1 :
1:
一般人の素朴な質問でスマソ。
例えば幼稚園入園時にして戦車萌え〜だったとか、
ラジオ体操第一〜が軍歌だったとか?
英霊にとりつかれているとか、
物心ついたときには軍人だった、
とかなら聞いた私が野暮ですが・・・。
2 :
名無し三等兵:01/11/22 11:02 ID:EttMggp4
爺ちゃんが満州に行ってたんで、その話を聞かされてたからかな?
3 :
名無し三等兵:01/11/22 11:02 ID:6Fz1KS4f
戦闘機のかっこよさ
4 :
野良黒三等兵:01/11/22 11:03 ID:4xowodyW
俺も爺ちゃんの影響。
5 :
名無し三等兵:01/11/22 11:35 ID:UapxtQRc
消防の時読んだ、飛行機図鑑の零戦に萌えたから。
6 :
ロボット三等兵:01/11/22 11:55 ID:lKYIUCSe
消防〜厨房期の先公のせいかな・・・
南京大虐殺や三光作戦、軍隊があるから戦争がおこる等・・・
色んなことを学びました(w
今は亡き父が軍オタ&映画オタだったから
私も染まってやや軍オタ&映画馬鹿。
小学校の頃、作りまくった軍艦のプラモデル。それの取説にまー、その艦の
簡単な経歴とかエピソードが載っていて……それからかな。後は大戦略で現
代兵器は覚えたね。名前が先で詳しい知識は後って感じ。
9 :
名無し三等兵:01/11/22 11:59 ID:/PYXvfBH
幼稚園の時に図鑑に載っていた
戦車軍艦戦闘機に萌えたのがはじまり
その前は建築機械が好きだった
よく工事現場を見に行ったのをおぼろげにおぼえている
10 :
名無し三等兵:01/11/22 12:02 ID:irrdC4k/
強い物に憧れるのは「男」として当然だと思うが。
11 :
名無し三等兵:01/11/22 12:09 ID:VDw2R0YA
12 :
名無し三等兵:01/11/22 12:30 ID:DivYEhnL
親父が戦車乗りたくて自衛隊に入った様な人なので・・・・。
もっとも戦車に乗れなかったので3年で辞めたのだが。藁
なんかうちの親戚、自衛隊関係多いし(定年までいた人間はいないけど)。
13 :
フェチ:01/11/22 13:15 ID:pxDF7+1w
バーちゃんの影響。
ジーちゃんはビルマで逝っちゃった。
14 :
名無し:01/11/22 14:06 ID:rxwwyr88
中3の時2003年戦艦武蔵を読んだから。
消防のころ、学級文庫の「戦艦武蔵のさいご」を読んで泣いたのがきっかけ。
給食の時間に泣くなよ>オレ
16 :
名無し三等兵:01/11/22 14:10 ID:41drHMxM
生まれたときに38式歩兵銃を抱えていました
宇宙戦艦ヤマトの、オープニング大和出撃シーン&轟沈シーンで一発デシタ。
あれ以来、私は身も心も大艦巨砲主義に奉げたのです……。
18 :
名無し三等兵:01/11/22 14:17 ID:JZjJktEr
爺ちゃんが、霞ヶ関で訓練中に終戦。
で、いろいろ聞かされたからな。
19 :
:01/11/22 14:56 ID:LSM1KO7x
母方のじじいが陸軍の空中勤務者でありました。
父方のじじいが戦艦「日向」の乗組員でありました。
こんな恵まれた環境で軍ヲタになるなって方がおかしいです。
20 :
_:01/11/22 15:06 ID:uKjoC2Lv
小さい頃にラジオかレコードで流れていた「麦と兵隊」を聞いて
俺は消防の頃母親に連れて行かれて見た「ヨーロッパの解放」(多分第二部あたり)が原体験じゃないかな?
あまりに長いので戦闘シーン途中で寝てしまい、目がさめたらほとんど同じ画面だったのを覚えている。
なんで母親がそんな映画に連れて行ったのか謎だが。
22 :
新井泉学:01/11/22 15:20 ID:LfPlrJAW
幼稚園児のときに描いた「友達と遊んでいるところ」という絵。
上空には赤丸のついたヘリが描かれてました。
小学生のとき、「この余白に好きな絵を描きなさい」という問題?
に対し、迷彩色に塗られ、日の丸を砲塔にペイントした戦車が
描かれてました。
気がつけば軍事系の書籍や玩具に囲まれていたワシ。
物心ついたときから軍事系に興味を持っていたフシのあるワシは
「逝ってヨシ!」でしょうか?
23 :
名無し三等兵:01/11/22 15:29 ID:eHtL4wjM
父の「第二次世界大戦にはザクがいた」
というタチの悪いジョークが事の起こりです
コンバットだろ!!
サンダース軍曹 萌え〜
どんなに遠くに遊びに行っても5時には帰ったからなぁ
既に幼稚園の年少組(2歳)の頃にはTVの西部劇や戦争映画やら見て
喜んでた記憶がある、銀玉鉄砲とかも喜んで買ってた。
近代兵器を知ったのは消防の頃のメガドラ版大戦略、それ以前から興味は
有ったが。
26 :
名無し三等兵:01/11/22 15:51 ID:oIw88j3M
>>24 わしもコンバットなんやけど
傘をライフルみたいに構えてはドイツ兵ごっこしてました
消防でもドイツ軍のほうがかっこええと思えたんでしょうなぁ
27 :
名無し三等兵:01/11/22 17:14 ID:N+9JUya/
幼稚園の時、既に粘土で飛行機や軍艦を作っていたのを、今思い出したよ。
きっかけは、まったく思い浮かばん。
28 :
名無し三等兵:01/11/22 18:20 ID:O8GBYAEP
漏れは大戦略のパッケージを見て「カッコイイ!!」と思って衝動買いしたことから始まった
『トップ・ガン』・・・
これが全ての元凶。
F-14がアフガンで偵察飛行に活躍していると聞いて
一人で萌えてます(苦笑)
30 :
まだだぁぁ:01/11/22 23:51 ID:5/2FKeeL
君はまだ 自分を充分に曝け出していない!!
さぁ 心の底から 告白するんだ!!!!!!
31 :
横井小1:01/11/22 23:55 ID:+N7IkxDo
胎教が加藤隼銭湯隊だったから
32 :
岡部いくさ:01/11/22 23:58 ID:kV5frbZv
うちの家庭には昔から土日はなく
月月火水木金金だったから
33 :
木口小平:01/11/23 00:02 ID:8eCphjQi
生まれた時からラッパを放さない子だと
よく親に言い聞かされました
34 :
ちゃぎ:01/11/23 00:03 ID:WAZEX1e5
幼少のみぎり(4〜5歳の頃)、両親に買ってもらった「図鑑」に
載ってた「兵器」に萌えたのがコトのはじめかなァ・・・漏れの場合。
「船」「自動車」「飛行機」、どの図鑑にも必ず「兵器」に関する記述があり
ますからねぇ・・・
35 :
名無し三等兵:01/11/23 00:06 ID:iUPIx4nU
みな、零戦か大和なんでは。
日本が世界に誇れるものといえば、この二つなんだし
きっかけはこれ以外は考えられないよ。
36 :
あびき:01/11/23 00:06 ID:pkMVub0i
小学館の「航空機の図鑑」や「船の図鑑」が初体験。
しかし、男子たるもの「強そう」で「でかくて」「何か禍禍しい」ものに
憧れる傾向があるのでは?
兵器以外にも怪獣とか巨大ロボットとか恐竜などに。
37 :
名無し三等兵:01/11/23 00:17 ID:tyfDzgnD
基本的に銃ヲタ、きっかけは子供の頃親が見てたスティーブ・マックィーンの拳銃無宿。
ランダル銃のカッコ良さを必死に説明しても俺達の間では○○ゴッコは剣が主体で
銃といえばリボルバーしか認めてもらえず悔しい思いをした経験がある。
38 :
名無し三等兵:01/11/23 00:18 ID:XSlJgSUv
忘れもしない、小学2年生のときに、
ジャガーバックスの「栄光!隼戦闘隊」(だったか?)を買ってもらったのが全ての発端。
後悔などしとらん!、ぜっったいにな(w。
39 :
ちゃぎ:01/11/23 00:20 ID:WAZEX1e5
>>35 あ、そういえば漏れの(母方の)祖父が大和に乗ってた、ってのも
大いに影響しているような気がする。
>>36 漏れは「学研」の図鑑だった・・・(と思う)
40 :
38:01/11/23 00:21 ID:XSlJgSUv
>>38 よく考えたら、それ以前にも
再放送で放映されていた、ウルトラシリーズの超兵器群(笑)にも
萌えていたから、もともとの素質はあったのだろう(w。
41 :
名無し三等兵:01/11/23 16:06 ID:fv125hdx
個人的には目覚めたきっかけよりも、
現在に至る道程を知りたいが・・・。
例えば
幼稚園・・・覚醒
小学生・・・大戦略にはまる
中学生・・・専門誌を買い始める
高校生・・・挙動不審
その後・・・入隊
とか。
42 :
名無し三等兵:01/11/23 16:28 ID:k4uFasoz
幼稚園・・・スカートめくり
小学校・・・スカートめくり
中学校・・・スカートめくり
高校性・・・盗撮
その後・・・ヒッキー
43 :
コラッ:01/11/23 16:40 ID:CvBUf4Om
44 :
某研究者:01/11/23 17:04 ID:Cx7RRnWk
まあ最初は民間飛行機や車・フィギュアから模型も入る訳だろうが
何れ他の物も欲しく成るとすると他には兵器位しか無いというのも有る訳だろうが
飛ぶだけの民間飛行機や走るだけの車に比べ兵器の方は様々な種類や機能が有るので
当然興味も出て来ると言う事だろうか
45 :
名無し三等兵:01/11/23 17:09 ID:nGys5j2t
TVでやってたザ・コクピットのアニメ。
46 :
名無し三等兵:01/11/23 17:13 ID:ccf1Rzv7
秋田書店の本がなければ軍オタの俺は存在しなかったろう。
最初のきっかけはやっぱり戦艦、零戦あたりかな。
47 :
名無し三等兵:01/11/23 17:16 ID:tpBS+Otv
リアル消防の頃、はじめて買ったプラモデルがタミヤの1/35の4突
俺はあの時確かマジンガーZのプラモを買うために模型屋に行った筈だったのに・・・・
48 :
名無し:01/11/23 17:18 ID:+2Bq7Rq/
幼稚園・・・ウルトラセヴンの人形を貼り付けにしてハァハァ遊びしてた
小学校・・・猿のようにマスターベーションを覚えた
中学校・・・誰もいない時、学校で女の子の机にチンポなすりつけた
高校性・・・リカちゃん人形亀甲縛りごっこ本格化する
その後・・・人間相手に性病にかかる。以後人形以外は愛せなくなる
49 :
名無し三等兵:01/11/23 17:18 ID:8jxE+lPG
埋もらせておくには惜しいので、某スレより転載。
**************は、厨房のHNなので一応伏字(w
--------------------------------------------------------------------------------
490 :名無し三等兵 :01/11/07 16:56 ID:ldvc5Jqy
**************氏への反論の一つとして「俺もリアル厨房の頃は…」つーのが有っ
た。
酔っ払っていたせいも有って、涙が止まらなくなった。
軍オタにとって、かつて見た夢なんだ、接近するミサイルを「キレ」でヒラリとか
わす「闘牛回避」と言うのは。
・次々と轟沈する米機動部隊の中を主砲を咆哮させながら進む大和
・B29をバタバタと叩き落す改良型零戦
・迫り来るT34を血祭りに揚げ、見事に反撃に転じるタイガー戦車
そんな者と同じ様に。だけど、もう俺達はかつての様に夢見る軍国少年じゃな
い。
零戦や大和に震えてしまった心は、探求心を全開にして色々な事を学んだんだ。
時には世間体や女性関係という大事な物を犠牲にすらして。だって仕方ないじゃな
いか。僕はクラスのみんなが欲しがった撮り下ろしグラビアより、Bf109の新発見
エンジン写真の方が欲しかったんだから。
俺達は学んだ。
大和の主砲口径は世界一だったけど、そうなったのには長い砲身を作る技術が日本
に無かった事。大和があんな沈み方をしなければいけなかった旧軍の体質。
零戦が高機動性を実現する為に犠牲にした事。
そして、無敵のタイガー戦車だって弾と燃料が届かなければ、なんにも出来なかっ
たんだ!
だから俺達は**************や大和太郎、零戦太郎を許せない。彼等はかつての
最も愚かで純粋だった頃の自分だから。
俺達はもう知っている。
無敵の新兵器なんて物は無い事を。
戦略的劣勢を覆せる戦術的勝利なんか無い事を。
かつて、あれ程悔しかったアメリカを倒す方法は無いって事を!
だから俺達は書き続ける。**************への反論を。どれ程に無駄だと判ってい
ても。
かつて俺達を学ばせてくれた「軍国主義的書籍」と侮蔑されながらも書き続けてく
れた顔も知らないおじさん達と同じ様に。
誰かが本当の事を学んでくれる事を信じて。
--------------------------------------------------------------------------------
50 :
ななし:01/11/23 17:18 ID:l7bALI9B
おやじ(昭和5年生)が「丸」を買ってたので。
消防にしてP-40Qや白菊を知ってた。
51 :
某研究者:01/11/23 17:22 ID:Cx7RRnWk
まあ確かスピットファイヤが兵器として購入したのは一番先で有って
次はエンタープライズ・パンター辺りだったろうか
(確か全般的に戦闘機→艦船→戦車だった筈だが)
>>48 はこれから東部戦線に逝く予定なので皆様勘弁してやって下さい。
53 :
名無しさん:01/11/23 18:51 ID:tjAlDiAi
小学生・・・・・小学生向けの旧海軍艦船本を読み、泥で戦艦作り。これは板(50センチぐらい)の上に泥で戦艦の型を作る。
んで、主砲、機銃は木の枝で作成。日干しすると結構、強度あるんだこれが。当然、友達と戦争。弾も泥で作った弾。
空母、飛行機は禁じ手。両軍に大和が5.6隻ある(笑)。最後はどっちが勝っても負けてもぜーんぶぶっ壊す!
中学校・・・・・お休み
高等学校・・・・・メガドラ版『大戦略』にはまる。空母使えるマップばかりやってた。
湾岸戦争でアメリカ兵器の強さに心奪われてしまう。
大学生・・・・・昔の戦争に惹かれる。戦国時代とか。
社会人・・・・・米国テロで盛んにアメリカ人がパールハーバー!パールハーバー!と繰り返すので
そう言えば日本もむかーしアメリカ様にたて突いたんだよなあ。と思い、そこらへんの
本を読むうちにムラムラと小学生の時の帝国海軍萌え〜が蘇生。
そうです。俺は最近になってこの板に来た軍事初心者です。
消防時代に「まいっちんぐマチコ先生」見たのが性の目覚め・・・
なのは置いておいて、やはり小学館の「マンガ日本の歴史」が最初な
訳だろうか・・・
#最近、講談社の「マンガ日本の歴史」と読み比べてみたが(立ち読みで
:苦笑)、なんつーか講談社の方は「事実の羅列をマンガで説明」みたいな
感じで、小学館の方が「物語として」楽しめる内容だったな。
楠木正成の最後なんか、講談社の方はクソ、小学館の方は泣けた。
55 :
名無し三等兵:01/11/23 21:27 ID:3WdhWWlw
自分は中学生の時に、何故か家に置いてあった「大空のサムライ」を読んでからでした。
祖父が帝国陸軍の軍人だったのが一番の原因だと思います。
小学生の時に、世界地図のジグソーパズルを作って祖父に見せに行ったところ、
少し誉めてもらった後に、仏印などを指差して、
「昔は日本はここまで領土だったんだよ・・・、みんな頑張ってお国の為に戦ったんだ」
と語られたのが始めだったと思います。
それから興味を持ちました。
56 :
名無し三等兵:01/11/23 21:54 ID:Inq95LDW
物心付くか付かないかの頃、物凄く仲が悪かったおかんと婆ちゃん
が共通に盛り上がる昔話が「戦時中は…」で始まるものだったのが
そもそもの始まり。空襲警報とか防空壕とかB-29とかB-26とかが毎
日のように会話に出てきていた。
で、コンバット見てトムとジェリー見て育って、小学生の頃に
クラスの子が持ってきていた「ドイツ機甲師団」に出会う。
でもそいつが割と嫌いだったので、「なんでそんな凄いドイツが
負けたのか」書いてある本を探し始める。
中学生の頃、「物量の敵」という言いぐさが凄く嫌いになる。
で、「負けると分かっている戦をやった馬鹿は何を考えていたの
か」が書いてある本を探すようになる。
高校の頃、一時的に軍事関係から離れてみた。技術関係のツッコ
ミが入っている本があまりないことが不満だったからでもあり、
近くにそういうファンがいなかったからでもある。
で、結局元の木阿弥と言うことで…
>某研究者さんはなぜ軍事に目覚めたんですか?
レールガンやレーザーやパワードスーツにはまったきっかけは?
漏れの場合は、爺様よりも、親父だな。
某家電メーカーの自衛隊・米軍納入品担当営業だった関係で、納入時の裏話を
酒が入るとよく聞かせてくれた。
で、軍事関係に興味を持ってしまい、興味を示したのを見たのか、再度親父が、
10歳の誕生日に、プレゼントに航空ファンを買ってくれたのが決定的。
厨房の時にミリオタの友達と知り合って松本零士に目覚め、ウォーゲームばかり
やってた。
工房の時にゼミがあって、1930年代の世界をテーマに選び、更に深みに嵌る。
大坊の時には、その延長線上の研究がしたいと国際政治関係の学部に在籍。
今は趣味だな(苦藁。
59 :
名無し三等兵:01/11/23 22:48 ID:Jcetn1z8
親が自衛官だった
親父の英才教育のおかげ。
リアル消防の頃から車内で軍歌のテープが流れ、家では各種WWU戦記物が本棚に並んでいた。
九州に住んでいたので、第8師団や新田原の基地祭にも連れて行かれた。
家庭訪問の時など、会社を休んで(おそらく日教組の)担任と口論もした。
そんな家庭環境で育ったのだから、厨房の頃は本気でソ連侵攻に怯えながら74式マンセー&F-1マンセーとなり、
工房の時は一時真剣に陸自入隊を考えた。
そして今、サバゲを愛するミリヲタとなる。
ちなみに親父は還暦を過ぎてなお、自作PCで大戦略などを遊ぶ悠々自適の年金生活中。
61 :
名無し三等兵:01/11/24 22:09
ファミコンで1943やってしまったよ。
あと映画「ブルーサンダー」
62 :
名無し三等兵:01/11/24 23:01
雑誌「少年」の「ゴールデンブック」シリーズかの。
>>某研究者さんはなぜ軍事に目覚めたんですか?
>レールガンやレーザーやパワードスーツにはまったきっかけは?
まあ単に飛ぶだけの民間飛行機・走るだけの車に飽きたと言うのが
兵器に興味を持った理由だろうし軍事全般に関しても其処から入った訳だが
レールガンは銀河英雄伝説のワルキューレ等の武装・或いはダグラムのリニアガン等から入り
レーザーはゴジラ・ウルトラマン等の殺獣光線か或いは映画の宇宙人侵略等に出て来る光線兵器か(苦笑
パワードスーツは宇宙の戦士の其れやアップルシードの其れだろうか
64 :
名無し三等兵:01/11/24 23:09
そもそも特撮。メーサータンクにしびれつつ、74式やF−15Jを
知ったのもゴジラから。
次にガンダム。それもVガン(笑)。
本格的には「戦闘国家」からですか。最近はここのおかげです(藁
そんな駆け出し工房。
スピルバーグの「ライアンの私生活を救え」のブラディ・オマハみて、
この世界に目覚めた俄か厨房です。
66 :
名無し三等兵:01/11/24 23:20
セガサターンの「AWW 千年帝国の興亡」。
67 :
名無し三等兵:01/11/24 23:29
疾風のカッコ良さ!に尽きる。
68 :
名無し三等兵:01/11/24 23:33
基本的に小学生頃から戦車や戦闘機のプラモが好きだったんだけど、
決定的なのは小学5年の夏休みに親父の部屋を物色してて出てきた
自営業氏の「レイド・オン・トーキョー」かな、それから一直線で
すばい。
やっぱり、ヤマトがきっかけだったなあ。カンダハルと聞くとイスカンダルと変換してしまう自分がいる。
70 :
名無し三等兵:01/11/24 23:36
恥ずかしが昔のアルバンのショーケースはかっこよかったんだよう。
71 :
名無し三等兵:01/11/24 23:48
厨房時代の友人に映画に出てくる銃器をスラスラ言えるやつがいて悔しかったのが発端。
なんとかそいつの知らない情報を手に入れたくて必死でGUN誌とか丸とか立ち読みして
そいつを悔しがらせるのが生き甲斐だった。
教科書に載ってた戦国時代の合戦の絵を見てひかれました。
ダッテニホンシヲタダモン
>72
あ。釣れた(藁)
メアドみれ
>>46 に共感。
俺の場合は『ゼロ戦と戦艦大和』( もちろん秋田書店 刊 )、嗚呼あれが俺の人生を踏み誤らせた。(w
>46氏も同じ本じゃない?
んで次が、真珠湾作戦と神風特別攻撃隊を特集した文藝春秋増刊、さらに次が『丸;日本の空母』、後は坂道を転げ落ちるが如し。
76 :
茶飲みましーん:01/11/25 05:04
CSでにわかに銃器に興味を持つ
↓
2chのCSスレに誘導される
↓
マスコミ板を見つける
↓
日本の安全保障体制が不当に滅茶苦茶にされていることを知る
↓
軍事板へ・・・
77 :
名無し三等兵:01/11/25 05:13
家業なんで。
78 :
名無し三等兵:01/11/25 05:20
人間の性(サガ)として兵器に美しさを感じるのはやむを得ないだろう・・・から。
99式軽機、90式野砲、百式司偵3型、疾風、彗星、瑞鶴、伊勢
もっと聞きたい。
80 :
名無し二等兵:01/11/28 00:49
エアガンーガスガンー電動ー月刊GUNー兵器って流れです
81 :
名無し三等兵:01/11/28 01:11
数百年に渡る武系の家に生まれてしまったサガだから...(笑
82 :
名無し三等兵:01/11/28 01:13
83 :
名無し三等兵:01/11/28 01:15
いわゆる、「平和ボケ」・・・
以上
84 :
名無し三等兵:01/11/28 01:18
もともとは航空機(戦闘機も)に興味があった。機能美とかって感じで。
で、性能とかが気になって調べてるうちに陸や海のモノにも興味もって・・
で、兵器ヲタみたいになってしまった
85 :
名無し三等兵:01/11/28 01:19
あぶない刑事
86 :
名無し三等兵:01/11/28 01:24
提督の決断
医者の薦めと親戚の遺言
88 :
名無し三等兵:01/11/28 02:31
ニチモのプラモデル。モーターで走る600円の軍艦シリーズ
↓
秋田書店
↓
写真集日本の軍艦
↓
提督の決断T(もちろん98版 信長の野望にもはまり戦国ヲタも併発)
↓
友人の影響でMM(WW2ドイツ戦車)
↓
エリ8(現用機ヲタへ)
↓
大戦略(現用兵器にはまる)
↓
自衛隊のイベントへ参加するようになる(おぉ、現用兵器も格好いいじゃん)
↓
そして今は陸海空WW2から現用まで、陸海空問わずありとあらゆる分野に
興味を持つようになってしまった。
89 :
名無し三等兵:01/11/28 02:42
小学1年生のとき、ケースにF-15ストリークイーグルの描かれた
色鉛筆を買ってもらったときから。
ちなみに色鉛筆のメーカは三菱鉛筆であることは
言うまでもない。
親がゼロ戦の書き方を教えてくれたから、小さいころから兵器の絵を書くのが好きだったね。
学生時代は大戦略の影響。
数年前にTVで見た「レッド・オクトーバーを追え」で、原潜に興味持って
ネットであれこれ検索かけまくるようになったらいつの間にか。
92 :
名無し三等兵:01/11/28 03:19
エアウフルが最初な自分は逝ってよしですか?
93 :
名無し三等兵:01/11/28 03:20
田宮のプラモ、大戦略、負けず嫌い。
米国に無条件降伏したと歴史で勉強したので。
宇宙戦艦ヤマト・・・松本零士にはまって戦場まんがシリーズを読みあさった
後、ミリタリープラモに熱中し、映画「地獄の黙示録」で何かがはじけた。
モニングを買ってるんだけど、ジパングにはまって、毎週待ちきれず、
ウェブで検索してたら、ここに来てしまーた。
宇宙戦艦ヤマトから。
小学入学前だったんだけど、図書館で『戦艦大和の秘密』と言う本を
アニメの本だと思って読み始めたのがきっかけ。
和物の戦記物をもりもり読んでいたらやっぱり海軍萌えに。
でも一時期離れていたのだけど、厨房時分に富士見F文庫の
「無責任艦長」によって再び舞い戻ってきたのでした(恥)
だいたい100近くなったな・・・。
このスレの内容から考えると
1人につき2回の目覚めはあり得ない(w
のでだいたい軍板にカキコしている通常兵力は100名
前後と逝ったところか・・・?
歴史ヲタ
↓
近現代史に収束
↓
大戦略
↓
ミリ厨
歴史ヲタが発展して軍事ヲタになる
可能性は往々にして高いな。
っていうか軍事も歴史に入ってるし。
おじさんが軍ヲタだった。
わけもわからずいろんな本をもらって目覚めました。
小学生の頃TVで見ていた第四次中東戦争のTV報道が心の原風景。
友達と共同でつくったティルピッツがすべての始まり。
普通に飛行機や船の図鑑を眺めているうちに、自然に軍用機と軍艦に
興味が集中するようになった。やはり、ドンガラに荷物や客を入れて
安全に運ぶだけの機械より、闘うためのメカニズムに満ちた軍事モノの
方が魅力的だったのだろう。
その後、小学2年生のときたまたまテレビで見た「トラ!トラ!トラ!」に
身震いして、趣味の方向性は決まった。
104 :
名無し三等兵:01/12/02 21:13
age
富士の総火演に2〜3歳でつれていかれ、100円遊具の戦車でドイツ戦車
(らしきモノ)を屠りまくり、小学校あがりたてで戦場まんがに・・・。
母方の爺が軍医で婆が看護婦で、職場結婚だったのは関係ないようです(w
結構環境的な物が多いようですね。
親が軍人とか。
ボクはその辺は、祖父でさえ勤労奉仕の学生だったので、直に話が聞けるのは羨ましい限りです。
あっと、ボクはPSの「提督の決断」と言うゲームをしてから。
時代背景に興味を持つようになりました。
「我々は軍事マニアになったのではない、軍事マニアとして生まれたのだ」
ぐらいのコトは言ってやりな。
108 :
ならば言おう:01/12/05 15:45
俺は生まれて間もなく超低姿勢での移動をマスターしたぞ。
きっとホフク前進!軍事的天才!
天文学→日本史→提督の決断→近代史→
戦略・戦術→心理学→軍事ヲタ初心者
色々と寄り道してる。
110 :
名無し三等兵:01/12/05 16:55
>109
軍事は様々な学問の集合で成り立つのでそれでよいと思われ。
歴史好きからこっち方面へ・・・・
やっぱ中世なんかと違って一次資料が山ほどあるから
こっちの方が断然楽しい
114 :
名無し三等兵:01/12/05 19:50
森鴎外(文学)+脚気(医学)=日露戦争時の日本陸軍の死亡率上昇
数学(高等?)+言語学=暗号
心理学=プロパガンダ
といったところが強引ながら例にあげられるかな?
115 :
名無し三等兵:01/12/05 20:16
やっぱり消防にわかりやすい大和のカッコよさ。
戦後のガキに「戦艦の絵を描け」って言ったら、恐らくほとんどの絵が、3連装3基
9門の主砲を持ったものになるだろう。
ちょうど、戦前の少年の描く戦艦の絵のほとんどが、煙突が後部に曲がっていたように。
ベトナムから帰国後見た湾岸戦争。地上戦で敵が数十メートル先の場合でも、
空から戦闘機で援護射撃があれほど正確に出来る技術が出現した事に驚いた。
ベトナム戦を見ても誤爆の死者は多い。
117 :
名無し三等兵:01/12/08 12:33
げに罪深きは小松崎茂の絵。
118 :
名無し三等兵:01/12/08 14:39
>117
・・・そういうことだったのか・・・合掌。
親父の会社がYS-11やC-1の部品作ったりしていた。
日本の航空会社にロッキード社製旅客機の消耗部品を日本で生産して納入するという
会社を作ったが、ドルショックとロッキード事件で倒産してへこんでいたらしい。
負債額が当時の5億だからなぁ。
軍艦戦車飛行機のおもちゃはすぐ買ってくれた。
二見の第三次世界大戦のシリーズも親父が「子供に」買ってきていた。
アニオタは母親のせい。幼稚園にもっていく手提げにアニメキャラのアップリケを
自作して張り付けたり、ねだってもいないソノラマ文庫版ガンダムやガンプラや月刊
OUTを買ってきたのは彼女なのだ…。
>119
今ならきっとオタップル……
アキバでいちばん周囲を威圧できる人種ですな(w
>>120 やな想像(w
身長180センチの昭和1ケタの親父と10歳年下の母親が並んで秋葉を闊歩する…
母方の大叔父が日向(戦艦時代)⇒龍鳳乗組みで、その話しを散々聞かされたから。ちなみに、龍鳳には1945年、3月上旬まで乗組みだった。
123 :
名無し三等兵:01/12/15 21:20
消防のとき、坂井三郎の空戦記を子供向けに編集した
確か「ゼロ戦の栄光と悲劇」という本を読み、
空戦のかっこよさ、壮絶さに萌えた。
でも、確か坂井三郎は、軍国主義に批判的な方だったので、
ここに名を挙げられるのは迷惑か?
124 :
名無し三等兵:01/12/15 21:23
125 :
名無し三等兵:01/12/15 21:36
じいちゃんからもらった「光人社文庫」
から。
上にもあったが,ヤマト→図書館で手当たり次第本よんでたら戦記モノ
のパターン。ほとんど海モノ。
あと技術関連かな?理系だから。
127 :
名無し三等兵:01/12/16 00:15
消防時代・・・親の転勤で韓国に同行。親父の友人の韓国海兵隊大尉が
カコヨク憧れる。日本人学校の先生に「日帝時代の悪事」に付いて色々
聞かされたりして、戦争の本を読んだりする。
が、当の先生方の意図とは裏腹に軍服や兵器の写真に萌える(藁
厨房時代・・・別段、コヴァ房だったわけではないが社会科の教師が余りに
頓珍漢な知識で旧軍批判したりするので理論武装で抵抗。
拍車が掛かる。社会科の定期試験は常に90点以上をマーク
するも、嫌われ10段階評価で6とか貰う。トホホ(泣
工房時代・・・湾岸戦争に尽きるかな?
大学時代・・・一次史料の文献や軍装品のコレクションに走る。
現在 ・・・2ちゃん軍板と軍装品屋に入り浸り。
ダメな大人としての評価を確固不抜たる物とす。
128 :
名無し三等兵:01/12/16 00:33
すべて☆★のせい
129 :
名無し三等兵:01/12/16 00:36
カンプグルッペジーベンのアルデンヌの情景。
130 :
名無し三等兵:01/12/16 00:39
テレビアニメの「決断」で目覚めてしまった。
あんなものは、二度ともう作れないだろうね。
131 :
名無し三等兵:01/12/16 00:54
いつもはROMしてるんだけど、此処だけは言わせて!
軍事に目覚めたのは3歳…
親にエリア88を見せられて以来、
消防時代→ひたすら零戦の絵を描く
厨房時代→紺碧の艦隊にはまる
工房時代→何故かヤマトに墜ちる
そして現代、ここに至る…
三歳まではアニメの爆発シーンを見るたびに泣いていたのに・・・
物心つく前からヤマトばっか見てた、それ以来。
ガキの頃よくヤマトの絵を描いてた、おかげで今や美大生。
133 :
名無し三等兵:01/12/16 01:13
うーん
俺はスターウォーズかなぁ・・・
やっぱタミヤのおかげかなぁ。あと、消防時代に観た火垂るの墓のB-29の美しさに萌えた記憶が・・・
135 :
名無し三等兵:01/12/16 15:38
厨房の頃「うる星やつら」にはまりアニヲタに。
工房の頃、うる星ヲタ兼軍ヲタの友人と知り合う。
俺はラムちゃんやサクラさんなど美少女キャラのフィギュアばかりだったが、そいつは作品に登場する兵器の模型を集めていた。
その時、面倒家の装備は第二次世界大戦当時のドイツ軍、綾小路家の装備は同時代のフランス軍のものだと知った。
それら兵器の模型や解説書物を見せてもらっているうちに、同時代でありながら両国の兵器の設計思想というか方向性の違いに気づく。
その友人から「どの国にも必ず『仮想敵』というものが存在し、さらに政治的・経済的・国際的事情や、宗教・思想・民族性というものがあり、そういう『背景』が兵器にも反映される。」という話を聞く。
するとその「背景」が知りたくなり、戦史・戦記もの本に手を出す。
その友人は一度大学に進学したが、中退して自衛隊に入った。
彼の話を聞くうちに、自衛隊や在日米軍基地など日本の特殊な軍事事情に興味を持つようになり、軍事・政治評論関係の本にまで手を出す。
そして今、人々は私を軍事マニアと呼ぶ(w
その壱、思春期の頃、本屋で偶然「丸」と出会ってから・・
これを、一目惚れといふのだろか。
エロ本を立ち読みに寄ったのだが、「丸」の方が
異常にコーフンした。
その弐、その後、戦争映画を観て、皇軍歩兵の褌姿に・・
思わず射精した・・
その参、またその後、モデルガンのバレルをアナルに挿入し思わず
ピストンを繰り返し、最後にトリガーを引いた瞬間、
痙攣し、気を失った。
その四、またまたその後、日章旗を見ただけで勃起し、
カルパー液で下着がベトベトになる。
その五、最近、第九条と聞いただけで自分が押さえられなくなる。
137 :
名無し三等兵:01/12/21 16:51
>136
オマエは性に目覚めただけだ
138 :
名無し三等兵:01/12/21 17:46
俺の場合は、同い年である『機動戦士ガンダム』のおかげで、下地が出来たね。
んで、ブレイクしたのが小学校六年生のとき始まった湾岸戦争。米軍のハイテク
兵器のカッコよさに惹かれ、友人にそそのかされ、『コンバットマガジン』と柘
植の本を買ってしまったのが始まり。
……青かったんだ……勘弁してくれ……。
139 :
ヘルウイング:01/12/22 14:56
7歳ぐらいのころ朝日新聞の読みやすい所だけよみだす
小学4年のとき古本屋で戦記小説の「超重爆撃機富嶽」を200円でGET
すぐに紺碧の艦隊も200円でそろえる。中学生ぐらいで図書館通いを
はじめると同時にブームの戦記小説の半分は創作性に乏しく、八割方
客観的根拠に乏しいことに気づく。世間の不理解の中にも軍事への関心
は歴史問題や現代史、世界情勢などで持論を展開するときに骨子を提供
しつづけ生き延びる。
140 :
名無し三等兵:01/12/22 16:06
小学2年のときの友人が将来ファントムに乗ることを希望する。
彼とは、小、中、高校と一緒でした。
航空祭、基地を見学していました。
彼に引っ張られる形で以後、高校まで軍オタになる。
高校卒業後
彼は希望どうり、現在、戦闘機に乗りに。
私は、湾岸戦争中に放映されていた「不思議の海のナディア」にはまり、
アニオタとなる。
11歳年上の兄が消防の頃の少年マガジンから毎号一枚ずつ切り抜いて日本軍
の飛行機図鑑を作っていたのをみたのが始まりかな。
ちなみに私は41歳なので、その連載は40年前のものだ。
じいさんと親父がミリオタだったから、
小さい頃から身の回りには戦争関連の本しかナカータヨ…
143 :
スプリガン:01/12/22 17:54
航空機はITCから入った、消防時代。
(サンダーバード、キャプテンスカーレット、謎の円盤UFO)
厨房、攻防はとりわけなかった。
(バンダイがガンダムの版権とったのは卒業してから。)
でも、兵站は軽く観られがちな日本風土の中でミディア輸送機の存在はピカピカ光ってたよ。
ヤッパリ大戦略が嵌った原因。大戦略やりたさにPCを買った。
以後、極楽トンボ状態の現代兵器が天井狭しと並び壁は棚でビッシリ。
でも、最近バーチャロンに流れちゃって・・・。
シャドー・モービルとかMRLSとかドルカス(マルチ・パーパスなファランクス・システム)ベルク・ドルとか
脇役キャラに魅力を感じてしまう、へたれです。
144 :
名無し三等兵:01/12/22 18:28
親父の本棚にあった柳田邦男『零戦燃ゆ』。
当時小学生だったのだが、読み耽っていた。
漢字もこの本でいっぱい憶えた。
しかし親父はオタではなかった。
>140
えらい差だね。(w
オレモナー航空自衛隊目指していたが
結局今は、ただの民間航空機の整備員(藁
146 :
名無し三等兵:01/12/22 20:48
立風書房の「ドイツ戦車軍団」で小林劇画とイラストにはまった。
プラモデルに狂っていた。
親父が海軍好き(軽症)だったので阿川弘之とか豊田襄を読破。
昨今、模型でWW2のドイツ物が盛況だけど、もしアレが折れの
高校時代だったら、完全にイカれてたと思う。
思えば、俺と同年代の連中が企画してるんだろうなあと思う今日このごろ。
147 :
名無し三等兵:01/12/22 22:57
歴史の勉強していたら自然にね。もちろん、文化史や経済史も
勉強しだけどさ。
148 :
名無し三等兵:01/12/22 23:12
ご幼少の頃みてたヤマト(再放送)かな?
149 :
名無し三等兵:01/12/22 23:38
「はたらくのりものずかん」のMiG-25がかっこよかったのさ、、、
150 :
ヘルウイング:01/12/23 02:00
<ブームの戦記小説の半分は創作性に乏しく、八割方
<客観的根拠に乏しいことに気づく
これは粗製濫造の感のあった当時の現代戦物に限った狭い範疇のことを
さしてるので気を悪くしないでね
マカロニほうれん荘の劇中劇のせいです
SEGAのアフターバーナーのせいです
153 :
名無し三等兵:01/12/25 00:02
エリア88っす
孫子孫ビンのせい
155 :
名無し三等兵:01/12/25 00:32
漏れ33歳だけど、きっかけは学研のX図鑑だったかな?
小学2〜4年の頃だと思う。当時はよく戦争関係の
ドキュメンタリーが放送されてたし。学校にもソノラマ?の
戦争関連の本が一杯あったからね。
PC8801版のキャンペーン版大戦略IIが、
ゲームとして完成度高く非常に面白かったので、
ゲームに対する思い入れが軍事兵器にたいする知識収集へと進む。
とはいえ作中では兵器の種類も少なく、そんなマニアックにはならなかった。
(友達とチョコチョコ兵器の名前で盛り上がる程度)
何故かこの頃から空ものより陸ものの方が好きに。
これは多分航空機の戦闘がいまいちよく理解できなかったせいだと思う。
戦車同志が撃ちあう姿の方が簡単に想像できるし萌えるからねぇ。
戦車好きになれば当然嗜好はWW2へ向かう。
PC9801版の鋼鉄の騎士に鬼ハマリ。
タンクハンターやタンクバスターもプレーしまくった。
そしてメガドライブのアドバンスド大戦略発売。
ここで単なる兵器燃え野郎ではなく、
政治や歴史も含めた部分へ考察を深めていくようになる。
そして今日は立派なWW2マニアさんへ。
近代兵器には人の立ち入る隙が無く、
マシンさえ速ければ勝つF1のような感じがあり好きになれません。
核ミサイル萌えとか言ってるヤツには殺意すら憶えます。
157 :
名無し三等兵:01/12/26 16:45
age
>>156 わかるなぁ・・・
俺もF1よりは2輪のGPの方が好きだし
最新のジェット機よりはレシプロ戦闘機のほうが好きだ
消防の時に地獄の黙示録観て…
160 :
名無し三等兵:01/12/26 16:53
そうそう。それに現代の兵器はなぜか不恰好だ。
ステルスなど不細工極まりない。イージス艦などどこで萌えるのだ?
第二次大戦時。それは兵器が一番かっこよかった時代。
161 :
名無し三等兵:01/12/26 18:33
モータースポーツ(観戦)→車のメカニズムに興味→空力に興味→
飛行機に興味(空港そばに住んでいて、両親、祖父飛行機好きで下地があった)→
飛行機のメカニズムに興味→軍用機のメカ→攻撃機→戦車→砲と装甲→軍艦
と言った具合だった。車から始まって3年位で船まで来た。
こういうスレって伝統的にあるんですね。
えーととっかかりは「宇○○○○○ト」、片足突っ込み始めたのが
バンダイのゲーム「連合艦隊」、両足ひきずりこまれたのが「丸」。
ジパング。
イージス艦は良し
初めて買ってもらったプラモデルが30cmモーターシリーズの航空戦艦伊勢
これで造形美に目覚め
そして同時期にオンエアしていたTV版二百三高地で愛国心ズキュン
小学校1年の時のお話でした。
以後ガンプラ買ってるジャリ供を横目にWLシリーズを買い
ヤクトパンテルを何故ロンメルという名で売ってるんだろうと考える
ひねたガキに成長しました。
俺もゲームの大戦略だと思う。
私はメカニズムばかりで進んだので、飛行機マニアになってから、
ドイツのスーパーエース等の名前を知るまで1年以上ありました。
1年以上はオーバーでした・・・
>160
そして人がもっとも格好良かった時代でもある。と思います。
もちろん悲観的観測をすればもっとも醜かった時代とも言えるのですが。
このごろの若い軍事マニア諸君は、
兵器等に萌えるのも良いけど、
それらを通じて伝わってくる人々の生きざまも見てみて。
きっと人としてとても大切なものを学べるから。
警察予備隊から自衛隊まで叩き上げた祖父の影響。
リロ−ド
新年あげ
172 :
名無し三等兵:02/01/02 14:04
軍事板は、正月でも活発だね。
173 :
名無し三等兵:02/01/02 14:11
軍都横須賀出身だもんよ。
毎日灰色の船見て育てばそうならい。
ちょくちょく三笠公園でも遊んでたしね。
174 :
普通やな〜:02/01/02 14:12
幼稚園・・・宇宙戦艦大和に燃え〜
小二・・・なぜかアメリカ本土決戦を読む
小三?・・・映画「連合艦隊」を見る
小四・・・戦後某年記念で数多くの映画がやってた。戦艦大和、トラトラトラ、
後NHKの太平洋戦争物(前編後編あったやつね)などみる。ついでに
なぜか家にあった八八艦隊物語に突っ込みを入れ、沈黙の艦隊に燃える。
小五以降・・・承前
やっぱ終戦何年記念とかいうのがもろに効いてるな〜。
175 :
名無し三等兵:02/01/02 14:15
愚劣指揮官がッ!!
鍋とフライパンが増加装甲だとぅッ!?
せ、戦車長ッ、本車は槍を持った敵兵に取り囲まれていますッ!!
愚劣指揮官にはサイコロの数値が不利な方に−1・・・
あれが出るとぜってー勝てない。
177 :
名無し三等兵:02/01/02 17:45
俺は戦闘機がなんとなく好きだった
後で何かで「最新技術の塊、機能美の極致」って記述読んで、
俺は変態じゃない!!と思ってさらにハマッタ
178 :
名無し三等兵:02/01/06 00:56
オヤジが戦車の絵ばっか描いてた
内気な小学生だったので、やはり真似をして描く。
その後イジメに会い、本格的にインドア野郎に、
外に出ないでも知識が得られるので、益々ハマル。
その後、プロレスへと道を外しそうになるが、
何とか持ちこたえる。
今やインターネットの普及で絶賛ネタ仕込み中。
正直、内弁慶。
179 :
名無し三等兵:02/01/06 03:00
幼稚園児・・・父が買ってくれたゼロ戦のおもちゃ(バンダイ製)がきっかけ。
小学校2年・・・宇宙戦艦ヤマトに萌える。
中学生・・・YF-18のプラモ(タミヤ製)を買う。美しさに心奪われる。
「ミンクス撃沈せよ!」という仮想戦記モノをはじめて読む。
高専生・・・いきなりフォークランド紛争。対艦ミサイルの存在は既に知っていたが、
実戦で戦果を上げたのを知って萌える。ハリアーの戦果にもまた萌え。
巷のビデオゲーム(特にシューティング)にハマる。
ゼビウス、サラマンダー、ダライアスで人生狂わせる。
以降、SFシューティングゲームのついで程度に軍用機への興味続く。
卒業前に図書館で読んだ、「現代の戦略」とかいう本を読んで、戦略に興味持つ。
PC98の大戦略にはまり、現代の地上兵器にも興味持つ。
社会人・・・趣味に溺れ過ぎて、ゲーム会社に入社。湾岸戦争で軍オタ魂に拍車掛かる。
念願かなってシューティングゲームの開発に携わる。
ここに生半可ながら趣味が実務に(多少)貢献する。
そして今、軍事版にカキコする、無職の自分が居る。
長くなってすみません。<ALL
訂正です。
>YF-18のプラモ・・・
ではなく、
YF-16のプラモ・・・
です。
181 :
名無し三等兵:02/01/06 03:38
消防:宇宙戦艦ヤマトで始めて艦隊決戦を知る。
旧日本海軍の艦艇や航空機を知る。
厨房:宇宙戦艦ヤマト世界を自分なりに拡張しようと、現実世界の兵器
を研究し始める。
そうやって設計した宇宙戦闘艦艇は、アングルド・デッキ装備の
宇宙空母とか、5インチ単装速射砲+アスロック+スタンダード
装備の宇宙巡洋艦とかになる。
工房:現実世界の兵器にのめり込む。
大房:航空工学(専攻ではない)もかじり、現代米海軍の虜になる。
社会人:航空祭へ行き、実物の戦闘機の迫力はどんなハリウッド映画に
も勝ると知る。でも「ファイナル・カウントダウン」は迫力があ
ると思う。
現在:忙しくて知識の吸収が遅れがちになるが、ネットという新兵器で
米海空軍やボーイングのサイトにアクセスするようになる。
以上!
182 :
名無し三等兵:02/01/06 03:42
厨房:MGSという本格ミリタリーアクションを初プレイ
心奪われる(汗
その後 銃に興味を持ち、エアガンを集めまくる
MGS2をプレイしたのをキッカケに軍事オタに目覚める
現在進行形・・・(ぉ
183 :
名無し三等兵:02/01/06 03:57
消防 サンダーバード→サンダーバードのプラモ→コンバット→
ドイツ軍のプラモ
厨房 ドイツ軍のプラモ
工房 ドイツ軍のプラモ
大房 AHのシュミレーションゲーム(主にスコードリーダー)
社会人 パソゲーに凝る&戦争映画をレンタルしまくる&文献買い漁り→
2chにハマりここに行き着く。最近再びプラモにはまりつつある。
184 :
名無し三等兵:02/01/06 04:15
プラモでT−72とか売ってる?
185 :
かおる ◆31hpx6to :02/01/06 04:57
幼稚園の頃からだったか、家の前12巻の百科辞典を絵本代わりにそだった。挿絵の
ミサイルや戦車の図版を見て、ブロックや紙で作ったりしてた。
漫画を俗悪と言い、平和主義だからと、ミリオタ(当時はマニア?)になど思いも
よらなかった家庭で育った。
その後、戦中を生きた父母の盲目的な平和主義に疑問を持ち、戦争を研究するに至った。
戦争は政治の一手段であり、平和と創造には愛が必要であると判り、また展望が開けた。
現在、兵器を描いて生計を立てている。まだまだ勉強不足だね。
186 :
荒野の海上保安艦:02/01/06 05:00
オレは ドーベルマン刑事 かな
187 :
名無し三等兵:02/01/06 05:07
188 :
名無し三等兵:02/01/06 05:09
189 :
名無し三等兵:02/01/06 05:15
僕も下さい
始まりはヤマト、本格的にハマったのはエリア88だな
パソゲーにはまったたある日、俺は大変グラフィックの綺麗な
3Dシューティングゲームをみつけた。
DIDのSEF2000でした。やってみると、激むず。
しかし、その奥深さにはまった。
後になってそれがシューティングではなく、
フライトシムというものであり事を知り、それ以降軍事に興味を持った。
本当にこんな世界なのか?と。
>179
何とかさんですか?
193 :
かおる ◆31hpx6to :02/01/08 08:06
>>188 サインについて、また一つのいきさつがある。
高校生の頃、地元金沢のイベントに宮武一貴氏が来られた。当時マクロスやオーガスに
関わっていた氏からサインをもらう事が出来、有頂天で家に帰ったものだ。
しばらくの間は興奮冷めやらなかったが、やがて冷静になると、なにも変わっていない
事に気が付いたのだ。いくらサインを眺めても、なんのインスピレーションも湧かない。
その内達した結論は、自分自身が強くなって、サインを書く側の人間にならなくては
ならないと言うことだった。その後一層メカの勉強にせいを出して、ミリオタになった。
お蔵入りになったが、彼のデザインしたパワードスーツ・ゲームの武装デザインをす
る機会にも恵まれ、サインの事など、どうでもよくなった。夢が一つかなったのだから。
194 :
名無し三等兵:02/01/08 09:06
>193
回りくどい言い方ですが、要するにサインはやれん、ということですよね?
いや、まあ、主義としてそれも正しいと言えば正しいからいいのですけど。
幼稚園の頃、オヤジが買ってきたプラモデルが長鼻のドーラだった事。
今でもレシプロ戦闘機は好きだ。ネットで外人に混じって仮想空間で
戦闘機飛ばして遊べる日が来るなんて、あの頃はドラえもんですらや
ってなかったぞ。すごいな、技術の進歩。
消防・・歴史好きが災いして「まんが歴史シリーズ」読みまくり。
ガンダムと出会いガンプラにハマル(低学年)。
ウォーターラインシリーズに出会う(中学年)。
厨房・・大戦略に出会う友人宅で大戦略ッカーと化す。
工房〜1年前・・しばらく軍オタから遠ざかる。
最近・・2ちゃんに出会う。
必然的に軍板へ・・・
工房〜1年前
世界の艦船などは立ち読みしてました。
あぼーん
199 :
名無し三等兵:02/01/08 13:50
少年誌に連載された故小松崎茂先生のカラー口絵。特に戦艦大和。
>196
漏れもここ何年か軍事から遠ざかってたけど、最近2ちゃんに見始めてから
また本とか買いて出してハマり始めてるよ(w
☆★のMMシリーズのモーターライズの戦車で戦車戦。
消防の頃はのどかだなぁ。
☆★に一度も世話にならない人って、このスレじゃいないよね?
>>194 いや、サインねだられるのは嬉しいけど、そんな身分じゃないしね。
90式を見て軍事にめざめました。
とぉう!
204 :
名無し三等兵:02/01/09 23:15
小学3年の時友達に詳しい奴がいた。そいつの影響でWLにはまる。
友達と同じ艦は買わない約束だったので購入前にプラモ艦隊の構成
のバランスをとる為色々調べる様になった頃にはオタクの入口に
たっていた。
語らう友がいなかった為しばらく遠ざかるも高校で同類を得て復活。
その頃「連合艦隊」見て後はまっしぐら。
205 :
機動戦士ガンダムギェレ:02/01/09 23:17
一重にオヤジが陸自あがりでした・・なんてネ
>>192 いえ、私コテハンではない、殆どROMってる者です。
ちなみにF-35のペットネームスレで間違って「F-46」と書いてしまった、
ヘタレ66番です。(しかもまたYFナンバー間違えたし。)
(って・・・そーいう意味の質問じゃなかったらゴメソ(^^;
遅レスでスミマセンが・・・
呉の出身で祖父は大和に乗り組み沖縄特攻時に戦死
これだけで十分だった。
初めてねだって買ってもらった本は少年少女講談社文庫の
大和関係の本(タイトルは忘れた)と
アルミン=ハレの「図鑑 世界の戦車」だった。
今でも実家にある。
208 :
名無し三等兵:02/01/10 22:07
阿川弘之の「軍艦長門の生涯」で軍艦に目覚め、
滝沢聖峰の漫画で戦闘機に目覚めた。
そんなわけで今でも、WW2当時の日本製兵器が好き。
軍隊も重火器もカッコイイし好きだけど、軍事関係書籍を読んでると
眠たくなります。(w
ヘルシングってどうなんんでしょう?
211 :
名無し三等兵:02/01/10 22:47
私は保育園の帰りに見た自衛隊員勧誘ポスターのお姉さんが
初恋だったから…
212 :
名無し三等兵:02/01/10 22:50
>アルミン=ハレ「世界の戦車」
懐かしい単語が。親父が土産にこの本を買ってきてくれたなあ。
こうした土産は僕が中学生になるまで続いてました
最後に親父が買ってくれた本がオールズ中佐機が表紙の「航空ファン」
それが決定打でした。こんな専門的な本があったのかと そして缶ペン
ケースをベトナム迷彩にぬり、通学カバンにSACの部隊章シール貼って
通学する痛い軍ヲタ厨房の誕生。
---私がミリヲタになるまで。---
ノンケ
↓
ひょんな事から左翼思想に惹かれ
ソ連萌え〜♪になる
↓
ソ連萌え〜♪がソ連軍萌え〜♪に・・・
↓
時とともにサヨ思想が抜けた
↓
ミリヲタ(゚д゚)ウマー
>207
「図鑑世界の戦車」わ〜懐かしい。
漏れの実家にまだあるよ。
あれのクリスティー戦車に萌えたっけ。
そう言えば、この前帰省したとき、じ〜さまの家から形見分けとして貰った
明治二十一年の初等学校教科書を見た。
このころは日本も小国だったのね。
このほかに、孫子とか伊勢物語とか…。
こっちは達筆すぎて全然理解できなかった(苦藁。
最初は漫画かなにかの影響だったか。忘れた
祖父は兵隊、父は元自衛隊。
これで興味を持たないというほうが。
・・・まあ、かっこいいからね、兵器。
消防のとき、
ウォーターラインシリーズ
決断
ヤマト
その後約30年、多少の浮気したものの
ミリヲタ街道驀進中(w
218 :
名無し新参兵:02/01/11 03:27
自分は歴史+☆★ですな。
ところで、軍オタの平均年齢はどれくらいでしょう?
何かこのスレ見てると結構高めに見えるのですが
自分はまだ21(軍ヲタ歴1年)の弱年者ですが・・・・・・
219 :
名無し三等兵:02/01/11 04:01
やはり「平家物語」ですね。
あれで軍記の魅力にとりつかれました。
義経のヒヨドリ越え読んで奇襲の重大さを学び、
壇ノ浦の合戦ではものの哀れを学びました。
耳なし法一では、不自然なシチュエーションに遭遇したら、まず識者に相談したほうが
難を避けられるということを学びました。
なにやら可愛げな宇宙生物やトリフィドを拾ったら、自宅の押し入れでママに隠れてこっそり飼育する・・・。
SF侵略モノで善意がいかに被害を拡大するか、このパターンを避けるためにも耳なし法一は有効でした。
ゲンブン氏の漫画を読んで。
一番始めはパンツァークリークだった。
父親が自衛官だと言うことが、一番の理由でしょうね。
小学生の頃から、父が持っていた軍隊物の書物を読んだり、借りてきた戦争映画などを
よく一緒に見ていたものです。
それからは、自分から戦争もの、兵器ものの書物を読み出した。
つーか、男として生まれて兵器、軍事に興味を持たない者がいるのかね?
222 :
名無し三等兵:02/01/16 21:39
>221
ある者は親の顔色に、
ある者は宗教団体の威圧に、
そしてある者は日教組の洗脳に負けて他の道を歩んだ。
だが最後まであきらめなかった大バカ野郎がこの板に集う。
223 :
名無し三等兵:02/01/16 21:47
初めて行った自衛隊基地ここから全てが始まった。
>179
一瞬自分かと思った・・・同士よ(泣
しかし、今の業界は寒い・・・どっかいいとこ無いかね
私の場合、そこに父が買った軍歌のレコードと中学以降ボードSLGが追加
さらに中学あたりから「遠すぎた橋」がきっかけでWW2ヨーロッパ戦線に傾倒
歴史。
226 :
名無し三等兵:02/01/17 12:33
任天堂64の007にはまってエアガンに興味を持つ。
で、当然軍事にも目覚める。このときから朝日を始めサヨ嫌いになる。
222を見て、「今108人が梁山泊に〜」を思い出した。
「バキ」の最強トーナメントのつもりだったがそれもまた良し
親父が俺に字を教えた教材が「軍事研究」だった…
何で幼稚園児に饗導だの徹甲だのといった字を覚えさせたと親父を小一時間(以下略)
親に図書券もらってはじめて買ったのがハードカバー「日本の軍艦」
いまだになぜそれを選んだかおぼえていない。
めぐりめぐって、今はww2ドイツマンセー!
昔読んだ漫画で
「奴らは知っている。タイガー砲塔が手動で遅いのを」
ってセリフ。
あれは小林先生の作品だったんだろうか?
プラモ狂四郎で。
微妙にマニアックなんだもん。
パパとママのセックスを見て目覚めました。
気が付いたらミリオタでした。
幼稚園の頃…「同期の桜」を歌い始めたので親が驚いたらしいです。どこで覚えたかは未だに不明。
小学生の頃…近所に止まっていた自衛隊の車を眺めているところを自衛隊員に発見され、
呆れられるも家に帰って嬉々として親に報告。
中学生の頃…社会の時間、「WW2で日本を苦しめたアメリカの『戦闘機』は?」と教師に質問され、
B-29と答えなかったので戦争アレルギーのヒス女呼ばわりされる。
高校生の頃…部隊章や階級章をピンバッジのかわりに制服につけていたら、
なぜか「それかわいい〜」とクラスで評判に。
大学生の頃…通信工学の授業などで軍事の話がでるので気合を入れて聞いていました。
現在…仕事中にネットで(略)
誰か私がどうしてミリオタになったのか教えてください(汗
多分小学生の時に自衛官に車両へ連れこまれて
イタズラされたのが原因と思われ
235 :
マルダーU:02/01/31 04:54
登り棒登っている時にめざめたっす。
ひい爺さんがオランダに派遣されて以来、うちは海軍の家系。
(ただし父の代で打ち止め)
でも何故か海兵出身の兵科将校は一人もいない・・・・。
おじいちゃん子で戦時中の話を聞いていて素養は出来ていたと思う。で
小学生の時 学研の図鑑+湾岸戦争で多少興味がむいて
中学生の時 ミリオタの友人に提督の決断を貸してもらいこの道へ…。
でも私はひこーき好き
艦とか好きだカラー
なんでかというと親父が船長
後を継げと洗脳されて商船学校へ
そこでダチがレーダー授業の時に教官と
「米海軍と日本海軍の話」で激論交わしていたのが発端かな
その後何故に「戦争に」負けたのか自分で調べるようになった
教官「レーダー開発で遅れをとったから海軍は負けたのかもしれないねぇ」
学徒A「暗号が解読されてたからですよ」
そこから授業を30分以上潰してた彼らは心底楽しそうだった
(途中から寝てたので覚えてないけど みどうぇーがどうのこうの言ってた)
※なんで負けたかの議論はは別スレで
プライベート・ライアンを映画館で見た日から。
普通の女子高生は瞬く間にミリヲタになりました。
今日はMG42ハアハア(;´Д`)なんて言いながら見てしまったよ・・・
240 :
名無し三等兵:02/02/11 20:57
放映記念あげ
241 :
名無し三等兵:02/02/11 21:52
むかし東京12チャンネルで放映さえていた戦時実録もの
図書館のあった青い表紙の本→しばしスーパーカーブームに転向
リア厨〜リア高時みゅーじしゃんお休みで。
パンピーになって流通関係→兵站→軍ヲタ。
242 :
名無し三等兵:02/02/11 22:04
小ガッコにあった戦争もののホン。
消防向け「ゼロ戦の秘密」とか…ずれてたなあ。おれ。
リアル厨房の時、担任が教室に文庫本サイズの戦闘機図鑑を持ってきていた。
それをみてカコイイと思ったが、俺は飛行機よりそれを操縦する人間に興味を覚えた。
それ以来、軍ヲタの路を歩く事になった。
244 :
名無し三等兵:02/02/12 01:17
カプコン1943
ジャンプの「こち亀」を見て。あの書き込みは最高だった。
いまは駄作に成り果てた。ああ昭和は遠くになりにけり。
246 :
名無し三等兵:02/02/12 01:22
レイテ沖海戦関係の話と、蛍の墓・・・
247 :
名無し三等兵:02/02/12 01:28
ダット落ちしそうだあげ。
>>1
ある日牟田口廉也の霊がオイラの枕元に立って・・・・
250 :
名無し三等兵:02/02/27 13:31
ゴジラとか云う退屈な日本映画の中、今までヤラレ役だった自衛隊が
キラキラ光ったガメラ2で嵌りました。
251 :
伝家の宝刀をぬく:02/02/27 13:50
「このたびのレギオンの侵攻は、わが国の、基本的生存権の重大な危機とうけとめ、
憲法九条によって規定された、
急迫不正の侵害であること、
ほかに適当な手段が無いこと、
必要最小限度の実力行使にとどめること、
・・・以上3つの要件をみたしていると考え、自衛隊に、出動を命令いたしました」
252 :
名無し三等兵:02/02/27 13:55
ゴジラは見た事無いな。
253 :
名無し三等兵:02/02/27 14:00
消防の頃よんだ学研の歴史漫画。各国事に軍服や戦車などが違っていたり、
「銃の先についてる劍はなんだろう?」とか思い始めたことが始まり。
254 :
名無し三等兵:02/02/27 14:05
日本海軍空母のプラモについてた、
ちっこい艦載機を1機ずつペイントしていた小学校5〜6年の頃から。
255 :
名無し三等兵:02/02/27 14:21
祖父は旧海軍少尉、父親も海上自衛隊、母は陸上自衛隊員。
なので必然と言うかなんというか。
因みに私は航空自衛隊某基地勤務。
小学校に入るか入らないかの頃に、オヤジが買ってきた
クリスマスプレゼンとが、長鼻のドーラのプラモだった。
>>255 日本防衛家族の称号を与えよう。
俺は漫画。
エリア88とか青空少女隊とか。
258 :
名無し三等兵:02/02/27 14:49
近くに在日米軍の基地がある。
子供の頃、兵隊さんに薬莢や帽子貰って以来。
幼稚園児・・・伯父にもらったリモコン式の74式に萌え
なぜか知らないが、お昼寝の時間に先生から世界情勢について学ぶ。(東西冷戦)
消防・・・休み時間は図書館でひたすら第二次大戦の本を読む。ウォーターライン・シリーズにはまる。そして、湾岸戦争勃発。
厨房・・・ひたすら第二次大戦の本を読みまくる。ドイツ戦車に萌え、戦車ヲタに。
工房・・・なぜか体育会系に目覚め、軍隊格闘技以外の軍モノから遠ざかる。
現在・・・友人の影響と専攻(政治)の関係から軍ヲタ再入門。
でもここの板の住人に比べたらまだ白帯レベルです。
彼氏が右翼だったから。
しかもナチコス団体。
263 :
名無し三等兵:02/03/06 19:47
Tank Hunter/Tank Buster
「新兵サンよもやま物語」を消防のころ読んだのが始まり
265 :
名無し三等兵:02/03/07 01:27
昔のTVドキュメンタリー
『ザ・バトルライン』『太平洋戦争』
その後、TVドラマ
『コンバット』『戦友』
昔は、いい番組が多かった。ラジオで軍歌も流せたし・・
昔はドリフも軍歌を歌ってたしな
267 :
名無し三等軍曹:02/03/07 01:59
必然的に。
幼稚園のころから両手で構えられるものを銃に見立てて遊んでた。
帝國海軍に目覚めたのは親父の影響だな。
268 :
名無し三等兵:02/03/07 02:12
中学の頃に光人社NF文庫を読んでからです。
何故突然読み始めたのかは覚えてませんが……。
因みに、最初に読んだのは「艦長たちの太平洋戦争<続編>」でした。
269 :
名無し三等兵:02/03/07 02:19
ウチはもともと海軍の家系。
最初の海軍軍人は幕府海軍でライデンで客死した。
最後は祖父の海軍大佐で終わり。
(残念ながら将官は一人も出なかった)
嫌になるほど海軍の話を聞かされたよ〜。
270 :
名無し三等兵:02/03/07 02:55
小>アニメの悪役に萌え、昭和天皇が亡くなったときのドキュメンタリーTVで日本軍萌え
中>特に日本陸軍、その後ドイツ軍将校に萌え
高>原チャリ入手でDQN化しかし長続きせず。再び日本、ドイツ軍萌え。
今>教科書問題で日本軍の史実と安保などを調べつつも、ヒキコモリ中。
小5で見た天皇死去の太平洋戦争特集が強烈過ぎたようだ。
祖父母の話を聞き、戦争に興味を持った
敗れたとはいえ皇国の末裔である事を誇りに思う
実家にある、当時の竹槍(祖父の手製)は我が家の家宝だ
大日本帝国万歳!皇国に栄光あれ!
日米問わずいろんな戦争映画を見て……
どんな映画かは年齢ばれそうだから言わない(藁
家族が映画好きでとにかく映画を見る機会が多かった。
もっとヒューマンドラマも見ていたはずなんだけど、どういうわけか覚えてるのは戦争映画ばかり……
「今日はワーグナーで逝こう」
親父が毎月購入してた「航空情報」・・・かな
275 :
名無し三等兵:02/04/17 10:49
age
もうちょっと聞きたい、久しぶりに上げ。
277 :
名無し三等兵:02/04/20 00:51
もう勉強することが軍事しかない
278 :
名無し三等兵:02/04/20 20:17
小学生の頃:軍艦マニア
オウム事件で第一空挺団マニア
シンレッドラインで帝国陸軍(岡部隊)マニア
279 :
名無し三等兵:02/04/20 20:21
プラモつくりだしたときはまった。
280 :
名無し三等兵:02/04/20 20:31
ザブングルでロボットよりも主人公たちの使う銃器に興味を持ち、ガンオタに。
以後、順当に大型陸戦兵器燃えへと進化。
281 :
名無し三等兵:02/04/20 20:43
要望のころは図鑑で戦車とか特殊な機械カコイイだった。
消防の頃から映画とかでカコイイ
厨房の頃から専門本立ち読み
282 :
名無し三等兵:02/04/20 21:02
最近デルタとレンジャーマニアになった
283 :
名無し三等兵:02/04/20 21:09
宇宙戦艦ヤマト。
偉大な作品だ。
284 :
名無し三等兵:02/04/20 23:07
6歳の時、親父に連れられ船の科学館へ行った。
そこで二式大艇と大和の模型の前で熱っぽく語られた。
親父の言っていることは全く理解できなかったが、とりあえず凄いということだけは分かった。
帰りに大和のプラモを買ってもらい、親父に手伝ってもらってそれを完成させた時には軍事に目覚めていた。
矢張りボトムズで方向性が決まったのであろうか
その後
リアル厨房時代のMSXスーパー大戦略
雑誌の付録に登場ユニットの下敷きなるものが…(w
ただのメカ好きってレベルですが。。
>>278 >シンレッドラインで帝国陸軍(岡部隊)マニア
岡部いさく、かと思った。
287 :
名無し三等兵:02/04/22 11:24
ゲームの影響です。カウンターストライクというゲームがありまして、
そこから実際の銃器に興味を持ちはじめました。
それまでは銃の構造すら知らなかった。
機関銃の作動原理はゼンマイだと思ってましたからね(笑
なんかレバーを引くでしょう?それでゼンマイを巻く(笑
288 :
名無し三等兵:02/04/23 00:06
もともと、2〜3才のころ
救急車とパトカーと消防車が異常に好きな子だったらしい
で「のりもの図鑑」(学研?)
を眺めているうちにミリタリー系に流れたらしい。
幼稚園〜小学校低学年のころ買ってもらった本で
覚えているのは
「駆逐艦、特務艦」
「ドイツ戦車軍団」
「学研エックス図鑑/軍艦」
かな、昔は子供向けのミリタリー本が多かったような
気がする。
289 :
tekiori:02/04/23 00:20
7〜8才くらいに「バルジ大作戦」をテレビで見て。
あまりに興奮した俺を親父が見て、
田宮MMの虎一型を買ってきたが、
「映画とちがう!」とクレームしたそうだ。
あげ
太陽が眩しかったから
軍事の波動に目覚めたから
生まれた時からすでに戦うことは始まっていた。
歴史が好きだったのもある。
とどめはガンダム。
294 :
元明治乳業営業:02/05/12 22:11
小学校の教員室のドアのわきに、山本五十六のでっかい胸像画があったんだな。
もともと、保育所にはいる前から飛行機はすきだったけど、「ハードウェア」としての兵器ではなく、思想として軍事に目覚めたのは、これがきっかけだったかもしれん。
すでに戦後は終わっていたが(w、幼心に「この人は、えらい人なんだな、きっと」と勘違いしつつ、彼に興味をもった。
今は、軍事っつーより戦略っぽい事に興味がでてきたが。
295 :
名無し三等兵:02/05/12 22:16
やっぱりプラモデルからかな?
小学校低学年の頃から作ってたと思う。最初は戦闘機だったったような・・・
F-14、F-16、F-15とか作った記憶はある。
296 :
名無し三等兵:02/05/23 00:14
4歳の時じっちゃんに零戦ドラマ見せられてからさ。
297 :
名無し三等兵:02/05/23 01:25
リアル消防時代に読んだ「戦艦武蔵の最後」
タミヤ模型が悪い(笑)
299 :
名無し上等兵:02/05/23 01:56
ウォーターラインが全て悪い。
大和しか知らなかった俺に無駄な知識欲を起こさせたあのシリーズ、
タミヤ・ハセガワ・アオシマ・フジミに鉄槌を!
もっとガンガンリニューアル出さんかいや!
300 :
名無し三等兵:02/05/23 02:01
小学校の時間に「図書の時間」があったわけだが、どうせ小学校の図書館なんて面白い本も
あるわけもないし、何とか読んでて面白かったのが軍史関係の本だった。それからのめり込む
ように図書館で本を読みふけった。
今にして思えば、やたらと聯合艦隊とか旧海軍ものが異常に充実した図書館だったな。ひょっと
してマニアな先生でも居たのか?後はタミヤの大和作って・・・って感じですな。
301 :
名無し三等兵:02/05/23 02:07
田舎のおじいちゃんの家が軍事関係の本が沢山あった
マンガは無いし、他に何も読むものが無かったんだよ