=★=のらくろ=★=

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
これで兵隊の階級をひととおりおぼえた。
今にして思えば、ノンキャリから出発した彼が大尉まで昇進したのはすごい。
途中で士官学校通わしてもらってたんだよな。
2悪魔特捜隊:01/12/26 23:21
「のらくろ」という名前の意味を知っている人間は、おそらく50%に満たないであろう。
3おずわーるど:01/12/26 23:23
3ゲトー
4巨大ネコ:01/12/26 23:27
ぎゃふん
5名無し三等兵:01/12/26 23:32
漏れは復刻版のを1冊だけ持っていた。
タイトルは忘れたが今思うと日韓併合がネタになっていたと思う
犬の他に羊、豚、熊が出ていた。
6名無し三等兵:01/12/27 00:14
マターリage
7名無し三等兵:01/12/27 00:17
ガキのころ家に復刻版があった。「軍曹」と「曹長」と「士官候補生」だったと思ったが。
大尉で終わった理由が「少佐となると偉くなりすぎてマンガにしづらい」ちゅうのを聞いた記憶があるが、今考えてみればたしかにノンキャリから出世して少佐は滅多にないわな。
8名無し三等兵:01/12/27 00:18
いじきたなひ豚め。この爆弾をくらへ。
やや、もう逃げていった。豚カツしゃうぐんはよわいナァ。
9名無し三等兵:01/12/27 00:20
豚まん食いたい
10名無し三等兵:01/12/27 00:20
芝居の書き割りのような背景、錦絵のようなモブシーン。
猛犬連隊萌え。
戦後もずいぶん後まで「丸」で海外冒険とかやってた。
11名無し三等兵:01/12/27 00:22
ゲスト出演の蛸の八ちやんが
12名無し三等兵:01/12/27 00:23
「いが板」あたりによると「のらくろ」の続編をかく権利をもらった人物がキャラクター商品のパテントなどであくどく儲けているらしい。
13名無し三等兵:01/12/27 00:27
作中に、軍人を辞めてもお国のためになる仕事…としか出てこなかった記憶があるが
具体的に退官して何の仕事をしようとしてたんだろう?長年の謎なんだが。
14名無し三等兵:01/12/27 00:30
アニメの「のらくろクン」なんてのがありましたが、もう十数年前の話です。
大して話題にもならなかったし、いまさらグッズなんか出す人もいますまい。
やりくちがひどくても、儲けることは出来ないと思いますよ。
漫画とアニメにたかるその手のゴロはしばしばいますよ。
作者の夫人は数年前は御存命でしたが、弟子筋の人達もだいぶ減っちゃい
ました。
今の若い大人は、「戦争アニメ」といえばガンダムですよ。
15名無し三等兵:01/12/27 00:34
>>5
あれは日韓併合というよりも満州国設立ではないかと。
汗という名前の羊が登場しますし。

>>13
のらくろは大尉で依願退職後、大陸の開拓民になりました。
講談社版の「のらくろ探検隊」では炭坑を掘り当てています。

私のイメージでは、犬=日本、オオカミ=ドイツ、山猿=イギリス、
ゴリラ、チンパンジー=英植民地軍、ブタ=中国、熊=ロシア、
羊=満州というところでしょうか。
でも台湾は犬なんですよね。

ちなみに私は昔、士官学校の試験問題で、
距離と間隔の違いを知りました。
16名無し三等兵:01/12/27 00:42
アメリカ=うさぎ
フランス=豚
日本=猿
ベトナム=猫
中国=パンダ
ロシア=熊
17島耕作はのらくろのパクリだ:01/12/27 02:05
猿はアメリカだったと思うが。

トコトン城に立て籠もる豚勝将軍、万歳!
1816:01/12/27 02:17
>>17
すんません
ネタなんです
一等自営業氏の・・・(汗
19名無し三等兵:01/12/27 07:14
>>15
確か、「のらくろ探検隊」に登場した金剛さんは半島(多分、朝鮮半島だと思う)
の生まれといっていましたので、大日本帝国で生まれた者は全部犬なんじゃない?
20のらくろ武勇談:01/12/27 07:40
弾、たまに頭に当たる、弾にたまげる、こりゃたまらない。
21名無し三等兵:01/12/27 10:02
>>7
紙資源を浪費するので連載を止めるよう要請があったためらしい。
22官僚勤務〜〜月月ぶる〜 ◆zYcoc8nw :01/12/27 10:25
のらくろ懐かしいですね。全集だったか大全だったか広辞苑のような合本が
ありましたね。
のらくろが転戦するのは日華事変あたりでしたっけ?敵対する豚軍の武器は
ドイツの放出品でしたね。柄付手榴弾とか柄の部分が布のタイプとか,チェ
ッコ軽機も出てきていますね。
のらくろって確か川に流されていて拾われてその後,志願兵として猛犬連隊
に入隊して,二等卒からはじまって一等卒(途中で一等兵という兵制改革で
の階級呼称変更が反映されていて)上等兵で兵長という階級がないので伍長
そして軍曹,曹長かな准尉になりましたっけ?下士官のときに少尉候補者試
験を受けて短期間陸士に派遣されてという筋であった様な記憶が,10年以
上前に大学生の時に高田馬場で立ち読みした「のらくろなんとか記」は大人?
向けで曹長の時に営外居住して,給料が安くて?昇進の見込みもない,たしか
途中の内務班で大卒のメガネ犬は幹部候補生?いや当時ですので一年志願兵で
少尉に任官したのをみてのらくろ達が転職を火鉢を囲み語るというシーンが
あったのですがどなたか書名などご記憶の方いらっしゃいませんでしょうか?
 田河水泡氏はたしか小林秀雄氏と親戚関係があるということも聞いたことが
ありますがどうなのでしょうか?
 日華事変前の平時の内務班生活や演習やら連隊旗祭など当時を知るためには
良い資料な様な気がします。
23名無し三等兵:01/12/27 10:32
他のスレでガイシュツだが「長期休暇(盆か正月?)に他のみんなは故郷に帰ったが、
みなしごののらくろは帰る故郷がないので兵舎で寂しくすごす」を掲載したところ
日本全国の読者から「帰る家がないならウチにおいで」という手紙が殺到したそう
です。ええ話だ。
>>22
田河水泡氏の奥様の高見澤潤子さんが、小林秀雄氏の妹です。
(つまり、義兄弟ということですね)
高見澤潤子さんも、評論等で有名ですね。

このスレのみなさんにはいまさらでしょうが、

高見澤→たかみざわ→たかみずあわ→田河水泡

ですね。
25官僚勤務〜〜月月ぶる〜 ◇zYcoc8nw :01/12/27 10:45
トラップをつけることが出来てうれしい
さて>>24殿ありがとうございます。
小林秀雄氏の妹が奥様なのですね。あの
難解なエセーの小林氏ものらくろを読ん
だのだろうか…

>>23殿,たしか大全にその話が出てきますね
兵舎の裏で流れる雲を眺めて過ごすのらくろ
は故郷がないし身寄りもなくという,思い出
すと涙が出てしまいそうです。
26:01/12/27 11:15
なんだこいつ?
27官僚勤務〜〜月月ぶる〜 ◇zYcoc8nw :01/12/27 11:23
>>26
ずいぶんな表現ですね。哀れの心知らぬもの
として追求はいたしませんが,以後貴殿のお
相手はいたしませんので,愚か者は貴殿のよ
うな方のことを言うのでしょうね。
28名無し三等兵:01/12/27 12:01
懐かしいなーー!
子供の頃、オヤジから初めて買ってもらったのが
   「のらくろ曹長」(復刻版)
装丁、巻末の広告まで全て昔のままで、子供にというより自分が欲しかったのでは、
とオヤジの心境を省みたりする。
物の無かった貧しい時代の子供にとって、のらくろは憧れの的だったのだろう。

ここでのレスを見ると、復刻版(全10冊)の他に、大全(総集編?)があるのでしょうか?
もしあれば、古本屋で捜してみようかと思います。
29名無し三等兵:01/12/27 13:21
猛犬連隊のサーカス団大虐殺を許すな!
30名無し三等兵:01/12/27 13:22
>>19

そうですか。金剛山は台湾ではなく朝鮮でしたか。
そういえば「半島の同胞」っていってたような気がしますね。
ますます羊は満州ですね。

>>22

書き下ろし小説版のタイトルは「のらくろ自叙伝」でしょう。
やはり講談社から出ていたように思います。(実家にあるので調べてみましょう)
31名無し三等兵:01/12/27 13:27
復刻版はカラーだけど、最初の本はモノクロだったんだろうか。
のらくろは最近までは喫茶店をやってたと作者が語ってたような。
32名無し三等兵:01/12/27 14:05
>>23
郵便係が挨拶状を配ってまわってて、のらくろが、俺にもないか?と訊いたけど
ありませんって言われて、身寄りが無いのは寂しいものだなぁ。
とつぶやくシーンもありませんでしたか?
33名無し三等兵:01/12/27 15:01
>>25さん
小林秀雄氏のエッセイ「漫画」(『考えるヒント』第一集所収)に
のらくろの話が出てきます。
田河水泡氏の
「兄貴(義兄である小林氏のこと)、のらくろはみんな俺のことを書いたんだ」
という科白は泣かせます。
文春文庫に入っていたはずですから、一度お読み下さい。
34官僚勤務〜〜月月ぶる〜 ◇zYcoc8nw :01/12/27 15:06
予算成立!技官にゃ無関係?
>>30殿 >>33殿
ありがとうございます。年末同じく身寄りのない小官は
帰るところ無く過ごしていますので,明日,神田の古書
店や書泉グランデにいってのらくろ関連本をかって帰り,
ちょい本務の傍ら読んで過ごします。
35名無し三等兵:01/12/27 15:47
そういや俺の祖父もノンキャリで最後は少佐。ポツダムかもしれんけど。
運良く連隊がガダルカナル行く前に転属。実家にのらくろ揃ってたな。
同時期の「冒険ダン吉」は絶対再販不可能だろうなあ。黒人がみわけつかないから
って背番号書くなや、ダン吉。
36ハンブル:01/12/27 15:47
>>29
ワラタ

>>32
「のらくろ少尉」中でのシーンと思われ
37ロボット三等兵:01/12/27 15:56
女子大に通っていた妹(もういい年)に聞いた話ですが
講義中、私語をしていたミッキーマウスのTシャツを着ていた女学生に
老女教授さまが「そこののらくろのシャツをきているあなた。静かになさい」と
おっしゃったという話を思い出しました。
38名無し三等兵:01/12/27 16:26
ジブリでアニメ化しないかな…。宮崎ハヤオ好きそうだけど(w
On Your Markみたいなノリで。主役は豚勝軍の名も無き一兵士でいいから。
39ロボット三等兵:01/12/27 16:57
>>38
それは名案。
でもアニオタと一緒に観たくはないけど
40名無し三等兵:01/12/27 17:32
昔なりきり板でのらくろネタがあったな。
なりきり板にも結構詳しい人が沢山いて、感心した記憶があるなぁ。

ここの板の人でなりきり板に行ってる人いる?
41ハヤオたん:01/12/27 19:21
「雑草ノート」ではドイツ兵やロシア兵は豚にしてるくせに中国軍パイロットはやたらカッコよく描くハヤオ。ちょっとしらけたな。
この年代の人は中国人を悪く描けないんだろう。
田河水泡や手塚治虫の世代まではストレートにシナ人や黒人を動物扱いできたけど、ハヤオくらいの世代になると蔑視しながら神聖視するという非常に複雑なメンタリティになるみたいだ。
「黒人キャラを出すと絵が汚くなる」「じゃあセル塗りは韓国に出すか(イヤそう)」などと方言しながら、実際にマイノリティさまを描く段階になると変な心理的ストッパーがかかるらしい。
これが「良心的」な態度なんだろうね。この世代の。
ハヤオの描く日本軍の情けない姿はほとんど百姓か漁民で、良い味を出していると思う。「最貧前線」なんか漁民そのものか。こっちの映像化希望。
というわけで、宮崎駿版のらくろ豚シナ兵映像化は無いんじゃないかな。
42名無し三等兵:01/12/27 19:52
1980年12月号まで「丸」でのらくろが連載されてるなぁ・・・
親父が「丸」を購読してたんで、今でもその本を持ってる。
今から21年前か・・・
43名無し三等兵:01/12/27 20:31
厨房の頃、学校の図書館にあった漫画は「のらくろ」と「はだしのゲン」
だけだったよ。
今思うとまったく正反対の漫画だな。
どういう教育をしたかったんだろ
44名無し三等兵:01/12/27 20:40
何も考えずに仕入れたのでは?
実態をよく見ずにここがいいって持ち上げる人がいるじゃないか。
スイスとかスウェーデンとかコスタリカを、ね。
45名無し三等兵:01/12/27 21:55
>>35さん
お話しによると、御祖父様は陸軍のようですが
陸軍にいわゆるポツダム進級はなかったはずです。
(たしか海軍の尉官がほとんどだったはず)
というわけで、御祖父様は正真正銘少佐殿(「殿」がつくのも陸軍式)
であったことが分かります。

御祖父様のご名誉のために。
46名無し三等兵:01/12/27 23:15
「のらくろ自叙伝」は光人社刊でありました。
お詫びして訂正します。
47官僚勤務〜〜月月ぶる〜 ◇zYcoc8nw :01/12/28 09:57
>>46 殿
本日御用納め
ありがとうございます。早速探してみます。
「のらくろ自叙伝」を冬休みの楽しみに
48名無し三等兵:01/12/28 12:29
>>47

お疲れさま
「のらくろ自叙伝」は池袋のジュンク堂に数ヶ月前に並んでいたので、
まだ入手可能と思います。
文庫になっていたかどうかは、失念しました。
49名無し三等兵:01/12/29 10:12
文庫本サイズののらくろを持ってるんだけど、なんか抜けているページがある。
落丁ではなく、ちゃんとページ番号も通しで振ってある。

と、いうことは・・・何か戦後民主主義のもとではまずい表現があったの?
50海軍航空隊厨尉:01/12/29 11:51
そういえば以前、この板で猛犬連隊の編成表を教えてあげたことが会ったな・・・
確か「4」の中隊が無かったんじゃなかったかな?
病室と同じことかな???
51名無し三等兵:01/12/30 01:05
>>50

講談社版の「のらくろ総攻撃」見返しに載ってますね>編成表

各3個小銃中隊の3個大隊編成で、第1大隊が1,2,3中隊、
第2大隊が5,6,7中隊、第3大隊が9,10、11中隊と、
4と8が欠番になっています。
(ちなみに第11中隊は羊の国の守備隊ですね)
あと、歩兵砲と機関銃の2個重火器中隊が連隊直属になっています。

中隊長と大隊長は一部レギュラー登場人物を除き、みんな山の名前、
機関銃中隊長は癇癪、歩兵砲中隊長は轟と、ベタな名前です。
52名無し三等兵:01/12/30 02:52
>>49
その本では現在の価値で過去を裁くお決まりのパターンが発動したんでしょう。
たぶん書き換えは無いだろうから価値は大幅に減ってるね。新しい本はもうこの
流れが止まらないだろうから諦めて表現狩りのない昔の復刻版で読む方がいい。
53名無し三等兵:01/12/30 03:01
>>51
4,8,12中隊が欠編制なんだろう。
猛犬連隊は、戦時14コ中隊編制と思われ。
54 :01/12/30 03:01
>>13
>具体的に退官して何の仕事をしようとしてたんだろう?長年の謎なんだが。

のらくろは、戦後に軍隊が解散して無くなったので
喫茶店のマスターになって結婚しました。
めでたしめでたし(マジ
55名無し三等兵:02/01/02 01:40
マターリage
56漫画板でこんなの見つけた:02/01/02 04:57
57ロボット三等兵:02/01/02 23:04
印象に残っている場面。
ブル連隊長のセリフ。
「その捕虜は後で銃殺にするから縛り付けておけ。」
子供向けの本なのにすごいセリフだ。
当時の捕虜に対する一般的な見解がわかる。
58名無し三等兵:02/01/02 23:16
のらくろはアニメで放映していた記憶があります。
声優はドラえもんの大山のぶ代だと思います。
のらくろの枕カバー持っていた記憶もあります。
父が近所に住んでて、よくベニヤ板に漫画を描いてもらったそうです。
いやーなつかしーですね。本名野良犬黒吉ですか。
ほのぼのした中にも、ちょっと待てと思う表現がありましたね。
まあ戦時中の話ですから。大好きです。
59名無し三等兵:02/01/02 23:44
>>57

そのセリフは対象となった捕虜が「便衣隊」つまりスパイだったから
死刑を宣告されたので、捕虜だからというだけで銃殺されたのではありません。
べつにこれが捕虜に対する一般的な見解ではないと思います。

実際、投稿してきたブタ軍兵士に対し、猛犬連隊は手厚く接しています。
(降伏を拒否して皆殺しにするシーンもありますけれど)
60実況スレフジ系列瀬島隆三:02/01/03 00:07

今、フジ系列の番組で瀬島隆三が笑福亭鶴瓶と話しているぞ
61名無し三等兵:02/01/06 03:21
>37
のらくろとフェリックスを混同するのは「オシャレ泥棒」だったかしらね。
62海軍航空隊厨尉:02/01/10 20:58
>>59
シューマイのご馳走をあげたりとか。
私はシューマイが大嫌いだったので、こんなのがご馳走か?
と思った記憶あり。
猛犬連隊はイモのフライでしたっけ?俺はそっちのほうがいいと思ってました。
最近、シューマイが食えるようになり、崎陽軒のシューマイがオキニです。
63名無し三等兵:02/01/10 21:10
>>62
あったね。のらくろがデカに捕虜は大切に扱えっていったら、
デカが勘違いして、シューマイを捕虜にあげて自分たちはジ
ャガイモのフライで我慢ってゆー。
64名無し三等兵:02/01/10 21:12
暑い夏に、皆して涼みに行く話が好きだった。
65海軍航空隊厨尉:02/01/10 21:21
私は像狩りに行って、命の尊さを教えられて帰ってくる話が好きです。
66名無し三等兵:02/01/10 21:31
まらくろ上等兵
67名無し三等兵:02/01/10 21:48
中学校の図書室にあったなあ。当時は河童と蛙の出てくる話が好きでぼ。
「おやア、犬が川に橋を架けてゐるぞ。」
「生チヤンな犬だなア。引きずり込んでしまへ。」
何か今思うと関東軍版「プレデター」みたくてカコイイ!
>>65
漏れは、
「象狩りしてどうするんだ?」
「おぞう煮にするんだい」
っつう、やりとりが好きなんだが。(w
69海軍航空隊厨尉:02/01/10 21:54
>>68
私も、このギャグは戦前からあったのか・・・と思った記憶あり
70名無し三等兵:02/01/10 22:49
物を食べる話が好きだった。
炊き立てのご飯に牛の缶詰、ああ美味いなあとか。
大福を隠れて食べたり、鳥唐揚げを全部食ってしまったり、
デカがたらふく飯食って太鼓の代りになったり。
71名無し三等兵:02/01/10 22:50
軍律厳しき中なれど、これが食わずにおれようか とか。
72名無し三等兵:02/01/10 22:54
>>71
デカとのらくろが鶏の唐揚げを盗み食いするシーンっすね。

デカ「軍律厳しき中なれど、これが食わずにおらりょうか」
のら「しっかり食えと、のぞきこみ」

不謹慎な替え歌だ(w
73名無し三等兵:02/01/10 22:56
古代の土器を捜すといって皆で出かけて、やっと見つけだした
大きな壷を「縄文時代の土器です」といってブル連隊長にプレ
ゼントしたら、それが実はボットン便所の糞壷だったのは笑った。
74海軍航空隊厨尉:02/01/10 22:59
シュホで全部食べちゃったりとかね。
・・・おいMS!シュホって変換されんぞ!この野郎!バッターだ!
しかし鯉まで食べんでもねえ・・・
カンメンポウは敵弾で割るのがいいのですかねえ?って、変換できん!
そこえ直れゲイツ!38式歩兵銃殿申し訳ありませんと(後略
75のらしろ_大_イ左:02/01/10 23:18
田河水泡って、従軍時代大陸行ってて、ハトの
飼育係やってたそうなのだが、時々ハトの卵く
すねて食べてたらしい。

死ぬちょっと前、日経の『私の履歴書』連載で
みたような気がする。

そういったイジキタナイ兵卒の経験が活きてるのよな


>>74
ふふふ乾麺麭
76海軍航空隊厨尉:02/01/10 23:26
乾麺麭とカンパンの違いが分かんなかったですが、「陸軍いちぜんめし物語」
を読んで分かったっス。
たしかに、メチャクチャ硬かったらしいですね。

私はNHKに田川さんが出たのを覚えてるんですけど(のらくろ特集で、確か
1時間番組?)見た人います?確か20年以上昔ですが。
笑いのツボ、という意味では、紙芝居(ブル連隊長をおちょくった話)が一番
爆笑でした。当時小学生でしたが。
>>74
IMEは何?
ATOKは、酒保は一発ではダメだったけど、麺麭はでるよ。
つーか、麺麭は「ぱん」ね。
78海軍航空隊厨尉:02/01/10 23:30
さらに駄レスを許していただければ、私はのらくろで階級を覚えたので、その後
海軍オタ?になった際、兵曹長ってなんじゃ!!軍曹より上なのか下なのか??
そんな階級はのらくろに出てこなかったぞ!
なーんて悩んだものです。
あと、軍人は(海軍も)〜であります!・・って言うものだと思ってしまいました。
あれって、もとは長州の方言らしいっすネ。
79海軍航空隊厨尉:02/01/10 23:32
>>77
IME2000っす
80名無し三等兵:02/01/14 03:14
「酒保」は一発変換。
「麺麭」は出ず。
富士通製マイナーIMEのOAK。
81名無し三等兵:02/01/14 04:27
age
82名無し獣:02/01/14 19:55
長谷川町子先生って田河水泡先生のお弟子(お妹子?)さんでしたよね。
なんかの本でそう読んだ記憶が有ります。
戦争モノでノンキャリから佐官に出世した主人公って誰か居るのかな?
(マクロスの一条輝は除く)
83名無し三等兵:02/01/14 20:06
戦前に軍国主義をあおり・支邦を差別し・土人を見下していた漫画を書いていたくせに
戦後風潮が変わったら、軍隊を差別し・小市民主義をあおり・自分を免罪にした同漫画
を描いた田河水泡は大衆扇動の極悪人。

戦前ののらくろは、直ぐ戦争を始め、攻め入って
懲罰無差別空襲を美化していたくせに、戦後にかかれたのらくろでは「戦争は
悲惨ですね。漫画ではかかれていませんが、空襲の下で沢山の市民が苦しんでいる
のです」とかいう旨のコメントを巻末に平気で書いていた、大江健三郎並の偽善人
しかも最後は「のらくろ喫茶店」なんて漫画も書いているんだから田河水泡は逝ってよし
。・・既に逝っているか・・。

戦後ののらくろが無ければ戦前ののらくろは読み物としてはオモシロイ。
ブル大佐に萌
84アニメ版:02/01/14 20:43
あいあいあ〜いあいあいあいあ〜いあ〜い
あいあいあ〜いあいあいあいあ〜いあ〜い
あいあいあ〜いするあいあいあ〜いあ〜い

・・・勘弁してください、あのエンディング。
85名無し:02/01/14 23:28
>>84
シスプリのOPかと思ったぞ。
86海軍航空隊厨尉:02/01/14 23:30
のらくーろーゴゴッゴー!てのがオープニングでしたか?
どこからぼくは来たのかな 生まれたところもわからない

なんてのもEDに使われていましたよ。