徹底検証!映画「ファイナル・カウント・ダウン」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1「ファイナル・カウント・ダウン」と同等の事態をシミュレーション。
1.米空母CVN74ジョン・C・ステニスが1945年12月7日0000時(ハワイ時間)にタイムスリップした。
  位置はオアフ島の方位315、50nm(約90km)。
2.南雲機動部隊の潜水艦が0300時、ジョン・C・ステニス空母戦闘群を発見、機動部隊に通報。
3.ジョン・C・ステニスは異変に気付き、0500時、TARPS搭載F−14Aが南雲機動部隊(オアフ島の北250nm(約460km))を発見した。

この後の展開をシミュレーションされたい。
零戦マンセー、米軍マンセー、双方とも歓迎するが、冷静な軍事的考察ができない者は逝ってよし。

なお、双方の戦力等については >>2-7 あたりに定義する。
日本海軍側の資料が少ないことは詫びる。
2CVN74ジョン・C・ステニス側戦力:02/01/06 23:10
※対艦ミサイル(ハープーン)は除外・禁則(対艦ミサイルを使用すれば南雲機動部隊の壊滅は必至だから)

CVN74ジョン・C・ステニス
  艦載機:CVW−9
    VF−211  :F−14A×10(TARPS/LANTIRN搭載可)
    VFA−146 :F/A−18C×12
    VFA−147 :F/A−18C×12
    VMFA−314:F/A−18C×12
    VAW−112 :E−2C×4
    VAQ−138 :EA−6B×4
    VS−33   :S−3B×8(空中給油キット搭載可)
    HS−8    :SH−60F×3+HH−60H×3
    VRC−30  :C−2A×2(定数12)
    http://www.globalsecurity.org/military/agency/navy/cvw9.htm
  艦載機搭載兵器
    自由落下爆弾,レーザー誘導爆弾,空対空ミサイル,対潜魚雷,機関砲弾(ハープーン禁則)
    ただし備蓄は、全機出撃3回分。
  固定兵装
    NATOシースパロー発射機×3(RIM−7M/P射程15km)
    20mmCIWS×4
3CVN74ジョン・C・ステニス側オプション戦力(護衛艦)):02/01/06 23:11
※戦力過剰という結論が出ればスレッドの途中で逐一減らすが、できればこの陣容で・・・
※攻撃原潜は禁則(旧日本海軍では対処困難;だが挑みたければ挑め!)
※RGM−109Cトマホークに対艦攻撃能力はない。

CG57レイク・シャンプレーン:VLS122セル(RGM−109C(対地)トマホーク×12,スタンダード×100,アスロック×10)
                (ハープーン禁則),MK45 127mm砲×2,20mmCIWS×2,324mm短魚雷発射管3連装2基
                SH−60B×2機
CG73ポート・ロイヤル:(CG57と同じ)
DDG73ディケイター:VLS90セル(RGM−109C(対地)トマホーク×10,スタンダード×70,アスロック×10)
            (ハープーン禁則),MK45 127mm砲×1,20mmCIWS×2,324mm短魚雷発射管3連装2基
DD967エリオット:VLS60セル(RGM−109C(対地)トマホーク×8,スタンダード×40,アスロック×12)
           (ハープーン禁則),シースパロー発射機×1,MK45 127mm砲×2,20mmCIWS×2,324mm短魚雷発射管3連装2基
           SH−60B×2機
FFG33ジャレット:スタンダード(MR)発射機×1(ハープーン禁則),MK75 76mm砲×1,20mmCIWS×1,324mm短魚雷発射管3連装2基
           SH−60B×2機
Standard Missile (MR); Harpoon (from Standard Missile Launcher); Six MK-46 torpedoes(from two triple mounts); One 76 mm (3-inch)/62 caliber MK 75 rapid fire gun; One Phalanx close-in-weapons system
AOE10ブリッジ:補給艦(燃料177,000バレル(約28,000キロリットル)/弾薬2,150トン/乾燥食品500トン/冷凍食品250トン),
          シースパロー発射機×1,25mm機銃×2,20mmCIWS×2

(禁則された攻撃原潜:SSN716,SSN759)

各種兵装等の情報は下記
http://www.chinfo.navy.mil/navpalib/factfile/ffiletop.html
4南雲機動部隊戦力:02/01/06 23:11
第1航空戦隊:赤城,加賀
第2航空戦隊:飛龍,蒼龍
第3航空戦隊:瑞鶴,翔鶴
戦艦:比叡,霧島
重巡:利根,筑摩
軽巡:阿武隈
駆逐艦:9隻
艦載機:387機(すまぬ、零戦・九七艦攻・九九艦爆の内訳は調べきれなかった。)
51945年米海軍実質戦力:02/01/06 23:12
空母エンタープライズ機動部隊(オアフ島東135nm(350km))
6名無し三等兵:02/01/06 23:13
努力は認めるが・・・
イヤ、なんだ、その・・・どうする諸君?
7名無し三等兵:02/01/06 23:15
ボムキャット+無誘導爆弾でも対抗できないと思う>>IJN
8名無し三等兵:02/01/06 23:16
でも比叡索敵機が形式不明の大型空母を目撃し、
米軍国籍と思われるロケット戦闘機の追跡を
受けたと言うのは戦闘詳報に載っているよね。
9名無し三等兵:02/01/06 23:17
ステニス一隻で十分だよ
10名無し三等兵:02/01/06 23:18
同士討ちだが、せめて
TF38と戦うくらいにしろよ。
11名無し三等兵:02/01/06 23:19
因果律はどうなる?
パールハーバーが未遂に終わっても、米海軍は今と同じ陣容なのか?
12 :02/01/06 23:21
5航戦じゃねぇの?
>>4
131:02/01/06 23:27
>>11
因果律(時間の矛盾)を言い出すとキリがないので無視して下さい。

>>12
ゴメソ。編集する時にたぶん間違えた。艦名は合ってるよね?
14名無し三等兵:02/01/06 23:28
(ふむ・・・>>1はUSNマンセーの模様、WWIIのIJNに関する知識は軍事板の水準をやや下回るものの如し・・・と)
15名無し三等兵:02/01/06 23:29
しょうがない、1の努力に鑑み・・
真珠湾攻撃の延べ出撃機数350機。
内訳は
零戦    78機
九七艦攻  143機
九九艦爆  129機 
16名無し三等兵:02/01/06 23:32
>>13
でも、実際に南雲部隊をタコ殴りにするステニスの連中は気にすると思うぞ。
マジレスすると、因果律が怖くてステニスは南雲部隊に手は出さんと思う。
17名無し三等兵:02/01/06 23:35
>>16
まあそれ言っちゃ終わりじゃん。(w
けど現実問題として、因果律が怖くてステニスは南雲部隊に手は出さんと思うに1票。
181:02/01/06 23:38
>>14
当たり。(;´Д`)
ていうか、元は旧日本海軍から軍趣味に入ったんだが、米海軍の
ホームページを見つけて詳しい情報が入るもんで・・・。
WWIIのフライト・シムやる時は、絶対零戦に乗るっす。
19名無し三等兵:02/01/06 23:39
>>16
漏れも
>因果律が怖くてステニスは南雲部隊に手は出さんと思う。
これに同意。
201:02/01/06 23:40
>>16-17
連続レスでスマソ。
しかし >>1 でステニスを発見している南雲部隊は、いかなる行動を
とるだろうか?
21名無し三等兵:02/01/06 23:41
これだけの空母部隊に原潜がいないのは
あまりにも不自然じゃないのか?
22名無し三等兵:02/01/06 23:42
>>17
終わりなんだけど、作戦・戦術には影響してくると思う。ステニスは、

真珠湾空襲は阻止したい、
でも、因果律には極力手を出したくない、

という2つの目標を達成しなければならない。これはステニスが取り得る手段を拘束するよ。
恐らく、真珠湾は史実通り攻撃させるとして、現地米軍の損害を極小化するような作戦を取ると思う。
23水雷太郎 ◆Sv/CKab2 :02/01/06 23:44
>>16

>因果律が怖くてステニスは南雲部隊に手は出さんと思う。
禿同。。。

しかーし!この隙に帝國海軍の利根・筑摩・阿武隈あーんど駆逐艦9隻の雷撃で
J.C.ステニスあぼーん!
すいません自分の脳内限定の世界でした逝ってきます。。。
24名無し三等兵:02/01/06 23:45
>>16,17
その手の話題をして良いなら、昔(と思われる場所)に移動した時
既にいわゆる因果律(結果は常に原因の後)は破綻していると思うがどうだろう?。
過去に戻るという設定はむしろおかしくて、いわゆる平行世界に遷ったと考えた
ほうが都合が良いと思う。

当然、タコ殴りしようが核兵器を使おうが平気。
ステニスっていうその世界にとっての超兵器群が存在している事が与える影響の
ほうが大きいんじゃないのかな。
25名無し三等兵:02/01/06 23:45
>21
南雲の思考回路として
「ハワイの主力艦隊(もちろん戦艦)の討伐が第一」
しかし
「超大型空母一隻の機動部隊(多分潜水艦じゃそれくらいしか
わからないだろう)も無視できない」

でも南雲の頭からすると
超巨大空母<<<<戦艦群だと思うだろうはずなので
とりあえず第一次攻撃隊は真珠湾に送るだろう
当然ニ航戦司令官は「空母を目標」を具申してくるだろうが
2617:02/01/06 23:46
>>22
>恐らく、真珠湾は史実通り攻撃させるとして、現地米軍の損害を極小化するような作戦を取ると思う。
これは難しいね。
結局限定的にしろ旧軍の攻撃能力を無力化しなくちゃならないから因果律を考えると
放置せざるをえないのでは?
27名無し三等兵:02/01/06 23:47
>>20
南雲部隊が米軍に発見されていることを知らなければ、予定通り真珠湾を奇襲
知っていたら、奇襲を中止して帰投
28名無し三等兵:02/01/06 23:51
>>24
おそらくその点は、ステニスの艦橋で大論争になると思う。
ただ、現代へ帰れる可能性がある限りは、理性的な指揮官なら、無茶はしないと思う
291:02/01/07 00:00
これ書くの忘れてた。
・例の映画は現代に戻ったけど、このシミュレーションでは戻れない。
・1941年米海軍とステニスは暗号が通じないから連携できない。
・核兵器禁止。
3028:02/01/07 00:01
補足

因果律の破綻と言っても程度があると思う。たとえば、

南雲部隊に戦術核を使用するのと、
日本の攻撃機隊だけ落とすのと
ハワイの米軍に警報を与えるだけで何もしないのとでは、

歴史に与える影響も変わってくる。そこは、ステニスに選択の余地がある。
3128:02/01/07 00:03
>>29
え〜!
32名無し三等兵:02/01/07 00:06
「ジパ○グ」と大して変わらないと思われ
いや艦隊単位で出現しているので、枢軸国の敗戦が
飛躍的に早くなるだけと思われ
33名無し三等兵:02/01/07 00:12
>>24
確かファイナルカウントダウン本編でもペンタゴン派遣のシステムエンジニアが似たようなこと
逝っていたな。(笑
で、単細胞の副長がそれに賛同して艦長とオーエンス中佐がどうするか悩んでいるうちにF14
が民間人保護のため止む無く零戦を撃墜。(一応事前に艦長の許可は取った)
史実では行方不明のはずの民間人(なんと上院議員だった)を助けてしまい、零戦も撃墜して
しまった。
ヤケになった一同はそれまでの慎重論を蹴飛ばして歴史に全面介入することを決意する・・・だったかな?

つまり>>1よ、原作のプロットを丸ごといただけばいいのだ!
34名無し三等兵:02/01/07 00:23
>>33
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
351:02/01/07 00:23
ガ━━━━━━(III゚Д゚)━━━━━━ン!!
スマソ!! >>1 の年代が「1945年」になってるが、もちろん「1941年」
の間違いだ!

ちょっと逝ってくる・・・。
36名無し三等兵:02/01/07 00:24
>>28

>おそらくその点は、ステニスの艦橋で大論争になると思う。
>ただ、現代へ帰れる可能性がある限りは、理性的な指揮官なら、無茶はしないと思う

1がもう書いたから蛇足になっちゃうけど、「現代に帰れる可能性がある限りは」っていう
前提は無意味なんじゃないの?
原因不明で知らない場所に飛ばされちゃったら、帰れない。
物理の大前提を覆すような事態であるタイムスリップ(大藁 が起きちゃった
んだからさ。
#それこそUFOにさらわれて、予め××っていう条件を満足したら、元の世界に返してや
#るとか言われた、なーんて設定がない限り、無茶苦茶な設定なんだからさ。
3728:02/01/07 01:29
1さんの設定を尊重して、因果律についてのイチャモンはこれぐらいにします。

あと、前座ついでに法的問題についても。
仮にステニスが41年にトンで、それでも合衆国の軍艦として戦闘を行う権利があるのか?

1.ステニスは、「41年当時は」米軍艦籍にはない。
2.ステニスの全ての乗員は、「41年当時は」米軍人ではない。
3.ステニスは、「41年当時は」より上位の権限のある米軍指揮官の指揮を受けていない。

従って、日本国軍艦に攻撃を行った場合、戦時国際法違反、海賊行為と見なされる可能性がある。
ステニスに乗ってる法務士官はゴネルと思うぞ。
38名無し三等兵:02/01/07 02:18
>37
でも41年当時乗組員の99%は生まれていない
戸籍も何もない人間に法律は適用出来るのだろうか?
3928:02/01/07 12:58
自衛戦闘ならとにかく、41年で戦闘するなら、41年の軍隊の指揮下にないと
まずいんじゃないか?

俺の予想するステニスの行動は以下のとおり

1.状況把握のため、偵察機を飛ばしまくる
2.とりあえず南雲部隊とオアフ島の間にCAPを展開。自衛という名目で攻撃機隊を墜とす
3.現地米軍とあらゆる周波数でコンタクトを試みる
  キンメルの司令部にへりで直接乗り付けても良い
  米軍の指揮下に入ってから、南雲部隊を攻撃
最悪のケース:
『おお、ジャップの空母があんな所をまだうろついてやがる!!』
かくて、WW2空母vs原子力空母の全面戦闘が勃発………。
41 :02/01/07 13:51
この場合のステニスの一番の任務は生きて本土に
たどり着く事ゆえに全速で逃げたまへ
その後の日本軍の作戦・戦力筒抜けになるぞ
技術提供もできるだろうし
でも船籍不明の艦を入港させてくれるかが問題
421:02/01/07 14:15
まずケース1で交戦勃発させてみましょう。
【ケース1】
0505時:CVN74戦闘群を最初に発見した日本海軍イ−70(←でよろし?)が、
      無音潜航で戦闘群に接近、53cm魚雷6本を発射、タイムスリップの混乱で
      警戒が甘くなっていた戦闘群のCG−73が魚雷3本の直撃を受け轟沈。
      CVN74も魚雷1本を受けるが、ダメコンに成功。
0515時:FFG33の艦載ヘリSH−60Bがイ−70を発見、MK-46魚雷を投下、
      イ−70を撃沈。この際イ−70は潜望鏡深度で辛うじて南雲機動部隊に
      攻撃を受けたことを通報。
43名無し三等兵:02/01/07 14:50
あの映画のF-14ってVF-84じゃなかった?カッコイイから?
44名無し三等兵:02/01/07 15:02
意外に真面目な1頑張れ。

ケース1だとまだ開戦してないので雷撃できんぞ

例え混乱していても否、混乱しているからこそ警戒するだろ
指揮官にもよるがね。

指揮官はまず兵の安全を確保するよ普通は。
45名無し三等兵:02/01/07 15:27
(・・・>>1は「ジパング」を購読している可能性あり・・・と)
461 ◆k0Y6IhNs :02/01/07 15:33
>>43
ジョリー・ロジャーズ、だっけ?スカル・マーキングがカコヨカッタね!!
VF-84は解散しちゃったんだよね、確か。(TДT)

>>44
ども。
イ−70の艦長は、伝統の日本海軍にはあるまじきことだが、DQNだっ
たってことで。(w
それか、雷撃の時間を第一次真珠湾空襲直後にしましょうかねぇ。
それと雷撃を受ける戦闘群、イ−70が肉薄(バッテリー航走で低速な
ら意外と探知されないのではと)していて酸素魚雷の回避が間に合わな
かった、と。
現在の米軍の交戦規定だと、この時点で戦闘を始めることにならなかっ
たっけ?

と、あくまで全面衝突へ向けてテスト。
47名無し三等兵:02/01/07 15:33
>42
奇襲開始直前にわざわざ奇襲効果を失いかねない攻撃を
行うものなんだろうか?
481 ◆k0Y6IhNs :02/01/07 15:34
>>45
「ジパング」は読んだことないよ。
「沈黙の艦隊」は読んだけど。
4947:02/01/07 15:36
>44
書き込む前にリロードしておけば・・・・
ゴメソ
50相良宗介軍曹:02/01/07 15:58
>※対艦ミサイル(ハープーン)は除外・禁則
>(対艦ミサイルを使用すれば南雲機動部隊の壊滅は必至だから)

そのような交戦規定は承服できない。
自らの各種装備や地形・気象、練度や情報を最大限有効活用するのが実戦ではないか。

この場合、報復攻撃の恐れも少なく、証拠隠滅もできるので、核兵器の集中投入が
もっとも適切な戦略ではないだろうか。
(arasi res)
5144:02/01/07 16:13
>>49
お気になされないように自分もよくやりますから。
>>50
実は本当は自分もそうしたいのです
さらに世界征服に向けて艦隊を、、、、
52 :02/01/07 16:32
日本側がどう手を出すかになってるようだが、
真珠湾の基地航空隊勢力は無視するのか?

規模が書いてないようだが。
53名無し三等兵:02/01/07 16:34
>>46
安心せよ。VF-84のスカルマークと伝統はVF-103に引き継がれておるぞ。
541 ◆k0Y6IhNs :02/01/07 17:18
>>50-51
スレ立てる前にシミュレーションしてみたんです。
そしたら、艦載機と艦上発射のハープーンで南雲機動部隊壊滅。
ましてVLSにRGM−109Bトマホーク(対艦型)を大量に装填すると、目も
当てられないことに・・・。
攻撃型原潜に対艦ミサイルなんか積んだら(以下略)。
というわけで、都合で外しました。(;´Д`)<対艦ミサイルと原潜

>>52 & ALL
1941年12月当時の戦力については、史実があるので詳細には書きませんで
したです。
史実にあった戦力は、ご自由にお使い下さい。
ただし、デフォルトではCVN74部隊との連絡手段がありません・・・。

>>53
それ(・∀・)イイ!!すぐにサイト探しますぅ!
55名無し三等兵:02/01/07 17:23
>>46

1.戦闘開始を第1次攻撃終了後とするのは如何なものか?最大の山場を逃してい
  る気がするゾ

2.伊70潜が空母戦闘群のセンサーによる探知を避けて射点につけるとは、到底
  思えない。艦の形状からして、放射雑音は現代の通常動力潜の比ではないと思
  う。最大潜行深度も悲惨だし。

3.仮に運良く伊70潜の至近にステニスがタイムスリップしたとしても、いきな
  り水中に10万トンの物体が出現して、その衝撃に伊潜が耐えられるのか?
  折角だから、とことん設定を突き詰めようゾ

4.それでもSSM禁止は承伏しかねる。それぐらいなら、最初からステニス1
  隻にしてくれた方が、まだ納得できる。

5.事前シミュレーションの経過キボンヌ 
5644:02/01/07 17:38
このさい第一撃が行われてるパールハーバーにタイムスリップするのはどうですか。
これなら否応なく戦闘に巻き込まれるとおもわれ。
57名無し三等兵:02/01/07 17:42
>56
それは速攻ステニスがあぼーんされるだけだと思われ
5844:02/01/07 17:46
>>57
そうなりますか。
しかしそうしないと南雲部隊が不憫で、、、、
この案ならハープーンOKにしません。
59名無し三等兵:02/01/07 17:57
なんかふと見たくなる映画なんだよ…
601 ◆k0Y6IhNs :02/01/07 18:27
>>55

> 1.戦闘開始を第1次攻撃終了後とするのは如何なものか?最大の山場を逃してい
>   る気がするゾ
ではケース2、南雲部隊第一次攻撃終了後(0800時頃でよい?)に・・・どちらから
攻撃を開始しましょ? >>55 氏の想定をキボン。

> 2.伊70潜が空母戦闘群のセンサーによる探知を避けて射点につけるとは、到底
>   思えない。艦の形状からして、放射雑音は現代の通常動力潜の比ではないと思
>   う。最大潜行深度も悲惨だし。
いかにも。
CVN74グループが20ktで航行中に、2kt程度で水中に潜んでいた伊70潜に偶
然遭遇、ではいかがでしょ?
対潜警戒でフリゲートが停止・聴音でもしない限り、20ktでは自艦のノイズで潜水艦
を見逃さないでしょうか?見逃さない?ヘリもあるしなぁ・・・。

> 3.仮に運良く伊70潜の至近にステニスがタイムスリップしたとしても、いきな
>   り水中に10万トンの物体が出現して、その衝撃に伊潜が耐えられるのか?
>   折角だから、とことん設定を突き詰めようゾ
2に対する検証ではダメ?

> 4.それでもSSM禁止は承伏しかねる。それぐらいなら、最初からステニス1
>   隻にしてくれた方が、まだ納得できる。
CVN74の艦載機にもAGM−84ハープーンが搭載可能なので、空母のみに限定して
も、対艦ミサイルの問題が残ってしまう。
611 ◆k0Y6IhNs :02/01/07 18:28
>>55 & ALL

> 5.事前シミュレーションの経過キボンヌ

(※あくまで全面交戦に入るとして)
0500時:F−14A南雲部隊発見。

以後時刻未定
1:E−2C発艦。F−14A2機が護衛。
2:E−2Cにより南雲機動部隊の位置を詳細に把握。
3:F/A−18C20機、ハープーン(総数40発)を搭載して発艦。
  F−14A6機、空対空装備F/A−18C8機程度がCAP。
  念のためEA−6Bが随行してレーダー妨害。
  (1941年の日本海軍って電探積んでたっけ?)
4:低空侵入で南雲機動部隊まで50nmに接近、ハープーン発射(米軍公開射程60nm)。
5:ハープーンはアクティブ・レーダー誘導なので、大型艦が標的に。
6:仮に南雲部隊空母6隻にハープーンが各3発命中するだけで、戦闘能力喪失。
7:必要であれば第2波を送りさらにハープーンで戦力を削ぐ。
8:第3波でGBU−24(2,000lb)爆弾投下。

南雲機動部隊側
1:仮にCVN74部隊を先に攻撃するよう決定したとする。
2:攻撃隊発艦。
3:F−14A,F/A−18Cの迎撃を受ける。
4:それをかいくぐっても、イージス巡洋艦2隻+イージス駆逐艦1隻の迎撃を受ける。
  かなり不利。

※VLSにRGM−109B(射程480km/260nm)を100発でも搭載していれば、
 これだけで南雲機動部隊を襲うことになる。

長ったらしくなるので、これくらいでよい?
62名無し三等兵:02/01/07 18:42
CVN74グループに特殊潜航艇が攻撃するのはどうですか
時間系列をなおさないといけないけど
伊70よりは無理がなくなると思いますし開戦前からの戦闘にできるよ。
できればイージス駆逐艦一隻を撃沈してくれれば
CVN74グループが日本軍に復讐するかもしれないし。


特殊潜航艇の伊号からの離艦て何時だったか忘れてしもた。
631 ◆k0Y6IhNs :02/01/07 22:06
>>62
良いと思います。
とりあえず、交戦シミュレーションに入りたいので。
(軍規、法律、うんぬん、・・・無視してゴメソ)
64名無し三等兵:02/01/07 22:19
みんなイジワルだなぁ(笑
>>1の望みはほぼ明らかなんだから気持ち良く勝たせてあげなよ。
651 ◆k0Y6IhNs :02/01/07 22:28
>>64
いや・・・殺到する300機の旧日本海軍機に対して、CVN74グ
ループが対処できるかどうか、旧日本海軍派からの参戦も心待ちにし
てます。
でなきゃ、禁則(ハープーン・核・原潜etc)なんか設けないし、どう
やっても南雲機動部隊不利にしかならなかったら、CVN74単艦に
限定してもいいと思ってる。
(USNに勝たせるなら、スレ立て前シミュレーション >>61 で終わり)

私はたまたま現USNの情報を多く集められて旧日本海軍の情報を集
めきれなかっただけ。
IJN派多数の参戦を求む!!
66名無し三等兵:02/01/07 22:46
この際「みらい」と戦って貰おう
67名無し三等兵:02/01/07 22:50
>>62
航空機を運用中の空母機動部隊にどうやったら
特殊潜航艇が攻撃位置につけるんだよ(笑)
あっという間に置いていかれるのがオチ。
68名無し三等兵:02/01/07 22:55
ていうか日本軍が木っ端微塵にされて終了じゃないのか?
69名無し三等兵:02/01/07 23:01
>>68
それはそれで御不満らしい。
なかなか難しいお客さんである。
7062:02/01/07 23:02
>>67
偶然に期待するしかないので
ステニスのタイムスリップ直後のパールハーバーに向かった
特殊潜航艇が遭遇するとゆうことじゃよ。
これか、第一撃中以外南雲部隊が攻撃する手立てがあるのじゃろうか
ステニスは歴史を知っておるんじゃよ。


どちらにせよマトモにやったら南雲、終わりじゃん。
つうか、みんな忘れているぞ!!
ステニスは紛れもない『異物』だ。無論、当時の米軍にとっても。
真珠湾を攻撃される前ならともかく、攻撃された後ならば、
ステニスの敵はIJNのみではなくなる可能性に留意されたし!!
きっと、物凄く殺気だってたと思うんだ、ハルゼイとか………。
72名無し三等兵:02/01/07 23:15
まああれだな。真珠湾から今まさに出港しようとしている
ステニスが突然1941年の第一次攻撃隊が湾内の戦艦群に
襲い掛かろうとしている瞬間に出現という設定の方が
緊迫感あっていいだろう。無論イージズ艦も護衛艦も無し
ただしステニスは完全に実戦装備ということで
7362:02/01/07 23:17
大渦よりの来訪者 ◆8An/neko 様
その方が個人的には楽しみです。
殺気だったハルゼー最高です!!
南雲部隊は終わるかもしれませんが、ステニスもただじゃすまなそうだし。
74名無し三等兵:02/01/08 00:40
1-ステニスが状況判断のために(おそらく核戦争が起き
通信が隔絶した可能性を考えると思う)策的機を出す。

2-策的機が南雲機動部隊を発見。策的機は1941年12月8日とは知らないから
至近距離にまで接近。南雲部隊は艦隊保全を図るため、作戦中止、帰投決断。

3-ワシントンの日本大使館。ようやく仕上げた宣戦布告文書を国務省に手交。

かくしてCVN74は、日本の国辱を歴史からあぼーん。日本人は深く感謝。
ビンラディンが、歴史上最初の米中枢打撃者になると・・・。
75名無し三等兵:02/01/08 10:12
age
76名無し三等兵:02/01/08 16:36
悲惨な1に同情できんな。
77ulysses:02/01/09 22:57
>>1さん、ステニス側の防空能力が過大です。いくら足かせはめても、
南雲機動部隊の攻撃機がマリアナの再現やらかすだけのような・・・。
78名無し三等兵:02/01/12 02:32
倉庫逝き回避あげ。
スレの自沈処分も考えていましたが、救済してくださる方もいらっしゃるので(てか晒しage?)、
シミュレーション条件を変えてもう少し続けようと思います。
※対艦ミサイル(ハープーン)は禁則。演習中で搭載していなかったものとする。
(対艦ミサイルを使用した場合のシミュレーションは >>61
※核兵器は使用禁止。以後の核軍拡競争の抑止のため。
※CVN74が2002年に戻る手段はない。

CVN74ジョン・C・ステニス
  艦載機:CVW−9
    VF−211  :F−14A×10(TARPS/LANTIRN搭載可)
    VFA−146 :F/A−18C×12
    VFA−147 :F/A−18C×12
    VMFA−314:F/A−18C×12
    VAW−112 :E−2C×4
    VAQ−138 :EA−6B×4
    VS−33   :S−3B×8(空中給油キット搭載可)
    HS−8    :SH−60F×3+HH−60H×3
    VRC−30  :C−2A×2(定数12)
    http://www.globalsecurity.org/military/agency/navy/cvw9.htm
  艦載機搭載兵器
    自由落下爆弾,レーザー誘導爆弾,空対空ミサイル,対潜魚雷,機関砲弾(ハープーン禁則)
    ただし備蓄は、全機出撃3回分。
  固定兵装
    NATOシースパロー発射機×3(RIM−7M/P射程15km)
    20mmCIWS×4
DD967エリオット:VLS60セル(RGM−109C(対地)トマホーク×18,スタンダード×30,アスロック×12)
           (ハープーン禁則),シースパロー発射機×1,MK45 127mm砲×2,20mmCIWS×2,324mm短魚雷発射管3連装2基
           SH−60B×2機
FFG33ジャレット:スタンダード(MR)発射機×1(ハープーン禁則),MK75 76mm砲×1,20mmCIWS×1,324mm短魚雷発射管3連装2基
           SH−60B×2機
http://www.chinfo.navy.mil/navpalib/factfile/ffiletop.html
第1航空戦隊:赤城,加賀
第2航空戦隊:飛龍,蒼龍
第5航空戦隊:瑞鶴,翔鶴
戦艦:比叡,霧島
重巡:利根,筑摩
軽巡:阿武隈
駆逐艦:9隻
艦載機:387機(零戦108機,九七艦攻144機,九九艦爆135機)
空母エンタープライズ機動部隊(オアフ島東135nm(350km))
●1941年当時の両軍の戦力は、史実の通りとする。
841@戦況変化 ◆k0Y6IhNs :02/01/12 20:24
1.米空母CVN74ジョン・C・ステニスが1941年12月7日0000時(ハワイ時間)にタイムスリップした。
  位置はオアフ島の方位315、50nm(約90km)。
2.南雲機動部隊の特殊潜航艇が0300時、ジョン・C・ステニス空母戦闘群を発見、機動部隊に通報。
3.ジョン・C・ステニスは1941年にいるという異変に気付き、0500時、TARPS搭載F−14Aが
  南雲機動部隊(オアフ島の北250nm(約460km))を発見した。
4.CVN74は攻撃を受ける危険があるため、E−2C×1機、F−14A(AIM-7×4+AIM-9M×4)×8機、
  F/A−18C(AIM-120×6+AIM-9×2)×10機をCAPとして上空待機。高度32,000ft。
5.0510時、日本の野村吉三郎大使と来栖三郎特命大使が、ワシントンでコーデル・ハル国務長官に宣戦布告の文書を手渡す。
6.0510時、南雲機動部隊の索敵機(高度3,000m)がCVN74を発見。高高度のCAP機に気付かず。
7.0530時、南雲機動部隊はCVN74を優先して攻撃することに決定。(この際だから山本五十六長官命令にしる!)
8.停船、対潜警戒中のFFG33、特殊潜航低の攻撃を受け大破。特殊潜航艇はSH−60Bにより撃沈。
9.0600時、南雲機動部隊、CVN74に向けて第一次攻撃隊発進。内容は各自の判断に任せる。
  (史実ではこの時刻に真珠湾への第一次攻撃隊発進。)
10.0615時、E−2C、南雲機動部隊からの攻撃隊がCVN74へ向かっていることを知る。
11.0645時、CVN74、1941年米海軍の暗号解読に成功。

以後シミュレーションされたい。CVN74の艦上待機機は未だ兵装を搭載しておらず、多くは格納庫甲板で待機中。
なお矛盾に感じられる部分は随時修正し、過剰戦力も削除する。
851@戦闘を開始されたい ◆k0Y6IhNs :02/01/12 20:27
>>79-84 に再定義しました。
偶然を組み合わせて、1941年の帝国日本海軍空母6隻とCVN74の戦闘を
シミュレーションされたい。
戦況は均衡するように望む。

以上、よろしく。
86名無し三等兵:02/01/12 21:34
だめ。対艦ミサイルのない兵装など想像するのも馬鹿らしい
==========終了==========
871@ハープーン20発許可!! ◆k0Y6IhNs :02/01/12 21:41
了解した!
CVN74にAGM−84ハープーン20発搭載。
ただしDD967,FFG33は戦力から外す!
88名無し三等兵:02/01/12 21:44
あげ! 救援求む!
8986@終了撤回:02/01/12 21:47
>CVN74にAGM−84ハープーン20発搭載。
>ただしDD967,FFG33は戦力から外す!
貴殿の英断に感謝する。
901 ◆k0Y6IhNs :02/01/12 21:54
南雲機動部隊、CVN74両軍の善戦に期待する!
>>84 以降(DD967,FFG33抜き)の展開をよろしく!
911 ◆k0Y6IhNs :02/01/12 21:55
スマソ。ageたい。
92名無し三等兵:02/01/12 21:59
待つことも肝心だ!
931@(´・ω・) ◆k0Y6IhNs :02/01/13 23:00
浮上しても良い?(´・ω・)
交戦条件全面的に修正したから。(´・ω・)
94名無し三等兵:02/01/13 23:03
諦めも肝心だ!
951@(´・ω・) ◆k0Y6IhNs :02/01/13 23:07
自沈を待つ。(´・ω・)
96名無し三等兵:02/01/13 23:07
忍耐も肝心だよ若いの、修正内容はまだかな。
971@(´・ω・) ◆k0Y6IhNs :02/01/13 23:10
>>96
修正は…スレに乗ってきてくれる人に任せる!
98名無し三等兵:02/01/14 00:39
空母米賀は出撃してるの?
>>>それはいいとして

12月7日淵田中佐の第一次攻撃隊(の一部)が出現直後の
CVN74を空襲ってのはだめかね? >1
ハワイ沖でCVN74を発見した淵田が指揮下の急降下爆撃機の一隊を
CVN74に派遣。出現直後の混乱状態を空襲とか。
991@(´・ω・) ◆k0Y6IhNs :02/01/14 01:03
>>98
話に乗ってきてくれて、ありがと。
その想定でもOkですよ〜ん。
でもCVN74、フライト・デッキに1発でも800kg爆弾命中したら、
戦闘能力喪失しない?
第一次攻撃隊182機、シースパロー24発とCIWS4基で対処できる
だろうか?
もちろんその想定だとCVN74の艦載機は丸腰でフライト・デッキ
に釘付けだし。
100 :02/01/14 01:22
>99
大丈夫99艦爆は250kgまでしか運用できんよ
もし水平爆撃隊の800kgだとさすがのCVN74でも
きついね。下手すると原子炉の格納容器を貫通する
可能性も無きにしも非ず。

なんせ長門級戦艦の九一式徹甲弾の改造だからね
1011@(´・ω・) ◆k0Y6IhNs :02/01/14 01:29
第一次攻撃隊の九七艦攻(爆装)は何機だっけ?
的は大きいよー、全長333m。
(雷撃は無理だと思う。CIWSが。)

800kg爆弾直撃でも、格納庫甲板で止まらないかな?
フライト・デッキの下は装甲-居住区-格納庫、の順だから。
それでも当たり所が悪けりゃ大火災だけど。
(ミッドウェーが500kg爆弾対策の装甲だったね、確か。)
102名無し三等兵:02/01/14 02:12
「ファイナル・カウント・ダウン」は字幕が読みにくくていかん。

どーでもいいけど、久しぶりに「インデペンデンス・デイ」を見たが、
海兵隊大尉の搭乗するF/A-18。
おもいっきり胴体にU.S.AIR FORCEってマーキングされてるんだけど、
どーゆー事?
「ザ・ロック」のF/A-18にも同じくU.S.AIR FORCEのマーキングが。
そんな単純なミスはしないだろうから、意図的にやってるとしか思えないのだが。
なぜだろう?
F/A-18は海軍or海兵隊機。
一部空軍所属機もあるだろうけど、実戦配備はされてないハズ。
字幕は読みにくかったけど、「ファイナル・カウント・ダウン」って
今時の米空母の描写では「トップ・ガン」よりずっと格上、ID4の
SFXよりもずっと良かったよね。

え〜と、誰か800kg爆弾命中の可能性をシムしてくらはい。
シムがなかったら、勝手に右舷艦首命中、No.1カタパルトとNo.1エ
レベーター損傷、ってことにしちゃうけど。
とりあえず、sage。
104名無し三等兵:02/01/14 04:52
agegegegegege
105ulysses:02/01/14 20:04
俺の脳内妄想ですけど・・・。
>98の想定で

第1次攻撃隊第1波、CVN74を発見。奇襲失敗と判断
5航戦の一部が攻撃をしかける。
が、艦爆隊はCIWSにより全滅。
艦攻隊もシースパローにより全滅。
しかし、撃破した99艦爆の機体と25番がフライトデッキ後部に命中(墜落)。
貫通はしなかったものの、火災発生。(鎮火に1時間)FA−18が8機、S−3が2機、
E−6が2機、全損。
弾片によりFA−18が6機、S−3が2機、E−6が3機、
E−2が2機、要修理機。(全機の修理に6時間必要)
また、着艦装置の一部に損傷あり。3時間は着艦不能。
そしてデッキクルーに死傷者多数。戦死12名、重傷8名、軽症27名。

・・・さてと、だれか続き頼むわ。
106名無し三等兵:02/01/14 20:20
CVN74

日本艦隊に先行している潜水艦隊に
雷撃されて轟沈。


終了。
1071@(´・ω・) ◆k0Y6IhNs :02/01/14 20:37
>>105 さん、妄想さんくすです。
【CVN74:0800時使用可能艦載機】
F−14A×8
F/A−18C×20(+6機6時間後)
E−2C×2(+1機6時間後)
EA−6B×2
S−3B×6(+2機6時間後)
SH−60F×3+HH−60H×3
C−2A×2
>>105 氏のシミュレーションではEA−6Bの数が合わないので、一部修正しました。
また、左舷艦尾損傷で、シースパロー×1とCIWS×1、No.3エレベーターが損傷。
108名無し三等兵:02/01/14 21:28
CVN74側が置かれた立場を理解するのに
どの程度時間を要するのかも想定しる!
1091@(´・ω・) ◆k0Y6IhNs :02/01/14 22:14
>>108
ではやはり、初期想定( >>1 )通り、0000時にタイムスリップ、0500時に
南雲機動部隊発見。
このタイミングである必要があると思うが、いかがなものか?

>>106
CVW9には10機の対潜哨戒機と3機の哨戒ヘリがいる。しかも空母の速力は
20ktと予想される。
このスレの上の方で指摘があったが、1941年の日本海軍潜水艦がCVN74を
雷撃するのは無理ではなかろうか?
11098:02/01/14 23:57
>>109
私の記憶では真珠湾奇襲時の99艦爆隊って、25番ですよね。
まともに南雲艦隊と戦ったら勝負にならんと思うし、
あえて南雲艦隊に奇襲のチャンスを与えたのですが、いかがなもんでしょうか?
>>108にあるようにCVN74側が現状を把握してない状態なら
なおさら奇襲は可能だし。南雲艦隊第一次攻撃隊にしても全機を
CVN74に振り向けるわけにはいかないでしょう。
いかがでしょう? >1
1111@(´・ω・) ◆k0Y6IhNs :02/01/15 00:09
>>110
奇襲を受けた時のCVN74の交戦規定が問題だと思う。
それに対空ミサイル等火器管制システムも、もしOFFになっていたらすぐには
立ち上がらない。
1941年であるという状況をようやく把握した時にたまたま五航戦発見、応戦の準
備を始めるものの800kg爆弾1発をフライト・デッキ(艦首寄り)に浴びる…こ
れだとそれなりの勝負にならないかなぁ?
艦首カタパルト2基損傷、通常はアングルド・デッキを空けて艦首寄りには待機
中の艦載機もいるし。
112名無し三等兵:02/01/15 18:02
age
113らむ@1(´・ω・) ◆26Am7uFo :02/01/17 03:01
すまんが、正体明かしてこっちのスレageさせてもらうわ。
まぁ、興味がなかったら放置しといてくれ。
自分で何とかする。
(シミュレーション条件変えるとか、ね。)
114名無し三等兵:02/01/17 03:12
>>1
らむの正体はあんただったのか・・・(w
ところで一つ聞きたいんだけどさ、USNの相手は絶対にIJNじゃなきゃ駄目なワケ?
115名無し三等兵:02/01/17 03:15
付き王手も良いんだが
残念ながらスペックには弱いから、困ったなあ。
116名無し三等兵:02/01/17 03:26
日本語が脳内で変換される、軍事どころか日本語を知らない。
恐ろしい精神病院生だったな・・・。
117らむ@1(´・ω・) ◆26Am7uFo :02/01/17 03:34
>>114
だから、あっちの駄スレの 1 よりもスペックはちゃんと押さえてる。(^^;
このスレッドを立てた動機は、あの隠れた名画(と自分で思っている)「ファイナ
ル・カウント・ダウン」の終盤で出撃したニミッツ航空団があのまま南雲機動部隊
を襲っていたら、どの程度の惨状になるんだろう?と思ったのれす。
ただ、あれから時代を経て対艦ミサイルや誘導爆弾も発達しているので、シミュレ
ーションの設定に苦戦しているわけであります。
だから相手は帝国日本海軍、なわけです。

>>115
米海軍ホームページは押さえてあるので、必要な情報は 1 である私に質問して下
さいです。
で、旧日本海軍関連のホームページ・資料が乏しいので、逆に教えて下さい。
(何しろ800kg爆弾や800kg魚雷のことは知っていたけど、九九艦爆が250kg爆弾しか
積めないとは…そこまで調べてなかった。(汁)

私としては、らむ@USN vs みなさん@IJN という構図で進めてもいいです。
ただ、お手柔らかに…。(^^;
118よ!:02/01/17 03:38
つーか艦爆と艦攻はちがうYO!
同じ艦爆でも彗星なら500キロ積めた。

でも相手は南雲機動部隊だね。
119らむ@1(´・ω・) ◆26Am7uFo :02/01/17 03:43
>>118
はい、了解しております。
九七艦攻のことしか調べてなかった…(汁
条件をかなり搾り込まないといけないので、1941年12月という設定です。
CVN74側戦力(フリゲートくらい付けたい(w)は、適当に加減
しようと思います。

え〜っと、私が書き込む時はageさせてもらいます。
120名無し三等兵:02/01/17 03:44
設定は『照和』でかまいませんか?
121名無し三等兵:02/01/17 03:45
随伴艦はいたほうがいいであります。
122らむ@1(´・ω・) ◆26Am7uFo :02/01/17 03:47
>>120
かまいませんけど、「超大和」とか「超零戦」とかそういう架空戦記
的なものはやめて下さい。
いや、そうなったらCVN74グループも手加減しませんが。(w
123名無し三等兵:02/01/17 03:47
結局どの時点にするのでありますか。

一次攻撃中か最初のイ70にするのですか?
124名無し三等兵:02/01/17 03:49
最初から相手にならない気がするんだが気のせいか?
F18一機で空母2隻沈むよ。
125名無し三等兵:02/01/17 03:50
HLG55を起動しませう
126らむ@1(´・ω・) ◆26Am7uFo :02/01/17 03:50
>>121
CVN74に護衛艦をつけたいんだけど、イージス艦を随行させると
日本海軍航空隊が壊滅に…。(汁
FFG33を1隻(対潜用にほしい)か、DD967(こいつもVL
S積んでる…)1隻にとどめないと…。
127名無し三等兵:02/01/17 03:52
>123
状況によってはステニスがアボ−ンされるよ。
128よ!:02/01/17 03:56
なんか過去レスみたけどルールがようわからん。

南雲側は敵機からの防御は不可能と思はれ。
まず日本側の索敵は目視。
波で上下しただけでも難しい。
しかも速度ハヤッ
何か点が見えたぞ?
あぼ〜ん。
南雲何が起こったかわからず逝く(泣

対艦ミサイルは使うなと最初の方にかいてあったが・・・如何?
129名無し三等兵:02/01/17 03:57
>126
実は最初に一次攻撃中の案を出した者なんです。

いきなり攻撃中だといくらかINJに有利になるかなと思ってたので
ステニスの甲板がやられて一次功激隊が全滅したあとどうなるかが
面白そうだったんで。
130らむ@1(´・ω・) ◆26Am7uFo :02/01/17 03:58
>>123
何らかの交戦が始まる設定から…。
>>124
ところがスレの冒頭で、CVN74側からの先制攻撃は法的に不可。
>>125
HLG55って何?(汁
>>127
やぱ護衛艦1隻は必要だね。

ということで、現時点でCVN74+FFG33、日本海軍潜水艦が
偶然居合せて魚雷発射、CVN74に1本命中(ダメコンで防御)、
潜水艦はFFG33に沈められながら、南雲機動部隊に打電。
南雲機動部隊は味方潜水艦の空母発見の報(よもや60年後の空母だ
とは知らない)のみを知り、攻撃隊を送る。
これでいかがでせうか?
131よ!:02/01/17 04:00
>>130
アラ!先制攻撃は不可なのね(泣
132名無し三等兵:02/01/17 04:00
ステニスがいきなり3Km先に現れたらステニス側は何が起こったのか
わけもわからずにあぼーんされる可能性はあるな。
133129:02/01/17 04:03
よさそうだけどINJにはつらいな
ハープーンなんかはどうするので?
これが肝心なんだけど。

あと米軍はどうあつかいます?
134らむ@1(´・ω・) ◆26Am7uFo :02/01/17 04:03
え〜、私も寝ますです。
究極的に、南雲機動部隊とCVN74グループがいい勝負をしてお互
いに大損害を被る結果が出ると面白いかな、と思っております。

では。
135129:02/01/17 04:04
そいじゃ、おいらも寝ます。
寝る前に追記。
CVN74のアングルド・デッキにだけは爆弾当てないでね。
完全に戦闘不能になるから。(;´Д`)
137らむ@1(´・ω・) ◆26Am7uFo :02/01/17 04:13
あ゛〜、一人でごちゃごちゃしてすまん!age!
138名無し三等兵:02/01/17 04:18
当時の思考傾向から艦船には魚雷を優先的に使ってくるとおもわれ。
139よ!:02/01/17 04:19
もう寝たかな?

とりあえず第一次攻撃部隊が攻撃中だったら。
第二次攻撃部隊をだすことになるよな。

とりあえずだしておく。
第二次攻撃隊
 水平爆撃隊  第五攻撃隊  市原 辰雄大尉  翔鶴  27
 (九七艦攻) 第六攻撃隊  島崎 重和少佐  瑞鶴  27
 急降下爆撃隊 第十一攻撃隊 千早 猛彦大尉  赤城  18
 (九九艦爆) 第十二攻撃隊 牧野 三郎大尉  加賀  26
        第十三攻撃隊 江草 隆繁少佐  蒼龍  17
        第十四攻撃隊 小林 道雄大尉  飛龍  17
 制空隊    第一制空隊  進藤 三郎大尉  赤城  9
 (零戦)   第二制空隊  二階堂 易大尉  加賀  9
        第三制空隊  飯田 房太大尉  蒼龍  9
        第四制空隊  能野 澄夫大尉  飛龍  8

ちなみに
第一次攻撃隊
 水平爆撃隊  第一攻撃隊  淵田美津雄中佐  赤城  15
 (九七艦攻) 第二攻撃隊  橋口 喬少佐   加賀  14
        第三攻撃隊  阿部平次郎大尉  蒼龍  10
        第四攻撃隊  楠美 正少佐   飛龍  10
 雷撃隊    特第一攻撃隊 村田 重治少佐  赤城  12
 (九七艦攻) 特第二攻撃隊 北島 一良大尉  加賀  12
        特第三攻撃隊 長井 彊大尉   蒼龍  8
        特第四攻撃隊 松村 平太大尉  飛龍  8
 急降下爆撃隊 第十五攻撃隊 高橋 赫一少佐  翔鶴  26
 (九九艦爆) 第十六攻撃隊 坂本 明大尉   瑞鶴  25
 制空隊    第一制空隊  板谷 茂少佐   赤城  9
 (零戦)   第二制空隊  志賀 淑雄大尉  加賀  9
        第三制空隊  菅波 政治大尉  蒼龍  8
        第四制空隊  岡嶋 清熊大尉  飛龍  6
        第五制空隊  佐藤 正太大尉  瑞鶴  6
        第六制空隊  兼子 正大尉   翔鶴  5

さてこれをどうやって防ぐかということだが・・・。
140名無し三等兵:02/01/17 04:23
いや敵空母とか聞くと魚雷に変えたくなるんだ。脊髄反射で。
141名無し三等兵:02/01/17 04:28
>>139
なんか簡単に防げるような気がするが。
まず一度に襲ってくるのは攻撃隊単位だろう。
そして命中精度が無い。
142よ!:02/01/17 04:28
第一次攻撃中にハッケソだよねぇ?

あれひょっとして漏れルールわかってない?
モウ寝よう・・・。
143名無し三等兵:02/01/17 04:29
いっそトムキャットに日の丸描いて、真珠湾を爆撃。
追尾してくる迎撃機を日本艦隊まで誘導する。
144名無し三等兵:02/01/17 04:33
>>142
ミッドウェイと同じ過ちをしそうだ。
なに!敵空母だと!? 魚雷じゃあーー
ハワイ爆撃は止め止め。(待ちに待った艦隊戦じゃあ)
145よ!:02/01/17 04:39
つまり南雲攻撃隊(第二次分)
ゼロ・35機
97・54機
99・78機

<VS>

【CVN74:0800時使用可能艦載機】
F−14A×8
F/A−18C×20(+6機6時間後)
E−2C×2(+1機6時間後)
EA−6B×2
S−3B×6(+2機6時間後)
SH−60F×3+HH−60H×3
C−2A×2

ってことか。
146よ!:02/01/17 04:43
なお真珠湾攻撃時の97は

25番陸用爆弾二発搭載、
25番陸用爆弾一発と6番通常60`爆弾六発
混載

ですから。

確か二次は雷撃隊いなかったよなぁ。

あっ!でもつけかえたら意味ないか。
問題はハッケソの時間だな・・・。
147よ!:02/01/17 05:07
↑二次分ガナー
148軍事ヲタ(現状維持):02/01/17 06:33

 スレ全部読んだけど、あくまでもシュミュレーションと言う事で
 記事番号1を元に、戦闘詳報をやってみます。長文になります。

 定義したいのは時間ですハワイ時間0000時では日本時間前日1900時に
 なります、つまりCV-74が出現した時間は、日本機動部隊の時間では
 12/7 1900時になります、この前提は崩しません。
 以降、日本時間で進めます(海軍ではこの方が理解しやすいのです) 

12/07 1900 日本海軍オワフ警戒潜水艦部隊が超大型米空母を発見
       南雲機動部隊に通報する、…が所在の潜水艦は隠密行動のため
      浮上にての通信が出来ず、露頂潜水状態で超長波での発信とし
      南雲部隊も、東京からの日本放送(現NHK)が送ってくる
     短波、超長波各種の電波を受信し得た事実から、この通報を
     受信したとする、また米空母CV74の位置は315度と言うのは
     伊-7伊-2潜水艦哨戒域の中央と仮定。

      当時帰投中だったCV-6エンタープライズ(第8任務部隊)は
      カウワイ島西方海域で洋上補給中であり
      これは今の所戦力に加えない。
     
      純然たる、日本機動部隊とCV-74任務部隊の戦いとし
      途中より当時の機動部隊が参戦すると考えて話を進めます。

      なお、nm=ノーチカルマイルは、海里(1.84km)に統一します。
149軍事ヲタ(現状維持):02/01/17 06:34

12/7 1930 南雲機動部隊旗艦赤城に、次席指揮官第七戦隊電報が発光信号で転電。
      空母は受信応力が低いという要素を入れ、第三戦隊若しくは
      第七戦隊がキャッチした潜水艦通報を、赤城に流したとする。 

   1930 既に第一次攻撃隊(184機)は準備中。
      49発の800kg徹甲弾を積んだ97艦攻49機
      40発の低深度魚雷を積んだ97式艦攻40機
      51発の250kg爆弾を積んだ99式艦爆51機
      直衛戦闘機 43機の編成は崩せないとする。

      南雲判断に迷う、ハワイ攻撃が主目的であり、この所在航空兵力を
      叩かねば、米空母に攻撃隊を送れない、かといって第二次攻撃隊
      
      164機 五航戦の97式艦攻54機を急遽雷装に変え
          99艦爆78機の爆弾を250kg爆弾とし、直衛零戦35機を
          振り向けるとするのもかなり当時の状況では辛い。
          しかし、あきらかに巨大空母は驚異であり、既に奇襲の要素が
          薄くなった以上、天佑に任せるしかない、問題は作業時間である。

12/7 1935  南雲機動部隊司令部は手持ちの策敵機を当該方面に派出
       第七戦隊利根筑摩の残存の三座水偵、おのおの2機、合計4機を発進。
       既にハワイ諸島の各泊地に策敵機が飛んでいるのでこの時間帯では
       これが精一杯だ。

12/7 1940  予定時間繰り上げ、第一次攻撃隊準備。ただし日本時間翌8日0330までは
       攻撃を行う事は出来無い、また最後通告第14部の提出が遅れる事による
       不正攻撃はここでは問わないとする、どうせ結果は同じである。

       機動部隊は、奇襲の要素は失われる可能性を考え、機動部隊上空警戒の零戦18機を
       戦闘経過説明し上空警戒に上げる。しかし、未だハワイに対する奇襲の正否は
       希望的観測を考えても不明なので無線封止のまま、機動部隊は高速南下。

       奇襲成功後、北方に避退中の油送船部隊に一時南下指示を
       出して、洋上補給の可能性を残す。(駆逐艦・霰所在)
       理由は米空母が確認された以上、ハワイ攻撃の付帯事項
       真珠湾在泊艦艇に空母は居なかったが、帰港中であると判明した以上
       これを攻撃するのは、当初策定されたハワイ作戦に逸脱していない。

150軍事ヲタ(現状維持):02/01/17 06:35
12/7 2020  南雲機動部隊は、当初の攻撃を変更、第一次攻撃を真珠湾在泊艦艇
       第二次攻撃を敵不明空母とし、第一次攻撃隊収容後一端北上し、
       第三次攻撃準備の時間を稼ぐ

12/7 2045  筑摩策敵機より敵空母発見と艦種の報告電報後途絶。
       位置、Aオワフ島北西110海里(乃至・方位が飲み込めなかったので
       Bオワフ島南西210海里速度25ノット護衛艦多数。

12/7 2000  米CV-74を主軸とする任務部隊は、既に策敵機をとばす以前に
       この低速機をレーダーで発見、しかし未だタイムスリップと
       時間の差違とパラドックスで混乱しており、ミサイルで攻撃
       また、元ネタ同様真珠湾に策敵機をとばしており、またE-2Cも
       発艦、F-14二機を上空直衛として飛ばしているとする。

12/7 2030  米CV-74を主軸とする任務部隊は判断保留のまま混乱中。
       最初に定義されている、0500時まで策敵機が南雲艦隊を
       発見する事はないと言う前提を定義する。
       
12/7 2100  第一次攻撃隊準備完了(ハワイ時間12/7 0200)未だCV-74の
       哨戒機には発見されていないとする。(後3時間が勝負)

       先に発見された敵空母に攻撃を変更するか、ハワイを攻撃するか
       南雲司令部は判断迷う、軍令上翌0830時にハワイを攻撃するのが
       全ての根幹になっている、軍事行動はゲームではないのだ。

       しかし、攻撃はあくまでも「南方作戦に米艦隊の驚異を無くす」にあるので
       第二次攻撃隊で対処するとし、作戦続行。

12/7 2115  第一攻撃隊184機発艦完了。夜間発艦及び夜間海上航法は
       この頃の日本艦載機のレベルでは当たり前である。
       直ちに、第二次攻撃隊(雷装)発艦準備、既に格納庫内で
       作業を同時進行しているので早い。(史実でも)

12/7 2150  第一攻撃隊攻撃総隊長、淵田美津夫 オワフ島到着は巡行速度でも
       12/8 0000時前後になると推定。(ハワイ時間12/7 0530時)
       攻撃予定時刻日本時間0330時(ハワイ時間0830時)
       には長すぎると考えるが、かと言って策敵機からの電報は入らず
       こちらからは無線は打てない(打てば一発で位置が敵無線方位探知機で
       暴露してしまう)

       …考え込む。
151軍事ヲタ(現状維持):02/01/17 06:37
12/7 2210  第二次攻撃隊発艦準備完了 攻撃目標敵空母。
       攻撃目標推定位置を最後の通信から逆算し航法する。
       この時期の練度はこれぐらい凄かった。

12/7 2220  第二次攻撃隊全機発艦完了。機動部隊、急速南下速度24ノット
       敵空母CV-74の距離、Aの場合 180海里 Bの場合300海里。
       Aの場合は既にCV-74の対水上レーダーに関知される距離である。
       Aの場合攻撃予定時間 2340頃 Bの場合12/8 0120時頃

12/7 2230  CV-74を主軸にする任務部隊は水上レーダーに微かな艦影を
       補足、しかし対艦ミサイルは使用不可の事の設定があるので(多分)
       上空に展開するF-142機を急速派遣。

       GPSや衛星情報システム、中央軍司令本部のシステムに頼っている
       CV-74任務部隊はそのシステムの追試(解除)に時間を取られる。
       繰り返すが、戦争は手順を踏まなければならない。
       SLGゲームではないのだ。

12/7 2250  F-14 2機、敵艦隊策敵航法中、上空に164機の攻撃隊を発見。
       任務部隊司令官に攻撃許可を求めるが、司令部は南雲艦隊の
       確実な存在を確認する事を求める。…が、多数の艦載機は、また既に
       通常レーダーによって確認されており(100海里前後)この辺の矛盾は
       CV-74空母の位置によって変化する。この場合は面白くするためAの位置とする。
12/7 2255 F-14 2機は、南雲機動部隊上空に到達。
      明らかに日本艦隊とする証拠を得る。
      米CV-74任務部隊司令官は、南雲艦隊の発見と攻撃隊の侵攻と
      繰り上がっている南雲艦隊第一攻撃隊の三方を敵とする事になる
      (実際は、日本艦隊の母艦機はすべてこちらに来ていると判断する
       可能性が高い、なんせ『歴史』の固定観念な縛りがあるため。)

12/7 2255 南雲機動部隊 上空に超高速の飛行部隊を発見。
      上空の零戦が襲いかかるも、敵側の巧みな回避運動により
      (撃墜はするな、しかし遊んではいい←映画より)
      翻弄される、しかし、これで「奇襲の要素」は消えたと判断。
      無線封止を解除、直ちに攻撃を開始するように電報を発信。

12/7 2255  第一次攻撃隊は、奇襲の要素消滅を電報で受信。
       巡行速度以下の航法を取りやめ、最大戦速で航法を開始
       オワフ到着時間繰り上げ(30分)
152軍事ヲタ(現状維持):02/01/17 06:38
12/7 2300  南雲艦隊、敵空母より離脱するため一時北方に最大戦速で待避。

12/7 2310  CV-74任務部隊(以下統一)対空ミサイル及び、所在母艦機で
       攻撃するかどうか迷いに迷う、しかし史実では800kg徹甲弾の
       存在を知っている為、ダメージコントロールの為
       所在母艦機で甲板待機分に関しては、急速発艦。
       艦内分については、既に時は遅い。

       上空避退機 F-14 4機 F-18 18機 補給機 2機
             E-2C 2機 (15分でカタパルトフル稼働により
                    発艦出来るのはこれだけだろう)
       無論、早期に発艦させておけばいいのだが、攻撃兵装を積んだまま
       着艦は無謀であり、爆弾ミサイル類は海上投棄せざる終えない。
       また、甲板のアーマーもカタパルト部分は脆弱であり、250kg爆弾でも
       その牽引部分に直撃すれば使用不能になるし、それだけで現代空母は
       タダのゲタである、日本軍の勝機はここしかない、無論そんな知識は
       攻撃隊員には無いが…。

12/7 2315  第二次攻撃隊戦闘機 35機と上空待避のジェット戦闘機の
       攻防が始まる、その隙をつき、第一集団(雷撃)は三隊に分かれ
       第二集団も三隊に分かれ、雷爆同時攻撃を試みる。

12/7 2320  第二次攻撃隊CV-74任務部隊強襲。
       シースパロー、ゴールキーパー、5インチ砲 多数の対空砲火でで
       半数以上が撃墜されるが、二十数機の雷爆機は括り抜けに成功。
       CV-74に魚雷2発命中、爆弾6発命中、8機突入自爆の被害を受け
       中破、魚雷により浸水右に8度傾斜するも復元、28ノットで航行可能。
       しかし、飛行甲板のカタパルト部分の損傷があり3基故障(内一基修理不能)
       艦首エンクローズドバウ右舷側のみ使用可能、着艦は可能。

       その他の被害、ミサイル駆逐艦 巡洋艦、に軽微の損傷。
       指揮系統は混乱中、未だ反撃のめど(言い訳)がたたない
       まだ、米国太平洋艦隊は攻撃されていない。しかし日本機動部隊は
       CV-74を主軸とする空母を米空母と誤認して攻撃。
153軍事ヲタ(現状維持):02/01/17 06:39
12/7 2330  攻撃終了 日本生存機 零8機 97艦攻 8機 99艦爆 12機
 
12/7 2345  第一次攻撃隊オアフ島カフク岬に到達。
       戦闘の様子は電信で入っており、この電信を聞いた
       オワフ所在米軍の動向の為、強襲作戦に変更。

12/8 0000  トラトラトラ打電。(奇襲じゃないけど)

12/8 0015 ハワイ時間 0520時攻撃を開始、雷撃隊は訓練通り戦艦群を
      雷撃甚大な被害を与えると同時に、ほぼ同時にホイラー飛行場その他
      の航空基地を爆撃、水平爆撃隊(800kg徹甲爆弾)は、爆炎の中
      水平爆撃を敢行、ほぼ史実と同程度の被害を米太平洋艦隊に与える事に成功。

      無論、CV-74を主軸とする司令部の人間が、ハワイに連絡をしていなかったという前提が居るが
      映画版(元ネタ)ファイナルカウントダウンでも、無線では相手にされなかった・議員が)

12/8 0018 CV-74任務部隊は、この報を受け、明確なる米合衆国に対する
      攻撃と認定、空中待機の航空機(装備無し)を着艦させ
      アングルドザデッキのカタパルト修理を急がせて、
      艦首左舷のカタパルトで、編成した攻撃隊を発艦することとし
      E-2Cには、南雲艦隊の位置把握のため、指令を飛ばす。

12/8 0059 第一次攻撃隊、攻撃終了。 被害軽微
      損害は、史実と同じだが多少軽微になる、後、オワフ島の
      カネオ海兵隊基地の攻撃が軽微なため、地上航空機の大半は
      失ったが、哨戒機一部の発進が可能。

12/8 0120 第二次攻撃隊帰艦。
      直ちに全力で北上する、速力28ノット。

12/8 0125 E-2C 南雲機動部隊を、発見。

12/8 0130 CV-74母艦修理一部完了、攻撃隊編成、
      F-14 4機 F-18 8機 A-6 12機
      機数が少ないのはカタパルト三基の故障のため
      連続して発艦するには負荷が重くなるのを、防ぐため。

      搭載武装、前述の常連さんの爆弾とミサイル。
      
12/8 0145 第一次攻撃隊帰艦。       
      収容しつつ、更に北方に避退。CV-74任務部隊との距離
      200海里に広がる。第四次攻撃隊発艦準備の為使用機数確認
      
      零戦48機+12機(上空直衛分) 99艦爆 63機 97式艦攻48機
      合計 171機 

……と、これから、怒りに燃えるCV-74母艦と、ハルゼー第8任務部隊が
追撃を開始する。

長文申し訳ない。

突っ込み宜しく>1さん
154名無し三等兵:02/01/17 06:51
レーダー射撃のできる戦闘態勢の空母に時速300Km程度の攻撃機の攻撃が
命中しすぎな気が・・
155名無し三等兵:02/01/17 06:55
あと攻撃機を5、6機でも出してたら南雲艦隊は既に大打撃のはずで
攻撃隊の帰る場所はもうないはず。
相手の攻撃機がこっちに来るまでに
FA−18側は敵艦隊へ2往復できてもおかしくない。
156名無し三等兵:02/01/17 07:02
アメリカ空母はレーダーで捉えた未確認機に対し迎撃するかどうか
悩んでいるみたいだけどアメリカの海域であるしそこまで躊躇するかなあ・・
識別コードの返さない飛行機が100機単位でくるのわかったらさすがに対処するから
戦闘機はもっと発進できるとおもう。
157名無し三等兵:02/01/17 07:09
でも 軍ヲタさんのはシナリオとしてはおもろい。
そんなに簡単に南雲艦隊やっちゃ駄目だよね。
損失多大な南雲指令の反応も面白そう。
指令!帰ってきたのは40機もいません! そんな馬鹿な・・
158よ!:02/01/17 07:11
上空避退機

VS

第二次攻撃隊

としてはたしてそんなにうまく0が戦闘に入れるか?
まずは遠方から対空ミサイルで攻撃。
何機か墜ちる。(武装がわからないため詳細キボン)
戦闘機22機分の対空ミサイルだろ?
何が墜ちるかわからないが・・・。
とにかくそのあとはバルカンで攻撃だろう・・・
その時は0と戦闘になるな・・・。
ともかく半数はおちるだろう。
その後艦の対空戦闘で大分落っこち・・・
さらに近ずいても回避やファランクス。
しかも本軍はアナログで艦を狙う・・・。

失敗すんじゃねえ?
159よ!:02/01/17 07:19
何機かは帰艦するだろうが・・・。

あの南雲っちのことだ・・・

心理的にどう動くか・・・。
つーかその前に怒りに燃えた敵の追撃が・・・
ああっ!

160名無し三等兵:02/01/17 07:26
南雲っちはミッドウェイで空母損失後、軽巡に移譲してから水雷戦を挑もうとしたから
ステニスに93式酸素魚雷をお見舞いしてくれるだろう…

ところで、真珠湾の米軍には攻撃できなかったら、結果的に日米開戦は回避できるのだろうか!
161名無し三等兵:02/01/17 07:35
>>159
帰還する攻撃隊の上空をあっという間にFA18が追い越していき
南雲艦隊が攻撃されて壊滅するのすげえ酷いな。
162軍事ヲタ(現状維持):02/01/17 07:38
>名無し三等兵さん

>あと攻撃機を5、6機でも出してたら南雲艦隊は既に大打撃のはずで

 はい、その通りですが、どうしても現代機動部隊と南雲機動部隊が
 面白く闘うには、ジェット戦闘機の航法システムが「現在の情報統括システム」
 に、依存し且つ機体自身高速のため位置把握が困難と言う要素を入れています。
 マッハ若しくは亜音速で飛ぶ単座戦闘機が洋上航法(GPS&指揮管制無し)で
 上手く往復出来る可能性は低いという「極めて根拠が薄い」設定を付けている事
 お許し頂きたい。(汗)

 また、たとい装甲が厚い現代空母といえどもその甲板上の装備品は脆い
 と言う転も考慮に入れています、発進機数を上手くコントロールするには
 現在の母艦から発艦するためのシステム「スチームカタパルトの破損」
 「着艦制動システムの破損」の設定が必要だったのです。

 >識別コードの返さない飛行機が100機単位でくるのわかったらさすがに対処

  日本軍航空隊と言う事は分かってはいるが、未だ合衆国が攻撃されていないって言う
 点で悩む事がシェルであった「ファイナルカウントダウン」の設定を
 踏襲しています、お見逃しを…、一応、その複線回収として
 真珠湾奇襲を5時間以上繰り上げて、「合衆国が攻撃を受けたのである」
 「合衆国攻撃艦である」(ファイナルカウントダウンの台詞から)を
 元にしています。

 >でも 軍ヲタさんのはシナリオとしてはおもろい。

 ありがとうございます〜、時間の経過はほぼ史実に合わせています。
 基本的に発艦に掛かる時間は当時としては15〜20分程度でした。
 南雲部隊は、反復攻撃を避けるため、北上と南下を繰り返しています
 速力の概念はかなりあやふやですが、お互いの距離を250海里として
 闘えば、指揮システムに頼るCV-74艦載機とアナログとは言え
 技神に入るの命中率90%(勿論訓練時)の激突を面白くするには!(汗)
163軍事ヲタ(現状維持):02/01/17 07:39
>損失多大な南雲指令の反応も面白そう。

 ほぼ、第二次攻撃隊は壊滅していますね、しかし第一次攻撃隊は
 史実通りの損害しか受けなかったという無理のある設定を…(こればっかり)
 しかし、真珠湾所在艦艇はかなり損害を受けたものの、その後の戦史でも
 すぐに浮き上がって(サルベージ)しまった事を考えると
 とりあえず「南方作戦の間動け無くすれば」任務としては完了なので
 一応の成功としました、また当時の米空母部隊では残存171機の飛行機でも
 壊滅するので、敵はやはり新鋭現役母艦CV-74を主軸とした任務部隊の方が
 簡単に「練度と零戦」で料理される事が多いので、そう簡単には潰れない
 このCV-74任務部隊を如何にどれくらい且つどの様に攻撃するか(壊滅覚悟で)
 それが楽しいかと(笑)<シナリオ

>よ!さん

 >その時は0と戦闘になるな・・・。

 可哀相ですが、零戦は艦隊攻撃隊の囮です、零と一戦交えたいのは
 多分、今のパイロットなら誰でも…(これも無理が…)
 あと、零戦とF-4がドッグファイトをしたケースが戦後ありましたが
 10回の内 7回零の勝ちでした、格闘戦に持ち込めば、図体が重く
 上昇の馬力しかないF-14は苦戦するでしょう、F-18は危険ですが…
 まぁ、緊急上空待避ってのも、武装を限定する合法的手段…(これも)

>アナログで艦を狙う・・・。

 そこはつかないでぇ〜、まぁ色んな複合的混乱が第一次のCV-74任務部隊の
 損害の原因としています、追撃に移るCV-74は違うぞ(笑)

 …と、寝ます(徹夜で打ったので)
164軍事ヲタ(現状維持):02/01/17 07:44
修正

163>簡単に「練度と零戦」で料理される事が多いので
 正→簡単に「練度と零戦」で料理されない

 すいません。(眠)
>1 
>冷静な軍事的考察ができない者は逝ってよし。
冷静な軍事的考察をすれば、はなから問題にもならない。
タイムスリップはさておき
彼我の戦闘力の差は、天文学的に開いている。
考える余地が一切ない・・・・・・
166らむ@1(´・ω・) ◆26Am7uFo :02/01/17 14:13
>>148-153
詳細シミュレーションありがとう。
いかにも、戦争はゲームではないので、CVN74グループは通信施設を中心に混乱し
そうですね。
ただ艦載機の洋上飛行ですが、現在の艦載機にはTACANという航法装置があるので
大きな問題はないと思います。
彼我の距離が200nm程度であれば、E−2Cも完全に戦域を把握できそう(レーダ
ーの性能は機密なので詳細不明)です。

= >>152
C31カタパルトの夜間発艦能力は…4基で1機/分ですが、これは着艦も伴う場合。
http://www.chinfo.navy.mil/navpalib/allhands/ah0197/pg08-09.html#cats
緊急発艦のみならさらに能力が上がるのでざっとそんな数ですかねぇ。<上空退避
ただ「補給機」というのが不明なので、
F−14A 4機;F/A−18C 16機;S−3B 2機;
EA−6B 2機;E−2C 2機;SH−60F 1機
…こんなところで。
F−14Aの兵装はAIM-7×4+AIM-9×4、F/A−18CはAIM-120×6+AIM-9×2
さらに初期設定を採用されているようですが、この場合だとイージス巡洋艦2、イージ
ス駆逐艦1がスタンダードSAM300発足らずで待ち構えているわけで、これは五航
戦の勝ち目はないに等しいと思います。
(護衛艦がFFG33だけだったとしたら、艦攻・艦爆128機に対処するのは困難。
しかもFFG33が沈められる危険大。)

= >>153
0130 F−14A(AIM-7×4+AIM-9×4)4機;F/A−18C(GBU-24×2+AIM-120×2+AIM-9)16機、EA−6B×1機、というところでしょう。(ハープーンを積めばS−3Bも参加できる。)
A−6は退役していますが、誤記ですか?

…続き
0210 CVW9空襲開始。高度は30,000以上を維持。日本艦隊の対空砲はまず届かない。
     GBU-24(2,000lbレーザー誘導爆弾)×32発が空母6隻へ…。
…南雲部隊はこの時点で壊滅しそうですな。

CVN−74が攻撃隊を出すまでに、南雲機動部隊が損害を顧みずにいかに攻撃を加えるか
が大事な気が。
あと、IJNの雷・爆撃がどれほど命中するかという偶然性の要素もかなり大きそうで。

以下、南雲機動部隊がCVN74グループを奇襲するシナリオはDD967+FFG33で、
そうでない場合はFFG33のみの護衛で。
これでCVN74を攻撃してみて下さいです。
167らむ@1(´・ω・) ◆26Am7uFo :02/01/17 14:23
>>163
> あと、零戦とF-4がドッグファイトをしたケースが戦後ありましたが
え、ほんと?(汁
ただそれってベトナム戦争以前の話では…。
異機種間空戦訓練が重視されるようになってからは、垂直面戦闘とかいろいろあっ
て、現代では状況はかなり違うのでは…。
(実はCVW9所属のF−14が「A」だったのはショックだった。「F−14D」
搭載空母(太平洋艦隊)を探したが、めんどくさかった。)
168129:02/01/17 14:43
おもしろくて(・∀・)イイ!

矢張り、壊滅ですか残念。
うーん 強襲になった時点で南雲は作戦中止2次攻撃せずに
撤退しそうと思うのは私の脳内だけかな。
169ヨーロッパ:02/01/17 14:44
プロレスの入場テーマに使われてたよね
170129:02/01/17 14:55
ハワイ攻撃とゆうより艦隊の撃滅が主任務じゃなかったでしょうか。
なら兵装転換はしないと思うのでありますが
もし、混乱が南雲に起こるとするなら
どっちを叩くかになるような気がするであります。

まずハワイの主力を叩くか、見つけた空母部隊を叩くか、てな感じです。
凄く悩むと思う。
>>170
艦隊の撃滅が任務だったように記憶していますが、問題は「艦隊」の主力を「戦艦」
と見なしていると、空母は無視されてしまう。(;´Д`)
空母だ!そこに危険な空母がいるぞ!沈めろ!>南雲
172129:02/01/17 17:24
どこにステニスを出現させるかが鍵になりますね。
これ言ってると先に進まないか、、すみません。
173129:02/01/17 17:27
うーん、
南雲と参謀達がどう考えていたかもう一度、考えてみます。
174129:02/01/17 21:46
考えてみた、
イ70が発見して通報 悩むが一次功撃隊そのままハワイ攻撃

ステニスグループ混乱中なれど攻撃されない限り南雲部隊に攻撃しない方針に
(攻撃を受けた場合のみ反撃か?パラドックス問題の為)

一次攻撃終了 

2次功撃は敵空母部隊殲滅に南雲部隊できるだけハワイから離れつつ
敵空母部隊(ステニスグループ)に近くへ
あくまでも米艦隊撃滅が目標と思いますので。

南雲部隊VSステニス

条件としてステニスは明確な攻撃を受けて始めて反撃じゃないか
現在の自衛隊と同じになるんじゃないかと愚考しました。
そのため不幸にも25番が甲板を叩いて戦闘が始まると

最終的には南雲部隊もステニスも怒ってるハルゼ−にアボ−ンされると(w
なんて脳内作戦ですがどないでしょうか?

175129:02/01/17 21:50
本音は一次攻撃隊がハワイに向かう途中にステニス発見の方が
良いんですけどしかも、出現して30分ぐらいが。
これだとかなり(・∀・)イイ! 勝負になるんじゃないかなと
思ってます
176ulysses:02/01/17 23:29
ああ、来て見たらすごいことに・・・。

>>175
>本音は一次攻撃隊がハワイに向かう途中にステニス発見の方が
>良いんですけどしかも、出現して30分ぐらいが。
>これだとかなり(・∀・)イイ! 勝負になるんじゃないかなと

これは第1次攻撃隊が進撃途中で発見したと解釈してよろしいですか?
だとすれば、淵田中佐はものすごいプレッシャーに悩まされそうです。
「ハワイ」優先か、「謎の新型空母」を叩くか、瞬時に判断しなければなりません・・・。
私は「強襲覚悟でハワイへ」ただし、あとのことを考え「甲板を叩く」ため、
5航戦分派という>105の妄想にしましたが。
177軍事ヲタ(現状維持):02/01/17 23:41
1さん
>詳細シミュレーションありがとう。

 どうもでーす、ファイナルカウントダウンは色んな意味で名作映画なので
 ちょっちレス付けてみました。(笑)

>CVN74グループは通信施設を中心に混乱し

 このシュミュレーションは、現代空母機動部隊のCIC(中央管制センター)と
 司令部要員の「混乱」を、上手くかみ合わせているのが前提になってます。
 また、設定に「現在に戻れない」って要素があり、ミサイルの補充が
 まず考えられないため、開戦を決意した任務部隊司令官が温存する可能性を
 考えております、近接対空火器は「当時の機関砲」でも十分増設換装が
 可能であり、5インチ砲に到っては、ご先祖様のマーククラスの装填システムから
 弾丸の補充は可能であると仮定もしています。
 CIWS?(近接対空火器)についても同様で、一応12.7mm 機関銃弾や
 20mm機関砲弾、30mm機関砲弾の互換性もないと考えられますが、前述の
 通り、これらの近接火器は「ボフォース40mm機関砲」に変更可能と思われ
 ます、つまり「艦固定兵装である対艦ミサイルや垂直発射対空ミサイル」等
 補充が利かないモノは、多分「使わない」と私は考えました。
 艦載機のパイロンに装備するミサイルや増糟も「空母内での製造に限界がある」
 と考えています、この点に関しては、ミサイル攻撃で片が付くと言う戦術が
 この時代での「孤立しているハイテク任務部隊」では、将来に対する
 戦闘能力の先細りを招来する事を見抜くべきです。

 現用母艦は動く工場でもありますが、資材と部品の在庫を考えると
 そうそう、ぶっ放して終わり的な作戦を採る事は、戦略的に愚作です。
 ジェット戦闘機についても同様で、高純度のケロシン(ジェット燃料)
 の無節操な補充と高度なメンテと部品交換が必要な、科学技術の飛行機を
 フル稼働すれば、最後的に、稼働機数の減少が早まり、
 この海戦後のCV-74の艦載機は、F-6FやSB2C、TFBアベンジャーとか
 言うレシプロ機の巨大海上搭載母艦(信濃の様な感じ)
 に陥ってしまう可能性も否定出来ません。
 当時の技術水準でもコピーは無理と思う。>特に電子機器

 第二次攻撃隊が意外と戦果を上げた理由は、指令部内の政治的混乱と共に
 純軍事的兵站的指令部内での討論も要素も加えた混乱です。
178129:02/01/17 23:42
>176
実はその方が良いと思ってます。
じゃないとステニス発見も無理だし
もしも戦闘になったら間違いなく南雲部隊は一方的に壊滅しますね。
179軍事ヲタ(現状維持):02/01/17 23:42
>C31カタパルトの夜間発艦能力は…4基で1機/分ですが、これは着艦も伴う場合。

 原子力推進で電力に全く不安がない現用空母ですが、カタパルトフル稼働時は
 電気リソースの殆どをこれに廻しますからねぇ。

 >ただ「補給機」というのが不明なので、

 現在も尚、A-6Eイントルーダーの一部が亜音速補給機として実戦配備されています。
 確かに、バイキングでも可能ですが、相対速力から考えるとA-6Exの
 補給機を母艦が持っている事は、戦闘時に空中で燃料のみを補給し
 着艦の必要性を無くす点からも必要と判断し入れてみました(汗)

 >A−6は退役していますが、誤記ですか?

 ファイナルカウントダウンの元ネタとダブりました(爆)
 多目的全天候型攻撃機としてF-18Cと交代更新が進んでいるので
 これは、誤記です、レス打っている時寝ぼけていたのが原因です(爆)

 >南雲部隊はこの時点で壊滅しそうですな。

 私の考えとしては、南雲艦隊壊滅の代金として、もう補充が利かない
 兵器を、果たして「任務部隊司令部」が是認出来るかの問題ですね。(笑)
 その後の戦史を知っている以上、この兵器はヨーロッパ戦線に持っていった方が
 役に立ちそう。(あとカーネーギー研究所・アインシュタインとオッペンハイマや
 ノイマン博士はヨダレ垂らして欲しがるんじゃないかなぁ)
 
 つまり、南雲艦隊は壊滅を引き替えに、その未来から来た機動部隊の
 打撃兵力の損耗を図る事に焦点が絞られます。
 護衛艦、艦載機、その艤装、ハイテクを湯水のように使うことは
 まず、戦史を知っている軍人としては、いざ開戦となり状況判断が
 適切且つ冷静になったらまず、費用対効果の面で絶対に考えると思われます。
180軍事ヲタ(現状維持):02/01/17 23:43
 >CVN−74が攻撃隊を出すまでに、南雲機動部隊が損害を顧みずにいかに攻撃を加える

 前述のドクトリンが私のシナリオの根幹ですが、南雲艦隊も
 母艦CV-74にある艤装(特にレーダーや情報収集システムが集中するアイランド)
 を修理不能に陥らせるかに掛かっています。

 これを失えば、補充は無いです、武装は前述の感じですし
 逆に言えば、CV-74任務部隊は、かなり難しい戦いをする事になりますし
 南雲は「全滅しても既に米太平洋艦隊戦艦部隊を破壊し」所期の目的は
 達成しているので(無論・史実よりも軽微なので復活も早いが
 南方作戦は史実通り進むと仮定し、3ヶ月もたせればいいと…)

 如何に、CV-74を「信濃」と同じ程度の空母にしてしまうかがキモです。(笑)
 つまり装甲前進空母として、こうなると史実は太平洋に置いては
 あまり戦史事実と変わらず、当時愁眉の急であったヨーロッパに
 最新兵器を移動する命令が、『米国最高軍司令官・F・ルーズベルト』が
 望む事は間違いないと思います。

 >DD967+FFG33

 第三次攻撃隊を準備しつつ北方へ高速避退中の南雲艦隊が
 攻撃する時は、この護衛艦が、私の前述した要素を織り交ぜて
 やりたいと思います。(笑)

 >零VSF-4え、ほんと?(汁

 ホントです、米空軍がドッグファイトの概念にベトナムの戦訓で学び
 まさかと思って、零52型(型番詳細不明)と、F-4との対戦を実験しています。
 無論ミサイル無し、レーザー照射による撃墜判定ですが
 機動性と運動性に勝った零は、F-4の何とも言えないトロサと
 零自身が低速機と言う(現在では)要素を十二分に生かした機動で
 結果が10戦中8回F-4の尻をついて撃墜判定を獲得しています。
 
>CVW9所属のF−14が「A」だったのはショックだった。「F−14D」

 A初期型は、可変翼下に可動式パイロン装備してなかったし、かなりシンプルな感じで人気があるのかなぁ。(笑)
 今では、爆弾搭載型の F-14B ボムキャット構想もあります。
 なんせ、就役後二十数年ですし、米海軍もF−22ぐらいに…(汗)
181軍事ヲタ(現状維持):02/01/17 23:44
>129さん

 凄く悩むと思う。

 悩む南雲萌え!←ダメ いやぁ、南雲は悩むから面白いんです(爆)
 また、彼自身の悩む=我らの妄想に変換…。(w

 >ハルゼ−にアボ−ン
  
 ハルゼーさんは史実でも、真珠湾攻撃の報を聞き激怒。
 独自で策敵機を飛ばし、攻撃隊も飛ばしたが、混乱するハワイ所在米軍
 から、敵と誤認され攻撃隊が撃墜されたり、散々だった事実があります。
 CV-74は、このハルゼーの史実的行動を知り得ているかは疑問ですが 
 どちらにしても、ハルゼーちゃんには苦しんで貰います。(笑)

 後、経過時間 12/7 0000(←これ)の速度がかなり速いんじゃないか
 と思われますが、機動部隊戦は時間との戦いです、相手がジェットなら
 尚更ですし、ですから南雲艦隊は「速度が以上に速い敵機」を視認していると
 言う設定を生かし、ひたすら間合いを取るために全力で北上しているのです。

 それと、蒼龍飛龍や駆逐艦の燃料が心細いので(高速機動の為)
 北方に待機している補給油槽船団(油槽船3隻)に、向かっているのです。
 また、CV-74任務部隊も、通常動力艦である護衛艦の燃料が心配です。
 第二次攻撃隊からの攻撃回避運動で貴重な燃料(タービン駆動)を
 使っているので、既に200海里以上離れた南雲艦隊を高速で追うには、
 CV-74からの補給が必要です。

>E−2Cも完全に戦域を把握できそう

 E−2Cによる、戦術指揮はその機体自身がレシプロな点と
 その指揮位置によっては、撃墜される可能性を否定しません。
 まぁ、C3Iでやられたら、洋上航法システムの問題もクリアですが
 そこは、考えてみます。

 と、今夜は疑問点の回答と、戦術ドクトリンの話で設定を
 述べてみました。
182129:02/01/17 23:53
この時(史実)南雲は機動部隊の安全が第一になってます。
それを考慮すると
もしも一次攻撃隊壊滅=作戦中止
強襲攻撃=一次攻撃隊損害大=作戦中止
になりそうで。

へたするとステニスとやり合うどころか
ひたすら逃げるかも知れません(w
183らむ@1 ◆26Am7uFo :02/01/18 01:31
>>179
> カタパルトフル稼働時は電気リソースの殆どをこれに廻しますからねぇ。
カタパルトの動力はスチームですよ。
原子力空母の場合タービンから無尽蔵にスチームが供給されるので、動力源の制約
はあまり考慮しなくても構いません。
むしろフライト・デッキ上での航空機の運用上の制約から、発艦間隔に制約を受けます。
これは、昼間の方が発艦間隔が短いことからも伺えます。

> 現在も尚、A-6Eイントルーダーの一部が亜音速補給機として実戦配備されています。
え〜、私がよっぽどバカでない限り、A−6Eは全機退役しました。(私がバカ?)
給油機型KA−6も退役、派生型で残っているのは、電子戦機EA−6Bだけです。
現在使われている艦載給油機はS−3Bだけのはずです。
そもそも >>2 に資料として書きました通り、CVW9にはEA−6B以外のA−6系航空機は
配備されていませんです、はい。

> この兵器はヨーロッパ戦線に持っていった方が役に立ちそう。
まあ、元ネタと設定が決まっていますので。(汗

> 護衛艦、艦載機、その艤装、ハイテクを湯水のように使うことは
> まず、戦史を知っている軍人としては、いざ開戦となり状況判断が
> 適切且つ冷静になったらまず、費用対効果の面で絶対に考えると思われます。
攻撃を受けて損耗するよりも、応戦のために全兵器を投入して生き残りを図るのでは
ないでしょうか?
184らむ@1 ◆26Am7uFo :02/01/18 01:32
>>180
> 南雲艦隊も母艦CV-74にある艤装(特にレーダーや情報収集システムが集中するアイランド)
> を修理不能に陥らせるか
CVN74側としても最小限の機能、アイランド、アングルドデッキ(着艦甲板)、数基の
カタパルトとエレベーターを守る必要がありますね。
そういう意味で単艦では艦載機の発進に時間がかかり過ぎ、空襲をまともに受ける可能性
を考えて、護衛艦を何隻つけると戦力が拮抗するか、興味深い所です。

> 如何に、CV-74を「信濃」と同じ程度の空母にしてしまうかがキモです。(笑)
その前にCVN74が交戦規定をクリアできるか!?によって戦況は変わりますね…。
現在の米軍の交戦規定は、「敵からの発砲がなくても脅威が迫れば応戦」だったかな?(汗
60年の時代を経ても、空母対空母の決戦は「分」を争うものですね。

> > DD967+FFG33
> 第三次攻撃隊を準備しつつ北方へ高速避退中の南雲艦隊が
> 攻撃する時は、この護衛艦が、私の前述した要素を織り交ぜて
> やりたいと思います。(笑)
DD967,FFG33はハープーンを積んでいても射程距離が足りないので、あくまで空母の
直衛任務です。(w

> A初期型は、可変翼下に可動式パイロン装備してなかったし、かなりシンプルな感じで人気があるのかな
> 今では、爆弾搭載型の F-14B ボムキャット構想もあります。
ちょっと待った!!
軍事ヲタ(現状維持)さん、現在の米軍機の知識が正直まずいっす!(^^;
F−14A/B/Dすべてボムキャット化が進んで…全機ボムキャット化が進んでいたはず。
それと、「可動式パイロン」は今も昔もないっす。(F−111と混同されてるとか?)
爆弾は胴体下に。
F−14はA型が基本型、B型がエンジン換装型(TF-30→F110)、D型がエンジン換装+アビオニクス換装です。
私がD型がほしかったのは、エンジンのパワーとAIM-120の運用能力です。
繰り返しますが、ボムキャット化は、A,B,D型の区別と関係ないです。
185らむ@1 ◆26Am7uFo :02/01/18 01:33
>>181
> E−2Cによる、戦術指揮はその機体自身がレシプロな点と
> その指揮位置によっては、撃墜される可能性を否定しません。
いけません!(^^;
E−2Cはレシプロではなく、ターボプロップです。
上昇限度は 30,000ft(約 9,100m)に達します。
零戦二一型がそこまで上昇できるとは…。
それと、E−2Cが上空にいるということは、少なくとも2機のF−14を従えているはずです。
E−2Cの撃墜はかなり困難です。
(接近をレーダーで察知され、F−14がインターセプト…)

F−14AあるいはF/A−18Cと零戦二一型との空戦ですが、残念ながら零戦側は圧倒的に不利。
模擬空中戦と違って実戦では、速度と高度、射程距離の優位をすべて使うから…。
186ulysses:02/01/18 01:40
そういや、「ファントム無頼」で、
高度3,000以下?でドックファイトしたらゼロの勝ち
って話あったような・・・。
関係無い話ごめん。
187らむ@1 ◆26Am7uFo :02/01/18 01:45
>>174
現在の米軍の交戦規定は、「敵からの発砲がなくても脅威が迫れば応戦」だったように
記憶しているので、直撃弾を浴びなくても応戦が始まるんじゃないかなぁ。<CVN74
だから爆弾が飛行甲板の致命部(アングルドデッキの真ん中とか)に命中しないと、
南雲機動部隊は猛烈な反撃を受けてしまう。
五航戦の乗員の技量にかかってますなぁ。(w

で、現状はどういう戦況になってるんだっけ?(汁
188らむ@1 ◆26Am7uFo :02/01/18 01:49
>>186
関係ないこともないよ。
ベトナム戦争で、A−1Dスカイレーダー(レシプロ攻撃機)4機が、低空で
Mig17を1機撃墜。
油断は禁物…。(;´Д`)
189よ!:02/01/18 01:52
レーダーに数百機の攻撃機が映れば十分脅威ではないのか?
兵器保存もクソもないとおもわれ。

>で、現状はどういう戦況になってるんだっけ?(汁

とりあえずあなたがかかれたように第二次は少数が生き残り、
ステニスは少破?
(漏れは第二次は全滅しステニスは無傷だとおもうが
それだと面白くないので・・・)
ステニスの破壊具合詳細キボン。

あと(汁ってなんですか(w

どんな汁がでたんだろう?
190よ!:02/01/18 01:54
↑スマソ全滅はないかも・・・
191129:02/01/18 01:57
>>187
> 現在の米軍の交戦規定は、「敵からの発砲がなくても脅威が迫れば応戦」だったように

実際にはその通りだったはずです。
パラドックスの問題でできる限りCV74側が交戦を避けるのじゃないか
なら被害がでた時点で反撃と想定しました
(甲板を少し叩かないと南雲部隊が一方的にアボ−ンですから)

爆弾が飛行甲板の致命部は直撃無しで良いでしょうね、
できればエレベーター辺りがいいと思ってます。
発艦能力よりも補修や補給の方に制限を加えたいです。

現状はどうなってるんでしょう?
192 :02/01/18 02:09
原子炉一基停止くらいのハンデは欲しいところだな
193名無し三等兵:02/01/18 02:16
エレベーターからハンガーアボ−ンの方がハンデだろう。
194よ!:02/01/18 02:21
原子炉一基停止っつーことは雷撃で?
なんか危なくないか?
甲板部分もしくはその下のブロックでよいのでは?

とりあえず上空護衛部隊22機は着艦するよな。
その内戦闘や着艦等で何機かは失うはず・・・。
で何機使えるようになるのか?
発艦はできるのか?
195129:02/01/18 02:23
発艦はOKでよろしいのでわ。
196らむ@1 ◆26Am7uFo :02/01/18 02:25
>>189
> ステニスの破壊具合詳細キボン。
なんかアングルドデッキ後部に直撃弾浴びたらしいんだけど、そこやられると致
命傷なのよ。(;´Д`)
着艦できない状態で発艦はさせられないよー。
だから、右舷艦首被弾、No.1カタパルトとNo.1エレベーター損傷、でダメ?
ついでだから魚雷の1本でも浴びときますか。たぶん耐えられる。
「汁」は「汗→汁」の派生らしいです。つまり「汗」と同義の2ch語。

>>191
最低、No.3,4カタパルトとNo.3,4エレベーター、アングルドデッキを残して
くれれば…。

>>192
うーん、たぶん無理。
魚雷被弾で速力低下…あ、これって発艦能力に影響するなぁ。
197129:02/01/18 02:29
>>196
まだ確定してないと思いますが。
右舷艦首被弾、No.1カタパルトとNo.1エレベーター損傷、で自分はOKです。

他の方々はいかに?
198よ!:02/01/18 02:33
>右舷艦首被弾、No.1カタパルトとNo.1エレベーター損傷
これでよろしいのでは?
速力は多少は落とす?
で艦載機の回転が悪くなる、と・・・。

>汁」は「汗→汁」の派生らしいです。つまり「汗」と同義の2ch語。
そうですか。かたよった板しか逝かないもので(汁
199129:02/01/18 02:36
>>198
質問です

南雲部隊の支援部隊とゆうか三川軍一さんの部隊は
どう動くと思います。
200よ!:02/01/18 02:47
「比叡」「霧島」
の部隊だよなぁ。
空母戦においてなにか役に立つのか?
哨戒機をとばす・・・。
本隊を守る・・・。
他にあるかなぁ?
201129:02/01/18 02:50
>>200
役に立たないけど
空母全滅したらどうするのかなと?
火葬戦記みたいに復讐戦するかなと思いまして。(w
202129:02/01/18 02:56
要望
出来れば初戦で赤城とその首脳部はアボ−ンして下さい。
203よ!:02/01/18 02:56
南雲っちは水雷攻撃しようと(藁
南雲っちは関係ないか?

まぁ相手の被害状況にもよるかな・・・。
他にも米空母いるわけだし・・・。
204129:02/01/18 03:06
今日はもう寝るであります。


明日また来るであります。
205らむ@1 ◆26Am7uFo :02/01/18 03:10
>>200
ミサイルや誘導爆弾の囮にはなるよ。
惜しむらくは元が巡洋戦艦、長門とか大和クラスの装甲だと、ハープーンごときの
弾頭(220kgHE)なんぞ平気で跳ね返すのだが。
金剛級の装甲は耐えられるだろうか…?
206軍事ヲタ(現状維持):02/01/18 03:19
らむ@1さん

>軍事ヲタ(現状維持)さん、現在の米軍機の知識が正直まずいっす!(^^;

 あぁあ!(´д`;)、それ系方面の馬脚が(爆)
 現用航空機関係は弱いんですよー(汗)今後善処しますぅ〜ので
 サポートの方もお願いします。(謝)

>A−6系航空機は配備されていませんです、はい。

 了解!

>応戦のために全兵器を投入して生き残りを図る
>五航戦の乗員の技量にかかってますなぁ。(w

 五航戦の技量は大規模航空集団での連携攻撃における練度が
 低いだけで、発着艦、雷爆撃、空中戦闘、洋上航法何れも
 一&二航戦に引けは取らないでしょう。(w

 よっ!さん

>原子炉一基停止っつーことは雷撃で?

 日本軍航空魚雷で、CV-74の舷側を完璧に破壊出来るとは思えないし
 実質は浸水が発生し、注排水システムで復元した…と言う事で。
 命中魚雷2本は…炸薬が弩級の酸素魚雷…じゃなかったなぁ<作戦参加部隊装備

 >魚雷被弾で速力低下…あ、これって発艦能力に影響するなぁ。

 28ノットで風上に向かい合成風力で何とか発艦。
 こうなると、機体の搭載武装に制限が(主に重さ)
 それと、作戦当時周辺海域の風向き、風速も足かせになったりして。(汗

129さん

>他の方々はいかに?

 なんか、アングルドザデッキって脆いんだなぁ…
 私は、航空甲板装甲とギャラリーデッキの防御で250kg爆弾では
 傷も付かないと思って、甲板上の艤装品の破壊に絞りました。
 
 後はらむ@1さんと同じ意見です(笑)

>ひたすら逃げるかも知れません(w
 
 あ、南雲の性格!二航戦山口如何でしょうなぁ。
 一応オワフ在泊戦艦は潰したが、巨大空母にはそれなりの戦果を上げた
 と思っているかも、後二次攻撃隊の生還率の低さから考えて…
 ああ、ヤベエ(笑)

 と言うか、CV-74も二次攻撃隊の奮戦で「ハンデが説得力付いてきたし」
 三次攻撃隊編成して、薄暮攻撃を掛けるのはどうか…あ、レーダー管制は
 CV-74任務部隊の十八番…ダメか。 
207らむ@1 ◆26Am7uFo :02/01/18 03:59
>>206
ここ↓見てもらうとよくわかってもらえると思うんだけど。
ttp://www.chinfo.navy.mil/navpalib/allhands/ah0197/pg08-09.html
アングルドデッキ後部にはアレスティング・ワイヤー4本、周囲にはカタパルト
が2基、エレベーターが2基。
ジェット艦載機ってのは、アングルドデッキなしでは生きていけないのでぃす。
208名無し三等兵:02/01/18 10:45
映画通りに1979年にニミッツがタイムスリップの方が燃えるな〜(笑)
AIM120・ハープーン・イージス艦も無さそう。
それか、一時攻撃隊が編隊組んで艦隊の30キロ前方に差し掛かった時に、
デフォールトして、急遽遭遇戦で砲撃・水雷戦も同時ってのは?
209らむ@1 ◆26Am7uFo :02/01/18 12:12
>>208
その設定も考えました。
ハープーンの配備は1985年だから。
A−6E好きだし。(w
急遽、砲・雷撃戦ていうのは、日本艦隊が圧勝しそうですね。(汁
なにしろ南雲機動部隊には36センチ砲16門、一方のCVN−74グループは
5’砲、ハープーンは弾頭が220kg…接近し過ぎると、戦艦を持たない部隊は
負けそう。
210129:02/01/18 15:57
次ぎは7時ぐらいに来れるかも

南雲首脳部抹殺できたら指揮権は三川さんにお願いします。
序列は確か南雲の次は三川さんで良かったですよね。

南雲なんとかしないとミッドウェーの悪夢が、、、
211らむ@1 ◆26Am7uFo :02/01/19 00:53
                            ,。:*:゚'☆,。:*

                       ∧_∧ ゜
                      (,,   ) 週末は休戦かニャ…?
  ____________ 〜(___ノ__
 /////////////////// \
 //////////////////     \
212らむ@1 ◆26Am7uFo :02/01/19 00:54
わっ、ごめん!
ageたのは間違い!
213ulysses:02/01/19 22:44
ふと思ったんだけど、ハープ−ンってホップアップで命中しましたっけ?
もしそうなら、戦艦といえど艦上構造物被害甚大&火災発生(燃料で)。
しかも開戦当初は不燃化対策も進んでないなから、
撃沈はできなくともかなりの損害を与えられる可能性がありますね。
・・・週末休戦中失礼。
> 週末は休戦かニャ…?

休戦してまーす。(w 

>ハープ−ンってホップアップで命中しましたっけ?

 うーん、反跳爆撃のノリ…は冗談として、レーダー関知を避け
 低空進入した後、目標間近で急上昇?って意味かな?
 
> 撃沈はできなくともかなりの損害を与えられる可能性がありますね。

 霧島比叡両艦とも、ソロモン海戦時の被害とかみると
 一度火がつくとなかなか消えないかも。
 S17年の秋でもこの状態ですから、ハワイ作戦時機動部隊は
 航続力を延ばすため、以下記述

 200リットルドラム缶×3500本
 18リットル石油缶  ×44、500本

 凄まじい量を、艦内に乗せてます。

 実際に載せた艦名は次の通り。

 赤城、加賀、蒼龍、飛龍、利根、筑摩、霧島、の各艦です。
 
 まぁ、開戦時にはほぼ使い切ってたという話もあるけど
 判然としてないから、通路上や保安上何も置いてはいけないところにも
 置いたそうだから、一発でも当たれば燃え上がるね。

 あ、この設定は「南雲部隊の脆弱」と
 「油送船での洋上補給無しでも航続力は持つ」って言うのに
 つかえるわ(w 
215129:02/01/20 00:30
休戦それも(・∀・)イイ! ですね。

仕事が長引いてこれなかった

今さらながらですが
悩んでますCV74グループはタイムスリップをどう解釈するのかです

1,歴史が変わるかも知れないので受け身=專守防衛
2,歴史が変わるかも知れないが火の粉は払う=攻撃

のどちらになると思います。
これによって経過が変わると思いますので皆様よろしくお願いします。
(逃げるのが南雲じゃ無くなる可能性も出てくると思うので)

逃げるステニス追う南雲もまた面白いかも?

>>213
確か目標手前でポップアップしたと思ったです。


216よ!:02/01/20 02:17
なんか艦隊決戦の話にいってるようですが・・・
日本側の戦力は確か
空母6・戦艦2・巡洋艦3・駆逐艦9
ですよね?

で艦隊決戦ってことは両方の空母または艦載機が使えなくなる。
そしてステニス側の速力が日本側よりも落ちる。

ハプーンの話ですがどうですかね。
一発でしずめられなくても速力を落としたりすればよいのでは?
あと、ハプーンの貫通力っていかほど?
後は日本側のダメコンの能力だとおもいますが・・・。
大鳳みたいにならなきゃいいけど・・・。
217らむ@1 ◆26Am7uFo :02/01/20 05:00
>>213-216
RGM/UGM/AGM−84ハープーンのデータです。
 射程:60nm以上(米海軍資料)/240km(D型)(ミサイルインデックス)
 弾頭:224kg(488lb)貫通効果HE爆薬
 攻撃モード:スキミングモード,ポップアップモードどちらにもプログラミング可(たぶん発射時に)。
 誘導方式:慣性誘導+アクティブレーダー

>>216
元が巡洋戦艦の比叡、霧島の装甲だとどうだろう。
長門や大和の防御区画ならミサイルを跳ね返すと思う。
もっともポップアップモードで上構を破壊されそうな気がするけど。
218129:02/01/20 08:26
う〜ん
ある程度の流れと言うか方針が定まってないと不味いかなと思いまして。
全面対決でも少し変わるんじゃないかなと、
なにしろ我らが南雲さんですから。
(空母発見攻撃 功撃退全滅 逃げるになりそうで)
219海事:02/01/20 19:39
CVN74とIJNが互角に戦うにはどんな制限(条件)が必須か 
上記の命題に対し皆さん論議してください。
220名無し三等兵:02/01/20 23:37
おぉ、すごいレスが伸びてる。
現在は艦隊決戦なのですか?
私はCVN74を空撃するなら奇襲がいいです。
CVN74が戦闘態勢を整えてしまうと、あぼーんされてしまいそうだからです。
いずれにしてもまともな勝負では我が海軍は破滅しそうなので。
>2 
がいいなあと。
奇襲しかない。>CVN-74あぽーん

レーダー拡散には波長にあったアルミ片を大量に散布しなければ
意味がないが、当時の日本の指導部は別としても、八木アンテナ系の
予備知識が最初にないとこれも出来無い。

条件を厳しくするなら、レーダー使用の禁止。
まさに近代海戦の花形、機動部隊戦の根幹を揺るがす設定ですけど
目測に頼る日本海軍とレーダと濃密な情報管制を破るには
一時的にせよ、レーダーシステムの破損か故障が必要。

222名無し三等兵:02/01/21 01:16
タイムスリップの影響で故障します(w
223軍事ヲタ:02/01/21 04:27
>タイムスリップの影響で故障します(w

採用したいなぁ。(w

ファイナルカウントダウンでも、電子機器がショートする場面があったね
タイムスリップによるレーダー能力の一時低下ってのは?

らむ@1さんどうよ?(汗

224よ!:02/01/21 07:54
ちょこっとここで参考までに金剛クラスの装甲だしておきます。

甲板装甲 102ミリ
舷側装甲 203ミリ
砲塔装甲 280ミリ
砲塔上面 154ミリ

ハプーンどの程度効くとおもいます?
甲板あたりはぶち抜きそうにおもえますが・・・。
どうなんでしょうね、戦車みたいに船も貫通はしてなくても内部構造
にダメージはあたえられるとおもうが。
まぁ小さい戦車と戦艦を比べるのもへんだが。

>タイムスリップによるレーダー能力の一時低下

う〜ん一時低下の時間的範囲はどうしましょう?
でもこうしたほうが戦力均衡しておもしろいかもしれません。
225らむ@1 ◆26Am7uFo :02/01/21 20:35
>>221-224
レーダー故障…あまり採用したくないですねぇ。
というのは、レーダーが故障するほどの「タイムスリップ・ダメージ」があるなら、
アビオニクス・電子装備満載の空母・艦載機もおシャカになってしまうだろうから
です。
当然ミサイルのレーダーも全部故障、レーザー誘導爆弾に必須のLANTIRNも故障。
これなら私が英断を下す前の、「ハープーン禁止」の方がよっぽどマシと思われ。
つまりレーダーが故障するような状況は、CVN74がただの箱になってしまう
状況、はっきり言って赤城・加賀以下。

私が >>1 で初期設定した位置関係は、南雲機動部隊がCVN74を索敵機(利
根も筑摩もいる)で発見できる距離と考えたのですが。
タイミングと索敵機の能力によっては、日本海軍も電探なしのハンデを克服でき
るのでは…?
226ulysses:02/01/23 22:10
なんかゲーム・バランス悪いっすねー・・・。
で、思ったんですけど、この時点でIFFはまだないですよね?
CVN74の連中は「目標を目視して、敵と確認する」ことを求められるのでは?
タイムスリップした時点でCVN74は「異物」なわけで、アメちゃんから攻撃を
受ける可能性もあるわけで・・・。
そうすると、うまくすればスタンダードは使用不可ですな。
「目視」ルール追加できません?
227名無し三等兵:02/01/24 01:53
久々の良スレだ。
軍事板はマターリしてないとなあ。
228らむ@1 ◆26Am7uFo :02/01/24 19:30
>>226
当然「目視ルール」Okっすよね。
CVN74側は、F−14が機首下にカメラ等センサー積んでるし、TARPSも
使えるよ。
問題は「1941年米海軍」ですなぁ…。

おっと、そろそろ圧壊深度(スレ圧縮時にあぼーんする深さ)に近付いてるから、age。
229軍事ヲタ:02/01/24 23:31
ulyssesさん

>ゲーム・バランス悪いっすねー・・・。

 うーん、VCN-74側直衛艦が至近距離で、南雲機動部隊の直衛隊と
 殴り合えば、一撃でCVN-74任務部隊はあぽーんなんだが。
 そうなると、比叡/霧島/筑摩/利根/阿武隈/浜風/磯風/谷風/浦風/陽炎/不知火/霞/霰/秋雲
 の、速力36ノットが光るな。

 北上を終え、油送船部隊「霞護衛の部隊」←実は史実での二次攻撃が
 出来無かったのは、油送船部隊との合流と補給計画の点から北上しか
 選択肢がなかったので…マーシャル経由の史実二次攻撃論は、ここで破綻するので
 しょぼーん。…油送船の速力24ノット(最大)巡航14ノットで自身も補給の必要があるしね。

 さて置き。(w

 北上を完了した南雲艦隊は、空母本隊と遊撃部隊(前述艦)と分離、
 空母指揮官は山口に移譲し、水雷の大家、南雲自ら指揮する
 戦艦2重巡2軽巡1駆逐艦9で、オワフ警戒圏外で洋上補給を開始。

 空母部隊は、零で上空警戒、97式艦攻で南部方面海域に高密度の策敵を開始
 ちなみに、戦艦比叡霧島の95式の水偵は複葉機で航続力も160海里以下なので
 使えません、と言うかもともと観測機だし。

 で、使えるのは筑摩利根の零式三座水偵の6機(利根3機筑摩3機)95式水偵(2機ずつ)なので
 南雲としては、空母を切り離した後の策敵を重視したいから、温存
230軍事ヲタ:02/01/24 23:32
 この温存とは、空母を切り離し、薄暮に急速36ノットで南下し、未明ギリギリに
 策敵機を飛ばし、CV-74任務部隊を捕捉、36ノット(時速66km/h)で
 急速接近、100海里以内なら、殴り込み可能。

 対艦ミサイルを封じられているCVN74任務部隊は、5インチ砲乃至
 76mm砲?(あるなら)の砲噴システムで反撃するしかない(射程恐らくレーダー射撃でも
 実質4海里(8000m)だとしても、実質12.7cm砲では、駆逐艦しか相手出来ない。
 戦艦なら弾かれるし、重巡も対20cm防御だし、更に重要視すべきは
 
 駆逐戦隊には61式酸素魚雷が装備されているって事。

 2万メートルからの攻撃も可能、薄募会敵の場合は、駆逐艦9隻射線
 91式酸素魚雷「72本」が一斉にCV-74任務部隊を襲う。
 駆逐艦の魚雷の信管感度装置は各駆逐艦に装備されてたので
 ウエーキによる波頭圧力で爆発したけど、このさい、敵はレーダーとジェットで
 武装しているので、命中すれば確実に爆発すると仮定。

 発射後次装填には時間が掛かるし、無いと考えるけど、
 艦搭載ハープーンミサイルが使用不可で、艦載機の爆弾のみなら
 当時の駆逐艦乗りにとっては、36ノットで突っ走っている時はあまり
 敵機のあまり速度は関係ない、史実でも戦時中、大量の飛行機隊に対し
 見事な爆弾回避をした駆逐艦は居たし(事実)
231軍事ヲタ:02/01/24 23:34
 しかし、南雲水雷遊撃部隊が、E-2Cに夜間発見されようと、CV-74が、
 山口指揮の空母を撃滅するため北上している場合、その相対速力からみて
 十分南雲に勝算有り?

 空母は囮…ああ、エンガノ岬沖海戦ならぬオワフ島沖囮機動部隊(粋が良いのが違います)
 CV-74を主軸の艦載機攻撃隊は、空母を叩くか、高速機動中の南雲遊撃部隊を叩くか
 判断に迷う。

 さらに、指揮権が移譲した山口指揮の空母6隻は、
 第三次攻撃隊の準備開始

 戦力。
 
 瑞鶴翔鶴の艦爆隊はハワイ攻撃に行っているので
 ほぼ全機数で攻撃可能、ただし二次攻撃でCV-74攻撃のため
 艦攻隊は全滅状態。
 
 赤城加賀は見敵必殺の雷撃機ほぼ全機使用可能
 艦爆隊が二次攻撃参加しているので、こちらは全滅とみて良し

 蒼龍飛龍は、これまた見敵必殺の雷撃機が全機使用可能
 しかし、二次攻撃の艦爆隊は全滅状態。
 
 戦闘機は上空直衛と攻撃隊護衛の二分割…山口はしねぇな(w
 南雲遊撃部隊を悟らせぬ為、大いに洋上を漂う可能性大。

 第三次攻撃隊

 零零戦48機+12機(上空直衛分) 99艦爆 63機 97式艦攻48機
合計 171機の7割程度かな…

 南雲遊撃部隊 の同時水空攻撃となるな。
 これなら、艦隊決戦も可能、ハワイはまだ混乱中であるし、
 動けないと見る、ハルゼーの策敵機が飛んでいる時間帯ではあるが
 夜間飛行能力は、当時のハルゼー第8任務部隊には少ない(搭乗員)
232軍事ヲタ:02/01/24 23:35
 ただ、この作戦は 

 12/7 (ハワイ時間)日没から翌未明、とにかく日が昇るまでが勝負。 

 ただ、南雲は帰れないね…36ノットで突っ走り、砲雷撃戦展開すれば
 燃料は零、ただし引き替えとしてCV-74と護衛艦はあぽーん、
 南雲は捕虜になるのを恐れあぽーん、ハッピーエンド。(じゃねえ)

 ただ、山口指揮の空母6隻が如何に No153 12/8 0145 第一次攻撃隊帰艦。 
 時間から日没まで、如何に粘れるかも問題、策敵機は97式艦攻を使うので
 少な目になる>三次攻撃隊

 この場合の問題は、オワフ島が混乱し、策敵機が飛べない事が鍵。
 あくまでも一次攻撃隊をオワフ指向し、叩いたのはこの為。
 ミッドウェイを忘れるな。
233軍事ヲタ:02/01/24 23:36
>アメちゃんから攻撃を

 無論、猛牛ハルゼーが、CV-74任務部隊を憎っきジャップの空母と
 誤認する可能性大、事実ハルゼー第8任務部隊も、オワフ島からの策敵機に
 「敵日本艦隊」と誤って誤認され、オアフ出撃攻撃機が南東海上に行ってしまったのは
 皮肉な事実、そしてその電報を聞き、ハルゼーは自分の位置より南方に策敵機を飛ばし、
 攻撃機も飛ばし、「会敵せずオアフに帰還するも敵機と間違われ」大変だったそうな。

 第一次攻撃の指向は、オワフを混乱させる事と、戦艦を一時的にせよ沈める(着底)事。
 二次攻撃隊の指向は、CV-74任務部隊の混乱にある隙(政治的心理的)をのみを
 奇襲要素とし被害を与える事。

 第三次攻撃は、完全に架空になるので、南雲艦隊の空母と直衛艦を分離
 その艦隊の俊足と「鬼の南雲」←(マジで) の腕の見せ所。
 同時に、空母には山口司令官が囮となりつつ攻撃隊を指向。
 
 CV-74任務部隊は、同時に三方の日本部隊と、混乱中のハルゼー艦隊&オワフ部隊(微力)
 に、対しかなり難しい戦いを強いられるな。

 って言う設定はどうです?>らむ@1さん 

>日本海軍も電探なしのハンデを克服

 速力と夜戦だけかなぁ。(w<ハンデ克服
235らむ@1 ◆26Am7uFo :02/01/25 19:47
> そうなると、比叡/霧島/筑摩/利根/阿武隈/浜風/磯風/谷風/浦風/陽炎/不知火/霞/霰/秋雲
> の、速力36ノットが光るな。
ちょっと待った!!
利根級重巡と駆逐艦の35kt以上はいいとして、金剛級戦艦の最大速力は約30ktですぞ!!
水雷戦隊を分離するなら、第1水雷戦隊の阿武隈と浜風,磯風,谷風,浦風,陽炎,不知火,霞,霰,秋雲。
あえて加えるなら利根,筑摩。
戦艦を加えてしまうと部隊の最大速力は30ktに制約され、30kt以上で航行できるCVN74に
追い付けない。
しかもCVN74が護衛艦を見捨てて逃げれば、原子力推進だから太平洋の果てまで逃げきれてしまう。(w

> 対艦ミサイルを封じられているCVN74任務部隊は、5インチ砲乃至
> 76mm砲?(あるなら)の砲噴システムで反撃するしかない(射程恐らくレーダー射撃でも
> 実質4海里(8000m)だとしても、実質12.7cm砲では、駆逐艦しか相手出来ない。
ま、待て!
ハープーンは解禁したままだし、レーダー故障もまだルールに入れていないぃっ!!
Mk45 5インチ砲の射程はカタログ値で13nm(約20km)。
現代艦のレーダー射撃の精度は当然高く、10nm以内に入って来れば命中弾が出始めると思われる。
しかも射撃速度は20発/分/門、DD967はこれを2門搭載。
水雷戦隊から放たれる魚雷の推進音は、当然高度化したソナーで探知される。

> 艦搭載ハープーンミサイルが使用不可で、艦載機の爆弾のみなら
> 当時の駆逐艦乗りにとっては、36ノットで突っ走っている時はあまり
> 敵機のあまり速度は関係ない
CVW9攻撃部隊は、当然自由落下爆弾ではなくGBU−24、2,000lbレーザー誘導爆弾を選択すると思われる。
高度30,000ftから投下されたGBU−24を、36ktで移動する全長100mの目標に命中させるのは、
さして難しいことではないのではなかろうか。
ちなみに高度30,000ft(約9,000m)では、12.7cm高角砲は届かない、命中はほとんど期待できない。
まして、「ハープーンは空母搭載20発解禁」している。

…残念ながら「ハープーン」と「レーダー」そして「レーザー誘導爆弾」を封止しなければ、CVN74の懐には飛び込めない。
236らむ@1 ◆26Am7uFo :02/01/25 20:00
> 空母は囮…ああ、エンガノ岬沖海戦ならぬオワフ島沖囮機動部隊(粋が良いのが違います)
> CV-74を主軸の艦載機攻撃隊は、空母を叩くか、高速機動中の南雲遊撃部隊を叩くか
> 判断に迷う。
当然当面の脅威、水雷戦隊をハープーンとレーザー誘導爆弾、場合によってはクラスター爆弾で
沈めることになるでしょう。
20発のハープーンを使い果たした後、GBU−24で重武装したCVW9は空母・戦艦部隊を
高高度から強襲…ピリオド。

> って言う設定はどうです?>らむ@1さん
つーことで、現状の設定(レーダー,レーザー誘導爆弾,ハープーン20発の存在容認)では
貴殿の攻撃は決死のものとなると思われます。

やっぱり初期戦闘でCVN74が右舷艦首(通常この付近には多くの艦載機が露天駐機)に被弾
した時にどれだけの被害が出るか、に注目したい所。
下手をすれば、艦首寄りに駐機しているF/A−18がかなりのダメージを受けるかもしれない…。
237129:02/01/25 20:15
お久しぶりで・・・悩みますよね真面目に考えると

>…残念ながら「ハープーン」と「レーダー」そして「レーザー誘導爆弾」を封止しなければ、CVN74の懐には飛び込めない。

う〜ん 確かにその通り。

いっその事、

CV74が出現するのを 第1次攻撃隊がハワイ攻撃してる時に
南雲部隊の10000m前方にでもしますか。


これならCV74は核以外全部OKで・・・・・・・
らむ@1さん

鋭い…(w

 比叡霧島の最大速力29.xxノットと、利根筑摩の35ノットは
 書き込んだ後、思い出しました(ダメ)

 うーん、つい…>速力

 >しかもCVN74が護衛艦を見捨てて逃げれば

 ここは、第二次攻撃隊の攻撃による魚雷命中の設定が生きている点を考えて、
 CVN-74は最大速力28ノットと仮定して…(汗

 >射撃速度は20発/分/門

 仮に、レーダーに探知されたとして、夜間に接近し魚雷の最大射程2万メートル(カタログ値)まで
 近寄れるかが課題と思ったが…となると、重巡と軽巡と駆逐艦が先遣し、戦艦は後方に占位するしかないか
 しかし、戦艦はデカいし、レーダーにすぐ発見されたりして…レーダー憎し(w

 >当然高度化したソナーで探知される。

 回避可能かは別の課題でしょうな。(w>魚雷速力は40ノット乃至48ノットが扇状に放たれた場合は如何?
 任務部隊を包み込むように放たれるのが先か、クラスターで駆逐艦が大破するのが先か?
 
 >12.7cm高角砲は届かない、命中はほとんど期待できない。

  確かに、陽炎型(秋雲も陽炎型)及び朝潮型の12.7cm砲は対空射撃用に作られていない。
  と言うか、付いている備砲だからな………。
>「ハープーン」と「レーダー」そして「レーザー誘導爆弾」を封止しなければ

  艦載ハープーンミサイルは、戦艦が盾に…装甲板の厚みから独特の艦橋構造物が
 被弾せぬ場合と、艦尾付近に被弾しない限り、先頭続行は可能か。
 比叡損失は、艦尾破損による舵故障だったし。

 この殴り込みは駆逐艦が主力。如何に夜陰に乗じ、空母を囮に、空母艦載機攻撃隊を囮に
 戦艦を囮にして、如何に絶妙な射線に到達する事を本義としたい。

 >10nm以内に入って来れば命中弾が出始めると思われる

 2万m=10海里だから…
 その以前で魚雷発射即煙幕を展開しつつ離脱、第二射、同じく72本の装填
 こうなると、高速で機動する駆逐隊と、CVN-74護衛の艦が、CVN-74から離れる可能性は?

  その頃合いを見計らい、薄暮第三次攻撃隊が迫る、目標は速度28ノットの
 空母。夜明け寸前に駆逐艦と戦艦を叩き「ほっと」した時点で、第三次攻撃隊が迫る
 挺身遊撃部隊に攻撃機を指向した場合、夜間発着艦を強いられる、CV-74艦載機。
 
  攻撃隊を二分して、空母攻撃と全面の遊撃部隊に分けた場合は?
 うう、段々私も混乱してきたぁ(汗

 まぁ、あくまでも、空母部隊+水雷戦隊+第三次攻撃隊の連係攻撃という設定。
 無論即興でこんな作戦は無理ですけど…<前線指揮
 >高高度から強襲…ピリオド。

 の瞬間、第三次攻撃隊がCVN-74直上に接近、CV-74艦載機は連続攻撃にどれだけ耐えらるか?
 ってのが、問題、二次攻撃でデッキに多少の損害があるって設定で書いてます〜(汗
 
 >129さん

>悩みますよね真面目に考えると

 ですねー、レーダーは何とか速力と夜陰と部隊の展開作戦で何ともなるんですが。
 レーザー誘導弾やハープーンミサイルの威力は…

 一応 93式魚雷 スペック 直径61cm 長さ9m 重さ2.8トン 雷速 40ノット設定 25000m
                                           36ノット設定 30000m
                                           48ノット設定 15000m
 炸薬 3型780kg 1型492kg
  
  魚雷戦しか活路が…(汗

>南雲部隊の10000m前方にでもしますか。

 南雲機動部隊が、即時魚雷戦に移れば、上記の魚雷のスペックから
 瞬殺の可能性アリ。>CV-74任務部隊

 あああ、最新鋭艦を潰すのは難しいけど、そこを何とかするのが

 「戦略」

 では〜
241らむ@1 ◆26Am7uFo :02/01/26 17:52
>>238-240
ちょっと計算してみました。
南雲機動部隊とCVN74戦闘群の初期位置は >>1 の通りとして、両者の距離は約200nm。
水雷戦隊が全速力36kt,CVN74は魚雷による損傷で28kt。
150分後:40nm(追う水雷戦隊と逃げるCVN74戦闘群の距離)
160分後:30nm
170分後:18.7nm
180分後:8nm
187分後:肉薄
当時の日本駆逐艦、3時間近くの全速航走できます?

あと2万mからの九三式魚雷は…40ktで…目標到達までに16分かかりますなぁ。
16分…発射した瞬間にソナー探知…全艦回避しそうな気が。(困

>>237
10000m!!
じゃ、>>1-2 にハープーンと対艦型トマホークもあり?(汁

南雲機動部隊:「前方12時の方向!敵大型空母と護衛艦!」
CVN74:「前方12時の方向!未確認の大型空母6!戦艦2!護衛艦多数!」
南雲機動部隊:「比叡、霧島、利根、筑摩は直ちに砲撃!阿武隈以下駆逐隊は水雷戦隊形へ!」
CVN74:「前方未確認艦隊、砲撃を始めました!」「全艦回避!ハープーンならびにトマホーク発射用意、全砲門砲撃開始!」
南雲機動部隊:「前方敵護衛艦、砲撃始めました…速っ!赤城に直撃弾2!比叡直撃弾1!」
CVN74:「敵艦載砲大型…左舷艦首被弾!No.2カタパルト損傷!艦載機火災!」「全速反転!逃げる!」
南雲機動部隊:「水雷戦隊形!魚雷発射!空母は全速後退!」
CVN74:「ソナー…突発音!敵艦隊から魚雷72!」「ハープーン発射準備完了!発射!」
南雲機動部隊:「…!?前方ロケット34飛来!全艦回避!!」
CVN74:「右舷艦尾被弾!ポート・ロイヤル直撃弾!轟沈!」「全艦魚雷回避!」
南雲機動部隊:「ロケット、追いかけてきます!」「何ぃ!?」
南雲機動部隊:「赤城、加賀、飛龍、蒼龍、比叡、霧島、ロケット被弾!空母は火災発生!」
CVN74:「魚雷40ノット!」「…左舷艦尾に被雷!」「トマホーク発射準備完了!発射!」
南雲機動部隊:「敵艦隊からさらにロケット24!」
CVN74:「発艦可能な機はGBU−24を搭載して直ちに発艦!敵艦を攻撃!主目標は空母と戦艦!」
…凄まじい殴り合いになった。(汁
242ulysses:02/01/26 23:27
>らむ@1さん
>当時の日本駆逐艦、3時間近くの全速航走できます?

無理でしょー。

>発射した瞬間にソナー探知…全艦回避しそうな気が

30kt近く出してればソナーは使えないと思われ。


さてさて、なんか砲雷撃戦でIJN有利みたいだけど、
私は航空戦でも、条件つきでIJN有利だと思います。
条件は「スタンダード使用不可」と「CAP無し」
理由は
 1、シースパローは射程15k。艦隊上空到達まで、せいぜい4〜6発打つのが
   いいところでは?すると、CVN74が撃墜できるのは最大30機ぐらいか。
 2、相手が多数だとCIWSの弾薬が無くなる恐れあり。(爆発しなければ、海面
   に落ちるまで打っていそう)
 3、砲腔兵器も少なすぎる。いくらVT信管でも、効果的な弾幕は張れまい。
 4、最大の問題点。雷撃と急降下、同時に食らって適切に火力を分配できるのか?

で、私の脳内結論。
100機以上であれば、CVN74撃沈可能。一次攻撃で撃沈できなくても、
随伴艦を1〜2隻大破させれば2次攻撃で撃沈できる上、損害もかなり減る。
いや〜「目視ルール」はこのために要請したのさっ。
さて、CAPはどうやって封じ込めよう・・・
243ulysses:02/01/26 23:28
すまん!
あげてしまった。
マジでごめん!!
244ulysses:02/01/26 23:33
お詫びsage
245らむ ◆26Am7uFo :02/01/26 23:47
> > 当時の日本駆逐艦、3時間近くの全速航走できます?
> 無理でしょー。
んじゃ、軍事ヲタ(現状維持)さんの「水雷戦隊追撃戦!」は無理ってことっすなぁ。

> > 発射した瞬間にソナー探知…全艦回避しそうな気が
> 30kt近く出してればソナーは使えないと思われ。
鋭い!
まず初期設定 >>1 のパターンだと、護衛艦が速度を落とすか対潜ヘリを飛ば
すかして必ず対潜警戒・聴音を行うでしょう。
>>237 パターンだと…さ〜て、CVN74のタイムスリップ時の航行速度は?…と
いうことで状況設定がわからない。

> 条件は「スタンダード使用不可」と「CAP無し」
スタンダードとCAP無しって…それじゃ空母も護衛艦もただの箱じゃないっすか。(汁
そんなこと言ってると、よーしパパ原潜注文しちゃうぞー。(w
246ulysses:02/01/27 00:22
>そんなこと言ってると、よーしパパ原潜注文しちゃうぞー

大爆笑!
>そんなこと言ってると、よーしパパ原潜注文しちゃうぞー
>大爆笑!

 爆笑!

>4、最大の問題点。雷撃と急降下、同時に食らって適切に火力を分配できるのか?

 そう、これなのよー砲門数と発射弾数の兼ね合いが…キモ(笑)
 雷爆同時攻撃を三組みでやられた場合(艦首上下・右舷左舷・艦尾)は
 どうかな、雷撃20機爆撃20機で三隊同時だと、まず回避不能だろう。(w

  でも、接近中の間に「データーを各艦の火器管制システムにぶち込んで
 対処する可能性は?あるかなぁ。>らむ@1さん

 と、ちょい休戦しますー(汗

 
248らむ@1 ◆26Am7uFo :02/01/27 03:21
え〜、パパが原潜を注文しちゃうと、南雲部隊はわけもわからぬままに壊滅ですね。(w
(交戦条件無視してますけど。)
だから初期設定で原潜は外したわけでございまする。

さて、もしイージス巡洋艦2+イージス駆逐艦1+駆逐艦1+ミサイル・フリゲート1の
護衛艦が付いていた場合、当然最大射程150kmのスタンダードSM2ER(Block4)の同
時攻撃が待ち構えています。
これではネタにしてもゲーム・バランス最悪。(w
かといって空母単艦では、艦載機の兵装準備・発艦に時間がかかるので、いきなり襲われ
るとかなりまずい。
はい、まさに空母のシースパローなんぞ、しょせんはCAP→イージス艦のエリア・ディ
フェンスをかいくぐって来た対艦ミサイルを撃ち落とすためのもの、単独では対空防御
は脆弱です。

ではイージス艦は外して、とりあえずの護衛に駆逐艦とミサイル・フリゲート(両艦とも
スタンダードは積んでいるが、イージスではないので同じた目標攻撃はできない)にして
みましょう…というのが私の編成案。

あっ!ところで初期の南雲機動部隊とCVN74グループの位置関係がもう無茶苦茶にな
ってきてるけど、どうするよ?>ALL
249名無し三等兵:02/01/27 11:18
 VG「キャリアー」ってボードSLGにファイナルカウントダウンシナリオが
あったなァ
250名無し三等兵:02/01/27 12:49
>249
日本軍にボコボコされつづけたプレイヤーが鬱憤を晴らすためのやつね、
あのシナリオしかやってない者が多いとか・・・
251ulysses:02/02/01 01:38
ああ、いくら考えてもCAPを無効にできない・・・。
やっぱりタイムスリップ直後30分以内に奇襲しないとだめかなぁ・・。

>>251
どうにもなりませんです。
最初からもう一度、らむ@1 ◆26Am7uFo氏に設定しなおして貰わないと・・・・・・・


253大湊生まれ:02/02/01 22:41
大変楽しく拝見してます∠(`∧´)
ファイナルカウントダウン、確か高校1年の時に映画館で観て以来なのでビデオを借りに行ったんですが2軒回っても置いてない!
週末はレンタル屋巡りであります(^^ゞ
>253
参加しる。
>最初からもう一度、らむ@1 ◆26Am7uFo氏に設定しなおして貰わないと・・・・・・・

 ですねー、(w
 しかし、どうしたものか…設定の付け方で痛み分けか、圧勝かに分かれそうだが。<両軍

 RAGNAROK徹夜でやってたで寝ます(関係なし)
 
256名無し三等兵:02/02/04 12:09
そのとき、レッドオクトーバーもハワイ沖に
タイムスリップしてきたことに誰も気がついていなかった…。
257らむ@1 ◆26Am7uFo :02/02/04 23:27
すみません、しばらくロムしてました。(汁
初期設定のやり直しは考えとるんですが、なんせ私の頭のエンジンが1基停止しとり
まして…。

>>256
ど、どっちの側につくの!?1941年米国に亡命!?
>>257
私がいらぬことを言うから悪いのです。

で、気が付くと南雲がどうすればCV74に勝てるかスレに・・・・・・・
259よ!:02/02/05 00:19
う〜む、ひさびさきてみると・・・・
設定が破綻しはじめた?
絶妙なバランスになるように設定にしないと・・・・
ムズカシイなぁ。
だいたいタイムスリップ時点でどのくらい機器がいかれるのか?
とにかくがんばれ>>1

ではでは・・・
260ヲタ(現状維持):02/02/08 21:41
現状維持!!(w

>南雲がどうすればCV74に勝てるか

 南雲とCV-74ががっぷり物理的に戦うのか!南雲がウル○ラマンに…(すいません)

>設定が破綻しはじめた?

 設定が破綻し始めたと言うより、シミュレーションの手法が破綻しているだけ(w
 ファイナルカウントダウンの場合と違って、「現在に戻れない」設定のCV-74ですので
 そのシュミレーションの階層によって大分違ってくる、政治戦略的判断とか、戦術的とか
 問題としては南雲機動部隊があぽーんするにせよ、共倒れになるにせよ
 痛み分けになるにせよ…。

 やはり「キャーンペーン」なのか「グランドキャンペーン」なのかが不明確なので
 齟齬が生じると思う、つまり南雲部隊もCV-74も「そのハワイ海域1941/12/7〜1941/12/**迄))という
 DOS太平洋の嵐DX(←古い)のシナリオキャンペーンの如く、戦闘時間設定(ターンやクールみたいなもの)を
 考えてみたらどうかと思った。(w

 
261ヲタ(現状維持):02/02/08 21:42
ごめん、上げてしまった…(汗

262名無し三等兵:02/02/14 22:38
保守でageます
263ulysses:02/02/16 21:34
あ、よかった。まだあった。

あのね、CV74の艦載機を半減、補給艦も無し
にしてみたらどうだろー?
264らむ@1 ◆26Am7uFo :02/02/17 23:47
>>263
たまたまタイムスリップ前は演習中で、艦載機の半分は出撃中、とか?
演習中で、ハープーンは訓練弾しか積んでなかった、とか?
う〜ん…考え中…。
265名無し三等兵:02/02/20 22:46
あげ
266名無し三等兵:02/02/25 01:49
あげ
267ヲタ(現状維持):02/02/26 22:02
>>264
>らむ@1

 あまり、初期設定に拘る事無いと思うな(w
 
 マータリいきましょう。<現用艦隊VS南雲艦隊(…etc)
268らむ ◆26Am7uFo :02/03/04 02:49
あうぅぅぅ…ボランティア(か?)でageてもらってるよ。
設定で行き詰まって、糞スレになりそうなのに…(泣
で、唐揚げ。
269名無し三等兵:02/03/04 21:32
うきーーーーー
270らむ ◆26Am7uFo :02/03/04 22:02
>>269
それはイラついているのだろうか?(汗
「ファイナル・カウント・ダウン」を昨日あらためて見たんだが、1979年の
米海軍装備と2002年の米海軍装備には格段の差があるんだなぁ(当たり前か)。
1979年装備ならいい勝負もできるが、2002年にはハープーンだのイージス
だの…強過ぎ。
271名無し三等兵:02/03/04 22:11
だれか、この映画のサントラの情報知ってるヒトいない?。
メインテーマのぱちもんなら持ってるんだけど・・・。
272らむ ◆26Am7uFo :02/03/04 22:13
>>271
私もものすごく欲しいんだが、どこ検索しても見つからん(泣
273ジミー:02/03/04 22:57
>>271
名曲っすよね。
自分も欲しいです。
サントラはもちろんの事、DVDも出して欲しい。
どのビデオ店に行っても大昔の松竹ビデオ版しかない。
あれって画面圧縮してるし、字幕もほとんど見えない。
ぜひ原版で見たい。
この映画ってエンディングがカッコイイんですよね。
パイロットの頭上を飛ぶF−14の姿はシビレます・・・。
274名無し三等兵:02/03/04 23:05
ああいう映画、本当に封切りで見た人少ないでしょ。ちょっとだけ自慢。
しかも彼女連れて行った。
275名無し三等兵:02/03/05 00:20
昔は日曜洋画劇場の定番だったよねー。かならずKA-6とF-14の空中給油シーンが
カットされてて・・・。
カーク・ダグラスの「アカギ・ショウカク・ズイカク」を原語聞いたり。。。シミジミ
良く考えたらRA-5とかRF-8が出てる(ホンのチョットだが)映画ってないんじゃない?。
276名無し三等兵:02/03/05 05:35
ファイナルカウントダウン
今はどこのレンタルいっても置いてないのでヤフオクで根性落札した。
カッチョイイ映画、ぜひ「猿の惑星」のようにリメイクしてほしい!
277:02/03/05 06:35
俺は古本屋で500円で売られてたんで見つけた瞬間に買いました
278名無し三等兵:02/03/05 10:04
>>271
けっこうテレビのBGMで流れてますね。
参考になるかどうか解りませんが
ttp://home8.highway.ne.jp/nfuna/movie/text/m_sf_f_60.html#the_final_countdown
どうやら、もう廃盤になっているので中古を探すしかないようです。

やはり「マドンナたちのララバイ」はエンディングテーマをパクってたのか・・・
279ミスター雨男:02/03/05 11:11
>>278の追伸
「聖母たちのララバイ」の作曲は日本人の作曲家&John Scottで一応、共同作曲
になってました。
この映画がなかったら、記憶の中の「火曜サスペンス劇場」のイメージが変わって
いたかも・・・スレと関係なくてすみません。
280271:02/03/05 20:56
>>278
THX!! やっぱりCDあったんですネ。
ちょうどレコードとCDの混在期だったんで、もしかしてCD無いかもとか思ってました。
でも、これのサントラを中古で探すのって滅茶苦茶ムズカシな・・・。(泣

281ulysses:02/03/06 00:47
職場でこんなん考えてました。

日本軍プレイヤー
 ハワイ攻撃艦隊司令官
   状況:現在12月7日午前2時50分(ハワイ時間)。
   攻撃隊発艦まで3時間である。潜水艦からの通報で、
   空母1隻を含む、艦隊が発見されている。
   命令:1・真珠湾在泊の米太平洋艦隊の撃滅が最優先である。そのためにはあらゆる努力を傾注せよ。
      2・午前7時30分以前の攻撃を禁ずる。ただし、自衛行動に関してはこの限りではない。
      3・極力、空母の温存に務めよ。
      4・勇敢なれ。

CVBGプレイヤー
 CVBG司令官
   状況:現時刻午前2時50分(ハワイ時間)。謎の現象に遭遇し、24時間が経過。
      残念ながら貴官は1941年12月7日のハワイ周辺海域にタイムスリップしたものと認められる。
      貴下の兵力は基本的に>>3の通りだが、補給艦・給油艦・潜水艦は無い。
   命令:1・艦隊とその将兵の保全に全力を尽くせ。
      2・士気の維持に努めよ。とくに水兵の反乱など、絶対に避けなければならない。
      3・歴史への介入は貴官の自由裁量に任せられる。だだし、戦後世界が大幅に変化する
        可能性に留意せよ。
      4・午前8時以前の攻撃を禁ず(自衛行動を除く)。正義は常に合衆国になければばらない。
      5・いつ現代に戻れるかは不明である。長期的視野にたった行動をとれ。
        敵対行動をとっている国は日本だけではないことに留意せよ。
      6・ベストを尽くせ。    
282ulysses:02/03/06 01:24
唐揚げ。
283ulysses:02/03/06 01:25
ま、まちごうた・・・。
逝ってこよう・・・・・・・・・・・。
>>281

 その設定いいかも(笑)

 日本海軍に30分の余裕を与えているのが…
 自衛行動を除く午前8時までの先制攻撃が出来無いCVBG司令官は
 「当時刻による奇襲攻撃待機(つまり戦闘機攻撃機は南雲機動部隊攻撃圏内にいて
 ボタン押したらオシマイ」と言う戦術も封じられた訳だ。

 >午前7時30分以前の攻撃を禁ずる。ただし、自衛行動に関してはこの限りではない。

 史実の南雲艦隊はたとい機動部隊所属艦が発見攻撃されても
 防衛的戦闘が出来るのは当該館のみとし、順次各艦が自動的に戦闘に突入するのを
 厳禁されているよ、つまり0730前に攻撃を掛けられた場合は、
 攻撃を受けた当該艦を見捨てるようになってたからなぁ
 (今回の設定のマメ知識であり関係ないです)

 >とくに水兵の反乱など、絶対に避けなければならない。
 艦内の個人携帯ラヂオを強制没収は絶対に必要かなぁ(汗)

>>275
>昔は日曜洋画劇場の定番だったよねー。かならずKA-6とF-14の空中給油シーンが

 あれ、1984年の水曜ロードショウ(←古すぎ)で放映された
 ファイナルカウントダウンを録画したテープを持ってるけど(マジで)
 その場面はしっかと入ってます。

 「コンタクトー」
 「良し、A6へ、おっぱいの勘定はツケておいてくれ。」

 つーか、当時は上手い具合に90分枠にカットしていたからね<TVでの放映
 CM時の録画一時停止で綺麗に繋げるスキル…あ、愚痴が(汗
 
 うんでは、今週は社怪世界が忙しいので…。
 現実に逝ってきます…。
  
>281
ulyssesさん、面白そうですね。
これなら もしかすると我らが南雲タンも勝てるかも、

らむさんは何処に?
>284
軍事ヲタ(現状維持)さん

現実世界がんばってくだしゃい。
287ulysses:02/03/06 22:17
>>284
>防衛的戦闘が出来るのは当該館のみとし、順次各艦が自動的に戦闘に突入するのを
 >厳禁されているよ、
うわー、知らなんだ。勉強になりました。感謝。

 >>とくに水兵の反乱など、絶対に避けなければならない。
 >艦内の個人携帯ラヂオを強制没収は絶対に必要かなぁ(汗)
 えっとですね、これはCVBG将兵に「日本は敵」というイメージを持てる事が
 できない人も多数いるのではないかと・・・。
 また、「おらブラックでワイフが日本人だから、ナチを先につぶしたいだ」
 という人もいるのでは、と思った次第でして・・・。
 
288らむ@1 ◆26Am7uFo :02/03/07 12:45
>>285 & ALL
ふゎ〜い、すみません。
私事その他疲弊しておりまして(脳大破)、みなさんの善戦をロムさせて頂いております。
初期設定はいろいろやってみると面白いと思うので、>>281 設定で再開でいいのではないでしょうか?
私自身は、脳大破状態なので、IJN派、USN派、両派分かれての激戦を見たいと思います。
私抜きでレスが伸びるのは嬉しいです。
CVN74グループが危機になったら参戦しますね!
# ところで「CVBG」って何?
289ulysses:02/03/07 20:23
>>288
空母機動部隊をアメリカ海軍ではCVBG(BGはバトル・グループ)
って略しませんでしたっけ?
遠い記憶にたよってるので間違っていたらごめんなさい。
・・・お、親知らずが痛いの・・・・
290らむ ◆26Am7uFo :02/03/07 20:32
>>289
おぉ、「空母戦闘群」or「空母戦闘グループ」のことね!
了解!

で、みんなでどんどん妄想シミュレーションしてね!!
>290
らむさん了解でし。

>289
親知らずが痛い、、それは痛いでし。
あたしも虫歯が痛い、凄く痛いでし。

誰か南雲タンを勝たせて頂戴・・・・・・・
292:02/03/08 15:16
>>256レットオクトーバーもいるならアメリカに付けばSLBN2本で
戦争終結日本、ドイツともに無条件降伏で終わりだけどソ連につけば
世界は赤く染まりスターリンの物になるな。
>世界は赤く染まりスターリンの物になるな。

 それは勘弁(藁

かといって、その時代の軍組織どころか国家を消滅させ得る「通常兵器」を持っている
空母攻撃集団の艦隊乗務員の中の思想調査も必要と思われ…
やはり、ラヂオ狩りだけではダメかも(w

ニミッツ空母艦長の全乗員向け宣言も危なかったもんなぁ

 「あの嵐のようなものによって(中略)今は1941年12月7日だ
  この日が何の日であるか知らぬ者はいるまい…歴史的に重大な日だ。」
 
 「…そして、ここに至ってしまった…我々にはその力がある」
 「前回は完敗したが…今度は違う…以上だ」(水曜ロードショウ日本語吹き替えより)

>>129

 歯は諦めた…コー○ー、今更よく効く歯磨き粉や虫歯予防薬
 進化した歯医者…我々はこの時代にタイムスリップしたい。(現在ね)
 ハッキリ言って歯の治療に関しては割を食った世代だな>60年〜70年の世代

 最後はすれ違いスマソ。

 怪社の新入部下が同じ大きなお友達で有る事が判明。
 調教開始。(ダメ)…ってわけで、現実世界に逝ってきます。(楽しそうに)
294.:02/03/14 13:09
age
295名無し三等兵:02/03/16 03:14
ご注文ありがとうございます。しかしながら、今回ご注文いただきました
「FINAL COUNTDOWN」は長期間に渡り品切れしておりまして、
現在入荷見込みがございません。
したがいまして今回のご注文は、キャンセル扱いとさせていただきます。
大変申し訳ございませんがご了承ください。
それでは、またのご注文をお待ちしております。

Soundtrack Finder すみや渋谷店
電子メール:[email protected]
URL:http://www.sumiya.co.jp/ts/find.html
住所:〒150-0002 渋谷区渋谷2-15-1渋谷クロスタワー2F
電話:03-3409-6091

この映画なんか版権の利権がらみでもめてて放映できないって聞いた
296ヲタ(現状維持):02/03/16 03:27
>>295
>この映画なんか版権の利権がらみでもめてて放映できないって聞いた

 貴重な情報だけどURL部分の直リンだけはやめた方がいい(w

 さて置き、道理で最近TVで流れないはずだ…漏れの記憶では
 洋画映画系ロードショウ再放送は三回程度あったと…
 一番最後が、89年手前だと思う、各放送で、微妙にカットされる部分が
 違ったり、声優が違ったり…(w

 まぁ、レンタル屋にはあると思うので、借りてきてみるのが宜しかろう
 それか、DVD版か…。
 うーん、ファイナルカウントダウンを語るスレになっているYO。(w

297名無し三等兵:02/03/16 23:42
>貴重な情報だけどURL部分の直リンだけはやめた方がいい(w

うっかりしました

版権の利権がらみでもめてて〜のソースは6〜7年前に出てたスクリーン別冊「航空映画特集」みたいな
やつです。何でも版権を持ってた人が死んでしまい、複数のプロダクションとかが抗争中でVIDEO化とかの
見通しがたっていないというものでした。

でも去年WOWOWで1回だけ放映したので解決の方向に向かっているのかも??
298名無し三等兵:02/03/18 12:36
>>296
俺も3年前、地方の深夜放送でやってるのを観た。
字幕だったから、もしかしたら吹き替えの関係なのかな?
>298
それわ、わからないけど?
首都圏の深夜放送はわざわざ字幕で遣ってくれるのもあるよ。
うーん、自分も探したけど置いてるお店はないですな(当たり前か)
あとは、中古品を探すしか、、、、
300大湊生まれ:02/03/20 23:10
>>299

やっぱ中古品探すしかないですかね〜(涙)
あれからさらにレンタル屋を4軒探しましたが見つかりませんでした。

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | から揚げしてるヤツがいるんだけど?ゴルァ
 \_  ________r―――――――――――――――――――――――――
   ∨      |ネタは出ない、でもこのスレを無くしたくない気持ちの表れではあるようです
           └―v――┬――――――――――――――――――――――
                  | このスレ好き〜。でも空揚げはキライっていうか切ない〜
                 └―――――y―┬―――――――――――――――
                             | 何でもイイ!!
                             | 保全age!!
                            └―─y―――――――――――――
   ∧∧        ∧∧  ┯╋┯   ∧∧     ∧∧
  (,゜Д゜)     ___. (ロДロ)  △┃│  (゜Д゜,)   ∩ (゜皿゜,)
  /  つ    \ヽ\⊂|     ∩△◆と  |  υ⊂  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   前頭葉       海馬        扁桃体    視床下部
   _∧____________
 /
 | とりあえず俺もネタがねーんだ、ゴルァ!
 \______________
\____________________________/
        ○
        O
       o
      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (,゜Д゜)  < とりあえず上げとくぞ!
      /  つ   \____________
302129 ┗(`o´)┓ウッ┏(`○´)┛ハッ┏(`o´)┓ウッ┗(`O´)┛ホホッ:02/03/23 21:30

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | から揚げしてるヤツがいるんだけど?ゴルァ
 \_  ________r―――――――――――――――――――――――――
   ∨      |ネタは出ない、でもこのスレを無くしたくない気持ちの表れではあるようです
           └―v――┬――――――――――――――――――――――
                  | このスレ好き〜。でも空揚げはキライっていうか切ない〜
                 └―――――y―┬―――――――――――――――
                             | 何でもイイ!!
                             | 保全age!!
                            └―─y―――――――――――――
   ∧∧        ∧∧  ┯╋┯   ∧∧     ∧∧
  (,゜Д゜)     ___. (ロДロ)  △┃│  (゜Д゜,)   ∩ (゜皿゜,)
  /  つ    \ヽ\⊂|     ∩△◆と  |  υ⊂  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   前頭葉       海馬        扁桃体    視床下部
   _∧____________
 /
 | とりあえず俺もネタがねーんだ、ゴルァ!
 \______________
\____________________________/
        ○
        O
       o
      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (,゜Д゜)  < とりあえず上げとくぞ!
      /  つ   \____________

303大湊生まれ:02/03/27 00:31
あったよ、ありましたよ、とうとう探し出しました。
これから観ます(涙)
>>303

 良かったですなぁ…。

 まぁ、このスレってある意味「現用艦隊」と「二次大戦艦隊」との
 「非常に無理のある戦闘を語れるスレ」だから貴重かと思われ…。
 この手の議論はスレが乱立しやすいし、最後は荒れるしな。(´д`;)
 この際だから、南雲VS○○に拘らない方向性も持ってもいいと思われ。

 保全維持しつつ、sage進行でマータリ逝こうではないか?

 らむ@1さんの健闘を祈る。

 ジパング(かわぐち)とか読むと、ますます。
 みらいに迫る、ワスプスコードロン隊50機、あの後どうなったかは読んでないけど
 やはり、最新鋭空母打撃集団に、南雲二次攻撃隊163機(>>148以降シュミュレート)は
 かなり効くと思うな。(w

 んでは。
>304
(・∀・)イイ!
4がつ・・・・・・・