打通作戦で進撃した距離(km)⇒

このエントリーをはてなブックマークに追加
306名無し三等兵:02/04/17 20:57
どうした、進撃が鈍ってるぞ!
307名無し三等兵:02/04/17 21:19
さ が さ な い で く だ さ い
308名無し三等兵:02/04/18 22:21
オラオラ前進前進ッ!!
309名無し三等兵:02/04/19 00:13
打通太郎に指揮された日本軍は共産軍の攻撃に敢え無く全員玉砕しましたとさ。
めでたし、めでたし。
・・・・・・・・・・・・・終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
310名無し三等兵:02/04/20 02:06
殆ど太郎だけで進んできたな。
やっぱり軍の独走か!?
311名無し三等兵:02/04/24 18:12
前進がおくれていますぞ!!
312名無し三等兵:02/04/28 23:12
今日、「鬼が来た」を見てきた。
開始早々イキナリ軍艦マーチを演奏する海軍軍楽隊、へんぽんと
翻る軍艦旗。中国の映画には珍しい。
何より日本軍人を本当の日本人俳優が演っているので自然。
そして「アメリカさんのお陰で何とか勝てました・・・」と言う意味合いを
自然に表現している。
313名無し三等兵:02/04/29 15:49
打通作戦再開!
目標チベット!

314名無し三等兵:02/05/02 12:07
104連隊戦記「歩104物語」より

あるく あるく あるく
肩にくいいる背嚢にあえぎながら  あるく
重い弾薬でちぎれそうな腰で    あるく
破れた靴で     あるく    血と豆の足で   あるく
ブッたおれるまで  あるく    敵に近づくまで  あるく
これが戦争だと覚悟して     あるく

「昭和十九年の湘桂作戦で靴が破れて草履きをつくって行軍した。こんなとき、
補充員が到着した。兵隊たちは『兵隊より靴を補充してくれ』と悲痛な叫びをあげた」
315打通馬鹿:02/05/04 19:46
支那派遣軍百万の精鋭がいかに大きな戦力であったかは、その一師団にすぎない
沖縄第62師団の敢闘をみればわかる。在外陸軍主力は常に大陸にあった、日本は
中国に対し終始圧倒的優越を保ち続けた。アメリカだって在外陸軍主力は太平洋
で無くて欧州なのだから、なにもおかしいことじゃないんだ。
316名無し三等兵:02/05/07 07:45
317名無し三等兵:02/05/07 07:50
駄痛先生は、コヴァ板で戦ってください
318打通馬鹿のたわごと:02/05/08 07:56
歩兵レベルでいえば、中国兵が数人がかりで青龍刀で斬りかかったとて、
素手の日本兵一人に全員張り倒されたであろう。それは、私利私欲のなら
ずものの集団と、愛国心に燃える勇者集団との差が浮き彫りとなったのだ。
319名無し三等兵:02/05/09 13:30
カイロ・テヘラン会談の時とヤルタ会談の時で中国の国際的発言力の違い
を比べれば、打通作戦の効果ははっきり現れているといえるのではないか。
320名無し三等兵:02/05/09 13:33
腰痛スレはここですか?
321名無し三等兵:02/05/09 17:07
>>319
>中国の国際的発言力の違い 
それが本当なら なぜ中国(国民政府)が国連の原加盟国で常任理事国になれたのかね?
322名無し三等兵:02/05/09 17:09
内戦が終わったのに大陸を実効支配してたはずの中華人民共和国は、
1971年まで国連加盟できなかったのよん。
323名無し三等兵:02/05/10 06:03
>>322
それは アメリカや日本が 中国の唯一の合法政府は台湾(中華罠国)であるという
虚構にしがみついていたからだよーん。
324名無し三等兵:02/05/10 07:53
日本の主権が侵害された!すすめ一億火のたまだ
325名無し三等兵:02/05/10 08:41
>>323
打通は別として、中共は朝鮮戦争を引き起こして国連で「侵略」決議
が為されてるんだから、世界中から除け者にされて当然でしょう。
326名無し三等兵:02/05/10 08:46
軍事板ってすごいね・・・・・
327名無し三等兵:02/05/10 10:33
>>324
総領事館の敷地内に 数メートル・数分間立ち入っただけで主権の侵害とほざいているが
日本軍は 十数年間にわたり中国の領土を 数千キロにわたり踏みにじり 
そして中国人民を 虐殺・暴行し続けたのだ! そのことを忘れるな!
 
328名無し三等兵:02/05/10 11:13
>>327
>そのことを忘れるな!
と、言われても、俺が生まれる前のことなので元々覚えていない。
329名無し三等兵:02/05/10 11:21
>>327
歴史の捏造ですか?
そのような歴史は元々存在していません。
330名無し三等兵:02/05/10 12:33
工作員か?こんな時間に書き込んで。仕事しろよ。
331名無し三等兵:02/05/11 01:51
一々マジレスしか出来ないお前らの精神年齢を疑うよ
332名無し三等兵:02/05/11 06:22
大陸打通作戦は、「地上軍による航空勢力撃滅」という従来の常識を
覆した、独創的な作戦だったと思う。
333名無し三等兵:02/05/11 06:24
333
確率変動
334名無し三等兵:02/05/11 06:25
訂正。

>「地上軍による航空勢力撃滅」という従来の常識を覆した

「地上軍による航空勢力撃滅」をやってのけたことで、従来の常識を覆した。
335名無し三等兵:02/05/11 06:35
ああ。物は言いようだね。いや、案外、そういうものかな?
336打通さん:02/05/14 09:03
大陸打通作戦による中国の国際的威信失墜は、ヤルタでの満州権益問題で明らか。
満州がカイロでの約束通りには中国に返還されず、ソ連占領ということになった。
満州権益は日本軍が日露戦争の血の代償ゆえ、そう簡単には手放せないものだった。
中国にやるくらいなら、同じく血を流したロシアにくれてやったほうがましである。
この鋭い爪痕こそが、中国がソ連の圧力に苦しみ日米との国交が回復できない原因
となった。国交がなければ賠償もクソもないであろう。
337名無し三等兵:02/05/14 10:16
>336
ODAという名の賠償を延々と支払っておりますが何か?

338名無し三等兵:02/05/14 14:35
>>337
ODAこそ打通作戦の対価 馬鹿な事をした報い!
339打通さん:02/05/14 18:38
ODAは中国と国交を回復したことの損失だ。国交回復前はそんなことなかった。
340名無し三等兵:02/05/14 18:40
国交を回復しなければ中国権益は全て米に持っていかれた
341名無し三等兵:02/05/14 18:41
なんで「さん」なんだろうな。お前は自称で太郎名乗っていただろう
記憶障害でも起こしたか?

こいつ前前から思ってたが浅見か?
342打通さん:02/05/14 18:48
>こいつ前前から思ってたが浅見か?

おれさまにはなんのことだかさっぱりわからん。けれどもおれさまの
言うことは、いまだかつて論破されたためしはないものと確信している。
343名無し三等兵:02/05/14 18:50
図星らしい(w
344名無し三等兵:02/05/14 18:51
>おれさまにはなんのことだかさっぱりわからん。けれどもおれさまの
>言うことは、いまだかつて論破されたためしはないものと確信している。

コミュニケーションが取れない厨房・タイワソ=脱痛=浅見
345名無し三等兵:02/05/14 18:52
水みみず?だっけ?

あとベンゼンも同一人物だよ
346名無し三等兵:02/05/14 18:53
実は某有名コテハンという説も有力だがな
347名無し三等兵:02/05/14 19:06
パヴロフでもある。

348打通さん:02/05/14 19:06
ふん、おれさまをとくていしたいのならしょうこをみせろ!!
349名無し三等兵:02/05/14 19:07
「おれさま」と「とくていするのはふかのうだ」が口癖の人もいたなあ。

350名無し三等兵:02/05/14 19:08
本当の基地外
351名無し三等兵:02/05/17 09:59
進撃を再開せよ!
皇軍(脳内)最強!!
352名無し三等兵:02/05/18 17:51
思うに、台湾も打通もパブロフも、それぞれ一人格から段々ネットに存在する仮想の大きな人格
に進化しつつあるようだが、それは人類の進化と言えるのかなのだろうかは今後研究の課題である。
353名無し三等兵:02/05/19 20:02
◆第62師団の敢闘◆
http://yokohama.cool.ne.jp/esearch/sensi1//sensi-okinawa12.html

支那派遣軍の一個師団だけでこれほどの戦力。「百万の精鋭健在」だとすると・・・
354名無しゴロドク:02/05/19 20:06
>>353
おいおい、ここはネタスレですよ?
355名無し三等兵
ネタスレでも進撃続行!