空自、次期主力戦闘機の青写真  

このエントリーをはてなブックマークに追加
252宇多田ヒカルさんの将来の旦那ですヽ(`Д´)ノ ◆.rHIKARU :02/03/04 12:58
あれだぞ
253 :02/03/04 13:08
>>252
あんたいろんな所に顔出してるね〜
254名無し三等兵:02/03/04 13:12
>>251
それはボーイングが当初、日本の足元を見て要求した価格で
現在は日本円で約500億円の固定価格
最近の円安で、ボーイングは真っ青だろうな…
255名無し三等兵:02/03/04 14:53
F22供与か、国産か、F15寿命延長で先送りか。
正直、この3つ以外の選択肢は存在しないだろうな。
F-35STOVLはともかくとして、他の機種は全部F-2相当の機種ばかりだし。
256らむ ◆26Am7uFo :02/03/04 15:59
F−22は簡単には供与してくれそうにないなぁ…何しろステルス・スーパーソニ
ック・クルーズ戦闘機だもんなぁ。
今のところ、米軍以外に本格的ステルス機技術を持っている国はないわけだし…。
(ブレンデッド・ウィング・ボディはステルスとは違うと思ふ。)
F−15改…コスト・パフォーマンス悪そう。
なんか、もっといいのないかな?
257名無し三等兵:02/03/04 23:16
>>246
それって、空中給油前提のF−14そのものじゃないの?
258名無し三等兵:02/03/05 04:21
F-15Jを日本らしく金賭けまくってF-15U風に!
ちょっとステルス。
259宇多田ヒカルさんの将来の旦那ですヽ(`Д´)ノ ◆.rHIKARU :02/03/07 22:13
ちょっとステルス
260名無し三等兵:02/03/07 22:25
261名無し三等兵:02/03/08 00:39
話はF-4の変わりにEF-2000を80機買ってからだな。
(カンコックが EF-2000買ったらラファールを80機買えば良いだけだし)
262名無し三等兵:02/03/08 18:56
>>261
 フランス製は、信用できんぞ。EF-2000もトーネードF2の前例もあるし、信用できない。
配備が始まって5年後ぐらいの評価で決めないと危険である。F-4後継機を選定するには
丁度良いけどな。
263エンリケ後悔王子:02/03/09 19:23
結局、韓国空軍はF−15Rか?
つまらんが…
かっこよさでタイフーンにしてくれりゃ見に行くんだが。
264名無し三等兵:02/03/10 22:41
>>262
EF-2000でもラファールでも対艦ミサイルが積めるから、
F-2の支援(あくまでも支援)も出来て(゚д゚)ウマ-だと思ったんですが…
カンコックと同じなんて嫌!
265名無し三等兵:02/03/10 22:46
またKF-15Eを主張するのかなぁ・・
266名無し三等兵:02/03/10 23:03
するよ。
267名無し三等兵:02/03/11 02:44
つうか、SAMSON KF-15でしょ。
268名無し三等兵:02/03/11 03:54
F119てエンジンはそんなにすごいの?日本語の解説ページはどこかにありませんか?
269名無し三等兵:02/03/12 06:55
国産じゃなけりゃなんだってイイです
270名無し三等兵:02/03/12 07:29
ゴールデンイーグルを制空用に改造してください。
271名無し三等兵:02/03/12 07:46
むしろゴールデンアイで遥かな高みから七都市物語にしてください。
272名無し三等兵:02/03/12 10:53
型遅れの枯れたパーツで安定したマシンを造る
273名無し三等兵:02/03/13 04:10
で青写真ってなんだ?
274名無し三等兵:02/03/13 04:15
ブルーフィルム
275名無し三等兵:02/03/13 04:15
ハァハァ
276名無し三等兵:02/03/13 04:16
>>275
セーラー服着たおばはんにハァハァしないで下さい。
277名無し三等兵:02/03/16 09:22
hoshu
278宇多田ヒカルさんの将来の旦那ですヽ(`Д´)ノ ◆.rHIKARU :02/03/16 23:09
セーラー
279名無し三等兵:02/03/16 23:16
某研氏の飛躍を再び!!                  
    

投票所 http://ccs.slyip.com:38420/test/vote/tvote.cgi?event=2chd
280宇多田ヒカルさんの将来の旦那ですヽ(`Д´)ノ ◆.rHIKARU :02/03/17 21:43
投票所
281宇多田ヒカルさんの将来の旦那ですヽ(`Д´)ノ ◆.rHIKARU :02/03/19 18:27
投票所
282名無しさん:02/03/19 19:44
米:( ゚д゚メ)ナニ?ドクジカイハツ?ア?
日:(;´д`)イヤ、アノ、、、
米:( ゚д゚メ)エンジンハ?ノウハウハ?
日:(;´д`)ソレヲイマカラドクジデヤッテイコウト・・・
米:( ゚д゚メ)ア?
日:(´д`;;).....
米:( ゚д゚メ)エンジンハトリアエズアルモノツカウヨナ?ナ?
日:(´д`;;;)..........
米:( ゚д゚メ)ナ!!!
日:(´д`;;;;;)................ハイ
米:( ゚д゚)ъグーーーーッド!!
日:(´д`)..............................

283名無し三等兵:02/03/20 04:47
>>282
笑えない・・・(;´д`)
284名無し三等兵:02/03/20 05:15
>>283
いや別に笑えるだろ。

日本が米国の要求をはねつけて純国産エンジンを開発した場合…

P:( ゚д゚メ)マタエンジントマッタゾ!ア?
整::(;´д`)イヤ、アノ、、、
P:( ゚д゚メ)エンジンハ?ノセイビシタノ?
整:(;´д`)ソレハマアカンペキニ・・・
P:( ゚д゚メ)ア?
整:(´д`;;).....
P:( ゚д゚メ)エンジンハトリアエズマトモナモノツメ?ナ? ?
整:(´д`;;;)..........
P:( ゚д゚メ)ナ!!!
整:(´д`;;;;;)................ハイ
P:( ゚д゚)ъグーーーーッド!!
整:(´д`)..............................

ってなことになるかと。エンジンはいろいろ難しいですからねぇ。
285名無し三等兵:02/03/20 05:54
正直>>282より>>284の方が笑えない

つーかエンジソが止まったのは飛行中だったのだろうか
って事は双発か まぁ緊急事態回避出来たって言うだけ
良い腕って事でイイな
286名無し三等兵:02/03/20 06:52
>>284
T-4のエンジンは純国産ですがなにか。
287名無し三等兵:02/03/22 16:36
>>286
T-4のF3-IHI-30(推力1,670kg)と、戦闘機用のエンジン;例えばF110-GE-129(推力14,334kg)
を同列に並べるのはいかがな物かと思われ。
>>263

韓国は予算不足で候補機全てが買えない可能性!

F-5連打よろしくF-5戦闘機がお似合いだよ、チョン空軍なんか。
289名無し三等兵:02/03/22 19:46
漏れはX-36を激しく気に入っているので、そんな感じの国産戦闘機キボンヌ!
http://www.konamistudio.com/ad2/ac17.html
290名無し三等兵:02/03/22 20:32
>289
尾翼のない飛行機なんて・・・
やっぱ、戦闘機はでっかい垂直尾翼にハデハデなエンブレムを描いてこそ
カッコイイのである。
291名無し三等兵:02/03/22 20:53
ステルス、V/STOL、超音速巡航、大航続距離、大搭載量、零戦の再来的な運動性、
こんだけ揃えた戦闘機つくるにゃ、いったいいくらかかるやら・・・。
292名無し三等兵:02/03/22 21:27
>>260
漏れデルフィナスマンセー厨ですが、何か?
293名無し三等兵:02/03/22 23:39
>289
最近のXプレーンで選ぶなら、X−41でしょう。
ロケットでドカンと一気に打ち上げて、1000マイルを15分で飛行。
最後は250ポンド爆弾4発か小型の有翼爆弾6発を発射。

水上艦からも潜水艦からも発射可能なので、米海軍はX−41のことを
「真のF−14後継機」と言ってるし。
294 :02/03/24 20:32

295名無し三等兵:02/03/24 20:37
日本の次期主力戦闘機はコレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1016955109/78
296名無し三等兵:02/04/07 04:51
閑話休題
中国の大胆な処世術に倣って、小泉首相以下、政府が大声でシャロンを非難しつつ、
ひそかに、F4EJ改を、さらにIAIに改造してもらう(F4EJ改−2000)のも良いかも。
三菱のF−2が欠点だらけだし、後継機選びの時間稼ぎに。
理由?「民間に罪は無い」「交流により発言権確保」

■イスラエル、中国国防展に唯一出展
 密接な軍事協力関係がチラリ 
 【北京4日=村上太輝夫】通信、制御システムなど中国の軍事関連の電子企業が一堂に集まった
国防電子展覧会が4日まで北京市内で開かれた。人民解放軍系などの約200社にまじって、
海外からただひとつイスラエル国防省と国営イスラエル航空機工業(IAI)が出展。
中国とイスラエルとの密接な軍事協力関係がかいま見えた。

 中国政府はイスラエル軍によるパレスチナへの侵攻を強く非難し、一貫してアラブ寄りの
外交姿勢をとっているが、軍事技術面ではイスラエルとの関係がかねて指摘されている。
米国から導入できない高水準の技術を安く仕入れるのが目的とみられ、これまで戦闘機製造技術の流出など
いくつもの疑惑が浮上、米国は神経をとがらせている。

 IAIは、旧式の航空機をハイテク装備で改造するノウハウを持つ。今回は、簡単に取り付けられる
赤外線探査装置などを中国語のビデオで紹介。中国の国産戦闘機の装備にも同社の技術が採用されているといい、
中国の軍関係者も足を止めていた。
297名無し三等兵:02/04/07 04:53
IAIって民間か?
298296:02/04/07 05:02
国営だった。逝ってきます。
どうせイスラエルは経済制裁くらいまくるんだろうし、
民間人を救うために、経済交流の一環として・・・。
コーエーのゲームに登場予定のF-3でいいじゃん。
前進翼のF-2
300ちんぽ
301True/False
>291
>ステルス、V/STOL、超音速巡航、大航続距離、大搭載量、零戦の再来的な運動性
そのうち3つだけでイイならエンジンにV2500を使えば準国産に……