ミリタリーから一般に

このエントリーをはてなブックマークに追加
203名無し三等兵:01/12/06 15:13
第一次大戦中に不足していたコットンの代用品としてキンバリークラーク社がパルプを原料として開発したセルコットンを戦後にクリネックスとして販売したのがティッシュペーパーの始まり。既出だったらスマソ。
204名無し三等兵:01/12/06 17:50
ホッチキス。
205HG名無しさん:01/12/06 18:28
>204
戦場での治療用に、傷口を止める用途で開発されたんだっけか。
206名無し三等兵:01/12/08 18:35
スパイもじゃないかな
産業スパイとかあるでしょ
207名無し三等兵:01/12/15 06:25
age
208名無し三等兵:01/12/15 06:48
ホッチキスってのはフランスの企業の名前

ホッチキス戦車ってあったけど(笑)
209名無し三等兵:01/12/22 05:08
結局ティッシュペーパーの正しい出自はどれ?
210名無し三等兵:01/12/29 01:51
ガスマスクのフィルター。
211名無し三等兵:02/01/03 23:55
良スレあげ
212名無し三等兵:02/01/04 00:00
ナイロンが開発されたのは、戦争で絹が輸入できなくなるのに備えてらしい。
213名無し三等兵:02/01/04 04:13
歯の型を取る合成印象材は
戦争により日本から寒天が輸入出来なくなったため、開発された
214鉄板住人:02/01/04 04:23
ちょっと定義からは外れますが。

日本中の大都市のJR、私鉄、地下鉄に腐るほどいる、四つ扉がついた電車。

アレ戦時中の、戦時向け設計がなぜか戦後も定着してしまったものです。
215名無し三等兵:02/01/04 04:31
缶詰の中に入るけど、コンビーフ。
あの形に注目。
216名無し三等兵:02/01/04 04:44
>>214
73系電車(当時63系)の事だね。
戦時輸送対策用から戦後混乱期の有効策に。それがラッシュ時
の混雑への対処として定着。
217名無し三等兵:02/01/04 22:26
あげ
218名無し三等兵:02/01/08 19:14
ネタ切れ?
219 :02/01/09 12:05
逆の発想で、今最先端のミリタリー技術をこの分野に
応用したらこんな風になっちゃった、みたいなアイデアはある?
220名無し三等兵:02/01/10 05:07
>219先行者
221名無し三等兵:02/01/10 15:51
確かインスタント味噌汁も元は陸軍向けだったはず。
222名無し三等兵:02/01/10 16:06
SPAMやTULIPなどのランチョンポーク缶は戦時食料として開発されたが、
本国ではあまり食べられてないのに、なぜかフィリピンと韓国と沖縄では、
今でも食べられている。
223名無し三等兵:02/01/10 16:15
>>216
漏れは73系電車を通学につかったよ。
別にそんな昔の事じゃ無いよ。と
言いつつもう十数年経つんだとシミジミ・・・
224名無し三等兵:02/01/10 16:16
ピーコートもダッフルコートもイギリス海軍さん。
まあ、ダッフルコートは元々は北欧の船乗りが着ていたものらしいが。
225名無し三等兵:02/01/10 16:21
むしろ民生用で作ったが軍事転用に利く物の方が多いじゃないの?
CDプレイヤーのも出た当時は輸出規制対象だったと思うが?
226名無し三等兵:02/01/11 00:18
>225
GPSはもともと軍事用として開発されたけど、
湾岸戦争時にはGPS受信機が足りかったから
民間用のGPS受信機も投入したらしいね。
227名無し三等兵:02/01/11 00:28
テーブルトークRPGってのはガイシュツかのう…
228鉄板住人:02/01/11 00:29
そういえば、<新京成電鉄>が、もと鉄道連隊の演習線だという
話はガイシュツですか?

当時は畑さえろくにない雑木林の中で、兵士が線路を敷いたり
外したり運んだり敷いたり走らせたり積んだり降ろしたり・・・
営業用じゃありませんので、好きなだけ作っては壊す(W
新京成沿線の方は、次に乗った時にでも想像してみて下さい。
229名無し三等兵:02/01/12 18:58
>>>222
アメリカのスーパーでしっかり売ってますけど>SPAM他、ランチョンミート
230名無し三等兵:02/01/14 09:12
>>229
昨日モンティ・パイソンのスパムスケッチみちゃったyo!
231名無し三等兵:02/01/21 08:08
ネタ切れ?
232名無し三等兵:02/01/23 02:08
軍艦マーチ
昔は帝国海軍の、いまはパチンコ店の・・・
233名無し三等兵:02/01/23 09:56
運動会はミリの宝庫
消毒されることなかれ
234名無し三等兵:02/01/23 20:25
用語でもいい?
確か船の甲板(かんぱん)って、もとは「こうはん」って読んでいたのを
「鋼鈑」と紛らわしいから海軍では「かんぱん」と発音していたのが定着
したんじゃなかった?
商船乗りは今でも「こうはん」って発音してると聞いたけど。
235名無し三等兵:02/01/23 20:37
中谷防衛庁長官はミリタリーが文民になったぞ。
236名無し三等兵:02/01/23 22:06
>225
現在でも、ニコンの高性能水中カメラ「ニコノス」は、COCOM規制品ではなかったかと。
237名無し三等兵:02/01/23 23:33
カーディガン・・・カーディガン伯爵がクリミア戦争で寒さしのぎで着た。
トレンチコートの腰周りの丸い金具・・・手榴弾かけ
238名無し三等兵:02/01/24 05:08
カーディガンは確か腕を負傷してても着脱が出来るようにボタをつけられた

アイスクリームはアレクサンダー大王の軍隊が猛暑対策に万年雪に味をつけて飲ませたのが始まり
239名無し三等兵:02/01/27 13:11
>238
ソレはシャーベットではないかと思うが
240名無し三等兵:02/02/05 02:30
つまりファッショナブルなヤツは実は軍装オタであると?
241名無し三等兵:02/02/05 21:49
ゴアテックス(登録商標)素材
242名無し三等兵:02/02/14 17:40
保守age
243名無し三等兵:02/02/18 14:27
さらに保守age
244名無し三等兵:02/02/18 14:30
シャネルのスーツだって肩のあたり、もとは軍服だし、そういうものじゃない?
245名無し三等兵:02/02/18 14:36
迷彩柄
今ではファッションの一部となった
246名無し三等兵:02/02/18 14:37
ガンダム
247名無し三等兵:02/02/18 14:45
ジェット機は軍用機からスタートした
248名無し三等兵:02/02/18 20:10
皮ジャンはもう出たかい?あと、左官や大工の足元のあたりもそうじゃないかい。
249名無し三等兵:02/02/18 20:44
ブルーベリー、WW2時に英軍パイロットがこれを食べた後に
空戦をすると妙に敵がみえるからと話題になった。

これが5年位前にめざまテレビで紹介されてじわじわと
ブレイク。おもいきっりテレビの後押しもあり、
一時期はなんでもかんでもブルーベリーになってしまった。
250名無し三等兵:02/02/18 20:45
このまえジーンズショップにN3Bが置いてあった。
「へえ、アルファ製のやつでも仕入れたのかな?MA-1もだいたいそうだからなあ。」
などと思っていたが、いざタグを見るとミルスペック品でもなんでも無く
メーカー不明の中国製だった。いや、さあ。別にいいんだけど。

あと、沖縄に出張に行く父にゴアパーカーを買ってきてと3万渡して頼んだら
似ても似つかぬウッドランドカモのM-65を送ってきてくれた。1万5千円したらしい。
もちろん中古品だった。店員はフィリピン人だったらしい。ようはぼられた訳だ。
251名無し三等兵 :02/02/18 21:32
腕時計の金属ベルトは履帯に似てるけど、これも技術転用品??
252名無し三等兵
ドイツのアウトバーンは有りですか。