空自の新型輸送機は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
314名無し三等兵:01/11/20 13:23 ID:ppA2QvZy
丸紅って、消滅してから20年ぐらい経つぞ
315名無し三等兵:01/11/20 13:29 ID:lyvrl4xx
>>314

 まだあるよ。

 ttp://www.marubeni.co.jp/
316名無し三等兵:01/11/20 13:33 ID:JVuvIoTe
>>314
君の考えてる丸紅ってなんだ?
317名無し三等兵:01/11/22 14:23 ID:41drHMxM
伊藤忠も潰れたと思ってたよ
318名無し三等兵:01/11/22 23:28 ID:VkihvbUs
つか今買うならA-310改造より新型のA-400Mがいいと思うのだが・・・
伊藤忠ってバカ?
それともヤラセか?
319名無し三等兵:01/11/23 01:39 ID:IeK/P4HP
>>318
 空中給油機とCX混同してない?
320名無し三等兵:01/11/23 12:20 ID:vw8kQX+c
>>317
 潰れたのは、大倉商事かな。ここの航空機関連を丸紅が引き継いで航空機関連の
業務を近年、拡充したと記憶している。
321名無し三等兵:01/11/29 01:40
YS-11の後継機は?
DASH8の400型に決まった>JACのはね。

一時期執り沙汰されたSAABよりは性能的に似通ってるから、
YS後継としてはこっちのが妥当かもしれない。
323名無し三等兵:01/12/02 09:46
海自のYSは構造改修してまだ使うってよ。B-52並みに長寿かも。
324名無し三等兵:01/12/03 11:58
決まりましたね、MPAもC−Xも川重ですか。
まあ、三菱は自社の支援戦闘機持ってるからねぇ。
325G_Tomo:01/12/03 16:21
 工場の方はともかく、設計陣はかなり余力が出るので、
担当部位は多くなるのでは?
326名無し三等兵:01/12/03 17:36
>>323
めざせダコタ!
327名無し三等兵:01/12/05 22:29
>>325
設計部隊は何処も岐阜に民族大移動です。藁
328>327:01/12/12 02:56
ギミックは付けなくてもいいから、安くて使いやすくしてね。
329名無し三等兵:01/12/18 02:29
でもC−1並みのSTOLなんでしょ?
330名無し三等兵:01/12/18 03:50
2発?4発?
331名無し三等兵:01/12/18 04:05
12発
332名無し三等兵:01/12/18 17:17
そのギャグ不発。
333名無し三等兵:01/12/18 17:21
VTOLか
334名無し三等兵:01/12/22 01:36
>>333
 なんでやねん!
335名無し三等兵:01/12/29 22:23
国内事情を考えるとC-130がベストに思えるけど。
336名無し三等兵:01/12/29 22:40
>>335
だから国外に派遣するためにぃ(以降不明瞭のため記録不可能)
337名無し三等兵:01/12/29 23:34
イリューシン76Mを買えば(・∀・)イイ!
航続距離長い、たくさん積める、航続距離が長い!
338名無し三等兵:01/12/29 23:59
航続距離長いと、海外派兵への準備だとか憲法に反するとかで
ねぇ・・
339名無し三等兵:01/12/30 00:07
確かに自衛隊としてみれば自主開発ってのは高い税金使うことになるんだけど
実際に税金使って開発するのは日本の企業なんだよね、その開発費で民間の航
空機を開発するお金を補填してると考えたほうがいいよ。

じっさい中型の旅客機を国産で開発する計画が最近出てたでしょ。
それを見越しての輸送機・哨戒機の自主開発なんだよね。
340名無し三等兵:01/12/30 01:23
>>339
逆だあほ。CX, PXの設計流用して安く旅客機を作ろうと考えてんだよ。

あと、日本が戦後開発した民間機は小型機を除くとYS-11のみだ。YS-11以降に自主開発
したT-2/F-1, T-4やF-2はなんという旅客機開発の補填に使われたんだ?

冗談は休み休み言え。
341USS Virginia SSN774:01/12/30 16:22
>>340
つうか、三菱も川崎も、もう国家の施策なんかあてにしてないから
独自に国際協同で民間機の開発下請けに乗り出してるんだから、お
役所の縄張り意識によるちょっかいに過ぎないと思われ。

だいたい先にマーケティングがあってこその民間機なのに、ネタが
あるから売りましょうってんじゃ、どうしようもないと思われ。
342名無し三等兵:01/12/30 19:51
>>340
 旅客機案は、役人のアリバイ工作にすぎないでしょう。民間は補助金なんかいらないのに無理矢理予算を付けてきましたからね。
三菱なんかカナダ・ボンバ ルディア社と組んで三菱主導の機体の開発を目論みましたが、オールジャパンでないと困ると諦めさせられたことがあるほどです。
小泉改革で補助金の予算が消えれば自然消滅するでしょう。
 でも、C-X開発の主契約社を取れなかった三菱がC-5で敗れたボーイングのように独自開発に挑めば別です。MH-2000が軌道に乗らねば無理ですが。
ましてや、富士重工案のオールジャパンの開発会社を設立するような無責任体制(YS-11と同じ)では民需での成功はおぼつかないでしょう。
343名無し三等兵:01/12/30 22:54
>>342
>三菱なんかカナダ・ボンバ ルディア社と組んで三菱主導の機体の開発を目論みましたが、
>オールジャパンでないと困ると諦めさせられたことがあるほどです。

可能であればソース希望。旧通産省ほんとうにこんな事やらかしたの?
344342:01/12/31 00:09
 三菱主導のボンバ ルディア社との共同開発案の記事は、業界紙のWINGかなにかだったと記憶しています。
それがBD-100になったのかもしれないですね。結局、日本には飛行機会社が存在しないので真剣味が足りないってことです。
345G_Tomo:02/01/02 09:47
 ボンバルディアとの提携が、オールジャパンでないとの理由から潰れたというのは知りませんが、
YSXの障害になるからという理由で、A320(A319の時だったかも)への参加に横やりが入ったと言う話は読んだ記憶は有ります。
346USS Virginia SSN774:02/01/02 10:12
>>342
年末年始の新聞社のサイトで三菱が2015年頃までに
単独で旅客機作りたいといってたような記事を見たけど
単にネタ記事かと思ってたらそういう事情だったのね。

しかし、ほんと、逝ってよしやな>旧通産
347USS Vriginia SSN774:02/01/02 10:16
>>342
しかし

>オールジャパンでないと

ってのは、現実を知らない厨房が官僚ってことなんかな?
お役人って2ch以下なんだ。
3485インチFD:02/01/02 10:24
新明和の飛行艇の改良型を若干数希望!
やっぱ日本は海や水辺が多いんだからこれを利用しなきゃね♪

設計を完全に新明和が手がけた国産機を増やそう!
349名無し三等兵:02/01/02 11:10
最近記事になった三菱が飛行機を造るという計画はC-X・P-Xから
流用さた国産機計画とは別かい?
350MHI:02/01/02 12:24
>>349
 旅客機の国産開発ですか? C-X/P-Xの主契約者選定時に何故、急に経産省から視察に来るのか不思議でした。
少なくとも開発の現場では、なにも具体的な話はないです。
 C-Xを取れなかったので、民間機の技術者に余力が出るので何か企画の具体化を開始したのかもしれませんが。
351名無し三等兵:02/01/02 12:30
しかし富士重は訳わかんないな
共同会社の設立?他社からみたらまさに藁って感じだろうね。
US−1改の汚職、T−7のゴタゴタ、F−2の水平尾翼の手抜き隠し
AH−1の価格の不明瞭さ・・・・・・・。
で、アパッチもこの会社なの?生産の最後になったら倍近い値段をふっかける
んだろうな。

潰れて良いよ。
352名無し三等兵:02/01/02 13:22
>>350
単独での国産旅客機開発構想か、燃えるな。
頑張れMHI!
353名無し三等兵:02/01/02 13:42
旧通産省は米商務省の東京出張所と陰口をたたかれたものです。
今は民族派が台頭してきているようですが。TRONもやられたしな。
354名無し三等兵:02/01/02 14:18
無理でしょう。
ユーザーはだれだってYS−11思い出すし。
どうやって営業&メンテのネットワーク構築するんですか。
どこか既存のメーカーでも買収しない限り無理。日本飛行機
製造を潰した段階で日本の民間航空機産業参入の目はなくなった。
三菱が、冒険して潰れるのはかってだが、三菱存続させるためだ
けの理由で税金投入しないでね。
355名無し三等兵:02/01/02 14:33
>>354
>ユーザーはだれだってYS−11思い出すし。
あれの評判悪かったのは最初の頃だけっしょ。
今は良い飛行機だったって言われてますよ。
356名無し三等兵:02/01/02 14:35
>>355
たぶん354氏が言いたいのは、自分の都合でサポートを引き揚げた
ことに対してと思われ。
357354:02/01/08 00:42
>356
その通り。
エアラインは一発屋メーカーのヒコーキ買うと、ランニングコストが割高になる。
それ故、後発のエアバスはA300系列のバリェーションを執拗なほど展開した
つまりエアバスの機体は部品の共通性が高いためロジスティクスが軽減され、
操縦席も同じなのでパイロットの訓練のコストなど総合的なコストが下げられる。
と、言うメリットをセールストークに使える。

YS−11採用したエアラインは2階にあがって梯子ハズされた形となった。
しかも今度の機体も軍用機の開発費をさげるためという、邪な意図がミエミエ。
2回もだまされる馬鹿はいないよ。
358名無し三等兵:02/01/08 00:46
>>355 名前:名無し三等兵 :02/01/02 14:33
>>ユーザーはだれだってYS−11思い出すし。
>あれの評判悪かったのは最初の頃だけっしょ。
>今は良い飛行機だったって言われてますよ

YS-11 .. を今でも使っている海保って。。。。。
平成16年に新しい飛行機買うらしいね>海保...
359名無し三等兵:02/01/08 00:51
自衛隊だって使ってます。

輸送用やら電子戦支援機やらに。
360名無し三等兵:02/01/08 00:53
つーよりつかわねーだろ次期自衛隊輸送機は民間は。

ありゃあ多分哨戒機とファミリー化させて翼やらなんやらだけ中型民間輸送機
プロジェクトへ移行だろう。
361MHI:02/01/14 17:02
>>355 >>356 >>357

 一応、うちがYS-11のサポートを部品製造も含めて継続しております。
オールジャパンでは無理ですね。
362名無し三等兵:02/01/25 00:39
A400Mノックダウンでもしたら?
アメリカより欧州に恩売るべきだね。
それやっておくと次にアメリカから
何か買うときも言い値で買わされる
ことが減ると思われ。
363紫明
 次期輸送機はC-17が吉。
 で、次期対潜哨戒機をベースに民間輸送機を開発する。
 同時開発は無謀すぎ。