1 :
名無しさん:
今日の午後ぐらいから、ポータブルカーナビでの誤測位が目立つようになりました。
自律修正できるタイプはなんとか精度を保っているものの、GPSのみで測位するパナソニックのやつはボロボロです。
最大30メートルぐらいも誤差が出て、今だに復位しません。
ということは開戦が迫ったということなのでしょうか?
2 :
2:01/10/03 23:46 ID:szhNpJGQ
2
3 :
名無し三等兵:01/10/03 23:48 ID:zfndMn8U
惑星破壊ミサイル発射
4 :
名無し三等兵:01/10/03 23:50 ID:zfndMn8U
トツレ、トツレ、トトトトトトト
5 :
名無し三等兵:01/10/04 00:01 ID:pl9a38jM
6 :
名無し三等兵:01/10/04 00:01 ID:A/n3Yps2
やあ、始まりますか。
7 :
名無し三等兵:01/10/04 00:09 ID:WQnK5H26
おっ、いよいよですか。
戦争ショーの始まりだー♪
8 :
名無し三等兵:01/10/04 00:17 ID:DlY/iKqE
湾岸戦争中は逆に精度上がったらしいけどね。
9 :
名無し三等兵:01/10/04 00:22 ID:t97XT1GI
新しいシステムでは紛争地域の
10 :
名無し三等兵:01/10/04 00:23 ID:t97XT1GI
>9
新しいシステムでは紛争地域のみで精度を低下させることができるので
安全な地域では精度の低下はないと聞いたことがあるような・・・
11 :
名無し三等兵:01/10/04 00:27 ID:ZpbBs6uk
>>8 湾岸戦争時は、平時に誤差を意図的にいれていたんだけど、
一般兵士用の携帯GPSの数が揃わなくて、しかたなく民生品を
用意した。そのため、誤差をはずす必要があった。
12 :
名無し三等兵:01/10/04 00:27 ID:22SCdU/c
ほう
13 :
名無し三等兵:01/10/04 00:31 ID:22SCdU/c
そうか、GPSはアメリカ軍のものなんだよな。
14 :
名無し三等兵 :01/10/04 00:36 ID:oufLojao
最近精度低下のシステムを止めていたので意外と高精度だったけど、
数年前までの様に、精度低下のシステムを復活させたのかな???
15 :
名無し三等兵:01/10/04 00:39 ID:Boct2C02
アフガンゲリラがGPS持ってる可能性もあるってことですかね
ビソラディソの愛馬にはカーナビ付いてるのかな?
17 :
名無し三等兵:01/10/04 00:42 ID:x9savyTU
WTCビルに突っ込んだ連中が、
GPSで位置合わせをしたって話と関係があるかな?
18 :
名無し三等兵:01/10/04 00:45 ID:oufLojao
自衛隊のGPSは、米軍規格の高精度なものなのか(謎)
19 :
名無し三等兵:01/10/04 00:46 ID:vrJU6DxM
21 :
名無し三等兵:01/10/04 00:54 ID:fDkD5UaE
うーん。精度低下、つまりSA復活だとしたら、戦地ではなく国内の治安対策ではないだろうか?
おれもGPSスイッチ入れて、何か書き込むよ。
特定地域だけSA可能なら、日本政府が要求したのではないかな?
22 :
名無し三等兵:01/10/04 00:58 ID:hExJSb7.
FM波まで使って測定している最近のGPSは、なかなかずれない。
23 :
名無し三等兵:01/10/04 01:57 ID:FcFMVATs
米軍の受信機はスクランブル外せるの?
>>23 米軍が自前で用意する受信機は当然外せる、ハズ。
スクランブル方式を変える前の受信機だと駄目なのは米軍も同じカモ。
デコードソフトのアップデート機能がついてるかも知れないが。
25 :
名無し三等兵 :01/10/04 07:46 ID:QG8GlPDk
GPSは、民間でも使用できるシステムと、軍事用のシステムと、二種類の帯域を運用しています。
精度をコントロールできる(誤差をわざと含める)のは、民間でも使用できるシステム。
カーナビなど、一般的にGPSと呼んでいるのは、この民間でも使用できるシステム。
軍事用のシステムは、もちろん、米軍専用。
最大限の精度を発揮すると思われます。
日本の自衛隊は、この軍事用システムを使用できているのか否かは不明。
もし、日本のイージス艦のGPSが、民間用GPSシステムだと、泣き。。
日本近海だと、中波を使ったり、FM放送を使用した、補正情報により精度を出せるだろうけど・・・
あとね、特定地域の精度コントロールは、周回衛星の高度により、アジア地区などの比較的広い地域に限定していると思われますね。
(例えば、日本だけ、とかは不可能だと思います)
>>25 海自のGPSは民間用のC/Aコードだと思います(軍用のPコードを使用
しているのは米軍と英軍のみのはずです)。ただご指摘のように中波や
FMを使ったDGPSですので、測位制度はかなり高いはずです(ほかにロラ
ンもありますし)。航行情報(自艦測位)にしかGPSを使わないのであ
れば、これで十分であると思います。
またつまらない話ですが、2つの帯域のうち1,575.42MHzはC/Aコード
とPコードが、1,227.6MHzはPコードのみが使用しています(つまりPコ
ードは2つの帯域を両方利用しています)。
FURUNOの社員が紛れ込んでないか?
28 :
こっくりさん:01/10/04 09:59 ID:FgPJt8tY
>>27 別に紛れ込んでいてもいいだろう。
さて、先ほど測定した結果をレポートします。機材はGPS12XL、データムは東京。
マンションの片面窓側に出して測定したので、天空の半分しか使えません。捕捉できた衛星は最大4個。
EPEは29m程度で、普段の7mより大きい感じです。
ところが、高度は、むしろ精度が高いくらいなのです。
EPE29m程度なら、SA解除以前と変わらない。
>>1の 自立航法援助なしのパナソニックがぼろぼろというのは大げさじゃないかなと。
29 :
名無し三等兵:01/10/04 10:32 ID:CODE/l4A
30 :
海の人:01/10/04 11:13 ID:uxwLyxjU
詳細の説明は、もっと詳しい人にゆずるとして海自をはじめとして自衛隊に
Pコードは供与されてないですね。
95年頃に聞いた話では、条約(安保)レベルでの相互協定の見直しが必要に
なるということで、それは将来もありえないのではないかと。
31 :
名無し三等兵:01/10/04 13:15 ID:4FnRJdAs
ということで次の舞台は日本なんでしょうか。
32 :
名無し三等兵:01/10/04 13:19 ID:s7471rmE
日本独自のGPS衛星きぼーん
33 :
:01/10/04 13:43 ID:/IQZHs7U
釣りに使っているGPSはひどいズレ方します、いきなり
30m程度横にずれる時有ります、PCで縮尺調整出切る
タイプなのですが、精度を上げるほどズレが激しく判ります
テロ対策だったら、妨害期間が長くなるのでいやだな・・
34 :
名無し三等兵:01/10/04 13:55 ID:mUAnYVJ6
>>33 洋上で30m程度の誤差なら十分な精度と思う私なんですが?
数百mなら酷いと思いますけど?
35 :
一等自営業 ◆kawD31MU :01/10/04 14:05 ID:FIIPLWIA
湾岸が開始されたときはGPSがドンピシャに合ったようで、現在
数十メートルの誤差は普通で、開戦はまだのようです。
いつだったか衛星の不具合で、数キロ以上ズレたときがあった。
36 :
11:01/10/04 14:11 ID:J/KcoPY6
数年前、誤差が意図的に入れられてた頃は、100mくらいで
ゆらいでましたよ。湾岸戦争の時はどんぴしゃでしたけどね。
37 :
:01/10/04 14:11 ID:/IQZHs7U
>>34 小さな漁礁が、ポイントなのでピンポイントで探せないと
ぐるぐるその周辺を回る事になって辛いのです、しかも
次に合わそうと思っても別の位置に行ってるのです
水深60mで車位の漁礁も有るので大変です。
38 :
33:01/10/04 14:20 ID:mUAnYVJ6
>>37 なるほど。
でも、誤差数十mでもリアルタイムで現在座標が分かるってのは
昔に比べたら格段の進歩じゃないですか。
ベテランの釣師に「今の若いもんは機械に頼りおって」って言われ
ません?(笑
私みたいな年寄りには誤差数十で現在位置が分かるGPSってのは
夢のシステムですよ。
>>32 これ日本がやるべきでしたね。
>>37 この機会に山ダテ能力を高めましょう(笑)。私もそうしてます。
>>35 アレは衛星のプログラムのバグだったみたいですね。
自衛隊には事前に連絡いってたみたいです。
41 :
:01/10/04 14:39 ID:/IQZHs7U
42 :
名無し三等兵:01/10/04 15:42 ID:OWmKzztg
GPSで精度を出すには、
○GPS受信機の(同時に捕捉できる)受信チャンネルの多い機種を選ぶ。
例えば、5CH より 7CH。7CHより12CH。とか。
実際に使った感じでは、
同時に捕捉できる衛星数(=CH)は、少ないときで5個。多い時で9個。程度だった覚えがあります。(数年前、今現在は不明)
同時に捕捉できる受信チャンネルが多いほど、原理上、精度がでる。(但し、下記DGPSにはかなわない)
○DGPS(ディファレンシャルGPS)付きのGPS装置を購入する。
漁船であれば、中波を利用したDGPS付きGPS装置にする。FURUNO なんかから出ていると思う。(値段は知らない)
これだと、誤差1メートル以内に収まるのでは。(但し、実際の運用ではどうなのかは不明)
○GPS受信機電源ON直後〜受信可能な全衛星を捕捉できるまでに、約30分は必要だと思う。
故に、測定する30分前以前に電源を入れると良いと思う。
結論:1のカーナビはショボい
ってことでよろしいか?
44 :
名無し三等兵:01/10/04 15:52 ID:OWmKzztg
>>43 電源ON直後〜20分位は、結構位置が飛ぶ現象が出ますね。
ですから、電源ON後30分以上経過した位置情報が本来のGPSのポジションと考えて良いと思います。
受信機のCHが5CHタイプだと、7CHタイプより精度は落ちる傾向。
それと、GPS受信アンテナを見晴らしの良い場所に設置するか否かで、衛星の捕捉数の関係で、精度には大きく関係すると思う。
昔、湾岸線を走っているとき、自分の位置が海の上だったことが
あったなぁ・・・。
46 :
名無し三等兵:01/10/04 16:42 ID:ZhaNFZxE
カーナビは加速度センサーで慣性航法もどきをやってる半自律型だ。船舶用
よりもナビとしては高級。
うちのカーナビはGlonassシステム使用なので関係ないです。
日本独自じゃなくて、EUととか、ASEANとではダメかね?
50 :
名無し三等兵:01/10/04 17:52 ID:A.ZUumwA
>>48 メール欄参照。
Glonass衛星は中国が資金援助してシステムはまだ生きてますよ。
51 :
48:01/10/04 18:16 ID:vGH/cZXw
>>50 メール欄は見てたって…。
でも、システムがまだ生きているとは知らなかったもので。
52 :
名無し三等兵:01/10/04 18:18 ID:8//dYeSA
Glonass は、通称NASSと呼ばれていましたね。
NASSはGPS受信機導入と共に撤去されちゃいました。
GPS受信機の様な小型な受信機が売っているなら、測位予備系としても悪くはないですね。
53 :
名無し三等兵:01/10/04 19:52 ID:uBmrpBQo
>>26 護衛艦に乗ったときGPSをみたら古野製だったが、
民生品なのか?
54 :
名無し三等兵:01/10/04 20:00 ID:aTu8GrYk
55 :
名無し三等兵:01/10/04 20:01 ID:QaUxBhpQ
北朝鮮の潜水艇の奴もFURUNOだったかな。
あれは民生品だけど。
56 :
名無し三等兵:01/10/04 20:52 ID:vGeGMgRw
日本もね、ロケット打ち上げ実験を兼ねて、独自の衛星測位システムを実験開発すべきだょね。
>>54 少しは安心しました。(^^)
極東危機なんか勃発すると、民生用GPSは使用不可になる可能性も否定できませんからね。
Glonassも同様かと。
57 :
名無し三等兵:01/10/04 21:05 ID:laD8badc
>>56 GPSが米軍の規制により使用不可能になることはありません。精度が悪くなることは
あり得ますが。
また
>>54のいっている衛星は、洋上の航空機管制に特化したものだったはずです。
更にいえば、GPSの代替になるような精度のシステムを作るためにはそれなりの数
(20以上?)の衛星を打ち上げる必要があり、コストに見合いません。
58 :
名無し三等兵:01/10/04 21:13 ID:A24iwb4A
>30,42
リアルタイムキネマティックなら
数cmの誤差だYO
詳細は検索してちょ。
59 :
名無し三等兵:01/10/04 21:14 ID:ZhaNFZxE
おまけに軌道が低いから、衛星がバンバン落ちてきてバンバン補充しないといけません。
やたら金食うので、そんじょそこらの国では維持できません。
60 :
こっくりさん:01/10/04 21:18 ID:0X2YI2JY
本日20時、上野アメ横の路地裏で測定、衛星捕捉4個。EPE10m出ました。
MOBにインプットして、200mほど歩き回ってから戻ってきましたが、どんぴしゃり元の場所に戻りましたよ。
実は、元の場所は目印があるので、そこに戻って立っていたら、1分くらいで0.00kmとなりました。
高度はやっぱり80Mくらいずれてます。ユニットはGPS12XL。
精度は乱していないというのが結論です。ただし、今朝はもしかすると。
61 :
名無し三等兵:01/10/04 22:11 ID:IzCZBnSc
今はクリントンが誤差信号を外して以来、湾岸戦争最中並みの精度(10m)が
続いてるとか、今後誤差信号が復活して100mに拡大したらポータブルでデファ
レンシャルGPS積んでない機器はかなり厳しいかも。
62 :
名無し三等兵:01/10/04 22:21 ID:3f86rQ/A
俺、FURUNOの機器で動態管理システム開発してるんだけど、
クレーム来ないか今から心配。
63 :
名無し三等兵:01/10/04 22:29 ID:fcwwctOY
64 :
ななな:01/10/05 00:34 ID:vIoOAEIQ
仮に行動開始時に民生用GPSの精度を落とし、なおかつ
特定地域だけ信号精度を落とせるとしますよね。
その場合日本で受信できるGPS信号には
殆ど影響が無いのではないかと考えてしまいますが?
詳しい方、御教授願えませんか?
65 :
名無し三等兵:01/10/05 00:44 ID:poa6PhH2
>>64 どのような原理で「特定地域の信号精度を落とす」のかが明らかにされていないからね。
・GPSの電波の周波数帯にノイズを地上で入れる
・衛星側で対応を行っている
・その他
ここら辺がわからないと日本に影響があるかどうかはわからないと思うよ。
66 :
名無し三等兵:01/10/05 00:45 ID:Mev0z1AI
>>549 高度低いって、ああた、ナヴスター(GPS)の軌道高度は1万キロだよ。
まず人類が存続している間は落ちてこないね。
もちろん衛星の機構的な寿命は数年だけど。
67 :
名無し三等兵:01/10/05 00:51 ID:AOd2u0Ew
>>58 おっ同業者か?リアルタイムキネマティックは基準の固定点が必要だから
スタティックを先にやらなきゃな。
68 :
ななな:01/10/05 00:53 ID:vIoOAEIQ
>65
単純にアフガン上空に有る衛星は仮想目視出来ないから、
電波が到達しないって理由で、精度が下がらないって思ってましたけどもね。
インドシナ上空程度ならアフガンでも日本でも電波は受信できますわな…。
69 :
名無し三等兵:01/10/05 00:59 ID:uRzL.rWY
>>66 もう使用不能になったのが何個かある。
完全使用不能じゃなくて信号混ぜると精度でなくなるからこの衛星の
データは使うな、みたいな。
70 :
名無し三等兵:01/10/05 01:09 ID:PCg/EX6c
つーか
>>1、民生用じゃなくたって単独測位じゃ誤差20mだぞ。
組み合わせなきゃ2cmぐらいの精度は出ないよ。
スタティック・キネマティックみたいに組み合わせりゃ衛星が精度
落とそうが1kmで1cmぐらいの誤差になるけど。
3個以上組めば標高もばっちりさ。
71 :
名無し三等兵:01/10/05 03:49 ID:o1egY1Co
結局、GPSの精度は落ちてなかったの?
純粋にGPSのみをもちいた機材をもっていないので私にはわからん。
72 :
名無し三等兵:01/10/05 11:37 ID:tafYIxC6
たまたま衛星の配置が悪かっただけじゃない。
天空上のどこかに偏ってたとか。
>>72 「星の配置が悪かった」…。まるで占星術だなあ。
74 :
海の人:01/10/05 11:58 ID:09Fnnr6U
そういえば、電波受験界(デムパ雑誌ではなくて、無線従事者・通信士の
試験雑誌)の記事で
星に願いを
とかいうのがあって、なんだなんだ誤爆か?と思ったら隕石によるバースト
通信の話だということがありましたなぁ。
75 :
72:01/10/05 13:44 ID:FfUro9Bk
>>73 衛星の位置が偏るとそれぞれの衛星の測距誤差が増幅しあって測位誤差が大きくなるのよ。
逆に散らばっていると誤差が相殺し合って測位精度が上がる。
76 :
73:01/10/05 14:03 ID:HokdJuog
>>75 いや、なんか表現がおもしろかったものでつい。
三角測量の原理だから、それぞれの衛星が散らばっていた方が精度が高くなるのは
わかってるって。
77 :
72:01/10/05 14:31 ID:gfprGJ3k
>>76 了解。
でもなんでだろうね。
昔測位精度が悪いときに衛星配置を確認したら
4,5個の衛星が天空上に一直線に並んでいたことがあったな。
「発達した科学は魔法と同じ」
今聞いてみると名言だということを実感するな
79 :
衛星屋:01/10/05 14:39 ID:atl9f4Co
80 :
名無し三等兵:01/10/05 14:41 ID:o29qzFq6
アーサー・C・クラークですね。
結局PCのかわりにゲーム専用機が発達したり、
腕時計TVのかわりに携帯電話がすべてを収束したり、
最高のCG映画は千と千尋の神隠しだったり、
日本的文化の発展の方向性は、毎度、洋物礼賛派の小生から見て
驚嘆であります
81 :
名無し三等兵:01/10/05 16:29 ID:d2OvE5gA
>>63 精度の高い方は民生品で非公開、多分そっちは有事になろうがどうだろうが
精度は変わらない。
82 :
こっくりさん:01/10/05 22:25 ID:n/3I2/YY
>>1 君、ちょっと軽率だったね。特に 「・・・確認」 はインパクト強かったよ。
だいいち、SA解除なんて去年のことじゃない。それまでのこと、もう忘れちゃったの?
ところで、せっかくGPSに詳しい人が集ったところで便乗質問だけど、ハンドヘルドのGPS12あたりで、10分くらい放置しても捕捉しない日があるんだけど、これはどうしてだろう?
晴天でも曇天でも関係ないようだ。
83 :
名無し三等兵:01/10/06 00:05 ID:sxOcKvS.
>>82 たまたま受信できる衛星の位置が水平あたりにしかなくて、充分測位できなかった
んじゃないかなあ。カーナビでも自車位置がいつまでたっても安定せずGPSマーク
が待っても出てこない時はGPS情報でそんな感じになってる。
84 :
こっくりさん:01/10/06 00:44 ID:B916uJTc
>>83 おっしゃってるのは、アルマナックのことですか?
GPS12にも衛星位置を示す画面があるが、捕捉前に出る、数字付きの○が、予想位置ということでよろしいのか?
あと、森の中の受信状態なんだが、熱帯の鬱蒼とした森や、北国の辛うじて木漏れ日が入る針葉樹林、それに冠雪した状態。経験おありの方は?
それから衛星屋殿、最後のURLは参考になりました。高度情報、これからはもう少し安心して使えそうです。
85 :
測量屋:01/10/06 10:46 ID:LxXKGzfM
>>84 >森の中の受信状態なんだが、
私らはアンテナタワー(最高15mぐらい)を立ててます。
GPS12は私らも現地踏査での衛星補足状況を調べるのに使ってます。
森の中では木に登るか棒にくくりつけてます。
精密な観測では木の葉や枝でサイクルスリップを起こすんですが
単独測位だったら少しでも高いところに上がって4つ以上衛星
を捕捉できればOKではないでしょうか。
86 :
こっくりさん:01/10/08 00:28 ID:c4nE93o2
測量屋どの衛星屋どの
教えて君のこっくりさんです。
一番手っ取り早く、廉価にDGPS環境を作るソリューションはなんでしょう?
手元にあるのは、GPS12XL(NMEAポート付きだがインターフェースはまだ買ってない)
ラップトップPC、モバイルギヤMC12(DOSが走る。シリアルポート付き)
こんなところで、中波受信用に、アイコムあたりの小型受信機買うのは仕方ないと思ってます。
徒歩可搬が望ましいです。
87 :
名無し三等兵:01/10/08 02:37 ID:2233DLYI
はじまりました。GPSの方どうでしょうか?
88 :
一等自営業 ◆kawD31MU :01/10/08 02:40 ID:4l9gBdDQ
ロードマッチング機能なしでもピッタシかな?
89 :
名無し三等兵:01/10/08 02:43 ID:dsgshvZs
地図をみなさい。
90 :
名無し三等兵:01/10/08 03:08 ID:G/GWGd9U
うちは今、SONYのDGPSが始まる前のナビゲーションディスクマンを
使って見てるが、全然ずれない。
位置もぴったり合っている。
ベランダに延長コードを出して表示衛星数8個のうち5個を補足している。
91 :
名無し三等兵:01/10/08 17:54 ID:uJcKScLA
で、今はどうなの?
92 :
名無し三等兵:01/10/09 01:47 ID:/SWrm5vc
>>90 結局、精度は落とさなかったみたいですね。
アフガニスタンではどうなんだろう?
93 :
名無し三等兵:01/10/09 01:51 ID:aRz0Tk0s
アフガンで使えなかったら特殊部隊が困るでそ
94 :
名無し三等兵:01/10/09 01:52 ID:/SWrm5vc
>>93 Pコードはいつも通り使えるだろう。ここで話題になっているのはC/Aコードの話。
95 :
衛星屋:01/10/09 13:04 ID:wBaEjwRo