武勲艦!戦艦ウォースパイト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オルデンドルフ
日本人には馴染みの無いこの戦艦。
しかし、WWTからWWUにかけて、これほど武運に恵まれた
戦艦は無いのでは?特に二次大戦初期のノルウェーや地中海での
大活躍は敗色濃厚だった英国民にどれだけ勇気を与えた事か。
英国意外にもこんな船ありますね。性能はそんなに大した事無く
ても活躍した軍艦。日本なら金剛も頑張ったけど、駆逐艦時雨や
雪風。米国なら軽巡ボイスなんかどうでしょう。意外に知られて
いないWWTにおいての露戦艦スラヴァ。
こんな船達の話題なんかどうでしょうか。
2名無し三等兵:01/12/23 22:23
エムデンを忘れて貰っちゃ困る
3名無し三等兵:01/12/23 22:23
フィヨルドでドイツ駆逐艦を次々嬲ってゆく老嬢萌え・・・
4名無し三等兵:01/12/23 22:26
イタリア護衛艦(水雷艇?)ルポも頑張ったよ。
と言うか、本国ではプラモ売られているらしいし。
5名無し三等兵:01/12/23 22:32
>>1
スラヴァか・・・涙ぐましい船だな。革命勢力の影響で
サボタージュの嵐渦巻く中、孤軍奮闘したんだな。
ポンコツ戦艦だったのに・・・。ドイツの巡洋艦を撃沈
したんだけど、最期はドイツの新型戦艦の集中攻撃に
あって自沈。世界で始めて飛行機の爆弾を食らった事で
少し名が知られてるよね。
仮装巡洋艦は・・・・
スレ違いだね、スマン
7オルデンドルフ:01/12/23 22:43
>>2
エムデンですか。あのデーニッツが乗ってた船ですね。
確か陸戦隊が生還した事でも有名ですね。
沈めたのはなんとオーストラリア海軍でしたよね。
8名無し三等兵:01/12/23 22:49
マタパン岬でのイタリア巡洋艦メッタ撃ち....
老兵ながら立派なレーダー積んでたからなあ。
なんか汗で目が眩んだボクサーを相手にしているみたいで
ある意味残酷な戦いだったような気もするなー。
9名無し三等兵:01/12/23 22:52
>>6
別に良いじゃん。
10名無し三等兵:01/12/23 23:00
ウォースパイトねえ
ノルマンディーの支援射撃の写真でおなじみか
とにかくありとあらゆる場面に出てくる
帝国海軍でこれだけコキ使われたのは金剛くらいか
11名無し三等兵:01/12/23 23:10
マレー級とかクイーンエリザベス級とか
少しマニアック?
12名無し三等兵:01/12/23 23:11
ウォースパイトって確か地中海でドイツの対艦ミサイル食らって
なかったっけ。新型艦のローマが沈んでるのに、この船は修理
してノルマンディーに顔出してたな。当たり所が良かったのか?
誰か詳細キボーン。
13名無し三等兵:01/12/23 23:13
H.M.S ユリシーズ・・・
活躍してねぇ・・・しかも実在しねぇ・・・
ムルマンスクへ逝ってきます。
14名無し三等兵:01/12/23 23:15
15名無し三等兵:01/12/23 23:15
>>10
金剛も潜水艦に沈められたってのがねえ....。
確かに頑張ってた艦なんだけど。
16名無し三等兵:01/12/23 23:16
>>12
ローマを沈めたのは誘導爆弾フリッツXだよ。
17名無し三等兵:01/12/23 23:17
上から3番目のサイトがある意味凄い・・・・
18名無し三等兵:01/12/23 23:18
>そして、第1次世界大戦が終わって、第2次世界大戦が始まっても、
>艦齢30年を越す老朽艦なのに、常に第一線で活躍し、1943年9月に、
>イタリアの戦艦「ローマ」を一撃で撃沈したドイツの誘導爆弾”フリッツX”
>を食らって、完全な修理不可能の大損害を受けても、
>簡単な応急修理だけで即座に前線に舞い戻り、
>ノルマンディー上陸作戦とかにも参加するという大活躍をしてのけます。

ご老公、そりゃ無茶でございますがな
19名無し三等兵:01/12/23 23:19
名艦はスペックでないことを証明した艦だよな、ウォースパイトは
20名無し三等兵:01/12/23 23:20
ウォースパイトも誘導爆弾食らってたはず
はて、イタリアの小型潜水艦の爆薬攻撃も受けてなかったっけ?
21名無し三等兵:01/12/23 23:20
ドイツ海軍&空軍が余裕なくなっていたことが
明らかだったが故の処置でしょう。
2217:01/12/23 23:20
あっ>>14の事ね。スマソ。

あと俺はHMSアシャンティーに一票。
誰も知らんかな?
23名無し三等兵:01/12/23 23:21
今回の殊勲艦は「あまみ」か
24名無し三等兵:01/12/23 23:22
>戦いが終わり、解体が決まってもウォースパイトは自らそれを拒否した。解体地に向かう途上嵐によりプルシア湾の岩礁に乗り上げた。

ここまで来ると超常現象だなこの艦・・・
25名無し三等兵:01/12/23 23:23
「女王」陛下のHMSユリシーズ号
 ↑
突っ込まないのがお約束
26名無し三等兵:01/12/23 23:23
確かにウォースパイトは武勲艦だけど、運に恵まれてた
と言う訳では無いみたいだな。しかし壮絶な運命を辿った
船だなあ・・・・。
27護衛艦チョカーイ:01/12/23 23:24
>>20
アレキサンドリア停泊中に爆薬しかけられたんだよな、たしか。
で、損傷しても復活・・・フリッツXによる瀕死の重傷からも復
活(半ば強引に)・・・不死身?
28名無し三等兵:01/12/23 23:27
ユトランド沖で英独自慢の巡洋戦艦も、弾薬庫に直撃喰らって次々轟沈
結局フツーの戦艦だけズタボロでも生き残って帰って痛み分けでした
29名無し三等兵:01/12/23 23:27
海戦ってチカラワザの殴り合いなのね
30名無し三等兵:01/12/23 23:30
>>1でも言ってたが
波乱万丈と言う意味ではウォースパイト程では無いにせよ
アメリカの軽巡ボイスも凄いよ。なんか間抜けな所とか激戦に
送りこまれた(サボ島沖海戦)所とか。レイテで山城に砲弾
浴びせてたし。なんか米水上部隊の歴史を物語ってるって感じ。
31名無し三等兵:01/12/23 23:30
軍ヲタ向け素材集だと
http://www.hi-ho.ne.jp/o_shiigi/sozai/index.htm
32名無し三等兵:01/12/23 23:33
ジュットランドでは戦闘中に舵が一時故障して、敵前でグルグル回り
なんてことも起こしている。それでもやられなかったのだからたいし
たもの。
33名無し三等兵:01/12/23 23:37
>>32
その時に食らった損傷のお陰で、最期まで舵には不具合が
つきまとったとか。キズ物だったのが逆にコキ使われて
武勲艦に・・・。大和ホテルとえらい違いだねえ・・・。
34名無し三等兵:01/12/23 23:39
>常に戦いの最前線にいるか、そうでないときは修理している時だけだった。
む、むごい
35名無し三等兵:01/12/23 23:39
>>28
ドイツ巡戦は轟沈してないけど。リュッツオーは数十発の直撃弾を受けて
ズタボロになりながら最後まで奮戦して航行不能で自沈だよ。
36名無し三等兵:01/12/23 23:49
>>34
英海軍はそんなの多いよ。J級DDのジャベリンやK級唯一の
生き残り(....。)ケルヴィンも終戦時には機関が崩壊寸前
だったそうな。JKL級あたりは相当酷使されたからなあ。
37名無し三等兵:01/12/23 23:56
>>31
なんだこりゃ!
結構おもしろいけど・・・・。
38名無し三等兵:01/12/23 23:57
WWIで財政破綻しかけて、国民も厭戦気分だったからねー
その隙に後発の日本と米国が建艦競争始めちゃった
置いていかれそうになったんで、軍縮条約持ち出した
で、ネイヴァル・ホリデー時代に
日本戦艦だとやはり金剛ですかね。

雷撃食らった時、無理しなければ生き残っていただろうか。
40名無し三等兵:01/12/24 00:07
HMSオンスロウなんかはどうよ
41名無し三等兵:01/12/24 00:09
>>5
ス、スラヴァ・・・。ボロディノ級戦艦の5番艦。1905年竣工の
文字通りのポンコツ戦艦。僚艦の4隻が日本海海戦に参加して3隻
が沈没。一隻(アリヨール)が拿捕され一等戦艦石見に・・・。
このクラスの船全体が数奇な運命と言うか、悲惨と言うか。
それでも間違い無くこの船はロシア海軍史上最高の武勲艦だな。
42名無し三等兵:01/12/24 00:11
>>39
多分生き残ってたと思うよ。それに制空権があれじゃあね。
43名無し三等兵:01/12/24 00:12
鬼の金剛、地獄の比叡だっけ
英国ビッカースに日英関係修復で発注、仲介した商社が独ジーメンス社
贈収賄がバレて第1次山本權兵衞内閣総辞職
44名無し三等兵:01/12/24 00:14
>>40
地味だけど良いねえ。何度か損傷受けながら最期まで
行き抜いたんだよね。戦時量産型で大して頑丈な艦て
事でも無かったのに。
45名無し三等兵:01/12/24 00:19
条約型戦艦のロドネー級には、何故か横っ腹に魚雷発射管があるんだが、役に立ったんだろうか?
46バッチ3:01/12/24 00:19
>>40
バレンツ海での活躍は特記すべきものがありますからね。
霧の中優勢なドイツ艦隊に突撃するオンスロウ萌え。
47名無し三等兵:01/12/24 00:23
>>27
>アレキサンドリア停泊中に爆薬しかけられたんだよな、たしか。

アレキサンドリアでやられたのは、Q・Eとヴァリアントではないかな?
48名無し三等兵:01/12/24 00:24
>>45
ビスに命中させたと言い張っておる。
49名無し三等兵:01/12/24 00:28
>>48
ソードフィッシュに舵壊されて、ぐるぐる回ってるのを寄ってたかってタコ殴りじゃけえのう
どさくさ紛れで実績作っとけ!てな調子なのかな
大和が護衛空母を轟沈したというのと、あんまり変わらん
50ボイス:01/12/24 00:31
>>30
開戦時、フィリピン救援の為出撃するが途中で座礁。サヴォ島沖海戦
では古鷹に集中砲撃を浴びせ致命傷を与えるが青葉の20センチ砲を
弾薬庫(!)に食らって大破。沈没と思われたがCAソルトレイクシティーの
救援でなんとか生還。その後大西洋、地中海等を転戦の後、レイテ沖
海戦に参加....。こんなもんかな?不充分でスマソ。
51名無し三等兵:01/12/24 00:39
52名無し三等兵:01/12/24 00:46
>>47
確かそうだったと思う。ウォースパイトは太平洋に回航中
だったような?日にちは1941年12月18日だったよね。
53名無し三等兵:01/12/24 00:51
そう言や時雨もしぶとかったな。きわどい所でいつも
一隻だけ帰って来たって言う感じ・・・・
54名無し三等兵:01/12/24 00:57
>53
呉の「雪風」佐世保の「時雨」か。
3回も首ちょんぱされながら生還した「涼月」にも萌える。
55名無し三等兵:01/12/24 01:02
>>54
えっ!涼月って最期まで残った船だったよね。
3回も艦首逝かれてたのか!!そりゃ確かに萌えーだな。
56名無し三等兵:01/12/24 01:02
艦首吹き飛ばされて、後進して帰還したんだよね←大和特攻にて
57名無し三等兵:01/12/24 01:05
>>52
P・O・ウェールズとレパルスの代艦のつもりか...?
どこまで過酷なんだ。
58名無し三等兵:01/12/24 01:06
http://www.osk.3web.ne.jp/~ish/ijn/ddhist/akizuki.html より

><涼月>は完成直後の昭和19年1月、豊後水道南方で訓練中に米潜の雷撃を受け、
>魚雷2本が命中。命中箇所は艦橋下と機関部後部で、艦橋大破、艦橋より前と船尾
>を切断。
>さらに昭和19年10月、修理が成って豊後水道を抜けようとした時に再び雷撃を
>受ける。今度は1本で一番砲下に命中。再び艦首切断。
>さらに昭和20年4月、大和の護衛として沖縄に向かう途中に今度は航空機の攻撃
>で再び艦首を持っていかれ、後進で内地まで生還している。
>直すとすぐに壊れるのだから、不幸な艦ではあるが、これだけ食らって沈まないの
>なら、「幸運艦」といっても差し支えはないだろう・・・
59名無し三等兵:01/12/24 01:27
>さらに昭和19年10月、修理が成って豊後水道を抜けようとした時に再び雷撃を
>受ける。今度は1本で一番砲下に命中。再び艦首切断。

確かこの時、本当は2本命中していたんだけど1本不発だったので助かった
んじゃ無かったっけ?
60名無し三等兵:01/12/24 01:29
戦争が終わった翌年の1946にはもうウォースパイトをスクラップにしちまう
イギリス人のプラグマティズムが大好き。
61名無し三等兵:01/12/24 01:37
>>60
そのあと随分経ってようやっとバンガードが完成
62名無し三等兵:01/12/24 01:43
>>61
作りかけのものを無駄にしないのも実用主義の一環か。御召艦としては
「ブリタニア」よりずっと見ごたえがあったし。
63名無し三等兵:01/12/24 02:01
>56
その時前部区画のある一室に閉じこめられた兵員の話は今思い出しただけで泣けてくる・・・。
64名無し三等兵:01/12/24 02:03
みんなド級戦艦でありながら第二次大戦でも活躍したアーカンサスを忘れていないか!
65名無し三等兵:01/12/24 02:06
ウォースパイト解体の1946年にヴァンガード竣工と
戦艦の重要性が落ちたから、戦争中は保留にしといたのか
66護衛艦チョカーイ:01/12/24 08:17
>>47&>>52
おお、そうだったのか。誤認スマソ。
67名無し三等兵:01/12/24 12:11
やっぱりジュリオチェザーレだろ。最後はソ連戦艦ノヴォローシスクとして逝った栄光の艦
68名無し三等兵:01/12/24 15:22
特設巡洋艦アトランティスは....?
69名無し三等兵:01/12/24 15:33
>>67
最期は事故で爆沈したんじゃ....少し悲惨だったね。
70名無し三等兵:01/12/24 15:37
ジュットランド沖海戦では沈没艦を除けば最大の被害艦。基地(スカパフローだったかローシスだったか?)に帰投した時点でまだ炎上中・・・その後を予想させる壮烈なデビュー!!
71:01/12/24 15:44
>>70
ウォースパイト死の行進ってやつですな....。
その時はマレーヤもかなりやられていたそうな。
72名無し三等兵:01/12/24 15:46
マレーヤって、あのクラスの中で一番地味だったね。
バラムは壮絶に遣られたけど。
73名無し三等兵:01/12/24 16:09
>>71
第5戦艦部隊は巡戦部隊と共に最前線だったからね。被害も大きくなるわな。でも海戦前にビーティが無理矢理第5戦艦部隊を自分のの巡戦部隊に組み入れて無かったら・・・。
74名無し三等兵:01/12/24 16:39
考え無しのビィーティが、最初からエヴァン・トーマスの部隊を引き連れて
前進していれば、ヒッパーの命運は窮まっていた。いい歳した分別盛りが
血気にはやれば、立場が立場なだけに危険極まりない、という格好の見本。
「今日の私はどうかしているね、チャットフィールド君。」
7573:01/12/24 17:54
>>74
確かにそうだ。恥ずかしいのでsage。
「左舷2点に転舵したまえ・・・・」
76名無し三等兵:01/12/24 18:12
>>74
あれは戦闘直前に第5戦艦戦隊の方が信号の見落としでビィーティ隊と離れて
しまった結果だよ。
あれでビィーティを攻めるのは酷だ。
77名無し三等兵:01/12/24 19:53
>>76
信号が後続部隊に伝わっているかどうか確認するのはビィーティの責任。
あの時は殿艦「タイガー」の艦長が独断で第5戦隊に信号を転送したとか
いう話も聞いたが。
仮にそうではないとしても、大体ドッカーヴァンクの海戦で、後続艦との
意思疎通が如何に難しいか、他でもない当のビィーティが分かっていなけりゃならん筈。
前回と同じ轍を踏んで、結局長蛇を逸する羽目になったのはビィーティが負うべき責め。
78名無し三等兵:01/12/24 20:41
>>77
しかし両軍が最初に互いを認識してから、砲火を交えるまで1時間以上あった事を
考えると当初からトーマス隊が参加していたら、ドッガーバンク同様ドイツ巡戦部隊
はさっさっと逃走したろうから、戦闘自体が起きなかったと思うんだが。
79名無し三等兵:01/12/24 22:10
>>76
でもビィーティーが敵に向けて針路を変更したのは、見ていればわかる
はずだから、たとえ信号を受けていなくても、エバン・トーマスは事態を
察して後に続くべきだったとも言える。

こういうことは実社会でもよくあって、たとえ指示が無くとも機転を利かせて
動きべきではないか。特に無電が未発達な時代では、それは重要だろう。
あえて言えば、エバン・トーマスはワーテルローでのグリューシーと同類では
ないだろうか? 
80名無し三等兵:01/12/24 23:09
エヴァントーマスを悪く書いた資料は見たこと無いよ、正直な話。
ビーティがとやかく言われるのは、自分がクレクレと駄々捏ねて折角配下に入れた
第五戦隊を、実戦場では置き去りにしているからだろう。
直卒の巡戦部隊と第五戦隊は3ノットの速度差があるから、これと共同して行動したけりゃ
最初からビーティ側が合わせてやる必要があった。
エヴァン・トーマスはろくな指示を出さないで冒険主義に走る上官の意を懸命に汲み取って、
味方の損害を局限させた手堅い中間管理職。
81名無し三等兵:01/12/24 23:41
戦前の書籍を見るとビーティへについては、両軍の主力部隊が激突したときに
間に割り込んで味方部隊を混乱させたことが非難されていたみたいだ。
82名無し三等兵:01/12/25 01:43
ビーティに関しては色々と非難の声が上がっているが、あれだけ
巧みな艦隊運用を行ったシェーアに対しても、何故か少数だけど
否定的な見解をされている。対ジェリコー艦隊戦においての後退
時に巡洋艦部隊に予想外の損害が出た事。戦術的には勝利した筈
のドイツ側でもこんな事が言われていたとは....。
83クリスマス当日:01/12/25 02:18
シェーアやヒッパーは軍艦の名前になったがビーティやトマスはなっているのだろうか?
ウォースパイトの38.1X8自体はかなり世界的に見て飛びぬけた性能では?
あとウォースパイトとはどういう意味だろう?ウォー=WARにしてもスパイト?スーパー?
84名無し三等兵:01/12/25 03:30
すみません、ビスマルク・スレでコテンパンに論破された豚=「分ってる?(調査中)」を探しています。
見かけた方はすぐにビス・スレに返って来るように伝えて下さい。

もっとも、どうせロクな知識は無いし、またまたボロボロになるまで論破されるでしょうが。(ワラワラワラワラ
85名無し三等兵:01/12/25 11:34
同じクラスでもクイーン・エリザベスとヴァリアントは何故か国民の
人気が高かったので、少しだけど特別扱いされてたね。そのあたりは
ロドネーとネルソンも同じ。残る同級3隻のうちウォースパイトだけ
大改装を受け性能が上がっていたせいか、開戦当初からフル稼動。
これだけの大活躍も中途半端な性能がかえって重宝がられた結果なの
だろうか?
86名無し三等兵:01/12/25 14:12
>>79
作戦目的からして、ヒッパーは(大海艦隊本隊の方へ誘導する為)徐々に後退することはあっても逃走はしないと思われ。
8786:01/12/25 18:07
×>>79
>>77
>79、ごめんなさい。
88オルデンドルフ:01/12/25 18:51
沢山レス付けて頂いて嬉しいです。皆さんありがとうございます。
ジュトランド海戦での第5戦艦戦隊についての動き、戦術等について
論戦が行われていますね。NHKの解説員の江畑さんだったら、この
件について何と言うでしょうか。
ウォースパイト意外の話題もどんどん書きこんで頂いて結構です。
89名無し三等兵:01/12/25 19:47
イタリアって....確かにルポ意外は見当たらんなあ。
これならフランスのラモット・ピケの方がタイ海軍のトンブリなんかを
沈めたぶん頑張ってるかな?
90名無し三等兵:01/12/25 20:33
>>88
うーん、今テレビで軍事問題を解説している人達の中にも、ジュットランド
については、よく知らない人がだいぶいるのでは? 蛇の目マークのいさくは
詳しいと思われるのだが。

>>82
シェーアが叩かれているのは、せっかくいったんは離脱に成功したのに、Uターンして
死地に舞い戻ってしまい、巡洋戦艦を死の騎行に送り出さねばならなかったからだろ。
これは英艦隊後方をすり抜けることを意図していたのが、英艦隊主力の位置の推定を
誤ったためとの説がある。ところがよせばいいのにシェーアは海戦後に、再攻撃によって
戦果の拡大に成功したと自慢していたらしい。(以上リデル・ハートのうけうり)
91名無し三等兵:01/12/25 22:25
神風などはいかがであろうか(もち駆逐艦の)

ウォースパイト栄光のナルヴィクの時の艦長は
ソロモン海域で植民地軍偵察機パイロットのアホの
せいで悲惨な目にあいましたとさ。
92名無し三等兵:01/12/26 00:17
TVでエバケンやダサクの口から「ウォースパイト」の名前が出る瞬間…
見てみてぇ〜!
93名無し三等兵:01/12/26 00:50
>83
ウォースパイト:戦争を軽蔑して扱う
94名無し三等兵:01/12/26 00:57
>>93
え、そうなん?
「戦いの遺恨」≒「晴らすべき恨み」見たいな意味じゃないの?
 
95名無し三等兵:01/12/26 22:15
>>91
何?それ。キャンベラかオーストラリアに乗ってたの?
植民地軍って、どう考えてもオーストラリア軍だよね。
96名無し三等兵:01/12/26 22:24
ジュトランド沖海戦について説明したサイトでお薦めのところを誰か知りませんか。
できれば日本語か英語で参加兵力や指揮系統、艦隊の行動や背景、結果などをまとめたところないですかねえ。
この海戦、もし映像が残っていればさぞ萌える絵が撮れたことでしょうね。
97名無し三等兵:01/12/26 23:21
>>92

「RPG7が巡視船の水線近くに命中すれば、海の荒れようがひどければ沈没する
恐れがありました。でも、ウォースパイトだったら、どんなミサイルやロケット
が当たっても沈みません。雪風だったらRPG7の弾は全て艦をよけてしまいます。」

という具合に解説したら大ウケ。
98名無し三等兵:01/12/26 23:26
>>96

http://www.ukans.edu/~kansite/ww_one/naval/jutob.htm
ココで両軍の編成表が見れます。

英国ヤフー、www.yahoo.co.uk で"Battle of Jutland"で
検索すると2790件もあって、どれから見ていいか迷ってしまいます。
99名無し三等兵:01/12/26 23:28
ウォースパイトみたいな戦艦だと、RPG程度の陸戦兵器は屁でもないです
不審船にふところにもぐり込まれると厄介ですが、こっちからぶつけて潰します

不審船は自爆しますが、戦艦は何人もの水平の血を吸いながらも、まだ浮いてます

巡視船は戦艦じゃないです
護衛艦も戦艦じゃないです
血税吸い続けますが
10091:01/12/26 23:29
>>95
記憶はあいまいだけどホバートに乗ってたはず。
艦長の名前はビクター・アレクサンダー・チャールズ・クラッチレー
ノルウェーの快挙で豪州海軍司令長官に出世します。
http://plaza4.mbn.or.jp/~kittyler_f/warspite.html ←ソース

しかし第一次ソロモン海戦では、豪州軍のハドソン哨戒機のパイロットが
八艦隊を発見したにもかかわらず無線封止命令を堅く守り、
その後も受け持ち空域の偵察を続け、午後2時半頃に、一旦ニューギニア島
の基地に帰った。その際、お気に入りのアップルティーを飲んでから報告に
行ったという話もある。
日本艦隊発見の報告はタウンスビルのマッカーサーの司令部を経由して
ブリスベンに報告された。その情報をオーストラリアの艦隊には午後4時39分
に、アメリカ艦隊にはハワイの太平洋艦隊司令部を経由して午後4時45分に
伝えられた。実に8時間以上の遅れである(W
さらに場所が違っていたから目も当てられない。予想来寇時間を読み間違え
米艦隊とクラッチレーの豪州艦隊はノルウェーの独駆逐艦よりも悲惨な目に
あったのはご承知の通り。
クラッチレー自身は東グループだったから無事だったけどね。
10195:01/12/27 00:33
>>100
詳しい回答どうも!
しかし、そりゃあクラッチレーも気の毒な状況だったね。しかし報告が
遅れた事があの惨敗の要因だったとは言え、果たして当時の米海軍の夜戦
能力では豪州海軍の足を引っ張るって事になって、どのくらいの戦果が
あげられていたかは疑問かも。
10291:01/12/27 01:12
ついでに言いますとこのクラッチレーという人物は
第一次大戦時のジーブルージュ閉塞戦で防護巡洋艦ヴィンディクティブに
乗艦し、指揮官戦死後に指揮を掌握、作戦成功に導きヴィクトリア勲章を
貰ったまさしく英海軍のアイアン親父。
ナルヴィク時、ウォースパイトはとんでもない人物を艦長に迎えていた。
103名無し三等兵:01/12/27 01:14
>>101
うちの叔父は第一次ソロモン海戦で鳥海に乗っていて戦死したらしい。
詳しい状況は分からないけど。 運が悪いと言えばそれまでだが、日本軍の
その後の悲惨な状況を見る事も無く勝ち戦の中で死んでいったのは幸運かも
しれないと、うちの父は語っている...。そんな父は当時陸軍伍長で中国
戦線に居た。
104名無し三等兵:01/12/27 01:15
>>103=嘘。
105103:01/12/27 01:17
嘘じゃないよ。
10695:01/12/27 01:29
>>102
凄いなあ。しかし、第一次ソロモンの後もクラッチレーは
豪州海軍の司令でい続けたのかな?まさか責任を問われたって
事は?輝かしい戦歴の汚点になってしまったみたいだなあ。
>>104
鳥海は第一次ソロモン海戦時にクインシー(だったと思う)等
の砲弾を数発食らって相当数の戦死者を出してるよ。
107名無し三等兵:01/12/27 01:36
>>103.>>106
104のような厨房は放っておけ。冬になるとこう言うのが何処の板にも
出没する。俺の出入りしている自作板はもっとヒドイぞ。
と言う事でこの話題は終了。91氏のような善良な人ばかりだったら良い
のになあ。
108エジンバラ萌えー:01/12/27 01:44
>>100
ウォースパイトの様な当時としては一線級の戦艦からホバート
みたいな軽巡に回されたんで降格と思いきや、司令長官だったとは。
クラッチレーの名は太平洋戦ものの戦記には時々名前が出てたので
知っていたが、なんとヴィクトリア勲章をもらっていたとわ!
109名無し三等兵:01/12/27 01:45
>>79
>でもビィーティーが敵に向けて針路を変更したのは、見ていればわかる
>はずだから、たとえ信号を受けていなくても、エバン・トーマスは事態を
>察して後に続くべきだったとも言える。

エヴァントーマスへの大方の評価はちょうどこの逆。あの乱戦のさなか、よく戦隊を掌握し
暴走するビーティに追従し、ヒッパー隊との交戦にギリギリで間に合ったからだと思う。
110名無し三等兵:01/12/27 02:00
前レスにもあったが、この海戦でウォースパイトとマレーヤ
は猛烈な損害を受け、当のウォースパイト等は沈没寸前。
しかし、この海戦に機関故障で出撃できなかったQ・エリザベス
がもし、参加して沈んでしまうような事になってたら、英国民
に与える影響は計り知れないものになってただろうなあ。
111名無し三等兵:01/12/27 02:06
>>110
U・Kの君主はみんなエリザベスだと思ってやしないか?
112名無し三等兵:01/12/27 02:13
>>111
(´_ゝ`)プ
113110:01/12/27 02:15
>>111
そうは思っていない。クイーン・エリザベスは当時から
二次大戦にかけて英国民にはかなり人気のあった艦だった。
日本における長門、陸奥の様な存在だった。
そんな船が沈むって事になったら少なからず国民の士気に
影響するんじゃないかと思ったのさ。
114名無し三等兵:01/12/27 02:23
>>112
おたくが笑いそうになった心境、痛い程わかるよ。
115111:01/12/27 02:24
就役したのが前の年だから、国民にはまだ然程の馴染みは無いと思うよ。
いくら新鋭艦でも、当時は年間4,5隻は就役するからその中の1隻が
いきなりアイドルになることは無いだろうねえ。
116名無し三等兵:01/12/27 02:28
>110
…と言うより、Q・エリザベス級は当時の最新鋭艦だからどれが沈んでも大変
だよ。 とりあえず海軍大臣は愛犬のブルドック抱えて男泣きだナ。
117名無し三等兵:01/12/27 02:30
>>111は、自分の間違いに気付いて、>>115で誤魔化しに入ったと思われ。(w
118110:01/12/27 02:32
>>115
いや、そうでもない。竣工した当時から新型戦艦登場!って事で
話題になっていた上に名前が名前って事で、当時艦隊旗艦だった
アイアンデューク以上の人気を博していたんだ。当時はカナダも
かなりの人気者だったそうだが。
119111:01/12/27 02:33
>>117
あれ、おれ何か間違えた?
120110:01/12/27 02:34
>>116
そりゃ言えてるわ....。
121111=DQN:01/12/27 02:39
ところで、俺は何を間違えたんだ?
122110:01/12/27 02:44
まあいいじゃん。疑問だと思って意見してくれたんだろ。
なかなかこの手の話題ってできなかったからね。俺は楽しいよ。
123名無し三等兵:01/12/27 02:45
それよか第五戦艦戦隊いなきゃ、ビーティ艦隊が大変な目にあわされて
それこそ英国国民は怒り狂ったゾ。
まぁR級が引っ張りだこになった揚げ句分散配置されちゃったのに対して、
Q級は第一海軍卿の一声で巡戦隊に配属されたんだから、その点だけに関し
ちゃ、偉かったよ<ジャッキー
124111:01/12/27 02:46
そうね。
125名無し三等兵:01/12/27 02:51
それよりも、巡戦を戦艦相手に使うなんてことをしなきゃ・・・・
問題あるんじゃないの>ジャッキー
126エジンバラ萌えー:01/12/27 02:57
>>123
まったくだ。それにしてもR級にしてもあの速度だったからねー。
出撃していたとしても他の戦艦群の中で埋もれていたかもしれんが。
レパルスあたりが間に合ってたら等と言う声もあるけど、改装前なら
他の巡戦と同じであぼーんされてた可能性高いだろうし。
とにかくウォースパイト初めとする第5戦艦戦隊マンセーだな。
127名無し三等兵:01/12/27 03:02
いや、相手も同じ巡洋戦艦だヨ…独国の言い分だと大巡洋艦。
同格だと思ってたのでは?
「我々の船は、どこか酷くおかしい。」とヤング・ネルソンも逝ってるし。
とは言え かなりDQNな人であったのは確か=ジャッキー
128名無し三等兵:01/12/27 03:04
>126
実はR級とQE級の速度差は1ノットしかない(QE級の機関はカタログデータ
通りの出力がでないため)。
要するにR級が活躍できなかったのは他のトロイ戦艦と戦列を組まされた結果で
あって速度差はさほど問題ではなかった。
129エジンバラ萌えー:01/12/27 03:10
>>128
な、なんと!そうだったのか。勉強不足スマソ。
うーん、R級の集中配備がもし成っていたら、果たして...

って続きが書けん!もっと修行が必要だなこりゃ。
130名無し三等兵:01/12/27 03:12
>>129
なんでエジンバラなの?俺はベルファウストの方が好き。
って関係ないか。
131名無し三等兵:01/12/27 03:15


ビスvs長門スレで木っ端微塵に論破された「豚」、このスレに紛れこんでませんか?
132名無し三等兵:01/12/27 03:18
>>131
そのスレ読んでみたけど、700台くらいに出てた人?
どうだろう。怪しいと思われるの居る?
133名無し三等兵:01/12/27 03:20
しまった。400番台だな。スマソ。
134名無し三等兵:01/12/27 03:20
>>132
いつも決まってこの時間の書きこみで、
しかも常に「sage」で、
口のきき方が横柄な奴・・・。

ほうらね!
135名無し三等兵:01/12/27 03:24
たちまち沈黙。(ワラ
136:01/12/27 03:27
>>134
いやあ、どうだろう本当に。今の所>>104で少し煽りみたい
なのがあった意外は比較的おとなしいからねえ。まあ、気を
付けておくよ。
137名無し三等兵:01/12/27 03:31
>>136
104じゃ時間が早過ぎ。
138名無し三等兵:01/12/27 03:33
つか、>>103のレスって年齢的な時間経過考えるとおかしくないか?
叔父が海軍で親父が陸軍・・・じゃあ、レスした奴はいくつだ?
139名無し三等兵:01/12/27 03:39
>>138
叔父、20歳前後で鳥海で戦死と考えても、親父も同世代。
当時の結婚平均年齢から逸脱するとして逆算してみても、
その息子と言うことになると概ね1945-1950年代の生まれ。
現在最低でも50歳程度にはなっていないと可笑しい。
50歳で2chに馬鹿レスするかねぇ。ププッ
140名無し三等兵:01/12/27 03:43
>>100
クラッチレーは当時CAオーストラリアに乗ってたみたいだよ。
ホバートはアメリカのスコット率いる東方部隊でサン・ジュアンと
戦隊を組んでいた。まあ、あいまいな記憶って言ってるから仕方
無いか....。それにしても貴重な資料の提供サンクス。
141名無し三等兵:01/12/27 03:48
>>139
もっと遡らないと計算合わないかもね。鳥海沈没当時に陸軍伍長だろ?
やけに中途半端なのが致命的ミスと見たがどんなもんだ?(ワラ
親父は叩き上げで20代後半から30代前半でないと伍長は厳しいかと思うね。
そっから逆算で息子は60歳近くが正解だろう。

ま、2チャンはいくつでも受け入れるわけだが。(激ワラ
142名無し三等兵:01/12/27 03:53
>>104の「>>103=嘘。」の方が信憑性高いと思う。
で、「父」を「祖父と間違えました」とか書くと、
今度は「叔父」はなんなんだ?とか、ますます辻褄が
合わなくなってくるだろうしナ。
143名無し三等兵:01/12/27 03:55
ま、単純に「鳥海」沈没時の乗員名簿と同姓者の陸軍伍長を調べれば簡単かと思われ。
144エジンバラ萌えー:01/12/27 03:55
ありゃ、なんか話題が....。
145エジンバラ萌えー:01/12/27 04:04
ま、とにかく。
>>130
エジンバラは潜水艦の魚雷なんかを受けて砲塔が一基しか使えない
状態でドイツ駆逐艦を撃沈してるよね。なんか死に様がなんとも
壮絶だったので。
146名無し三等兵:01/12/27 05:58
>>91
神風の戦歴の詳細良ければキボン。無知でスマソ。

しかし、深夜って色々あるみたいね....。
147イタリア艦フェチ:01/12/27 06:11
荒れない様にするには深夜は下げておくのが得策なのか?

ルポ、ジュリオ・チェザーレの名前が出てるが、駆逐艦で
「ルカ・タリゴ」ってのも結構活躍してるよ。
148名無し三等兵:01/12/27 06:21
そう言えば水上艦ばかりで空母の名前が出て来ないよね。
エンタープライズなんかは有名すぎるのかな?
英空母で意外に活躍してる伏兵みたいなの無いかなあ。
149サルベージ船やまと:01/12/27 06:25
>>148
フューリアスってのは....駄目かな?
目だった戦歴無いからな....。
150名無し三等兵:01/12/27 06:34
>>149
いくらなんでも....。しかも途中で予備に回されたりしなかったっけ?
151名無し三等兵:01/12/27 06:38
>>149
それならイーグルの方がはるかにマシと思われ。色々な所に
顔を出して結構活躍してるぜ。

ところでなんでsageでこそこそやってるの??
152151:01/12/27 06:43
>>147
そのルカ・タリゴって何かしでかしたの?
153名無し三等兵:01/12/27 06:50
>151
ちょっと上のレスを見ればわかると思われ。
154151:01/12/27 06:58
>153
なるほど...わかったよ....。
>>103のレスもナンだけど、連続で個人攻撃ってのは見てて飽きるな。

まあ、俺は空母じゃあ、イーグルを推すよ。あの性能と低速で結構、
頑張ってたと思うよ。しかし、開戦時に太平洋(インド洋)に居た
ってのも泣かせるね。
155名無し三等兵:01/12/27 11:35
このスレと趣旨が逆だけど。
ウォースパイトとある意味、逆の運命を辿ったのがHMSリヴァプール。
度重なる損害を受けていると言う点では同じだけど、こちらの方は大した
戦果をあげられずに、大戦の殆どをドックの中で過ごした....。
確か実働期間が二年間も無かったような。
156名無し三等兵:01/12/27 11:53
>>146
神風(2)(駆一) Kamikaze
大正11年12月28日、三菱長崎造船所にて第一駆逐艦として竣工、一等駆逐艦に類別
大正13年4月24日、第一号駆逐艦に改称
昭和3年8月1日、神風と改称
昭和20年10月5日、除籍、特別輸送艦として復員業務に従事
昭和21年6月7日、静岡県御前崎で座礁、放棄。戦後解体
太平洋戦争では北海道・シンガポール方面で船団護衛に従事
http://www.osk.3web.ne.jp/~ish/ijn/ddhist/kamikaze2.html
157146:01/12/27 15:34
>>156
情報ありがとうございます。終戦まで残ってたんだなあ。

豪州海軍の話が出てたが、CLシドニーはどうよ。短命だったが。
地中海ではイタリアのバルトロメオ・コレオーニを沈めて、他の海戦
にも多数参加。ただ、自国近海で独補助巡洋艦のコルモランを臨検
しようとしたら奇襲を受け、激しい撃ち合いの末、双方沈没・・・・。
158名無し三等兵:01/12/27 15:35
イラストリアスなんてどうだ?
地中海で何回「撃沈」されたっけ?
159名無し三等兵:01/12/27 15:37
>158
6回だったと思われ
160146:01/12/27 15:43
>158.159
なるほど・・・・。記録に「は500kgまたは1000kg爆弾
8発命中至近弾4発以上」とありますね。
一回に被った被害でないとは言え、日本の空母だったらとっくに
沈んでるかもしれませんね。
161名無し三等兵:01/12/27 15:48
いや、日本じゃなくてもアメリカの空母でも怪しいと思われ。
162159:01/12/27 17:24
>159
多謝。俺、5回だと思ってた・・・うろ覚えだったから聞いてみたんだけど。いや、ホントにありがとう。
戦後、ヴィクトリアスの方が改装を重ねて長く使用されたのはイラストリアスはだいぶガタがきてたってことなんだろうな、やっぱり。
でも、地中海って英海軍にとっての「鉄底海峡」だね。地理的条件からして、当時の戦闘艦艇が作戦行動するには過酷すぎる。
ウォースパイトが戦後すぐに解体される事になった一因もこの海域での損傷が完全に修理出来なかった所為だし。(もうひとつは英国の台所事情、こっちの方が本命か?)
163159:01/12/27 19:17
>162
貴様は誰だ!(w

つーかヲレも記憶だけを頼りに書いたことだから裏をとった方がいいと思われ。
164158です・・・:01/12/27 20:05
すんませ〜ん。ナイスなリアクションにまたまた多謝。
はい、調べてみます。
165エジンバラ萌えー:01/12/27 21:39
>162の人は番号間違えたのかな?
なんにせよ地中海では英空母は相当の被害を被ってるよね。
装甲甲板がなけりゃイラストリアスだけでなくインドミタブル
あたりも危なかったな。しかし、インドミタブルもあれだけ
やられて沈まなかったってのは設計的には正解(側面の装甲
を減らし、搭載機数を増やす)だったのかな?
166名無し三等兵:01/12/27 21:55
設計・建造時の仮想敵にたいし、適切な防御がされていた、ということでしょう。

しかし、ドイツ空軍が、日本海軍みたいに、航空魚雷も重視していたら、
どんなことになったんだろう?
167名無し三等兵:01/12/27 22:01
>166
やはり沈没していた艦は存在していたんじゃないですかね。
爆弾に対する防御は確かに一級品でしたよね。沖縄戦での
日本機による神風攻撃に対しても米軍空母と比べても損傷
は抑えられ、死傷者もはるかに少なかった。しかし、魚雷
となると....。状況は違ってたでしょう。
168名無し三等兵:01/12/27 22:08
装甲空母のダメコンってどうなんだろ。やっぱ難しいのかな。
甲板が装甲されてるって事でトップヘビー気味になんない?
169名無し三等兵:01/12/27 22:08
インドミタブル以降の艦が減らしたのは舷側装甲じゃなくて格納庫側壁の装甲ではなかったかな?
まあ、英空母の水中防御については疑問が残るところではあるけれど。(ex.アークロイヤル)
170エジンバラ萌えー:01/12/27 22:11
>169
多分と言うか確実に格納庫側壁の方が正解。
修正あんがと。andスマソ。
171169:01/12/27 22:13
あ、書き込んでから気付いたけど、>166も>167も舷側装甲を減らしたとは書いてない。
もし、僕の思い込みだったら申し訳ありません。
172171:01/12/27 22:23
僕も番号間違えてるし・・・
もう少し、慎重に書き込まないといけませんね。
みなさん、申し訳ありません。
173名無し三等兵:01/12/27 22:24
このスレ、ROMしてるだけでもとても面白い。
WWT・WWUのヨーロッパの海戦について知りたいと思うんですけど、
手頃な解説書はありますか?
174167:01/12/27 22:30
>>172
まあ、そう気を使わないでも...(笑
>>173
WWUなら新紀元社の「欧州海戦ガイド」と言うのが
手頃な方ですかね。定価1800円 青木茂 著
もっと詳しい本もあるかもしれませんが。
175名無し三等兵:01/12/28 00:21
座礁のせいで?解体に10年近くかかってるみたいね>ウォースパイト
176名無し三等兵:01/12/28 16:21
>>24でも言ってたけど...
何か英海軍軍人の怨霊か何か取り付いているんじゃないかと思ってしまうよ。
結構、敵の船も沈めてるしね。
艦齢30年でこれだけの戦歴。色々因縁もあるわな...。
177名無し三等兵:01/12/28 16:31
>>171
 別に文章読んでみてもおかしいとか番号間違ってるとかは
わからないよ。インドミタブル以降の同級艦が格納庫側壁の
装甲を減らしたのは事実。それをちゃんと報告してんだから
いいじゃん。まあ、積極的に行こうよ。
178名無し三等兵:01/12/28 16:52
帝政ロシアや旧ソ連の船ってスラヴァ以外には活躍したの
本当にいないのかな。
なにしろUボートを怖がってばかりでろくに出撃さえも
してなかったからなあ。強いて言えばタシュケントぐらい
のものかな?
179171:01/12/28 21:32
>177
どうもありがとう。気が楽になったよ。では、積極的に、
>178
日本海海戦以来、武勲艦と言える船はスラヴァ以外ホントにいないといっても過言ではないんだな、これが。
ただ、マラートはレニングラードで着底させられた後でも主砲でドイツ陸軍の一部を砲撃していた。
やっぱり、一度大敗するとダメダメになってしまうものなのか、ロシア海軍と縁の深い
フランス海軍もトラファルガーで負けて以来現在まで海上戦闘で明確に勝利を収めた事
がない。(異論はあるだろうけど、どこから観ても明確な、という意味で)
180:01/12/28 23:21
>>179
確かにフランスの軍艦ってWWTからWWUまでの間は活躍したって話は
聞かんなー。WWUではル・ファンタスク級の大型駆逐艦5隻がある程度
活躍したらしいが、それでも目だった戦果は無いしね。
CLプリモゲ等は米戦艦マサチューセッツに撃沈されてるからなあ...。
やはりラモット・ピケぐらいのもんかな?
181アルザス:01/12/29 00:48
>179
 確かに
182名無し三等兵:01/12/29 21:39
仏海軍の栄光っていったらやっぱりグロアールじゃない?
史上初の航洋装甲艦にして、何の異論も無く竣工時における世界最強艦!
ドュピュイ・ド・ローム マンセー!!
183名無し三等兵:01/12/30 01:10
>>103
遅レスだけど丹羽文雄の海戦って小説呼んだ?
ソロモン海戦海戦時の鳥海乗り組み記者の実録だよ
スレ違いなんで下げ
184名無し三等兵:01/12/30 01:11
海戦海戦って・・・
欝だ・・・
185名無し三等兵:01/12/31 20:48
ロシア艦WWT
インペラトリツァ・マレーヤ(Imperatritsa・Mariya)?なんて読むんだコイツ?
彼女が居ると居ないでは黒海のバランスがだいぶ変わるので、結構たいした奴かも。
186名無し三等兵:01/12/31 21:46
>185
インペラトリッツァ・マリーヤ
姉妹艦エカテリーナ2世と共に1915年7月に就役。
この2隻で黒海艦隊の主力をつとめる。
常備排水量22600?ォ全長167、8m幅27、3m
主砲12?、三連装砲x4、速力21kt(実際には24ktほど出たらしい)
このクラスはカタログデータ以上に出来が良く、この2隻の活動が活発だった
1916年夏までの期間は黒海の制海権はロシアのものだった。
ところが、この頃から革命組織が侵入しはじめ、1916年10月20日、
インペラトリッツァ・マリーヤは艦内火災がサポタージュにより鎮火できず、
副砲火薬庫が爆発し沈没してしまう。残るエカテリーナ2世も革命運動により、
行動出来なくなってしまう。
前ド級艦時代と違ってイタリヤ式の設計なんだけど、妙に出来が良い、>ロシアのド級戦艦
エカテリーナ2世なんて1916年1月にゲーベン(ヤウズ)相手に24000mから砲撃
して撃退してるし。
187名無し三等兵:02/01/02 03:54
マリーヤvsヤウズ(ゲーベン改め)
実のところ、両艦が撃ち合うと、どうなるのでしょう?
速力において、マリーヤが公試で24ktsを出したのは事実のようですが、ゲーベン
の同型艦モルトケも28ktsを発揮したらしいし、実際ゲーベンはマリーヤの追撃を
振り切っています。
マリーヤの12inはさすが52calだけあって、11.1in/50cal射程20000弱のゲーベン
を遥かに上回ってます。もっともゲーベンの射程の長さは仰角を13.5°とした設計
思想のせいですが…
20000を越える遠距離でのマレーヤの射撃精度がどれほどのものかは不明ですが、
独逸艦の射撃精度はスカゲラック沖で証明されています。
12in砲に対するゲーベンの防御力もお姉さんのモルトケetcと比べるだに十分に思
えます…っていうかゲルマン人の船はおしならべて、誘爆と防水が徹底されている
のが特徴かと。。
対するマレーヤは基本がアームストロング社デザインなので、結構やばいものがあ
るのでは?またクルップ製11.1in砲も英国のQ・エリザベス級にもダメージを与え
ているところをみると、10inc舷側防御なマレーヤにも通用するように思われます。
もっともマレーヤ級については、あまりにも資料なさすぎ!!なんですけどもねぇ。
そうそうゲーベンは損傷しても収容できるサイズのドックがトルコに無かったり、
十分な弾薬が手に入らなかったりと環境条件は最悪ですね。
188名無し三等兵:02/01/02 09:38
>>187
まあ、単純に考えればゲーベン(ヤウズ)のほうが有利なんだろうけど、
ドックや弾薬の点でゲーベンはリスクをおかせない。だからエレグリ沖でも
ゲーベンは逃げるしかなかったのでは?
でもトルコにまけず劣らず環境条件が悪くなるんだよね、ロシアは。
189旧363現トマトマン:02/01/02 13:03
餓島周辺海域もいっぱい沈んでるよね
戦艦・・2   軽巡・・3
空母・・2   駆逐・・25
軽空母・1   etc
重巡・・9
190名無し三等兵:02/01/02 13:14
重巡9隻も沈んでたっけ?
191旧363現トマトマン:02/01/02 13:21
沈んでます
192名無し三等兵:02/01/02 13:58
「加古」はカビエン沖だから餓島周辺海域とは言えないよ。
193名無し三等兵:02/01/02 14:07
>10inc舷側防御なマレーヤ

QE級の舷側装甲は13インチだよ。
194名無し三等兵:02/01/02 20:19
マレーヤ1人ならともかく、
3ヶ月後にインペラトリッツア・エカテリーナ・ヴェリカーヤ(なんて長い名前だい)
が就役してるので、ヤウズ1人じゃ手に余るかも…もっともマレーヤは翌16年
10月に爆沈、エカテリーナもサボタージュ運動で活動ままならないうちに、
18年の革命騒ぎで魚雷処分。
末っ子のヴォルヤも同じく革命騒ぎで独国軍に接収。独国撤退後は最後のロシア
戦艦として赤軍から逃げたけども結局は万策尽きて解体…格下のガングート級に
対して、けっこう悲劇的な姉妹かも。
195名無し三等兵:02/01/02 20:21
マレーヤはQE級戦艦のことじゃ?
196名無し三等兵:02/01/02 20:41
>>1
アンタ米海軍じゃん(w
197名無し三等兵:02/01/02 21:08
第一次大戦時、サボタージュでその力を失っていったとは言え
ロシア海軍の乗員の訓練度、技術は欧州でもトップクラスだった
らしいよ。提督もコルチャック等を初め、結構優秀な人も多い。
スラヴァやИ・マリーヤの活躍もその辺に裏打ちされたものかも。
特にスラヴァの奇跡(ある意味無謀...)とも言える大活躍
は独軍相手のバルト海での事だったのでなおさら....。
198名無し三等兵:02/01/02 21:11
マリーヤ(ロシア)がマレーヤと表記されてるために
過去ログを読んでいない人に混乱が生じているみたいですね。
QE級のマレーヤも共にWW1世代の戦艦ですから。
199オルデンドルフ:02/01/02 22:00
もうすぐ200レス。いやあ、みなさんありがとうございます。
以外な船の話題も出たりして私も勉強になります。
インペラトリッツァ・マリーヤですか。革命が無ければもっと
活躍していた船でしたね。
>>196
いや、あの偉そうな風貌が気に入ったので...。
確かに米海軍の少将がイギリスの戦艦のスレを立てると
言うのも....、たまには良いでしょう。
200名無し三等兵:02/01/02 23:11
>194
なんかマリーヤとマレーヤがごたまぜに成っちゃってます…
なんて読むか分かんなかったのですが、「世艦」みたらマリーヤ
ってなってました。
ついでにロシア語の辞書ひっくり返してみたらマレーヤ(露)=マリア(英)
となってましたので、マレーヤが正しいみたい。
マレーヤ→マリーヤと単語変換してお読み下さい。
つつしんでスマソ
201アルザス:02/01/03 16:12
 >マリーヤ
 私もあの艦の形は好きだな。 ロシア人が造ったにしては、意外とデザインが纏まっているし
202名無し三等兵:02/01/04 00:58
マリーヤの設計思想は伊太利からの引き写しだゾ。
ダンテ・アリギエーリよか出来は良さそうだけども、砲門指向数に関しては
問題がありそうな気も…せっかくの三連装4基がかあいそうだョ。
かっこよさならなんといっても、フィヴリウス・ユニテスがいちばんだゾ。
203名無し三等兵:02/01/04 01:46
>フィヴリウス・ユニテス

ただ、武勲艦じゃないよねぇ。(´д`)
204202じゃないけど:02/01/04 16:37
>203
たしかに「武勲艦」じゃないけどカッコいいよこのクラス。それにNHKの「映像の世紀」
で転覆するフィルムが放映されたのはこの艦じゃなかったっけ?
それとも4番艦のシュツェント・イストファンだったか?
たしかフィブリウス・ユニテスだと記憶してたんだけど、あの映像は衝撃的だったね。
205名無し三等兵:02/01/05 00:41
>203
それでは kukツエンタとナバラ…ツエンタは悲劇的艦ではあっても武勲艦
じゃないかも。
>204
転覆する映像は ツエント・イシュトファンでは?
V・ユニテスの四番艦だけど鬼子で、彼女だけはダニューブ・フューメ工廠出身。
それというのも、二重帝国の片割れハンガリー帝国が横槍を入れて、自国のおきに
造船所で彼女を作ったから。 だもんで彼女だけは2軸直結タービン艦だったりし
ます…
MASボートに雷撃された彼女は、一時注排水で傾斜を回復するのですが、水密区画
不十分で結局は横転しちゃいます。
調査によると、注水した水までが傾斜側に流れ出したとか…ドキュン艦ですね。
206名無し三等兵:02/01/05 00:45
転覆と言えば「バーラム」。
傾きだしてから転覆し、終には大爆発を起こすまでがホントにアッと言う間なんで、
あれで生存者がいるなんて奇跡だとオモテしまう。
207名無し三等兵:02/01/05 00:46
イタリア海軍最大の武勲艦(艇)は間違い無くMASボート
ですなあ。
208名無し三等兵:02/01/05 00:46
>>205
あの時期、注排水機能がない艦の方が当たり前で、ダメコンのごく初期
段階だったからそれはしょうがないのでは?
209204:02/01/05 09:54
>>205
ありがと。沿岸での映像だったから自分で勝手にリンペット機雷で沈んだ
フィブリウス・ユニテスだと思ってた。訂正スマソ。
>>208
たしかにその通りだけど、シュツェント・イストファンの場合は、
>注水した水までが傾斜側に流れ出したとか・・・
これは水密区画の不徹底か隔壁の強度不足が原因と思われるから
ダメコン以前の問題。被弾による浸水でも同じ事が起きるはず。
でも、こうして観るとつくづく当時のドイツ海軍とザイトリッツ
は異常だなあ。海軍としての歴史ならオーストリア・ハンガリー
帝国海軍の方がよっぽどあるんだけど・・・。
210名無し三等兵:02/01/05 15:04
ダメコンで思いだしたがジュットランドでのウォースパイトの火災の原因って
消火放水が電気系の配線をショートさせて起きたのが一因じゃなかったっけ?
211名無し三等兵:02/01/05 23:49
クラッチレーについて。
ソロモンまでの戦歴は前レスの通りだが、その後の話。
ソロモンの失態の件は結局ゴタゴタの末におとがめなし。その後もオーストラリア海軍司令長官として
いわゆる「マッカーサーの海軍」の一翼を担い、ニューギニアからフィリピンに転戦。
この間、ソロン攻略部隊を率いてビアク沖海戦を戦う(日米駆逐艦の追っかけっこ、自分の巡洋艦部隊では
追いつけないので駆逐艦群に任せる)。ソロモンで失われた「キャンベラ」の代艦としてオーストラリアに
譲渡された「シュロップシャー」に乗り、スリガオ海峡では西村艦隊をボコる。
こんな感じだと思った。
212名無し三等兵:02/01/06 01:15
>>211
>スリガオ海峡では西村艦隊をボコる
この男もある意味、武運に恵まれていると言えるなあ。
あの時の豪州艦隊にはアルンタとワラムンガと言うトライバル級の
駆逐艦も参加していたね。前レスでの状況だったら(連絡のミス)
おとがめなしと言うのも仕方無いかな?
213名無し三等兵:02/01/06 03:46
>208 ダメコン
独国ではポスト弩級艦 1898年就役のカイザー・フリードリヒVくらいから本格的
な隔壁を施してます。弩級艦のナッソー級(ヴエストハーレン級?)では
実物大の水中防御実験なんかを取り入れて、かなり強靱なダメコン艦と
言えるのではないでしょうか?
もっとも英国の水中防御は遅れていて、本格的な水密区画を持った戦艦
は1908年のロード・ネルソンと1906年かのドレッドノートくらいからです。
それ以降は英国もかなり本格的に水中防御に乗り出してるみたいですが…
ちなみに V・ユニテス級は独国のナッソウ級の設計図をもとに作られていて
完全二重底になっていたりとかなり重防御のはずなのですけどねぇ。
ほんとユニとナツッの船体はうり二つで見ていて面白いデスョ。
214名無し三等兵:02/01/06 04:08
215名無し三等兵:02/01/06 04:20
http://www.raidway.ne.jp/~naru/sightseeing/USS_Texas.html
同時代のアメリカ戦艦だが、ウォースパイトもこんなかんじだったのかな?
216名無し三等兵:02/01/06 05:21
>傾きだしてから転覆し、終には大爆発を起こすまでがホントにアッと言う間なんで

NHKの「ヒトラーの側近」(だっけ)で映像を見たよ…。
アリみたいな乗組員を甲板や舷側にまとわりつかせたまま横転→爆発…
217名無し三等兵:02/01/08 02:06
転覆といえば、ダーダネルス作戦に参加した、仏蘭西のブーヴェの映像
もすごい。触雷して1分くらいまでは、傾いたままなのだけど、突然
ゴロン!だもんなぁ。
彼女は19世紀甲板の戦艦じゃあ結構水密区画に気をつかった船だった
らしいけど…ターンブルホーム構造が悪かったのか?
218名無し三等兵:02/01/08 03:14
>>217
ブーヴェは一人の生存者もいなかったらしいです。
219名無し三等兵:02/01/08 05:41
ダーダネルス海峡と言えば、イギリスの戦艦もかなり
沈んでたね。たしか全部前ド級艦だったよねえ。ある意味
あそこも鉄底海峡だなあ。
220nanasi:02/01/08 10:05
>>219
投入戦艦隻数だけなら仮想戦記なみの凄さ!
チャーチル&フィッシャー、マンセー!!
221名無し三等兵:02/01/08 10:34
>219
あんときもう少し力押ししてればなあ・・・(イスタンブールで紅茶が飲めたのに)
222名無し三等兵:02/01/08 11:29
>>221
あれは、上陸直後に高地を押さえなかったからじゃなかったっけ。
223名無し三等兵:02/01/08 16:17
>>222
あの辺で中途半端な事ばかりやってたもんだから、精鋭の
アンザックの人達の命が不毛に失われていったね。

ところで、あのあたりで沈んだ英戦艦はマジェスティック、ゴライアス、
オーシャン、イリジスティブル、トライアンフというところかな。
特にゴライアスはトルコ水雷艇の攻撃で沈没。悲惨...。
224名無し三等兵:02/01/08 20:48
>222
いや。あんときはトルコ側で使える対艦用砲が2門しかなかったはず。
戦果は全部機雷(しかもロシアから鹵獲した奴でもう在庫無し)だったけど英国側は砲撃を
恐れて再突入しなかったんだわ。
しかも機雷掃海を民間に頼んだりして失敗したから悲惨で不毛な上陸作戦に移ったんだよ。
225名無し三等兵:02/01/08 21:26
トルコは、あの時弾切れだったらしいね。
226名無し三等兵:02/01/08 23:45
>>223
そのゴライアスを沈めた水雷艇はトルコ海軍史上最高の武勲艦に
違いない。いや、絶対にそうだよ。
227名無し三等兵:02/01/09 00:26
>226
トルコ海軍の水雷艇って名前付いてたのかな。やっぱ番号かな?資料が
全く無いよ。つーか調べるの難しいかも?

あっさり答える人が居たりして・・・・・
228名無し三等兵:02/01/09 01:23
ゴライアス=ゴリアテだろ。
まさに、少年が巨人を倒したっつうかんじだな。
229名無し三等兵:02/01/09 03:25
>>224
上陸地点はガリポリ半島のダーダネルス海峡側とは反対の筈だけど・・・
230名無し三等兵:02/01/09 03:27
>>227
水雷艇ムアヴァネットだよ。ドイツで建造された艦で排水量690トン。
艇長はドイツ海軍フィリレ大尉。
ちなみにドイツ以外の国の水上艦がイギリス戦艦を沈めた唯一の例。
231名無し三等兵:02/01/09 03:30
>>226
トルコ海軍史上最高の武勲艦とされているのは敷設艦ススレット。
名前から想像がつくと思うけど、コイツの敷設した機雷で三隻の戦艦が
沈没した。
現在でも記念館として残っている。
232名無し三等兵:02/01/09 07:14
ウォースパイトの被弾を通算すると・・・・ウォー!
233名無し三等兵:02/01/09 07:15
234名無し三等兵:02/01/09 09:21
>>227
トルコ海軍の船って言っても大した数でもないだろうし、水雷艇にも
名前はついてもおかしくないよ。しかし、あっさりと答えてくれる人
がいて良かった。俺も勉強になったよ。
235名無し三等兵:02/01/09 14:13
>水雷艇ムアヴァネットだよ。ドイツで建造された艦で排水量690トン
これはどうゆう状況で雷撃したんでしょうか?
3月のダーダネルス突破作戦が失敗して4月にガリポリ上陸戦に移行後、5月にゴライアス
が沈没したらしいんですが。
当時の英国艦隊がウヨウヨいたエーゲ海でよくやったもんです。
236名無し三等兵:02/01/12 05:28
>>230
ムヴァネットのその後はどうなったんだろう。大戦を生き残った
のだろうか。しかし以外とも言える事実。オスマン侮りがたし。
237名無し三等兵:02/01/12 22:00
狭い海域で小型艦艇が大型艦を襲撃する・・・この逆のパターンがナルヴィクか。
考えてみたらエラいリスクの大きい作戦やらされてるよな、ウォースパイトは。
238名無し三等兵:02/01/17 20:14
保全age
239名無し三等兵:02/01/20 01:45
ガリポリって珍しくイギリス軍がヘタレてるよな
上陸したのに茶飲んだり海水浴したり昼寝したり…
240名無し三等兵:02/01/20 11:43
>239
第一次世界大戦のイギリス陸軍って大体ヘタれてますけど。
(フランス陸軍よりマシですが)
241名無し三等兵:02/01/21 00:06
いや。開戦初めの英国大陸派遣軍はけっこうがんばってるゾ。
一応世界でも数少ない実戦経験アリ部隊だし…質が悪くなった
のはキッチナーの「NEW ARMY」から。
それよかヘイグ。あいつのせいで、精鋭が台無しじゃん

しかしこりゃもう武勲艦スレじゃねーなぁ。
242名無し三等兵:02/01/21 00:40
>>239
お茶飲んだりするのは、英軍将校のデフォでしょ。(w
WWUでも、ハロッズだかフォートナム&メイソンだかの食品詰めた
ピクニックバスケットを持って作戦に参加した将校がいるらしいし。
(たしか、マーケットガーデン。藁)
243名無し三等兵:02/01/25 00:04
ところで日露戦争の艦艇で意表をつく活躍をした艦艇って無い
のかな。日本海海戦で活躍した水雷艇とかさ......。
244名無し三等兵:02/01/25 00:25
>243
超有名どころでいいんですか?
通報艦 和泉
第4駆逐隊 朝霧、村雨、朝潮、白雲(隊指令 鈴木貫太郎中佐)
ってとこですかねえ。
245名無し三等兵:02/01/25 00:39
>>244
仮装巡洋艦信濃丸も入れてあげてよ。
246名無し三等兵:02/01/26 02:39
>>243
意表をつく活躍…衝角戦で吉野を撃沈した春日とか?
247名無し三等兵:02/01/26 08:46
そーいやあの戦争で一等戦艦初瀬と八島、戦艦ペトロパブロフスク(マカロフ付)3隻が
機雷で沈んだからダーダネルス突破作戦も早期にあきらめたんだよな。(機雷恐るべし)
248名無し三等兵:02/02/02 17:14
箱型艦橋って言うんでしょうか? K.G.5型やレナウンにも採用された艦橋。
美しい。ベリーグッド。
衣料品店のレナウンレナウン娘が・・は、社長さんが日本に着たレナウンを見てかんどーしてつけたとか。
ウォースパイトも環境がいいね。
249 スーパーマラオ:02/02/07 15:13
>>248
でもHPに載ってるのは前弩級のレナウン…
ちなみに同メーカーのダーバンはレナウン護衛のD級軽巡の名前から取った
250名無し三等兵:02/02/18 12:05
エンタープライズとかやっぱりメジャー過ぎて出てないね。
251名無し三等兵:02/02/19 13:01
救済age
252名無し三等兵:02/02/27 18:56
フッドの近代化改装がもっと早かったら・・・(つーか通常戦艦出せよ)
253名無し三等兵:02/02/28 21:49
>>252
格好良かっただろうなあ・・・・計画設計図とか残って無いのかな。
改装されてたら、ビスマルクとの1戦はどうなってたかな。

武勲艦として私はガイシュツながら「シドニー」を推したい。
254エジンバラ最高?:02/02/28 21:51
シドニーは短命だったけどね。
255中年:02/02/28 22:00
>>248
それ本当なの?この歳になって衝撃的な事実を知ってしまった!
256名無し三等兵:02/03/02 18:19
俺は地中海での英巡洋艦は全部武勲艦と呼んであげたい、、、、、
257名無し三等兵:02/03/08 19:35
>>1
軽巡ボイスってそんなに活躍したのか?
258名無し三等兵:02/03/08 19:37
準鷹ほどではないが。
259名無し三等兵:02/03/08 20:04
>>258
準鷹って活躍したのか?日本一の武勲艦(空母)は、瑞鶴ときいたが?
260いちのせたいぞう:02/03/08 20:06
しょうかく
261名無し三等兵:02/03/08 20:09
>257
活躍って言えば「そこそこ」と言う感じだが、なんか経歴が
米水上艦隊の在り方そのものって感じ。
大きな戦果と言えばサボ島沖で青葉を大破させて、古鷹にも
命中弾が数発。あとは欧州方面でも戦果があったらしいが、
詳しい事は不明。あとレイテにも参加して西村艦隊と対峙してるね。

なんか上手くいえん。その上詳細不明。鬱だ。スマソ。
262名無し三等兵:02/03/08 20:15
隼鷹ではない。準鷹だ。
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1012919983
263名無し三等兵:02/03/08 20:23
>>262
やっぱ、南太平洋海戦の時が一番活躍したんでない?
角田のおっちゃんが足腰立たなくなるまで攻撃隊送ったからね。
ホーネットを撃沈させた最大の(?)功労者ではないかな。
264アメリカの手先:02/03/08 20:26
>>262、263ちょっと来い。
265名無し三等兵:02/03/08 20:29
>>264
261にもなんか言ってやれよ・・・・。
266名無し三等兵:02/03/08 21:10
>>265
ww2 武勲艦リスト
 戦艦  ウォースパイト(英)
 空母  エンタープライズ(米)
 重巡   利根(日) 
 軽巡  シェフィールド(英)
 駆逐  雪風(日)
 潜水   ?
 
いかがなものか?
267名無し三等兵:02/03/08 21:44
個人的に雪風が話題にあがると(途中まで)旗艦の神通を思い出さずに入られません。
268最南端 ◆KOHAkul. :02/03/08 22:07
>>266殿
潜水艦分野では,伊二五潜を推薦。
アメリカ本土(ダッチハーバー除く)を初爆撃。

しかし未だ戦闘状態になっていなかった蘇聯潜水艦を誤って撃沈するというオマケ付き。
269名無し三等兵:02/03/08 22:56
>266.268
俺はイー19を推薦。
1度の攻撃で空母1(ワスプ)撃沈、戦艦1(ノースカロライナ)、駆逐艦1(後沈没)撃破。
270名無し三等兵:02/03/08 23:02
>>266
空母はやっぱりエンタープライズだわなー。どう考えても。
重巡は難しいねー。日本は利根なら米はミネアポリスあたりかな?
英は軽巡の方が目立ってたよね。戦艦と空母意外は相当難しいな。
他の意見もキボーン。私見の入ったのおおいに結構。
271名無し三等兵:02/03/08 23:14
英国巡洋艦なら、ラプラタ沖の..なんて言いましたっけか。
エクゼターじゃないやつ。 はずかしい。
272名無し三等兵:02/03/08 23:17
アキリーズ?エイジャックス?
273名無し三等兵:02/03/08 23:24
アキリーズ!なんと麗しき響き!忘れた俺ばか。
274名無し三等兵:02/03/08 23:26
利根を挙げるなら、羽黒も並べてホスィ。
275名無し三等兵:02/03/09 01:01
日本巡なら俺も羽黒。どっちかっつうと利根よりも上位かと。
利根はミッドウェーでチョンボしてるのが痛い。
でも、羽黒もスラバヤで無駄だま撃ちまくったことは言わないでね。

あと衣笠も早めに沈んだけど、奮戦したよな。
276名無し三等兵:02/03/09 03:06
重巡はエグゼターも押したい。
277名無し三等兵:02/03/09 07:41
>>266
水雷艇は?.....ってまともに使ってたのドイツくらいだもんね。
HMSカリブディスを撃沈したT-?かな。(番号忘れちまったぜ)
ソ連海軍も黒海で多用してたらしいが活躍したなんて聞かんもんなー。
278名無し三等兵:02/03/10 13:28
改造後も入れていいなら戦艦部門は大和がはいる。
279名無し三等兵:02/03/23 12:16
やっぱ魚雷艇はケネディーが乗ってたヤツ?
木曽に体当たりしたんだっけ?
280名無し三等兵:02/03/23 15:17
ウォースパイト マイナーなのに日本語の本が。素晴らしい。
281名無し三等兵:02/03/23 22:53
>>266
運送艦に「宗谷」をキボンヌ
282名無し三等兵:02/03/24 17:06
>243
超亀レススマソだが、敷設艦アムールと、蛟龍丸の敷設艦対決は如何?
両方、初瀬、八島、ペトロパウロフスク、ポピエダ(こいつだけ大破で
すんでるが)と大物戦艦食い。
283名無し三等兵:02/03/24 17:19
>282
こーゆー前例があるから魚型水雷に傾倒したのかも。
機雷は金が無いんで挫折したが。
284へんくつ海軍好き:02/03/25 11:31
>283
魚雷に傾倒したのは、同じ日露でも旅順夜襲や、日本海海戦の夜間追撃戦
とかが頭にあったのでは。
機雷については八八艦隊とセットで考えられた一号連繋機雷が直接の子孫
と思われ。
285名無し三等兵:02/04/03 09:54
トルコとロシアは機雷敷設艦が最大の武勲艦になっとるな・・・。
286名無し三等兵:02/04/03 10:14
>>279
違うよ。駆逐艦天霧によって「意図的に」ひき逃げされたのさ
小回りの利く上、速度で勝る魚雷艇でひき逃げされる辺りが間抜けでステキです
その辺がモンローの心を捉えたのでせうか?(藁
287:02/04/03 10:21
ウォースパイトえらい幸運艦だからなあなんでフリッツX命中しても
沈まないんだとはここまでされて沈まないと呆れるほかないな
288名無し三等兵:02/04/03 10:23
>>286
ひ、ひでえ.....。間抜け満開。
289名無し三等兵:02/04/03 10:27
>287
逆にフリッツX一発で沈んだイタリア艦に問題があると思われ。
290名無し三等兵:02/04/03 10:38
>289
んだな。米軽巡サヴァンナだって沈まなかったのに。
それか、余程当たり所が悪かったのかな?
しかし前レスにもあったがウォ−スパイトの経歴は凄いね。
金剛と同じで中途半端に性能が良いと酷使される運命に
あるのかな?
291みかん:02/04/03 11:10
>289,290
うん、あたりどころがめっさ悪いの。
2番砲塔付近の甲板に命中砲塔をふきとばされましてん。しかもすぐそこは
弾薬庫〜。砲塔をぶっとばすような大被害に付随する火災をそうそう消し止
められるワケもなく、あえなく20分後には引火爆沈ですぅ。
因みに同形でもリットリオの方は同じモノ被弾しても支障なくヴァレッタま
でたどりついてますぅ。
たしかふりっつXて1t以上あったよね。それがたいがいな速度でおちてく
るんだから。
大型徹甲爆弾の中高度以上からの水平爆撃って滅多にあたんないけど、当た
ればアリゾナやこのローマのようにとても酷い事が起こり得ます。
292名無し三等兵:02/04/13 22:16
なにげに帝国海軍の戦艦全部を合わせてもワースパイト一隻にかなわないとか言ってみる
293バッチ3:02/04/13 22:20
>>292
撃沈トン数と隻数なら、そうかもね。
294:02/04/14 09:00
なんか伊勢級と扶桑級4隻相手にしてもウォースパイト勝ちそうだ
そういやソ連に供与された戦艦ってR級だったっけ
295名無し三等兵:02/04/14 09:04
供与はいいんだけど乗員とかどうしたのかね?ソ連
296名無し三等兵:02/04/14 09:42
ソ連には丘水兵がたくさん居たらしい。
レニングラードでも水兵が市街戦やってるし。
297夜勤明け:02/04/14 10:32
>294
貸与されたのはロイヤル・ソブリン=アルハンゲリスクと改名。
乗員はイギリス側が残っていて慣れるまで指導。
が、ドイツ側の特殊潜航艇の攻撃計画を恐れて外洋に出撃せず。
座礁か何かで損傷するも無事戦後まで生き残る。
返還要求に対し渋るもイタリアのコンテ・ディ・カブール級の
ジュリオ・チェザーレ=ノヴォロシースクが引き渡される事により
ようやく返還、解体。
ソ連水兵はレニングラードやスターリングラードでドイツ装甲部隊を
阻止したとあるが対戦車兵器を余り装備していないのに白兵戦の意味なのか。
ウォースパイト約3万tで24ktとそれほど日本の伊勢級などに優勢という気はしないが。
298名無し三等兵:02/04/14 12:43
改造された姿がかわいい。
美しくて働きものな娘だ。
299名無し三等兵:02/04/18 19:59
>>298
箱型艦橋が良いね。だけどヴァリアントやQ・エリザベス程
洗練されてない所も味が出ていて良い感じ。
300名無し三等兵:02/04/22 01:02
300get!!
ヴァリアントも好き!!
301名無し三等兵:02/04/29 07:53
ソ連海軍って、バルチック艦隊凹されてから何してたの?ってかんじだよね。
302名無し三等兵:02/04/30 23:11
>>280
先週水道橋の本屋にこの「ウォースパイト」の古本あったよ。
確か1,200円。
303農奴水平:02/04/30 23:20
>296
布団爆雷ならぬ、モロトフのカクテル抱えて戦車肉攻班やってましたが・・。
304農奴水平:02/04/30 23:24
もちろんGPU弾幕大隊の強力な支援付きで
305名無し三等兵:02/05/01 00:54
>>302
俺なら買いそうだ。しかし、あまり値落ちしてない様だが。
相当な美品だったのかな??
306名無し三等兵
>>305
並でした。
古い本だと思っていたのですが、検索してみたらまだ新品で買えるのですね。