牽引・固定砲がたまらん!

このエントリーをはてなブックマークに追加
146愚考者:01/12/21 16:55
>>145
> はじめにベースブリードを使用してのちにそのコンポーネントを切り離して、
> ロケットモーターに点火するのではないでしょうか。

うーーん、、、疑問あり。
ベースブリードは、その特性上、長時間噴射しないと意味がないであろう。
はじめにベースブリードだと、下手をすると弾が下降弾道を描きはじめてから、
RAPのロケットモーターに点火、ということにならないか?

こういう事態を防ぐための調整、面倒ではないだろうか?
とくに、現代砲兵の、自動装填装置等を利用、
短時間に大量の発射を指向する状況では。

愚考するに、ロケットモーターの火薬が二段階になっていて、
はじめ、RAPとして加速し、つぎ、弱い噴射で長時間ベースブリードなのではないかな?
147名無し三等兵:01/12/22 03:35
>ベースブリードは、その特性上、長時間噴射しないと意味がないであろう。
うーん、空気密度の高い低高度から打ちあがる間だけの燃焼でも効果があがるのでは?
148ななしサントムービー:01/12/22 05:46
現用火砲はカノン砲、榴弾砲といった細かい区分が
無くなったからねぇ・・・。火砲を単純に区分するなら
直接照準で射撃する事をメインに考えた砲が”カノン砲”で
間接照準による曲射をメインに考えた砲が”榴弾砲”だと思われ
現在は榴弾砲でどの任務もこなせるようになったからなぁ・・・
149名無し三等兵:01/12/25 07:14
ちょいと一門ほど、玄関に火砲を配備しておきたいな。
玄関-37oPak
二階-105o野砲
150名無し三等兵:01/12/25 07:57
>>141
どれえらんでも最終的には死ぬではないかと
151名無し三等兵:01/12/25 09:39
>>150
ある人曰く、「人間いつかは死ぬもんだ。」
また別のある人曰く、「貴官は永遠に生きようというのか?」
、、、、、

冗談はともかく、この時期の日本軍各兵科の死亡率等データ等あるかな?

あと、比較の基準としては、死ぬか生きるか、の他に、
どうせ死ぬなら、どれが一番楽か?
(死ぬまで楽なのは? 死に方が楽なのは?)
とかもあるかもしれない。
ただ、俺としては、どんな兵科でも終戦時の満州はさけたい。
たとえ生き残ってもシベリア抑留or中共による洗脳がついてくる。
152名無し三等兵:01/12/25 09:50
>>145
>はじめにベースブリードを使用してのちにそのコンポーネントを切り離して、
> ロケットモーターに点火するのではないでしょうか。

 この方式の場合、風、緯度、偏流等による弾道のずれが、
相当生じたところでRAPのロケットモーターに点火することになります。
かなりの精度の悪化が生じそうなのですが、、、、
153名無し三等兵:01/12/25 12:54
>152
南アのアサガイ(RAP+BB)弾の場合底部にBBが装着されるようになっている。
同弾はドイツがギリシャ輸出用のPz2000用にも採用される見通し。
154名無し三等兵:01/12/25 13:48
>>145
>ベースブリードを使用してのちにそのコンポーネントを切り離して・・・
どーかな?
「コンポーネントを切り離し」たら、弾の重心がずれて姿勢が崩れるんぢゃ
ないの?。ベースブリードの燃焼剤が燃えて減るだけでも、重心に影響する
し、ベースブリードのコンポーネントを切り離すとともに「ロケットモーター
に点火」したら、それこそ弾道狂っちまうんでないかい?
155名無し三等兵:01/12/26 01:44
最新の砲弾がそんな間抜けな設計の訳無いだろ。
ちゃんと設計されてる、角度とか。
156名無し三等兵:01/12/26 20:27
シャー専板に帰れYO >>155
157名無し三等兵:01/12/30 14:36
んで、実際の所どうなってるの?
158名無し三等兵:02/01/04 00:06
日本で遺跡的に残ってる海岸砲や高射砲
がある場所ってある?
159名無し三等兵:02/01/04 00:39
砲そのものは無いはずだけど砲座ならさがせば見つかるはず……
160名無し三等兵:02/01/04 00:45
砲座だけなら、軍艦島に釣行しに逝った
ときにあったような気がする
161名無し三等兵:02/01/04 00:49
>>160
軍艦島ってただの炭鉱の島じゃなかった?
162名無し三等兵:02/01/04 00:50
猿島にあるだろ。
163名無し三等兵:02/01/04 00:52
猿島・・・消防時代に海岸で500円玉落として
失くしたので悪い印象
164名無し三等兵:02/01/04 00:53
165名無し三等兵:02/01/08 12:57
>163
微妙にワラタ。ageとくよ。
166扇子:02/01/09 19:16
>>158
砲自体は、ありませんが。確か防衛大学の敷地内に
砲座と観測所あとがあったと思います。
あと、東京湾の堡塁も残ってます。
大砲自体は、靖国神社に八九式加農や九六式榴弾砲が展示されてます。
167名無し三等兵:02/01/09 22:48
土浦にたしか博物館あるよね
168名無し三等兵:02/01/10 00:55
>167
陸上自衛隊・土浦武器学校の屋外展示のことでは?
169名無し三等兵:02/01/16 09:43
>>158
たしか、東京都の父島には、旧軍の高射砲等が朽ちつつ残っているのではなかったかな?

父ブッシュを撃墜した高射火器そのものではないだろうけど、、、
170愚考:02/01/16 14:30
>>158
東京都・父島の山の中に、朽ちつつも残っている高射砲等があったんじゃなかったかな?
父ブッシュを撃墜した高射火器ではないだろうが、その仲間(というのも苦しいか)。
171愚考:02/01/16 14:31
二重投稿、スマヌ。
172名無し三等兵:02/01/16 15:01
シンガポールでみた日本の12.7センチ砲良かった
173名無し三等兵:02/01/16 16:30
近代戦では対戦車砲とか高射砲が
あまり役をなさなくなってきて寂しいです
あの凛々しい姿に恍惚を覚えるのに。
174名無し三等兵:02/01/24 03:21
>>161
軍艦島
http://www.ops.dti.ne.jp/~takasima/gunkan.html

スレ違いだが日本初(なんと大正)の集合住宅がある
175扇子:02/01/24 17:25
>>174
フィリピンの軍艦島は、ありませんか?
176名無し三等兵:02/02/05 02:25
最近歴史群像のせいで海峡要塞について興味をもつようになったんだけど、
宗谷海峡にも海峡要塞って存在したの?
存在するとしたらどんな砲が配備されてたの?
177名無し三等兵:02/02/10 04:40
>173
すべてミサイルで間に合うからな。
178名無し三等兵:02/02/10 05:30
ふぁああああああっふぅぅぅぅぅぅっっっっっっっっっっつーーーーーー
179名無し三等兵:02/02/17 15:44
120mmMORTとかはスレ違いかな・・・。
あの手の重迫撃砲、流行ってるね最近。
180名無し三等兵:02/02/17 15:56
120mmの誘導迫撃砲弾、マーリンとかストリクスとか、
陸自に導入してくれねーかな。
もちろん国内開発でもいいけど。
181名無し三等兵:02/02/17 16:24
カチューシャとか書いてみたりする
182名無し三等兵:02/02/17 18:29
チェチェンの大統領(ドゥダエフだっけ?)
を殺ったのは、確か152mm誘導砲弾じゃなかった?
誰か詳しい人居る?
183名無し三等兵:02/02/20 02:46
>180

売込みがあったけど断わっちゃった。マーリンちゃん。
184ちょーたい:02/02/20 03:19
185名無し三等兵:02/02/20 15:44
牽引状態の120ミリ重迫を射撃可能状態にもっていくまでどのぐらい時間がかかるもんなの?
186名無し三等兵:02/02/20 20:56
この前天橋立に行ったとき、
大正時代(?)のフネに積んでた砲が野ざらしに置いてあった。
88mmだったかしらん。
なんつーか、場末の公園のブランコみたいなさび具合。
187名無し三等兵:02/02/24 13:42
>>182
そういう話聞くよね。
俺もうろだが衛星誘導された誘導砲弾を使ったとどこかで読んだことがある。
衛星誘導は現在ロシア軍だけが実用化しているとかも書いてあったように記憶している。
188某研究者:02/02/24 13:47
上はGPS誘導砲弾だろうか
JDAMの様なGPS誘導爆弾は有ってもGPS誘導砲弾は
欧米には無い訳なのだろうか
(まあ只ATACMSはGPS誘導だったろうか)
189名無し三等兵:02/02/25 20:09
質問スレでも書いたんだけど、"Power for Effect" ってどういう意味でしょうか?
砲兵部隊が使う言葉らしいんですが
190名無し3等兵:02/02/25 21:07
>>189
「必要な火力」
191名無しさん@もうどーでもいいことだが:02/02/25 21:17
>>186
あー、ありましたね。確か15センチアームストロング砲。
装甲巡洋艦朝日だったか日進だったか、の副砲。みんなでハングオン(笑)
して写真撮ったよ。なんてバチあたりだったんだ・・
192扇子:02/03/01 12:45
>>176
宗谷海峡の要塞ですか?
海軍砲塔の転用は、無かったと思いますから砲台装備
の九六式15センチ加農や高射兼用の十一年式7センチ
加農なんかが装備されたと思われます。
海峡要塞で一番の装備は、対馬要塞でしょう。
30〜40サンチ砲塔がありましたし。
193名無し三等兵:02/03/05 00:10
>182 >187
遅レスですまんが、自分なりに調べてみた所、
ドゥダーエフを殺したのは、どうも120o(122o?)衛星誘導弾
(人工衛星からのレーザー照射によって誘導される)「キトロフ2」
だったようだ。この砲弾の射程距離、また発射されたプラットフォーム
など、詳しいことはわからなかった。
ただこの情報が正しいかどうかは、自分には保証できない。
なんせ聞きかじり、読みかじりの断片情報なので裏ずけが取れない。
もしや機密扱いなのだろうか。

194名無し三等兵:02/03/14 20:32
りゅうだんほうあげ
195名無し三等兵
駄スレage