レールガンは兵器としては糞の役にも立たない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1某基地外
レールガンなどと言う電気大食いは小型化できないし、取り扱いもデリケートだ。
精々使えるのは大電力が確保されない戦場より大電力が保証される実験施設等だけだ。
レールガンが有効な兵器だと言う奴は逝ってよし!です。
どうもすみません。ごめんなさい。
2某基地外 :02/01/06 23:29
どうもすみません。ごめんなさい。
3某基地外 :02/01/06 23:29
なにか反応して
4某基地外 ◆rqQ7z3WI :02/01/06 23:30
ID欲しいな。
5某基地外 :02/01/06 23:30
放置プレーは嫌。
6fif:02/01/06 23:35
>>1
もうすこし我慢できないのですか?
キーワードを直に使うのは確立低いです。
7 :02/01/06 23:36
召還作業ですか、もう社会人は仕事だから伸びないと思うよ。
8:02/01/06 23:37
>1
でも、小型化でき、電力の確保ができれば、
航空戦艦も夢じゃないかも。
9なんで:02/01/06 23:36
レールガンて言うの?
10某基地外 ◆rqQ7z3WI :02/01/06 23:39
>>9
JRの線路を盗んできてそれを投げつけるから。



うそです。ごめんなさい。
11名無し三等兵:02/01/06 23:39
なかなか召還できないみたいですね(w
12 :02/01/06 23:42
空気中で使うメリットが、デメリットを越えないような気がする・・・・・。
13:02/01/06 23:42
>>11
なんかマジレスしても寒い・・・
14oo:02/01/06 23:43
矢張り正面からでは無く絡め手で行く方が召還しやすいのでは無いだろうか
15:02/01/06 23:45
>12
北の某国と、隣の某国には絶対に作れんような予算。
金持ちの道楽だ。
16名無し三等兵:02/01/06 23:45
スレ名が悪い
「レールガンの実用性を以下ほどに問うか?」
とかねぇ
しかも文書が中途半端、喧嘩腰なら誤字脱字恐れずズバット書く!
1が社会人として自立できることを願うよ。
17 :02/01/06 23:54
どれくらいの初速出るか知らないけれど、エネルギー保存の法則ってある訳じゃない?
それに空気中だと空気抵抗ってあるじゃない?
空気抵抗で弾丸自体が結構な温度になりそう。
18fif:02/01/06 23:54
>>16
たとえスレ名を改善したとしても、1さんは語る言葉も無いようなので
無理でしょう。
中世の軍隊や軍オタ女性ネタで、突如出没した例は有りますね。
19某研突者:02/01/07 00:15
あれ程指摘されたのに、未だ此の様なスレッドを構築するのであろうか
最早許されないと云うべきであろうか
矢張り1の様な者を許す訳にはいかないのであろうか
此の様なスレッドに大量のレスが付くと思っている等、矢張り頭脳に異常が有るのであろうか
1の様な者は初めて見たと云うことなのか
それとも1はゴキブリ以下で有ると指摘するべきなのか?
20名無し三等兵:02/01/07 00:16
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
21名無し三等兵:02/01/07 00:18
頭脳に異常が有る

1もそれだけは、それだけは、それだけはあんたに言われたくないと思うよ
22名無し三等兵:02/01/07 00:19
>20
来てない来てない。
23名無し三等兵:02/01/07 00:19
偽者?
24名無し三等兵:02/01/07 00:20
>>20
おちつけよ
名前確認サレタシ
25某研突者:02/01/07 00:20
>それとも1はゴキブリ以下で有ると指摘するべきなのか?
矢張り1はウジ虫以下と云う事なのか
勘違いを起こした馬鹿者を許すわけにはいかないのか
面白半分にいい加減な書き込みを行う1の様な者は許されないと云う事なのか?
矢張りキャラメルを塗布したスナック菓子に添付されている落花生の種子を肛門に詰めて死ぬべきと云う事か(苦笑)
26某基地外 ◆rqQ7z3WI :02/01/07 00:24
矢張りレールガンは兵器としては有能なのか?
27某研突者:02/01/07 00:25
今まで1がどの様な人生を歩んだかは知らない訳であるが
(まあ矢張り悲惨な生き様で有ったことは容易に想像できる訳だが)
1の書き込みから読みとれると云う事なのか
28某研空者:02/01/07 00:31
まあ(中略)であるが
(略)と云うことなのか?
29名無し三等兵:02/01/07 00:30
某研突者の元ネタってコレだよね?

あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも思ってるなんて頭おかしーよです!
あんたみたいなバカ初めて見たです!あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!
あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
(以下略)
30じゃじゃ馬:02/01/07 00:36
一応研究所での実験を見たことあるけどすごい音と光がしたよ
飛んでくる小さな破片が痛かったっす
宇宙空間で秒速100km以上が可能だそうです
とは言っても破壊力を上げるのは重くしなきゃいけないし
重くしたら減速するし空気抵抗にも大きな影響がでるので
命中率にも作用します
実用化は難しいんだじゃないでしょうか?
実験室ですら未だ連射はできないんですしね
31名無し三等兵:02/01/07 00:40
「中世ヨーロッパの投石器は兵器としては糞の役にも立たない」スレでも
立てていればなあ・・・
少なくとも本人は降臨しただろうに。
32 :02/01/07 00:43


     ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄( ゚Д゚)< 逝ってよし!
 UU ̄ U U   \______
33某基地外 ◆rqQ7z3WI :02/01/07 00:51
(゚Д゚)ハァ?
34名無し三等兵:02/01/07 00:55
35某基地外 ◆rqQ7z3WI :02/01/07 01:21
気合いで飛ばせ!
36某基地外 ◆rqQ7z3WI :02/01/07 10:39
age
ジサクジン
37名無し三等兵:02/01/07 11:59
誰か某研口調で吉野家やってくれないかな?
38名無し三等兵:02/01/07 12:25
吉野家スレにあったぞ。<某研口調
39名無し三等兵:02/01/07 12:31
40名無し三等兵:02/01/07 12:38
>>38-39
サンクス。

>近未来に於ける軍事的な潮流は矢張りレールガン、これであろうと
41エースコンバット4のレールガンは東京タワーより大きい:02/01/07 13:46
発射すると衝撃波で戦闘機は木端微塵になる
42名無し三等兵:02/01/07 15:21
>>41
まじでそんなにでかいの?
43名無し三等兵:02/01/07 15:28
レールガンて要するに何?ビーム?レーザー?実弾?

そこから教えてけれ。EGコンバットにもギガワットリニアガンとかあったけど、
正直よくわからん。
44       :02/01/07 16:01
ガンいうてるやないけ
45名無し三等兵:02/01/07 16:16
>43
電磁力で砲弾(つっても数ミリサイズ)を飛ばすソリッドガンだ。
大出力のものになるとプラズマ発射方式にならざるを得ず、とにかくデカイ。
口径数ミリと侮るなかれ、BB弾が10ミリ厚の鉄板に大穴ブチ開ける代物だ。
反動は・・・・どれほどのもんなんだろう。プラズマ噴射分あるのかな?
46名無し三等兵:02/01/07 16:24
>>43
列車砲のことだよ。
レールの上を走るガン(砲)=レールガン。
わかった?
47名無し三等兵:02/01/07 16:26
>>45 投射質量と加速分ちゃんと反動があるぞ
48名無し三等兵:02/01/07 16:56
ただいまより「レーガンは兵器としては糞の役にも立たないか?」と変更します

レーガンが横須賀に来て何するの?
49名無し三等兵:02/01/07 17:19
>48
CVN-76だったら十分戦力になると思うがなにか?
50名無し三等兵:02/01/07 18:27
戦力になるが何に使うんだろう
51隕石を粉砕するんだそうです東京タワー並の奴は:02/01/07 18:37
52名無し三等兵:02/01/07 18:54
>>43
リニアガンってナニ?

ドイツ軍のプリズム付き曲射銃を除き,
大抵のガンはリニア(linear:まっすぐ)ですが?
53名無し三等兵:02/01/07 18:57
>>52
大抵は弾道だろう
曲射砲は砲身が曲がっているわけじゃないし
54名無し三等兵:02/01/07 19:19
素朴な疑問
仮にレールガンで秒速3km実現したとして120mm弾だと
どのくらいの大きさ値段になるのでしょう?
ロケット噴射する砲弾?のほうが安くて簡単にできそう
55oo:02/01/07 19:25
強いて言えば 実弾ですな。
強いて言わなくても 実弾な訳ですが
確か飛ばす物体がそう大きく無くても 見事なまでの破壊力と言うか
貫通力があると言う事でしょうかねぇ
搭載する砲弾が、小さいので 小銃や機関銃、機関砲なみに連射が
効くのかもしれない。。。
56名無し三等兵:02/01/07 19:28
>>54
弾の単価と生産数によるわな
砲:レールガン>ロケット
弾:ロケット>レールガン
57名無し三等兵:02/01/07 19:29
スペースデブリ(宇宙ゴミ)みたく小さなものでも当たるとすごい衝撃みたいだよ
当たると衝撃熱で弾は溶けて昇華します!
昇華しても運動エネルギーがすさまじいので気体のまま物体を貫きます
↑気体にかわると体積が増えるので最初の穴より大きくなります

10mm以上のものだと現在防げる装甲は存在しないそうです
5〜10mmクラスなら今、国際宇宙ステーションで使用されている
最新鋭の装甲板で防げるようです
58じゃじゃ馬:02/01/07 19:31
57です 名前入れ忘れた
数値間違ってないと思うけど
間違ってたら逝ってきます
59oo:02/01/07 19:33
>>57
現状において レールガンに装填する砲弾に 10mm以上を求めても
意味が無いと言う事かねぇ
60じゃじゃ馬:02/01/07 19:38
>>59
あえて言うなら5mmでも充分ってこと
61じゃじゃ馬:02/01/07 19:48
一応プラス事項
スペースデブリだと秒速3〜4kmで
レールガンだと秒速200km以下です
真空での話なので大気中でどの程度、空気負荷がかかるか
存じませんが、防げないのは確かです
62名無し三等兵:02/01/07 19:51
>>61
>秒速200km
無茶だろオイ
63名無し三等兵:02/01/07 19:56
>>62
真空中なら可能かと思われ。
64        :02/01/07 20:00
>秒速200Km
光速の0.07%ですな
65レールガンって?:02/01/07 20:25
電磁投射砲発射!
66名無し三等兵:02/01/07 20:43
>10mm以上のものだと現在防げる装甲は存在しないそうです
>5〜10mmクラスなら今、国際宇宙ステーションで使用されている
>最新鋭の装甲板で防げるようです

それまるっきり嘘だわ。ガセだわ。
少なくとも正確性に欠けるわ。

以下添削してあげるよ。

誤:10mm以上のものだと現在防げる装甲は存在しないそうです
正;超高速弾を防ぐ、紙の様な超軽量装甲は現在の技術では作れないそうです。

要は宇宙用という前提さえなければ、簡単に防げるのは常識。

誤;5〜10mmクラスなら今、国際宇宙ステーションで使用されている最新鋭の装甲板で防げるようです
正:材料の発達によって、最近のシールドはそれなりに防御能力が高くなりました。

結局は全く構造的進化はないのだね。これも常識。

ちなみに言ってしまうと、真空中の方が放電しやすいのでレールガンの効率が落ちること落ちること。
あんまり冬房全開しないよう、周知徹底をお願いする。
67某研空者:02/01/07 21:31
まあここは専門家にきていただき
御講義していただくしかないのだろうか(苦笑
68名無し三等兵:02/01/07 21:41
飛行機などと言うおもちゃは武器も積めないし、操縦もデリケートだ。
精々使えるのは敵が絶対に攻撃してこない停戦地区を偵察して回る程度だ。
飛行機が有効な兵器だと言う奴は逝ってよし!です。
どうもすみません。ごめんなさい。
69名無し三等兵:02/01/07 22:17
>>68
ナポレオン戦争の時代から偵察用の航空機械は存在していましたが,ナニか?
水素ガスを詰め込んだ球状のバルーン下部に,下から火を焚く筒状の熱気球
というとても危険でヤバいシロモノでしたが,戦場で使われていました

繋留索も無く自在に飛び回れて,しかも火災による墜落を心配せずに済む
飛行機は軍事面においては大いなる発展性を秘めていると思われるが?
70メビウス1:02/01/07 22:38
>>41
 ストーンヘンジ
『なんて大きさだ、距離計に狂いはないか…』とかいう台詞があった…
 まあ、小惑星の落下を阻止するためには有効な手段であろうが、宇宙空間で利用する『銀榮伝』などではスペースデプリを生むだけなのでお勧めできない!
 衝撃波で叩き落されないために高度を低く飛べっていう設定には間違いがあると思う…

 しかし大陸深部の目標で追撃してくるF−15・F−16のバックをとって撃墜した後に衝撃波を避けるために谷に下りるのはしんどかった
71名無し三等兵:02/01/07 22:41
>70
>衝撃波で叩き落されないために
直撃を避けるためじゃない?
72名無し三等兵:02/01/07 23:11
19 名前:某研突者 投稿日:02/01/07 00:15
あれ程指摘されたのに、未だ此の様なスレッドを構築するのであろうか
最早許されないと云うべきであろうか
矢張り1の様な者を許す訳にはいかないのであろうか
此の様なスレッドに大量のレスが付くと思っている等、矢張り頭脳に異常が有るのであろうか
1の様な者は初めて見たと云うことなのか
それとも1はゴキブリ以下で有ると指摘するべきなのか?


20 名前:名無し三等兵 投稿日:02/01/07 00:16
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


22 名前:名無し三等兵 投稿日:02/01/07 00:19
>20
来てない来てない。
73fif:02/01/07 23:43
>>66
真空中の方が放電しやすいことと、レールガンの効率は関係ないと思いますが・・・
放電を防ぐためのコストは上がるでしょうが、加速の理屈はシンプルなので。

下はググルの検索で一発目にあたったサイトです。
//www.ted.isas.ac.jp/spc/railgun/railgun.html
矢張り、地球上ではスペースデブリのシミュレーションに使われるのが
幸せそうですね。
74名無し三等兵:02/01/08 00:07
↑アーマチャの電気子だけ放電してくれればね。
レール全体で放電しちゃえば効率が下がるのは道理でわ?
75fif:02/01/08 00:20
>>74
レスをありがとうございます。アーマチャという言葉が判らなかったので
調べてみました。

://www2.tokai.or.jp/bebe/bebe41.htm
://www.elect.chuo-u.ac.jp/inaba/study/stu-theme-1-j.htm

帯電したアーマチャが物体を押し出すと理解しました。
とすると、74さんのおっしゃる意味がわかります。
発射される物体自身が帯電しているのは、レールガンではないのでしょうか?
76名無し三等兵:02/01/08 00:31
レールガン……。

宇宙空間で宇宙戦艦(があれば)が撃ったら、反作用で宇宙戦艦後ろへすっ飛ぶ?

ヤマトの「ちくわ脱出大作戦」を思い出す。
77名無し三等兵:02/01/08 01:03
>>76
後ろにも撃て!
むはんどーふぉーを忘れるな
78名無し三等兵:02/01/08 01:53
>77
真ん中でペシャンコになります(w
79名無し三等兵:02/01/08 02:21
前方用と後方用をそれぞれ重心から逆にずらすとノープロブレム。
80名無し三等兵:02/01/08 02:23
某研の誘導−隔離スレだな、ここ。
81名無し三等兵:02/01/08 02:24
>79
Z字につぶれると思われ(w
82名無し三等兵:02/01/08 02:25
プラズマの弾丸を発射するとかいう話なかった?
8379:02/01/08 02:26
>81
ち。その場でくるくる回ってチーズになるかと思ったのに。
84名無し三等兵:02/01/08 02:28
>>78
現実的なのは、レールを固定せずに前に撃ったら、すかさず後ろにも撃って
レールの後ろにずれた分をゆっくり戻すしかない
85名無し三等兵:02/01/08 02:48
>57
ハレー彗星の核へ秒速70Kmで突っ込んで行ったジオットと言う探査機の
前面には、たしかアルミ製のスペースドアーマーが装備されていたよ。
超高速弾には、やはりスペースドアーマーが一番なのか?
86名無し三等兵:02/01/08 06:54
>>85
厳密には軍用の空間装甲とは違う機能。
エントロピーバンパーといわれる代物。具体的な効果は自分で調べてね。
腐るほど論文があるから。
87じゃじゃ馬:02/01/08 11:00
とりあえず漏れは逝ったほうがよさげ?
88名無し三等兵:02/01/08 12:03
許可する。>>87
89じゃじゃ馬:02/01/08 16:08
逝ってきます・・・・(鬱
          ∧_∧
         (    ) ニクコプーン…
       /⌒    ⌒\
       y ┘:└    \
       |   :    ノ\ \
        |  :    /⌒\ \
        |  '   |   \_)m
       ノ  '     人  V  /
      (  ノ    ノ\ \  )/
       ’⊂ノ──’  ヽノヽノ
90名無し三等兵:02/01/08 19:12
機械工学板に勇者発見。刮目されたし。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1009982554/l50
91名無し三等兵:02/01/08 20:03
見つけたいな かなえたいな
信じる、それだけでこえられないものは無い
詠うように 奇跡のように
想いがすべてを変えていくよ
きっと きっと 驚くくらい
92名無し三等兵:02/01/08 22:43
age
93名無し三等兵:02/01/08 23:10
>>75
帯電って言うか、、、まぁ、似たようなもんだな。
要はアーマチャの部分以外で放電するって事は、回路的に短絡状態を意味する訳さ。
短絡しちゃったらどうなるか。そうです。そんだけ仕事(アーマチャの加速)できなくなるです。
単なる損失です。
94名無し三等兵:02/01/09 00:06
ところで秒速200キロって、初速が200キロってことだろ。
加速度に弾丸が耐えられるのか?
ああ、だからプラズマを飛ばすのか。
95名無し三等兵:02/01/09 00:17
秒速200km?・・・キイタコトナイナ

秒速10km程度で十分強力。
96名無し三等兵:02/01/09 00:27
レールガンって、具体的にどういった原理で弾丸を飛ばすの?
97名無し三等兵:02/01/09 00:28
>>96
射精の原理と同じ
98名無し三等兵:02/01/09 00:48
ooooooh yeah!
99turkey business:02/01/09 02:20
>>96
火砲が火薬の爆発力で弾丸を発射するのに対し、
レールガンは砲身内のレールに数メガジュールの電力パルスを流す事で
砲身内に超高圧のプラズマを発生させて、その圧力で弾丸を発射する…
じゃなかったっけ? うろ覚えなので間違いなど指摘希望。
100名無し三等兵:02/01/09 02:23
ローレンツ力って言葉、聞いたことない?
フレミングの法則とか。
101射精寸前:02/01/09 04:01
でも凄い威力に魅力があるからまだ研究されてるのね
102  :02/01/09 04:19
オナニスト右手の法則か?
103名無し三等兵:02/01/09 09:59
>>99
電気熱砲
104名無し三等兵:02/01/09 13:37
エレクトロン・マス・ドライバ−=レ−ルガン
ってことかいな?
105名無し三等兵:02/01/09 13:46
>>66
しったかですか?材質は向上しててもその温度に絶えれる
物質が見つかってないんだよ
軽量とか関係ない
宇宙ステーションがどんな装甲知ってるの?
106名無し三等兵:02/01/09 13:51
>>61
間違いを修正
200km/s以下と言う数字は将来な数字ですね
今はまだ10km/sくらいしか出せないようです
107名無し三等兵:02/01/09 13:51
材料は進歩しているが加工法が追いつかない(採算取れない)ので
2〜30年前に出来た材料が今ごろ新素材として出てきているので
進歩してないようにみえるのれす
加工できるということは、破壊できるということれす
あんまり温度が高いとプラズマ化してしまうので大弱りれす
108名無し三等兵:02/01/09 13:54
貫通性だったら重さより速度を上げたほうがいいんだから
無用とは言えないようだ
109名無し三等兵:02/01/09 13:57
>軽量とか関係ない
これは間違い
直径5ミリの鉄球を4km/sで当てても90式を正面から打ちぬけません
熱が発生した分はエネルギーが食われることになるからね
110名無し三等兵:02/01/09 14:01
でも地球上だと空気抵抗をもろに喰らうからなー
宇宙だとエネルギーが食いすぎだから
なにげにまだ使用は難しいっぽいね
111名無し三等兵:02/01/09 14:04
>>109
だと思うでしょ?
俺も最初思ってたけどあの映像みたら戦車とか関係ない
と感じるよ
112名無し三等兵:02/01/09 14:08
ミサイル飽和が安上がり
113名無し三等兵:02/01/09 14:15
数十mg〜数kgの物体を数km/sの超高速に加速させる装置として
レールガンと呼ばれる電磁力を利用するものがあります。
堅牢に固定された2本の金属レールの間にレールと摺動接触するように
導体を置き、パルス大電流を供給します。すると、レール間に磁界が
誘導されて、可動導体に流れる電流との間でフレミングの左手の法則で
知られるローレンツ力が発生し、可動導体に作用します。
可動導体そのものが飛翔体となる場合もありますが、飛翔体を
可動導体の前方に置くことによって導体でなくても加速することが
できます。
飛翔体の到達速度はレールに供給する電流とレールの長さに依存するので、原理的には速度に上限が無いという魅力があります。しかしながら世界中の研究例を見ても、実際に得られた飛翔速度は計算値よりも小さな値となっています。
114名無し三等兵:02/01/09 14:18
レールガンの使用は核融合プラズマへのペレット入射と
考えられてますから、軍事利用はまだまだですね
115名無し三等兵:02/01/09 14:18
宇宙戦争時代でないと役に立たない。
116名無し三等兵:02/01/09 14:26
>>111
魔法じゃないんだから与えられた運動量以上の破壊は起きえない
レールガンの実験映像を見たなら、飛翔体が試料を支える台座すら
貫通できないのを見ているはず

戦車の装甲の密度を知らないので、貫けるかどうか不明だが、
阻止できて不思議は無い
117名無し三等兵:02/01/09 14:56
グラム単位の弾丸を10km/sで戦車の装甲にぶつけたら
弾丸全部と装甲の表面が蒸発爆散して、
表面にきれいな花びら状のクレータが出来るんじゃないか。
118名無し三等兵:02/01/09 15:35
着弾時の衝撃波による破壊効果のほうが美味しいかも。
119名無し三等兵:02/01/09 15:37
>>117
HEAT弾と同じ現象が起きるよ、それも超高速で。
120名無し三等兵:02/01/09 16:20
>105
あんたよりは遙かに知ってるよ:)
単なるエントロピーバンパーじゃん。なに偉そうに勿体ぶってんだか。
1層目のアルミ(アルミであることが重要)で小隕石毎気化させて、2層目でその(ほぼ)気化した物質を面で受け止める。
たったこれだけのこと。こんな知識くらい、ちょっとケサークすれば腐るほどあるんだけどな。
知ったかクンは、キミのことを言うのだよ(ゲラ
悔しかったら反論してみ?反論することもできまいに(苦笑)
キミにとっては神秘のレールガンだものな。
俺にとっては、単なる飯のネタだったが:)

>>レールガン凄い厨
総じて物理も知らない馬鹿。
入力されたエネルギー以上の仕事は絶対しないのよ。わかった?
121名無し三等兵:02/01/09 17:15
おっと。言い忘れてた。
whipple-shieldって言う名前は何に由来するか位はしってんだろーな?
所詮表層だけの知ったかクンにゃわかるまいが(ぉぃ)
122名無し三等兵:02/01/09 18:01
>120
相対速度が大きくなると核融合が起きると聞いたことが有るが、
これは、ガセなのか?
鉄より重ければ起きないだろうけど。
123名無し三等兵:02/01/09 20:25
純理論的には起こりうる。
しかし、今、この現実においては起きない。(禅問答だな、こりゃ)

水素を平板を衝突させる事によって発生する、平面衝撃波により慣性圧縮するだけならば、
プラズマ化しちゃうところまではいけるんでない?狭い範囲(0.5mmφ0.1t程度)でも可ならば。

それ以上(核融合)になると、温度(=速度)と閉じこめ時間(=板厚=重量)。要はエネルギ効率と
投入エネルギの関係になるので、現状ではハードル高すぎ。出来たとしても投入エネルギの割に
はドえらいショボい出力しか出てこないな、きっと。投入したエネルギをもっと有効に使う必要
が出そうだ。

現状でもそんなもんなのに、鉄以上を…となると、頑張って光速近くまで加速せなならんので、
もっと根性いるね:)
124名無し三等兵:02/01/09 20:30
>>122
キミは正しい
核融合には非常識な高温と圧力があればいい
面で当たり、発生したプラズマは拡散するので、最初に命中した点が
最も理想的な状況となって点火するには、光速の数%まで加速すればいけるよ
おめでとう
125某基地外 ◆rqQ7z3WI :02/01/09 20:53
腐れage

どうだ?レールガンなんて兵器としては役に立たないだろ?
126名無し三等兵:02/01/09 22:28
自称専門家の105たんどこ〜
127某研空者:02/01/09 23:15
まだ召還できないね(w
128 :02/01/09 23:47
電磁推進で数十キロの弾体を初速6〜7km/sで撃ちだせれば
実用的なんだが。運動エネルギーは速度によって飛躍的に増
す訳だからな。


実験室レベルでやってるのはおもに塗料片とかが
シャトル/人工衛星の薄い装甲にあたったときの
評価用であろう。


なんか、レールガン≒プラズマ兵器てのと、
レールガン=実体弾兵器、てのと両方の解釈でてる?
(みんなゲームやマンガ、ドキュソ小説から知識仕入れてるんだなあw)
129名無し三等兵:02/01/10 00:04
>>128
>電磁推進で数十キロの弾体を初速6〜7km/sで撃ちだせれば
>実用的なんだが。
確かに実用的ではある
ただし秒速2`のHEATが秒速4`のジェットを吹けば同じような気がするぞ
130名無し三等兵:02/01/10 00:05
残念ながら、速度が増えた=運動エネルギが増えた=即貫通量が大幅に増えてウマー…とは限らないんだな。
なんでそんな結論に思い至ったのか、3日3晩ほど問い詰めたい。
クレーターの形状がどうして半球状になるかを考えれば、その考えがドエラク間違っているこことすぐわかると思うよ:)

>実験室レベルでやってるのはおもに塗料片とかがシャトル/人工衛星の薄い装甲にあたったときの評価用であろう
間違い。実評価。レールガンの場合は銃(加速装置)の研究が主。
もっとも4〜10km/sの領域の実評価にレールガンみたいなモノは使わんけど。
"Two-Stage Light-Gas Gun"で調べてみるやうに>>128

>なんか、レールガン≒プラズマ兵器てのと、レールガン=実体弾兵器、てのと両方の解釈でてる?
出てないよ:)
レールガン自体は固体弾。
ただし、加速の方法に固体電気子方式とプラズマ電気子方式があるだけ。
もっとも、プラズマストライエーションって言って、アーマチャから漏れたプラズマ部分に放電が持続すると、
今度はそのプラズマ自体が加速されて、レールガンの意味ねっすって状態にはなるけどね。
そんだけの事だよ。
131名無し三等兵:02/01/10 00:07
金属流は少なくとも9000m/s以上なんですけど。正味の話で。。。>>129
132名無し三等兵:02/01/10 00:10
>>131
同じって意味でと思われ
133fif:02/01/10 00:12
>>128
それこそ現代版列車砲になってしまいそうです。
(半)固定の兵器が、現在どれだけの意味を持つのかとか・・・
射出された物体の運動エネルギーに期待する兵器というのは
原始的な感じがします。
コストに見合う大量破壊兵器は、既に有ることですし。

>実験室レベルでやってるのはおもに塗料片とかが
>シャトル/人工衛星の薄い装甲にあたったときの
>評価用であろう。

ですね。
134fif:02/01/10 00:31
>>130
>"Two-Stage Light-Gas Gun"
すごい速度出てますね・・・
小学生の時の理科の実験を思い出しますが。
でもNASAのサイトにも有ったし、こちらが本命みたいですね。
有り難うございます。
135某基地外 ◆rqQ7z3WI :02/01/10 00:42
対別星系侵略集団対抗兵器にはなるんじゃないか?


・・・・・・・兵器として使うにはね。
136名無し三等兵:02/01/10 00:42

そろそろ糞スレがなくなってもいい時期なんだが
137名無し三等兵:02/01/10 00:45
終わりごろになって突然質が上がったような気分
138名無し三等兵:02/01/10 00:47
  ∧∞∧   ┌───────
  (*‘ー‘)   < シラナイワ
   \ <     └───/|───
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
139名無し三等兵:02/01/10 00:54
>>135
本来は、その馬鹿デカイ2段式軽ガス銃の更新として、宇宙用では開発されとるんです。レールガンは。
でも、実際はレールが溶けるので(耐熱性の有る良導電体がない)、ちょっと撃つだけで砲身の最研磨、
効率が20%も超えない。速度0からの加速効率が恐ろしく悪い…と、既存の銃より実用性悪し。
やっと10km/s程度の速度まで加速できたが、それも水素もしくはヘリウムガス銃で加速された(〜2000m/s)アーマチャを
再加速することで何とか達成。これじゃ皆嫌になるのも道理です:)
世界的な状況としては、まだ銃自体の研究はしてるけど、前ほど熱心に研究してないって感じですな。
日本の場合は2段式軽ガス銃を作る敷地が無いんで(山中につくりゃいいのに)、未だにレールガンに固執してる状況って訳で。
宇宙研も似たようなもん。既に2段式軽ガス銃なら10台は作れる金額放り込んでてもアウトプットは…:)
140よ!:02/01/10 01:00
なんかレールガンって「ミリダス」P399に、
電磁レールガンとして載ってたんだが・・・。
三菱や防衛庁も研究してるようで・・・。
ってゆうかここでレスしてる人の方が詳しいな。
まあ所詮「ミリダス」ということなのだろうか
141名無し三等兵:02/01/10 02:42
超伝導状態をぶっ壊して弾を発射するクエンチガンの原理が
今一、良く解らない。
誰か知っている人いる?
142名無し三等兵:02/01/10 02:45
>速度0からの加速効率が恐ろしく悪い…と、既存の銃より実用性悪し。

そういえば某アニメ(ダグラム)のリニアガンは速度0からの加速には火薬使ってたなぁ。
それをレールでさらに加速。ちなみに弾体はプラズマでした(笑)
143名無し三等兵:02/01/10 02:50
敵をぶん殴るには的当らしいが(w
144:02/01/10 02:56
現代版ムカデ砲といったところかな?
145名無し三等兵:02/01/10 09:32
谷甲州の火星鉄道のイメージがあるのだが。
146名無し三等兵:02/01/10 10:01
(゜Д゜)あらやだ! 難しいことはわからないわ
147名無し三等兵:02/01/10 11:16
確かに糞の役には立ちそうもないな。
あんなもので浣腸とかされたら糞が出る前に命を落とす懸念がある。
148名無し三等兵:02/01/10 11:21
やっぱFCSに乗せるってのは無理っすか…
149名無し三等兵:02/01/10 11:36
要塞砲になら・・・・
150名無し三等兵:02/01/10 17:39
>>133
原発に固定設置して沿岸防衛&防空用ってのは?
原発そのものも守れるし。特殊部隊による破壊工作さえ警戒すればほぼ無敵?
151名無し三等兵:02/01/10 19:50
>>141
それって間違いでわ?
もしかしたら銃夢というSFモドキの間違った解説を鵜呑みにしてるのかもしれない
漫画も罪だなぁ:)
Quench-Gunというか、厳密にはSolenoid-Quench-Gunというのが正解かもね。
そう。所謂Coil-Gun。ちょいと違うのは、コイルが超伝導体で出来てるだけ。
超伝導条件を外すことで加速させるんじゃなくて、撃ったら(余りの電流密度に)超導電条件を外れてしまい、
導電体化=>ジュール熱発生=>コイルが爆発してヒデブーとなるので誰も手をつけない。
あくまでも理論上のモデルね;)

>>140
残念だけど、そーゆーのは結構いいかげんな内容。
だって誰も検証しないし、*できない*と思ってるから:)
少なくとも良心的な内容とは思えないよ。
152名無し三等兵:02/01/10 20:22
>>150
じゃ、既存の戦車砲並にってことで簡単に計算。
砲口エネルギ10MJ。発射速度20rpmに設定。
発射速度から、最大限使える充電時間は3秒。
そんな悠長に充電できんだろうからデューティーを0.8(残り0.2で装填やら全てをこなす)にして、実質充電に使える時間は2.4秒。
投入エネルギに対する効率が15%(知ってる限りの最大値)くらいなんで、一発に必要な投入量は10*(1/0.15)から約66.7MJ。
この前提から考えられる、発電機の必要出力は(66.7/2.4)*3600で約100.05GWh相当のプラントが必要でし。
ちなみに1秒あたりの発電量が約27.8MWね。

で、このスペックを世界最大の原子力発電所、ウクライナのサボリジージャ発電所(確か6GWだっけ?)
に適用すると、6000/27.8で約216器同時に稼動できる。

ただ、216器ではサボリジージャを守れんと思う。広すぎて:)
理想的(銃が故障せずに連続稼動可能)な条件でもこんなもんかな。

#せめてコンパクトな核融合が実用化できればねぇ:-P
153名無し三等兵:02/01/10 22:07
おもしろい(マジで)>>152
154名無し三等兵:02/01/11 02:04
原子力戦艦の主砲はこれで決まりだな。
155スレ違いスマソ:02/01/11 02:09
話は変わるがレーザ兵器THELって実用化されたみたいだけど,
日本でもあーいうの将来的にできるんかな?

原発の防空ならこっちと思うが。
156ろび太郎 ◆5r7LAros :02/01/11 02:16
>>152
その間、他は停電かよ!(三村)
157名無し三等兵:02/01/11 02:20
>>149

よく考えたら、地平線の向こうは射撃できませんね。
(速度が速すぎて撃てないエリアがある)
158名無し三等兵:02/01/11 02:21
>>156
有事、てことで防衛最優先(負ければその後も復旧せんし)

最低限のインフラは自家発電でハァハァするから大丈夫
電話も管制される可能性は高いけど、ヤフBBとかじゃなければ通じるよ
159名無し三等兵:02/01/11 02:37
とにかく速度がはやいんでしょ
ミサイルとか打ち落とせないの?
160名無し三等兵:02/01/11 02:40
現在の少なくとも数千から数万倍の性能を持つバッテリーや
コンデンサーが開発されない限り、化学エネルギー兵器が
主役を奪われる事はない。(と思う)
161名無し三等兵:02/01/11 02:47
>>152
有益な計算例だけども、20rpmの条件は緩和しても良いんじゃないかな。
普通の戦車砲の発射速度からしたら、半分の10rpmでも十分実用になると思う。
それでも電力の要求が半分になるだけだけどね(藁
162名無し三等兵:02/01/11 03:23
ミサイルからの防空もバッチリ?
163名無し三等兵:02/01/11 12:44
>>155
THELは化学レーザー(Gas-Dynamic-Laser)ので、原発付近に設置するメリットがないのでわ?と。:)
常に晴天とは限らないだろうし。
もっとも、現在研究中のレーザー発振器には、界面放電レーザー(隆起機構を別系統にすることでエネルギ密度を上げる)のような、
電力が要るものがあるけど、これもどうかなぁ。レールガンと実用性はどっこいどっこいじゃないかな。

>>161
良されないと不評の陸自90式でさえ、それくらいの数字は出るみたいなのでとりあえずその数字を採用してみました:)
10rpmだとタコ殴りにあうかもしれません。

>>159
どんなミサイルかにもよるんじゃない?
少なくとも弾道弾は難しそうだな。射程短いしさ。(高速化したらもっと短くなってもおかしくない)
個人的には、弾頭をタングステンの弾を発射する100万発銃にした直撃式のミサイルの方が技術的には面白そう:)
もっとも、米軍は真面目にKE弾頭の先端に取り付けるタイプの誘導装置を研究してるみたいだから、今後のその状況にもよるかもね。
164名無し三等兵:02/01/11 17:27
>ちなみに1秒あたりの発電量が約27.8MWね。
なんて書いてるあたり厨房くさいが。
LM2500、1機で間に合うね。車両は無理だが艦載なら有り?
165名無し三等兵:02/01/11 20:19
後出しじゃんけんなら何でも言えるよな(藁
166名無し三等兵:02/01/11 20:24
1J・s=Wだから問題ないと思うが…
167名無し三等兵:02/01/11 21:07
>>164
厨房呼ばわりthanx!:)
発電所の出力と整合性を取るためにあえてMW表記してみたんだけど駄目かな?
これが厨房臭いのか。中々に世の中、謎に満ちてるね。

それはそれとしてっと。

>>LM2500、1機で間に合うね。車両は無理だが艦載なら有り?

…絶対無理:)

LM2500ってガスタービンエンジンだよね。確か、許容定格出力が4000PS(仏馬力って奴だ)
ってことは、*軸出力*が29.42MW。
確かに軸出力換算だったら、29.42/27.8で1.058倍で、そうかな?と思う人が出ちゃうかな。
しかし、変換後出力は軸出力とequalにあらず:)
1/1.058…要は94.5%もの、超がつくような変換効率を持つ*中型*の発電機ってあるのかな?:-P
そんなのが世の中にゴロゴロあったら、世の中エネルギー不足からとっくに解消されてるかも。
あ。ついでに言うとね。正しい日本語では動かないものは"器"と数えるのよね。もしくは"台"ね。
今度は〜機なんて間違った数え方しないでね:)

>>車両は無理だが艦載なら有り?
たかだか10MJで何するんでしょ:-)
168名無し三等兵:02/01/11 21:18
そう言えば、自称専門家の>>105の人が回答できないみたいなんで回答編。
whipple-shieldってのは、>>120で説明したように、隕石を気相化し、その気体を2層目で受け止める構造のことって言ったよね?
そう。隕石をまるで生クリームをホイッパで膨らますかのように、容積を変化させて受け止めるシールドだからが正解。
whippleの語源は"whip"ね。断じで鞭ではない:)
169名無し三等兵:02/01/12 00:26
おお。間違ってる。4000PSぢゃなくて、40000PSね。>>167
失礼しました:-)
170某基地外 ◆rqQ7z3WI :02/01/12 21:14
腐れage
よくこんな糞スレに100レス以上ついたな。
171名無し三等兵:02/01/23 22:13
「糞の役に立つ兵器」というものをご教示いただけると幸いである
172名無し三等兵:02/01/23 22:33
>171
陸上自衛隊には「移動便所」がありますが。
173エシェロン:02/01/23 23:08
夢のないこと言うと、
一発撃つだけで今の科学力だと
カタパルトが吹き飛びます。
宇宙空間だと知ってのとうりになるので説明しません。
174名無し三等兵:02/01/23 23:28
>>172
レスありがとうございます。
本当につくとは思いませんでした(w
175名無し三等兵:02/01/24 09:47
あのー。
爆発発電機(より厳密には磁束圧縮型コンペンセイタ)と一体化した構造でも採用しない限り、
>>173さんの言うとおりにはそうそうならないと思いますよ。

違う意味、これまた夢のないことかも知れません:)
176名無し三等兵:02/01/24 09:51
>167
痛さ爆発だね。
177休憩:02/01/24 10:03
gl○beのsweetpainのサビにのせて歌ってくれ
「ねむたーい時の暇つぶし 
 授業中に分解して また組み立てては ばらしーてー
 そう シャーペン シャーぺーン」
178名無し三等兵:02/01/24 10:10
反論しれ>>176
179名無し三等兵:02/01/24 10:17
>178
自分で探せよ。
でもさー、なんでワットアワーなんて書いて見せたのかね>167
しかし突っ込まれると逆切れ、その辺が厨房。
180名無し三等兵:02/01/24 10:21
反論されて切れてるのは、何を隠そう179だと思う。
LM25001台じゃ稼働できないと冷静に指摘されてるし。
後は人格攻撃しかできないっしょ?179とか176みたいにw
181名無し三等兵:02/01/24 10:30
>180
おめーも痛いな
しかしLM2500で27MW出たら、エネルギー不足が解消されるのか。
それは知らなかーたよ(w
182名無し三等兵:02/01/24 10:37
何言ってるんだか。。。
またデムパが発生かyo!>>181
晒しage
183余弦者:02/01/24 17:25
実用性はともかく、大電力の目処がついたもよう

「室温」超伝導に可能性 電子結ぶ引力に強弱発見
http://www.asahi.com/national/update/0124/004.html
>超伝導を担う電子ペアを結ぶ引力の強さは一様とされてきたが、セラミック系
>銅酸化物の高温超伝導では強弱の幅があることを、日米共同グループが明らかにした。
(snip)
>従来、引力の強さは35ミリ電子ボルト程度で一様とされていたが、発見された分布幅で
>計算すると、上限に近い50ミリ電子ボルト弱なら、セ氏27度でも超伝導になるはずという。
184エシェロン:02/01/24 21:43
電力は、まだしられていないし
実用化もされていないけど、たしか
アンダーソン局在という原理で
省電力で600倍の電力をうみだせるとか聞いたことある。
その原理で電力ひきだせばなんとかなるんじゃないかなあ。
185名無し三等兵:02/01/24 22:16
シズマシステムがあれば大丈夫です博士!
186 :02/01/24 22:25
今日やってたかなぁ、ジャイアントロボw
187名無し三等兵:02/01/26 00:54
アンダーソン局在って…(笑)
もしかしたらキャパシタの新たな動作理論になるかもしれんが、いずれにしても入力されたエネルギー以上の
ことはできないと思ったほうがいいのでわ?いずれにしても事実上量子レベルでの話だし:)
188名無し三等兵:02/01/26 02:13
摂氏27度で超伝導が破れるなら、大電力を溜めといて
わざと破って電気熱砲どかーんが可能じゃないかな?
189名無し三等兵:02/01/26 19:58
↑あ。それいいかも。
しかも、駆動媒体を水素とかヘリウムにすれば一気に速度が稼げます。
でも、それって…爆薬で水素を圧縮したほうが効率的って感じもしなくはない:)
190名無し三等兵
超伝導だとカートリッジ化できるのでは?と言ってみるテスト