大激突!日本陸軍戦車vsイタリア戦車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
2次大戦における世界有数のへなちょこ戦車生産国、日本とイタリア
どちらが上か競うスレ
M13/40 カーロアルマートVS97式中戦車改とかを熱く語りましょう
2名無し三等兵:02/01/29 16:57
むう、イタリア戦車。日本の戦車でも撃破できそうだ(笑)
砲塔と前面装甲には予備履帯を巻きつけて追加装甲の替わりにするほど
悲惨なイタリア戦車萌え〜♪
3名無し三等兵:02/01/29 16:57
<M13/40>
全長:4.91m 全幅:2.23m 全高:2.39m 全備重量:13.7t 
乗員:4名 エンジン:フィアットSPA8TM40 V型8気筒液冷ディーゼル機関 125hp 
最高速度:32km/h 航続距離:200km 武装:32口径47mm戦車砲47/32×1(104発)、
8mmブレダ38機関銃×4(3,048発) 装甲厚:14〜40mm

<九七式中戦車改>
全長:5.52m 全幅:2.33m 全高:2.38m 全備重量:15.8t 
乗員:4名 エンジン:三菱SA12200VD V型12気筒空冷ディーゼル機関 170hp/2,000rpm 
最高速度:38km/h 航続距離:210km 武装:一式47mm戦車砲×1、
九七式7.7mm機関銃×2 装甲厚:10〜25mm







4名無し三等兵:02/01/29 16:57
中国軍VSイタリア軍ではどうよ?
5名無し三等兵:02/01/29 16:58
>>4
中国ってシャーマンとかも使ってなかった?
6名無し三等兵:02/01/29 17:04
セモベンテM40、18口径75ミリ砲装備、装甲厚:10〜50mm
液冷ディーゼル機関 125hp 最高速度:30km/hだぞ
まいったか!
7名無し三等兵:02/01/29 17:07
ドングリの背比べ
8名無し三等兵:02/01/29 17:07
<伊>
主砲の47mm戦車砲モデル47/32は、M13/40用として新たに開発された戦車砲で、
50mmクラスの戦車砲としては長砲身高初速の優秀な砲であり、
徹甲弾を用いて射距離1,000mで、垂直に立った43mmの装甲板を貫徹する能力があった。
副武装は、主砲と同軸に8mm機関銃を1挺、対空用にも8mm機関銃を1挺、
車体前方右側にも8mm機関銃を連装で装備している。

<日>
貫徹力は、射距離100mで55mm、1,000mで30mmとされた。
実戦では、M4中戦車の側面下部に対し、70m以内なら貫徹したという。
一式47mm戦車砲の照準具は一式照準眼鏡で、倍率4倍、視界14度であり、
眼鏡には2,000mまでの徹甲弾用目盛が刻まれていた。

距離1000mで撃ち合ったら伊の勝ちやな。
97改の最大装甲厚は25mm M13/40の最大装甲厚は40mm
ヘタリ−アにも負けるへなちょこ日本戦車。
9名無し三等兵:02/01/29 17:08
WW2では初期にソ連のT―26とか、ドイツのSdkfz222とか
英国のカーデンロイドとか
ありましたが大した活躍も無いうちに姿を消しました。
WW2後期にアメリカでM3スチュアートでの訓練を受けていましたが
本国に帰還する前に日本が降伏してしまいました。
結局、活動したのは国共内戦が開始してからです。
101:02/01/29 17:11
鹵獲やレンドリースの戦車は禁止。
あくまでも、その国の国産戦車で。
11名無し三等兵:02/01/29 17:14
M13/40と一式を比較するのは時期的にアンフェア。せめて九七式改じゃないと
身びいきすぎるよ。
12名無し三等兵:02/01/29 17:18
>>10
はい中国国産戦車。WW2には間に合わなかったけどね。
http://isweb13.infoseek.co.jp/photo/combat1/59SHIKI.htm

>>11
97式改vsM13/40のデータで対戦していますが何か?

13名無し三等兵:02/01/29 17:25
P40重戦車
戦闘重量:26.0t 全長:5.75m 全幅:2.75m 全高:2.50m 
武装:75/34型75mmGUN & 8.00mm MG 最大装甲厚:50mm
乗員:4名 最大速度:40km/h

ライバルは四式かな?

14名無し三等兵:02/01/29 17:29
>13
量産の時期的には一式・・・
15名無し三等兵:02/01/29 17:37
何故かイタリア戦車が急にカッコよく思えてきた(笑)
16名無し三等兵:02/01/29 17:40
熱い戦いになりそうだ・・・
17名無し三等兵:02/01/29 17:45
<日本対イタリア6番勝負>
1九七式中戦車対M11/39
2九七式中戦車改対M13/40
3一式中戦車対M14/41
4三式中戦車対M15/42
6四式中戦車対P26/40
18名無し三等兵:02/01/29 17:46
>15
最初から格好良いと思ってましたがなにか?
19名無し三等兵:02/01/29 17:47
5がないから追加しといてやらう。

5 九四式軽装甲車対CV33
20名無し三等兵:02/01/29 17:49
>>19
スマヌ誤植だ。
21名無し三等兵:02/01/29 17:53
妙に空しいのは自分だけだろうか?
弱いものいじめと言うか、なんというか・・・
それでも負けそうなのがなんともTT
22センチネル巡航戦車:02/01/29 17:58
僕はオーストラリアの国産戦車です
参加したいYO!
23Strv.m/41:02/01/29 18:02
おいどんも参加してよいでごわすか?
24ミリ屋哲 ◆ZIX.r92I :02/01/29 18:04
全く丙丁つけがたい。。。
25名無し三等兵:02/01/29 18:13
おフランスのソミュアS35中戦車も参加ザンス。
ミーはオシャレな鋳造車体がチャームポイントよ
ブサイクなリベットなんかミーには似合わないザンス
26トルディ戦車:02/01/29 18:17
俺を忘れるな!!
27名無し三等兵:02/01/29 18:28
>>13
やっぱ、こいつしかないよね、伊側は。
http://isweb13.infoseek.co.jp/photo/combat1/P40.jpg
まあ100両以上が(一応は)完成してるし。

28名無し三等兵:02/01/29 18:31
戦車兵の士気の高さは日本の圧勝。
イタリア戦車兵相手なら精神力で性能差を埋められそうですね。
29名無し三等兵:02/01/29 18:36
>>27
ここのスレなら他のイタリア戦車でも互角以上に戦えそうだ・・いやマジで
30名無し三等兵:02/01/29 18:36
イタリアの戦車は、バックは5段変速

ってジョークはどこから生まれたの?
31名無し三等兵:02/01/29 18:41
フィアット3000突破戦車     1923
L3軽戦車             1929
L6/40軽戦車          1941
M11/39中戦車         1939
M13/40中戦車         1940
M15/42中戦車         1942
P40重戦車            1943
セモベンテL40 47/32    1941
セモベンテM40/41/42    1941
セモベンテM42 75/34    1943
セモベンテM42L 105/25  1943
アウトブリンダAB40/41装甲車 1940

こんな感じ?
32名無し三等兵:02/01/29 18:42
「総統!イタリアが参戦しました!」
「何?!直ちに1個師団で迎撃せよ」
「違います!イタリアは味方です。枢軸国側で参戦しました」
「何だと!では10個師団をもって守ってやらねばいかんではないか!」
33皇軍戦車の対イタリア必勝戦略:02/01/29 18:44
>>28
戦車兵は戦車を降りて戦車は囮に使う。
イタリア戦車が我が戦車に気を取られている隙に、戦車兵は得意の対戦車肉弾攻撃を
敢行する。例え撃破に失敗してもイタリア兵はビビって遁走。
よって我が戦車兵の価値。
3433:02/01/29 18:45
価値−>勝ち
35nanashi:02/01/29 18:54
>>30
事実です。
36名無し三等兵:02/01/29 18:56
>>33
そんな事しなくても戦車戦で互角以上に戦えそうだYO
37名無し三等兵:02/01/29 19:02
生産数でも互角っぽいねぇ(笑)
38名無し三等兵:02/01/29 19:05
イタリア戦車の信頼性や操縦性の評価はどうなんだろう?それ以前の
所で話が止まってるケースが多いけど。
39名無し三等兵:02/01/29 19:08
ねぇ、そんなにイタリア戦車ってしょぼいの?
てっきりユーロ戦線の戦車だからそれなりの性能かとおもっていました。
日独英米露しか見て無かったので興味が湧いてきた。
40名無し三等兵:02/01/29 19:18
信頼性?このようにドイツ戦車の倍以上の信頼を得ていますぞ!

「又、故障だ♪小休止しよう♪」
「いやあ!残念だなあ♪前線には間に合いそうにないね♪」
半日後、前線が崩壊しつつある
「さて、故障も直ったし後退だ♪皆判っているだろうが、
 いかにも最前線で戦ってきましたって顔するんだぞ〜♪」
「判っってますよ、戦車長。命は惜しいもんね♪」
41名無し三等兵:02/01/29 19:38
そんなヘタリ−アな人々は
「おらぁオメェのせいで負けちまったじゃねかぁゴラァ!!」
と、ムーちゃんを吊るし上げしてドイツに参戦
そして戦勝国になりましたとさ。 メデタシ、メデタシ。
42名無し三等兵:02/01/29 19:51
ヘタリアは火砲を積んだガントラックをかなり製造したぞ。わが国ではゼロだが。
そのへんも考慮に入れんとな。
43名無し三等兵:02/01/29 19:52
フィアット豆タンク対97式重装甲車なら・・・
44名無し三等兵:02/01/29 20:01
イタリア戦車には砲塔バスケットがありません!
45名無し三等兵:02/01/29 20:05
>>44
日本戦車だって五式中戦車にしかないよ
46名無し三等兵:02/01/29 20:19
フィアット3000Mod30 5.9t
最高速度:21km/h
武装:40口径37mm戦車砲37/40×1

九七式軽装甲車 4.8t(九四式37mm戦車砲搭載型)
最高速度:40km/h
武装:九四式37mm戦車砲×1 
装甲厚:8〜16mm
47名無し三等兵:02/01/29 20:41
イタリアは兵器だの日用品などヤボな物作らせたら
全然ダメなのですワ。
F1の様に戦車の戦闘力を誇る競技があったとしたら・・・・
車両、乗員共イタリア最強だったかもね。
48名無し三等兵:02/01/29 20:44
どっちの国も海軍の装備の方が充実してるのぅ・・・
49名無し三等兵:02/01/29 20:47
砲塔製作技術が日本の方が37_用製作出来た時期が早いだけ上と聞いた事がある

どっちにしろリベット留めは萎え
50名無し三等兵:02/01/29 20:55
>>どっちにしろリベット留め
賛成!
51名無し三等兵:02/01/29 20:55
最初の国産戦車はイタリアの方がはるかに速いんだな、これが。
52名無し三等兵:02/01/29 20:58
47ミリの搭載砲対決はイタリアの優勢勝ち
53名無し三等兵:02/01/29 21:00
戦車
イタリア>日本
戦車兵
イタリア<日本
54名無し三等兵:02/01/29 21:04
L6/40軽戦車のサスペンションの形状がなんともカッコイイ!!
55名無し三等兵:02/01/29 21:43
へっぽこ戦車対決。
56名無し三等兵:02/01/29 21:45
何じゃ?意外にイタリー萌〜な戦友が多かったのか?(藁
57名無し三等兵:02/01/29 21:50
流石のイタリア戦車兵でもやる気になるかもしれない好敵手だね。
イタリア「日本戦車にだけは負けるつもりは無い!」
日本「M4とはえらい違いだ、97式改でも十分やれるそ!」
58名無し三等兵:02/01/29 21:54
>48
陸軍の方が充実している国
ドイツ・ソビエト・フランス

海軍の方が充実している国
日本・イギリス・イタリア

アメリカは結構、陸海軍の均衡が取れてるんじゃないの?


59名無し三等兵:02/01/29 21:55
>>56
日本戦車に萌える事が出来るのならイタリー戦車にも萌えれるYO!
そこはかとなく似たようなオーラを感じられないかね?
60名無し三等兵:02/01/29 21:55
火砲は良いんだけどねぇ。火砲だけは・・・
61名無し三等兵:02/01/29 21:56
俺は日本軍戦車萌えですが何か?
イタリア軍戦車・フランス軍戦車も結構好き。
62名無し三等兵:02/01/29 21:56
センタウロB1かっこいい!!!!!
63名無し三等兵:02/01/29 22:14
>>62
それは現代のヤツだろうがっ!(笑)
64名無し三等兵:02/01/29 22:16
>日本軍戦車を称えるスレと似たような速度で進行してますな(藁
65名無し三等兵:02/01/29 22:18
>>64
おおむね向こうと同じ面子なんでしょうな(藁
66名無し三等兵:02/01/29 22:19
似たような人が覗いているからねぇ(苦笑)
67名無し三等兵:02/01/29 22:29
日本とイタリ−で47mm倶楽部を作ろう。

会員規則:47mm戦車砲搭載戦車が在るまたは
     47mm戦車砲搭載戦車が主力である。

                 そんだけ。
68名無し三等兵:02/01/29 22:34
なぁ・・・みんな・・・
内心、「イタリアにすら負・・・」いや!いいんだ!!

気を取り直して行こう!たのしいな〜\(ToT)/
69名無し三等兵:02/01/29 22:41
三式中戦車萌え〜
70名無し三等兵:02/01/29 22:44
向こうと違って打通太郎が居ないからイイね。
71名無し三等兵:02/01/29 22:49
国賊スレだな。ここは。
お前等とっとと日本国籍から離脱しろ。
72名無し三等兵:02/01/29 22:51
あっちにも駄通太郎居ないぞ?中国軍万歳スレに行ったんだろ。
73名無し三等兵:02/01/29 22:57
イタリア相手じゃ打通のしようが無いよ!
74名無し三等兵:02/01/29 22:59
エチオピアで打通!
75名無し三等兵:02/01/29 23:03
うわっ出た(笑)
76名無し三等兵:02/01/29 23:06
フランスの端っこで打通!そして返り討ち!
77名無し三等兵:02/01/29 23:08
>>73
あやつらを侮ってはいけない!少しでも隙を見せるとたちまち「大陸
打通3000キロ」と叫びだす。
78名無し三等兵:02/01/29 23:10
中国人がエピオチア人に入れ替わるだけやろ(藁)
79名無し三等兵:02/01/29 23:11
>>68
言ってはならんことを・・・。
80名無し三等兵:02/01/29 23:15
エチオピアでは毒ガスまで使ってるし。
81名無し三等兵:02/01/29 23:21
ていうか、毒ガス無かったら負けてたりして。イタリア・・・
82名無し三等兵:02/01/29 23:29
駄目だよ!「打通」なんて書きこむとすぐに寄って来るんだから。
83名無し三等兵:02/01/29 23:35
旧日本軍って北アフリカで戦えたんかな?
まぁ、日本本土からの補給に付いては無視するとして。
単に装備品の性能、能力面で。九七式って暑いのダメだっけ?
何かアフリカ苦手そうなイメージ。
84名無し三等兵:02/01/29 23:39
>>83
空冷ディーゼルエンジンは有利に働くだろうね。ただ陸軍の装備は大陸
の気候に合わせてるし、色々トラブルが起きるんじゃないかな。
85名無し三等兵:02/01/29 23:39
>>83
あっちこっち(砲とか機銃の取り付け部とかね)に隙間がありそうだから涼しいかも?
86名無し三等兵:02/01/29 23:40
ダメなのは95式でふ。
設計時の主戦場が満州だったので、背面は鎧戸ひとつあるだけで
ほぼ密閉。89式の時は南方で使うつもりで作ったので、さむい
中国で使った兵隊さんは大層難儀されたとか。
87名無し三等兵:02/01/29 23:41
空冷ディーゼルだから・・・どうかな?
WWの空冷ガソリンとは別物?
軽いから砂漠の砂にめり込む事もなさそうだし
大雑把な作りだから多少砂が入っても動きそう
88名無し三等兵:02/01/29 23:44
>WWの空冷ガソリンとは別物?

三菱製だよ。
細かい砂対策なんか出来るのかな?
89名無し三等兵:02/01/29 23:51
日本製の防塵フィルターで防げるのか?和紙でしょ?アレ
90名無し三等兵:02/01/29 23:52
砂対策は精神力でカバー
91名無し三等兵:02/01/29 23:53
派遣せれたらみんな「なんで俺達がここに居るんだろう?」と思うだろ
な。
92名無し三等兵:02/01/30 00:10
「なんで俺達がここに居るんだろう?」
そんなの満州・南方で嫌と言うほど思ったのでは?
こうななら何処でも行ってやる〜!・・・で
東北の師団が東部戦線を支援。わずか1個師団でモスクワ攻略(藁)
93名無し三等兵:02/01/30 00:13
冬将軍?八甲田の方がよほど上だ!ああん?
94名無し三等兵:02/01/30 00:20
いくら八甲田でも−40度にはならない
95名無し三等兵:02/01/30 00:21
九七式のオーバーヒート対策ってエンジンカバー開ける程度?
オイルクーラーって、でかくないとダメか?
その前に、だだっ広い、遮蔽物の無い所で被弾覚悟の射撃戦なんて
出来るのか?セモベンテ相手でも?大体2000m以上の対戦車戦など
当時の技術陣は考えてたのかな?
96名無し三等兵:02/01/30 00:26
今夜は重いな。
97名無し三等兵:02/01/30 00:35
>>96
最近あゆ版がえらいことになってるからだよ。
浜崎あゆみがライブで身障者の女の子に暴言吐いたんだと。
あいつらの情熱があればイタリア戦車なんぞへでもない感じ。
98名無し三等兵:02/01/30 00:59
>>95
敵弾は、被弾しても原則として突き抜けてしまうので大丈夫です。
>日本戦車
敵弾は、被弾しないよう原則として戦闘しませんので大丈夫です。
>伊太利亜戦車 注:アリエテ戦車師団除く
99musuka:02/01/30 01:02
| 戦車を回収しに参りました|
\            /
  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ________       
   ―――――――、     ヽヽ
  /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ     
 /.    ∧// ∧ ∧| || 戦車 ヽ ヽ             
[/____(゜_//[ ].゜Д゜,,)|| 回収班 |  |
||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
|_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
  ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
100名無し三等兵:02/01/30 01:04
ハンガリー戦車も日・伊と似たような性能だな。トルディの最終型は
なんとなく一式に似ているし。

>97
ちょっと見たけどすげぇショック(w
101名無し三等兵:02/01/30 01:38
駄通太郎たちは日本陸軍〜何百里スレで絶叫中だし、当面安心。
102名無し三等兵:02/01/30 01:46
>>91
ウチのじいさんは警視庁の警官だったが、いきなり召集されたと思ったら
貨車に詰め込まれ、降りたら船に詰め込まれ、着いたと思ったらまた貨車に詰め込まれ
その中(満州に向かう途中)で開戦を告げられたそうな、
全国民そんな感じじゃなかったんだろうか
103名無し三等兵:02/01/30 01:52
>>102
そんなもんなのか・・もしエジプトで船から降ろされても結構マイペースだっ
たのかな。
104名無し三等兵:02/01/30 01:58
>96

何のギャグだ。(w

ムネオ、マキコ、ノガミをゴミ処理したせいだよ。
105名無し三等兵:02/01/30 13:55
>大体2000m以上の対戦車戦など
>当時の技術陣は考えてたのかな?

運用者は戦車対戦車が起きること自体想像もしてなかったでしょう。
106名無し三等兵:02/01/30 20:39
 みなさん、CV35高速戦車を忘れてはいけません。
 AD大戦略で初めて見てどんなに驚いたことかw

 イタリア戦車隊はロンメル指揮下だったり
東部戦線にも行っていたり、妙なイベントもあります。
107名無し三等兵:02/01/30 21:25
日本軍の火砲は注連を張って保護される。
かくして兵器に神霊が宿り、大和魂のこもった弾丸は必ずあたる。
イタ公なぞ鎧袖一触である。
108名無し三等兵:02/01/30 21:29
Jap製もIta製もどっちもM4にボッコボコにされたジャン!
109名無し三等兵:02/01/30 21:32
確かに日伊の戦車を入れ替えても史実はそんなに変わらなさげだな・・・
110名無し三等兵:02/01/30 21:35
イタリア軍はへなちょこみたいに思われてるけど決してそんな事は無い!
弱かったのはイタリアの工業力がへなちょこだった結果だ。
111名無し三等兵:02/01/30 21:38
>110
どっちにしろへなちょこジャン!
112名無し三等兵:02/01/30 21:39
同口径なら火砲の性能はイタリアの勝ち。
次は発動機や足回りで対決はどうでしょうか?
113名無し三等兵:02/01/30 21:51
我が愛するイタリア製発動機の高い故障率、非力な出力にかなうものなど無い!
114名無し三等兵:02/01/30 21:55
イタリアの高度な技術に支えられ
砂の進入を許すファジー設計のエンジンフィルター!
アフリカ戦線ではその設計の素晴らしさを見事に証明!
115名無し三等兵:02/01/30 21:56
しかし急がないとイタリアはP-40戦車を出して来るぞ。
116名無し三等兵:02/01/30 21:57
>>114
ダメじゃん・・
117名無し三等兵:02/01/30 22:00
ダメじゃない!
繊細な芸術品だ!!
118名無し三等兵:02/01/30 22:04
砂を噛んで回らなくなるターレット!
非力なエンジン出力を証明する薄い装甲!
稚拙な溶接技術に裏打ちされたリベット接合!
をを!素晴らしきかなイタリア戦車!
119イタリア戦車兵:02/01/30 22:04
俺たちはなぁ、俺たちは‥‥‥食事だけはいいんだぞ!

これだけは日本軍なんて目じゃないんだ!
お前らのそれ何?、えっ「乾パン」何それ?
俺たちの食事を見ろよ、今日は「サラダ、アサリのリゾット
牛肉の赤ワイン煮、リンゴ、紙パック入りの白ワイン」だよ
どうだ悔しいか、だから「イタリア兵に餓死者無し」って言うんだよ。

俺たちゃ戦は弱くても飯だけは美味いんだ!、これだけは最高なんだ!!
しかもどんな激戦地だって昼寝だけはかかさないんだぞ、おかげでみんな
すっごく健康なんだ。
戦う前から病死者餓死者続出で勝手に戦力半減の軍隊なんて、俺たちゃ
戦う前から既に勝ってるんだよ!

イタリア軍は「戦わずして勝つ」所にその神髄があるんだ、だから
俺たちゃ戦勝国、君たちは敗戦国、分かる?この違い。
君らも戦場で寿司・天ぷら・すき焼きでも食べられる様になってから
出直して来な!!。
120名無し三等兵:02/01/30 22:05
>114
勿論その横には三菱製のかくざしてんでしょ?
121名無し三等兵:02/01/30 22:09
まぁ、日伊仲良くグラントに串刺しIN北アフリカって感じ?(T_T)
122皇軍戦車兵:02/01/30 22:10
>俺たちの食事を見ろよ、今日は「サラダ、アサリのリゾット
>牛肉の赤ワイン煮、リンゴ、紙パック入りの白ワイン」だよ
ちょっと羨ましいかも・・・
123名無し三等兵:02/01/30 22:13
日本人んなら米、白米が食えないと駄目。
124名無し三等兵:02/01/30 22:14
どうせ負けるならイタリアに行こうかな・・・
飢え死にしなくてよさそうだし・・・・・
捕虜になっても怒られないし・・・・
125名無し三等兵:02/01/30 22:18
イタリア兵の援軍を、インパールかガダルカナルへ希望
126名無し三等兵:02/01/30 22:19
>123
正確には米の飯の次の食事に
>俺たちの食事を見ろよ、今日は「サラダ、アサリのリゾット
>牛肉の赤ワイン煮、リンゴ、紙パック入りの白ワイン」だよ
って感じのイタ飯も美味しく無理無く食えるのが日本人かも。
そこが強みでもある!
127名無し三等兵:02/01/30 22:19
食生活で負けた・・
128名無し三等兵:02/01/30 22:21
食事にかけるその情熱をどうして戦争に傾けなかったのか・・・
129名無し三等兵:02/01/30 22:27
ドイツも食料の配給は最後まで貫いたよね。
最後は合成物ばかりだけど・・合成マーガリンとパン 合成大豆の缶詰め とかね・・
130名無し三等兵:02/01/30 22:35
イタリア人はローマ帝国時代に戦争しすぎて才能はもう枯渇したので
ある!後は君達に任せる。
131名無し三等兵:02/01/30 22:37
>>119
はて、アフリカ戦線ではイタリア軍の牛缶はあのドイツ人達にも「ズイマ〜〜( +д+)<ペッ・・・」
といわれていたと聞いておるが・・・(なぜか アルターマン=歳食った親父 と呼ばれていたと記憶する)
あと、イタリア軍の将校が、ドイツ軍は将校も兵卒もオナジものをくっとる! と驚愕した話も聞く。
ただ、ワインは豊富だったようだなあ・・・
132名無し三等兵:02/01/30 22:38
中世―ルネサンス期も凄かったぞ!!
133名無し三等兵:02/01/30 22:41
何で近代に入った途端ヘタレになったんだ?
134名無し三等兵:02/01/30 22:45
>中世―ルネサンス期
イタリアはその頃、分化の中心であると同時に思いっきり戦国時代
135名無し三等兵:02/01/30 22:48
やっぱり日本は戦国時代の後、徳川300年のお休みが良かったんだな。
才能がまた湧き出てくる時間が必要だったんだ。
136名無し三等兵:02/01/30 22:48
ベネチア海軍最強
137名無し三等兵:02/01/30 22:49
気を付けの命令が出てから、何分姿勢を正していられるかが、軍の規律を計る尺度なのだそうだ。
イタリア軍の場合は、気を付け気を付け気を付け・・・と言い続けてないと、勝手に休んでしまうそうだ。
その代わり、休めという号令は不要だそうだが。
138名無し三等兵:02/01/30 22:50
誰も戦車のせの字も書かないのって・・・
139名無し三等兵:02/01/30 22:55
「初めに人間ありき」だ
戦車はあくまでも道具。争うのは人間。
140名無し三等兵:02/01/30 22:56
ローマ帝国の戦車はどうだ!馬6匹で引っ張るやつ。
141名無し三等兵:02/01/30 22:56
デザインで勝負するならどれが最強だ?
142名無し三等兵:02/01/30 22:58
>>140
そりゃ何と言ってもチハ車でしょうな
143名無し三等兵:02/01/30 22:59
ローマ帝国の戦車って実際に戦場に出たことあるの?
競技場以外で使えるのかなー
144名無し三等兵:02/01/30 22:59
>140
それ最狂。
ワレ無条件降伏。

145名無し三等兵:02/01/30 22:59
>>141
ソミュアS35(ボソ)
146名無し三等兵:02/01/30 23:05
>>143
宋やムガール帝国も使ってたみたいだから平原なら戦力になるんじゃ
ないか?後カルタゴやタイ王国が投入した象なんかも戦車の分類だろ
うな。
147犬の屍:02/01/30 23:13
>145
おお同志よ! 自分もソミュアに一票です。
ttp://www.panzerlexikon.de/mfiles/sumoa(mpg4).mpg
148名無し三等兵:02/01/30 23:39
>140
6匹って、おい!「匹」はなんか弱そうでイヤ〜ン
「頭」にしれ!
149名無し三等兵:02/01/30 23:50
>イタリア戦車へ
タイベル交換忘れるな。
150名無し三等兵:02/01/31 07:29
>>149
土嚢も載せておこうか?
151名無し二等兵:02/01/31 07:39
前にPANZERだったかの戦車雑誌で、一式中戦車対M13の対決話があったような・・・
152名無し三等兵:02/01/31 19:39
一式中戦車が相手ならM14/41にしないとと不公平。もしくは日本は九七式中戦車改にするとか。
ただ砲の威力は日本軍のほうが上だったかな?
日本軍は47mmL48でイタリア軍は47mmL40だったような気がするがどうだっただろう?
153名無し三等兵:02/01/31 22:02
>>152
でも弾の性能はイタリア製の方が上なんだな(笑)
154名無し三等兵:02/01/31 22:10
>153
そういやどこぞのサイトでは一式中戦車の47o主砲よりも
徹甲弾使用のボフォース40oの方が火力ある、みたいな言われ方されてたな。
155名無し三等兵:02/01/31 22:48
97式の47mmってドイツのKwk38(20mm、Sd.kfz222搭載)
より貫通力劣るって聞いたが・・・「改」なら違う?
156名無し三等兵:02/01/31 22:52
>155
おい、「97式中戦車」は47o砲積んでないぞ。
157名無し三等兵:02/01/31 22:55
97式中戦車は58ミリ短砲身榴弾砲
158155:02/01/31 23:05
>156-157
失礼!ゴッチャになった!
要は「短砲身じゃ20mmにも劣るんか?」って聞きたかったんよ!
159名無し三等兵:02/01/31 23:12
kwk38にだったら、劣る
16096式陸攻:02/01/31 23:17
松本零士だかの漫画で土嚢を97式戦車に積んで、防御力を
向上させていたが、効果は現実的にどうだったのだろうか?
161名無し三等兵:02/01/31 23:22
無いよりマシぐらいじゃ?M13系もやってたよね
162あびき:02/01/31 23:22
そういえば日本の戦車はなぜ防御力を高めるために
車体に土嚢や予備履帯を積んだりすることをしなかったのだろう?
他の国では当たり前のようにやっていたのに。
さらに冬季に白くするのもやっていなかったのでは?
163名無し三等兵:02/01/31 23:44
どっかの部隊で予備履帯を括り付けておくワイヤーが無かったのでセメントで固めた。
そのうち、それまで防御強化できなかった部分にセメントを塗るヤツが現れた。
撃破されて修理工場に送られてきた戦車にごてごてと塗られたセメントを見て
実際に実弾使って防御効果を調べたメーカーもメーカーだがコーティングとして
採用しちゃったドイツ軍もドイツ軍である
164名無し三等兵:02/02/01 00:59
日本の戦車って、ノモンハンで鉄条網踏んで
頓挫したって聞いたことあるけど、足回り弱かったんですかね?
165琴弾加代子:02/02/01 01:14
>>164
日本の戦車は足回りはいいので有名
166八九式愛:02/02/01 05:55
>>164
当時のどの戦車にも、対戦車用障害機材としてピアノ線や鉄線は有効です。
日本は正式には採用しませんでしたけど。
167名無し三等兵:02/02/01 06:21
>163
あのう
168名無し三等兵:02/02/01 09:25
>162
その前に、大前提として
「白が迷彩の役割を果たせるような場所で日本は戦争しとらん」のだが。
中国では相手がまともな機甲戦力持ってなかったからあんまり意味ねえし。

しかしそうした説明よりも「塗料代がもったいなかった」といわれたほうが説得力ある気がするのが欝。
169名無し三等兵:02/02/01 14:37
日伊にパンターが供給されていたらどうなっていたのか?

日本:輸送不能。
ヘタリー:ナンパに使用。
170名無し三等兵:02/02/01 16:47
>>169
日本:ガソリン不足でお蔵入り
イタリア:使わないうちにドイツに取り上げられる
171名無し三等兵:02/02/01 17:05
>>169
日本:ブル連隊長が怒って物置に隠す
イタリア:ペルシャン大佐がいつも通りに、敵に横流しする。
172名無し三等兵:02/02/01 17:41
ドイツ軍に接収採用された(比較的)長砲身75_砲搭載戦車(見た感じ突撃砲)
の話が出ないね
173 某S :02/02/01 18:01

なぜ、鋲止め戦車は、弱そうに見えるんですか?
174名無し三等兵:02/02/01 18:04
>>173
弱いからです。
175名無し三等兵:02/02/01 18:05
弾が当たると鋲が(まるでしゃがんだ拍子にボタンが飛ぶ様に)弾けてとび
鉄板ごと取れてしまいそうだから
176 某S :02/02/01 18:08
97式が溶接だったら、97式の圧勝ですね
177名無し三等兵:02/02/01 18:12
P40は被弾したらどうなるんだ?
178八九式愛:02/02/01 18:16
イタリア戦車は良い戦車。
カタログデータだけなら九七式改には辛い相手だね。

おや?
机の横に資料が……。
なになに、えーと、M13/40中戦車を装備するハビーニ戦車旅団は、
装輪装甲車と軽戦車Mk.VI、そして極少数の巡航戦車Mk.Iを装備するイギリス第4機甲旅団と戦い、
文字通り壊滅した。
1940年、ベダ・フォムの戦いのことだね。

日本の九五式軽で勝てる相手なのに、有力な中戦車持っていてこれでは。
179名無し三等兵:02/02/01 18:20
日本兵の乗る日本戦車VSイタリー兵の乗るイタリー戦車 → 日本戦車勝利!

イタリー兵の乗る日本戦車VS日本兵の乗るイタリー戦車 → イタリー戦車勝利!

・・・まあ、現実なんてこんなものさね
180八九式愛:02/02/01 18:23
>>168

お金のかからない白色迷彩なら、灰を水で溶いて車体に塗布し、
その上から雪を擦り付けるという方法があるので、貧乏でも大丈夫です。
181名無し三等兵:02/02/01 18:41
>172
ちゃんと読んだのか?
182ラテン系:02/02/01 19:33
イタリーの最終兵器!セモベンテM41M da 90/53っ!!

こいつを持ち出せばチハだろうが何だろうが一撃よん(はあと
183名無し三等兵:02/02/01 19:34
>176
悪い事は言わん!
直病院行って脳の検査しれ!
184名無し三等兵:02/02/01 19:59
>>182
なら三式砲戦車が相手する。
185名無し三等兵:02/02/01 20:01
>>172
セモベンテM41M da 90/53のことじゃないか?

186名無し三等兵:02/02/01 20:05
野砲転用萎え
187八九式愛:02/02/01 20:08
>>182
うーん。それは確かに良い車両だ。
是非、皇軍にも欲しい。
それにイタリア軍人は好きだ。

だが、槍を主装備にしたエチオピア軍(一部マスケット)に対して、
戦車、飛行機を持っていながらアドワで大敗する、マンガの悪役のような将軍達はいらない。
188名無し三等兵:02/02/01 20:10
>>187
大丈夫!イタリア軍には毒ガスがある。
189名無し1:02/02/01 20:13
しかしどう言う戦術を取るとあそこまで負けるのかが何時も悩むのう。
190名無し三等兵:02/02/01 20:17
鋼板の出来はどうなんですか?ドイツの鉄は有名だけどイタリアは?
そして我が皇軍の鋼板は?
191名無し三等兵:02/02/01 20:18
>>188
イタリア軍には火炎放射器もある。
192名無し三等兵:02/02/01 20:19
>>189
同感!まさにイタリアンミラクル!
193名無し三等兵:02/02/02 00:46
>187
記憶が定かではないのですが、
シチリー島に上陸(空挺降下だったかな?)した米軍に、
行進の訓練のような密集横隊で迫って
撃破された司令官がいたらしいです
194名無し三等兵:02/02/02 06:08
>>190
何の本だか忘れたが少なくとも日本の装甲鋼板>イタリアン装甲鋼板
だと書いてあったきがする
195名無し三等兵:02/02/02 06:32
イタリア軍司令官の頭の中は第1次世界大戦の戦術でストップしてたからなぁ・・
196名無し三等兵:02/02/02 07:52
北アフリカの戦い(DAK登場前)だと、
4日間の戦いでイタ飯戦車部隊103両撃破、トミー戦車損害2、
なんて戦闘があるよ(w
トミー戦車は榴弾積んでないってのに歩兵は何してたんだよ(w
197名無し三等兵:02/02/02 07:55
同様に北アフリカの戦いでは、英軍の急襲を受けたイタリア軍
の損害が、戦死ゼロ、負傷12、捕虜1400とかいうのもあるよ(笑
198名無し三等兵:02/02/02 08:11
>>197
どうせその「損害12人」っていうのも、
飯くってて舌噛んだとか奇襲に驚いて頭打ったとかそんなのだろ
199名無し三等兵:02/02/02 08:56
いや、負傷→本国送還を目論んで自分で足とか撃った、
に80デュカート。
スペイン市民戦争の時の黒シャツ隊で、そんな話を聞いたことがある。
200名無し三等兵:02/02/02 10:09
なんで軍隊はここまでヘタレなのにイタリアは両大戦で戦勝国になれるんだろう……
軍の強さと戦争の勝ち負けが無関係ってのは、ある意味究極の政治かもしれん。
201名無し三等兵:02/02/02 10:18
でもイタリアって、何だかんだ言っても戦車の運用を、と言うか大規模戦車戦を
例えドイツ軍の指導の元だろうとやってるんだよなぁ。
日本はその点…まぁいいか。アレでやっていたら死屍累々・・・ハードが向かな過ぎる!
202名無し三等兵:02/02/02 10:21
>>200
戦争はしても戦闘する気は無かったのかも>イタリア
203琴弾加代子:02/02/02 18:18
>>202
というか戦争したのはイタリア政府(ファシスタ党)で軍は戦争する気がなかったからでは?
前世紀の火砲とか配備されてた部隊もありましたし…
204名無し三等兵:02/02/02 18:20
ムッソリーニも戦争する気無かったんだろ。
205名無し三等兵:02/02/02 18:27
ソ連派遣部隊はどうだったんですか?
206琴弾加代子:02/02/02 18:35
>>204
ムッソリーニが戦争する気あったんですよ。
必要ないのにヒトラーとの会談で「イタリア軍も対ソ戦に参加させてほしい」とか言ってヒトラーが焦って話を逸らしたのは有名な話。
207琴弾加代子:02/02/02 18:38
>>205
イタリア軍ソビエト戦線派遣部隊の兵士が独軍中将の乗った車に向かって手榴弾を投げつけて独軍中将は片足を失いました。
それでヒトラー激怒しては「東部戦線で二度とイタリア軍は使わない」言ったとか…
208204:02/02/02 18:47
>>206
そうなのか!開戦した時重油の国内備蓄が殆ど無いからする気は無かっ
たのかと思ってたよ。
209琴弾加代子:02/02/02 18:49
>>208
やはりムッソリーニは神経梅毒で頭がおかしくなってたから言う事も支離滅裂だったのでは?
でも、それを言うとバドリオとかも使えないですけどね…
210名無し三等兵:02/02/02 18:55
「知ってるつもり」によるとヒトラーも病気で余命いくばくも無いて
言ってたけど(病名は忘れた)、病人二人に日本帝国は付き合って滅
亡したのか。
211琴弾加代子:02/02/02 19:14
>>210
ヒトラーはパーキンソン病でした。
手や足が震えるようになり、最後には歩く事も出来なくなります。
それと戦争指導などの精神疲労も大きく影響してたと思います。
212名無し三等兵:02/02/02 19:16
戦争しなくても枢軸サイドは滅亡してたんだ。
213名無し三等兵:02/02/02 19:19
>>211
主治医のインチキ健康法のおかげで
健康を害したとの説も有り。
なんでも水銀を飲まされてたとか。
214名無し三等兵:02/02/02 19:22
>>213
なんか秦の始皇帝みたいだな。
215琴弾加代子:02/02/02 19:22
>>212
おそらくそうでしょう
>>213
モレルが調合した薬を飲むと激しい腹痛などを起こしたとか…
モレルは「腸内のガスを取る薬」とか言っていたそうですが…
それとヒトラーは睡眠薬なしでは眠れなかったらしいですね。
216名無し三等兵:02/02/02 19:26
日本の諜報部は何してたんだ?ムッソリーニの件だけでも三国同盟破棄
の理由になるのに。
217名無し三等兵:02/02/02 19:31
>>216
海軍メイドさん事件の二の舞では?
218琴弾加代子:02/02/02 19:33
>>216
外部に漏れない様にしていたのでしょう。
219名無し三等兵:02/02/02 19:47
>>218
ヒトラーの病気ははっきりテープに写ってるのに・・・。それでも調べ
るのが諜報部だろ?
220琴弾加代子:02/02/02 19:52
>>219
日本の諜報員って実際に能力あったのでしょうか?
当時ヒトラーの病気を知っていたのは側近と接触のある将軍だけですよ。
それも目に見えて悪化したのは1944年頃からですし…
221名無し三等兵:02/02/02 19:54
>日本の諜報員って実際に能力あったのでしょうか?

多分お寒い状況だったんだろうな。
222琴弾加代子:02/02/02 19:56
当時の日本=第一線兵力重視(後方の部隊には力をいれない)というイメージが…
223名無し三等兵:02/02/02 20:01
敵は調べても味方には無関心なんだろうな。
224琴弾加代子:02/02/02 20:01
最後には補給が続かなくて敗退…
225名無し三等兵:02/02/02 20:05
もはや戦車を語る以前の問題になってきたな。
226琴弾加代子:02/02/02 20:07
>>225
おそらく性能以前の問題だからでしょう。
日本軍戦車対イタリア軍戦車の結果

日本軍:補給が続かなくて戦闘不能
イタリア軍:戦闘をせずに逃亡

結果:双方無傷
227名無し三等兵:02/02/02 20:07
純粋にヘタレ イタリーもうそうだが
補給を軽視していた旧日本軍も逝ってヨシ
228名無し三等兵:02/02/02 20:08
>>189
そのテーマでスレ立ててみたら?中々好奇心沸くんだけど、知識は無いけど。
229琴弾加代子:02/02/02 20:10
>>228
イタリア軍のように戦わずに逃げる戦術をとれば簡単に敗退できます。
230名無し三等兵:02/02/02 20:11
>>226
結局両国とも防衛陸軍であって自分を忘れて外征した途端  ドボン!
231琴弾加代子:02/02/02 20:12
>>230
イタリアは海軍も陸軍もやる気なしですからね…
232名無し三等兵:02/02/02 20:16
開戦時のイタリア戦車M13/40の内部レイアウトは芸術の域で
戦車長が装填手をかねているのにもかかわらず
装填の為には「戦車長が席を降りて」床下の砲弾を取り出さなければならなかった
これでは装填のたびに敵を見失って当然であった。
この戦車の乗員は戦車長兼装填手、砲手、操縦手、機関銃手の4名
砲手兼装填手だったらまだマシだったろうに・・
233琴弾加代子:02/02/02 20:19
>>232
練度と士気の不足は如何ともし難いと思いますが…
234名無し三等兵:02/02/02 20:21
国民から「何の為に高い予算を毎年取っているんだ」て声は上がらない
のだろうか?
235名無し三等兵:02/02/02 20:22
>>232
練度と士気の不足に加えてそんなクソ戦車じゃ救いようがないね・・
236名無し三等兵:02/02/02 20:24
元々貧乏国だから、強いだなんて誰も思ってないかも知れない。
キャンプ場の設置とかは好評だったらしいね>ファシスト党
237琴弾加代子:02/02/02 20:26
イタリアはヨーロッパの中でも近代化が遅れた国ですからね…
ドイツは第一次大戦で負けてボロボロになったのに、元の国力があったのと国民性(?)で立ち直ったのに…
なんでイタリアってあんなに駄目なんでしょう…
238名無し三等兵:02/02/02 20:28
スペインやポーランド、チェコ、スイスが有る中「ヨーロッパの最貧国」の
肩書きはだてではないな。
239名無し三等兵:02/02/02 20:32
ムッソリーニの良い所を上げるとすればマフィアと全面対決した事だ
ろうな。
240名無しさん@どーでもいいことだが:02/02/02 21:24
ムッソリーニって教師とか新聞記者とか以外と固い仕事してたんだよ。
まあほとんどコネ就職で゜問題起こしまくりだったそうだが。
それ以外は石はこんでたりしてたそうな。それも毎回すぐケンカしてクビだった。
241名無し三等兵:02/02/02 22:55
基本的にイタリーは昔も今も兵器に『スピード』と『芸術性』を求めます。
でも第二次世界大戦中の戦車に関しては例外・・・
別段早くもないし、なにより美しくない(苦笑)
242名無し三等兵:02/02/03 11:38
共産党員からファシストに転身する精神構造は他の追随を許しませんな。
243名無し三等兵:02/02/03 11:57
>>239
ムッソリーニの最大の功績は鉄道をきちんと整備拡張した事。
鉄道好きだったそうだ。
イタリア人に言わせると「駅で列車を待って、時間通りに列車
が着くようになったのはムッソリーニのおかげ」だそうだ。
244名無し三等兵:02/02/03 12:00
まあ何もせずに独裁者に登りつめる訳わないですな。ヒトラーも含めて
戦争しなければ良い政治家だったのかもしれません。
245名無し三等兵:02/02/03 12:05
M11/39なんて主力戦車として設計されてたのに砲無しの機関銃のみと1号戦車並のスペック。
スペイン内戦でソ連のT-26あたりと戦って無力だったからってんで慌てて車体に37mm砲を無理やりとりつけた。
こんなんで勝てるかよ(w
246名無し三等兵:02/02/03 12:07
>>244
ヒトラーだって割と自由な社会政策と大規模な公共事業で
失業者を800万人から40万人に減らしたのが効いた訳だし。
247名無し三等兵:02/02/03 12:09
>失業者を800万人から40万人に減らしたのが効いた訳だし。

日本の政治家にヒトラーの爪の垢でも飲ませたい。
248名無し三等兵:02/02/03 12:11
>>246
ヒトラー以前のワイマール政府がやってた長期政策がたまたまヒトラーの時に効いてきたという
意見もあるけど、やっぱりアウトバーン建設とかの公共事業をやって失業者を激減させた事、
女性に対する当時としては開放的な政策、国民旅行社制度で国民に安価で国内/国外旅行を提供したりと
餃の部分もきっちりしてる
249M3:02/02/03 12:13
>245
習作ですから。
250名無し三等兵:02/02/03 12:14
だいぶスレの趣旨から脱線してるような気もするが(笑)
戦車が生まれたバックボーンとして国を語ってるのかな?これは。
設計思想にその国の事情とか国民性って出ますよね。
戦略に影響してくるわけだし。
それと政治家の趣味や企業の利益が加わって初めて兵器が生産に
こぎつけるわけだし・・
251名無し三等兵:02/02/03 12:16
>>248
昔読んだヒトラー本で選挙での主張の一つに「ドイツ女性に夫を」とあ
ったのには正直笑った。WW1でそんなに男が死んだのか・・・。
252名無し三等兵:02/02/03 12:17
ヒトラーは塹壕戦に参加経験が有るのでトラウマからも戦車を重視してたみたいだね。
253名無し三等兵:02/02/03 12:18
>>242
日本では何故か多いよね。
戦前日共の佐野、鍋山、田中清玄。彼らは全て党指導部だった。それから
右派系人士と呼ばれる人の中にも、ナベツネや長谷川慶太郎など共産党員
経験者は多い。
元祖トロツキストの太田竜なんか、今やトンデモオカルト右翼だ。

スレ&板違いsage。スマソ。
254名無し三等兵:02/02/03 12:19
ムッソリーニは鉄道、ヒトラーは道路でのぼりつめた。
255名無し三等兵:02/02/03 12:20
>>250
そのつもり何だけど語れば語るほど戦車以前の問題が多すぎる(特にイ
タリアは)。
256名無し三等兵:02/02/03 12:23
それにしても、ここはアメリカ、ソ連、イギリス、ドイツ戦車が蹂躙に来ないので和みますね(笑)
257名無し三等兵:02/02/03 12:24
>ムッソリーニは鉄道、ヒトラーは道路でのぼりつめた。

普通戦車は鉄道で輸送されるからイタリアの方が有利に思えるけど、山が多
いから戦車を重視しなかったのかな。


258名無し三等兵:02/02/03 12:28
>>256
イタリア戦車vs日本戦車は目を背けたくなる究極の選択だもんね。
259名無し三等兵:02/02/03 12:37
言うなれば「最下位決定日本シリーズ」だ
260名無し三等兵:02/02/03 12:42
>>259
チェコ製の戦車にも負けるもんな。
261名無し三等兵:02/02/03 12:45
日本戦車は田んぼで戦えるよう足回りは優秀。泥濘もなんのその!
コレも御国事情が設計思想に影響してる。
ソ連も冬季の雪原や雪解けの泥濘が足回りに影響してたよね。
262名無し三等兵:02/02/03 12:52
イタリア戦車の特徴て何だろう?
263名無し三等兵:02/02/03 13:01
>>262
戦わずに負けられる(笑)
264名無し三等兵:02/02/03 13:03
しかしフィアットという世界レベルの自動車メーカーが有ったのに何故
日本と同レベル何だろう?
265名無し三等兵:02/02/03 13:05
>>261
ホントそれ?
水を張った田んぼってぬかるみなんてもんじゃないよ。
266名無し三等兵:02/02/03 13:09
自動車屋が、どれだけ優秀だろうが
それが戦車の作り手に向いてるかって言うと別
と言う事なんじゃないかな?
もしくは、良い設計をした物があったとて 軍部が認めなければ 日の目
を見る事もないしね。
もしかすっと 革新的な戦車もあったかもしれんな。
267名無し三等兵:02/02/03 13:17
>>266
レス サンキュー
P40は実のところ三式戦車に比べるとどうなんだろう?
268名無し三等兵:02/02/03 13:26
http://yasai.2ch.net/army/kako/975/975404544.html
ここの76から、イタリアのエチオピア侵攻の顛末が載ってます。
269名無し三等兵:02/02/03 13:35
>>266
それにしても、戦前年間50万台以上自動車を生産していた
イタリアと、年間6万台程度の日本。
その割には・・・って感じがしない?
270名無し三等兵:02/02/03 13:37
トラクターとか重機の生産はどうなの?
271名無し三等兵:02/02/03 13:38
>>265
司馬遼の例のやつで、日本軍参謀は「戦車は田んぼを通れない
からここから米軍は来ない」って設定してて、
「それくらいなら戦車は通る」って反論した技術者が実証して
見せたって話があったな。
272名無し三等兵:02/02/03 13:39
成る程!へタレぶりが伺い知る事が出来ますな。エチオピアてどんな
武装だったの?
273名無し三等兵:02/02/03 13:39
>>270
41年の段階でブルドーザーすらまともに持ってなかった日本の現状を察してください
274名無し三等兵:02/02/03 13:41
>>271
あれは田んぼの前から加速して一気に駆け抜けるってやつじゃん。
田んぼの中で機動するのとは違うでしょう。
275名無し三等兵:02/02/03 13:43
ついでに、コマンドマガジン日本語版の第27号がエチオピア戦を扱ってます。
276名無し三等兵:02/02/03 13:44
>>274
ベトナム戦争んとき解放戦線のT−34はメコンデルタの水田を
難なく駆け抜けましたが
277名無し三等兵:02/02/03 13:45
他は知らんが97式中戦車とその改は平気の平左
278名無し三等兵:02/02/03 13:46
>>274
スーマリのBダッシュか?
279名無し三等兵:02/02/03 13:47
そういやスペイン内戦のグアダラハラ攻撃んときも、
1万2千のスペイン軍に4万のイタリア軍は追い回されましたな・・・・・・・・
280名無し三等兵:02/02/03 13:48
>>276
いや、日本戦車に水田を走破する能力はあったのかもしれないが
>>261に書かれてるように、設計段階から水田を走破するのを考慮
して作られていたとはおもえない。 
281名無し三等兵:02/02/03 13:51
>>279
それも義勇兵に正規軍がね(w
282へんくつ海軍好き:02/02/03 13:57
>265
司馬遼太郎の「歴史と視点」にあった話だが(氏は学徒動員に引っかか
ってしまった戦車将校)、大本営の参謀が田んぼが広がっているところ
(深田で船で作業するような田んぼだったらしい)を「通行不能」とし
て防御を考えてなかったところ、戦車将校から「通れますよ」と言われ
たので「では試してみよう」となってやったところあっさり通ってしま
ったらしい。何式を使ったかはしらないが、まあ接地圧の問題らしい。
>264
でもなんだか「フィアットしかない」という気もする(この際アルファ
は忘れる。車屋としてはともかく兵器屋としては活動をおもいつかない)
イタリアの先端技術の未了なところとしては以下のようなエピソードが
あります。
その壱。リットリオ級戦艦を建造する時、ワシントン条約上16in砲製
造可だったのが、製造技術がなくて15in砲を長砲身にして、さらに砲
身命数を無視して初速を上げるという無理をして列強新戦艦に対応しよ
うとした。
その弐。イタリア航空機のエンジン出力の低さ。SM79等の爆撃機に
顕著だが一発あたりの馬力が低いので機首をつぶす不利を押して三発機
が多い。戦闘機も馬力不足の為、空力的ファインを追求せざるをえず、
結果として格好良くなる(泣笑)
どちらも直接戦車に関係しないが、総合国力をモロに反映する大口径砲
と発動機なので、考察にあたっての参考にはなるかと。長文スマソ。
283名無し三等兵:02/02/03 13:59
>>282>>274を読んでない。
284へんくつ海軍好き:02/02/03 14:51
>283
あ、勇み足。上の方スクロールしてなかった、はずかティー。鬱だ。
しかしあの状況設定だとその機動性をとわれるのは米軍戦車なわけだけど
接地圧的にはどうなんでしょ。単純に考えるとM4でも重くて動けなくな
りそうという程重そうでないし、極端なやつではヘルキャットなんか接地
圧すごく低そう。どっちにしてもうちの戦車にはえらい強敵と思われなん
ですが(泣)
285琴弾加代子:02/02/03 15:04
>>284
日本のサスペンションはドイツのより優秀。(但しサスペンションのみ)
アメリカ(M4)のサスペンションはドイツのにも劣る。
286名無し三等兵:02/02/03 15:09
日本本土上陸用に準備されていたM4はHVSSを装備、
接地圧は多少改善されていた。

>285
M26のサスペンションは今も使われているようなモンだ。
287琴弾加代子:02/02/03 15:12
>>286
確かM26のサスペンションってドイツ風のトーションバーでしたよね?
やはりコピー?
288名無し三等兵:02/02/03 15:17
トーションバーの元祖はドイツではない。
ドイツ固有の足回りと呼べるのは転輪の千鳥式配置だけ。

M26の足回りは落ち着くところに落ち着いただけの、ある意味
足回りの正解例。
289琴弾加代子:02/02/03 15:23
何故M4から急激に進化したのでしょう?
290名無し三等兵:02/02/03 15:26
さあ・・・別にM4のVVSSだって時代を考えると
それほど遅れてた訳じゃないし。
291名無し三等兵:02/02/03 15:27
M4の設計はM3スチュワートと同時期に始まってる、結構古い戦車だよ。
間にM6重戦車があるし。
292琴弾加代子:02/02/03 15:29
そういわれればM4はM3リーの足回りそのまま使ったんでしたね…
293名無し三等兵:02/02/03 15:30
>>148
澁谷で白人女なんてナンパできるか?
横須賀、横浜、沖縄は?(兵隊絡みばかりだが。

>>149
そんなに僻むなよ。
残念ながら間違いなくその白人女の方が俺の事を舐めるような視線で
見てたんだな〜。っで、後で俺んとこに来たんぜその女、でもあんま好みじゃねえ
から適当な世間話して(もちろんTel番はゲット)俺は他の女んとこに
行っちゃったけどな。
その尻にツンツンの白人女は俺をJealousな気分にさせたかったらしい。
しっかし白人女はsex appealが大胆だよな〜、馬鹿じゃね(藁。
大声で騒ぐし。 よく一緒に居て恥ずかしい時があるよ。



>>148
澁谷で白人女なんてナンパできるか?
横須賀、横浜、沖縄は?(兵隊絡みばかりだが。

>>149
そんなに僻むなよ。
残念ながら間違いなくその白人女の方が俺の事を舐めるような視線で
見てたんだな〜。っで、後で俺んとこに来たんぜその女、でもあんま好みじゃねえ
から適当な世間話して(もちろんTel番はゲット)俺は他の女んとこに
行っちゃったけどな。
その尻にツンツンの白人女は俺をJealousな気分にさせたかったらしい。
しっかし白人女はsex appealが大胆だよな〜、馬鹿じゃね(藁。
大声で騒ぐし。 よく一緒に居て恥ずかしい時があるよ。



  
294名無し三等兵:02/02/03 16:17
というかM3は異常に余裕を持ったサスペンションだな。
295名無し三等兵:02/02/03 16:30
車体の開発先行→武装更新→車体と砲塔もリニューアル、っていう道筋は
アメさんのお得意ですね。
M2→75mm野砲搭載→M3→鋳造砲塔と鋳造車体→M4
M26→FCS変更、新式砲塔→M47→車体と砲塔リニューアル→M48
で、この流れでM60A3まで引っ張って、どうしようもなくなってM1にバトンタッチ。
ひところの米は西側の盟主にしては主力戦車がなんとも心細かった。
296名無し三等兵:02/02/03 17:04
>295
それももう毎度毎度のことで、
M1にしたってM1A1からM1A2、という進化のパターン。

まあ、このスレ読めば
「戦闘に強い」と「戦争に強い」とは別問題だってことが嫌でも分かるから
主力戦車が多少心細くても国際的地位には何の関係もないってことも言えるわけだし(w
297名無し三等兵:02/02/03 17:18
>>296
そうだね、スペック片手に罵りあうのは見苦しいよね。「日本の戦車スレ」に
はそろそろ侵食されてるみたいだし。
298琴弾加代子:02/02/04 17:43
どっちが強いって一概に言えない気がします。
車種、数、地形、練度、士気、天候、季節、その全てが指定されていないと…
299名無し三等兵:02/02/04 17:44
>298
そ〜ゆ〜意見は激しく既出なのですが・・・
300名無し三等兵:02/02/04 17:45
簡単に言えれば誰も苦労しない。
301名無し三等兵:02/02/04 17:46
>>299
それを無視して言う人がいるからね。
302琴弾加代子:02/02/04 17:47
>>299
その辺り不明確な結果の私の意見が>>226
303名無し三等兵:02/02/04 17:50
>298
このスレはもうどっちが強いとか、そんな単純な段階には留まっておりません

そういった最強議論がお好きなのでしたらどこか他のスレをご利用下さいませ

この度は当スレのご閲覧、御書き込みありがとうございました
304琴弾加代子:02/02/04 17:52
>>303
そんなことはわかっています。
あなたは私の過去ログみるように。
305琴弾加代子:02/02/04 17:56
>>300
そう!簡単に言えないからこそこんなスレ立てるほうがおかしいのでは?
306名無し三等兵:02/02/04 18:05
オナりたいだけなら見えないところでやってね。
307名無し三等兵:02/02/04 18:07
>304
なら、このスレの展開がそんなレベルにとどまっていないことも分かって当然ですね。

>305
軍事板には「駄スレをネタスレとして再利用」という美風があるのです。
駄スレ時代の話ばかりを持ち出して場を荒らす駄コテを再利用する方法はありませんので、念のため。
308名無し三等兵:02/02/04 20:06
何だ、又アフォなコテハンの駐在スレ誕生か?
ふぅ・・・
309名無し三等兵:02/02/04 21:46
>>296
ですからそれが、アメリカの流儀なのではないでしょうか?
他にそんなことの出来るMBTを作っている国はそんなにありません。
敢えて挙げればイギリスが一番近いと思いますが。
ドイツもそこまで使い回しの効く車造りはしてないように思います。
310名無し三等兵:02/02/05 06:44
>>309
設計思想に「初めに大量生産ありき」かぁ・・
311名無し三等兵:02/02/05 08:41
アメリカの戦車も悪くないんだろうけど、常にドイツ、ソ連と比べられるから
ね。
312Cipher:02/02/05 13:08
世界史版で、こういうのが・・・
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/whis/998047265/
イタリア武装親衛隊とはSS第29師団のことを指します。
これは編成上ドイツ将校指揮下のドイツにとっていちSS外人義勇
歩兵師団なのですが、やはりイタリア戦線という特殊な状況下で
どちらかというと警察治安系部隊とした独自の動きをとってます。

始まりは旅団規模以下の義勇軍でしたが、アンツィオ・
ネットゥーノ戦に於いて実に52%におよぶ死亡率を出しながら
連合軍に果敢に攻撃を仕掛け、ドイツ軍部隊の包囲網突破を助ける
などの戦果をあげ、44年の夏以降師団規模にまで昇格したものです。

イタリア人にも、こういう勇戦した人がいたんだねー。
してみると指揮官の質が大きく影響していたのかな?

それと アメリカの日系人部隊もイタリア人と戦ってるんだよね。

ちょっとスレ違い?
313201:02/02/05 14:38
>284
>286
確か、M24チャ-フィー開発の経緯が
日本本土での機動性を追究したため…
と陸上自営隊の幹部から聴いたことがある。
314名無し三等兵:02/02/05 15:40
アメリカは準備万端に対して、日本は三式80台、四式8台か・・ダメだこりゃ。
315名無し三等兵:02/02/05 16:11
三式 Vs チャ-フィー…
う〜ん
予測の難しい取り組みだ。
316名無し三等兵:02/02/05 16:14
三式は重くなった分、機動性は相当悪くなっているんだろうな。田んぼ
とか機動出来るんだろうか?
317名無し三等兵:02/02/05 16:26
昔の地図を読むのが趣味なんだが
昭和20年代の大都市周辺は
水田と畑だらけだ。
国道も郊外へ出れば砂利道…
アメリカが東南アジア並に考えていたのも
理解できる。
318名無し三等兵:02/02/05 16:33
その頃はアメリカ、ヨーロッパも似たようなものだと思うが。今でも
ロサンゼルスやサンフランシスコも郊外にでると砂漠だぞ。
319名無し三等兵:02/02/05 16:40
>>318
ふむ。ヨローパでも輸送は馬が主流だったらしいが、自動車では万一壊れたときに
部品を調達しようにも売ってるところがなかったりするからだろうな。しかし、馬宿や
馬医者、ワラなどはどんな田舎でもあるからね。
320名無し三等兵:02/02/05 18:38
>>243
今ではもとの木阿弥。
現在の運行状況ではイタリアの防衛に鉄道を使うのは危険だろうな(W
321名無し三等兵:02/02/05 18:48
>>320
イタリアだからね。
322名無し三等兵:02/02/05 19:11
そういやロッキーでスタローンが「お前はイタリアの戦車だ!」とか励まされてるのを見て
爆笑した経験あり。
323名無し二等兵:02/02/05 19:31
>282
その出力の低いエンジンでSAI203、SAI403みたいな高速機を設計、完成できる能力の高さを忘れてはいけません。
まあ「金メッキの空軍」でしたけどね>伊空軍
ちなみにリットリオ級については、4隻という「数」をあの性能で揃えようとしたことが大きいと思います。
324名無し三等兵:02/02/06 02:33
>>322
italian workhorseじゃなかった?
というかうろなので違ってたらスマソ
325召還師:02/02/06 03:12
打通!打通!打通!
326名無し三等兵:02/02/06 11:29
学研の例のシリーズ物の第一号に各国の経済力他がのっていて、イタリアが
日本より貧乏なのを知った時は笑った。
327名無し三等兵:02/02/06 16:58
>>324
そうだったっけ?俺も良く覚えてないや(w
関係ない話でスマソ、sage
328名無し三等兵:02/02/07 10:19
世界史には疎いのだがイタリアが外征で最後に勝ったのは何時だ?
329名無し三等兵:02/02/07 10:23
>328
毒ガスまで使って勝ったエチオピア侵略
330名無し三等兵:02/02/07 10:29
槍とマスケット銃相手に戦車、飛行機まで装備してボロ負けした後に毒ガス
使ってやっと辻褄あわしたわけね。
331名無し三等兵:02/02/07 10:41
イタリア軍、何でこんなに負けるかなあ?
332名無し三等兵:02/02/07 10:45
ひょっとしてイタリア人は戦争が下手?
333名無し三等兵:02/02/07 10:47
少なくともローマ帝国の頃は強かったぞ。
334名無し三等兵:02/02/07 10:47
イタリア人が戦闘がヘタなのはすでに定説。
そして「戦争」は上手なのもまた定説。

逆が日本人で、戦闘は大得意だが戦争は基本的にヘタクソ。
335名無し三等兵:02/02/07 10:48
ど〜も大規模戦闘がえらく苦手っぽいような気が・・・
336名無し三等兵:02/02/07 10:54
兵器開発のアイデアは素晴らしい物があるんだけどな。
337名無し三等兵:02/02/07 11:00
う〜むイタリアには謎が多い。
338名無し三等兵:02/02/07 11:23
戦争が下手な国は
食い物が美味い
339名無し三等兵:02/02/07 11:29
イタリア人は自国のへタレ振りをどう思ってるだろう?
340名無し三等兵:02/02/07 11:30
>>338
なるほど!じゃあ、俺は日本に生まれてよかったよ〜(w
341名無し三等兵:02/02/07 12:55
>>338
!な〜るほど、云われてみれば・・・
イギリス強いわけだ。
342名無し三等兵:02/02/07 13:15

>戦争が下手な国は食い物が美味い
フランス・イタリア・日本・中国
おおっ本当だ(W)

ドイツが微妙だよな、ソーセージとビールと芋か俺は好きだけど。



343338:02/02/07 13:49
人前で芸を演じることの盛んな国
も多分「戦争」には弱いのでは?

中国…雑技・京劇
仏蘭西・露西亜…バレエ
伊太利亜…ダンス競技・オペラ
344 :02/02/07 16:03
>>343
だと、アメリカも?
345名無し三等兵:02/02/07 16:04
>>343
イギリスもシェークスピア劇があるがそれは?
346名無し三等兵:02/02/07 16:13
日本 能、歌舞伎
347名無し三等兵:02/02/07 17:43
戦車からついには文化論にまで発展するとはイタリアは懐が深い。
348ちゃぎ:02/02/07 18:02
>>343

むしろ、「食い物が美味い国」のほうが「戦争」に弱いような
気がしますけどねぇ・・・

逆もまた真なりで、米英は・・・
349名無し三等兵:02/02/07 18:03
灯火管制もほとんど守られてなかったし、
工員にノルマはなく定時にはすぱっと帰る。
ラジオ局の発表は日本軍のより正確で
「我が軍の被害甚大。イギリス軍の被害軽微。」(藁

・・・戦争なんてどうでもよかったっぽいな。
350ちゃぎ:02/02/07 18:04
>>348

ああ、思いっきりガイシュツだよ、打つ山車脳。
351名無し三等兵:02/02/07 18:06
>349
それでも「ファシスト」の名の起源に……

もしかしたらイタリアがおかしいのではなくて、
ドイツと日本がロクでもない真似をしてしまっただけなのではなかろうか、と自問自答してみるテスト(w
352名無し三等兵:02/02/07 18:19
既出だが神経梅毒のムッソリーニとパーキンソン病のヒトラーに付き合
って滅亡した日本帝国とは・・・。
353名無し三等兵:02/02/07 18:26
>352
元首どころか軍部がまるまる小児的妄想病にかかってた日本よりゃ、マシかと(w
354名無し三等兵:02/02/07 18:34
>>353
いえてる(w
355名無し三等兵:02/02/07 18:36
自作自演(w
356名無し三等兵:02/02/07 18:58
英国の鮭料理…鰻料理(何とかイール)
あんなもん食えるか。
鮭は塩しゃけ又は石狩鍋に限る…
鰻は蒲焼に限る…
それと思い出した…食い倒れの街、大阪
だから大阪の八聯隊は(以下略)
357名無し三等兵:02/02/07 23:22
>だから大阪の八聯隊は(以下略)

大阪人は気にしてないぞ!西南戦争以来日本最弱の栄誉は大阪のものだ。
358名無し三等兵:02/02/07 23:29
>>357
ふざけんな。日本最弱の栄誉は我が東京のもんだ!
359名無し三等兵:02/02/07 23:48
>>358
なにを言うか!東京の飯は不味いぞ!
360名無し三等兵:02/02/08 00:38
>>352
日本だって似たようなもんだ
国家の最高指導者がヒドラと植物の研究に没頭したあまり
国政を内閣に任せっきリした結果がアレだかんな
361名無し三等兵:02/02/08 00:54
日本は裕仁天皇が苦渋の決断をすれば開戦を回避することはできたと思う
流石にあの御方様に軍部も財閥も国民も逆らう事はできない
そもそもあの方、イギリス留学の経験をしておりアメリカ、イギリスに
関しても十分に日本との国力差を認識していた
ただその場合、情勢的にさせるのに退位臣民を納得は免れなかっただろうね
362名無し三等兵:02/02/08 00:54
>>539
何を言う、江戸前は上手いんだぞ。
それに東京に古くからある物は上手い。
ただし、ここで言う東京とは、人は多いが田舎のようなもんだ。
363名無し三等兵:02/02/08 20:17
何を言おうと羅馬軍団は最強だぞ。
それに羅馬に古くからある物は凄い。二千年くらい前のはな。
ただし、今の羅馬は、人は多いが物価ばかり高い観光地のようなもんだ。
364名無し三等兵:02/02/10 02:30
>>362
本当のお好み焼きを食べた事ないだろう!
365名無し三等兵:02/02/10 02:51
>>364
東京のお好み焼き屋は客に作らせるのよ〜あれ嫌いだ!
大阪も客にお好み焼き作らせるの?
366愚考:02/02/10 03:39
>>361
 日本の組織の多くは、トップがたいした力を持ち得ないわけで。

「天皇」を単なる権威付けのための「お飾り」、
決済のための「判おし・署名用の機械」で、
意志を持たない、
もってもらっては困る存在として考えていた人間は
戦前もずいぶん多かったようです。
(特に高級官僚・軍人に)

原爆がおち、ソ連が参戦し、
御前会議で降伏の決定がされ、
玉音が録音された状況で、
近衛の兵を含む戦争継続派が、反乱を起こしているわけです。

 日本には「殿、ご乱心」という、
トップを押し込めてしまう伝統がありますからね。
367名無し三等兵:02/02/10 12:48
>>365
有るよ、お好み焼きは家庭のよって作り方が微妙に違うからね。
368名無し三等兵:02/02/15 01:42
>国家の最高指導者がヒドラと植物の研究に没頭したあまり
>国政を内閣に任せっきリした結果がアレだかんな

土鬼?
369名無し三等兵:02/02/17 11:34
>368
たぶんそうだと思われ。
日本の天皇制をほんの少しでも学んだことがある奴なら、
研究と国政の因果関係はまるっきり逆だってことくらいは分かる。
370検索してみました:02/02/23 22:41
371名無し三等兵:02/02/23 23:50
おいおい料理が美味いとこが弱いのなら高知を忘れてもらってはこまるな。(W
本物のカツオのたたきを食ってからいってくれよ!!
だいたいイタリヤと比べるなら高知だろが!!
いとも容易く現代風にアレンジしてしまうよさこい祭り、昼間に酒を飲むなとい
う知事の勧告とそれにあまりしたがわない県職員…。
人生を楽しむことにおいて、決してイタリアに負けない高知が最弱なのは自然の
摂理といっても過言ではないだろう。
372名無し三等兵:02/02/23 23:59
カツオの皿料理って食って見たいな。

高知は生活保護ヤクザにあたえるちょっと色々問題ある県だけど、それはまあ
南国土佐の南国事情というやつでしょう
373名無し三等兵:02/02/24 17:14
ここまでマッタリ脱線するのも珍しい
つーかいつから日本各地の郷土料理自慢になったよ?w
374名無し三等兵:02/02/24 21:27
軍事板の駄スレは食べ物スレと化すという傾向がある
375名無し三等兵:02/02/24 23:46
大燃料不足!日本陸軍戦車VSイタリア陸軍戦車
376↑375:02/02/25 00:20
2点
377伊太利亜太郎:02/02/25 07:44
とりあえず、後退ならまかせてくれ
378日本太郎:02/02/27 17:48
とりあえず、突撃ならまかせてくれ
379名無し三等兵:02/03/10 01:02
P40>一式中戦車
   >トルディ軽戦車
   >ルノーR35
   >バレンタイン
   >M-3
 
380名無し三等兵:02/03/12 01:44
age
381名無し三等兵:02/03/12 01:46
47mm砲ボーン。
382名無し三等兵:02/03/12 01:52
P40vs三式中戦車
383へまむし入道:02/03/12 10:28
そーいや、何年か前の「PANZER」誌のVS企画であったね。
384大歩危:02/03/12 10:37
P40 VS 三式イ…?

アリソン 対 和製DB601ね。
385名無し三等兵:02/03/12 11:53
>383
アレは一式(42、量産化は44)とM13/40(40、同年量産化)を戦わせたデキレースなので
良い子は信じちゃいけません。
386北の旅人 ◆hT76nerU :02/03/12 14:31
だんだんと話が外れていくのが笑える・・・・。

日本の戦車か・・・・・・・・4式あたりからならあるいは・・・・・
またはあるのかないのかわからん試製重戦車オイとか・・・・・・。
イタリアごときなにするものぞ・・・・・と言ってみるか、

387名無し三等兵:02/03/16 19:21
age
388名無し三等兵:02/03/16 20:45
>>385
チハ改ならどうよ。
389名無し三等兵:02/03/17 18:51
生産時期的にM15/42対チハ改になると思われ。

・・・・・・ガップリ四つの勝負だろうか。あとは乗員の質の差。
390名無し三等兵:02/03/18 13:57
>389
だが、M15/42のほうがはるかに装甲が分厚く、かつ砲の威力は上、おまけに多少足が速い……

まあM4あたりに比べりゃはるかに楽な相手なのは間違いないんだが、
純粋に性能だけで見ればあらゆる性能で一枚づつ劣るんだよなあ。
391名無し三等兵:02/03/20 03:00
機械的信頼性とかはどうなんだろう。
あの当時はイタリアの方が精密工作や冶金技術とかは優れている気がするんだが。
392猛牛フェルナンドス:02/03/21 21:57
>>390
M15/42とチハだと、“装甲厚・火力”はあまり意味ないんとちゃうか?。
足回りと装甲の質はチハの方が上っぽいから、
“戦車性能はM15/42やや有利”
“戦車戦だとチハやや有利”
が無難だと思われ。
393はじめまして:02/04/19 09:43

あまりの良スレに感動いたしましたが、戦車の事が全然判らないので
あわてて資料を探しました。

EDIZIONI BIZZARRI1974 CARRI ARMATIを全巻買ったつもりが、
実は全10巻中最初の4巻だけでした。

5巻からはMEZZI BLINDATIとかSEMOVENTIとかタイトルが
ちがうんだもー。鬱だ。

4巻だとL.6/40までしか載ってない…。
けど皆さんの力説して止まないヘタレぶりがようやく
納得できました。

感動しました。
394名無し三等兵:02/04/27 14:21
>>393
その気持ちを忘れない様に。
395名無し三等兵:02/04/28 02:05
>>391
日本がついにまともにライセンス生産出来なかった
DB系エンジンを苦も無く量産した点を鑑みて、
イタリアは精密工作や冶金技術、そして量産技術においても
日本を凌駕していたと考えて差し支え無いのでは?
欠落していたのは先進的戦車デザイン能力と思われます。
396名無し三等兵:02/04/28 11:19
イタリアって、つぼにはまるといいもの作るんだよねー。

ランチャデルタつう車に乗ってたんだけど、とても楽しい車だった。
1年に5回くらい故障するけど。
実用的なもの=戦闘車両が苦手なのかな。
397名無し四等陸士:02/04/28 11:25
>>395
祖国統一が19世紀後半と遅かったせいか、産業基盤が整ってなかった
との説があります。

イタリアでも、M40に搭載するエンジンにT-34のディーゼルエンジンを
コピーしたものを作ろうとしたのですが、結局出来なかった経緯があり
ます(ニッケル不足もあったと思いますが)
398名無し三等兵:02/04/28 12:01
手作り製品は良い仕事するんだけどな。
399名無し三等兵:02/04/28 12:08
イタリア人は仕事を急がせてはダメ。
月産何万台なんてもってのほか。
じっくりと時間をかけて〜(w
400名無し三等兵:02/04/28 12:08
400
401名無し三等兵:02/04/28 12:10
イタリア兵を戦争中相手国に派遣し、出征兵の妻を口説かせる。これで
絶対勝てる。
402名無し三等兵:02/05/07 15:12
乗員の士気で旧軍だろうイタ公すぐ逃げるし
だがイタ公にイエローが勝つとティーゲル戦車が攻めてくる
403名無し三等兵:02/05/12 22:34
山の多いイタリアや日本でお互いが戦っても戦車はあまり要らないのでは?
404名無し三等兵:02/05/16 22:47
>>401
 戦争相手の国にどうやって?
405名無し三等兵:02/05/16 22:49
わざと捕虜になる。イタリア人なら誰も艤装投降とは思わない。
406名無し三等兵
後方の極悪人ぶりなら
 「ソドムの市」>「憲兵と幽霊」