936 :
津村 ひろち:02/02/23 23:48
>933,934
中国・北朝鮮・韓国の場合、90式は北海道と富士だけだからつかえないんじゃ?
>936
本土侵攻される時には上陸地点への輸送が完了しています
>935
デジャヴューだろうか、前にもそんな質問読んだ気が。6つ目か7つ目
のスレッドで回答もあったような気がする。時間に余裕できたら調べてみる。
>936
と、いうか中国・北朝鮮・韓国は戦車を渡洋させられる揚陸艦をろくに
保有していないので、90式戦車を保有して(ある程度)機動的に運用できる、
という事実があるだけで十分日本の安全保障に寄与していると思います。
940 :
津村 ひろち :02/02/24 00:01
>939
中国大使館は、パンツァー愛読者なので90式へぼいと思ってるかも。
941 :
名無し三等兵:02/02/24 00:03
T72とT80の簡単な見分け方を教えてください。
太平洋戦争当時,日本軍に植民地のはずの朝鮮半島
出身の将校,それも将官がいたというのは本当ですか。
出来ればお名前を伺いたいんですが。
お人柄や経歴なども興味があるんですが人物伝か何か
本でも出てないでしょうか。
>942
事実です
日本はあまり出身にはこだわりませんでした。
まぁ一部は強烈に差別していましたが。
皇民化教育の影響でしょうか。
名前は知らないなぁ
>>942 「洪思翊中将の処刑」(こうしよくちゅうじょうのしょけい)
私が持っている本は、
出版 文藝春秋
著者 山本七平
洪思翊中将の人柄や経歴、
連合国による戦犯裁判、
日本、韓国、西洋の文化の違い、等について書かれている本です。
私には、大変興味深く、ためになった本です。
韓国について考える人は必読ではないかと思っています。
945 :
名無し三等兵:02/02/24 00:44
厨房質問スマソ
太平洋戦争ですが、
日本はアメリカと戦うために南方に侵攻したんでしょうか?
それとも南方に侵攻したいからアメリカと開戦したのでしょうか?
中世から近世に活躍した、スイス人傭兵の武器構成について教えてください。
彼らはパイクで方陣を作ったと聞きますが、全員がパイクを装備してたのでしょうか?
方陣内部の兵士はハルベルトを持っていたとかいう話も聞いたのですが、本当でしょうか?
どなたか詳しい方、いらっしゃいませんか。
>945
南方の資源が欲しいから進出しました
アジアを鬼畜米英から解放する、というのも理由ですが、まぁ建前みたいなもんです
948 :
名無し三等兵:02/02/24 00:55
軽装甲機動車の足回りや四駆システム、エンジン等の詳細をキボヌ
>アジアを鬼畜米英から解放する、というのも理由ですが、まぁ建前みたいなもんです
後付けの理由。つまり建前
>942
あとは皇族になりますけど、李王垠中将がいますね。
この方は、明治30年に李太王の第七男子に生まれ、韓国併合で皇族に列せられ、
大正9年に梨本宮守正王の長子と結婚されました。
陸士29期で、有末中将と同期ですね。
昭和14年に近衛第二旅団長、15年に留守第四師団長となり、昭和16年に第51師団長に
補任され、昭和18年に第一航空軍司令官になって、昭和20年に軍事参議官になってい
ます。
あと李鍵公(李王の甥)がいます。
この人は明治42年生まれ、陸士45期で昭和16年に少佐となり、昭和19年に第一軍作戦参謀、
昭和20年に中佐に進級し、第二総軍参謀となりましたが、広島の原爆で殉職されています。
951 :
名無し三等兵:02/02/24 01:22
>941
一番判り易そうな所。
T-72は車体左後方に側方に向かって排出する長方形の排気管という、
他の戦車ではあまり採用要されていない方式を取っています。
映像で左側面に排気管が見えたり、戦車の側方に排気が見えればT-72
952 :
名無し三等兵:02/02/24 01:30
TVM(Track Via Mssile)とは何ですか?
また、光ファイバTVM赤外線画像誘導方式とはどういったものですか?
953 :
名無し三等兵:02/02/24 01:53
米軍人(空)のドラッグネタを米軍に告発したいのですが
チクり先(アドレスとか)あったら教えてください
954 :
名無し三等兵:02/02/24 01:58
>952
ミサイルの頭に仕込んであるセンサから情報を得て、
ミサイルとは離れたところから誘導する方式じゃないの。
通信に光ファイバを用いて、情報として赤外線画像を用いれば
光ファイバTVM赤外線誘導。光ファイバを用いることで、
高速で大容量の情報を送ることが出来る。
また、有線光通信のため妨害をうけにくい。
955 :
名無し三等兵:02/02/24 03:00
米空母のスチームカタパルトってソ連やフランスが開発できなくて、
前者はジャンプ台、後者は米国から輸入ってなっていますよね。
スチームカタパルトってそんなに難しい技術なんですか?
素人思考ではそんなに難しくないような気がするのですが・・・
そもそもスチームカタパルトってどのような原理なんですか?
教えてください。お願いします。
>>935 支点と作用点の関係です。大抵の銃器はグリップ部(支点)が
銃身部の下方にあるので、薬室(作用点)からの発射の反作用で後方に力が加わると
グリップ部(支点)を軸に上方に円運動をしようとします。結果として銃身が上に跳ね上がります。
もし、グリップ部が銃身に対して左側にオフセットされた銃があったとすれば、
発射時の反動は右上方にひねられるでしょう。
958 :
名無し三等兵:02/02/24 04:58
>>955 原理としてはでっかいボイラーなのでは?
>955
たとえるならエアガン(シリンダーと蒸気)と弾(ピストン)です
高圧蒸気をため、発射する機体重量に合わせ減圧し
ピストン上部に航空機前輪に有るフックを架ける
蒸気を放出しピストンをを前進させる、航空機すっ飛ぶ
蒸気の技術は戦中戦後の艦では使っていたので(まだ一部有り)問題ないと
あとはあの長いシリンダーの技術が無いのでしょう
軽空母なら航空機の重量とスペースからスキージャンプを選びます。
上 まあ個人的には博多ラーメンの濃厚で腰の強い細麺は好きなのだが。
名古屋にはそう言えばご当地ラーメンと言う物は有るのだろうか。
961 :
名無し三等兵:02/02/24 09:11
B29に対し日本軍は苦戦を強いられましたが、
B29の相手が他の国(アメリカ・イギリス・ドイツなど)
の戦闘機などだとしたらどのような展開になったでしょうか。
962 :
名無し三等兵:02/02/24 09:27
>961
アメリカと英国については重爆撃機を迎撃する目的を持った機体はありません。
何しろ交戦国が重爆撃機を装備してないですからね。
特に高高度からの爆撃であれば、ほとんどお手上げでは?
高高度で十分な性能を有するP−51では火力不足で重爆の相手は苦しいでしょうし。
一方ドイツについてはMe262がカタログデータ通りの能力を発揮すれば
充分迎撃可能でしょう。
大戦最後期に登場したTa−152Hあたりでも迎撃可能でしょうね。
重爆相手の迎撃戦は敵の護衛戦闘機をかわす能力と、高高度まで上昇する能力
さらに重爆を撃破できるだけの大火力が必要になります。
これらの能力をすべて満たすのはやはりジェット機でしょうね。
>>508 いつも丁寧にありがとうデス
管制できる数はミサイルの方の
性能の差なんですね 感謝デス
>961
英国の場合、ドイツの高々度偵察機対応でSpitfireのMk.7が開発されています。
気密室を撤去していますが、Mk.8もそこそこの性能を持っています。
ただ、気密室付きの高々度双発戦闘機はものにならなかったので、夜間戦闘は
苦労したかも知れませんね。
後は、ミーティア、バンパイアがどれだけ高々度性能を有するかでしょうか。
ソ連はPe-2Iが気密室付の高々度戦闘機として開発されていましたが、余り物に
ならなかったようです。
965 :
名無し三等兵:02/02/24 14:08
>>856=866
遅レスになりますが、856に書いてある部分で日本側との食い違い点において。
基本的に、太平洋戦争を開始してからの日本軍が南方の欧米植民地確保しようとした意図は間違いないでしょう。
ただし、それは、積極的に戦争を始めた理由ではない。
もともとは国内の経済問題を外国の市場に解決を求めたことから始まるが、その結果連合国と戦争の可能性が高まった結果、戦争遂行のために南方植民地の確保が必要になったという方が近いと思う。
アメリカ側からするとドイツと同じように日本は長い計画性を持って戦争を始めたと認識しているのかもしれないが
実際の日本の指導部の動きを見てるとどちらかというと受動的な状況対処の繰り返しが太平洋戦争につながっている。
ただし私は日本の戦争が自衛戦争であったと強弁するものではない。
他の欧米と同じように世界恐慌からの脱出に日本は軍事力を使うことを思いついた。
しかし、諸外国との問題を解決できないまま戦争につながったというだけである。
966 :
いたちタン:02/02/24 14:14
軍事板の皆様こんにちゎ
ニュー速板からきた者なんですが
ふと思ったんだけど、日米では日本の負けほぼ確実だったろうけど、
日ソだったらどうだったんだろう?つまり当時の情勢はとりあえず
置いといて、単純に1941年頃の戦力の日本軍とソ連軍がガチンコで
戦ったとしたら、日本勝てたかな?
とゆー方がいるのですが実際どうなんでしょう?
当方軍事素人なので検討もつかん
御意見聞かせて下さい
967 :
名無し三等兵:02/02/24 14:22
>966
ノモンハンで既に日本はソ連に大敗を喫しております
それを示せば、十分だと思います
そう言えば、新スレは誰か立てるとか言ってたと思うんですけど、どうでしたっけ?
>966
1939年に、日本とソ連はノモンハンという所で相まみえました。
…結果、日本惨敗。
その後、1941年に実際にソ連と事を構えようとしました。
「関東軍特別演習」という計画がそれです。
しかし、陸軍の軍備は1939年から殆ど進展していないので、結果的に日本は負けたでしょう。
それより軍備で劣る中国にあれだけ手こずらされたのですから、推して知るべしです。
また、1917年のシベリア出兵で、ロシア人に相当恨みを買ってますから、占領地域の維持も
大変でしょうね。
>>967 ノモンハンって地上戦でしたよね?
海渡って東京占領できるような海軍力ってあったんですか?
>>966 シベリアを突破するのは難しいよ。
冬は戦闘行為そのものが難しい。
春も秋もあまり冬と変わらない。
短い夏の間には湿地帯になる。
つまるところ、人間そのものが少ない。
整備された交通機関がシベリア鉄道以外には航空路しかない。
よって進軍を妨害することがとても簡単。
占領するための行軍は自動車化されていないと無理だ。
で、人がいないから戦闘しない、という身勝手な仮定しても
1941年の日本陸軍は行軍できないからモスクワまで辿りつけない。
ウラジオの占領を主眼においてそれ以上は戦線拡大をしない
とかもっと条件を絞りこまないと上記のような結論になるよ。
971 :
名無し三等兵:02/02/24 14:29
さっさと新スレ立てろや!
↑
キミがNE。
作ってやったよバカ。感謝せい。
んじゃ、立ててみますね。
950ゲトしたの私何で…。
>918さんが作るみたいな事を言ってたので、待ってたのですが…。
なんか3つもあるんですけど・・・
海の人様すみませ〜ん。
ちゃっちゃと立てれば良かったのに…。
反省してます〜。
982 :
名無し三等兵:02/02/25 01:20
982!!
983 :
名無し三等兵:02/02/25 01:21
983
984 :
名無し三等兵:02/02/25 01:23
984!
質問は新スレにGO!