入りたくない国の軍隊は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
 旧日本軍やソ連軍をいれるとします
2名無し三等兵:01/11/02 02:57 ID:1DFT1tUe
北朝鮮軍。
偉大なる首領様のために死ぬのはごめんだな
3名無し三等兵:01/11/02 02:59 ID:QqocWTSv
ああっ! 2がマジレスしてるっ!
4名無し三等兵:01/11/02 03:01 ID:KGG3JDAB
>>3
メジャーなのが3つでてしまったな。
あとは、湾岸戦争当時のイラク軍なんてのもやだな。
5名無し三等兵:01/11/02 03:02 ID:n+/PYteS
タイトルが意味不明。
2chに書き込む前にもっと日本語を勉強すること。
62:01/11/02 03:04 ID:1DFT1tUe
ハハハハハハッ

たまにはマジレスもいいかなーと思って・・・・・。
いつも煽り・荒らしをしていたから。
おれもこころをいれかえたんだ。
真剣に生きていくってね!
7名無し三等兵:01/11/02 03:05 ID:J/XV00ap
逆に入りたい軍隊ってどうよ。個人的には人命を大切にしてくれる
米軍かイスラエル軍。
8名無し三等兵:01/11/02 03:08 ID:XehZrfZm
>>7
こんなこと言うとなんだが、イスラエル軍は戦う相手がなあ・・・。
俺は自衛隊が(・∀・)イイ!
9俺も堂々とマジれす:01/11/02 03:11 ID:YAIWdiVT
半島系軍隊
10名無し三等兵:01/11/02 03:11 ID:QqocWTSv
官舎ぼろいが気は使ってくれるな…。>自衛隊
米軍も日本駐留なら悪くないかも。
11:01/11/02 03:26 ID:5PqLDhkG
ハワイやグアム基地もよさそう
12名無し三等兵:01/11/02 03:28 ID:3Mv2g/mC
イスラエル軍かいいなあ マジレス どうも 俺のじいちゃん中国で食糧なくてへびくったそうです。
日本軍はいやだな
13名無し三等兵:01/11/02 03:41 ID:jir01AkA
武田軍が(・∀・)イイ! 大将強そうだし。
14名無し三等兵:01/11/02 03:44 ID:KTiPzZaO
>>12
でもよー、イスラエル兵がアラブ側に捕まったら生きては帰れないぞ。
それどころか、すんなり頃してもくれないぞ。
15   :01/11/02 05:38 ID:2NrHNdvL
マッタリした自衛隊がいい。
16名無し三等兵:01/11/02 06:40 ID:ftv70WKK
入りたい軍隊はイタリア軍。飯(゚д゚)ウマー
戦闘が起きたらみんなで退却。
弾は無くてもワイン切らすな。
17名無し三等兵:01/11/02 09:39 ID:ttzUCE4n
イスラエル軍は平時でもトラックで移動中にテロで爆殺
18名無し三等兵:01/11/02 09:42 ID:E62TTp49
アフガン海軍
19名無し三等兵:01/11/02 09:44 ID:cF97dKGV
>入りたい軍隊はイタリア軍。飯(゚д゚)ウマー

何でも、将校には専属コックが付くそうな
20名無し三等兵:01/11/02 09:50 ID:cF97dKGV
軍人が軍服をきて堂々と外出出来ない国はどこか
おかしい。
そーゆー点でK國の軍人はある意味において自営鯛員
より幸福。ソンケーの念で見てもらえるから。特に海兵隊は。
21菅沼:01/11/02 09:51 ID:cKSBMNec
たけし軍団
22もう解散しろGATi:01/11/02 10:08 ID:mHkuIfFG
>>15
今の自衛隊はマッタリしてないよぉ・・・ たしかに実戦はないけどさ
昇任枠が異常に狭くて任期でやめさせるし、残りたくても残れない。
リストラ吹き荒れる職場みたくギスギスしてるヨ
23ふみ:01/11/02 14:32 ID:AAeUxUC8
軍の組織としてはあたりまえ…っていうかもっと若いもん入れてどんどん吐き出す
ようにしないといけない。イスラエルだと40で師団長らしいけど自衛隊じゃ…。

防衛庁も元自採用企業へのいろいろ支援策を出してるけど、世間の妙な色眼鏡は
なんか違うと思う。
24 :01/11/02 15:18 ID:UueoaoTj
インド海軍だかタイ海軍はイヤだな。
徴兵されてそこに配属されると決まった男が、
ショックのあまり気絶したという…。
25名無し三等兵:01/11/02 15:34 ID:6Td1XQKo
イスラエルはイヤだな。
シオニストの為に命を賭したくはない。
26HG名無しさん:01/11/02 15:36 ID:T66mbAQC
入りたく無い国の軍隊は?
 ↓
(入りたく無い国)の軍隊は?
 ↓
入りたく無い国は?

という意味ならイスラエルなんかは入国したくないけど・・・。
27名無し三等兵:01/11/02 15:38 ID:EvZxnD+n
>24
それテレビでみた。タイのお話でしたわね。
お寺で徴兵のくじ引きをしていて、海軍に入隊の決まった男が、
あまりのショックで気絶。
クジ如何では兵隊に行かなくてもいい人がいるかと思えば、猛訓練を想像しただけで気絶。
何ともお気の毒です。
28じゃじゃ馬:01/11/02 18:21 ID:mdUYBIRk
ロシア軍には入りたくないな
寒そうだし
29名無し三等兵:01/11/02 22:23 ID:gSyej2zQ
>ロシア軍には入りたくないな

将校になれば行列並ばんでも、特別配給もらえまっせ(古いか
30じゃじゃ馬:01/11/03 19:16 ID:LmMnbQxq
>29
財政悪化で、軍内部で餓死とかあったそうで・・・・・・
兵器も維持できない状況って話しも聞いたことあります
どこまで、本当かわからないけど・・・・
こんなところ嫌です!寒い国は嫌なのです
31名無し三等兵:01/11/03 23:06 ID:T5YTIwNk
>>28
兵舎で虐めにもあうしね。
32£@歴史抹消主義:01/11/04 06:42 ID:5kxva3R/
中国人民解放軍
 下手すると、養魚場の管理をやらされる。
 農作業とか……
33名無し三等兵:01/11/04 10:18 ID:z9k2Q2c3
>>32
それらに加え思想教育もあるから、本来の軍事教練の時間が削られて
ます。
34名無し三等兵:01/11/04 10:23 ID:umkKrcDt
タリバンだと思うが?
35名無し三等兵:01/11/04 10:47 ID:rT+U26Rb
イスラム教徒には一番人気だぜ。殉教者への近道だもん。
36名無し三等兵:01/11/04 11:45 ID:/f9q5FZC
地球連邦軍のジムパイロット
37名無し三等兵:01/11/04 11:57 ID:3RJckjEL
韓国軍。
訓練のきつさ、上官のいじめはピカ一らしいぞ。
38 :01/11/04 12:04 ID:6hjj01hq
これから先の自衛隊。
今までは良かったんだけどなー。
手に職付けてもらって、再就職はバッチリだし・・・
中間管理職には喜ばれる存在だったし・・・
39名無し三等兵:01/11/04 12:10 ID:wW1/GGby
毛利元就の軍隊 勝つと所しか同盟組まないから
40  :01/11/04 12:17 ID:6hjj01hq
>>39
それって、すんごく安心と思うが・・・?
41名無し三等兵:01/11/04 12:20 ID:ADXiTgWv
旧日本海軍
俺がそう思うようになったのは、戦艦での兵士用大便所の
信じがたいほどの少なさだ。いつでも使えるという訳でも
ないだろうし、朝なんか一人30秒で済ますしかないんじゃと
思えるほどだ。俺的にはこれだけはたまらん。
42   :01/11/04 18:08 ID:+LoTZFnb
>39
一番、大事なことだと思う。
43名無し三等兵:01/11/04 18:59 ID:T8yMuPhf
やっぱ北朝鮮軍だな

軍事境界線越えて、栗拾いするのはイヤ!
44名無し三等兵:01/11/04 19:00 ID:4ajYBkba
>41
一番、大事なことだと思う。
45名無しの三等兵:01/11/10 18:53 ID:RfuXvp8G
スイス海軍
トンガ空軍
アイスランド陸軍
46名無し三等兵:01/11/10 19:06 ID:hjbUeoVC
ついでにロシア宇宙軍
47神崎3:01/11/10 19:20 ID:9fEHPRqu
アスラン空軍
48名無し三等兵:01/11/10 19:37 ID:ps91YinS
白虎隊
49WWUの:01/11/11 23:41 ID:4i/U+mRZ
SS第七義勇山岳猟兵師団「プリンツ オイゲン」
末路は、
運が良くて、ロスケの捕虜
運が悪けりゃ、ユーゴパルチザンに捕まって処刑
50名無し三等兵:01/11/12 00:10 ID:uzrdVWRY
モンゴル海軍
サンマリノ空軍
デンマーク陸軍グリーンランド守備隊
51ロンメル太郎:01/11/12 00:13 ID:xeoyIu1e
カンビュセス王の軍隊だけは勘弁です。
クジ運、自信ないんで。
52名無し三等兵:01/11/12 00:19 ID:tXpYY55C
>>50
マターリしてそうでいいぞ!行きたい!

...って、モンゴル海軍って何するの?
53名無し三等兵:01/11/12 00:30 ID:Gzk1EX42
スパルタ軍も勘弁です。
漏れノーマルなんで(;´д`)
54氏名黙秘:01/11/12 01:00 ID:zrixmv6c
地球防衛軍。
ヤマト以外の艦に乗ると必ず死ぬことになるから(w
55名無し三等兵:01/11/12 01:08 ID:9+E30sZ8
中国軍は嫌。

懲罰で地雷除去なんてイヤ!
56名無し三等兵:01/11/12 02:04 ID:C8lwrlrP
救世軍。

鍋にお金を入れたくない。
5750:01/11/12 06:51 ID:QzjNyyg0
>>52
別名、ソビエト海軍義勇艦隊。
58名無し三等兵:01/11/12 09:17 ID:thBnF3aA
>>39
それを言うなら半島系軍隊なんか、半万年の間、負けるトコとばかり組んでるよ〜
59名無し三等兵:01/11/12 09:32 ID:7/jEZKRY
>>58
高句麗は?
60名無し三等兵:01/11/12 10:44 ID:MWC3l6eJ
ロンドベル。
出撃して速攻シャアに殺られてえ。
61名無し三等兵:01/11/12 10:46 ID:7/jEZKRY
自衛隊って災害復旧が仕事だから軍隊から除外、とか。
62名無し三等兵:01/11/12 21:32 ID:/ECsvkIr
自衛隊。
たかだか後方支援に行く程度で嫌だとか言ってるクソ野郎がたくさんいるなんて嫌だ。
63名無し三等兵:01/11/12 22:11 ID:nYP4SAE/
人民解放軍
農作業がきつそう。
64名無しの三等兵:01/11/13 00:15 ID:g86g6iCd
読売巨人軍
企業の広告塔・・・
65名無し三等兵:01/11/14 15:23 ID:fwazwKIJ
で、フライから出てみると雨は止んでて、雲もすっかりはれちゃってて満天の星空!!
雨のおかげで空気はす〜っかり澄んじゃってて、オリオン座がどっか〜んと見えるんだけど、その中にも小さい星が無数に。
いや〜、雨のおかげでいいもん見れちゃった。
星が多いおかげで、月は出てないのに周囲はうっすらと明るい。昔、正真正銘の天の川を見たのも高知だったし、やっぱり空気が違うんだなぁ。
星に感激したあとは、こんな時間からやることも無いので、シュラフに潜り込んで(さすがに晴れると冷えてきちゃった)明るくなるのを待つ。
一応眠る事はできたけど、2時間ごとに目が覚めちゃった。
5時前に目が覚めてからはそろそろ明るくなるだろうからってことで、横になったまま目をあけて日の出を待つ。
すると、フライにぽつぽつと何かが当る音が・・
まっ!まさか〜!!と顔を出してみると、雨
66名無しの三等兵:01/11/15 19:36 ID:svFX8BiQ
>65
67カムイ:01/11/15 19:37 ID:qVCHsCOj
白斗三平氏の書く漫画に出てくる忍者軍団には入りたくないな
手とか首がすぐ飛ぶし・・・
68名無し三等兵:01/11/15 19:47 ID:t1d/fL/O
民間でも「首」が飛ぶことは、最近は特に多いんだが。
69名無し三等兵:01/11/15 20:34 ID:w8rp+QAE
日本陸軍山砲部隊
70名無し三等兵:01/11/16 12:15 ID:gFt7Uupl
インカ帝国軍とかヤダなぁ...。

ある意味、仮想戦記みたいな戦争やらされて一方的にボコられたんだから。
71大渦よりの来訪者 ◆8An/neko :01/11/16 12:19 ID:FEWupSrA
あちこちで起こっているけど、
超常現象としか言い様が無い事態に巻き込まれて行方不明になった部隊とか。
普通に行方不明になるよりよっぽど怖い目に会って死んだに違いない………。
さ〜ぁ、君も一緒にSANチェ〜ックゥ!!!!
72名無し三等兵:01/11/16 12:28 ID:auDb6Y16
読売巨人軍>64

ワラタ。
73名無し三等兵:01/11/16 12:45 ID:7c+3aj1m
>>64
以前、なんかのバラエティー番組で山城新吾氏がいっしょに出演していた
厨房タレントをからかって
「昔な、プロ野球には外人ばかりで構成された「進駐軍」と言うのが
あってな、その監督はマッカーサーって言ったんだ。」
と与太話をしたら、件の厨房タレントが真に受けてしまった。
出演者は大爆笑!

さすがにマズイと思った山城新吾氏は
「お前、学校で歴史習ったんか?うそに決まっているだろ!」
とフォローしていたな。
74名無し三等兵:01/11/16 12:57 ID:FMIXyVXq
どこの国でも、兵隊さんはたいへんだよね。
軍隊は士官ではいらんといかん。
75名無し三等兵:01/11/16 13:20 ID:jGp0G1RH
石原軍団
76名無し三等兵:01/11/16 13:23 ID:1111W2Gd
たけし軍団
77名無し三等兵:01/11/16 21:06 ID:wjb92kjx
>>71
まさかこの板で「SANチェック」だなんて言葉見るとはおもわなんだ(w
78名無し三等兵:01/11/30 01:07
>76
阪神が負けるとダンカンさんに八つ当たりされますよ
79名無し三等兵:01/12/05 07:30
ボリビア海軍
80名無し三等兵:01/12/05 09:56
>>77
まったくだ。
81名無し三等兵:01/12/05 10:05
自衛隊だな。
82名無し三等兵:01/12/05 10:07
飴理科軍。不真面目
83名無し三等兵:01/12/05 10:37
そういえば、クトゥルフの呼び声日本軍編はいつでるのだろうか?
>83
クトゥルフと帝國は諦めた方が宜しいかと、と言うような状態になっています。
私も出来る事なら是非とも欲しいんですが。
85名無し三等兵:01/12/05 12:36
>>79
ボリビアには海軍があるよ。
もともと、太平洋まで領土があったが、チリかペルーと戦争して失った。
その名残でまだ海軍は残してある。チチカカ湖で演習している。
86名無し三等兵:01/12/05 13:22
旧日本軍陸軍でしごかれたい!!ハアハア、、、
87名無し三等兵:01/12/05 13:29
>86
>しごかれたい!!ハアハア、、、
しごかれたいって?ナニをですか?(マラ
88名無し三等兵:01/12/05 14:25
タリ板
89あげ:01/12/05 14:28
>>85
実際問題、発展途上国の軍隊ってどうなの?
色々な国の軍隊の戦力の書いてある本見たことあるんだけど
どこかの国じゃ「○○空軍 13人」とかってあるんだけど
13人で何するの?
90名無し三等兵:01/12/05 23:06
>>89
セスナが1機あるんじゃないかな
パイロット3人。整備士3人。空港管理・管制担当者が3人。空軍大臣と秘書。間接部門
が2名。これで13人。
91じょばんに:01/12/05 23:12
>86
確かに疑問ですね。
とりあえず研究だけしているとか,軽飛行機が1機とか,高射砲だけとかですかね?
92みんな地獄行きだ:01/12/05 23:16
つーか、軍隊なんてものは祖国のためにはいるものであって、
どこに入りたくないなんぞネタにもならないと思いつつも、
マジレスするのなら、王立宇宙軍。
93名無し三等兵:01/12/06 21:58
>>92
太陽の風、背に受けて
銀河の闇に羽ばたこう
行く手を覆う混沌に裁きの時は近づかん
あ〜あ〜王立宇宙軍、永久に王立宇宙軍〜♪
94あげ
>>90
>>91
返答どうもです。
若しかしたら、91さんみたいな感じかも知れないですね。
でも、13人なんて少人数制なら「幕僚長」と一般ヒラの隊員と一緒に
仕事してるんですかねぇ・・・