1 :
三菱鉛筆:
国産初の超音速機をヘタレな部分を理解しつつも擁護しましょう。
決して既出などとはおっしゃらずに。
特にF−1マンセーの方、是非。
できの悪い子ほどかわいいやんか。
2 :
名無し三等兵:01/11/23 13:45 ID:1IMRbb6u
また類似スレかよ!
3 :
名無し三等兵:01/11/23 13:52 ID:dqAYPeU5
今日、築城基地の創立記念祭だったけど、
F-1がヨロヨロ飛んでて仲々良かったよ。
4 :
名無し三等兵:01/11/23 13:53 ID:i+e9fClz
もういいよ、この手のスレは ・・・ 虚しくないか?
5 :
名無し三等兵:01/11/23 14:04 ID:9CfMqt1V
国産太郎について語るスレかな?ここ
6 :
三菱鉛筆:01/11/23 14:07 ID:e54iSQyZ
虚しいだなんて言わないで〜
なかなかかっこいいんだから!
僕、元F−1の整備員なんです。
酸いも甘いも青春はF−1共に。。
7 :
名無し三等兵:01/11/23 14:10 ID:oMsvht0Z
だーかーらー!三菱鉛筆は三菱重工とは何の関係もない、って言って
んだろ!!
8 :
名無し三等兵:01/11/23 14:10 ID:b7ksPT0+
てゆーか、ジャギュアのコピーだし。。。
9 :
三菱鉛筆:01/11/23 14:12 ID:e54iSQyZ
>F-1がヨロヨロ飛んでて
パワー無いっすからねぇ・・・
でも赤外線放出が少ないのよ。
ってことはIRミサイルでロックオンされてもアイドルにすれば外れたりもする。
もとい、外れることもある。
10 :
名無し三等兵:01/11/23 14:13 ID:Miyip0o/
低性能機だが形は好き。
でも、国産兵器マンセーな人は嫌い。
12 :
名無し三等兵:01/11/23 14:16 ID:1IMRbb6u
アドアは赤外線ミサイルに弱いので有名なんだが
まぁ、ジャガーの戦訓だけどさ
>>11 軍事板とハン版をセットにするのはやめて欲しいなぁ。
14 :
三菱鉛筆:01/11/23 14:23 ID:e54iSQyZ
>ジャギュアのコピー
ジャギュアの主翼は一枚板の削り出し。F−1は積層構造。
強度はF−1の方が高いっす。
どちらも横操縦用スポイラーを備えてますが、
ジャギュアはエルロンとスタビの差動もさせます。
F−1はスポイラーのみで十分なロールレイトを実現。
MU−2で培った技術がいかんなく発揮されております。
F−1のスタビは差動しませんがシリンダーは2本ついてます。
15 :
三菱鉛筆:01/11/23 14:27 ID:e54iSQyZ
>アドアは赤外線ミサイルに弱いので有名なんだが
そうなの!?
勉強になるなあ。
アグレスとのDACTではこれで勝ったらしいけど、
ぶっ放されたら終わりなのね。鬱だ・・・
16 :
名無し三等兵:01/11/23 14:38 ID:/c4LA5H0
中途半端なジャギュアのコンセプトを中途半端にコピーした
というのが問題かと。
テクノロジー的にはF-104の影響が大きいね。
F1スレ何度目だろう…。
18 :
三菱鉛筆:01/11/23 14:54 ID:Yds8T3jZ
>テクノロジー的にはF-104の影響が大きいね。
抵抗を減らして翼を小さくし、
とにかく速度を稼ぐという悪しき部分が強調されてます。
T−2・F−1の NO FLAP Landing速度は
マルヨンのLanding時の速度に等しいです。
T−2・F−1の LAND FLAP Landing速度は
F−4のLanding時の速度に等しいです。
リードインファイターT−2
19 :
名無し三等兵:01/11/23 15:03 ID:1IMRbb6u
マルヨンのLanding時の速度はほぼ240kmで
F−4のLanding時の速度はほぼ170kmだから
たいしたこっちゃない
マル4でもNO FLAPで安全に着陸できるそうだし
しかも、ドラグシュートすら必要ないそうだ
20 :
名無し三等兵:01/11/23 15:23 ID:l8dvEOEc
>>11 >>13 あのサイト、昔は軍事・自衛隊・ハングルだけでなく、
ニュース速報・ニュース議論・マスコミ・日本史・世界史・中国・台湾などの検索もやっていた。
ところが、半年ぐらい前にデータ多すぎてアカウント削除されたんで、
アクセスの多かった軍事とハングルを残して再開したそうだ。
21 :
20:01/11/23 15:23 ID:l8dvEOEc
sage忘れた。鬱打詩嚢
22 :
名無し三等兵:01/11/23 15:24 ID:GDPYAUCp
どっかの博物館に飾ってあるらしい。F-1(個人所有?)
23 :
三菱鉛筆:01/11/23 15:28 ID:q/JEkX/Z
>マルヨンのLanding時の速度はほぼ240kmで
>F−4のLanding時の速度はほぼ170kmだから
>たいしたこっちゃない
何のためにF−1/T−2はこの速度でのLandingをするかご存じですか?
おーい、T−2/F−1擁護派はいませんか?
性能が悪いのはしょうがないけどさ〜(鬱だ、逝ってみよう〆(^^)
24 :
三菱鉛筆:01/11/23 15:33 ID:q/JEkX/Z
>どっかの博物館に飾ってあるらしい。F-1(個人所有?)
富士山麓にF−1があります。
屑鉄業者が横流し?
まあ、皆様に触れていただけるのであればいいんじゃないでしょうか?
浜松市内の喫茶店にもF−1があるそうです。
25 :
名無し三等兵:01/11/23 15:45 ID:ubOM3Hfl
なんでジャギュアなんか参考にしたん?
なんかの拍子で設計図が手に入った!とか?
26 :
名無し三等兵:01/11/23 15:45 ID:ve3RqQmA
27 :
平和のハトぽっぽ:01/11/23 15:53 ID:/wpE7Uk2
実戦に参加したことがないってことが最大の誇りだ。
28 :
名無し三等兵:01/11/23 15:55 ID:Cu8pm8ot
>25
エンジンがいっしょだからかも。
>27
それも自衛隊「装備品」としては素晴らしいことです。
29 :
三菱鉛筆:01/11/23 16:04 ID:ON0aA+UY
>>26
そっす。
>喫茶店の方は知らんかった
ロケーションは浜松市の佐鳴湖周辺。
「飛行場」という名の喫茶店です。
聞くところによると、様々な機体のがらくた?があるそうです。
行ってみたいですね。
御前崎沖で墜落したT−4のノーズギアまで。
入手経路は不明です。
30 :
三菱鉛筆:01/11/23 16:15 ID:ON0aA+UY
31 :
三菱鉛筆:01/11/23 16:24 ID:ON0aA+UY
32 :
名無し三等兵:01/11/23 16:35 ID:s69hNRCF
33 :
名無し三等兵:01/11/24 01:58 ID:Eb4eTypY
>>14 ジャガーの翼が折れて墜落した例は聞かないが、T−2は…。
34 :
名無し三等兵:01/11/24 16:29 ID:8FYttTtm
>>33 ジャガーをアグレッサー任務で酷使したとも効いていませんが…。
米軍のT-38は、どうなんでしょうね?
本家アグレッサーは、F-5、A-4でしたっけ? 後にはF-16NとかF-21とか使いましたが。、
35 :
三菱鉛筆:01/11/24 18:39 ID:4UcYjwP6
>ジャガーの翼が折れて墜落した例は聞かないが、T−2は…。
翼面加重と任務の問題でしょう。
アグレスのT−2はほぼ毎回G制限ぎりぎりの飛行訓練に酷使されました。
ジャギュワは純粋に攻撃機としてしか使用していないようです。
主翼上面にランチャーを付けるなんてイギリス人のすることといったら・・・
キューマンチップに拘るイギリス人らしい発想です。
しかし後付けとはいうものの、主翼上面に大きなものを乗せるのは好ましくなく、
またAAM搭載作業時に無駄なマンナワーを浪費します。
ところがホークの翼端にはランチャーが後付けされましたね。
キューマンチップの呪縛から逃れられたと判断出来ましょうか?
翼端ランチャー+AAMは翼端渦の影響を軽減でき、
キューマンチップやウイングレットの代替になります。一石二鳥!
>米軍のT-38は、どうなんでしょうね?
> 本家アグレッサーは、F-5、A-4でしたっけ? 後にはF-16NとかF-21とか使いましたが。、
一時期海軍で使用したらしいです。
米留組パイロットの話を聞くと、
米軍パイロットがタロンで飛行訓練中、主翼が半分脱落したそうです。
それでも機体を捨てずに何とか降りてきたそうです。怖い!
F−16Nは機体の疲労度が高くなり、海軍独自の安全基準に合致せず、
早期用途廃止へと追い込まれたそうですね。
あの塗装、かっこよかった・・・
ギリシャかどこかのF−16はF−16Nっぽい塗装ですね。
37 :
名無し三等兵:01/11/24 18:51
三菱F−1は本当にジャギュアのコピーなの?(・∀・)
>三菱F−1は本当にジャギュアのコピーなの?(・∀・)
エンジンは同系、コンセプト、形態は似てます。
中身はマルヨンとファントムの折衷。
タイヤはマルヨンと同じ。
スポイラーの性能は当時最優秀。
F−15はMIG−25のコピーと言われません。
実際参考にしてますけどね・・・
主翼後縁の七割がフラップで、横操縦はスポイラーのみ。
大切な揚力を減らし抗力を増やす。
しかしアドバースヨーの発生が抑えられますね。
高迎角ではSRIが働きますけどね。
コピーというには想定される運用状況が違いすぎるだろう。
対艦ミサイルの搭載を「言い出すだけ」なら世界でも結構早い方じゃなかった?
ASM−1とF−1ってすんごい評価違いますよね・・・・
43 :
名無し三等兵:01/11/24 19:42
F-1ってファントムIIとスターファイターを足して2で割ったような形してるね
44 :
名無し三等兵:01/11/24 19:46
>>41 西側限定なら。
ただ、その分野の第一権威はやっぱソ連だけど。
>ASM−1とF−1ってすんごい評価違いますよね・・・・
utumadegataihen
T−2の開発時にはASM−1の搭載については想定していなかったそうです。
F−1に搭載する兵器として対艦ミサイルが必要とされました。
しかし機体と搭載兵器はセットとしてウエポンシステムの開発をしなくては効果的とはいえません。
ASM−1は能力の高い対艦ミサイルです。
なのにF−1は発射出来る位置に到達するのが困難。
しかし部隊はそんなF−1を乗りこなし、
いかに能力を最大限発揮引き出すかに心血を注ぎました。
>>46 ASM−1開発はアメリカがハープーンのコードを渡さなかった
のが原因らしい。ハープーンほしけりャ米軍機買えって言われたらしいよ。
>>46 そうだったんですか・・・
まるっきりF−2開発時と同じですね。
「なら私らでやります」
っていうのが日本人ですからね。
ところで最新のハープーンとASM−2、どちらが優秀なのですか?
49 :
名無し三等兵:01/11/24 21:36
>49
まだFS−X国産案の頃の航空誌に掲載された想像図は、
まるでコスモタイガーみたいで痺れます。
もし実用化されていれば現在幅を利かせるF−2叩きな方は少なかったでしょうね。
エンジン技術、がんばれ!IHI!
51 :
名無し三等兵:01/11/24 21:59
>>49 漏れは映画のファイヤーフォックスみたいに見えて痺れました。
同時期に出ていたF−16双発化案の想像図には萎えました。
ファイヤーフォックス!
あれは架空の航空機なのに、撮影ではラジコンを制作して飛ばしたそうです。
ビデオ持ってます〆(^o^)
おっとスレ違い。
F−1の戦競塗装、皆さんの印象に残るものとは、なんDEすか?
53 :
名無し三等兵:01/11/24 22:48
去年だったか6SQのグレーのみってのは個人的には非常に気に入ってます。
それから何年前だったかな、全くいつもと変わらずってのもナンカ、
いかにも質実剛健を旨とする築城基地(勝手なイメージ)らしくて好きでした。
>>53 出井隊長の6SQグレー制空迷彩、確かにいいっすね!
6SQは射爆場を頻繁に使用できなくても優秀な成績をおさめてますね。
ダークブルーの洋上迷彩も良いです。
私は8SQのねぷた絵をデザインしました。憶えていらっしゃる方おりませんか?
55 :
名無し三等兵:01/11/24 23:38
agetemiru
56 :
名無し三等兵:01/11/25 02:33
F1をペラ駆動にして相手をビクーリさせましょう。
57 :
名無し三等兵:01/11/25 10:09
何年か前の千歳基地祭で滑走路から5m以下の高度で
フライパスしたF−1には痺れました(;;)
>5m以下の高度
マジですか?
しかしF−1パイロットならやりかねません。
電波高度計鳴りっぱなしです。
>F1をペラ駆動
そりゃあびっくりです。
数年前、横田にF−1を地上展示(P:故、ミッキー氏)したときのこと、
アメリカ人のおばちゃんが
「F−5?」
と言いました。
知名度低い?
千歳にて、アラスカの部隊と居合わせたときは
あちらのパイロットは興味津々でした。
60 :
名無し三等兵:01/11/25 16:12
>>59 ま、ジャガーと言われなかっただけましだと思わなきゃ。
61 :
名無し三等兵:01/11/25 16:27
どなたかT-2ブルーのこと語ってくれませんか?
バーナーONでスピンドル燃やしながらの離陸、萌え〜
>60
おそらくそのおばちゃん、ジャギュアを知らないっす。
>61
T−2ブルー、あの炎、良かったっすよね。
訓練では4番機の垂直尾翼に付着する1番機の排気の黒い煤の位置によって
練度が伺い知れたと聞きました。
デビューの年の浜松航空祭、
高度が低く、TF30の爆音に酔いました。
で、事故。
残念でした。
63 :
名無し三等兵:01/11/25 22:34
脚の引き込み方とエアブレーキ、特徴ありますよね。
三菱鉛筆さん、皆さん、コメント願います。
64 :
G_Tomo:01/11/26 02:13
主脚もエアブレーキも、ほぼジャギュアと同じですよね。
一番の特徴は、エルロンを廃しスポイラだけとした横操縦だと思います。
それにしてもこの時代はF-4のパチモンが流行った。
>主脚もエアブレーキも、ほぼジャギュアと同じですよね
ジャギュアの細かい脚格納方法はわかりませんが、
高翼式の航空機で胴体に脚を取り付ける場合はおおかたああいった形式になりますね。
T−2/F−1は「スイングレバー方式」を採用しています。
タイヤをほぼ180度スイングさせ、ギア室の体積を少なくしています。
また、学生操縦士の手荒な着陸操作に十分耐えられるよう、
機体規模に比べて強い強度を有しています。
しかしジャギュアはダブルタイヤを採用しているためか
そのまま前方に引き上げており、
よりシンプルな方法を採用しているはずです。
エアブレーキ(制式にはスピードブレーキ)に関しては、
位置に関してはあそこしかなかったでしょう。
T−4のようにエンジンの上にはそのようなものを付けるスペースがありませんし、
脚とエンジンのあいだが強度的にもスペースの有効利用にもベストと思われます。
67 :
名無し三等兵:01/12/01 12:28
age
68 :
名無し三等兵:01/12/01 12:40
次回の予告
「三菱円鉛筆よ!お前の運をワシにくれ!親分にやってくれ〜〜!!」
脅威的な運を持つ雀鬼三菱円鉛筆を我が物にしようとしたヤクザ達が勝手に抗争やって勝手に散って行く・・・・。
G_Tomo原作のあの麻雀劇画がついにビデオ化!
「ageた人、アンタ、背中が煤けてるぜ・・・・。」
69 :
名無し三等兵:01/12/01 12:41
×三菱円鉛筆
○三菱鉛筆
70 :
名無し三等兵:01/12/02 01:51
71 :
名無し三等兵:01/12/06 15:03
ところでジャギュアの方も、もう退役してるの?
F−1もジャギュアも現役です
>57
高度5m以下のフライパス...み、見たかった。
観客もそうだがパイロットもアドレナリン大放出だった事でしょう。
今年の三沢航空祭のFA/18の展示飛行も狂ってたなぁ...(萌
74 :
名無し三等兵:01/12/11 17:12
CCVテストベッドのような主翼大改造によるLERXじゃぁ
なくてAV8Eのとってつけたような(もっともあれは主翼を
大改造してるけど)LERXを取り付けるとか、ミラージュで
やってたように機首に小さなフィンを付けるとかすれば、まだ
まだ改善できたんじゃないか・・・と思うんですけどねぇ。
予算もそんなにかからないし。
パワー不足はいかんともし難い
76 :
名無し三等兵:01/12/11 17:31
後ろを気にしない、前しか見えないF−1は、とっても前向きな漢な戦闘機だと思うよ!
>後ろが見えない
F-1は対戦闘機戦闘より対爆撃機での空対空任務が想定されていたのですから。。
ドッグファイトは避けるべき手段。
78 :
名無し三等兵:01/12/12 00:25
>>77 だからって後方視界0の機体作ることなかろうに…。
T-2の後部座席部の部分のキャノピー残しておけば少しは後方視界確保できたのでは
と思うのは素人の浅はかな考えでしょうか?
あそこはほとんど天井部分まで電子機器が詰まってるんですか?
79 :
G_Tomo:01/12/12 02:04
>>78 当初のFS改案では、後方視界の良いコクピットに改修予定だったのですが、
T−2そのまま(カバー付き)になったのは、言うまでもなく「予算」の関係です。
80 :
G_Tomo:01/12/12 02:07
その頃に比べると、バブル全盛期のF−2の「改設計」予算は随分贅沢な物に感じましたね。
>>73 そんなんで驚いていてどうする!
聞いて驚け!
T−2ブルーインパルスは結成最初の年、デッドロールをやったのだ!
アレには驚いた。本当に驚いた。
82 :
名無し三等兵:01/12/12 02:27
T-2CCVは、その姿・塗装とも最高にカッコ良い。
F−1は低性能だと言われいますが、だからこそ開発できたんですよね。
これがいきなり高性能戦闘爆撃機として開発されていたら、
絶対に野党や与党慎重派の反発を受けて採用されなかった。
爆撃能力を低下させなければF−4を採用できなかった、
当時の政治情勢において、戦闘爆撃機(戦闘攻撃機&攻撃機)採用の
道を開くにはF−1程度の機体でなければダメだったでしょう。
まあ技術論とは別の問題ではありますが。
84 :
名無し三等兵:01/12/12 10:07
F-1は速度性能は優れているのではないだろうか。
85 :
名無し三等兵:01/12/12 10:43
>>79 いや、予算がないんだったらT2の後部キャノピーのまま座席を
取り払って電子装備を突っ込めば良かったんでは?ということだ
と思うのですが。
>>84 性格的には余剰馬力や加速の方が重要。
瞬間最高速度なんてのはあんまり意味無し。
>>79 それは知ってますよ。でも形状を変更すると風洞実験やらなんやら実験を根本から
やり直さないといけないのでやめたって話ですよね?
>>85 うい。私がしたかった質問はまさにその質問です。
88 :
名無し三等兵:01/12/12 11:28
>>58 マジです、私も当日現地で見ました、
当日の展示飛行中ではブルーの演技以上に印象に残っています。
>>88 感覚的に5mでも実際はもう少し高かったと思われるが?
どうやって計測しました?
91 :
名無し三等兵:01/12/14 11:35
age
(三角測量?)
まあまあ(^^)
実際そのくらい低くみえるほどだったということで。。。
高翼面荷重の航空機は低空での操縦性が高いです。
トネード、ジャギュア、AMX、F−1.
F−1の後席部分にはいろいろ入ってますよ。
慣性航法装置をはじめ、その他はFCS関係が主になります。
結構ぎっしりしてますよ。
>>94 今の技術で再設計したら1/100位のサイズになりそうな気がするのですが(^^;
>>95 そうですね(〜o〜)
しかし20年前の技術ですから…
皆さんのT−2・F−1への熱い思いに感動して、ドリカスの
エアロダンシングiでこの機体を使ってみました。
、、、、、旋回すらマトモに出来ない、、、、、、
>>97 エアロダンシングのF−1はクソデス。。。ね
<元T−2アグレッサーのパイロット談>
「要は空中戦で勝つには、自分の土俵に持ち込めばいいわけ。
つまりスポーツカーとスクーターがレースをするとして、
細い路地で競い合う方向に持ち込むんだよ。
俺は今でもT−2でMiG−29あたりには勝てる自信がある。」
99 :
名無し三等兵:01/12/16 13:09
F−1ってもう捨てちゃったの?
築城で見たスクランブルがF−1だった。
帰ってきてタキシングしてきた機体を見てびっくり、
タンクに「TOP GUNNER ’89」
と派手に描いてあった。(たしか戦競の時のじゃないでしょうか?)
パイロットもこっちに気付いて手を振ってくれるし
あのときは最高の築城詣になりました。
102 :
Mr.名無しさん:01/12/16 14:12
>>98 オフサイトから、ミサイルくらってあぼーん
103 :
名無し三等兵:01/12/16 14:13
別のスレに(どれだったか…)にF1が無人標的機となって硫黄島に
配備されるという書き込みがあったが、これ、マジなの?
104 :
とぉくだいずぃい:01/12/16 14:57
デキの悪いフェイクジャグヮだ。
----------------------------------
スタイル:2
性能:2
静粛性:1
----------------------------------------------
年齢とともにモノ分かりが良くなったワタシだが、
コイツを買おうという諸兄がいればチト恐れ入る。
「おやめなさい」とでも言うしかない出来だ。
ハンドリングはプアーだし、
スタイルは傑作機ジャグヮのそれとすぐ分かる。
>>104 おっさんはハリアーにでも乗ってなさいってこった。
>103
今のところそのような話は聞きません。
>104
ハア?
>>オフサイトから、ミサイルくらってあぼーん
その状態にも持ち込ませないという自身があるとのことでは?
108 :
名無し三等兵:01/12/16 17:08
法律を無視してF-1を外国に売るとして、買ってくれる国なんてある?
タダ同然でないと無理?
109 :
名無し三等兵:01/12/16 17:09
>>108 あるわけがない、、、(^^;
でもね、対艦攻撃機としてみた場合、
当時においては優れていた部類だと思いますよ。
悔やまれるのがアップデートがなされなかったこと。
F-4EJ改について国会で議論されだしたのは約20年前。
2機種同時のアップデートは無理です。
それにF-1は見切りをつけられていたのかも。
F-1て、いざとなったら体当たりする設計思想だと本で読んだ。
そんな事より、聞いてくれよ
>>1よ。スレとちょっとは関係あるからさ。
このあいだ、近所の築城基地行ったんです。航空自衛隊築城基地。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、開庁記念祭、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、開庁記念祭如きで普段来てない防波堤に来てんじゃねーよ、ボケが。
開庁記念祭だよ、記念祭。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で三角池か。おめでてーな。
よーしパパイーグルの高機動撮っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ベルビアやるからその席空けろと。
築城基地ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
304sqと6sqでいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
KillかS/Dか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、見敵必殺!、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、見敵必殺なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、見敵必殺!、だ。
お前は本当にF-1が好きなのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、見敵必殺!て言いたいだけちゃうんかと。
築城通の俺から言わせてもらえば今、築城通の間での最新流行はやっぱり、 F-1の
トップナンバー201、これだね。
201ASM-2。これが通の被写体。
201てのは年季が多く入ってる。そん代わり部隊マークがステッカー。これ。
で、それにASM-2。これ最強。
しかしこれを喜ぶと次から8sqにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、天狗T-4でも撮影してなさいってこった。
>>112 僕が仮も含めて持ったT-2・F-1は
#201、#207、#187、
114 :
名無し散弾銃:01/12/16 18:28
>>104 毒大寺先生、相変わらず歯に衣着せぬ物言いですな。
2002年 買って得する支援戦闘機選び?
>>112 激しくヮラタ
115 :
名無し三等兵:01/12/16 18:30
ヲマエモナー
ん〜。。。(〜〜)
もっと日本人ってウリナラマンセーでもいいと思うっす。
>>85 強度、重量、値段の点であまりに不利です。
キャノピーって一個1000万とかの値段、平気で付けてませんでした?
>>76 後席を操縦席として、前席床下に機器を置けなかったのでしょうか?
前にも書いたけど、陸の74式、海のはるな級、そして空のF-1.
彼らによって私は自国に「誇り」を少しだけども持つことができました。
119 :
名無し三等兵:01/12/16 18:52
>118
前席のキャノピーをそのままにしとくわけにもいかんでしょ。
前部胴体造り直さなきゃいけなくなるからポシャったんだよ。
レーダーも大型化出来たろうし本当はそのほうがよかったんだけどね。
>後席を操縦席として、前席床下に機器を置けなかったのでしょうか?
ホーク200がそうですよね。
当時かなり冷や飯時代の自衛隊にとっての限界かもしれませんね。
改造が検討された点の一つにエンジンのスタート方式がありました。
APUを搭載し外部動力なしで始動させたかったそうです。
121 :
zonamosi@mmm:01/12/16 21:16
ageroya
122 :
名無し三等兵:01/12/16 22:03
さんきゅう
>>122 僕のかつての愛機、#207は既に用廃かな?
8SQF-1は皆さんの記憶のかなたへ。。。〆TдT)
124 :
名無し三等兵:01/12/17 00:34
ちなみに築城のF-1飛行隊と松島のT-2部隊はそれぞれ何時ぐらいに
F-2に代替されるものなんしょ。三沢のF-4支援飛行隊(第8?)よりは
先に配備されると考えてよろしいのかな?
>>124 時期については存じ上げませんです。。。
順序は、21SQ⇒6SQ⇒8SQですハイ。。。
126 :
名無し三等兵:01/12/17 09:58
F−1マンセー!!
>>125 松島、築城、三沢の順ですね。
楽しみです。情報かたじけない。
来年の干支は…
(゜Д゜)ウマー!
仕事中に思いついた。サブくてかたじけない。
アデュー〆^^)
129 :
名無し三等兵:01/12/17 17:24
130 :
名無し三等兵:01/12/17 19:03
,_ ウマー
ノ ヽミ
`'´) `ー 、_
くy 、_ j )〜ヽ
ヾ ,>\
` `
131 :
名無し三等兵:01/12/17 19:18
松島の21SQに配備されるのは全部B?
塗装はそのまんまなのだろうか。
>>131 全部Bらしいです。
塗装も問題がなければそのままでいくでしょう。
芦屋のT-4の赤白塗装については、
T-3を終えた学生には通常のT-4カラーは視認性などの観点から問題があり、
やはりT-1に近いものが望ましいとされたためだそうです。
ウイングマークを浜松で付与された学生にとって、
恐らく現行のF-2カラーは何ら問題ないでしょう。
まあ、識別として翼端のディグロウを塗る可能性はあるでしょうか。
航空機の塗装はそう簡単に変更できるものではなく、
芦屋のT-4の塗装も機体のやりくりを十分考えた上で行っています。
三菱鉛筆さん、サンクス。
やっぱりそのまま行くんですね、塗装。
当方海自搭乗員なんで空自のことは良く分からなかったんで。
翼端ディグロウに塗るのは教育航空隊のP−3Cと同じですね。
確かに全塗装は簡単にはできないですよね。
同乗検査員頑張ってください。
>>なんだか、、、(^^;
>>現職自衛官が皆さんの質問に答えるスレなりつつありますね。
いや、こういうスレは個人的には好きです。マターリ行きたいですね。
136 :
daruma TGT:01/12/18 12:33
age
いえ、私を誉めろとか言ってるわけではないのです〜
高性能なのにあま〜りまんせーっていわれていないやうな〜
いえいえ、私を誉めろとか言ってるわけではないのです〜
ただ、T-2兄さんがうらやましかっただけなのです〜
>>137 そうだね、君はまるで「チャイニーズ・プレーン」のようだったよ(ハハハハハ
い、いや、決して貶しているわけではないよ、誉めているんだよ(ククククク、ゲラゲラゲラ
139 :
名無し三等兵:01/12/18 21:25
>>137 T-4は値段は少し高めだけど、別にヘタレでもないし、すごいわけでもないから、
話題にしづらいんだよね。そういえば、試作段階ではあったロケット弾のポッドや
機関砲のポッドを積む話はどうなったんだっけ?
たま〜にイーグルドライバーが僕に乗るとむちゃくちゃな運転するんです〜。
まっすぐ飛ばしてくれないんです〜
練習生は着陸が雑です〜
どっちも僕をいじめるんです〜
でも負けないですよ〜
僕は優秀なんですからね〜
っていうか、
ファントムライダーの方が操縦激しいっす。
F-1パイロットも派手。
>>三菱鉛筆さま
確かに八戸はイイですね、飯。
昔、教育航空隊の学生時代に松島に訓練行ったとき
ハンガー内のT−2に乗せて貰ったのを思い出しますねー。
安芸
ボ、ボクは・・・・(戦後初の国産ジェット機なんだけど)
い、いえいいんです、しょせんは日陰ものですから・・・・帰ります。(トボトボ
146 :
名無し三等兵 :01/12/19 12:47
『AIRCRAFT F−1
ENGINE MODEL : TF−40
COMPRESSOR : HI(#2) 』
と、いうプレートが貼り付けてあり、本体には
『 D5002
IHIAX12986 』
と、いう刻印がある羽根が俺のデスクの上にあるのだが、これ、マジ物かな?
チタン(?)みたいな質感だよ。
147 :
名無し三等兵:01/12/19 13:22
コンプレッサーやタービンのブレードを記念品の置物にするって
よくあるよ。
それがホンモノかどうかはわからんけど。
131様〆^^)
>ハンガー内のT−2に乗せて貰ったのを思い出しますねー。
計器の配列は比較的すっきりしていると思われませんでしたか?
F−1のほうはT−2に比べ詰め込まれた感じです。
電波高度指示器やレーダー警戒装置(RHAWS)指示器が追加されています。
コンソールにもINSコントローラやWRCコントローラが配され、高密度。
F−4は複座であるため割とすっきり。
F−15はたくさんのS/Wに囲まれた感じです。
>と、いう刻印がある羽根が俺のデスクの上にあるのだが、これ、マジ物かな?
>チタン(?)みたいな質感だよ。
見てみなければ判りませんが、
本物と思って差し支え無いでしょう。
近頃ブレードの輪切りやそのものがキーホルダー等に加工されることが多いですね。
>>三菱鉛筆さま
そうですね、「えっ?これだけ?」ってかんじでした。
後に航空祭で頼んで乗せてもらったF−15DJの方が凄かったですね。
4発機のパネルを見慣れたせいですかね。
>131様
特に前期型(朱色の塗装)はHUDも鳴く、ガランとしていますね。
新兵の頃、OJTの身分ながら
「これしかないのですか!?」
と驚いていました^^)
T-2・F-1とはスレ違いですが。。。
今日読んだT-4の試運転のT.O.に、
「ホッと・スタート」
とミスプリハケーン。
っていうか、
おいらもミスプリ。
無く、ね。。。〆==)
>>三菱鉛筆さま
両方置いてあったんですが「あっち(後期型)乗せてください」
って言って乗せてもらいました。(笑)
なんかトンでもない学生ですね。まだ19だったからかなあ。
もうちっとマシなエンジンを載せてあげればいいのになぁ
と思います。
>131様
見学に見える方が非常に興味を持っておられると
われわれ整備は嬉しくなったりするものです。
軍事版の方々がもし我が隊の航空機を見学される際は
出来る限りのサービスをしたいですから。。。
>もうちっとマシなエンジンを載せてあげればいいのになぁ
>と思います。
そうなんですよね、、、
もう一段A/Bがあったなら、、、と言うパイロットもいました。
しかしTF40の特徴として、
PTA(パートスロットルアフターバーナー)という機能があり、
任意のスロットル位置でのA/B使用が可能です。
アドーアですからイギリス流に「REHEAT」ですか?
>>三菱鉛筆さま
見学した時は整備作業中に突然、飛行服着たガキんちょが何人も
来たから整備のかたはちょっとびっくりしてましたね。
今でも空自の基地へ行くとお互いの機体を見学したりしてます。
空自の隊員の方は親切です。
159 :
名無し三等兵:01/12/20 10:21
空自では、F-1の後継機であるF-2の評価はどんなものなのでしょう?
>>131様
私も八戸ではウロウロしまくってました「^^)
>>159様
F-2乗り曰く、
「すごく飛びたがる飛行機」
「飛行機とパイロットが会話をしながらミッションを行う」
「仕上がるのはこれから」
この程度の話しか伺っておりません。申し訳ないです。
>「飛行機とパイロットが会話をしながらミッションを行う」
パイロット:「ちょっとこれ、あそこに撃ってよ」
三菱F−2:「ダメです、それは現状では憲法違反です。」
パイロット:「じゃあ、こっちのは?」
三菱F−2:「それは法的根拠がある事なのですか?」
パイロット:「でもさあ、反撃しないとやばいじゃん」
三菱F−2:「しかし、それは自衛の範疇を超えますよ」
(ズドーン!!!、バラバラ・・・・)
異論反論質問等、
どしどし受け付けております「^^)
煽りにも構ってAGEちゃう(はぁと
166 :
名無し三等兵:01/12/21 01:49
age
>>三菱鉛筆さま
そうなんですか。ご教示ありがとうございます。
13年度版の防衛白書には「空気の中を滑るような感じ」と書いてありました。
>159様
何しろF-2パイロットとは一人しか接点がなくて・・・
情報少なくて申し訳ないです。
>「空気の中を滑るような感じ」
総合的にそういった感想を持つパイロットは多いそうです。
>>三菱鉛筆様
F2はPID制御なんですか?それともロバスト制御なんですか?
知りません。
F-2整備はやってませんのであしからず。
っていうか、
なんすかそれ?
三菱鉛筆殿は道産子ですか!?
違います
F-1の話をしようよ「^^)
超低高度侵入するF−1萌え〜
低空飛行はF-1のお家芸ですからね^^
帰ってくると塩がついて前縁が真っ白。または薄茶色。
ショッパイF-1。
ふぁ(**)〜*
寝る前にageておこう「^^)アデュ〜
178 :
名無し三等兵:01/12/23 23:11
>169
よく知らんけど、普通飛行制御はロバストじゃないのかなあ。
ソウナンスカ?
寝たんじゃなかったの。
182 :
名無し三等兵:01/12/25 17:35
age
183 :
名無し三等兵:01/12/25 19:35
>>三菱鉛筆さま
任務ご苦労様であります!
質問なのですがF-1の元整備員として、誇れるF-1の長所はどんなところでしょう?
>>183様、ありがとうございます「^^)
>F-1の元整備員として、誇れるF-1の長所はどんなところでしょう?
整備性はヨイです。(F-15に比べたら遠く及びませんが・・・)
プリタクで工具は必要なし(工具が必要なのはF-4くらいですが・・・)
形態変更が容易です。兵装時も接近性がよく、作業がスムーズ。
後はこのスレッドを読んでみてください。。。「^^)
>>三菱鉛筆さま
ご解答ありがとうございます。どうかお体に気をつけてお過ごし下さい。
↑
×解答
○回答
厨房でもないのに厨房ぶりを発揮してしまった・・・ 鬱だ・・・
m▼__▼m
ドウイタシマシテ
188 :
名無し三等兵:01/12/27 20:17
>鉛筆様。
翼の上面に境界層板みたいのがありますが
あれっぽちのものでもないと困るんでしょうか?
あと、ジャガーの実機や整備マニュアルなどを
参考にしたり、話題になったことはありますか?
>翼の上面に境界層板みたいのがありますが
>あれっぽちのものでもないと困るんでしょうか?
翼の性能を最大限に発揮するためには必要です。
>あと、ジャガーの実機や整備マニュアルなどを
>参考にしたり、話題になったことはありますか?
ジャガーとは全くの別機です。
参考にすることはできません。
もちろん話題にしたことはありますが^^;
190 :
名無し三等兵:01/12/29 01:13
ゴルァ
ご回答ありがとうございます。
おいらは22年くらい前に築城でT−2/F−1がならんででいるところを
みました。美しかったです。今もその時の写真を持ってます。
F−86BIがラストフライトとかって言ってたころです。
>ジャガーとは全くの別機です。
すみませんなにげ〜に似てるので、どうしても訊きたくなってしまいます。
ジャガーのほうが少し大きいみたいですしね。
無骨なところのあるジャガーに比べてT−2/F−1は
どことなく日本的で上品なところがよいと思います。
アレスティングフックの存在は何を意味するのでしょう。
艦載機でなくても使う事はあるでしょうか?
>>191 陸上機のアレスティングフックですが、実は滑走路の端に制動索が設置されていて緊急時に使用します。
86ブルーのラストフライトというと私が新入社員の頃ですね。
業務で携わったのはT-2/CCV実験機のみですが、プロジェクト完了後は複座化されたのみで活用されずに用途廃止されてしまったことが哀しいです。
F-16/VISTAのような形に発展してくれると良かったと思います。航技研あたりで引き取ってくれれば。。。
ああっ!
MHI様、ハジメマシテ▼^エ^▼
194 :
名無し三等兵:01/12/29 19:17
T−1には真空管は使われていたんでしょうか?
T-1は分かりません▼TдT▼
196 :
名無し三等兵:01/12/30 12:16
良スレage
197 :
名無し三等兵:01/12/30 17:09
ミツビシはスポイラーによる横の運動制御に自信をもっていた。
でもステルス性は駄目そうな構造だよね。
ステルスの概念は当時あまり重要視されていなかったと思いますよ^^
っていうか、考えられていないです。
F-15だって背中を見せるとバックリエコーが映ります。
F-1は華奢だからエコー少ないらしいですよ。。。
誰か200踏んで!!!
エコーECHC
学生のときはよく「エコー」を吸っていた。当時90円だった。
少し金があるときは「若葉」だった。100円だった。
わずか10円しか違わない。当時はひどく貧乏だったのだ。
授業料は親に出してもらっていたが、生活費の仕送りは断わっていた。
経済的に自立することが、俺には必要だったのだ。
しかし今考えて見ると、「エコー」というのは、日本では珍しく
フレンチテイストの煙草っだったのではないか。そういえば、当時
「シャンパーニュ」という、日本・フランス・イタリア共同開発だか
同時発売だかの煙草があった。あれも時々吸っていたなあ。
ECHO
ごーるでんばっと
三菱鉛筆よ、暇人だな。折れも含めて
休暇中と普段のギャップが激しい。。。
よってsage^^
さがってない!欝だ呑もう。。。▼TエT▼
207 :
名無しそとみどり:01/12/30 23:37
どしてアグレッサで使ってたの?
ファントムや丸4より強いの?
208 :
名無し三等兵:01/12/30 23:44
>>207 製造する機体数を増やすため。
(そんな理由で空戦向きでないT-2を使うな!代償として空自は優秀な教導隊パイロットを
主翼が折れる!という事故で失いました…)
209 :
名無しそとみどり:01/12/30 23:59
さっそくありがとう
>製造する機体数を増やすため
T2、F1の単価っていくらなんですか?
当時も明細塗装でかっこよったのですか!?
ファントムやマルヨンには勝てます。
事故で失ったのは悲しい。。。
っていうか、酔ってるので勘弁!
某研、見解を。。。
211 :
名無し三等兵:01/12/31 00:51
>>210 あの非力なエンジンとレーダ及びミサイルでファントムに勝てるのですか?
212 :
名無し三等兵:01/12/31 00:52
>>210 某研に見解を求めるとは・・・
本当に酔ってるな(笑
勝ってましたよ^^
低性能機はパイロットを育てます。
戦競ではアグレスにも勝ちましたよ。だまし討ちで、、、ね^^
勝てますよ^^
低性能機はパイロットを育てます!
アグレスにも勝てました^^
だまし討ちでね。。。
T-2アグレスはマジでF-15をキリキリ舞いさせてたそうですよ^^
だはは!
二重でカキコ!
すみません(ToT)
>>208 >製造する機体数を増やすため
これが第一の理由では、無かったはずです。
アグレッサー → DACT → F-15/F-4/F-104以外 → T-2/F-1しかない
の発想と本家がF-5を使っていたこともあって、深く考えていなかったのだと思います。
Mig-21あたりを模擬するには良かったと思うのですが、教導隊パイロットの張り切り様をを甘く見ていたのでしょうね。
F-4やF-104には、当然無敵状態で、導入間もないF-15にも負けていなかったです。
事故当時は大変でしたが、F-15DJに改編直後は、「勝てるわけない、ヒキョーだ」とかなんとか。
でも、Su-27の登場もあり妥当なセンですね。
教導隊の迷彩塗装は、機種改編後だったと思います。
教導隊の一番の強みは、Eyeball Mk-1センサを4個装備していることだとか。
MHI様に譲ります^^
呑みすぎ御免「^^)
218 :
名無し三等兵:01/12/31 01:22
>>216 >教導隊の一番の強みは、Eyeball Mk-1センサを4個装備していることだとか。
F-4も装備してるんですけどね(^_^;;
>>218 >F-4も装備してるんですけどね
そのとおりですが、F-4のレーダ操作に2個を占有して。。。。
謹賀新年
今更になってレッドホックスを食べてる折れはブユチフル。
正直言ってF−1カッコ悪い!VADS改!がカナリ(・∀・)イイ!!
222 :
名無し三等兵:02/01/01 11:45
>>222 飛ぶものより置いてある物のほうが好きなんだろう。多分
カッコいいじゃん(はぁと
225 :
名無し三等兵:02/01/01 23:12
練習機を安易に攻撃機へと転用するのは止めましょう(w
それは禁句(はぁと^^
227 :
パプロフ二等兵:02/01/02 20:00
ソ連の技術を導入(以下略
厨房的質問ですが、F-1とT-2ってどこがどう違うんですか?
質問版に逝くべきなのかもしれませんが、もし良かったら教えて下さい。
229 :
名無し三等兵:02/01/02 23:06
>>228 T-2;練習機で複座
F-1;支援戦闘機(攻撃機)で単座
詳しいことは三菱鉛筆さんが100行ほどの解説をしてくださるでしょう。ドキドキ
>>228 T-2⇒F-1の改修点
後席撤去
RHAWS(レーダー警戒装置)の搭載
INS(慣性航法装置)の搭載
WRC(爆撃コンピュータ)の搭載
ADC(大気緒元計算機)の搭載
レーダーの機能に対艦攻撃モードの追加
ストライクカメラの搭載
電気関係も若干違う
機内レイアウトも違う
INS、WRC、ADC、HUD、RADARが、統合されFCSシステムを構築
まだあったかな^^?
電波高度計も追加ね^^
後付けでAFCS(オートパイロット)モナー
233 :
名無し三等兵:02/01/03 10:25
搭載兵器もな
ロケット弾の破片からスタビのハニカム部を保護するラバーが貼ってある。
235 :
名無し三等兵:02/01/03 10:33
風防も強化されてなかった?
>>235 そう、ポリカーボネイト製の分厚いのに。
でもブルーのT-2も改修されたから挙げなかったんス^^
>229さま&三菱鉛筆さま
小生、将来自衛官になろうとしておる者ですが、ご教示ありがとうございます。
>>237 237様、どういたしまして「^^)
頑張ってくださいね!
239 :
名無し三等兵:02/01/03 14:34
241 :
名無し三等兵:02/01/05 11:21
良スレあげ。
ageアリガトウゴザイマス^^
某糞スレからのコピペだけど、、、
ゾマホン・ルフィン
私が
>>1に言うのことはね 早く氏ぬこと それ大事あることですよ。
>>1はオオオオオオナオナオナニーするそれ自体は悪いことちがう。私
も毎日してる。日本あるコンニャクすばらしいですよ。ただ場所考える
こと、それ日本人大事。このダメいうこと続くと、クソスレで2ちゃん
が埋まるですよ。それはアフリカも同じのこと。ベナンなら
>>1は死刑
する。それ常識。テリーも死刑。これ常識。いや、神様決めたのことで
すよ。これはアメリカが仕組むそれのこと。だから、イヤ、だから、だ
からネ、うるせー、テリー黙れ、あのネ
>>1はアメリカに、い、いいい
い……も、も、も問題なのは今ネ、今の問題、今はネ、問題なのはネ、
クソスレのどんどん増えてくることですよ。増えてたら2ちゃんねるは
他のいいスレもう書けなくなるのことですよ。そうするとネ
>>1がクソ
スレポコポコ作らなかったら、私はもう2ちゃんねるから出るですよ。
このままだと日本は滅びるですよ。私はそれ見たくない。だ、だ、だ、
だからうったえるですよ。
以上
こんなこと書かないでくれてありがとう。。。
243 :
名無し三等兵:02/01/05 15:28
ASM−1の運用が可能なのにAIM−7が使えないようにしたのは何故?
>>243様
レーダーの径が小さいですし、要撃機ではありませんので当時は不要とされたのだと思います。
245 :
名無し三等兵:02/01/06 18:37
F-1/T−2の改造アイディアきぼんぬ。
ターゲットドローンはやめてね▼TдT▼
DTM 版ではご活躍してますな、自作曲スレ312でござんす。
とりあえず書き込み書き込み。
対艦ミサイル2発、同時発射は怖いからやめてねヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
F−1をターゲットドローンにしたかったです。企画はあったんですが予算が付かなかったとか。。。
>>250 F-104をドローンにするよりもやりやすそうですが実際どうなんですかね?
マルヨンの話を聞くと涙なしではいられない。。。▼TエT▼
252 :
名無し三等兵:02/01/07 12:23
>251
それはどういう哀話なのですか?
>>252 保守義務の為、、、ゴメンナサイ▼T∩T▼
>>252 こら!勝手に哀話にするな!ぽしょったから無事用廃のあと撃墜されずにすんだんだ。
え?用廃で鉄クズだって?
用途廃止T-33が目の前でグチャグチャにされたのはチト心が痛んだな。。。
>>254 T-2の無人機化は、F-104Jと同様な改修が必要で費用がかかりすぎるので最初から対象外です。
F−1かぁ・・
飛んでるところを対空機関砲でバシバシ射ちたいなぁ
258 :
名無し三等兵:02/01/08 01:10
君では当たらないと思われ
259 :
名無し三等兵:02/01/08 01:45
はじめまして。
以前マルヨンの整備をされていた(退官されて民間企業に再就職されていた)方と
酒席で隣席になったとき、話題がマルヨンの話になり、自分が「スターファイター。
日本名(?)が栄光でしたよね?」とか言いましたところえらく上機嫌になられました。
そういうもんなんですかね?
技術屋さんは大概孤独なので、自分の仕事に理解を示してくれる
人間に出会うととても上機嫌になります。
まして、軍事関係の方ならなおさらです。うちの親類の自衛官も
そんな感じ。
>技術屋さんは大概孤独なので
自衛官は孤独です(涙
>>262 どちらともいただけない。MP3、リアルオーディオ
なんか80年代の香港映画って感じがします
>>264 >川井憲次とかよく聞く?
・・・知りません。。。
自衛隊はオタクの巣窟とか聞きますが、三菱鉛筆さんの分野は音楽ですか?
アニメが守備範囲なら川井健次もご存じかも。(パトレイバーとか)
パトレイバーに出てきたC-2(たしか)は未来的で好きですが、現物はつまらない物になりそうですね。
>>265 パトレイバーとか、紅い眼鏡とかの音楽担当した人
>>266 >自衛隊はオタクの巣窟
空はメカ好きが多いのは確かです。
バイク、車、PC、飛行機、メカモノアニメetc.
アニメはマクロス、ガンダムは好きです。オーガスも。
・・・他は全く知りません。
あ、あと宮崎作品は好きですよ。
アニメサントラ関係なら菅野よう子は知ってます。
マクロスプラスの音楽かっこ良過ぎ。
板違いスレ違い話を振ってスマヌ。。。
270 :
名無し三等兵:02/01/08 20:31
>269
前に航空雑誌でF15DJ(だったと思う)の機首付近にアニメチックな女神の絵が
描いてあったのを見たのですが。
あれは空自では結構当たり前なのですか!?
>>270 はは・・・(^^A
賛否両論なのは確かです。
某H基地だけですよ、アニメ系は。。。私は余り好きではないのですが。。。
芸術的だとは思います。
そもそもノーズアートの類は士気を高揚させる為のモノな筈ですが、
ちょっと、ね^^
・・・・・・萌えキャラ系で(´д`)ハァハァしたくありません。<小声で、、、
272 :
名無し三等兵:02/01/08 21:55
福岡の春日基地にF−1が展示されてるYO。
しかも、道路沿いに(笑)。
>三菱鉛筆殿
前にF−1パイロットから聞いたんですが、F−1って自分でアレスターを
上げる事が出来ないって聞きましたがホント?。
>>272 アレスティングフックは上げることが出来ません。
整備員が手で上げます。
フックレバーを引くとロックが解除され、空気圧を用いて一気に下げます。
一切の動力を用いずとも使用できる、割り切った設計です。
上げるのは、ちと重いです。
274 :
名無し三等兵:02/01/09 00:20
>三菱鉛筆殿
THXです。ちなみに、このパイロット(6SQ)に
「空対地フル爆装でどの位飛べます?」って質問に
(神妙な顔で)「・・・・・飛びたく無いデスね」と言ってました。(^^;
>>274様
どういたしまして^^
>(神妙な顔で)「・・・・・飛びたく無いデスね」
・・・・・・▼^エ^;▼
8BLで、、、飛びたくないでしょうなァ。。。
滑走路目一杯使って上がっていますから。。。
満タンKC-135の離陸もヒヤヒヤしますが。。。
276 :
名無し三等兵:02/01/09 00:49
>三菱鉛筆殿
この前、築城にE-767が来てましたけどヤッパリ死にそうな位辛そうでした。(笑)
ちなみに6SQに「F-2準備室(?)」が出来てるそーです。
管制塔も新しくなったし。(w
>>276 築城のTOWER、ぼろかったですからねぇ^^
築城はあまり行く機会がないですね。
ちょっと立ち寄り程度が数回。
F-2準備室ですかぁ、、F-1のFadeOutが差し迫っているんですね。。
1機欲しいなぁ、、屑鉄業者に払い下げられたのをもらえないかな、、もらえないでしょうなぁ^^
スレ違いだが、エアロダンシングiのF−1はどうしてあんなにクソなのだろう。
実物はもっと使えるんだよね・・・使えると信じたい。
昔、(85年頃?)6SQが自主制作したビデオを見る限りだとエアロダンシングの
ウンコみたいな機動は信じられん。。。
海面スレスレをかっ飛ぶF-1・・・。(・∀・) イイ!!
>三菱鉛筆殿
屑鉄ぎょーしゃに払い下げられる前に基地内で鉄の爪が入ります。(TдT)
12月に聞いた話だと築城に2〜3機が解体まちだとか・・・。
部品も昔は取り放題でしたが、今はかなりムズかしいです。
前に北九州の某所でT-1×4機分のスクラップが在りましたが
それはもー飛行機好きには見てられない姿でした。。。
>>278>>279 仰せの通り、エアロダンシングのF-1はふざけすぎ!▼`エ´#▼
>屑鉄ぎょーしゃに払い下げられる前に基地内で鉄の爪が入ります。(TдT)
そうなんですよね。。。T-33のスクラップは見ました。
本当に心が痛みました。
でも熔かされたF-1のジュラルミンや鋼がF-2の部品として蘇って、再び空を舞うってのもいいかも^^
そういうわけじゃないぞ
つっこむなよ・・・・・・▼TдT▼
>三菱鉛筆殿
F−1の出るゲームって少ないのに・・・。鬱
Janesあたりで出してくれんかな。「Japan AirForce」って。(笑)
JanesぢゃないけどFalcon3.0のF-1は「みらーじゅ」でしたが。(w
>281殿
まぁ、ささやかな願いとして・・・。(^^;
284 :
名無し三等兵:02/01/10 00:36
F-1って練習機だろ
>276様
確かに少ないですね。
マイナーな機体ですから、、、欝だ!
PSのサイドワインダー2には妙な色をしたF-1が出てきましたよ^^
それなりにぶん回せる機体の設定でした。
>284
▼゚д゚#▼
>>284 いいえ、断じて練習機などではありません!
私は、三菱支援戦闘機です!
あと、国産機設計演習機なんて役割もありましたっけ…。
演習の結果は役に立たなかったようですがね…。
>288
▼`д´▼ニダ!謝罪しる!
>>289 はい、謝罪しま〜す。
私のDQNを告白してしまい申し訳ありませんでした。
以後は、日本国、自衛隊、三菱の名誉のために真実を述べることなく、虚偽の発言で
私のDQNぶりを隠蔽していく所存でございます。
291 :
名無し三等兵:02/01/10 09:29
F-1が一番活躍したフライト(演習も含む)がありましたら教えて頂きたいのですが。
空って一般大卒は稀ですか?
対艦、対地攻撃演習では独壇場だったろう。
F-4EJ改が配備されるまでは…
>291
私の知る限り、印象に残るのは1994年戦技競技会ACM部門です。
AGRESSを瞬殺しました。マジで。
4F-1vs2F-15でした。細かい内容は言及できませんが、囮戦法みたいなものです。
申し訳ありませんが、演習の内容は言及できません。m(--)m
>294
ありがとうございました。
演習内容を訊くのは保守義務違反(なのかな)の教唆に当たるようですね。失礼しました。
まージャギュアでもF-15落としたことあるって言うからなー
>295
291様
言える事、そうでないことが混在しているため、
総じて危ない橋を渡ることはない、ということです。
答えられる範囲でどんどんお話はさせて頂きますよ^^
298 :
名無し三等兵:02/01/10 18:11
>三菱鉛筆様
ありがとうございます。今後ともよろしくどうぞ。
こちらこそ^^ヨロシクです! 300!
>298
どーゆー理屈?
荒らすなよ
伝聞ですが、航空ジュラルミンは溶かしても再利用できなくて、用廃機は本当のスクラップだそうです。
航空ジュラルミンは純粋なアルミニウムからの製造設備しか無いとか。
不純物を嫌ったか合金成分の精度を維持するためでしょう。
展示物になれた機体は、幸せですね。
ウチに展示されるのは何時だろうか?(#101が欲しいですが場所がもうありません)
出来れば、#201と#277は何処かに展示して欲しい・・・。(切実)
でも、博多はダメ。(また、「ヨカ〇ピア」とか書かれかねん。)
>303
MHI様^^
そうなんですか。。
いつも触っていると、航空機には魂が宿っているように思えてきます。
諸行無常です。。。
T-2#105がF-1迷彩になって三沢基地内に展示されています。
部隊マークは私が貼ったのですが、そのときは感無量でした^^
やっぱり三菱重工の敷地内には何としても展示してもらいたいですね。
>304
276様^^
僕は#207を展示機にして欲しいです。
機付長をやっていたので。。。
#201は仮機付長をしていた時期がありました。
当時の隊長が好んで戦競の乗機に選んでいました。
機番もさることながら、特性の良い機体だったようです。
・・・私の#207はあまり評判が良くなかったです▼TдT▼
>>303 用廃になった戦闘機1機ぐらい展示する場所確保しましょうよ…。
三菱の歴史の中で重要な機種だと思うんですけどねえ…。
ヘタレ整備士・・
>307
\▼`д´#▼ノ ウワァァァン
でもヘタに市民公園とかに展示するとアホ共が落書きとか破壊行為
をするからなぁ・・・。鬱
なんでニホーン人ってモラル低いんだら。凸(゚д゚#
>303殿
>三菱の歴史の中で重要な機種だと思うんですけどねえ…。
まさしくッッッ。烈しくドウイ
ジャガーはコクピット内の騒音がひどいそうですが、T−2/F−1はど〜なんでしょ?
・・・矢張りそんな所まで似ているのでしょうか?(藁
>303殿 ⇒>306殿
303殿スンマソン。
>>312 三菱鉛筆さん、最近なんだか顔文字で1行レスが多いのですが、大丈夫ですか?
まさか、F-2の整備かなにかがあまりにもピーで壊れてしまったのでしょうか?
F−1って、増槽とサイドワインダー4発だけ積んで防空任務に就かせたほうが良かったんじゃ
ないかな。爆装見てると可哀想で…
>313
失礼しました^^
読み返したら確かに駄レスが多い・・・
大丈夫です!仕事は楽しい、2ちゃんも楽しい^^
最近コイツ→▼・エ・▼ が気に入ってしまって。。。
>>312はチャイニーズヴァージョン。
>314
・・・いっぱいいっぱいでしょうねぇ(T.T)
しかし当時の支援戦闘機の性能要求値を満たしてはいるはず。
他国の同級機を見れば対艦攻撃機として決して引けは取ってないと思います。
ジャガーは高性能の部類かも。。
でもフランスはミラージュF.1の方を重用しているそうだし。。
某研氏はどのような見解をされるのでしょう?^^
316 :
リフレインが叫んj:02/01/11 20:56
どおしてどおすてage
T−4は即爆装出来る
そして目視でではあるが爆弾投下出来る
航空自衛隊に進みたいのですが、一般大学卒はどうですか?
>318
入隊区分は様々ですが、それらは航空自衛隊で何をしたいかによります。
パイロットになりたいのであれば一般幹部候補生として入隊しなくてはなりません。
航空学生という手もありますが、年齢制限があるため、確か大卒では受験資格がありません。
整備をしたいなら一般曹候補学生、曹候補士、2等空士いずれも可能です。
自衛隊に学歴は関係ありません。階級と飯の数で立場が決まります。聊かマッチョイズムです^^(体育会系は有利!
>>315 >ジャガーは高性能の部類かも。。
>でもフランスはミラージュF.1の方を
少し前の週刊ワールドエアクラフトでは、英仏共同の開発母体SEPECAT(ウロ)から
ジャギュアを引き継いだのがダッソー社で、こいつらが自社のミラージュF1とモロに
競合するジャギュアを苛め抜いたんだという説明あり。
そのせいで海外への売りこみも低調、近代化改修もおざなり、英国のジャギュアとは
比べ物にならない旧式機に成り下がっているとか。
恥知らずとまで非難されてたよ<-ダッソー社。
・・・でも週間ワールドエアクラフトって結構ヘナチョコな事書くからなあ。
>320
ごっぐ様^^ありがとうございます。
しかし商魂逞しいダッソー社ならあり得なさそうなのがコワイ。。
322 :
名無し三等兵:02/01/13 02:17
>某H基地だけですよ、アニメ系は。。。私は余り好きではないのですが。。。
H?百里?
>322
さあどうでしょ。。。
大学を出ないと幹部になれないから早めに転職しないといけない
325 :
名無し三曹:02/01/13 02:27
そう言えば思い出した。
20年位前、TBSの毎週やってるドキュメンタリ番組で、
中村敦夫(?)が空自の取材して、最後にT−2に体験搭乗する
っての覚えている方いらっしゃいます?
イジェクションシート操作の練習(笑)して、ちゃんと
エアボーンしてたような記憶があります。途中、すごーく
ゆっくりのループだかロールがあったかな?当時消防なので
記憶が曖昧。
>>323 まぁ、アレに親しみを感じる人種も居る訳で・・・私とか(^^;
>324
そんなことないですよ。
同期が高卒で一般幹部候補生で再入隊しました。
>325
私も憶えています。
ループやりましたね。
>326
作者は確か204SQのワ○ナ○2曹ですね。
漫画家の新谷かおる氏や、出淵裕氏、その他著名人と親交があるそうです。
>325殿
たしか「中村敦夫の地球発22時(?)」って番組だったと記憶。
松島でT-2に体験搭乗してはず。失速警報とかがピーポーピーポーと
うるさかった記憶が・・・。(ビデオ撮ってるけどβだし観れネーや(笑))
アノ番組、厚木にF/A-18A(VFA-195(?))がトランスパックしてきた時も特集やってたナ。
カメラマンがKC-10に乗って空中給油中をばしばし撮って。
当時も航空ファンとかに掲載されてたと記憶。
329 :
名無し三等兵:02/01/13 11:56
空自のファイター部隊の整備員には何故ガンオタ、アニオタが多いのか?
パイロットはそんなアニメキャラが書かれた戦闘機に乗りたいのだろうか?
センス的には6空団の303、306は昔から良いような。
204SQ一時期は派手だったのにある時期全くノーマーキングになってた。
何故?隊長の方針?
331 :
名無し三等兵:02/01/14 15:26
!!
ずれてたら済まぬ
第8(頭身)飛行隊
/⌒/⌒\ ⊂ニニニ\
∧ ∧/ \――\ ヽヽ
(´Д`;)/ヽ / ヽ \ | |
\ V | |ヽ ノ /
ヽ│ ∠_ -ヽ ヽ_ |ヽ二二二/
│ | \_ヽ |
│ | ソ ヽヽ \
/ / ヽ >_ |
⊂二/ ⊂_/_ノ
F-
>>1さんハアハア
((( ))) キモイヨー!
( ;´Д`)
▼゚д゚▼・・・ズレとるやん!
>332め!晒し上げる!
>>332 思わずワラテシマタ・・・・・・鬱山車脳
これでもズレていたらスマソ
第8(頭身)飛行隊
/⌒ /⌒ \ ⊂ニニニ\
∧ ∧/ \―――――\ ヽヽ
(´Д`;)/ヽ / ヽ \ | |
\ V | |ヽ ノ /
ヽ│ ∠_ - ヽ ヽ_ |ヽ二二二/
│ | \_ヽ |
│ |ソ ヽヽ \
/ / ヽ >_ |
⊂二/ ⊂_/_ノ
F-
>>1さんハアハア
((( ))) キモイヨー!
( ;´Д`)
こうしたかったのかな?
半角スペースは連続すると省略されます!
気をつけよう!
第8(頭身)飛行隊
/⌒/⌒\ ⊂ニニニ\
∧ ∧/ \――\ ヽヽ
(´Д`;)/ヽ / ヽ \ | |
\ V | |ヽ ノ /
ヽ│ ∠_ -ヽ ヽ_ |ヽ二二二/
│ | \_ヽ |
│ | ソ ヽヽ \
/ / ヽ >_ |
⊂二/ ⊂_/_ノ
F-
>>1さんハアハア
((( ))) キモイヨー!
( ;´Д`)
やっぱりズレました…ゴメン
・・・・・・・・・・▼ーエー▼・・・晒しage!
出来の悪い子だったが。悪い子ではなかった。>T−2・F−1
解体される時に、声が聞こえてきたよ
340 :
名無し三等兵:02/01/15 23:48
>276殿
了解です。
>たしか「中村敦夫の地球発22時(?)」って番組だったと記憶。
そうそう。それです。当方当時、消防か厨房でした。
父の影響か(父は海さんです)、やたらその手のドキュメント番組を見るのが
好きでした。その手のドキュメンタリー番組ばかり見るので小さかった弟が
怖がっていました(白黒の記録映像が恐かったらしい)。今はテレビはつまらないので、
もっぱらバンダイビジュアルのエアベースシリーズ(元は東芝EMI)を見ております。
>松島でT-2に体験搭乗してはず。失速警報とかがピーポーピーポーと
>うるさかった記憶が・・・。(ビデオ撮ってるけどβだし観れネーや(笑))
松島でしたか。でも当時の音の記憶が皆無です。失速警報鳴っていたんですね。
βは良い規格です。
>アノ番組、厚木にF/A-18A(VFA-195(?))がトランスパックしてきた時も特集やってたナ。
>カメラマンがKC-10に乗って空中給油中をばしばし撮って。
>当時も航空ファンとかに掲載されてたと記憶。
今のTBSではありえないでしょうね。日本テレビあたりならやってくれそうですが。
仕事場からF/A-18はよく見えますよー。A/Bたきながらのエアボーン見せてくれます。
でも夜にはやめれちゅーの(w
>三菱鉛筆さま
ありがとうございます。
体育会系で無い私は逝ってきます。
343 :
名無し三等兵:02/01/16 13:28
F-1/T-2でインメルマンターンやスプリットSやっても大丈夫ですか?
344 :
名無し三等兵:02/01/16 13:35
>343
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < 大丈夫なわけねぇだろ!
/| /\ \________
345 :
名無し三等兵:02/01/16 13:39
あふぉか
出来るに決まってんだろヴォケ!
346 :
名無し三等兵:02/01/16 14:23
ミツビシF-1よりキャノンF-1が好きなんですが。
どっちも時代遅れなのは一緒だけど。
347 :
名無し三等兵:02/01/16 14:24
キヤノン・・・
間違えてごめんネ。
>>342様
大丈夫です。
私も元来体育会系ではありません。
しかし自衛隊生活の中で精強な組織のために
やや体育会系的な精神論を身に付けました。
是非航空自衛隊へどうぞ。
>>343 インメルマンやスプリットSの出来ない戦闘機なんてある筈がないですよ。
F-101は問題ありだったようですが。。。
>>349 360°ロールもできないYO!文句ある?
352 :
名無し三等兵:02/01/16 19:22
>343
かつてブルー・インパルスはT-2を使ってました。
353 :
名無し三等兵:02/01/16 19:29
F−1は戦闘機じゃね〜べ
ありゃ攻撃機だべさ
>353
支援戦闘機≠攻撃機
355 :
名無し三等兵:02/01/16 19:43
>>354 でも〜でも〜センセ〜!
あの能力で「戦闘機っ!」って威張るのはちょっとアレすぎると思いま〜す!
何よりも探知距離の短さと、中射程のAAMを運用できないっていうのが致命的〜!
>>355 F-2でも似たようなこと叩かれてるな。つかいものにならないレーダと
アクティブ・ミサイルを運用できないってのが致命的〜!
また、同じ過ちをしてしまったのだろうか
まあまあ、マンセーで逝こうや▼^エ^▼
>>358 T-2はマンセー!でよいと思われ。
で問題のF-1なんですが、ASM-1が開発・配備されるまでF-1のお仕事って
なんだったんですか?
あと、F-1って対艦攻撃が主任務ですよね?何で迷彩が洋上向け迷彩ではなく
陸上向け迷彩なんですか?
>>359 >ASM-1が開発・配備されるまでF-1のお仕事って
>なんだったんですか?
近接航空支援任務、etc.
>F-1って対艦攻撃が主任務ですよね?何で迷彩が洋上向け迷彩ではなく
>陸上向け迷彩なんですか?
何ででしょう?わかりません。
361 :
名無し三等兵:02/01/16 20:51
>>360 >F-1って対艦攻撃が主任務ですよね?何で迷彩が洋上向け迷彩ではなく
>陸上向け迷彩なんですか?
何ででしょう?わかりません。
まさか、一度決めたものはかえるのが大変だからとかじゃないですよね?
362 :
名無し三等兵:02/01/16 21:01
・・・でも、たしかにASM-1が配備されるまではCAS位しか使い道が無いなァ。(苦笑)
なんとなくF-5に似たり。(でも、どっちもラブ(はぁと)
そういえば、LSの1/144の箱絵はF-1がMk82(Sneak Eye)をバジャーらしきモノに投下!
って絵だった。(w
しかも、ノータンク。一体どーいう状況なんやろか。(笑)
>>361 入隊以前の話を詳しくは存じ上げません。申し訳ないです。
>>362 本物です。
ネタスレに虚しさをおぼえたので「終わりませんか?」とカキコした次第です^^
深い意味はないですよ。
>>363 その絵、私もそう思いました^^
でもカッコいいF-1だからOKっす!
>三菱鉛筆殿
ヤッパあれは、今は夢と消えた(笑)露助北海道侵攻の予想図って事で。
でも、実際「やれ!」って言われたらパイロット凄く嫌だろネ。
>365
SAMとAAAのハリセンボンでしょうなぁ。。。
水際で食い止めないとやっぱまずいですね。
最悪のシチュエーションの絵なのかも^^
マターリ逝ってる良スレですね、ココ。
前にも二等空尉のアビエータの方がスレ立ててましたが、本職の話はイイです。
でも、いくら本職とはいえ幕僚長がスレ立てたら欝だ・・・・
って言うか、軍事板にプロは反則ギリギリのような気が?
真面目すぎて突っ込みようがないし、某研もこない(w
>368
うーむ。確かに突っ込むのが好きな諸兄にとっては食指が動きづらいかもしれんけど。
しかし、本職の人の実際の話というのはやはり面白いからOKだと思う。
「反則ギリギリ」との事だから、だめということではないのでしょうが、私としては
積極的にOKです。
というわけで今後も三菱鉛筆氏に期待。
370 :
名無し三等兵:02/01/17 21:42
>>367幕僚長の立てるスレ読んでみたいね。
で、スレが「F-1で北朝鮮のミサイル基地攻撃は可能か!」とかだったりして…。
>370
いや財務省に対する愚痴で終りそう、でも読んでみたい(ボソ
372 :
名無し三等兵:02/01/17 22:16
>>370これぐらいDQNな幕僚長だったりしたらやだな。
>>371それに論戦を挑む財務省主計局課長!とか見てみたいかも…。
>370
>F-1で北朝鮮のミサイル基地攻撃は可能か!
軍事板住人だと、十分可能と答えそう(藁
374 :
元AMOS学生:02/01/17 22:25
ACMの時、うるさすぎんだよな。
「ピーピーピーぴぴぴぴ」
IP:「ばかばかひくなひくな」
「ぴぴぴぴーぴーぴー」
IP:「よしいけいけいけ!!」
(繰り返し→泥仕合→お互い下手くそ)
>>347おお!
AMOS!(22?
スティックのバイブレータは過剰ではなかったですか?
376 :
名無し三等兵:02/01/17 23:03
>>375そういえば、三菱鉛筆さんはT-2で飛んだことあるんですか?
整備の方って後席で飛んだことある人って結構いますよね。
377 :
元AMOS学生:02/01/17 23:12
>>375あまり覚えていないです。過剰という記憶は
ありません。
>>375T-2はないです。
T-4なら3回あります。
今はT-4同乗検査員資格取得の準備段階です。
結構乗り物には強いらしく、様々なアクロをやったり7Gの旋回でも何ともなかったです。
超音速を体験してみたかったですが、しばらくは叶わぬ夢です。
私の父はPでした。今は御隠居です。
>>377F-1はAFCS搭載に伴いスティックにフォースセンサーが取り付けられたため、
ペダルにバイブレータが移設されていましたので、
T-2のクルーにアサインされPRで作動点検を行いますと、
激しく振動するスティックに驚くことがありました。
あるF-1パイロットがしばらくブランクを置いてT-2に乗ったとき、
PRE TAXI C'KでのストールウォーニングC'Kで
「久しぶりに乗るとちょっとビビるね^^」
と言っていましたよ^^
>>380だって、普段からうるさいんだもん。訓練でもないんだからやらないで欲しい。
やるんだったら横田にして欲しいな。そこだったら展示飛行の練習もうるさくないし
近いしね <-人間として最悪
>>382私は断固実行だとは言いませんよ。
楽しみにしている方もいれば、そうでなく迷惑に思われる方もいて当然です。
如何に折り合いを持つかは難しいですね。
スレ違いは避けましょう^^
ageます!
384 :
名無し三等兵:02/01/18 12:55
>378
>>7Gの旋回でも何ともなかったです。
ホント!? 目の前が霞んだりすらしなかったの?
385 :
通りすがり:02/01/18 16:42
>379
AFCS以前の機体では、コソーリAOAセンサ回して
新人のAPGをビクーリさせたり。w
>>384>目の前が霞んだりすらしなかったの?
そういった症状は特に感じませんでした。
長時間高Gをかけ続けたわけではありませんし、
何よりもヘルメットが重くて嫌なのと、Gを抜くときの感覚が気持ち悪いです。
乗り物酔いの症状はあまり出ません。三半規管が鈍感なのかもしれません^^
でも悪天候でのC-1はやばかったです。。ゲロ袋を握り締めて耐えました。
387 :
民間人ですが:02/01/18 23:25
三菱鉛筆様、始めまして( ̄ー ̄)b
いつもこのスレ楽しく拝見させて頂いております。
ところで“普通科隊員による・・・”のスレに
レスされてるのは、正真正銘の三菱鉛筆様でしょうか?
レスがこことは違う感じなので驚いてます。
388 :
名無し三等兵:02/01/18 23:40
>>386F−1ネタでなくて恐縮ですが、一昨年に海自のUH-60Jに乗せさせて頂きました。
別に海難救助された訳ではないです(w
下総の基地で、体験搭乗(っていうか遊覧飛行でしたが)での事です。
旅客機以外の空を飛ぶものには初めてだったのですが、なんとも不思議な
乗り物でした。速度0ktからフワっと浮かび上がるのですから。
また乗りたいなぁ。
>>387民間人ですが 様
先ほどは某スレでお世話になりました^^
熱くなってしまってすみませんでした。。。
紛れもなく本物の三菱鉛筆です!
>>388ヘリに乗るのは好きです^^
CH-47Jには何度も乗りました。
窓から眺めていると、スウッと地面が離れてゆく様は不思議な感覚ですね。
比較的低い高度をゆっくり飛ぶってのも楽しいです。
390 :
民間人ですが:02/01/19 00:33
>>389お帰りなさいませぇ〜(^○^)
あそこで熱くなってる三菱鉛筆様を見て、
益々尊敬しちゃいましたよ!
ほんで初歩的且つド素人な質問なんですが、
F−1のエンジンって、元々はどこが開発したんでしょうか?
F−2のは私が勤めてる会社のグループが開発したのは
知ってるんですけど。
しょうもない質問ですけど、お答え下さいな(;^_^)ゞ
391 :
名無し三等兵:02/01/19 00:45
ロールスロイス・アドーア、超音速機用低バイパス比軽量ファンジェット>t-2,f-1
>>390民間人ですが 様
尊敬だなんてとんでもない、、ああいう人が後輩にもいるもので、、、
あのエンジンはイギリスのロールスロイスとフランスのチュルボメカが開発したアドーアというエンジンを、
石川島播磨重工がライセンス生産したものです。形式はTF40-IHI-801Aといいます。
ジャギュア攻撃機と同系のエンジンです。現行のジャギュアでは推力が向上したタイプを使用しているようです。
後はホーク系の航空機にA/B(リヒート)の無いタイプが採用されています。
393 :
民間人ですが:02/01/19 00:52
>>390 >>391早速お答え頂きまして有難うございます。
GE製じゃないんですかぁ・・・
ちょっぴりガッカリ。
だけど空自でヨーロッパ製のエンジン使ってるんですか。
予想外で驚いてるんですが、
それって私だけ(☆o☆)?
394 :
民間人ですが:02/01/19 00:54
しばらく前まで護衛艦はロールスロイス社の航空用ジェットエンジン転用舶載ガスタービン機関をライセンス生産して搭載していました。
ヲリンパス、スペイ、タインなどです。
396 :
名無し三等兵:02/01/19 01:03
英国海軍f4 はj79からスペイに変更、推力増大するも胴体断面増加・空力の悪化でマズー
イスラエル ミラージュのおフランスジェットからj79に変更、推力増加重量減少でウマー
397 :
民間人ですが:02/01/19 01:06
>>396j79って何処のエンジンなんでしょうか?
名前はよく聞くけど、さっぱりわかんない(^^ゞ
“教えて君”でゴメンなさい。
398 :
名無し三等兵:02/01/19 01:09
GE J-79、熱き漢のリヒーター付き1軸ターボジェットエンジン>F-4EJ, F-104J,A-5、クフィルなどに搭載
>>397GEです^^
F-104やF-4などに採用されている信頼性の高いエンジンです。
何だか人がイパーイ^^
401 :
名無し三等兵:02/01/19 01:14
しかし、最も熱く萌えるターボジェットといえば、SR-71/A-12の存在価値も源、エンジンだけでも
タンクローリーみたいにでかい、J-58であろうか。ターボジェットの振りをしたラムジェット(藁
402 :
アブロCF105:02/01/19 01:16
イカロスをくれ〜!
アドーアのA/Bはカタリストイグナイタを用いて点火させます。
白金ロジウムを触媒として発火させるため、J79のような点火用の機構(トーチイグナイタ)が要りません。
404 :
民間人ですが:02/01/19 01:17
>>398 >>399嬉しいっす(^○^)☆
ところでF−1開発に関する本って無いんでしょうか?
幼い頃に読んだ“自衛隊装備図鑑”みたいなもので、
初めて「日本も戦闘機作ってるんだって」嬉しかった
記憶があるんですが。
F−86F・F−104J・F−4EJしか知らなかった
私にとっては、あの時の感動は忘れられないですぅ!
エンジンスレに移行した^^
406 :
名無し三等兵:02/01/19 01:21
世界の傑作機T-2/F-1
航空情報別冊にもT-2/F-1の本があったような、、、
いっしょにF-1を護国の空騎兵たらしめている2本の長槍、空対艦ミサイルASM-1の開発史もどうぞ
>F−1開発に関する本
特に無かったような。。。どなたかご存知ですか?
航空ファン2001年6月号がT-2とF-1について特集を組んでます。
409 :
名無し三等兵:02/01/19 01:25
アドーアの長所は全力運転でなくてもリヒートをボタン一つでできるから機動時の加速がいいこと。
F-15のF-100は推力を急に上げようとスロットルを急いで開けるとストールを起こす事故があった。
>>409PTAですね^^おいら出る幕無し!
マターリと行っておくれ。。
T-2/F-1は横の運動をスポイラーで制御しているが、三菱はビジネスジェットMU-2でスポイラーの開発経験を積んだ。
通常のスポイラーが翼上面の板のみ上に跳ね上がるのに対して、T-2/F-1のスポイラーは翼の上下面が一体に上に跳ね上がり
その穴を通して下面の気流が上面に抜けるので、大迎え角でも利きがよろしい。
412 :
民間人ですが:02/01/19 01:32
413 :
名無し三等兵:02/01/19 01:39
T-2/F-1の事故による損失には、ブルーインパルスの編隊急降下地上すれすれの散開とかバディーゴによる機位失認
などあるが、対戦闘機機動空戦訓練を行っていた飛行教導団のT-2?が制限Gを越して主翼が胴体からもげる大事故を起こした
という話を聞いた。
だれか詳しく知っている?
414 :
民間人ですが:02/01/19 01:42
>>413このスレのどこかに書いてあったような記憶があるんですが。
もしかしたらF−2のスレだったかもしんないです。
違ってたらゴメンナサイ。
このスレにガイシュツですが、詳細には述べられていませんね。
私もよくは知りませんし、知っていたとしても何処まで述べてよいのかわかりません。
当時の航空誌に詳しく載っているかもしれませんが、もう十数年前の話ですから。。。
416 :
名無し三等兵:02/01/19 02:04
まあ、かの名器、零式艦上戦闘機も開発時に2回も空中分解してますし、、、
417 :
民間人ですが:02/01/19 02:05
アグレスのパイロットの技量が、T−2の能力を超えてた。
そんな話しだったような違うような・・・
418 :
名無し三等兵:02/01/19 02:08
>>417違います。もともとACM向けに設計されていないT-2を教導隊で補強もなしに
使用するというDQNな決定をした上層部の脳味噌が小学生以下だった為です。
419 :
民間人ですが:02/01/19 02:13
三菱鉛筆さまが35で述べてらっしゃいましたね。
それを417で三菱鉛筆様の後でレスするなんて!
鬱だ、寝よう・・・
制限Gを越えたら俺みたいに翼端を爆破してしまえばいいのに、、、、
>>418コラコラ^^
同機種じゃDACTにならないでしょ?
現在はシミュレートさせて模擬DACTをしているようですが。。。
アグレスとのACTはEACTと呼んでいるようです。
僕も寝よ。。良レスありがとうございます<ALL
422 :
SR-71:02/01/19 02:21
わたしみたいに半径300kmで旋回すればいいのに、、、
423 :
タイフーン:02/01/19 02:22
よく尻尾がちぎれ飛びます(泣
ピッチアップに悩まされます、、、、、
>>421F-2はプログラムを変更することで色々な機体の癖を実現できるそうだから同一機種でも
DACTできるんでない?
>>425出来るらしいですね。
しかしここでの話はT-2アグレス当時の話ですから。。。
427 :
名無し三等兵:02/01/19 19:10
T-4で空対空訓練はできないの?
>>427 基本的な戦技訓練(伝統的な格闘戦)は可能だけれど、レーダも装備されていないのでDACTは無理でしょう。
そもそも、敵機を模擬しようにも相当する敵性機体が存在しません。
GE J-79と言えばB-58ショ!。
あれ?エンヂンねた終わってた?。
430 :
名無し三等兵:02/01/19 21:23
しかし、J-79とほぼ同等の性能が、長さも重量も半分のF-404で実現できるようになるとは、、、技術の進歩はすごい。
431 :
民間人ですが:02/01/19 23:31
教えて頂いたT−2/F−1関連の本、
探したけどみつかりませんでした。
どなたか広島市近郊で置いてる書店しりませんか?
432 :
名無し三等兵:02/01/19 23:37
>431
アマゾンあたりでも駄目かな?
小生、田舎在住なもんで、資料本はほとんどネット通販で買ってます。
433 :
名無し三等兵:02/01/19 23:40
>>425F-2で他機種の特性模擬なんて無理ですよ。
そもそも、飛行制御コンピュータのソフトって、
一度書き込んでしまうと簡単には変更できない
し、変更したソフトが正しく動くことをチェック
するだけでも、飛行試験を含めて億単位のお金が
かかります。
それに、根本的な問題として、推力重量比や最大
揚力係数が全然ちがう飛行機でできる模擬なんて
限界がある。NF-16D VISTAとかNT-33といった
可変特性機だって、他機種の模擬ができるのは、
ごくごく限られた飛行領域だけ。
>433
特性はあらかじめプログラムしてあれば簡単に変更できるようですよ。
でも推力とかは限度がありますしね。特性をリアルに再現できるソフトを作るのが
大変そうです。
435 :
民間人ですが:02/01/19 23:56
>432
ありがとうございますぅm(__)m
探したけど、残念ながら無かったよ。
436 :
エンジンネタ:02/01/20 00:32
チュルボメカが正式な呼び方なんでせうか。
以前ツルボメカと載っていた書籍があってどっちやねんと
思ったりとか。
>三菱鉛筆様
たまには本棚の整頓もするもんです。
航空ファンの'94年8月号を見つけました。
ありましたよ!80-8220、90-8234、00-8240、70-8203のは原画(?)で
載ってますね(^^
10-8258は写真が小さくてイマイチ良く分かりませんが。
そこはかとなくアメコミ調?
対潜臼砲はF-1マンセー者ですね。
フォークランド/マルビナス紛争当時、「日本にもエグゾゼが必要」とのたまう
ニワカ評論児童に(結構いた)「F-1は速度もミサイル搭載数もS.エタンダールの
2倍だよ」などと言っては悦に逝ってましタ。<イタタ・・・
438 :
F1の花道:02/01/20 08:57
非力なF1の用途として、特攻機は如何でしょうか?
後方視界のないところも特攻機に相応しい。
貧弱なアフタバーナーを一生懸命ふかして突入する
あたり、先輩のゼロの面影が(おこられるぞ。^^;)
439 :
名無し三等兵:02/01/20 10:42
F−1の使い道ねぇ〜
後席復活させて先祖帰り!高等練習機にすれば?(藁
浜松広報館で乗せてもらったF-1のコクピットは以外に広く感じた。
後ろを向いても隔壁しか見えなかった。
それでもF-1カコイイ!!
>>438>>439藁タケド逝ってよし!
>>437 対潜臼砲様^^
ありがとうございます^^
当時航空ファンには写真を元にした絵が載っていましたね。
しかし聞くところによると、他の航空雑誌は戦競の取材を許可されたのですが、
航空ファンだけは申請の折り合いがつかず、取材は柵の外からという事になってしまったそうです。
列線の写真が無かったのはそういう理由だそうです。
エアワールドが積極的に取材してくれました。
何といっても表紙が#201
うれしかったです^^
マーキングのデザインは線に表情を付ける事をテーマにしました。
それによって何だかよくわからないモノになっても迫力で押し切るつもりでした。
作業は非常に手間がかかり、数人がかりで夜遅くまでラジオを聴きながら描いていました。
完成後、他の部隊や米軍からも見物人が絶えず非常に嬉しかったですね。
対艦ミサイルはエグゾセの戦果によって非常にクローズアップされましたね。
ASM-1の能力はエグゾセを上回るものですが、あまり認知されていなかったような気がします。
当時は自衛隊冷や飯真っ最中でしたね。。。今はいい時代です。
>>440広報館(エアパーク)いらして頂いたんですね^^
F-1のパネルを取り外したものと素のF-1、T-2ブルーが置かれていて、
F-1マンセー人には嬉しい場所ですね^^シミュレータもT-2の輪切りを使ってますし。
その通り、コクピットは意外と広いんですよ。
後方視界は限られてますが。。。
三菱鉛筆殿、あんたの年がわかって何かショックだよ。。。
>>442いくつだと思いますか?^^
もしかして
「当時は自衛隊冷や飯真っ最中でしたね。。。今はいい時代です」
上記の記述からですか?
この文の根拠は親父も自衛官であったため、つぶさに自衛隊を取り巻く状況の変遷を垣間見れた為です。
444 :
名無し三等兵:02/01/20 18:56
ずばり、32〜35歳!そんな匂いがするのだ。私は34歳です。
446 :
民間人ですが:02/01/20 22:34
>445
私よりも若いのですね…
そんなことより三菱鉛筆様、今日も妙なスレで
貴方様の名前を見かけたのですが、
あれも本物なんでしょうか?
>446
お恥ずかしい。。。本物です^^A
kouei35は私がカキコすると逃げるので、ああやっておけば魔よけになるんで。。。
448 :
民間人ですが:02/01/20 23:05
>447
さすが我が師匠( ̄ー ̄)b
エグゾセの話しですけど、フォークランドで話題になってた時に
「ASM−1に比べたら玩具みたいなもの」
と評された方がいらっしゃいましたよね。
あれ誰でしたっけ?
>448
お!誰でしたっけ?
しかし玩具とは。。。^^
破壊力はASM-1の方が上じゃないですかね?詳しくわかりませんけど。。
実はシュペルエタンダールに萌えます。。。
450 :
民間人ですが:02/01/20 23:25
精度もASM−1が上かもしんないっす。
昔NHKでも開発までのことを特番でやってましたね。
>実はシュペルエタンダールに萌えます。。。
師匠、カワイイ系の機体がお好きですか?
>450
そうでしょうね^^
ASM-1はしっかりマストに直撃するそうです。一発で轟沈!
比較的小型の戦闘機、攻撃機が好きですね^^
MiG-21もいいですね!
でもT-2・F-1が一番です!
452 :
民間人ですが:02/01/20 23:42
小型機ってなんか萌えますよね。
私はA−4が好きでしたよ。あとハチロクも(;^_^)ゞ
両方とも岩国航空祭で見てから好きになりましたよ。
そういやT−2ってT−38に似てませんでしたっけ。
てことはF−1も似てるってこと…
似てますね。
T-38、F-5系も萌えます^^
ガイシュツですが、横田の基地祭でF-1を見たアメリカ人のオバちゃんに
「F-5?」
って言われました。。
A-4もいいですね。A-4Mのゴテゴテ改修もブルーエンジェルスのすっきりさもイイ感じ^^
F-5E/Fは沖縄で見ました。
クラークのアグレッサーが嘉手納に来ていたとき、真上を4機編隊で通過していきましたよ。
454 :
名無し三等兵:02/01/20 23:59
>>451ASM-1は本物の船への発射実験は1回しかやってなかったような気が…。
その時は本当は4回やる予定だったのだが、1発目を命中させた時点で
的の船があぼーん。あとの3回(おそらく1回目より悪条件下での実験を
予定していたと思われる)は「やむおえず」中止。
これは技本の確信犯だよなあ。
>>454訓練ではやってますよ^^
Pの話では凄い破壊力だそうです。
内容は詳しく述べられません。。。
>>454 SSM-1やASM-2も含めて、的を外したという話は聞いたことがないです。
ミサイルが外れると機体メーカも必ず呼ばれるので、間違い無いと思います。
対艦ミサイルのメーカもウチですが。
F-1が運用できない、AIM-7は外れたことがあります。(原因はヒミツ)
>「当時は自衛隊冷や飯真っ最中でしたね。。。今はいい時代です」
どのようにでせう?
458 :
名無し三等兵:02/01/21 10:44
>458
ゴモットモ。逝ってきます。
460 :
名無し三等兵:02/01/21 20:06
agggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggge
461 :
民間人ですが:02/01/21 22:36
今日も萌え萌え系ですが、ハチロクのD型(違ってたかな)も
その存在を知った時は、かなぁ〜り萌えましたよ。
武装が空対空ロケット弾だけなんて・・・
F-1が最後の萌え系戦闘機になるんですかねぇ。
末永く現役でいて欲しいっす!
ところで三菱鉛筆師匠。
今日は妙なスレで2番ゲットしてませんか?
>>461 戻ってまいりました^^
DQNストーカーみたいになってます。。。
86D!通称セイバードッグ!。。。萌えます!
機首下面のロケットランチャーがせり出してくるトコロなんかもう、、、^^
A/Bついてるけど可変ノズルじゃなくって?なところも^^
F-1以降ではなんでしょうねぇ。。。
経国やグリペンはいかがでしょう?
463 :
名無し三等兵:02/01/21 23:12
整備士の人って、自分の担当の飛行機は
マニュアルとか見なくてもみんなバラせたりするんですか?
飛行機って、やけくそに配線とか多いですよね。ワケわかんなくなりそう。
整備士や戦闘機乗りよりも、今は基地防空隊
これだね
465 :
名無し三等兵:02/01/21 23:27
地球防衛群はっしん!!!!
>>463 どこまでが「バラす」というのかは解釈が様々でしょうが、
通常の整備作業において必要になるもの、
たとえばパネル、タイヤ、その他頻繁に扱う部分等は、
マニュアル(J.T.O.)を特に見ながらということはありません。
しかし確実な整備の為にはT.Oを傍らに置くというのが正解です。
憶えてしまうものですね。特に飛行前点検や基本飛行後点検の内容など。。。
467 :
民間人ですが:02/01/21 23:33
>>462 おかえりなさませ(^○^)ノ☆
熱く語る師匠もカッコイイですよ!
86Dってセイバードッグって言うんですか。
通称もなんか萌えですね。
確か空自に86Dで音速突破された方がいましたよね。
ロケットランチャーせり出しでは、F-8もそうでしたっけ?
おフランス海軍が最近まで使ってたクルセイダー。
F-1が引退したら、空自で萌え系は永遠に無くなるんだろなぁ・・・
いっそのこと陸自の方面飛行隊に移管するのはダメ?
直協支援機ということで(;^_^)ゞ
468 :
名無し三等兵:02/01/21 23:36
F-1を的として再利用しましょう。
470 :
民間人ですが:02/01/21 23:38
>>466 なるほど、そうなんですか。通常の作業はソラでOKなんですね。
エンジンをばらしたりとか、翼を取り外したりとかいうのは整備の範疇に
入るんでしょうか。
>>468 ▼TдT▼シ、シドイ!
>>467 師匠って。。。^^こんな青二才によしてくださいな。。。
ハチロク系で音速突破するなら緩降下でなくてはならなかった筈ですねぇ。
ハチロクDでの逸話は余り聞くことが出来ません。。
何しろ運用に携わっていた諸先輩方は非常に少ないです。
小牧勤務経験のあるウチのチーフに今度聞いてみますね。
クルセイダーはロケット弾は装備していません。
機首にGUN(口径は20mm?)が4門でしたか?詳しくはわかりません。。。
エリア88に登場して翼を上空でたたませるなんて突拍子もない演出をされていて、
当時子供でしたが!?まさかぁ!と思ってました。
F-1は飛行時間が4050時間で用途廃止です。。。
でも陸自にジェット機ってのもいいなぁ^^あの迷彩のF-1ってカッコいい鴨!
473 :
名無し三等兵:02/01/22 00:02
>>472 >F-1は飛行時間が4050時間で用途廃止です。。。
F-15Eの1,6000時間と比べると寂しい限り。
474 :
民間人ですが:02/01/22 00:02
>>472 86Dでの音速突破は、記憶違いでなければ緩降下だったと思います。
その時間は非常に短かったらしいですよ。
それ以上やると、地面に激突するってことで。
おおっ!クルセイダーはロケット無しでしたか。
大きな勘違いしてましたね。海より深く反省m(__)m
F-1を陸自で運用する分には、飛行時間越えても大丈夫では?
そんな無茶な動きしないでしょうし。
AC-130と思って使えば、まだまだ使える!
戦後初の国産戦闘機は大事にしましょう。
でも予算と人員が確保出来ないか・・・
陸自版F-1ってなんかA-10みたいでいいですねぇ
476 :
民間人ですが:02/01/22 00:13
>>475 それだ!
20mmバルカン取っ払って、30mm機関砲一門。
って技術的に無理だわなぁ。
フロート付けて水上戦闘機がよいかも・・・。
F−1のあの翼は陸自の飛行場ではちょっとなあ・・・
>>471 エンジンの大掛かりなオーバーホールとなると
当方エンジン整備員ではないため詳しくはわかりませんが、
会社に委託している筈、、、
FCU VSV OilPumpなどの交換作業などは行います。
輪切り状にばらしてモジュラー整備なども。
エンジン整備の方、ご覧でしたら補足訂正レスを。。。
>>473 マルヨンは確か2700時間で用途廃止です。
F-1も当初3000時間だったような。。。忘れました^^
今の飛行機は凄すぎ!
>>474 F-1の4050時間は正直ギリギリだそうです。。。
やはりCAS任務には敏捷な運動性を持った航空機(A-4 F-16 etc.)が理想です。
あとは防弾が施してあったら。。イイ!なぁ。。。
昔米陸軍がフィアットG.91を採用しかけたらしいです。
しかし空軍との協議でポシャったといいます。
>>475 F-16CASという試作機?がA-10っぽい迷彩でした^^かっこいい!
F-1のプラモに塗ってみたいです!
ハチロクDは名古屋市科学館に展示されていますね
6SQの近くに住んでいた者です。
工房の頃,授業中に聞こえるF-1のエンジン音が大好きで
席替えでは常に窓際に陣取るほどでした。
更にASM-1を積んでいると授業そっちのけで見ていました。
今ではP-3Cが頭上を飛んでいる本土最南端の地に生息していますが,
あのF-1の勇姿は目に焼きついています。
ノートPCと自家用車には剣と弓矢の6SQマークを貼って昔を偲んでいます。
三菱F-1,最後まで頑張れ!
>>482 最南端様^^
6SQはの整備員は皆硬派で、九州男児そのものです^^
ちょっと強面ですが。。。
ずっと大事故を起こしておらず、近傍に射爆場が無いにも拘らず戦競では優秀な成績を修めています。
マークもカッコいいですね!
302尾白鷲に引けを取ってません。
鹿屋のP-3Cですね?
>>484=三菱鉛筆様
レス有難う御座います(^ω^=)
仰るとおり築城は周防灘・玄界灘と船舶の多い海域に挟まれている上,
射爆場が無かったですね(^^;
でも航空際で見られる低空進入しての爆撃機動は当時の工房には目を瞠るものでした。
>鹿屋のP-3Cですね?
はい。先月の奄美沖海戦(?)の際には頻繁に飛んでいました。
因みに今の職場の同僚は子供の時に浜松に住んでいて,
自宅からT-2ブルーの墜落を目撃した事があるそうです。
F-1/T-2は鹿屋・新田原の航空際に来た時しか見られませんが,
福祉の職場にも拘らずF-1好きが多いので互いに話をして寂しさを紛らわせています。
再利用で思い出したけど、芦屋にあるF-1は消防訓練に使われてた・・・。
まだ、「ふぁいやー!」されて無かっただけマシだけど放水のせい(?)か
迷彩が剥がれて白ぽっくなってT-2かと思った。
せっかく(小さいけど)ノーズアート付きだったのに。(T-T)
487 :
民間人ですが:02/01/22 22:37
陸自での再利用は無理ですかぁ・・・
じゃあ海自ではどうでしょう。
「ミサイル艇より早いんですぅ」ってことで。
飛行時間は三菱鉛筆師匠の腕で、
あと2000時間位延長出きるでしょ(^○^)
皆様こんばんは^^
風邪をひいてしまいました。。。
>>485 最南端様^^
T-2ブルーの墜落事故は私も目撃しました。
当時現役パイロットであった父に連れられて浜松へ。
下向きの空中開花の引き起こしで父が
「低い!」
と叫びました。
北の方角に目をやると、電線より低く飛ぶT-2が見えました。
心の中で祈る間もなく、火球が現れエンジンがバウンドしたのが見えました。
事故は嫌ですね。入隊してからも知り合いのパイロットが何名か亡くなりました。
大事故がおきてしまうと、それまで必死に自衛隊に対する信用を勝ち取ってきたものが、
一気に振り戻されてしまいます。
事故に巻き込まれてしまった方々も気の毒ですが、
殉職したパイロットの家族が一番気の毒です。
被害者が存在する場合、悲しむ暇もなく矢面に立たされます。
我々整備員も取調べを受けますし、再発防止のための対策を講じなければならないです。
>>486 276様^^
芦屋のF-1は聞いたことがあります。
まだ燃やされてないんですね!?よかったっす^^
松島の消化訓練用のT-2は何度も燃やされて骨々状態です。。。
浜松はドラム缶を使ってます^^
>>487 民間人ですが様^^
ほんとにF-1が改良の余地があり、機体強度も高かったら
まだまだ現役で頑張ってくれたでしょうね。。。
海上保安庁塗装のF-1。。。よさげです^^
ハセガワも「VF-1」ばかりに力を入れずに「F-1」を新金型で出してホシいっす!
490 :
民間人ですが:02/01/22 23:10
>>488 師匠。風邪ならお早めに、お休みくださいませ。
インフルエンザがメッチャ流行ってますから(-_-;)
>>490 民間人ですが様
お心遣い、ありがとうございます。
夕方薬を飲んで2時間ほど休みましたのでだいぶ調子が良いです^^
492 :
名無し三等兵:02/01/23 15:27
航空自衛隊のパイロットって凄いと思うなぁ。
F104にしろF1にしろ、機体の能力を引き出してる気がする。
やはりその機体に固執するような意気込みみたいなのがあるのかしらん?
教導隊のF1は日の丸もボカして空での迷彩効果?も狙ってた処を見ると
ちょっと悲壮感もありましたけど・・。
493 :
名無し三等兵:02/01/23 16:05
>492
>F104にしろF1にしろ、機体の能力を引き出してる
どこの軍隊でも、自分の使う戦闘機の能力をメいっぱい引き出すのは
義務なんだと思うぞ
>>492>>493 飛行機を知り尽くし正しく操縦すると、
自ずと飛行機はすばらしい性能を発揮する、とパイロットは言います。
元来、日本人はドッグファイトが好きなようですし^^
武士道が空でも如何無く発揮されるのでしょう。
それでも機体の性能差は埋まらない場合が多いのですが。。。
パイロットの皆さんは日々真剣であるのは、どこの軍隊でも変わりません。
495 :
名無し三等兵:02/01/23 18:33
>>493 いや・・西ドイツだっけ?
F104で空戦まがいの使い方をしてボコボコ墜ちたってやつ。
用法が間違えばやはり無理が出てくるのが多いと思う。
496 :
名無し三等兵:02/01/23 19:07
AWG-12にはパルス・ドップラー・モードはあるの?
低空高速侵攻爆撃「訓練」で1/4堕ちました>西ドイツ
498 :
名無し三等兵:02/01/23 21:00
日本の航空自衛隊はF-104を使って下向きスプリットSによる戦技を実施しています。>495
499 :
名無し三等兵:02/01/23 21:10
F-86が支援戦闘機任務に転用されたときはソ連艦船のレーダー照準射撃を回避するため、
高度50フィート侵攻訓練を実践してたそうです。
空自のF-104はDACTでF-15に何度も勝ってるYO。
F-86でも当時最新鋭だった米海軍(海兵隊のかも)のF-4を絶対不利の状況から
完勝したって逸話もあるくらいだし。
当然、パイロットの技量によるものが大きいけど空自のACM技量って結構高いカモ。
でも、昔A-7Dと空自F-15のDACTで-15が負けたって話は本当か?
ご存じの方、お教え下さいマセ。
501 :
名無し三等兵:02/01/24 01:12
>>500 A-7DvsF-15やF-104vsF-15で、状況によってはA-7DやF-104が勝つことも「時には」
あるであろう。パイロットだって人間なんだから、ミスをやらかすこともある。
でも、1,2回あったからといってそれは圧倒的な不利な機体で勝利したパイロットが
評価され、うちら軍ヲタがオナニーのネタにする以外にはあまり意味がないと思われ。
例えば、空自のF-104が3割の確率で米軍のF-15にDACTで勝てるというのであれば
それは戦略的な意味を持ってくるだろうけどさあ。
503 :
名無し三等兵:02/01/24 13:14
何で、Super Jet Seriesの
F-1とT-2はDVD化されないんだろう。
BOXセット買ったら入ってなかったんで、アレッと思ったら
この二つはDVD化されてなかった。鬱だ・・・
メーカーは売れないと判断したのだろうか?
小学館プロダクションさんお願いしますよ。
まあ、ここに書いてもしょうがないか。
504 :
名無し三等兵:02/01/24 16:53
>>472 クルセイダーはロケット装備してますよ。初期型は。
>>504 そうなんすか!?
∧||∧
( ⌒ ヽ 逝ってきます…
∪ ノ
∪∪
506 :
民間人ですが:02/01/24 19:46
>>504 記憶違いではなかったんですね!
ますます萌え萌え〜
>>505 師匠。AAまで使い始めましたか・・・
>>506 こんばんは^^
勉強不足を露呈してしまいました。。。精進いたします!
AAはコピペで気に入ったので。。。
隊舎の電波状況が最悪で先程まで全くネットにつながりませんでした。。
昨日は凄くサクサクいったのに。。。
AirH”の欠点です。
空自の人はAC04なんかやったりするんでしょうか?
>>508 めちゃヤッテマス。
私は3までですが。。。
PCのフライトシムやパイなろシリーズも。
私はパイなろでガンガン練習して、
T-4に乗せてもらったときは結構操縦できました。ループ、エルロンロール、etc.
空間認識や、計器のクロスチェックが出来るようになっていて
プレステとはいえ馬鹿に出来ないな、と思いました。
追加
通常のコントローラーではなくスティックでね^^
エアロダンシングは・・?
>>511 やってます。でもF-1はやらん!
でもコントローラがあれしかないし。。。
好きだねぇ・・
souyo
わぁお!!
518 :
名無し三等兵:02/01/26 14:38
>512
このスレでもガイシュツだけど、エアロのF-1は駄目だよなあ。
ちょっと激しい機動しただけで「失速しますっ!」だもの。
でも、俺はあえてF-1を使い続けてMISSIONでは高得点取ってます。(対艦攻撃ミッションではF/A-18Cに勝った)
AC2のMiG-21でけっこうやれたりする^^
ミサイル撃ちつくしてGUNで頑張ってみたり。。。
F-1は思いのほかMRMかわし易いです。
かえってF-2でやるといつもかわせません。
F-1は旋回戦闘になると辛いです。。。
サイドワインダー2のF-1は良かった^^
522 :
宣`スマソ:02/01/26 23:01
8chアイカチ掲示板に2chが祭りを仕掛けるって言ってるよ
2330決行だって
やめなさい
最近、民間人ですが氏が来ないなあ。
忙しいのかねぇ。。
また猥談しましょう^^
>三菱鉛筆殿
自衛隊板での奮闘御見事。厨房を逝かせて上げて下さい。
らじゃー〆^^)
528 :
民間人ですが:02/01/27 17:15
戻って参りました∠( ̄ー ̄)
>526
そんなこと言うから、三菱鉛筆師匠が駄スレにまで
進出しちゃってるじゃんか・・・
お帰りなさいませ^^
駄スレも有効活用、この上なく楽しいですね!
530 :
名無し三等兵:02/01/27 18:29
RR、チョルボメカは良いエンジンだった・・・・・
ジャ牛アのライセンス生産機(大幅改良版)でよろしいかと・・・・
532 :
名無し三等兵:02/01/27 22:50
航空自衛隊の戦闘機はドラッグシュート装備が多いですが、
やはりドラッグシュートは必要なのでしょうか?
533 :
民間人ですが:02/01/27 23:05
>532
今さっき三菱鉛筆師匠を呼びに行って参りましたので、
もうしばらくお待ち下さいませm(__)m
>530
よろしくないって・・・
534 :
民間人ですが:02/01/27 23:27
まだ戻ってきてなぁ〜い(☆o☆)!
ドラッグシュートが有るのと無いのとでは、
どの程度違いがあるもんなんですかねぇ?
>民間人ですが氏
スマソ。
すみません。。。戻ってまいりました。。
>>532 ドラッグシュート
当然F-104 F-4 F-1には必要です。
安全に航空機を停止させる為にはあって然るべき装備です。
F-2にも装備されていますが、F-16ではオプションです。
シュート付きF-16は、北ヨーロッパ各国を中心(確かノルウェーはドラッグシュート収容スペースに電子機器を収容)に、
ベネズエラ、台湾etc.が採用しています。
充分な長さの滑走路が確保しづらい場合や、凍結した滑走路での運用を余儀なくされる場合に採用されます。
F-2の場合は後者だったはずです。
通常の訓練でも常時使用している様です。
私見ですが、必ずしもF-2には必要ないんじゃないかと思います^^
納入業者の保護も兼ねているのかな?と思ったり。。。
537 :
民間人ですが:02/01/27 23:36
>535
どういたしまして(・o・)
師匠は最近、妙なスレがお好きになったようで・・・
補足
ノーシュートランディングではブレーキの温度がかなり上がってしまいます。
ホイールにはサーマルヒューズが付いており、
一定以上ブレーキの温度が上がってタイヤの空気圧が上昇して危険な場合、
それ自体が熔けてタイヤの空気を抜く機能が付いてます。
着陸速度の速い航空機にはやはり必要です。
>>535 自衛隊板のコテハンさんたちが面白くって^^
540 :
民間人ですが:02/01/27 23:43
師匠、おかえりなさいませ∠( ̄ー ̄)
ヒジョーに素人的な質問ですが、F-1にドラッグシュートが無い場合、
滑走路ってどのくらいの長さが必要なんでしょうか?
それより当然必要な理由がわかんない (-_-;)?
>>537の間違い!
最近この手のミスが多いっす。。。
542 :
民間人ですが:02/01/27 23:45
>583
既にお答え頂いておりましたかぁ・・・
海より深く反省。
>539
器が大きいですなあ。。。
厨房スレが結構多いですよね、あそこ。
544 :
民間人ですが:02/01/27 23:49
>543
一昔前に比べたら、あそこの厨房スレは少なくなりましたよ。
ただ師匠のコテハンは、まったく別人の“鉛筆”と
混同されることが多いらしい・・・
>>540 ん〜。。。どうなんでしょう???
シュート使用時の倍はいかないと思いますが。。。
パイロットの方、ROMっておられましたら補足してください。。。
546 :
名無し三等兵:02/01/27 23:51
>>544 そうなんすよ▼TдT▼
いわれのない攻撃を受けてしまう。。。
最近しまりす氏が中々いい味を^^
547 :
民間人ですが:02/01/27 23:55
>546
だからといって、このスレで“名無し三等兵”を
使わなくても(-_-メ)
しまりす氏は私も結構萌え〜です。
あれれ!?
名無しになってしまった!
549 :
名無し三等兵:02/01/28 00:00
........:++:..+++++++.................
.:...::::+++=+**∀∀∀∀∀=*=+*+::++......+
::...:::+**∀田閣閣閣羅羅羅羅羅羅羅田∀∀∀**=+++:...+
::...:::+*田閣羅閣羅羅羅羅羅羅羅閣羅羅田羅田田∀=+:::....
::+++=**田羅羅羅羅羅羅羅閣羅羅閣羅羅閣羅閣羅羅羅閣羅∀*=++++:
:::::+∀閣閣閣羅◎田羅閣閣羅◎閣羅閣羅閣閣閣閣閣羅羅羅羅田=:::++
:::++*羅閣羅羅羅羅羅羅閣閣羅羅羅羅羅田羅閣閣閣閣羅羅羅羅羅◎=:++*
+:+**羅羅閣閣閣羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅閣閣羅羅羅羅羅羅◎===*
+:+**閣羅羅田閣羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅閣閣閣羅羅羅羅羅羅◎:*=+
+:+*閣閣閣閣閣閣羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅=**+
*==∀閣閣閣羅羅羅閣羅羅羅羅閣羅羅羅羅羅羅羅閣田田田閣閣羅閣羅羅羅◎*++
==+田閣羅羅閣羅羅羅閣羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅羅◎◎田羅羅羅羅羅羅羅∀+=
===閣羅羅閣閣閣閣羅閣羅閣羅羅閣閣羅◎∀∀∀∀∀∀∀∀∀閣田閣羅羅羅∀*=
*==羅閣羅閣閣閣閣閣閣羅羅羅羅羅田◎∀∀∀∀∀∀◎∀∀∀田田閣閣羅羅∀*=
++=田羅羅羅閣田閣閣羅◎∀∀◎∀**∀∀***∀∀∀∀∀∀◎田閣羅羅田++
++*田羅羅羅羅羅田◎∀∀◎∀田∀********∀∀∀∀∀田◎閣羅羅羅++
++=田羅羅閣◎∀∀∀∀∀∀*田◎***∀*****∀∀∀∀◎◎閣羅羅羅=+
+=*羅羅閣◎◎∀∀∀∀∀∀∀∀田◎*∀∀∀****∀∀∀∀◎田閣羅羅羅∀=
+==閣羅田田◎◎∀∀∀∀∀∀∀∀◎*******∀∀∀∀∀∀閣閣羅羅閣==
+=*閣羅田◎◎◎∀∀∀∀∀***∀**∀***∀◎∀∀∀∀◎田羅羅羅閣=:
++*田羅閣閣◎∀∀∀∀∀∀******∀∀◎田田◎◎◎∀∀∀∀閣羅羅羅**
++*田羅閣閣∀∀∀∀∀◎∀∀∀∀∀∀∀∀∀閣田田◎◎田羅羅羅閣田羅羅閣∀∀
+=*田羅閣閣◎◎羅羅羅羅羅羅◎◎◎∀◎◎田羅羅羅羅閣羅羅羅羅閣羅羅羅田閣田
+:=*羅羅閣◎田◎田羅羅閣田田∀∀∀田閣羅∀∀田羅田◎◎◎◎田◎閣田田羅田
++**田羅羅◎田田田田◎羅羅羅羅羅閣閣田◎田田羅羅羅閣◎◎閣田羅羅田羅∀∀
++=*田羅羅田閣田∀∀∀∀田∀◎羅閣閣羅∀◎◎◎◎∀∀◎∀◎◎田閣田田∀∀
++=*∀羅閣閣田◎羅羅羅羅羅羅◎閣田∀羅田∀∀∀∀∀◎∀∀田◎◎閣田◎∀∀
++=*田田閣田◎◎田羅◎∀◎∀∀田∀∀田閣∀∀∀∀∀∀◎閣田∀田田◎◎∀∀
++**◎田閣田田◎田◎∀◎∀∀田閣∀*∀田羅羅閣田◎◎閣∀∀◎◎閣◎◎∀∀
++**田羅閣◎閣∀∀∀∀◎∀∀羅∀∀*∀∀田田∀∀∀∀∀∀◎◎田◎◎∀∀∀
++**∀◎羅羅羅羅◎田◎◎◎∀羅◎∀*∀∀∀∀∀∀◎∀∀∀∀∀◎田田◎◎∀
++==∀∀田閣羅羅羅田∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀**∀∀∀∀∀◎◎田∀***
++===◎田田羅田◎∀∀∀∀∀∀∀∀◎田羅田◎**∀◎∀∀∀∀◎田*==+
++*=*∀◎田羅田◎∀∀∀∀∀◎羅羅閣羅羅羅◎∀∀∀∀∀∀∀∀◎田+==+
++=+==田◎羅田◎∀∀∀◎∀∀田田◎羅◎◎◎◎∀∀∀∀∀∀◎◎田+=++
++=*=**∀◎羅◎∀∀∀∀∀∀羅田田閣閣閣閣羅羅∀∀∀◎∀◎羅田==+:
+++++===*◎田◎◎∀∀∀田閣閣閣羅閣◎田田閣閣∀∀◎∀田田◎==::
++++++===田羅◎◎◎田閣閣田閣羅羅田閣羅羅羅羅◎◎◎田田◎∀==::
+++++*===∀田◎◎◎◎◎閣羅閣閣田∀∀∀∀◎∀∀◎◎◎◎◎*=:::
++:+++++=*田田田羅田羅羅羅田◎◎◎◎◎∀◎∀∀田田◎田田田***+
++:+++++==◎◎◎◎田◎∀∀◎◎◎◎∀∀∀∀∀∀◎田田閣◎閣羅=*+
++:+++++=*∀田◎◎田◎◎◎◎◎∀∀∀∀∀∀∀∀田閣田田羅田閣◎=+
=++++++++==*閣羅羅田∀∀∀∀◎∀∀∀∀∀∀田田閣◎羅◎羅閣羅田*
+++++++++===*閣閣田◎∀∀∀∀∀∀∀∀∀田田田◎田◎羅閣閣閣閣∀
++=++++++===**閣閣羅田∀∀◎∀∀◎◎羅閣閣◎羅∀田閣閣羅閣閣羅
*===*==**==***閣田田田田◎田羅羅羅田閣閣閣田∀田閣閣閣閣閣閣田
==****∀∀∀∀***∀田閣閣閣閣閣田羅羅羅閣閣羅閣∀田閣羅閣閣閣閣閣田
∀田閣羅羅羅田田閣羅羅羅羅閣田羅田田田田閣閣閣
550 :
民間人ですが:02/01/28 00:00
>そうなんすよ▼TдT▼
>いわれのない攻撃を受けてしまう。。。
などと言いながら、また妙なスレに参加してるしぃ。
日付も変わったので、先に休まさせて頂きますm(__)m
▼^エ^▼
お休みなさいませ^^
いつもありがとうございます!
552 :
名無し三等兵:02/01/28 00:22
>三菱鉛筆殿
ノーズアートの類は描いたりなさるのですか?
>>552 描いてましたよ^^
このスレにその辺りの記述がありますよ^^
554 :
名無し三等兵:02/01/28 00:37
>三菱鉛筆殿
不覚でした。スマソ。
明日の仕事に備えて逝きます。
556 :
名無し三等兵:02/01/28 14:15
∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!F-1/T-2の次に好きな機体は何ですか?
/ / \___________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
そういや架空戦記で日本海軍のF1とアメリカ海軍のF4DスカイレイとF7U
カットラスが戦うのがあったねF1が大活躍して読みごたえある本でしたなあ。
今日は三菱鉛筆殿はお休みかな。
562 :
民間人ですが:02/01/28 23:37
>561
探してみましたが、他スレでも探し出せませんでしたm(__)m
563 :
元AMOS学生:02/01/28 23:47
普通の乾燥した滑走路でドラッグシュートが無くても松島のメインランウェイ
では大丈夫です。ただし横風が強いと風見効果が出ますのでシュートは使えま
せん。(具体的な数値はちょっと言えませんが、まあノーシュートで2倍ぐら
いでしょうか。)
ただし、ひとたび滑走路が凍ると状況は一変します。車輪ブレーキだけでは、
止まりません。着陸速度は150KTプラス残燃料ですので、シビアです。
T−2の小さい翼ではF−15ほどのエアロダイナミックブレーキは得られま
せん。F−2は機体が伸びたので、F−16のように十分な抗力が出る迎え角
まで機首を上げられないと聞いています。
昨日は爆睡しておりました。。。
今仕事中。。。
元AMOS学生様、補足、忝く存じます!
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < 仕事に戻りまーす
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
565 :
名無し三等兵:02/01/29 17:26
F−1がもしWWUの時代にあったら・・・・(ジ○ングのノリで)
ASM−2で米空母を次々とあぼーんできたろうに・・・・
あと、B−25、26、29の迎撃もAAMで余裕ね。
余裕もいいとこ^^
>>566 あなたはこのスレを荒れたスレにしたいのかい?
厨房なレスにコメントするのやめなさいって…
優良スレ 普通 クソスレ
┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| ∩ ∩|| / / <ココ!
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミl_,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二)
>567
そう思うんだったら、君もいちいち書かない。
冗談ダジョ。。。
571 :
名無し三等兵:02/01/29 21:38
T−2の後継機計画とかはあるんでしょうか?
確か、もう新規生産はしていないんですよね?
T-2の厳密な後継機というものはありません。
この先、戦闘機操縦者訓練体系が以下のようになります。
T-7(防府、静浜)⇒T-4前期(芦屋)⇒T-4後期(浜松)⇒F-15DJ(新田原)またはF-2B(松島)
リードインファイターとしてこれまでT-2を使用してきましたが、
他国と同様、T-4クラスの練習機の後は作戦機とすることになります。
ありゃま、超音速専用な練習機は廃止ですか
やっぱその方が効率も良いし、練習にもなるんでしょうけどちょっと哀しいですね・・・
574 :
名無し三等兵:02/01/29 22:12
>>572 T-2は練習機扱いだから当然T-2飛行隊は戦闘飛行隊の勘定には入っていなかったはずですが、
F-15DJ、F-2Bの練習飛行隊は戦闘飛行隊の勘定に入るんでしょうか?
大綱上、戦闘飛行隊は要撃、支援合わせて13個でしたよね。
作戦機430機に勘定されるのかも知りたいです。
575 :
名無し三等兵:02/01/29 22:24
576 :
名無し三等兵:02/01/29 22:27
ん?ということはT−4終わった後にF−2BかDJに乗った後
F−1に行く可哀想な人もいるってことか。
まだF−1も使うしどうなるんかいな?
>>574 現在の戦闘飛行隊数は1個減って、9+3の12個です。
戦闘機の数は約300機となっているので、練習飛行隊への配備機は戦闘機の扱いでは無いようです。
>>574 F-15DJ(23SQ)及びF-2B(21SQ)は戦闘飛行隊にはなっておりません。
どちらも航空教育集団の隷下です。
作戦機には入るのかは、、、どうなんでしょ^^入っていたような。。
誰か補足してくださいませ。。
>>576 F-1はもう終わりですよ。
上記の訓練体系は数年後のものです。
>>576 F-1だけでなくF-4もですが、しばらくはF-15DJやF-2Bには乗らずに、直接それぞれのマザースコードロンへ配属されて訓練をするのでは無いでしょうか?
入ってなかったような。。。▼〜〜▼
あ、MHI様、かぶってしまいました。。。
>>576 F-1は来年ぐらいで引退。
23飛行隊(F-15DJを使っている練習飛行隊)は戦闘飛行隊扱いではないはず。
582 :
名無し三等兵:02/01/30 10:06
>>572 飛行要員の米留組はどうなるんでしょうか。
タロンの後にF-15DJやF-2Bに進むのかな?
それとも米留過程は無くなっちゃうのかな。
583 :
名無し三等兵:02/01/30 13:28
>>582 米留は国内での教育課程が開発中なので、その間の一時的な処置なので、
今度は無くなっていくと思ったんですけど、記憶違いですかね?
>>582 無くなるという話を以前聞きました。
調べてみますね。
タロンカコイイ
585 :
名無し三等兵:02/01/31 07:56
軍板のTOPに貼ってある画を見て、「何っ!?T−2か?(←機首の方だけ見てた)」
と思ってしまったのは、漏れだけ・・・・だろうな。
586 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/01/31 08:07
>>585 あのアングル、パースの付け方なら、T-2に見間違いかねませんね。
言われてみれば、あ〜 てな感じ。。。
F-1の軍板ロゴ誰か作って!
>三菱鉛筆さま
瞬間、そう見えたんですよ。塗装もグレー系だったので。
でも、軍板ロゴって誰が作ってるんでしょうね?
スレ違いにつきsage
軍板バナー、F−4Bとわかってしまった漏れは逝ってよしですか?
590 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/01 09:49
age
>>587 T-2chでロゴ作って欲しいですね。
ロゴは投稿出来たような。。。作れるセンスのヨイ方、お願いします。
>>588 そのゲーム、知りませんでした。。。
最近ゲーム自体やってませんので。。MiG-21萌え!
>>589 帰ってきて
F-1マンセーだがT-2逝ってよし!あるいはその逆という人はいるのであろうか?
592 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/01 21:43
>>591 居るんじゃないでしょうか?^^
F-1逝ってよし!は多そうです。
何でですかね?F−1に嫌がらせでもされたんですか?
594 :
ノースロップ:02/02/01 22:32
T-2/F-1逝ってよし!
595 :
名無し三等兵:02/02/01 23:01
F−1を偵察機として再利用しましょう!
特攻機にしたり、後席を復活させて先祖返りさせるよりも良い考えだと思うのですが・・・ダメ?
矢張り標的機にしちゃった方がナンボかマシ?(藁
596 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/01 23:18
>>594 グラマン吸収してホクホクでしょう^^
>>595 もう残飛行時間が無いので。。。
一機欲しい。。
597 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/01 23:20
>>593 やっぱりスペック厨からみたら「逝ってよし!」になっちゃいますねぇ。。。
598 :
名無し三等兵:02/02/01 23:20
>595
T河内氏に直訴。「私めにF−1を!!」
これ最強。
>三菱鉛筆さま
それは「支援戦闘機として」逝ってよしということですね。
「T−2は中等練習機だからまあ許してやるか」ということなのでしょうね。多分。
600 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/01 23:39
>>599 やっぱりT-2は成功作でしょうし、F-1は安易に支援戦闘機への転用をしてしまったとするのが
一般的な見方であって、事実そうなのですから。。。
成る程。分かりました。
でも、T−2を転用する以外に選択肢はあったんでしょうか?
その辺の歴史的なことには興味あります。
603 :
名無し三等兵:02/02/01 23:59
↑
をいをい、誉めるなら(w つけるなよ。
Fー1搭乗員の中には高度5M前後で突入する猛者がいるってホントなんでしょうか?
それ考えるとF1は玄人嗜好なのかも・・・
605 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/02 00:07
>>601 当時としては選択肢が限られました。
T-2の開発当初から支援戦闘機への発展を見据えていたこともあります。
それに対艦攻撃の可能な航空機はそれほど無い時代でしたし。。。
>>602 カッコ良さならダントツです。^^
606 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/02 00:11
>>605 高度5mはさすがに厳しいですが、
50ft(15m)でガンガン飛ばすパイロットもいると聞いてます。
塩で真っ白になって帰ってきます^^
やっぱ F−1は日本男児の戦闘機 カコイイよ!
3スコのS 元気? F−2に機種転換したのか?
608 :
名無し三等兵:02/02/02 15:34
T-2はともかくF-1はもっと高出力型エンジンに換装することは考慮されなかったのですか?
アドーアのなかでも初期型の最も推力の低い型を積んでいるような気がする。
輸出用のジャギュアは3.8〜4tクラスのエンジンを積んだのがあったと思いますが。
609 :
名無し三等兵:02/02/02 15:36
>608
予算の問題でんな。純粋に…
610 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/02 16:10
その通り。。。
611 :
名無し三等兵:02/02/02 16:14
F−1の整備っていうのはどんな作業をどのような順で行われているのでしょうか?
簡潔な箇条書きで全く構わないのでご教授をお願いします
612 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/02 16:46
>>611 ほぼ全機種に共通していますが、列線整備の一日の大雑把な流れを説明します。
・航空機搬出
牽引車(タグ)と牽引棒(トーバー)と航空機を連結させ、格納庫から引き出す。
離陸前
・PR(飛行前点検)
ワークカードに従って様々な目視点検項目や作動点検を行う。
必要に応じてエンジンオイル補給、液体酸素補給、作動油補給、スナバ圧調整、タイヤ圧調整、エマーノーズギアダウンボトル圧調整を行う。
併せて、必要に応じ武器、火器管制、航法無線の特技員による点検を行う。
フライト
・外部点検
パイロットによる飛行直前の点検。点検パネルが確実に閉まっているか、作動油の漏れはないか、地上安全カバー等は取り外されているか。
・PreTaxiC'K
エンジンを回し、パイロットと整備員が連携を取りつつ機体の作動点検を行う。
着陸後
・EPO
当日におけるフライトが後にある場合の点検。
PRほど項目は多くない。
BPOの項目の一部を行う。
・各種補給
燃料etc.
・タイヤ交換
・形態変更
ドロップタンクやパイロンの取り付け取り外し。
・兵装
武器弾薬員の仕事
・BPO(基本飛行後点検)
その日の最後のフライトの後に行う点検
目視点検が中心
その他
・シート&キャノピの取り外し取り付け
シートについている火工品(火薬、ロケット等)の整備の際に行う。メンドクサイ。。
・酸素系統パージング
定期的に酸素系統を窒素で掃除(?)する。
・ブレーキ交換
・ランニングフェーズ
まだまだ沢山あります^^
はぁ、日本の空はこうして守られてるわけですか。
空自というと、やっぱりパイロットを思い浮かべてしまいますが、
裏方さんがいなければ飛行機は飛びませんしね。
お疲れ様です
ご返答ありがとうございます>>三菱鉛筆様
こ、こんなに必要な作業があって、しかもまだまだ沢山あるのですか・・・
えらく時間がかかりそうですね。ご苦労様です
「ジェットはレシプロと比べれば手間いらず」なんていうのはとんでもない嘘なんですね(藁
615 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/02 23:16
>>614 エンジンに限っては恐らくジェットの方が扱いやすいでしょうか?
機体は複雑高度化していますが、通常の整備作業はやりやすく設計されています。
とは言っても、1970年代以前の航空機はやはり整備性は良くないです。F-4はキツイデス。。。
F-15はベトナム戦争で優秀な整備員を多数失ったために、極端に整備性を良くした、という説があります。
ただし、システムはかなり複雑であることに変わりは無く、大掛かりな作業は手間取るといいます。
>>615 >F-15はベトナム戦争で優秀な整備員を多数失ったために、極端に整備性を良くした、
>という説があります。
単なるコスト削減方法の1つです。整備員が少なくすめば、その分低コストで運用する
事が可能になりますからね。
三菱鉛筆さま
F-1はASM-1を撃つまでが大変とおっしゃってましたが、
具体的にどのように大変だったのでしょうか?
また、パイロットの方はどのように克服したのでしょうか?
差し支えの無い範囲で教えてください。
>>618 私は一介の整備員に過ぎませんので、上空でどんなことが起こっているのかは詳しくは存じません。
パイロットから時折伺う話を総合すると、様々な障害を排除する能力がF-1には欠けている、といったところです。
相手の艦も黙ってASMを喰らうわけではありませんし、戦闘機の妨害も存在します。
まぁ、北●×の船なら余裕でしょうけど。。。^^
パイロットの方、ROMっておられましたら補足をお願いします!
>空対水射爆撃とミサイル射撃の時は、特別にホニャララしなければ
>ホニャララの問題があってホニャララだ
コメントお願いします。
>620
わざわざ伏字にしてあるということは三菱鉛筆氏もコメントできないと思われ
>620
さぁ。。。
今日は当直age!
副直がWAF・・・だけどイイ奴だから、本来WAFの苦手なオイラも (゚д゚)ウマー!
624 :
名無し三等兵:02/02/03 12:31
ベトナム戦でパイロットはともかく、整備員がどれだけ戦死したか疑問。
F−15の整備性がいいのはただ単にF−4までも整備性の悪さの反省
でしょう。
>>624 少なくともF-4はベトナムではなくタイなどの隣国もしくは空母からの出撃だから
F-4整備士の戦死者はほとんどいないはず。
いつも通り、エンジンに吸い込まれてあぼーんなどの、事故死者はいるだろうけど。
WAF,what?
>>624 基地への攻撃はありましたよ。
詳細は調べてください。
私は詳しくありません。
>>626 WAF=婦人自衛官(航空)
628 :
名無し三等兵:02/02/03 17:14
ダナンなどの航空基地に対しベトコンの攻撃などはあったようだが
整備員の数に支障が出るくらいの死者が出たとは思えない。
629 :
名無し三等兵:02/02/03 17:36
>空対水射爆撃とミサイル射撃の時は、特別に気にしなければ
>命中率の問題があっても大丈夫だ
>>628 突っ込むの好きっスね。
「説がある」との前提付きですよ。
それに聞いただけの話ですから。
WAFが苦手って、ヤな奴も多いんですか?
>>631 人によります。。。
以前WAFと机を並べて勤務をしていましたが、
余りの甘ったれぶりに愛想が付きました。。。逃げや言い訳ばかり。
甘やかした組織が一番いけないんですけどね^^
WAFとの交際もしていたことがありましたが、
異性としてみた場合にどうという事はありません。
しかし時折見えるWAF特有の勘違いには開いた口がふさがりませんでした。
今日の副直のWAFはサッパリしていて小気味いい人物です。
真面目ですしね^^助かってます。
しかしこうしてネットやってて大きなコト言えませんね^^
>>632 従兄弟の美保基地勤務の自衛官も同じ事言ってましたが、
学校出てすぐに漢の職場に入ると勘違いしちゃうもんなんでしょうか?(^^;
その従兄弟は車の免許を取らない事に対して特に怒ってました。
有事の際の緊急召集に車無しでどうするんだと。
そうなんですか。部外者からすれば、自衛隊に入るくらいの女性だからそーとー
しっかりした性格なんだろうなあ、と思ってしまうのですが。
案外そういうもんなんですね。
>しかしこうしてネットやってて大きなコト言えませんね^^
いえいえ、レスどうもありがとうございます。
当直ご苦労様です。
WAF特有の勘違い
ex)「(F−1を整備しながら)何でこのT−2迷彩施してあるのかしら・・・・」
636 :
名無し三等兵:02/02/03 22:20
矢張り整備員を殴っちゃったりするDQNちゃんなパイロットもいるのでせうか?
637 :
名無し三等兵:02/02/03 22:24
>636
場合によるんじゃない?
「ゴルァ!酸素マスクから酸素でねえじゃねえか!殺す気か!」
というよーな事態なら殴ることもありうるのでは?
普段からボカスカ殴ってる奴はさすがにいない、と信じたい。
いないっす。。。
639 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/03 22:52
>>633 >学校出てすぐに漢の職場に入ると勘違いしちゃうもんなんでしょうか?(^^;
半端にモテてちやほやされてしまうんで、自分を客観視できないタイプの方はイタイ勘違いを起こします。
曰く、
「アタシってモテるのよねぇ♪」←▼-エ-#▼{柵の中ではナー
部隊では特に古参空曹がチヤホヤ。
どんどん増長します。もう見てらんない。。
まぁ、以前よりだいぶマシですが^^
勿論、しっかりした尊敬できるWAFもいます。
列線整備員では力仕事の出来ない自分に不甲斐なさを感じ、苦悩する方もいます。
やはり性別の差は埋まらない場合が多いですから、
そこは女性特有の細やかさで埋め合わせる(?)方向でいって欲しいと思います。
>>636 冷静になって考えてみましょう。
あなたが命を預ける機体を整備する整備士にそんなことできますか?
>640
旧海軍航空隊の操縦者たち、特に海兵出の戦闘機乗りはやってましたよ、
整備兵にビンタ。
ただ、その末裔たる海上自衛隊航空部隊でそんな話は全く聞きませんし、
まして旧陸軍航空隊の末裔でもある航空自衛隊では有り得ないことでしょう。
642 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/03 23:04
>>640 >>641 お互い本分、任務を全うするべく努力しています。
パイロットから信頼される整備員になれることが最大の喜びといってもいいでしょう。
勿論、新兵時代ヘマをしてインターホンごしにチクッと言われたことはあります。
パイロットにミスを指摘されるのは一番恥ずかしかったりしますし^^
643 :
名無し三等兵:02/02/03 23:07
F−1が完全に退役するときには、何か行事は予定されているんですか?
>>642 >勿論、新兵時代ヘマをしてインターホンごしにチクッと言われたことはあります。
>パイロットにミスを指摘されるのは一番恥ずかしかったりしますし^^
某サイトで元パイロットが若手パイロットの頃、ミスを何とかごまかせたと思ったら、
整備士に肩をたたかれ、振り返ったらニーッと笑っていてぞっとしたなんて話が
載ってたよ。
645 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/03 23:16
>>643 恐らく何かしらの行事が行われると思います。
場所は築城基地でしょうか。
私は既にF-1に携わっておりませんので詳しくは存じ上げません。
その時は出来れば参加したいと思っていますが、まだわかりません^^
マルヨンが用途廃止のときは、航法訓練を実施して各基地に訪問するようにしたと聞きました。
646 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/03 23:20
>>644 それ、ウチのラインチーフがやってます^^
パイロットも同じなんでしょうか^^
>三菱鉛筆様
築地でやるとすれば、参加はきついなあ。当方の勤務地からでは。
情報どうもありがとうございます。
F-104がTACから退役したときは「ありがとうFLT」が在りましたねェ・・・(遠い目)
インテークの所にF-104使用のSQのマークを描いてシャークティースも付けて。
いわゆる「マルヨンブラザーズ」ってやつで。
築城6SQのF-1退役セレモニーは未定だそーです。
(もしあってもスペシャルマーク無しの可能性大って話)
649 :
名無し三等兵:02/02/04 06:34
650 :
名無し三等兵:02/02/04 13:27
良スレage.
651 :
名無し三等兵:02/02/04 13:30
F−1は魚市場でその余生を過ごすのです(w
パイロンに魚を満載したF-1…
653 :
名無し三等兵:02/02/04 15:49
ブルーインパルス塗装のF-1をキボンニュ>退役セレモニー、ミニモニが特別参加!
翼下に冷凍マグロを2本下げたF−1
655 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/04 18:15
>>648 276様^^
情報ありがとうございます!
「無し」っていうのはかなり寂しいですねぇ▼TдT▼
現場は望んでいても上層が動かなければ何にもならないですからねぇ。。。
何かやって欲しいです。
期待age
>>653 ミニモニよりなっち一人を、、、
656 :
名無し三等兵:02/02/04 21:30
JSCの議長が航空出身の人だから、何とか盛大にやってもらえませんかねえ。。。
657 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/04 22:38
>>三菱鉛筆殿
6SQっていうか築城ABそのものが派手なイベントを嫌うって伝統が在るみたいで
なんて言うか地味です。築城AB。
元304SQの西垣隊長の時が一番派手(?)だったッス。(6SQとは関係無いけど (^^;)
もし、イベントをやっても当然関係者ONLYでしょうしネ。(あたりまえか・・・)
T-33の時みたいにならなければイイんですが。
>>三菱鉛筆さま
JSC=Joint Staff Council 統合幕僚会議のことです
普通略語で使わないのかもしれません。勝手な略語スミマセン。
660 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/04 23:30
>>276様^^
その通り、6は地味というか硬派ですね。
過去、戦競では原色を用いた塗装もしましたが、硬派路線を維持していますね。
空自40周年塗装はびっくりでしたけど^^あの6が!?っテな感じ。
そうですね、式典を行うとしても関係者だけになりますね。
しかしFLY-BY等の演出はあるかもしれません。
T-33は幕切れが余りにも悲しすぎました。。。▼TエT▼
式典もひっそりと。。。鬱です。
あんなに貢献度の高かった航空機はそうありません。
僕が子供の頃は飛行機といえば「T-33」でした。
幼稚園の頃まで小牧におりまして、5術校飛行課のT-33ばかりみていましたから^^
661 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/04 23:36
>656様
あ!なるほどです!
お恥ずかしい^^
今の統幕議長には、だいぶ前に同席する機会のあった宴会において
ビールをついだことがあります。。。空将に対し直立してビールを勧める空曹。。
662 :
名無し三等兵:02/02/04 23:36
頑丈さと単発機としては最強の武装搭載量で知られるA−1はかの地に台所を投下したそうですけど
F−1はそんな事出来るんでしょうか?(w
個人的には>654みたいのを見てみたいのですが(爆
663 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/04 23:57
便器爆弾程度なら大して抗力にならず、パイロンにうまく取り付けられそう^^
台所って。。。
しかし、飛行速度の速いジェット機にそんなものぶら下げたら飛んでいるうちにばらばらになってしまいそう。
>661
すごいですね。直立してビールを勧めるというのもまたすごいです。
T空将は写真で見る限り穏やかそうな方ですね。
(失礼かもしれないが、制服着てなかったらそのへんのおじさんにしか見えなそう)
665 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/05 00:31
>>664 そうですね^^
T空将と近しい方が仰るには、大変な人格者であるとのことでした。
話は変わりますが、自衛隊板に入り浸る元自衛官”DQN@普通科嫌い”君、
何とかなりませんかね。。。
>三菱鉛筆さま
今見てきました。あれはどーにもなりません。よっぽど隊内でいじめられたんですかね?
あとで、援護カキコしてきます。
まあ、あの性格であればどこの職場に逝っても通用しないわけであろうが(某研風)
667 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/05 01:00
>656様^^
>まあ、あの性格であればどこの職場に逝っても通用しないわけであろうが(某研風)
笑いました^^
彼が台頭しだしてからというもの、板が荒れる荒れる。。。
彼は何度か私の発言に対し真摯な態度でレスを返してくれているのですが、
すぐに同じような暴言を吐いて来るんですよねぇ。。。
それらに反応してしまう私をはじめとする現役も悪いのですが。。。
スレ違い、申し訳ございません^^
>>三菱鉛筆殿
まぁ、あーいう輩は放置ぷれーに限りますよ。
こっちでマターリしてましょ。( ̄▽ ̄)ゝ
>668
禿げ同。
しかし、あのような(ある意味)激烈なカキコに真摯なレス付けてる人々は偉いと思います。
670 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/05 01:13
>276様^^
そうですね^^
このスレは皆様の御陰で良スレとなっています。
本当に感謝しています。
T-2/F-1が全機用途廃止になってもマターリし続けたいです。
671 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/05 01:16
>656様、>276様。
本日はお付き合い下さいましてありがとうございました^^
そろそろオチマス。。。「▼^エ^▼アデュー
>三菱鉛筆様
護衛艦には「修理期」と「訓練期」というものがあります。
「修理期」には「年修(約1ヶ月)」「中修(2〜3ヶ月)」「定検(約6ヶ月)」
などがあり、最近稼働率を上げるために「定検」が
4年に1度から5年に1度に改正されたりもしています。
単純に日数を割ると、海自艦艇の稼働率は75l位と見積もられます。
で、質問なんですけど↓の21に
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1011881112/21 だから100機もそろえたヒコーキも某基地では稼働率50%そこそこなんだ
とありますが、船よりもシビアなメンテナンスが要求される
ヒコーキの稼働率が「50l」は、高いの?低いの?
スレ違いスマソ
673 :
名無し三等兵:02/02/05 22:52
今日は三菱鉛筆氏来ないのかなあ。age。
>672氏も来たので、これで陸自がそろえば最強
某様が降臨してくれれば・・
>674
某研じゃないよな!?
676 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/05 23:37
>>673 すみません。。。自衛隊板でアフォにかまけておりました。。。
>>673 50%ですか!?
低いです!
しかしIRAN(補給処整備:現在は民間に委託)入りした
航空機を含めての稼働率なら、どうなのでしょう。。。
厳密な稼働率は公表するべきではありませんので申し訳ないのですが、
飛行部隊に現に置いてある航空機が半数グラウンドする状況はそうそうありません。
そういった状況に陥る前に飛行訓練を中止させる筈です。
ガイシュツかもしれませんが・・・
支援戦闘機がF-16ベースになることが決定された際、
現場では単発であることに対する不安・不満等の意見は
出なかったのでしょうか?
「F-16ベースよりかはむしろF-18ベースの方が良いの
になあ・・・。」という感じで。
自主開発次期FSXの想像図は双発でしたよね。
まあエンジンの信頼性は向上しているのでしようし、
「エンジンが2つになればその分トラブルが発生する
可能性も2倍になる」という人もいますけれども。
ともかくもっぱら洋上で運行する機体ですからね。
>>677 MU-2好きさん
FS-Xの時の想像図はホーネットがベースだったはず。
洋上運用する機体は双発が多いと思われ。
外してしまうけど、海兵隊がAH−1を採用するときにも洋上運用が
多くなるので双発エンジンを要求してたし。
空自が双発機を要求したのはやはり片エンジンがアウトになっても…
という安全性がほしかったのでしょうか?
ガイシュツならスマソです
>>678 たしか『世界航空機年鑑』に載った次期FSXの想像図
はF-15を前翼機にしたような感じだったと思いますけれど・・・。
F-18ベースだったのですか。(^^;
>>海J ◆JMSDFGK殿
素人考えで申し訳無いんですが、稼働50%ってのは作戦行動不能って事にならないでしょうか?。
通常で80%ぐらいは稼働しないと有事(笑)の際には役にたたないと思います。
ただ、米海軍の艦載機(特にF-14)なんかはやたら低稼働率だとききますネ。
横レス失礼しました。
681 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/06 00:11
>>677 私が入隊する前にFS-XがF-16ベースであることが決まっていたため(モックアップ公表時は教育隊)、
決定時におけるパイロットやその他関係者の反応は分かりません。。。
部隊配置後、その辺りのついては先輩やパイロットの話を聞かせていただいたわけですが、
やはり不安の声はありました。
以前、某航空誌に現役F-1パイロットの話として、このような記述がありました。
「単発機を選定するとは、やはり空幕はFS部隊を軽視している」
三沢で度々起きた米軍F-16の墜落事故の原因はエンジンに起因していたものが多かったわけですし、
このような反応が出るのは当然かと思います。
航空自衛隊には双発機神話が存在しているのですが、これはかつてF-XでF-8の発展型ではなく、
F-4を採用したいがための理由として「双発機安全論」を出したのが発端という話です。
682 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/06 00:19
>>678>>679 あの想像図はまるっきりの自主開発案の一つです。
エンジンはF404双発でF/A-18と同じでしたけど^^
コスモタイガーやファイヤーフォックスみたいでカッコ良かったですね^^
683 :
MU-2好き:02/02/06 00:30
まあ、F/A-18も実機が飛んでいるのを実際に見ると
なかなかいかした機体だと感じますが。
国防も大事ですが、事故を極力減らしての国防だと思うのです。
というか私自身が冬の日本海で漂流して助けを待つなんて、
寒がりとしてちょっと想像もつかないです。
というわけで最近は救難部隊に関心があります。
684 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/06 00:39
>>638 明日(今日だ!)T-4に乗るのですが、
ごわごわの耐水服を着て乗ります。
それでもこの時期の海水に浸かるのは嫌づら。。。
単発機と双発機の事故率って実際どうなんですかねぇ。。。
エンジンの信頼性はかなり向上しているのは間違いありません。
単発機には単発なりの安全策を設計段階で考慮されているとは思います。
F-2のことはよく知りませんので、こんなレスしか出来ず申し訳ございません。
685 :
名無し三等兵:02/02/06 00:40
質問スレにて三菱鉛筆さまなら答えられそうな、戦闘機関連の質問が出ております
ご足労を願えませんか?
>>684 明日T-4に乗るのであれば体調を万全にするために早く寝ることおおすすめします。
間違っても晩酌なんてはじめないようにね。
687 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/06 00:57
>>685 ありがとうございます^^
レスしてまいりました。
>>686 そうですね^^そろそろ寝ます。
今後とも宜しくお願いいたします。
FS-X母機にF-16が選定された経緯については、けっこう誤解されている
ことが多いようです。
米国機改造に決定した後、日本企業から派米された民間調査団は、概
ねF-18を推していました。空自の基本要求の中に、「双発であること」と
いう一文があり、そもそもF-16は欠格だったのです。
しかし、官民の技術者の中には、F/A-18が艦載機であるため、贅肉が
多いことや、開発から運用までを通じて技術的なトラブルが多いことを
理由に、よりシンプルで改造に適したF-16を好む声もありました。
この状況で、技術幹部出身のO村空幕長が、各方面との調整を行い、
双発要求の取り下げと、F-16選定への道を開かれました。
パイロット等からの抵抗が予想される中、こうした決断を下すのは困難
だったことと思います。個人的には、英断だったと、思います。
あと、空自パイロットが言っていたという、単発機と双発機の優劣論は、
あまりに短絡的だと思います。戦闘機は人命最優先の旅客機ではない
ので、調達や運用を総合的に考えて、単発機のほうが良ければ、単発
になります。
> 「エンジンが2つになればその分トラブルが発生する
> 可能性も2倍になる」という人もいますけれども。
とか、
> ともかくもっぱら洋上で運行する機体ですからね。
という条件を勘案し、国防のコスト効率を最大化するわけです。
パイロットの命も、コストの一部です。
そういう意味でも、戦闘機は、本質的に非人道的な乗り物です。
稼働率50%というのは中国とかの間違いではないでしょうか
雑誌とかでは空自の値は80〜85%とかそんなもんなんですが・・・
690 :
名無し三等兵:02/02/06 16:03
>>687 T-4はどうでした?まさか操縦しなかったとは言わせませんよ?(^_^;;
>三菱鉛筆様
>276様
>689様
ありがとうございます。
なるほど、「IRAN」とやらが艦艇で言うところの「修理期」に当たるようですね
実際の稼働率については、みなさんのレスから推察することにします。
おじゃましました。
>>三菱鉛筆殿
T-4搭乗どうでしたか?。なんぞ、感想なんかのカキコぷりーず。
>>海J ◆JMSDFGK殿
またのお越し、おまちしておりまス。(はァと)
693 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/06 20:22
>>687 。。。。。。今回は操縦しませんでした。。
なにしろ体験搭乗ではなく、模擬整備試験飛行を行ったのです。。
計器と睨めっこ&記録に追われておりました^^
でも少し景色を眺められましたよ。よく晴れており、空気もきれいで気持ち良かったです。
高度40000ftまで上がりました。下に別のT-4が飛んでいるのが小さく見えましたよ。
>>691 的確な答えを出来ず申し訳ございません。。
稼働率は常に70%〜90%は維持しております。
計画整備(一定飛行時間ごとの整備や暦日整備)も含めてです。
稼働率を計画外整備(故障等不具合による整備)のみで計算すると(そういったことはありませんが)、90%は超えています。
しかし実戦になれば急速整備を実施し、全機稼動機にしてしまいます。
少し前のJwingに稼働率について詳しく書かれた記事が載っていました。
抜粋したかったのですが、残念ながら今は手元にはございません。。。
694 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/06 20:24
>>692 276様^^
すみません、上記の通りです!
リンク抜けました。。。
695 :
名無し三等兵:02/02/06 22:54
>三菱鉛筆さま
計器とにらめっこしてエアーシックになりませんか?
696 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/06 23:14
>>695 今まで飛行機で酔ったのは吹雪の中を飛ぶC-1でだけなんです^^
三半規管が鈍感なのか、全く平気でしたよ。
外を見ているときは地上の方向を、
計器を見ているときはGの方向を感じるようにすればいいような気がします。
といっても、T-4は4回目に過ぎないのですが。。。
今回は鉛筆を落とさないように気を遣いましたね。。。
シートの下に落としたりしたら最悪!
>>三菱鉛筆殿
模擬整備試験飛行ですかぁ。。。それでも、うらやまデス。
ワタシは小月のT-5とか位しか乗ったこと無いんで。
698 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/06 23:49
>276様
T-5ですか!
それはそれでウラヤマシイ。。。
戦闘機タイプの航空機は航空生理試験をクリアしないと乗れませんので、
おいそれと体験搭乗出来ないんです。。
素の民間人で乗ることが出来るのは航空カメラマン(某徳永氏)くらいです。
航空自衛官でもなかなか乗せてもらえませんし。。
数日後、正式に同乗検査員に命ぜられます。
夢が一つ叶います^^
699 :
名無し三等兵:02/02/06 23:58
>>698 うらやましい。
ちなみにほかにも航空生理試験クリアしているメディア関係者いなかったっけ?
ビデオ関連でいたと思うのだけど?一連の騒ぎでみんな資格を失ってしまったの?
>>三菱鉛筆殿
>数日後、正式に同乗検査員に命ぜられます。
うらやまデス。でも、大変なお仕事ですんでガムばってください。
701 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/07 00:09
>>699 他にもけっこういるかもしれませんね。
徳永氏のほかは、児玉ナントカ氏もそうだったような。。。
知らない方も何人か乗りに来ているのを見たことがあります。
702 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/07 00:10
>276様
ありがとうございます^^
頑張りますよ〜▼^エ^▼
今日岩崎元ニ空佐の著書を読んで始めて「三菱鉛筆」の由来が解った。
スターファイターだったんですね。
704 :
名無し三等兵:02/02/07 00:13
>701
宮嶋茂樹もF15に乗ってたような・・・。
三島由紀夫「F104」は、航空生理訓練のシーンから始まりますね。
705 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/07 00:27
>>703 …残念ながら違うんです。。。F-1が由来です。。。
マルヨンも好きです。
>>704 作家や新聞記者、ジャーナリストは「一見」サンで体験搭乗しますね。
航空生理訓練は有効期限があります。
定期的に釜(減圧チャンバー)に入っていないと常時乗ることが出来ません。
航空カメラマンは頻繁に行ってるようですね。
三沢にいた頃はよくカメラマンをT-2に乗せて撮影ミッションを行っていた記憶がありますが、
今の部隊に来てからはとんと見かけません。。。マイナー部隊だからか。。。
>三菱鉛筆様
あれ、そうなんですか?
岩崎元ニ空佐の著書(「最強の戦闘機パイロット」講談社)の104頁に
「われわれは、その形態からF-104を『三菱鉛筆』と呼んでいた。三菱重工がロッキード社から
ライセンスを得て生産していたからだ」
という一文があったので。
707 :
名無し三等兵:02/02/07 00:34
>705
早速のレス、ありがとうございます。
三島由紀夫「F104」には、
「(航空生理訓練を)受けたことを示す桃いろの小さなカードをもらった」と、
書いてありますが、
実物の生理訓練カード?も、”桃いろのカード”なんでしょうか?
>三菱鉛筆様
そっこーで自分の誤解に気付く。
三菱鉛筆様が>705で言わんとしたのは、自分が付けたネーミングの由来はF-1にあるのであって、
マルヨンから採ったものではない、ということですね。
709 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/07 00:43
>>707 桃色です^^
パウチされたお手製の^^
>>708 そうなんです^^
私がスレを立てる際、これを機会にコテハンで行こうと思い立ち、勝手に付けました。
空自マルヨンは元祖三菱鉛筆。
T-2/F-1は2代目三菱鉛筆。
T-4はウズラっぽい。。。
710 :
名無し三等兵:02/02/07 01:05
>三菱鉛筆殿
707(704)です、重ねて、ありがとうございます。
小生の後輩が、某崎重工でオートバイの設計・開発をやっておりますが、
T−4はじめ、航空機のラインを見学に行くらしく、
「飛行機はすごい!コストも考える単車ではこうはいきません!
XXXXがOOOOで(小生、全く理解できず、ビールを注ぎ足してあげるのみ)」、
お酒でアフター・バーナーがかかると、
「####が@@@@で・・・・」
「あ、お姉さん、瓶ビールとシシャモ〜!」
711 :
名無し三等兵:02/02/07 22:15
>T-4はウズラっぽい。。。
何か表現がかわいくてイイ!
712 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/07 22:45
今日は突然、航空生理訓練に参加になってしまいまして、
100%酸素を吸わされたり低圧状態で酸素マスクをはずしたり急減圧カマされたり、
おかげで耳がおかしいです。。。
バルサルバしまっくってます。。。
それと、久々にT-2を拝みました^^
>>710 おお!某HI!
やっぱりメカが好きな人にとって、生産ラインは究極の萌えどころが詰まってますね^^
私も以前、平塚の横浜ゴムの航空宇宙関連事業の工場を見学させていただいたことがあります。
面白かったですよ^^
>>711 T-4はイルカより断然ウズラです!
713 :
名無し三等兵:02/02/07 22:50
訓練お疲れ様です!
>それと、久々にT-2を拝みました^^
T−2の前で礼拝してる三菱鉛筆氏を想像してしまった。。。(←単なるバカ)
個人的に13教のT-4(暫定塗装機)は「きんぎょ」って事にしてます。(笑)
F-1・T-2は・・・は虫類系かなァ。F-4は野武士!(謎)
715 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/07 23:13
>>713 拝みました(ウソです)
>>714 確かにT-4の尾翼付近は金魚っぽい。。。
T-2/F-1は蚊トンボ系の昆虫みたいだと言う同期がいました^^
彼は元E-2Cの整備員で、今は幹部になってしまいました。。。一緒に部内幹候の2次試験を受けました。
F-15は端正な剣士みたい。
C-1はでぶネコ(=^エ^=)でも敏捷
T-1は仔豚(●●)
716 :
名無し三等兵:02/02/07 23:28
では、ノーズアートもその方向で。
717 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/08 22:44
ウズラ色のT-4。。。
718 :
名無し三等兵:02/02/08 22:51
ウズラインパルス結成!
719 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/08 22:54
茶色のマダラ?
720 :
名無し三等兵:02/02/08 22:56
そうです。整備する気なくなりますかね?
721 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/08 23:02
砂漠迷彩のバリエーションとして。。。
ノーズアートにかわいいウズラの絵をよろしくお願いします。
って、チャット状態になっちまった。sageます。。。
航空祭をお楽しみに^^
本気スカ?楽しみにしてます
725 :
名無し三等兵:02/02/10 20:29
ちと下がり過ぎにつきage
三菱鉛筆氏は忙しいのかなあ。
726 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/10 20:34
自衛隊板で油を売っておりました。。。
その油で、道草をからっと揚げて美味しくいただいていたんだろう。
スピンドル油でか?
729 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/10 20:42
JP-4Aで厨房をカラリと。。。
ストーブ用にわけてください。久しぶりに雪が降っております。
731 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/10 21:36
ストーブ用ならJP-8がお勧めです。。。
732 :
名無し三等兵:02/02/10 21:39
>730
JP−4はナフサが混じってるからストーブにゃ使えん
。JP−8かJP−5にしときなさい。ってJP−5じゃ
着きが悪いのかな。
733 :
名無し三等兵:02/02/10 21:53
家庭用の白灯油で戦闘機は飛びますか?
734 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/10 22:00
飛びます。
充分です。
735 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/10 22:19
ニュース
航空自衛隊のヘルメット、仕様変更されます。
バイザーカバーのない米軍型に近いものとなる模様。
マスクも変更。酸素ホースが左側に付くそうな。。。
>>三菱鉛筆殿
>航空自衛隊のヘルメット、仕様変更されます。
米軍使用型ってのは仕方ないかも・・・。でも左にホースって
フランス軍あたりがそんなじゃなかったでしょうか?(うろ覚え)
737 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/11 01:18
>276様
ヘルメットはともかく、今のマスクはフィット感が悪いということです。
私はそれほど気にならなかったですが、ひとつ前のタイプを好むパイロットが多いのは確かです。
>>三菱鉛筆殿
一つ前の型ですかぁ。あの白い大きな(?)タイプでしょうか?。
前に被った事が有りますが、重かった印象が強かったですネェ。
重いとACMとかやってて遠心力がキツくなりそーな・・・。
どーでもイイが、さっきまでやってた「雷庵二等兵」・・・。
タンクキラーP-51はナイだらぁ。せめてP-47あたり無かったンか。
>>すぴるばーぐ
739 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/11 01:53
>276様
ヘルメットは白いタイプの後、灰色のものが2世代あった気がします。
バイクのヘルメットを作っているメーカーが作っています(SHOEI?)
そのメーカーが倒産したそうです。。。
P-47、重厚でカッコいいですね^^是非そのあたりも考証通りやってほしかった。
P-51でパスするよりP-47でやったほうがそれらしく見えそうですしね。
ノルマンディー用識別帯を主翼に描いていたのは「お!」でした。
740 :
名無し三等兵:02/02/11 14:31
>>735 コンバットエッジシステム(間違ってるかも)が導入されるということ
なんでしょうか?
741 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/11 14:44
>>740 その辺りは定かではありません。
恐らく、そのような高級品(?)ではないと思います。
後日、ウチの救命装備員に聞いてみます。
743 :
名無し三等兵:02/02/11 15:32
>>742 ショウエイは過去にも経営破綻したことがあります。
しかし、ショウエイの製品は確実に売れるので再建されました。
今度も(仮に事実だとしても)再建されるでしょう。
しかし、どうしてあの会社は経営体質がこう、いつまで経っても改善されないかね。
744 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/11 15:33
>>742 検索かけてみましたら、倒産したという情報はありませんでした。
誤報かもしれません。確認してみます。
745 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/11 15:35
746 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/11 23:16
うーん
最近、民間人ですが様がお見えにならない。。。
747 :
名無し三等兵:02/02/11 23:44
>743
自衛隊他、官公庁のFRPヘルメットを一手に受注していることの方が、
”潰れない、潰さない理由”として大きいのでは?
過去、原付バイクにヘルメットの着用が義務化されたとき、
「取らぬ狸の皮算用」で設備拡大・増産体制をとり、
(当時、日経ですら市場拡大予測を立てていましたから仕方ないですが)
結局は期待したほどのこともなく、増産計画が宙に浮き、
先行投資分が経営を圧迫したときも、特に改善策を取らずに、
何となく切り抜けていますから。
ショウエイの前回の倒産は不動産か何かへの投資資金の焦げ付きという、
バブル崩壊期には良くある原因だったと思います。
あまりにも関係ない話だけど、SHOEIが倒産したときはコ○リンの店員が
「SHOEI倒産です。安くしますよ」と、ちょっとした小物を買いに行く都度迫っ
てきてウザかった。
いや、俺はArai派なので聞き流してましたが。
750 :
名無し三等兵:02/02/12 00:25
コ0リンも銀行支配下になってるという話を聞きました
752 :
名無し三等兵:02/02/12 22:35
pull up
でわ99式対空誘導弾でも。
755 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/12 23:27
こんばんは。
まぁ、いいんじゃないでしょうか。
ひろゆき氏が何も言わなければ。。。
自衛隊版と軍事版における三菱鉛筆氏はキャップがなかったら別人と思いかねない。
757 :
名無し三等兵:02/02/13 23:47
T−1は「橘花」の流れを汲むという。
T−2がT−1の何がしかを受け継いでいれば、T−2も「橘花」と関係があるということになるが、どうなんだろう。
>>757 どうなんでしょうね^^
T-1はまったく知りませんので何とも言えないです。
国産機ならではの流れはあるでしょうね。
759 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/14 16:47
sageてもうた。。。あげ!
760 :
名無し三等兵:02/02/14 17:45
T−1と橘花の共通点=エンジンが翼に懸垂されているところ。
懸垂型エンジンとT−2のように胴体後部に配置するのとでは、何が違うのでしょうか?
良かったら教えて下さい。
>>760 T-1もエンジンは、胴体後部に配置されてますが。。。
単発のT-1よりも双発のT-2のほうが共通項は多いのでは?
T-1は富士重工が主契約者なので、中島の橘花の影響はあるかもしれませんが
T-2は三菱が主契約者ですから関係は薄いと思います。
>>757 #T-1の計器板の日本語表記には、始めて見たとき笑ってしまいました。 失礼>ファンの方々
762 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/14 18:13
>T−1と橘花の共通点=エンジンが翼に懸垂されているところ。
???
T-1は胴体にエンジンが配されております。
●エンジンの配置について。
エンジンは重いものですから、重心に近いところに配したほうが
戦闘機や練習機にとって有利です。
ロールの運動軸に対するアームとモーメントですね。
運動軸から離れた場所に重いものをぶら下げれば、
そのぶん大きな力で持ち上げなくてはなりませんよね。
菊花やMe-262、ミーティアの時代のジェットエンジンは推力がまだ小さく、
双発にしなくては実用機として充分ではありませんでした。
それにまだジェットエンジンの配置について研究が進んでいなかったため、
主翼に取り付けるという選択をしたのだと思います。
763 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/14 18:17
>261
>T-1の計器板
ON=接
OFF=断
ですね^^
ライセンス生産の米式戦闘機のF-15等でも「索敵」とかラベルが貼ってあるのは、T-1の名残でしょうか?(笑
765 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/14 18:30
!
僕の車にも貼ってありました。。。
訂正ありがとうございます。恥ずかしい。。。
767 :
True/False:02/02/14 19:30
>>757 流れを汲む点
・開発チームの顔ぶれ(ただし、「彩雲」のチームと混成)
・主翼および尾翼の翼形が中島Kシリーズ層流翼である
(ただし、むしろ「彩雲」に近い翼形を採用している)
・前脚引き込み機構および前輪のセルフ・センタリング機構
・初飛行を行った操縦者が同じ
ちなみに高岡氏曰く「補助翼が艦攻より重い」そうな。
完全人力操縦の高速機だからやむを得ないかもしれませんが。
768 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/14 19:35
>767
お詳しい!
中島Kシリーズは聞いたことがありますね。
セルフ・センタリング機構はどのようになっているのですか?
769 :
True/False:02/02/14 19:35
>>767 他にもあるのを忘れていました。
・強度算定基準書作成の参考にした
こんなところです。それでは、クリア・エーテル!
770 :
True/False:02/02/14 19:37
>>768 申し訳ありません、先輩から聞いただけなので解説せよと言われると
窮してしまいます。
ダンパーとスプリングが一体であること、大本は戦時中に鹵獲された
A−20から来ているくらいしか判りません^^;
それでは今度こそクリア・エーテル!
771 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/14 20:06
>770
おー!
A-20とは、、、
調べてみたいです。
最近の航空機のセンタリング機構は、
ノーズストラットの中で研磨面の上端と外皮の下端がかみ合うよう
カーブを描いて形成されていていることにより、
離陸後伸び切った状態では常にセンタリングされるようになってます。
ステアリングはディスエンゲージされます。
超低空飛行してる最中に確か事故で3機墜落したっけ。
773 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/14 20:42
2機ね
774 :
名無し三等兵:02/02/14 21:26
>772
事故ってどうなんよ
面白いんか?
逝ってよし
775 :
名無し三等兵:02/02/14 21:30
次期FXはぜひF-1の拡大改良版で・・
776 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/14 21:35
>775
う〜^^
・エンジン換装
・翼面積倍増
・FBL導入
・コンフォーマルレーダー装備
でね^^
777 :
記念小隊長:02/02/14 21:36
F−1って欧州の攻撃機のパクリですよ、
・・・・・・
780 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/14 22:00
さ、マターリ行きましょ。
781 :
名無し三等兵:02/02/14 23:00
>>780 実際のところ、(F-104J+F-4EJ+ジャガー)÷3って感じだよね…
参考にしたのか、それとも同じような条件で設計したから似たような形になったのかは
知らないが、少なくともジャガーの初飛行はT-2の3年前だったけどね。(あの当時の
戦闘機設計にとっての3年は、現在の3年と違って結構大きな差だよね)
782 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/14 23:38
>>781 さぁ。。。
すんなりあのカタチに収まったわけでもないらしいので、
ジャガーを引き合いに出すのは疑問です。
開発したご本人がレスしてくださるまで謎ですね。
同じエンジン、似たような用途ですからね^^似てしまったのでは?
イクチオザウルスとイルカの関係に近い(?)かも。
技術的には間違いなくF-4とF-104の影響は大ですね。
>イクチオザウルスとイルカの関係に近い(?)かも。
上手い。座布団一枚大進呈致す物也 田⊂(・∀・ )ハイ
カ、カタジケナイ、、、
そのうち、プロジェ〇トXでやらんかな。。。
「超音速の翼 〜国産超音速機T-2開発〜」とかのサブタイトルで。(^^;
786 :
名無し三等兵:02/02/14 23:50
F−1って諸外国の評価どうなんでしょう?
787 :
名無し三等兵:02/02/14 23:52
>785
いいね。シリーズでついでにF−2もね(はぁと
788 :
名無し三等兵:02/02/14 23:52
インド軍が対艦攻撃に使用しているレーダー付ジャガーはF-1そっくり。
789 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/15 00:03
>785
▼ ・∀・▼b イイ!
>786
どうなんでしょう?横田では珍しがられましたけど^^
>788
その場合はジャガー「が」そっくりなんですね^^(w
>>787殿
F-2もイイっすね。ヽ( ̄▽ ̄)
問題がチト多い気もしますが、それもまたヨシ。
>>786殿
かなりマイナーかと思います。
以前、築城ABに来ていた欧州人(何処の国か謎)はF-1を観て大いに喜んでましたよ。
US-1とT-1の写真をあげたらトーネード(独海軍)の写真くれました。(^^;
まァ、日本以外で観ることが出来ないから珍しいのは当たり前なんですけどネ。(笑)
>>786殿
性能の世界的評価の事でしたら回答違いでした。スンマソ
>276殿
いえいえ。ご丁寧にどうも。
三菱鉛筆さん、好きです。。
794 :
リフレインが叫んj:02/02/15 17:11
795 :
名無し三等兵:02/02/16 00:37
民間人ですが氏召喚(失礼!)age
796 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/16 00:39
なーんか告られちまったなぁオイ。
新手の煽り(?)でわ?放置が一番。
798 :
名無し三等兵:02/02/16 20:20
>790
外国から見て、の話であれば、
どこかのF4が、ACMのスコアをインテーク・ベーンに、
「赤い星ふたつ」で書いてたら、
「航空自衛隊はいつミグ・キルをやったのか?」と、航空雑誌に問い合わせがあったとか。
>>798殿
87年頃(全く自信ナシ)に303SQか306SQが戦競塗装の際に付けてたヤツでしょうか?
たしかに、アレはナム戦MIG KILLERのスコアにそっくりでしたからネェ。。。(^^;
自衛隊(自衛官が)MIG KILLってなんか「ゼロと呼ばれた男」とか「ファントム勇者伝」
みたいでアレです。(笑)
外人からすると日本の機体(塗装)はセンスが無いって聞いた事有ります。
800 :
名無し三等兵:02/02/17 00:22
>外人からすると日本の機体(塗装)はセンスが無いって聞いた事有ります。
整備士達よ、このままでいいのか?
卿は今日は休みなのか。オチるとするか。
802 :
名無し三等兵:02/02/17 01:12
>>800 センスの悪さはどうしようもないかと思われ。
つーか、整備員達に個人的に決めさせずに本職のデザイナー雇いなさいって。
結局、予算つけないといけないから難しいだろうけど。
803 :
民間人ですが:02/02/17 01:19
久しぶりに来てみましたが、
師匠は本日お休みなんでしょうか?
804 :
名無し三等兵:02/02/17 01:28
>>803 どうでしょう?自衛隊板にはいないようでしたよ。
>>746で師匠は登場を待ち望んでいたよん。
805 :
名無し三等兵:02/02/17 19:25
どこに逝っちまったんだよ>三菱鉛筆
806 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/17 20:18
>ALL
こんばんは〜^^
すみません。
遊んでおりました。
807 :
名無し三等兵:02/02/18 17:57
前前から疑問に思ってました。
F−1とT−2って主翼に僅かに下反角ついてますよね?(思い違いでなければ)
あれは、何かいいことあるんですか?
808 :
True/False:02/02/18 18:58
>>807 デルタ翼や後退翼では横安定が高くなりすぎる場合があります。
高翼ならなおのこと。
そんなときには下反角を与えます。
横安定と方向安定とはマッチしていないとなりません。
横安定が強すぎればダッチロール、方向安定が強すぎればスパイラル
不安定になります。
もちろん、高翼でなおかつ上反角を与えている機体も存在します。
かつての飛行艇にその例がいくつか見受けられます。
>>808 どうもありがとうございます。
あと、個人的には垂直尾翼が尾翼ごと動くのも昔の飛行機と全然違って面白いなあとか思ったりします。
>>809 フライング・テイルなのは水平尾翼だけだと思います。
垂直尾翼を全浮動にしているのはSR−71くらいでは。
>>810 恥ずかしいっす。垂直尾翼→水平尾翼でした。
書き間違えました。
812 :
名無し三等兵:02/02/18 20:48
>808
質問ばかりですいません。 デルタ翼や後退翼では横安定が
高くなりすぎる場合があるのはなぜですか。太平洋戦争中の
機体はほとんどが上半角で、戦後のジェット機に下半角がお
おいのが子どものころから不思議でした。
>>812 ttp://homepage.mac.com/koichi_takasaki/lib/library.html とか
ttp://www1.odn.ne.jp/~can55330/pgterm100a.lzh などご覧ください。
どちらも紙飛行機のサイトですが、飛行機の安定・操縦性問題の過半が
あります。
周期的に現れる「F−2は垂直カナードが無いからCCVじゃない厨房」
にはせめて、自分で紙飛行機を作って欲しいものだと思います。
そんなことはさておき。
上反角のついた直線翼機が左右どちらかにロールした、そんな状況を
考えてみてください。
仮に左へ5度傾斜としましょう。
当然、飛行機は傾いた方(左)へ滑って行きます。
ここで上反角がそう、5度ついているものとしましょう。
左翼は水平、右翼は10度の傾斜となります。
「それぞれが発生する揚力×cos10度が右翼の揚力、
×cos0度が左翼の揚力になるから、左翼の揚力がそれだけ勝って
復元する」
と解釈してしまうと(私も20年前、同じ間違いを犯しました)間違いです。
飛行機の翼は観測者の座標ではなく機体に固定されているのですから、
この状態では機体から見れば揚力は左右いっしょです。
しかし、全体として揚力は左に5度傾斜し、サイドスリップが始まります。
復元作用が生じるのはここからです。
左向きサイドスリップが生じることで左右の翼に当たる風は平等で
なくなります。
ここで視点を機体の前方に移します。
すると、機体は左へ滑りつつ降下していることがわかります。
相対的に、機体は左から吹き上げる風(相対風)を受けることになります。
よって、左翼の発生する揚力は右翼のそれに勝ちます。
これで復元します。
後退翼やデルタ翼の場合、サイドスリップが生じたことによって左翼の
後退角が右翼のそれより浅くなり、揚力が増して復元します。
>>812 従って、デルタ翼や後退翼では上反角を与えなくても横安定が得られます。
蛇足;困ったことに迎え角によって後退角が横安定に与える影響が変わります。
しかも方向安定に与える影響も変わります。
具体的には、迎え角を取ると横安定が方向安定に勝ってしまい、
ダッチロールに入りやすくなります。
816 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/19 19:02
YF-23はスタビレータと一緒だから厳密には違うような。
A-5、あとロシアの飛行機にも何かあったっすね。
ツッコマナイツッコマナイ。。
高速機には水平尾翼+昇降舵よりスタビレータ方式のほうがいいそうな。
理由は知りません。。。教わったけど忘れただけか。。。
True/False殿、教えていただけませんか?
817 :
名無し三等兵:02/02/19 19:16
ちょっとした疑問なんですけど、
FBW機って、ポストストール機動をするとコンピュータが狂ったりしないんですか?
予想外の動きになりがちだと思うので
818 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/19 19:29
>817
FBWの航空機を扱ったことはないので詳しくは知りませんが、
失速によってコンピュータが狂ってしまうことはないですね。
通常の戦闘機タイプの航空機は、スピンやテイルスライドなどの
失速を伴う機動が出来ないものはありません。
FBW機のソフトウェアは当然失速後のことも考慮されているはずです。
>>816 旧来の水平尾翼+昇降舵方式ではリバーサル(逆効き)があるからです。
つまり、たとえば引き起こしの為に昇降舵をUp
(本来ならこれによって水平尾翼はダウンフォースを強める)とすると、
高速では昇降舵の作り出す力が水平尾翼を捻り、結果として水平尾翼
全体が(あたかもスタビレータのように)上を向きます。
つまり揚力発生となり、機首sageになります。
古い映画ですが、「超音ジェット機」などにはこの描写がありました。
レシプロ時代の末期の機体、たとえばP−38などではこれによって
操縦者が必死で操縦桿を引いているのに機首がどんどん下がって
死のターミナル・ダイブに至った事例があります。
これを避けるには
・水平尾翼の剛性を極端に高める(重くなる)
・水平尾翼をまるごと動かす(スタビレータ)
の解決策があり、普通は後者が選択されます。
「垂直尾翼リバーサル」も理論上はありえますが、
高速で大きな横滑り運動を行うことはまず無いので杞憂でしょう。
SR−71がフルフローティング垂直尾翼を使っているのは多分、
高マッハ数および離着陸時に不足する方向安定を安定増強装置で
補うためでしょう。
どんなに演算と操作の早い安定増強装置でも舵の効き以上の効果は
得られませんし、SR−71の場合には垂直尾翼を大きくすることによる
抵抗と重量増大が許容できないでしょうから、最小限の大きさの垂直尾翼で
方向安定を稼ぐための工夫かと思います。
それはそうとご指摘ありがとうございました
>三菱鉛筆氏、815氏
821 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/19 21:03
>True/False殿
大変解りやすい説明、大変感謝いたします!
リバーサルの問題だったんですね。
セッカク教わったはずなのに忘れてしまってました^^モッタイナイ。
もう一つご教示願いたいことがございます。
安定性に関してなのですが、さわりだけでも教えていただきたいのです。。。記憶の彼方。。▼TдT▼
お願いできませんでしょうか。
822 :
名無し三等兵:02/02/19 21:57
F1のこと、FSっていうけど何の略、FはFIGHTERだよね、Sは何?
ずっと気になってたんだけど
SEXY
824 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/19 22:06
Supportだと思います。
Strikeとする場合もあります。
825 :
名無し三等兵:02/02/19 22:12
どっちなんでしょう。どちらも正しいのかな。
FSXの時はSUPPORTだったような
でも3飛隊ではSTRIKEですよね。
>821
私などで良ければ。
安定性のさわりと言いますと……操縦桿をつついたときの動揺とか……
というのは置いときまして。
飛行機の安定性はその自由度の数だけまず基本安定性があり、
・横安定(ロール方向)
・縦安定(機首のage、sage)
・方向安定(首振り)
があります。
……てなところは当然ご存知かと思いますが、
どこから始めたら良いのでしょう?
>>822殿
ワタシは6SQの方に"Support"と聞いた事あります。
ただ、これだと「補助」と言われてるみたいでイヤだとも。。。
特に合同演習の時は"Strike"と言うそうです。
("attack"は使えんからねェ・・・>自衛隊)
支援戦闘機だから
Fighter(戦闘機)Support(支援)−X(開発)
じゃないの?
イミダスではSupportってなってる。
わたしはロクスコのPの方がストライクファイターと称していたので
ストライクと思っていたのですが
でも確かにFSXの場合は報道などでもSupportをつかっていましたね。
831 :
名無し三等兵:02/02/19 23:24
FSのSですが、支援戦闘機のSですのでSupportでしょうね。
ただ、現場の人にしてみれば
>>827のような理由で別の名前を付けたいと思っている
気持ちは分かります。
ただ、strikeってattackよりも攻撃性の強い単語なんですけどね…
832 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/19 23:28
すみません。。曖昧なレスをしてしまいました。。
制式にはSUPPORTです。
部隊では非公式にSTRIKEとしていますね。
例えばワッペン等。
>True/False殿
一口に安定性といっても幅が広いですね。。
静安定や動安定等の定義や、それぞれの係わり合いなどを
ご教示いただけたら幸いです。。。
833 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/19 23:32
Strike(打撃)
Attack(攻撃)
うーん。。。
早いところ自衛隊をまともな軍隊にしてホスィ…
834 :
名無し三等兵:02/02/19 23:37
>833
自衛隊は軍隊では(以下略
(w
835 :
名無し三等兵:02/02/19 23:40
>833
同意。
戦闘機ではなくて要撃機ですから(w
難しいこといいよる。
836 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/19 23:49
Close Air Support(近接航空支援)で合ってますよね?
この言葉は万国共通ですよね。
これを主任務とする航空機を支援戦闘機と。。安易だなぁ。。
>>822殿
>わたしはロクスコのPの方がストライクファイターと称していたので
米軍Pの方に「 Support?君たちは予備役か何かなのか?」とも言われたとか。
たしか、海自も沿岸警備隊と勘違いされた事があるとか聞きました。
自衛隊は兵器は保有してませんから。。。(全部「武器」(笑))
838 :
名無し三等兵:02/02/19 23:56
>>836 FSの主任務は対艦攻撃ではないのですか?
F-86やASM-1導入以前のF-1の主任務はClose Air Combatなのは理解できますが…
Close Air Combatが主任務なのであれば、自由落下型以外の爆弾の導入しても
政治的な問題にはならないと思うのですが…
>>三菱鉛筆殿
まぁ、「爆撃こんぴゅーたー」と呼称しただけで装備から外してしまうお国
ですから。。。(おかげでF-4の性能がた落ち(TдT))
「改」が出来たから今となっては良いけど。
連続カキコ失礼>ALL
840 :
名無し三等兵:02/02/20 00:04
>838
日本の航空支援は対艦攻撃も含まれる
>>840 「主任務」は何かという話だと思ったのですが?
843 :
名無し三等兵:02/02/20 00:16
>841
攻撃機の主任務といっても一つに絞れないしな・・・
対地・対艦でいいだろ
ロッキード・マーチンのサイトでは、F-2のことを
Defense Fighter と言って紹介している。やっぱ
アメリカ人も、Support Fighterじゃ何のことだか
わからんのだろう。
845 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/20 01:16
>844
外国人に「Attacker」と説明したことがあります。。。
>>845 あーあ、なんて事を…
自衛隊法の機密漏洩でしょっぴかれるかもしれませんよ。
T−2後継機の話は無いんすか?
848 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/20 06:06
>847
既出でございます。
849 :
名無し三等兵:02/02/20 06:32
おはようございます.
確か,三飛行隊あったF-1は
今は二飛行隊になっていると思うのですが,
退役した機体はいまはどこにあるのですか?
850 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/20 15:50
>849
現在F-1を運用する飛行隊は第6飛行隊のみとなっております。
第3飛行隊はF-2、第8飛行隊はF-4にそれぞれ改変しております。
一個飛行隊分を除いて、全機用途廃止となっております。
多くはくず鉄として業者に払い下げられていますが、
一部は展示機や各種訓練用に使われております。
>>832 ではゆるゆると始めたいと思います。
まず、静安定の定義。
おもいきり簡素化して言いますと、
「ある状態からずらされた時に復元する作用が働くこと」
この時、「その系は外乱に対して安定性を持つ」と呼びます。
飛行機の場合で考えてみます。
とりあえず縦安定についてのみ考えてみます。
計算経過は省きます。
「迎角変化に対する頭上げモーメントの変化率」(CMα)が得られます。
これは縦静安定そのものと言って良いようなパラメータですが、
しかし「そのもの」ではありません。
「この機体の静安定はプラスである」という言い方をしばしば航空雑誌
で見かけますし、私もWebでは時々使いますが、CMα<0のときに
静安定はプラスとなります。
繰り返しますが「CMαすなわち静安定そのもの」ではありませんので
ご注意ください。
CM、つまり頭上げモーメントは水平飛行しているときには当然ながら
ゼロです。(釣り合っている)
仮にここで迎角(α)=0であるものとしておきます。
さて、外乱(突風でも良いですし、操縦桿をうっかり引いても兵装を投棄して
重心が後ろに寄っても良いです)によって機首を上げたとします。
CMαがマイナスの値を持つものとするならば、α>0になれば
マイナスの数値×プラスの数値<0となります。
逆に、α<0の時にはマイナスの数値×マイナスの数値>0ですね。
つまり、「機首をageたときには機首sageのモーメント、機首をsageた
時には機首ageのモーメント」が発生してくれます。
これがもし、CMαがプラスだと「機首をちょっとageるとますます機首age、
機首をsageるとさらに機首sage」となってしまいます。
CMαの値を求めれば即座にその機体の静安定の正負と強さが求まりますが、
符号反転することを忘れないように注意してください。
>>851 なお、
CMα=(主翼のCLα+水平尾翼のCLα×水平尾翼面積/主翼面積)×((重心位置から主翼空力中心までの距離/主翼平均空力翼弦) - 全機空力中心位置)
で求められます。
CLαとは揚力係数の変化率です。
えらく横長の式になりましたが、この方が読みやすいかと考えて敢えてこうしました。
さて、この式の先頭から読んで行くと奇妙なことに気づくと思います。
「主翼と水平尾翼の揚力係数変化率がマイナスで、なおかつその絶対値が大きい」
つまり迎え角を増すと揚力係数が減る構成であるほど、CMαの絶対値も増える
ことになります。
しかし、そんな機体は「引き起こすと降下する」ことになりますね。
ここで式の半ば以降に目を向けると「重心位置」が出てきてホッとします。
((重心位置から主翼空力中心までの距離/主翼平均空力翼弦) - 全機空力中心位置)
記号で表すと(h−hn)です。
これがマイナスであってくれれば良いわけです。
h<hnであること、つまり重心が全機空力中心よりも前方にあればOK。
位置を求める時に機体尾端から測ったりすると混乱してしまいますが、
機首から測って行くのが航空工学上の常識なので大丈夫。
しばしば、特にCCVについて語る時に「重心は主翼より前に無いと駄目」
と言う記述を見かけますが、正しくは「重心が全機空力中心より前」です。
全機空力中心の求め方はまた項を改めます。
わぁ、なんかムツカシいお話がッ。。。
(アタマそーとー悪いな >σ(^^;)
昨日はいろいろありがとうございました。
長年の疑問が解けたのでぐっすりと眠れました。
855 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/20 22:27
>True/False殿
大変詳しく説明していただいてありがとうございます!
専門家でいらっしゃるのですか!?
う〜ん。。
教程を引っ張り出して勉強し直さなくては。
続編、楽しみにしております^^
856 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/20 22:31
>276殿
安定性は空力の鬼門です。。。ムズカシイ!
>822殿
どういたしまして^^
>>855 「ミサイル回避」スレでもそのように言われましたが、専門家ではありません。
その業界の近くにいたことはあります。
耳学問ですね。
小学校の時『航空ファン』の「航空工学入門」、みたいな連載を
読んでいて、航空機の設計技師になりたいと思っていたのですが、
中学校が猿山みたいな私立の学校に間違って入ってしまい、事実上文転。
でもTrue/Falseさんの話は数式はわからないながらも楽しいです。
ともかくスーパーカブやセスナ170のような機体は操縦中に操縦桿から
手を離してもそのまままっすぐ飛び続けるのですよね。でもそのかわり
運動性は良くないと・・・。
でもPZL P11や中島91式のような機体では安定性と運動性のバランスは
どうなっていたのでしょうか?
>>858 次回は「動安定」に踏み込みますが、数式は使わないことにします^^;
91式戦闘機にはちょっと触れるかもしれません。
>>850 航空祭とかで、小さな部品を売り出したら面白いかもと思いまして。
でも、軍用機はそんなことできないんだろうなあ。
私は民間機のタービンブレードを持ってますよ。
キーホルダーにしようと思っても、硬くて穴なんかあけられない(w
>>True/False殿
難しいそうですけど、面白いっす。(^^;
耳学問オソルベシ。
>>三菱鉛筆殿
御意ィっ!ムズっっ!
>>849殿
最近は自衛隊機のタービンブレードも航空祭なんかで見かけますよ。
(かなり、割高ですけど・・・)
なんか、専門業者がいるみたい?。
ちなみにワタシがコースターにしてるのはT-1の
「フラップアクチュエーター・右フラップ−3」って書いてあります。(^^;
862 :
名無し三等兵:02/02/21 02:37
>>818 817氏はエアデータが狂う事を言いたかったのだと思いますよ。
863 :
名無し三等兵:02/02/21 02:41
>>819 リバーサルの原因は、ヒンジ部で発生する圧縮波によるショックストールの方が問題ではなかったでしょうか?
>>863 ご指摘ありがとうございます。P−38およびP−51について調べてみました。
リバーサルの生じる前に水平尾翼がショックストールを生じ、機首sageが
始まっているようです。
降下続行を強いられ、エレベータ・リバーサルの発生領域に入ってしまった
ようです。
865 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/21 19:57
>862
もちろん、エアデータが狂っても問題無い筈です。
普通スピン時の計器は滅茶苦茶になりますし。
>849
自衛隊として、そういった商売は出来ないと思います。。。
やはり、276殿の仰るように業者によるものしかないですねぇ。。
866 :
名無し三等兵:02/02/21 20:14
三菱F1のような「ペン先型排気管」は超音速時効率が良いそうですが、
それは何故ですか?
867 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/21 20:23
>866
すみません。。
「ペン先型排気管」とは初耳です。。。
可変ノズルに関するものですか?
868 :
名無し三等兵:02/02/21 20:38
ペン先ってのは、排気管のそばの金属地肌部分の形状のことだと思う。
たしかに尖った形だが・・・
F4ファントムなんかもなってたな。
>867
排気管のことではなくて、ノズル後方の機体形状のこと
ですね。F-4とか、F-101とか、T-2とか。
pen-nib形になってますね。
870 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/21 20:49
あ〜!
なるほど。
ペンニブの事ですね。
あれはかえって推力低下に繋がる代物という話は聞いたことがあります。
尾翼のアームを稼ぐにはいいですね。
超音速特性に関しては分かりません。。。カタジケナイ。。。
871 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/23 01:00
呑んだ〜
872 :
名無し三等兵:02/02/23 10:10
呑まれた〜
873 :
名無し三等兵:02/02/23 22:13
F-1=「えふ わん」or「えふ いち」?
T-2=「てぃー つー」or「てぃー に」?
874 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/23 22:58
ご自由にどうぞ^^
空自での通称は
F-1→「えふわん」
T-2→「てぃーつー」
その他
F-2→「えふつー」
F-4→「えふよん」「ふぁんとむ」
F-15→「じゅうご」
F-86→「はちろく」
F-104→「まるよん」
T-1→「てぃーわん」
T-3→「てぃーすりー」
T-4→「てぃーふぉー」
T-34→「めんたー」
C-1→「しーわん」
C-130→「ひゃくさんじゅう」
RF-4→「あーるえふ」
875 :
名無し三等兵:02/02/23 23:01
筋を通すなら、
F−15=えふ フィフティーン
思うが、言いにくいということで。
因みにニュース(私仙台人ですが)では「てぃー に」と「えふ よん」と言ってました。
876 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/23 23:17
F-1型支援戦闘機→「えふいちがたしえんせんとうき」
T-2型高等練習機→「てぃーにがたこうとうれんしゅうき」
マスコミは日本語読みが一般的ですね。
877 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/23 23:19
矢本は良い所ですね^^
>>三菱鉛筆殿
>F-15→「じゅうご」
わたしは「イーグル」と言うときもあります。(そのまんま。。。(笑))
少なくとも、ワタシの周りでF-104を「栄光」とかT-1を「初鷹」と
呼ぶ人はいませんネぇ。。。
間違えても高機動車を「隼」なんてとても(w
ちなみにU-4は、どう呼びますか?「うーふぉー(UFO?)」
わたしは「がるふ」ヲイ
879 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/23 23:35
>276殿^^
U-4は「ゆーふぉー」が一般的でしょうね。
「がるふ」はたまに聞きます。
導入されることが決定した当時は「がるふ」と呼ばれていましたよ。
MU-2→「えむゆー」
YS-11→「わいえす」
V-107→「ばーとる」
CH-47→「しーえっち」
T-33→「さんさん」
F-14→「じゅうよん」
F-16→「じゅうろく」
F-18→「じゅうはち」
A-10→「えーてん」
矢本はイイとこだと思います(仙台からは遠いですが)。
何か基地の周りが田んぼだから、解放的というか、そんな感じです。
いつもクルクル回ってるレーダー萌え〜(仙石線からも見えます)
881 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/23 23:54
>785殿^^
矢本町は町全体が自衛隊に協力的ですし、
いい飲み屋さんも多く、何より海産物がおいしいです。
しかし作業服や整備服姿で自衛官が普通に闊歩する町も珍しい。。。
>>三菱鉛筆殿
>YS-11→「わいえす」
ワタシは「いれぶん」と呼びます。(^_^)
ホントは「わいえす・いちいち」と呼ぶそうですが。。。
あと、P-3C→「ぴーさん」
P-2J→「ぴーつぅ」
米軍→「あめちゃん」or「あめこう(笑)」
883 :
ろび太郎 ◆5r7LAros :02/02/24 00:39
まんせー!
P3-C→「ぴさんしー」
U-36A→「ゆーさんろく」
HSS-2B→「えっちえす」
SH-60J→「えっちえす」
韓国軍→「きむち」
豪海軍→「かんがるー」
伊海軍→「ぱすた」
艦載ヘリはあと50年たっても「えっちえす」
と呼ばれているような気がします
>>海J ◆JMSDFGK.殿
>HSS-2B→「えっちえす」
>SH-60J→「えっちえす」
せめて、HSS-2B→「つーびぃ」SH-60J→「海自のろくじゅう(笑)」
って呼んであげても。(^^;ゞ
中国軍→「ちゃん・・・(以下検閲)」
>>海J ◆JMSDFGK.殿
前、TVに出てた元統幕議長(西村さん?だったと思います)は
P−3C→「ぴー すりー しー」
と呼んでました。
887 :
名無し三等兵:02/02/24 09:30
おれさまがだれかをとくていするのはふかのうだ
888 :
888get:02/02/24 09:31
888getォォォォ!!
890 :
名無し三等兵:02/02/24 22:50
kafunsyou age
まんせー
892 :
名無しさん@お腹いっぱい.:02/02/25 14:41
あげ〜
893 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/25 16:58
ageてくれてありがとう。。。
ネタがナイッスネェ。。。
CCVの制御ソフトウェアって完成したのかね?
895 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/25 17:27
何のCCV?
896 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/25 20:37
古いけどコピペしとくっす。
F−1は国産初の超音速ジェット練習機、三菱T−2から発展した単座の支援戦闘機。
T−2は、開発当初から支援戦闘機への発展潜在性が認められており、
1972年10月9日に閣議決定した第四次防衛力整備計画(四次防)において支援戦闘機FS−T2改の装備が承認された。
FS−T2改の開発のため、2機のT−2が原型機として使われることとなり、T−2特別仕様機に改造された。
T−2からF−1への改造点は、まず後席をつぶして電子機器の収容スペースに当てたこと。
また、垂直尾翼端にJ/APR−3 レーダー警戒装置のアンテナを収容するための細長い円筒状のフェアリングがつけられ、
これらがT−2との外形上の大きな識別点となっている。
また、主翼端のAAMランチャーは取り外しが可能だが、基本的に常時装着している。
このため、飛行中の最大許容荷重はT−2(外部搭載なし)の7.33Gに対して6.5Gに制限されている。
エンジンは、アフターバーナー推力3,316kgのロールスロイス/チュルボメカ・アドーア102(石川島播磨重工でライセンス生産。
TF40−IHI−801A)双発。
主翼は高翼配置で、主翼後縁にはフラップのみを装備し、前縁には空戦フラップを装備する。
F−1最大の特徴は充実した電子機器にある。
J/ARC−51 UHF無線機、J/ARN−53 TACAN航法装置、AN/ARA−50 UHF自動方向探知機、
J/APX−101 敵味方識別装置、トムソンCSF製HUD等はT−2と共通だが、F−1ではこれに加えてJ/APN−44 電波高度計、
J/ASN−1 慣性航法装置、J/ASQ−1 管制コンピューター、J/APR−3 レーダー警戒装置、J/A24G−3 エアデータコンピューターが追加され、
さらにFCSはT−2用のJ/AWG−11から発達したJ/AWG−12を装備している。
897 :
名無し三等兵:02/02/25 20:41
どっかのお役人が記者会見でFS-T2改としゃべったら
記事には「SFって痛快」とかかれたと言う話は
実話ですか?ネタですか?
898 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/25 20:42
J/AWG−12 FCSはT−2後期型が装備するJ/AWG−11をベースに三菱電機が開発した物で対空(2種類)/対地モードの機能を持つほか、
F−1最大の目玉となった空対艦ミサイル ASM−1の運用を可能とする空対艦ミサイル発射管制モードを有するという特徴をもっている。
また、支援戦闘機として対地攻撃任務をこなすため、爆撃システムは自動化が図られ、J/ASN−1 慣性航法装置、
J/APN−44 電波高度計などの電子機器から得た情報をJ/ASQ−1 爆撃コンピューターが瞬時に処理し、
的確な攻撃コースと投弾時期をHUD上に示し、パイロットはそれに従うことで確実に目標を破壊できると言われる。
この爆撃能力は当時としてはトップレベルの物で、日米共同訓練時に米軍のパイロットがあまりの精度のよさに驚いたと言うエピソードが伝えられていたほどだった。
兵装類としてはT−2後期型と同様にJM61A1 20mmガトリングガンを機首左側面に装備しており、携行弾数は最大750発。もちろん空対空攻撃の他、空対地攻撃にも有効である。
その他、空対空ミッション用としては20mm機関砲以外にAIM−9サイドワインダー空対空ミサイル(当初はAIM−9Bで、現在はAIM−9Lに統一され、
同時にランチャーと火器管制装置が改修された)を最大4発まで搭載できる。
空対地ミッション用としては左右主翼下面に各2ヶ所と、胴体下面に1ヶ所の計5ヶ所に設けられているハードポイントに各種爆弾(誘導爆弾含む)、ロケット弾を搭載でき、
Mk.82 227kg爆弾なら最大で12発搭載が可能。
空対艦攻撃用のASM−1ミサイルはF−1の開発と同時にスタートし、1980年には実用が可能となっていた。
動力は固体ロケットモーターを使用し、アクティブレーダーと慣性航法装置を組み合わせた命中精度の高いものである。
また、ASM−2はASM−1の動力をロケットモーターからターボジェットに換装し、誘導装置も赤外線画像誘導装置と慣性航法装置の組み合わせに変更した物で、
ASM−1と比較すると射程と命中精度が大幅に向上している。
T−2特別仕様機によるF−1の開発試験は、基本的な飛行特性などがT−2の試験で終えていたこともあり、短期間で終了した。
1975年度には最初の量産契約(18機)が与えられ、量産を開始した。
その後、1977年2月25日に量産初号機がロールアウトし、6月16日に初飛行した。
量産型F−1の装備機数は、当初126機のとされていたが、四次防期間内で68機に削減され、最終的に77機の生産で1987年3月に生産を終了した。
部隊配備は1978年3月に三沢基地の第3飛行隊がF−86Fから改編したのを皮切りに、1980年には同じく三沢の第8飛行隊、
築城の第6飛行隊がいずれもF−86FからF−1飛行隊へと転換した。
これら3飛行隊の主任務はいうまでも無く支援戦闘だが、F−1には二義的にサイドワインダーを装備しての要撃任務を課せられており、
要撃戦闘機部隊のいない三沢ではアラートミッションも担当する。
F−1は1997年以降耐用飛行時間に達する機体が出始めたため、少しずつ退役が進められているが、
後継機F−2Aの実用化が遅れているためにつなぎとしてF−4EJ改の支援戦闘機転用が決まり、
1997年3月17日に第8飛行隊がF−4EJ改に機種改編した。
899 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/25 20:43
F−1の主要諸元・性能 全幅 7.88m
全長 17.85m
全高 4.45m
翼面積 21.2u
自重 6,550kg
最大離陸重量 13,700kg
エンジン 石川島播磨
TF40−IHI−801Aターボファン×2
推力 2,330kg(ドライ)
3,320kg(A/B)
燃料搭載量 3,823l(機内)+833l(増槽)×3
最大速度 M1.6
上昇力 10,700m/min
実用上昇限度 15,240m
航続距離 2,592km
戦闘行動半径 278km(外部タンク無し)
352km(対地支援)
556km(対艦攻撃)
乗員 1名
固定武装 JM61A1 20mmガトリングガン(弾数750発)
搭載兵装 AIM−9L×4、ASM−1/2×2、227kg爆弾×12(最大)
900 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/25 20:45
>>898 !!!初耳!
実話なら笑えますねぇ^^
>>897殿
私もその話を10年くらい前に雑誌で読んだ事が御座います。
多分,実話?( ̄▽ ̄;)
903 :
名無し三等兵:02/02/25 21:57
次スレはどうするのですか?>三菱鉛筆様
904 :
名無し三等兵:02/02/25 22:08
>903
スレタイ変えてマターリ行きますか?
905 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/25 22:18
このペースではまだ安泰でしょう。
上記のコピペですが、微妙に間違いがあるので注意してください。
>>897殿
一瞬、解りませんでしたが・・・なるほろ(^_^;ゞヲイヲイ
>>三菱鉛筆殿
次期主力スレ(FSX(笑))は、「自衛隊機をマターリ語る」ってどうです?。
907 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/25 23:08
>276殿
それ、いいですね〜。
皆さんの異議が無いようでしたら、「自衛隊機をマターリ語る」で行きますか。
韓国のKF−16が火を噴いて落ちましたな〜
原因は整備不良とか、部品の劣化なんでしょうかね?
909 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/27 22:10
あげます
>908
事故の詳細を存じませぬゆえ、コメントは出来かねます。。
恐らくは単純にエンジン火災かブリードエアダクトの亀裂などによる燃料タンクへの引火?
910 :
名無し三等兵:02/02/27 22:19
2002年2月26日、連合ニュースはササン空軍基地所属のF-16期が墜落したと報道した。
記事(技士, 運転士)によると離陸直後気体(機体)後方に火が付いて、操縦士1名は無事に脱出したと言う。
記事(技士, 運転士)をサルピョボルテ、機種はKF-16(F-16CBlock52)機種で把握される。
これで国内(局内)に導入された総160代 (台,大)のF-16期(F-16Block322期、KF-162期)うちすべて5代 (台,大)が墜落事故を起こして、特にKF-16機種は1994年以後120期が導入されて巻いた7年ぶりに3期が墜落、2.5%のソンシルユルを記録中にある。
911 :
名無し三等兵:02/02/27 22:23
事故率はF−4EJの方が高いと向こうの連中は主張されているようです
912 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/27 22:24
FCUの故障による火災ですかね?
DEECエンジンだとしたらバグ?
913 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/27 22:24
>911
ワラタ
ゆうがたのてれびのにゅーすみてたらせんとうきがひをふいておちていました
まいそうきかんてっきりえふつーがおちたとおもってとてもびっくり〜
でも〜でも〜、おちたのはけいえふじゅうろくだったのであんしん〜
ぱいろっとさんもぶじにだっしゅつしてたのでもっともっとあんしん〜
これってあふた〜ば〜な〜がもげたのかな〜?
みつびしえんぴつさんへ
えっくすぼっくすでなんかふぐあいがあるみたいです
えんぴつさんやどうりょうのかたがえあふぉーすでるたつうとどうじこうにゅうをよていしているなら
しばらくようすをみたほうがよいとおもわれ〜
そ〜す
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1014716726/ がんばってにほんのそらをまもってください(ぺこ
うめうめ、うめうめ
915 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/27 22:57
あらら、まいそうきかん殿、ようこそお越し下さいました。
バグ出しはいつものこと。
初期故障が出尽くしてからがいいですね。
「自衛隊機をマターリ語る」、いいですね!!!
私の好きなプロペラ機のことも話せるかもしれないですし。
お世辞でなくてずっとあって欲しいスレです。
>>MU-2好き殿
MU-2イイですね!最近は芦屋ABでも、なかなかお目にかかれ無くなってしまって。。。
KV-107Uは、この前飛んでましたが飛行時間殆ど残ってないだろうナぁ・・・。(鬱
ヘタすると今年の芦屋航空祭が最後になるカモです。
さっき、「今日の出来事」でやってた陸自の訓練・・・マヂで寒そう。。。( ̄△ ̄;
918 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/28 20:48
こんばんは^^
>MU-2好き 殿
次スレからはもっと幅広くヒコーキを語りましょう!
>276 殿
私も観ました。。陸さんはゴイス。。
冬の列線も過酷ですよ〜▼>エ<▼
友人に幹部で空逝く奴いるなあ・・・
>>三菱鉛筆殿
前に日米合同演習を築城に撮りに行って、死ぬほど寒かった記憶が有りますが
(堤防で撮ってた自分が悪いんですが(汗))
エプロンって吹きさらしですからねぇ・・・ ( ̄△ ̄;
921 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/28 23:37
>>276殿
築城はまた海に突き出す形になってますし。。サムサム
築城に降りることを「着艦」と言うと、親父が言ってました^^
>>三菱鉛筆殿
築城の堤防ポイントで凍死(冬)と脱水死(夏)の寸前を体験しました。(笑)
>築城に降りることを「着艦」と言うと、親父が言ってました^^
鳴〇章の小説で築城で着艦訓練をやるなんて行がありましたが・・・。(^^;
たしかに、F-4がフックヒットをすればソレらしく見えますネ。
しかし、カキコの時間だけ見てるとチャットみたい。(笑)
923 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/03/01 00:18
>>276殿
確かに。。。チャット。。でもマターリと行きましょう^^
「信膿」ですねソレ^^
実在のPが実名で登場するのでビックリな小説ですね。
実名といえば荒巻○彦の「要塞シリーズ」は、読者が登場してました^^
あのシリーズの架空兵器、結構萌えます。特に戦闘機系。。。
924 :
名無し三等兵:02/03/01 00:19
>>三菱鉛筆殿
実名Pの方には、何回かお会いした事があります。
でも、登場したPの方でF-4に事故でお亡くなりになった方も・・・。(/_;)
やっぱり、事故は嫌です。
>>924殿
そーやって新人Pを驚かすそうで。。。(^_^;
さすがに出ないデスね。(ホントに出たらビクーリぢゃ済まないケド(笑))
926 :
三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/03/01 17:34
花金当直age
>>276殿
事故はいやですね。。。
今まで知っているPが3名亡くなっております。
私が整備した飛行機は幸い堕ちたことはないのですが、
事故が起きた場合は警務隊による取調べがコッテリ。。です。
安全は突き詰めてもきりがないです。本当にムズカシイ。。
5km計測で脚がパンパン。。はぁ。。
927 :
名無し三等兵:02/03/01 20:07
928 :
三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/01 20:37
トリップ変えてみた。
929 :
三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/02 22:41
晩酌age
F-2に欠陥らしいっすね。
FSに関してはF-1の独断場だぁねぇ。。。ウィ〜
酔っぱらいに忘れられた〜(泪
>>三菱鉛筆殿
>F-2に欠陥らしいっすね。
F-2・・・なんか、欠陥多いッスね。(-_-;
これで次期輸送機とかマトモに出来るんかな?
・・・・かと言って、C-17なんか大きすぎてダメだろうし。(鬱
932 :
三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/02 22:50
F-4なんてめじゃねぇ〜
>>三菱鉛筆殿
アセドアルデヒドに侵されてますナ(笑)
飲み過ぎ注意デスぜ。( ̄▽ ̄;/
934 :
三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/02 22:56
>276殿 こんばんは
>F-2
実際に運用に携わっている人は何も言いませんし、
報道される欠陥の内容だって記者のフィルターを通してますから、
本当のところは分かりませんね・・・
アラートに就けないといっても大事をとって万全を期すまでの処置と考えてもおかしくはない。。。
935 :
三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/02 22:58
>276殿
本日、ミスタッチが多いです。。。ウイック
>>三菱鉛筆殿
またも、偽チャットもーどでカキコ。(笑)
そうですネ。報道の仕方も各社方針が違うわけですから一面のみでは語れないです。
F-2も早急の対策を期待。ワタシも本日は軽晩酌(発泡酒のみ(笑))
937 :
三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/02 23:37
>276殿
実は私も発泡酒で。。。
しかしこのスレもこんなに伸びるとは思いませんでした。
950を超えたら新スレを立てますので、今後とも宜しくお願いいたします。
まいそうきかん氏がやってきます。。。うめうめ(w
938 :
F-4EJ改:02/03/03 01:08
>>932 ほほう。何でしたらアウトレンジしてあげますが何か?
939 :
三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 01:30
>938
まぁ、自衛隊での出来事自己コピペ(はぁと 読んでくれ。
ドキュソな同期がいたなぁ。。普段からむかつく奴だった。
演習での展開にからむ営内者たちの勤務や残留の交代の調整をしていたとき、
その同期に残留要員を頼んだらあからさまに無視された。
カチンときたから
「てめぇはそれでも空曹か?駄目なら駄目って言えばいいんじゃないのか?
こっちは仕事の話をしてるんだよ!幼稚園児でもそんな態度とらんぞ!(以下略・・・」
と、正論マシンガン攻撃を喰らわせてやった。
そしたら、厨房のようにガンくれながら、
「う、うるせえよ・・・」
とワナワナしはじめた。で、
「ほぅ、、で、どうなのよ?残留要員は嫌なのか?はっきりしろよ(w」
と煽ったら、顔を真っ赤にして俺の襟をつかむや
「うるせえよ、、ううううるせえよ!」
と言いながら顔を殴ってきた。
心の中で、(これはチャンスかも!)と思いつつ2発殴らせてあげた。
で、周りに取り押さえられ、先任、小隊長激怒!小一時間の説教開始!
処分や賠償で社会的に抹殺してやりたいくらいだったが、やさしい俺は許してあげた。
数ヵ月後、強引に転属させられたのは言うまでもない。。
空士だったら次の任満で辞めさせられてたかも。
940 :
三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 22:11
酔っ払いage
体が鈍くなり、そのうちに眠くなるでしょう
今夜も酒を煽って、眠ってしまうのさ
俺は男、泪は見せられないもの
942 :
三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 22:21
F-4EJ改がなくてF-2純国産なら三沢から転属しなくてよかったんだぁぁ!!ういい!
943 :
名無し三等兵:02/03/03 22:22
那覇にまだかよ
944 :
三菱鉛筆 ◆2we3.9HY :02/03/03 22:22
那覇サイコー
945 :
三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 22:24
トリップ間違え
F-2自体がなかったら、T-4は三菱のものだったんだぁぁ!!ういい!
947 :
三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 22:29
>946
もしMHIだったらあの微妙なパネルの閉め具合はなかったでしょう。。。
「微妙」ですか?「絶妙」ではないのですね。ういい!
でも、F-2のパネルを落っことしているからなぁ。ロッキード推奨なんだけど。ういい!
949 :
三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 22:43
ロッキードは知らん。うい。
あぁっ、ヨパラーイが二人になってる。
( ̄▽ ̄;ゞワタシャ キョウハ シラフ
951 :
三菱鉛筆 ◆H7bIkDJg :02/03/03 22:51
>>276様こんばんは^^
950getおめでとうございます!
新スレ、立てますよ〜ういい!
まるヨンは、ロッキード製でよかった。F-16は元はGDだからなぁ。
年寄りの愚痴だなぁ。。。。ういぃ!
>>三菱鉛筆殿&酔っぱらいのMHI殿(笑)
むぅ・・・、そんなにF-2って問題児なんですか?。
実は、まだ実機は見た事無いんですヨ。(築城ABには飛来した事はあるらしいですが)
まぁ、でも外見(中身も?(笑))F-16と変わんないから慌ててまで見ようとは思いませんが。
>953
フェーズドアイレーダーに致命的欠陥が発見された
致命的欠陥が公表されたですぅ。ういぃ!
>>954殿
>フェーズドアイレーダーに致命的欠陥が発見された
ありゃ・・・。あッ、F-2スレに書いてあった。。。
957 :
三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 23:18
>>957 それは止めた方がよいと思われ。現状だとF-2スレになりかねん。
>>三菱鉛筆殿
たしかに958殿の言われる通りかも。。。
とりあえず、RES:999までチョット我慢しましょうか?。
使えるモノは最後まで使う・・・空自こうでなくちゃ。(笑)
960 :
三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/04 00:31
そ、そっすね;^^A
今はタイミングが最悪。。。
961 :
名無し三等兵:02/03/04 00:37
F-2スレはもはや愚痴とため息しか出ない状態。
>>三菱鉛筆殿
ま、2〜3日もすれば落ち着くと思われ。そしたら新スレに、って事で。
・・・既出って言われるカモ。←(弱気(笑))
963 :
三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/04 00:43
>276殿
大丈夫です。
ヘタなツッコミばかりする輩は寄せ付けないマターリスレにしましょう!
>>三菱鉛筆殿
Rog!
>>939(今更)
∧_∧.。oO(チャンス!?)
(´Д`(((⌒ ̄ ̄ ̄\∧_∧
) ((( ̄ ̄ ̄ ヽ(`Д´#) < ウ、ウルセーヨ!!
∠二二ニ> \ Y \
/ ハ \ \ \ ミ
/ /"__________ノ λ / /
|| ノ ハ |(⌒ / )
(_) ( \ | / / ( ̄つ
\ |\ \ / /|l / /
\ \\ \ ( く ||/ / ミ
/ / \ \ \ ヽ ヽ /
/ / \ ヽ \ ヽ
/ / \ヽ \ ヽ
(_つ ⊂_) /_ノ
初めまして。ここ面白いですね!!
航空ファンの75年1月号を見てるとテスト中のT-2について載ってました。
褒めちぎってありますね。テストパイロットの3佐のインタビューだと
「高級車並の乗り心地」なんて書いてあるし。「後方視界も非常によろしいです」
とかって・・・。(ーー;) 個人的には細身の美人って感じでF-1,T-2は好きですけど。
967 :
名無し三等兵:02/03/04 15:34
F-1のAA貼ってくれ 誰か
968 :
三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/04 20:24
>966
貴重なモノをお持ちで。。。
当時としては高性能機とされて然るべきものですからね>T-2
>「後方視界も非常によろしいです」
T-2に「限って」いえば後方視界は悪くないはずですよ^^
T-2/F-1の日本的で滑らかなスマートさ、いいですよねぇ。。
F1のせめて前席後席の間部分くらいは窓にできなかったんだろうか。
そうすれば少しは後ろが見えそうなのに・・・
970 :
三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/04 21:24
>969
そこはサーキットブレーカが占有しております。。
たしかにF-1の後方視界の悪さはチョット・・・って考えます。
なんかのビデオ(AirBaseシリーズだったか?)でF-1がAIM-9を発射するシーンが
映ってますが、後・・・見えません。(^^;
今日は風邪(?)でアタマぱぁです。。。 っーわけで276OUT
972 :
三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/04 22:22
>276殿
そのビデオ見たことありますね^^
恐らくエアベースシリーズの築城ですね。
ACMは後ろより上が重要じゃないかと思います。。(擁護になってない!
風邪、お大事になさって下さい。。。
>三菱鉛筆さん
飛び飛びながら65年から75年までの航空ファン10冊を持ってます。
それもアメリカのど田舎の玩具屋さんで買いました。(^^;)
ところで、この75年の特集記事でT-2ってSTOLに優れてるって書いてあるんですけど、本当ですかね?
前レスに着陸速度が書いてありましたが、あの数字だと優れてるとは思えないんですけどその辺どうなんですか?。
974 :
三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/04 23:36
>973
鉄砲殿
>STOLに優れて・・・
優れてません。。。
しかしながら、フラップが後縁の70%を占め、
横操縦はスポイラのみとしており、
当時の技術としては上出来ではないかと思います。
しかし間もなくしてF-16のようにフラッペロンを採用した航空機が出てきました。。。
マンセー
976 :
三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/06 00:32
978 :
三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/06 00:40
>>977様
本当にありがとうございます。。。何とお礼を言ってよいのやら。。
しんすれいこうをかくにん〜
うめうめしま〜す
うめうめ
えっくすぼっくすがちりました(なみだ
みじかいいのちでした
なんまんだぶ〜
うめうめ、うめうめ
えっくすぼっくすにはおそるべき「しぜんげんしょう」があるもようです(わら
でぃすくがけずれます
きっとえふつ〜のれ〜だ〜もめるこのひとは「しよう」とか「しぜんげんしょう」
そういってにげるようなきがします(わら
うめうめ
でもすごいね〜
えっくすぼっくすはじゅうにまんだいもうれたそ〜です
けこうたかいのにかうひとはかったみたい〜
うめうめ
でも〜でも〜
そこまでしてかったひとをへいぜんときりすてるまいくろそふと
にほんじんをばかにしたかったのかな〜?
それとも、いんてるのぺんふぉ〜みたいなしゃうんをとしてのぎゃぐ?(わら
いったいびるげいつはなにをしたかったのかまいそうきかんはよくわかりません
うめうめ
かくことがなくなりました〜(わら
うめうめ
さくっとうめちゃいま〜す
うめうめ、うめうめ
うめうめ
うめうめ
うめうめ
うめうめ、うめうめ、うめうめ
そういえばむねおのぎわくがまたいっぱい〜
っていうか、ぎいんはみんなやっていることです(わら
みんなぎいんをつかまえちゃえ〜
うめうめ
うう〜ちょっとさむい〜
うめうめ
あとすこし〜
うめうめ
ゆうびんきょくにいかなきゃいけません
さむいし、みちはぐちゃぐちゃ
おまけにくるまがありません〜
げき うつ
うめうめ、うめうめ
てがかじかんできました〜
さむい〜さむい〜
うめうめ
そうだ、おひるごはんのざいりょうもかってこよ〜
うめうめ、うめうめ
おひるごはんはねぎてんどんにけってい〜
うめうめ
うめうめ
あとすこし〜
あとちょっと〜
うめうめ
ぱそこんさんがへそまげてま〜す(わら
うめうめ
いっぱんほごえら〜はやめて〜
まどからなげすてるよ〜
うめうめ
まいそうかんりょう〜
すれっどさん、えふわんとてぃ〜つさんもおつかれさま〜
ゆっくりやすんでください、うめうめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。