太ったLAVIだね。
飛行制御系がどうなのか興味あり。
J-10の飛行制御システムは、4重冗長、非同期式の
デジタル・フライ・バイ・ワイア。
既に迎角32度での定常飛行ができてるそうだから、
結構良いもののようだ。やっぱりイスラエルが開発に
協力してるからだろうか?
F-16の設計図をパクったのか?
クリソツで笑ってしまう。
尾翼が狂ったようにデカイあたり、素性が窺い知れます(笑
まともなCP積んでないな、ありゃ。
機首に大きく1006と書いてあるから、試作6号機なんだろうね。
どうして6機ともペイントスキームがこれほどバラバラなんだろう?
全体が深い緑色というのは良いとして、レドームの黒い塗装は、
意味不明。
ペイントで思い出したが、最近軍ヲタになった奴が一言漏らした。
「ガンダムがなんであんな派手なペイントなんだろう?とずっと疑問だったんだけど、最近解けた。あれ試作品だもんね。」
妙にナトーク。
いつも翼下にダミーのミサイルを積んでるのは、
ミサイルとランチャーの重さでフラッターを防止
しているためだという情報あり。本当だとしたら
ロシアの戦闘機に似ている。
10 :
名無し三等兵:02/01/16 21:52
お手本が 朝鮮戦争当時からロシアだから仕方無いのでは。w
11 :
名無し三等兵:02/01/16 21:56
F-16って手言うよりむしろグリペンだろ
12 :
名無し三等兵:02/01/16 22:08
キャノピーの大きさから見て
F-16よりでかい
これのどこがF16に見えるのか問いたい、問い詰め(以下略
>>12 身長150cm以下のパイロット専用機でキャノピーが
一回り小さいかもしれないよ。機体はF-16と同等。
15 :
名無し三等兵:02/01/16 22:38
背中にフランカーの面影を感じる…。
ロシア機の家系なんだな、やっぱり。
けっこうデカイね、新鋭機の種類が沢山あると整備も大変だろうな〜
18 :
名無し三等兵:02/01/16 22:45
単発ユーロファイターか?それらしく見えるものの、なんかアンバランス・・・
新鋭機っていうか…シナMBTみたいにガワだけ違って中身一緒ってのもケコありそう。っつか絶対有る。
20 :
名無し三等兵:02/01/16 22:52
翼下に積んでるミサイルは、イスラエルのパイソンを
ライセンスで作ってるPL−8だよね?
PL−8の長さはピッタリ3mだから、そこから推定
して全長16mほどなんじゃなかろうか?
21 :
おろなみん・ち〜:02/01/16 22:59
>21
そりゃ「Laviと関連あります」と言えないよ(w
まあ公然の秘密ってことじゃない。
23 :
名無し三等兵:02/01/16 23:35
Laviの技術的成果がどれぐらい反映されてるかは判断しかねる
けど、これだけ機体の規模も形も違うと、一応新規設計と認めて
あげて良いのでは?
とにかく、J−7やJ−8からは一歩進んだ先進的戦闘機を開発
し得たことは素直に認めておきたい。
24 :
名無し三等兵:02/01/16 23:56
このJー10が先進的かどうかは別として、
日本もそろそろNewZEROを・・・だね。
J8なんかと比べたら素晴らしく先進的です。
6〜70年代の水準から8〜90年代の水準(予定)へ大進歩。
あ、「前世紀の水準じゃんヨ」とか言うのは勘弁してください。
27 :
名無し三等兵:02/01/17 22:14
重複ではない。
1月7日付の解放軍報に、J−10の公式写真とコックピット
アレンジ図が出ていて、1はそれを伝えたかったのだろう。
確かに、これはすごいビッグニュースだ!!
軍事アナリストや防衛庁の人達も注目しているに違いない。
28 :
名無し三等兵:02/01/17 22:47
29 :
名無し三等兵:02/01/18 00:54
じゃあF-2はというつっこみを受けること間違いなしなので日本人はJ-10をバカに
できる立場には無いと思われ。
限られたスレッド数を有効に使おうぜ。
ここは重複スレです。
>>30たっちまったものは仕方があるまい。再利用せねば。何かネタない?
33 :
名無し三等兵:02/01/20 00:27
解放軍報の記事読んでみたら、J−10Aの公式データが載ってるじゃん!
・全長/全幅 14.57m/8.78m
・最大離陸重量 19.277トン
・最高速度 約マッハ2
・絶対上昇限 約18000m
・戦闘行動半径 約1100マイル
・フェリー航続距離 約2500マイル(最大)
・搭載ウエポン PL−8、PL−10、R−73、R−77
その他、各種空対地ウエポン
35 :
名無し三等兵:02/01/20 00:53
>>34いやいや、垂直尾翼が大きいのは、デルタ翼機だからだよ。
主翼の後退角が深くて、上反角効果が強いので、普通の
クリップト・デルタや台形翼よりも垂直尾翼の面積が必要。
カナードは高いピッチ角変化を得るのに有利だから、合理的
な設計だと思う。ミラージュ2000やユーロファイターと
比べてみると、そんなにおかしな機体じゃないと思うよ。
レーダが小さいのは仕方ないけど。
いいよな
ポンポコ新型開発出来て。
37 :
名無し三等兵:02/01/20 09:17
レーダーが小さいと言っても、イスラエルのIAIelta EL/M-2032を
積んでるらしいから、台湾のミラージュや経国を相手にするつもり
なら、十分すぎるくらいじゃなかろうか?
EL/M-2032とミッション・コンピュータにJ−10用の火器管制ソフト
を開発する作業は、IAIeltaが格安でやってくれたらしいけど、その
条件としてR-73、R-77といったロシア製ミサイルに関する最新情報を
よこせと中国に迫って、結局渡してしまったらしい。
どっちも、えげつないことをする国だ。
38 :
名無し三等兵:02/01/20 13:43
F16とかグリペンよりも、ミグ21改造の先尾翼試作機の方がよく似てる
形は違えどついに中国に追いつかれたってことか航空産業は
信頼性とか国産エンジンとかまだ差はあるけど
発展スピードを考えるとしゃれにならんなあ
40 :
名無し三等兵:02/01/20 19:11
香港の新聞には「カナード、主翼の前縁と空気ダクト内には、日本から
民生品として輸入した電波吸収材を使用しており、機体表面全体には、
電波吸収塗料を塗ってある。ステルス性では日本のF−2を凌駕し、
ヨーロッパのユーロファイターやラファルに近い先進的な設計」と
明記されている。大丈夫か、我が国は。
J−10って銀河烈風とか銀河旋風とかのこと?
42 :
名無し三等兵:02/01/20 19:13
43 :
北海道フリーメーソン協会:02/01/20 19:16
それよかJー12が気になるのだが。
なんかカッコイイ!
将来の超軍事大国への意志がひしひしとかんじられます。
44 :
名無し三等兵:02/01/20 19:19
>>43中国でも作れるんだから日本が本気になって
トヨタ、ニッサン、ホンダ、ミツビシに競作させたら
凄いのが出来そうだよな。
>>44安全性や信頼性や耐久性の
どっかに問題あっけどな。
一番は発展余裕?
46 :
名無し三等兵:02/01/21 00:35
この戦闘機、中国にとっては相当な出費になるはずだけど、
いつ頃までに何機量産するつもりなんだろう?
エンジンがロシア頼り、レーダーがイスラエル頼りじゃ
自国の努力でコストを下げるには限界があるから、
機数をそろえる前に破産してしまいそうだ。
47 :
名無し三等兵:02/01/23 04:50
マターリage
48 :
名無し三等兵:02/01/23 04:55
設計とデザインは国外でも、製造さえ自前でできれば輸出だって
品質管理がクリアできるかがカギなんだな
やだよ。こんなのに殺されたくねぇぇよぉ。日本も強い飛行機
作ってくれ。
50 :
名無し三等兵:02/01/23 05:47
設計は日本
工場は中国
51 :
名無し三等兵:02/01/23 05:48
電子機器は台湾(w
52 :
名無し三等兵:02/01/23 05:51
日本に毎年2000億もODAもらって軍拡されても…
54 :
名無し三等兵:02/01/24 23:57
飛行試験中の試作6号機のムービーを見ました。
すごいです。
予想を遙かに上回る飛びっぷりです。
離陸滑走距離も非常に短いような感じですし、ロールも滅茶苦茶に速いです。
30度くらい機首を持ち上げて低空を飛ぶ姿も、ビシッと安定していて、
フライ・バイ・ワイヤの仕上がりも上々のようです。
すくなくとも、ラファールやユーロファイターとは比較にならないくらいの
感じです。エアショーでも、あんなデモ見たことないですから。
55 :
名無し三等兵:02/02/06 23:44
56 :
名無し三等兵:02/02/06 23:56
ミサイルはロシア製まんまか、デットコピーでしょうな
問題があるとしたらFCS、レーダー
J−8の実用化に手間取ったのは他国からの電子機器の調達に失敗したため、自国開発に
せざるを得なかったためだと伝え聞きます
そんな状況だったのですから純国産品にこだわっているなら大した性能じゃないでしょう
・・・恥を捨てて純イスラエル製の物を載せているとしたら厄介ですが
60 :
名無し三等兵:
あげあげ