あーあ、ネタスレになっちまった。
362 :
名無し三等兵:02/04/01 22:31
無人機を実際に飛ばすとなると、法律の問題とかいろいろ出てくるんだろうなあ。
363 :
名無し三等兵:02/04/02 20:58
このスレも終わりですかね・・・
オウム真理教も農薬散布用を私的に購入していたでしょう?じつはラジコンヘリと
同じ様な物でそれ程規制は無い。ただし電波とか保険が絡むと相当ややこしい話に成る。
そう言う訳で各社それぞれに実際に運用する下部組織を作って、あれこれの手続きを
代行していたはず。
それに許可は要らなくとも操縦訓練は必要だ、実際オウムも「許可無用」を勘違い
して2機落としてるし。だから矢張り会社事に独自の免許と言うか資格を設定し、操縦
訓練をさせる様にしている。また数は少ないけれど、その手の物の操縦や部品の開発を
手がけている会社も有った筈。
365 :
名無し三等兵:02/04/04 23:50
マイクロマシンの技術を使って、蝿(機械のはえ)を開発してるよね、DARPAが
金だして。それもおもしろそうだね。日本じゃやってないんだろうけど。
366 :
名無し三等兵:02/04/05 23:52
やはり日本で無人機運用するなら、SIGINTと監視目的だね。P-3Cの任務の一部
をやらせるといいだろう。
367 :
名無し三等兵:02/04/06 01:28
現在開発中の高空滞空型は光学センサー中心の様だ、しかしいきなり2万m超を狙うとは・・・
368 :
名無し三等兵:02/04/06 01:53
アメリカが手のひらサイズの次世代無人偵察機の開発に着手したってさ。
参考
http://www.sannet.ne.jp/asagumo/gijyutu3.html 将来的には昆虫サイズまで目指すとのことだが、しかしそうなると問題なのは、どうやって動かすかだな。
無人偵察機が今一つ信頼できないのは、有人のそれに比べて柔軟性がなかったことだ。
操作が可能な距離はかなり伸びたようだが、問題は無線操作のために電波妨害に弱かった。
アフガンのように19世紀レベルの技術力の国はともかく。
同等かそれに近いレベルの技術を持った相手に通用するかな?
高い知能をもった超小型コンピューターでも出来れば良いが、現在の技術ではスパコンでもその域に達してなかったと思うが。
私は技術に関しては無知だから認識間違いがあれば申し訳ないですけども
>>368 別に全ての無人機に高度な処理能力を必要としない。
むしろそういう小型の無人機には、昆虫レベルのせき髄
反射的な自律性でも構わないと考えてるはず。
ソニーのAIBOのように、昆虫レベルの自律制御でも
ロボットができるわけだしね。
つまり昆虫のようにあちらこちらに無人機があればその
全体からの情報を集積するということに意味があるので
あって、有人偵察機のように単体で高精度、高精細であ
る必要は弱くなる。
ただそういう無人偵察体なら飛翔体よりもモモンガみた
いに高い所から滑空して、また高い所に登るだけで良い
ような気がするが。滞空するって凄く無駄じゃないかな。
でもそれ言えばこのスレの存在理由が・・・
371 :
名無し三等兵:02/04/06 14:14
米海軍がUAV空母を開発中らしいけど、これに乗せるUAVってどんなんでしょ?
やっぱり〜STOVL型でしょうかね。
>>371 UAV空母って何?普通の空母と何が違うの?
余剰のオハイオ級SSBNをSSGNにする際に、トマホークだけでなくUAVも載せるという計画
なら聞いたことあるけど。
373 :
名無し三等兵:02/04/06 17:01
374 :
名無し三等兵:02/04/08 01:25
最近また知識のある人が何かいろいろ教えてくれている。
参考になるなあ。
DARPAはすごいね。日本ももっと最新技術に力を入れて欲しい。
375 :
Browney:02/04/08 01:49
>>370 >別に全ての無人機に高度な処理能力を必要としない。
高い知能をもったコンピューターと言ったから少々、勘違いされたようですね。
私も説明が足りませんでしたが、高度な処理能力と言っても人間のように全てを的確に把握するという意味ではないのですよ。
例えば、一枚の新聞があるとしましょう。
人間ならそれが丸めてあっても畳んであっても切れっぱしでも新聞とわかりますね。
しかし形も大きさも違うものをPCはこれが新聞だと認識するのは難しいのですよ。
その新聞を朝、新聞ポストから取り出して持ち出す。
そうなると新聞はどういうものであり。
どこから取り出せば良いのか、またどこにどういう手順で運べば良いのか。
そういうことは人間なら何の意識もなく簡単にやってのけることですが、その処理には極めて複雑な認識と処理が必要なのです。
コンピューターでは単純なことなら極めて優れていますが、そういう複雑な応用処理は非常に難しいのですよ。
しかし実際に完全に全自動で動かすとなれば、そういう複雑な常識の認識が不可欠でしょう。
それがいまのコンピューターには難しい。
ましてや。手のひらに乗るような小さな無人偵察機に搭載する小型のコンピューターにはさらに難しいでしょう。
>むしろそういう小型の無人機には、昆虫レベルのせき髄
>反射的な自律性でも構わないと考えてるはず。
しかしそのためにはそれを補う形で大量の無人偵察機が必要な感じがしますが。
昆虫というのは知能がない代わりに末端神経系を極めて発展させ実に多種多様な種に分化して固体も多い。
ある意味、人間なんかより遥かに進化の頂点を極めた存在です。
その有り方を参考にするのは良いことだと思いますよ。
376 :
名無し三等兵:02/04/08 21:06
>375
マイクロマシンの技術で昆虫みたい無人機作るんだったらついでに材料も
タンパク質にでもするといっそう近くなるのでは?
377 :
名無し三等兵:02/04/08 21:12
>>376 それなら、身長を等身大にして外見を藤原紀香とおなじにしてくれ。
一体いくらくらいで売るんだ。
朝霞の駐屯地に出来た陸上自衛隊広報センターに、FFOS無人ヘリが
展示されいます。行けない方は今月号のコンバットマガジンP46からの
記事をご覧下さい。
一寸鬱陶しいかも知れませんがもう一つ、今月の軍事研究にグローバル・
ホークの記事が出ています。珍しく地上局に付いても記事があり、僅かですが
挿し絵も有りますので、興味の有る方はご一読を。
380 :
名無し三等兵:02/04/12 02:00
>379
これはどうも。そういうのは私は歓迎する。
>>377 外見の素材はどうでも良いので、秘貝の素材や形状は人類に類する物
は同じ物にして欲しいと思う私は、軍事板的に言って、逝ってよし!
でしょうか?
382 :
名無し三等兵:02/04/12 18:26
>381
逝ってよし!
機械化従軍慰安婦難局壱号?
384 :
名無し三等兵:02/04/14 03:34
藤原紀香の形状をした無人機を飛ばすのもおもしろいか?
しかし現状では無人機と言えば殆ど全てUAVなんだよな、スレタイトルかしてそうだし。
386 :
名無し研究員:02/04/15 14:41
387 :
名無し三等兵:02/04/16 03:14
>386
それをもっと大型化して、いざというときには弾頭装着またはペイロード部に
炸薬を搭載できるようにすればおもしろい。これでわが国も巡航ミサイルを
持ったことになる。エンジンはターボファンでいい。
そのネタは既出です、と言うか巡航ミサイルの先行開発が目的だともっぱらの噂です。
389 :
名無し三等兵:02/04/18 00:52
そうですか?すいまそん。
あげじゃーーーー
391 :
名無し三等兵:02/04/20 18:33
小型の無人機を大群(100機以上)で飛ばして、機関銃でも発射したら、
ゲリラにとっては脅威になるだろう。
この場合無人機はヘリコプタータイプ。
>>391 機関銃必要無し
200m以上の上空から鉛ダマをバラ撒けば同じ
ヤマハの600万のヘリコプターだと20kgまで積める
393 :
名無し三等兵:02/04/20 18:51
200m程度じゃ鉛ダマばら撒いても殺傷力は無いんじゃ?
せめて2000mくらいが必要じゃないか?
こ、これが実用化されれば北○○の核施設に先制攻撃できるYO!
>>393 スマン間違えた
農薬散布タイプならサリンを積んで今すぐ実戦投入可能です
放射性物質つんでばら撒くのもいいな。
どうでもいいけど、映画プレデターのエイリアンの造型は
戦隊シリーズの敵のデザインをぱくったものです。
398 :
名無し三等兵:02/04/20 20:45
MAVって作ってみたいよね。
レシピきぼーん!(w
MAV?なにそれ?
400 :
名無し三等兵:02/04/20 21:56
401 :
名無し三等兵:02/04/21 01:24
>>398 Gの雄雌を1匹ずつ。あとは何でも繁殖するから安心しろ。
>398
てっきりManned Aerial Vehicle(有人機?)の略かと思ちゃたよ!。
>>402 とゆーか、隠れている地上のゲリラ兵を無誘導の兵器で倒すのに
どれだけタマばらまかなきゃならんかわかってねーし。
で、1000ポンドまくくらいなら、ロックアイまいたほーがよさそうだしな(w
そう言えばナム戦では米軍がゲリラの感知用に、大量のセンサーを
配置したそうですね。現在では地雷が忌避され始めた事も有り、センサー
一体型の対戦車ミサイル発射装置?(どう呼ぶか知りません)が開発され
ておりまして、技本でも見当に入っているそうですが、これも一種の待ち
伏せ型無人兵器と呼べるでしょう。
406 :
名無し三等兵:02/04/24 18:15
ばらまきセンサって、ハリケーン内部のデータを得るために使われていた。
映画の話だけど。
ソノブイだってばらまきセンサーじゃん。
408 :
名無し三等兵:02/05/11 01:05
ゴキブリにICチップを載せて制御する研究は
日本の方が進んでるけど、(米国もやってる)
問題は見つかるなり駆除される点かな。
スリッパから逃げないとイカンから
偵察どころじゃなさげ。
409 :
名無し三等兵:02/05/19 08:18
>408
それって何に使うの?
410 :
名無し三等兵: