1 :
名無し三等兵:
頑丈で鋭く使いやすい軍用ナイフについて、
タクティカルナイフや銃剣、アーミーナイフやMPT、
ファイティングナイフ、ククリナイフなどジャンルを問わず
いろいろ議論しましょう。
特定ブランド、店に対する攻撃は厨房と見なして虫。
2 :
名無し三等兵:01/11/10 23:55 ID:qn1MBqGL
3 :
975:01/11/11 00:11 ID:mDeiJsDs
ヒャッホウ!新スレヒャッホウ!
実はネックナイフとかマスコットナイフみたいなものもほしいのですが。
ウォーレン マッドドッグとかのは高いし、PC自作派なのでビクトリノクスとかもほしいです。
あと車や単車もよくいじるので簡単な工具がついたマルチプライヤーみたいなのも欲しいです。
おすすめなのを教えてくれれば最高です。(いつもいつもいつも教えて君ですまそ)
4 :
名無し三等兵:01/11/11 00:25 ID:uwskH61G
マルチプライヤーはスイスツールが一番。
5 :
名無し三等兵:01/11/11 00:26 ID:YKvmd34u
普通の工具が一番
ま、携行工具の中に一つくらい転がしていてもいいが
6 :
名無し三等兵:01/11/11 11:54 ID:P60RG56f
実際、兵士でアーミーナイフの代わりにMPT持ってるやつっているのかな。
7 :
名無し三等兵:01/11/11 20:33 ID:JoKFj4KK
8 :
名無し:01/11/11 20:56 ID:/QlU9kre
いや、俺としてはこのスレを押していくね。こっちのほうが早く立ったし
こっちのほうが税所に質疑返答してくれたし。
で、単車のクラッチケーブルが切れたときのためにビクトリノクスの
プライヤーつきのやつを携帯していきたい。俺の兄ちゃんは自転車趣味なので
シマノの工具つきのやつとビクトリノクスのインチ規格工具つきのやつを持ってた
なんかパナソニックの自転車はフレンチバルブなんで店に持っていくと、工具代と工賃を
要求されるのでフレンチアダプターも一緒にそれらのナイフにくくり付けている。
そんなエンスー工具きぼん
9 :
名無し:01/11/11 21:01 ID:/QlU9kre
>>8 税所ってなんだ?
俺こんな字に変換したっけ?
10 :
名無し三等兵:01/11/11 21:25 ID:JoKFj4KK
ほんとに税所って何だ? どういう変換すりゃそんな字になるんだ?
saisyo→税所
◆◆クックリ◆◆
インド製の一般兵用グルカナイフ買ったとき,あの黒い鞘には参った
暑い夏の盛りだってこともあって、汗で黒い染料が溶けて手でも服で
もみなブルーブラックのインキで汚れてしまって・・・ホント,参った
必死にインキ落として(あ、これはやらん方がよかったかも)、靴用
のミンクオイル塗って、あと木のグリップにタコ糸巻いて滑り止めし
て道具箱に放り込んであるけど,他の人はどうかな
13 :
名無しさん:01/11/12 00:18 ID:92LLXA/k
>12
Khukuriは何本か持っていますが、インド製の物は仕上げ/造り/バランス
いずれもイマイチ感が…
お奨めは、値は張るもののやっぱりネパール製。
水牛ハンドルのネパール警察官給品は刃厚10mmの頑強な造りで、鞘の仕上げ
も丁寧。付属のミニナイフもきちんとしたブレードが付いています。
14 :
名無し三等兵:01/11/12 00:35 ID:R9sN/cZp
>12
あんたもか。オレも同じ目にあったよ。
ネパール製のはいいって話はちらりと聞いたが、そんないい品物なの?
俺はネパール製は印度製に比べてモノはいいと思う
でも、ファクトリーナイフに比べりゃ実用的じゃないんじゃないか?
16 :
名無し三等兵:01/11/12 15:36 ID:3/kOjqRm
>>13 インド製のにブロークンアロー刻んだのどこなんかな?
>>16 隣のコマンドーナイフに目が逝ってしまった;
◆◆ K-Bar 保管前の手入れ・・・経験者は騙る◆◆
まずステンレスで黒色の反射防止加工してあっても、汗やらなにや
ら付いてると赤錆浮いてくるから,洗って換装した布で拭いて乾か
しておくこと。グリップエンドも錆び易いので要注意。
レザーワッシャーのグリップの場合,革靴とおんなじで湿気のある、
風通しの悪い所に置いておくとたちどころにカビて来るから,乾燥
した,風通しの良いところに置いておく。
カビたら,水でゴシゴシ洗って落として乾燥さしてミンクオイルか
なんか塗っとけばOK、と思うケドどうでしょう→ALL
ラバーの場合は・・・経験無いからわかんない。ラバーってオイルレジスタンス?
18 :
13:01/11/12 23:42 ID:92LLXA/k
>14
ネパール製でも安い物は鞘の仕上げがインド製に近いんですが、
肝心のククリそのものは身幅厚く頑強な造りです。柄は木製半艶
仕上げ。装飾の無い高めのものだと鞘は革靴のような艶仕上げで
染色もしっかりしていて綺麗です。このクラスだと水牛ハンドル
が一般的になります。
>15
木化した太い雑草群を薙払うのに重宝しました。固くて鎌で苦戦
するヤツも手首を効かせるとバッサリ払えます。ただ、柔らかい
草はやっぱり鎌のほうが苅りやすいです。あと木っ端削りや粗大
ごみの解体にも活用中。
>>17 のらしろ大イ左殿、ご教授ありがとうございます。
これからこのUSMCを大切にあつかっていきます。
20 :
13:01/11/13 00:26 ID:7pf9a8kl
あっ、レスだー。
>17
「Broad Arrow(ブロードアロー=鏃(やじり))」マークの事ですね?
やっぱりあの国が英国領だった頃の名残なんでしょうねぇ、これは。
でも未だに「英政府のモノ」印を刻み続けているインドもインドだ(;´Д`)
>>20 すまそ・・・ブロードアロー,そうだった(痴呆がきてしまった)
22 :
名無し三等兵:01/11/13 01:13 ID:amCYJFN8
スペツナズナイフは実在しますか?
ヤフオクに前出てて、8万円で落札されてた
たけえ。本物かわからんのに。
>22
銃刀法違反のはずなんですが………。
何時頃出ていましたか?
ナイフガン?
どうなんだろ・・・そんなもん輸入できるのか!?
25 :
名無し三等兵:01/11/13 01:58 ID:QRalVr6f
ガスだかバネだかでブレードを飛ばすやつだよね。あれって銃刀法違反なんだ・・・
知らなかった。ところで、エマーソンのナイフは殺人用だけども汎用性が高いよね。
26 :
22:01/11/13 03:24 ID:amCYJFN8
>>23 もう大分前ですよ、一年近く前。
数ヶ月前にも出てました、こっちは写真無しでべらぼうに高かったような。
毎日チェックしてれば年に数回はヒットするかと。
27 :
名無し三等兵:01/11/13 21:36 ID:9bZWOglj
近頃ヤフオクは違法品の取締りに出ている。銃剣や大型ダガーなど。ただ単にどっかのバカが
逐一チクってるだけかもしれんが、段々そういうのは手に入りにくくなってきてる。
28 :
割り込んですまない:01/11/14 00:10 ID:cclmeXqD
さっきイカリヤのホームページ見たらアイトールのジャングルキングTが1万6千で売ってたけどこれって似た構造のM9と比べて強度とか使い勝手はどう?お買い得?
29 :
名無し三等兵:01/11/14 14:38 ID:ustN3xQ1
結構安いかな。買ってもいいんじゃない? 強度は確かに低いけどそれなりに信用できるし。
以前オレが見たのは二万だったな。
30 :
名無し三等兵:01/11/14 15:47 ID:jRRtO/hf
アイトールはスペイン製かな
モノはしっかりしてるけど、今は人気ないので後で売ろうとしても値段は落ちるかな。
2万近く出すなら、他にも良いナイフは有ると思われ
31 :
名無し三等兵:01/11/14 16:45 ID:cXZYWrDd
>>28 気に入ったなら買えば?実はM9の方が好きなら、お金貯めて
M9買った方がいいよ。割安感だけで購入すると、不要なコレ
クションとM9に対するヒケメが残るだけ。うちにもゴロゴロ
してましたが、ヤフオクで売り払っちまいました。格安で(泣
32 :
28:01/11/14 16:55 ID:cclmeXqD
>>29,30,31参考になりました
う〜む、実はベタかもしれないがM9かバックマスターが欲しいけど、ネットで調べたらどの店も在庫が無くて諦めかけてるのが今の俺なんだよな…。
バック製のM9かBM売ってる店誰か知らない?
教えてくれたらマジで助かるんだけど、特にバックマスターだと…。
33 :
名無し三等兵:01/11/14 19:11 ID:fLI0D13Q
34 :
名無し@USMC:01/11/14 19:58 ID:BtZ+u4lZ
>>33 わかりやすい商品案内と丁寧なオーダーフォームですね。着払い、曜日時間指定配達も
親切ですね。実はM-9にも興味がありまして。
35 :
名無し三等兵:01/11/16 23:17 ID:XF1H7mkl
M9の性能ってどう?
刃そのものは欲張りだけどよさそうに見える。
36 :
名無し@USMC:01/11/16 23:26 ID:h+SFLWfG
>>35 形は同じなれど造っているメーカーによるんじゃないんですかねえ?
>35
刃物としてはいいと思うが重すぎ大きすぎ
ヘタレな俺はあれを提げてるアメリカ兵を素直に尊敬する
38 :
名無し三等兵:01/11/17 12:04 ID:Uy8oOpcf
やっぱり銃剣としては、以前のM7のほうが優秀なのだろうか。
海兵隊もM9を採用しなかったし。
39 :
名無し三等兵:01/11/17 23:56 ID:J5x1e7B2
こないだ店でミネラル山のタクティカルを見た
モノは良かったが、カイデックスのシースが駄目駄目だったんで
買うのを止めた
シースが改良されたら買います
他にも狂犬もあったが、握りにくくてバランス悪いと思った
40 :
名無し@USMC:01/11/18 21:44 ID:Ovmw6HHg
イカリヤにM-8スカバード売ってたんですが、M-7とかほかにもいろいろ
銃剣ははいるのでしょうか?一応ショーウィンドウの中には
いろいろ細身の銃剣が売ってたのですが。
41 :
名無し三等兵:01/11/19 23:07 ID:WdU1+Ki0
あのへんの銃剣って、大体同じ厚さと幅で
長さと名前が違うぐらいだよね?
42 :
名無し@:01/11/20 20:55 ID:1zeS9451
>>41 そうなんですか?まあものはためしで買ってみて試してもいいかな?
でも銃剣って応用きかなさそうでなんかあとずさりしますよね。
43 :
名無し三等兵:01/11/20 22:08 ID:F777bkRI
>40
M8/M8A1スカバードは、
M1カービン用、ガランド用(後期型)、M14用、M16用(M7)の銃剣と、
M3トレンチナイフに使用できる。
あ、G3用の短いほうの銃剣も入ったな。
44 :
名無し@USMC:01/11/20 22:14 ID:/ECgmvew
>>43 勉強になります。ありがとうございます。
サバゲの時スカバードをピストルベルトにぶら下げるとかっこいいとおもったけど
絶対注意されるのでやりません。いまは工兵ニッパーをしまうやつにスニッカーズを
いれています。
>>44 昔LSでゴム刀身の銃剣あったよね?あれは駄目?
46 :
名無し@USMC :01/11/21 20:37 ID:UG2Wchh6
>>45 今はアリイ製品としてM-9とAKバヨネットがラインナップに入っているよ。
でもM-16もAK-47ももってないので買う気にはなりません。
あと、ポテトマッシャー(独軍手榴弾)なんてのもありましたね。
47 :
名無し三等兵:01/11/22 01:19 ID:R8DeZ2jv
さっきディスカバリーチャンネル見てたら、たまたま銃剣の番組だった。
イギリス兵がL85(と思ったらSE80と説明してた)に銃剣を
付けて土のう袋をグサグサやってたよ。
バヨネットって銃剣発祥の地、バイヨン(確かByonne)から
来てるんだね。
48 :
名無し三等兵:01/11/22 19:44 ID:ZCgSCJko
今現実に銃剣を使う可能性はあるのだろうか。
接近戦では手斧かダガーのほうがいいのでは?
多機能銃剣には首をかしげる。
8"以上のボウイナイフか、または5"前後の
ユースリティかが便利ではないだろうか。
49 :
名無し三等兵:01/11/23 00:06 ID:wZ1GPGIa
つーか、ブルバップ式ライフルに着剣昨日が必要なのかと問いたい。
50 :
49:01/11/23 00:07 ID:wZ1GPGIa
×昨日
○機能
・・・逝ってきます
51 :
名無し三等兵:01/11/23 03:43 ID:pG15umOm
>49
OICWで銃剣突撃、やる奴がいたら英雄だな。
訓練はするんだろうが。
52 :
名無し三等兵@USMC:01/11/23 16:22 ID:bEM7rkZq
>>51 それとてコンピューターに詳しく刺突する部位を指示されたりするのだったら
笑う。もう人間の殺意までコントロールされるのかと。
53 :
名無し三等兵:01/11/23 20:50 ID:COdfCRC0
>52
そうなったらもう銃が人間の道具ではなく、人間がOICWシステムの部品だな。
確か着剣装置は二脚のためだったと思う。なら初めから二脚つけろよ・・・
54 :
名無し三等兵:01/11/23 21:10 ID:B38usw+M
百式短機関銃にも銃剣が付けられるんだから9mm機関拳銃にも付けるべき
だと思う今日この頃。
55 :
名無し三等兵:01/11/24 00:20 ID:dTWA1hGJ
>54
銃剣のほうが長いよ・・・
56 :
名無し三等兵:01/11/25 10:36
これからの素材はチタン合金、炭素鋼、ステンレスの
どれになるんだろう。
チタン合金は高いし、ステンレスかな?
炭素鋼はもう終わったと思ったが、マッドドッグなどが
注目されている。
セラミックに一票。
58 :
名無し三等兵:01/11/25 22:49
でもセラミックが信頼できるかな。
僕はセラミック製銃剣を支給されても、それだけじゃ
怖いからランドールを持っていくな。
バトルプルーフを経ないと。
59 :
名無し三等兵:01/11/26 04:38
スパイダルコのナイフが米軍に正式採用されてると聞いたんですが、
実際売ってるものなのかな?
>54
オリジナルのマイクロウージーには着剣ラグが付いていたりする。
(実際はフォアグリップとかのオプションを付けようと思ってたんだろうけどさ)
あっ、マイクロウージーは9mm機関拳銃と関係ないんだったよね。(建)
間違えちゃったYO!(前)
>61
あれって(9mm機関けん銃)サイト調整できないんだよね。もうね、アホかと馬鹿かと。
どこの国にそんなアホ銃があろうか。固定式だよ固定式。なんか初年度要求額から算出すると
一丁あたり42万円とか言ってるし。
で、日本はATS-34鋼で造った軍刀を開発しる。んで中国の58式みたいなフォールディングバヨネットを
89式につける、これ最強。刀身長50センチぐらいで。(んなあほな・・・)
63 :
名無し三等兵:01/11/28 00:48
>62
藁
でも現代技術の粋を尽くし、機能だけをとことん高めた
軍刀があったら面白いな。どうせ使えないけど。
はあ、そうでっか、sageー。
いい加減見た目で語らず、鋼材や熱処理、バランスで語るべきなのでは?
まあ、ネタに目くじら立てるのは大人気無く無粋であることは承知ですが、
問題提起とゆー事でひとつ。まあ、買う奴あ、いないだろーけど。
>>60 マイクロ用は知らないが、フルサイズのウージー用の銃剣はありますな。
67 :
名無し三等兵:01/11/29 22:19
イスラエルの銃剣ってどんななんだろう。
米軍用と同じのが殆どみたい。(イギリスのFAL用そっくりなのも本で見た)
件のUZIにM7銃剣を着剣した写真を見たことがある。
マイクロUZIは着剣ラグは付いているが、本当に銃剣が付くんだろうか?
前の所が短すぎるぞ。
69 :
名無し三等兵:01/12/01 17:33
軍用といえばやっぱダガーだな。
70 :
名無し三等兵:01/12/01 18:33
軍用のツールナイフでなんかオススメとかありますか?
私はウェンガーのソルジャーモデルをキャンプとかで使ってます。
71 :
名無し三等兵:01/12/02 01:14
スイスツールが現状では最強だと思う。
漢はイギリス軍のツールナイフ!
・・・と勢い余って最近3000円位で出まわってるの買ったんだが、
あれレプリカですか?
1968の刻印打ってる奴。イギリス軍の正式採用品のマークが活字の↑で
怪しさ満点なのだが・・・
73 :
名無し三等兵:01/12/02 08:08
中国製じゃないか、ひょっとして。
>64
猫信者逝って良し
>65
テメェは脳味噌まで熱処理されてんのか?
猫信者もアンチ猫も趣味板かサバゲ板にカエレ!(・∀・)
>>74 75
サバ板のwwパッシングの流れでそういうことを言ってらっしゃるなら
あなたのほうがサバ板に戻るのが適切かと。
wwはこのスレに来ていません。つまらない言いがかりはやめていただきたい。
ここではwwみたいに言いたい事だけをいって自己満足に浸っている人は居ません。
77 :
名無し三等兵:01/12/02 11:22
アホはほっとけって。
あ・・・
>>75さんは74をたしなめておられたのですね。
すみません、逝ってきます。
79 :
名無し三等兵:01/12/03 09:09
ガーバー万歳。とか言ってみる。
80 :
名無し三等兵:01/12/03 17:14
えーっともう一度仕切り直しでツールナイフでオススメとかありますか?
ウェンガーでもまぁ普段の使用じゃ問題ないんですが、最近ちょっと物足り
なくて、新しいのを買ってみようかと。
趣味板のナイフスレはなんか大きいナイフの話ばっかりなんでこちらの方で
お聞きしたいのです。
81 :
名無し三等兵:01/12/03 17:36
ごく普通の、ビクトリノックス・ミニチャンプライト。
街歩きならこれで必要にして充分。
82 :
名無し三等兵:01/12/03 20:54
>80
ボンナイフ
ビクトリノックスはやっぱ定番だけ有って使いやすい。
だがナイフの刃の鋼材が柔らかい気がする。
鋭い刃を付けるならこまめに研ぎ直すことが必要。
このスレ的にはソルジャーモデルを勧めるべきなんだろうが、実用ツール
として見るならやはり目的に有ったツールを選んだ方がいいね。
84 :
名無し三等兵:01/12/04 10:34
研ぎ直しがしやすいように、つー意図ではないだろうか。
85 :
名無し三等兵:01/12/05 13:20
なんかこのスレどんどんさがるな。あげ。
86 :
名無し三等兵:01/12/05 13:39
湾岸戦争で米軍に配給されたコールドスチールのReconscoutがいい感じ。
ゴムハンドルが安っぽいのだがブレードの切れ味・刃持ちが特にいい!
ただし重心がハンドルに近すぎる気がして振り下ろす動作には向かない。
87 :
名無し三等兵:01/12/05 21:26
コールドスチールのハンドルはよくそう言われるね。でもあれは実用的でいいんではないかと。
オレも好きだよコールド。少々錆びるが。
88 :
名無し三等兵:01/12/06 23:22
ビクトリノックスのサイドロックシリーズは?
大型の刃でしっかりロックでき、握りやすい。
サムホールつきも出るらしいし。
89 :
名無し三等兵:01/12/06 23:50
ウェンガーもいいよね。
まあ軍用の銃剣・ナイフであればケブラー等の防弾チョッキを切り裂く威力は有る訳なのか
(或いは無理であり銃剣格闘では防弾チョッキの有る腹部等は狙わぬ訳だろうか)
只流石にセラミック製の防弾チョッキ迄貫撤するのは困難な訳だろうか
91 :
名無し三等兵:01/12/07 12:51
ケブラーくらいならぶち抜けるらしいよ。
でもセラミックは絶対無理。首とか下腹狙えば別だろうけど。
92 :
質問してもいいでしょうか?:01/12/07 15:01
ロシアのスペツナズナイフって日本に持ち込んだら違法になりますか?
バネで刃を飛ばすんだったかな?
それなら違法にならないような…。
93 :
名無し三等兵:01/12/07 15:30
「白色LED搭載のスイスライト」が欲しい。赤以外めあるの?
94 :
名無し三等兵:01/12/07 17:00
>>92 もろ違法。
オートマチックナイフだって違法だっつーのに、スペツナズが
引っかからんわけあるかい、ボケ。
95 :
ww−cat(参上ww:01/12/07 18:05
マサラ、マサラ〜トリピッピ♪(あーちびあゆの歌が耳から離れんww
このスレの今までの流れをまとめると軍用ナイフをツールナイフと捉える人と
戦闘ナイフと捉える人がいるわけだ?
バフヘッドもいいねーww猫は黒忍者刀、しかも最新版の黒田武士を薦める!!
すべての軍人は背中に近接戦闘用の刀型ナイフを背負え!!レオンも喜ぶww
96 :
名無し三等兵:01/12/07 18:19
800万振り生産された30年式銃剣、e-bayではかなり人気商品らしく、
鉤鍔の楕円グリップの白磨きの初期型が100ドル以下で手に入る。逆に木鞘
や竹鞘、鍔はただの鉄板、刀身も樋がないただの鋼板みたいなのがえらく高い。
しっかし、どうにかして切断せず手に入れる方法はないのか・・・。
アメ公のお土産にされた英霊の魂を里帰りさせてやりたい!
97 :
名無し三等兵:01/12/07 18:42
>94
そんな事で他人をボケ扱いするなよ。アホ。
30年式銃剣ならヤフオクでこないだ売ってたよ。未切断のやつが。ただし値段は六万(ざけんな)。
もっと安価で手に入れたい所。
98 :
名無し@USMC:01/12/07 20:43
マアマアミンナ、マターリシヨウヨ
ティンアロイ製のモデル品はあるけどそれでは味気ないですな。
切断品はなんか・・・・・泣けてきますな。
99 :
名無し三等兵:01/12/07 21:40
ストライダーナイフ・・・萌え。
イチローが車のボンネットを切り裂いてた。
実際現代の戦争でナイフファイティングなんてどんくらい必要があるんだろう?
銃剣格闘のほうがよっぽど発生する可能性が高い気がする。
見た目だけで欲しがるなら馬鹿でかい刀みたいなのでもいいかもしれないけどね。
( ・∀・) マターリしようよ〜
スペツナズ・ナイフのグリップをずっと前にヤフオクで見たことがあるよ!
グリップに装着して飛ばせる「鉄の棒」がついてた。
現代ではナイフファイティングはかなり稀だろうね〜。
今ではかなり性能のいい消音銃もあるようだから、特殊部隊でもあまり使わなそうだ。
102 :
名無し三等兵:01/12/07 23:28
せいぜい通り魔が人殺すくらいかね。
冗談はともかくとして、ナイフ対ナイフというシチュエーションはほとんどないだろうなー。
まあ銃剣格闘でも双方が防弾チョッキを装備している以上は
其れを切る事が出来る切れ味の追求は意味が有る訳だろうが
只コストが無用に高ければ他の装備を増やした方が良い訳だろうが
104 :
名無し三等兵:01/12/08 01:27
三下の兵士はチョッキなんか着せてもらえないよ。絶対。
105 :
名無し三等兵:01/12/08 01:31
特殊部隊じゃ、肝を鍛えるため、山羊の生首掻っ切るらしい。
106 :
名無し三等兵:01/12/08 02:11
オレの読んだ本にはマントヒヒと格闘させられるって書いてあったぜ。
107 :
名無し三等兵:01/12/08 03:04
>>88 それ今購入検討中。
やっぱりスリップジョイントは不安だからね。
フランス軍でも使ってる(らしい)オピネルも安くて良く切れる上に
ロックちゃんとついてて良いよ。
108 :
名無し三等兵:01/12/08 17:53
でもオピネル強度的に不安。
>>103 ケブラーの防弾ベストなら、普通のナイフで簡単に刺さりますよ。
>>107 あのビクトリノックスのサイドロックのシリーズは
なんか中途半端な気がするんですよね。ロックも外しづらいし・・・。
普通の奴の方が使い勝手が良いと思うですよ。
111 :
名無し三等兵:01/12/09 21:13
ロックないと不安だ。
サイドロックのシリーズって大き過ぎない?
個人的には、あのサイズなら普通のナイフのほうが使い勝手いいと思うんだが
ネガティヴな意見ですまん
113 :
名無し三等兵:01/12/10 01:12
西洋人の手の大きさを考えればちょうどいいだろう。
それに、実際使ってみれば、作業にはいいよ。
114 :
名無し三等兵:01/12/11 03:01
あれで大きかったら他のナイフはどうなる。
でも何十機能もついてるやつは、確かにちと使いづらい。オレ的には十五機能くらいが一番か。
>>112 持っているし使っている、有る程度のサイズと重量が無いとむしろ使い辛いよ。
ただスリップジョイントのサイズは持ち運びに便利、おまけに以前は希に空港の
ゲートでもお咎めが無い事さえ有った、遠い昔の話ですが。
116 :
名無し三等兵:01/12/11 22:32
スミス&ウェッソンて、ドキュンかな?
デザインが好きなので愛用しています
折りたたみ一本と980シリーズ持っています
117 :
名無し三等兵:01/12/11 22:39
かなり珍しい。
ウェッソンはもう落ち目だし。オールドはいいんだけど。
118 :
名無し三等兵:01/12/12 22:17
スミス&ウエッソンの最近のナイフって、コストパフォーマンスは
かなりいいと思うよ。
119 :
名無し三等兵:01/12/13 00:32
値段はね。
でも仕上がりが。
確かに角度だしてもキレねーんだよな
121 :
名無し三等兵:01/12/13 23:34
ていうか全体的に安っぽい。
122 :
名無し三等兵:01/12/14 21:57
銃剣だろ、やっぱ。
123 :
名無し三等兵:01/12/15 00:07
M9銃剣に戻るのか。
重い。
125 :
名無し三等兵:01/12/15 08:12
でもあれ慣れるとけっこー使いやすい。
126 :
名無し三等兵:01/12/16 12:00
何に?
127 :
名無し三等兵:01/12/16 20:37
頑丈で安い大型ナイフといえばコルト(ユナイテッド)だな。
128 :
名無し三等兵:01/12/17 03:09
コルトはいいがユナイテッドはちょっと。
129 :
名無し三等兵:01/12/18 09:52
趣味板から来ました、なんか向こうでは話にならないので。
ところでランドールM1持ってる人居ます?
130 :
名無し三等兵:01/12/18 12:56
>129
7’のマイカルタの持ってたけど、なんか頼りない気がして売っちゃった。
M14の方が持ってて安心感があるなあ、個人的な感想だが。軽さは良かっ
ったけどね、M1。
131 :
へまむし入道:01/12/18 13:10
ランドールといえばベトナム戦争(ちなみに私はアラスカンスキナーをもっている)
132 :
名無し三等兵:01/12/18 15:52
最近製造されたやつは加工精度がおちたって本当かなぁ
133 :
名無し三等兵:01/12/20 06:50
バラつきがあるらしいとは聞いたが。
バラつきがあるらしいとは聞いたが。中にはひどいのもあるらしいな。
135 :
名無し三等兵:01/12/20 09:01
そうなんですよ、私の買ったステンレス・ブレードの8インチは
ブレードの∠のラインがほんのわずかに歪んでたんで、気になって
みなさんの中で持ってる方の程度はどんなものかなと思ってきいてみました。
136 :
名無し三等兵:01/12/20 12:12
わずかに歪んでた、くらいならまだいいじゃないか。これは聞いた話だが、中には刃が滅茶苦茶柔らかくて、
とても使い物にならないものもあるらしい。
137 :
名無し三等兵:01/12/20 12:18
なんと!!
ランドールもそろそろ終わりだな、今持ってるのを大事にしよう。
ちなみに、私のもグリップはマイカルタでした。
歪みも、よく見なければ分からない程度なので自分のナイフ独特のしるし
程度に考えときます。
いや、買った後に見た別のCSのスタッグの方が刃が綺麗だったので
すごい気になったんです。
あくまで一つの例に過ぎないけどね。中にはいいのもあるらしいが。
139 :
名無し三等兵:01/12/20 23:07
ランドールはずっと続くシステムだと思ってたけど・・・
残念。
140 :
名無し三等兵:01/12/21 09:34
いいなー。ランドール。
高くて買えんよ……。
なんか、M1ひとつでもかなり仕様が違うのがあるのを発見した。
なんか、それもほしくなっちゃたよ・・・・また、無理して買うか。
ところでランドールを実際に使ってる人っています?
143 :
名無し三等兵:01/12/22 11:08
くそー、向こうじゃ3〜4万ぐらいなのになぁ、
144 :
名無し三等兵:01/12/22 11:12
>>142 私は、ハム切ったりして使ってます。
食い物を切るのにはうってつけですね、他にもってる軍用タイプはみんななんらかの
コーティングがしてあって気持ち悪いし、汚れがこびりつくけど、ランドールはそんな
心配ないしね。
>>144 それはとても贅沢というか勿体ないというか・・・・
146 :
名無し三等兵:01/12/22 11:15
なんか、M1に限らずあくまでも多目的ナイフで
戦闘用としては別なダガーを携行して非常時には戦闘にも使える、
って感じの使い方をしたいですね。
147 :
名無し三等兵:01/12/22 11:18
148 :
名無し三等兵:01/12/22 11:18
>>145 切れ味もおちないし、実際戦場でもこんな感じですよ。
一切れ一切れ切って口に運ぶんです。
>>146 それは心強いでしょうが、荷物が増えますね
個人的には、装備は必要十分にして1グラムでも軽くしたほうがいいと思いますが
150 :
名無し三等兵:01/12/22 11:26
戦闘に使うという事は、大体一発でダメになる事を想定した方がいいですから。
何故かというと、
戦闘になった際は(後ろからクビを掻く以外)大体は突き刺す使い方が主体で、
戦場においては、相手の装備ごと刺し貫く状況もあるわけですし、
つまりサスペンダー・ベルト・ポーチ・マガジン場合によっては
ボディアーマー・ヘルメット等まで貫くことを考えた場合
当然、ナイフ側もただでわすまない訳で・・・
151 :
名無し三等兵:01/12/22 11:29
>>149 刃物類は一本では心許ないので、最低二本ぐらいは必要かと。
152 :
名無し三等兵:01/12/22 11:31
いあ、前に自衛隊にいたんですけどね、銃剣以外にもやはりナイフは別に必要でしたから。
153 :
名無し三等兵:01/12/22 11:34
>>146さん
まさかランドールM2やM13を戦闘に使うのですか?
そのときは、冷鉄のスローイングをシースナイフとして使ってました。
頑丈だし、安かったので・・・その他にはフォールディングの適当なやつをもっていってました。
M2とM13はもってませんが、これ自体はあくまで戦闘用として設計されてるので
間違いは無いでしょうが・・・重いでしょう。
突き刺すのは銃剣でよいかと・・・折れても官給品ならただでもらえるし。
高い代物をすぐダメにもしたくないだろうし、何より汎用性が・・・
156 :
名無し三等兵:01/12/22 11:45
それに、ダガーはガーバーという名品があるじゃないですか。
157 :
名無し三等兵:01/12/22 11:47
やっぱりそうですよね。銃剣でもM7みたいな本当に殺人的なものとM9みたいな
サバイバルナイフっぽいものでも同じような性能なのでしょうか?
あと152さんは実際に紛争に参戦された方でしょうか?
158 :
名無し三等兵:01/12/22 11:48
159 :
名無し三等兵:01/12/22 11:49
多分、現役時代にランドールもってても演習にはもっていかなかったろうな・・
もっていっても、背嚢にしまってて何か必要なときに出すだけだったかも。
160 :
名無し三等兵:01/12/22 11:51
161 :
名無し三等兵:01/12/22 11:52
自衛隊に紛争はありません、ですが状況等は想像できます。
162 :
名無し三等兵:01/12/22 11:55
>>158 廃盤かどうかはこの際関係ないかと、
ブラックガーバーだけど私もってますし
貧乏人の俺にはランドールを持って行くなんて想像できんな
多分、2980円くらいのナタ持って行くだろう
164 :
名無し三等兵:01/12/22 12:01
私は,いくら441ステンレスの最近のモデルのマークUであっても使いたくありません。
一応私もブラックジャックのタータンダークとブラックモアダークをもっていますが私にとっては
宝物です。フェアバーンサイクスなどはまだ手に入るのでいいですが
165 :
名無し三等兵:01/12/22 12:01
ナム戦でも大体は2本ぐらいは携行したそうです。
166 :
名無し三等兵:01/12/22 12:03
167 :
名無し三等兵:01/12/22 12:05
>>163 それで正解ですよ、ナム戦のフォトを見ても装飾というか誇らしげに
腰につけてますしね、一種のステータス・シンボルだったんでしょう。
168 :
名無し三等兵:01/12/22 12:07
>>166 譲りませんよ。
ただ、使う時がきたら使いますが。
169 :
名無し三等兵:01/12/22 12:34
オートナイフって武器としてのイメージが強いですけど皆さんはなぜフォールティングは
戦闘には向かないというのですか?オートナイフもフォールティングじゃないですか!!
相手ともみ合いになった時刃に相手の手や指があたって刃が閉じる場合があるからですか?
170 :
名無し三等兵:01/12/22 12:56
それもある。それに取り出すのに時間がかかるし、強度が足りないし。ま、小さな手作業にはいいだろう。
ところでガーバーのマーク2、ヤフオクで三万で売られてたよ。しかも買い手がついてる。
それだけ手に入りにくいってことだろうな。オレのマーク2はガンガン使ってるんで傷だらけだけど。
>160
うまく輸入できたら教えてくれ。
171 :
8.8paK:01/12/22 13:22
M14ってやつですかな?お気に入り。
それだかですが。はい
172 :
名無し三等兵:01/12/23 09:06
実際にいつ死ぬか分からない場所に行くのなら、たとえそれがどんなに高価でも
持ってくよね。
173 :
名無し三等兵:01/12/23 12:18
実用的なら。
174 :
名無し三等兵:01/12/24 15:49
ナロータングにレザーワッシャーは錆びるだろうゴルァ
175 :
名無し三等兵:01/12/24 16:19
オイルでも塗っとけば。
つーかフルタングのレザーワッシャーなんて構造上ありえんぜ。
176 :
名無し三等兵:01/12/24 23:25
ランドールで、朝鮮戦線予定なら何が一番いいかな。
僕ならスタンダードなM1の7"マイカルタハンドルにする。
177 :
名無し三等兵:01/12/25 08:07
8インチとか、長いと食い物切る時切っ先の行く先が不安だよね。
178 :
名無し三等兵:01/12/25 08:09
>175
芯までオイルは届かんぞゴルァ
179 :
名無し三等兵:01/12/25 11:51
芯への入り口つーか、錆の進入しうる部分を蝋なりオイルなりで塞いだらどうだゴルァ。
>176
オレだったらM13トゥースピックの7インチかな。趣味丸出し。
どれ位の太いものが切れますか?
すえ物切りなどで?
181 :
名無し三等兵1号:01/12/25 19:52
ククリ持っているけど使う場面がない・・・。
強盗を殺すぐらいしか使い道ない・・・。
アウトドア好きに鉈だよといって売っちまうかな。
182 :
名無し三等兵:01/12/25 22:18
騙されんと思うぞ。
>180
どんなナイフで、どんな対象物を?
183 :
名無し三等兵:01/12/26 09:12
>179
革をなめしる成分が錆の原因だぞゴルァ
みんなランドール好きみたいだね、
あなたが選ぶとすればステン・カーボンどっち?
184 :
へまむし入道:01/12/26 13:01
ナイフのコレクションは「切れ味」で揃えているのでカーボン。
185 :
名無し三等兵:01/12/26 20:52
同じくカーボンだゴルァ。
ナカゴはメーカー側でポリッシュなりブルーイングなりしているはずだ。多分。
182ーもちろん自信のビックワンで
187 :
名無し三等兵:01/12/27 00:10
グルカククリのバフヘッド(全長百二十センチ)を使って牛の首を落とすッス。
嘘です。ごめんなさい。
おれもカーボン。コートが剥げても染め直せるし、いいかげんな砥ぎでも刃がつく。
189 :
名無し三等兵:01/12/29 19:13
レザーワッシャーは中に別に樹脂がつめてあるって教えてもらったぞゴルァ、
よし、実用のつもりでステンを買ったがもう一本カーボンを買うか!!
190 :
名無し三等兵:01/12/29 20:18
うー、今号のナイマガにランドル特集がっ、やっやめろゴルァ
急いで買わないとなくなっちまうぅ。
191 :
名無し三等兵:01/12/30 11:21
みなさん砥石はどんなのをつかってます?
オンタリオマシェットに刃入れするために台所用砥石を買ったのですが
今練習にと工場に落ちていた圧延ロール鋼板をグラインダーで荒砥ぎしてから
刃入れの練習しているんですが、コツなんかあったら教えてください。
まいどまいど教えて厨でごめんなさい。では。
俺も初心者だけど、天然石の方が良く研げる
ただ石が割れやすい、台所用はダメだっぺ
193 :
名無し三等兵:01/12/30 22:51
今月のアームズに載ってたウィルソンのタクティカルナイフってもう売ってんのかな?
結構かっこよかった、どこらへんがタクティカルなのか疑問だが…。
194 :
名無し三等兵:01/12/30 22:54
フェアバーンサイクスはどうかな。
第一次大戦の英国で最良とされマークUの原型となったフェアバーンサイクスだが、本物はナイマガ
のランドール特集で、ランドール自身が得意げに自分のナイフを持ってる後ろで壁にいくつか掲げら
れてるね。本物は黒染めなんだけど、長短いくつかサイズが有ったようだ。
資料用としてアルマーの狩ったんだけど、日本製、関のモノだが銃刀法で?細部がいくつかオリジナル
からアレンジされている。しかし根元の波刃などは裏からみれば省略され気にならない。
材質は440C。規格は440でも日本のメーカーは440Cを輸入しないので正確には安来の銀紙1号?
削りはピースキーパーほど酷くないが、所詮ファクトリーのダガーなのでいまいち(苦笑
実寸の資料ということで。
マークUとほぼ同寸のわりに意外にちいさい。
笹の葉のようにするどく尖ったブレードデザインのせいか
サイズとしては上着の下などに携行できるナイフとしては最大のもの?このあたりの見切りが良い。
デザインは西洋のロングソード、剣をそのままミニチュア化した感がある。
やや線が弱いような気もするが特別なアレンジは無く、ごく普通なダガーだろう。
先端がアイスピックのように鋭い。
感心したのは、一見趣味のわるい、敬遠されそうな出来のハンドル。非常に握りやすい。
まったく滑らないので刺す目的に適し、溝があるから血でヌルヌルになっても問題ない。
ツバもじゅうぶん大きい。
ストスレでも鍔論争があったが・・・このへんは鍔無し、パラコ巻きのヨレと較べても?
刃の厚みも薄く、手持ちのダガーの中では切れ味がいいので包丁代わりに使えるほど。
刃のデザインが鋭いので当然ともいえるが・・・刺す、斬る、の性能も幾つかの手持ちのダガーでは
最高である。軽量なので頼りない気もするがナ
タータンダークやピースキーパーは持つと重くてなんとなく安心感が漂う。
刃が厚すぎて斬撃に向かないダガーやナイフより、刃物としては良いのだが・・・
バトルプルーフを経てるだけに採用基準の不明な米軍正式?より信頼は置けるという見方も
できるかも。
195 :
名無し三等兵:01/12/31 09:34
グリップの端に紐を巻いとくことをオススメするね。そのへんは好みだろうが。
196 :
名無し三等兵:02/01/01 09:21
>194
最近、英軍コマンドナイフと言うのも流通してるけどね、
でもあれ、(刃がついてるかどうかは確認してないが)御禁制スタイルだし、
なによりこれ見よがしなコマンド・パラ・SASのバッジが着いてるのが痛い。
アレさえなければ買うのにな。
197 :
名無し三等兵:02/01/01 09:32
>191
砥石は合成オイルストーンを前使ってました、▽状の棒三本接着してあるやつ、
でもオイルを含ませすぎたのか、荒砥ぎ用が砂状になってしまい駄目に
なってしまいました、接着材もとれちゃうし。
天然石が欲しいです、10インチぐらい楽に砥げるサイズのものが
その他、砥ぎを依頼されたナイフやポケットナイフは
ランスキーを使ってます、
ランスキー・・・駄目ですか?みなさん。
今日試しに砥いでみました。
初めは荒いほうでバリをとりました。そのあと細目で
仕上げをしましたが、あんまり鋭くならないです。
もうちょっと練習してみます。オイルストーンと灯油も試してみようと
思います。
199 :
名無し三等兵:02/01/01 23:04
刺殺用には雪藤のスポークみたいな武器を
用意したほうがいいのでは?
柄のついたタコヤキ返しの太いやつでもいい。
それほど重くないし、何本も持って行って
使い捨てにしても惜しくない。
>199
藤枝梅安かよ!!
201 :
名無し三等兵:02/01/02 08:09
それを言うなら、「ブラック・ジャック」自転車のスポーク
って、ナイフじゃない!!
203 :
名無し三等兵:02/01/02 09:16
>>202 宣伝うざ。
リンク先のHPもクソだし。
204 :
名無し三等兵:02/01/03 18:37
マッドドッグはどうよ?
個人的な意見だけど
ナイフマニアは
戦闘機マニアより残忍そうな気がする。
格闘技系好きなひとも多そう。
ぁ、悪い意味じゃなしよ
北方謙三とか言うし。
「男なら、ナイフ」
今日、マッシュでBW四徳ナイフとイカリ屋でNVA AKバヨネット買ってきました。
四徳ナイフはブレード欠け有りで900円したけど刃をよく見てみると
ビクトリノクスでした。砥ぎ直せば使える範囲なので、砥ぎと刃かけ修正の練習の
教材としてまあまあ良い買い物だったかなと。バヨネットはまあこんなものかなと
いった具合なので。4480円だからこんなもんでいいか。山の中でバリバリ使う分には
まあ、部屋の中でエアガンのAKにチャケーンして遊べるかな。
でも、新宿刃物事件のあおりか身分証の提示を求められたんですがみんなはどうですか。
求められましたか?
自衛隊で、「(シース)ナイフがいるな・・・」と思ったときの思い出ばなしでも・・・。
私、当時は特科(砲兵)にいたんですけどね、特科っていうのは車両部隊なんで自動車化
はされてるんですが、
自衛隊ってのは通常の演習の時は必ず偽装するのがセオリーで
普通化と違って車両の中にそれなりの器材は積み込んでるんですが、
偽装といえば主に草を刈ったり、枝を切ったりして擬装用資材を集める時
渡される道具がなんと(鎌)草刈鎌!!
これでもって、(普通の小さい草では、いつまでたっても偽装がおわらないので)
ススキとか木の枝とかを切ってこい、と言われるので
それを使うんですが、鎌ってのは切っ先や刃が自分を向いてるのでただでさえ
危なっかしいのに、きる対象が結構かための物なので力をいれて何度も叩かないと
切れない。
そんでもって、あまり良好に手入れしてるとは言えない鎌なもんだから、
切れ味が悪くって、余計力を入れないとススキの束とかが切れない。
実に危なっかしい状態で作業してると、案の定、自分の指きったりして
その時考えたのが、ナム戦で使ってた「マシェット」
あれだ、そうだあれがいい、アレが欲しいあれ買おうと思った次第で、
そんで、先輩に「使ったりしないんですか?」と聞いてみたら、
よく折れるとかの芳しくない返事で(使い方が乱暴すぎるだけなんだけど)。
よくよく考えたらあんな薄い板、たしかに心もとないわな、
じゃあ、長すぎると折れるんであれば普通のナイフだ、と思って
シースナイフを探しに行ったのがきっかけでしたね。
んで、買ってみたのがオーソドックスなカミラスの「USMCコンバット」
だったんですが・・・ブレイド軽すぎ・・・前述の作業には全然向いてませんでした
がっくし
212 :
名無し三等兵:02/01/04 17:21
そういう目的ならコールドスチールのトレイルマスターでしょう。
確かリコンスカウトは湾岸で多国籍軍が使ったとか雑誌広告に
ありましたが、自衛隊でナイフの支給は一切ないのですか?
213 :
名無し三等兵:02/01/04 20:38
フランスのマシェットは分厚くて重いから使いやすいYO
類似品が出てるからオススメ、軽いモノより腱鞘炎にもなり難い
予算不如意なら金物屋で売ってる「剣ナタ」
214 :
名無し三等兵:02/01/04 21:28
重量での叩き切りならククリもいいね。
安いもので一万、コールドスチールなら
2〜3万するけど切れ味極上、
あとヒマラヤンインポートも高いけどいい。
215 :
名無し三等兵:02/01/04 21:28
そういう時には自分で理想のナイフをつくろう。
そしてイティローとヤマスィタにコネをつくっておこう。
あとは彼等が盛り上げてくれる。
「これは本当に国を思う自衛官が作ったナイフなんじゃ」
とかいってね。
モノさえよければマジで本家を食っちゃえそうだけど、どうよ?
216 :
名無し三等兵:02/01/05 10:22
ステンレス製のマキリか剣鉈でいいと思うのう。
或いは鎌のイイ奴買ってくるとか(笑)
217 :
名無し三等兵:02/01/05 15:11
>212〜215
んー、
まだその頃はナイフにそんなに高い金使う気なかったですね、
たしかに、癌誌とか見てていろいろあるのはわかってたんですけど。
事情があって、個人のナイフも武器庫にしまわなけれぱいけない時期が
そのあとにあって、しばらくナイフは買わなかったですね。
そんで、その後そんな規制も緩和されたときに自分ドライバーに上番したときに、
ジープまるまる一台一人で偽装しなければならなくなって、
どうしてもナタのようなものが必要になって色々見たけど、
コールドスチールのTFTが安くて普通のシースより小さめでしたけど
かなり使えましたね、
よほど意識して使わないことには、短期間の演習ではあまり出番ないんですよね
ナイフって、
もってって結局錆びさせただけって事になっちゃうこともあるんですよね。
辞めるときに後輩にあげちゃったけど、錆びても全然気にならないくらい
安かったですしね。
ジープの床にころがしてましたもん。
218 :
名無し三等兵:02/01/05 17:18
手斧か鉈は?
219 :
名無し三等兵:02/01/06 16:09
>218
すでに、中隊でもってました
手入れしてない奴が。
個人で携行するのに手斧は重いし他の事につかえません。
そう言えば射爆場のすすきってどうしてあんなに育ちが良くて丈夫なの?、
東富士の栄養状態ってそんなに良いのか?、普通の鎌じゃ歯が立たん、マジで
鉈で草刈りするようだ。50キャリバーの曳光弾もバンバン跳ねてるし……。
221 :
名無し三等兵:02/01/08 08:12
まあ、結局なぜナイフにこだわったかというと、
ナイフを持って使うという事に「浪漫」をもとめてたんですよ。
確かに、私物の鉈を持って腰に吊ってた人もいましたが、(鎌はさすがにいませんよ)
それもマタギっぽくって和風でいいんですが、当時からミリオタだった私としては
どうしても、ナイフにこだわりたかったんですよね。
でも、選択には気を使いました。
失礼!民間なんで選択範囲が広いんだ。長柄の鎌(1m位)とか、エンジン駆動の
草刈り機とか。結局人力では時間が掛かり過ぎる、あれを日夜素手でやってる兵隊さん
は偉いよホント。
223 :
名無し三等兵:02/01/09 07:50
すすきくらいならまだしも、藪笹にはナイフではとても刃が立たんっす。切っても根っこが
あればまた生えてくるし。
雑草ってなんであんなにしぶといのだろう。
ちなみに今、ハム切るのにガーバーのプロガイド使ってる。ストーブで炙ると実にうまいナリ。
224 :
名無し三等兵:02/01/09 09:39
ククリナイフがめっちゃ好きなんだけど、大きいやつって無いの?
折れが持ってるのは50センチ弱なんだけど、これより大きいのを売ってる店とかの情報きぼんぬ。
重くて振り回せないだろっていうツッコミはナシの方向で。
225 :
名無し三等兵:02/01/09 10:46
イカリヤ。最大120センチのブツを売ってる。ホームページ行ってみ。
226 :
名無し三等兵:02/01/09 11:20
料理につかえる、爪も切れる、缶もあけれる、
護身用になる、髭もそれる、小さな字もよめる。
そんな便利なナイフに私はなりたい。
インド軍用の安いククリを10年以上キャンプなんかで
愛用しているけど、最近、研ぐ時間が取れなくて・・・
安物だけど愛着あるし、メンテはしないとイカンのだが・・・
町の研ぎ屋さんに出すのはマズイかなぁ?
228 :
名無し三等兵:02/01/09 11:34
ナイフは消耗品、新しいの買え。
>>228 ナイフじゃなくてナタとしては
十分役に立つから・・・
そう言う意味では耐久消費財的な感じ。
考えて見ればネパールなんかじゃオイルストーンで
丁寧にやるわけじゃねーし、ナタとかと一緒に
研ぎに出すか・・・時間短縮・・・
さて、仕事しよ。
230 :
名無し三等兵:02/01/11 09:19
研ぎ屋ってもピンキリだからなー。
231 :
名無し三等兵:02/01/12 17:02
ナイツ万歳あげ。
232 :
名無し三等兵:02/01/13 07:43
ナイツぅー?
そんなにいいナイフかぁ〜?
233 :
名無し三等兵:02/01/13 07:45
いま流行のタクティカル系つてのはどれもナイフ本来の姿からかけ離れてる
よーにしか思えんが。
ナイツは確かにカコイイとは思うが、あれじゃ導火線やデモ・コードは切れんだろ
仮にも特殊部隊用のナイフでそりゃヤバイんじゃないか?
いや、ただ単に値段にお手上げしただけ。
他に買う予定があるので、38000ものナイフはとても買えん。
まあ、見た目はカッコいーよな。
236 :
名無し三等兵:02/01/13 12:33
>233
確かにライアンとかゲテモノもあるけど、
SOCOMやGTなどのクリップポイントもナイフ本来から
離れてるかな?かなりいいと思うけど。
237 :
名無し三等兵:02/01/13 18:30
ライアンはライアンでカッコいいと思うぞ。実用性これっぽっちもなさそうだが。
あれって絶対研ぎにくいよな。
238 :
名無し三等兵:02/01/14 10:34
とりあえず、私の認識として
オールパーパスorユーティリティー・・・多用途目的・戦闘のみならず作業・狩猟・工作向け
鉈としても使えるようにブレードは重め
戦闘に向かないものもある。
ランドールの各種やコールド・スティール等
ファイティングorコンバット・・・戦闘目的・対人向け・ダブルエッジ・ダブルヒルトもしくはダガー
サイズは大きめでもブレードは軽め
ガーバーマークUやUSMCコンバット等
ツールナイフ・・・作業用・多機能
スイスアーミーやマルチプライアー等
・・・軍用としては、こんな感じで区別して認識してますが、みなさんはどうでしょうか?
この場合、まだ私のなかではタクティカルの定義・用途が不鮮明なので
みなさんはどうお考えでしょうか。
普通上の二つは、オールパーパス・ファイティングで兼用してるんじゃないかな?。
マチェットは?
マチェットはナイフかな?
243 :
名無し三等兵:02/01/14 17:17
USMCコンバットって本当に戦闘用なの?マークUの方だったらまだ分かるけど。
244 :
8.8PAK:02/01/14 17:22
質問です。ダマスカスナイフ購入したいのですが
相場はいかほど?
245 :
名無し三等兵:02/01/14 17:58
ピンキリ。
トップカスタムメーカーが自分で鍛造した品は青天井。
大量生産の鋼材ならそれほど高くはならない。
ハットリで小型なら4万まで、中型でも7万ぐらい。
246 :
8.8PAK:02/01/14 18:01
やっぱ。それなりしますなぁ。
ご返答ありがとうございます。
ダマスカスはコスト高いからなー。人件費とか。
中近東辺りの歴史的価値のあるダマスカスナイフ、確かうん千万とか。
確か柘植のダマスカスナイフは28000くらいで買えた気がするが。
三十年式銃剣
それはいらない>柘植騙す滓
250 :
名無し三等兵:02/01/14 20:28
そか?
だったら日本の鍛造で我慢しとくってのはどうだ。あれも一種のダマスカスだし。
ダメか。
251 :
名無し三等兵:02/01/14 20:50
誰かキャンプに最適的ナイフ知らないですか?
252 :
名無し三等兵:02/01/14 21:00
>251
ナタと折り畳み式のノコとスイスアーミーで十分
あと、刃物じゃないが、コンベックスは意外と重宝
253 :
名無し三等兵:02/01/15 00:46
>252
ありがとう。
そういや昔ボーイスカウトで備品のナタ使ってたんだけど
柄の部分が腐ってて、薪に食い込ませてからガチゴチやってたら
マキと刃の部分だけ勢い良く飛んでいったことがアタよ。
人がいなくて良かった・・・。
254 :
名無し三等兵:02/01/15 10:20
>>243 刃が軽いのでそう認識しています、名前もコンバット(俗称かな?)だし。
私は、上記のような感じで見て手に持ったナイフの用途を判断しています、
多少被る要素もありますが、それはどちらにも使えるナイフと判断しています。
255 :
名無し三等兵:02/01/16 20:12
柄が化学系素材の鍛造モノが欲しいなー。木の柄はなんか趣味に合わん。
>>243 兵士といえども戦闘用以外に使い道の無いナイフを持つのは
命取りになると思われ・・・
257 :
名無し三等兵:02/01/17 15:41
ところで、M3ナイフってどう?
なにも本物でなくてもレプリカとか、オンタリオの復刻物とかあるし
結構いい品だと思うんだけど・・・
258 :
名無し三等兵:02/01/17 16:11
オンタリオの品番いくつのモデル?
259 :
名無し三等兵:02/01/17 17:13
260 :
名無し三等兵:02/01/17 17:52
千葉で日本刀と包丁で斬り合いがあったらしい。
包丁は刃渡り25cm、刀は50cmだそうだ。
日本刀を持った社長は腹を刺されて即死。
261 :
名無し三等兵:02/01/17 18:04
262 :
名無し三等兵:02/01/17 18:28
斬る動作より、突き刺すほうが致命的
となると、日本刀やククリよりも、マークUやフェアバーンを持つ者が勝利を
占める可能性も大なわけだ。
包丁でももちろんイイのだが(調達がらく)上着に隠せるとなると大型ダガー
がベストと思える
やはりフェアバーンサイクスが軍用として評価が高いのが分かるYO
槍が一番いいんじゃないの?
刺すだけなら
264 :
名無し三等兵:02/01/17 18:42
どうやって携帯するんだ?
265 :
名無し三等兵:02/01/17 20:17
266 :
名無し三等兵:02/01/17 21:15
分からん。分からんって。
267 :
ナイフ使い:02/01/17 22:19
もう、銃なんかいらね〜〜〜っ!
非金属(ポリカーボネイトとか)のナイフってどうよ?
軍用ではないのでsage
269 :
名無し三等兵:02/01/18 18:17
CIAナイフってやつ? あれはやめとけ。一度買ったけどまるっきりガキのオモチャだった。
素手の方がまだマシかもしれん。
ところで海外に行くとき、空港の預け荷物なんかで、捕まるのかの?
271 :
名無し三等兵:02/01/18 21:30
その内容にもよると思うが。
ポリカーボネイト程度なら、うまくごまかせば大丈夫だろう。
いゃさー10センチ位の折りたたみは問題なかったけど
30センチ級の普通のは駄目かなー 無人島に行くと言い訳して
通じるかな?
ガラスを石器と同じやり方で加工するんだよ、非金属だし切れ味抜群。
274 :
名無し三等兵:02/01/18 23:17
国にもよるが、30センチくらいなら大丈夫だと思う(手荷物ではダメだが)
サイパソに旅行に逝った時、土産屋で普通にサバイバルナイフ売ってたよ
275 :
名無し三等兵:02/01/19 00:23
このスレの住人の御用達の店は?
276 :
名無し三等兵:02/01/19 00:44
PSC-NET。
277 :
名無し三等兵:02/01/19 01:50
>>258オンタリオではなくカミラスのほうでした間違えてスマソ。
セト・カトラリーのカタログにミリタリーナイフとして載ってます。
私が買ったのは某サープラス・ショップのレプリカでしたが、
本物の方も4万弱ぐらいでミリタリーのショップやイベント等で
入手可能とおもわれます。
どうも、ナイフとしてよりサープラス物としての価値判断みたいです。
そんなに古くもないマークU等が3万〜5万以上する現状を見れば
これほどの古いナイフがこの値段は安いですね。
本物のほうも買っとけばよかったな・・・
278 :
名無し三等兵:02/01/19 17:05
でもあれって品質悪いよ? 本来はずっと安いもんだし。
四万も出すなら他にいいナイフたくさんあるし。
279 :
名無し三等兵:02/01/20 08:31
うーん、そうなのかー
だから安いのかー
280 :
名無し三等兵:02/01/20 12:49
>275 イカリ屋
281 :
名無し三等兵:02/01/21 02:13
官給品なんぞ安がろう悪かろうがあたりまえ。鉈にもナイフにも使えない。
軍用ナイフに歴史的価値なし。
知られてないことだけどカスタムナイフメーカーのY氏はレンジャーに
何本か造ってるよ。本人はマニアには絶対造らないっていってるらしいけど
ホンモノ造るためにアメリカにナイフ術学びにいったそうな。マルキン商店
にY氏のナイフあったけどミリタリーではなかった。残念。
282 :
名無し三等兵:02/01/21 02:46
うんこうんこ
283 :
名無し三等兵:02/01/21 15:02
Y氏? M氏じゃなくって?
つか本名出しても問題ないじゃん。
284 :
名無し三等兵:02/01/21 19:18
出して!
出して!
(*´Д`)ハァハァ・・・
中でイイの?ほんとにイイの?
出すよ!!
(´Д`;)ハァハァ・・・ウッ!!!
286 :
名無し三等兵:02/01/21 22:22
軍隊がナイフを包丁として使うシチュエーションはあるのか?
もしないのであれば、15cm以上の長いナイフは必要ない。
軽量化した手斧と8cm前後の作業用ナイフを持っていれば
手斧で叩き割る作業と格闘、小型ナイフで普通の作業(ロープを切る、
袋を開ける、木を削る、サバイバルでの動物の解体などすべて8cmで充分)
の両方でより高いレベルが見込めるのではないだろうか。
格闘ではボウイナイフより手斧のほうが絶対強いし、
新世代のブルパップ小銃に着剣戦闘はありえない。
287 :
名無し三等兵:02/01/21 22:25
>>286 >>新世代のブルパップ小銃に着剣戦闘はありえない。
嘘です。
有効かどうかは別にして、大半のブルバップライフルには銃剣が用意されています。
湾岸で英軍が銃剣突撃やってなかったっけ?
>>286 包丁?ありますよ。
そんなに短い期間の演習ならナイフ自体そんなに必要ないけど。
もし、訓練でも実戦でも長期にわたる場合どうなるか解ります?
用意されてる資材や食料では足りなくなりますよね、
そんなときに現地調達するときに食い物とか捌けないと・・・
あと、戦闘の優劣は傍目からは判断しないほうが・・・
そんなんだったらどこの軍隊も兵隊に手斧もたせてますって
290 :
名無し三等兵:02/01/22 11:02
>>270 韓国の空港ではセキュリティーチェックを通過した先にある免税品店でスイスアーミーが売っていた。
免税なので結構安かったよ。
飛行機に乗るまでもう検査はないので簡単に機内に持ち込めた。
もっとも9月11日よりも前の話。今はどうなのか知らない。
手斧は重いからなぁ…突き刺す動作がないから
どうしても遅くなる
ちゃんばらみたいに打ち合うことはないしな
292 :
名無し三等兵:02/01/22 18:27
>287
ブルパップでは銃剣戦闘しにくいらしいぞ。よく知らんけど。
マガジンがあんな所にあるから、振り回しにくいらしー。
293 :
◆dTg7Mmqk :02/01/22 21:48
ファマスにも銃剣が用意されてるよね。さすがにP90とかには無いだろうけど。
旧軍は軽機にも着剣していたらしい。最近立ち読みした本に写真が載ってた。
294 :
名無し三等兵:02/01/22 22:47
中でイイの?ほんとにイイの?
出すよ!!
(´Д`;)ハァハァ・・・ウッ!!!
295 :
名無し三等兵:02/01/22 22:58
最近のブルバップ小銃の着剣装置って、
事実上二脚つけるためじゃなかった?
銃剣を廃止しないのは「体育」としての
訓練として銃剣を外せない、ということらしい。
296 :
名無し三等兵:02/01/22 23:47
手斧はシャベルがあるから十分かと。
洋式のバヨネットは日露戦争のロシア軍で使ってましたが
刺さっても致命傷にならない例もあり
幅広で刺すと致命傷になるのはやはり包丁、ナタかと♪
日常刃物=調達しやすい、だけに馬鹿に出来んよ
ベトナムで米軍はナタを愛用したのだから。
297 :
名無し三等兵:02/01/23 00:40
斧では、敵の歩哨の喉は掻き切れないよ、
肝臓も刺せないし、
>>295 >最近のブルバップ小銃の着剣装置って、
>事実上二脚つけるためじゃなかった?
そんなブルパップ見たこと無いよ。
298 :
名無し三等兵:02/01/23 17:18
やはり格闘には「突く」「斬る」が出来るナイフの方がいいのでは?
特にマウントポジションになった時、「突く」が出来ない斧は役立たず。
ナイフだと自分の体重をかけて敵に思いっきりぶっ刺せばいいんだし。
>>297 斧・鉈を使用するならピンポイントで急所を狙う必要なし。
首の付け根付近に叩きつければ、人間なら即死するよ。
>>298 マウントポジションとれたなら、斧・鉈を顔面に叩きつけて
真っ赤なトマトにしちゃえば済むことでは?金槌でもOKよ。
300 :
名無し三等兵:02/01/23 19:01
>299
当たらないよ。そんな大振りな攻撃。
急所をピンポイントでねらえるからナイフがいいとおもう
手斧は動作に無駄がありすぎる
302 :
名無し三等兵:02/01/23 19:31
短剣がすべての基本
やはりフェアバーンサイクス、その亜流たるマークU、ランドールM2スティレット
303 :
名無し三等兵:02/01/23 20:10
知らないの、最近の流行はナイフや銃剣じゃなくて、
研いで先端を刃物みたいにしたシャベルと手榴弾を山ほど
携帯するのが最先端なんだけどな。
でも、格闘戦で素手でナイフを裁く方法はあるが、
フェイントつきで振り下ろされる斧を止めるのはとても難しいとか。
アメリカインディアンが戦闘用の斧を多用したのもそこらに理由があるとか。
単純に正面を切って向かい合ったとき、
戦闘用手斧は最良の格闘戦武器になるのだそうな。
305 :
名無し三等兵:02/01/23 20:33
> 304
だから、シャベル > 手斧 > ナイフ なんだよ。
306 :
名無し三等兵:02/01/23 20:34
303 と305 に書き忘れたけど、拳銃よりシャベルのほうが
よほどやくにたつYO.
307 :
303=303=306:02/01/23 20:40
ちなみに名前はパウル・ボイメル。
>>304 自棄になって獣巡の道を進みつつも
まだ諦めていない大渦氏に敬礼∠(゚д゚)フラー
309 :
名無し三等兵:02/01/23 20:59
ナイフもシャベルも野営には不可欠な物だし。
手斧は、あまり要らないな。
荷物を増やさないなら、ナイフの代わりにダガーというのは有効な選択と思われ
310 :
名無し三等兵:02/01/23 21:08
>304
そりゃ止めるのは難しかろうが、かわすのは不可能ではないだろ。
その論でいくと、着剣小銃は格闘でナイフに負ける、ということになりますな
312 :
名無し三等兵:02/01/24 00:20
しかし、今時ナイフでの戦闘ってあるのだろうか?
ナイフより先に拳銃があると思われ・・・
ほとんどないけど弾が切れたらナイフ一丁で闘わないと…
携行には断然有利だし
>>286 ウチの店にマントラック置いてるけど…なんつーか、臭い。金属臭とオイル臭が混ざって(新品だからだろうけど)
少なくとも、食欲が湧く匂いではないな。
315 :
名無し三等兵:02/01/25 07:43
きみたち、
一本の刃物ですべてをこなそうって発想はやめにしてくんないかな
そりゃそうですが軽いに越したことないし…
予備と併せて2本ぐらいまででしょうね
317 :
名無し三等兵:02/01/25 09:47
別に誰も一本で済まそうなんて言ってねーじゃん。
>>314 いいじゃないですか、金属臭とオイル臭なんて。
しかもマントラックなんて……。
いつか買おうと思う今日この頃です。
臭いといえばビクトリノックスのオイル臭が好きだなあ。
専用のオイルとか売って欲しいくらい萌えーなんだが。
>317
これがあれば、こんなもんいらねー的発想は
そーいうことじゃねーの
321 :
名無し三等兵:02/01/25 20:11
とりあえず、斧とかエンピ(シャベル)とかと一緒にしないでくれよぅ
322 :
名無し三等兵:02/01/25 20:15
ところで軍板ナイフユーザーの皆は、研いだあと何で切れ味をたしかめてますか?
私はフランスパンです、
ナイマガに載ってるようなティッシュで試すような方法ではたまにちり紙は切れても
パンが切れない子とがったので・・・
子とがったのでぇぇぇぇぇ
324 :
名無し三等兵:02/01/25 20:37
弾が切れたら逃げる。
325 :
名無し三等兵:02/01/25 22:35
皆さん趣味板にいらっしゃい!
ナイフスレも斧スレも「刃物板の設立を願うスレ」もあるよん。
326 :
名無し三等兵:02/01/25 23:01
>322
新聞紙とか爪とかかな。
どっかの鍛冶屋が自分の後頭部を研いだ包丁でジョリジョリして切れ味を試していたのをテレビで見たことがあるYO!!
328 :
名無し抜刀隊:02/01/26 07:50
その庖丁を使う気にはならんな・・・・・
>327
キッタねぇなー、
でもおもしろいね
330 :
名無し三等兵:02/01/26 18:08
>278
今日、V〜MATでM3ナイフ見たらそんなに悪くなかったぞゴルァ
つーか程度の悪いやつでももう6万ぐらいしてて、鬱だぞ
331 :
名無し三等兵:02/01/26 23:24
そりゃコレクター価格っつーか、要するに歴史的な値段だ。ランドールやオールドガーバーなら
ともかく、普通の官給品にその値は詐欺っぽい。
ま、どーしても買いたいというなら止めんが。オレだったら程度のいいカスタムナイフを買うね。
332 :
名無し三等兵:02/01/27 02:16
そりゃそうだが、そんなんいったらマークUだってあんな値段じゃねーじゃんよ
大体折れたから使わなくなったんだろうマークU
333 :
名無し三等兵:02/01/27 05:32
意味がわからんぞ。二行目。
それにマークUはそもそも結構な金がかかってて、元々の作りがそこそこいいし。
比べるとオンタリオは……。うーん。
334 :
名無し三等兵:02/01/27 05:37
おや!、
知らないのかブラックガーバーだとおもうけど
現役の隊員がつかってて折れたって話は有名だとおもったんだが
335 :
名無し三等兵:02/01/27 05:39
まあ、話の出基はアル・マーからだが
336 :
名無し三等兵:02/01/27 05:46
それに、官給品とはいえ大戦前の生産品だぞ(本物の話だよ)
あのころの生産品でそんな粗悪品なんてねーよ
M3はいい鉄つかってたわ、黒錆も綺麗についてたし
337 :
名無し三等兵:02/01/27 05:48
それに比べると自衛隊の89式銃剣は
338 :
名無し三等兵:02/01/27 05:55
そうだっ!そもそも銃剣があんなだったからシースナイフが必要だったんだ!!
339 :
名無し三等兵:02/01/27 12:47
その使い物にならない銃剣落として何日も探すんだもんな・・・
天皇恩賜の銃のネジ一つなくしても本人含めて何人も
死ななきゃいけなかった旧軍と変わらない発想。
だから根っこのところで自衛隊を信頼できない・・・板違い?
いや基本的に軍人とはそういうものです…
忠誠の対象が天皇から国家(国民)になっただけです
昔、日本軍では菊の御紋章が小銃に入れてあったりして、つまりそれは天皇陛下からいただいたものだとわかるように。
なんてバカな教育をしたんだろうと思っていたんですけど、実は違うことがわかりました。
日本は資源の乏しい国だから、物を大切にしなさいということを教えたかったんだ
と。徴兵制では隊員の資質がバラバラでしょう。
みんながわかるように「物を大切にすること」を合理的に説明することは困難だった訳です。
そこで、誰にでも理解できるように菊の御紋章を付けた。
「日本は資源の少ない国。他の国と同じような物の扱いをしていては立ち行かんのだ」と。
この考え方は、左とか右とかではなく、これからの日本にとって大切だと思います。
グローバル・スタンダードが提唱されて久しい新世紀、日本の目線は、どうもアメリカン・スタンダードなのではと感じるからです。
安保がどうのといってるんじゃありません。日本にとっての真のグローバル・スタンダードは、まず日本の文化や伝統、歴史などを自らが知ることではないか、と。
アメリカでは、薬きょうを空に向けて気前よくパンパン撃つ訓練をしてます。
でも、自衛隊は昔から訓練が終わると、ひとつの薬きょうでも草の根を分けて探します。
もちろん、民間人の手に触れないようにという理由もあるんでしょうけれど、裏返せば、それは国土が狭いという証。そしてそこには、資源を大切にしなければ、という、日本人ならではの大切な精神が受け継がれていると思うんです――
342 :
名無し三等兵:02/01/27 13:46
>>341 「物を大切にすること」などを合理的に説明することをめんどくさがった結果が、
「サンパチ式歩兵銃様」などという、本質を忘れた瑣末な形式主義を生んだとは
思わんかね?
受け継がれたのは、大切な本質ではなく…。
いま気が付いた。これって煽りだよな(鬱
343 :
名無し三等兵:02/01/27 16:08
>>340 あの、水を差すようで悪いけど
忠誠の対象は国民でわなくて(建前はそーなんだけど)日本政府なんだよね
怒るかもしれんけど・・・
いや、実際そうだったしそう考えないとやってられないくらい
大体の国民は馬鹿に見えたしね
いや、失礼、結局給料はお上からもらってたんで・・・スマソ
建て前、本音の使い分けは常識です
上がうるさいからでしょ?w
345 :
名無し三等兵:02/01/27 16:14
上というよりは周りの目かな?
マスコミとか市民団体とかですかね…
347 :
名無し三等兵:02/01/27 20:48
>332
別に折れたから使わなくなった訳ではないと思うぞ。そもそもそう簡単に折れるもんでもないし。
348 :
名無し三等兵:02/01/27 22:44
>347
本物をさわった事が無いのだとおもわれ
349 :
名無し三等兵:02/01/28 00:42
マーク2は肉厚7ミリくらいあるし、ダガーの中では一番って言ってもいいくらい頑丈だけどな。
よっぽどムチャしない限り折れないんじゃないか。
350 :
名無し三等兵:02/01/28 00:45
440cの小刃のマークUは折れにくいらしいね。
351 :
名無し三等兵:02/01/28 01:44
ダガーで一番頑丈なのはタータンダークとか、金龍のダーク系だろう。
もう売り切れだけど。
マークUもダークをくらべるとオモチャのように頼りない。
ま、その分重いのだが。タータンは。切れないし・・・
フェアバーンも斬る突くだけなら最優秀なんだが、刃が軽い。
持ち歩くなら、多分カーショウの猟用ナイフ、エルクハンターがもっとも
使えるし、ストなどより頑丈。
ストはネタナイフ、ここで出すと荒れるからやめとこうぜ。
353 :
名無し三等兵:02/01/28 07:29
>347
>別に折れたから使わなくなった訳ではないと思うぞ。そもそもそう簡単に折れるもんでもないし。
おいおい、
普通、仕事中ダメになるようなもん使わんだろ。
一応、手前で買うナイフなんだから
さもなきゃなんで生産中止になる
ループしてる
355 :
名無し三等兵:02/01/28 16:52
SOGのパトリオットダガーも結構頑丈だよ。自分的にはカーショウの1007 トルーパーかな。
MkU使わなくなったのはコストダウンでL6→440Cと変更になった為。
L6なら折れるよりは曲がる系。ダガーに丈夫さを求め過ぎるのは本末転倒。
357 :
名無し三等兵:02/01/28 23:36
オンタリオが、フォールディングのサバイバルナイフを出してるんだけど…
フォールディングは耐久性に不安があると思う。これってどうなのよ?
木を切り倒すって訳じゃなければ問題なかろう
359 :
名無し三等兵:02/01/28 23:59
>>358 スマソ、間違った。
コンバットナイフっていう振れ込みで入ってた。
360 :
名無し三等兵:02/01/29 02:08
353は自分でマークU買ってヘシ折ってみ。
たいして高価な物でもないし、今なら新品だって売ってるんだから。
154CMの贋物だけど。
しかし、刃厚7_なんて書いてあっても、意味するところが理解できんか。
日本刀より分厚いんだが。
しかも本物は鍛造の工具鋼なのに。
361 :
名無し三等兵:02/01/29 08:20
>356
おまいさんなぁ、
丈夫すぎて困ることはないだろう、
ダガーといえど、
戦闘中折れたらどーすんだよ。
あと、ダガーは他のことにつかえないので俺的にはもってくのはパス
(はなっから戦闘目的で刺し殺すことしか考えないならOK、他にナイフいるけどね)
ダブルエッジのナイフで十分こと足ります。
362 :
名無し三等兵:02/01/29 08:28
あと、>360
>353は俺だけど、突っ込み間違い?
ブラックガーバーは確かに折れる、手を切らないように両手で端と端を握って
中央に親指をあてて少し力を入れたらたわんだ・・・折れる・・・絶対に!!
いくら安いったって一万なんぼしたんで折らなかったけど。
>>360 コストダウン後は154CMなんて高価な鋼材は使ってないよ。
もしかして最近使うようになった?大した原価減にならないが。
>>362 刀もたわむよん。で、折れない。噂や伝聞カキコせずに
自分のMkUでやってみ。やってみ。実験してみ。
折れのL6なら折れないけど、最近の奴は保証できんから
やってみてくれ。折れた場合は「コストダウン後のMkUは
てんで駄目だー!」と喧伝してくれ。批判はしないよ(w
あと馬氏が批判したMkUは勿論近年のブツね。オリジナルは
愛用してたよ。あまりに丈夫なダガー>>重いだろん。不向ね。
364 :
名無し三等兵:02/01/29 16:29
>>363 154CM使っているマークUは35周年記念モデル。
>>360 353はマークUのブラックの奴でもへし折れんと言っているのだから35周年モデルを
折れといってもやるわけないよ。
365 :
名無し三等兵:02/01/29 23:50
大型カッターとノコギリのコンビ、
軍用に使えないかな?
366 :
353.362:02/01/30 00:51
だから、俺は折れると言ってるんだが・・・
367 :
353.362:02/01/30 00:56
ちなみに、折れました。
368 :
名無し三等兵:02/01/30 02:00
ならその映像をウプしなさい。ひひひ。
369 :
名無し三等兵:02/01/30 03:20
デジカメもってない
370 :
名無し三等兵:02/01/30 04:05
そのうちウプするよ
371 :
名無し三等兵:02/01/31 21:31
372 :
名無し三等兵:02/02/02 15:47
どっちも違法じゃん
違法じゃないけど営業カキコじゃん
374 :
名無し三等兵:02/02/02 16:40
違法品と言いたかったのです
375 :
名無し三等兵:02/02/02 16:47
ところで、レンジャーってところのブラック・シャドーってダガーは
大戦中スペシャル・サービス・フォースで使われたフェアバーンサイクス
そのものだね、セレーションあるけどさ;
グリップ後端にスカルクラッシャーがあるんだよ・・・やばすぎ;
最初見たとき「なんだ?この安っぽいナイフは」と思ったけど
2次戦の資料をみたらそっくりにつくってありやんの。
シースも同じようだといいんだが・・・・
376 :
名無し三等兵:02/02/02 19:37
ブラック・シャドー、幾らくらいで何処に売ってるの?
だれかSASのバッジ付きのダガー買ったかな?シース付なら材質不明でも買うカモナ。
中国製?これ。
377 :
名無し三等兵:02/02/02 20:35
378 :
名無し三等兵:02/02/02 23:43
ああ、これ・・・
本物のフェアバーンサイクスとはデザインがまるで違うじゃん?
刀身が細すぎる。
379 :
名無し三等兵:02/02/03 02:07
>>378 スマソ、フェアバーンサイクスじゃなくて
実物はコマンドダガーもしくはスティレットと呼ばれてたやつです
実際にフェアバーンサイクスをもとにケース社が製造したやつですよ。
コマンド戦略という映画にもでてました。
380 :
名無し三等兵:02/02/03 03:52
アメリカのナイフメーカーはフェアバーンサイクス・・・
ちゅうかヨーロッパ物のコピイが好きだねえ。フリッツ型ヘルメットとか。
どのメーカーも一度は通る道か。ボウイナイフはどうみてもカッコ悪いし。
やはりヨーロッパの文化にコンプレックスがあるのかな。
刃物は民族の象徴であったり紋章であったりするが認められるには長い年月が必要
アメリカにゃ伝統が無いモンナ
なにもコピイしなくても、というモノはせんでいいのに。
381 :
祝! 五輪 重巡ソルトレークシティ:02/02/03 04:46
もうすぐ始まる冬季五輪に合わせて
重巡ソルトレークシティについて語り合おう。
>380
ハァ?(゚Д゚)
スティレットは軍の依頼だぜ?
ヨーロッパ文化ぁ?アメリカ独自のデザインだってあるし
ランドールとかどうするよ?
だいいち、ヨーロッパもんのナイフにろくなもんねーだろうがゴルァ
そのアメリカもんのナイフのコピーかパクリナイフが
ほとんどの日本のナイフ事情をどう説明する?
日本には刀文化というものはあったかもしらんが
ナイフ文化というものはまだ出来たばっかりなんだぜ
ナイフ文化はアメリカが本場だよ?
どうも最近アメリカを批判すればカッコよく見えると勘違いする輩が多いね
383 :
名無し三等兵:02/02/03 07:14
少なくとも日本人が批判できた義理じゃねーだろーがゴルァ
384 :
名無し三等兵:02/02/03 10:01
>>382 一応、小刀って物もあるがな
書いてることは賛成
385 :
名無し三等兵:02/02/03 11:44
ナイフもヨーロッパからの文化だよ。現代の産業としてみれば、またべつだが。
386 :
名無し三等兵:02/02/03 12:02
このあいだジャンヌダルクの映画を見たが、やはりあの時代の剣や斧で斬りあう戦争は
カッコいいね。百年戦争だとイタリア製の量産品、槍とクロスボウがメインなんだろうが
直剣も大きなツバも、チャージで突くことを考えると合理的。
日本でも薩摩藩で反りのない直刀で統一していた頃もあったようだが、剣は扱いに熟練を
要するからこれからの戦争では出番なしか。
斧もプレートアーマー相手では仕方ないのかも。ほかに良さげだと思ったのはトゲ付の棍棒。
剣など折れたり刃こぼれしたりするが、その心配は無いし。
打撃メインであるため鋭利な刃も熟練の腕も不要だし。
兵士は余計な装備は持てないからスコップで白兵戦というのはたぶんこれからも変わらない
と思うが、グラスファイバー樹脂で小さく折り畳むタイプとか増えてるし。
個人の考えで持ち歩くのであれば大きめのダガー(ダキア人の短剣)が限界か
軽めで大きいブッシュナイフ(ナタ)で藪払いしながら行軍して、いざという時は・・・
というのも多いと思うが。
387 :
名無し三等兵:02/02/04 08:19
まあ、現在のナイフ文化というものは、ヨーロッパからアメリカに渡って
西部開拓時代をへて二度の大戦をへて現代の形が確立されてるものなので
アメリカのナイフ文化をけなすのは、ナイフ文化の否定でもありうると・・・
>>380 いいものをすぐ受け入れるのは悪い事ではないよぅ
388 :
名無し三等兵:02/02/04 21:44
>>387 約250年ほどの歴史があるってコトだね
伝統と呼ぶには十分だと思うが
389 :
名無し三等兵:02/02/05 23:01
アメリカのナイフ文化って、フロンティアが消えた時点で
現実のものではなくなったのでは?
現実にはハンティングとシティファイティングに分かれ、
ボウイの居場所はないよ。
391 :
名無し三等兵:02/02/06 00:53
つか、カウボーイも当時は小型の折り畳みナイフしか持ってなかったし
大型のシースなど使う機会は殆どなかった。
現実にかれらの憧れは英国シェフィールド製であり米国製ではなかった。
ボウイとかは後からつくられた伝説
アメリカが開拓時代ナイフの文化でうんぬんは厨房の妄想。
現代の工業、近代ナイフとしては発明や功労も多いが。
392 :
名無し三等兵:02/02/06 06:06
だれもボウイの事なんか言っとらん、ほかにも色々あるだろーが!
あのよぉう、もともとヨーロッパからの移民なんだから当然だろ!!
そんでそのもっていった文化がアメリカ大陸でもって変化して独特の文化に
なってるんだろ、それがアメリカナイズってもんだろ。
たかだか一本二本のナイフ参考にしたぐらいでパクリだの伝統がないだの
まるでチョン房のいいぐさだぞ。
不勉強の知ったかが大えばりなのは致し方あるまじ。
フレンチ=インディアン戦争当時のナイフ事情について
詳しい方情報キボンヌ
394 :
名無し三等兵:02/02/07 00:26
ナイフと言えばゾリンゲンかシェフィールド。
395 :
名無し三等兵:02/02/07 01:08
ま、バックの110は素晴らしい発明だとおもうがな。
ゾリンゲンってさ、代表的メーカーはどこなの。
オセロ?
396 :
名無し三等兵:02/02/07 11:54
ゾリンゲンとはゾリンゲン社のことなのです。
って言ったら引っかかる奴いるかな?
397 :
名無し三等兵:02/02/07 12:11
ん、どーでもいいが軍事板らしく鋼材ねたはどうかな。
イギリスの高官が鉄砲に耐えられる胴鎧をいろいろ調査したところ英国製は駄目で
ドイツ製の鉄が良かったという。
至急ドイツ製の鎧を多数揃えるように調査書をまとめている。
これをみると英国の鉄は質が悪い印象を受けるが・・・シェフィールドは?
398 :
名無し三等兵:02/02/07 12:53
鎧がダメ、イコール鉄が粗悪とは言い切れないんじゃないか。
ただ、島国の英国と比べると、やっぱドイツの方が良い鉄が採れそうな気がするな。
399 :
名無し三等兵:02/02/07 14:10
炭は英国炭で煙も少なく最高でありドイツの泥炭とは雲泥の差。
これは海軍国としては鉄うんぬんよりよほど有難い。
より高速の重油式の主力艦の採用を、自給自足の利点から英国はためらったそうな。
チャーチルがBPをつくる事を命じ、ペルシャ確保に躍起になったのはそのため。
まあ伝統的にフランスと対立することによりドイツの諸邦と結び、帆船時代から輸入先
としてはお得意さんだった。
帆船の木材はすべて北欧の輸入に頼っていたし。
ユニクロと中国の関係みたいだが自国の工業より人件費の安い後進国ドイツの工業を利用
したほうが大英帝国にとってはすべて好都合
その流れはアメリカ、日本、そしてアジアへと。
クルップの製鋼技術なんぞ初代のころはかなりインチキ臭いものだった。
のちにドイツが工業国として躍進したが、その資本はドコから出たのか良く考えた方がいいな
古来、ドイツの製品が良いのは買ってもらわないと困るから。
まあ肝心な資本さえ押さえておけば、後進国が調子に乗っても戦争で叩き潰せるということ。
カネさえ持っていれば世界中から何でも買えるからな。
400 :
名無し三等兵:02/02/07 16:26
なんか腹立つ話だねー。
オレとしては英国よりドイツの方がなんとなく好き。
401 :
名無し三等兵:02/02/07 16:55
ゲッペルスとホビージャパンに踊らされてる?
まあ日本にとって維新いらい役に立った唯一盟邦といえば英国のみ。
402 :
名無し三等兵:02/02/08 22:13
韓国も役に立ったっちゃー役に立ったな。
こんなこと言ってると被害妄想の韓キー(韓国人な不穏当な略)がやってくるかもしれんが。
403 :
名無し三等兵:02/02/09 13:37
立ってねえだろ(藁
むしろロシアの方が、中国東北地方を提供してくれたり、バルチック艦隊を差し向けてくれたり
ド級戦艦時代の建艦競争は小国日本が捕獲戦艦などで膨れ上がったため、バランスで英国やドイツが
揺り戻した為かも。
いきなり装甲巡洋艦や戦艦を自作し始めるしなあ。
そろそろナイフのはなしでも
ココのひとはコレクションとして買う傾向が強いかな。
まあ軍用ナイフに使い道がないのは明らかなんですが。高価だしジャケット類のように気軽に
買えないかな。
一般人はそのぶんイメージ先行で買うのでランボーナイフや、ストライダーのような商品が
成り立つわけですが。
せめてこのスレで手持ちのナイフのインプレでも。
酒のパックを放り投げて抜き打ちに斬るテスト。
なんの支持もされてないので、切れ味や刃の喰い込み、形状でかなり変わります。
ちなみにアルミ缶やロープ切りはよくアメリカで行われてますが、吊り下げて行なう切断テスト
はかなり過酷なモノ。
★ブラックジャックタータンダーク
生産中止の大物ダガーで、短刀といっていいモノ。マークUよりカナリでかくて重い。
刃厚は6,5_と分厚く頑丈、片刃で切れ味もいい。シースはいまいち。
結果・・・キズはついたけどハネ返りました。
ダガーは刺すモノなので斬るものではないね。まあ焼きの入った鋼鉄製なのでこれだけゴツイ
ものなら刃がついてなくても殴るだけで酷い目に逢うけど。
ツバは鋼製で1センチの厚みの重装甲。斧と撃ち合っても折れないでしょう。
★ビクトリノックスの洋包丁
ドイツ・ゾリンゲン製の包丁で欧米ではきわめて評価の高いモノ。切れ味抜群。
キッチンナイフといえど実用品だけに切れはガーバーやバックなどより良い。
ハンドルも握りやすくバランスはアーモハイドより良好。薄刃の鋼鉄は特有の粘りもある。
値段を考えると評価はウルトラA
結果・・・切れたが刃はそれほど喰い込まず。
正直、切るだけなら包丁が一番でしょうが、経験的にもそうなのです。
分厚い刃より薄刃が切れるのは当たり前。
★ガーバー・マグナムアーモハイド
硬度を誇るハイス鋼の伝説的ハンティングナイフ。マークUはハイスではないので悪しからず。
絶版。ボロでもけっこうな値段付いていて個人的には買う気にならん。いまさら。
結果・・・ハネ返りました。しょんぼり。
刃自体の角度が良くないのかも。刃持ちはともかく、ふだんから切れもいいほうではない。
★カーショウ・ムースハンター
ガーバーの最高級プレゼーテンションモデルのようなフィンガー付きのハンティングナイフ。
最近絶版になった。
アルミ鋳込みハイス鋼ではないが厚く重い刃はヒゲがそれるほど切れるし、握りやすい名品。
小型のナタのようで、手持ちの高価なガーバープレモデルより適当と判断。
結果・・・切れたが刃はそれほど喰い込まず。+1
ビクトリノックスの洋包丁より切れるというかんじか。慣性重量があるので叩きつける場合の
破壊力はある。重くて頼もしい。
★佐治武士の剣ナタ
品切れで注文して打って貰った品。でかすぎて鑑賞目的になってしまい死蔵。
長さは半メートルちかくあり、柄も日本刀のようでとても持ち歩けない。
刀にくらべても刃は厚いし幅もあり、かなりゴツイので片手で持つには重すぎカモ
しかしながら姿は美しいの一言に尽きます。白刃の波打つ鍛接線が萌えますね。
結果・・・ほとんど両断しました。怖い。
ナイフの小刃ではなくカタナのように全体が刃になってるコンペックスグラインドのせい?
当初より切れるな〜とは感じていましたがわざわざ注文しただけに研ぎも流石です。
安来鋼白紙だから刃の硬度も最高クラスでしょうが自分で職人なみに再び砥ぐのは面倒そう。
たまに鞘走らせて抜きうちで斬る。練習程度。
★アルマーのフェアバーンサイクス(関モノ)
軍用ダガーのご本家。大型ですが、細くてわりと刃もうすい。根元で4_厚くらい。
アルミハンドルだから軽いです。サイズは上着に隠せる限界ですが。
ナイフ自体も仕上げがいいが、シースの出来も日本製だけによい。
刃金は440だが、薄刃だけに焼きの関係か本当にカチンカチンだ。曲がったら使えないから?
結果・・・一閃で、反対側に突き抜けたYO
もちろん斬ったのだが。ううむ。
ダガーばかりは刃の断面上、切れないという定説なんだが(突きは最強)フェアバーンサイクス
は優れたデザインの刃で、突きは当然として、斬りつける攻撃も実戦的のようだ。
先端は出刃包丁よりは丈夫かな、という薄い刃のため、たまに包丁がわりに使っても遜色ないの
ですが、ふつうは軍用ナイフでは考えられないよね。
折れるのでは?という想定では正直わかりませんが。バランスが悪いとか切れないと叩かれる
フェアバーンサイクスですが事実は・・・
☆結論
もちろん暇潰しの評価であり、資料価値はゼロです。
つーか、まともに受け取らないほうが吉。みんなで手持ち品をインプレしましょう。
しかし個人的な感触で言えば、自分が斬られたくないのはやはり剣ナタですな。
アレで抜刀隊を組織して斬り込みをさせれば白兵戦では精神的効果あるかも。
警察などではナタや斧、日本刀で斬られた傷を、割創といってひじょうに危険なものらしい。
でも重いので自分で持ち歩くのはイヤ。(藁
となると大型のナイフですが、カーショウのハンティングナイフあたりが重くて適当かと。
折り畳み式のカーショウ1050はシールで正式採用されてるし。
フェアバーンサイクスはきわめて危険な凶器ではあります。戦闘ではセオリーどおりに突ける
とは限りませんが、そうなると切れのわるいナイフやダガーでは浅手に。
すれちがいざまに斬りつけるだけでもフェアバーンならかなり深くはいるでしょう・・・
斬りつけたハズが先端に巻きこんで刃が深く突き入る可能性も。
名刀虎徹があれば働きもちがう、とは近藤の言葉ですが実戦での刃物は微妙なモノだけに
よくよくえらばないと・・・よく切れるはずのものも?
西南戦争で果てた西郷は、村正を(珍しいことに両刃)つねに所持していたとのことです。
さてアナタの選ぶ名刀とは?
408 :
名無し三等兵:02/02/09 23:49
>趣味板のひと
非常に面白かったです。
お疲れ様でしたm(_ _)m
>趣味板のひと
全部持って居るんですか?
………っていうか全部切る実験やれるほど酒飲んだんデスカ〜?
おせえよ。最近はもっぱらキムタクのものまねが板についてきたおいら。
やあ、猫だよww
おいらのおすすめはずばりいって黒忍者。これ最強、ってか定説ですな。
コンビニに行くときもシステマのショールームに行くときもモンキーに乗るときも
いつも背中に黒忍者、これ最強ww 刀身には黒田武士の銘打ちが輝いたりなんかして
もう最強宣言。軍板だけにぐんをぬいている。なんつって、おいらのギャグは今宵も冴え渡るwwwww
ガバとならんで男の武器認定、おいらが下す正義(ジャスティス)の一閃。みんなにも見て欲しいので
いつも背中にしょってるわけなのですwwwwww!!ちびあゆLOVEww
411 :
名無し三等兵:02/02/10 01:11
しかし、アルマーのブリティッシュ・コマンド・ダガーを
フェアバーン・サイクスと呼ぶのはどうかと・・・;
412 :
名無し三等兵:02/02/10 15:16
アル・マーの……って、金ピカかそれともブラックのやつ? グリップに丸く滑り止め入った。
413 :
名無し三等兵:02/02/10 20:19
コノスレ コワイヨ・・・
414 :
名無し三等兵:02/02/10 20:50
怖くなんかないよ。さあ、君もこっちにおいで……。
>>410 黒忍者最強とか軍板でゆーてるのは君だけだよ。
されど鹿猪されつつ信念を保持するヌシには感服いたし候。
いざ、忍者ゴッコ仕らん哉。
イエヤッ( -_-)ノ −−−===≡≡≡ 卍 シュッ!
416 :
名無し三等兵:02/02/11 06:15
>>414 嫌だよ そのナイフで僕を切り刻むつもりだろう!
417 :
名無し三等兵:02/02/11 20:21
いや、一緒に誰かを切り刻もうじゃないか? きっと楽しいよ……。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
419 :
名無し三等兵:02/02/11 21:23
420 :
名無し三等兵:02/02/11 21:40
>419
俺、HKのタクティカルナイフ、仕事で梱包材開けるのに使ってるよ。
片手で開閉できるから便利。
421 :
名無し三等兵:02/02/11 21:42
軍用ナイフで投げるためのものは
あるですか?(正式採用で)
422 :
へまむし入道:02/02/11 21:43
>>420職場の人たちの反応はどうですか?(私、一悶着ありましたもんで)
423 :
名無し三等兵:02/02/11 21:46
>422
欲しがる人がいましたよ。
424 :
名無し三等兵:02/02/11 21:51
俺はマイクロテックのバタフライ、仕事で段ボール開けるのに使ってるよ
片手で開閉できるから便利
ええ、そりゃもう思いっ切りひかれましたとも
425 :
名無し三等兵:02/02/11 22:11
マイクロテック、バタフライなんか作ってたっけ? 初耳だなー。ベンチメイドじゃなくって?
「力を抜け・・・そうすれば楽に死ねるんだ・・」
>>425 あげあしとりワゼエ
マイクロテックッたらフォールディングッしょ。
428 :
名無し三等兵:02/02/11 22:23
>>425 マイクロテックのタキオンはバタフライだぞ
429 :
名無し三等兵:02/02/11 22:27
430 :
名無し三等兵:02/02/11 22:29
別に揚げ足取ったわけじゃなかろうよ。揃って被害妄想か?
431 :
名無し三等兵:02/02/11 22:36
バタフライって、戦闘用としてはどうなんだろう。
・・・・・・・・・・駄目だな。
432 :
名無し三等兵:02/02/11 22:36
なんかきな臭くなったので話題を転換
OLFAのステンレスのやつ持ってただけでひかれた。なんでだよ。
バイト砥ぐためのオイルストーンでオンタリオマシェット砥いでたら
おもいっきりひかれた。これは自業自得。
433 :
名無し三等兵:02/02/11 22:44
バタフリャーは悪名高いからな。
434 :
名無し三等兵:02/02/12 00:00
バタフライネタで以前格闘板がメチャメチャに荒れた。もうやめときませう。
オレはビクトリノックスでひかれた。何でだ!
435 :
名無し三等兵:02/02/12 08:07
おれなんか、ランドールのカタログみてただけでひかれたぞっ!!
436 :
へまむし入道:02/02/12 10:43
遅くなりました。
僕はスパイダルコのミニダイアドや、ガーバートラウト&バードを使ってて解雇・左遷寸前
までいってます。とりあえず顛末書には「持ち歩いていたわけではなく、刀身が6センチ未満であったため
使用して良いと思った」って書いたけど。
なんせ課長の伺を見ると弁護士まで相談されてんだもんなぁ。
437 :
名無し三等兵:02/02/13 02:24
無理して持ち歩かんほうがええぞ
この国の軍事・武器・刃物アレルギーは相当なもんだからね
ビクトリノックスって裸で持ってる?
細引き、あるいは黒のパラコードでベルトに固定しては?
439 :
名無し三等兵:02/02/13 04:32
もうっ!!カッターもってただけで引くんだから。
ビクトリノックスはドックタグの鎖にパラコードの芯ヒモ抜いたやつ被せて
肌痛くならないようにしてあるやつで首にぶらさげてます。
440 :
名無し三等兵:02/02/13 07:44
ビクトリ、オレは車のキーにくっつけてる。きつくハンドル切るとあちこちぶつかってうるさいけど。
441 :
へまむし入道:02/02/13 11:24
前にナイフ屋に行ったら、非売品で「海軍ナイフ」ってあったけど。あれは
いい鉄でも使っているのだろうか? もっている人いたら教えて。
442 :
名無し三等兵:02/02/13 12:45
443 :
へまむし入道:02/02/13 15:11
>>442 農協職員。入組から現在まで広報の仕事をしている。
僕は原稿を作るとき、よく紙を切った貼ったの作業をよくしていた。
現在、いろんな組織ではコンプライアンスの作定やらなんやらでピリピリしているため
ほんとにうるさい。
このときは顛末書と「今後、公私共にナイフを持ち歩いたときは解雇されても文句を言いません」という
誓約書を書かされた。誓約書はやむをえず書いたが、顛末書には「周囲に与えた悪影響について書け」と言われ、
「嫌悪感」と言い換えて書いた。あとは
>>436で書いたように法律のことも書いてみた。でもさすがに「私は
悪くない」と書くととんでもないことになりかねないので「と思っていた」と書いたが。
444 :
名無し三等兵:02/02/13 21:33
上司の家の前でクソしてやれ。
445 :
名無し三等兵:02/02/14 20:37
>>443 趣味板でよくお見受けしますが、大変のようですな。
私も家に人呼ぶ時は用心してます。
446 :
名無し三等兵:02/02/14 21:17
どうでもいいけどエンピで叩き殺されるのだけは勘弁だよな。
どうせなら高級なナイフで殺ってもらいたいもんだ。
447 :
名無し三等兵:02/02/14 23:29
竹槍で刺し殺されるのは?
448 :
名無し三等兵:02/02/15 01:06
殺されるより殺す側に回りたいね、どーせなら。
オレだったら鋭利なダガーで心臓を一突きにされたい。
449 :
名無し三等兵:02/02/17 10:07
漏れのランドールM1
グレイワッシャーだった!!
ウヒョ
450 :
名無し三等兵:02/02/17 12:52
M1は人気高いらしーね。オレはギャンブラー辺り好きだけど。
451 :
名無し三等兵:02/02/18 00:29
ふと思ったが…軍用でないナイフに関しては、2chのどこで語ればいいんだ?
趣味一般板。
>451
ナイフ全般の話題なら趣味板にナイフや刃物関連のスレが幾つか立っている筈。
登山キャンプ板にも野外活動絡みでの話題限定的なナイフスレが一つあったかな?
M9バヨネットを知り合いに見せてもらった事あるけど
思っていたよりもゴツくて驚いたよ。
自衛隊のバヨネットは意外に折れやすいって聞いたんだけど
材質はどうなんだろうね。通常は刃が付いていなくて有事の際に
研ぎ機で研ぐっていう話を自衛隊板で聞くまで知らなかった…
456 :
名無し三等兵:02/02/18 08:23
>455
64のは折れない、曲がるだけ
降下中に落っことしたやついて地面に見事に突き刺さったという話を聞いたことがある。
89は折れるモー刃牙刃牙おれる、
車両の乗り降りの際に鞘のフックが引っかかって鞘は折れるし
降下中にハーネスと体の間に挟まってた89式銃剣が体をひねった時に折れたのを
見たことがある、
つーか刃なんぞつかんね、焼きいれしてないだろうから・・・
457 :
へまむし入道:02/02/18 10:10
大戦中のソ連の銃剣なんか整備用のドライバーも兼ねてたし。
兵士によっては自分で拾った金属片から研ぎだしてナイフを作ったり、ドイツ兵から
モーゼルの銃剣ぶんどったりしてたようで。
軍用フォールダーは、どのようなナイフが良いのか考えてみました。
ハンティングナイフとしてはフォールダーは内部に血が入るのが嫌われるのですが。
あまり、むこうの人は気にしないのかガーバーなどいい物があります。洗えばいいのか?
自分で気に入ってるのはラブレスデザインでモキ製のAFカントリー。ラブレスフォールダー
とくにフォールダーはモキの腕を存分に振るえる得意分野。
よい企画であり値段の割りに美味しいナイフに仕上がってる。
モキのフォールダーのアクションはステンレス鋼同士が直接ピッチリこすり合わせており、
動作も軽い。
内部がバネまですべてステンレス鋼削り出しでつくられてる品質が驚異的なのだといいますね。
カスタムでもよほど自信が無ければ出来ない。
モキのナイフは、フォールダーのアクションでは世界最高のものですが。
ただし現在ではGサカイなども品質は良くなりそれほど差はないようです。
むかしは真鍮で鋼鉄と擦り合わせるのが一般的で、錆びず動作もかるく、フレーム
とブレードが歪んでいてもハンマーで修正が効くなどの理由があったのですが。
それゆえバックやガーバーの古いフォールダーはブラスハンドルが多い。
もちろん小型ナイフでは重さが切れ味を利かせてる面もあり、渋い金色の特有の光沢は
ライフルの薬莢を思わせる美がある。
わざと古めにしたデザインが、ひたすら武骨で頑丈なカーショウの1050
刃の厚み、握りやすいグリップはフィンガーグループつきのゴロンとしたもの。
真鍮ハンドルながら、内部はバネまですべてステンレス鋼
樹脂の部分もフェノール(マイカルタなどもフェノールに漬けたモノ)と必要十分。
余計な手は掛けておらず、古色蒼然に見せかけながら、中身は最新式。良いナイフです。
重くて古臭いと言われたこともありますが・・・
米軍特殊部隊のシールがカーショウを正式採用したのも頑丈さだけではなく、こうした
抜け目のないつくりから、ですかね。
軍用というよりナイフの好き者、目利きに受けるナイフ・・・と思うのですが。
ちと高価なので使い潰すなら半額以下の1060ブラックホースが
五千円位。じつはブレードは1050より大きい(国内では最大級)荒い使用に耐えます。
まあ本物志向の軍板ではナイツやライアンはね・・・
ライアンのコロンビアリバーのぽうは、まあ意外というか結構良いナイフです。
アクションは軽く片手で一気に開くことが出来るし、刃も切れ味は抜群に良くデザインも
いい。6Aステンレスで柔らかく砥ぎやすい、刃の付きやすいモノです。
ダブルロックが有り、固定が確実に出来るのもいい。
ただし、気になったのはやはりフレームが薄いのでそれはど頑丈とはいいかねる点。
荒野に放り出されたら、持っていく一本としては・・・
やはりバックロックの真鍮ハンドルですかねえ。ふるいガーバーもいいが。
カナダの森林警備隊が正式採用した、ラコタのホーク・シリーズもいいですね。
デザインも優れたもので、製造はモキナイフでつくりは抜群。
ピボットピンの軸も極めて太いものでナイツやコールドスチールなど問題外な頑丈さ
捻りには強いのでは。重いけどね・・・
刃も分厚く、頑丈そのもの。アラスカンスキナーのような使いやすいブレードは米国式
のクリップポイントとはまたちがう味があります。
切れ味もすばらしい。幅のあるブレードは頑丈さを保ちながらもするどい和式のようなエッジ
を実現しています。人を刺したりするのには向きませんが・・・
とりあえず安いが軍用に耐えるタフなフォールダーの中でどれがいいかとなれば・・・
1060ブラックホースがおすすめです。
ナイフは使い道がないと思っていても、タフなフォールダーは意外に使えます。
絶版で狂乱の値上がりしたのも知らずガーバーのフォールダーをスナップオンの工具箱に
放り込んでおいて十年経ちますがえらく重宝した・・・
とりあえず使う意味がないサバイバルナイフなどお勧めできないのですが、刃の薄いハンティング
ナイフなどはそれなりに使い道があるので・・・興味がなくても友人には勧められるモノですね。
荒い使い方はしないが、よく切れるのがいいなあ、というならGサカイのプロハンターとかいいかも。
ガーバーのハンティングナイフを念頭に置いてつくってるクラシックハンターとかもそれなりの
説得力はあるデザインなのです
モキ製のAFカントリー・ラブレスフォールダーは満足度は高いですけど高価だし。
クルマやバイクをあるていどイジれる方は、工具としてナイフをけっこう使うはず。
スナップオンの工具も高価ながらそれなりの価値があるように無理の利くナイフは大金を払う価値
があります。まあ工具は趣味でも百万円位のスナップオン持ってる人はザラなのでそれにくらべれば
ナイフも安いものでしょうが。
米軍は工具を年数が経つと廃棄しますのでスナップオンをドラム缶に詰めて屑鉄屋に出すらしい
国家予算を使えるところはうらやましい・・・なあ。
メカいじりの出来る人はカーショウなどタフなフォールダーを工具箱に入れてクルマなどに積んで
おけば、けっこう使い倒すもんです。
ケーブルを切ったり、こびりつたガスケットで固着した部品を二つに割ったりね。
機械化した軍隊では、料理などよりむしろオイルまみれになって修理をするナイフのイメージは
あるのですが。ラリーなどでも、へし折れた部品をナイフで自作したりして完走するようですが
戦争では誰も助けには来ないですからね。
焼きの入った鋼鉄のナイフはハンマーで叩けばコンクリートも掘り抜くことが出来るし、無理がきく
という意味ではシ―スナイフでしょうけど。
砥ぎやすさは大事ですが工具としては硬いほうがいいかもね。ハイス鋼は元来、金属切削用ですから。
人を刺すようなフォールダーというのは、もともと想定外ではありますので。
武器としてより工具としての視点でした。
白兵戦であればナタとかがいい、というのが前回の話でしたが・・・ながい刃物はやはり、有利です。
・・・理由は長いから。ちいさい刃物を振るなら長い棒で殴る方がよほど威力があるわけです。
長くて重いほうが威力があるのか、といえばそうとも言い切れませんが、前回のテストで長い剣ナタ
が抜群に切れたのはバランスが良いからですかね。
槍や鉄砲による足軽集団が出現する以前の南北朝では、武器としての日本刀はとても長いモノでした。
先端もきわめて鋭く、凶器としての凄みがあります。
しかし、それを使いこなすとなると。
「人を大根のように斬る」といわれた新撰組の芹沢はかなり大男でしたが、剣の達人である理由の
ひとつは、やはり重い実戦刀を軽々と持つ腕力に拠るのでしょう。
最近、刀工の打った大型の斧が売られてましたが(3kg以上ある)破壊力は5寸釘を叩き斬るほど凄い
ということでした。
しかし、斧はそこまで巨大でなくても振り回しにくいモノです。
第一次大戦でドイツ軍が使った棍棒(モーニングスター?)を拝見しましたが木の棒に鋳物の鉄環を
嵌めたもので、イボイボが四方についてました。
塹壕戦では狭いので、どう振っても当たればいいという考えでしょう。
もし白兵戦であれば・・・相手がシャベルやナイフでの白兵戦であれば・・・
手斧もいいですが、イチ押しは長いハンマーですね。ハンマーを持ち歩いても、もちろん工具で問題
ないわけで・・・そうした厨房も結構いるそうですな。
クルマの整備用にデカイ1メートル位のも持ってますが、威力は確実に斧や剣ナタをしのぎます。
斧も跳ね返すほど硬い、装甲のようなヘルメットを一撃で叩き割る。
2kgぐらい(もっと重いかな?)だと思うんだけど。鋼鉄製のうえ、鍛造だしなあ。
M16のような細いライフルに当たれば一撃で使用不能、エンド。
しかし・・・怖すぎるので、やはり剣ナタがいいかなあ。
462 :
名無し三等兵:02/02/19 00:51
おお。最近書き込みが少なくて廃れてたから、活が入ったな。
463 :
名無し三等兵:02/02/19 10:35
現代戦において、たとえ白兵戦でもでかいブツを持ち歩くのは無謀、
まず、ミサイル大砲機関銃小銃拳銃、この飛び道具の攻撃をかいくぐってまで
敵に肉迫しようとする行動のどこに意味が?
それにナイフは殺傷にだけ使用するものではない。
まあ、陣地構築中に杭でも打ち込んでる時に敵に襲われでもしたらそりゃハンマー最強
だろうけど、一対一でなおかつ先に撃たれなければ。
464 :
名無し三等兵:02/02/19 16:52
>>趣味板のひと
振り上げた瞬間に懐に飛び込まれて刺されたら終わりやん。それやったら数メートルほどある矛槍のほうが
必ずリーチあるやん。それに「沈黙の戦艦」で工具を持って襲い掛かる作業員をスティーブン・セガールは次々と
刺殺してたやん。
>>464さん
セガール氏のJKD(沈黙の戦艦で見せてましたね)は素晴らしく、美しかったですね。
普通に殴る場合の打突武器は、結局、脅威となる破壊力が発生するのがごく短い
時間で、しかも武器のごく一部(先端付近)のため、それが解っている訓練済みの
人間にはあまり恐ろしいものでは無いようです。
それ比べると刃物やスタンスティックは、触っただけでアウトですので、脅威度は
打突武器より上だと思います。
私が一番恐いのはアイスピックや千枚通しですけど……
466 :
へまむし入道:02/02/19 17:30
よくあるナイフ格闘術の本とか読むと「腕を前に出してボディをガードしろ」
ってあるけど、シチリアのスティレットを使った決闘法の本だと「ガードできる
道具が無いかぎり、腕は後にまわして指とかを切られないようにし、体を横に向けて、相手に
さらす面積を最小限にしろ」とあったけどどっちが強いかなぁ、と時々考える。
僕はシチリアのほうが好みだけど。
>>466さん
シチリア、スペインとかのナイフ術だと、上着や背広をするっと脱いで、
それを左腕の袖口にひっかけてくるくるっと回して楯代わりに…という
技術がワンセットになっていますね。
(映画だと北野監督の「花火」でやってましたね)
シチリア、スペインなどラテンのナイフ術は恐いですよ。
歴史的な殺し合い+喧嘩の年季が入っていますので、やる事がえぐいです。
ラテンとフィリピンのナイフとは喧嘩するな、とよく言われます(汗
468 :
名無し三等兵:02/02/20 06:23
>>466 >腕は後にまわして指とかを切られないようにし
その通りですよね。
特に、指の筋とかを斬られてしまうと力が入らなくなってしまって、
イザというときに相手のナイフの持ち手も、制することができなくなってしまいそうです。
469 :
名無し三等兵:02/02/20 18:39
シチリアンマフィアのはフェンシングの流れを汲んでるんじゃないか。
470 :
名無し三等兵:02/02/20 19:52
シチリアスタイルって等身大の鏡に口紅で十字とバッテン書いて訓練する奴だろ?
ありゃ分厚くて重いタクティカル系ナイフにゃ不向きなナイフ術だよな
471 :
名無し三等兵:02/02/20 20:51
スティレットが得物だからなー。重いのは無理だろーきっと。
472 :
名無し三等兵:02/02/20 21:32
スティレット、日本では手に入らんかな
473 :
名無し三等兵:02/02/20 21:36
しょうもない知識
シチリアンスタイルにバックステップなし
474 :
名無し三等兵:02/02/20 21:38
>>473 >シチリアンスタイルにバックステップなし
どういうこと?
475 :
名無し三等兵:02/02/20 21:43
達人は距離を詰めたら離れない
476 :
名無し三等兵:02/02/20 21:58
間合いをとるという概念がない
避けるときは上体の反って避ける
どうしても駄目なら横に逃げる
たいてい勝負は一瞬で決まる
たまに互角の時はダンスしてるみたい
479 :
名無し三等兵:02/02/20 23:44
ふむ。そういうことか。
レクター博士の出てくる小説「ハンニバル」にでてくる、
「ハーピー」って言うナイフは国内で手に入るかどうか知っている方いませんか?
ガイシュツでしたらごめんなさい。
>>480 売ってるぜ。スパイダルコで検索してみ。
趣味板のナイフも見てみ。
もうすデにむこうでは、既出
482 :
名無し三等兵:02/02/21 09:54
>472
行くとこ行けば売ってる。
483 :
へまむし入道:02/02/21 13:16
484 :
趣味板の斧スレ住人:02/02/21 19:26
>>461 「刀工が打った斧」となると2、3万はするな。
しかし大型の斧でも重さは2キロくらいなのに、3キロとなると
刃の分厚さは相当なものだね。使いこなすのは大変だ。
485 :
名無し三等兵:02/02/21 19:52
>>484 ウチの斧400匁で約二万したが・・・
刀工作なら10万以上するんでは無いかと、以前見た玉鋼刀工製菜切りは
三十万付いてたし・・・
スレ違いスマヌ
486 :
名無し三等兵:02/02/21 19:55
菜切り包丁が30万!
使うときは絹の割烹着着ないとね。
くそう。厨房が暴れたおかげで最近、バタフライが探しづらい・・・
まとめ買いしておけばヨカッタ・・・
488 :
名無し三等兵:02/02/21 22:31
バタフライナイフ事件は平成10年、かなり昔の話だ
しかしバタフライナイフは実用的か?
489 :
名無し三等兵:02/02/21 22:33
レスありがd。
>しかしバタフライナイフは実用的か?
上の方にもそれっぽい人いたけど、武術のJKDではメインウェポンなんですよ。
あれじゃないと出来ない事も多くて。左手に持ったりするんで。
練習用に数本使ってたら、ガタガタになってしまったんでそろそろ新しいのが
また数本欲しくなってしまったんです。
>通販で結構、売ってるとこあるやん。
ありがとう。探してみます。でも、欲を言えば手に持って選びたい〜・・・
言っちゃえば安物ナイフなんで、時々ひどい仕上げのものとかありますし。
491 :
名無し三等兵:02/02/23 09:32
みなさんは、民生品(私物であって官給品じゃないやつ)のナイフを軍用ナイフ
として語る場合には、大体どこらへんまでが線引きですか?
私は使われてるという保障(マークUやランドール等)があるか、
実際に写真(もち宣伝フォトではないよ)にでたものは全般的に
認めますが、アル・マーとかのあからさまに名前がついてるものは
認めませんが、どうでしょうか?
492 :
名無し三等兵:02/02/23 09:46
>>491 ちょいと質問だが、結局あなたは実際に使用されているかどうかで判断するのか、
商品名で判断するのか、どっちなのですか?
「あからさま」って?
493 :
名無し三等兵:02/02/23 11:19
使用されているものについてのみですが。
アル・マーのナイフに「グリーン・ベレー」なるナイフがありますが
これなどあからさまの極みでしょう。
(かなりの大型ナイフで実際には隊員は使用しないでしょう、ミーハー用?)
494 :
名無し三等兵:02/02/23 11:38
>>493 そっか、「あからさま」というのは、正式に採用もされていないのに実在の部隊名を
商品名にしてしまっているやつ、と言う意味だね。結構そういう商品ってあるんだ
ろうね。
でも、写真や記事(「○○正式採用」とか)などはどこまで信用出来るかだよね。
メーカーが勝手に軍にサンプル品を送りつけて、使用アンケートを取っただけでも
正式採用扱いしちゃっているらしいし、元○○に戦闘服着せて写真をとったりして
勘違いしても仕方のない様な(勘違いする方が悪いと言われればそれまでだけど)写真
を撮って載せたりするし。
諸外国の軍や警察関係では官給品以外の市販品を自分で購入して使えることが多い
らしいけど、そんな場合も、ただ人気があるだけで正式な官給品ではないし。
色々難しいよね。
495 :
名無し三等兵:02/02/23 11:51
そのとおりです、
で、本題ですがどれなら軍用ナイフといえますかね?
496 :
名無し三等兵:02/02/23 12:41
官給品でマークUはかなり有名だけど、現在はもう支給されてないんだよね?
>>494で書いたとおり、色々な情報が錯綜して、結局何が正式な官給品なのか
よく分からないんだ。
今、実際に官給品として支給されているのは、どんな物があるの?
カミラスとか?
制式採用が決め手か?
ならば、
ビクトリノックスやウェンガーも由緒正しき軍用ナイフと言えよう
肥後ノ守も自衛隊に納入されていることから由緒正しき軍用ナイフと言えよう
デイリーストアで2980円で売られてるような鉈も(以下略
498 :
名無し三等兵:02/02/23 13:23
でぃたー。
SOG、オンタリオ、カーショウ、ガーバー、ケーパー、カミラス
しかし戦前の米軍ならケース
ゴヒャク!
特殊部隊以外の一般兵士までいれると、どんなナイフ使っていても不思議じゃないと思うけど。
ミーハー用のナイフでも酔狂で持つ後方部隊のやつとかいるんじゃない?
そんなやつでも、491さんの定義には入ってしまうだろ。
491の言ってる軍用ナイフって、自腹で購入したナイフは不可ってこと?
503 :
名無し三等兵:02/02/23 16:24
>>502 流れから言うと、不可だよね。
自前が認められていれば、みんな好きな物を購入して使用する。
それらも含めてしまうと、世界中の兵士や警察官一人ひとりに何を使っているか
聞いてまわらなければならないので事実上線引きは不可能。
但し、線引きの必要性云々は別だが。
不可にしてしまうと、官給品以外はだめになっちやうんだよねぇ・・・・
どーしましょう?
505 :
名無し三等兵:02/02/25 09:20
>>504 んっ? あなたは
>>491では
>私は使われてるという保障(マークUやランドール等)があるか、実際に写真
(もち宣伝フォトではないよ)にでたものは全般的に認めますが、アル・マーと
かのあからさまに名前がついてるものは認めませんが、どうでしょうか?
と言っておられるが、これは「官給品以外はだめ」と言っているのと同義語なのでは?
「使われてるという保障」と言うのは
>>503のレスの通り、官給品位外で個人的に購入
して使用している物を確かめるのは無理な訳だし(写真も信用出来ないし)。
後は、「○○(軍や警察関連)で信頼が高い」と言った記事を鵜呑みにするかどうか。
個人的には、こういった記事として取り上げられるのは、勿論官給品ではないが、
個人で購入して使用している関係者が全くいない訳ではない(最低1人以上は居る)
が、それが一体何人位居るのかは分からないのに、あたかも「信頼」と言う言葉を
使って、かなり大勢の関係者が購入使用しているかの如くの記事という気がして
ならない。なんだか他スレで書かれている様に、宣伝に使われている様な気も
するし。
そうですね、難しいですね
>>506 (煽った訳ではないので、あしからず)
「実質使用」が前提だと、その真贋でまたひと悶着ありそうだし。
結局は、自分の好きなナイフを持ち寄っての品評会しか出来ないのでは。
508 :
名無し三等兵:02/02/27 06:01
うーん、延びないね
軍事板のスレの特徴だな、とくにこういう道具・装備品の話に多いね
一見まともで、頭よさげに的を得ている意見も「それをいっちゃぁおしまいよ」
ってなもんで、語るネタがなくなる。
んで変なスレや煽り・荒らしスレの方がレスつきまくってこういうスレは落ちる
スレ住人よ、もすこし馬鹿のふりはできねーか?
細かいこと考えてねーで語ろーぜ。
悶着あっていいじゃねーか、それが2chだろ
509 :
名無し三等兵:02/02/27 06:16
510 :
名無し三等兵:02/02/27 06:31
SAW・・・・・実際、使えるのかな。
511 :
名無し三等兵:02/02/27 19:17
LMFじゃなくてBMF持ってるけど、正直言って使い物にならぬ。
いいナイフなんだけどね。でもグリップでかすぎるし重過ぎるし嵩張るし、使い道ない。
ブレードはなかなかいい感じだし、バランスもそう悪かないんだが。
>>509 グリップがプニプニし過ぎ
素手で握るぶんには気持ちイイけど
手袋はめたら使いにくい
513 :
名無し三等兵:02/03/01 11:45
ううむ、
しかしプロのチョイスはどうしても短めになるんだね、
私は多少長めが好きなんで、買うならBMF買っちゃいそうだな。
514 :
名無し三等兵:02/03/01 17:17
長いナイフって、はっきり言って使い道がないしねえ。
ナタを用意した方がずっと便利。
515 :
名無し三等兵:02/03/01 19:09
研ぐのも大変だしね
516 :
名無し三等兵:02/03/01 22:29
このスレの住人は全員マシェット持っているのか?
柘植マシェットを持っているが何か?
もっと便利なものを持ってるよ
当然だろう
二式短剣は造りも丁寧で丈夫で最高ですよ。銃剣としては短すぎですが、ナイフとしては手ごろです。
どうしても欲しくてアメリカから買ってきました。
521 :
名無し三等兵:02/03/02 23:38
二式? どんなの? 写真アップしてくれると嬉しい。
522 :
名無し三等兵:02/03/03 01:17
銃剣の未来像を語ろう。
昔風の細身で長さのある銃剣キボンヌ
524 :
名無し三等兵:02/03/03 08:06
オーシャンマスターはどうよ?
525 :
名無し三等兵:02/03/04 20:30
コレクションとしては面白いと思うが(両刃の方ね)
使うならステンの方がいいだろう、チタンじゃ研ぎなおしが出来ないだろ
526 :
名無し三等兵:02/03/05 08:09
>525
そうかな?
私はあえてチタンの研ぎにチャレンジしてみようとおもうんだが・・・
527 :
名無し三等兵:02/03/05 08:27
チタンは切れ味あまりよくないとか聞いたが。ほんとかな……?
ところでオーシャンマスターってどんなの?
528 :
名無し三等兵:02/03/05 10:05
ダイバーだから切れ味は二の次だと思う
530 :
名無し三等兵:02/03/06 12:41
>529
んだね、
鋼をチタンで挟み込むとかしてないのかな?
531 :
名無し三等兵:02/03/06 15:44
>>530 MADDOGの構造知らない?表面は錆びなくても中から錆びるよその構造。
532 :
名無し三等兵:02/03/07 08:13
そうだろうね、なんか完璧に密着できればいいんだが
533 :
名無し三等兵:02/03/07 08:24
ダマスカス鋼みたいのでもダメ?
534 :
名無し三等兵:02/03/07 09:26
日本刀みたいに砂鉄でもって加熱して叩くとか
535 :
名無し三等兵:02/03/07 19:32
>528
おー。サンクス。
でもこれ、ナイフって言うよりなんかの工作器具みたいだなー。下水配管工のオッサンが
持ってるドライバーを思い出したよ。
ネタ、ないよー
>>535 そのスレの最初のほうにベンゼンが書きこんでるけど
誰にも相手されてないのでワラタ
539 :
名無し三等兵:02/03/11 21:27
ど素人です、ちょっと教えてください。
使用条件によっていろいろ変わるとは思いますが、一般的にいって
ブレードの鋼材はなにがいいんでしょうか。
ATS−34?
>>539 砥ぎやすいのが良いという人もいれば
砥ぐ必要が無いほど刃持ちがいいのが良いと言う人もいるので
一概には言えないのが現状です。
前者は炭素鋼、後者はあなたの言うATS-34とかステンレス等です。
541 :
名無し三等兵:02/03/11 22:01
440CとかAUS−10、6なんかは比較すると?
どっちかというと刃持ちがいいほうが良いかな、と思います。
すこし日本刀の発達について調べてみた。上古では刀ではなく剣だったのだが・・・
神器である草薙の剣は、複製を見るかぎり重いので銅剣ではないかと言われている。
七支刀は完全に儀式用だが、原型はソードブレイカーに見えなくも無い。
古墳からは別に火炎剣ともいうべき刃が炎のように波打つ大剣が出土している。
ヨーロッパで使われ、致命的とされたフランベルジュという火炎剣に酷似していて
興味深い。上古の古墳には豪族由来がおおく、豪族とは大王に従わない小帝国の主
を意味したから、大陸の一族かもしれない。
そもそも剣は大陸伝来のものであり、中太りの幅広の剣はローマ人のグラディウス
を思わせる。
フン族など大陸に騎馬民族がいた時代であれば、その影響も否定できない。
直刀時代には、環頭の太刀なども多く残されているが・・・
環(リング)をツカに用いた様式の短剣もヨーロッパにふるくから広がっている。
と、見てみると、日本は洋式の剣を持つ朝廷によって次第に征服されたともいえる。
とうぜん、様々な様式の武器を持つ部族と戦いつつ幅広の剣や直刀で斬り合い、そして
ソードブレイカーや火炎剣を誇らしげに振るう豪傑も居ただろう。
それが朝廷により統一されると官製の剣を作る需要が無くなる。
両刃の剣は軍事用であることから、その技術は伝わらず消えたとも考えられる。
しかし、もちろん両刃の剣を打つ技術もないわけではなく、剣の上手とされる刀鍛冶
も後世かなり居た。
ただ、剣は密教の祭儀などに使われることがおもであったから世に出る事は少なかった。
片刃の刃物はサクソン族の山刀とおなじく、日本古来のものであったのかも知れぬ。
幅広の剣はローマ帝国のグラディウスのように帝国型の兵器であり、辺境では湾刀や斧
そして大型のブッシュナイフなどが生活用具として多数存在する。
生活の刃物であれば間断なく消費され、レベルも上がる。
やがて動乱の時代となり武器が必要になれば、鍛冶職人は打ち慣れた片刃を・・・日本刀
や山刀として完成させる。
平安時代に日本刀は完成したといってもいいだろう。
天下五剣は平安時代の作である。
朝廷はもちろん、平家も源氏も足利も重代の宝として刀を大事にした。
槍や薙刀と違うのはその点で、象徴的な意味合いが込められている・・・と解釈できる。
日本独自に発達した技術により、最高の硬度と切れ味があったのは当然だ。
のちに幕末の日本を訪れたヨーロッパ人は日本刀の驚異的な切れ味をまのあたりにした。
日本伝来の刃物の特殊性は、洋物が油で焼き入れするのに対し、水で急冷する点にある。
よく「沸いた」焼け身を水に投じることで高い硬度を得られる。
単一鋼にこれを用いると、冷やし方が急激すぎて割れる。よって硬軟合わせのサンマイ
や、日本刀に見られる「捲くり」「甲伏せ」が発明された。
たたらで製鋼された和鋼は炭素の多い順に
銑(ずく)炭素1,7%以上。鋳物鉄にむく。硬すぎて鍛錬できない。
鋼(はがね)炭素1,5%以下
大割下(おおわりした)炭素1,0%以下
に大別されるが、実際は鍛錬で炭素が均一化されるかわり、その過程で脱炭する。
よって日本刀の炭素量や硬度は物によってバラツキが有る。
だが高炭素鋼を水で焼入れするのだから、極めて硬度が高いのは分かるだろう。
硬い刃金で柔らかい心鉄を包むのだが、刀の断面図で硬度分布を見ると先端が硬い鋼
であとは大部分が心鉄だ。
研ぎ師には皮鉄が薄く心鉄がすぐ出てくる作は分かるらしいが無理もない。
反面、刀が戦争で刃毀れしたり曲がっても研ぎ師はタメ木という道具で叩いて直せる。
この「うねり直し」は砥ぎの最初の仕事であり入念に行なわれる。
しかし実戦に用いて傷つき曲がった刀を綺麗に直せる職人の存在はじつに大きい。
なぜ、日本刀やナタのような硬度の高い刃物が必要だったかは、やはり生活から生じた
ものであろう。
切れ味で評価の高い村正は、もとは鎌などを打つ野鍛冶であり、生来器用な事から刀を
見ただけで真似始め、素晴らしい作を残した。
このような背景を見るとこの国では生活刃物でも、もともと要求されるレベルが極めて
高く、人口の多い東海地方では村正のような鍛冶が居たのも必然かもしれない。
軟鋼で合わせた高炭素鋼を水で焼入れする製法は、現代でも和式刃物の切れ味を支えている。
水心子正秀によれば二八月(旧暦。3月と9月に相当)の水が良く(20℃と推定)ゆえに
古刀の銘が二月八月に切られてるのはその為だと説明している。
焼入れの温度は大体800℃位と推定されるが、沸え出来の相州伝は火を強く、備前伝は弱めに
小豆色など口伝はさまざま。
もちろん和物だからといって油で焼き入れしている物もあるし日本刀でも一尺に満たない短刀
は無垢鍛え(全鋼)の刀も多い。
ただ、日本製の和鉄は質が良く、鉄にとって最も有害であるリンとイオウが極めて少ない
ことで知られている。
山陰地方の真砂砂鉄は有名だが、たとえば安来鋼で白紙鋼と黄紙鋼のちがいの一つにリンと
イオウの最低含有量が挙げられる。白紙鋼はややすくない。
脆性をもたらし鋼材を折れやすくするリンとイオウは現代の製鋼でも嫌われて構造用鋼材
では0,03%以下と規定されているが、和鉄はほとんどこれが含まれていない。
たたら製鉄ではもう一つ非金属介在物にケイ素が多い。土の炉で製鋼するため当然と言える
が、これが3万層にも折り返し鍛造された層に線状の粘性変形介在物として接着材となる。
電解炉、アミトロン製の刀では、それ自体にケイ素は含まれない。
研ぎ師の一説にはアミトロン製の刀は脆く錆びやすいというが、鉄を鋼に加工するさいの
非変形介在物が多いのかリンとイオウが悪さしているかは不明だ。
平安時代にわりと優美だった太刀が、鎌倉期より豪壮になっていくのは蒙古との実戦から
とされている。
信長は極めて美的感覚にするどく、刀も愛したがとくに来国行の作、名物不動国行を愛刀
とした。「不動国行、つくも髪、人には五郎左ござ候」と歌ったほどだ。
つくも髪は天下の茶器名物、五郎左は丹羽長秀のことで、この三つが信長の誇る宝という
ことらしい。たしかに来一門の刀は豪壮かつ美しい。
時代がキナ臭くなるのに合わせてやや重ねが薄くなったかわり、刃の身幅は広くなり、
蛤刃自体の肉も薄めに変化し、より鋭く、切れるものになった。
刀は南北朝の太刀がもっとも幅広、大切先で豪壮である。
南北朝様式では、美濃の志津兼氏の作刀は新刀期に非常に私淑された。
とうぜん、南北朝の写しは新刀期でも人気が高く、「郷と化け物は見た事が無い」と希少さを
謳われた郷義弘の写しも結構造られたようだ。
このあたりが突く、切る日本刀の最終形態かもしれない。異様だがカッコいい。
太刀はとにかく大きいモノで、さる神社に奉納されている太刀は180cm近いものがある。
まさに、身の丈を越える大剣だ。
時代が乱世になると護身としての居合、抜刀が盛んになり太刀は廃れ、多くは打刀として
使われるようになった。
たしかに素早く抜ける短い刀は使いやすいのだが・・・
上古の日本人が、火炎剣やソードなどさまざまな剣を引っ提げて斬りあっていた時代に
くらべると、どうも衰退の感はまぬがれない。
ヨーロッパではサーベルによる装甲騎兵が近世にまた発達して、ごく最近、機関銃の登場まで
サーベル騎兵が主力だったが。
546 :
名無し三等兵:02/03/12 19:43
>>542 馬上で使うため片刃のほうが扱いやすいから・・・
と聞いた事がありますが?
あと、鉈は硬く無いです
547 :
名無し三等兵:02/03/12 19:49
サーベル?
鉈も鎌も生活の道具であれば刃持ちが良くないと売れない
そういえばクサリガマなんて武器も
548 :
名無し三等兵:02/03/12 19:58
>>547 宮本武蔵と決闘した人、鎖がまもってたやついたよね。
>>548 宍戸某ですな。
名前くらい覚えとけよ。武蔵。
550 :
名無し三等兵:02/03/12 22:09
確か大刀捨てて脇差でぶった切ったとかなんとか。
ところでカマって研ぎ辛いよね。
551 :
名無し三等兵:02/03/12 22:26
武蔵は勝てない相手とは試合せず逃げるとか
ところで剣豪って近代戦で通用するのかなあ。
喧嘩のセンスでは、土方なんか最強ぽいが・・・軍艦に斬り込んだり。
洋式教育を受けたエリートは駄目だったとかいうけど。
552 :
名無し三等兵:02/03/12 22:44
現代戦に刃渡り50cm以上の刀剣の出番はないかな?
553 :
名無し三等兵:02/03/13 00:53
刃渡り50cmってかなりデカイと思うが。
それはそれとして、イイ刃物見つけたYO
1600円。幅広のダガーでステンレス製のやつ。
長さはマークUとほぼ同寸で、30センチ位。モノスゴイ幅広のブレードで5センチ近い
片刃。切れそう。
タータンダークを超幅広にしたようなデザイン。ウッドハンドル。
刃が厚くないので重いけど、そこそこ。
商品名は「山菜掘り」、と言います。
なんとなくウメガイも本来は山菜掘りじゃねーのかな、と想像
地方の鍛冶屋では青紙の剣ナタとか、安く売ってるね。
もう、都会では買えないくらい。
あと、貝を開ける工具にプッシュダガーそのものが有るようです。
ハンドルは木だけど。
554 :
名無し三等兵:02/03/13 01:28
>>552 >現代戦に刃渡り50cm以上の刀剣の出番はないかな?
ないでしょね。
性能の良い、信頼のおける拳銃は色々とあるだろうし。
軍事板のスレの特徴だな、とくにこういう道具・装備品の話に多いね
一見まともで、頭よさげに的を得ている意見も「それをいっちゃぁおしまいよ」
ってなもんで、語るネタがなくなる。
んで変なスレや煽り・荒らしスレの方がレスつきまくってこういうスレは落ちる
スレ住人よ、もすこし馬鹿のふりはできねーか?
という意見もありますが。
556 :
名無し三等兵:02/03/13 05:15
新撰組の話でさ、
いちばんつえー奴(名前忘れた;)は長い得物を楽々と振り回すほどの大男で
まるで大根のように人をスパスパ切ってたそうだ、
刀本来の戦術・戦闘能力が現代になってすたれたって感じだね。
いままともに扱える奴なんかおらんだろう。
557 :
名無し三等兵:02/03/13 06:34
新撰組には「いちばんつえー奴」がいっぱいいます。
マニアにこの話題を振ると神学論争になって収拾がつかなくなります。
沖田に決まってんだろ!
大和の艦長なんだからさ。
559 :
名無し三等兵:02/03/13 14:59
大男っつーと芹沢かな。
そのうちに人型兵器でも開発されたら、きっとでかい刃物が役に立つと思ふ。
>>556 >まるで大根のように人をスパスパ切ってたそうだ、
俺は素人だが、スパスパって訳にはいかんだろ。
最初の2〜3振りだけじゃないの? 後は脂ぎっとり、刃こぼれバリバリの
のこぎり状態で戦ったと思われ。
>560
いや、ただの受け売りだし漏れ
562 :
名無し三等兵:02/03/13 16:21
叩っ殺すような感じでしょ、切れの悪いナタとかオノで力任せに肉を千切る感じ、コワイヨー
スペツナズ・ナイフが最強だと思うが、あーいう付加価値ナイフはその後発展したんだろうか?
スタンガン機能のついた奴とかあったら強ぇと思うけど
スペツナズナイフって現在ロシアで使われているのかな?
とはいっても、長いちゃんとした刀なら不可能なことではないとおもうよ。
日本刀の切れ味ご存知?
>>564 あたいも受け売り。
日本刀は剃刀の様に切れるって聞くが。
しっかりした物なら、折れることは無かろうが、やっぱ刃こぼれは凄いんじゃない?
ロシアでは機関銃の銃身を一刀両断だぞ!
567 :
名無し三等兵:02/03/13 20:50
>>553 片刃はまだ研げるが両刃はとっても大変・・・
>>534 青紙で鉈なんか作ったら研ぎなおしが大変じゃないか(汗
568 :
名無し三等兵:02/03/13 21:07
慣れればそーでもないけどねー。両刃。特に難しくないじゃん。
エッジが偏らないようにするのと手を切らないようにするくらい?
569 :
名無し三等兵:02/03/13 21:28
両刃の鎌持ってる人居るんだねぇ〜
この辺じゃ手に入らなくて京都に買いに行ったんだが
570 :
名無し三等兵:02/03/13 22:56
オーシャンマスターとか言うチタン製のダイビングナイフが
一番いいと思う。メンテナンスいらないし、使いやすいサイズだ。
いや、チタンブレードでもやっぱり研がなきゃならんだろ
結局、軟らかいチタンかよ!
573 :
名無し三等兵:02/03/14 09:00
んー、刃渡り50センチはあれだ、
精肉工場の屠殺場ならどーかね?
軍用?
>573
ネパール軍の重〜い特大ククリ(刃長80cm)とか18inchククリは?
あくまでも屠殺用の道具で、武器として使われるわけじゃないんだが。
18inchのヤツを両手で山羊の首めがけて振り下ろし屠っている写真は見たことある。
576 :
名無し三等兵:02/03/15 02:36
それパフォーマンスじゃないの? 実際の所、屠殺にしてもそんな手間かけるとは思えないんだけど。
返り血とかめんどーだろうしさ。
577 :
名無し三等兵:02/03/15 08:49
チョッピン!チョッピン!ってか。
うーん、ククリはやはり軍用の「武器」として携帯させてるんじゃないの?
格闘技が互角だったら、格闘戦ではククリって結構いい線行くんじゃない?
慣れが必要だろうけど。
579 :
名無し三等兵:02/03/15 11:03
ナイフとシャベルは根本的に矛盾するのか?
「掘る」と「切る刺す」を一本化できたら
かなりの重量減になる。
まあそうやって昔作られたコテ型銃剣なんかは
糞だったが。
ククリは掘る性能も高いとおもう。
580 :
名無し三等兵:02/03/15 12:08
ククリで土は掘りにくい……。ひん曲がってるから特に。
581 :
へまむし入道:02/03/15 17:29
どっかのHPでツルハシがわりに使っているやつがいた。
582 :
名無し三等兵:02/03/15 17:43
武器としてかどうかは置いておいて、ククリはブッシュナイフとして非常に有効だよ。
うちのじーさん、生前は俺から取り上げたククリを砥ぎなおして山歩きに持っていってた。
583 :
へまむし入道:02/03/15 17:52
先の尖った前が重い鎌鉈みたいなものだからね。
584 :
名無し三等兵:02/03/15 22:18
家畜を屠殺する際には、現在では眉間を銃で撃って殺す。
それ以前は、斧で眉間を強打してから首を裂いて殺していた。
モンゴル人が羊を殺す際は仰向けにして腹を裂き、心臓に直結する
血管を直に指でちぎって殺す。こうすれば血が全て胸郭内に溜まるために
一滴も無駄にすることがなく、大地も穢れない。
板違い失礼。
>578
屠殺用なのはヘビー級の巨大ククリね。
丸太の上に首置いてギロチン斬り。状況はネパールの祭りの風景だったかもしれない。
刃長20〜30cmくらいのやつは近接戦闘用とブッシュナイフを兼ねているかな。
漏れも木化した硬い雑草苅りや木っ端削りに重宝。
>>584 「血抜き」をしないと、だいぶクセのある味になっちまうぞ。
沖縄の山羊汁にはたっぷりと血を入れるが、ナイチャー(内地の人)はクセが強過ぎて
あまり食べたがらないが。
587 :
名無し三等兵:02/03/16 14:41
>584
ほー。なるほど。
588 :
名無し三等兵:02/03/17 02:04
いまさら、ランボーナイフかよ!
ネパールでは普通サイズのククリで屠殺するよ。
しゃがませて頭押さえて頸かっ切って。
ちゃんと血抜きしないと肉の味が落ちるからな。
血は肉の中に留まるのではなく、胸郭内に流れ込む。
そのためそれほど臭くはないそうだ。
>>591 なるほど、よく読んだら血が体内のあちこちに残留しないようにしているわけだね。
血は血でまた他の用途に使うのかな?
胸郭内に溜まった血は杓子で丁寧にすくい取り、血の腸詰め「ザイダズ」を
作る。
血を食べるのは牧畜民族の間では珍しいことではない。西洋にも血の
ソーセージがあるし、沖縄には豚の血を固めて野菜と共に炒めた料理、
「血いりちー」がある。私は以前台湾に行ったとき、豚の血の餅を
食べたことがある。糯米に豚の血を染み込ませ、固めて蒸したものに
唐辛子だれと香菜をつけたものだ。しかしあまり美味くはなかった。
嗚呼、どんどんスレ違いになってゆく!
>>593 中々、食文化を良くご存知で。
沖縄では「血」を入れないと、炭酸の入っていないコーラの様だ、と言われます。
チイリチーは豚よりも猪の方がおいしいですよ。
595 :
名無し三等兵:02/03/19 09:43
>589
チェチェン首切り映像だってランボーナイフだったぢゃん
596 :
名無し三等兵:02/03/21 06:49
トレンチナイフが欲しい。
597 :
名無し三等兵:02/03/21 07:22
取れん血ナイフ。。
599 :
名無し三等兵:02/03/21 19:51
いや、第二次大戦頃のやつ。
600 :
名無し三等兵:02/03/22 07:35
___ヽヽ ヽ丶 (´ (´ {-―-/ (´⌒ } /./ l (´⌒(´
/ ┼─┼ ===== .(´ l/l ノ} ( }-‐''´レ' / (´⌒´
, く / {\, _,,..::--――――- ''´ `、l ヾ_ツ / (´
/ ヽ / } `´ o .,-‐―┐ o .丶 ヽ `、
l ./ l ヽ ヽ ヽ (´⌒(´ (´⌒(´
{ ム-―‐-┴ `、. (´⌒´ .〉―‐-〉 (´⌒(´ (´⌒(´
/ ._,,=-::.,,_ ∧ ∧ ノ ./ (´⌒(´
{,,__,,....::-‐''"´/l :::::``ヽ. (゚Д゚,,)`/ヾ/、/ ̄`ヽ/ (´⌒´
ああん i ' ....:::::/ l:::...... ,、 :::⊂ ⊂ ヽ / l l i,/``i./ ≡(´ (´⌒(´ (´⌒(´
こすれる. l..::{::::/i::::ハ::/ i::∧:::ハ:::::::/ /〜:丶_ `ム-=ッ l (´⌒(´
{/{::/l'ヾノ V リ V ヽ,:∪ ∪::::::::::::ヽ-‐ l | L_ (´⌒(´
∧∧ ) ____l/.i .;:= =ュ { .{::::::::,、::::lヾ _ ヾ.、 7 ≡(⌒⌒(⌒⌒
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ ̄ ノ l. { ,.,. ,.,. .{ / ト、::::{ \l  ̄ //〈 ≡≡(⌒⌒
`''ーヾ、,,__,,ム,,___,,{ムヽ、 ヾ、 ̄) .〉 ` ヽ| _ノ===::::;;;ム_〉≡(´⌒
` _ _,,....-ヽ、 ノ~
600ゲトー
601 :
名無し三等兵:02/03/23 10:02
チェチェンの首切り動画で使用したのはどんなナイフですか?
603 :
名無し三等兵:02/03/23 12:01
604 :
名無し三等兵:02/03/24 22:06
クーパーは一度店頭で手にしたことがあるが、
手に吸いついてきた。ずしっと重いのに、
使う動きをすると重みがなくなる。
頑丈さ、切れ味も言葉にならない。
夢に見るほど欲しいが、手が届く代物じゃない。
まぎれもなく史上最高のナイフだ。
605 :
名無し三等兵:02/03/25 16:33
ナイフ屋の回し者か? と定番の突っ込みを入れておく。
なんにせよ高くて買えないよ。
606 :
名無し三等兵:02/03/25 19:18
ナイフを使った事の無い厨房だろう
コレも定番だな(w
いくらなんでも高すぎ
コンバットはオーソドックスなUSマリーンかカミラスで十分。
軽いし丈夫(これ一番重要)だしバランスいい。
安くて非常時に使い捨てできるのもいい。
608 :
名無し三等兵:02/03/26 11:07
あれは品質に不安があるが……。
ケイバーのネクストジェネレーション辺りでは駄目か?
609 :
名無し三等兵:02/03/26 19:58
今日発売の週間プレイボーイでグリーンベレー隊員の持ってるのはベンチメイドのフォールディングだったねえ。
えらく小振りの、7cmくらいの刃のやつだったが、あれでも充分なのかもよ。
610 :
名無し三等兵:02/03/26 20:52
ベンチメイドのストライカーのオートと、
ベンチメイドとのダブルネームでエマーソンCQC7。
611 :
名無し三等兵:02/03/26 22:28
ま、でかいナイフなんて需要がないよなあ・・・。
612 :
名無し三等兵:02/03/27 08:49
「鷲の翼に乗って」という映画では、「要は肝臓に到達すればよい」とのたまってたしね。
でかいナイフの需要はナイフを手にした物同士の戦闘ではあるだろうけど、
実際まずおきっこないからね。
613 :
名無し三等兵:02/03/27 08:50
あれくらいのやつでATS−34のフォルダー買おうかと思っているんだけど。
おすすめはなに?
614 :
名無し三等兵:02/03/27 09:40
研ぎにくいだけであんまイイコト無いと思うがな。
440系じゃいかんの?
615 :
名無し三等兵:02/03/27 11:18
自衛隊は伝統を思いだし日本刀のコタチを軍用ナイフとして採用すれば面白いが。
世界を見ればククリナイフや山刀を軍用ナイフとして使ってる国もあるし。
そんなにおかしなことはないでしょう。
616 :
名無し三等兵:02/03/27 16:36
440はシースを昔買ったけど、やっぱり刃が減るのが早いよ。
研ぎやすいってのはその分やわらかいわけで。
618 :
名無し三等兵:02/03/27 17:29
>615
コールドスティールのタントーシリーズ辺りがよいかも。
使い道なさそうだか。
619 :
名無し三等兵:02/03/28 09:05
USN−1.N−2ってどう?使い勝手はいいかな持ってる人インプレきぼん
620 :
名無し三等兵:02/03/29 12:45
誰かオイラのエマーソンをほめてよー!コマンダーとラグリフ買っちゃったんよ
お願い!!!!
621 :
名無し三等兵:02/03/29 15:06
>619
安いやつ? だったらやめといた方がいいよ。
エマーソンはライナーが磨耗してしまった。けっこーいいナイフなんだけどねー。
622 :
名無し三等兵:02/03/29 17:18
>621
なんで、N−1って駄目なの?
623 :
名無し三等兵:02/03/29 17:40
基本的に消耗品だから。安っぽいしチャチいよ。
624 :
名無し三等兵:02/03/29 18:04
ククリナイフが良いね。
日本でも薬でいってる男が警察官を殺害した話もあるが。
グルカ族が使っていた実用品だけに武器としても山刀としても使える。
良いナイフだ。
625 :
名無し三等兵:02/03/30 02:16
男は黙って「ブーイナイフ」これ最強。
626 :
名無し三等兵:02/03/30 11:51
>623
軍用ナイフってそんなもんじゃないのかな?
使えるか使えないかを聞きたかったんだけど、切れ味とか
627 :
名無し三等兵:02/03/31 02:57
手入れを欠かさなければそこそこ切れる。
まあ、値段相応かな。
628 :
名無し三等兵:02/03/31 10:32
>627
それが聞きたかったのです。
まあ、大体予想はしてましたが。
あのシリーズあつめてみるか・・・
629 :
名無し三等兵:02/03/31 11:20
アイクホーンのバョネットはどうかな?
M9と較べて。
630 :
名無し三等兵:02/04/02 00:35
631 :
名無し三等兵:02/04/02 08:24
軍用ナイフといえば、アームズのODという店の広告に出てたM11EODナイフって
のも気になるね、確かM9のラグなしでシースにでかいポーチがついてるだけの
やつだったかな?
632 :
名無し三等兵:02/04/03 11:54
ストライダーナイフはすごく頑丈 切れ味はいまいちだが。
633 :
名無し三等兵:02/04/03 19:49
しかしほんと、でかいナイフってのは何に使われるんだろう?
まさかナイフ戦闘のために用意するわけじゃないと思うけど。
いざというときのマルチツールとして?
634 :
名無し三等兵:02/04/03 20:06
眺めてニヤニヤする用(w
635 :
名無し三等兵:02/04/04 08:14
>633
普通に考えるならば、音を立てずに敵を殺傷するためだろう
たとえば歩哨とかを背後から襲う時など、
その際、確実に急所を攻撃できるなら大きさ等はあまり関係ないようだけど、
サプレッサー装着のハンドガンより静かにやれるだろうね。
あとは、長期の行動になった場合現地において食料・資材の調達を強いられた場合
有用になると思われ。
636 :
名無し三等兵:02/04/04 08:54
でも実際、「刺殺」するシチュエーションってあるのかな?
ブッシュ地帯等の野戦で相手に気付かれずに接敵するのは、まず不可能だと思う。
捕虜救出とかで建物に進入する時なんか、本当にTVや映画みたいにやってるのかな?
637 :
名無し三等兵:02/04/04 10:01
特殊部隊ならありうると思われ。
638 :
名無し三等兵:02/04/04 12:12
無理なんでないの? 茂みの中とかならいくら静かに近づくって言っても限界あるだろうし。
それに一撃で殺すと言っても、最後の力で引金引かれるかもしれないし……。
サプレッサーつき拳銃でパスッとやった方がいんでないか。
639 :
名無し三等兵:02/04/04 21:53
>>636 作戦行動としてなら使わないと思うがな。
無味無臭のガスや即効性の薬、音を立てずに無力化する方法はいろいろあるし。
ナイフを装備はしていても、使う機会は無いと・・・
640 :
名無し三等兵:02/04/04 21:56
山に一週間ほどいってもストライダーみたいなナイフは必要ないもんな〜。
やっぱりイティロウの言う通りに刺殺なのかも。
641 :
名無し三等兵:02/04/04 23:35
「刺す」より「斬る」方が難しいぞ
素人が一番多く使う使い方は「刺す」だな
でかいナイフはホントに使えるのか?
オレは刃渡り11cmのドロップが一番使いやすいが…
タントーは使いにくかった印象しかないな
642 :
名無し三等兵:02/04/04 23:48
歩哨を始末するときなんか、でかいナイフってのは逆に使いにくかったりしないもんかな。
相手の装備の隙間をぬって刺すとすると。
刃渡り10センチくらいのナイフの方がコントロールしやすいような。
結局、忍び寄って刺し殺す以外に使い道はないのか?
ベンチメイドのニムラヴァス持ってるけど確かに使いやすい
ただし、名前がニラ臭くてちょっと嫌
644 :
名無し三等兵:02/04/05 08:19
実際に、傭兵にでも何にでもなってつかってみれ
645 :
名無し三等兵:02/04/05 09:45
う〜ん、やっぱり今時、刺殺ってのはほとんど無いのだろうか。
エイズ等の感染症も怖いしな。
あのマイクとかいう奴の話もでっちあげなのかな。ストを売るための。
646 :
名無し三等兵:02/04/05 19:26
>>642 言われてみれば・・・。
お互い臨戦態勢なら長い得物の方が有利だろうけど、奇襲なら小さいナイフの方が・・・?
647 :
名無し三等兵:02/04/05 19:37
オレ的には8インチはさすがに駄目だけど、7インチなら割とフツーに使えるよ。
それに殺傷力を考えると、せめて6インチは必要なんじゃないかな?
648 :
名無し三等兵:02/04/06 12:36
大型ナイフの運命やいかに。
649 :
名無し三等兵:02/04/06 19:22
おれは、戦争にいくとしたらもってくけどね8インチ、
ナイフでも何でも気に入ったのを使うのが一番さ
長いと藪こぎもできるしね
650 :
名無し三等兵:02/04/06 19:58
うむ
使いやすい形、刃付けは個人の好みもあるが
有事の際、一丁だけ選べと言うなら7か8インチだろうな
ジャングルキングいいなっておもうんですけどかうなら1か2どっち?
個人的には小さい2がいいんですけど値段も1の半分だし。
なんか情報ないですかね?
宜しくお願いしまっす。
それとオンタリオのマチェットの18インチで裏側にノコついてる奴はどうっすか?
オーヤスヤで買おうと思うんですけど。ジャングリキングもマチェットも。
なんでもいいんで教えてくんですまそ。
653 :
名無し三等兵:02/04/07 01:26
>>652 ノコなしの方がおすすめ。
ノコが付いてるとフリアゲの時にひっかかるので、大変疲れます。
655 :
名無し三等兵:02/04/07 04:11
銃剣、ツールナイフを装備しているとすると、その他のナイフは何を
持ちたい?
>>654 むかしSOGで使ってたナイフの型だ。
高すぎだけど欲しいなら買いな(w
オレならかわんが。(真鍮メッキ嫌いだから。)
658 :
名無し三等兵:02/04/07 09:56
>>655 もういらない・・・。つーか必要がない・・・。
659 :
名無し三等兵:02/04/07 10:14
>655
一般兵ならいらない、
偵察とか特殊行動をとる兵ならダガーかファイティングナイフの類をもってく
ただし、手入れをおこたるな!!
660 :
名無し三等兵:02/04/07 12:35
軍では案外タントーブレードの人気が高いらしいぞ。
頑丈ならいいんだから。
661 :
名無し三等兵:02/04/07 15:28
654は柘植ナイフじゃないのか?
ランドールにしとけば。
662 :
へまむし入道:02/04/07 16:02
>>654は服部刃物製です。ベトナム戦争時、「鉄条網を切れるものを」
という注文で作られたものらしいです。柘植ナイフにも同材料、コーティングで作られた
ものがあり、
>>661はそのことを言っていると思われます。研ぐのは結構堅いですが
うまく研げばけっこういいものと思います。
663 :
名無し三等兵:02/04/07 16:16
ファルクニーベンのF1ナイフはお勧めですか?
664 :
名無し三等兵:02/04/07 18:28
>654
そのナイフ持ってるよ。YHB2鋼なので若干錆びやすいけど、切れ味は良い。
へまむし入道さんが書いてるけど、砥ぐ時ちょっと固いけど。
>663
問題無いでしょう。A1の方が使用範囲が広そうだけど。
665 :
名無し三等兵:02/04/07 22:14
アックスはどうよ?
666 :
名無し三等兵:02/04/08 17:44
実際、野山ではナイフよりオノの方が良いかも。
668 :
名無し三等兵:02/04/08 23:15
斧は良いよね。頭も割れるし、四肢も首も切断出来るし。
ククリも斧も重くてかさばって敵わん。
あんなのオートキャンプのチンピラ小僧
に持たしときゃいいのサ。
670 :
名無し三等兵:02/04/09 00:08
ホッケーマスクかぶった大男に持たせるべきだよ。
671 :
名無し三等兵:02/04/10 07:39
ククリはともかく、斧はけっこー軽くて使いやすいのがある。
672 :
名無し三等兵:02/04/10 08:34
673 :
名無し三等兵:02/04/10 11:11
>>671 それって「ストライダー斧」のこと?趣味板の斧スレに確か画像有ったはず。
しかしあれは30万円もするそうな。
そんな物買う奴の気が知れない。
674 :
名無し三等兵:02/04/11 11:24
>>671 どんな物なの?
斧はある程度ヘッドの重量が無いと本来の性能(重さで割る)が発揮されない
と思うけど。
675 :
名無し三等兵:02/04/11 18:26
ハンドアックスのたぐいじゃねーの?
日本のナタみたいな使い方をする。
676 :
名無し三等兵:02/04/12 09:15
それなりに先重りして柄がほどほどなヤツがいいよ。
重過ぎない所がミソ。
677 :
通りがかりの人間:02/04/12 11:25
軍板住民の斧とは手斧のことなんだね。
ジェイソン君が使っているようなデカイ物ではないんだね。
678 :
名無し三等兵:02/04/12 15:04
素人厨房に教えてください。
投げナイフと言うのは有効なんでしょうか?
またどんなシチュエーション使う物なのですか?
679 :
名無し三等兵:02/04/12 21:14
趣味板に
「投げナイフくらい教えてくれよ!バカ野郎!」
なんていうスレがあるから、そこで聞けば?
680 :
名無し三等兵:02/04/12 22:05
>677
ていうかそんなでかいモン、実際に持って歩けるか?
681 :
名無し三等兵:02/04/12 22:08
>679
ご親切にありがとうございます
ちょっと趣味板のぞいてきます
682 :
名無し三等兵:02/04/13 00:08
手で持って刺すより威力はある。
ま、白兵戦から逃走した敵兵に投げるとかじゃない?
(ゲイル・リバース著”ファイブ・フィンガース”読んだひといるか)
684 :
名無し三等兵:02/04/14 05:48
でも俺はもってかんな、ジャングル戦なら使い勝手はよかろうが、
砂漠とか、CQBには要らんね。
つーかジープとか軍用車両には標準装備だし斧。
685 :
名無し三等兵:02/04/14 09:00
ばっちいものを突き刺したりすることもあるので、ブーツナイフくらいは持ってくなオレ。
687 :
名無し三等兵:02/04/15 17:22
手で触るのをためらうようなもの、かな。
そういうのをちょちょいとどけたり。
688 :
名無し三等兵:02/04/15 22:28
作業用ナイフで一番いいのはやはり大型カッターナイフか?
それともファルクニーベンF1?
689 :
名無し三等兵:02/04/16 07:48
>>688 普通に使うならカッターナイフ、これ最強(笑
実際仕事とかで使うならカッターの方がいいよ、
ナイフ使ってると周りから白い目で見られるぞ
俺はナイフを首から下げてます
危なくないです、忘れ物番長だからです
でも居眠りとかすると自分が危険です
692 :
名無し三等兵:02/04/17 01:25
>>691 トイレ(和式)でしゃがんだ時じゃ無いのか?危険なのは
たしかに危ないですね
不本意ながら自ら去勢してしまう恐れもありますね
気 を つ け よ う
694 :
名無し三等兵:02/04/17 13:53
いや、よっぽど細くない限り去勢しちまうことはないかと……。
それにちょん切れてもすぐに病院行けばくっつくって言うし。
え!?くっつくんですか!すごいなあ・・・・
俺は指をスッパリザックリ皮一枚まで切ったけどくっつかんかったよ・・・
むりやりくっつけたら神経がおかしくなるしひん曲がってるよ
病院には行くべきだと学んだね(無益
697 :
名無し三等兵:02/04/17 17:59
モンキーターン(漫画)でそーゆーネタをやってたな
反応が鈍くなって、感覚も無くなるトカ
思いっきりスレ違いだな(苦笑
698 :
名無し三等兵:02/04/17 18:01
いや、棒は意外と簡単にくっつくようだよ。コレは単なるホースみたいなもんだし。
二十四時間以内ならくっつく可能性が残ってるそうだ。
ただし、タマの方は無理だって。いっぺん切れたらもうダメらしい。
指はちょっと難しいが、くっつくことはありうるらしいね。
以上、何の役にも立たん豆知識でした。
699 :
名無し三等兵:02/04/17 23:14
BJに一千万出せばなんとかなる。
>699
でも変にいじられそう
701 :
名無し三等兵:02/04/18 06:36
702 :
名無し三等兵:02/04/20 10:44
RAMBO2のサテンブラック塗装が剥がれてきましたが、再塗装は可能ですか?
おい、おまえら、
ここで軍刀の話をしてもかまわないでしょうか?
704 :
名無し三等兵:02/04/25 18:49
>>603の首切り画像は喉から切ってるから残虐だわな。
まあ戦争でダガーの使い道はあると思うよ
まず食事や仕事につかうツールとして。
フェアバーンサイクスは刃が薄いから包丁のように自然に使えるしね
あと刺殺だが背後からやれば、しくじって逆に撃たれるというのはないだろう。
兵士が持ってるのは長物のライフルだし。
頚椎を抉られて反撃してきたら人間じゃないよ
で、こうした場合はまずないとしても、降伏してきた敵兵を始末する
あるいは、生き残りに止めを刺す、となれば音を立てないナイフが最適だろう。
いくら物量のある軍隊でも兵士が持ち歩ける弾薬は限りがある。そこでナイフでコロス
兵士には体格差があるから、そこを埋める武道の一種と見るのが適当
どんな大男でも包丁を持った女性にはやられるでしょ・・・
かといって刃物ならなんでもいいわけではなく、やはりそこには型や法はある。
もともとアップルゲート大佐のような軍人が「殺るか殺られるか」なんて本を書いて
フェアバーンサイクスをほめちぎり、コピーナイフを売ってるんだからある意味で
戦場における武道の道具でしょう。ダガーは。
武道板をみれば、拳法の達人でもナイフには手が出ないとわかるよ
だいたい中国拳法は剣や刀を最重要項目で教えてるし・・・
戦国時代の具足術、格闘術とおなじ。決め手は両刃の小刀でぐさり。
705 :
へまむし入道:02/04/25 21:53
あと、ダガーの戦場での使い方といえば、「地雷を探す」かな?
706 :
名無し三等兵:02/04/25 23:31
そんなことしたら刃が荒れる……。
707 :
名無し三等兵:02/04/26 08:17
>705
そんなときこそ、使えないと評判の銃剣の出番なのよ
708 :
名無し三等兵:02/04/27 11:44
>>704 >あと刺殺だが背後からやれば、
相手に気付かれずに接敵出来る高度なテクニックを備えているのが前提の話かな?
んで、いくら背後でも、刺されるまで気付かずに接敵するのは、まず不可能。
うそだと思うのなら、試してごらん。
>どんな大男でも包丁を持った女性にはやられるでしょ・・・
えっ? 武道の心得の全く無い俺でも、勝つ自信はあるが…。
709 :
名無し三等兵:02/04/27 15:43
今号のアムズにランドールでてたね。
710 :
名無し三等兵:02/04/27 21:42
>>704 >フェアバーンサイクスは刃が薄いから包丁のように自然に使えるしね
ジャガイモの皮剥いて切り分けられるってか?
料理とか、したこと無いんだろうね・・・
まあ、ネタだろうが・・・
711 :
名無し三等兵:02/04/28 02:03
アルマーのやつをフェアバーンサイクスとよぶんじやねえよバカ
WW2物ならおれは丈夫なK-Barがいい・・・・
いや、塹壕戦や強襲ならスコップとかナタ
とか長さのある方選ぶな。
つーか、銃撃戦でナイフは使うなってマーフィー
の法則に従う・・・
713 :
名無し三等兵:02/04/28 22:37
K-Bar持ってるが、そんなに丈夫じゃないよ。ドイツ辺りの銃剣の方が頑丈かな。
にしても古い物は良いね。何品か一次大戦辺りのものを入手したんだが、今の品とは比べ物に
ならないよ。さほど実用的的では無いんだが、ものすごく味がある。
オススメ。
ナイフはストライダーかバックがイイ(・∀・)!
後、戦争だと地雷解除に使えるからダガーやナイフ類は必須。
なんか、地雷探るのにダガーに拘ってる人がいますね
ただの尖った鉄板になっちゃいますよ
716 :
hellhound:02/04/28 23:12
バックストライダーのソリューションお薦め。
値段のわりに性能はなかなかのもんだ。ハンドルはフォルダーの方と違って
ふちに丸みがつけられて、握りごこち良し。ATS34は酷使に耐える。
SOEのシースついてくるし。
今日これでヤマカガシ(ほぼ日本全域に生息し、体長は30センチほどの毒蛇)
さばいて焼いて食したよ。肉が少なくてまずかた。
717 :
名無し三等兵:02/04/29 01:40
カレーにすると良いよろし。
718 :
名無し三等兵:02/04/29 08:26
また、スト厨か・・・
ヤマスィタすれに帰れ
719 :
名無し三等兵:02/04/29 19:25
>>716 捌いて血抜きしたら一度ゆでないから不味いんだよ
レンジャーは美味しく蛇を喰うでありますか?
721 :
hellhound:02/04/29 19:51
>719
教授どうもありがとう。今度まむしでも食う時はそうするよ。
( ・∀・) マターリマターリ
蛇は茹でて食べないと寄生虫が怖いよ〜。
723 :
名無し三等兵:02/05/01 23:40
味付けは一体どうやったんだ?
724 :
hellhound:02/05/02 12:34
>722
そらやばいな。気を付けよっと。
>723
味付け一切無し!!以外にも塩味があった。
川の水と竹筒を使ってご飯を炊いたりしたけど、これがまた美味かった!
少し焦げ目がついたところなど最高!!
昼飯も食わずに、山中を散々歩き回った後だから格別だったよ。
725 :
名無し三等兵:02/05/03 02:48
うまそう。……本州の人はいーねー竹があって。北海道には竹ねーのよ。
726 :
:現在は神奈川県民:02/05/03 21:38
確かに根曲がり竹では飯は炊けないね。
727 :
名無し三等兵:02/05/04 00:32
ビールの空きカンで頑張れってコトだな
728 :
名無し三等兵:02/05/04 12:33
いや、そりゃ無理じゃねーか?
729 :
名無し三等兵:02/05/04 18:12
こら、もすこし関係ある話しる!!
730 :
名無し三等兵:02/05/06 00:32
>>603の首切り画像で使ってるナイフは、
少し曲がっているような気がしますが
何ていう型のタイプなんでしょうか?
731 :
名無し三等兵:
現地の田舎ナイフでないの?
いい銃剣が欲しい。どっかに売ってないかな。