1 :
ガリレオ・ガリレイ:
そう遠くはない将来
主要先進国がのきなみ月で様々な施設を建設・運用している状態。
本国の国益を守るために設立されたアメリカ合衆国月面重力圏海兵隊。
月表面(重力圏内)での戦闘ってどんな様相だろうか?
装備や戦術などなど、創造しようよ。
ほぉおちかよっ!!
うっ、俺がそこにいる・・・・・・・・・・・
おらは逝っちまっただー
おらは逝っちまっただー
おらは逝っちまっただー
5秒で逝っただー
とりあえず砲弾の類がクズになる可能性がある???
つうか下手に小銃でも撃った方向によっては月面に落ちないで重力圏から抜けそうな。
となると兵士の兵装はショットガンとミサイル(月面専用)となるかな?
月はお世辞にも障害物が無いから、
歩兵による戦闘は月面に敷設した建物の制圧以外にはあまりオススメできないとか
結局は航空機による戦闘が主流になるとか
重力が軽い事をいいことに兵士の装備がかなりの重装備になるとか
空気が無くて重力が1/6ってのはシュミレーションするのはつらいなあ
月の脱出速度は2400m/s。
砲弾や銃弾が重力圏から飛び出す心配だけはない。
>6
つうと例えば車両で月面を100kmで走ると重力圏は抜けないけど離陸(藁)してしまうのね。
>5
遮蔽物として使えそうな岩とかなら沢山あるでしょ。
すごくちいさなクレーターとか。
敵の銃弾がかすっただけでも、与圧服がやぶけて即死亡か。
アーマード与圧服つくらなきゃ。
空気抵抗がない分砲弾の速度も上がりそうだが、どれくらいまで加速できるだろう?
10 :
名無し三等兵:01/12/14 14:21
11 :
名無し三等兵:01/12/14 15:00
>>7 100km/hrっつうとわずか30m/s強なんだが。
あ、一桁間違えてるし。鬱
>5
重量が1/6になっても質量が1/6になる訳じゃないから
あまり重装備になるとは思えない。
14 :
名無し三等兵:01/12/14 15:29
ゴメソ。30ms/弱、だわな。
ん〜人工衛星になるにも約1600m/sかかるのか。
確かにその辺の心配は要らないかな?
炸薬の量が同じで重力が1/6なら弾丸の速度はどのくらいだろう・・・
>8
PSと唱えてるとかの御仁が・・・
>13
そのまま6倍にならずとも2・3倍には膨れ上がりそうな。
つうか生命維持だけで倍にはどうしてもなっちゃうような?
>15
弾丸の初速は変わらないはず。
運動エネルギーに関わってくるのはあくまで質量。
あと、PSはともかく硬式宇宙服がメインになるんじゃないの?
軟式だとろくに匍匐前進もできないし。
18 :
名無し三等兵:01/12/14 15:37
1600m/secなら、戦車が撃った弾が月を一周してきて
後ろからアボーンとかなるな。
>16
それもそうだね。
ということはやはりパワーアシスト付硬式宇宙服が必要になると
言う訳であろうか(苦笑
無駄なスレッドを立てるのはやめてください
21 :
名無し三等兵:01/12/14 15:47
↑無駄なレスをするのはやめてください。
>20
従来とはまったく異なる極限環境での歩兵戦闘の装備、戦術を
考察するって言う点では結構有意義なスレだと思うが?
アニメやSFネタがメインにならないように心がけるってことで。
それに、50年後には笑い事じゃなくなっているかも知れんし。
某研閣下おこしください。
一人の人間には小さな一歩だが
人類にとっては大きな一歩だ。
25 :
名無し三等兵:01/12/14 16:22
月面用のAFVってどんな仕様になるかな。
想像すると結構萌えるぞ。
26 :
名無し三等兵:01/12/14 16:50
>>25 まず、サスペンションまわりは地球より大幅に楽になるね。
あとタイヤは普通のゴムが宇宙では使えないから、コストはキャタピラが
有利なんて事にもなりかねん。
そのへんから考え直す必要があるから、歯応えのあるテーマだなこれ。
27 :
名無し三等兵:01/12/14 16:56
真空なら、周回軌道からの砲撃とかも容易に行えるのかな?
もしそうならどうやって軌道上からの監視を逃れるかも重要な気が。。
28 :
名無し三等兵:01/12/14 17:03
筋肉服とか超歩兵とかモビルスーツとか、
そんな世界の戦いに近づくかもしれませんね。
ところで、今週のニューズウィーク別冊に載ってたみたいに、
無人兵器の戦いが中心となる可能性も有るのでしょうか。
>26
一番大事なファクターは地球からの輸送コストだと思うけど。
1t当たりいくら位で持ってこれるかによってかなり設計が
違ってくると思うが。
>26
アポロ計画の時の月面車みたいにキャタピラじゃなく
車輪っぽいのじゃだめかな。
雰囲気的には矢張りキャタピラだね。
>30
たしかあれは低圧バルーンタイヤだったはず。
小銃弾一発で動けなくなりそう・・・
32 :
名無し三等兵:01/12/14 17:52
>>29 それは確かにそうなんだけど、こっちはある程度は現地生産が可能だと考えてた。
ほら、歩兵戦闘レベルの軍隊を置くって言うことは、それなりの経済があると
考えるのが自然じゃない。そうでない場合も多いけど。
このへんもおいおい考えて行くべきですかね。
あと、話は変わるけど。
月の環境に特化したなら、意外なものが素材に使えるかもしれない。
例えば水銀。昔読んだSFで、月に取り残された主人公たちが水銀を材料にして
坑道掘り用のツルハシを作るなんて話があった。
さるども、ジャンプはするな的になるぞ!
>32
>水銀のツルハシ
水銀は何度で固化するのか忘れたけれども、日陰でだけ固体、
陽に当たるとたちまち崩壊、水銀再回収の賽の河原の洞窟堀になりそうだ。
意外と問題なのは隕石ではないだろうか。
大気のない月では天然の質量兵器。
生産設備やら基地やら隊員居住区をそれから守らねばならん。
隕石を迎撃するシステムが必要だ。
月面NORAD萌え。
>35
まあ、大気の無い天体上に半恒久的な施設を作る場合には
微小隕石や宇宙線対策として地下に建設することになるでしょうね。
打ち落とせるぐらい大きな隕石が落ちてくることはめったにないでしょう。
37 :
コーニック指揮官:01/12/14 20:45
>36
なるほど。
月面海兵隊は月面AFVに地下基地で搭乗後、それがクレーターの底を床とする
エレベーターで地表にせりあがってくる、なんて。VTOL機でもいいな。
結構おもしろいじゃん。
38 :
名無し三等兵:01/12/14 20:51
ところで、月面海兵隊の敵は誰?
39 :
名無し三等兵:01/12/14 20:52
>>31 空気は入ってないよ。メッシュの弾力だけで形を保ってる。
40 :
名無し三等兵:01/12/14 20:56
月面でも反資本主義を国家の基本理念とする国。
そんなのあるかな?
42 :
名無し三等兵:01/12/14 21:31
アポロ着陸の名所「晴れの海」は軟着陸用に平らな場所を選んだわけでしょ。
月面のかなりの地域は地球のように風化がないから相当凸凹していると思う。
基地を造るならやはり平らな場所を選ぶのか?
鉱物資源を確保しやすい山岳地帯?になるのか?
活動が地表に限定されるようなAFVでは役に立たないかも知れない。
>>41 名・詰SLG
ハンターは最初に叩く。 基本です。
44 :
名無し三等兵:01/12/14 21:55
ところで、どれぐらいで筋肉の退化が始まるんですか?
いくら重力軽くても人間の順応性って高いから。
戦闘時以外は鉛の服でも着込みましょうか?
45 :
名無し三等兵:01/12/14 21:56
>>31,39
ジオデシック構造、もしくはテンセグリティ構造だと思います。物体の張力を圧縮力の均衡で成り立っており、凄く丈夫。
そのうえ、素材が少なくてすむので月面の建物もこの方法で作られるでしょう。
46 :
名無し三等兵:01/12/14 22:37
>>44 筋肉は無重力でも運動してればダイジョープ。
むしろ問題は骨からのカルシウム流出だね。こっちについては無重力か1Gしか
長期の実験結果なんてないし〜
>>38 他の先進国(未来ではこういった言い方はしないかもしれないけど)。
月面にある金属はアルミやらカルシウムやらでたいしたものが無いけど、
それでもレアメタルは存在する可能性がある。
例えばアルゴンとか。アルゴンは次世代の電子部品には欠かせない物になりうるという話があるから、戦略資源にならないとは限らない。
あとは隕石による各種レアメタル。こっちこそ重要かも。なにせ地球だと突入時に燃え尽きる物が
月ではしっかり残っている為、どれだけ価値があるものがあるのか見当もつかん。
下手にプラチナで構成されるトン単位の隕石なんか見つかろうものなら・・・
まああとは制宙圏の確保の為に月面が必要になる〜ってのはありきたりかな?
48 :
名無し三等兵:01/12/15 00:38
>>47 このレスを真面目に書かれたのでしたら、
電波・お花畑板に移動されることをお勧めします。
49 :
名無し三等兵:01/12/15 00:45
昔、月の裏側には異星人の基地が有る、って言う本を読んだなあ
冷戦期には、核戦争に備えた報復戦力として、月や火星に基地を設置する
構想を米ソは持ってたらしい、てな本も読んだよ。
知らない?米海軍宇宙艦隊構想とか
>>49 その手の奴は必ずと言っていいほどUFOビリーバーに
行き当たります。
>>48 ごもっともです。
>>47のネタではコストがあわないし。
まあうちうぢん襲来よりはいいかなと思って。
一瞬、ここだけ10年ずれてるスレの派生バージョンかと思ったよ。
まあ厨自ががんばってくれるさ。
>47
取りあえず,周期律表をよく見てみることを勧める。
>49
実は月の内部は空洞でNASAはそれを隠している!
つー本を見たこと有り。
それはそうと,月面や火星に報復戦力用の基地をおくってのはちょと藁多.
火星から報復用のロケットうって地球に着弾するのは1年後?
>53
小惑星に水爆を仕込んで落すなんていう計画も載ってた。もうムチャクチャ。
小和田?小野田?とか言う軍事評論家の古い本だけど、題名忘れた。
着弾までに1年はアレだけど、奇襲核攻撃を避ける点では有効?とかいう話だった。
55 :
名無し三等兵:01/12/26 10:21
age
56 :
名無し三等兵:01/12/26 10:34
SF3Dあげ
57 :
名無し三等兵:01/12/26 10:37
重力が6分の1
てことは6倍の荷物持たされるに決まっておろう
完全装備240kgてとこか
うげー!
空気抵抗がない、ということは、弾道が、放物線にきわめて近くなる。
また、風・気圧等の影響もないので、砲・銃の精度はきわめて高いであろう。
専用の砲、銃、弾を作る場合、
弾を流線型にする必要もないし、有翼にする必要もない。
(わざわざ専用のものを作る必要が生じる場合があるのか?という疑問はあるが。)
>>57 ただ、慣性の問題もある。
急停止したり、方向変換するときは、重量でなく、質量がかかってくるから、
どれくらいの質量の荷物が適当かは、難しい問題ではないでしょうか。
60 :
名無し三等兵:01/12/26 11:12
砲弾よりレーザーでは?
61 :
名無し三等兵:01/12/26 11:14
砲弾のばやい、発射薬は何使う?
曲射砲がいつまでたっても落ちない(藁
下手に脱出速度超えてると引力圏外に…
ちなみにニトロ系などの硝化物質に酸素は不要
したがって点火薬も推進薬も同じで良い
ただし日中の炎天下で発火する
63 :
名無し三等兵:01/12/26 13:21
>>62 >曲射砲がいつまでたっても落ちない(藁
>下手に脱出速度超えてると引力圏外に…
だーかーらー激しくがいしゅつだけど。
月表面の脱出速度は約2400m/s。
戦車砲でもとうてい到達不能だっつうの。
HEAT弾なら可能…あ、大気が無いんじゃモンロー効果も無いか。
65 :
名無し三等兵:01/12/26 17:29
VTOL攻撃機作ったとして、スペックはどんな感じだろう。
特に航続距離とペイロード。
地面効果は使えるよね?だったらホバーかな。
ネタスレはsage進行で
>>60 レーザーでは曲射弾道を利用した障害物背後へのしゃげきができない。
反射衛星砲的手段があることはあるが。
また、どういうものが実用的として採用されるのか、
雲をつかむような話で、俺には検討がつかん。
予想できることについてかいただけ。
地面効果? あれって空気必須じゃねえのか。
対地攻撃機なら月周回軌道を使えば?
>地面効果
大気が無い(極薄)だから無理。
真空だからむしろ効果倍増じゃないの、オレ文系なんで自信なし。
ホバーって書いてしまったと思ったけど、小型のロケットエンジンのまわりに
スカート張り巡らせたイメージでどうっスカ?
速度と燃費の面でかなりイケてる機体になるんじゃない?
あと月面戦力の兵器体系を考えてみたい。とりあえず高度の軸で
ラグランジュポイント・月静止軌道・月周回軌道・月面空中(?)・月面
それぞれにニッチが生まれると思うがどうか。
月-地球系で捉える必要もあるかもしれん。
>60
あと、月は直径が小さい分地平線までの距離も近い
参考
http://www.moonsystem.to/comp/page06.htm 長距離射撃には使えないな。(どっちにしろ距離にしたがって減衰するし)
あと、67氏の言うように遮蔽物越しの射撃もできない。
コストの割に制約が大きそうだし、当分実弾体メインになるんじゃないの。
ところで、1/6Gでとっさにダッシュしたりとっさに伏せたりといった
行動は可能なんだろうか?
これができないと歩兵レベルでの戦闘の戦術はかなり変わってくると思うんだが。
>72
月面(低重力、高真空環境)での現在の技術の延長で予想される歩兵戦闘に
話の的を絞った方がいいような気がする。
軌道上での艦対艦の戦闘までいくと、話がどんどん拡散していきそう。
>>74 とは言え、情報戦のインフラとしては軌道を使わないと。電離層とかあるんだっけ?
少なくとも月面で純粋な歩兵戦闘ってありえないんじゃないかな。
76 :
名無し三等兵:01/12/27 13:02
あ、ああげちゃえ
>>71 モンロー効果に空気必要無し。
地面効果には大気が必要。
>>75 大気が無いから電離層なんか無い。
ん、誰か俺のこと呼んだか?
>>78 なんかしらんが仮想巡洋艦バシリスクの艦長が呼んでいたぞ。
81 :
名無し三等兵:01/12/28 03:15
>>73 >ところで、1/6Gでとっさにダッシュしたりとっさに伏せたりといった
>行動は可能なんだろうか?
宇宙飛行士曰く、月面では歩くよりも走るよりもスキップの方が速いらしい。
ジャンプと着地のGで摩擦が稼げるからね。急加速はクラウチングスタートがイイかも。
#未来技術板にそんな話題があったけど、スレが落ちてしまったらしい
82 :
名無し三等兵:01/12/28 22:56
月面基地に小部隊が強制降下、制圧なんてシチュエーション燃える
83 :
名無し海兵隊員:01/12/28 23:12
( ・∀・)
武器の射程が地球上とは比べ物にならないほど伸びそうだ!
84 :
名無し三等兵:01/12/28 23:24
>78
やるね。渋いよ。
> 79
ニルス/ヘルナー中佐だったよね。
85 :
名無し三等兵:01/12/28 23:50
人工衛星から月面へのレーダー攻撃とかが有効そう。
航空機は飛べないし、地球と違って雲とか森のような遮蔽物もないし。
制宙権の確保が重要となるであろう。?
86 :
名無し三等兵:01/12/29 03:22
長時間作戦行動可能なVTOL機を考えると、
莫大な燃料タンクが必要なんだろうな。
しかし、月面用SAMで簡単に撃ち落されるのか・・・・・・・
>79
なんだ、あのおっさん、おれの悪夢に出てきただけじゃ不足なのか。
>82
若いの、大変だぞ、それは。気閘の位置、守備側の兵力、こちらの訓練、
準備するだけでも大ごとだ。おれの時もそうだった。畜生、あの警務隊の
野郎いつかしかえししてやる。
>84
褒めても何も出んぞ。
>>87 中佐どの!
やはりエアロックではなく気閘と表記せねば雰囲気が盛り上がりませんな。
これですよこれ。
とりあえず中佐どのがこのスレを死守しておられる間にジョーイと遊んできます。
>88
おい、ランス。名無しなんて言ってないでさっさと本名を名乗れ。
お前、遊んでる暇あったら少しでも部隊を訓練しておけ。そうじゃなくても
時間が足りんのだからな。
90 :
名無し三等兵:01/12/31 05:39
戦車は平べったいかまぼこ板みたいに作らないと
簡単に横転しそうだな。
91 :
名無し三等兵:01/12/31 06:03
戦車とかより航空戦力がかなり活躍しそうだ
水や大気が無い=洞窟もないしジャングルもないし隠れるところ少ないから
それと、凸凹が多いので車両系より小型の歩行系のメカが活躍できるかもね
重力が小さいからバランス取るのも簡単だし
ところで酸素が無いのに火薬使用の兵器は使えるの?厨な質問で悪いが・・・
そういや月って極地方は氷の大陸らしいけど
そこでは局地戦部隊が活躍するのか?
よく聞く宇宙開発の話では
衛星軌道上宇宙基地→ラグランジュポイントに基地→月面開発
→アステロイドベルト資源開発→火星開発
ていう手順だけど月で争うくらいなら
火星でも戦争は起こるの?(なんかアーマードコアっぽいけど)
火星なら大気があるし、重力も強いし、衛星が2個もあるし、面積も大きいし
戦いも月と違うのかな?
94 :
名無し三等兵:01/12/31 11:35
>92
>そういや月って極地方は氷の大陸らしいけど
そんな話聞いたことないぞ。
96 :
名無し三等兵:01/12/31 12:26
>92
水がない月に氷なんかあるかバ〜カ、小学生でもわかるウソつくな
それとも漫画か何かで見たのか(w
>宇宙好き
アステロイドとかラグランジュってガンダムだろ(w
アニメと現実の宇宙開発混同するな
これだから冬厨はうぜえ
97 :
名無し三等兵:01/12/31 12:28
それアニメのサイトかな(w>95
98 :
名無し三等兵:01/12/31 12:29
>>96 月の極に氷がある話なら山本弘も書いていたぞ。
アニメじゃねえよ宇宙開発事業団のサイトだよ「NASDA」って
アドレスに書いてあるだろ見てからカキコしろよ
>アステロイドとかラグランジュってガンダムだろ(w
アニメと現実の宇宙開発混同するな
ガンダムが元々有った言葉使ってんだよ!科学雑誌にも出てくるけど
そういう雑誌もガンダムのパクリかよ?
無知ひけらしてその上しったかぶりかよ?
山本弘って何者?
101 :
名無し三等兵:01/12/31 12:41
月に氷がある=水がある
月は生物も水も大気もないと学校で習ったし
92の言ってる事はおかしいだろ
それにさっき学研の図鑑で月について調べたけど
矢張り水も大気もないと書いてあったぞ
すぐわかるネタはつまらないぞ冬厨
月にはすくなくとも海はあるよ。
103 :
名無し三等兵:01/12/31 12:44
>>92 >>96 どっちもアホ。あるいは無知なクズ人間だ。
92、自分のリンク先に
>>月の南極地域にある水の量は、合計で6万〜12万立方メートルという量になると
>>推定されています。この量は、ちょっと大きめの池程度の量にあたります。
ってあるのを読んでないのか? これで氷の大陸かおい?
96、アステロイドやラグランジュはまともな宇宙用語だ!
これがガンダムだという認識なら、キサマは韓国人以下の知恵遅れ。
特殊学級から人生やり直してこい!
>>92 >>96は知ってて煽ってる厨房だと思うよ・・・
軍板にこんな恥ずかしい奴居ないYO(TT^TT)
105 :
名無し三等兵:01/12/31 12:45
>>101 特殊学級同士のののしりあいに、あからさまなネタを書きこむのもつまらんぞ。
そんな小さいのか?オレが前見たTV番組だと
「氷の大陸」と言っていたが・・・
そんな小さいとは
107 :
名無し三等兵:01/12/31 12:49
>101
図鑑とか学校とか消防かオマエ
データが古いだけだろ
↑資料はには
「氷は北極で1万〜5万平方キロメートル、南極で5000から2万平方キロメートルに及んでおり」
と書いてあるがずいぶん広さがあいまいだな・・・
110 :
名無し三等兵:01/12/31 13:02
もう冬厨同士で下らない氷の話はやめようぜ
103、104も厨房が厨房の首取ったからと偉そうにするなよ
92はしつこいウザい
96はただの無知だろ?
111 :
名無し三等兵:01/12/31 13:06
>103は言い方がうざい
>>111 あの程度は言ってやらんと。
2chが過ごしやすい平和なBBSだと勘違いされたまずいからな。
それはそれとしてな、数字を全角で書くのは止めたほうが良いし、
age続けるのも止めたほうが良い。自作自演にしか見えないから。
>>112しかし・・・
冬厨が多いとはいえココは言い方キツイほうだよな
ハングルとか程じゃないが
>数字を全角で書くのは止めたほうが良いし
ここじゃそんなルールがあるのか、知らなかった
>2chが過ごしやすい平和なBBSだと勘違いされたまずいからな。
2ちゃんは特殊だからな、それは仕方ない
ただモナー板あたりはマタ−リしすぎで2ちゃんらしくないくせに
えらそうにしてるヤツがいてムカつくけどな
いや、別にそんなルール無いよ。
>>113 92の人は名前欄に全角で92と書いてるだろ。
だから全角で数字を書きつつ擁護するような意見を書きこむと
俺のような妄想力が強いバカはついつい勘ぐってしまうんだ。
ま、あまり気にする必要は無いんだが。
どうでもいいけど俺を96と一緒にするな
オレはTVでそう言ってたから92で「氷の大陸」と表現しただけだし
ちゃんと106で訂正したろ?なんでもかんでも厨房扱いして
すこし揚げ足とったくらいであの態度もどうかと思うぜ(w
116 :
ヘリウムさん:01/12/31 14:00
今盛り上がってる月の水の話じゃないけどさぁ・・・
月の話題なのになんで未だに「ヘリウム3」が出てこないの?
117 :
名無し三等兵:01/12/31 14:03
海が無いのに海兵隊とは何故に?
118 :
ヘリウムさん:01/12/31 14:05
海兵隊というより特殊部隊のが正しいかもね
・・・なんかせっかくいい感じになってきたのにバカが数名来て台無しだね
119 :
ヘリウムさん:01/12/31 14:08
>>92はしつこい
>>112はクソレスつけて雰囲気悪くするな
第三者が見たらどっちもどっち
120 :
名無し三等兵:01/12/31 14:59
火薬を使用する場合酸化剤混ぜないと使えなくないか?
121 :
名無し三等兵:01/12/31 15:07
>>120 火薬はその成分の中に反応するための全材料を持っている。
でなきゃ、水中でライフルが撃てる訳無いだろ。
122 :
名無し三等兵:01/12/31 15:18
そーなのか、水中で燃える花火に酸化剤が使われてると聞いたもんで
てっきり銃の火薬もそうしないと燃えないかと思いましたよ
123 :
名無し三等兵:01/12/31 15:23
ところでヘリウム3ってなによ?
124 :
名無し海兵隊員:01/12/31 15:26
( ・∀・)
月面に降下する部隊は「海兵隊」と「空挺」とどちらがふさわしい呼び方だと思われますか?
大気がないということは、障害物を回避するという条件下で
地球とは比べ物にならないくらいの人工衛星を作れるって事でしょ?
540m/s位の速度で人工衛星になります…ということは(苦笑)
126 :
名無し三等兵:01/12/31 15:59
>海が無いのに海兵隊とは何故に?
余談だが、月には海いっぱいあるよー。マヂで。
月面地図見れ。
127 :
名無し三等兵:01/12/31 16:03
> 123
陽子2個と中性子1個でできたヘリウムの同位体。
なんにつかうかはふゆやすみの宿題に自分で調べてみよう。
128 :
名無し三等兵:01/12/31 18:21
>>122 それは花火に色をつける化学物質を燃やすためのもの。基本的にはね。
ひょっとしたら、水中で綺麗に火薬を燃焼させるために添加してるのかもしれんけど。
130 :
名無し三等兵:01/12/31 18:27
131 :
名無し三等兵:01/12/31 18:34
このスレの1って、いぜんあった
「↑↓俺ならこう使う、垂直離着陸機↑↓」
のスレ立てたやつと同じじゃないの?
タイトルの矢印の使い方にてるよ・・・・・・(藁
戦場になる可能性は関知できないが、とりあえず戦場になったら今までの戦術など
通用しなくなるのであろうか。
無理やり戦争になる理屈を考えたら・・・
ヘリウム3の取り合いとかか?
月は大気が無いから天体観測に向いているらしいが、観測所の取り合いとか(それはない)
月で活動する為には少なくとも宇宙服が必要だからより現実的な戦闘用スーツが開発されるかも
しれない。
しかし、例えば歩兵が被弾などした場合、負傷の応急処置はどうするのだろう?
おいそれと傷口を見る訳にもいくまいが・・・。
しかし、いざ月が戦場になってもやはり宇宙技術で先進しているアメリカは有利なのだろうか?
後、ロシアが送りこんだ探検車を史上初の月面戦車だと強引に解釈してみたりとか・・・。
月面の戦車は何を動力にするか?ソーラーパネルという事もあり得るかもしれない。
やはり真っ先に降下する部隊は海兵隊という事で。これでどの戦場にも一番乗りという面目も果たせる
というものです。
>>95 たいへん冷たいレスなんだが、その後のリモート探査&クレメンタインの
データ再分析で「月面の氷」は否定されてしまったよ。
残念でならないが。
NASDAのHP見たけど、水の量はちょっと大きめの池程度って書いてあるじゃん。
どこが氷の大陸だよ。
136 :
ニコフ47:01/12/31 21:33
まあ、本題に戻るとやっぱ『海兵隊』がいいねえ。『陸戦隊』『戦闘団』
って言い方はどうもロマンがない。
それはそうと、1はひょっとしてミッチナー将軍?
137 :
名無し三等兵:01/12/31 23:14
そういやラグランジュポイントってゲームがむかしあったな。
コナミだっけ?
138 :
名無し三等兵:02/01/01 00:27
あけましておめでとう。
今年もよろしくね。
age
139 :
ガリレオ・ガリレイ :02/01/01 03:53
>131
ピンポーン、するどいね、あなた。
でも、あけおめ、今年も創造しよ・・・・・・・・
140 :
名無し三等兵:02/01/01 04:05
>>137 そうだね。たしかコナミのゲーム。
買った記憶あり。
142 :
名無し三等兵:02/01/01 15:19
>>132 やっぱ領土紛争しか思いつかない・・
そのころの経済構造が想像つかないんで。
となると、国または資本単位の占有を主張するアメリカと
国連みたいな国債管理体制との対立からってシナリオはどう?
143 :
名無し三等兵:02/01/01 23:57
>136
中学レベルの誤字とか、文章表現の稚拙さを見る限り、ミッチナーの
野郎と思われるな。
144 :
名無し三等兵:02/01/02 00:09
月の資源らしい資源ってヘリウム3くらいか?
大量の水がないと鉱脈もできないからなぁ。
あー、月って常に同じ面を地球に向けてるから、
巨大ビーム(レーザー)砲とか設置するとかなり脅威かも。
仮に大気圏内には届かないとしても、衛星や宇宙ステーションには効果覿面。
>>136 1は、月面重力圏と書いているので
海兵隊ではなく戦闘団と呼ぶ方が正しい気がします
>145
俺もそう思うな。ところで、元気だったか?早いとこ回収に行って
やらないとな。
>>144 アルミ、ケイ素、酸素にチタン・・・いろいろありまっせ。普通の土壌(レゴリス)も
各種元素を分離抽出したり資材などとして応用が効くので便利。
地球上じゃありふれてるものでも、軌道上まで持って上がることを考えたら、宇宙
では立派な資源ですから。
稀少元素だけが資源じゃないッス。資源を大切にね。
>>145 オレも戦闘団に一票だな。しかし制宙権もないまま月面降下・襲撃だ?
やつら正気の沙汰じゃないな。
>>146 代わりの身体見付かったのか?
早くしないと奴が来る
うーん、アメリカで最初に植民地的な運動をするのは海兵隊ってきまってるからさ。
>>150 1の書き方では、植民地より一歩進んでいる状態だと思われ
海兵隊より陸軍的な戦闘団がしっくり来るんですけど
152 :
名無し三等兵:02/01/02 16:12
面白いスレだな上げておくよ
ただ・・・・一通り見て気になったけど
>>103みたいな管理者面の偉そうなヤツがこの軍事板に増えてるのか?
他のスレでも似たようなヤツ見たけど何様のつもりだ?
153 :
名無し三等兵:02/01/02 16:17
一つ話題を提供
月面の土(土という表現でいいのか?)を使い
コンクリートを作ると地球のコンクリより丈夫らしいぞ
丁度よい基地の建築資材になると昔「特命リサーチ」でやっていた
水の無い月面でコンクリを作るために水蒸気を使うそうな
そうして水を節約することまで考えられてるらしい
オレが指摘したいところは
>>103が書いた
>>112のレスです、152の書き方じゃよくわからないので
説明を付け足しておきます
>>153 確かに資材が容易に手に入る点で
メリットは、あると思いますが
重力の少ない月面では、
地球より強度は要らないでしょう
もちろん軍事基地は丈夫なほど
良いんですけどね
>148
そんなこと言ったら今度の戦争自体が無謀なんだよ。畜生あのミッチナーの野郎。
>149
一応準備は済ませてきた。ちょっと待ってろ。間違っても俺達に向けて
ミサイルなんか撃つんじゃないぞ。
>>144 レーザーなんぞ軟弱だ。>そうか?
漢ならマスドライバー だろう。
既出だが制空戦闘ならともかく、月表面の拠点戦闘では生命維持装置が必要な人間は
行動の制約が大きく不利だ。気密が破れただけでお陀仏、人間とは何と脆い生き物よ。(笑)
当然戦場はサイボーグやロボット、無人戦闘機械が活躍する場になる。(地球以上にな)
人間はせいぜい安全な場所からサイボーグ部隊を遠隔指揮するのが関の山。
まあ、本当は我々サイボーグは自律判断してるから人間はオマケなんだが。(笑)
高度な判断力を持ち、真空下で柔軟かつ高速に動けるサイボーグ・ロボットを
開発、量産できるか、これが月面戦闘の勝敗を決するのだ。
ロマン・・・何の事だ? お前もサイボーグに改造してもらったらどうだ?
159 :
名無し三等兵:02/01/04 10:43
月面ではないが、グレッグ・ベア「永劫」に出てくる
ソ連歩兵部隊による西側の小惑星基地(ではないんだけど)急襲シーンは萌えたよー。
ソ連のステルス宇宙船を20mmバルカンで撃退する最中、地上では核戦争ボパーツ
>>153 特命リサーチを信じるのもなんだかな、とは思わないか?
161 :
名無し三等兵:02/01/04 12:20
>>159 いまではその時代にソ連が存在している設定自体に萎える(藁
162 :
名無し三等兵:02/01/04 12:46
>>161 そうは言っても、今もソ連が存在していたら
宇宙開発は、もっと発展していたと思うよ
冷戦で、ソ連が負けてからの現状は…(ーー;)
163 :
名無し三等兵:02/01/04 13:21
月の公転軌道接線方向に巨大エンジンつけて逆噴射したら、公転速度が減衰して
地球に落ちてこないかな?
>>163 地球と月の距離が縮むだけでそのまま回り続ける
165 :
名無し三等兵:02/01/04 13:39
>>164 木星あたりから燃料運んで継続的に噴射したら?
>>163 ロッシュ限界以上に近づくと壊れちゃうよ。ロッシュ限界は惑星の半径の2.4倍。
ただし、それだけ近づくと地球もかなりの潮汐力を受けて地殻がズタズタになるかも。
>>163 月が近づくと月の引力の影響が大きくなる。
地球の自転が早まるが、月の引力が起こしている潮の干満も強くなる。
潮の干満が地球の自転を減衰させ、地球の自転速度が22mile/hとなったとき、
引力が月をつなぎ止められなくなり、逆に月が遠ざかり始める。
すると潮の干満は弱くなり、地球の自転速度が上がる。
で、その繰り返し。
・・・と、天文学者ウィリアム=ハートマンは予測しているが。
地球が形成されたときの自転周期は約360分、
現在月は遠ざかりつつあり、100年ごとに地球の「一日」が30sec伸びているとの予測もあるぞ。
>125
遅レスだが,月の第一宇宙速度は約1680km/秒
APFSDSを水平に発射した場合,月面を一周して後ろから飛来する可能性もある
第二宇宙速度は
>>6でガイシュツ
漏れの計算では約2377km/秒
169 :
ダンテ中佐:02/01/04 21:43
>158
しかしだな、サイボーグ化に要する費用や無人戦闘機械の信頼性を
考えた場合、人間の活躍する余地はあると思うんだな。前者は、弱小
国家にとっては耐え切れないくらいの負担になる可能性がある。一人
二人ならともかく、頭数が必要な軍隊の場合には特にそうだ。それ
にサイボーグ化うけたあとの隊員の社会復帰の問題も無視できな
い問題になるだろう。そう、あんたみたいな人間のな。
無人戦闘機械については常に信頼性の問題がついて回る。無線だろう
が有線だろうが、破壊工作の結果敵に味方の機械が操られる可能性
は無視できないと思う。それに融通の問題もあるしな。どこかで戦略レ
ベルの判断を行うことが可能な人工知能を作っているとか、戦術レベル
の人工知能は存在しているとか言う話も聞くが、それはあくまでも噂話
だからな。
結局、しばらくは人間が戦うことになるんじゃないか。それを、サイボーグ
化された兵士や無人機械がサポートするシステムの方が先なんじゃな
いかと思う。そのあとは、あんたが言うような方向に進むかもしれんけどな。
>>168 数字はだいたい正しいが単位が間違っているぞ。
171 :
名無し三等兵:02/01/04 22:56
>>161 ソ連だからいいんじゃねーか!
ソ連宇宙艦隊マンセーカコヨスギ
>>ALL
なあんだ、
みんな黒豹スペースコンバットで解決済みじゃないの。
>>167 なんかエマニュエル・ヴェリコフスキーみたいな重力の働き方ですなあ。
とくに
|地球の自転速度が22mile/hとなったとき、
|引力が月をつなぎ止められなくなり、逆に月が遠ざかり始める。
なんか意味不明。
まあ、月を動かそうとするのは馬鹿だけってことにしてとりあえず、
172はダブルダウンで逝ってヨシ。
21世紀のソ連
ソマリア連邦とか,ソロモン(群島)連邦とかだったりして
>>169 ダンテ隊長、外惑星連合軍に改造され
戦後の社会復帰もままならない我々の事も忘れないで欲しい
改造された経緯を考えれば航空宇宙軍の作業体Kなんかもっと…
人間では無いが、例の奴も平和を望んでいると思いたい
安心してくれ武器系統のメインスイッチは切ってある
回収ポイント待っている
>>174 そんなんじゃ宇宙艦隊持てないよ
ソマリアなら米軍を撃退可能か
177 :
名無し三等兵:02/01/05 02:32
96・・・
バカ。
>>169 お前らが開戦劈頭に人間だけの部隊で月面基地襲撃を成功させたのは知っている。
あれは見事だった、オレも度肝を抜かれたよ。
しかしあれは敵が準備していない場所への奇襲、破壊工作だ。強襲ではないし
占領、保持した訳でもない。月面で構築陣地へ通常歩兵(宇宙服を装着した人間)が
強襲をかけるのは自殺行為ではないのか。防御側圧倒的優位の状況では第一次世界大戦の
陣地戦を上回る悲劇が予想される。その解決策として当時の戦車に相当するのが、月面では
サイボーグや無人戦闘機械となる。(パワードスーツでも可かもしれんが)
「陸戦隊」ならともかく、「海兵隊」というのは敵前上陸、強襲が本来の任務なはずだ。
社会復帰? よれよりあんたもサイボーグになったらどうだ。いや、既に改造・・・
179 :
ダンテ中佐:02/01/06 19:54
>175
ああ、わかっているとも。外惑星連合も航空宇宙軍もどっちも糞溜めだ。戦争ってのは、
相手に勝つためなら何だって正当化されるということをわかっていても、感情までは納得
させられないからな。
こっちのスレも、お前たちみたいな連中の怨嗟の声に満ちてる。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1008764540/ それはともかく、もう少しで邂逅軌道に乗れるはずだ。待っていろ。
>178
なるほど、あんたの言いたいことはよくわかる。戦車に相当するのがサイボーグや無人戦闘
機械だというのは、まったくその通りだと思う。我々は全くの奇襲だったが、強襲の場合、たと
えばアナンケ守備隊が予測していたように、航宙艦を投入しての軌道爆撃も選択肢として考慮
する余地はあるだろうな。あるいは、第二次世界大戦で米軍が行ったように、軌道爆撃と強襲
揚陸に特化した航宙艦を建設することも考えるべきかもしれない。航空宇宙軍でもなければ
建造できないような贅沢な艦になるだろうが。まあ、通常の戦闘艦に揚陸設備をつけたほうが、
汎用性は高いだろうな。
>>179 そう、敵基地の無力化が目的なら制空権or制宙権を取って爆撃し破壊すれば終わりだろうな。
「海兵隊」の出番があるのは敵拠点の制圧、占領が目的の場合。
敵が占拠している施設を極力破壊せずに手に入れ、調査乃至はこちらの資源として活用したい。
あるいは敵の施設が徹底的に地下化されてて爆撃では破壊出来ない(硫黄島状態)状態か。
守備側から見ると包囲され絶望的な状態だが、海兵隊に出番が来るという事は
敵は絶望的条件下でも降伏を選ばない狂信的な奴ら(旧帝国陸海軍状態)という事。
さもなくば敵に援軍が来る可能性がある→オレ達の攻撃は期限付、損害を顧ず前進せよ
オイいずれにしてもえらく困難な任務だな。何か陸戦隊が羨ましく思えてきたぜ(笑
181 :
ダンテ中佐:02/01/08 12:15
>180
やはり具体的な状況を想定しないと、突っ込んだ話はできないな。宇宙で海兵隊
というのも変な話だが、海兵隊的な強襲揚陸部隊が必要とされる状況は、基本的に
あんたが言っているような状況だと思う。つまり、
a. 入手し確保するだけの価値のある拠点の制圧と確保。
b. 強固に防御されており、爆撃では破壊が困難な拠点の破壊。
c.重要人物の確保。
a.に属するのはセンシング基地や補給基地、それから非軍事的目標が含まれると思う。
b.に属するのは敵司令部などだろうな。で、しばしばa.とb.はオーバーラップすることに
なるだろう。c.は敵司令官や政治的指導者だ。c.の目標を達成するためには、同時に
a.b.の目的を達成することが必要だろう。
となると、海兵隊に必要とされる装備は、敵の強力な防御に対処できるだけの火力と
装甲を必要とすることになる。これを達成するためには、あんたが言っているようなサ
イボーグ化され強大な兵装と装甲を持った兵士と、無人機械の組み合わせ(無論有人
でもかまわないだろうが)がもっとも有効だろう。将来的には、装甲服を着た生身の兵
士に代わるかもしれんが、人-機械融合系の効率性と有効性から受ける誘惑には、
軍は逆らえないんじゃないか。
あるいは宙域での臨検や拿捕を担当する軽装備の部隊と、強襲揚陸を担当する重装備
の部隊に二極分化するのかもしれないな。
ってこれはもう月面重力下での話じゃなくなってるか。すまん。
>>181 さっすが隊長、ちゃんと考えてる・・・ただの暴力バカじゃなかったんだ。(笑)
でもオレはヤバい任務はご免だなぁ。
確か、70年代以降では、つい最近一回しか人類は
月にいってないはず・・・・
>182
なんだロッド、やっと来たのか。基地に突入するにも情報がなければ話にならん
からな。お前みたいな軍事情報担当の人間の価値は、高まることはあっても、
低くなることはないぞ。
俺の言いたいことがわかるか?たっぷりこき使ってやろうって言ってるんだ。
それから、誰が暴力バカだって?
>>179 見てきた
無限ループ食らわせられた気分だよ
さすがに私たちは、あそこまで怨嗟に満ちてはいないが…
邂逅するまで、大人しく待っている
186 :
名無し三等兵:02/01/09 21:42
シャイアンマウンテンのNORADから、地球衝突軌道をとる
小惑星を無力化せよとの異例な命令を受けた月面海兵隊。
相当なウエポンをペイロードに積み込み、次々と静かの海基地を発進する
大気圏外要撃戦闘機。地球の運命は熟練したパイロットの腕にかかっていた・・・・
萌えー!!!!!
なんとなく疑問点があったので
人間、数十秒なら真空化でも死なないと某小説で読んだ事があります
少なくとも即死は有り得ないそうです
これが事実なら、色々戦術幅が広がりそうな感じがするのですが如何でしょうか?
×真空化
○真空下
ふんどしいっちょうで月面基地に突入する日本海軍陸戦隊
190 :
名無し三等兵:02/01/09 21:51
>187
たった数十秒生き長らえることでどのように変わる?
気圧0の空間に生身の人間がほおり込まれた時、
血液が沸騰し、眼球が飛び出し、鼻から肺の空気が引き抜かれてあぽーん。
つか一瞬で膨らんで爆発するな。その後内臓器が凍るか。
192 :
名無し三等兵:02/01/09 22:27
>101
宇宙空間にはいくらでも、「氷」はあるぞ。ただし、液体状態の「水」はないけど。
水星の表面にも「水分子」は存在している。
それに、厳密には大気「(注)地球の大気の成分と濃度とは違う。」もある。ただし、極めて希薄で
、成分も炭化水素かなにか、だとからしいけど。
>189
シンプルだが想像するとオモロイ (藁
194 :
名無し三等兵:02/01/09 22:43
以前あった、エイリアンがせめてきたらどうのこうの、という
スレってdat落ち下の?
意外と面白かったんだけど、あの厨房小説・・・・(藁
>>184 やっべ〜、聞こえちゃったよ。ウチの隊長鬼より恐い〜
197 :
名無し三等兵:02/01/10 02:23
ネタについてけないぞ
198 :
ダンテ中佐:02/01/11 23:54
>185
そうか、見てきたか。俺のじいさんがあの頃の話をしてくれたことがあるが、それは
もうひどい時代だったそうだ。
ん、最終軌道修正が終わったみたいだ。もうレーダーに写っているぞ。
>196
誰が鬼だ?完全武装で40kmランニングしてこい。
>197
谷甲州の航空宇宙軍史の登場人物が何人かまぎれこんでいるようだな。かく言う
俺もそうだが。
>191
腹筋とかの力があるから、
深呼吸とか馬鹿な事をしていない限りそれはない。
谷甲州作品で月面戦闘というとどっちかというと「ヴァレリア・ファイル」を
思い出す。
それはそうと,突入時に使ってた「棺桶」って何だったのですか?隊長殿。
時間逆転現象?
もしかして漏れ,今シャフトの中に居るの??
202 :
名無し三等兵:02/01/12 23:31
なんだかんだ言う前に95のリンクを読みなよ
203 :
名無し三等兵:02/01/12 23:56
がんだむ
>>200 リアル厨房の時(14年位前か?)読んだよ!ここでその名前が聞ける事に感激。
あの時代でもキーボードを叩いてる…つーのが、なんだかなぁ。
携帯電話も出てこないし。
205 :
ダンテ中佐:02/01/15 21:13
>200
お前誰だ?
ま、それはともかくあの棺桶調達したのはロッドだったな。
ロッド、答えてやれ。
>204
キーボード以上の入力装置がなかなか発明されなかったって
ことだな。脳波入力や音声入力は、軍事目的に使うにはちょっと
問題があるからな。
206 :
名無し三等兵:02/01/16 18:48
たに・こうしゅう? 嗚呼、懐かしき御名前哉。
漏れがまだ紅顔の美少年だったころ・・・ (省略)
で、ダンテ中佐どのはいまだに現役でいらっしゃるので?
作業体Kは結局何処へ行ったのさ?
>206
そろそろこんなやくざな仕事は辞めて、もとの宙港警察の捜査官に
戻りたいんだがな、軍隊で人手が足りんらしくてなかなかやめさせて
もらえんのだ。ラザルスとの約束もあるってのになあ……。
>>207
ようロックウッドの旦那。Kにならたぶん近いうちに会えると思うぜ、銀河を
渡る大きな白い鳥の中でな。
ダンテ隊長、どうやら我々の記憶は長い間眠っている間に、
変質して行っている様だ
未来視の一部が欠けているので、展開が読めなくなっている
済まないが、そちらの指示通りに行動するので回収を宜しく頼む
210 :
ロックウッド:02/01/24 23:56
どうやら我々の知らない
制御系が、ある様だ…
212 :
ヘルドルフ大佐:02/01/26 12:52
ここか? 役になりきって、スレの主旨と無関係な書込みをする外惑星連合軍の
工作員が出没するスレは?
しかしこの、ダンテとかいう男、敵の根拠地にいる事の危険さを意識せず
書込み放題・・・アマチュアだな。
213 :
ロックウッド:02/01/26 14:48
なに気にすることはない。たとえダンテ隊長が現れても、バシリスクに連れて行けば
おとなしくなるさ。
バシリスクまで連れていくのが面倒だ。
他の人間を巻き込んでいなければよいのだが。
何だ、何だ。この嫌な雰囲気は。
……畜生、尾行がついてるみたいだな。とりあえず、シャンティーと連絡でも取るか。
そのあと何とかわたりをつけてカリストに脱出してやる。
>>215 その通り、あとの事はエージェントにきいてもらいたい。
君はどうも、月という敵地で活動しているという緊張感にかけるようだ。
>>203 日本の装甲技術をもってすれば同じ重量でもっと硬くできるはずだ。
ERAも独自のやつを開発中だし。
小松には装輪車両関連のノウハウをもっと蓄積して是非立派な国産
装輪戦車を作って欲しい。
こんな事は初めてだ。オレはこの種の情報解読は自信がある。
シャンティの身元もすぐ、割り出せると思ってたんだが・・・明確な証拠は無い。
が、この板は書込みフリー・ログ非保存が建前だが、実際には見えない処で巧みに
航空宇宙軍による情報監視・規制がなされているのではないか、そんな気がする。
>>178から
>>181への流れで、スレの結論をまとめたのは見事だった。
サイボーグと上手くコミュニケーションするなど、さすがうちの隊長だと感心した。(笑)
しかし軍事板でこれだけ外惑星連合軍の「なりきりクン」達が暴れまわってるのに、
誰も「なりきりクン、ウザイ、逝ってよし」と叩いてくるヤツがいない。
あの馴れ合い禁止、叩きオッケーの2chなのに、これは異常だ。
オレ達は泳がされている、ここはヤバイよ、隊長ぉっ!
というよりもネタについていけなくて、放置されている可能性高し。
航空宇宙軍史はそんなに無名なのか!?(謎
え〜いっじゃかましい、泣き言言ってるヒマがあったら、空間流に行って
とっととマヤ・シマザキのパシリしてこいっ!
・・・って、あ、おれ隊長じゃなかった。
>>219 軍事板での知名度では「覇者の戦塵」の方が上か。
蓮見大佐ぁーっ! ・・・よりは隊長の方がマシか。
なりきりクン、ウザイ、逝ってよし!!
どういう事だこれは?
ミッチナー将軍は、陸戦隊をつぶすつもりか
224 :
名無し三等兵:02/01/30 00:53
あんたらいつまでやるつもりなの。
>>224 ムルキラを見るまでさ
ところで、ジョーイは何処?
226 :
名無し三等兵:02/01/30 00:59
>>225 それは次スレ「★↓↓ タイタン 重 力 下 海 兵 隊 ↓↓★ 」
までとっておこう。(笑)
ここですか?軍板のジサクジエン(・∀・)スレは。
>>227 出た!航空宇宙軍警務隊の使いっぱだ。ノックス大尉の手下だな、多分。
229 :
名無し三等兵:02/02/01 16:18
地球衝突軌道と取る小惑星を迎撃するにはどうすればいい?
宇宙空間は真空だから、核爆発を起こしてもその圧力みたいなものを
空間に広げて行く媒質がないよな。困った月面海兵隊age
93年のSW誌の特集記事を探したら、
直径100mの小惑星に1トンの探査機(16km/秒)をぶつけると、
5cm/秒の軌道変更ができる。2年前にぶつければ衝突回避できる。
直径10kmの小惑星上で100メガトンの核爆発を起こせば、1cm/秒の軌道変更ができる。
10年前に実行すれば衝突回避とあった。
実際に計算すると3150kmしかずれないので、恐らく筆者の勘違いでその倍の猶予期間が
必要と思われる。最低でも地球の半径6300km分ずれないとぶつかるから。
直径1kmだと単純計算で直径10kmの1/1000の質量なので、核爆発なら7.3日前でも
間に合うのかな。今回の直径300mだと、さらに質量1/10で、17.5時間前でも可?
>>230 サンクス!
おぉ、わざわざ他板から、ありがとうございます。
実はわたしも今日、そちらの「地球外知的生命体」スレを読んでました・・・・
232 :
ダンテ中佐:02/02/08 22:16
>216
あ、お前は。俺をおとりに使いやがって。あとでたっぷりタナトス戦闘団流の
戦闘訓練でしごいてやる。
>218
お前の心配は杞憂だったみたいだな。見ろ、見事に放置されてるぞ。>219の
言ってることが本当じゃないかって不安でたまらん。これも新作が出ないのが
悪いんだ、ちくしょう。
>222
この野郎、お前のせいで俺たちがどれだけ苦労したと思ってやがる。つまらん
知恵を働かせている暇があったら、航空宇宙軍に勝てる戦略を練ったらどうだ。
おお、やっと戻ってきてくれたか。オレは隊長が必ず戻ってくると信じてたぜ。
(正直もう戻ってこないんじゃないかと思ったことは内緒にしておこう)
バシリスクではだいぶ暴れたらしいな、タイタンの駐在武官にさんざん嫌みを
言われた。ま、あの船が隊長の手で破壊されなかったのは幸いだったが(笑)
ギガースはダメ?
一応宇宙海兵隊だし。
235 :
名無し三等兵:02/02/15 14:17
age
236 :
ニルス・ヘルナー:02/02/22 21:51
ここだけの話だが、フェルナンデス中佐が破壊した設備を更新できたおかげで、
バシリスクの居住性は他の仮装巡洋艦よりもほんの少しだが良好だったよ。
>>236 おお、その差が長い航宙において乗員が戦闘力を発揮しつづけられた事、
ひいてはバシリスクの活躍に結びついたんですね。
うちの隊長の馬鹿力も無駄じゃなかったんだ(笑)
正直、バシリスクのクルーには強い共感を憶える。
隊長に絞め殺されそうになった仲間としてね。(笑)
238 :
ダンテ中佐:02/02/23 00:49
>236
また微妙な言い方だな。あんたには恩義もあるし、誉めてくれてると
思うことにするが。
>237
まったくだ。微妙な設備の差異が長期間の航宙では死活を制するこ
ともあるな。それにしても、うちの戦闘団にあてがわれたシャトルの
居住性はひどいもんだったな。
ところで、馬鹿力とはなんだ?ちょっとこっちに来い。
さすがタイタン軍のヘルナー中佐は抑えの効いた、品のある文を書かれるなあ。
それに比べてうちの隊長、副隊長ときたら…
それで、隊長! いつまで宙航を閉鎖すりゃあいいんです!?
241 :
ダンテ中佐:02/02/24 03:33
>239
おい、ランス。ロッドの奴こんなこといってるぞ。今週の訓練計画立てるの
お前だったな。ロッドには特別メニューを組み込んでやれ。
>240
俺がいいと言うまでだ。ぐだぐだいう奴がいたら俺に回せ。
>>241 まったくだ。ロッドのやつ、誰のお陰でこの隊が成り立ってるか全然分かってない。
243 :
名無し三等兵:02/02/24 14:33
.......
244 :
ロックウッド:02/02/26 15:17
タナトスの諸氏。今度はどこで暴れるんだい??
245 :
名無し三等兵:02/02/26 15:24
月面だとライフルの射程はどの位まで延びるだろうか..
246 :
名無し三等兵:02/02/26 15:39
装薬式の銃は真空の月面で撃発出来るそうだけど、その時の
マズルフラッシュ(火花)って見えるの?っつーか発生するのか?
月面で戦闘するとして、個人用火器にはアメリカで現在開発中のOICWの様に高度な射撃管制システムが組み込まれるのだろうか。
しかし、屋外の戦闘であれば無反動化、もしくは低反動化された小銃クラスの銃でも戦闘できるだろうが、屋内の戦闘ではやはり無反動化、もしくは低反動化されたサブマシンガンが主流と鳴るのだろうか。
だとすると、やはりサブマシンガンにも射撃管制システムは組み込まれるのだろうか。
そもそもヘルメットをつけた状態で戦闘するとなれば、銃を撃つ際にヘルメットが邪魔にはならないのだろうか。
全部疑問ばかりだな……、逝って来る。
248 :
名無し三等兵:02/02/26 17:25
>>246 大気圏外じゃロケットは推進せんのんか?
酸化剤があれば燃えるだろ ゴルァ
249 :
名無し三等兵:02/02/26 17:50
もちろん銃は発射出来るし、フラッシュも出るだろうが。
マズルフラッシュって未燃焼のガスが大気中の酸素で燃えるからあれだけ大きな炎になるかと思っていた。
もしそうだったらフラッシュ自体は少なくなるだろうね。
250 :
名無し三等兵:02/02/26 19:29
とすると、宇宙空間では、例えは厨房だがスターウオーズの映画のような、
煙はでないが、火花が同心円上に広がるような爆発になるのだろうか。
地球大気圏内で見る爆発よりも、極、短時間の火花が見えるということか。
(俺は某研か!)
爆発シーンに萌える。
>>247 気閘からの進入、気密された区画内での戦闘を
想定するのならば気密服を着た状態での
戦闘になると思われますね
歩兵戦闘に射撃管制の必要性には疑問があります
気密服を着た上での戦闘なら、必要な情報はHMDと言う形で
表示されるのが宜しいかと
気密服で着膨れしたノロマな人間など、サイボーグの敵ではない。
253 :
名無し三等兵:02/02/27 02:25
「空間騎兵隊スレ」ニ改名セヨ
254 :
名無し三等兵:02/02/27 15:20
255 :
ダンテ中佐:02/03/01 11:39
>244
センチュリーステーションに乗り込んでみるか。どうだ、ランス、ロッド?
>247
まず前提として、強行突入する施設の構造を考えると、狭くて折れ曲がった通路
だらけということを考えなくちゃならん。ああ、そうだな、地球でいうと、ちょうど市街
戦か独立した建物への強行突入に近い状況だ。
とするとだな、複雑な管制システムを付加しても役に立たない可能性が高い。近接した
有視界戦闘が中心になるだろうからな。月面で長距離射撃戦ともなれば必要なのかも
しれんが、必要となる場面はそれほど多くなさそうだ。
というわけで、個人的には携行弾数が多い、弱装弾を使用するサブマシンガンやアサルト
ライフルが装備の中心になると思う。FN P90 PDWなんて向いていると思うんだがな。
>251
HMDに基地の構造が投影されるようになっていれば便利なんだがな。
宇宙の戦士に出てくるようなパワードスーツで戦闘か
笑えんなあ。
257 :
ロックウッド:02/03/01 13:45
>>255 >センチュリーステーションに乗り込んでみるか
隊長、冗談きついぜ
>>255 そいつが出来るように、
ロッドに働いて貰わないといけないね
..
あげぇ
PCエンジンで月面での戦術シミュレーションあったなぁ・・
名前なんだったんだろ・・
設定は凝ってて面白かったんだが・・
>>263 そうそうネクタリス
ゲーム本編が始まる前の世界観の能書きが面白かった。
>>264 そうですか‥
私はPSで買った1週間後にPS自体があぼーんして‥‥(涙
あれ、ラストはどうなるんですか?
>>ねくたりす
現在、はまっています
>ネクタリス
やっぱり、エンディングぐらいは、きれいなおねぃちゃんとか欲しくないか?
270 :
名無し三等兵:02/03/23 00:03
これより浮上する。
各員、身体を確保して衝撃に備えよ
また、ジョーイが暴れたぞ
急速潜行(w
隊長〜、どおなってんスか、この船は?
航宙艦では無かったのか>隊長
恐ぇよ、脳味噌が喋ってるよ・・・って前もやったような。(w
>269
むしろ最後の最後でそんな日和ったコトはして欲しくない
>276 えぇ〜っ、だめっすかぁ〜?
ところで、初めて1周目の最終マップを勝利した時、
これで終わったと思っていたら、冒頭マップの別バージョンが出てきて、
ビックリしたことを思い出した。
278 :
コーニック指揮官:02/03/30 16:34
ネタクリスってWin2系でも動作するの?
XPでも、動いています
今ダウソロードしたよ。
シンプルなげーむだねぇ。
281 :
名無し三等兵:
age