>B-29の戦略爆撃が1番激しいだろう。欧州のB-17よりも酷かったと思える。
アメの陸軍航空では在英第八航空軍が最大だったろう。レイテ海戦とバルジ攻防戦
と大陸打通作戦で比べてみれば、爆撃の効果は日本海軍に対して最大、ドイツ軍に
対し中くらい、日本陸軍に対しては最小とおれさまは考えている。沖縄でも戦艦
大和は沖縄にたどりつくことさえもできずアメの航空攻撃で沈められた。本土でも
海軍基地は空襲で残存艦隊も無力化してた。しかし、日本陸軍はどんな空爆と艦砲
射撃の中でも硫黄島や沖縄など、これまでにない激しい抵抗戦をやっていた。
>>663 陸軍と海軍の艦艇を比べるとはマサに陸軍マンセーだな(w
アメ公の爆撃で艦艇は無力化になるのは当然だろうが!陸軍の戦車みたいに山影に隠れることなど出来ないだろ?(w
アメ艦艇の近接信管(VT信管)で攻撃も不可能!!
あの現時点で海軍は精一杯やったと判断してよし!!日本に残された戦力は陸上の兵隊のみ!それぐらいも分からない癖に海軍がへタレ?
死ね打通!幼稚園児みたいな能力だなおまえは(w
<レイテ海戦とバルジ攻防戦 と大陸打通作戦で比べてみれば、爆撃の効果は日本海軍に対して最大、ドイツ軍に
対し中くらい、日本陸軍に対しては最小とおれさまは考えている>
アメ公は数でモノを言いましたが?何故かお得意の大陸打通作戦を比べたがるのが分からん。それに地理的に見て独逸と日本をあえて比べ様とする馬鹿野郎だな打通は!
日本陸軍が激しい抵抗でも解釈の仕方が違うんだよな。日本軍の統制力と地形を知っているの?(w
硫黄島や沖縄の戦いをみてると、日本陸軍には爆撃が通用しないのかとも思える。
というか、駄痛に理性的な言質を求めるだけ時間の無駄だ(w
航空基地が近くにできるか否かで、爆撃の効果は大きく変ってくるだろう。
基地が近くにあれば燃料を減らして爆弾を積めるし、不時着も容易になる。
本土防空体制の充実よりは、航空基地を敵に渡さない努力が必要だ。
>ただ日本の場合、生産ラインの爆撃で不能に陥ったが日本軍の戦力は未だ
>健在だったのであまり戦略爆撃は効果無かったと言えるかも知れない。
爆撃に対し最も弱かったのは船舶関係。これは海軍の残存艦艇は回天と掃海艇
以外殆ど活動してなかったことでわかる。大きな船は建造中でもすぐ爆撃の的
にされる。さらに機雷封鎖で身動きが取れなくなった。旧軍関係者で空爆で
負けた負けたって言ってるのは、専ら海軍だ。陸軍はまだピンピンしてた。
>669
>陸軍はまだピンピンしてた。
日本そのものが衰弱死しかけていた罠
やっと腰痛が治ったので中国的天空を引っ張りだしてきたのだが…
もう話題がズレ過ぎているのでパス
次に機会があったら転載しとくね
#打通作戦は、陸戦と陸海空の攻勢の共同作戦だった。打通作戦に効果的
#支援を与えた日本軍航空隊は、素晴らしいものがあった。
5月26日の益陽占領を手はじめに、日本軍は6月10日に長沙をおさえ、26日には
衡陽の飛行場を占領したが、町そのものは8月8日まで攻撃に抵抗した。その後は補給
の欠陥で日本軍の行動が遅くなったが、福州は陸戦と陸海空の攻勢の共同作戦を併用
することで、10月までに占領された。そして、衡陽と広東から別々の攻撃で11月
11日に桂林と柳州両方が占領された。その後日本軍は南部への別の交通路を確保す
るために行動を拡大した。これは海での損失とアメリカ軍の西太平洋への侵入で要請
された。同時に日本軍は貴陽に進み、12月初めには独山と都奄占領したが、日本軍
の重慶侵攻が近いという一時的なパニックを起こしたものの、日本軍はこの一つの前線
に深入りしすぎたことを認めて1週間以内に都奄ゥら撤退した。
第二次世界大戦歴史地図 タイムズ・アトラス / ジョン・キーガン/編 滝田毅/[ほか]訳
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30861654
神風特攻隊の出撃は、当然だったと思う。それまで数々の撃沈報告がなさ
れてきたにも関わらず、米艦隊は何事もなかったように太平洋を這いまわ
っていることがわかってきたからだ。神風出撃以降は、撃沈を撃破に直せば、
ほぼ報告どおりの戦果となった。
674 :
HCTダウディング:02/10/26 12:44 ID:Z2JANHLc
ソードフィッシュってどーよ
>674
英軍だから活躍できただけ。
太平洋ではきついわな。
空母機動部隊を持たない相手には、ソードフィッシュで十分。
677 :
FW190Ta152H-1:02/11/04 02:16 ID:ig1NsAvr
>674
ある程度航続距離がないと。地中海とは違うから。
>>673 おまえさん、何の本を読んでそう考えてる?
679 :
名無し三等兵:02/11/05 13:48 ID:WUSuVPUj
615あたりへの亀レス
38式歩兵銃って、対空火器として、有効だったんですか?
>679
有効でした
607>襲撃する米機がせいぜい2機に留まった上、
この年の在支14航空軍大幅強化にも関わらず、「襲撃する米機がせいぜい
2機に留まった」のは、やはり大東亜決戦機・四式戦疾風が敵の航空戦力を
引き付けておいてくれたから。
682 :
もっこり大統領:02/11/09 13:30 ID:+29y+nOr
B29
打通さんがむばれ
684 :
名無し三等兵:02/11/09 21:34 ID:Oslb0kA8
CAMシップ+ソードフィッシュ
こういう発想がないのも日本が負けた一因であるわけだが
一九四五年二月までに、ドイツ空軍の防衛力はゼロに等しいほど低下していた。
もはや操縦士を訓練するのに必要な燃料もなく、ME109は空から駆逐されか
かっていた。残った戦闘機にも使える滑走路がほとんどなかった。マクガヴァン
の経験でも、ドイツの戦闘機にダコタ・クィーンが攻撃されたことは一度もなか
った。ただし、もちろん対空砲火はまったく別の問題だった。バルジの戦いの
あと、連合国軍はライン川にせまり、いまにも渡河しそうな気配を示していた。
一方、赤軍もベルリンとウィーンを目指して進軍していた。前線が後退したた
めに、ドイツ軍は退却を余儀なくされた。アメリカ、イギリス、ロシアによる
ドイツへの航空攻撃はますます激しくなった。飛来する爆撃機の数が増え、
ドイツの損害の規模も大きくなった。そこでドイツは、八八ミリ砲兵隊を都市
のまわりに集中させた。わずかに残った製油所と、何よりも重要な操車場を守
るためである。言い換えると、連合国軍が勝ち進むにつれ、連合国軍の爆撃機
はいっそう激しい集中的な対空砲火のなかを飛ばなければならなくなったのだ。
686 :
パブロフ二等兵:02/11/16 20:21 ID:XlBBaj4k
4発爆撃機があったかなかったか、戦略爆撃をやったか否かで空軍力を決め
るのは誤り。現にソ連機は単発機ばかりだったが、ベルリンまで快進撃だった。
ドレスデン空襲のような市民殺傷は戦略的にはあまり意味がない。勝利は
あくまで地上軍の進撃によってきまった。
イギリス空軍の夜間爆撃なぞ、戦局に変化を及ぼさず、目くそ。
687 :
名無し三等兵:02/11/16 20:37 ID:wO0pkY05
ソビエトは米英に4発爆撃機を送れと再三要求したのにね。
無知ってのは惨めでんな(w
688 :
パブロフ二等兵:02/11/16 20:44 ID:XlBBaj4k
米国製B-29をソ連が無断コピーしたのは私も知っている。
逆に言えば、ソ連にも立派に大型4発機を作る技術はあったということ。
>688
ツポレフ設計局は否定してるけどね
翼断面なんかが違うそうだよ
>>6874発爆撃機てめえで作ると金と手間掛かるから現物寄越せか?
WW2の時のソ連って北チョン並みにセコいな。
691 :
FW190Ta152H-1:02/11/19 07:59 ID:cE+4n/+l
>687〜690
ツポレフTu-4だっけ?
>688
ソ連も自前で4発機は製作してたはず。ペトリヤコフpe-8だったか?何機造ったか
は知らんが。
大陸打通作戦の輝く栄光の3000キロ勝利行軍は、航空戦力について
いろいろな考察を可能にする。広い中国大陸で日本陸軍相手に対地爆撃で
進軍を阻止できなかったのは日本航空部隊の敢闘か、あるいは中国大陸に
於いては航空戦力は地理的に無意味だったのか、そうだとしたらこの年大
幅増強された在支米14航空軍の存在価値はいったいなんだったのか。
何にしても、打通作戦は航空基地を撃破して、米中離間に拍車をかけた。
693 :
名無し三等兵:02/11/22 15:20 ID:NFF37SIt
護衛さえ無きゃ、米重爆も日独ともにカモにできたんだよね。
>ハブロフ二等兵殿
>>686 第8空軍のドイツの燃料関連施設に対する爆撃は、大戦末期のドイツの継戦能力に決定的な
影響を与えたし、ボマー・コマンドの地域爆撃もドイツ市民の士気低下をもたらしたけど。
V2ロケットに大変なリソースを注ぎ込んだり、Me262A-1の実戦投入が遅れたのも、地域爆撃
への報復を望むドイツ国民の意を汲んだヒトラーの決定に負うところが大きいし。
>>688 4発重爆作ってましたよ。波板がイカス、古のTB-3から。
Pe-8はカッコイイし、航続力も爆弾搭載能力も中々で一見よさげだけど、生産数は少ないし
(44年の生産数は8機とか)、スピードがイマイチで昼間作戦に使うのは辛い。ソ連戦闘機の
足が短いからエアカバー無し。
かといって夜間作戦に使うと、事故起こしたり、ドイツの夜戦に食われちゃったり。
43年だかで300ソーティ未満だから、あんまし活躍してないね。
ところでM-82系とかラジアルエンジンはお嫌い? Yak系が好きなの?
>>659 遅レスでスレ違いだけど。
シェーンノートとその取り巻きはマッカーシー旋風に乗ってスティルウェルの幕僚達を
議会で攻撃。ついでに国務省の若手の中国専門家も数多く槍玉に挙げられた。
やっつけられた方はアカのレッテルを貼られ、軍人も外交官もキャリアを潰された。
そのお陰で、外交官、軍人とも東南アジアに精通した優秀な人材が払底して
ヴェトナムで拙いことになったと。
>>695 打通作戦の余波は、そういうところにまで影響していたということか。
697 :
名無し三等兵:02/11/23 11:17 ID:fCUOuuYV
ファイアフライって今のFA-18みたいな性格よね
>シェーンノートとその取り巻きはマッカーシー旋風に乗って
Increasingly, Chennault's preoccupation was to warn Americans about
the dangers of communism, and to suggest ways to turn back the tide.
He urged the U.S. to support clandestine operations in the People's
Republic of China: "Assuming an outside source of supply, the airplane,
the cargo parachute, and the portable radio, twentieth-century guerrilla
warfare can assume maddening dimensions." The guerrillas should be
Chinese, however. Almost alone in the 1950s, Chennault understood
that American troops must not be used to subdue revolutions, whether
in Asia or in Europe: "If the people and the governments in those areas
do not wish to fight Communism, we should let them be communized."
http://www.danford.net/clc.htm
日本の一般住民を敵とせず、日本軍国主義だけを打倒したいのなら、まず最大の
侵略勢力だった支那派遣軍を撃破しなければならないはずだ。しかし日本陸軍に
対し航空爆撃だけでは打通作戦で反撃されただけだし、白兵戦ともなれば硫黄島
や沖縄など、人的損害は大きくなる。それでアメは業を煮やして東京大空襲や
原爆投下といった、ナチやソ連にも比肩しうるホロコースト政策ときたもんだ。
航空司令官シェンノートは熱烈な反共主義者だったようだが、結局ヤルタでは
アメ自らが共産主義ソ連を満州に呼び込むハメになったわけだ。空爆で勝っ
た勝っただなんて、ずっと前からやってるアメの常套プロパにすぎない。
それと同じ対日爆撃にしても、中国よりはサイパン・硫黄島からの
爆撃のほうが有効だった。硫黄島からのP−51の来襲が、戦闘機に
よる迎撃を事実上不可能にせしめたのは有名。
つまり中国大陸そのものが、サイパン・硫黄島にさえ及ばない、
ただデカいだけの粗大ゴミにすぎなかったといいことだ。
702 :
名無し三等兵:02/11/27 00:10 ID:jfCcJn/Y
B29の機銃座ってどうなってるのでしょうか?
射撃手が何処にいるのか解らない。
特に胴体の腹の部分とか。
>>702 後部胴体の両側にバブルウィンドーがありますが、その部分に
銃手が乗っています。
機関銃座は、全部遠隔操作になっています。
前部機銃座はコクピット近辺に銃手が、後部は前述の通り、そして尾部に
銃手が居ます。
いずれも、気密室内からの遠隔操作で、直截撃つ訳ではありません。
704 :
名無し三等兵:02/11/27 00:23 ID:jfCcJn/Y
>>703 ありがとうございます。
遠隔操作って相当命中率悪そうですが、これは威嚇のためなので問題なしですか?
あと、どうやって手元と連動させてたんでしょうか?
>704
確か相当命中率は良かったはずですよ。
手元の資料が掘り出せていないので、少しうろ覚えが入りますが、
後部両側面のバブルウィンドー内に射撃照準器があって、後部銃座の
側方、下方はそれで照準を付けていました。
上部は後上方機関銃座の前に、バブルウィンドー内に同じく射撃照準器
があります。
尾部も尾部のキャノピー内に照準器があり、これにて銃座をリモコンで操作
していました。
あ、よく見たら資料が出てきた。
前上方、前下方銃座は、爆撃手席にある射撃指揮装置で操作、後上方
銃座は、その前のバブルキャノピー内にある射撃指揮装置で操作、後下
方は左右両側方のバブルキャノピー内にある射撃指揮装置で操作し、尾
部銃座は尾部銃手席にある射撃指揮装置で操作します。
まず射撃手は、光像式サイト内に投影されたレチクルに目標を補足します。
すると、前部銃座は前部の、後部、尾部銃座は後部の計算機が射撃に必要な
距離、風速、気温を解析し、角速度を検出して目標への見越し角を計算、
銃座を遠隔操作で目標に向け、目標の未来位置に射撃します。
レチクルから目標を外さない限り、外れることはなかったようです。
97艦攻&99艦爆、これ最強
708 :
名無し三等兵:02/11/27 02:03 ID:aBW6ysSf
>>705706 丁寧なご説明ありがとうございます。
当時から計算機付きの照準器を採用していたとは・・
いやはや化け物ですね。
それに立ち向かった防空戦闘機隊に合掌。
>>697 それを言ったらフルマーもそうだし、ファイアブラントそうだよなぁ・・・・
シーホーネットがどうなるかは知らんけど
>708
しかし遠隔射撃システム開発は悪夢そのもので、初期はまったく命中しなかったそうですよ
http://www.danshistory.com/ww2/usab.shtml USAAF bombers in the European War, 1942-45
bomber
Type Number of
Sorties bombs
Tonnage US Aircraft
Lost in combat Enemy Aircraft Claimed
Destroyed in Air*
B-17 291,508 640,036 4688 6659
B-24 226,775 452,508 3626 2617
B-26 129,943 169,382 911 402
B-25 63,177 84,980 380 193
A-20 39,492 31,856 265 11
A-26 11,567 18,054 67 7
Total 762,462 1,396,816 9937 9889
* claims of enemy planes shot down by bombers are notoriously inaccurate
爆撃機の喪失率は、ソーティあたり1%台でも決して少ないとはいえないんだよね。
およそ出撃40回くらいで、搭乗員の半分が失われることになるんだから。高射砲
ってのは弱者の切り札で、敵はこれを避けて飛ばなければならず、空爆だけで破壊
されることなくずっと撃ち続けられる。サダム・フセインのイラクもそれで結構
したたかにやってるんじゃないかな。