(((゚д゚)))巡視艇に30ミリ機関砲装備へ(((゚д゚)))

このエントリーをはてなブックマークに追加
204名無し三等兵:02/02/04 23:13
202ですが
30−06ですと約500メートルが一般的な資料ですが
これは歩兵小銃の資料で308も同じに書いてあるで
正確とは言えないでしよう
ただAKの30−39oの射程よりは長いですね
さらに船上にての使用では照準がまずできない
との仮定でかきました
205Mk-46:02/02/05 03:32
>>195
>対応さえ間違えなければ、問題ないと
そう。そのとうり。いい感じだね。

「外交的問題になる」もそうだけれども、
「政治的問題になる」こと、それ自体は問題の本題の本質ではないなあ。

「政治的問題になる」ことは、単純に考えると
事案の処理の場が、国会や内閣そして与党、あるいは外交当局にまで、
拡大されることだね。
そこにおいてもし望ましい対応をとることができうるならば、
「政治的問題になること」=「できないこと」の図式は
成立しないとも観とれるかもね。

「政治的問題」になって、対応できなかった事例(対応を「間違えなかった」事例)と
「政治的問題」になって、対応出来た事例(対応を「間違えなかった」事例の
をちょっとだけでいいから、思いだしてごらんよ。
アタマが整理しやすくなると思うよ。
206Mk-46:02/02/05 03:34
>>195
酷くニブい私のアタマを駆使して想像するに、
>>182にみる君のご懸念とは以下のようなモノかな。

1)海保・海自の「一体となっての行動」は、望ましくない。
2)かかる一体的行動は、たとえ行政手続き的妥当性を有していても
 結果的に以下の問題を発生せしめる。
 イ)「海自にウェイトがあれば」海保の非軍事的性格について、
   諸外国に重大な疑念を生じさせる。
 ロ)「海保にウエイトがあれば」自衛艦をして警察行動に従事せしめるところ
   となり、「国内法上は越権行動」が生じうる。
3)不審船事案における海自・海保の「一体となっての行動」は、
 現行法制上、出来ないとも考えられる。
(ただしロ)の自衛隊の行動にみる違法性を阻却する「政令」が、
 存在している可能性もある。)

なるほど思う部分も多いよ。
だから「一体となっての行動」が何を指してるのか、
もう少しご説明いただければ、うれしいなあ。
「一体となっての行動」が、現行の不審船対処スキームを指しているのかどうか
ほんのチョイトだけ分かりにくいのでね。
207Mk-46:02/02/05 03:48
>>203
>なかなか上手くまとまりません。

君は皮肉抜きに構想力があるから大丈夫だよ。
自衛隊の出動に一定の制限を課す手段なり手続きを考えるまえに、
なにゆえ自衛隊の行動が抑制されなければならないのか?
まずはこの点を、不審船事案に即して、考えてみてはどうかなあ。
狙いがハッキリすれば、自ずと手段は見つけやすくなるかもね。

それでも、どうもアタマが整理されないとき、
>>195にある君の「政令」「警察行動」のハナシとも関連するが
自衛隊の諸出動に伴う他省庁との協議事項や協定をさがしてごらん。
とくに国家公安委員会と防衛庁 海上保安庁と防衛庁の協定だね。
複数捜査機関による犯罪捜査権の競合についての協定を調べてもよいね。
現行の諸制度を叩き台として使うと、仕事が楽になるよ。

>長官が国務大臣どころか政務官ですらないと言う
ここからは、役所としての海上保安庁の性格が浮かび上がってくるね。
なぜ海保が旧運輸省・現国土交通省の外局でありつづけているのか
面白いから考えてごらんよ。
「予算分捕り合戦に有利だから」というハナシは考えないコトとしてね。
208鉄道公安機動隊。:02/02/05 07:33
>>207
アメリカの真似をしたから。
209名無し三等兵:02/02/05 08:21
有事を考えて装備のプラットホームの共通化をすすめよう>海保。
値段は兵装を大幅に略することによってカバー。

むらさめDDをベースにした巡視船。
SH-60Kをベースにした救難・輸送機。
はやぶさ型をベースにした高速特殊警備船。
210名無し三等兵:02/02/05 13:42
また日本漁船がイワンに拿捕されたじゃないか、オイ。
海保は何をしてるんだ。割って入れよ、バカたれ。

http://www.asahi.com/national/update/0205/004.html
211名無し三等兵:02/02/05 14:52
海保なんか地方隊と統合しちゃえ!
212774-3:02/02/07 03:01
 頭の体操状態になって混乱してきていますが、把握できている限りで。
>>206
 特定のスキームではなく、単純に「最初から一緒に出動・行動すればいい」という
意見一般が、念頭にありました(協力とは多少ニュアンスが異なり、指揮系統の一元化
を指しているように感じられましたので)。
 省庁間協力でも、今の頻度ならスムーズにいけるでしょうが、このあたりをすっき
りさせておかないと、毎回同じような問答が繰り返される事になりかねないのは(また、
調査研究目的という応急措置を慣例化するのも)、いかがなものかと思っています。 
213774-3:02/02/07 03:04
 自分が、ほとんど理解できていないのではないかと思いますが、考えてみたことを書
き連ねてみます(読みにくい乱文になるでしょうが、ご容赦を)。
>>207
 一番まずい事態は、自衛隊が前面に出ることによる偶発戦争の危険性があることでは
ないかと考えます。緩衝役としての働きが期待できる非軍事組織で解決できるなら、そ
れに越したことはありませんから。
 不審船を発見した場合に巡視船が初動を担うことは、純粋に見間違えた事例もあるこ
とと、護衛艦の数が限られていることを考慮すれば、まずは妥当でしょう。ただ、工作
船との疑いが濃厚な場合には、現在の調査研究目的ではなく、支援目的での出動・活動
が出来るようにするべきであると考えます(必要なら海上警備行動に移行できますから、
最初は支援でよいと考えました)。
 護衛艦同様に高速巡視船の数も限られているので、疑いのある段階で相互に通報する
こと(並びに首相・危機管理センターに情報を上げること)も必要になります。そして、
自衛隊(特に護衛艦)が発見した場合には、空白の時間を作らないためにも、情報を上
げた後は首相の承認を得て、護衛艦による巡視船の代行を可能にすべきと考えます。

 首相・防衛庁長官・官房長官及び関係省庁担当大臣等による即応体制は、緊急時には
やむを得ませんが、行政/首相の独断に対する担保として、可及的速やかに閣議による
対応を可能とすると共に、国会の召集を行い、広く事態の説明と長期化した場合の行動
方針の審査ができる体制が必要になると思われます。
 関係省庁(防衛庁・国家公安委員会・海上保安庁など)による連絡協議体制は、当然
必要になりますが、こちらは平生から基本方針を構築しておき、必要時には協議と並行
して速やかな対応が出来る用意が必要でしょう。
 特に、情報伝達の基本方針を明文化することで、錯誤を回避するべきと考えます。
214Mk-46:02/02/08 02:23
>>212
では212の「一体化」のハナシと213のハナシを
まず切り離した方がいいのかも。
私などは、二つ以上のネタをいっぺんに考えると、
もうアタマが・・・・。

>混乱してきていますが
またまた。そんな混乱しているようには見えないよ。
215Mk-46:02/02/08 02:26
>>213
良いね〜。素晴らしい。だんだんいい感じで形が出来上がってきたね。
もうそろそろ完成だね。というか「歯止め」のハナシもほとんど終わりだね。
私が言うのも僭越なハナシかもしれないけれど、
203でお考えになった成果が、213で花開いたようだね。
>読みにくい乱文になるでしょうが
エッ、そうかな?
少なくとも私の悪文に比べれば遙かにマトモではないかな。

>一番まずい事態は、自衛隊が前面に出ることによる偶発戦争
さすがはお見事。そのとうりではないかなあ。
そして上引用をもって、
君は扱う対象の領域を指定したことにもなるのかもね。

(「工作船追跡が結果的に偶発的な武力衝突に及んでしまった事態」と、
「工作船追跡」という事態そのものは、関連しあってはいるものの、
実は違う事態だしなあ。
少なくとも両者は、さしあたりまず
分離して考えた方が、取り扱いやすいかもね。)

これはつまらないハナシだけれども、
もし君が「ニ番目、三番目にまずい事態」をお考えになれば
君のお立場というものが、
よりいっそう明確な形で、浮かび上がってくるかもしれないよ。
(207の「なにゆえ自衛隊の行動が抑制されなければならないのか?」の
ハナシは、いっとき無視するとしてね)
チョイトだけ考えてみると面白いかも。

「即応体制」のお話もなかなかリアルで素晴らしい。
今のスキームでは、国交相が担当大臣になっているけれども
これは何処に位置づければいいのかな?
お手数ながら、ご教示頂ければうれしい。

いやー、213でも、良い勉強をさせて頂いている。
ほんとうに、ありがとう。
216Mk-46:02/02/08 02:41
>今の頻度ならスムーズにいけるでしょうが、このあたりをすっき
>りさせておかない

このペースのハナシは、かなり鋭いなあ。
今までほとんど気づかれないできた状況だ。
工作船が、頻繁にくるようになれば、
あるいは発見されるようになれば
官邸・国交省・防衛庁が準備しているスキームなど
あっと言う間にパンクしてしまうだろうね。

このネタは、「歯止め」の応用問題だなあ。
217名無し三等兵:02/02/08 04:58
そもそも米偵察衛星・EP-3、海自(E)P-3Cで船体を、通信傍受で交信先を
確認してるから所属不明の不審船じゃないんだよね。(母港もしっかり分かってるし)
北鮮工作船が濃厚な時は最初から海自が出るように法整備する必要あり。

所属不明の不審船なら海保が対処すべきだが、今回のように工作船の疑いが最初からある中で
北鮮の特殊部隊専用船を海保が漁業法を基に取り締まろうとするのは無理がある。
周辺国の海上ゲリラ活動に海保が対処するのは無茶な話ですね。
218774-3:02/02/15 03:40
 testを兼ねて、維持書き込み(再インストールで丸1週間つぶれるとは・・・)。
>>215
 至らぬ所を指摘していただくばかりか、思考の糧を頂いております。

 空レス回避目的の即答になります(まともに考える余裕がありません)。
>国交相が担当大臣になっているけれども
 これは、単独で即断する状況が突きつけられない限りは、情報を内閣に上げつつ対応す
る即応体制の一環となると考えます。
 即断せざるを得ない事態に対しては、内閣として事前に方針を与えておくことになるでしょ
う(読み違いで危機管理体制を低下させたために決断できる最高責任者となってしまった場
合は、首をかけて決断してもらうしかありません(これで、政治責任を問われるべき者は、本
来別にいるでしょうが))。
219143:02/02/20 02:20
>>218
>再インストールで丸1週間つぶれるとは・
それはお気の毒に・・・・
さぞたいへんだったでしょう。
大切なデータが無事であったことを、願わずにはおられません。
私も修論を全部パーにしてしまったことがありますから。
もっともこれはワープロ時代のころですが。

>まともに考える余裕がありません
私としては、的確なレスを頂戴していると、解釈しております。
例えば国交相のとりあつかい。
内閣による指導を重視したものですね。
このやり方ならば、国土交通大臣は
内閣の強力なバックアップを得ることになり、
結果、官僚への強い指導性を確保できることになるでしょうね。
大臣はを官僚の「ロボット」にさせず、しかも大臣の独走を許すわけでもない
という利点があると思います。

ところで774-3さんにも、お時間に限りがあるでしょう。
ですから面倒くさいネタに、レスする必要はありません。
無視してくださって、結構ですよ。
のんびりやりましょう。

付け加えますが、774-3さんの斬新なものの見方は、
私にとって、とても魅力的です。
たいへん勉強になっております。これは皮肉ではございません。
220名無し三等兵:02/02/25 02:03
>>774さんと>>MK-46さんの話は、読むだけでも勉強になりますね。
多角的な視点と、課題解決までの論理的な検証の仕方など、理想的な討論に見えます。

漏れには高度過ぎて理解できないのが難だが(藁
221名無し三等兵:02/03/03 23:22
222SEXYBEAM中佐 ◆O2lSEXY. :02/03/04 23:28
222ゲットさせていただきます☆
223レオパルド ◆SwXOGd5U :02/03/04 23:33
>>222
くそ!
取られていたか。
海上保安庁に・・・
インビンシブル+AV−8B+Helicopter ・・・これ最強!

で・・・いいのか?
225名無し三等兵:02/03/05 13:03
>>220
ageちゃだめだよ。
俺もこのスレ楽しみにしてたんだから。
巡視船に・・・
ミレニウム35+5.56mmミニガン+重MAT・・・これ最強!
しかし、臨検前にあぼ〜んする危険も有る!
素人にはおすすめ出来ない!
227三流参謀:02/03/07 00:11
しかし、故障や被弾を考えると。
砲塔の数が少なすぎるな
228名無し三等兵:02/03/07 00:12
×ヘリコプター
○チョッパー
229名無し三等兵:02/03/07 00:32
巡視船に90式乗せて即席120mmハアハア
230名無し三等兵:02/03/07 00:32
220mm
231774-3:02/03/07 01:24
>>224
 それは、保安庁警備隊(笑)。
>>226
http://www.dtic.mil/ndia/gun/morgan.pdf
 これか・・・、十分に弾薬を積めればいいけれど(比較が、ちょっと恣意的なグラフなの
で判別しがたいですね。低発射レートのグラフが無いのが痛い)。重MAT抜きなら、PL
の武装と大して変わらないから、交換用に適しているとも言えますが(発射速度を落とせ
ば、弾薬消費も押さえられますし)。
>>227
 数は力ということで、複数で対処することを考えて船団単位で見れば、一応故障・損傷
に対する手当はしているといえるでしょう(有人砲塔(銃座)を改装したことも、損傷対策に
なっています)。サイズと多目的に使用されることを考慮して、一隻に積む余地がないだろ
うというのもありますが。

>>219
 windowsのデータ管理は、起動ドライブに置きたがる癖が困りますね(まれにCドライブ
決め打ちがあったり・・・)。致命的な損失は回避できましたが(3Dモデリングデータが飛
んだだけで済みました)。

閑話休題−−−ブランクが空きすぎて、ズレた話や遡った話になるかな?

 結局、危機対処のみならず平生から管理に人的資源を割く体勢が必要になってくるの
でしょうね。内閣(政治)主導となると、副大臣・政務官クラスが交代で常駐する羽目になっ
て、なり手が減るかもしれませんが、苦労は買ってでもしろといいますし、政治家として箔
が付くから何とかなるかな(笑)。
 基本方針を与えて、行動を取りやすくすることと、それを中央から把握し、管理・修正を
行うことは、連携して行うべきことなので、行動基準の策定も中央の体制構築に応じて整
備していくべきでしょう(不審船と言うより、密入国船が自衛隊が配備されている地域に漂
着し、地元から自衛隊に援助を求める事態は、毎年のように起こっていますから、こちら
への対応も大切ですが。この場合、国家公安委員会委員長も関係してきますね)。
232結局・・:02/03/07 06:34
今回も呼称は「不審船」のままじゃねーかよ。
ヘタレ日本政府が。
233発表予想:02/03/07 07:05
中国が反対したため引き上げは
不可能となりました

イジョ、これで終了
234 :02/03/07 23:21
>>233
引き上げるみたいだよ。
でも引き上げて調べたあとも
名称は「不審船」なのか?(w
235名無し三等兵:02/03/07 23:51
加膿砲を搭載しよう
236名無し三等兵:02/03/08 06:02
M2機関砲を搭載しよう
237名無し三等兵:02/03/08 21:29
46サンチ砲を9門搭載
238名無し三等兵:02/03/09 07:58
セーラー服と機関銃搭載
した
239名無し三等兵:02/03/15 23:58
184 :(゚∀゚) :02/03/13 21:55 ID:8y6qz8AA
はーるが キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
はーるが キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
どーこーにーキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
やーまに キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
さーとにキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
のーにーもーキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!


これを出来るだけたくさんコピペして下さい、お長居します。
240名無し三等兵:02/03/16 00:30
地対艦ミサイル連隊を10個日本海沿いに配置して
近づく船を片っ端に沈めてしまえばよいのでは?
241名無し三等兵:02/03/16 00:34
>>240
イカ釣り漁船程度の工作船にミサイルはもったいないよ
242名無し三等兵:02/03/16 00:41
哨戒機の側面と下部に30mmガトリング砲を装備。
これ最強。
相手がスティンガーを持っていなければの話だが。
243名無し三等兵:02/04/12 23:32
今月号の「世界の艦船」によると、30mm砲はPS,PMクラスではなく新設計の1000t型高速PL
(総トン数770t、排水量不明)の主兵装らしい。
PLながら軽合金船体、ウォータージェットの高速船とのこと。
コンパクトな船体に従来のエリコン35mm有人砲塔は大きく鈍重にすぎ、かといってPLに
20mmでは不足ということで新型30mm搭載ということになったのだろうか。
なお、これは今回の奄美沖不審船事件ではなく'99年の能登半島沖不審船事件に対応して
計画されたものとのこと。
30mm砲の機種、性能については不明。
244名無し三等兵:02/04/16 20:19
軽合金? RPG食らったらやばそうな感じですな。
245海の人:02/04/17 07:28
>244
 >244の文章読んで、ふと思ったんだけど、ひょっとして世間的にRPGって
対艦武装ってことになってるんだろうか(^_^;
246244:02/04/17 20:11
一般人はRPGなんて名称しらないでしょう(^^;
247名無し三等兵:02/04/21 06:33
スーパーラピット砲を載せりゃいいんだよ
248名無し三等兵:02/05/10 02:42
コンバットハイスクール読みませう! 第一巻ね。
 表紙にRPG-7

個人的にRPGやパンツァーファウスト(現行のよ)みたいな
対戦車火器って大好き!持ち方が特に。
      あ、話がそれたね。
249名無し三等兵:02/05/12 18:34
>>245
一般人> 対艦ミサイル
兵器オタ>対戦車ロケット
軍オタ> 汎用ロケット弾、貧乏な軍が重宝している

 てな感じかも。
250海の人:02/05/12 19:10
>249
 一般人にとっては肩撃ち式で弾が火を噴いてとんでくのは陸海空万能の
誘導ミサイルなのかも(笑)
251名無し三等兵:02/05/15 23:07
age
252名無し三等兵:02/05/15 23:09
>>250
多分その通りだよ。
ロケットとミサイルの区別がつかないのも多いしな
253名無し三等兵
バズーカって単語、最近聞かないね