ナチス親衛隊の偉大さを語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒムラー閣下
これまで記録されなかったし、これからも決して記録されることのないゲルマン民族の栄光である
2名無し三等兵:01/12/23 07:36
ゲルマン民族じゃない、あんたには関係ないでしょ!
3名無し三等兵:01/12/23 08:00
偉大なのか・・・
4ヒムラー閣下:01/12/23 08:04
>>3
何をぬかすか!
ナチス親衛隊は選ばれた者だけが入隊できるゲルマン民族至高の軍隊であるぞよ
5名無し三等兵:01/12/23 08:15
大戦前は本物のエリート集団
戦争が始まってからは・・・
6三菱鉛筆:01/12/23 08:23
ネタだ・・・。
放置プレイ「^^)
7ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :01/12/25 20:11
>>4 ヒムラー閣下
>ナチス親衛隊は選ばれた者だけが入隊できるゲルマン民族至高の軍隊であるぞよ
 オスカール・ディルレヴァンガー
ttp://www.mirai.ne.jp/~ittaka/deirure.html
 ど〜ゆ〜選び方をしたのか小一時間ほど問い詰めたい!(w
8しかし、、、:02/01/04 18:12
誤解を恐れずに言えば、あの制服は格好良いよなぁ。。。
9名無し三等兵:02/01/04 18:16
我ら黄色人種マンセー
10名無し三等兵:02/01/04 18:18
国民国家の軍隊史上類例を見ない国籍を問わない軍隊だったなあ・・・
11名無し三等兵:02/01/04 18:33
私兵じゃないの?
あれも軍隊なのか?
12名無し三等兵:02/01/04 18:41
突撃隊は間抜けやね
13名無し三等兵:02/01/04 19:54
NSDAP=宇宙開発事業団
SA=サービスエリア
SS=サービスステーション
14名無し三等兵:02/01/04 20:12
インド人部隊もあったし、チベット人もいたと言うし
いなかったのは黒人くらいなものだったな
15名無し三等兵:02/01/04 20:36
>>14
SSじゃないけどチュニジア義勇軍は黒人部隊だよ。
16SHERBETS:02/01/05 17:29
三本〜五本指に入る多国籍部隊。
ハントシャールとイタリア人部隊の外観が興味深かった。
17名無し三等兵:02/01/05 17:30
>>14
武装SSとは明確に分けるべきだ
18ヒロヒトラー天皇:02/01/05 18:04
余の偉大さを語れ、厨房たちよ。
19名無し三等兵:02/01/07 23:02
黒い服は汚れが目立ちにくい
20名無し三等兵:02/01/07 23:14
質問なのですが、SSは格闘技訓練でなにしてたのでしょうか。
意味がわかりにくいですね、ええと、ボクシングとか、柔道とか、
なんか「この格闘技を使っていた」というのがあれば。

いわゆる軍隊格闘技というやつなのでしょうか。
素人でごめんなさい、どなたか答えて頂けると嬉しいです。
21名無し三等兵:02/01/07 23:44
>>14
確実に無かったのはユダヤ人部隊。
22名無し三等兵:02/01/07 23:50
>>21
いやわからんぞ
戦争が長引いていれば、収容所からの解放と引き換えに編成したかもしれん
親衛隊はイデオロギーを馬鹿にしてる面がある
23名無し三等兵:02/01/08 00:04
親衛隊の女性隊員制服の画像 キボーン
24名無し三等兵:02/01/08 00:07
ここで質問しても無意味なことがわかりました。
お邪魔しました。
25名無し三等兵:02/01/08 05:53
 
26名無し三等兵:02/01/08 10:46
>20
オリンピックの種目になっているスポーツを結構
やっていたらしいけど・・・
27名無し三等兵:02/01/08 10:51
>24
もうすこし待ってりゃ、誰か答えてくれたかもな。
28名無し三等兵:02/01/08 11:02
>>20,>>24
は焦りすぎだなぁ。初心者板あたりと勘違いしているのか
でも、俺もちょっと興味あるな、誰か知らない?
格闘技板の方がいいかねー
29名無し三等兵:02/01/09 01:14
んー詳しくは知らんけどレスリングとかをやってる当時の写真は見た事ある。
ただ米軍みたいなサバイバルチックな軍隊格闘技はやってないんでは?
30名無し三等兵:02/01/09 02:05
>20 & 28
Required Athletic Activities:
Horse Riding, Skiing, Swimming, Sailing, Fencing, Boxing & Organized
track and field events

Non-mandatory (but encouraged) Athletic Activities:
Diving, Water Polo, Gymnastics, Bowling, Weight Lifting, Hand Ball,
Soccer, Canoeing, Hunting, Target Shooting, Cross Country Skiing,
Running, & Horse Racing

In Perfect Formation: SS Ideology and the SS-Junkerschule-Toelz
ttp://www.schifferbooks.com/military/groundgerman/0764307533.html
31一等自営業 ◆kawD31MU :02/01/09 02:56
>20
このスレが武装SSなのか、アルゲマイネSSなのか判別できませんが
武装SSとして・・・

基本的にドイツ陸軍をベースにしてますので、銃剣術による白兵戦
訓練だけと思われます。それも43年以降、この訓練はなくなります。
素手による格闘技訓練は、第二次大戦中はイギリスのコマンド部隊。
ドイツだとブランデンブルク部隊の一部くらいです。
3220=24:02/01/09 03:05
すみません、あらためて見てみたら、大変失礼な書き込みでした。
>>28-31さん、ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
33スポーツ万能ハイドリッヒ:02/01/09 03:07
>>30 十種競技やアイアンマン顔負けの盛り沢山。
   SS隊員だけでオリンピック開催できそう。  
   出典も記載されているから信憑性高いかも。
34厨房:02/01/09 16:24
ハイドリヒとスコルツェニーがフェンシングしたらどっちが勝つかな?
35うむ。:02/01/09 20:11
>>34
防具付ならハイドリヒ、素でやったらスコルツェニー。
36名無し三等兵:02/01/09 20:32
>>34
相手のスキャンダルをちらつかせるハイドリッヒの不戦勝。
37一等自営業 ◆kawD31MU :02/01/10 01:16
追加
武装SSは演習では限りなく実戦を想定し、実弾を使用した
という記述があります。
38名無し三等兵:02/01/10 01:22
>36
ワラタ
でもカナリス提督にはかなうまい
39名無し三等兵:02/01/24 00:22
age
今頃突っ込むのもなんだが、宇宙開発事業団はNASDAじゃなかった?>13

漏れは、黒とローズピンクの取り合わせに萌える。
迷彩の戦車兵服もイイ!!
41名無し三等兵
俺のケツをなめろ〜