。
>>891 一面の真実ではあるけど、現実には担当者がバカでない限り火薬類譲受許可証の
段階で跳ねられる。自分が持っている銃に適合する物しか買えないから。
あと、ライフル弾にショットガン用の火薬詰めたら、面白い事になると思うよ。
ま、一部のショットガン用の雷管・火薬はハンドガンにも転用できる。
だけど火薬はともかく、日本国内で流通していてハンドガンに転用できる雷管は
事実上410番用のみ。なら、既に密輸品で410番用プライマーが転用できる
弾薬を使った銃を既に持っているのでもない限り、メリットは薄いね。
今回のコンセプトは「銃そのものを密造するシミュレーション」みたいだし。
893 :
名無し三等兵:02/10/24 17:16 ID:QgQpQHN6
>>891 ショットガンの免許が無いと作れ無いジャン。
紙薬莢…紙巻煙草みたいになっちゃいそうですね。
金属薬莢が最強。
雷管の転用方法が在れば、だが。
やっぱ火縄銃かな。雷管の入手方法とか製作のことを考えると。
>>896 火縄銃ならボウガン買ってきたほうが使えるって。
現代の銃を密造しないと。
891
確かに火薬ならショットガン用として入手できるけど
(十二番=38sp、9mm、40sw、45acp 410番=357mag、44magと
メジャーな弾なら転用可)
やっぱり雷管の入手が問題。
899 :
名無し三等兵:02/10/26 21:07 ID:mfhNGg3Z
なあ、もし自分が銃を入手可能な状況(アメリカとか)になったらまずどのハンドガンを買う?
もしくは、どの銃を最初に買った?
俺はチーフ。S&W M36。バリバリのスチールの奴を。
ステンレス?スカンジウム?そんなもん知るか。
ライフリングってポール盤で掘れるの?
ライフリングの方が凹凸の凸の部分なのに。
>火薬の燃焼速度
ハンドガン用。22LRが最高速で、マグナムライフルやマグナムハンドガン、
弾頭の重い散弾は燃焼が遅いのが普通です。同じパイソンでも、.38のファク
トリーロードに比べると、357マグ弾を撃つとハンマーが落ちてから一瞬、
反動と音が来るまでラグがほんのちょっと有るそーです。
>なので、超短銃身の散弾でしたら
早めの燃焼のじゃないと、装薬のかなりのエネルギーがムダに(マズルブラ
ストと反動に)なるんで、と。それだけ。
◆密造ネタはこのくらいにして、個人的にはP7マンセーです。
P7M13でも、おもったほどグリップはブ厚くないし(ユビが長めだからだが)
◆P7の前のPSPは、実は旧西ドイツがGSG−9を作る時にH&Kに要求した
んだそうです。洋書を読んでいたら「GSG−9を設立の際、ロードしたまま
安全に持ち運びできて、必要時にセフティの操作無用で発射できるハンドガンを
きぼんぬ(メインアームのSMGはMP5シリーズが有るから)」(超訳)
だそう。今日本屋逝ってハンドガンの本読んだら、P7M8(PSPベースで、
マガジンロック以外はほとんど同じの後継銃、弾数は同じく8+1発)が、
「GSG−9(国境警備隊とのみ書いてあったが実際のGSG−9のお仕事は
言うまでも無い)となんとか州などの警察が採用、と有りました。
◆米で、特にコンシールド、隠して護身用OKでしたらP7M8です。
(グロックのほうが安いだろーがまあ良いとして)
+1で、ファイアリングピンロックも有る、セフティ操作無用、薄い、コン
パクトサイズだがバレル長はフルサイズのハンドガンと同程度かー5ミリ
程度、そして初弾からシングルアクション、サイズから考えれば、リコイ
ルは十分少ない。当たる(当たらないハイパワーよりも当たる9mm)
個人的には当たる方を優先。
◆P9M13のダブルタップのビデオ。このサイトはH&K好きなら萌え萌え(藁
boards.hkpro.com/video/P7M13.MOV
903 :
名無し三等兵:02/10/26 21:31 ID:sgZ/ZIF1
理屈抜きで楽しもうぜブロゥ。
おいらはよ、22LRで10連発のトレーニング用リボルバーとか
害獣用のタウラスのリボルバーとかそういうキワモノが欲しいわけよ。
19世紀ですが、一見ヘンなリボルバーに見えるが、バレルの下に単発の散弾
を撃てるばれるの銃があったようですが。まあ現在だと非合法決定ですが、お
もしろいですね。
アサルトライフルの下にグレネード、じゃなくてショットガンというのも有る
そうですが。
あとはハンドガンだがそのまま専用の銃口先に入れるグレネードを使え、デカ
いHEを飛ばせるというのもあったそう。今だと空砲でなく、通常弾で撃てる
グレネードがフツーになりつつあるんでこれもステキですね。
※64で重量は同じ模擬弾のグレネードを空砲で撃ったら、リコイルはキツかったが。
◆12番ハンドガンに17.2ミリのHE(榴弾)というのもステキそう。
10キロ有るNATO弾OKのアーマー着ていてもしばらく動けないでしょう。
次スレは「脳内最強のハンドガンを作ろう!」にしますか?w
>899であんな事書いたけども、今S&Wがチーフ(M36)を生産してんのか心配。
あんまり古い奴だと、撃ち惜しみしちゃうからにゃあ。
>一見ヘンなリボルバーに見えるが、バレルの下に単発の散弾
>を撃てるばれるの銃
レ=マット・リボルバーの事でしょうか。確かアメリカの南軍が制式にしてたような。
>902の動画、美味しく戴きますた。
907 :
名無し三等兵:02/10/26 21:48 ID:mfhNGg3Z
>>キルロイ
お前の来るスレは何故か荒れるから
もう来ないでくれ。
>>908 チェチェンスレの奴?
タイムリーだな。 俺もキルロイは邪魔だと思う。
910 :
:02/10/27 15:56 ID:GVudf6uS
911 :
:02/10/27 15:58 ID:GVudf6uS
>>906 >今S&Wがチーフ(M36)を生産してんのか心配。
サイトをチェックすりゃすぐわかることだっぺ。
でも向こう半世紀は大丈夫だべ。バックアップガンとしての地位は当分
揺らぎそうに無いし。
「現在になってもどんな銃よりも早くホルスターをクリアーできる!」と
言い切る歴戦のベテラン警官もいるし。インサイドパンツホルスターや
アンクルホルスターを前提とした話だけど。
でもオラはいらん。オートじゃないと弾数不安。(藁
スナビィなんてジジイが持ってりゃいいのさあ。(藁
ほんとは厚みとリコイルがうざいだけだけどぉ。一度買って懲りたのらあ。
>911
サイトに無いから心配なんですがw
レディスミスとM60があってもニャー
913 :
:02/10/27 20:51 ID:yb8A2Szp
ライフリングをポール盤で切るなら、凹凸が逆の比率になった針で
口径がギリギリのパイプに相当の圧力を掛けてやら無いと無理っぽ?
2万円位のポール盤ではパワーが足りないと思う。
外付けでバッテリーを改造したりしても無理かな?
>>910 法律に違反してないじゃん。
脳内ネタだし、裏ルート探して買ったほうが早い位の値段が掛かるんだから。
最後の難関、ライフリングを解決したらスッキリと終われるさ。
>>912 見てきたよ。
昔ながらのM36はもういいと思うが、エアライトSCのJフレームなら
あと半世紀は持つかも。357magだしね。あとレーザーグリップでも付ければ
護身用にはよさげ。
でもチーフよりニューナンブの方がよく当るって本当?
>>914 君、厨だろ?
ネットの情報はどこの誰が見てるかわからん。
脳内だろうが何だろうが受け手が基地害で実際にカスな物作り上げてお縄に
なって「2ちゃんに書いてあったから」と言ったらどうなるかな?
情報自体をネットに載せるのは違法でなくてもその情報に基づいて誰かが実際
に密造してその結果被害者が出たら、場合によってはその犯罪の教唆とか幇助
あるいは民事上の不法行為責任を問われることもありうる。 というかあった。
なんなら自分でツーホーしてみたら?( ̄ー ̄)
なーんにも起きないかもしれないし、ある日ドアをコンコン・・・
黒い手帳掲げた人が「ちょっとお話いいですかー?」なんてことが起きるかも
しれない。
917 :
名無し三等兵:02/10/28 02:21 ID:vC57XEHH
>>915 ニューナンブの方が工作精度が高いせいかねえ。
今は警察もスミスに転換中だからもうどうでもいいことかねえ。
でもチーフよりニューナンブよりコルト・ディテクティブ系の方が
よく当るんだねえ。見た目もいい。1発多い、火力20%うp。(w
程度のいい中古見かけたら即買い。新品同様の小型スミスを下取り
に出しても買い!わかった?コルトの最高傑作の1つだねえ。
惜しい銃を亡くしたねえ。今でも根強いファンが多いのにねえ。
ただコルトが傾いてからはディテクティブ系の工作精度もボロボロ
だったねえ。新品なのに内部が錆びていたりと酷かったねえ。
だからディテクティブ系の中古は下手に新しい方がダメだねえ。
ディテクティブ系に硬質素材のハンマーシュラウドってのを
付けたら最高だねえ。カコイイし向かう所敵無しだねえ。(w
S&WのJフレーム・スナブノーズ(チーフを含む)の25mでのグルーピングは良くて2.5cm、
悪くても10cmは越えない。平均すると5cm弱というところだ。
これは最近質が落ちた?と言われるモデルでも同様だ。
これはレストマシンに固定して測定した数値。
これが例えニューナンブが1cm台のグルーピングを出せる性能があったとして(まず疑わしいが)
実際に人間の手からオフハンドで撃って、どれほどの差が出るか疑問だ。
6インチ、フルアジャスタブル・サイト、カスタムグリップなどが装備されたリボルバーなら
別だが、スナブノーズで精度云々を言う事自体がおかしい。
これは「日本製は精度が高い」という事を殊更喧伝したい人間が意図的に作り出した幻想では
ないかと思っている。
どうせ事の真偽を確かめられる民間人などいないのだから・・・という訳だ。
まずはアメリカでもグアムでも行って、25mから立射でスナブノーズ・リボルバーを撃って、
グルーピングを確かめてみたらいい。
それで銃の精度があと1cm良くなったとして体感出来る程のものかどうか、を考えてみるといいだろう。
もし、あなたが「25mで1cmの精度の差は俺にはとても意味がある!」と思ったのであれば、
次のオリンピックに出場される事をお奨めする。
>918
たぶんそれは、ニューナンブが
デフォルトでオーバーサイズのグリップが付いてることと
一時期減装弾を使っていて
反動が軽かったので
撃ち比べた人が
そういうことを言ってるんではないかねえ
>917
M36と比較するならM10系だと思う
M10があるのにわざわざ5連発を作ったのは
薄さが必要だったからで
コルトはそれをやってないというだけのことだと思う
>>916 脳内ネタで作るな。
と、書いてあるんだが。
まぁ、別に好いや。
ライフリングの問題解決する手っ取り早い手段が判ったから
必要な部品と方法書き込もうと思ってたが。
>>920 >M36と比較するならM10系だと思う
それはメカニズムの視点だけで見た日本人的発想だと思う。
アメリカではM36とディテクティブスペシャルは対抗馬として認知
されてるしよく比較もされる。いや「されていた」が正確か。
ディテクティブスペシャルはカタログ落ちして久しいから。
それはあくまで買い手そしてユーザーとしての視点から見るから。
携帯用38口径2インチバレルリボルバーの市場にいる人にとって
のベストチョイスは少し前まではM36かディテクティブスペシャル
だった。この場合M10は話題にものぼらない。
例えば、真剣に検索する暇もないので適当にやって一番目に出た
画像を使わせてもらうが「GUNS & AMMO」の1997年1月号の
ページ。
http://www.kahr.com/images/guns_ammo.gif 当時の携帯用ガン・ベスト10が載っているがここでもやはり比較
対象になっているのはM36の亜種であるM640とディテクティブ
スペシャルの最終型SF-VIだ。
この選択は個人の主観に基づいてはいるが同時期なら別の人が
選んだとしても2、3入れ代わるだけで大局的には変わらない。
こういう特集はどの雑誌も毎年最低1回は組んでいるので。
とはいえM10が顔を出したことはただの一度もない。(ワラ
>コルトはそれをやってないというだけのことだと思う
コルトは撃ちやすさ優先、S&Wは携帯性優先のせいかと。
S&WのM36タイプを求めていた人でもディテクティブスペシャル
と両方撃たせてみると後者になびく場合が多いのはそれだけ撃ち
やすいから。撃ちやすいと言ってもこのクラスとしては、だけど。
大きさと重量が若干増えてもこの使い勝手の良さは捨てがたい。
結局いくら携帯性が高くても当てづらきゃ意味が無い。
特に一般レベルの人にとっては。それゆえ人気も高かった。
当時一方的とも言えるカタログ落ちにはブーイングの嵐だった。
S&Wは今でも携帯性最優先の銃を多く作ってる。
手が痛いぞ。当てづらいぞ。(ワラ
そして日本の警察もそれを採用し始めてる。
銃の使用規定も変えたしこれから使用機会も増えようって時に
携帯性最優先の銃に装備改変なんてマズーでしょう。話が逆でそ。
保守。