人型ロボット兵器の実現性を考える。@軍事版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
人型ロボットを作る技術が仮にできたとして、どんな装備・用途なら実現
してもおかしくないか。それをどう運用するか。

あくまで軍事版の住人の知識・興味・チェックポイント的に実現性を追及するスレ。
2名無し三等兵:02/01/25 11:30
例えば軍事用レイバーは現実的?
都市制圧用途なら実用的?
3北海道フリーメーソン協会:02/01/25 11:32
アシモをチェーンアップして防衛庁の受け付けをやらせる。
4北海道フリーメーソン協会:02/01/25 11:32
あ、防衛庁内の見学案内もあったゾ!
5北海道フリーメーソン協会:02/01/25 11:35
アシモが新式小銃の発表会で銃をもって十台くらいで行進、
戦費調達のイメージアップに。
ついでになにかの縁だとホンダを兵器開発事業に無理矢理参加させる。
6名無し三等兵:02/01/25 11:46
降参するときに身長18mのロボットで白旗を振る>わかりやすい
7名無し三等兵:02/01/25 11:58
P2vs先行者の映像をインド〜アフガンで流す
  ↓
予約殺到
  ↓
前金でマジ開発
  ↓
P2実戦配備
  ↓
2足ヲタ ★☆ (゜д゜)ウマー ☆★
8名無し三等兵:02/01/25 11:59
軍のPR用、イメージ用ロボ。
巨大で、カッコよくて、役立たず。
「中味なんて飾りですよ! 偉い人にはそれがわからんのです」
用途:イメージ戦略
9名無し三等兵:02/01/25 12:02
まず2足歩行にどういう戦術的メリットがあるかだな
まあ、立ってしまったもんはしょうがないし、この話題の決定板に
なることを祈るよ
10名無し三等兵:02/01/25 12:08
人型のメリット = 技術力のアピール

「より人に似せた方が技術力のPRになる。だからどのメーカーも必死ですよ」
                        (by「パトレイバー」細部誤植アリ)

……あれ。これだけ?
11鉄板住人:02/01/25 12:17
この手のスレ、本当に定期的に立ちますよね。
で、レスにも何となくデジャブを感じる(煽りじゃないですよ)

とりあえず俺はアシモ百匹が手に手に何か棒状のものを抱えて
寄ってきたら降伏するよ。降伏を理解してくれるかわからんけど。
12名無し三等兵:02/01/25 12:29
>>11
まぁ、みんなロボットアニメ世代だろうし。
刷り込みってこわいよね。
13oo:02/01/25 12:30
どのくらいのサイズを想定してるのれしょう?
レイバークラスなら脅威の対象にもなりますが
人間クラスならさしたる意味が無い気がするのれす。
それに動きが鈍重では、目も当てられません。
機敏に動けてこそ 2足歩行の意味があると思うのれすが・・・
14名無し三等兵:02/01/25 12:34
一部宗派の人々には逆効果だな・・・・
「偶像は破壊されなければならない!」とかいいだしそうで。
15名無し三等兵:02/01/25 12:36
車両の入れない森林や市街に入れて、
火力は、敵歩兵を楽に制圧できる程度(12.7mm?)、
全高は2〜3m程度
ATGMをオプションで装備

これぐらいなら使えそうな気がする
歩兵1個中隊に数機程度配備で火力支援
16名無し三等兵:02/01/25 12:42
人型兵器が活躍する条件

1 整備は状況外とする。
2 戦闘外損耗は無いものとする。
3 技術的ハードルは無視する。
4 敵味方ともに、被発見、発見距離は常に一定とする。
5 前方投影面積は考慮しない。
6 レーダ類は使用しない。
17名無し三等兵 :02/01/25 13:06
前もこんなスレなかったか?
18名無し三等兵:02/01/25 13:07
前にもこんなスレなかったか?
19名無し三等兵:02/01/25 14:22
P3位の大きさで輸送機から空挺降下なら使えると思うライフル弾をはじきかえし
敵に5.56ミリ弾を敵に撃ちこみながら空挺部隊突入までの時間を稼ぐなら
いい感じに使えそうだけどただ電池問題が解決して4時間動くようにできても
民間人と敵の区別がつかないからなあそこが解決できないと臨機応変には使え
ないな。
20名無し三等兵:02/01/25 14:27
それって人間で間に合うんじゃ・・・。
21名無し三等兵:02/01/25 14:45
自由の女神像形にしてアメリカ軍の後方を歩かせよう
22名無し三等兵:02/01/25 14:47
「コンバットドール」のピノキオってダメですか?
23名無し三等兵:02/01/25 14:49
>>20
そーだなー。2脚ロボットより人間の方が
製造工程が楽しいしな。
戦術制御等のプログラミングは面倒だけど。
空挺作戦とかの短時間に一区域に大火力を集中させる作戦とかでは、
短い駆動時間でも使えるかもしれない。あと、上陸作戦の最先鋒とか。
でも、長時間歩兵に着せて歩こうとしたら、
米軍でも補給段列がパンクすると私は思う。

軍用というよりは警察用の装備になるのでは?
25名無し三等兵:02/01/25 14:55
かぎりなく人間の女性に近づけ、美形の慰安婦ロボにする。
戦闘時は音声インターフェースで攻撃支援コンピュータとして動作。
味方識別コードを返さない輩が使用すると、食いちぎる機能つき。
26名無し三等兵:02/01/25 15:06
機械の身体と人間の脳のハイブリッド。
ロボコップスタイルが一番実用化に近いと思う。

27名無し三等兵:02/01/25 15:27
>26
いやん、弱そう
TVシリーズでは対戦車ライフルの一撃で撃破されてました
28名無し三等兵:02/01/25 15:29
ゴキブリ型昆虫ロボット。お尻がら毒針発射。羽の部分が太陽電池。
敵のハイテク製品に潜り込み、電子回路をショートさせたり、内部から
ハッキングして生データを送信する。
29名無し三等兵:02/01/25 15:33
アリ型昆虫ロボット
戦闘服の隙間から進入し、肛門より体内に進入
敵兵は激しい腹痛と下痢で戦意喪失
30名無し三等兵:02/01/25 16:02
>>28-29
まずモデルの生物に勝てないと運用できない
31名無し三等兵:02/01/25 17:04
これは当然自立して動くという前提ですよね?

どう考えても対人用の殺戮兵器にしか思えないな。
局地的な侵略と領地保全なら可能かも?
主要武器は対人用レーザーということで。
32名無し三等兵:02/01/25 17:32
ロボット三原則に抵触するので国際条約で禁止されています。
33名無し三等兵:02/01/25 17:48
原子力で動き、十万馬力で動くってのは?
34名無し三等兵:02/01/25 17:52
>33
著作権の問題があります。
35名無し三等兵:02/01/25 17:56
原子力で動くロボットってのも、なんとなく納得しそうになるけど
よく考えるとおかしいな。
原発なんかでは、熱で水を水蒸気に変化させて、それでタービン回して電気にしてるわけだけど
ロボットの駆動源にするなら、どうやるんだろ?
36鉄板住人:02/01/25 18:00
手の込んだブービートラップのトリガー。
別に歩く必要は無い。時折体を揺らしたり首をめぐらせたり。
何時間かランダムな<人間臭い動き>をする。

食事と排泄のタイミングを見極めるまでに、かなり無駄な時間を使わせそう。



37名無し三等兵:02/01/25 18:04
>>36
誰に対しても答礼しかしないってのを機能追加
38名無し三等兵:02/01/25 18:07
グラファイト−黒鉛炉で酸化還元サイクル発電
39名無し三等兵:02/01/25 18:11
>35
1次冷却水の蒸気を体の各部シリンダーに導く。
シリンダーを引っ込める時はそこらに撒き散らせば良し。
40名無し三等兵:02/01/25 18:14
>>39
不正規戦専用かよ
国内をうろつかれるだけで下呂温泉
41名無し三等兵:02/01/25 18:16
>>39
汚ねぇ(笑)
42名無し三等兵:02/01/25 18:20
汚染水蒸気を撒き散らしながら歩くロボットに萌え
43名無し三等兵 :02/01/25 18:55
44oo:02/01/25 18:58
>>43
いつみても 笑えるれすね(・∀・)
45名無し三等兵:02/01/25 19:01








































46名無し三等兵:02/01/25 19:02






























47名無し三等兵:02/01/25 19:03




































48名無し三等兵:02/01/25 19:30
2足に拘る意義がわからない。
機敏性なら4足がいい
49名無し三等兵:02/01/25 19:31
それだとカッコよくないからw
50名無し三等兵:02/01/25 19:42
えー、4足や6足かっこいいでないの。
ところで2足にこだわるとしたらパワードスーツ、これだね。
中に入るのは人間なんだから2足になるのも自然の流れ。
それ以外ははっきりって厳しい。
51名無し三等兵:02/01/25 20:16
あっ!!ちゅうまにRPGの餌食
52名無し三等兵:02/01/25 20:17
かわすなんていうなよ、
53名無し三等兵:02/01/25 20:30
ニュータイプなら撃ち落としますw
54名無し三等兵:02/01/25 20:33
人型兵器の最大の利点はその汎用性にあるかと思う。
そもそも戦場においてドンパチしてる時間というのはわずかであって、
多くの時間は警戒・築城等の所謂雑用及び休息に費やされる。
この点から、睡眠を必要としないロボットというのは非常に重宝しそうである。
ってのはどう?
55oo:02/01/25 20:40
現状での2足歩行するロボットは精密すぎて戦場には不向きでは無い
れすかねぇ
技術が確立されて、各国が安価とは行かないまでも 作れるような状態
になって初めて戦場に立てるかもしれないれす。
当面はまず無理だと思うのれ(・∀・)SU
でも、多足歩行兵器なら実戦投入も可能かもしれないれすね。
流石に大型なのは無理かもしれないれすが(´д`)

56名無し三等兵:02/01/25 20:50
>>54
人型との因果関係がなくない?
57名無し三等兵:02/01/25 21:49
>>54
大石の小説に出てきたな。
58名無し三等兵:02/01/25 21:57
弾丸で射出、着弾したら中から出て指定の破壊交錯に勤しむ戦闘ロボット。

ミサイル射出・着弾のGに耐えるメカだから可能な、人間では不可能な輸送法。
これによって敵の陣地奥に、瞬間的に、兵を投入する。
すぐに集中砲火されて壊されても構わない使い捨て戦力。
後方や敵中央でのいきなりの攻撃、攪乱を目的とする。

普通の破壊兵器と違う利点は、プログラムによって多彩な行動が
取りうること。(熱源を感知次第攻撃する、指向性地雷の敷設など、
ただのミサイルでできない追加的な工作ができる)
59名無し三等兵:02/01/25 21:59
ハード・ソフトの両面が解決すれば、人型兵器も悪くないかも。
人間が使う兵器全部がサイズに合い、理論上は運用可能に。
60名無し三等兵:02/01/25 22:00
ターミーネーターレベルまで行けば、人間に偽装してスパイから何から
やりたい放題であるが。
61名無し三等兵:02/01/25 22:02
>>54
見張りって退屈らしいから、センサーとか持ってて高精度な探索ができる
なら重宝するかもね。
62oo:02/01/25 22:03
ターミネーターレベルなら、実戦レベルれすね(・∀・)
小火器では、対応しきれないでしょうし
63鉄板住人:02/01/25 22:05
人間に偽装可能なところを長所とするタイプと、
人間のために造られたモノ(武器・施設)が利用できるという長所のタイプ。

この二つは両立しますかね?
64oo:02/01/25 22:11
>>63
少なくとも、人間に偽装出来るなら、人間の行う動作と同等もしくは近い
レベルまで引き上げる必要がある訳れすから
対応する物の情報等をプログミングされていれば あるいは両立する
のでは無いれすかね。
65鉄板住人:02/01/25 22:28
人間に偽装する能力を極めれば、食事に排泄の問題が出てくる。
これは戦闘(格闘?)能力に関係ないと思われる。
反対に戦闘能力を高めたければ、皮膚など真っ先にいらないかも
しれない。骨格標本みたいなのでも充分に格闘はできよう。

例え技術的にクリアしたとて、コストなどの問題で2タイプが
同時にあると思われ。
66名無し三等兵:02/01/25 22:34
今後将来的に、先進国ではどんどん人口が少なくなってるから、充分な兵員数を
確保することはどんどん難しくなっていく。その分機械化、ロボット化は進んでいく
ものと思われ。

まぁ人型になるかどうかは別問題として。
67oo:02/01/25 22:36
待って下さい
偽装するにしても 食事や排泄行為をしないといけない場面が戦場で
どれだけ存在するのでしょう。 
仮に戦場では無く建物に侵入しある人物に偽装したとしても、そういう状
況になった時にでもどうにでも避けようがあるでしょう。
理由付けなら、どうとでもなりませんか?
排泄行為をわざわざ見せる人間などおりますまい

それと コスト面を言えば 二体用意する方がよほど掛かりませんか?
両立出来るなら 両立させた方が先を見れば コストを押さえる事にな
りましょう。
68鉄板住人:02/01/25 23:11
ブービートラップの引き金とか、単なる歩哨で、狙撃されることにより
警報を発する、とか。
精巧なマネキンの行き着く果ての世界があると思いますよ。
それには対面した状態での戦闘能力は求められないかと。

対面した状況下まで接近することに、人間的な偽装が必要で
あれば両立タイプが必要でしょう。

自分のイメージとしては、骸骨が百体くらいゾロゾロと廊下
を・・・・というやつ。人体サイズですが、人体への偽装不要。
同じ技術レベルなら、人体偽装タイプより強くなるでしょう。


69名無し三等兵:02/01/25 23:17
ジェイドメタル社を作るから、
誰かサカタインダストリィを作ってくれ。
もしくはドミトーリ公社でも可。
70oo:02/01/25 23:19
それならば 前提として偽装はいらないでしょう。
戦場のみで戦うなら 同意です。
それなら およそ偽装などという小賢しいことなどせずに 直接腕なり足
なりを武装化させれば良いのですから
物を持つことも不要であり、更に言えば 人間の形をしている事自身が
不・・・ このスレの存在価値を無くすな(苦笑)
取り敢えず 戦闘に特化するならば 単なる骨格標本の延長で良いですね。
71名無し三等兵:02/01/25 23:23
>>70
自転車に乗って高速移動するんだって(w
72oo:02/01/25 23:29
旧帝国陸軍では、銀チャリ部隊なんてあったらしいね(´д`)
良く知らないけどさ
73名無し三等兵:02/01/25 23:31
なんつーか、人型兵器ってのはあれだな
顕微鏡で釘を打つたぐいの、テクノロジーの無駄使い?
74名無し三等兵:02/01/25 23:35
いっそのこと、身長1キロ、総重量数千万トンってのはどう?
こんだけ、デカケりゃそう簡単には破壊できめい。
こいつが、敵の集中攻撃を受けている間に、別働隊(極普通の部隊)が敵中枢を攻撃。
敵はでくの坊への攻撃で疲弊する。
ってどう?人型兵器の有効かつ現実的な使用法と思うけど。
75名無し三等水兵:02/01/25 23:37
>74
人型にする理由無いよ(わら
76名無し3等兵:02/01/25 23:44
>>74
マクロスですか?
人型なんで格闘戦もOKですね
77  :02/01/25 23:45
かといって小型にしたら、RPGどころか対空機関砲でもやられちゃうよ。
78oo:02/01/25 23:47
>>75
暗に人型など兵器として役に立たないと 仰りたいのかもしれないね。
79名無し三等兵:02/01/26 00:02
>78
コラ。結論を言うんじゃねえ。
80名無し三等兵:02/01/26 00:53
T-1000みたいな液体ロボットがよろしいかも。
81名無し三等兵:02/01/26 01:00
人型の用途?
市街地制圧以外に使えんなあ。
せいぜい「商店街防衛線」とか、車両が入っていけないところへ
補給物資を運び込むくらいか。
82あと:02/01/26 01:05
軍事パレードや基地祭につかえば
志願率UP間違い無しかと、
(ホンダのASIMOと一緒だね)
83名無し三等兵:02/01/26 01:12
人型ロボットは射撃場での標的に使える。
84名無し三等兵:02/01/26 01:19





































85名無し三等兵:02/01/26 01:23
まぁ、あれだな。戦闘に限定して考えた場合
結局、銃撃戦なんかは人以外のほうがぜんぜん強いだろ。
実際の戦闘でももはや人の役割って追撃と残党駆逐じゃない?
つまり兵器が入っていけないところでの戦闘や確実な敵兵のせん滅ってところに
人の使用価値があるわけでしょ。
それを考慮すると人型兵器の行き着く先は白兵戦専用。これだね。
銃器とかまったく必要なし。銃器とかは戦車なんかの担当。
それこそT−1000とか理想的だね。
液体金属の技術ができてなかったらグレイシー号!
ナイフなどは一回一回砥いだりメンテの問題もあるし敵が鎧とか着だしたら
せん滅に時間がかかる。
敵兵にいきなり飛び掛かって首折る。ここまで5秒。
これ最高!!
(続く)

86王麗琴:02/01/26 01:36
(続き)
敵側も同型を開発。
人型ロボット同士によるバトルロイヤルが戦場のあちこちで
展開されるようになるといいんだが。
実際こうなってくると戦場に人を配置するメリットがなくなる。
人がでてもすぐやられるからね。
戦場はもはや兵器のみ。
では人型ロボはいったいどこで活躍するのか?
それは虐殺専用。
都市を占領したらまずそこを封鎖し、人型ロボを大量に送り込む。
そして全部殺して人資源の撃滅完了。
敵のほうだって占領された都市にメリットはないからそこに人型ロボの
配置なんて愚かなことはしない。
だからアニメのようなシーンはありえない。
ロボットにこだわらなければ映画エイリアンのようなやつが理想的。
>86
多分、絶滅戦争への恐怖から、規制されて誰も使えない武器になると思われ。
88名無し三等兵:02/01/26 01:39
>>86
虐殺するなよ
それを置いとくにしても、一人ずつってのは効率悪すぎ
同様なのがエイリアン(w
ガスでも使ってなさいってこった
89鉄板住人:02/01/26 01:42
戦争が人を殺すことで成り立つのなら、いつかは<人形兵器>が出てくるでしょう。

そうじゃなくなるような気がします。上手くいえないけど。
前線ではなくて、捕虜収容所とかにリアルなのが出てきそう・・・・
90名無し三等兵:02/01/26 02:07
対人兵器ならファンネルとかバグとか作った方が役に立ちそうだ。
91名無し三等兵:02/01/26 02:09
変種第二号とか、にせものとか
92王麗琴:02/01/26 02:25
>>87
だからこそロボ。プログラムで自由自在に制御。
>>88
総力戦になったら虐殺(表現が悪い?)は必須。
人資源の殲滅は必須。
ガスは後始末が大変。

それからスレのタイトルをよく見てね。
人型なんて効率悪いってことは禁句。
93名無し三等兵:02/01/26 02:33
>>92
"人型ロボット兵器の「実現性」を考える"
向いてない戦場には現実性が無いって回答はありだろ
94名無し三等兵:02/01/26 02:54
人型を全肯定しちゃったら議論にならないよ・・・
長所と短所、両方語っとかないと運用のしようがない。
95:02/01/26 03:43
既出で間に合う物に何故人型にこだわるのかわからん。
96名無し三等兵:02/01/26 03:50
昔小説のネタにしようとしていた人型兵器。自衛隊に導入しようと
思ってたんだけど。

背景:RMAの進行によって各級司令部の情報ネットワークが緊密化
    少子化の進行による隊員の不足
    海外派遣の長期化

目的:下級指揮官の副官および情報端末
    上級司令部の事務および通信担当官
    全般的な後方支援
    以上の役割を人間の隊員の代行として行うことにより、人間の隊員を戦闘兵科に
    振り向けることを目標とする
    あと、これ>慰安婦

性能:サイズは人間大、目的の最後の項を達成するために女性形
    通信機能および演算機能を強化。人格等については最低限のものを付与
    防弾については勤務形態を考慮して最小限のものに留める
    戦闘能力は付加しない
    複数の機体を並列化し、共同作業させることで効率を上げられる

はい、そこの人元ネタを割らないように(w
97名無し三等兵:02/01/26 09:10
南極2号は人型ロボットと言ってよいのでは?
98名無し三等兵:02/01/26 10:00
>複数の機体を並列化し、共同作業させることで効率を上げられる
(;;´Д`)ハァハァ
99名無し三等兵:02/01/26 10:41
人型の用途
 ・練習用の撃ってもいい動く的。 (さらに行動パターンをプログラムで書き換え可能)
 ・人に偽装して情報収集、又は内部に侵入して破壊工作。
 ・人体をカバーするアーマードスーツの発展形。歩兵用の武装・防御補助。
100名無し三等兵:02/01/26 10:44
果たして銃やミサイルを回避するだけの防御技術(探知&高速移動回避、
または装甲材、または電子戦によるステルス仕様)が発達すれば、最後は
格闘戦??

こうなりゃ潰し合いだから、「防御力」「敵を探知する能力」「自立行動可能な
閉鎖系のネットワーク」ってことで人間搭乗型の巨大ロボもアリか。
……戦車に人を乗っけるんでもいい気もするが。
101名無し三等兵:02/01/26 10:45
>>96
えふえすえす。
102名無し三等兵:02/01/26 12:40
人形ロボットは捕虜の対象なのか?
降伏してきた「人」を「ロボットと勘違いした」とか言って撃ち殺ししちゃはないか
逆に人だと思って近付いたら不死身のロボットだったりして殺されたり?
実用化されたときは、マジで戦時国際法が結ばれると思う。ロボットは誰が見てもロボットと解るようにしてかけねばならないって。
ちょうど軍人が誰から見ても軍人とわかる制服を着るように
103名無し三等兵:02/01/26 18:02
>>102
ほとんどの条約が、悲惨な戦場が現れたのち出来るから
一度はドロドロでトラウマになる戦場が出る
今そのような話をしても「2足歩行兵器?気はたしか?」で終わりと思われ
104鉄板住人:02/01/26 18:44
人前では人間らしく振舞うのに、センサーの類から離れると四つんばいになったり
何メートルか飛んで移動したりとか非人間的な(効率の良い)動き方になる・・・とか。



コワッ

105鉄板住人:02/01/26 18:47
半分サイボーグみたいな奴の取り扱いも面白いですね<捕虜
<脱獄用の七つ道具を隠し持つ>どころの騒ぎじゃないですものね。

マンガネタですが、アフタヌーン連載中のEDEN(綴り間違いかも?)
にゃサイボーグ兵士がゾロゾロ出てきます。
かなり悲惨な戦場(というよりテロ)の描写が・・・・
(なぜか今月号はエロに走ってますけど)

106名無し三等兵:02/01/26 18:57
>>104
人と同じ動きをするために設計したならそれはない
非人間的な動きと人間的な動きの2つで強度計算するのは無駄
107名無し三等兵:02/01/26 19:03
人間より強く速くなくてはロボットの意味ないような…
108106:02/01/26 19:14
>>107
いきなり4足とか数bのジャンプとかはね
十種アスリートのトップと同じ運動能力で十分驚異だと思われ
109名無し三等兵:02/01/26 21:13
だから、この手のスレが立っても

1:コストと信頼性の折り合いさえつけば、人間サイズの無人ロボットはもちろん有用
2:コストと信頼性の折り合いさえつけば、既存の兵器の無人化も有用
3:コストと信頼性の折り合いさえつけば、歩兵用のパワードスーツも有用
4:コストと信頼性の折り合いさえつけば、状況によっては多脚兵器も有効…かもしれない
5:コストと信頼性の折り合いさがついても、間違っても人型兵器は有効ではない

という結論が出て、後は荒らしが「アニオタウザい」と同属嫌悪丸出しの
煽りかましてくるだけだから無駄だってーの。
110名無し三等兵:02/01/26 21:17
>>96
…セリオか?(藁
11196:02/01/26 21:51
>110

はい、正解(w

ちなみに、>102で出てくる人との識別の問題は、衛星アンテナを
兼ねた耳のところの突起で可能なので解決済み。

物品扱いだから人権はなしだし、捕虜にもならない、と。
112名無し三等兵:02/01/27 02:13
どうでも良いが、歩兵の「汎用性」ってのは
脳味噌に寄るところが多いのを軽く見過ぎてるぞ。
現在のノイマン型ならデータベース蓄積無しに
行動の最適化は不可能だ。
つまり、似たような事態から即座に類推して
現状に対応した行動をとる、という当たり前の事が
機械には出来ない。
確実に現状と一致したシミュレーションデータが用意されていないと。

市街戦で、どのタイミングで銃撃から殴り合いに移行するか?
なんて、真の意味では今のコンピュータには絶対判断できん。

歩兵の汎用性はソフトに寄るところの方が大きいんで、
「プログラムを書き換えれば〜」で済む訳無いって。
量子コンピュータでも実用化されない限り。
113名無し三等兵:02/01/27 05:33
>>112
んでは、脳味噌だけ人間から引っ張ってくるとか。
いや、サイボーグでは無しに、マスタースレイブ式のコントロールとか。
114鉄板住人:02/01/27 16:03
<歩兵よりも強い、歩兵に良く似た何か>ができればよいとするならば、
歩兵の代わりにはならないが、現在の技術の延長で可能では?

<この座標で囲まれた地域の、生体反応のあるこのサイズの物を攻撃しろ>
で済むのでは。それで動物園が襲われても仕方がない(W
子犬を攻撃しないようにしたら、赤ん坊以外の家族惨殺・・・になったりして。

<降伏の儀式>をどう受け取るか?が難問ですね。
お守りの人間が必要だな、こりゃ。
115名無し三等兵:02/01/27 21:27
「生命反応」てあーた、アニメじゃないんですから…
116名無し三等兵:02/01/27 21:32
>>114
生命反応の無いロボット駆逐兵器が設置してあったら一方的に殲滅ですが何か?
117名無し三等兵:02/01/27 23:58
ハートビートセンサーって実用化されているん?
118名無し三等兵:02/01/28 07:13
結局は装甲服程度にしかならないでしょ
んでもって対戦車ライフルが復活すると言う感じか
119名無し三等兵:02/01/28 11:37
120名無し三等兵:02/01/28 11:43
>>120
おお動いてる殴ってる
50〜1m位か
121名無し三等兵:02/01/28 11:48
イイ!
最初のパンチで上半身の振動を減衰しきれないのはご愛嬌だけど
最後を見ると足元固定してないし、よく動いてる
122名無し三等兵:02/01/28 11:52
>>119
本物は板違いだぞ、きっと
アニメじゃないとな(w
123名無し三等兵:02/01/28 12:19
山岳地帯でシェルパ兼ポーターみたいな多足歩行兵器ってのは実現しないだろうか。
武装は携帯ミサイルと重機関銃、迫撃砲くらいで。

パワードスーツなら、化学防護服から発展する余地があるかもしれない。
124名無し三等兵:02/01/28 13:02
警視庁のSATの強化防護服のような装備はどう?
125112:02/01/28 16:36
>>123
不整地での姿勢制御なら
かなり無理して今のPCの延長にも出来るか?
だが、発展したキャタピラ付き車両で、
歩兵の延長ではないわな。

やっぱ、パワードスーツか……
しかし、接地圧の都合で
足の裏が広くなる→不整地への汎用性が大きく後退
足の裏そのまま→脆弱地盤への〜以下同文

結局、歩兵の機能拡大というのなら
軽量な武器、装甲(反重力ってのもあるがな(藁))が不可欠なので
軽いなら、動力もいらねぇ→只の高機能装甲服になっちゃうよな。
126112:02/01/28 16:57
 まとめ 人型兵器で忘れ去られてること
自律型→歩兵(人)代わりにするには、ソフトが全然追いついてない。
着込み、乗り込み型→重量という問題は、接地圧、構造、機動慣性へも影響することが忘れられている。
バーニアや人工筋肉でどうなるモノでもない。
127名無し三等兵:02/01/28 20:17
まあ、現状では二足歩行ロボットよりバイオミュータントのほうが実現性高いんじゃない。
人工子宮の中で2週間で成体になり、遺伝子操作された攻撃性と細胞再生性能、
高い学習能力と夜間視力で戦場を支配する。生殖能力はなし。
寿命はたったの2年という時限スイッチも遺伝子にプリントされてる、とかね。
人間よりも獣に近いね。
128名無し三等兵:02/01/28 20:19
>>127
四足獣でいいじゃねえか。
129名無し三等兵:02/01/28 20:20
>>127
軍用犬の説明を読んでるみたい(w
130名無し三等兵:02/01/28 20:25
犬は兵器類を操作できません。
131名無し三等兵:02/01/28 20:30
>>130
地雷犬とか
132名無し三等兵:02/01/28 20:31
ロボット大好きアニオタのはずの自分だが、
最近人型ロボットがかっこ良く思えなくなってきて、我ながら困惑している。
133名無し三等兵:02/01/28 20:31


             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | これが!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| ラストチャンスだ
         ./ /_Λ     , -つ   \
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
134名無し三等兵:02/01/28 20:32
>>132
マジンカイザーでも見れ
135名無し三等兵:02/01/28 21:23
ロボット兵器がだめなら
エヴァみたく巨大生体兵器を…
136名無し三等兵:02/01/28 23:07
>>135
巨大生物の2足歩行といえばT-REXがいるな。
でも生物は制御が難しいような。
犬はほとんど例外の気がする。
137名無し三等兵:02/01/29 00:00
>>136
馬は足だけ生体PSだぞ
ここまで一気に科学が進歩しなければ、戦場は生物兵器マンセーの可能性あり
138名無し三等兵:02/01/29 00:12
>>137
なるほど、確かに馬とかロバとかそんなのもいたか。
軍用に犬ばかり使われてるから錯覚してしまった。
139名無し三等兵:02/01/29 05:40
>>132
ドラエもんの悪口言うな、バカ。
140名無し三等兵:02/01/29 08:47
>>139
ありゃ猫型だろ。
141名無し三等兵:02/01/29 20:05
>>126
>自律型→歩兵(人)代わりにするには、ソフトが全然追いついてない。
それは今直ぐの実用化の話であって、将来の話じゃないよね。

>着込み、乗り込み型→重量という問題は、
これも同じだよね。

以上は必要と時間があれば解決が期待出来る問題であって、実現性のハードル
じゃないと思う。
問題は、どういう戦略とか戦術で、どう運用するか、ではなかろうか。
あまりにも既出だが、技術論と戦略/戦術論が常に混同されてる気がする。
二つは別問題だ。技術論は未来技術板でどうぞ。
142名無し三等兵:02/01/29 23:52
市街戦において、
敵に占領されそうな市街地の店先のショーウィンドウのマネキンを、
マネキンにしか見えない人型ロボットにして自爆攻撃で敵をアボ〜ンとかは?

人間サイズではない人型兵器の有利な点は、普通の兵器では考えられない機動でしょう。
現代の陸上兵器は直進状態から真横に動くには時間がかなり掛かりますが、
人型なら瞬間で横に動けます。
また、x軸方向の動きとy軸方向の動きをランダムに出来るので、
現代の戦車や戦闘車に対して可能な非誘導弾射撃の予測射撃に対してはかなり強いと思われます。
その為、ミサイルのようにジャミング出来る弾以外の戦車砲弾や機関砲弾も回避が可能となります。

また、射撃においても、
抜群の回避力を誇りながら、人型の大型兵器であれば重機関砲などの人間では運用不可能な兵器も、
回避運動中でさえ運用が可能です。

障害物の利用と言う点においても、戦車などでは横型の障害物しか利用できなかった物を、
人型であれば、縦型であっても利用できるので、偵察戦闘車などよりも隠密行動が可能です。
143112:02/01/30 00:29
>>141
漏れも人型兵器はすげぇ見たいけど
スレネタとして、反対の立場でもちょい掘り下げてみる。

技術的なハードルは全てクリアとなると、
1,どっかが間違って創ったらみんな創らざるを得なくなるかも。
MBTの最大の敵はMBT、みたいなもので。

2,コンピュータはともかく、慣性制御と重力制御が可能なら
それこそ人型の意味はないのでは?
(人サイズのモノを除く)
また、人サイズのPSにしても、
歩兵の値段が今後上がる→歩兵の機能をそのままに生存率を上げる、効率を上げる、
という方向に行くより、
歩兵の機能を更に細分化して、それぞれ単機能機械を配置した方が
効率的にも経済的にも良いんじゃ?

>>142
だから、大型の人型機械が
人スケールの人(?藁)と同じ機動はとれんちゅーに、普通は。
サイズで2倍、面積で4倍、質量で8倍になるんやぞ。
像とか、身体のプロフィールは猫と一緒だが、緩慢な動きだろ?
パワーで何とかなる問題じゃないのよ。最低でも慣性制御が無い限り。

射撃=火力でも、前方投影面積で云えば
車両より遙かに大きな面積で、小さい火力しか持てない。
障害物の利用でも、背の高さのデメリットの方が大きいと思われ。
つっか、同じ面積の物が同じ速度で動いても
縦長の方が横長より心理学(認知学?)的に目立つんだわ、これが。
144名無し三等兵:02/01/30 00:48
>>143
前方投影面積の問題でいえば、人型(というか動物型)は、屈伸などで減らすことが
出来るんでないの? 伏せとかさ。TAサイズだったら、現行の戦車よりも前方投影
面積を減らせるかも。まぁ、そのままでは移動できないだろうが。
145112:02/01/30 01:42
>>144
確かにそうだ。
ただ、その場合、車両に対する優位は?
前述の通り、機動力は体型より質量に関係する。
慣性制御や重力制御が行えるなら
人型より、FFSの浮揚戦車みたいな機体の方が
遥に効率が良い。
146名無し三等兵:02/01/30 02:00
ランドメイトは?
完全マスタースレイブで防弾チョッキに毛が生えたぐらいの装甲
20mmぐらいの火器が扱える
歩兵小隊にこんなのがいたらこわい
147名無し三等兵:02/01/30 02:06
それならケルビムが一番怖いよ!
人間が入ると人間が耐えれる機動しか出来ないから止めた方が良いと思う。
遠隔操作で、動作は自立式で敵か見方かの判断は人間がする。
これが一番効率的な殺人用の人型兵器だと思う。

ただし、これは対人戦で有効であって戦車戦では??。
148名無し三等兵:02/01/30 02:16
重機関銃や破片程度で大破しなければ
対戦車としても使えるんじゃないかな
重機関銃が防げる装甲だとどれくらい重くなるかな?
149名無し三等兵:02/01/30 02:49
というか、歩兵の装甲化は十分あり得ると思うので
その流れでパワードスーツは十分あり得ると思う。

で、アメさん辺りが「パワードスーツは車両だから
対物ライフルで撃ってもいい」とか言い出すのな
150112:02/01/30 02:57
>>146-149
漏れもココいらに落ち着くような気が。
ただ、PSでも戦闘状況によって
機種(つっかオプション)を換えるだろうし、
純粋な歩兵の延長にはなり得ないよな。多分。
上みたいな機動戦闘時と築城、市街戦、その他諸々をこなせる機能は
人間サイズにゃまとめきらんわ。
151名無し三等兵:02/01/30 03:47
小型人型兵器の火器って固定武装と携帯火器どちらが有利?
弾薬の交換って自分でやる?それとも装填手が必要なのだろうか
装填手がいるなら単独行動は無理っぽいな
やっぱりでかい弾薬庫を背負わなければならなそうだ
152112:02/01/30 04:03
あんまり重くなると、
歩兵として使えない。
歩兵の機能を細分化して、
別機種毎に割り当てて良いのなら
重い固定武装でも良い。
……ぱいろん共通化してバリエーションふやすんじゃないか?
それは概念的に固定なのか、携帯なのか。
153名無し三等兵:02/01/30 05:47
実現性があるかないかの本論から外れて、ディティールがどうだとか妙な話になってるなと
思ったら、こんなところの奴らが来てるみたいだぞ!
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1006883622/717
154名無し三等兵:02/01/30 05:58
>>145
ガンダムみたいなサイズとなると論外だが、TAやスコープドッグ程度の大きさなら、
人間に匹敵する運動性は確保できないか?
3〜4メートルなら、グリズリーなんかとほぼ同サイズだろ? この際、動力や
アクチュエータの限界を考えなけりゃ、かなり機敏に動けると思うが。
……もちろん、重量軽減のために軽素材で作る必要があるだろうけどさ。
装甲も戦闘ヘリ程度に限定ってことで。
155名無し三等兵:02/01/30 11:30
>>154
スペック通りならガンダムは戦車と同等の接地圧だ
軽すぎて台風の日には飛んでいきそうだがね
156名無し三等兵:02/01/30 13:52
>>142
>x軸方向の動きとy軸方向の動きをランダム
マトリックスみたいなの想像してるの?
運動が可能だとしても弾道が予測できる相当高度な知覚システムがないと不可能だと思われ
あと別に戦車だって走行しながら主砲撃てるけど
157名無し三等兵:02/01/30 14:09
>>143
今更アレだが、熊はあの体格・体重でメチャ動きは速いぞ。
全力疾走で時速100kmいくし、腕でブン殴るのはかなり高速・高破壊力だ。

他にもチーターやジャガーあたりも猫科で猫と基本構造は近いが、あの
重量でかなり高速に動く。生身で地上最速はダテじゃない。

大きくなる=遅くなる、ってのは、必ずしも言えないのでは?
上記の例のように、構造次第と思われ。
158名無し三等兵:02/01/30 14:18
目立ちすぎ。
http://www35.tok2.com/home/iloveofp/cgi-bin/img-box/img20020107002451.jpg
陸戦は低く低くが基本。
159112:02/01/30 14:18
>>154
技術レベルは無視する、という前提、
いや、今の技術の延長の近未来でも作れるだろう。
作るだけなら。
問題は、作る理由があるのか?だTAやATを。
提示されたスペックでは火力、防御力でIFVと五十歩百歩、
パイロット養成を含むコストは遥に高くなりそう。
これがクマレベルの機動を行える能力と(しかもその能力はかなり地域限定だ)
バーターに出来るくらい金持ちの国なら作るだろう。

まだ、パトレイバーみたいに「威嚇のため人型」の方が
漏れ的には納得できる。つまり警察用。
このスレの続き具合や自分の趣味を鑑みるに
「でかい人型は強い」というすり込みや憧れは否定しようないし。
160名無し三等兵:02/01/30 14:31
冒険したがらないからな日本人は…
パワードスーツ作ろうかとしているアメリカの方が
期待もてるかな
161名無し三等兵:02/01/30 14:32
実現可能なレベルだと能力的に確実に装甲車と同レベルかそれ以下になりそうだな
162112:02/01/30 14:34
>>157
なにをして「高機動」というのかがあやふやだが。
漏れは「ベクトル変更の早さ」だと思う(つっか、他の人型利点派の云ってるのも)
ので……

クマも豹も最高速度の時の急激な方向転換は
車両とさして変わらない。
むろんトップスピードは車両の方が上。
勿論スラスタとか使って動物よりはもっと高機動にして、
という前提なんだろうが、陸戦では不用。
そもそも射撃逸らすくらいの機動力は既に車両の段階で確保されてるし、
重力、慣性、そして機動の反動が周りに与える悪影響を考えると
とてもアニメのような「陸上のドックファイト」はおこり得ない。
危なくて、他科とコンバインも出来んし。
むしろ宇宙限定の方が人型(つっか多関節型)は現実味があると思う。

もう一つの機動力、「不整地への対応」だが
これは前スレで「思ったほど便利でもない」という感じだったはず。
163名無し三等兵:02/01/30 14:36
>>159
>「でかい人型は強い」というすり込みや憧れは否定しようないし。

それって日本人だけの話では?
アフガン人なら、パトレイバーよりT62の方が威嚇できると思うぞ。
164名無し三等兵:02/01/30 14:44
>>163
人型に大鎧を着せて、胴丸と垂に真っ赤な日の丸
巨大AK-47を吊って、背中に斜めにRPG-7

10体で横一線に歩いてくれば降伏するYO
165名無し三等兵:02/01/30 14:47
>>164
宗教的情熱に駆られて、激しく戦うに1票
166名無し三等兵:02/01/30 14:48
>>164

身長50mの巨神兵10体で横一線に歩いてくればどんな国
でも降伏するYO 。コレ最強。巨大M-16に巨大RPG-7
167名無し三等兵:02/01/30 14:55
おれはハンマーとか持たせたほうがより兇悪なビジュアルになると思うが。
大体白兵戦兵装なしで何が人型兵器じゃ!!
168112:02/01/30 15:06
まとめると、
アフガン人には、T62みたいに平べったい
つまりSDな大仏(ヒンズー)が
金槌や大ガマ持って押し寄せる戦術が有効、
と言うことでよろしいか?
169名無し三等兵:02/01/30 15:16
>>168
それはジ・ハードが発動
総玉砕
170名無し三等兵:02/01/30 15:45
そうだな
中途半端がいけないんだ
巨大な高さ数百mぐらいのをつくれば問題なしw
171名無し三等兵:02/01/30 16:06
やっぱり車輪が一番

緑に燃え立つ4つの車輪の上に装甲された4面4臂の上半身
空中機動のための複葉を背中側に折り込むように装備
後部は馬蹄形に一見玉座風に

この機能的なデザインなら絶対降伏します
172oo:02/01/30 16:07
ループの悪寒(゜∀゜)
173がるがりーん:02/01/30 16:09
>>171
デザインの威光にうたれちょるだけ
174二足歩行名無しさん:02/01/30 16:19
強力な砲を食らう→コケル→袋だたき→マズー
175112:02/01/30 16:45
誰か宇宙での空間戦闘を語ってくれ……
地上は無理だ、狭すぎる
176名無し三等兵:02/01/30 16:48
>>167を見て思ったが、超巨大な生体兵器ってのは使えるかもな。
ミサイルの熱を表皮ではじくくらいの。全長50kmとか。

表皮レベルでミサイル系を弾いてしまえれば最強に近いし、傷ついても
体積自体で熱を分散できる。というか、ダメージが全体の極微小。
巨大生物、または生体部品による構成なので、痛みによる損耗は皆無。
もはや核でもなければ制圧できまい。

……戦略的に、「どうやって運ぶよ、それ」っていう問題はあるがナーw

177名無し三等兵:02/01/30 16:50
やはり汎用性を考えると人型はかなり優秀だね。

戦闘能力で戦車と張り、さらに別の作戦行動(救助含む)も可能。
こうなると戦闘だけでない運用が必要な場面で、以外に活躍するかも。
178名無し三等兵:02/01/30 16:52
基本的に市街戦なら遮蔽物が使えるということでOKか>ALL
つまり、都市防衛用としては割と使える、と。
179112:02/01/30 17:04
>>177
だから、でかくなったって理由だけで
その辺りは全部車両並か以下になるって
上でさんざん説明してるだろうが。

その「汎用性」ってのが幻想なんだよ。

>>178
PSサイズ+極軽量ならね。
ある重さ+サイズ以上になった場合、
そんなPS作る技術があるなら
アキラのフライングプラットフォーム型を作った方が
よっぽど強い。
180名無し三等兵:02/01/30 17:30
エイリアン2のパワーローダーみたいなヤツを輜重部隊や工兵隊に配備
一応の武装として7.62か12.8mm程度の機銃も装備、位しか思いつかん...

後はSWATみたいな低烈度かつ損耗を許容しない団体が
サポート的役割としてPSを少数装備、とか。
181名無し三等兵:02/01/30 17:34
>178
市街戦で遮蔽物を有効に利用するには人程度の大きさであることが必要。
戦車と真っ向勝負するような兵器として見た場合、装甲は薄くなるし
重火器も使えない駄作。

まあ、あくまで歩兵の延長としてみた場合には有効だろうし、米軍が
研究してるコンセプトも多分その線。
182名無し三等兵:02/01/30 17:37
>180
フォークリフトと人力の中間みたいな感じかな。
後方で作業する分には武装も必要じゃないんじゃない?

特殊部隊で運用するには行動可能時間が問題になると思うが。
183某研究者:02/01/30 17:38
高価な一型兵器等用いるより多数の安価な個人用オートジャイロやバイクに
対戦車或いは地対空ミサイルを装備した方が良いのではないかと思うがどうだろうか
(まあ大型の榴弾砲・ロケットや強力なレーダー等は装備出来ぬ訳だろうから
 其れは車両や歩行兵器に搭載すると言う方向も有るのではないのか)
184某研究者:02/01/30 17:39
或いはオートジャイロやバイクでは無く
MAVや火星探査用ロボット等にミサイルを搭載する方向も
有る訳だろうが
185某研究者:02/01/30 17:49
的の小さいPSにはHEAT弾頭ミサイルは当たらないから
炸裂弾を至近で炸裂させて撃破すると言う方向なのか
しかし其の場合はどの程度の大きさの弾頭が必要とされる訳だろうか
(或いは自己鍛造弾なら当てられるのか)
PSをバイクに乗せるかオートジャイロに乗せて
弾片防御をし乍ら機動性を確保しクラスターや誘導弾が当たらない様に
的を小さくすると言う方向ではどうなのだろうか

強力なレーダーや重榴弾砲・重ミサイル・ロケットは
PSやバイク等で分解して輸送するか歩行兵器・車両或いはヘリに
搭載すると言う方向だろうか
186某研究者:02/01/30 17:52
BATやATMの様なサイズの誘導弾に炸裂弾を詰めて
装甲PSの至近に着弾させれば撃破は可能なのか
187名無し三等兵:02/01/30 17:52
>個人用オートジャイロ
それは察するに「ワンダー3」に出てきたタイヤの両側を透明なカプセル(キャノピー?)
で包んだあれですか?
188某研究者:02/01/30 17:55
PSは対物銃で撃破が基本だろうが
地形からミサイル筒や銃だけ出されて攻撃されれば厄介であり
其の場合はレーザーでセンサーを潰すと言う方向性も有ると言う事か
或いはATGMや105mm無反動砲に炸裂弾を詰めて至近で炸裂させれば
PSが地形を利用していたとしても撃破可能なのか
189某研究者:02/01/30 17:58
>ワンダー3

これは手塚治虫のワンダー3なのか
其れがアニメ版に登場するなら
http://www.wakwak.com/contents1/entertainment/animation/w3.html
上の一体何話に出て来る訳なのだろうか
190112:02/01/30 18:00
ローター自然回転式のヘリと言えばいいのか <オートジャイロ
まぁ、登場はヘリより前だが。

エンジンは固定翼機みたいに首尾線方向に推力を出して、
ローターは風圧で廻って、その遠心力(空力もあるけど)で重量を相殺する、
つーので良かった気が。
今となっては遺物。
191名無し三等兵:02/01/30 18:02
>188
無視かよ、ゴルア!
PS=ポリス・スピナー

>PSをバイクに乗せるかオートジャイロに乗せて
モスピーダと冒険ロックバットな。
192名無し三等兵:02/01/30 18:08
>189
切れないでょぅ。悪かったょぅ。
>個人用オートジャイロ
こち亀で両津が作ったへんてこりんな背負い式のあれかな?
193某研究者:02/01/30 18:10
>エンジンは固定翼機みたいに首尾線方向に推力を出して、

UAVもヘリ形式では無くオートジャイロ形式が多いが
これはコストがヘリ形式の機体より安価である為なのか
194112:02/01/30 18:13
>>193
でしょ。半分使い捨てだし。

あとオートジャイロは基本的に垂直離着陸できんから
汎用装備に向かないのかも。
195某研究者:02/01/30 18:15
上まあ故にPSが地形を利用して攻撃する為には
オートジャイロよりヘリ形式の方が良いかも知れぬ訳だろうが
196112:02/01/30 18:21
>183-
別に間違ってないけど、
後半は別に人型兵器に限った事じゃないNE!

ロックバットは傘?だっけ?
あれ、おならの風圧でまわしてたんか?(w
197某研究者:02/01/30 18:25
しかしオートジャイロ等100〜150万で手に入るとの情報も有るが
個人用のヘリは矢張り其れより相当程度高価である訳なのか
(オートジャイロもエンジンが停止してもヘリ同様オートローテーションが
 可能の様だから有人偵察用としても余り危険な物では無い様だが)
しかし軍用のオートジャイロ型UAVの価格と言うのは
矢張り150万では済まないと言う事な訳なのか
198112:02/01/30 18:40
 ナニが云いたいのか良くワカランが、
個人ヘリは現在の技術では需要がない。(実用試作まではいった)
オートジャイロは、同じ値段なら固定翼ペラがずっとまし(ヘリと同じく需要もない)、
なだけだと。

 なんでそんなに飛ばしたいん?人型を?
199名無し三等兵:02/01/30 18:42
夢です
200某研究者:02/01/30 18:43
>オートジャイロは、同じ値段なら固定翼ペラがずっとまし(ヘリと同じく需要もない)、
>なだけだと。

矢張り航続距離も通常の固定翼機の方が有る訳なら
無理に前線から飛ばさずに後方の空港から固定翼のUAVを飛ばした方が
良いと言う事だろうか
201名無し三等兵:02/01/30 18:43
>>198
憧れだし…(笑
まあレオナは大爆笑してたけど(板違いスンマセン)
202112:02/01/30 18:50
>>201
アレはヘリだ!
下の人など居ない!(w
203名無し三等兵:02/01/30 19:05
反応あった(喜
まあ、飛ばすのは難しいにしても、2〜3M位の
歩行型なら...メリット?…荒地に強い?
何なら4足でも…やっぱ憧れるけどなあ
204名無し三等兵:02/01/30 19:15
だいたい戦車の方が強いなら、何で歩兵が未だにいるんだよ。
制圧だけならともかく、対戦車ロケットまで何であるよ?

とかいう視点で見れば、人型巨大ロボにも少しは運用場所がありそうな気が。
205名無し三等兵:02/01/30 19:20
要するにアレだ。
メイドロボが先に完成するんだろう。
現状でもアシモやらAIBOやら研究開発されてるわけだし、技術の延長上で
30年後くらいにはメイドロボも実用化されてるかもしれん。
家事や事務補佐ならニーズあるしな。
愛玩用かもしれないが。

で、「そこまで発展してたら兵器に使えるじゃん」という民生用→軍事用の
転換が起きる、と。
で、そのレベルまで意思疎通可能、感情表現可能、電子演算&ソフトウェア
充実がされてれば、兵士の代わりに兵器を運用することもできる、と。

単純に、対人用の耐Gを想定しないでいいオーバースペックの戦車やヘリが
操作できるだけでも人型は有効だしな。
206112:02/01/30 19:24
>>204
>だいたい戦車の方が強いなら、何で歩兵が未だにいるんだよ。

強くねぇって。
コンバインド・アームスという言葉で検索かけてみな。
簡単に云うと戦車は点、歩兵は面。
207112:02/01/30 19:27
>>204
スマソ、誤読してた。
でも人型巨大は歩兵の代用にならないで
つかえねー戦車になるだけだと思うぞ。
208名無し三等兵:02/01/30 19:27
確かに軍事的な需要とは関係なしに家庭用ロボは発展するだろうし、
そうなると、ある時点で軍事に耐えられるだけの性能が勝手に実現
してるわけで、最終的に軍事転換はされるだろうが……。

よりによってメイドロボなのか(w
209112:02/01/30 19:30
逆まほろだな……
210名無し三等兵:02/01/30 19:30
人型巨大の用途

戦闘力……戦車の半分
汎用性……ちょっとだけ
人気  ……絶大

よって、ムダに金かけて戦闘力をUPさせた上、飾り的に「象徴」として使用
されます。ほとんど儀典用の刀や武具と同じ扱いです。
211名無し三等兵:02/01/30 19:32
>>210
巨大(K)ロボNo,1ってことでK1開催
結局、民製品のほうが性能が良くなったりしたりして
212名無し三等兵:02/01/30 19:33
つうか人を超える人工知能が出来てからでないととても妄想出来ません
213名無し三等兵:02/01/30 19:34
何も二足歩行に拘らず、既存の兵器をロボット化した方がいいのでは?
ロボット戦車とかロボット戦闘機とか・・・・
214リフレイン:02/01/30 19:35
212 名前:名無し三等兵 :02/01/30 19:33
つうか人を超える人工知能が出来てからでないととても妄想出来ません
215名無し三等兵:02/01/30 19:39
どうでもいいけど昔、小林源文漫画で”ワンマンアーミーゲイツ”だった気がするが
女性兵士に変装したアンドロイドが捕虜になって油断した所を皆殺しにする展開に
不覚にも、当時は妙に納得してしまった。若かったな・・あの頃は・・。
216名無し三等兵:02/01/30 20:13
神が人を自らに似せて創ったように
人もまたロボットを自分に似せて創るのです
宿命ですw
217名無し三等兵:02/01/30 20:22
今の流れとは直接関係ないが、今の身障者介護で「深刻な割には誰も本気で
取り組もうとしない」問題に「身障者の性処理問題」があるそうな。

風俗などでも身障者は門前払いされる事が多いそうで、いわゆるダッチワイフの
ユーザには身障者の方も多いらしい。

…そーゆー訳で、元々は介護用ロボットであるマ○チに性機能が付いているのは
別に不思議ではないと(笑

冗談はともかく、慰安婦としての女性型ロボットというのは軍事的にも真面目に考える
価値のある命題だと思うが、如何?
218名無し三等兵:02/01/30 20:53
ボケ老人の介護ロボットが性処理するってSFあったなぁ
誰だったっけ…
219112:02/01/30 22:31
介護用のマスタ・スレイヴは開発中だぞマジで。
身障者の入浴介護用とかに。
まぁ、重障害者になると、家中に懸吊レール巡らせたり、
介護者が逆に重いぎっくり腰になったり……と
兵器より遙かに
「人型でパワーがある」必用があるなぁ。
220名無し三等兵:02/01/31 00:46
>>175
遅レスでスマソ。
宇宙用となると、人型の存在価値は高くなるよな。
ガンダムネタだが、宇宙での戦闘から、そのままコロニー内に突入して占領、といった
使い方は、既存の兵器ではまったく不可能だし。まぁ、この先コロニーが作られるか
どうかは別問題だが。

あと、地上でも汎用性は高いと思うぞ。真っ正面からの戦闘じゃ戦車に勝てないかも
知れないが、アンブッシュや奇襲などといった奇策に使う場合、現用のいかなる兵器よりも
使い勝手が良いのではないかな?
たとえば塹壕を利用して遮蔽する場合など、戦車は穴の形を固定する必要があるが、
人型兵器の場合、その辺は柔軟に対応できる。
221名無し三等兵:02/01/31 00:54
(´-`).。oO( ここにある塹壕の掘り方教本の存在価値はなんなんだろう >>220 )
222名無し三等兵:02/01/31 00:54
>>217
それに相応しいスレがあるぞ
ttp://caramel.2ch.net/test/read.cgi/future/998195248/
223名無し三等兵:02/01/31 00:55
>>221
人間が落ちたら死にそうな塹壕掘るんだろうな。
地雷除去並に始末に負えんな。
224鉄板住人:02/01/31 01:00
生体兵器、生物兵器の実用化のほうが<汎用人型兵器>の実現よりも
早そうに思える。

マシンベースの人型兵器に汎用性を持つほどの柔軟さを与えるよりは、
柔らかい生体ベースの生物兵器のほうが先に生物的な汎用性を備えそう。
225鉄板住人:02/01/31 01:07
224続き。というかまとめ。

<遺伝子に寿命を刻み込まれた超人>
レプリカントみたいな奴が、メカよりも先に
汎用性を勝ち取ることにならないか?
道義的な問題は深刻だけどね。
別に寿命を限定する必要は無いかも知れない。
超人的能力の代償に、政府が臓器のメンテを
取り仕切るとかして制御する。

そうだとしたら、>1が望むようなロボット兵器の
可能性も限られてくるわけですが。
226112:02/01/31 01:07
>>220
多分モノホンの機動歩兵の方が使い勝手が良いぞ(w

 漏れが宇宙で期待してるのは
月並みだが空間機動時のUMBACだなぁ。
ついでに慣性、重力制御技術がないなら
慣性の少ない手に持った武装の方が小回りが利いて便利とかも。
 つまり、巨大人型は地球上でも自由落下中なら便利に使えるかもな、
ってイメージだなぁ。自由落下戦闘が頻繁にあれば。
227名無し三等兵:02/01/31 01:11
>>224
制御可能な鼠や鴉なんかが大量投入された日には手におえないだろうな
228膀研究者:02/01/31 01:27
結局人型兵器の位置付けはモチーフとなる人の位置付けの代替が有力な訳だろうが、
それならアンドロイドが有力な訳だろうか
人の代替であるならば、巨大兵器よりもパワードスーツ型兵器が有効な訳なのだろうか
229112:02/01/31 03:36
技術的問題は気にしなくて良いらしいので、
生物兵器なら、何でもありだな〜。
227じゃないけど、人より小さくて知能が高くて
力が強い(ま、これは足の裏の摩擦もあるんで無限にどうなるもんでもないが)
体力のある生物……なんか小型のケンタウロスとかなら
人とのコンバイン(武器流用やコミュニケーション)も楽そうだ。
身長80cmくらいの人馬兵のバット・カンパニー……こわ。
230名無し三等兵:02/01/31 04:03
これも技術的な問題になると思うが、完全自立型の生物型ロボット兵器は
制御が難しくなりそうでないか?
ある程度の判断能力を持たせないと戦場じゃ役に立たないし、それで自我に目覚め
られて反乱でも起こされちゃ、たまったもんじゃない。
エヴァみたいに、人間が搭乗する、または遠隔操作でも完全に人間が制御する
方式なら問題はなかろうが。
231名無し三等兵:02/01/31 04:06
そのラインに機能と合理性追求のメソッドをぶち込むと...

いずれこの世のモノとは思えない有機物が誕生しそうだ
ショゴスと名付けよう(藁
232王麗琴:02/01/31 04:41
純粋に戦闘力のみを追求した場合、人型はありえないだろ。
だから戦線に立つことはない。
戦闘力なら昆虫型。
人型のメリットは人の道具が使えるだけ。
だからやっぱり警察用。

数あるロボット型の作品のなかで、ぞ緯度が一番優秀だしな。



233王麗琴:02/01/31 04:48
と、いうよりもこのスレ題名変えないか?

新タイトル

「軍事板の人ならガンダムのシナリオをどう書く?」

新スレ立てたかったけど俺JPドメインじゃないから立たなくてさ。

誰か立ててくれないか?頼む!!
234seven:02/01/31 09:06
お〜い誰もETV特集見てないの?

日本のゲーム画面使って将来ロボット兵士が戦うことになる。
ってイギリスかアメリカの研究者が語ってた
アメリカは研究始めてるともやってたぞ
235名無し三等兵:02/01/31 09:09
あ、自衛隊が人型ロボットを装備する顛末を思いついた。
財務省がオタクにのっとられ、「ロボットでなきゃ予算ださないよーん」と
ダダをこねるんだ。他の省庁や政治家もオタクなのでこれを支持。
そして自衛隊は使えないロボット兵器をおしつけられるものの、入隊希望が
激増するというオチがつく。
ついでに、どこかの災害で活躍すればサヨの人も黙り、日本アニメに影響された
近隣諸国も実力を勝手に過大評価してくれるので日本は平和に。

・・・やっぱ、張子の虎としてはこれ以上なく優秀だと思うぞ。
政府が優秀だといえばそれがまかり通る国ですから、実際の性能は2の次でいいし。
236名無し三等兵:02/01/31 10:23
>>234
このスレでは、その手の兵器は肯定されています
237名無し三等兵:02/01/31 10:59
>>235 イイ!!
矢張りスクランブル発進は基地に設けられたプールの底から
238名無し三等兵:02/01/31 11:26
レイバーサイズのロボットなら対人地雷くらいなら大丈夫だと思うから、
地雷原での戦闘に使えない?
流石に対戦車地雷はきついだろうけど、
キャタピラと違って、6足歩行のレイバーなら4本足になるまで戦えそうな気が…。
239名無し三等兵:02/01/31 11:31
量産配備が始まる
 ↓
基地に多数のプール
 ↓
地域住民に開放
 ↓
保護者のおねいさん、おかあさん一杯
 ↓
(゚д゚)ウマー
 ↓
一部は子供に(´Д`;)ハァハァ
 ↓
ハゲシク(゚д゚;)マズー!! 
240名無し三等兵:02/01/31 11:32
>>238
混在してたらどうするんだ?っと
241名無し三等兵:02/01/31 11:57
アクチュエーターの代わりに人工的に筋肉作って使用するのはどう?
遺伝子をいじって丁度いいサイズと収縮性を持たせた筋肉をシリコンか何かでパッケージングして、
中にブドウ糖溶液を満たして、動力源とし電気刺激で動作させるってのはどう?
その上で、遺伝子いじって思考が出来ない脳を作ってバランサーとして使用すれば、
かなり優秀な機体になると思うが
242名無し三等兵:02/01/31 13:22
生体部品の多用は、分野を絞ることで一定の効果があると思います。
ただ、生体と機械の融合部分。例えば視覚装置と制御脳を接続する場合、
現行技術では全く先が見えません。
ナノマシンの研究から、μモーター(分子モーター)の実現性は見えていますので
人工筋肉の実用化が先行すると思われます。
243112:02/01/31 14:07
 技術レベルはクリアされたもの、
と言う前提でも、わざわざワンパッケージとして完成度の高い
生物をばらして部品に使う必用があるとは思えないなぁ。
特に脳味噌は、都合のいい機能を持った遺伝子を
自由にいじれるようになったとしても、
シナプス連結による「学習」の効果だけはコピーできんから
(なんたら云う化学物質で一部はコピペ可能らしいけど)
それ相応の教育期間が必用だが、それには身体がないとかなり非効率で
組織培養脳だと、どう教育すべきかも解らない。
あと、生体部品単体だと代謝アトポーシスの心配も。

バラス必然をあんまり感じない……

244名無し三等兵:02/01/31 15:23
>>243
いやいや、逆だよ。
イチから新種の生物を作り出すんじゃなくて、特定の器官だけを培養して生成する
わけ。人工筋肉とかさ。
生体脳の問題は……どうかな?
245余弦社:02/01/31 15:30
単機能の生体バランサーは、かなり前から実用化されています
これにより搭乗者は、些細なバランスのズレを修正することから解消され、
機動性を飛躍的に上昇させることが出来ています

特徴は部品にばらさない事で、脳とセンサそしてアクチュエータの接続問題を解消し、
また学習を自立系で行えるため、学習曲線が理想的なことです

稼動中の画像
http://living-with-dogs.com/play/canoe/pictures/c11.jpg
246名無し三等兵:02/01/31 15:54
>>234
ロボットってどういう意味で使ってました?
無人兵器のこと?
247112:02/01/31 17:12
>>245
ワラタ
248名無し三等兵:02/01/31 17:49




249逝ってよし!:02/01/31 20:22
「ROBO-ONE」に「先行者」!!

【国内記事】
2002年1月31日 05:49 PM 更新


 世界初という2足歩行ロボットによる競技大会
「ROBO-ONE」が2月2,3日の両日,日本科学未来館(東
京)で開かれる。総勢40台近い力作が熱いバトルを繰り広
げる会場の一角に,伝説のロボット「先行者」ブースが開
設される。開発者がゲストとして来場,「先行者」につい
て語ってくれるというスペシャルイベント付きだ。

 「先行者」は中国・長沙国防科学技術大学が開発したヒ
ューマノイド型ロボット。人民日報(Web版)が「中国初の
人型ロボット」として報道したところ,なぜか国内で人気
が大爆発。「先行者」をキャラ化したゲームや3Dムービー
が登場するなどネット上での盛り上がりは常軌を逸し,挙
げ句には某ネット雑誌の表紙に登場したりとすっかりメジ
ャーな存在になった。

 ROBO-ONE公式サイトによると,ロボットファンクラブ
「西村ロボットクラブ」のメンバーが「ROBO-ONEに先行
者を呼ぶぞプロジェクト」を発足,昨年暮れから“来日”
に向けた交渉を開始した。だが極めて残念なことに,「先
行者」本体は「国家機密」として大学から持ち出し禁止。
しかし開発者の馬宏緒・同大教授と周華平・同大副教授の
ゲスト出演は実現し,会場の一角に特設ブースを設けてパ
ネルとムービー,説明文を紹介する。馬教授らは日本のロ
ボット関係者との交流を望んでいるという。

 ちなみに「西村ロボットクラブ」サイト内の同プロジェ
クトWebには,なんと開発者サイドが送ってきたという「先
行者」ムービーが公開されている!「先行者」ムービーは
数あれど,考えてみれば“動いている本物の「先行者」」
は見たことがなかった!──そしてその動作は期待通り!



http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0201/31/09.html
250名無し三等兵:02/01/31 20:52
>>249
先行者を作った科学者の顔だけは是非とも見てみたい。むしろ本体より興味ある。
251名無し三等兵:02/01/31 20:59
>>238
レイバーサイズが運用可能なら
地雷処理戦車も運用可能な気がするが
252名無し三等兵:02/01/31 21:05
ヴァンツァーみたいのはダメ?
若しくはフチコマ…(ヲタスマソ
253名無し三等兵:02/01/31 21:07
>>250
自分の顔に似せて作ったんじゃないの?
254名無し三等兵:02/01/31 23:50
レイバーサイズって何の目的で作るの?
重心高いから戦車砲レベルの火器は使えない(せいぜい対戦車ミサイル)
しかも被発見率高いので遮蔽物なしではカモ
かといって街中歩くと電線とか歩道橋に引っかかる
やっぱり沿岸の倉庫群のようなとこでむりやり戦うのかな
255名無し三等兵:02/02/01 00:29
>>232
何ゆえゾイドが優秀なのか?そうは思えない。基準不明
256名無し三等兵:02/02/01 01:45
>>255
俺もよく解らんが、矢鱈デカイのは陸上戦艦みたいだし、ある意味アリなのかな?
小さくて速い奴は、搭乗員がシロップになるな(w
まあ、水の中に浸かってるエヴァは、
搭乗員の負担は少ないかな?(あ、別の意味で…以下板違いにつき省略
257名無し三等兵:02/02/01 01:53
>小さくて速い奴
地上を移動する限り大丈夫と思うよ
F1並みに非常識なダウンフォースを発生させない限りだけど
258名無し三等兵:02/02/01 02:05
>>256
ゾイドのメカについて言えば、動物を模していながら、動物の敏捷性を実現する柔軟な構造
を生かした、フレキシブルな間接構造とか、移動時の激しい振動に対する乗員への配慮が
根本的に足りず、悪戯に線をリアルに見せているだけと思うので、リアルとは全く思わない。
259名無し三等兵:02/02/01 02:14
>>257
大跳躍やガケから飛び降りればグチャ
260名無し三等兵:02/02/01 02:15
>>245
warata inu-!!
261王麗琴& ◆kE0.moYs :02/02/01 02:43
>>255
おそらく他のテレビの兵器よりは優秀。
他のはもっとひどいと思うが。
262名無し三等兵:02/02/01 02:55
五十歩百歩という言葉を送りたい>>261
263:02/02/01 03:08
操縦席のパイロットはシェイカーの氷状態。ゾイドも非実用的。
264名無し三等兵:02/02/01 03:42
兵器が人型である必然性は「人間が着る」「人間に偽装する」ぐらい?

多足方の話をしても良いんなら、装甲車のタイヤを足に変えたのが
山岳地帯を走破するのは萌えるかも(w
マーズ・エクスプローラーだったかそんな感じで。
265名無し三等兵:02/02/01 03:46
>>263
それで思いついたが、人が搭乗するタイプの人型兵器は、人間に過剰な振動を与えない
為、子供を肩車か負ぶった親のごとく、あまり身体を揺らさずソロリソロリと歩くのだろうか。
ガサラキが二足を同時に地面から離さないのはそういう利用?
余り高い機動性は期待出来ないな。
266名無し三等兵:02/02/01 05:37
こうやって考えるとゲッターロボでパイロットに異常に
頑丈な奴らを選んでいたのは納得できる(?)
267名無し三等兵:02/02/01 05:38
つまり実用性無しというのが結論ですな。
268名無し三等兵:02/02/01 05:48
>>265
つか、二足歩行では高い機動性なんか実現できんでしょ。
歩くだけでも、腰、膝、足首を連携して複雑に動かさにゃならんし。
タイヤなら回転させるだけですむ。
実際、アニメの人型ロボットの高い機動性はバーニアとかによるもので、二足歩行によるものではない。
269112:02/02/01 06:48
しまった、生体ネタが終わってる……
>>244
遅レスだが、制御系じゃなくてアクチュエータ系なら
生体でもOKか?
ただ、生体だと代謝用のラインを
もう一本余計に引かないといけないんで、
機構がめんどくさくなるな。
(通常機械なら整備毎に済ませられる事が
駆動中リアルタイムに必用になりそう。
4ストと2ストのオイル供給の違いみたいなもんで)


1G可では、巨大人型のメリットはないと思う。
今まで出たネタとか、ガサラキ板見ても
エネルギー効率や慣性無視して、
人型になれば、あの形故に人間並みの機動が行えると
勘違いしてる人が多い、
じゃ、(車両とかに比べれば、まだ、)似たような間接構造のお前に、
猫やゴキブリ並の急激な方向転換が出来るか小一時間問いつめたい(w

で、漏れとしては
人型っつーか多間接型の長所は、
重心の位置や慣性モーメントを自由に変えられる事、
だと思うのよ。(+UMBACも)
コレは無重力下での、機体の向き(ベクトルじゃないよ)の転換スピードを
かなり自由に制御できることを意味し、
接敵が一期一会で、一撃離脱戦がメインになりそうな空間戦で
相手を長時射界に収めるのにすごく有利な気がすんだわ。

勿論、向きが素早く変えられるってのは
ベクトルを変えるときにも、
高確率で、出力の大きいメインスラスターを使うことが出来る事になるので、
バーニアを含む推進器システムを簡易に抑えることも出来る。

ってな処に、人型巨大の夢をつなぎたい……
日曜はワンフェスなのか、先行者なのか……
270名無し三等兵:02/02/01 11:35
ゾイドって疾走中ここぞとばかりにトラ型?のやつが首を上下に振る描写が好き!
あれはいじめでしょ
271名無し三等兵:02/02/01 11:53
生体兵器って通常使用はともかくダメージに弱そう
組織自体に防弾力期待できないだろうしHEATや火炎瓶などの熱にはとことん弱いでしょ
まあそのかわり根性論が通じるかも
272名無し三等兵:02/02/01 12:55
UMBACってナニ?
273名無し三等兵:02/02/01 13:57
[AMBAC]

Active Mass Balance Auto Control の略
重心から離れた位置になる質量を移動させることによって、姿勢制御を行う技術の総称
推進剤を使用せずに姿勢を変える事ができる

例:
両手を横につけた状態から、横に肩と水平になるまで持ち上げ、前に移動させ、
下げて元の位置へと動かすと、重心位置の移動と角変化(ちょっと仰向けに)がおきる

ただ動かせる質量があればいいので、必ずしも人型の必要は無い
人型でも足が腕並の自由度で動くと効率がいいため、人に似ないと思われ
274名無し三等兵:02/02/01 14:11
アニメがらみの造語ですか?
275名無し三等兵:02/02/01 14:37
体操選手が体を伸ばした時と丸まった時で
回転速度が違うような感じか。
276112:02/02/01 17:48
>>273
補足thxです。
しかも綴り間違え。ハズカスィ(w

みのり書房のガンダムセンチュリーで見たのが最初で最後なんで
たぶんアニメ系造語でしょう。よくしらんけど。

>>275
さいです。
(些末な抵抗減衰を無視すれば)
エネルギーを保存したまま角速度が自由に変えられます。
レイズナーとかで演出で使われてたときにはマジかっこいいと思いました。
277名無し三等兵:02/02/01 18:04
>>276
出典はまさしくガンダムセンチュリーらしいが、宇宙開発の現場とか研究機関とかで
使われているという話は聞いた。
実際、90年代半ば頃に日大だったか東大だったかが機体変形による姿勢制御技術の
論文を発表している。当時ニフで概要読んだだけだから細部は忘れたが。

航空・船舶板の人間や、SF板の連中の方が詳しいかな?
278名無し三等兵:02/02/01 19:15
ROBO-ONEに先行者を呼ぶぞプロジェクト

先行者の開発は国防科学技術大学が行ったことが知られています。本当に先行者を呼ぶなんてことができるのとNRCのメンバーに馬鹿にされなが
ら立ち上がったのです。

12月4日 中国の知り合いにメール、ロボット関係者を紹介頂く。
12月6日  知り合いよりメール。先行者の開発者を知っているというのだ。
12月7日  ROBO-ONEに参加頂けないかとメール。
12月8日  開発者からはOKのメール


うそだろう。本当かとインターネットで国防科学技術大学のページの探す。
いたいた。先行者の開発者だ。

12月10日 先行者に関する資料を要求。

学校側との交渉が大変のようだ。なかなか資料がとどかない。

12月23日 先生の経歴と先行者の概要を送っていただく。まさに先行者だ。

だけど中国語ではよく分からない。17軸のロボットらしい。
       是非先行者を持ってきてほしいとお願い。
       これも大学と相談するとのこと。ROBO-ONEの資料や未来館の資料を要求される。
       チョット時間がかかりそう。

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~nrc/activities/sekosha/senkosha.htm
279名無し三等兵:02/02/01 20:40
>>254
>重心高いから戦車砲レベルの火器は使えない

人間だって大型銃火器を撃つ時は、腰を落としたりしゃがんだりするじゃん。
まぁ、移動しながらの射撃が出来ないってのはデメリットだと思うけどさ。
でもその分、戦車が入れない場所での戦闘が出来るとは思うぞ。

>>268
タイヤには横歩きは出来ません。

>>269
いやそら確かに時速200キロからの急激な方向転換は不可能だろうけど、静止状態からの
サイドステップやスウェーバックは、大型人型(または大型歩行型)にも可能だろ。
前レスにもあったが、グリズリー程度の機動性は確保出来るんでないの?

>>277
実際、NASAで研究されていた宇宙作業用のロボットは「足」があるそうだ。
まぁ、これは建造中の宇宙ステーションなどに機体を固定するためのもので、
AMBACのためのものではないが。しかし「足」があって、相応に高機動が
求められるのであれば、AMBACが実用化される可能性は高いと思う。
280名無し三等兵:02/02/01 22:10
まあ、アニメならともかく
現実世界では二足(多足)歩行兵器は
役立たず、と言うことでよろしいか?
281名無し三等兵:02/02/01 22:12
>>268
二足歩行がダメなら、何故人間はここまで生存できたのか。
なんかあるだろ、メリットも。
282名無し三等兵:02/02/01 22:13
>>269
猫とチーターは同様の動きができますが何か?
283名無し三等兵:02/02/01 22:16
はるまげ
284名無し三等兵:02/02/01 22:21
>>281
脳みそをこのサイズの動物としては発達させたことでしょ
四足歩行だと、バランス上難しいが、直立歩行だと体軸線上に、重量物の脳を乗せられるから。

脳が発達していることのメリットは自明だから、言わない。
285名無し三等兵:02/02/01 22:23
>>281
物を使える知能があるから生き残れたに過ぎぬよ。
身体的な能力において、他の動物と比べて秀でた所など皆無だ。
むしろ劣っていると言って良い。
286名無し三等兵:02/02/01 22:32
2速歩行の利点として他には、手を歩行から自由にしたことでしょ
これで、器用に道具を使えるし、脳を刺激できた
しかし代わりに、足だけで移動しなければならなくなった、このため運動能力を失った。

兵器として重要な、プラットフォームとしての能力は、この時点で欠点だらけといえる。
人類は兵器プラットフォームとして進化したわけではなく、その手の能力は四足歩行と比べて
きわめて無能といえよう。
287名無し三等兵:02/02/01 23:58
軍板まで来て2足歩行ロボ云々なんて言ってる奴はダメダメ

やっぱ最近の流行は騎兵だよ騎兵
二足歩行ロボなんか造るより騎兵を復活させた方がよっぽど実用性がある
288254:02/02/02 00:14
>>279
ていうか、サイドスッテプやスウェーバック、横移動がなんの役に立つか問い詰めたい
サイドステップやスウェーバック、横移動で機関銃・・いや野球ボールでもいいから避けてみろよ
絶対全力で走って逃げたほうがいいだろ?
連邦VSジオンの設定を信じちゃいかん
289名無し三等兵:02/02/02 00:19
>>287
ガウォークか!(w
290名無し三等兵:02/02/02 00:21
>>287
今度はガリアンかよ
懐かしいが却下
291名無し三等兵:02/02/02 00:33
東方不敗ですよね!
騎兵じゃ騎乗時の高さが弱点になりそうな予感
対人レーダーはどの程度実用化されたのだろうか

293名無し三等兵:02/02/02 00:51
>>287
どんな想定なのか説明を加えてくれ!
みんなの脳内バラバラ(w
294名無し三等兵:02/02/02 00:59
>>293
Gガンの東方不敗マスターアジアの騎乗する馬をイメージするが良いぞ
295名無し三等兵:02/02/02 01:23
遅レスもいいとこだが、ゾイドは野生動物だぞ
296名無し三等兵:02/02/02 01:27
あと、「人間型ゾイド」が存在する以上、>>232
「動物型だからゾイドは優秀」という意見は却下
せざるを得ないな

人間型ゾイド
ttp://isweb11.infoseek.co.jp/photo/mikeke/zoids/znait/z1.jpg
297名無し三等兵:02/02/02 01:56
>>294
馬が全身マスタースレーブで操縦っと
298名無し三等兵:02/02/02 02:35
>>297
生身でガンダムに勝てる馬を、人は生物兵器と呼ぶんだぞっと
299名無し三等兵:02/02/02 02:58
300112:02/02/02 03:39
>>279
>>282
このあたりをまとめて。
「慣性」という言葉を理解してくださいませ。
物は質量が大きいほど、「空走」距離が長いのですわ。
つまり、人と巨大人型が同じ前進スピードから横っ飛びした場合
人なら瞬時に真横へ飛べる速度でも、
兄弟になればなるほど、軌道は弧を描くようになります。
コレを真正面から見たら、(弧=二曲線なので)
最初の数瞬は横方向へは殆ど動いていません。
ネズミを追っかける猫がネズミが曲がる度にオーバーシュートしそうになり、
ドリフトもどきで慌てて軌道を戻すのを見たことがあれば解りやすいと思いますが、
基本的に質量が増せば動きは緩慢にならざるを得ないわけっす。
で、車両、特に多車輪車両や装軌車両は同じ重さの動物よりずっと機動性は良いです。
出来ないのは静止状態からの横っ飛びくらいでしょうが、
コレも超信地回転から零発進で(少なくとも)軍事上必用なレベルでは同等に動けます。
クドイようですが、車輪やキャタピラは横方向にベクトルを追加することに対し
それほど不便な道具ではありません。車両の方が鈍重に見えるのは
あくまで私らが目にする動物より「重い」からです。
猫とヒョウの例が出てますが、
スケールを揃えると猫とヒョウは同じ機動をしているように見えますが
「猫と同じ回転半径でヒョウは決して曲がれません」
明らかに歩行機構より劣るのは超堤、超壕能力くらいだと思われます。
しかし、不整地では、特に二足歩行は「接地圧」という死ぬほど不利な面があります。
って感じで。
高校の物理の教科書を引っ張り出してみてください。
つっか、漏れも引っ張り出した(w
301112:02/02/02 03:40
兄弟になれば→×
巨大になれば→○

302名無し三等兵:02/02/02 09:24
でかいものを考えるから面白くないので
足も1体30万で量産->3兆円で1千万体製造->もう1回USと勝負
というのは
303名無し三等兵:02/02/02 09:35
マルチ(量産型)のサイズぐらいしか人型ロボット兵器は
有効に活用出来ないだろう
By哀原義行(仮名)

つうかこの人、月刊モデルグラフィックス誌上で
MSや、レイバーなど、巨大人型ロボットの可能性をことごとく否定しているんですけど。
304名無し三等兵:02/02/02 09:48
EDENのケルビムが本当に実現できたら、
私は絶対に戦場には逝きたくありません。

身長3メートルで、500kgで、
瞬間的な回避動作の為に、全身の各所に爆発ボルトを装備ってのはどう?

重量が500kgもあれば、ミニガンを2つ持ってもこけないし、
歩兵用の対戦車ロケットもかなり運べると思うし、
アフガニスタンみたいな山岳部での山狩りになら、
かなり強いと思うが?
AKが効かないボディーで、RPGを撃ってもなかなか当たらない、
ミニガンを大量に撃って来て、人間よりも遥かに性格に射撃してくる…。
絶対に闘いたく無い気がする。
305ごっぐ ◆Cs6PCFec :02/02/02 09:57
>>303
哀原氏の話題は鼬害だよ。模型の腕は超絶だとは思うが
『俺はここ数年の日常生活で転んだ事がないから、モビルスーツも
転倒の可能性は考慮しなくて良い』
なんてな主張は勘弁な。
306303:02/02/02 11:19
>>305
>>鼬害
これ、なんと読むん?
ちなみに、新兵器なんて、初めはどのような利点があるのか、人には理解しにくい。
ときには、発明した人ですらも思いつかなかった使い方、利点が見つかる事もある。

>>ゾイド
ちなみに、アニメ版のゾイドは、関節じゃないところも曲げまくりで
けっこうかっこいい。
人型じゃないロボットの動きをみて「オッ!」となった。
人型のロボットって、ある程度動きが決まっているしね。
307名無し三等兵:02/02/02 11:28
ところでケンタウロスのようなのは人型に含まないの?
四足歩行のほうが安定するし早いよ
って言うか移動だけならタイヤかキャタピラのほうがエネルギー効率がいいような…
308名無し三等兵:02/02/02 11:32
>>306
>>>鼬害
>これ、なんと読むん?
「いたち」「がい」と読むと思われ
309名無し三等兵:02/02/02 11:56
ケンタウロスに砲塔つけたほうがよくない?
310303:02/02/02 11:57
>>309
く、クラブガンナー……。
311名無し三等兵:02/02/02 11:58
312名無し三等兵:02/02/02 12:03
人類最大の発明の一つ、「車輪」を懸命に拒否し続ける野蛮人達のスレ
313鉄板住人:02/02/02 12:16
>304
EDENってのは人体の武器庫化が究極まで進んだ世界、という
悪夢を描くようなマンガだからねー。
そういう世界の中でも主人公らを殺すためにもっと安価で確実な
手段があったように思える。
<あそこで、なぜケルビムが切り札のように投入されるのか?>
ってのがマンガ的演出というか・・・作中では決して低コストを
長所とするような描かれ方はしていなかった筈でしょ?

むしろ全身武器庫化したテロリストどもの描写に萌えますな。
あそこまで巧妙に人体に偽装して、空港などのセンサーを通過されちゃ
警備する側はたまったもんじゃないです。
テロとして使うなら最適ですね。



314名無し三等兵:02/02/02 12:33
>>313
サイボーグ兵士は人型兵士の理想かもね。

>>304
人型のロボを駆逐するのは獣型のロボだと思う。
315112:02/02/02 13:55
>>310
ワラタ
つっか、一瞬人馬兵の首だけ砲塔になった
ニットーのプラモみたいなんを想像してしまた


そういや、「瞬発力」では車両は「生物」には勝てない。
コレは形とかいうより「筋肉」と「既存の機械式アクチュエータ」の差。
生体とのハイブリットや生体パーツが、技術的にはこんなんだけど、
一番実用化する甲斐もあるような気が。
316名無し三等兵:02/02/02 15:01
>>315
象と第3世代戦車を比較してみな
どっちがダッシュ力ある?

筋肉は多様性や柔軟性があるけど、単純な加速力なら
内燃機関のほうがはるかにあるよ。
317名無し三等兵:02/02/02 15:02
筋肉がダッシュ力で優位に立てるのは、小さいサイズの場合だけだろうね。
318名無し三等兵:02/02/02 15:03
注目の記事
<ロボット>二足歩行型が格闘技で対決 2日から東京で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020202-00002108-mai-soci

世界初の二足歩行ロボットによる格闘競技大会「ROBO―ONE」が
2、3の両日、日本科学未来館で開かれる。大会を前に1日、ロボット
4台が得意技を披露するデモンストレーションが行われた。大会では、
アマチュア製作者たちが自作のロボットを持ち寄り、トーナメント方式
で競い合う。38台が参加を予定している。(毎日新聞)


319名無し三等兵:02/02/02 15:21
それよりも、三菱から盗まれたパソコンに入ってたデータが
人型変形戦闘機のモノだったらしいぞ
320112:02/02/02 15:23
>>316,317
そらそーだなー
321名無し三等兵:02/02/02 16:41
「フロントミッション」というゲームより。

「化学反応によって高速に硬化・軟化する素材に電流を流すことで
反応速度と耐久性をコントロールできる大小のアクチュエータを
600個以上用い、人間に近い動きを再現した機動戦闘兵器。
従来の兵器にない瞬発力と機動性を誇る。略称ヴァンツァーもしくはWAP。
 地形を選ばない走破性と柔軟な戦場適応能力、単員で操作できる有利性から、
世界各国で採用され他の地上兵器の需要を下げつつある。
ただし、規格外の大口径戦車砲等は搭載できず、
完全に戦車の座を奪うことはできないでいる。」

こんな素材があったらロボットうんぬんより世界が変わると思われ。
322名無し三等兵:02/02/02 17:14
オーバーテクノロジー->人型の流れがなー
既存の戦車や航空機には使われないのかと問い詰めたい
323112:02/02/02 17:20
 お話でロボットを出さないといけない時、
「ロボに使われた超技術は、他分野に応用されていない」
のはお約束だ。
 スタッフもわかっててやってんだから、そこに突っ込むなや(w
むしろ、この物質が他の分野にどう応用されるか、
妄想した方が楽しいと思われ。

 例えば、上にも出てたパトレーバー2の6輪指揮車ラーダーの脚は
アクチュエーターをサスのダンパーと兼用させることによって発達した物らしいとか。
アレはアリだと思う。
324sage進行:02/02/02 17:22
>>322
>既存の戦車や航空機には使われないのかと問い詰めたい
この意見は意図的に無視される傾向にあるみたいだね。
そこまで人型兵器を正当化しようとする意図が分からん。


325254 :02/02/02 17:42
2−3メートル級までの大きさなら利用価値があるかもしれないと思いたい
戦車の護衛とかに使えそうじゃない?
326名無し三等兵:02/02/02 17:48
マジンガーZなら私企業が開発した新素材だから、息子用に巨大ロボつくって(w
特許はパテント申請してるで納得できるのだが
量産機に採用じゃもう駄目
327名無し三等兵:02/02/02 17:54
>>326
そ・そうか
特許庁が素早く審査を通していれば、超合金Z製戦車や攻撃機で
ミケーネのやつらなどボコボコだったのに・・・
ゆるすまじ特許庁!
328名無し三等兵:02/02/02 18:05
>>325
ステルス化を指向している戦車に同行するなら
戦車より車高が低いのは前提条件だろう
329王麗琴:02/02/02 18:06
>>295
>>296
あ、今のゾイドってそうなのか。
俺は昔のしか知らない。
じゃあ話題提供。
プレデターはどうだ?
パワードスーツの例だが。
二酸化炭素感知、温度感知付き。 蚊かおまえは!
そういえばプレデターって目が悪いのか?
2で軍隊が防寒服つけたら反応できなくなってたけど。
あとあの手裏剣はなんの意味があるんだ?

完全兵器ならやはり暗殺用ぐらいしか使い道がないな。
しかもtー1000ぐらいまでいかないと。

ところで誰か新スレ立ててよ。
330名無し三等兵:02/02/02 18:18
>>329
プレデターはハンティングと肉体を駆使した戦いを楽しむ為に来てるので
光学兵器や無差別破壊系の武器なんかは最小限で留めてるんじゃなかったけ?
だから高度なテクノロジーを持ちながらも剣や槍なんかが主体だったはず。
331名無し三等兵:02/02/02 18:18
なんで新スレ?
332名無し三等兵:02/02/02 19:01
重火器がある戦場での人型ロボットの運用は辛そうですね。

警察の様に、重装備の相手ではなければ、パトレイバーのようなレイバーは有効な気がする。
警察機関やPKOなどの治安維持活動、デモの監視、遭難者の捜索とかには使用できると思う。

軽装備の北朝鮮の工作員が何処かの山に逃げ込んだ時にも使えそうな気もする。
戦車や装甲車では入り込み難い&小火器程度の攻撃が予測されるのであれば、
山の中でも人間よりも速く歩け、重火器も携行できて、程々の装甲があり、
センサーも充実していると便利だと思う。
歩兵よりも死に難いし、少数でも十分な成果が上げれるしいいと思う。

あと、原子力発電所の警備とかにも使えそうな気がする。
普段は有線で電力を供給して、非常時には切り離してバッテリーで動くようにすれば、
長時間の警備も可能だし、人間よりは不審者を発見しやすいと思う。

兵士相手でなくて民間人相手の虐殺にも人型の大型ロボットは有効だと思う。
大容量の火炎放射器の携行も可能だし、投石されても人間の兵士と違って危険ではない。
はっきり言って、重火器を持っていないもの相手の場合は、
レイバーみたいな大型ロボットは素晴らしく有効な兵器だと思う。
333名無し三等兵:02/02/02 19:18
突っ込むところが多すぎ

とりあえず山狩り
・少数での山狩りは物理的に不可能
・森林での速度が植生に左右され人より遅いケースが多い
・尾根筋の移動がほぼ不可能
・ガレ場の移動が人に劣る
・ロッククライミングが不可能
・工作員必携の爆薬で撃破可能
・うるさい


追い付かれない逃走が可能な時点で駄目
過去ログも参照
334名無し三等兵:02/02/02 19:30
TAはロッククライミングしてる。
335鉄板住人:02/02/02 19:37
兵器同士を競わせたら最弱間違いなし。
でもね、ジャンケンじゃないのだから同じ場所に他の兵器が
一堂に会することなどありえない状況があるのでは?

人間に擬装して人間に溶け込み、テロまたはカウンターテロ
のために働く、とか。
そこには戦車も装甲車もいないし、<人型兵器>に対して
私服警官程度では無力でしよう。

※ハナッから汎用性など無視してます。
※ここまで条件を限定しないと、成りたたない、という事
ではないかと思うわけです。


336254:02/02/02 20:03
>>333
ある程度の整地された場所でなければ運用不可能だが
もし戦闘になったら敵より長射程火器や弾薬面で圧倒的有利ではないか?
敵は携行ロケットなり重火器を用意しなければならなく
この重量増加は敵の進軍に影響がある
心理面で効果があり包囲や挟撃もしやすいはず?
しかし情報面でこちらが上回っていることが必須だろうが
337名無し三等兵:02/02/02 20:06
>でもね、ジャンケンじゃないのだから同じ場所に他の兵器が
>一堂に会することなどありえない状況があるのでは?

諸兵科連合思想への挑戦ですか
まぁ頑張ってください(藁
338名無し三等兵:02/02/02 21:03
>336
>ある程度の整地された場所
人型である必要性がない。
339名無し三等兵:02/02/02 22:02
>>316
前々から思ってたんだけど、なんで象と比べたがるの?
単純な加速力を比べるなら、上ででてたチーターとか最速のと比べれば?
……わざわざ遅い動物をひきあいに出して、「ほら、生物より速いだろ」
とか言われてもナー。
340名無し三等兵:02/02/02 22:10
>>339
わざわざ優秀な相手と比べて どうとか普通書かないよ。
より劣っている相手を例に出すのは常套手段とも言えるしね。
341名無し三等兵:02/02/02 22:13
>>339
サイズと慣性をかんがえるのに都合がいいからだよ
チーターくらいの重量の自走兵器って無いだろ
だから象を引き合いに出すんだよ。
342名無し三等兵:02/02/02 22:31
チーターの自走砲カコイイ!
時速100kmで数百メートル走って息切れ
背中に背負った機関銃を撃つたびよろける!
なんか可哀相だ
343名無し三等兵:02/02/02 23:14
人型ロボットを巨大化させて果たしてホンダのアシモ以上の
動きが可能なんだろうかねぇ、難しい問題だ。
344名無し三等兵:02/02/02 23:37
>>335
結局、人型兵器として有効そうなのはターミネーター?

>>342
>チーターの自走砲
なんかゾイドみたいだな(w
かわいそうだからサイボーグ化してやれよ。(そっちの方がかわいそうかも)
345名無し三等兵:02/02/02 23:43
人型だからって別に人と同じ動きをする必要は無いんだよな。
ガンプラをラジコンカーに乗せれば人型ロボットの完成。
爆竹詰めて敵陣に突撃させれば立派な兵器だ(w
346名無し三等兵:02/02/02 23:47
>345
せこいガンタンクってことでw
347名無し三等兵:02/02/02 23:51
age
348名無し三等兵:02/02/02 23:53
>人型兵器
可動部分・多 部品点数・多〜故障・多
重量軽減の為、軽装甲〜損耗率・多
前線指揮官にとっての悪夢だな。  
349名無し三等兵:02/02/02 23:53
人型の利点全然無し。
350名無し三等兵:02/02/02 23:57
WW2の時の戦車以上に手がかかる 人型兵器逝ってヨシ!
351名無し三等兵:02/02/03 00:16
>>350
戦車は移動トーチカとして装備する気になれたのだろうが
歩兵がでかくなるだけじゃな
352名無し三等兵:02/02/03 00:22
民間人の虐殺専用マシーン萌え。
353名無し三等兵:02/02/03 00:23
>>334
山狩りの話だから、ビルの壁面をとか腐った事言わないよな?
手がかり足がかりに掛けられる重量が圧倒的に違うから、
取れるルートが変わるし、強度上絶対に登攀不可能なルートがあるはずだが
354名無し三等兵:02/02/03 00:24
いかん、いかんぞ
人型兵器無用論にまとまりつつあるな
何か有効な運用方法はないか?

何か無いか、何か無いか、何か無いか

うーん

思い浮かばないw
355鉄板住人:02/02/03 00:31
人間の形をしたダミーとして武器を隠す。

これくらいしか思いつきません。
つーか、運用しだいでは最強だと思います。
都市型テロという戦争。敵側市民を直接攻撃。

戦車装甲車戦闘機・・・人型兵器並みのオーバー
テクノロジー投入したところで、敵側市民の
真っ只中に溶け込める人型兵器の長所はしのげない。
むろん、敵側が対抗兵器を繰り出せば人型兵器は
駆逐されてしまうのですが、それまでに何人の
市民を巻き込めるか・・・・コワッ


356名無し三等兵:02/02/03 00:32
インドアはどうでしょう?
あとアフガンの洞窟捜査とか
負傷者救出
357名無し三等兵:02/02/03 00:33
そりゃ単なるテロリストだ。
358名無し三等兵:02/02/03 00:35
VSTOLなUAVで負傷者搬送はあり、ロボットに関係ないが

359名無し三等兵:02/02/03 00:37
>>355
テロどころか、商店の万引き防止装置程度で発見されるのでは?
360名無し三等兵:02/02/03 00:39
バリアとか電磁迷彩とか実用化されない限り全高とRCSの大きさで話にならんな
バリアor電磁迷彩の実用化キボンヌ!
361名無し三等兵:02/02/03 00:39
人型兵器なら人間爆弾。
これ最強。
362名無し三等兵:02/02/03 00:44
わざわざロボット使わんでも、人間の自爆テロの方が安価で効率もいいよね。
363名無し三等兵:02/02/03 00:46
そゆこと。
364鉄板住人:02/02/03 00:47
>359
エレベーターの重量センサーレベルで・・とは思いますが。

マンガネタですがEDENを読んでると、おそらくここまで
技術が汎用化するからには相当に大量に医療用機器として
町中に満ち溢れていやしないかと・・・

そういう仮定は駄目ですか!?
365名無し三等兵:02/02/03 00:51
既出レス禁止にしたら否定派居なくなっちゃうだろうな・・・
366名無し三等兵:02/02/03 00:53
肯定派がどんどん電波度高くなるだけだと思うが。
367名無し三等兵:02/02/03 00:56
>>365
つうか、後はアニ板に(・∀・)カエレ!な展開でお終いだろ?
それに、兵器が兵器として機能するには人型をしている必要など無い
と言う結論に近い物はもう出されてるんじゃないか?
368鉄板住人:02/02/03 00:56
マスタースレイヴってうんですかね?
人間の動きをトレースするアシモ性能向上型。

身代わりとして使えませんかね?
人間は近所の装甲車の中で宙吊りになって視覚聴覚
などのセンサーを被っている。
その人間の四肢の動きをトレースするロボットが、
危険地帯を探索。

戦闘能力を求めちゃいけませんぜ!
使い捨ての偵察兵器。最悪、自爆できれば好し。
グレネードランチャー程度の武装で十分では?

地下街やビルの中に入れる、無人偵察機の同属。



369名無し三等兵:02/02/03 00:58
>使い捨ての偵察兵器。最悪、自爆できれば好し。
建造費いくらに鳴ると思っているのですか?
人型兵器はアホみたいに金がかかります
370鉄板住人:02/02/03 00:58
>367
確かに、戦闘能力を求めることができない・・・
どう考えても兵士としては使えない。

371名無し三等兵:02/02/03 00:59
>366
ガンダムやエヴァを「科学的考察に優れている」と平気で
のたまいそうだしね。
372名無し三等兵:02/02/03 01:01
やはり戦車なみにあると便利な理由がないと人型は苦しい
もしくは空を戦場に加えた飛行機のように対抗勢力がそもそも無いとか
373名無し三等兵:02/02/03 01:02
考えてみたが、犠牲者を出さない様にするためにロボット導入、
ていうのならありそうな気がする。
無論軍ではなく警察などの運用で非致死性兵器のみを装備したもの。
人を殺すなら爆弾でも落とす方が効率いい。
374鉄板住人:02/02/03 01:03
>369
見合うだけのコストになれば実現するし
ならなければ、ならないだけの話。

過去、アホみたいに金が必要なのに
今普通に満ち溢れているものもあれば
相変わらず高コストで使えないものも
両方ありますよね?
どちらかに決め付けることはできない
のではないかと。

どのみち仮定の話ですし、
このスレで可能性を語る時点で
解決されている前提条件ではないかと。
現実には解決されないかもしれませんが
可能性を語ることに差し障りはないはずです。
375名無し三等兵:02/02/03 01:03
>>367
>それに、兵器が兵器として機能するには人型をしている必要など無い
>と言う結論に近い物はもう出されてるんじゃないか?

「出た」というより「出続け」ている(w
376アニ板住人:02/02/03 01:04
逆になうしかの巨神兵みたいなのがいたらどんな攻撃しよう。
あんな射程の長い大気中でもつかえるビーム兵器を連射できれば
ミサイルは片っ端から打ち落とされそうだし。。
戦車に同じ種類のビーム兵器乗せてもどう考えても
動力炉のサイズ(出力)で巨神兵の方が射程長そうだ。
377名無し三等兵:02/02/03 01:06
>>368 >>373
既にある。
一般社会でいう「ロボット」がそうであるように、
当然のごとく人型ではない。
378名無し三等兵:02/02/03 01:06
>>376
マジ、アニ板に(・∀・)カエレ!
379鉄板住人:02/02/03 01:07
特殊装備として少数なら実現はしても、
戦場で主導権を握るような存在にはなれない。
同じ技術レベルなら人型は最弱に近い。

・・・ってことですかねぇ。
380名無し三等兵:02/02/03 01:09
>>376
同等の技術を使うのなら、手足の変わりに車輪なりを付けた巨大自走砲ができる
手足のないぶん小型化できるぞ
381名無し三等兵:02/02/03 01:13
敵の施設に特殊空挺部隊としての投入は?
大使館奪還とかイスラエルみたいに政府施設破壊など
装甲車よりも軽く出来そうなので帰還もヘリでできそう
人間よりも高い探知能力(サーマルなど)がもて指揮能力も持てそう
382名無し三等兵:02/02/03 01:15
そして周囲の民間人を大量虐殺、と。
383名無し三等兵:02/02/03 01:19
>381
人間でみんなまにあうじゃん・・・。
384アニ板住人:02/02/03 01:23
いや、大質量の砲弾とちがってレーザーとかレールガンなら高いところから打ち下ろす
使い道も有るかなと、でも距離稼ぐなら途方も無く背が高くなるか。。。
>381
それはパーサーカーと言ってアニオタの長年の幻想ですね。
385名無し三等兵:02/02/03 01:23
>>381
>>372をクリアできないとアニ板から出れないぞっと
386381:02/02/03 01:29
人間だけでは確実に損害出るし
戦車、装甲車など大部隊で進行するには国民感情的に苦しい
そして人間一人あたりの火力、探知能力、データリンク能力が増加する
387名無し三等兵:02/02/03 01:32
>>379
そーいうこっちゃね。

ほとんど全ての工業用ロボットが人型をしていないように、
人型というのは効率の悪い形なんだよ。
何かに特化していけば、それは自然と人とはかけ離れた形になる。と。
388381:02/02/03 01:37
人型じゃないと屋内侵入できないと思ったんだけど・・
二メートル級では人が乗り込めないかな?
あと屋内戦ってこれ人間以上の装備いらない?
389名無し三等兵:02/02/03 01:38
>>384
チミはまず体長が人間の数十倍になった時の体積と重量の増加の度合い。
それを支えるのに必要な骨格の形について勉強なさい。
巨神兵はまず姿から存在不可だよ。
390名無し三等兵:02/02/03 01:41
可能性があるとすれば安価を追求することかな
性能は人に劣ってもいい、一人の兵士の100分の1の単価なら使うよ
これなら歩兵の支援火器として使える
391名無し三等兵:02/02/03 01:47
>>386
そういう限られ過ぎてる状況でしか使えない兵器は役に立つのか?

というか人間だと確実に損害がでるという条件が気になる・・・
相手戦力出してもらいたし。

あと大使館奪回ミッションとかだと普通人質いないか?その辺の見分け方も気になる。
392112:02/02/03 01:53
 性能を向上させる、という方向では正に人型の出番はないっぽい。
(人サイズの人型なら)「人の装備がそのまま使える」事が利点?
368が云うように、人の命が一番コストが掛かるような時世になったら、
多分、完全なロボット兵器(非人型)に全ての兵器が置き換わるまで
人用の兵器を操作する繋ぎとして、その存在が許されるかも?
393381:02/02/03 01:54
AC130だって滅多に使わないじゃないか!
B2だって・・ほかに言い訳が思いつかん
394名無し三等兵:02/02/03 02:05
人が乗って操縦する人型兵器の需要は0だな。
無人ロボット系の明日について語るか・・・
395アニ板住人:02/02/03 02:07
>389
30倍くらいまでなら恐竜とかでいたと思うが。
(まあ四足で草食なら何とかってレベルだけど)
アニメ的には小型ビル位あったからまだ追いつかないけどね。
396名無し三等兵:02/02/03 02:19
結局の所、生物に似せた兵器として有効なのは強いて挙げるなら多足
歩行型、しかも小型であれば なお良しと言う程度じゃないか?
兵器なんぞ 殺人が主目的と言って良いのだし それに特化すれば良い
だけの事
つまり 小型で殺傷能力に優れた兵器であればそれで良いと・・・
やっぱ、昆虫型にたどり着くかぁ?
397名無し三等兵:02/02/03 02:42
ヴェトナムのようなジャングル地帯を行軍するとき人間のかわりにロボット(PSでも可)が
ポイントマンの位置にいてくれたら頼もしいと思わない?
腕力とタフなボディで密林に道を切り開き、スパイクやワイヤーなど原始的なトラップを
ものともせず、無差別にばら撒かれた対人地雷に抗堪する。
一般兵士の携帯するそれよりも優れたセンサー類は敵のアンブッシュやレーザー・レーダー
赤外線等を用いたハイテク系トラップの存在を事前に看破する。
もちろん敵歩兵との遭遇戦となればその装甲と火力がモノを言う。
(残念ながら昨今の歩兵の火力の前では無敵にはなりえないが)

どう?歩兵1個分隊につき1台(1着)!どうスか?
398AC-130:02/02/03 02:54
既にパナマにおいて (ノリエガ将軍捕縛作戦)
都市環境に投入されたよん。今でも米空軍は褒めてくれてる戦火をあげたんだい。

 SAFSとかファイアボールとかのように宇宙空間で人を入れて使うPSなら
 可能性ある?
  それとも、強化人間オグに皆走るかな?どうでしょ?
399名無し三等兵:02/02/03 02:58
>>397
ジャングルでロボットはマズかろう。
熱い上に湿気が充満する地域での活動は、その寿命を減らすだけで
無く、故障もしやすいのでは無いか?
400112:02/02/03 03:30
>>397
すげー目立ちそうなポイントマンだな。
訓練を積んだ人間の総合的索敵能力と
(戦車にどんな環境センサ積んでも、
「車長の首から上を出すハッチは無くさないでくれ」
という要望は消えていない)
訓練を積んだ人間の隠密性に
匹敵する性能なら、火力と装甲が歩兵以下でも使うかもしれない。
401名無し三等兵:02/02/03 03:41
軍靴の音のするほうにトコトコ向かっていく
手足の生えた地雷
かわいい顔して足首とばす憎いヤツ
402名無し三等兵:02/02/03 04:09
「人型は汎用性に優れている」というのは幻想に過ぎませんし、
昨今のアニメでも「元から人型だったんだからしょうがない」
と開き直る事でリアリティを保ってますからねぇ。

やっぱ一番ありそうな人型兵器はパワードスーツと慰安婦ロボでしょう(藁

>>381
フレッド=セイバーヘーゲンを読んだ事は無いのかチミは(藁
403名無し三等兵:02/02/03 07:56
「重い・機動力が無い・安定性が無い」というのであれば、
「子泣きじじいロボ」はどうかな?

捨て子を装って道端に「配置」(転がしておくだけだから、安定も機動力も必要無い)。
それを哀れんだ敵兵は、拾い上げてしがみつかれたあげく、その重みで死ぬ。

軍民混在の敵支配下区域でしか使えないのが欠点。
(友軍が、同朋愛ゆえに敵兵以上に引っ掛かるため)
404名無し三等兵:02/02/03 08:03
てゆーか、だまされんぞ普通。声掛けてから近寄るだろうし、ブービートラップにする方が安上がりでは。
子供の死体の中に麻薬を仕込んで化粧して顔色を隠し、「寝ている」と言って密輸しようとした奴の話を思い出したよ。
405名無し三等兵:02/02/03 08:29
しがみつかせんでも、爆薬仕込んで地雷にしたほうが。
人型にこだわる理由も無いし。その方が安価だ。
406名無し三等兵:02/02/03 08:50
人型ロボスレの住民には「既出」という言葉は無縁のものらしい。
407名無し三等兵:02/02/03 09:04
>>369
ホンダの技術者曰く、
20年後までにプロのスポーツ選手と試合ができるレベルのロボットを、
30年後までには人間の代わりに家事全般ができるロボットを開発できると思うと言う事らしい。

と言う事は、20年後には普通に戦争ができるレベルのロボット兵士は可能って事だろうし、
30年もすれば完全自立させても大丈夫なレベルまで完成させる事も不可能ではない。
多分、今のASIMOの値段を考えても、それらのロボットは高くても数千万円だし、
人件費や訓練日を考えると非常に安いし、遺族への保証もいらない、
素晴らしくコストパフォーマンスがいいものになると思う。
軍用の為に高くなったと考えて、一体一億としても、100億で100人も買える。
408名無し三等兵:02/02/03 09:18
>>407
100億で百人って言うけどさ一寸割に合わなくないか?
歩兵100人に100億は如何かと思うよ。
409名無し三等兵:02/02/03 09:29
交換率が10:1ぐらいならいけるのかな
410名無し三等兵:02/02/03 10:04
>>408
兵士を一人養成して、給料払う事考えると安いよ。
一台が700万する自動改札機を導入する感覚だと思う。
自動改札機は2年でもとが取れるらしいし、
兵士の訓練の費用がとてつもなく高い(特に日本では)ことを考えると、
対費用効果では素晴らしいと思うよ。

そもそも、自衛官が一人死んだら、保障費やら保険費用で1億以上飛ぶことを考えると、
人命尊重主義の軍隊では役に立つ。
411We、Borg:02/02/03 10:26
>>410
そんなこと言うなら、給料を払う必要の無い(もしくは少ない)人間を作ればよいよ。
パレスチナやアフガンのようにね。
奴らは、宗教や憎しみといった理由だけで、簡単に命を捨ててくれる。
「都合の良い」兵士じゃないか。
究極的には、クローン人間に、機械的、薬品的な肉体、精神強化を行えば
もっとコストは安く上がると思うが?
412名無し三等兵:02/02/03 10:31
>>410
しかも、これから(特に日本)少子化と高齢化で人口が減少するからな。
まぁ、順当に考えれば、単純労働の分野にロボットが進出して、それからの話だろうな。
そのころには高度なAIも安くなってるだろうから、
ロボット歩兵以外にも、ヴィークル全般に自律型AI組み込んで、
人間は後方で指揮担当……ってのもありえるかもなぁ。
こんな風になるのは来世紀の話だろうけど。
413名無し三等兵:02/02/03 10:39
>20年後までにプロのスポーツ選手と試合ができるレベルのロボットを、

RoboCupの話か?
あれはただ50年後を「目標」にしてるだけだろ。
しかも現在RoboCupに出場してるロボットに2足歩行のものは無いし、
「目標」を達成するにあたって「2足歩行の人型で」なんて言ってるやつは
いないと思ったが。 何か断片的情報を都合よく脳内補完しちゃいないかね?

そういう具体的計画以前の目標や予想レベルの話でいいならもっと凄いのがあるぞ。
イギリスの何とか言うロボット工学の専門家なんか「5年以内に戦場から兵士が姿を
消すだろう」なんて言ってるんだから(笑

だいたい「50年後」という主張の根拠は、「人工知能は約50年で人間のチェス・マスター
を負かすレベルに至ったのだからロボットも・・・」ていう程度のもの。
細かい技術的な裏付けやスケジュールに基く発言じゃないんだよ。

学者や技術者の無責任・・・もとい夢に満ち溢れた未来予測に自分の趣味や願望を
重ね合わせるのはいいけど、ちょっとそういうのは冷静な意見とはいえないな。
414名無し三等兵:02/02/03 10:42
>>411
本気で言ってるの?
クローン人間使用したら、
製造に15年、教育に3年、メンテナンスや維持費を考えると馬鹿だよ。
それに、ロボット違って人間以上の性能は期待できないから無駄。
そもそも、クローン作れるだけの技術のある先進国で、
人権を完全に無視した兵士など使用できない。

狂信者の兵士は先進国では使用できないし、
訓練してもまともな軍隊とは渡り合えない。
給料もらってない軍人は上に従い難いし、完全な統率は出来ない。
金をケチってまで3流軍隊を作る価値はない。
それに、そんな奴に高価な兵器を使用させたら余計に高くつく。
MTBは最低でも5億以上するし、まともな戦闘車なら2億以上…。
415名無し三等兵:02/02/03 10:44
>>413
ちがう。
ホンダの企業としての話。
あんな素人集団は関係ない。
416名無し三等兵:02/02/03 10:45
将来的に人間の兵士がロボット兵士に置き換わる可能性はあるとは思う。
でもロボット兵士が人型である必要性は無いよね。
417名無し三等兵:02/02/03 11:19
>>407
技術が上がって可能になっても
そのロボット兵士を人型にする必然性がない。
418名無し三等兵:02/02/03 11:36
人型じゃない歩行兵器は?
ありえるの?
419名無し三等兵:02/02/03 11:48
>>418
だから、多足歩行型でも十分兵器足り得るし
およそ兵器として語るなら、二足歩行型など利便性に欠けると何度も
書かれておるでしょうが(;´д`)
420名無し三等兵:02/02/03 12:05
>>418
あくまで可能性としての話だが、
多脚型の方が人型より断然実現化の可能性が高い。

もっとも歩行兵器自体がSF的で全く必要ないものなんだけどね。
階段程度の段差ならキャタピラやタイヤで普通に登れてしまうし、
かといってそれらの機関では進入できないような地形、
例えば深めの沼地、50度オーバーの斜面などでも、
歩行型にしたことによる重量の分散効果の低さで実用にはなりますまい。
421名無し三等兵:02/02/03 12:31
>>420
それって何か新しいこと言ってるの?
422名無し三等兵:02/02/03 13:15
人型戦闘用ロボットは、敵と戦うためでなく、スポンサーと戦うために開発された。
423名無し三等兵:02/02/03 13:47
施設部隊はどう?
ユンボやドーザーやクレーンの使い分けしなくて済みそう。
物資の整理もフォークよりも自由にできそうだが。
人型1機でまなえる。
424名無し三等兵:02/02/03 13:57
最も最初に、大型2足歩行型ロボット兵器を考えた奴は、
何を考えてそれを作ったのか小一時間問いつめたい。
一秒でも軍事的考察を加えたのかと。
結局おまえの妄想を実現したかっただけではないかと。
425名無し三等兵:02/02/03 14:01
>>419>>420
2足歩行の利点は面積が少なくても行動できることだと思う。
多足歩行にすると、場所をとって隠密行動は辛いと思うし、
2本足でも十分にバランスを取って行動できるのなら、
2足以上に増やす意味はないと思う。

腕の本数を増やすのは有りだと思うので、
腕の本数を4本にするとかってどうでしょう?
仏教のあれみたいだが…。
426名無し三等兵:02/02/03 14:19
誰か多脚兵器の活用できる場所を考えてくれ
427名無し三等兵:02/02/03 14:21
>>415
れっきとした公的機関である科学技術振興財団に属しており、ソニーコンピュータサイエンス
研究所の人間が総括責任者を務める組織が提唱する国際的企画を素人呼ばわりとは凄いネ!

まあ、それはいいとして下はASIMOの産みの親のコメントなんだけどどう思う?

「限定的でもなんとか私が退職するまでの間には家庭で使えるようにしたいですね。
そう、できれば5年や10年で実現できればいいのですが」
広瀬真人(本田技研チーフエンジニア、2000/12/22)

<二十一世紀、暮らしの中にどんなロボットが登場すると思いますか?>
「家の中に一台あって役に立つ。そんなロボットは、機能を限定すれば二〇一〇年
には実現できると思っています。 しかし、安全性などいろんな問題もあって、人間のような
多種多様さを持つまでには五十〜百年ぐらいかかるかもしれません」(2000/11、広瀬真人)

アンタの主張する内容と烈しい落差を感じるのは漏れだけ?
ネットで検索してもホンダが企業としてそのようなコメントを行った形跡は全く見られないんだけど?
428名無し三等兵:02/02/03 14:23
まあどうでもいいが家庭用に設計された機械が戦場で使えるなんてことは
考えない方がいいかと思われ。
掃除機や洗濯機じゃ戦闘はできん。
429名無し三等兵:02/02/03 14:27
電子レンジでレーダー
430名無し三等兵:02/02/03 14:28
つうか、歩行型の兵器の持つ有用性を聞かせてくれ(;´д`)
二足歩行型は多足型に劣り、その多足型と言えども本当に有効かどうか
は甚だ疑問だろ?
431名無し三等兵:02/02/03 14:33
てゆうか、どうしても二本足がほしいのだったら、人間をクローンあたりで大量生産して、頭に細工して戦わせればいいのでは
外国から生を輸入して細工してもいいのだし。よっぽどそっちの方が安上がりで確実では
432名無し三等兵:02/02/03 14:42
>>430
このスレの最近の流れでは、人間の代わりに戦わせる事が目的なので、
巨大人型兵器というわけではないので、有効だと思いますよ。
それと、多足歩行ってそんなに良いものなのか疑問?
2足のほうが動きやすいと思う。

>>431
倫理って知ってる?
414読んでこい。
433名無し三等兵:02/02/03 14:47
>2足のほうが動きやすいと思う。

安定性が無さすぎる。
通常は意識していないが、人間立っているとき微妙に筋肉を調整している
無意識のうちに、バランスを調整しているわけだ。
2足歩行自体の技術的ハードルが高すぎる。


434名無し三等兵:02/02/03 14:47
>>432
安定性において言えば 二足歩行型とは比べ物が無いだろうし、もっとも
実現が可能なレベルである。
まあ五十歩百歩とは言われれば それまでだけどね。
435名無し三等兵:02/02/03 14:52














便








!
















436名無し三等兵:02/02/03 14:52
究極超人あ〜るがいれば…、と考えてみれば人型ロボット兵器の有用性はあきらかだろ?
旧日本軍だってあ〜るさえいれば負けることはなかったはず!
437名無し三等兵:02/02/03 14:53
>>433
足が4本だと、2本よりもエネルギー食うから、
技術があるなら2本がいいと思う。
それに立つのに必要な面積も2本の方が良い。
そもそも、技術が進んだ時代の話をしているのだから、
技術的ハードル〜〜なんてのはスレ違い。
438名無し三等兵:02/02/03 14:53














便








!


















439名無し三等兵:02/02/03 14:54
銀シャリしか食えんロボット三等兵が何を抜かす!
440名無し三等兵:02/02/03 14:55
>>437
安定性は、考えなくて良いのか?
足一本吹っ飛んだだけで、移動に困るなら 無い方がマシじゃないか?
441名無し三等兵:02/02/03 14:57
20年前のF16がとぶんだから
あと何十年でフライバイワイヤ的な技術はもっと進化するんじゃない?
442名無し三等兵:02/02/03 14:57
>>439
石油なしであれだけの怪力の持ち主なんだ。文句はあるまい?
443名無し三等兵:02/02/03 15:00
>>436
なんだそりゃ?
漫画か何かか?
444名無し三等兵:02/02/03 15:04
>>440
足が吹っ飛んだだけって、人間なら死んでるやん。
それに、足が多いと匍匐できない罠が…。
445名無し三等兵:02/02/03 15:06
>>443
あ〜る田中一郎 「漫画じゃないよー」

鳥坂センパイ 「じゃあ何なんだ?」

あ〜る田中一郎 「アンドロイドだよ」

鳥坂センパイ 「同じだバカ者!」
446名無し三等兵:02/02/03 15:13
結局メイドロボ軍用化説が最有力ですか?
447名無し三等兵:02/02/03 15:14
>>444
軍板に居るなら分かってると思うが、敢えて書く
今だ地雷が数多く埋められているベトナムでは、今だにその被害は絶
えずにいる
被害者の中には足が一本そっくり無くなったりした人も居るが、どっこい
人間はなかなか死ねない(ひょんな事で死んだりもするから人間つうの
は難しい生き物だな)

そいと 匍匐!?
ガ-------(゚д゚)------ン
そ、そうか多足歩行型では、その問題もあるのか
448名無し三等兵:02/02/03 15:14
未来技術(妄想ともいう)を前提に話を進めるのであれば
未来技術板にでも逝ってちょんまげ。
449名無し三等兵:02/02/03 15:21
>>437
なんで足が4本になると2本よりエネルギーを食うんだ???
450名無し三等兵:02/02/03 15:23
>>4448
懐古主義者ですか?
451名無し三等兵:02/02/03 15:25
>>450
あなたは未来を見すぎです(w
452名無し三等兵:02/02/03 15:28
>>449
体が重くなるしモーターの数も増えるからじゃないの?
まぁ、多足歩行は匍匐不可ってことで撃沈されたけどな(w

>>450
このスレはそこまで伸びるんでしょうか?
貴方の予言があたる事を期待しております。
453名無し三等兵:02/02/03 15:31
匍匐するんならキャタピラ
454名無し三等兵:02/02/03 15:35
>>452
4足にしたって重くなるかな?
体重が同じなら負荷が分散してるだけでエネルギーの消費は
大して変わらんのじゃないか?

というか、多足歩行は匍匐が不可?何で?
動物でさえ普通に伏せてるが。


ところで2足歩行の可能性思いついたよ。
普段は4足で、いざと言うときに2足になるロボ。
いざという時は・・・思いつかず。
455名無し三等兵:02/02/03 15:36
そして、歩行型は無用と繋がり
永遠ループ・・・
デジャヴに次ぐデジャヴで 夢見そうです(藁
456名無し三等兵:02/02/03 15:37
匍匐したけりゃ蛇型ロボット!
朝は4足歩行
昼は2速歩行
夜は装輪走行

この兵器の名は何か?
458名無し三等兵:02/02/03 15:43
現状において言えば
歩行型のメリットは現状においてはあまり無いと言える
広大な戦地なら 歩行型よりも 戦車や戦闘ヘリの方がおよそ有効であり
市街戦なら 普通の歩兵でも十分な戦力足り得る。
強いて挙げれば 人間の数が激減した時代ぐらいと考える


しかし、それは同時にテクノロジーの衰退も意味しているような感じも受ける。
まあこれは個人的な意見でしかないが・・・
459名無し三等兵:02/02/03 15:47
犬型スカウトロボットが実現するなら良いかもね。
・高精度嗅覚センサー
・音響受信機
・てき弾発射機
460名無し三等兵:02/02/03 15:50
>457
中年期に脚をどうにかしちゃって車椅子の生活を余儀なくしてしまった方の生涯。
461名無し三等兵:02/02/03 15:53
>中年期に脚をどうにかしちゃって車椅子の生活を余儀なくしてしまった方の生涯。

長い「兵器名」だな
462名無し三等兵:02/02/03 15:53
>458
しかし、先進国で歩兵の命の価値が高騰している現状を見ると
歩兵の生存性を高めるための何らかの対策は必要。
その答えの一つがアメリカが開発してる強化外骨格では?
もちろん、その目的(あくまで歩兵)からしてこのスレで挙げられて
いるようなアニメ風2足歩行兵器とは一見似ているようでマターク異なる
方向性の物だけれどさ。

      ∧_∧
     ( ´Д`)
     /⌒    ヽ
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゚Д゚) .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒ >>460i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
                           |_/
464名無し三等兵:02/02/03 16:00
歩兵の装甲化ってのも、古くて新しい問題だね
銃が主力兵器化してから、盾と矛の関係の盾が不利な時代が続いて
戦車やAPCが登場してから、やっと装甲も盛り返したけど
歩兵が生身で戦うことが、いまだ不要になったことはなかった。

歩兵の生存性を高めるパワードスーツは、西側先進国が必要になっているといえる
第3世界では、人命が安いから必要性は少ないだろう
465名無し三等兵:02/02/03 16:09
ただ、その種の装備をパワードスーツと言っちゃうと結構誤解があるかもな。
どうしても重装甲、高機動力な印象になるし。
466名無し三等兵:02/02/03 16:12
ふとした疑問なんだが、
パワードスーツ着てる人間相手でも、
50口径以上の銃は使用しちゃダメなのかな?
467462:02/02/03 16:16
>466
あくまで防弾チョッキの延長として見るか、それともマターク新しい兵科として
見るかによって解釈が異なりそう。
まあ、実戦になれば解釈論なんか関係無しで使用しそうだけれど。
468名無し三等兵:02/02/03 16:19
>>466
12.7mmが通用しないようなら、新しい兵科として
通用するなら、人間として扱うだろうね
469名無し三等兵:02/02/03 16:23














便








!

















470名無し三等兵:02/02/03 16:29
あと、人の形をしたロボットだと、
戦場だと人間かどうかが判断できないから、
どうなるのかが気になる。

下手すると、人間相手でも12.7mm以上使用可になるかも…。
471名無し三等兵:02/02/03 16:44
二足歩行や多脚型ロボットはべつに要らんと思うけど、核戦争および化学兵器による
汚染が考えられる場所での使用を考えて、マニュピレーターを有した無人の装甲兵器
はほしい気がする。

でもまぁ、要らんと言えば要らん気もするけどね。
472名無し三等兵:02/02/03 16:46
(・∀・)カエレ! (・∀・)カエレ! (・∀・)カエレ! (・∀・)カエレ! (・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ! (・∀・)カエレ! (・∀・)カエレ! (・∀・)カエレ! (・∀・)カエレ!
           
(・∀・)カエレ! → http://comic.2ch.net/anime/ ←(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ! (・∀・)カエレ! (・∀・)カエレ! (・∀・)カエレ! (・∀・)カエレ!
(・∀・)カエレ! (・∀・)カエレ! (・∀・)カエレ! (・∀・)カエレ! (・∀・)カエレ!
473名無し三等兵:02/02/03 16:47
>428
戦場でも洗濯はします
474名無し三等兵:02/02/03 16:48
空挺戦車を進化させると人型兵器になるの?
475名無し三等兵:02/02/03 16:58
>>474
ヘリ。

対戦車ヘリや歩兵装備の対戦車兵器の発達を理由に
戦車無用論を唱える厨房のほうがマシだったなぁ…
476名無し三等兵:02/02/03 17:06
だからロボ厨ども.よ体力運動性が中学1年生で、そこの角まで行って
左から何か出たら撃てって指示が出来るのが5万円/基なら使うて
477名無し三等兵:02/02/03 17:15
ロボワンのニュースを見て確信した。
2足歩行は娯楽として来るね!
478112:02/02/03 17:31
よい子のやくそく
1,兵たいさんが、せん地で、ぐたい的に何をしているかを、ちゃんとしらべましょう。
2,「かんせい」や「あつりょく」、「まさつ」などの、しょほ的な力学をりかいしましょう。
3,2をじっ行するために、二次かん数までくらいは、あんざんでとけるようにしましょう。
479名無し三等兵:02/02/03 17:38
>>475
2,3日は無補給で動けるならなんとかOK
歩兵の下には何も無いしな
480名無し三等兵:02/02/03 22:50
そのうち生活家電製品にまで2足歩行にしたほうが効率がいい
とかいいかねんな ここの連中は(藁
481名無し三等兵:02/02/03 23:50
漫画と現実の区別がつかないのは困るよな。478には激しく同意。
482名無し三等兵:02/02/04 00:22
>>464
歩兵の重武装化はエスカレートする一方だから、それを支援する目的でパワードスーツは
必要になるかもしれないですね。兵器の質量に頼った破壊力の武装が時代遅れにならない
限り。
483名無し三等兵:02/02/04 00:26
>>478
そういうことを考える人たちは、戦略とか政治の延長線上での戦争というものを
考える事が出来ない。
単純なパワーゲームなら、核兵器一発で戦争のカタは付くが、いろいろ制約がある
中での戦争は、一種のとんちだ。理系にとんちのひねりが利くやつは少ない。
484名無し三等兵:02/02/04 00:56
そもそも人型兵器を実用化するのは不可能です
骨格やら関節が持ちません
立ち上がろうとした瞬間グギャッ
485名無し三等兵:02/02/04 01:12
ASIMOは立ってるよ…。
誰も巨大人型兵器なんて言ってないでしょうが。
486名無し三等兵:02/02/04 01:12
>483
とんちでひねりの利く人々でも人型兵器なんて考えんだろ
487名無し三等兵:02/02/04 01:15
歩兵強化ならサイボーグがいいかもな
488名無し三等兵:02/02/04 01:23
なんか悲壮感ただようスレだな
無間ループ地獄だし
489名無し三等兵:02/02/04 01:33
そういうスレですw
490名無し三等兵:02/02/04 01:33
50年間ぐらいループすれば実現するかもなぁ?
491名無し三等兵:02/02/04 01:44
ループは仮定でしかものが言えないから発生するんだ
要するに人型兵器が実用化されるまでこういうスレはなくならないってこった
492名無し三等兵:02/02/04 01:45
あと1世紀も続くのか・・・
493名無し三等兵:02/02/04 01:50
>492
人型兵器なんて作れても実用性皆無だから永遠に続くという可能性も・・・
494名無し三等兵:02/02/04 01:52
でも戦車、戦闘機だって50年後のスペックは想像つかないし
495112:02/02/04 02:10
>>483
いや、漏れは
「妄想するにもコレくらい加味しないと面白くないだろう」
って意味で書いたんだが。
アニメとかの刷り込みで深く考えないでの発言は
他人が読んでて面白くないしさ。
実際、このスレでの俺のスタンスは、
「無理の隙間を付いてなんとか人型兵器を実際にみてみたい」だし。

 ……なんのためにコテハン使ってんのか、
自分でむなしくなってきたよ。
「科学者に一番必要なのは閃きと空想力だ」って言葉知らない?
496名無し三等兵:02/02/04 02:19
まぁ軍人と軍オタに空想家はいないな
497名無し三等兵:02/02/04 02:54
>>495
禿胴
どういう状況なら実現スルか?というとんちを考えてみたい。
というか、とんちと出したところで一休さんネタを出してくる愉快な仲間がいるかと期待したが、
そういう遊び心は誰も持って無いのかい・・・
498名無し三等兵:02/02/04 03:00
このスレも忘れないで!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/future/979896677/
499名無し三等兵:02/02/04 03:09
とりあえず>1の回答をするなら、

「軍事的使用には不向きである」
「現用兵器以外での用途及び利点が見うけられない」
「現用兵器若しくは人間で可能」
「人型にしなきゃいけない理由が不明」だな。
後、未来云々でと言う事なら、それは論点が違う。
それに、人型ロボットを作る技術が仮にできたとしても上記の理由から、
現用兵器・人間を「上回る利点」が無いと利用はされないし、様々な面から
利点を説明できないと駄目だと思うよ。ASIMOがいくら凄くてもまだエ
ンターティメント止まりだもの。
500名無し三等兵:02/02/04 03:19
まぁ、先行者みたいなのから考えれば大きな発展だけどねー
501名無し三等兵:02/02/04 03:31
>>499
現用兵器や戦術の延長線上だと、なかなか存在意義は厳しいものがあるねー。
何かこう、突飛な状況とか、革新的な兵器とか出てこないと難しいかも。
何かの兄めみたいに、巨人の宇宙人が来たので、格闘用の兵士作ってみました、とか(W
502名無し三等兵:02/02/04 04:22
三菱で今ガンダムを作っています
503名無し三等兵:02/02/04 04:25
お前等フルメタル・パニック見ろよ
WOWWOWのノンスクで火曜日6:30からやってるから
504名無し三等兵:02/02/04 05:19
CATVでも見れますか?
505名無し三等兵:02/02/04 05:20
>503
wowowだね
506112:02/02/04 13:54
>>503
原作ノベルの頃からのファンだけど、
アレは
ASに使われてるコア技術はオーバーテクノロジーで、
加えて、ASは最強の兵器という「劇中約束」が最初からあるからなぁ。
だいたい、ラムダ・ドライバがある時点で反則(w

作者もカナーリ軍系詳しそうな人で、
「面白いから人型出したいんだけど、原理を説明できないので
とりあえず“ある”事にして、周辺ディティールだけをキチリ描いたから
それを楽しんでちょ」というスタンスで書いてるとオモタよ。漏れは。
話作りのテクは認めるけど、「何故人型か?」という理由は
巧くぼかしてあって絶対に語られてない。

「対戦車ダガー」とか、軍オタの琴線はじくようなディテール描写は良いけどね。
507名無し三等兵:02/02/04 16:06
話しは気に入ってるんだけど、ASまわりのこじつけがちょっと
ランダムに情報が拾える生きた超越技術DBって無茶な設定のおかげで、
ASに突っ込みにくくなっているが
508名無し三等兵:02/02/04 20:25
ちとパワードスーツつうのは違和感つうか抵抗感が拭えないんだけど
俺としては、ボディアーマーの延長上で補助動力付きって感じなら
まあ良いかなと・・・
509名無し三等兵:02/02/04 20:46
既存の兵器に足をつけてみる

例えば,
40ミリ擲弾射出機(40kgぐらいか?)に5kw程度のエンジンと足を付け
トコトコ歩かせる

射撃位置についたら着座して射手が狙いを定めて撃つ(センサーを備えて
ケーブルを引き,射手が離れている方が良いかも)
弾丸が無くなったら自力で後方に下がる

便利かも?歩兵が担ぐ必要無くなるし

但し,人型では無いな
510名無し三等兵:02/02/04 20:55
>>509
装輪、無限軌道でも代用可能じゃないか?
いらん突っ込みだと思うが。
511名無し三等兵:02/02/04 21:38
>>510
装軌だと「ATM&センサーを積んだゴリアテ」になるな
ゴリアテこそ軍用極限ロボットの始祖だったのか(藁

>>509は,手と足があれば,樹によじ登ったり,崖をはい上がったりできるな
市街戦だと階段を上がって3階の窓から攻撃できたりする
フキコマみたいに壁を走るのは当分無理だろうけど

全然人型じゃないな
512鉄板住人:02/02/04 23:00
だいたい人ってのは、戦う以外にも様々なことをしているわけです。

<歌って踊ってセックスもできる兵器>くらいにならないと
人型である意味はないかもね。
効率を求めたら、<人と全く同じ行動>をしない限り悪いとしか
言いようがない。

未来は、妙なスタイルのロボット同士の戦争になるかもしれないが、
その片方でも人型である可能性はないでしょうね。
513名無し三等兵:02/02/05 00:07
>>509
戦闘機に手足つけるとガォークになって、戦車に手足つけるとガンヘッド
514名無し三等兵:02/02/05 00:38
515名無し三等兵:02/02/05 04:32
最初は人型以外から始まるだろうが、対抗兵器は人型になるかも。
巨大クモ型戦車と格闘する人型戦車、燃え。
516名無し三等兵:02/02/05 10:30
>>515
不利なほうに進化してどうする
蛇vs覆帯vs多足くらいにしとけ
517名無し三等兵:02/02/05 15:19
仮面ライダースレは叩かれないんだね
なんでだろう…
518名無し三等兵:02/02/05 15:35
そんなこと言っちゃうから・・・

というか、どんなか見に行ったがあういう方向性はアリなんじゃないか?
ガサラキスレは楽しませてもらったクチだが、なるほどあんまり痛くない。
最初からネタだと割り切っているようだ。
逆にガサラキは真性だがそれも議論が熱くていい反面、ものすごく痛かった。
519名無し三等兵:02/02/05 17:10
単純に年寄りが多いからだろw
520名無し三等兵:02/02/05 17:23
ハァ…
521名無し三等兵:02/02/06 01:20
地球の恥
アニヲタ晒しage
522名無し三等兵:02/02/06 01:22
最初は等身大の兵士置換え目的の人型ロボットが、重武装化でどんどん大型化して、
3〜4mになっちゃったってのはどう?
523王麗琴:02/02/06 01:22
やった、やっと立てられた。ってなぜか荒らされてるが。
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1012925770/l50
軍事板の人ならガンダムのシナリオをどう書く?  
524名無し三等兵:02/02/06 01:24
>>521
ASIMOの開発陣の最初の仕事は鉄腕アトムを読むことだった。
という訳で、一概にアニオタを否定しないつもり。
525名無し三等兵:02/02/06 01:25
>>523
ガンダムのシナリオなんてのは知らん。
ガンダムのメカはダサい。
パトレイバーとかバーチャロンの方がカッコいい。
526名無し三等兵:02/02/06 01:29
>>525
パトレーバーはカコ悪いよ
527名無し三等兵:02/02/06 01:29
>>516
いや、格闘戦が発生するかな……と。
っつーか、巨大クモ型戦車は格闘に向かないから、人型に組み付かれたら抵抗できないでそ?
そういうところから人型兵器が発展する可能性はあるかも。

念のために言っとくが、既存の兵器に対しての人型の優位性は主張しないよ。
あくまでも同種の兵器に対しての優位性ね。
528名無し三等兵:02/02/06 01:33
/|   <  ∵   3 ∵>  <これはれっきとした軍事モノだー!
529王麗琴:02/02/06 01:49
まあ何だっていいんですよ。
人型兵器なら。
どうぞ荒らしてやってください。
530名無し三等兵:02/02/06 02:28
>>527
くもがたじゃなくても格闘する戦車なんかあるわけねーだろ
数百メートル先から補足してもわざわざ格闘に持ち込むわけ?
長射程の火器がせっかくあるのに格闘?
あと格闘って何の武器使うつもりなの?まさかナイフとかじゃないよね
531名無し三等兵:02/02/06 03:14
両方の装甲が十分強いならw、格闘戦に持ち込む必然性は生まれる
しかしそこで行われるのは関節技主体になるだろうw
532名無し三等兵:02/02/06 03:42
俺の知る限り、数ある人型ロボットアニメ/ゲームの中で「なぜロボットが格闘戦をする必要が
あるのか」という問いに答えているのは、FSSの「このロボットは弾より早いから接近して剣で
斬る他に対処法が無いです。飛び道具はロボット以外の兵器にしか使えません」と、
バーチャロンの「ロボット同士の格闘戦はウケますから」しか無いな
533名無し三等兵:02/02/06 03:54
>>530
>くもがたじゃなくても格闘する戦車なんかあるわけねーだろ

だから逆だよ。クモ型とかが生まれたら、それに対して格闘する必然性が生まれるかもって
言ってんの。

それに、格闘戦が生じざるを得ない状況ってのもあるだろ。密林の中での戦闘とか。
敵を補足してもまともに攻撃当てられないやな。
いや、ガンダムサイズの人型兵器じゃ、動くこともままならないだろうが、ATとか
TA程度の大きさなら何とかなると思うが。

>>532
「マクロス」のバルキリー。「巨人と格闘するため」

534名無し三等兵:02/02/06 07:43
>>533
何のための随伴歩兵なのさ?アニメの見すぎちゃうか?
夢を語るなら未来技術板か、アニメ板にでも逝けや。
535名無し三等兵:02/02/06 20:03
歩兵の価格が上がる昨今、ただの歩兵の代用として投入されるかもしれない。

コストダウン、技術の革命が必要だが。人型じゃなくてもいいし。
536名無し三等兵:02/02/06 22:46
二足歩行兵器を求めるのに理由はいらないんだよ
否定してる人たちだって、分かってるはずだ。
見てみたいんだよ!
537名無し三等兵:02/02/06 23:27
>>533
暇だからこたえるけど
接近戦する相手が現れたら戦車に銃剣つけてつけばいいじゃないか
538名無し三等兵:02/02/06 23:40
>>534
例えば不意打ちに、随伴歩兵が役に立つかな? 

>>537
こっちも暇だからレスするが、砲身でチャンバラできるような戦車って存在するの?

539536:02/02/07 00:06
>538
装甲車両が不意打ちされないための随伴歩兵だと思うんだが

537はそっとしておこうやw

で、俺のレスに対する答えは?
あまり聞きたくないがw
540112:02/02/07 17:46
つっか、随伴歩兵の話おいといても
格闘戦では非人型の方が明らかに強いだろ。
まさか、「非人型は人の技が使えないから弱い」とかいわないよな?
そもそも、格闘戦をどういう操縦法でやるつもりだ?
541名無し三等兵:02/02/07 20:58
戦車は置物じゃないぞ。
重量50t以上もの金属塊に時速数十`で激突されて転倒せずにいられるのか?
脚部を破損したが最後、あとはキャタで踏み躙られるか零距離射撃を喰らってお仕舞い。
542名無し三等兵:02/02/07 23:41
上にのります
543名無し三等兵:02/02/07 23:57
>536
見たくない。
544名無し三等兵:02/02/08 03:28
>>541
あ、俺のRES、
>>527>>533
に対する奴だから。
545深化:02/02/08 05:03
小隊の前をオトリとして歩かせる。途上国の民兵相手なら十分
騙せそうだし、戦死者減らせる?
546名無し三等兵:02/02/08 05:08
>545
敵を笑わせてどうする。
547名無し三等兵:02/02/08 09:19
格闘する戦車でラムティーガーを想像
548名無し三等兵:02/02/08 09:24
おい!お前ら!

・・・漏れのささやかな夢をつぶさないで下さい、お願いします(涙
549名無し三等兵:02/02/08 15:07
格闘する戦闘機でフライングラムを想像
550名無し三等兵:02/02/08 19:13
戦車かっこわるいしな
551名無し三等兵:02/02/08 20:00
このスレとして
>http://www.netlaputa.ne.jp/~digitao/cindex.html
これって、どうなの?
552名無し三等兵:02/02/08 22:58
>>551
話にならん!
553深化 ◆18GD4M5g :02/02/09 03:17
>>546
いや、兵と同じ格好で歩かせれば、ロボットなんて知る訳
ないから、動きのぎこちないドンくさそうな連中、カモだと
思って食いついて来るのでは、とおもったのだけど、、
554深化 ◆18GD4M5g :02/02/09 03:17
>>546
いや、兵と同じ格好で歩かせれば、ロボットなんて知る訳
ないから、動きのぎこちないドンくさそうな連中、カモだと
思って食いついて来るのでは、とおもったのだけど、、
555深化:02/02/09 03:23
『戻る』で確認に戻ろうとして何故か?
二重。スマヌ
556名無し三等兵:02/02/09 11:56
>格闘戦
例えば人間が「殴る」という行為一つにおいてもどれだけの関節の稼動が必要と
させるのか考えた事があるのだろうか・・・・

557名無し三等兵:02/02/09 18:38
>>556
ぐるぐるパンチなら肩関節1箇所じゃないかな
558名無し三等兵:02/02/09 20:53
>556
ボトムスの・・・(以下自粛
人型兵器と戦車の格闘戦とか言ってる人へ。
高初速の弾丸、砲弾、HEAT弾などで漸くぶち抜ける
戦車の装甲を白兵戦用の武器でどうやって貫くのですか?
そして>>541の言っている事にどうやって対処するんですか?
560名無し三等兵:02/02/09 21:56
人型兵器?に残された道は「式典用」

儀仗隊として一糸乱れぬ行動

これっ!

国賓を整列して迎賓館で迎えるアシモ中隊

書いててナンカ鬱だなw
561鉄板住人:02/02/10 03:33
>560
「戦闘妖精雪風」by神林長平・早川文庫本
に出てきますな。
戦死者のマスクを持つ儀仗隊が日本空軍の
大将をお出迎え・・・
562名無し三等兵:02/02/10 03:49
戦車なんかなくなるだろ将来的には
全部お空とぶのさ
563名無し三等兵:02/02/10 03:51
>562
君がな。
564名無し三等兵:02/02/10 04:36
現役を退いた戦闘用アンドロイドの話があったじゃん。
ほらBSiでやってた。
565名無し三等兵:02/02/14 18:56
あげてみるか
566一飛曹:02/02/15 18:56
ハァハァ(´д`;) できる位の人型アンドロイドだったらカナリ使えそう。
「萌え」が世界共通かはワカランがミリヲタ≒アニヲタと思われるから多分大丈夫(w


完顔阿骨打というエロ漫画家の「不幸はいかが?」って中で
某国が冗談半分で送りこんだ人型アンドロイド(陽子爆弾)は起爆に精子エネルギーを用いる(w
567名無し三等兵:02/02/16 00:29
足破壊されたら終わり
568名無し三等兵:02/02/16 00:58
>566
吉田戦車の「戦え!軍人くん」にもそんなん出てたな。
「友達のうちに泊まるって言ってきたの」ちゃんと「やさしくしてね」ちゃんと…あと一人は忘れた
569名無し三等兵:02/02/16 12:19
駄目だ、路線が・・・・。
570名無し三等兵:02/02/16 12:20
TAが戦車に対して優位なのは、
都市部で縦軸移動が出来る。
遮蔽物を有効活用しやすい。ぐらいじゃないのかな。
アニメだとTAマンセーな表現だけど、小説版はもう少し抑えた表現だったような。

どっちにしても本来の目的は、TAはガサラキの招来、MFはナダの招来で
軍事利用はおまけだったはずだ。
571112:02/02/16 14:53
あ、未だ細々と続いてら、ここ。
572名無し三等兵:02/02/16 18:29
慰安夫、慰安婦があればなおよし。
573名無し三等兵:02/02/16 19:05
>>567
足壊されたら人間でも終わりだよ。(戦力としては
574名無し三等兵:02/02/16 19:08
パワーローダー、マンセー
575名無し三等兵:02/02/16 19:29
所詮、フォークリフトのデッカイ番。
576名無し三等兵:02/02/16 19:31
フルメタルパニックが最高なんだよ
577名無し三等兵:02/02/16 19:39
>>572
慰安夫(;゚Д゚)ハァハァ!!俺的には昨日Mステに出てたジャニjrの子・・・。
まだ声変わりもしてなかったよ!!(;´Д`)ハァハァ 。
578名無し三等兵:02/02/16 20:04
パワーローダーこそ最高の二足歩行兵器なんだよ。
あれがあったら酒屋の荷卸ろし楽だろうなあ。
579112:02/02/16 20:46
今、578が良い事云った!
580名無し三等兵:02/02/16 21:00
↑ヲイヲイ
581名無し三等兵:02/02/17 15:49
>>578-580
あながち間違いでもないぞ。
人型ロボット兵器肯定派の言う「汎用性」って、
結局のところ「作業機械として使える」ってことだから(w
582112:02/02/17 19:49
マジです。

人間と同じ空間で人間よりパワフルに人間と同じ作業が出来る、
以外に利点が思いつかん<人型

兵器より介護機械の方が実用化、先だったりして
583ヘルウイング ◆78I62dHU :02/02/17 20:45
はっきり言って人型兵器は感情移入以上の意味を持たせるのが困難な
「現代の土偶」なのだよ
兵器としての絶対的矛盾を強引に無視しているだけだし
(軍事板内共鳴者もその辺のことは理解してるし、分かってやってる
こと自体は悪くも何ともないが軍事板では反証しか示してあげれないよ)
そもそもそれ以前に生物としても「人型」が有利でないということは理解して欲しい
生物工学や進化の研究の結果を踏まえると、僕は知的能力とそれを生かす
道具(手指、目耳などの感覚器官、コミュニケイションをとれる喉)
をえる為の最短距離をとったに過ぎず、それからは「環境に合わせ自己を変える」
から「自己にあわせて環境を変える」に脱線し発展してきた「人類」が形態的
に優れてるとは考えてない。良ければ根拠や実例を挙げるがどうかな?
ちなみに今晩しかいないよ
584名無し三等兵:02/02/17 20:52
長くなりそうなんで結構です。
585ヘルウイング ◆lUdgC.GY :02/02/17 21:13
じゃあ簡潔にまとめとくよ、いつまでも同じような事
言ってるのがちょっと不憫だから

陸上で人並みの知的活動を支え生存に生かすにはそれなりのサイズがいる
          ↓
条件の良い哺乳類でそのサイズを実現するには4足歩行型生物が有利だった
          ↓
森林地帯に限れば樹上生活に適応した猿類型が繁栄した
          ↓
前述の手指の役目を持つ器官(以後作業器官)として像の鼻や尻尾などより
直立姿勢で前足2本を用途に当てるほうがずっと有利だった
          ↓
作業器官を得て、知的能力を生存能力に生かせる条件(ビジネスモデルみたいなものだね)
を得た猿類は知的能力が向上していった
          ↓
そして環境を変えうる力を手に入れ環境適応による発展の歴史に終止符を打った
          ↓
     ウマー 現在60億個体地球の支配者    
586ヘルウイング ◆lUdgC.GY :02/02/17 21:26
つまり
・頭脳と重量を支える頚椎
・作業器官
・直立した事によって得た複雑な音声をはっせれる喉
 艦橋のように高い位置にある感覚器官も有利  
があれば2足歩行である必要は無い。機能的に見てしまうと同サイズの哺乳類
よりはるかに足が遅く、素手ではほぼ勝てない、
頚動脈や腹部など弱点をさらしてる(全面面積が大きいよね
587名無し三等兵:02/02/17 21:32
まあ完璧な技術なら要人をすり変えるって用途だな。
588名無し三等兵:02/02/17 21:33
人型より猫型が理想だろ?
「地球破壊ばくだ〜〜ん!」
589名無し三等兵:02/02/17 21:37
悪いんだけどさ、シャア板の方がよっぽどマトモに議論できてるよ
あんたら低レベル過ぎ。このスレ見てみなよ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/shar/1013066922
590エビフライ:02/02/17 21:38
エビフライのおれが言うのもなんだけど、>ヘルウイングよ、
ここはこじつけで人型兵器の可能性を模索するべきであって、
結論をだしてしまっては盛り上がりようがないぞ。
スレを楽しもうという心意気が足りん
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"∪∪''`゙ ∪∪´´




アニメだ
ムキになるなよ
592ヘルウイング ◆TmVZe.Po :02/02/17 21:43
こじつけでいいなら、矛盾を解決して小説に仕立てれますが
何か?話の核なら今でも出来てますが時間の無駄なのでしない
だけですが何か?いやすんません、でもそう言うこじ付けを実現しても
シャア専用板の人は喜ぶかなぁ?
593ヘルウイング ◆TmVZe.Po :02/02/17 21:45
別にムキにはなってないですけど掲示板は理詰めに議論して遊ぶトコ
だからね。
594名無し三等兵:02/02/17 21:45
>>591
臭っ!
595名無し三等兵:02/02/17 21:46
いや エビフライよ
君の言い分はもっともかもしれないが
このスレの前半において 既に2足歩行兵器の優位性は皆無と結論が
出ておるのだ。
こじつけでも無理な物は無理なのだ
少なくとも現状においての優位性は証明出来ない。
596名無し三等兵:02/02/17 21:48
>592
スレでも立ててくればいいんじゃねぇの?
597名無し三等兵:02/02/17 21:51
アシモ大量生産して、鉄砲持たせて皆殺し作戦はダメなのか?
598ヘルウイング ◆TmVZe.Po :02/02/17 22:01
>>597
そもそも歩兵というのは
「いまあるもの=人間」に銃や装備を持たせてただけの
「安価ですぐ用意できる」が存在理由であって
仮に人命の値段が高くなって歩兵の代替兵種が求められても
人型=2速歩行のロボットじゃないといけないと言う理由
が全く無いのだよ(せいぜい市街戦に適応したタイプの形が似てくる
ぐらいであって
599名無し三等兵:02/02/17 22:16
パワードスーツマンセーに終わりそうだが、どんなパワードスーツをどこで運用するとよさげ?
600ろび太郎 ◆5r7LAros :02/02/17 23:09
>>599
熱帯エリアでは暑くて死ぬ
601名無し三等兵:02/02/17 23:12
>>600
どこで運用しようがPSにはエアコンが必須だと思うぞ
602ヘルウイング:02/02/18 00:15
現在の米仏のPS開発のネックは
そのエアコンのバッテリー小型化だしね
603名無し三等兵:02/02/18 00:19
考えれば考えるほど兵器には向いてないね、人型。
604名無し三等兵:02/02/18 00:20
>603
それもう何回言われてると思ってんだ?
605名無し三等兵:02/02/18 00:25
>>604
ageるなと何度言われれば理解できるんだ?
606112:02/02/18 00:26
>>591
歩兵と同様に
「あらゆる処で」使えないと意味がないと思ふ。
装備の変更レベルはあるだろうけどさ。
607112:02/02/18 00:27
>>599
だった。ゴメソ
608112:02/02/18 00:30
>>598
人間用にチューンされた処に
人間と同じように入り込めるメリットくらいはあると思うぞ。
かなり限られるけど。

形が効率いいんじゃなくて、
「人間が既にいて、それに合わせたもんがあるからしょうがなく」
のレベルにしかすぎないが。
609112:02/02/18 00:34
 余談だが、レイアウトはそのままに直立したことにより、
人間は内蔵、特に消化器官にものすごい負荷がかかっているらしい。

 人型は「優れた形」じゃなくて
「脳(手込み)を発達させるために他を全部捨てた形」
で有るところから、妄想を脹らませないと。
610名無し三等兵:02/02/18 01:22
無人偵察機が民間人ブチ殺す世の中になったんだ
人型ロボが民間人ブチ殺す任務についてもおかしくはなかろう
611名無し三等兵:02/02/18 01:25
>610
論点が違う
612名無し三等兵:02/02/18 01:25
>>610
難易度が違いすぎる
人型ロボが既に戦場にいるのか?
613名無し三等兵:02/02/18 01:36
P・K・ディックの変種第二号。これ最強。
614\\\:02/02/18 01:37
615名無し三等兵:02/02/18 01:46
ここは妄想を語るスレです。
616名無し三等兵:02/02/18 01:55
でも格闘が出来るのは大きいよ
617 :02/02/18 02:03
>>616
>人型は「優れた形」じゃなくて
>「脳(手込み)を発達させるために他を全部捨てた形」
>で有るところから、妄想を脹らませないと。
納得できないならヘルウイングの生物講座レス全部読め


618名無し三等兵:02/02/18 02:56
>>616
戦車や戦闘機相手に格闘を挑むのか?

まぁ、見世物としてはロボット同士の格闘戦というのはうけるだろうな。
619名無し三等兵:02/02/18 03:00
>>595
もっともならもっとものルールに従え。その後で否定してるのは論理矛盾だ。
620名無し三等兵:02/02/18 03:04
>>618
まあ、人型ロボが成立するとしたら、
・形態は何でも良い最強兵器が人型をしていた
・物凄いスーパーテクノロジーを用いた人型兵器が現用兵器体系の中に突如現れた
という、極めて非現実的な状況だろう。
非現実的な状況が最も現実的な想定とは、皮肉なもんだ。
621名無し三等兵:02/02/18 03:06
一番いいのはブッシュのそっくりロボットを米国に送り返す事なんだがな。
622名無し三等兵 :02/02/18 03:15
>620
つまり、「無理」と言う結論か。
623名無し三等兵:02/02/18 03:20
>>616
剣や槍が銃に駆逐された理由とか考えたほうが良いよ。
そもそも戦場で格闘するのはどんな場面? その場面、人じゃ駄目?
624112:02/02/18 03:39
実はガンダムの小説版にあった冨野流解説。

ノーマルスーツに装甲なんかを足して
→これじゃたまらんと言うので動力付けて
→で、大型化したんで、コクピット方式になって、
→敵もこっちを見ながら、対抗するために深く考えずに同じモノ創って
→それでモビルスーツ体系がいつのまにやら出来上がり、それでやるしかなくなった

というのが結構気に入ってたり。
625名無し三等兵:02/02/18 03:39
616はどうしても人型がグーパンチで戦車を倒すとこをみたいらしいな。
626名無し三等兵:02/02/18 03:56
>>622
無理とは云ってない。だから人型のロボットがあって、それのみに応用出来る、物凄いスーパー
テクノロジーが開発されて、それが物凄い威力を発揮した、という事実が出来るのならOKだろう。
627名無し三等兵:02/02/18 04:56
タリバンが石像を破壊したら中から強力な人型兵器が出てきて
対抗するためにアメリカも技術をなんとか盗んで実現するのが一番現実的。
628名無し三等兵:02/02/18 04:58
>>626
ヘルウイングさんの説明>>583−586によると人型
(二足歩行)というタイプ自体に特別な
意味付けはありえないそうだ
629名無し三等兵 :02/02/18 05:47
>626
それじゃただの「仮想」じゃないか。
630名無し三等兵:02/02/18 06:00
>>628
そうだね。人型であることに意味付けるよりも、何かそのマシン固有の別の機能の部分とか、
利用目的が合致したとか効果的だったとか。たまたまそれが人型であって、それが大型化
したとか。

>>629
そう。合理的説明で人型兵器を説明するのは困難。
なぜなら今現実に開発しようなどと誰も考えていないから。
合理的に有効性を誰も説明出来ないから、開発をしないし研究もしない。
私にも勿論出来ない。
でも、将来も100%無いなどということは、私は神ではないから出来ない。
現代の常識を遥かに越えた理由が生まれないなどとは断言出来ない。

それをあたかも合理的に見せるには、どこかで嘘をつくか、理由とか環境を
デッチ上げて、その架空環境下での合理性構築を試みる他無い。
631名無し三等兵:02/02/18 06:04
実現性があるのはパワードスーツぐらいだな。
あとはせいぜい人間に偽装したスパイロボットぐらいか。
大型兵器での可能性は絶望的。
632名無し三等兵:02/02/18 06:37
人型でも何でも、人間以上の運動性や汎用性を
見せたら使えると思われ。後はお国の台所事情
が左右する。
633名無し三等兵:02/02/18 06:46
費用対効果を考えると「必然性」という言葉に突き当たる。
634名無し三等兵:02/02/18 09:18
広報支援用で発展型アシモとか転用するなら、価格もペイすると思うけどね。
635名無し三等兵:02/02/18 09:50
>>634
ガンタンク型アシモもしくは階段対応型のケンタウロス型アシモなら可。
636名無し三等兵:02/02/18 11:17
アンドロイドtypeの歩兵の可能性
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1013985626/
637名無し一飛曹:02/02/18 18:02
既出かもしれないけど
人型の利点は人間と同じ容積、空間を共有できることだと思う。ってかそれしかない。
主に斥候に使ってブービーや対人地雷(人間の体重で感圧式は無理?)踏ませる位じゃないか?

まぁソレ抜きにしてアトムみたいな完全自立ロボットが出来る日もそう遠くないだろうから
今から貯金しないと。ウランタン ハァハァ。危なげな名前 ハァハァ (´д`;)
638戦闘空母ロボダッチ:02/02/18 18:04
あっ、ボクに内緒でこんな面白そうなスレを立てているなんて。
こういう話、ボクは大好きなんだな(理由 ロボダッチだから)。
と言うわけで仕事終わったら参加するyo!
その前に前スレを読んでおかねば・・・。
たぶん明日の朝に送れると思います(自宅にネットつないでないから)。
まいそうきかん様、まだ埋めないでね。
639名無し三等兵:02/02/18 18:27
>>619
どういうル−ルなんだ?
と言うかいちいち ルールなんて決める奴の方がおかしい
有用だろうが無用だろうが、己が思った通りの事を書く
これが”ルール”じゃないか?
640名無し三等兵:02/02/18 18:29
>>637
それってキャタピラ型やタイヤ型やせいぜい犬型の方が使いやすいんじゃない?
というか2行目と3行目が繋がってないような。
641名無し一飛曹:02/02/18 18:45
>>640
スマソ。書き方悪かった。「人間と同じ空間容積で動く」訳だから
人間を送りこむ前に人型ロボットを送りこめば人間の動く範囲のブービーは作動、除去
できないかなぁと思ったんです。
ウンコ付いたパンジとか人間はやばいけどロボットなら問題無いから偵察、斥候任務かなと。
642名無し三等兵:02/02/18 19:05
>>641
問題は知能的なトラップ(人間の体温や呼気=炭酸ガスを感知したり)や,
体重感圧でも数回カウントして起動するような悪質なのに対処できるかだね
643名無し三等兵:02/02/18 19:38
チープな罠が多い第三世界の紛争向きってことか
644名無し三等兵:02/02/18 19:50
>>642
感圧カウントタイプの地雷に対処するために,その場でステップ踏む先行者を
想像して(つうか,侍魂のアレを思い出して)しまったヨ
645名無し三等兵:02/02/19 03:46
正直、スレの真中あたりのモーメントの問題が意味不明だった。
体積=質量に比例して出力が増える限り、別に問題はないんだけど。
F=maであってa=F/mだから。
方向転換の秒数も質量や大きさには依存しないんだけどな。

「重いもの・大きいものほど旋回が大変になって実用にならない」という
主張の意味が不明。
旋回半径に影響するのは速度と思われ。
646112:02/02/19 05:13
>>645

体積に比例して出力が増えるってのが
どんなに大変なことなのか・・・

あと、重心オンリーのモデルで考えてませんか?

>「重いもの・大きいものほど旋回が大変になって実用にならない」という

「求心力」で検索しなされ。
ちなみに 求心力=mα で立派に質量に比例しますが
αは角速度係数ね。

質量が関係しないのって地上での重力加速度くらいですよん。

つっか、現実に自動車とかで実感できない?
慣性って?
647名無し三等兵:02/02/19 05:33
>>645
水入れたバケツを両手に持ってぐるぐる回ってみれば〜
648112:02/02/19 05:36
いや、それ以前に良く読むと
F=ma の、加速度に必用な力の式がでてるのに
何故方向転換の秒数も質量に依存しないと?
mって質量ですけど。

君の言ってることの意味の方が良くワカランよ。


>旋回半径に影響するのは速度と・・・

この辺りは実体験から来てるんだろうねー・・
正解は速度も質量も影響する、です。
ただ、地上での機動では、ベクトルの変更要素は主に
地面という非常に「動かない」物体に摩擦を介して設定されるので、
まぁ、条件が整えば
ジャリトラと原付が同じ速度、半径で曲がれたりはしますが。

でも、流石に原ちゃりでやるような蛇行を
ジャリトラじゃ出来んでしょ?

http://www.linkclub.or.jp/~nasa-nbl/myself/myscience.html

↑よくわからないなら、ここでも読んで再チャレンジしなされ
649名無し三等兵:02/02/19 05:39
セスナ機VSジャンボジェット機って感じか?
650名無し三等兵:02/02/19 06:00
>>649
なん〜んかね〜
エンジンのパワーで押さえ込めば・・・ってのが頭に浮かんでるらしいけど。
<645は。

それだけの力が三乗倍で掛かる構造物の応力(剪断力)断面は
二条倍でしか変わらないから、強度と重さの鼬ごっことか・・・
色々怖い連鎖が起きるんだけど。
実感できない人の方が多いのか?
(でも、645が車の免許持ちだとしたら怖いな)
651645:02/02/19 11:17
>>648
だからその実感する速度とやらは質量比で出力が増えた場合なのかと
聞いている。
それが出来てないという条件下なら、実体験で比べられても。
だいたい出力比が異なるという前提なら、命題そのものが変わるだろ。
慣性の問題じゃなくて出力の問題になる。

それと旋回に関しては非常に単純なモデルで考えている。
一定速度の物体に対して、一定の加速度aが加われば、方向転換が行われる
までの秒数は同じになる。たとえ質量が異なっても。
慣性の法則ならこれで間違いなかったはず。
質量が異なっても一定の加速度を実現できるには、ma=Fが質量に比例して
増加すればいい。

xy方向に分解したときの運動エネルギーの変化でも同じ結果になるはず。
少なくとも貴方がいう中学・高校レベルの物理ならこれで正解のはずだが。

それと、今回のたとえもよくわかんない。
原チャリとジャリトラでは構造が全然違うだろうに、それで蛇行を比較されても。
なんで同じ構造のもので比べないのさ。
この流れなら、質量あたりの出力比を同じにした大型バイクと小型バイク
(つまり同し初期速度で動き、方向転換のための加速度aも一定)で、
蛇行に差が出るか、とかの実験の方が適切だろ。

>>650
いや、そっちの問題は充分わかってるよ。
ただそれは耐久力の問題であって、質量と旋回速度の議論とは別だ。
652名無し三等兵:02/02/19 12:01
>この流れなら、質量あたりの出力比を同じにした大型バイクと小型バイク
>(つまり同し初期速度で動き、方向転換のための加速度aも一定)で、
>蛇行に差が出るか、とかの実験の方が適切だろ。

現実問題、差が出ると思うぞ。
653    :02/02/19 12:28
マルチホスィ・・・・
654名無し三等兵:02/02/19 12:39
宇宙空間を一定の速度で直進する物体AとBがあったとする。
質量比はA:B=1:10。
それぞれには進行方向と垂直の力を発生させる推進装置がある。
出力比はA:B=1:10。
この2つの物体の軌道は同一となるかどうか。

こんな感じ?
ということは、例えば人間の10倍の質量をもつ人型兵器の出力が
人間の10倍しかないと移動速度は人間並み?
人型兵器は人間がゆっくり歩くように動くってこと?
655名無し三等兵:02/02/19 13:09
いっそ千手観音や阿修羅のようなのはどう?
各手に一つずつの殺戮兵器を持って、
四方八方に同時攻撃、マガジンチェンジもあっというま。
もちろん顔も3面あるので
処理情報は多くなると思うが
一個小隊でも結構
怖いだろうなぁ。
656名無し三等兵:02/02/19 13:12
・・・多砲塔戦車。
657名無し三等兵:02/02/19 13:36
>>655
まず四方八方に敵のいる戦場設定に無理が
658名無し三等兵:02/02/19 13:49
ジンジャーみたいなのにM60が乗ってて自動で襲ってきたら怖いだろうな。
659名無し三等兵:02/02/19 17:35
レイバー信者は、イタイ子ちゃんばっかりなのね。
660112:02/02/19 18:37
>>645
うぐぅ・・・

>だからその実感する速度とやらは質量比で出力が増えた場合なのかと
聞いている。

 いや、この質量比で出力が増えた場合って前提はナニ?
エンジンや筋肉に質量に比例して出力(力?)が増える定理なんて存在しないぞ。
質量分だけ出力を増やす、という前提をたてたいんだな?要するに?
そりゃ、仮定を仮定で肯定すれば結果は肯定だ。
当たり前。シミュレーションでも何でもない。
(重心点モデルで考える限り)Δ時間は変わらなくなる。

じゃ、何故、実際そうした方が便利なのに、そうなってないのか?
機械や自然界で。
「実用にならないのが解らない」と自分で書いてあるよな。
そう、実用の問題だ。
まず
1,質量に比例して出力を上げるのが不可能だ。
一軸ならまだしも、三軸合成でなんてとてもとても。
筋肉などの均質出力系だと冷却もどんどん難しくなる。
これは表面積は2乗だが体積は3乗だから。
2,次に何らかのスラスターなりで出力(これもいい加減な定理だ)が増えたとして、
それを支える構造が不可能だ。重心点モデルで動く事など実際には絶対ないから
構造材自体の重さも加味される、理由はひとつ前に書いた。
3,引き上げられた出力の反作用を受ける地盤が、大地であれ、空気であれ、
限界値が存在する。

他にも細かい理由はある。生物なら血圧と浸透圧の関係とか。
空想科学読本とかに漫画で優しく書いてあるよ。
661112:02/02/19 18:47
ついでに言うなら、
これは重力加速度、
厳密に言うなら、加えて光速度、
ニュートン物理学の世界では
この二つがいかなる時でも不変なことによる。
と。

オールマイティでもないが
自然の力を嘗めちゃいかんよ。
人が考える程度のことは、大抵、
進化とかが恐ろしいほど何回も試している場合が多い。
662112:02/02/19 18:55
ついでに言うと、質量が違えば
構造が違うのも当たり前ね。
お案じ構造というのがそもそもあり得ない。
「実用」ならね。
663名無し三等兵:02/02/19 22:19
アンドロイドtypeの歩兵の可能性
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1013985626/

こっちにもなんか書いてくれよ・・
664名無し三等兵:02/02/20 05:03
どうでもいいが、空想科学涜本の数式を厳密に当てはめると
この世界に恐竜などと言う生物は存在し得ない事になるのだが
665戦闘空母ロボダッチ:02/02/20 12:06
戦え!戦闘空母ロボダッチ!!
 『二足歩行兵器の可能性について』(その1)

@「人型にこだわるな」にだまされるな

人類は二足歩行に移行したからこそ地球を支配することができた。
理由はそれによって知能が発達したことと、両手で物を使えることができたからである。
たしかに肉体を使ってのガチンコ勝負なら、人間は猛獣にはかなり苦戦するだろう(でも勝てないわけではない)。
普通人間は銃火器などの道具を使って獣を殺す。
仮に銃が使えない状態で肉体勝負になったとしても棒や腕に服を巻きつけ、それを相手に噛み付かせてしまえば(つまり
口を封じてしまう)、もう人間の勝ちである。
止めを刺したいのならば、足でやわらかい腹や急所を蹴り上げてしまえばいいのである。
熊クラスでは難しいが(体積があるので)、噛み付かれたとき相手の口に手を入れて舌を引っ張り出したり、
なかには組み付かれたとき背負い投げで熊を投げ飛ばして生還した猛者もいる。
このように人間とは四肢をくねらすことでかなり柔軟な動きや行動ができるのである。
人間は獣に比べ必ずしも肉体が劣っているとはいえないのだ。
(あくまで生死を問うならば、という前提での話。たいてい大怪我しただけでも大騒ぎになり、その恐怖心から獣の方が
強いと思い込んでしまうが、それは獣より人間の方が命の価値が高いからである)

なぜロボットの可能性を考えるとき「人型にこだわるな」という思想がはびこったのか。
それは逆転の発想の甘美な罠とか、資料に頼りがちな専門家ほど想像力欠如に陥りやすいなど多くの理由があげられる。
が、話が長くなるので「その思想を誰が言っているのか」に話を絞ろう。
つまり海外の研究家がそう言っているのである。
ロボットをテーマに扱った番組には必ずこの手の輩が出てくる。
彼らは宗教上の問題(神にしか人を作ることができない)により、硬直思考になってしまっているのだ。
とはいえ以前はたしかに彼らも人型ロボットを研究していた。だが技術的に作れなかった。
「100年経っても無理だ。やはり偉大な神にしか人間を作れないのだ」
HONDAが二足歩行ロボットを作るまでそれが定説だった。
今でも海外の研究家は二足歩行を認めていない。興味があるくせに無視してる節がある。
イソップ童話の「すっぱいブドウ」を思い出す。
(ちなみにアメリカ人がバイオ技術を使ってクローンを作ろうと躍起になっていますが、ここら辺の話はスレ違いになり
そうなので削除しました)

(・・・つづく)
666戦闘空母ロボダッチ:02/02/20 12:08
戦え!戦闘空母ロボダッチ!!
 『二足歩行兵器の可能性について』(その2)

Aすごいぞ!日本のロボット産業!!

ロボットと言えば「HONDA」をすぐ連想してしまうが、それ以外にも実に多くの日本の研究機関や企業が開発競争を
していた。
だからP2(P3ではない)が発表されて以降、似たようなものが次々と日本のメーカーから出てきたのは基礎研究の賜
物なのである(海外では自律型二足歩行ロボットはまだない。中国の開発した「先行者」は映像を見る限りジョークにし
か思えないよ)
日本はロボット大国である。
大量生産体制を維持していく上で、組立工程の自動化は必然であった。そしてそれは日本の優秀な技術力により、アメリ
カをも上回るオートメーション化を達成したということに過ぎない。
だから「アニメに影響されただけ」という海外の研究家のやっかみ発言に卑屈になることはない。
もっともアニメに出てくるロボットに憧れを持っていることも確かだ。だがそれがどうしたと言うのだ?
アニメであろうがなんであろうが、そこから優れたイマジネーションを受けたのならば素晴らしいことではないか。
発明とはこうした想像力から生まれ出てくるものだし、日本が世界で1、2を争う特許大国なのもこうした土壌が他国よ
りも格段に整っているからである。
私たちは素晴らしい国に住んでいるのだ。

ロボット大国日本が二足歩行や人間に近い性能にこだわった理由は、現状のロボットシステムに限界を感じたためだ。
確かに専門的な能力を強化するのならば、人型にこだわる必要もない。
だが工場などで新しいライン工程を組み直すとき、下手をすると今まで使っていたロボットシステムそのものを破棄し
なくてはならなくなることもある。
「もっと汎用性のあるロボットが欲しいな」
なまじ世界最先端の現場を見ている技術者たちだけに、そう考えるようになるのもわかる気がする。
たとえば老人看護などでも、全自動ベッドやその他ハイテク技術を駆使した病室も実現段階に入っているが、それでも
介護用の人型ロボットを望むところが非常に多い。
それは予期せぬ事態が起こったとき、人間並みの判断力や行動ができる、汎用性に富んでいる二足歩行ロボットの可能性
に期待しているからである。
HONDAのロボットプロジェクト・チーフエンジニアの広瀬真人氏はあるインタビューでこう語っている。
「移動機能のすごさを(馬などの4脚と)比較すると、人間はいろんなところに行けるわけです。たとえばエベレストの
頂上まで行ってしまう人もいるわけで、モビリティー(移動性)としては究極といえるくらい非常に優れているのではな
いかと考えられるのです」
さすがクルマメーカーが本職だけあって、クルマ自体を否定する発言はしていない。
が、これは私も同意見だ。長距離移動ならば飛行機や車に積めばいいだけで、二足歩行ロボットにその機能をつけるには
コストや効率面で問題が出てくるだろう。
災害現場や前線で、人間のように汎用性に富んだ働きができるというのが二足歩行ロボットの価値なのだから、本質を見
誤ってはいけない。

(・・・つづく)
667名無し三等兵:02/02/20 12:10
>>665
兵器は格闘しないよ。
668戦闘空母ロボダッチ:02/02/20 12:15
戦え!戦闘空母ロボダッチ!!
 『二足歩行兵器の可能性について』(その3)

B巨大ロボはあきらめれ(気持ちは判るが)

体積が増えれば重さは倍ではなく、乗数になる(これを二乗三乗則という)。
つまり理論上ガンダムのような巨大メカは重力下では動けない。たとえ歩けてもすぐ関節がオシャかになるだろう。
(余談だがファンの間ではモビルスーツはミノフスキー粒子を浮力に使っているという説が有力)。
まあ恐竜なんて例もあるから、そこら辺に期待をかけるしかないかもね(ジュラシックパーク参照)。
それはともかくコストや戦術面から考えると人間サイズが妥当ではないだろうか?
以下は二足歩行兵器の仕様具体案である―

内骨格はチタン合金製。骨組みはパイプのようになっており、配線などはこのパイプ内の空洞に敷かれている。
人間の内臓にあたる部分にバッテリーやAIなどハイテクセンサーの中枢機能があり、股間に全体を統括する駆動モーター
ーシステムを設置。理由は内臓部分が一番防御が厚く、また緊急の修理がしやすいようにモーターを股関節につけた(地
雷が心配だが、場所的にここが自然だろう)。
ただあらかじめ弱点が相手にわかってしまうのも何なので、いくつかはワザとずらした位置にあるロボット兵を作ってお
くのもいいだろう(コスト面では大変かもしれないが、このようなこともロボットだからこそ可能)。

人間の筋肉や皮膚にあたる外装部分は、対衝撃ジェル(こんにゃくのようなゼリー状のもので弾や破片をからめとる)で
被い、その表面は耐水性で伸縮性のあるゴムやビニールのような素材を使う。
また熱対策としてアメリカが採用している防護服のように、細い管で出来た水パイプを張り巡らせるのもいい(対衝撃
ジェルもひんやりしているがそれだけでは不十分なので)。
これは外からはがすことも可能。戦車と同様、メンテが必要だから。

服は式典のとき以外必要はあるまい。ただボディーアーマーはいる。
防弾・耐熱仕様の高分子素材ケブラー繊維製戦闘用チョッキは最低限付けたい。
(もし可能ならばある程度装甲を付けたいが、重くなるから無理かな?)

動力は燃料電池で、急速充電完了後戦場に向かう。作戦行動時間は最低でも12時間は欲しい。まあ半日飯を食わなく
ても戦えるってカンジかな。当然充電をする専用部隊が後方に展開してあることが前提。ロボット用野戦炊飯車をイメー
ジしてください。

身長は180センチ〜2メートル。今のASIMOサイズ(120センチ)も捨てがたいが、白兵戦も考えるとこうなる
だろう。ケンカしたことがある奴なら判ると思うが、身長(タッパという)がある奴が勝つ確率が高いのだ(例外もある)。
ただ殴りあいはダメ。こぶしをいためる危険性がある。小銃やサバイバルナイフがなければ相手の首をつかんでひねるか、
そこらに落ちている石や棒切れを顔の真横(ヘルメットがあるから)に叩きつけるのが効果的。ロボット兵は痛みを感じ
ないので冷静に対応できると思う。
人間の力の1.5倍ぐらいが現実的かな?(これは適当です)

全体的にはずんぐりとした背の高いASIMO(体重140キロ)といったカンジか。
ちなみにターミネーターのように人間そっくりなモノは期待しない方がいいかも。コンピューターの最終形態であるバイ
オコンピュターが開発されないと無理。そうすれば細胞に直接コンピューターが埋め込めるので、人間と区別がつかない
ロボットが作れる。が、その前に光を利用した次世代コンピューターが研究中なのでまだ当分先になりそうだ。
そこまで綿密でないモノでよければ、オリエント工業にでも作ってもらえばどうかな?(マニアックな話 (^。^))

(・・・つづく)
669戦闘空母ロボダッチ:02/02/20 12:16
戦え!戦闘空母ロボダッチ!!
 『二足歩行兵器の可能性について』(その4)

C二足歩行兵器の戦略

先進国では兵士の生命の値段は高い。昔のような歩兵同士の戦いは、よほどのことがない限り無くなりつつある。
とはいえ軍隊としては無くなっては困るのだ。
そこで歩兵と同様の任務遂行能力を持った存在が必要となる。
現在アメリカが採用している自動攻撃地雷(思考型で対戦車タイプがWAM、対ヘリタイプがAHMである。コレがすご
いんだ)や、歩兵のIT化(アフガンでも投入されたハイテク戦士)によるコンピューター内臓型自動小銃(OICWと
呼ばれ、榴弾も発射可能。開発中)、さらには思考型ミサイルの実戦配備などまるで一昔前のSFの様相を呈してきた。
ちなみに次世代、次次世代(いずれにせよ2035年あたり)の戦車は二人乗りで、対人レーザー(これは2000年に
アメリカとイスラエルが開発済み。なんとミサイルを打ち落としたそうだ)とレールガンもしくは電熱抱を搭載する可能
性があるそうだ(あくまでも可能性)。
世界各国がこんな状況下なのに、なぜロボット兵士の有用性についてだけ鼻でせせら笑うのか理解できない。
戦車が登場したときその可能性を見出した先見性のある人がほんの一握りしかいなかった、などというこの手の話は戦史
をひも解けば山のようにあるではないか。
その程度の想像力しかない人間が、当時の軍人を無能とののしる資格が果たしてあるだろうか?

ロボット兵の役割は都市制圧が主な任務になるだろう。歩兵に先行して敵施設を破壊するのだ。
装甲車に搭載して手前で部隊を展開するか、直接輸送機から投下する(着陸用のジェットをつけた降下ポットか、ロボッ
ト兵の胸と背中につけた小型ジェットエンジンとパラシュートの併用型バックパック方式。もちろん地上に降りたらそれ
らを捨てる)が現実的か。
ロボットは敵の民族学的な特徴と仕様武器、言語、服装などを総合的に分析し、攻撃するかどうかの判断をする。
仮に相手側にこれらが捕獲されて、しかも同じ兵器を所有していない場合どうするか?
別に心配することはない。相手側にはどうせ基礎技術、運用技術がないし、量産するほどの資金も時間も無いと仮定して
無視する。
最低限精密機械部分はブラックボックス化し、無理に開けようとすると自爆するようにすればいい。
とにかく使い捨て兵器でなければ意味が無いので、1台1000万円か、ロボット兵一個小隊(8台編成)で装甲車1台
分のコストに抑えたい。
ということは基本システムは限りなく簡素化されたもので、追加サポートシステムに金を使えば(更新可能)いいのであ
るのだから、現行のASIMOの延長線でも何とかいけるかもしれない。

以下ガイシュツが多くなるので、ここはイメージしやすいように物語風に説明してみよう。

(・・・つづく)
670戦闘空母ロボダッチ:02/02/20 12:19
戦え!戦闘空母ロボダッチ!!
 『二足歩行兵器の可能性について』(その5)

D物語風にイメージしてみよう

<歩哨するロボット>
深夜の草原。周りには誰もいない。
「いまだ!」我が軍の補給基地に敵の破壊工作班が侵入しようとしている。
が、その時音もなく、体育座りしていたロボット兵たちが次々と立ち上がる(SWT参照)。
かすかに鳴る作動音のみで、恐ろしいほどの静かさだ。
暗闇の中サイレンサーつきの狙撃銃で、的確な射撃をし、次々と侵入者の頭が吹き飛ぶ。
何が起こっているのかわからず全滅。その後我が軍が到着。付近に後続部隊がいないか、ロボット兵と共同で探索する。

<インドアアタック>
敵兵が廃墟と化したビル内に人質をとって立てこもっている。
あらかじめばら撒いてある、ムシ型や鳥型の監視・盗聴小型ロボットの手引きにより侵入するロボット兵たち。
途中に仕掛けられているブービートラップを、しゃがみこむやいなや手持ちの道具で解体していく(かわいい)。
驚くべき正確さと速さである。やがて部屋の前に到着。
ドアの隙間から髪の毛のようなものを差し込む。先端にはナノクラスのカメラがあり、ロボットの目と連動している。
敵と人質の配置を確認すると、ドアを蹴破りフラッシュ弾を投げ込む。
その閃光で瞳孔が開き、体が麻痺する敵軍。その中を無造作に敵と味方により分けて自動小銃を撃つロボット兵たち。
そのうちの一人が自動小銃でロボットを目クラ撃ちするが、当たっても特に気にした様子もなく近づいてくる。
恐怖のあまり逃げ出そうとするが、混乱している彼は逆にロボットの前に飛び出してしまう。
(・・・近いな)あらかじめインプットされている歴戦の兵士の経験則プログラムにより、銃を使うのをやめる賢いロボ
ちゃん。とっさに銃をさかさまに持ち替えるやいなや、何のためらいもなくそれを相手の顔面にのめりこませる。
メキッ、という嫌な音と共に、つぶれた顔から眼球が床にこぼれ落ちる。
それを見て敵兵は戦意喪失するのであった。

<対戦車戦>
敵軍の誇る無人砲塔型のMBTが、我が軍の隙をつき侵攻してくる。MBT部隊の後方から装甲車が続く。
その様子を木陰からリスに偽装された監視カメラがキャッチする。妨害電波が放出されているため有線で地中に潜むロボ
ットたちに状況のデータを送る。MBTが通りすぎるタイミングを見計らって地中から出てくるロボット兵たち。
まるで「ゾンビ」に登場する、墓場から出てくるゾンビを早送りしたみたいだ。
体に巻きつけていた金属探知機無効シートと有線を剥ぎ取ると、すばやい動きで粘着爆薬をMBTの後方にくっつける。
と同時に片方の手に持つ対戦車ライフルを装甲車に撃ち込んでくる。
ろくに照準をつけていないように見えて実に正確な射撃である。しかし善戦するも多勢に無勢、さすがのロボたちも大口
径のライフル銃や対人対物レーザー砲により手足が吹き飛ばされる。
しかしそれでもなかなか抵抗を止めない。
その隙にリスロボはレ−ザー回線で後方のリスロボに情報を送る。さらにそのリスロボは後方の・・・。これを繰り返し
状況は後方にたどり着く。データ―リンクシステムにより、衛星の監視カメラに誘導されたミサイルや砲撃が敵軍を襲う。
ロボット兵たちは使い捨てにされたが、敵に与えた被害もまた甚大であった。

<北朝鮮特殊部隊想定戦>
北からの侵入者が山に逃げ込んだ。彼らのもつ携帯兵器は旧式なれど侮れず。
さっそくロボット兵が投入される。ロボたちは100メートル間隔で横一列に山を登っていく。
普通ならへばってしまう険しい山道も、疲れを知らないロボたちは軽々と進んでいく。
ロボに搭載されている、あらゆるセンサー類で北チョンを見つけるやいなや、狙撃銃で退治していく。
RPGで吹き飛ばそうと思っても、足場が悪くまた、すばやく動くロボ相手ではなかなか狙いが定まらない。
そうこうしているうちに、データ―リンクシステムにより開けた場所におびき出される北チョンたち。
そこにはステルス戦闘ヘリが待ち受けていた!

とまあ、この辺でやめておこう。
大体のイメージが頭の中に浮かべば、二足歩行兵器があらゆる作戦行動に対応できることが判ってもらえるだろうか。
マーズパスファインダ―(だっけ?)だかなんだかに積まれたアメリカご自慢の火星探査ロボットが実はただのラジコン
カーで、岩かなんかに行く手をさえぎられ、結局何の役にも立たなかったの見れば、いかにASIMOのような存在が優
れているか判るだろ?ということなんだよな。
めんどくさいので、ここでいきなり終わりだ。

(・・・完)
671名無し三等兵:02/02/20 12:28
>>665-670
道具を使うときだけ前足を使う犬型はどう?
専用の腕をつけてもいい。
銃はヘリのように頭か体にハードポイントを付ける。
人間と同じ事するのに人型に縛られる必要はなさそうだけど?
672名無し三等兵:02/02/20 12:34
>>664
知ったかすんなって。
673名無し三等兵:02/02/20 12:39
>>665-670
むしろ、サイボーグの実用化のほうが早そうだな。
674名無し三等兵:02/02/20 12:42
>>666の日常の雑用に人型が便利な以外、全部、無人ロボット兵器の利点だな。
無人ロボット兵器の中での性能の競争は無視されている。
>>670なんかは特に人型である必然性が皆無。
675名無し三等兵:02/02/20 12:43
よくよく考えてみれば、人型ロボットの研究って
小型化して義手・義足として流用するのも目的なんじゃないか?
それなら無理に兵器に仕立てなくても需要はあるな。
676戦闘空母ロボダッチ:02/02/20 12:52
>>671
それは私も考えました。
ただ走るには人間とは関節が逆だったり、その状態で立つと不安定になると思います。
ケンタウロス型はもっと不安定になるでしょう。
私は犬型ロボもいけると思ってますが(その際は触手型の手を使う)
せっかくASIMOが目の前にあるわけだし、この拡張システムを使ってコストを抑えようとしたのです。

>>673
完璧な義手や義足はいずれ出来るでしょう(機械か、バイオテクノロジーで)。
ただ「バイオニックジェミー」のように部分的な強化は、生身の体が壊れるので危険です。
また全身の機械化はコストが高くなると思います。
ロボット兵はなるべく使い捨てにしたいのです。
677名無し三等兵:02/02/20 12:54
>>676
ダチョウは人間と逆の間接でも上手く走ってるよ。
678戦闘空母ロボダッチ:02/02/20 12:59
>>674
確かにおっしゃる通りです。
近い将来あらゆる分野に機械化が及ぶでしょう。
当然戦車や航空機も例外ではありません。
ただこの説明文に出てくるロボット兵の役割は、現在の歩兵にあたります。
安い費用で高価な兵器を壊す。
それがロボ歩兵の存在意義なのです。
679名無し三等兵:02/02/20 13:06
>>678
同じロボなら歩兵程度の大きさの戦車等にしとけば
より安く、より頑丈に、より弾に当たりにくく、より大きな火力を持つことが出来る。
680名無し三等兵:02/02/20 13:14
>安い費用で高価な兵器を壊す。
問題は,今のところ人型ロボットは,「廉価」という言葉とは
対極の位置にあるという事かな

ところで「ロボット」の定義を突き詰めれば,機械やコンピュータ
という要素で構成されているものばかりでなく
生体組織で出来ているものも含まれる
(というか,ロボットの元祖,カレル・チャペックの「ロボット」は
メカメカしいロボットでは無く,労働者の代わりに働く人造奴隷だった)

人間の遺伝子を操作して,
「生命体としてはかなり強靱な肉体を持ち,猫程度の暗視能力を持ち,
犬並の嗅覚,コウモリのように超音波で仲間と会話し,レーダーに使う」
能力を持ち,なおかつ人間と同程度の知能を持つ(ただし,洗脳と薬物で
反抗心を持たないように制御されている)
ような兵士を作り上げた場合,これは「人型」かつ「ロボット」の兵器
のようだが
681名無し三等兵:02/02/20 13:21
コスト的に合わないはず。
歩兵なら人間のほうがコストが安い。
ロボット兵1人より人間兵10人のほうがコストが安い。
戦場では人の命にそんなに価値はない。
いくらでも補充が利く歩兵の代わりをロボットがしても意味がない。

むしろ航空機のパイロットの代わりをコンピューターが勤めるようになると思う。
パイロットを育てるのには時間とコストがかかる。
コンピューターに代用させることができればコストがかからなくなる。
あとは艦船の乗組員の代用をコンピューターにやらせればよい。
乗組員5人の巡洋艦なんていうのは将来ありうると思う。
682名無し三等兵:02/02/20 13:48
あおるつもりは無いからね。
ロボダッチさんの理論ではメカトロニクス・エレクトロニクス・サイッバネティック等が、
混同している。
指向する概念が自律型ロボット(アトム)なのか他律型ロボット(鉄人28号)なのかワカンナイヨ。
少なくとも、事故以外で生物に危害を加える【モノ】はロボットとは言え無いと思うが。
また、人型ロボット不要論はガイナックス(岡田御大)等が発信元だとおもうが。
ソースなんて言い始めたら醤油かけるぞ。


683名無し三等兵:02/02/20 14:27
>>681
> 乗組員5人の巡洋艦なんていうのは将来ありうると思う。
青の1号「コーバック」だね。
ロボット軍艦、カコ(・∀・)イイ!!!
練度が必要な兵科をロボット化は合理的。
人サイズよりもAIやパワーユニットの収容に無理がないし。
>>682
ロボット3原則準拠の話だね。
>人型ロボット不要論はガイナックス(岡田御大)等が発信元
醤油は掛けられたくないがどんな話か知りたい。
684名無し三等兵:02/02/20 14:38
682です
>醤油は掛けられたくないがどんな話か知りたい。
岡田氏は人型ロボットネタで建造不能のはなしをしていたけれど
何処で話したかは、漏れ自身は覚えていないので情報のソース(出所)を
求められても出せない。
これを照れ隠しであのような表現になった。ゴメソ。

回線キッテ逝ってきます。
685名無し三等兵:02/02/20 14:48
横スレスマソ
>682−683の醤油話(・∀・)ワラッタ紅茶吹いちゃったぞ
コンピューターパイロット、大石英司の小説で読んだ記憶が…
686112:02/02/20 14:58
>ロボダッチさま
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
687112:02/02/20 15:04
ついでに

進化の順番の都合で
後から見ると合理的でなかった、というのに
手足合わせて4本ってのがあったと思うんだが。
ネタにならんかな。
最初から人間みたいな生活するなら
ケンタウロス型が一番だと思うんだが。

手足4本ってのは、水中→陸上とかの課程で
移動と姿勢制御の為だけに何となく決まって
その後、移動手段以外に「手」が必用になった時
今更生やすわけにもいかないので
前足を手に割り振った・・・っつー経緯だったと思うんだが。
688戦闘空母ロボダッチ:02/02/20 20:00
>>678

すいません。
「機械化」ではなく「ロボット化」のまちがいです。

戦車や軍艦がロボット化するわけですから、費用対効果はあると思うのですが・・・。
もちろん正面からやりあうことはしません。
あくまでも必要と判断されたら、トリッキーな戦術で相手を殺るだけです。
また近未来では民間需要もあるため、歩兵ロボは安くなっていると思います。

基本的に小さい高性能メカほどコストが高いはず。
だから監視用の小型メカはサポートに徹し、攻撃は安い歩兵ロボに任すのです。
小さいロボット類は貴重なんですから。
689戦闘空母ロボダッチ:02/02/20 20:04
>>682さんへ

>ロボダッチさんの理論ではメカトロニクス・エレクトロニクス・サイッバネティック等が、
>混同している。

混同してます(笑)。
というかこれらの技術は平行して開発されていますので、同時代に存在するでしょう。
たとえばバイオテクノロジーを応用して作られた人工眼球をロボに付けるとか(光学センサーだけだと妨害電波で騙さ
れる可能性もあるから)、ミサイルに小動物の脳を組み込んだりとか、人間の手を突き破って骨に偽装されたナイフが飛
び出てくるとか・・・。
それこそいろんなパターンが考えられます(ロボット兵はあくまで歩兵という観点で作られているのだから、大量生産が
しやすいように同じ規格で作られている。当然その過程で技術的に問題がなければ、用途に応じて規格外のものも出てくる)。
あと50年もすれば今の区分けなど意味がなくなるかもしれません。

>指向する概念が自律型ロボット(アトム)なのか他律型ロボット(鉄人28号)なのかワカンナイヨ。

すいません。そこは話が長くなるので、はしょってしまいました。
自律型と半自律型の両方の特色が備わっていると考えてください。
ロボは人間の言葉を理解できます。だから任務に支障をきたさない限り、味方の人の命令を聞きます。
あれ取って、これをして、などOKです(けっこう気さく)。
ここでまた物語風に説明します。

<ロボットと会話する指揮官>
ここは捕虜収容所。巡回しているロボが司令官とすれ違う。
大佐「どうだ?捕虜の様子は?」
ロボ「そっすねぇ〜。まあおとなしいもんすよ」
大佐「そうか。そういえば私の部屋の花が枯れてしまってね。新しいのを入れておいてくれ」
ロボ「いまロボット48号に連絡しときましたんで、部屋で待っててください」

<作戦開始前>
作戦参謀が部屋に入ってくる。部屋の中に100台近いロボットが椅子に腰掛けている。ロボと椅子はコードでつながっ
ており、何台かのロボ以外電力を必要最小限まで落としている。
参謀は手にしたデータボードを端末に差し込む。この薄いボード板の中には作戦データが入っており、それを一斉に100
台のロボに転送しているのである。データの中には複雑に暗号化された上層部の刻印があり、この複製不可能な刻印がなけ
ればロボたちはデータ受付を拒否する。
参謀は入力されたデータを確認すると、「何か質問は?」と問いかける。
ロボットの代表が手をあげる。
ロボ「あの〜、作戦区域にいる敵の民間人はどうするんですか?」
参謀「抵抗しない限り殺さなくても良い」
ロボ「その場の状況判断に任せるってことですね。了解しました〜〜」
この瞬間、部屋のロボ以外とはデータ交換できなくなる。作戦の内容を外に出さないためである。
ロボたちは部屋を出るなり、それぞれの装甲車(充電器もある)に乗り込むと必要な電力以外を切る。
わずかな作動音すら聞こえない。彼らが次に目を覚ますのは戦場である。
それはロボたちのささやかな休息なのかもしれない。 (完)

こんな感じですか。だから目の前で味方が死んでいるのに命令がないから何もしないというわけではなく、かといって自
我が芽生えるほど自由でもない。イメージ的にはこんな風です。半年おきに中味のデータを丸ごと替えるので、自我は芽
生えないと思います。芽生えてもデータリンクするロボットには余り意味がないことです(フチコマ参照)。
また味方には必要以上緊張感を与えないためフレンドリーなカンジでしゃべり(上の例はちょっとやりすぎですが)、敵
には威圧感を与えるため機械的にしゃべります。

岡田さんはアニメック以来(ダイコンV)ファンなので、ロボットについて否定的なことを言われても、愛想笑いして何
も言わないに2000ペソ。
だから醤油はやめて。
690戦闘空母ロボダッチ:02/02/20 20:07
>>687 112さんへ

人間が今の形になったのは、水辺で暮らしていたからだという説があります。
アフリカの大地で大規模な森林消失が起こり(火災か断層破壊によって?)、森のなかで暮らしていたあるサルの一族が
敵の少ない海辺に進出。
そこでサルたちは最初は貝、やがては海に潜って魚を採るようになったとか。
海中で四肢を動かすことにより、手足が器用になりそれが人類のあけぼのの始まりになった。
髪の毛が頭部やわきにあるのは、その名残りだそうです。
実際、人間が本来持っている以上の潜水能力(水圧から逃れるため内臓部分は体の奥に収容される)があるのも、そのた
めなんだそうです。

ちなみに自分がもしケンタウロスだったら嫌ですね。
だってアレが後背位しか出来なくなるなんて、せつないです(泣)。
(でも動物はみんなそうか)
691名無し三等兵:02/02/20 20:28
フチコマかあ。アレは便利そうだ。
一家に一台欲しいな。
戦場でも人型より便利そう。
692名無し三等兵:02/02/21 01:47
>>681
それは量産によってコストが下がるという部分や、ロボットを装備するような国家で
あれば、兵士の生命価値が非常に高いという事実を無視している。
693名無し三等兵:02/02/21 02:36
人間DNAでクローン作って教育して戦争に使用。ってのは「ロボット」なのか?
694名無し三等兵:02/02/21 02:48
>>693
烈しく違うと思われ
つーか佐藤御大の「地球連邦の興亡」にもあったなそのネタ
長期間に渡る戦争で人的資源が枯渇した地球連邦軍が倫理に悖る事を承知で採用しとった
まあ、敵が宇宙人ではな・・・
695名無し三等兵:02/02/21 12:35
SF板に
「ロボットとサイボーグの相違」というスレがあるが,そこでの主流意見は
>その作品世界における「法的解釈」に任される

結局「基本的人権を持つ人間」と社会から認められない存在であって,
人間の命ずるままに働いたり戦ったりするモノはロボットなのだと

機械的なロボットを人間に偽装するために,死体からはぎ取った皮膚を
表面に付けたロボットは,人間の部品を使っていてもサイボーグじゃない
696名無し三等兵:02/02/23 13:29
697名無し三等兵:02/02/23 19:42
>>696
ロボットカコワルイ!
でもコントローラー(・∀・)イイ!!!
http://www.capcom.co.jp/tekki/cnt.html
特に↓右上の非常スイッチ!!
http://www.capcom.co.jp/tekki/pic_cnt03.html
ロボはAT-STにシェルツェンを着せたようなスタイルだなぁ。安直。
ムービーならこっち↓の方が面白いぞ
http://www.capcom.co.jp/tekki/mov/1.mpg
コクピットビュー(;´Д`)ハァハァ

懐かしのBattleTechTheaterを思い出すけど、ハードがコレでは・・・う〜む。
698名無し三等兵:02/02/23 20:50
鉄騎カコ(・∀・)イイ!
699名無し三等兵:02/02/24 02:09
>>697
何かみたいだけどカコいいね!
XBoxちょと欲しくナターヨ
700名無し三等兵:02/02/24 05:53
久しぶりにいいものをみせて貰った気がする。
セックスボックスは買うまいと思っていたが、少し考え直してしまった。
デザインは社内かねそれともぬえかね
701:02/02/24 14:44
パワードスーツの方が実現するのは早そうだケプラー装甲の強化服
でゲリラ相手に5,56ミリバルカン砲を乱射するパワードスーツ
かいいねえしかも光学迷彩付きか考えるだけでわくわくする兵器だな。
702名無し三等兵:02/02/24 14:48
>>701
予算担当者が心臓破れそうになるほど、わくわくするだろうね。
703名無し三等兵:02/02/24 15:20
>>701
>5,56ミリバルカン砲

704名無し三等兵:02/02/24 15:22
5.56MM電動ガトリング砲と言い直してやるよ。
705121:02/02/24 16:41
>>697
うわ、コクピットだけホスィ
706gomnyan:02/02/25 14:37
直立と言えば、例のジンジャー(セグヴェイ)に
鉄砲とマニュピレータを載せたら
人型兵器にかなり近いものになる。
車輪を大型化すれば階段も上れそうだから
インドアでも近代建築なら使えそうだ。
人が乗りこむタイプも製造可能だろう。

歩兵を代替するこのカテゴリの兵器は
たぶん実用化されるが
歩行は要らないかもしれない。
でも二輪独立懸架だから、
脚はある、といってもよいか。


707名無し三等兵:02/02/25 18:18
>706
却下!
障害物の前で大渋滞のジンジャー部隊(妄想

乗車タイプ 敵前で直立して走行は考えたくもない

一つの可能性としては アリ 
708名無し三等兵:02/02/25 21:28
戦場の条件や前提が変わったら
活躍の場はあるのかな?
その国の最高の技術を結集した
一機のみを戦場に送り込んで
決闘のように闘わせるとか…。
妄想なのでsage
709名無し三等兵:02/02/25 22:35
>>708
映画「ロボ・ジョックス」
CapitalistとCommunistが1つづつロボットを出してタイマン勝負
勝った方が領土を1ブロックづつ貰える。実写ロボの名作です。最高傑作かも?
710名無し三等兵:02/02/25 22:37
>>708
どうしても人型で戦わせるならそれくらい荒唐無稽な設定にしないと
ロボが必要なシチュエーションが作れないだろうね。
711名無し三等兵:02/02/25 23:06
結論:Gガンダム最高
712名無し三等兵:02/02/25 23:52
結局,戦闘機械としては人型のニーズは無い
しかし,戦闘機械のみが兵器ではない

後方の兵站や野戦病院で使用される器材もまた兵器なのだ
かつて,ペニシリンが「魔法の弾丸」と呼ばれ,連合軍の
多くの将兵の命を救った事を忘れてはならない

そしてはるか未来の戦場では,人型をしたロボット看護婦が
「魔法のナース・エンジェル」と呼ばれることになるのだ
713名無し三等兵:02/02/26 00:03
ショッカーの戦闘員が理想的な人型ロボット兵器なのでは(サイボーグ兵となるが)。
714名無し三等兵:02/02/26 00:05
>>712
まほろスレのまわし者ハケーン
>>709
それ大好き!ビデオ買ったyp!
Matsumoto14th versus Bovalevskiの戦いに萌えた。
くらべると「GunHed」のヘボさはいかがなものか・・・・
715名無し三等兵:02/02/26 00:06
人型ロボット兵器の実現性は仮想世界のみにあり…か。
716名無し三等兵:02/02/26 01:11
>>715
それはもうかなーり前にでたケツ論では?
架空の前提条件が無いと実現は難しい。
717112:02/02/26 02:52
まほろは一線戦闘員だぞ。
718名無し三等兵:02/02/26 11:38
ガンパレードなんぞをやっていると
サングラス教官の"本当のように聞こえる嘘"を
ついつい引用しそうになるなぁ。
それと一緒に
生き残って復興させてなんて無駄遣いをした云々
という台詞を思い出す。
719北海道フリーメーソン協会:02/02/26 11:44
鉄腕アトムしかない!
彼のいくとこよるとこみんな被爆に萌え
720へルウイング:02/02/26 11:46
さよなら人型へいき

>>112さん、ロボダッチさん
ケンタウルス型人類は面白い発想ですね。
簡単に補足をすると、原始時代のヒトを含む生物
にとってサイズ規模の拡大
は基本的に好ましくない戦略です。
生物に課せられた命題は戦うことでは無く
生き延びること(その代用として繁殖)なので
「維持費」は押さえなくてはいけません。
(大型生物ほど個体数にしわ寄せが来てるとうり)
これが体はきたえなければ発達せず、使わないと
リストラされる理由でして、体全体の二割のカロリー
を消費する脳も同じで、使い道が無いのにそんな金食い虫
養うわけにはいかないと。人類に脳に多くの資源を
廻す為に身体能力は削る方向で進化してきた上、新人類
以外がただの一種も残らなかったのは良い証明で
怪力(手は不器用)の原人・猿人よりハードに頼らない
新人以外淘汰されて退場しました。ちなみにチンパンジー
のオスは小柄ながら人の倍近い力とこうレベルの知恵持ちます
しかしサバンナにもいるヒヒもでさえ避難用の木樹・岩場
があって始めてその構造が生きるのです。

◆以上、一連の「脳の付加物として進化の系譜に生まれた人型」を
工学兵器に応用することの無意味さをとくレスの補足でした。





721名無し三等兵:02/03/01 01:00
モビルスーツやスーパーロボットは使えないがモーターヘッド(ミラージュナイト
やナイトオブゴールド)は光速で移動し核兵器の数十倍強力なバスター砲を装備
しているので十分戦力と成りうる、しかも外燃機関の為燃料補給はほとんど必要としない
722名無し三等兵:02/03/01 01:58
モーターヘッドはパイロットの安定供給が望めませんがなにか?
723名無し三等兵:02/03/01 05:48
>>721,722
余りにも荒唐無稽過ぎて話にもならん。
ここのlogを読み終えたらシャア板に(・∀・)カエレ!!!
外燃機関とは何か勉強してやり直して来い、アニヲタはすっこんでろ!
724名無し三等兵:02/03/01 11:46
>>723
それは言わぬが花、というか「外燃機関とは…」と得意げに語る
永野ヲタを生暖かい目で見つめるという技術系ヲタ兼アニオタの
密かな楽しみを奪う事になるので言っちゃダメ(笑)
725名無し三等兵:02/03/01 12:03
>>721
MHは欠陥兵器だろ
・戦車と同じで自走で戦地に向かえない
・こけると壊れる
・戦場に到着後、整備調整を行わないと動けない
・1基を運用整備するのに現在の機動部隊並の金と時間がかかる
など
MHのタイマンで戦争の勝ち負けを決めるって特殊な世界でのみ存在できるあだ花
726名無し三等兵:02/03/01 21:59
パワードスーツ程度も無理かな?
アニメ版の宇宙戦士を見たとき
モーレツに感動したリアル消房は俺だけ?
727名無し三等兵:02/03/02 00:28
パワードスーツは可能性はなくもない。
なぜなら唯一人型である必然性がある人型兵器だから。
728名無し三等兵:02/03/02 07:18
でも現実はエイリアン2に出てくる
人型フォークリフトだったり…。
729名無し三等兵:02/03/02 20:56
>728
あれにしてモナー
モノホンのフォークリフトのほうが作業能率よさそうに見えたぞ



730名無し三等兵:02/03/02 21:32
フォークリフトは傾斜や凹凸面には弱い。
臨時の物資集積場なら人型のほうがいいな。
731729:02/03/02 21:42
>730
確かにそうだ
野戦向きということか
732名無し三等兵:02/03/02 21:44
パワードスーツ言うならZDNetで以前空気を使った
パワードスーツを紹介していたYO。
空気圧を人工筋肉代わりに使って
介護補助の道具として開発された模様。
733名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/02 21:51
ぱワードスーツを語る前に
とりあえず君達は「宇宙の戦士」
        「終わりなき戦い」
        「ウォルドゥ」(「魔法株式会社」に収録)
以上早川文庫を読んでから来ると面白いですよ。てゆーか読め。
734730:02/03/02 21:54
>731
そうですね。倉庫内ならパレット積でごそっと運べるけど、
不整地でバラ物が多い野戦では人型が便利でしょう。
いざとなればLMGも一人で撃ちまくれるし(笑)
735名無し三等兵:02/03/02 23:01
阪神・淡路大震災の時に
そのごそっと運ばなけりゃならない資材は
人型が運んだのか?
736名無し三等兵:02/03/02 23:34
車両が入れない所では人型…つーか、人が運んでましたがなにか?
737牟田口:02/03/02 23:47
車両が入れない山道を行軍して敵を急襲するために
人型ならぬ「牛型ロボット」を開発しましょう(w

夜戦においては,角から火を噴かせながら突っ込ませれば
さらに効果絶大(w
738735:02/03/03 00:20
>737
参りました
736にマジレスしかけた自分が恥ずかしいです。
739名無し三等兵:02/03/06 21:53
>>737 いざとなったら牛歩戦術。これ最強!
740名無し三等兵:02/03/06 22:27
>>736
バカじゃん?航空機から落下傘降下すれば
簡単じゃん
741名無し三等兵:02/03/06 23:23
ロボット三等兵?
742名無し三等兵:02/03/06 23:24
>737
あなたはもしかして木曽義仲?
743名無し三等兵:02/03/06 23:32
牛型ロボットを操って鬼畜米英どもを倶利伽羅峠に追い落としてくりょうぞ!
744名無し三等兵:02/03/07 00:38
人型はネタにしかならんという訳か・・・・・。
745名無し三等兵:02/03/07 20:55
ガソダム早く作れ
746名無し三等兵:02/03/07 20:59
牟田口

牛型ロボットに食料、弾薬を積めば・・・
747名無し三等兵:02/03/07 21:05
>>744
変形して飛行機になりますが、何か?
>>745
ザクなら有る!・・・ラジコンで良ければ(w
749名無し三等兵:02/03/07 21:28
>>747
 変態して蝶になりますが、何か?
750名無し三等兵:02/03/07 21:34
人型兵器って二足歩行を前提にして開発されるものなのかな?
751名無し三等兵:02/03/07 21:39
四足?ナックルウォークでもする?
752名無し三等兵:02/03/07 23:02
まあまともに考えたら人型兵器なんてナンセンスなのだが・・・。
それでもあえて人型兵器が生まれる可能性を考えると・・・。

1:人間が着用するスーツタイプ。
  歩兵装備のハイテク化が進めばそのうち。  
  要するにパワードスーツだが、単なる装甲服になるかも?
2:人間の動きを遠隔トレースするスレイヴタイプ。
  先進国での人命損失を避ける傾向を見ると、ありうる。
  爆発物処理とか、警察に使われそうだ。
3:人間に見える自律型ロボット。
  やはり囮や標的用?相当コストが安くないとね。
4:民間のサービス分野の人型ロボットの軍事転用。
  イベント広報用とか、司令部でのサービスとかに使うのか?
  或いは、ロボットバトルなんてのが世間で流行ったら・・・(笑)
5:バイオニック強化兵士。
  でもこれはちょっとネタ違いかな?

いずれにせよ、人型兵器=汎用・主力兵器にはならないな。
>>752
プラレス三四郎みたいなシチュエーションはアリかも。
そういえば最近CLAMPが似たようなアニメ作ってるって?
754名無し三等兵:02/03/08 20:10
>>1-753
結局、議論はループするわけね…
755名無し三等兵:02/03/10 19:47
756名無し三等兵:02/03/10 20:18
ガンダムみたいに主力用途にしても弱いと思う。
ショットストラップだらけ
757名無し三等兵:02/03/10 20:46
ターミネーター型だと
どれだけの対弾性をもたせられるのかな?
グレネードや小銃ぐらいはいけるかな
あと動力はバッテリーしかサイズ的につめないのだろうか
758名無し三等兵:02/03/10 22:27
>>748
あれスリ足で動くらしいね、足裏にはローラーあるし。
火星大王のラジコン版
759名無し三等兵:02/03/10 23:06
ドムトローペンみたいに重装備、重装甲、熱核ジェットエンジンで敵陣
へ突っ込み制圧する。

な〜んてかっこいい。
760名無し三等兵 :02/03/10 23:40
エイリアン2のセントリーガンだっけ?
アレに階段上る足をつけてリモコンで動かせば人手ゼロの支援火器として
役に立たないかなぁ。
足がついてる位じゃ人型じゃない?失礼しました。
761名無し三等兵:02/03/11 01:07
>>760
限定的にでも移動機能を持たせれば、トラップ用として有効かも。
別にカニやクモみたいなシャカシャカ走り回れなくても良いから、せめて不整地を
数メートル移動できるだけでも充分かと。
762名無し三等兵 :02/03/11 01:46
スターシップトルーパーズの監視塔の重機関銃ってどうやって運び揚げたんだろ。
腕がついてれば自分ではしごよじ登って便利だよね。
足がついてないと人型じゃない?失礼しました。
763名無し三等兵:02/03/11 02:59
映画に出てないだけで
パワードスーツも人型ロボもあるよ<スタトパ
764名無し三等兵:02/03/11 05:56
クローン技術で人間の兵隊を作ったほうが早いかも。
欲望、感情、意思、神経は遺伝子操作で無くしておき、
体力は一般人の10倍で1日一回栄養剤を補給すれば良い、
ただひたすら戦う為に生産された人間だ。

765名無し三等兵:02/03/11 06:05
既知外人権屋が騒ぐと思われ…。
つーか、火の鳥で似たような話が無かったけ?
たしか、人間とは微妙に違うクローンとか…。
766名無し三等兵:02/03/11 06:39
「ブレードランナー」のレプリカントだね。
>>764もアニメ以外をたまには見た方がいいぞ。
>>763
原作に人型ロボあったか?犬型は覚えてるが。
767名無し三等兵:02/03/11 06:50
TVのシリーズじゃないの。
768名無し三等兵:02/03/11 07:01
何のテレビ?
StarshipTroopersのTVシリーズがあったら激しく見たいのだが。
769名無し三等兵:02/03/11 07:17
え?あるよ。ちょっと前にアメリカでやってたヤツ。フルCGの。
770名無し三等兵:02/03/11 10:13
そんなの人間をマインドコントロールにかけてやったらいいじゃん。
これって現実的に研究されてたんじゃないの?
今もかもしれないけど。

あっ人間はロボットじゃないか・・・
771名無し三等兵:02/03/11 11:18
772おおまじめに:02/03/11 11:43
足が生えてて歩けることの意味はなんでしょうか?
地雷処理ロボットは足が生えてるのが多かったけど。

1、研究者・技術屋の趣味
2、接地面積減少による地雷回避可能性の向上
3、不整地での機動性向上(バランスが良さそうには見えんが)
4、広報上の理由(目立つことやったほうが予算獲得上有利?)
773名無し三等兵:02/03/11 21:32
人と同じサイズの兵器だと出来ることは人間+αレベルの働きしか出来ない。
巨大だといい的になってします。

また、たとえばモビルスーツ(レイバー、スコープドックを含む)
を作るよりもそこそこ性能が良くて、汎用性の高い装甲車の方が
効率がいい。
コストに見合わない兵器は作ってもしょうがないしね。

市街戦や洞窟など特別な任務では利用法があると思うが、ある程度
機能が限定されてしまう。
774名無し三等兵:02/03/11 22:44
自衛隊に貼りぼてガソダムでもあれば
このスレの連中はホイホイ志願して逝くと思われ。
徴兵用の宣伝材料として極めて有効。早急に予算化汁!!
775名無し三等兵:02/03/11 22:52
アシモにサブマシンガンでも持たしとけ
776名無し三等兵:02/03/11 22:55
おい これで何十スレ目だ? この話題
777名無し三等兵 :02/03/12 00:01
遊星からの物体Xだっけ?
あの頭からカニ足にょきにょき生えて脳のみ移動ってどうだろ。
サイボーグ兵士が実用化された未来社会で足を狙撃兵に撃ちぬかれたとき
あの頭から足にょきにょき生やして脳のみすたこらさっさと逃げるの。
え、もはや人型ですらない?失礼しました。
778名無し三等兵:02/03/12 05:34
このスレは人型ロボのデパートだと思っていたが、そんなんじゃない。
実は人型ロボの総合商社だった!
779名無し三等兵:02/03/12 21:57
二足歩行兵器はコケたら立ち上がれるのか?
780名無し三等兵:02/03/12 22:01
一本足でピョんピョん前進
781名無し三等兵:02/03/12 22:16
>>779
転倒防止器材が存在する,大丈夫だ!
http://www.toysrus.co.jp/images/719501000L.jpg
782名無し三等兵:02/03/12 23:51
人型ロボットって大きいのや等身大
のはなししかないようだけど
スモール・ソールジャーにでてくるような
小型のロボットなんか安く大量に作れれば
後方撹乱とか偵察に使えそうじゃない
783名無し三等兵:02/03/12 23:54
で、小型ロボが人型である必然性は?
784名無し三等兵:02/03/13 01:03
>>772
地雷のは重機が入らないとこの除去用って名目だった
ロボ兵士と違い、とりあえずでも理由付けはされている
785名無し三等兵:02/03/13 16:12
何度もループしてるのでまとめてみた。

・ガンダムのような大型の人型ロボット兵器は
  人型である理由がなく役に立たない。

・パワードスーツサイズの場合、人間の居住区で行動する、
  あるいは人間用の武器・道具を使用できるという
  理由であれば人型であることに意味がある。
  ただし、用途が限定され主力兵器にはなりえない。

・ターミネーターのような人間サイズのものは、
  偽装する目的で人型である理由がある。
  ただし、人間で行なえる任務に使用するには
  コストがかかり過ぎる。

そろそろ突拍子もない意見が欲しいところだ(w
786名無し三等兵:02/03/13 16:29
結局大型ロボに関してはバーチャロン方式しかありえないね。
エンターテインメントとしての戦争。
787名無し三等兵:02/03/13 17:09
>>785
ばかハケ―ン(藁

コイツは読解力全然ね―でやんの。

人型には懐疑的だが、少なくとも
コイツだけには仕切られたくねえyo
788名無し三等兵:02/03/13 17:40
>787
人をこきおろす貴方の読解力というのを見せて欲しいモノだ
789785:02/03/13 18:06
べつに仕切るつもりはありませんが何か?
790名無し三等兵:02/03/13 18:12
と言うか・・・いちいち煽りヴァカを相手にしないように。
791名無し三等兵:02/03/13 20:51
>>785
そもさ,現代陸戦における「主力兵器」って何?
MBT・装軌式ICV・MLRS・装輪式装甲車・高機動車・歩兵
この中のどれかひとつを主力兵器と選べる?
792名無し三等兵:02/03/13 21:39
>>785
せっかくの機械なのに人と同じように人間用の武器を
持たないといけないのは単にデメリットでしょ。
製品チェック時に銃の固定に使うレストマシンの方がまだマシなんじゃないか?
左腕で行う固定も人型の制限がなければもっと柔軟に行える。
マグチェンジの方法なんかもね。

結局、人間の武器を使うのに人型である理由はないと言える。
793てきとーに:02/03/13 21:46
 近未来、中国とインド、アジアの覇権をめぐり、相容れぬ両雄がついに衝突する!!
しかし両国の地理上、戦場は標高数千メートルのヒマラヤ山脈に限定される。双方、
あまりに険しすぎる地形と薄い空気という悪条件で、戦車もヘリも役に立たない。歩兵
もまた、高山病に倒れるものが続出する、、、、
 対応に苦慮した中国政府は、いまや同盟国となった日本に援軍を要請、海外派遣の
実績作りを狙う日本政府もこれを受諾する。

 かくして派遣されることとなったのは国土の大部分を占める山岳戦闘に特化すべく創
設された5121中隊、多脚戦車ならびにパワードスーツ部隊であった。
 投入された5121中隊は、ヒマラヤの酷寒の大地で、インド軍のドイツ製歩行兵器を相
手に、白銀の大地を赤く染める激闘を開始するのであった、、、、
それじゃ、アニヲタを回収しますんで
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄.//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||ダシテー!
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||(`Д´)|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       || ̄ ̄.| ドンドン
 lO|o―o|O゜.|二  アニヲタ 隔離病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'    `ー'
795名無し三等兵:02/03/13 21:54
強風吹きすさぶ戦場で
風に流されるHigh-Macs達
………
……

萎え

というか、独逸といえば
シュトロハイ……
796名無し三等兵:02/03/13 22:50
自前の先を歩む者が出撃するに決まっとろーに >>793
797名無し三等兵:02/03/13 22:56
ガンダムネタのスレで
>第一次大戦で多脚歩行兵器が使用され,ヒトラーがこれに乗り大活躍したため,
戦後の世界でこれを重用し,連合国も倣った

という話があったけど,あのスレ何処逝ったの?削除された?
798名無し三等兵:02/03/13 23:23
マターリと進んでるスレまで荒らされるのはなぁ
どっちが厨なんだか…やれやれ
799てきとーに:02/03/13 23:32
>>796
そ、そうだった、、、、
先行者をすっかり失念していた、この過ちに対し直ちに謝(略)を、、、
800名無し三等兵:02/03/14 01:12
>>797
かちゅーしゃログに残ってたんで調べたけど、どうやら倉庫逝きのようです。

このタイプの二足歩行兵器スレッドの明暗を分けるのは、
  「どうやったら違和感なく登場させれるだろうか」
  「あるものはあると仮定しよう。さてつじつま合わせを」
という前提条件の違いだと思うのですが、どうでしょうか。前者だとみんな
最初から結論が分かっていて萎えながら議論してる気が。
801名無し三等兵:02/03/14 21:47
>あるものはあると仮定しよう。さてつじつま合わせを

これしか方法はないのだが、あまりにも難しい
軍事ではなく妄想の領域に入っちゃうからなぁ
802名無し三等兵:02/03/15 07:56
>>801
妄想じゃなくてSFじゃ当たり前にあること。
というか、現実にある状況と技術でしか考えられない軍事版にこういうスレがあること
事態間違ってる
803名無し三等兵:02/03/15 10:36
要するに未来技術板でどうぞ、とおっしゃりたいわけで
804名無し三等兵:02/03/15 11:59
なんだか超常現象を現代科学で無理やり説明しようとするのに似てるな。
805gomnyan:02/03/16 10:53
メイド級ロボットに車両整備をさせて完全機械化部隊、とか。
 ときどき鉄砲も撃つ。
806ヘルウイング@漫喫 ◆lUdgC.GY :02/03/16 11:08
**まず過去ログを***
一様ここはネタスレスレじゃなく、真面目に
実在性を聞きに来た人の為の所なんだけどね。
もうループしかしないか、
807名無し三等兵:02/03/16 12:49
>>805
メイドロボを整備するほうが手間がかかったりしてな(w
808名無し三等兵:02/03/16 12:58
>>583-586
おい、ヘルウイング!イルカや鯨は手が無くても頭いいぞ
どうなんだ、教えれ
809ヘルウイング@漫喫 ◆lUdgC.GY :02/03/16 13:25
>>808
あの法則の頭に「陸上で」とあるように、水中では
エネルギーや体重のサイズ負担が軽減されるので
状況が変わってきます。どこかの環境団体が人以上
とかいてますが、最近の研究でも知的な種類のイルカで大体類人猿程度と
いわれています(脳の適応力が高く天敵がいないので
遊び好き(知的能力が高い動物の子供などにも当てはまる)
なので欧米人は実際以上の評価をしてるみたい、
イルカ映画から「フリッパー効果」と表現してる)
イルカの知力は超音波で高度なcommucationをとりながら
集団で狩をし、多種類の捕食をすることで発達したものです
ので注意してください。
個体数を見ても温血の哺乳類が沿岸に頼らず
海で暮らす為には高コスト戦略以外難しいことも
示しているわけですが。
810名無し三等兵:02/03/16 13:26
>804
じゃあ、次スレは
特命人型兵器リサーチ200X-U
副題「不可能と知りながら、人類の一部が求め続ける人型兵器に未来はあるのか」
でよろしいでしょうか?
811名無し三等兵:02/03/16 13:33
>>810
(・∀・)イイネ
812ヘルウイング@漫喫 ◆lUdgC.GY :02/03/16 13:35
それ未来技術板じゃだめなの?
813名無し三等兵:02/03/16 13:37
>>812
ダメ
814奇特?:02/03/16 13:43
人間をケンタウロス型に改修する機械はどう?
搭載量は増えるだろうが、それ以外は知らん!
815名無し三等兵:02/03/16 13:46
>>814
整備の手間も増えるよ
816814:02/03/16 13:56
私のは、奇特さ以外何も考えてないレスです。
817gomnyan:02/03/16 14:48
人型はどうも分が悪いが
タコ型戦闘ロボットはどうだろう?
どんな荒れ地や瓦礫の中、ジャングルでも移動可能で
アフガンの山の中でも使用出来る。
ビルの壁面や天井面にも張りついて走行可能で
アンダーウオーターにも最適
しかも、「本物」には動的迷彩機構まで付いてる。

人工筋肉で駆動系を作ったら関節無いから
ほとんど故障もしないだろう。
装甲は無いも同然だけど。
>>817
陸上では自重を支えれません
819名無し三等兵:02/03/16 15:33
タコが自由に歩き回れるのは海底だけだと思う。
クモ型を地上で使うとクモ型みたいに間接つけて
体を持ち上げる必要があるかと。
820gomnyan:02/03/16 15:51
タコと言っても人工物だよ。
自重200キロくらい。脚の長さは2メートルくらいか。
地面にずりずりと吸いつきながら這って動く。
接地圧からいうと、自動車以下だ。
821名無し三等兵:02/03/16 15:55
基地建造物内で、通路を曲がったところで鉢合わせした日にゃあ...
822名無し三等兵:02/03/16 15:56
墨かけられるね。
823名無し三等兵:02/03/16 16:00
某研氏の飛躍を再び!!                     

投票所 http://ccs.slyip.com:38420/test/vote/tvote.cgi?event=2chd
824名無し三等兵:02/03/16 16:04
フロントミッションみたいなのはどうだ?
825名無し三等兵:02/03/16 16:10
多脚式の地雷処理機のメリットはなんなのさ!
趣味なのか、接地面積の問題か、あくまで歩行システム開発の方便なのか、
目立って予算を取りやすくするためなのか、不整地機動性を小型機につけるには
便利であるのか、答えろ!!
826名無し三等兵:02/03/16 16:13
>>825
ロマン(w
827名無し三等兵:02/03/16 16:19
>>825
開発者の自己満足
なんとなく強そうだし
828名無し三等兵:02/03/16 18:20
>>820
這うと摩擦でのエネルギーの無駄がもったいないなぁ。
人間で言うと歩くのと匍匐前進ぐらい差がありそう。
829名無し三等兵:02/03/17 00:51
>>825
目立って予算が取りやすくなる。これ最強。

いいだろ!この板内にちゃんとスレがあるのに誰も誘導しない!そんな
日陰者の多脚式にロマンを感じたってよ!
どうせあと20年もすれば一億総オタク国家だ!オンライン投票楽勝
だから兵器につける予算も衆愚政治で決まるんだ!多分そうなれば
ガソダムに負けるがな!くそ!
830名無し三等兵:02/03/17 05:00
なんでも、人間は羊水の中にいるような、圧力が均一に分散して加わる状況下では、
50G程度の衝撃的な加速度が加わっても、一応は耐えられるのだとか。玲さんが開
発したエアーコンフォートスーツのシステムは、水のような液体を使わずに、セミク
ローズドエアーサーキット内の圧縮空気圧下で、この50Gキャンセリングを実現し
ている、世界一の完成度を誇る、衝撃吸収耐爆防護服なのだそうだ。前出の水蒸気爆
発圧を利用した空中浮遊システムは、地上滑走型だけではなく、ロスオリンピックで
一般公開されたような、空中浮遊型のものもある。最高出力を発揮させると、人間一
人を、一気に50mほど吹き飛ばすパワーがあり、エアーコンフォートシステム内臓
のアーマースーツを装着した、某社のセキュリティーセクションのスタッフ達は、空
飛ぶ魔術師の軍団と呼ばれていて、爆風の速度で、瞬間的に空中を移動しつつ、戦闘
行動をとることが可能なのだそうだ。

某社のセキュリティーセクションのスタッフのトレーニングカリキュラムには、通称
白兵戦ゲームと呼ばれているものがある。サッカーなどでは、ボールを相手側のゴー
ルに押し込むと得点になるが、この競技では、プレーヤー自身がゴールに飛び込むと
得点になる。ブリット(錘になる動滑車)付きのギロチン・ワイヤー(冷凍牛肉も解
体可能)と、多関節ロッド・スピア(多関節を持つ槍の一種)を用いて、相手を薙ぎ
倒しつつ、陣形を組んで相手ゴールを攻め落とす、正に肉弾戦の集団格闘ゲームだ。
重装備の重たい防護服を装着したことによる、移動速度の低下を、インラインスケー
トを用いて補っていたのは既に十年も前の話で、最近は水蒸気爆発圧を利用した空中
移動システムが採り入れられ、空中戦闘のスキルがより重視される高機動戦闘の方向
に進化してきている。
831名無し三等兵:02/03/17 17:16
>>825
784 :名無し三等兵 :02/03/13 01:03
>>772
地雷のは重機が入らないとこの除去用って名目だった
ロボ兵士と違い、とりあえずでも理由付けはされている
832名無し三等兵:02/03/17 21:17
侍魂の先行者テキスト最新版のべビ&虫型ロボってどうよ?
砂漠ででかいワームが歩兵皆殺しこれ最強
833ヘルウイング@満喫 ◆lUdgC.GY :02/03/17 21:38
通報により到着しました
>>832
でかいワーム(ミミズ)ってなんですか?
ミミズは中心を通る単純な循環器ですむよう、
長くなりこそすれ、あれ以上太くならないですが
地中は兵器として新たな躍進地になるんでしょうかね
まずは危険地や土壌調査用?

蛇はトカゲが地中生活に適応して4股が退化した姿と考えられ
地中を進む上で抵抗の少ない形です。

虫型もその構造的優秀さが絶賛されています、
各部位の連動が計算されつくされていて虫のほとんどない
脳みそに負担をかけないようになってます。神経切り取っても
前に進む姿に感動。
834従軍記者:02/03/17 23:30
人型兵器のメリット=愛玩用になる。
人口筋肉使用の歩行兵器のメリット=食用になる。

戦闘は終わった。ここヒマラヤの砲声は止み、しかし、一部では依然として
残骸がくすぶっている。
激戦6時間あまり、善戦はしたものの、独逸製インド歩行戦車は先行者の人海戦術に
敗れたのであった。
各坐したインド陸軍歩行戦車「ゲシュペンスト」のわきには人民軍歩兵が車座になり、
ナイフで好きな部位を削り取っては残り火であぶり、談笑しつつ口に運ぶ。その豪快さは
バイソンを屠ってはバーベキューを楽しんだ開拓者たちもかくありなんと思わせる
ものであったが、この「ゲシュペンスト」もフランクフルトの戦車工場を出たときは
まさか中国人の腹に収まることになるとは思ってもみなかったことだろう。
こうして、史上初の歩行戦車による戦闘が行われた日は暮れていくのであった。
835名無し三等兵:02/03/20 16:16
軍ヲタだが不覚にもカコイイとオモタ
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr20020319_2/pr20020319_2.html
836名無し三等兵:02/03/20 16:23
パトレイバーかと思った・・・・・って、出渕か。
837てきとーに:02/03/21 01:07
>>834
そ、そんな〜(涙
838名無し三等兵:02/03/21 07:39
ASIMOやP3を山岳地帯に持っていっても
こけまくってまともに歩けないだろうなぁ・・・
839名無し三等兵:02/03/21 15:58
840名無し三等兵:02/03/21 16:00
841名無し三等兵:02/03/21 22:40
佐多age
842名無し三等兵:02/03/21 22:49
ズゴックはどうよ。
水中なら?
843名無し三等兵:02/03/21 22:51
普通に流線型の方がいいだろが…
844名無家こぶ平:02/03/21 23:03
林家三平型の人型ロボットを作ってください。
845名無し三等兵:02/03/21 23:06
>>842
水中ではMSはMAに勝てません。
846名無し三等兵:02/03/21 23:07
じゃあグラブロならOK
847名無家こぶ平:02/03/21 23:57
すいませんけど無視しないでください。
848名無し三等兵:02/03/22 01:05
いや、俺アニオタで癌オタなんだけどさ、
グラブロ見るといつも「いくらレーダーが
使えないからってソナーまで使えないって
事ァ無いだろ」と思っちまうんだがどうよ?
849名無し三等兵:02/03/22 01:06
んじゃソナーも使えないということで。
850名無し三等兵:02/03/22 01:38
>849
ヲイヲイ
851名無し三等兵:02/03/22 02:45
どうしても二足歩行にこだわるんだったら、人型より恐竜のような形のほうがまだましじゃないのか。
同じ脚の長さなら、全高、前方投影面積ともに人型より抑えられる。
852名無し三等兵:02/03/22 13:43
ダチョウ型なら前後方向の質量がより圧縮されてなおよし
853名無し三等兵:02/03/23 00:46
みんな違うだろ

ここは、近い将来、防衛庁が余っちまった年度末予算と勢いで
全長4メートル、重量20トンの2足歩行戦車(お
を作っちゃったからどうやって使おうか一般公募しているスレだろ
854名無し三等兵:02/03/23 03:13
>>853
そういう感じのネタスレだと考えると、とたんに楽しくなるな。
855名無し三等兵:02/03/23 09:30
次スレ(あるのか?w)はそれで逝くか?>一般公募
856853:02/03/23 13:38
そこにたどり着くために
様々な努力、そして誤解、役所ならではの責任回避、メーカーの思惑が存在した
上層部は弁明する
  「こんなはずではなかった
  誰もが反対していた、しかし計画は止められなかった
  次期支援戦闘車開発はある時期から完全に狂いだしていた」

だが、そこには二足歩行型支援戦闘車が存在していた

さて、これをどうする?

ってな感じかw
  


    
857ルパート兄弟:02/03/23 20:22
パラシュートで、敵後方に降下させる。
んで、空砲撃ちまくらせて敵をひきつける。
その間にノルマンディーは本隊がいただく!
858名無し三等兵:02/03/23 22:55
>>856
なんか、自営業氏の漫画にそういうのがあったような
あれはパワードスーツでしたが
859名無し三等兵:02/03/25 00:40
今年58歳になる陸将補にはその光景が悪夢としか思えなかった

総合火力演習で行進する2足歩行兵器
全長4メートル、戦闘時総重量15トン、主力兵器20ミリ機関砲
歩行時最高速度時速8q!ローラーダッシュ時(お)時速30q
値段は90式戦車の2倍、維持管理は3倍の費用と人員を要する

こんな玩具がなんの役に立つのだ
あの男が!
独り言で「さくらタン」などとつぶやいているあの男が
私が愛した自衛隊を全く異質なモノに変えてしまった

しかも観客までが大歓声であの鉄屑の行進を見つめている
この国はもう終わりだ


1ヶ月後、自主退官した陸将補は殺意に満ちた目でTV画面を見つめていた
軽薄そうなアナウンサーが彼に対して饒舌に語る



  皆さん、自衛隊は世界初の二足歩行兵器、「百式支援戦車」の
  利用方法を広く一般公募します!!
  災害派遣、PKO、イベント利用・・・・。
  貴方の意見を是非、防衛庁のホームページまで(ここで笑顔)

860名無し三等兵:02/03/25 23:41
おまいらエグザクソンを知らんのか
重力制御と慣性制御で、巨大ロボの欠点を克服しとるぞ
まあ、機敏な動きはできんがな

走る事はできんが、歩いてるだけで200kmぐらいでる。(でかすぎ)

歩くときは足の裏から、ステッピングフィールドといわれる
重力フィールドを展開(見えないカンジキ)
さらに慣性を消して、足がめり込まんようにしとる
それでも地面はボコボコになってたが

人間の様なジャンプはできんが、重力ジャンプができる

突きとか蹴りもやはり緩慢な動きだが、なにしろでかいから破壊力抜群
全身ピンポイントでの慣性制御により、インパクト時の慣性質量をほぼ無限大に
できるとか。

まーここまでオーバーテクノロジーでないと、巨大ロボは無理ってもんよ
861名無し三等兵:02/03/26 00:02
そうなると、空想においてかたるしかないな。
862名無し三等兵:02/03/26 00:27
>>859
大蔵省の時代遅れのお役人が「ロケットパンチを付けなければ予算を出さない!」
なんていって余計予算が膨らむんですな。
863名無し三等兵:02/03/26 00:31
従軍慰安機
864ガオ兵士:02/03/26 01:19
アシモなんかの進化を見れば、20年くらいの将来には介護用のロボットが量産化される可能性が
高いのでは?(もちろん人間サイズね)
高齢化社会の弊害でロボット労働者大量生産、当然コストはどんどん下がる。
自衛隊も人手不足なため、仕方無しに安価なロボットを歩兵や工兵部隊に配備。
現場はこれ幸いに、危険な仕事に使用される。
かくして一個小隊の半分はロボットという状態が生み出されていく、2032年の自衛隊。
ってのは考えられなくない?
何でも量産と改良が重なれば化けるかもよ?車だって今ほど流通するなんて思われなかったわけだし。
865名無し三等兵:02/03/26 01:24
>864
一個小隊の半分は整備兵か?
866ガオ兵士:02/03/26 01:30
大丈夫、そのころには交換整備(今の車ね)になっているから。
部位ごともしくは機体(?)ごと交換してしまう。
そんなに強度を求めず、基本は民生品と同等。
下手すれば人間と同じように防弾チョッキをまとっている。
867gomnyan:02/03/26 03:22
というか、ロボット同士でメンテすればいい。
868鉄板住人:02/03/26 04:34
>860
あの独特なスタイルは宇宙人の文化に由来するもんだろうか・・
てなことを考えてしまうほどにお話としての完成度は高い。
でも、リアルを旨とする軍板でエグザクソンネタは無理っす。
液状のサイボーグ同士が戦闘時にお互い人型になるっつーのは
紳士協定でもあるんでしょうか(W
そのわりに手足に刃物生えさせてるし(W

869名無し三等兵:02/03/26 04:46
やっぱ銃夢でしょう。これ最強。
870名無し三等兵:02/03/26 04:50
>>864 >>866
なぜかいつも忘れているようだが、
またもや人型である必然性が書いてないじゃないかあ。
ちゃんとロボットと人型ロボットは分けて考えないと。
871名無し三等兵:02/03/26 07:35
ああ、またイタくなってきたな
872名無し三等兵:02/03/26 08:28
ま、マルチ……(w
873ガオ兵士:02/03/26 12:09
>870
介護ロボットが人型なのは人間の世界に入っても異質に思われないため、それが量産されている時代ならコストの掛かる改造は避けて。
そのまま戦闘用に流用するでしょう。
オフロード車が兵員輸送車になるように、頭数をそろえるためだけのロボット兵士。
人件費の削減、人道論者への配慮、人間の節約(先進国の人間は高いから)。
あくまでも介護ロボットが一般普及している前提のお話。
874名無し三等兵:02/03/26 12:25
>>868
>液状のサイボーグ同士が戦闘時にお互い人型になるっつーのは
>紳士協定でもあるんでしょうか(W

効率よく格闘するためだろ。
まー一番の理由は、それが一番絵になるためだろうが。
875名無し三等兵:02/03/26 12:31
赤外線アイ、対人レーダー、などのセンサーで暗闇をものともせずに索敵し
12.7mmCIWSで全自動で対人攻撃をし、携帯SAMでヘリも対処する様な
機械歩兵中隊を投入して敵を殲滅するのはアリだと思う。
エネルギーはアルコールでこれを体内で改質して燃料電池で作動
そしてエネルギーが尽きたらバンザイ特攻で自爆する

自衛隊員を1年間雇用するのに1000万円だから、
その程度で製造できるなら有効じゃないかな
876名無し三等兵:02/03/26 12:35
無人君と同じ発想だな
877名無し三等兵:02/03/26 12:57
>>870
だからやっぱり従軍慰安機
878名無し三等兵:02/03/26 13:00
>877
女性議員激怒。
あんな人形の相手をする暇があったらあたしを見てYO、と。
879名無し三等兵:02/03/26 13:00
>>876
×無人君と同じ発想だな
○無人君と逆の発想だな

だって人と話すの恥ずかしいんだもん。
でも無人くんってカメラが内蔵されてて、こっそり身元調査やられてんだよ。
880gomnyan:02/03/26 13:12
しかし実際問題として
人殺しに人型はいらないな。
むしろ、難民支援でゲリラが混じってるような状況とかの
人間の兵隊を投入したくない
ヤバい状況で使いたいな。

881ヘルウイング:02/03/26 18:22
ぶっちゃけた話、必要悪としての売春、慰安制度
に対する風当たりが強くなって>>877みたいな
妄想が実現とかの方がまだ現実味がある
882名無し三等兵:02/03/26 19:04
ロボダッチ降臨祈願age
883名無し三等兵:02/03/26 19:12
>>881
それにさあ、生身の女って、臭くない?
884名無し三等兵:02/03/26 19:25
>883
それはキミがヲタ女としかやったことがないからそう思い込んでるだけ
885名無し三等兵:02/03/26 19:25
男女同権の観点から女にも徴兵制を導入して
従軍慰安所にて銃後の安泰を図ってもらおう
886名無し三等兵:02/03/26 19:53
>>885
従軍慰安夫が必要となったりして(w

まぁマジメな話、性処理なら、それ専用のロボットを作った方が安上がりだろうな。
性病の心配だの人間関係のゴタゴタだのを起こさずに済むし。
887名無し三等兵:02/03/26 20:07
ダッチワイフを自衛隊が正式採用するとしたら、どういうネーミングになるんだろう?
888名無し三等兵:02/03/26 20:09
○式人型慰安具
889名無し三等兵:02/03/26 20:09
04式前線隊員慰安人形
890 :02/03/26 20:32
まほろさんは、現役を退いても
予備役の慰安ロボとして使えるYO
891名無し三等兵:02/03/26 21:05
あんなロリはいらんわい。
兵士の心を癒すのはやっぱりEカップ以上の巨乳だとNASAでの研究でも立証されたし(?
でもまあ、、総ダッチワイフ装備な軍隊に守られたくないな、あまり。
892名無し三等兵:02/03/26 22:40
もしアシモがアパッチのロングボウで索敵不可なら、91式携帯地対空誘導弾
を担がせる事は出来ないか?
893名無し三等兵:02/03/26 22:44
人間以上に簡単に発見できると思うけどね、、
ていうか可愛さからアイボ対空仕様おすすめ。
894名無し三等兵:02/03/26 22:46
サンヨーとテムザックが開発したロボット。
人型じゃないけど、こういうのはどう?

http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0203news-j/0325-1.html
895名無し三等兵:02/03/26 23:11
>>894
もし、このロボットが体長50mならウルトラマンを呼べ。
896名無し三等兵:02/03/26 23:13
TYPE2の方はアンギラスみたいだ。
897名無し三等兵:02/03/27 09:21
こんなのが集団でノシノシ迫ってきたら、けっこう迫力あるね。
なんかゾ〇ドみたい。
898名無し三等兵:02/03/27 12:29
>>873
何で介護用品を戦闘に流用するんだYO!
野戦病院の看護士ロボなら良し。
しかしまるでロボットが介護用のみに開発され人型しかいないかのような前提だねえ。
既出の地雷処理ロボットに銃を括りつけたほうが数倍役に立ちそうだよ。
899へルウイング:02/03/27 15:19
>>881
メール欄にオチを忘れてた・・・・
900名無し三等兵:02/03/27 15:25
>>894
>>896
ああ、漏れもゾイドを連想した(w
レッドホーンというか、レドラーというか(w
個人的にはライオン型キボン。
901名無し三等兵:02/03/27 15:39
今日パトレイバーの劇場版2を見たYO!
902名無し三等兵 :02/03/27 17:32
>900
でも、乗用はできんな。
903元祖:02/03/27 22:36
最強の人型兵器
ロボット三等兵!
904名無し三等兵:02/03/27 22:38
人間型よりケンタウルス型のほうが合理的だと思うが。
905ガオ兵士:02/03/28 00:23
>898
ハイ、とりあえず人型ロボットということで、将来実用化有望なものを出したつもりです。
ま、実用化に向けて数社ががんばっていますからね。
需要もあるようですし、その意味で将来人型ロボットが街中に現れる可能性としては有望なわけで。
それらが普及したら?と仮定したときのお話をしたのみです。
兵器のロボット化はもう進んでいるので、戦車や戦闘機のロボット化は早いのではないでしょうか。

さて、歩兵のロボット化ですが、人件費の高騰などのファクターで実用化になりそうです。
特に先進国になるほど派兵の割合が多くなるくせに、歩兵のなり手が減っているようで。
また、行進国の治安維持に自国の兵士の命を惜しむ傾向があります。
どうやら、命も等価値で無いようで・・・。
歩兵のヘルプぐらいなら、早い段階で実用化できるかも。

906名無し三等兵:02/03/28 13:22
人型ロボット=モーターショーのコンセプトカーだな。
メーカーの技術力をアピールするには最適の分野。
実用になると、安全性と効率を考えて人型にはならないだろうな。

しかし歩兵サポートロボとなると、果たしてそれを可能にするAIが作れるかって問題もあるな。
ロボコップで銃を捨てた人間を容赦なく撃ち殺すロボットなんてのがいたけど
歩兵ロボットが判断ミスを犯し、難民を撃ち殺すなんてあったらシャレにならんな。
戦場でのさまざまな状況判断を人間並みに行うとなると大変だろうなぁ。
907名無し三等兵:02/03/28 18:28
>>906
まぁ、あくまでも人間の補佐用だろ。荷物持ちとか歩く盾とか。

908ガオ兵士:02/03/28 19:33
>907
そうですね、人間が死ににくいようにするための道具ですね。
909名無し三等兵:02/03/28 19:48
人型ロボットの前に
現用兵器の無人化が進むと思われ。

といっても全自動とかではなく、
実際には人間が遠隔操作もどき(中近距離での有線or無線)でやるという物。
戦車8台で兵士24人+指揮系統を使うより、
無人戦車8台+指揮系統10人程度の方が死者が減るし、余った人数を他に回せる。

最終的には4台につき1人とかね。非現実的だけど。
910名無し三等兵:02/03/28 19:51
ジャミングでいちころの予感
911909:02/03/28 19:51
>>910
ソノトーリ(w
912名無し三等兵:02/03/28 20:04
人型みたいな不便なものにお金かけるぐらいなら
小型のキャタピラ駆動のほうが便利だし安いだろう。
警察とか消防とかで既に使っている。
913名無し三等兵:02/03/28 20:07
>小型のキャタピラ駆動
そんなの前になかったか?
確か迫撃砲装備で山道で転ぶやつ
914名無し三等兵:02/03/28 20:08
狩猟機、従兵機の軍事的考察
915名無し三等兵:02/03/28 20:08
自衛隊が迫撃砲運搬用に試作した車両のことかい?
916909:02/03/28 20:09
んで、肝心の人型ロボットだが、(今回はパトレイバーやガンダムサイズと仮定)
至近距離での対人戦は非常に危険と思われ。
弱点となりうる関節が多数ある上、
あまりその辺りを補強しすぎると重量がありすぎて機敏性が無くなる。
重量と速度の問題は戦車と似たようなもの。
軽量・頑丈な新装甲板で片付ける人もいるが
その装甲板をそのまま戦車で使った方がよかったりする。

戦車と比べて桁違いにでかいロボットは当然発見されやすく、
被弾率も高い。それを補うだけの非常に速い機動が必要となる。

あとは重心のバランスによる搭載量の限界。
転倒時の操縦者の危険性。
兵士の戦闘時の行動がそのままロボットに適用されるか否か。

利点は有る。
今までと比べて大型・大量の兵器が容易に運搬・運用できる等。
ぶっちゃけて言えば大型の兵士である。

結果、建物破壊・対戦車兵器ぐらいしか用途は思いつかない。
917名無し三等兵:02/03/28 20:16
ゾイドみたいに「メカ自身が思考・行動する」みたいなのがでてくるかも?
918WAW:02/03/28 20:28
人型ロボットは、ダビデとゴリアテみたいなもんか…。
もっとコンパクトに出来たらねぇ。
二階建ての家屋に隠れられるぐらいには出来ないかな?
できても居住性が恐ろしく悪そうだけど…。
ちなみにガンダムは18m,パトレイバーのイングラムは8m程
ロボット言うとイメージ的には
パトレイバー的なイメージが自分では強いです。
919名無し三等兵:02/03/28 20:34
>>918
FMみたいに4m程度なら…
920名無し三等兵:02/03/28 20:43
大きいと的になるだけ
ボトムズのスコープドックぐらいまでだろ

921名無し三等兵:02/03/28 20:45
人型ロボットはやはり無理か
現実には未来警察に出て来るような猫位の大きさの6本足ロボットで
赤外線で人間を探知して数mまで近づいて拳銃撃ったり手榴弾で自爆
したりかな
ベトナム戦で夜のジャングルで使われたりしたら怖いね
機械のガチャガチャした音が少しづつ周りから近づいてきて
あるときいきなり数m後でドカーン
922名無し三等兵:02/03/28 20:49
もしMS並みのサイズでMBT並みの重量と仮定すると、
装甲は重要部で装甲車並み。大部分は弾片防御までと思われ。
それであんなに図体でかかったら、ホントに的だな。
市街戦に投入したところで、歩兵が潜んでたら簡単に撃破されそう。
923名無し三等兵:02/03/28 20:58
ザカーで撃破されるガンダム
シャア「連邦のモビルスーツははりぼてか!」
924909:02/03/28 20:59
戦車もロボットも人と市街地に弱いネェ(w;
925名無し三等兵 :02/03/28 21:00
ああ言った図体ならすぐ発見されて終わりだな。脚部にワイヤー絡められ
たり爆破されてオワリだろう。
926名無し三等兵:02/03/28 21:02
やっぱり、赤く塗って、スピード1.5倍なんだろか。
927名無し三等兵:02/03/28 21:12
建物に潜んだ歩兵が、巨大ロボットの脚部にRPG打ち込んで一撃!
なんてシーンをアニメでやれば、視聴者の目も覚めるかもしれないぞ(笑
928名無し三等兵:02/03/28 21:15
匍匐前進訓練をするガンダム
コクピットで長時間下向きにぶら下げられゲロはくアムロ
起き上がろうとすると軍曹に「ばかやろう! 的になりたいか」
929名無し三等兵:02/03/28 21:19
数十機のMSが匍匐前進してるのを上空から見てみたい・・。
930名無し三等兵:02/03/28 21:19
>>927
それ、ガンダムであった筈
931名無し三等兵:02/03/28 21:23
実現性を考えれば考えるほど遠ざかってゆくな。
932名無し三等兵:02/03/28 21:25
コックピット内の姿勢をジャイロスコープの様に自動調節するという手もある。
操縦感覚狂う事間違いなし。慣れれば別かも。
視界は完全なモニタータイプになり、被弾によるモニター破損及びモニター関係のケーブル切断となると
操縦者は全く視界がきかない中で各種警報装置を信じて動くしかなくなる。

姿勢調節角に制限をかければ、頭を出して直接確認可能ってのもあるが、何かと不便だなコリャ。
933名無し三等兵:02/03/28 21:37
エルガイムはバイク型の操縦席に座って
コクピットの中に浮かんでいてたとえ
ロボットが回転していても水平を保つという話だった。
934名無し三等兵:02/03/28 21:47
>933
それだと振動の概念はないみたいだね
935WAW:02/03/28 22:03
ヴァンツァーは大型WAPで9m弱(FM1stのレイヴン)、
普通は6m弱(FM1stのゼニスV)との事、ATより大型だね。
オーラバトラーと同じ位か?
とりあえずsage
936名無し三等兵:02/03/28 22:13
>>935
ヴァンツァー結構でかいな
>>934
エヴァはそれこそ水中だな。あれはどうだろ
937名無し三等兵:02/03/28 22:18
ゲームだけど「ネクタリス」に出てくる宇宙服に装甲と動力を付けたヤツ、、、、、
まんまパワードスーツか。
938名無し三等兵:02/03/28 22:18
とくごしきないかへい【特五式内火兵】
太平洋戦争末期に旧日本海軍が開発した特殊兵器。
小型内燃機関を搭載した人型の戦車で、主兵装は竹槍、前面装甲は2mm。
後部には爆薬を装填する空隙があり、対戦車肉薄攻撃に備えていた。
陸戦隊の上陸作戦時の兵員保護が開発目的とされたが、真の目的は、
突撃時の前面投影面積を増加させ玉砕を容易ならしめることだったとも
言われている。資材不足で30輌が完成した時点で生産中止が命じられ、
完成した全車は比島に投入される予定だった。防諜上の理由から「桜花」
に偽装され、空母「雲龍」に搭載されたが、比島に向かう途中潜水艦の
攻撃を受けて、その全ては実戦に参加することなく失われた。
939名無し三等兵:02/03/28 22:23
>>938
>前面投影面積を増加させ玉砕を容易ならしめる

なんじゃそりゃ(w
940ガオ兵士:02/03/28 22:53
なんか架空戦記ものになってきている。
941名無し三等兵:02/03/28 23:16
軍事用「ドラえもん」!
これ、最強!
四次元ポケットから出した道具の数々で…
942名無し三等兵:02/03/28 23:19
人型っていうより、降下部隊より先に現地に赴き、
空中や地上から、部隊を支援するロボットヘリやロボット兵が出て来そう…
943鉄板住人:02/03/28 23:19
>941
ネズミに取り囲まれたりしたら<地球破壊爆弾>くらい使いそうだけどな。
944名無し三等兵:02/03/29 00:02
アイボみたいなロボット犬を市街戦の時は特攻平気に使える。
945名無し三等兵:02/03/29 00:16
Ma.kみたいなのは?ロボットじゃないか・・・。
946従軍記者:02/03/29 13:03
「いやっ、やめて! あふっ、だ、だめーっ!!」
古今、敵に囚われた女性の運命は悲惨である。
それは21世紀の戦場といえどもかわらない。
唯一異なるのは、兵士たちに組みしかれているのが人間ではないということだ。
そう、彼女たちは人間ではない。ロボットなのだ。
947従軍記者:02/03/29 13:05
介護用から始まったアンドロイドの研究は急速な発展を遂げ、医療・秘書・風俗など多くの分野で実用化された。人件費(いのちのねだん)の高騰に悩む軍がこれに目を付けないはずがない。
西暦2050年代以降、当国でも、多数のアンドロイドが若干の改修を加えられて部隊に配属されるようになり、看護兵や副官として活躍するようになった。
そして、その多くに「慰安」が任務として加えられていたことは言うまでも無い。
948従軍記者:02/03/29 13:06
敵に蹂躙された、ここ第301野戦病院には20機の「57式医療事務処理体-改」が配備されていた。(もっとも、兵士たちは略して事務Uと呼んでいるが)
アンドロイドにも人権を認めようという声も強いが、現在のところ、アンドロイドにはジュネーブ条約は適用されていない。捕らえられた白衣の天使は戦利品に過ぎない。ゴムもいらない最高の戦利品だ。
「いやっ、あっ、あーっ!」
天使に叫び声を上げさせ、満足げに兵士は果てた。しかし、兵士は一人ではない。ぐったりとした天使に、すぐに別の兵士が挑む。
狂宴は果てしなく続く。
だが敵兵たちは知らなかった。この国の軍用アンドロイドには、民生品から転用される際にある改修が施されていることを。
追加されたのはDNAを利用した識別装置である。登録された以外の人物が「使用」すれば遅効性の毒物が分泌されるこのシステム、その名は「みさおちゃん」という。
949名無し三等兵:02/03/29 13:09
わかったから回線切って一発抜いて来い、ボウヤ。
950名無し三等兵:02/03/29 13:16
潮吹きだとおもったのに、か
951名無し三等兵:02/03/29 15:52
ロボット人気投票やってるよ。
http://rbtmm.miraikan.jst.go.jp/cgi-bin/rmdb/ranking.cgi
はうー
雨が凄いですね。
今日も何とか1日が無事に終わりました。
雨の日の営業はつらいです(クルマですが)。

それにしてもまた無限ループになってますね。
まあ、いつの世も斬新なアイデアというものは受け入れられないものなんですよ。
歴史(戦史)をみれば、そんな例がたくさんあります。

軍事に使われるかどうかは別にして、ロボット技術には関心があります。
また新製品が出たそうですね。展示会にも70体ほど出品されてるし・・・。
なんか開発スピードが速すぎってカンジ(笑)。

今後の課題は

@どれだけ「コスト」を抑えられるか
A人間をサポートする「A.I.」がどこまで開発できるか

だと思います。
この先どんな未来が待っているのでしょうか。
楽しみですね。
人間の想像力(妄想力)に、幸あれ!
953名無し三等兵:02/03/29 22:37
>>952
結論厨
954名無し三等兵:02/03/29 23:13
次スレも妄想全開でいくのか
それとも
>859のような現実をふまえた壊れた世界を語るのか?
955954:02/03/29 23:14
あー、スマン
どっちも妄想だったw
956gomnyan:02/03/30 03:54
一昔前の風船ダッチワイフを一肌に温めて
小型のモーターとプロペラと自動操縦装置を付けて
自由に動き回れるようにした
人型風船爆弾ってのを作ったら
熱赤外線センサーを装備したハイテク兵士とかは
大混乱をきたすだろう。
957名無し三等兵:02/03/30 07:30
将校以上の仕事を行う人型ロボットもほしいな。
958名無し三等兵:02/03/30 10:26
>>957
おめーはロボ上司の命令で働きたいのか?折れはごめんだ。
959WAW:02/03/30 10:33
>>957
 だったら、最下層からロボット化した方がいいんでないの?
まぁ、ターミネーターの世界みたいだけどね。
スカイネットとその端末(ロボット兵士)達ってね。
ハッカーにアボーンされて自滅するのがオチのような…。
960名無し三等兵:02/03/30 11:07
>958
感情で判断する気まぐれな上官がいなくなるんだぜ。
全て合理的に判断してくれるよ。
961名無し三等兵:02/03/30 11:54
案外、人が着るパワードスーツなら実用性あるかと。
実現できるなら、下記のようなものはかなり有効と思った。

実例:ボン太くん量産型
 外見 :等身大のきぐるみ。愛らしい外見。
     幼児番組「できるかな?」のゴン太くんな外観。
 機能 :防弾性能+各種センサー+筋力アシスト。
     ・トカレフくらいなら簡単に防ぐアラミド装甲、
     ・赤外線探知その他で隠れた敵も発見するセンサー機能。
     ・着用者が重さを感じない筋力アシスト。

 有効性:とりあえず都市内での敵の犠牲ゼロ鎮圧には効果的??
     ・トカレフやライフルを持った敵程度なら、味方は無傷で鎮圧可能。
     ・全身を覆うので防御力が強い。
     ・武装内の各種センサで隠敵発見に効果的。
     
 具体装備:判明しているもの
      ・攻撃手段――手に持つ散弾銃、ライフル、サブマシンガンetc
        (鎮圧目的なら、内実が催涙弾、ゴム弾、電気銃)
      ・防弾性能――超アラミド防弾繊維の毛皮
        (ライフル銃さえストップさせる。トカレフ程度では無力)
      ・センサー――赤外線カメラ(体温感知)、低周波センサー
        (人間の心音を拾いあげる)
        (目的は、隠れた敵の発見)
      ・筋力補助機能――着用者に、その重さを感じさせない。
        (ここはSF設定。既存の人型ロボの制御機構を応用した扱い)
 
 その他――銃の蔓延した国家においてさえ、銃器で武装した犯人グループを
      「きわめて迅速に制圧」し、「効果的に戦意を喪失」できるとか。

    拠出:「フルメタルパニック」(短編5巻「仁義なきファンシー」)

防御力、っていうのは結構強いと思う。
日本の機動隊の装備は本格的な銃火器を持った相手にはキツイし、盾はその影に
かくれる必要があるわけで。
全身防護してるから撃たれることも気にせず突入可能&突撃班が限りなく無傷、
っていう突撃専用装備は、高い金だして開発&配備するメリットがあるかと。
962名無し三等兵:02/03/30 11:55
まあ作中でもネタ扱いで出てる代物なんだけど、こういう全身防具+センサ
+筋力補助ってコンセプト自体は使えるなぁ、と思って。

戦略的な機動性には劣る装備だけど、その防護性能は突撃時には重宝するから、
こういう「平時の突撃」(敵の武装が銃程度でタカが知れてるとき)、「敵の
拠点への突撃」(場所が判明していて、装備の事前輸送が可能)っていう状況
では突撃班用の装備として有用では?
963名無し三等兵:02/03/30 12:18
着ぐるみSATか。制圧されたほうは敗北感に打ち拉げられるだろう。
遊園地警備にも有効?
964名無し三等兵:02/03/30 12:26
足はどうするの?
そんなに装甲付けたら「ガニ股」になるよ。
・・・突撃出来ないね。
965スナイパー:02/03/30 12:50
正直、スコープに「ゴン太君」が写ったら一瞬戸惑う・・・
966銃鎧(じゅうがい):02/03/30 14:55
もしや、拙者はかなり時代を先取りしてた?
制式採用すればよかったのにのう。
967銃鎧(じゅうがい):02/03/30 14:56
もしや、拙者はかなり時代を先取りしてた?
制式採用すればよかったのにのう。
968名無し三等兵:02/03/30 15:15
でも、パワードスーツって使う場面がそんなにあるのかな?
市街戦では高い機動性が必要。機敏な動きが出来なければ、やはり的になる。

平原での突撃は現在の戦場では少ない。
立って走ったら目立つし、敵の攻撃がグレネード弾なら、致命傷のダメージ受ける。
(匍匐前身は出来るのか?)

だとすれば、警備用に巡回する際に着るくらいかな?
969名無し三等兵:02/03/30 15:22
やっぱどらエモンだろ
970名無し三等兵:02/03/30 16:19
>>968
パワードスーツの問題は
生身に比べて機動力がどの程度落ちるか、だよな。
生身と大差ないんだったらかなり有効だろうけど、
のそのそ動くレベルまで落ちるとなると辛い。
971名無し三等兵:02/03/30 17:52
現在での市街地でのパワードスーツの代わりはハンヴィーあたりか。
完全に動きをトレースできるスーツなら車の入れない建物にも入れるな。

警察SWATのドアエントリーの先頭にスーツを着せて、他は中級装備ってのがいいかも。
重装備の負担が減るってだけで楽になるんじゃなかろうか。
スーツも下半身だけで十分だな(もはやスーツじゃないか)
972名無し三等兵:02/03/30 20:20
>>968
えーと、月面とか、あと放射能汚染とか毒ガスとかで汚染された生身の人間が
活動できない場所ならつかえるんじゃ、、、、、
973名無し三等兵:02/03/30 22:31
そろそろ誰か次スレたてろや!

「2足歩行兵器 その実現性と限界]

でいいからさ

俺か?俺はそんなスレの1にはなりたくないからなあw
974名無し三等兵:02/03/31 09:44
>>972
そんな所で戦争に付き合ってくれる物好きな奴がいればな。
975がいしゅつ?:02/03/31 09:58
976名無し三等兵:02/03/31 10:44
>>975
うはは、すげぇ。 まるで忍者だよ(w
977名無し三等兵:02/03/31 21:39
従軍慰安機(♂)と従軍慰安機(♀)の白黒ショーが見たい。
978名無し三等兵:02/03/31 22:39
アシモってパイロットにできないの?
979名無し三等兵:02/03/31 23:53
>>978
だったら「パイロットになれるアシモ」のパイロット機能の部分を
直接機体に組み込めばいいんじゃないでしょうか?
980名無し三等兵:02/04/01 04:29
それより長瀬愛と同性能の慰安ロボ作ってくれ
981名無し三等兵:02/04/01 04:33
人間と同サイズのロボットだったら
ゲリラ戦においてゲリラ狩に使えそうだが
982名無し三等兵:02/04/01 16:13
>>980
それはすごいね。
ただし、実用化のためには軽量化が絶対条件だね。

従軍慰安“騎”長瀬愛
983名無し三等兵:02/04/01 21:01
ロボットを兵に使ったらもったいない。将校につかうべき。将軍もロボットだな。
984名無し三等兵:02/04/01 21:23
人型は絶対ありえないが、いつかは自動で移動する銃架ロボが出てくるだろうなぁ・・・
985名無し三等兵:02/04/01 22:17
>>984
ムカデ型(節足動物をモデルにしたロボットは、無限軌道よりも地形に対する適応性が高いらしい)銃架ロボって、
まるでギャラクターみたいだ。
986WAW:02/04/01 23:20
>>981
 そりゃ、ターミネーターに出てくるTシリーズロボットだYO!!
T-800 (シュワちゃん扮する人型ロボット)
T-1000(ターミネーター2の敵役、液体金属製ロボット)
ターミネーター1では、カイルの悪夢に基地に侵入したT-800の悪夢が、
ターミネーター2のノベライズではT-800型とゲリラ少年兵の
遣り取りがあったよ。
987名無し三等兵:02/04/01 23:56
偽装目的の人型ロボットは正規軍で使うのは国際条約で禁止されそうなヨカーン。
988ヘル ◆lUdgC.GY :02/04/02 00:06
>>984
さすがに長すぎw
ムカデは節ごとに呼吸器官を設けた原始的節足動物で
昆虫相手に苦戦
989名無し三等兵:02/04/02 00:08
映画で、子供のロボットが「助けて」と近づいてきて、
爆発するってのがあったような。
990名無し三等兵:02/04/02 00:11
>>988
そしてスターシップ・トルーパーズねた炸裂!
991ヘル ◆lUdgC.GY :02/04/02 00:12
>>989
あの映画の元ネタのSF短編持ってるよ
有名ハードSF作家の古本が100円かよ・・・
992名無し三等兵:02/04/02 00:13
ラズチェック愚連隊!
993 ◆lUdgC.GY :02/04/02 00:34
正解:フィリップ・K・ディック
994名無し三等兵:02/04/02 14:51
手段ではなくて目的から考えるとすると・・・。
介護や人間の入れない環境下での労働、そして性欲処理など、人道的/物理的に人が働きづらい、できない、やりたがらない労働分野において、人間と同じサイズ・形をした万能奴隷としてのロボットはいずれ世に定着すると思う。
その際、部分的に人間以上の機能を与えられると思う。

そうすれば必然的に兵士の代わりのロボット兵器がでてくるんじゃなかろうか?
できればやりたくない仕事No.1だろ、歩兵って。
995名無し三等兵:02/04/02 17:59
>>994
性欲処理ロボットに歩兵やらせるのかよ(w

どう考えてもショベルカー、ダッチワイフ、戦車、みたいに仕事は分業化されるだろ。
労働力は小さい作業車ロボット。
性欲処理はリアルな人型ロボット。
歩兵は小さい戦車ロボット。
人間でさえ分業してるんだから、ロボットならなおさら。
996名無し三等兵:02/04/02 18:05
ターミネーターの液体金属ロボT1000=
寄生獣。

監督が寄生獣の映画化権をすでに買っているそうで。
997性欲処理ロボット:02/04/02 18:07
         ,    -―-  、
       /            \
    /     /| /| ハ    ヽ_
   / /  / / // | | |  ヽ / /
  / _/ / / |/ |/  v N | | |/ /|   / ̄ ̄ ̄ ̄
   | ./ / |/TΤ   ГTヽ|( (/))| < あう〜っ
   |/レ | 〉 -┘ 、 └-  V ~ | |  \____
       v\ ″ ー  ″ イv w N
        ^ ` ー-    ノ  ヽ
         | |  |  /  / ∧
998 :02/04/02 18:14
1000
999 :02/04/02 18:16
1000げっと
1000 :02/04/02 18:16
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。