1941年日本の最善策

このエントリーをはてなブックマークに追加
744時間差攻撃マンセー :02/01/09 13:04
ピカ投下直前に日本が降伏するから講話条件を話し合いたい
と全世界に発信したらどんな事態になったのであろうか?

あぁ 今日はお客さんが来ない 暇だなぁ〜♪
745名無し三等兵:02/01/09 15:02
>>744
講和条件を話し合うも何も
向こうからはすでにポツダム宣言が出てます
「無条件降伏以外の選択は日本国の迅速且つ完全なる壊滅あるのみとす」では?
746名無し三等兵:02/01/09 21:59
>745 それに対して 日本の解答は無視だったんですよね。
747名無し三等兵:02/01/10 01:44
>746
そしてその結果が・・・
ああ・・・鬱
748時間差攻撃マンセー:02/01/10 12:28
>747
そそ まぁ ポツダム宣言が出ている訳だが
無条件降伏以外は死だ!などと言うのは当時でも非常識で
敗戦国は非常に受け入れがたいと言う認識はあったようですねぇ
ポツダム宣言は受け入れがたいとしても降伏事体は避けられない
認識としたら 一種の謀略ですが
全世界の外交機間に対して”日本は降伏する、全軍に停戦命令を出すから
どうかこれ以上国土を破壊し一般市民を殺戮するのを止めて欲しい”と
宣言してから降伏交渉の場を設定するべく外交努力をしたらどうでしょう?

まぁ 実際に降伏するまで米軍の空襲とソ連軍の侵攻の大義名分を消して
攻撃を控えさせるという時間稼ぎですね(今回時間稼ぎ論ばっかだなぁ)
まぁ それでも空襲はあるような気がするし ソ連も侵攻するような気がするが
全世界は米国とソビエトだけではないのだから不快感を表明する国も出そうだし
黙殺よりは有利に働く可能性がありそうですね。

もっとも 国内の事情(特に陸軍強硬派)を無視した話で 言わばネタです。(W
749名無し三等兵:02/01/10 14:41
>>748
停戦するから止めて欲しい?
あの状況でそれやるのって
降伏するのと同じじゃないの?
停戦交渉という名の降伏交渉が行われて
結局ポツダム宣言受諾と同じ事になると思いますが・・・
750名無し三等兵:02/01/11 01:57
>>748
当時の主要国は全て戦争関係国です。
当時の連合国を世論で誘導できる国なんかどこにもありません。
ですからどんな宣言を出しても当の連合国が納得しなければ意味がありません。

それとどんなあほな国でも停戦条件が決まっていないのに自国の軍隊に停戦を命じる国はありません。
停戦条件が決まっていなければ捕虜以外で攻撃されても文句言えないんですよ。
被害が大きくなるだけです。
751名無し三等兵:02/01/11 12:49
日本軍の軍人・兵器能力を極端に低く評価するのも可笑しいが、
だからといって「こうすれば勝てた」なんてのもドキュンだ。
日本軍のあらゆる能力はその実績でのみ評価されるべき。
752名無し三等兵:02/01/13 02:15
あげ
753名無し三等兵:02/01/13 04:07
ずーっと読んでて不思議だったんだが、
欧州の場合は英仏が対独宣戦布告したわけで、
独が対英宣戦布告したわけじゃないだろ。

太平洋だって英蘭が対日宣戦布告したなら、
米国は何もできんと思うぞ。
日本が対英蘭に宣戦布告するなら米にも動く理由ができるが。
754ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/01/13 05:03
>>753 さま
>英蘭が対日宣戦布告
 首都が占領された国と、攻撃受けてアップアップしてる国が、わざわざ新しい戦端
を開くかなぁ?
755名無し三等兵:02/01/22 16:46
>>742
ハワイをそのまま占領してたら
恐れをなしたアメリカが
停戦を申し出るという可能性はないかな?
756名無し三等兵:02/01/22 16:52
>>755
彼らが恐れをなすと思いますか?
真珠湾攻撃で米国の国内世論は激昂しています
本土攻撃して完膚なきまでに叩き潰すか
厭戦気分が蔓延するくらい被害者を出させないとダメでしょうね
757名無し三等兵:02/01/22 16:55
> 755

そんな分けないだろ。もっと、米国にひどい目にあわされる
ほうに100ガバス。
758名無し三等兵:02/01/22 16:56
う〜ん、
アメリカとしてはアジアへの補給路が絶たれるわけだから
困った状況になると思うのだが。
それにハワイはもともと謀略で奪い取った島だし。
759名無し三等兵:02/01/22 17:01
補給路ねぇ・・・
でも逆に日本がハワイをとってもその補給路を保つのは至難の技だと思う
結局オアフ島玉砕の大本営発表が加わるだけなんでは?
760名無し三等兵:02/01/22 17:05
困った状況になるからこそ
敢然と立ち向かってくると思うぞ。

中国と半島をとられたら困った状況になる日本が
覚悟を決めて臨んだのが日露戦争ではなかったか?
761名無し三等兵:02/01/22 17:13
しかしハワイを占領することで
一時的に南方資源開発の時間稼ぎができなくはないか?
史実では本格的な反攻に約1年かかってるから
その間になんとか。
762ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/01/22 17:16
>>761 さま
 ん〜 結局、敗戦が長引くだけじゃ…… 
763名無し三等兵:02/01/22 17:29
>>767
その反抗までの一年で日本に何が出来ましたか?
タンカーをはじめ、輸送船や護衛艦が足らない
制海権がないとこに海上補給路を作るのは無理というのが
わかったくらいでは?
逆にハワイ基地化で資源が浪費されると思う
ハワイ航路の確保がどれだけ日本に負担をかけるだろうか・・・
764名無し三等兵:02/01/22 17:30
失礼>>761でした
765名無し三等兵:02/01/22 17:30
真珠湾攻撃自体が無駄。怒り買っただけ。
普通に戦線布告して洋上で艦隊決戦して壊滅させて講和した方が得だった。
アメリカ艦隊は日本機動部隊の攻撃の前にどっちみち全滅してたろう。
766名無し三等兵:02/01/22 17:38
>>763
史実どおりにフィリピン攻略等が成功したなら
とりあえずは制海権は確保できるのでは?
潜水艦攻撃はどうなるか分からないが。
767名無し三等兵:02/01/22 17:43
>>765
それだと日本が制海権を確保したことにならないから
アメリカに反攻の余地を残すと思われ。
アジア太平洋から全て撤退させれば
反攻も難しくなるし、
中国権益に固執する意味もなくなる。
768名無し三等兵:02/01/22 17:54
>767
そして、日本はアメリカを太平洋から追い出す力は無い。

ハワイ攻略した程度では「ハワイ奪還作戦」をやられるだけ。
太平洋からアメリカの影響力を完全に排除し、
二度と足を踏み入れさせないようにする(ここまでやらないと講和は無理)には
アメリカ西海岸に上陸し、かつパナマを占領せにゃならん。
769名無し三等兵:02/01/22 18:00
いや奪還作戦は当然考慮の上だよ。
奪還されるまではアメリカの目を
ハワイに釘付けにできる。
その間に南方からせっせと物資を輸送して・・・以下略。
770名無し三等兵:02/01/22 18:04
> 768

賛成。ということは西海岸一体とパナマを占領して持久できる
実力がつくまではなにがあっても米国と戦争してはならなかった。というくらいに認識があれば、内戦覚悟で日中戦争からてをひくこともできたのに、、、と考える。
771名無し三等兵:02/01/22 18:07
大陸打通作戦の発動を日米開戦前にやっておくべきだった。

明治以来、日本の宿敵は何と言っても米英独ソと組んで
排日侮日を繰り返してきた中国だ。
772名無し三等兵:02/01/22 18:10
E&F
満州を除いて中国からは撤退し、国民党とのみ和解。対共戦にたいする
軍需で儲ける。
773名無し三等兵:02/01/22 18:11
> 769

ハワイをいじするのにとられる輸送力が南方から資源を
せっせと輸送するのに必要な能力を消費してしまし、君の
アイデアを実行不可能にします。

結局、米国をやるには実力がそもそもたりていないので、
猿知恵のひとつやふたつでは最終的な結果にちがいをもたらす
ことはできない。
774名無し三等兵:02/01/22 18:12
>>770
そこまでする必要はあるかな?
ハワイフィリピン等東南アジアと太平洋を制圧した時点で
戦線は膠着状態になると思うのだが。
アメリカが反攻するとしたら前述のハワイ奪還か
オーストラリア方面から南方攻略、あるいはアリューシャン方面から
直接日本本土を叩くことくらいしかない。
オーストラリア経由だと南太平洋経由になるから
補給路がムチャクチャ長くなるし、
アリューシャン方面からだと
夏はいいけど冬は海を流氷に閉ざされる。
日本にとっては本国に近いわけだし
戦いやすい。
775名無し三等兵:02/01/22 18:14
>>773
輸送力不足も時間稼ぎのあいだになんとか。

禿げしくスレ違いになってきた。
776名無し三等兵:02/01/22 18:20
中国戦に陸軍を集中して早めに打通以外に無い。

中国人には少しでも甘い顔をしてはいけなかった。
777名無し三等兵:02/01/22 18:34
>>776
そうだな。
インパール作戦なんかしなければ
早めに打通できてたかもな。
勢いだけで戦線拡大して
物量の差を埋める戦略がなかったのが・・・
778名無し三等兵:02/01/22 19:03
>774
別に、「補給路が長くなった」ところで、
それを突く戦略が日本に無いからそれこそ何の問題もねーし……

なにより、太平洋に哨戒線維持しつづけるだけの国力が日本に無いんだよ。
哨戒線引く必要をなくすためには太平洋を内海にしちゃうしかない。
779名無し三等兵:02/01/22 19:43
>>765に少しあるけど、もしパールハーバー奇襲をやらずに普通に宣戦
して、西太平洋で日米の艦隊がガチンコで戦ったら日本が勝ってたの?
780名無し三等兵:02/01/22 20:27
せいぜい互角……

それで日本海軍はもう回復不能な損害うけるのに対し、
アメリカ側はあのキチガイじみた造船能力が……
781名無し三等兵:02/01/22 22:32
>>774
日本はその膠着状態になるのを一番恐れていたんだよ。
工業力の差からくる戦力相対的ひらきが時間がたてばたつほどとんでもないものになったのは史実のとおり
ハワイは軍事的拠点はあるが生産拠点ではない。
つまり米軍はハワイを取られても戦力をたてなおして奪回すればいい。
しかし日本はハワイを維持しても防衛拠点が広がるだけで戦略的意義はない。
ハワイから米本土を攻撃できる長距離爆撃機が生産できれば別だが。
米本土を攻撃して直接アメリカの生産を圧迫しないと敗戦時期がずれるだけ。
782名無し三等兵:02/01/23 01:00
艦隊決戦主義で育成された海軍には
海上補給路の護衛とか敵海上補給路への攻撃と言う発想自体希薄
しかし海上補給路が重要、つまり長期戦、持久戦となること自体が日本にとっては敗北を意味します
つまり日本近海での艦隊決戦も人命より戦果重視も日本の国力を考えれば
一概に間違った発想とまでは言えないのです
ただ時代が変わり航空兵力をどこまで増やせるかが戦争の趨勢を決めるようになってしまった為
結局どーあがいても勝てません、航空戦はつまるところ消耗戦ですので。
あとは外交努力でなんとか開戦を回避するしか・・・
まぁ真珠湾攻撃するくらいなら五大湖の工業地帯を奇襲攻撃したほうが日本有利にはなると思います(藁
783名無し三等兵:02/01/23 04:10
つか、「日本近海での艦隊決戦」も結構なんだが
それってアメリカ相手にやっても戦略的勝利にならない戦い方なんだよな……
784名無し三等兵:02/01/23 06:51
>>767
いや実質アメリカに制海権は無いだろう。
当時の制海権=戦艦の数と考えればあったろうが。
だからイギリスみたいにやられるとも知らず戦艦艦隊でのこのこ出てくるだけ。
そして日本の航空戦力から全滅に近い打撃を受ける。
戦って沈めば講和にも世論が動く。

真珠湾は不意打ちだからやられた、許せないという感覚になってしまったからね。
さらにいきなり最初に航空戦力の有効性に気がつかせてしまった。
785名無し三等兵:02/01/23 07:03
>784
「講和に動く」とはまた安易な……

ホワイトハウスはポピュリズムの奴隷じゃねーぞ。
不必要なマスコミの煽りを許し、明確な戦争目的のなさを吹聴されて
厭戦気分をばらまかれたベトナム以降のアメリカにとらわれすぎ。
日本側にアメリカ国内で反戦工作を行う機関すら存在してなかった状態では
攻撃受けたままで世論が融和的になることなぞありえない。
786名無し三等兵:02/01/23 07:20
>>784
敵戦艦部隊が出てきたらわざわざ戦艦で決戦挑みそうな気がするのはオレだけか?(笑
787名無し三等兵:02/01/23 07:36
>>785
まあ確定要素ではないですな。
しかし即引き上げられて修理された真珠湾よりはマシでしょう。
>>786
必然的に航空戦になったと思う。
先に接触できるのがどうしても機動部隊や航空機。
788名無し三等兵:02/01/24 16:07
艦隊戦の検討中に話を戻してごめんなさい。
過去レス読んだ感想なのですが
結局米国と戦争になった場合はほぼ史実同様。
米国の黙認できない戦力・勢力圏の保持は米国との戦争の結果を招くし国内体制の変革の可能性が無いので史実以下の結果を招く。

米国との戦争を回避し肥大した戦力・勢力圏を解体し
対外戦をせずに国内改革をするのが最善なので
その手段として…

対ソ戦になってしまってインパール並の大敗北を経て満州・朝鮮を失い軍部の戦力と威信低下
(陸軍の壊滅と石油備蓄減で海軍稼働不可で対米戦不能で好戦派は戦争手段が封じられる)
→米国が対独・対日挑発成功参戦前に対ソ屈辱休戦講和をして三国同盟脱落
(米国参戦すると無条件降伏しか選択無くなり史実同様になる可能性大のため)
→米国の圧力に屈して中国・インドシナ撤退
→敗戦のショックで国内改革(内戦可)

これなら東部戦線に影響がほとんど無くても対ソ戦で日本は目的を達成できる。
樺太・千島・台湾は保持し原爆も投下されず国内は焦土とならず
戦後経済大国にはなれないが、おそらく中共は誕生し東西冷戦は起きるので
敗戦のショックで国内改革さえ明治維新の時のように上手くいけばそこそこの国になるのでは?
朝鮮特需は無理だがベトナム特需はあるかも

素人なので妄想です。無理ですかやはり…
789名無し三等兵:02/01/24 20:49
>>788
わが国の歴史を鑑みるに
→敗戦のショックで国内改革(内戦可)
はそれほどたいしたことは出来ないような気がする
わが国で国を挙げての大改革が起きるのは
いつも外圧によって非常な危機意識がある場合のみのようなので・・・
790名無し三等兵:02/01/25 00:43
>>789
改革を自らの手で行うことに意義があると思うのです。
大改革は外圧が無くてもやった歴史は日本にもあると思います。
平安期→鎌倉期や室町期→江戸期にかけては特に外圧はなかったのでは?

満州に白骨街道をつくり大陸の植民地を失い無敵のはずの連合艦隊が
米国の石油なしには何もできない張り子の虎だったという事実を突きつけられれば
史実ほどでは無いけれど黒船来航並のかなりのショックでは無いでしょうか?
焼け野原になって原爆落とされて占領されないと無理かなあ…

史実の米国開戦→無条件降伏→戦後経済大国はかなり幸運に恵まれた結果で、
無条件降伏で他国まかせ運まかせが最善手というのではあわれすぎます。
791名無し三等兵:02/01/25 00:58
>>790
哀れであってもそれが現実だからなぁ。
それであなたの想定では朝鮮の状態は?それによりだいぶ変わると思うのだが
792名無し三等兵:02/01/25 01:10
>>791
朝鮮の情勢がどうなればよいかや日本軍の実力などよくは知りません。
ボロ負けしないと意味がないけどあんまり長引くと米国参戦しちゃうだろうし…
絶妙のタイミングでと言うのはやはり無理かなあ

わたくし素人の哀れさで諸氏に検討していただければと…
こういう他人まかせな体質…自分の事でした…スミマセン…
793名無し三等兵
>790
板ちがいになるが、そのとおり平安時代からはなかったが、天智天皇の頃にはあったね。
しかし、日本の外圧による改革=外圧国の制度の模倣というところが悲しい。