AC-130Uってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
今度のアフガンに投入されそうなんだが
どうよ?

105mm砲に萌え
2名無し三等兵:01/10/03 16:52 ID:CKWn2m5k
スティンガーであぼーん。
3名無し三等兵:01/10/03 16:54 ID:w8yCfius
フレアで避けられるかも。
4名無し三等兵:01/10/03 18:01 ID:3wKGQS5E
特殊作戦の守護神!
5名無し三等兵:01/10/03 18:03 ID:KP9tBvmg
でも湾岸ではあっけなくゲキツイされてましたよね
あれ落ちると乗員多いから戦死者一気に増えるよね
6名無し三等兵:01/10/03 18:40 ID:1g8nLpRY
でも、あの火力は捨て難いぞなもし
タリバソのような相手なら尚更
7せんべい:01/10/03 18:42 ID:6bogwvhg
ようするに、ろくな対空兵器も持たない相手にしか通用しない

弱いものイジメ兵器じゃないのか?
8G_Tomo:01/10/03 18:45 ID:ieAl8o5c
>>7
 まさにその通り。
弱い物イジメは戦術の基本だしね。
9名無し三等兵:01/10/03 18:46 ID:1g8nLpRY
>7
ミもフタも無い事を言う人だなあんたわ(汗
適材適所つーじゃん、な?
10名無し三等兵:01/10/03 18:53 ID:LDgTohsY
今回はB52でタリバンキャンプの絨緞爆撃もやるらしいから
その後をAC-130Uでしらみつぶし萌え〜
11名無し三等兵:01/10/03 18:59 ID:ImPywVGA
可能性として地対空ミサイルを持ってる恐れがある相手だと、旋回して連続射撃というベトナム式の戦法は使えないだろうね。
その間、ずっと連続して使えるフレアはないだろうし。
スティンガーじゃなくて、SA7でも当たるぞ、旋回中のハーキュリーズなら。
12名無し三等兵:01/10/03 19:13 ID:vM1.S7vs
欠点もあるけど、あの火力は確かに魅力的だわな。
13名無し三等兵:01/10/03 19:17 ID:ZCtmYcwM
そういえば湾岸で撃墜されたAC-130は何をしてたんだろ?
特殊部隊の支援してたのかな?
14シマルツコフ:01/10/03 19:29 ID:KP9tBvmg
確か夜間に行われたパイロットの救出作戦を支援してたとか。
違ってたかな?
つまり状況によっては夜間でさえAC130ではアブナイと。
15名無し三等兵:01/10/03 19:30 ID:1g8nLpRY
80-100発と言われる未回収のスティンガーの数は北部同盟のを含めてのものと思われ
タリバン側のスティンガー使用例は聞いた事がないが、マスード派はタリバンの航空機をスティンガーで
撃墜したことがあるらしい
16名無し三等兵:01/10/04 17:41 ID:yWCr.1.A
age
17名無しさん:01/10/07 17:56 ID:eMfGCdH2
パナマでも活躍してたから低脅威度の戦場なら
上空を旋回してもOKでしょう。
実際に炸薬無しのスティンガーをフレアで避けられるか
テストしたりしてないんでしょうか?
18OFPスレ住人:01/10/07 18:01 ID:dLw5Hejw
http://www.geocities.com/CapeCanaveral/8758/

すり鉢攻撃恐いですねぇ
19名無し三等兵:01/10/07 18:02 ID:6x8fJBBo
この手のガンシップって元々は「ベトナム戦での対地支援攻撃専用」に作られたんですか。
それを今でも直して使ってるんでしょうか。なんか使い道狭そうな機体だし。
20OFPスレ住人:01/10/07 18:07 ID:dLw5Hejw
映画「グリーンベレー」も見てね、活躍するっす。

http://www.geocities.com/CapeCanaveral/8758/p002191j.jpg
21名無し三等兵:01/10/07 18:12 ID:uQuRdL6k
>>20
あれはAC-47ですね。映画の登場では唯一?
22G_Tomo:01/10/07 18:50 ID:ETt/rbgI
ドラゴン・ブレスとかも言ってましたね。
23名無し三等兵:01/10/07 20:41 ID:1fixuBpA
>19
詳しくないけど、AC-130Uなんかになると
電子装置やセンサーがかなり強化されてて、銃砲も自動制御だって話ですヨ。
ベトナムの頃とはかなり違ってると思いまふ。

野戦に出てくる可能性のある物体で、AC130Uに破壊不能な物って存在するんですかね?
歩兵やソフトスキン目標は25ミリや40ミリで潰せるし、バンカーや装甲目標は悪魔の105ミリで
破壊できるだろうし・・・耐えらような目標は地下掩蔽壕ぐらいですか?
24名無し三等兵:01/10/07 21:30 ID:AVSweRtw
つまり対空攻撃能力の低く脅威度の低い相手じゃないと
大雑把にはつかえないよね、まぁゲリラが本来の相手だし
もし今回の事で使うとしたら、侵攻の後半でタリバンがジリ貧になった時か
孤立した相手くらいにしか使えないだろうなぁ
25名無し三等兵:01/10/07 21:39 ID:MG9o6Yr.
正直A10か攻撃ヘリ呼んだほうがイイきがしないでもない
26名無し三等兵:01/10/07 21:40 ID:MG9o6Yr.
IDカコイイ!
27名無し三等兵:01/10/10 04:49 ID:w5uwf35U
US NAVY FIGHTERSで空母から飛んで,
ドカドカ撃ちまくって,キエフを沈めたてたのが懐かしい
28名無し三等兵:01/10/13 18:38 ID:tRa92zP6
105ミリ、40ミリ、20ミリ砲弾はそれぞれ何発ずつ積んでいるんですか?
29名無し三等兵:01/10/16 11:50 ID:mvWZV527
類似スレ対抗age
30名無し三等兵:01/10/16 11:54 ID:jdshZKOn
>29
たいこうしちゃあだめだ
31二等兵:01/10/16 12:01 ID:Nux4UxAY
類似スレ対抗sage
32ししし:01/10/16 12:06 ID:SBnfHE4u
>>28
何発かは知らないが、対空火器を食らったり着陸失敗なんかすると大爆発。
その為AC-130Uの乗員は足首にも認識票を付けるのが義務付けられてる
と聞いた事がある。
33名無し三等兵:01/10/16 12:11 ID:LJExb8aT
NHKが、AC-130らしい攻撃機を投入したと言ってる。
34名無し三等兵:01/10/16 12:11 ID:29QDxbtW
×空飛ぶ戦車
○空飛ぶ茄子ホルン
35名無し三等兵:01/10/16 12:29 ID:6J0XCfte
さて、携行SAM太郎の言い訳を聞こうか(藁
36名無し三等兵:01/10/16 12:35 ID:QsTFUVLu
>33
朝日、読売、CNNも一斉に報じてるな。
まだ敵には少数のAAAが生き残ってるし、隠し持ってるスティンガーもあるのに
ちょっと危険じゃないのかな。
夜間ならどちらも脅威じゃないと判断したのかな?
37名無し三等兵:01/10/16 12:56 ID:joeYO/Fe
38名無し三等身兵:01/10/16 13:15 ID:hAZp5HM8
長い崖の壁面に攻撃するならA-10より有利かな。んな場面ないかな?
39名無し三等兵:01/10/16 13:26 ID:LJExb8aT
タリバンにしてみれば、「わかりやすい」攻撃だけに恐怖心がでるんじゃないのか。(w
40名無し三等兵:01/10/16 13:30 ID:QsTFUVLu
あとセンサーの類が充実してて夜間戦闘能力が高いし、
兵装が直射火器だから安価にピンポイント攻撃ができる。
41名無し三等兵:01/10/16 13:32 ID:8p/WV1DK
投入されたってことは、タリバンの防空能力がほとんど
潰されたってことか、しかしAC-130だとちょっとした
重火器でも恐かろうに
42名無し三等兵:01/10/16 13:38 ID:QsTFUVLu
奴ら生意気にZSU-23-4とか持ってるもんな。
105mmならアウトレンジできるかにゃ?
43名無し三等兵:01/10/16 13:40 ID:skFohiAg
夜間に攻撃されたら怖いでしょうね。
傍から見てる人には花火ですが(藁)
44名無し三等兵:01/10/16 13:44 ID:k0A46pBh
>>28
Armament: two M61 20mm Vulcan cannons
with 3,000 rounds
one L60 40mm Bofors cannon
with 256 rounds
one M102 105mm howitzer
with 100 rounds One 25mm GAU-12 Gatling gun
(1,800 rounds per minute)
one L60 40mm Bofors cannon
(100 shots per minute)
one M102 105mm cannon
(6-10 rounds per minute)

http://www.warbirds.nu/ansq/11/A2001909.html
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/ac-130.htm
45名無し三等兵:01/10/16 13:48 ID:EkAKwBbc
江畑たんの「ガンシップ」って本持ってる人いる?
46某研究者:01/10/16 13:49 ID:E/5tNET+
まあ或いはジェットエンジンよりAC−130のエンジンは発熱量が低いので
フレアでスティンガーは欺瞞可能と言う事なのか
只目視での機関砲の攻撃を受けるリスクは有る訳だろうが
矢張り目標周辺の機関砲は全て破壊したと見た訳だろうか
47某研究者:01/10/16 13:56 ID:E/5tNET+
ミサイルの赤外線探知装置やフレアも装備されている様であるし
画像誘導式で無いスティンガーなら発熱量の低い機体なら
フレアで欺瞞可能と言う事なのか
(まあ通常戦闘機も発熱量の低い正面からフレアを撒けば何とか成るのか)
48名無し三等兵:01/10/16 14:31 ID:PLdx7p/x
不審船を弄るために海保に10機ぐらい導入きぼん。
49某研究者:01/10/16 15:00 ID:E/5tNET+
上まあA10に105mmや76mm砲を搭載すれば
より安全に精密攻撃が可能でな様にも思えるが矢張り反動の問題が有る訳なのか
(しかしこの問題はカウンタースラスター等で解決困難なのか?)
只35mmガトリング砲よりは76mmの反動の方が低い可能性も有る訳だろうか
50某研究者:01/10/16 15:02 ID:E/5tNET+
まあ発射は可能としても反動で機体がブレて
遠距離からの精密攻撃は困難なのか
(しかしカウンタースラスター等の装備で反動は制御困難なのか)
51名無し三等兵:01/10/16 15:05 ID:n8Q7K/qg
ガンシップなんて対ゲリラ戦の対地攻撃のためにあるような機体だから
ここで使わんでどうするって感じだNE!
52名無し三等兵:01/10/16 17:26 ID:PWSClcMt
今回は、A−10が全然出てきませんね〜。こいつからガトリング外して、30mm
チェーンガン(ターレット式)装備の方が使えそうな・・。
ロケット弾やらヘルファイアーを大量装備すれば良さげ〜。
53名無し三等兵:01/10/16 17:34 ID:dq5wZ50r
歩兵にとっては、隠れてもバンカーもろとも粉砕してくるわ、両手を上げても攻撃をやめて
くれそうに無い機体だわで。
これを見るときの気持ちは、「恐怖100%+憎悪100%」だろーなー。
54>52:01/10/16 17:59 ID:rLvmSJDP
 固定翼機に わざわざそんな低発射速度のGun載せてもなあ・・
55名無し三等兵:01/10/16 18:12 ID:xKDs66Qe
たったいま富士で投入されたニュース,資料映像を見ました.
こりゃー空飛ぶ戦車ですな.中で弾込めてたんだもん.
>>51
ごもっともなようで
56名無し三等兵:01/10/16 18:18 ID:TVSpTZXP
攻撃中は、シャベルで薬莢を掻き出すんだとか。
57名無し三等兵:01/10/16 18:19 ID:Ths7zGRB
>43
そういえば、夜間攻撃すればタリバンがスティンガーやAAAを配備してても
機影が見えないんじゃないかな?
・・・・・・でも発射炎と火線でバレちゃうか

>50
某研様!ガンシップは、ばら撒いてナンボの漢らしい兵器であります!
精密射撃なんて細かいことを求めてはなりません!!!
58名無し三等兵:01/10/16 18:24 ID:v6GuPOlr
あんなの乗ってて撃墜されたら
中の乗員は、死体も残らないだろうな。

空飛ぶ弾薬庫だもんな。アレ。
59名無し三等兵:01/10/16 18:30 ID:LdoF5exz
AC130同士の空中戦きぼん
60名無し三等兵:01/10/16 18:30 ID:ifXsJ7Hu
61名無し三等兵:01/10/16 18:31 ID:ngzLEt2S
ジョン・ウェインの『グリーン・ベレー』って映画で、
AC-47ガンシップの登場シーンがあるけど、ぶったまげたよ。
62/(・Д・)ケイレイ!:01/10/16 18:38 ID:SWLMtC25
63:01/10/16 19:21 ID:zkRM0slK
ついさっきNHKのニュースで米軍が輸送機に大型の機関砲を積んだ飛行機を使用した。
といってました。おそらくAC-130Uの事だと思われます。
64名無し三等兵:01/10/16 19:22 ID:PxY7e+Oc
NHKのニュースで「機関銃を積んだ輸送機が攻撃をした」そうな。
遂に出撃か?
65名無し三等兵:01/10/16 19:23 ID:PxY7e+Oc
かむった( ´∀`;
66:01/10/16 19:28 ID:zkRM0slK
そのうち攻撃へりも投入するんでしょうか?AC−130を投入できるという
ことはタリバンの防空能力が弱まっている印じゃないですか。
67名無し三等兵:01/10/16 19:29 ID:UfU7z9iD
AC130の投入から、周辺国のアメリカに対する姿勢の変化まで読みとる
エバタン萌え。
68いんであん:01/10/16 19:29 ID:yP7BvANC
我々の攻撃方法をマネするな!
69一日本人(元いんであん):01/10/16 19:32 ID:yP7BvANC
左側通行の国なので左回り専用なのか?

んじゃ、自衛隊が持つと右側に・・・(w

イギリスにも有るのかな?どっち向き?レスきぼん
70名無し三等兵:01/10/16 19:33 ID:fjQe98sO
>>62
飛行戦艦ゴリアテかと思ったよ(大袈裟
71名無し三等兵:01/10/16 19:35 ID:TNgdq2nT
http://www.zakzak.co.jp/top/top1016_3_03.html
タリバン殲滅へ!“ガンシップ”出撃
25ミリガトリング砲(・∀・)イイ!!
72一日本人(元いんであん):01/10/16 19:53 ID:yP7BvANC
これって、2機1組で前から後ろから(死語)攻められると思わず萌えそう・・・
73名無し三等兵:01/10/16 20:15 ID:LJExb8aT
AC-130を見ると、バローズの火星シリーズにでてくる飛行戦艦を思い出す。
74えヴぁたん:01/10/16 20:24 ID:8hpUVxeQ
NHKニュースで、フレアの射出の瞬間の写真が出てた。
花火かよっ!て感じで凄かった・・・
75名無し三等兵:01/10/16 20:29 ID:6J0XCfte
あのフレアは撮影用に奮発してるんだと思うんですが。
76名無し三等兵:01/10/16 20:32 ID:SuesyoLf
>>74
あの写真はフレアの射出瞬間を捉えた物としてよく使われる。
CH47とかが大量にフレアを撒いている写真も見たことがあるので
実際の戦闘でもああゆうふうにフレアを撒くのでは?
77名無し三等兵:01/10/16 21:23 ID:Hsi7REDB
>>74
NHKにあった写真ってこれか?
ttp://www.boeing.com/defense-space/military/aerosupport/ac130u/images/c322.htm
ホント花火だ(・∀・)
78名無し三等兵:01/10/16 21:38 ID:K1+7H+8L
AH−64がGUN SHIPなんだから
BATTLE SHIPって呼んで欲しい・・・。
79名無し三等兵:01/10/16 21:50 ID:Pg1QKSQf
(;´Д`) ミサイルイヤァー!!
と全身で表現してるように見える
80>>78:01/10/16 21:51 ID:zJo6YNw2
ガンシップっていうのは重武装ヘリの通称ですよ
81海自志望:01/10/16 21:51 ID:c5dU8VAb
AC−130はプロペラが4発で、エンジンの1発がステンガーにやられても、
残りのエンジンで飛行が可能である。またAC−130の床には装甲板がひかれ、
地上の対空砲火から乗員を守る工夫がなされている。

さらに、AC−130Uは電子装置やセンサーがかなり強化されてて、
コックピットの横の窓にはHUDがついてるらしい。
82名無し三等兵:01/10/16 21:52 ID:DytFmkqp
83名無し三等兵:01/10/16 22:19 ID:FIL1Z3Xc
左旋回するのは機長席が左側であるから、旋回時の角度をとりやすい
という理由があった気がします。

 ガンシップ 読んだんだけど昔のことで 確かではないです。
84かおる:01/10/16 22:20 ID:8vdjm9YT
 AC−130が射撃する時は、パイロンターンという旋回を行いつつ照準を定める。
架空のすり鉢状の空間の内壁にそった旋回で、真横を狙った照準線が、地上の一点を
長時間指向できるという特徴がある。この方法だと、従来の地上攻撃のように、一撃
離脱を繰り返す必要がなく、連続的に照準を修正できる。
85名無し三等兵:01/10/16 22:42 ID:6J0XCfte
>>80 ACH-47とかですか?
86名無し三等兵:01/10/16 22:56 ID:mvbsXoz2
>80
 武装ヘリもガンシップと言うが、固定翼の物もガンシップと言う
中途半端な知識で語るな。
87名無し三等兵:01/10/16 23:11 ID:CyKaWuA4
しっかしスペクターを投入するとは驚いたな。
スティンガーで叩き落されるのではないだろうか?
88名無し三等兵:01/10/16 23:14 ID:IHSSVBit
舷側から何本も砲身が突き出ている様は
昔のガンシップ(砲艦)みたいでイカス!!
89名無し三等兵:01/10/16 23:27 ID:Eydtdatr
>45 漏れ持ってるよ。

内容は元乗員の手による、ベトナム戦でのAC-130の戦闘に関するドキュメント。
ほとんどが乗機のE型にまつわるお話ですが、AやUのお話もちょいと出てきます。

純粋な戦闘記録ではなく、部隊生活もひっくるめての回想なので、ハードだけを追っ
かけたい方にはちょいと肩透かしかも。

とは言っても、戦闘その他の描写はしっかりしているので、一流の資料であること
には間違いありません。センサー操作員と操砲員、パイロットとの間の通話など、
ガンシップ独特の戦闘シーンのリアルな描写にはなかなか惹かれます。
ハイリスクな任務を負ったガンシップ部隊に、他の空軍部隊とは一線を画すような
濃ゆ〜いカルチャーがあることがよーく分かります。

この本を読んでいると、ガンシップが何故重宝されるのかがよく分かります。
攻撃の精度もさることながら、豊富な弾量と航続性能を生かし、鉄火場に「居
座っちゃう」のが怖いんですよね。当たり前の話ではありますが…。

特に、友軍が優勢な敵に包囲されてしまっているような場合は効果てきめん
ですね。戦場に留まり的確に状況を判断し、自ら精度の高い射弾を送り続け
るだけでなく、FACや目標へのレーダー照射までやってのけてしまう訳です
から…。

アメリカがドンパチを始める度に、毎度のように打ち落とされても使いたがる
訳が分かる気がします。
90名無し三等兵:01/10/16 23:29 ID:6U+HLN+e
ニュースJAPANでAC-130特集の予感
91名無し三等兵:01/10/16 23:30 ID:ZkdQEei9
今からフジのニュースに出るよ。
92名無し三等兵:01/10/16 23:34 ID:hGghkV4R
斜めに傾いてかっこいい。
ケツからフレアいっぱい出しててかっこよかったあれじゃあたらんわな。
最新の大戦略じゃ使えんの?
93名無し三等兵:01/10/16 23:36 ID:R0VLcXve
 ライトパターソン空軍基地に実機が展示してあるのを見たけど、
実際の防御性能とかはともかく、あれだけデカい機体にこれまた
バカデカい大砲積んでると、妙な信頼感があるよ。
 ケンカ弱いやつがトカレフ持たされたような気分、というか、
なんかやられる気がしない(藁
94名無し三等兵:01/10/16 23:37 ID:AvHsVD7+
8で始まったぞ、AC−130特集。
95名無し三等兵:01/10/16 23:38 ID:CyKaWuA4
>92 大戦略
配備が1969年だそうです。永久に出ないのでは…。
96名無し三等兵:01/10/16 23:38 ID:hGghkV4R
底の鉄板は厚いのかな?
97ちゃぎ:01/10/16 23:38 ID:x6fbUKl+
いまフジ系列で特集やってますよー

>>93

40mmまでならともかく、105榴はなかなか無いからねー。
アレを飛行機に積もうっていう発想に乾杯。
9889:01/10/16 23:39 ID:Eydtdatr
長くなってスマソ。ちょいと補足。

この本、AC-130EでSA-2を回避(!)する話が出てきます。
なかなか壮絶です。
99空軍伍長:01/10/16 23:40 ID:afhn/2wh
空飛ぶ駆逐艦!ACー130U,スペクターの旋回砲撃にタリバーンは阿鼻叶喚!奴等にとってはまさに“悪霊”!!
10092:01/10/16 23:40 ID:hGghkV4R
>>95
そうなんですかありがとうございます。
たいしたことねーな大戦略こんなマニアックな兵器ださんとは
101名無し三等兵:01/10/16 23:41 ID:GnECS0Tu
すげぇ!!カコイイ!!
102名無し三等兵:01/10/16 23:42 ID:K1+7H+8L
ひょっとしてゲームの大戦略では・・・。
103名無し三等兵:01/10/16 23:42 ID:AvHsVD7+
>>100
出されても使い所がないと思うんだが・・・・。
制空権を奪ったら爆装した戦闘機が叩くし、AC-130は足が遅いし。

ていうか、特集、もう終わってるよ・・・・短いなぁ。
104名無し三等兵:01/10/16 23:55 ID:1pj8Jnwv
>103
大戦略とか戦闘国家に出すとしたら、
燃料が沢山積んであって、戦場に滞空し続けることが出来たら良いんだけどなぁ
105名無し三等兵:01/10/17 00:23 ID:yRQCseLw
AC-130Uとかガンシップって、装甲追加してたと思うんですけど
どんな装甲積んでましたっけ?
知っている方?
10693:01/10/17 00:40 ID:NT/GtXkX
 ちなみに機首には撃破マークらしきものが6個ついていた。
 デザインはラクダ。湾岸戦争の参加機なんだろうか。
 ラクダを撃ったわけじゃないと思うのだけど。
107名無し三等兵:01/10/17 00:45 ID:iZb3W6SB
クルーの6人が某銘柄の煙草愛用者なんだろよ。
108某聴取者:01/10/17 00:48 ID:AIRN2+8W
戦車六台撃破だったら悲しすぎるな・・・。
六台撃破して撃墜されたなんていったら洒落にならんな。釣り合いがとれん。

米軍の航空戦力の出撃数を見ていつも感じるのだが、出撃回数にくらべて撃破数が少ないように感じるのだが。
常に爆弾抱えた機体が上空を飛んで、抱えたまんま帰投するみたいな。
109名無し三等兵:01/10/17 01:07 ID:313bkcvh
≫108
主に地上目標を攻撃してるからじゃないの?
ところで、105mmって、リュウダンホウなん?
〜いわゆる『PAK』ぢゃないの?
エイブラムスが120mm使う様になったから、余ったやつを載せたとか(w
110某聴取者:01/10/17 01:12 ID:AIRN2+8W
>105mm
確か滑空砲だった気が・・・。
ライフル砲だと反動が強くないか?。

この機体をネタに書いている某作家さん(長野どうでしたか?笑)が居たねぇ〜、続編どうなったんだろ・・・。
111名無し三等兵:01/10/17 01:24 ID:0dWovqov
NHKとフジではりゅう弾砲といってたような
112名無し三等兵:01/10/17 01:27 ID:IaeQFZrO
機体を爆風から守るためかな。マズルに長い筒が付いてるね。
113名無し三等兵:01/10/17 01:28 ID:c4+wM4w5
114名無し三等兵:01/10/17 01:28 ID:rQDeOf+h
105mm砲は確か大戦中のM2改造型。
当然ライフリングもある。
115名無し三等兵:01/10/17 01:29 ID:zWfKH8wL
>105mm
〜の滑腔砲ってあったっけ?
あれってそういうスペシャル物じゃなくて、M-1に載せるつもりだったやつを載せてみたんだと思うけどなぁ(アセ

確か昔、今は亡き『コンバット☆コミック』で菓子尾氏がガンシップのマンガ書いてたよ。

機長が横向いてHUD見てた。
116名無し三等兵:01/10/17 01:35 ID:LcN0FKFH
さすがに飛行機から撃っても正確な射撃はできないだろうから105mmは榴弾を撃つんでは
ない?別にライフル切ってあっても榴弾撃てるよ。
117名無し三等兵:01/10/17 01:35 ID:Ifkvu4ph
≫114
〜ぢゃあ、やっぱり『りゅう』なん?

砲弾と装薬が別々になってるリュウは、機載に向かないとおもうのだが…。
118名無し三等兵:01/10/17 01:39 ID:c4+wM4w5
>117
AC-130Uの105ミリ砲弾は薬莢式でわ?
http://isweb34.infoseek.co.jp/photo/bomcat/taiken/oceana/gun-ship/Dsc00052.jpg
119115:01/10/17 01:41 ID:ng+x9Ktk
≫116
菓子尾氏のマンガぢゃ、装甲車を狙い撃ちする描写があったけど…。
マンガだしなぁ。

でも、『C☆C』はそんなぬるいコミック雑誌ぢゃなかったし…。
120名無し三等兵:01/10/17 01:44 ID:rQDeOf+h
>117
たしかM2自体分離式じゃなかったよ。
118の写真と同じ砲弾だったはず。
121名無し三等分(コテハン) ◆VblzCukg :01/10/17 01:47 ID:rKqZvEEF
一気に急降下してSA-2の追尾を外すのがカコイイ!!>菓子尾
”俺達があと十機いれば、戦車隊の出番はなくなるな(だっけ?)”って
セリフが菓子尾っぽくて(・∀・)イイ!w
122115:01/10/17 01:48 ID:zWfKH8wL
>118
謝々!
やっぱりリュウダンホウではなくて、PAKだったのだね?

…最近の呼び方だと、『速射砲』かえ?

まったく、日本のマスコミはあてにならん!
123115:01/10/17 01:52 ID:zWfKH8wL
≫120
iからなもんで、シャシンみれなんだ。スマソ

M-2って、いわゆる野砲でなかったかい?

今度パソから見るです。
124115:01/10/17 01:56 ID:Ifkvu4ph
≫121
キャラが濃くって面白かったのにね。
〜「モスバーガー」とか(w

これを機に単行本化しないかな?
125名無し三等兵:01/10/17 02:03 ID:NS+Txxrj
地表からの曲射じゃ無いんだからわざわざ射距離調整のために分離式にする意味がないように思うんだが>機載105mm榴弾
126名無し三等兵:01/10/17 02:07 ID:rQDeOf+h
つーかM2は元から一体式の砲弾だったはずだってばってばさ。
M7プリーストのプラモでもそうなってたはず。
127熊男:01/10/17 02:10 ID:2Qf8z5oW
40ミリ機関砲と105ミリ砲の同時発射は禁止されてるってらしいッスね。
128某聴取者:01/10/17 02:12 ID:yIRGwRgQ
そういえば105mmの滑腔砲なんて聞きませんね、すいません。
129名無し三等兵:01/10/17 02:13 ID:c4+wM4w5
>119
グレナダだったかな?
特殊部隊の支援のためにAC-130Uが出たらしいけど、
その時に装甲車(BTRなんとか?)を105ミリで破壊したと聞いたことがあります。
105ミリなら装甲車でも十分撃破可能なのでわ?
130名無し三等兵:01/10/17 02:18 ID:zjsoi9Ku
≫126
ぢゃあ、M-2って、PAKなん?

それとも、そういう風に区別するもんじゃないのか?

わかりゃん!
131名無し三等兵:01/10/17 02:22 ID:NS+Txxrj
トップアタックだったら40mmでもいけるンとちゃうの?

漏れは脳内がWWUでストップしてるからよくわかんないけど
132名無し三等兵:01/10/17 02:24 ID:nKpTevB/
>>131
距離によるけど、40mmでも抜けると上は思う。
105mmで上から、徹甲弾なら地面まで一直線かと。
133某聴取者:01/10/17 02:28 ID:yIRGwRgQ
目標によって、砲弾で区別するのでは?。

74式でも粘着榴弾、徹甲弾、対戦車榴弾と言った具合に種類がある。
ドイツの新自走榴は対戦車砲弾積んでいて、直接照準できるらしい。
155ミリの対戦車砲弾って・・・。

まだ陸自にあるらしいね>M2
ただ手持ちの資料には「大量生産向きで、命中精度が良くない」と書いてある、野戦砲だからかな?。
134名無し三等兵:01/10/17 02:31 ID:NS+Txxrj
>>130
カートリッジ式はなんでも「PAK」なのか?

漏れは
平射→対戦車砲
曲射→榴弾砲
と習ったが・・・

どちらも徹甲弾、榴弾の両方を発射できた思ったが・・・
違うのか?
135名無し三等兵:01/10/17 02:34 ID:nKpTevB/
>>133
> 大量生産向きで、命中精度が良くない
数撃ちゃ当たる理論なのかも知れませんね。
ずらりと並べたM2を一斉射撃とか。
136某聴取者:01/10/17 02:36 ID:yIRGwRgQ
40_で抜けないとなると、A10やロングボウの30ミリの装備意義は?

105_喰らうよりは、40_や20ミリの調整破片弾のたぐいでミンチにされる方がいやん
137 :01/10/17 02:36 ID:17bcAJdr
138名無し三等兵:01/10/17 02:47 ID:rQDeOf+h
ボフォースの40mmやらM2にAP弾は用意されてたかな?
思い出せん・・・

まあBTRの名前の奴なら軽装甲なので(BTR-T除く)105mmの直撃で
(場合によっては至近弾で)十分破壊できると思われ。
139名無し三等兵:01/10/17 02:49 ID:nygr/q2c
25mmで撃ちまくればMBTでも十分破壊可能と思うが
140名無し三等兵:01/10/17 02:49 ID:q78ZbTSF
>36
初速とか弾の種類も関係しますよ。
元々ボフォースは対空用で榴弾、30ミリは対装甲用で徹甲弾がメイン。
141名無しさん:01/10/17 02:53 ID:q78ZbTSF
36じゃなくて>136だった (鬱死)
142名無し三等兵:01/10/17 03:06 ID:zWfKH8wL
30mmバルカンは載せんのかな?
米国そういうの好きそうだし(w

〜にしても、25mmがあるなんて、初めて知った。
てっきり20mmが載ってるもんだと…。
143名無し三等兵:01/10/17 03:07 ID:15Vum+Lb
>>137
リンク先、「デエゴガルシア島」とか「セイキュリテーチェック」
「ステンガーミサイル」「ホワイトハウソ」…。
あといきなり「キムチ鍋」とか「これが今日の宿題です」。

あの人、こんないい味出せる人だったのね…。
144G_Tomo:01/10/17 03:12 ID:SvrfAgck
>>142
 前は20mm載ってた、機関砲もだんだんボアアップしてるんだよね。
でも40mmが有るんだから20mmを沢山撃った方がいいようにも思えるけどね。
145名無し三等兵:01/10/17 03:16 ID:nygr/q2c
>>144
対空火器の発達で有効射程が延びてきたから
アウトレンジできるようにだんだんボアアップされてきたらしい
いずれ30mm載せてもおかしくないだろうね
146G_Tomo:01/10/17 03:22 ID:SvrfAgck
>>145
 なるほど、説得力有る。
ああっ胴体横に突き出て回転する整流フィン付きアベンジャー!激しく萌える!つうか卑猥?
147名無し三等兵:01/10/17 03:24 ID:ng+x9Ktk
≫144.145

〜なるほど!
じゃあ、次は120mm滑腔砲だ(w
148名無し三等兵:01/10/17 03:29 ID:0A478OOO
この手の飛行機、飛行中に片側面からの反動による影響はないんでしょうか。
ミニガンとかならまだしも、20MMや30MMのガトリング砲なんて
とんでもないリコイルがあると思うんですが。
149名無し三等兵:01/10/17 03:30 ID:ng+x9Ktk
〜艦載用って手もあるね。

〜136mmだったっけ?

本当に空飛ぶ巡洋艦だわw(゚д゚)w
150名無し三等兵:01/10/17 03:34 ID:zWfKH8wL
≫148
そりゃあズレまくりと思われ

でも最近の飛行機は、フライ・バイ・ワイヤで自動補正出来ないか?

〜えっ、違う?
強度の話?
151名無し三等兵:01/10/17 03:39 ID:0A478OOO
>>150
なるほど、反動方向にズレる程度でイケるんですね。失速とかしないのかと思って。
そりゃまあ実際に存在して飛んでるんだからイケるに決まってるんでしょうけど。
152某研究者:01/10/17 03:45 ID:4jQHILMy

まあ生残性を高めるなら武装を105mmのみにして
燃料タンク・エンジン・コックピット・
砲搭載部(まあ自動装填で無人化と言う手も有るが)を
23mmやスティンガーを止められる装甲を施せば良いのではないのか?
(其のレベルの装甲を施しても恐らく最大積載量は超過しない訳だろうが
153名無し三等兵:01/10/17 03:49 ID:c4+wM4w5
>148
反動が問題になるんで、105ミリと40ミリの同時発射は禁止されてるな(w
154G_Tomo:01/10/17 03:50 ID:SvrfAgck
>>150
 自動補正の話はどっかの雑誌で見た気がするのだが・・・
まああまり重心から外れた搭載位置だとヨーモーメントの問題が有るが、
失速って事はないよね。
強度に関しては、30mmで射撃時で3t位の力だし、105mm積んでるんだから大丈夫では?
あの105mmもかなり後座量が大きい様だったね。
155名無し三等兵:01/10/17 05:14 ID:scF437lv
105mmは毎分6〜10発の発射速度があるくらいだから
自動装填なのでは?どっちにしろこれ以上発射速度上げたら
飛行に影響するでしょう
105mmだけにしたら生存性はあがるけど、この手の用途の
火力として考えた場合はたしてそれが正解かは疑問
高発射速度の機関砲による制圧の効果は大きいし
その継続的な制圧効果が生存性をも高めるし
そのような火力支援がこの機の課せられた任務でしょう
105だけもしくはそのような断続的な攻撃力しか持てなくなったら
この機の存在価値はなくなるでしょう
それが出来なくなった時が退役の時でしょうね
156某研究者:01/10/17 05:21 ID:4jQHILMy
まあ只秘匿されている57mmの直撃を受ければ終わりであるし
輸送機は兎も角小型のA10なら被弾し難いのではないのか
157某研究者:01/10/17 05:25 ID:4jQHILMy
まあ矢張り特殊部隊での肉弾戦では無く技術の戦争に持ち込むべきであり
対人・対洞窟精密誘導兵器の低コスト化・UCAVのステルス化・低コスト化が重要ではないのか?
(まあ或いは安価な非ステルスUCAVを低空飛行させ地形を利用し
 其処から狙撃銃や対人誘導弾・(或いは携帯気化爆弾)を発射する
 方向も有る訳だろうが)
158G_Tomo:01/10/17 05:41 ID:d4mpITu4
>>155
 105mm TVでは手動で装填してた。
たしか40mmも4発クリップを手で装填。
20/25mmの射ちがらはシャベルでバケツに。
運用人員多いなぁ。
159よ!:01/10/17 06:04 ID:ppeUjRAk
テレビでやってたぞ。
またやるかもしれん。つけてみ。
105mmの連射速度けっこうはやかったなぁ。
160よ!:01/10/17 06:19 ID:ppeUjRAk
確かに105mm 手動で装填してた。
スゴイ。
今一番旬の機体だね。
161名無し三等兵:01/10/17 06:19 ID:AHdttNNk
タリバソは輸送機改造のAC130一つ落とせないのか。情けない。
162名無し三等兵:01/10/17 06:23 ID:q78ZbTSF
数機でぐるぐる回りながら砲火を浴びせたらすごそう。
爆弾とかミサイルは数発でお終いですが、こんなヤツに頭上を
旋回されたらたまらんですな。
163節句酢:01/10/17 06:46 ID:22B8Fz1j
けどよ、あんな図体でかくてプロペラ機こそ
スティンガーの格好の餌食だと思うのは漏れだけか?
164名無し三等兵:01/10/17 07:03 ID:rH4LGM3s
だから〜 フレアをまき散らすんだって
165名無し三等兵:01/10/17 07:03 ID:lefM6No0
>>163
スティンガーが使える状況だったらね。経年劣化で殆ど使えないと思われ。
フレアーも装備してるし、スティンガーで落とされる確率は低いんじゃないかな。

怖いのは大口径の対空火器だろう。
166名無し三等兵:01/10/17 07:27 ID:379+FNN1
これを上空に飛ばされるのって恐ろしく屈辱だぁなぁ・・・
手ェ出せないんだろウラ?って感じ。
167名無し三等兵:01/10/17 07:32 ID:vinouWOs
つーかIFFの関係でスティンガー使えないんじゃ。
168名無し三等兵:01/10/17 07:38 ID:rH4LGM3s
海賊みてえ
169>167:01/10/17 07:53 ID:oUK9NMZF
無視して撃っちゃえ
170 :01/10/17 07:57 ID:zNst7tx0
反撃できない状態でボコ殴りにする攻撃機か...
ある意味もっともアメリカらしい兵器だな..
171名無し三等兵:01/10/17 09:14 ID:2YX9NbqW
相手はゲリラ、特に今回なんかはターバン野郎でしょ。
人間相手と思ってないよ。
172AC130:01/10/17 09:22 ID:WJt5rqOw
ゴーグで見た以来だ。感動した!
173名無し三等兵:01/10/17 09:29 ID:UKkhfu7k
>>167
某所で同様の質問をしたところ、
「IFFは単なる識別装置であり、発射や誘導には関係ない」
だそうです。

むしろタリバン側からは敵であることが一目で判別でき
返って使いやすいのでは?(藁
174名無し三等兵:01/10/17 09:30 ID:Rasl2Vx6
>>172
レイズナーにも出てたな(w
175名無し三等兵:01/10/17 09:46 ID:8gH4DunS
北部同盟の連中がスペクターがタリバンの拠点
吹き飛ばしてるのみたらどういう感想をいだくんでしょう?
1:すごい火力だ。どんどんやってくれ。
2:おれたちのこれまでの苦労はなんだったのだ。レベルが違いすぎる。
3:アメリカに逆らうとあれが飛んでくるわけか。嫌すぎる。

2あたりですかね?
176名無し三等兵 :01/10/17 09:53 ID:vzvt44Em
江畑さんが書いていたけれど発射直前にスティンガーミサイルの赤外線シーカー
を冷却するカートリッジが使用期限切れらしい
177名無し三等兵:01/10/17 10:02 ID:2YX9NbqW
>>175
頭悪いから1じゃないの?ちょっと3も入っているっていう。
178名無し三等兵:01/10/17 10:04 ID:aHOQnVGG
嫌ですね、あれが頭上を旋回してたら・・・
179名無し三等兵:01/10/17 10:06 ID:s9DyZiZL
ボフォースの40mmは換えの砲身を作ってないので、モスボールの
戦艦からパクってくるってのはホントの話でしょうか?
180名無し三等兵:01/10/17 10:07 ID:Mzuz521G
「ナウシカ」のコルベットに見えて萌えまくりな私は
軍事板に来ちゃダメですか?
181名無し三等兵:01/10/17 10:25 ID:sfyzo+Zh
>スティンガー
 このスレで度々出てきますが、経年劣化ばかりでなく
 射程や射撃ポジションの問題もあるでしょうね。
 所詮は歩兵携行用なので制限大きいですよ。
 ヤツは低空や離着陸時の目標に最大の効果を発揮する
 フレアばら蒔いてりゃある程度は防御可能でしょうね。
182名無し三等兵:01/10/17 10:54 ID:sfyzo+Zh
>>149
>艦載用って手もあるね
>136mmだったっけ?
 艦載砲(米海軍)なら5インチ(127ミリ)では?
 すでにある8インチ(203ミリ)や6インチ(152ミリ)、
 新型の155ミリとかも開発してるらしいけど、
 どっちにしろデカすぎて撃てないだろうなあ……
183>180:01/10/17 10:58 ID:YeCdW6nr
激しく同意
ひさびさに背筋がぞぬぞぬします
184名無し三等兵:01/10/17 11:01 ID:aHOQnVGG
そういやS130は空母運用できるんだよね
185名無し三等兵:01/10/17 11:01 ID:sLZoSZYC
>>182
AC−17とか開発したら積めないかな?
186名無し三等兵:01/10/17 11:14 ID:0GsDQDfh
>185
AC-5だったら数日間撃ちまくるだけの弾薬を積めそう(w)
187名無し三等兵:01/10/17 11:33 ID:NVMGQbqR
オオオ!今ニュースでコンピュータで撃ってる人も沢山乗ってた
188海の人:01/10/17 11:38 ID:AhiUowxy
 「コンピュータで撃ってる人」と聞いて、一瞬上空からゲイツOSマシンを投げ落とす
のかと妄想してみたり:-p
189名無し三等兵:01/10/17 11:40 ID:tad8pJC+
>>179
6・7年前のKFの特集でそんな趣旨のことが書いてあったよ。
戦艦とは限らないけどね。
190名無し三等兵:01/10/17 15:46 ID:cpYrkN/T
あれだけの量だと空薬莢ばら巻きもバカにならない武器だ
191音無誠治:01/10/17 15:56 ID:1VQbsHo0
AC-130発進の報を受けて、「自衛隊もブルドックで後方支援とはやるな!!」
と思った俺は、逝ってよし?

大石英司ファンじゃないと判らないネタなので、Sage~~
192名無し三等兵:01/10/17 15:59 ID:Sy8V/BMs
>>190
空薬莢は機内回収です。
193名無し三等兵:01/10/17 16:20 ID:qJEYAE4M
地上で旋回されつつ全力射撃を見てみたい。一体どれほどの地獄兵器なのか...
だいたい20ミリ以上なんて人に当ったら即ミンチでしょ
194名無し三等兵:01/10/17 16:23 ID:OFYWtO0E
>192
シャベルで捨てるってのをみたことあるが、うそ?
195名無し三等兵:01/10/17 16:28 ID:Mzuz521G
>>194
飛んでる飛行機から、シャベルで空中投棄という意味じゃないでしょ(W
薬室から、シャベルで機内に掻き出す・・・っていう意味だと思うけど。
196名無し三等兵:01/10/17 16:35 ID:QVWcvS3v
昨日夢で日本がAn-225を購入して穴に「46サンチ45口径砲」
一門装備したゲテモノ航空機An-225J「大和」で艦船砲撃してる
夢を見たよ・・・
航空自衛隊の幹部の皆さん、是非次期輸送機でこの案採用して
頂けませんかね(w
197名無し三等兵:01/10/17 16:42 ID:Mzuz521G
なんだっけ、600人くらい載せられる超大型ずんぐりむっくりな
旅客機あったよね?
あれを改造して、「浮砲台」みたいなの作って欲しいな・・・

あ・・・でも、ジェット機だと速過ぎてダメですかね?
198名無し三等兵:01/10/17 16:45 ID:PLVciMRH
機銃は固定式なの?
旋回式だとアツくなって主翼とか吹き飛ばしてしまいそうだが。
199194:01/10/17 16:51 ID:OFYWtO0E
攻撃しながら、乗員の一部はあたかも蒸気機関車の石炭くべのように
せっせと捨てるってのを想像してたが、やっぱり勘違いか。

>198
安全装置が組み込まれていて、自分を撃ちそうなときは、弾が出ないようになってたはず。
WWUの飛行機からそうだった
200名無し三等兵:01/10/17 17:16 ID:pgY8BhLA
>197 グッピーじゃなかったかな?
個人的にはギガントが、、、
201名無し三等兵:01/10/17 17:18 ID:knuwzpRl
今から日テレでやるぞ。カツモクして待て。
202名無し三等兵:01/10/17 17:20 ID:vJ4b4b6R
期待age
203名無し三等兵:01/10/17 17:20 ID:F8GsZ7b7
>>191 初代と2代目どちらが
よろしいかな?
204名無し三等兵:01/10/17 17:22 ID:pnyVJdaz
民兵
205名無し三等兵:01/10/17 17:23 ID:pnyVJdaz
なんかミサイルがあったんだけど
206おお:01/10/17 17:24 ID:CZktFqie
日テレ営業中!
207名無し上等兵:01/10/17 17:25 ID:98Ed2ScN
「クルドの星」では大活躍してたが、実際はどうよ?
208名無し三等兵:01/10/17 17:26 ID:vJ4b4b6R
ねらわれそう
209らむ:01/10/17 17:25 ID:Lw0VC1MG
>>197
エアバスA380のことかな?
あれだと、かなり積めそうだね。(w
速度は、フラップを下げれば、200kt程度で旋回しながら攻撃できるでしょう。
いざとなったらフラップ引っ込めて全速で逃げれるだけ、AC−130より有利かも。

エアバスA600−300STベルーガ(↓)なんかも、いかが?
http://www.airbustransport.com/visuals.html
http://www.airbustransport.com/flying0401b.jpg
http://www.airbustransport.com/atist05b.jpg
なんか、いろいろ積めそう。(ワラ
ついでに被攻撃側がベルーガを知らなかったら、笑ってもらえそう。
210名無し三等兵:01/10/17 17:27 ID:pnyVJdaz
フレアばら撒いてる写真でなかったYO
211名無し三等兵:01/10/17 17:28 ID:vJ4b4b6R
迫力あるけど、落されないのかな?
制空権確保のアピール?
212名無し三等兵:01/10/17 17:30 ID:PLVciMRH
上翼式でないと射界が制限されて使いにくそう
213名無し三等兵:01/10/17 17:33 ID:pgY8BhLA
やっぱドリルがイカスよね!
214名無し三等兵:01/10/17 17:39 ID:F8GsZ7b7
ドリル?
215 :01/10/17 17:42 ID:OBBkUxsf
ずーとフレアまいてたらなくなっちゃうじゃんよ?
フレアって何回分あるの?
216  :01/10/17 17:44 ID:d5bGRzfI
アルカイダの山岳地下施設って車両が通行可能なんでしょ?
制空権確保したと思ったら下からにょっこり移動式砲台が
出て来たりする可能性はないのかな?
217名無し三等兵:01/10/17 17:51 ID:J7PkuIPb
>216 出てきたほうがいいな、
出たら最後だろうけど。
218ミスプレ改:01/10/17 18:22 ID:nv1GIlvS
>86
仕方ないっすよ。某潜入ゲーム見て覚えた中途半端な知識でいきがってるだけなんですから。

>152
スティンガーの炸薬に対抗する装甲つけたら105mm難しいですよ。

>173
IFFは発射系統を制御できますからIFFに正規のコールがあれば、
発射系統をロックして発射できなくなります。
219名無し三等兵:01/10/17 18:34 ID:/e5c4LPP
>IFFは発射系統を制御できますからIFFに正規のコールがあれば、
>発射系統をロックして発射できなくなります。

スティンガーにそんなんついてないって。
だいたいIFF使わないで撃っちゃえばいいんだし。
220名無し三等兵:01/10/17 18:40 ID:vinouWOs
つか奴らはロシア製の携行SAM持ってるんじゃないのか?
221名無し三等兵:01/10/17 18:44 ID:hgciiE6R
>>220
スティンガー持ってるYO
222名無し三等兵:01/10/17 18:49 ID:pnyVJdaz
ソ連が進行して来たときアメリカは協力してあげたからね。
223名無し三等兵:01/10/17 18:56 ID:ocDxEdIM

http://www.wpafb.af.mil/museum/outdoor/od11a-2.jpg
コクピットの横の鉄板は防弾板?
224名無し三等兵:01/10/17 19:43 ID:1+xyAqrs
>220
SA-7みたいなヘタレ携帯SAMだったらスティンガーより対処がラクだけど
SA-18とかあったらタチ悪いネ
225名無し三等兵:01/10/17 19:44 ID:313bkcvh
>空ヤッキョウは機内回収

〜持って帰るの?
みんなで再ローディングするの?(w
226レオパルド:01/10/17 19:47 ID:wVgUJSGo
>>225
みんな夜なべして明日の出撃にそのえる・・・
227名無し三等兵:01/10/17 19:54 ID:ivBth6MV
UH-47だっけ?あのヘリに105ミリとか積んだらだめなのかな。ホバリングしながらボコす。かなり萌えなんですが。。厨房でスマソ、、
228名無し三等兵:01/10/17 19:54 ID:J7PkuIPb
UH-47だっけ?あのヘリに105ミリとか積んだらだめなのかな。ホバリングしながらボコす。かなり萌えなんですが。。厨房でスマソ、、
229先制攻撃:01/10/17 19:58 ID:4yGwu+jh
>191
質問です。
あの作品に出ていた機体は、現在のAC−130がモデルですか?
それとも当時は架空のものだったのですか?
よろしくおねがいします。
230227&228:01/10/17 19:58 ID:J7PkuIPb
ミスった、、逝ってきます。。
231 :01/10/17 20:02 ID:/M472AtC
シャベルで空ヤッキョウを始末する係りのヤツって仕事つまんねぇだろうなぁ。
232名無し三等兵:01/10/17 20:03 ID:1+xyAqrs
>228
ホバリングしてたら大きな的になっちゃいそうですねぇ。
あと105ミリの反動に耐えられるかどうか。

そういえばベトナムの頃はCH-46やらにミニガンを沢山乗っけてガンシップに
してたらしいですね。
でも、そいつが撃ち始めると非常に広範囲に鉛弾をばら撒くので
味方は弾に当たらないようにサッサと逃げなきゃならなかったとか(w
233ナナシ中隊長:01/10/17 20:06 ID:9eJxqwJ4
宮崎駿が喜ぶな。
234ナナシ中隊長:01/10/17 20:11 ID:9eJxqwJ4
>>196

後ろに向けて砲撃すれば急加速可。
真下に向けて砲撃すればVTOLも可。
前に向けて砲撃すれば急減速も可。

巨大なハリアーここに完成!!
235名無し三等兵:01/10/17 20:27 ID:1+xyAqrs
>234
もはや砲自体が発動機になっているような気が・・・。
236名無し三等兵:01/10/17 20:42 ID:yxBvZDC9
羽が付いた砲だな。
237らむ:01/10/17 20:49 ID:ToYW4HFO
>>209
自己レス。訂正。
×エアバスA600−300STベルーガ
○エアバスA300−600STベルーガ
238名無し三等兵:01/10/17 20:49 ID:pnyVJdaz
機動力が無い所がいい
この豚め
239 :01/10/17 20:52 ID:MJlBbKJI
シャベルで空ヤッキョウを始末する係りのヤツって、非戦闘時は何やってんだろ・・・?
お茶くみとか、機内の掃除とか・・・
やっぱ、階級が低いヤツなんだろうなぁ・・・
肩揉んで回ってるとか・・・
気になるなぁ・・・
240名無し三等兵:01/10/17 20:56 ID:Uw5kYxA5
薬莢もったいないから薬莢飛ばしみたいなん作って再利用したらいいかもね
弾薬=薬莢だから物量的に2倍・・・・・。こりゃ逝くしかないか?
241名無し三等兵:01/10/17 21:30 ID:gloWJTZ4
>>292
191じゃないけど、確か現行のC130がモデルだったはず
お話の世界なので多少いいかげんな設定だったけど、
仕事中なので家に帰らんと詳しい事はわからないけど
実機よりも搭乗員少なかったような、、、、、
242:01/10/17 21:36 ID:2nuKH9vx
矢張り艦上機だとグラマンAC-2だったりするのであろうか
とかネタ話ししつつ艦上機にあんなのあってもいいかなと萌えてる俺
243名無し三等兵:01/10/17 22:00 ID:vinouWOs
ACH-47 Go Go Bird は20mmバルカンx2でげすよ。
244名無し三等兵:01/10/17 22:07 ID:iQ4Ukw1G
スペクターってあんまり呼んでもらえないよねこれ
245名無し三等兵:01/10/17 22:24 ID:axlE9qpd
超大口径無反動砲ってどうかな?
機体の左側面から弾を発射すると同時に、
機体の右側面から凄い炎を吐き出しながら飛んでたらカッコいいと思うのだが・・・。

実際、無反動砲なら効率は悪いけど威力は無茶苦茶上げれるし良いと思うのだが?
246???:01/10/17 22:28 ID:tt8Mp3hI
>>245
ズオーター大帝の巨大宇宙戦艦の主砲を思い出した
247名無し三等兵:01/10/17 22:32 ID:U+kujOUf
>>239
撃つ係と薬莢係が交代でやってるとかどう?
撃つ係「これでも食らえ!ゴラァ!!」
薬莢係「ねえ!そろそろ変わってよ」
撃つ係「待てよ、今いいところなんだから!」
どう?
248名無し因果応報:01/10/17 22:43 ID:0AC1Dz89
AC-17作ってくれないかなぁ(藁
249名無し三等兵:01/10/17 22:53 ID:yLjgY+nR
ガンシップで撃ちまくれるゲームって存在しますか?
250名無し三等兵:01/10/17 22:54 ID:Ozd2PF7/
J隊が導入したら総火演のアイドルだと思うなぁ
251名無し三等兵:01/10/17 23:00 ID:8NMivmd0
のう、このサイトに、
ttp://www.museumofaviation.org/aircraft/ac-130.htm

$4,250,000と書いてあるが、本当なのか?
いくら何でも安くないか?
25289:01/10/17 23:03 ID:0JGEE4N0
>239

ビンゴ。
「ガンシップ」によると、ベトナム戦までは下士官兵を排莢その他の
要員として乗っけていたとのこと。

米空軍で下士官兵の乗り組んだ最後の作戦機らしいっす。
そのため、ベトナムではスペクター部隊は下士官兵の憧れの的だったとのこと。
253名無し三等兵:01/10/17 23:06 ID:RUghvrj7
あれ、米空軍もパイロットは士官だけなんだっけ?無知でスマソ
254名無し三等兵:01/10/17 23:09 ID:v+gWl/+q
>>253
>>252
作戦機の定義にもよるだろうが、KC-135Rのブームを操作するのは機付きの下士官
じゃなかったか?
255名無し三等兵:01/10/17 23:10 ID:YZ8b2cAz
>>251
一桁間違ってると思われ。
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/ac-130.htm
256名無し三等兵:01/10/17 23:15 ID:eA/BU0Zv
>>229
初期のはAC−130HJスペクタ−改航空自衛隊仕様“ブルドッグ”と
書いてあったので、Hがベースでしょう。
後半のはJがベース。
257こんなガンシップは嫌だ:01/10/17 23:31 ID:/FYHWz86
コパイロット「地上部隊発見!」
機長「ヨシ、撃て!」
ZIPZIPZIPZIPZIPZIPZIP!
クルーA「うわあ、薬莢がいっぱいだ!」
クルーB「大変だ、このままだと機体が重くなって墜落しちゃう!」
クルーA「拾え、拾って捨てるんだ!」
クルーC「あちちち!!熱いよー!熱くて薬莢が拾えないよ!このままじゃ墜落しちゃう!」
クルーA「もう、もうだめだあ!」
機長「みんな、落ち着け!窓を開けるんだ!」
ぐわーん。宙返りするガンシップ。薬莢がバラバラと落ちてゆく。

こうしてガンシップの危機は救われた!
頑張れ、僕らのガンシップ!
負けるな、僕らのガンシップ!
258馬鹿が糞スレ立てたので答えてあげて:01/10/17 23:34 ID:1hvmVBr9
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=1003329076
1 名前:1 投稿日:01/10/17 23:31 ID:pUrqh9aZ
アフガンでAC130飛んでるらしいけど、あれって航続距離どれくらい?
適当に地上制圧できる程度で。
武装盛んに攻撃を加えているとかいってるけど、どこから飛んでるんだろ?

空中給油とかいっても、飛行速度考えたらなぁ・・・。

ま、結局どこが基地を提供しているのか知りたいのよ。ワシ。
259名無し三等兵:01/10/17 23:40 ID:iKA1aSeq
>>257
何で発砲後に機体が重くなるんだYO!
弾丸と装薬分軽くなるだろうがYO( ´Д`)
機体のバランスは悪くなるかもしれないが。
260G_Tomo:01/10/17 23:42 ID:KfRm27Qg
>>258
 なんで弾撃って重くなるんだよ!?(笑)
261うおおおお:01/10/17 23:42 ID:Ftasixex
>209
空飛ぶスナメリって感じで可愛いじゃないか(w
262海自志望:01/10/17 23:43 ID:4pFoz0zd
反動を気にしなくてすむ、無反動砲を積んだら?
結構、大口径の砲も積めるかも、、、
263 :01/10/17 23:46 ID:UfGfNbtE
>262
連射出来ないだろ
264名無し三等兵:01/10/17 23:49 ID:5T2m3qse
>258
航続距離は4000Km…じゃなかったかな?
265G_Tomo:01/10/17 23:51 ID:KfRm27Qg
>>262
 ブラストはどうする?砲の仰角変える事を考えると結構大変だよ。
266らむ:01/10/17 23:51 ID:Mrbe2Wqm
>>260
禿同!でも藁!
267名無し三等兵:01/10/17 23:59 ID:1UdVpwpY
>>265
換気口みたいので誘導して下から出してみては?
あるいは胴体を貫通してるとか(ワラ
268名無し三等兵:01/10/18 00:04 ID:3rkyZbkr
>>262
>無反動砲
 AC−130Uだったら機内与圧してるから難しいよ。
 結局デメリットの方が大きいのでは?
269>>258:01/10/18 00:08 ID:8hOwHJsZ
糞スレ立てた本人です。
このスレ見つけれなかったので許してください。

実際どの辺の基地から飛んでいるんですか?
270名無し三等兵:01/10/18 00:10 ID:qIGlZyS6
というか、そんな大口径砲積むなら素直に爆弾投下装置の一つや二つ積んだほうが
効率いいのでわ。Mk82一発で155ミリ榴弾数十発分の破壊力があるらしいので。
翼下パイロンにつけてやれば微妙にパスかえるだけで投下できるんじゃないの
271こんにゃく糊:01/10/18 00:12 ID:rii5/UBL
AC130が投入されるということは、完全にタリバンの防空能力がないつーことですか。
272先制攻撃:01/10/18 00:13 ID:CC/jUkAq
>255
たしかあれは、曲射砲って書いてありましたよね。
AC−130はどうなんでしょう?
あの当時AC130みたいな機体の計画はあったのかな?
273名無し三等兵:01/10/18 00:22 ID:3rkyZbkr
>>270
 単純な爆撃とは用途が全然違うのですが……
274名無し三等兵:01/10/18 00:28 ID:rmuAjUQ8
ねえ、A10はまだ?
個人的には好きなんだけど・・・。
275名無し三等兵:01/10/18 00:29 ID:qIGlZyS6
いやでもさ、重砲の使い道って中型以上の目標もしくは装甲車両の破壊
じゃん。敵キャンプや資材集積地、コンボイには数発のMk82、装甲車両
部隊にはクラスターの一発でも最初の航過で落としてから後機銃や機関砲
を旋回しながら撃ったほうがよさげ
276名無し三等兵:01/10/18 00:31 ID:rmuAjUQ8
やっぱり戦意喪失させる意味が一番大きいかと。
277名無し三等兵:01/10/18 00:35 ID:3rkyZbkr
>>276
同意……ちゅーか実際そうでしょう?
長時間にわたって間断なく砲・銃撃浴びせられるからね。
278名無し三等兵:01/10/18 00:35 ID:HqVE27sT
 普通は左旋回しながら攻撃するんだろうけど、敵に包囲された友軍の
上空で右旋回で撃ちまくったら、あっという間に包囲陣全滅じゃないか
な。そういう使い方はしないものなの?
279名無し三等兵:01/10/18 00:38 ID:4xFqaCyz
>278
思ったほど当たらんような気が
昔そういうSF映画あったな、スターファイターだったかな
280名無し三等兵:01/10/18 00:39 ID:XLlvEXdG
>>278
包囲網の外周を左旋回した方が良いと思われ
右旋回したら地上が狙えないだろ
281名無し三等兵:01/10/18 00:40 ID:qIGlZyS6
戦意喪失なら40ミリや20ミリの機関砲で十分萎えさせられると思うよ
つーかミニガンでもびびると思われ

しかし名前がしっくりこんな。AC130 BastardBuiler「弱い者虐め機」
とかのほうがいいね
282名無し三等兵:01/10/18 00:41 ID:XLlvEXdG
>>275
そう考えるとAC130の存在自体が無意味なんだな
継続的で広範囲の制圧は爆弾じゃ難しいのよ
283名無し三等兵:01/10/18 00:44 ID:XLlvEXdG
>>281
対空機関砲からのアウトレンジ攻撃の能力が下がるし
生半可な陣地では意味がないと教えるには必須でしょう
20mmや40mmじゃ抜けないハードな目標はあるし
105うぃ載せたのはアウトレンジ能力を高めるのが主だったはず
284名無し三等兵:01/10/18 00:46 ID:5rdjNdCj
≫278
右にバンクしたら、左舷の火器は上向くから、打てないんじゃあないか?
285Armando:01/10/18 00:50 ID:xlGW7S3r
なんというか、地獄の黙示録みたいにヴァーグナーのオペラでも大音響でがなり立てながらやるのかな。
286先制攻撃:01/10/18 00:50 ID:CC/jUkAq
>284
>278
角度からいって、味方を守るなら左旋回で外向きに攻撃でしょ
287名無し三等兵:01/10/18 00:53 ID:ukqlYruD
>>278 高等な技術が必要だぞ?
言いたい事わかるけどさ。
288名無し三等兵:01/10/18 00:53 ID:T9Il+MVk
ふと、旧日本軍で似た様な機体の計画があったの思いだした。

重爆の爆弾槽に機関銃下向きに何百丁って並べたやつ。

軍でも心理的な効果を狙って作ったらしい。

一応先進的だったのか?(w
289名無し三等兵:01/10/18 00:56 ID:nha5w+LL
≫286
だから、銃が下向かないから右バンクで外向きには打てないって。
290名無し三等兵:01/10/18 01:03 ID:ukqlYruD
>>289
銃座が両方にあると思ってんじゃないの
291張学良喪え:01/10/18 01:06 ID:jSapYYDI
>>288
富嶽の胴体に下向きに機銃をつけた奴?
あれは対重爆用の装備だから全然違う。
つーか、富嶽自体が妄想機体だからねえ。
292名無し三等兵:01/10/18 01:12 ID:MDJ2xnLp
>>291
霜だか劇や荒巻じゃあるまいし
止めてくれー
293      :01/10/18 01:18 ID:zjXz0Vwp
いやあ、あれは富嶽のパクリ
294名無し三等兵:01/10/18 01:20 ID:MDJ2xnLp
そうだったのか。
295名無し三等兵:01/10/18 01:22 ID:DYwG68D5
>>289
286は「左旋回で外向きに」では?
296名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 01:34 ID:GGVAGelu
日経によると、"15日の作戦で初めてAC130を2機投入した"
そうです。全部で何機有るのか知らんが、とりあえず、
固定目標の攻撃に、ちょっと試してみたって言う所でしょうか(藁

漏れとしては、やっぱり、A10の30ミリ機関砲に萌えって所ですな。
297先制攻撃:01/10/18 01:40 ID:CC/jUkAq
>288
>291
それは、97式・100式では?
斜め機銃で、12.7mmをつけたやつ
298名無し三等兵:01/10/18 02:03 ID:7xeqn3PS
ソ連も似たようなモンを作ってなかったっけ?
爆弾糟一杯のマンドリンが火を噴くヤツ
299197:01/10/18 02:09 ID:ohZstFdh
>>209
そうそう。その画像にある奴!
300G_Tomo:01/10/18 02:33 ID:PeMCMoyw
>>278
 多くの人が答えてるように、バンクが逆で地上を撃てないし、集弾しないしで効果が有りません。
>>280の言うように更に外側を左旋回して、包囲網を潰すのが吉。
ベトナムでは実際包囲された友軍をそうして救出しています。
301名無し三等兵:01/10/18 03:14 ID:XUrGND9G
特殊部隊やレンジャーの友はいつだってガムシップ。コイツは裏切らないZE。
302名無し三等兵:01/10/18 04:51 ID:1M4YTarl
パフ・ザ・マジック・ドラゴン
303名無し三等兵:01/10/18 04:54 ID:XUrGND9G
その呼び名はPPMからクレームが付いたとか。
映画「グリンベレー」でもAC-47をパフ・ザ・マジック・ドラゴンって呼んでたね。
304名無し三等兵:01/10/18 05:07 ID:1M4YTarl
そうか、ではスプーキーではどうかな。
305名無し三等兵:01/10/18 05:20 ID:cvWAkjYN
>223
azraele Angel of Deathって...
イスラムの死をもたらす天使(まんまだけど)って、
イスラムへ派遣する機体に描いてたのか・・・(w
306  :01/10/18 05:28 ID:c+/lft3c
パフ・ザ・マジック・ドラゴンの呼び方にPPMが文句言ったって
ことは、あの歌、PPMのオリジナルなストーリーなのか。
なんか広く知られてる話がベースかと思ってたよ。
307名無し三等兵:01/10/18 07:41 ID:y5w/gHng
イギリスの新聞に発表されたAC-130 Gunshipの性能を記述します。
全長98ft
全幅132ft
Speed300mph
Range 1500miles
Cost 131万ポンド
Crew 13人
308名無し三等兵:01/10/18 08:01 ID:wq5tICZU
昨日(おととい)は5機出撃したみたいですね。
ある一点の目標に5機が回りながら攻撃している図柄は。
量産型エヴァンゲリオンの登場シーンを思い出します。
309名無し三等兵:01/10/18 08:34 ID:cvWAkjYN
ケーニヒスベルグが、ドイツ領だった事に気が付いて、何があったんだろう?とエヴァンゲリオンに期待する俺が居る・・・
310 :01/10/18 09:00 ID:ohZstFdh
>>308
B2のほうが・・・・。
311名無し三等兵:01/10/18 09:08 ID:XpeSc32d
>>223
ハッチの南京錠が、(・∀・)イイ!!
312教える君:01/10/18 09:08 ID:U/a87oVU
皆さん疑問の105ミリ砲ですが、
自衛隊でも数年前まで使ってた牽引式105ミリ瑠弾砲(通称十瑠)をそのまま
マズルジャケット(とでも言うべきかな?)らしきものを付けて
マウントしてるやつですね。
 もとが「ガン・ハウザー」という名称だけあってさまざまな砲弾があって、
なんと直射用のHEAT弾まである優れものです!!
 その他にも当然発煙弾やら照明弾あります。
あと、薬莢式で装薬は7段階まで袋づめで調整してますが、実際AC130U
ではどの段階で撃ってるかまでは解りません。
 元自衛隊の特科だったもので・・・・
313288:01/10/18 09:11 ID:Rdx6gjrX
≫291
漏れが読んだ本では、米本土の西海岸各都市を攻撃する予定だったらしいけど…

↑妄想だわなぁι
314アサヒコムから:01/10/18 09:44 ID:fpdBAoXd
パキスタンの空軍基地から米軍機が出撃
パキスタン政府筋によれば、17日、米空軍特殊作戦司令部配下の対地攻撃機AC130が
2機、同国南部シンド州ジャコババード空軍基地からアフガニスタン南部のカンダハル攻撃に
出撃した。同空港には16日にAC130が4機到着した。パキスタン領からアフガン攻撃に
出撃したことが確認されたのはこれが初めて。
ムシャラフ政権は、イスラム教徒の間の反米・反政府感情の高まりを考慮し、
同国領内からの米軍機の出撃はしないとの姿勢を公式には示していた。
また、17日、アラビア海に面したバルチスタン州・パスニ空軍基地では滑走路が
短いため、米軍機のスピードを低下させて制御する装置が滑走路に取り付けられ、
米軍用機の本格的発着に備えているという。(03:21)

以上コピペ。どっから飛んだか気にしてた人居たよね。
315名無し三等兵:01/10/18 10:03 ID:cvWAkjYN
>アラビア海に面したバルチスタン州・パスニ空軍基地では滑走路が
>短いため、米軍機のスピードを低下させて制御する装置が滑走路に
>取り付けられ、米軍用機の本格的発着に備えているという。
って、具体的にどのようなものなのでしょうか?
316ほげら:01/10/18 10:15 ID:V/8g0lCP
ワイヤーにアレスティングフック〜〜〜〜

って、唯の勢いで言っているので信用しないように
317海の人:01/10/18 10:18 ID:vjbGFmcX
 あと考えつくのはグレービングとかかな〜

 クラッシュ・バリアは、あんなもん使ったら飛行機がたがたになるし。
318名無し三等兵:01/10/18 11:42 ID:lPNvJ43p
ワイヤー拘束だろ、設置簡単だしね。
319名無し三等兵:01/10/18 11:44 ID:GTNiWPdh
AC-130Uががんばって出撃していると言うことは、
特殊部隊の兄ちゃんたちは結構ヤバイ感じになっているんだろうね。
通常の目標物を破壊するだけなら「ガンシップ」なんて使わないでしょう?
長時間援護を必要とする何かがその現場周辺にいないと。

5年も経つと本が出版されそう。
320 :01/10/18 12:26 ID:KK4DDrM+
We are under heavy fireって奴ですか
321名無し三等兵:01/10/18 12:29 ID:euUGpOFr
>319
訓練キャンプみたいなものを攻撃するんなら、攻撃機で爆弾をばらまくより、
AC-130Uでゆっくり飛びながら、敵兵や車両・施設をじっくり狙って撃つ方が
いいんじゃないかな?
攻撃機だったら、その辺にCBUとかばら撒いて終わりだけど、
ガンシップなら人間みたいな目標でも選んで攻撃できるんじゃない?
322名無し三等兵:01/10/18 13:29 ID:C5Wwx259
>>321
同意
もしくは北部同盟の対地支援かな
どちらにしろ、近くに特殊部隊がいて地上から
管制してるんだろうな
323名無し三等兵:01/10/18 13:36 ID:BFudm693
http://info.netscape.com/fwd/ijihpcnnmain/http://home.netscape.com/ja/news/1.html
いよいよ、固定目標から移動目標へと攻撃対象を移行。

小説「ガンシップ」にあったように、攻撃目標から飛び降りて逃げ出すドライバーを
20mm砲でこの世から文字通り「消し去る」、地獄絵図が始まるのか?
そうなったら、ガンカメラの映像きぼん。
324名無し三等兵:01/10/18 13:59 ID:pvX+6gsb
>>312
具体的な説明ありがとう。元砲兵さんすか〜!

>マズルジャケット(とでも言うべきかな?)
 前にも他の方が書かれたように爆風除けなのでしょうかね?
 夜間任務などでの発射炎隠しと思うのは考えすぎかな?

>なんと直射用のHEAT弾まである
 た、対戦車野砲! かっこいい!
325名無し三等兵:01/10/18 14:05 ID:2OxVUGsq
>321-323
アリの巣からウジャウジャ飛び出してくるのを片っ端から叩き潰すというイメージ。
326名無し三等兵:01/10/18 14:20 ID:ez66Kbjj
>>321
AC-130Uって特殊部隊管轄の航空機だよね?
訓練キャンプの様な開戦時第一目標になるような重要なターゲットを、
戦略空軍?や海軍がわざわざ残しておいて特殊部隊に譲るかな?
B-1やB-2まで出しているんだから叩ける目標はやりたい放題したんじゃない?
存在意義が問われ始めている戦略空軍と、
毎年のように規模の拡大している特殊部隊とを考えて見ても。
ソフトターゲットだからAC―130Uに任せたと言う考えはチョット疑問。
327まずるか:01/10/18 14:54 ID:uk4WT6hZ
AC130って特攻兵器一歩手前のような気もするが。
それだけに20機位の編隊がやってきたら、相手は
それだけで戦意喪失のような気が。
とにかくすごい。
328  :01/10/18 15:15 ID:c+/lft3c
B−52絨毯爆撃と並んで兵士の悪夢ですな。
329名無し三等兵:01/10/18 15:49 ID:zfBL73ks
C−17にOTOのスーパーラピッドを載っけたのをアメリカさん今度つくってYO!
330  :01/10/18 16:08 ID:c+/lft3c
なんかこう云う兵器を見ると、あいつらってホントーに
「狩猟」が好きなんだなあ、と思う。
331 :01/10/18 16:13 ID:fdb4MD/5
>>305
アズラエルはコーランの一説に出てくる死の天使の名前。
その名前を機体にもらったんだね。

まあその機体でイスラム教徒を殺しに行くのなら、やっぱり大いなる皮肉なわけだが。
332教える君:01/10/18 16:18 ID:U/a87oVU
そう言えば、野砲用の砲弾だけあって
信管が3種類ほどありました。
まず着発信管とあと秒時信管(タイマー式で遅らせたり空中炸裂させたり)
最後はやっぱりVT信管!!空中炸裂専門!!!
333名無し三等兵:01/10/18 16:26 ID:R8+cz2mY
だれか105mm砲撃ってる画像
アプしてよ〜
334名無し三等兵:01/10/18 16:44 ID:tdFxoJ8C
335某研究者:01/10/18 16:57 ID:tvWmorNX
>アズラエルはコーランの一説に出てくる死の天使の名前。

まあアルスラーン戦記の告死天使=アズライールで有る訳だが
矢張りイスラムのオリジナルと言うよりペルシャ起源で有る訳なのか?
336某研究者:01/10/18 17:02 ID:tvWmorNX
しかし洞窟の出入口を105mmで精密攻撃している訳なのか
矢張り気化爆弾では小さい洞窟を攻撃するのは非効率としての措置だろうか
337名無し三等兵:01/10/18 18:11 ID:U9yVKlWw
>285
漏れは、レッドショルダーマーチがイイ!
ワルキューレの騎行もイイ!
338名無し三等兵:01/10/18 19:30 ID:ZtaH/GbT
>アズラエルはコーランの一説に出てくる死の天使の名前。

・・「イスラエル」だったらどうしようかと思った
339名無し三等兵:01/10/18 19:37 ID:1KCqryw9
>>338
「イスラフィール」というのがおる
340厨房妄想:01/10/18 19:41 ID:rV2kyHUY
タリバソが何か適当なプロペラ輸送機に、機関砲やらRPGやらを無理やり積んで出撃、AC−130Uと並行飛行して、昔の海賊映画「カットスロート・アイランド」みたいな空中砲撃戦を繰り広げる展開を希望(笑)
341ギルガサムネ:01/10/18 19:58 ID:qOy2qxGm
>>291

「Z掃射機」だな。
あれは市街地に機銃弾を雨アラレと降らせて
パニックを起こさせるためのだったと思うYO
342名無し三等兵:01/10/18 20:21 ID:+akppRZO
>>340
敢えてAC-130の左側で並行飛行してな(w
343名無し三等兵:01/10/18 22:10 ID:YVVTa1dk
>>340

改造に使えそうな輸送機はこれなんかどう?

http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/an-12.htm
一応、アフガンにあるみたいだけど。
5トン位軽いけど、反動大丈夫ですかね?
344321:01/10/18 22:28 ID:nkCGNklI
>326
・・・確かにそうですね。
んじゃぁ、北部同盟か特殊部隊かなにかの支援だったのかなぁ・・・
345名無し三等兵:01/10/19 03:54 ID:IXUDeBs8
>>329
>C−17にOTOのスーパーラピッド
 対地支援にしては口径小さすぎるよ。
 やはり105ミリが妥当だし。
 それにAC−130Uだって電子装備以外は
 旧式の使い回しでコスト下げてるんでしょ?
346名無し三等兵:01/10/19 04:22 ID:Rjp6vErP
C-130が6枚プロペラに対し、AC-130は3枚プロペラだが、プロペラが
少ないとどう有利なんだろう。
羽の少ない方が、加減速のレスポンスが優れるとよく言うが・・・。
347名無し三等兵:01/10/19 04:24 ID:21i+LEKr
この機体のプラモってないんですかね?
348名無し三等兵:01/10/19 04:33 ID:t/uKLpHs
>>347
いつも思うんだが「〜かね?」って偉そうだゾ?
現実に偉い立場であっても、そんな言葉は使うもんじゃない。

イタレリというメーカーから、1/48 モデルで出ている。
現在も生産しているかは知らない。
値段は8500円(税別)だ。

小言だが、てめぇで検索できネェのか?
349名無し三等兵:01/10/19 04:37 ID:Rjp6vErP
>>348
お前も偉そうだぞ!ゴルァ!
350名無し三等兵:01/10/19 04:39 ID:t/uKLpHs
>>349
ごめんなさい。
351名無し三等兵:01/10/19 04:39 ID:IGHaVCq9
「○○ってどうよ?」
とかいうクソふざけた書き方よりずっと良いのは確か。
352名無しさん:01/10/19 04:44 ID:NVWNPcrI
この飛行機に積んである105ミリって連射すんの?
だったらなんか滅茶苦茶だなぁ。
353名無し三等兵:01/10/19 04:48 ID:e2VXYsJ1
>>346
http://www.google.comでC-130調べてから寝言はいいな

C-130Hのプロペラ4枚だった気がとってもするんだがな?
354名無し三等兵:01/10/19 04:52 ID:Rjp6vErP
355名無し三等兵:01/10/19 04:56 ID:w40fle7h
人に寝言を言うなと言ってる奴が一番寝言を言ってる現実。。。恥
356名無し三等兵:01/10/19 05:09 ID:e2VXYsJ1
>>355
まじめに答えを言えば

C-130Aはブレードが3枚
それ以降はC-130Hまでブレードが4枚
C-130Jはブレードが6枚

私のことを寝ぼけているとほざいた君は反省してもらおうか?
357G_Tomo:01/10/19 05:09 ID:habKzaQi
>>346
 C−130Jは、新世代のハーキュリーズでエンジン・プロペラ・コクピットが最新型に更新されているのよ。
AC−130Uの元となった機体は一代前のC−130H。
358名無し三等兵:01/10/19 05:29 ID:FDq6lt7y
>>356
羽の数が変わるとどう違うの?
物知りみたいだから教えて。
359G_Tomo:01/10/19 05:49 ID:habKzaQi
>>358
 一般的な話、吸収馬力は増えるが、プロペラ効率は下がるわな。
Jのペラはスキュード(先端後退角付き)してて、高速域での効率低下の防止をはかってるるね。
360名無し三等兵:01/10/19 05:58 ID:FDq6lt7y
>>359
実際の飛行形態の違いによる利点と欠点は?
361ミスプレ改:01/10/19 09:57 ID:ddrAfX0q
>219
それより、イラク若しくはイラン経由でストレラが供給されるほうが脅威。
低高度から攻撃するこの航空機ならスティンガーでなくても十分。
ゴファー配備してるくらいだからこっちで攻撃されるほうが可能性高いよ。
362名無し三等兵:01/10/19 11:26 ID:BxuCvLUf
>>326
B-1やB-2は誘導爆弾になるが、ここのところ入力ミスによる誤爆を起こしている。
AC-130なら、確認後精密攻撃ができる。
さらに、リアルタイムで目標を選択できる。
誘導爆弾だと、出撃後移動されたらお手上げだから固定目標しか対象にできない。
AC-130は、可動目標もOK。
あんまり深い理由はないと思うよ。
363名無し三等兵:01/10/19 18:53 ID:yAreblmM
C-135抜かして一気にDC-10改造してAC-10てのはどう?
んでもって空飛ぶ要塞って呼ぶの。兵装は皆さんにおまかせします。
364名無し三等兵:01/10/19 20:30 ID:Dchhs3/7
今回、EC-130 “コンパス・コール”も出撃したようなんですけども、
どうなんでしょうね? コンパス・コールって…
365モンモン妄想厨:01/10/19 20:33 ID:ELPG4wC1
AC-5
ボーイングAB747
エアバスAA-380
アントノフAAn-225
エアバスAA-300-600STベルーガ

ボーイングが一時作ろうとした全翼大型旅客機に120mm砲積む
A380をグッピーやベルーガ並に太くしてから76mmファランクス積む
計画倒れのアメリカ超音速旅客機B2707を作って武装...モンモン
366名無し三等兵:01/10/19 20:52 ID:hScEwCbf
AC130のラジコンに、マルイ90式戦車の砲塔を
乗せて、うちまくってみたい・・・
367名無し三等兵:01/10/19 20:55 ID:/no3fWN2
B52に46センチ砲を積むってのはどうよ。
368名無し三等兵:01/10/19 20:55 ID:cIgC0vrn
でかい飛行機ならなんでもありじゃネェか(w
369名無し三等兵:01/10/19 21:08 ID:iSuOe4G0
極端かもしれないが完全に制空権があるなら、
超巨大飛行船に大量の砲台を取り付けて攻撃すれば一ヶ所にとどまれるし、
滞空時間も長く、安上がりでステルス設計にするのも容易だし・・・。

いっそのこと飛行船の中に毒ガスでも詰めれば下手に撃墜されないし面白いかも・・・。
370名無し三等兵:01/10/19 21:10 ID:Utv+H2IL
>369
本当に用途が凄まじく限られるな(w

空気より軽い毒ガスなんか詰めたら意味ないじゃん、とか
既存の兵器体系の枠からはみ出る飛行船はコストかかりすぎ、とか
マジツッコミはしないことにしておこう。
371名無し三等兵:01/10/19 21:14 ID:iSuOe4G0
>>370
現代でも十分に飛行船の方が安価なんですが・・・。
実際に貨物輸送用に飛行船を復活させようとする動きもちらほら出てきているようです。
あと、携帯電話の基地局として衛星よりも安価なので半永久的に浮かばせておくとか色々な用途で今でも実用です。
372ぷーちん:01/10/19 21:24 ID:9JKTEwt/
>>369
普通、制空権を取ったとしても、地上に車載の機銃くらいはあるからね。
機銃で撃たれて、ヒュルヒュル〜〜〜〜 ではちょっと使い物にならんぞ。

大体、飛行船に、120mm砲載せたとして、反動とか大丈夫なんだろうか?
373名無し三等兵:01/10/19 21:32 ID:nO17AXXB
飛行船の軍事用途での復活ですか。

 第二次大戦後もアメリカには対潜用の飛行船隊があったと聞きます。
 それ以来ですか?

 地雷マップの作成にセンサー積んで飛ばすという話も
 あるから 戦火が一応おさまってからアフガンで飛ぶかと
 思ってましたが、AC-130の親類になるとは。。。
374名無し三等兵:01/10/19 21:34 ID:iSuOe4G0
>>372
下から機銃で撃たれても漫画のように飛行船は沈みません。
そもそも硬い材質で出来ており萎んだりしません。
それに下部に穴が開いてもガスは上に行こうとするのでそれ程抜けないのでは?
反動に関しては謎ですね。

でも飛行船は兵器に色々と有効活用できそうな気がします。
例えば、表面に太陽電池フィルムを張って完全に動力を自給できるようにして、
大型のレーダーを積んで日本の周りに何機か浮かべておけば高度な早期警戒網が構築できるし、
昔あった早期警戒機に長距離ミサイルを積めば云々といったような事も、
飛行船であれば可能な気がします。
375名無し三等兵:01/10/19 22:13 ID:LiIhgpS6
やっぱデカイスピーカー積むの。コンサートホールで使うぐらいのPAシステムってやつ。
そして大音量でガンガン音楽鳴らしてブンブン飛び回ってタリバンをびびらせる。
音楽鳴らすだけ鳴らしたら、基地に帰る。攻撃はしない。(w
376名無し三等兵:01/10/19 22:19 ID:I4kTdHIU
>>375
C−130改造の心理戦専用機があるらしいですね。
ビラ撒きやラジオ放送で敵地の民心をコントロールするとかで。
NHKニュースにでてました。
377名無し三等兵:01/10/19 22:21 ID:hdGqv4lr
EC−130でーす。
プロパガンダ放送してまーす。
378名無し三等兵:01/10/19 22:21 ID:IMALRETR
>それに下部に穴が開いてもガスは上に行こうとするのでそれ程抜けないのでは?

ネタか?
379名無し三等兵:01/10/19 22:27 ID:Dsrv0xKH
>>372
飛行船なめたらいかん。
機銃程度じゃ沈まないし、そもそもそんな低空は飛ばない。
380名無し三等兵:01/10/19 22:27 ID:GROke9B4
毒ガスは倫理的に無理だろう。
着色した気体ならパト2のように心理的な効果はありそうだが。
381名無し三等兵:01/10/19 22:29 ID:zdwXliyT
AC47の頃は、上空にガンシップが旋回してるときに低空でPA積んだC47が
「出て来いグック共(大意)」とベトナム語で煽り、すかさず上空のパフが
倍返しで撃ち返し、ふたたび「ほれ見たことか」と煽る「ガビー(がなり
立てる奴の意)」って任務の機体があったそうな。
382名無し三等兵:01/10/19 22:42 ID:qmhUWIiE
>381
煽りは放置が一番です。相手をするとろくなことがありません(笑)

それはそうと、AC-47の頃のミニガンは電動じゃなくて手動でクランクを
回して発射してたのがなんとも滑稽です。
383名無し三等兵:01/10/19 22:45 ID:7ttb13wa
飛行船じゃ攻撃地点まで行くのにも時間が掛かりそうだけど・・・
384名無し三等兵:01/10/19 22:45 ID:4uMByusi
>>382
異議なし。(爆笑させてもらいました)
385名無し三等兵:01/10/19 22:55 ID:iSuOe4G0
>>383
空母よりも速いし問題なし!
386名無し三等兵:01/10/19 23:00 ID:1jE4hPnm
>>375

米軍のことだ。「オペレーション:ジャイアン」てな作戦名をつけてくれるのではないか・・・
387名無し三等兵:01/10/19 23:02 ID:NE8dK06c
AC-130Uで破壊しまくれるゲームは出ないものか。
388名無し三等兵:01/10/19 23:14 ID:fyEBYzbE
AC-130Uで破壊されまくるゲームもやってみたい。
389名無し三等兵:01/10/19 23:23 ID:w2tPB8wK
いいな〜アイゴーと逃げ惑う中に辻○と米○がいたらなおよし! マターリ害虫駆除を楽しみたいな☆ こーえー作ってくれない?
390どーでもいいが:01/10/20 00:14 ID:GLNYZGr3
>>365
B.747はC-25っつー制式名があるからAC-25になるぞ。
391教えてくだそい:01/10/20 00:36 ID:x10Of2Zs
この機に搭載されている型のボフォースは
一分間に何発発射できるのでしょうか?
ちょっと調べても分からなかったもので・・・
392孟宗駐:01/10/20 00:39 ID:q5vtn6O6
>>390 妄想に訂正ありがとうございます

この規模の輸送機で、人工衛星や弾道弾など打ち落とすレーザー積むのの
計画されていたのを聞いた
しかしこれだけ大きな飛行機に積んで良いのなら、

まあ矢張り現実的にはレールガン辺りが妥当なのであろうか(苦笑)
393名無し三等兵:01/10/20 01:15 ID:GLNYZGr3
>>392
実際に開発されてます。
発射直後の弾道弾迎撃するのは。
394名無し三等兵:01/10/20 01:23 ID:THjaQPpU
>391
海軍で使用していたタイプでは120-160発/分です。
AC-130でも4発のクリップを人力で装填するので発射速度に開きがあるでしょう。
395名無し三等兵:01/10/20 01:30 ID:faFD2wRn
川崎C-1でガンシップつくれないかなー
396名無し三等兵:01/10/20 01:48 ID:ZAlf2a5U
ジェット機であんまり低空飛ぶのは危険な気がする。
エンジンに機銃掃射されたら、フィンが全部飛んでいって
あぼーんされそうな気がする。
397名無し三等兵:01/10/20 01:51 ID:ziXPUqgr
そのリスクはプロペラでも同じだよ、そんなこと言ってたらガンシップなんて
運用できない。
398名無し三等兵:01/10/20 01:54 ID:ZAlf2a5U
いやプロペラだったら、少しは耐弾性がありそうな気がするのだけど…
(根拠はないけど)
399名無し三等兵:01/10/20 02:26 ID:Cy0gB5Z8
>387
USNF ペンティアムの75位のときのゲーム。
セレの400でやってもXGAでは重かった。
400名無し三等兵:01/10/20 03:11 ID:Ckc/gLqv
AC-130Uに搭載されてる
機関銃(砲?)
の各性能(発射速度とかわかりませんか?
401G_Tomo:01/10/20 03:29 ID:jkyXeoBN
>>400
 このスレのどこかに載ってたよ。
402G_Tomo:01/10/20 03:35 ID:jkyXeoBN
>>392
 ボーイング AL−1 ちゅう名称です。
403孟宗駐:01/10/20 03:44 ID:SNGnbGaL
御丁寧にどうも
404G_Tomo:01/10/20 05:04 ID:vtN2LiCL
>>360
 (エンジンを大きくすれば)推力は大きく出来るが効率はちょっと落ちる、後は自分で考えて。

>>343
 An-12(カブ)には元々後部機銃が有る。(23mm*2、外してる事多いけど)
相手の前に出て尻を振るカブ、左腹を見せようと旋回するスペクター、シュールな空中戦。
405名無し三等兵:01/10/20 09:04 ID:mEnP7fo1
>>396
ジェットもプロペラも同じタービンエンジンということで
違わないんじゃないの?
406名無し三等兵:01/10/20 09:13 ID:Iu61iZRF
>>405
より低速で飛べるというところが重要なんじゃないのか。
407名無し三等兵:01/10/20 10:21 ID:G5WKIgyc
>>405
漏れも406に同意
ジェットって低速度域での効率が最低なのでこういった用途にはプロペラの方が向いている
ゲリラ相手にAC130が有効だと判断されればそのうち↓こんなのに105mm搭載した奴が飛び回るようになるかも
ttp://nigiwai.net/ahsjapan/quadtiltrotor03.html
408名無し三等兵:01/10/20 21:14 ID:EHbfUlwK
Kaba and refugees interviewed at Chaman said
the movement was caused by intense overnight military strikes on targets in and around Kandahar
that appeared to have caused panic.
Dad Mohammed, a 38-year-old driver who fled with his family,
said he decided to leave Afghanistan today after seeing a U.S. AC-130 Specter gunship fire at Taliban forces.

“It was flying low.
It almost seemed to stop flying and float at one time,”
he said of the U.S. plane,
a modified C-130 transport that carries a 105mm howitzer and a Gatling gun that sprays 1,800 bullets a minute.
“Then it began firing. It was like the plane was breathing fire.
It was horrible, horrible...

というのを拾ってきました。下から見上げると怖いんでしょうね。
 普段、旅客機や小型飛行機が飛んでるのを見ても怖くないけど、
 火を吐かれたらそりゃ、怖いんでしょう。

 特殊部隊もアフガンに入っていることが確定したようですし、
 あとはブラボーツーの話のようにならないことを祈るばかりです。
409319:01/10/20 22:30 ID:/xxfjOFa
やっと報道されたね。
特殊部隊の兄ちゃん達が頑張っているっていると言うこと。
410名無し三等兵:01/10/21 17:12 ID:3HsTKgjC
MC-130ですね。
3機で100人ほどなのか
1機100人で3機で300人なのか。ニュースではうまく説明されてませんでした。
http://homepage2.nifty.com/tairuyasan/us_air-force/air-2001/htm/a9.htm
http://www.aokiss.co.jp/mc130.htm
411名無し三等兵:01/10/21 17:26 ID:Yy3YzY3O
なんか、軽機関銃が当たるだけで墜ちそうなんですけど…。
射撃の的になってしまいませんか?
412名無し三等兵:01/10/21 17:40 ID:wV3G1Bhv
WW2でイギリスが陽動作戦のために兵隊人形を大量に投下したことがありました。
着地すると爆竹がパンパンパンパン☆!
こういうのをバラ巻いて、応援部隊を引きつけてから、上から130で・・・

甘いでありましょうか? /(^_^;
413名無し三等兵:01/10/21 18:02 ID:i84Yz07f
ガンシップかっこいい。
次はA10とか出すかな?
414>411:01/10/21 18:18 ID:rZ3+9Zpa
だから夜しか行動できません、と言うかしません。
いくら制空権を握ったと言っても携帯SAMまでは無理ですから。
湾岸でも調子に乗った130がやられました。
415名無し三等兵:01/10/21 18:46 ID:pu4DF7V/
>411
地上戦用の兵器をやみくもに空に向けてぶっぱなす程度では、
さすがに墜とせはしません。
もちろん本格的な対空兵器の前には脆弱にすぎるので、
そこらへんは潰したあとで、ということになるのですが。

もともとこの機体は「ろくな対空兵器を持ってない」ゲリラ掃討用として設計されたシロモノですしね。
もっとも、軽機関銃を申し訳程度に空に向けてすえつけた程度の装備で
こんな大火力を持ったバケモノに喧嘩売りたい奴はいないでしょうが。
416411:01/10/21 19:07 ID:Yy3YzY3O
例のピックアップトラックに機関銃を乗せた、戦闘自動車?
の数台でに、背後から死にもの狂いの対抗をされると、結構いい勝負になると思いませんか?
417名無し三等兵:01/10/21 19:19 ID:Oc+wkpzp
7.62mmならまず大丈夫だが12.7mmはキツいかも。。。。って感じかしら?
ちなみにどれくらいの高度を飛びながら攻撃するんでしょ?
418名無し三等兵:01/10/21 19:38 ID:pu4DF7V/
>416
ゲームならね・・・・・・

対戦車ヘリよりは高空からの攻撃だそうだから、
ちゃんとした対空用の照準装置なしで
やみくもに撃ちまくるばかりじゃあ、命中を期待するのは難しいか、と。
時速数百キロで旋回しながら重機関砲やら榴弾砲やらで撃たれるということもお忘れなく。
少なくとも、落ち着いて狙ってる余裕はないでしょうね。
419名無し三等兵:01/10/21 20:04 ID:8Go6FYXw
>416
アウトレンジであぼーん
420先制攻撃:01/10/21 20:33 ID:3wr1pBcB
オスプレイを大型にしたらもっと低速性能が上がらないかな?
421 :01/10/21 20:35 ID:03TC9fge
タリバソにシルカはないの?
422名無し三等兵:01/10/21 20:39 ID:4rQYiHy4
んなこと知るかっ!


 〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (;´Д`)             ヾ
   ∨)        (  八)         (´Д`;)、
   ((          〉 〉           ノノZ乙
423名無し三等兵:01/10/21 23:18 ID:ZYQvWW+r
>421
可能な限り遠距離から発見して105ミリ砲でアウトレンジするんじゃない?
424名無し三等兵:01/10/21 23:26 ID:Oc+wkpzp
>>423
向こうは曲がりなりにも対空レーダーと対空砲持ってるんだから
1vs1で出会えば速攻あぼーんされるって・・・・・・・・・・。

とゆーか、そもそもAC-130は、シルカに人生の表舞台からご退散願ってから
投入されてんでしょ。
それに念のために、頭の上にワイルドウィーゼル待たせてるかもしれんよ。
425名無し三等兵:01/10/21 23:37 ID:do0ej1mB
っていうかAC-130の投入場面って
特殊部隊への近接援護だろうから、
対空能力のほとんだ無い地域ばっかなんじゃない?
426名無し三等兵:01/10/21 23:50 ID:3pjUQPEu
>>421

ZSU-23-2ならタリバソが乗り回していたよ。
427名無し三等兵:01/10/21 23:52 ID:pu4DF7V/
乗り回してる「だけ」という可能性も否定できないのが泣けてくる。
ここはアフガン、神の御手にも見捨てられた土地・・・・・・
428名無し三等兵:01/10/22 00:27 ID:Qz5+tToW
ヘリを飛ばしても攻撃されなくなった頃に投入されるんだろうな。
敵にとってはろくなものではないね。
AC-130を有効に使える国は限られているだろうが、アメリカ以外
にあるとしたらどこ?
429名無し三等兵:01/10/22 00:36 ID:XtUdGL81
戦争自体の帰趨を決めるための兵器じゃないよねえ。
抵抗できない相手を効率よく屠殺していくための兵器、といったら語弊あるか?
430名無し三等兵:01/10/22 00:43 ID:ZEGdriPz
>>429
AC130に対しては抵抗できないかも知れないけど、
歩兵にとっては脅威というか危険でしょ。
431名無し三等兵:01/10/22 00:48 ID:XtUdGL81
>430
え、ええっと・・・・・・?
すまん、寝てないせいかイマイチ文脈が読めなかった。
432430:01/10/22 01:12 ID:ZEGdriPz
>>431
スンマセン。AC130が攻撃の対象にするような
地上のゲリラやら装甲車両の類は、米軍が展
開しようとしている歩兵たちにとって脅威になり
うるんじゃないかってなことを書こうとしておりま
したであります。
433430:01/10/22 01:18 ID:ZEGdriPz
なんにせよ、下らないレスでした。
逝きます。おやすみなさい>>431
434名無し三等兵:01/10/22 10:55 ID:7nW4NP5A
AC−130最高
空から大砲を打つ!
進んでいるのか、遅れているのか解らない。
原始的な所が最高とおもわれ

ナウシカに出てきたガンシップもこんな感じだったような・・・
435名無し三等兵:01/10/22 11:07 ID:X0rOVfkA
>>434 ガンシップはめちゃくちゃ機動性がいいでしょう(^^;;
浮き砲台ってのがそんな感じじゃないですか?
436名無し三等兵:01/10/22 15:42 ID:+njWKntn
日本もAC130買おうよ〜!
国防に必須とおもわれ。
437名無し三等兵:01/10/22 15:42 ID:XtUdGL81
要らんよ・・・・・・
438名無し三等兵:01/10/22 16:02 ID:3MZqDXeI
>>436
AH−64Dを買うからダメです。
439名無し三等兵:01/10/22 16:23 ID:6zdsCF52
喧嘩上等
小泉夜露死苦
とかペイントして飛び回るってのは?(アホですわ)
440名無し三等兵:01/10/22 16:47 ID:X0rOVfkA
>>436 それより先に、人道援助用の長距離ジェット輸送機を早く買おうよぉ…。
B4でいいからさぁ…。それなら整備もできるでしょう?
441名無し三等兵:01/10/22 16:57 ID:+aO18mX1
漢の世界だが、冷静になると要らないな
欲しいけど(ボソ
442名無し三等兵:01/10/22 17:01 ID:smaiCmC5
YS11をベースに国産ガンシップ開発。
数年後プロジェクトXで開発者の苦悩を紹介。
443名無し三等兵:01/10/22 17:03 ID:3MZqDXeI
120mm対戦車砲…反動が…強すぎた…
墜落事故…4人が…死んだ…


思いつかネェ。
444名無し三等兵:01/10/22 17:10 ID:+njWKntn
>443

本当!(合掌)
445名無し三等兵:01/10/22 17:35 ID:B7G1VRBl
ガンシップ・・天空を征く戦車・・21世紀の幕開けの年・・・アフガンの空を自由に駆け巡る怪物に
世界中の軍人が溜息をもらした。
「あれいいじゃん。うちも持とうよ」・・時の宰相の鶴の一声で密かに進められていた
国産ガンシップの開発計画が日の目を見た。それは果てしない技術者と自衛官達の受難の幕開けでもあった・・
エ〜ックス! ♪風の中のす〜ばる〜
「20榴を搭載せよ。空に甦る大艦巨砲主義。」
♪砂の中のぎ〜んが〜
「常識を撃ち破れ。生まれ変わるYS11」
♪みんなどこへい〜った〜
「オメガ隊員を救いだせ。カンボジアに舞うファイア−ドラゴン」


ダメだ、逝きます・・
446海自志望:01/10/22 17:53 ID:HpfvYcur
>440
政府専用機と空中給油機兼輸送機が在れば大丈夫でしょ?
447名無し三等兵:01/10/22 18:04 ID:X0rOVfkA
>>446 政府専用機はん換装に時間がかかりすぎる…。
空中給油機では、足が短いし、そんなに荷物も詰めないでしょう。
448名無し三等兵:01/10/22 18:14 ID:pT2zB6gb
>445
俺的にすごくかっこいいとおもふ
449海の人:01/10/22 18:18 ID:mEGFAOPw
>445
 そこで「オメガ隊員」と言うことは、言外に一等自営業センセに
「描いてくれ」と言ってるのですな(笑)
450443:01/10/22 22:03 ID:qtyrKOK9
>>445
採用。てーか何分で考えたのか気になるぞ(w
451名無し三等兵:01/10/22 22:16 ID:BQ9D4Pbn
今のスキにC−Xのガンシップがたをあげとこう。
452名無し三等兵:01/10/22 22:38 ID:Cj9SW4Dz
>>446
政府専用機だと運用することの出来ない空港がたくさんあると思う。
滑走路の長さやFODなどの問題が出てくると思う。
453海自志望:01/10/23 01:15 ID:z6MHvFiu
>452
人道援助用の長距離ジェット輸送機
だからそこらへんはしょうがないと思う。
滑走路の長さやFODを気にするなら、ハーキュリーズを使えばいいだけだし、、
454名無し三等兵:01/10/23 02:15 ID:NGdh9UZl
>>447
 足は十分長い(6000nm以上)し、ペイロードはハークの2倍、予算獲得の名目にもこの様な目的が明記されている。
問題は使える空港が軍用輸送機より限られる事だが、それが問題の場合は 今回のようにIl-76等をリースする事の成るだろう。
455名無し三等兵:01/10/23 02:25 ID:gwcKgJSw
Il-76にしてもC−Xにしてもターボファンでは速度が速すぎるのでは?
456名無し三等兵:01/10/23 02:29 ID:QXlJHc7A
>>451
 C-Xの柔な機体では、105ミリ砲の反動で機体が折れるに
100万ディナール
457名無し三等兵:01/10/23 14:44 ID:syZJvw35
空中給油機の具体的な機種って決まっているんですか?
458>457:01/10/23 14:50 ID:vwKalNSo
空自の?
ボーイングが767ベースの機体を、エアバスがA-310ベースの機体を
提案してるよ。
459452:01/10/23 17:09 ID:HcAyC02P
>>453
確かにハーキュリーズを使えば滑走路の長さやFODの
心配もないけど、どこかに書いてあったとおり速度と
航続距離に問題がある。
迅速かつ場所を選ばない海外展開能力となってくると
C−17しかないと思う。
460名無し三等兵:01/10/23 17:18 ID:rQjiUaKj
シャチ運ぶぞぉ〜しゃし。シャチ!
しかも滑走路すっげ〜短いから水こぼさない様に気つけろ!
461名無し三等兵:01/10/23 18:08 ID:HcAyC02P
>>460
まるみえか何かのテレビ番組で見た記憶が…
あのとき民間型のハーキュリーズみたいなのと
C−17がシャチを空輸して他と思う。
462名無し三等兵:01/10/23 18:15 ID:rQjiUaKj
あれかね、グローヴマスターも
ハークみたいにバックできるかね?
スラストリザーバーで。
463名無し三等兵:01/10/23 18:18 ID:HcAyC02P
>>462
できるみたい
464名無し三等兵:01/10/23 18:20 ID:rQjiUaKj
へ〜。
ロバストも高そうだし、しばらくしたら
「ガンシップ・マスター」できるかねぇ
いいなぁそれ。
465名無し三等兵:01/10/23 20:25 ID:1mmbRcH9
今日の毎日新聞の解説なんだよ…
105mm曲射砲って何時の時代だ?
#さらにAC−130Hって書いて有るし。
466 :01/10/23 23:23 ID:GX5tXEPD
>465
自分もその記事見ました。
何故にAC-130Hなんでしょ・・・。(最新型はAC-130Uですよね?)
あと、武装にミニガンも装備と書いてありましたが、
FASにはミニガンなんてこれっぽっちも書いてなかったです。
ミニガンは選択装備なんですかね?

http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/ac-130.htm
467名無し三等兵:01/10/23 23:54 ID:eg18UDgv
>>462
バックどころか幅25mの滑走路上で180度ターンが可能
468名無し三等兵:01/10/24 00:57 ID:NviLm3zt
でんぐりがえし
469名無し三等兵:01/10/24 09:39 ID:n5wIt3IN
ブリッジも出来るらしいぞ。
反復横飛びは144/分。
470462:01/10/24 11:34 ID:5JqP/vm1
MC-130だっけなぁ・・。
アレ知ってる?機首に付けたクワガタの角みたいな奴で
気球引っかけてその下に繋がれた人間回収するの。
「ハミルトン・システム」って言ったっけなぁ・・・。
漏れ未だにそれ信じられないんだけど・・・。
ホントらしいよね〜。すげ〜怖そう!!
471海の人:01/10/24 11:39 ID:wG/Tau8N
 え?あれって、てっきり007の映画の中だけだとおもってた、ほんとにあるんですか(^_^;
472462:01/10/24 11:43 ID:5JqP/vm1
ウミンチュさん
ウンウン、最初は信じなかったけど
あのクワガタはホントに存在するし。
パラシュート用のハーネス装着で待ち構えるらしいですよ。
ションベンちびりもんですよね。
一気に50だか100mまで上昇しますもんね。
速度は150km/hくらいかなぁ・・・。
473名無し三等兵:01/10/24 12:02 ID:AG906101
ぐーぐるで検索かけたらここらへんに写真載ってます。

www.wpafb.af.mil/museum/history/rescue/res12.htm
474名無し三等兵:01/10/24 12:07 ID:S55oT3Fr
>>470
映画「グリーンベレー」主演J.ウェインでもやってましたね。
475海の人:01/10/24 12:20 ID:wG/Tau8N
>472,>473,474
 うわはは、サバニに乗ってコンニチワ〜>474

 写真どもです:-)>473

 これって、タイミング間違えると首の骨折っちゃいそうですね〜すごいこと考えるな(^_^;
 引っかけた後、揚収するまでぶら下げて回るわけですから、海の上かよほど平坦な
のっぱらでないと実用にならなさそげですね。

 そういえば大昔のウルトラマンかミラーマンに怪獣に網かけて飛行機でひっぱると
いうのがありましたが、元ネタあったのか(笑)
476名無し三等兵:01/10/24 13:33 ID:AG906101
たしか同じシステムで、初期の偵察衛星から射出されたフィルム入りカプセルを回収(パラシュートに引っ掛ける)していたって、どっかで読んだことあります。
そーいや自営業先生のオメガJでも、これで隊員回収するシーンがありましたな。
477472:01/10/24 13:37 ID:5JqP/vm1
ハミルトンでなくてフルトンね。張り付けサンキュウです。
速攻で機体の飛行高度近くまで引き上げられるから
ムチャクチャ平坦な場所でなくても可能でしょ。
市街地じゃいくらんなでも無理だろうけど・・・。
高速道路とかでも出来そう。
これで回収されて下りるのはパラシュートだったら
移動時間最速っすね。空港まで行かなくていいし・・。
無線でカーゴマスターに下手な口聞くと
このまま着陸されそう(爆!)
478名無し三等兵:01/10/24 13:37 ID:yJD6Nh9O
>>465-466
Uが最新だけどHもいまだに使われてるし
むしろ、タリバン程度の対空火力であり、ソフトスキン目標が
多い事を考えるとUの方が火力的に大きいと思いますので
実際にHが投入されてるんじゃないんでしょうか
それにHの方が名前が売れてますから記事になったんでしょうね
(H=スペクター U=スプーキー)
105mmに関してはHの時には資料でも曲射砲になってるので
そっちを使ってるんでしょう(もちろん英語で書いてありました)
基本的には曲射砲をそのまま載せてるので問題ないのでは
Uになってからは変わりましたが基本は同じです
ミニガンは初期型との混同でしょうね
たぶんUの25mm(1門)かHの20mm(2門)の事だと思います
479名無し三等兵:01/10/24 13:48 ID:BMlsy78s
いまどきのhowitzerを曲射砲と訳しちゃうのは無知
(どっかの本で空自隊員もそう訳してたけど)
480名無し三等兵:01/10/24 13:50 ID:yJD6Nh9O
だめなの?無知でスマン
榴弾砲とか訳すのかな
教えてクレクレ
481名無し三等兵:01/10/24 14:02 ID:BMlsy78s
榴弾砲がいい。でも常用漢字に配慮するなら
りゅう弾砲。
482元飛行少年:01/10/24 14:02 ID:oohHsIJH
こちらのスレッドの存在に気付かずに特殊部隊の
方でC-130のことを質問してしまいました。
申し訳ありません。
熊男さんもレスありがとうございました。

この前AC-130が投入されたときに統合参謀総長が
記者会見で「AC-130スペクター・ガンシップ」と
言っていましたね。
彼は空軍の人ですから空軍機の愛称を間違える
ことはあまりないでしょう・・・?

話は変わりますが90年代の初めには南米コロンビアでは
AC-47を導入して、セスナOA-37やアルゼンチンから
リースしたコイン機のプカラと共に麻薬組織と戦っていた
のですね。今もAC-37は使われているのかは知りませんが。
OA-37は対空砲火で結構破損して、修理しながら
使っていたみたいです。
483472:01/10/24 14:10 ID:5JqP/vm1
「映画デルタフォース・・・」のとこでも言ったんっすけど
ハークにRATOボトル付けて激しく火吹きながら
離陸するのに萌え〜〜
484名無し三等兵:01/10/24 14:21 ID:aXhzKAsb
>>483
俺もリアル消防の時に見て激しくチムポ勃起。
でもそれをなだめる術を知らなかった。
今ならあれでオカワリできたのに・・・。
485名無し三等兵:01/10/24 17:17 ID:91TTrAsr
AC-130って「ぺイブ・スペクター」っていうのが別名って本当なの?
最初聞いた時に、デイブ・スペクターを思い出したよ。
486名無し三等兵:01/10/24 17:51 ID:iWhTGpSU
C-130で「ペイブ」が付くのって
MC-130の「ペイブ・ホーク」じゃなかってっけ?
487名無し三等兵:01/10/24 18:12 ID:W3V4U9Im
ペイブが付くのって給油機だけだったように思うのだが
うろ覚えでスマソ
上にもあるけどスペクターはH型の愛称であるのは確か
488名無し三等兵:01/10/24 18:43 ID:aOZaTUR+
>>477
でも最近は回収される人の負担と機体を長時間同じ場所に
旋回させるのが危険だというので、使われないらしい。

今では人間(特殊部隊や不時着したパイロット)の回収はヘリを使うらしい。
489名無し三等兵:01/10/24 23:45 ID:+e6LHV0g
>>479 >>480 >>481
俺の眼前にある、7800円(税別)リーダース英和辞典によると、
「Howitzer」は「榴弾砲」と訳すのがベストのようです。

軍事書ではありませんが、これは28万語収録の辞書でして、
英語研究でも使用されているとか。

mortarなぞは「迫撃砲、臼砲」と記されております。
(無論、本来の意味も併記されております)

でしゃばり失礼致しました。
490名無し三等兵:01/10/24 23:53 ID:8qguc2IB
プラモはイタレリ社から1:48スケールで販売してるぞ。
幅は62.1cm。
日本での販売価格は8500円なり。

ちなみに同スケールで田宮のA−10A サンダーボルト2は
幅34.5cmで2600円なり。
491490:01/10/24 23:55 ID:8qguc2IB
幅って言うか全長ね。訂正。
492名無し三等兵:01/10/25 00:49 ID:I/nYqgwY
>>490
欲しいけど彼女に見られたら振られちゃうな
493名無し三等兵:01/10/25 01:45 ID:/FKa05gL
>492
その程度の度量もない女が、あんたの人生賭けて相手する価値あんのか?
494>487:01/10/25 03:16 ID:u8s492Ra
どっちかってと、「ベイプ」って電子装備に特徴のある機体もしくは電子装備自体に付けられてる。
495名無し三等兵:01/10/25 17:20 ID:/8zl46RW
>490
72分の一のものもあり。
496名無し三等兵:01/10/26 21:44 ID:RK9IkP07
砲撃してる動画無いっすかね?
497名無しさん:01/10/26 21:58 ID:mPCDxPpW
>496
風の谷のナウシカで。
ペジテ市のガンシップがコルベットを襲っているシーンを見てみよう。
498ヲタ:01/10/26 23:43 ID:IuzmkEs2
>>497
直上から襲撃されて、その後、装甲兵の「防御円陣」
の声の後、コルベット、バカガラスの編隊が、右下に向けて射撃してる
シーンだね。
499名無し三等兵:01/10/27 03:59 ID:n71YqbGF
>>465
その記事見た。
本来曲線弾道で防護壁?を飛び越えて行く使い方だったので曲射砲?
500名無し三等兵:01/10/27 09:44 ID:L2nMwxyO
素直に、C−130ベースの爆撃型ってないの?20トンくらいまで積めるんだし、
低脅威度ならB−52並みの攻撃力だと思うんやけど・・?
501名無し三等兵:01/10/27 09:50 ID:fvJKfjXh
>500
AC-130Uってどうよ?
502名無し三等兵:01/10/27 10:01 ID:pQxRIQLt
>>500
ABC−130をお望みか?
503名無し三等兵:01/10/27 10:42 ID:Pp4kRk5k
爆撃型は無いと思うけど、AEW型はあったよね?
EC-130とかって? あれってどこの部隊で使ってるの?
504名無し三等兵:01/10/27 21:03 ID:utpXaQ4L
EC−130は心理作戦機じゃなかった?
最近よく新聞に出てるけど。
505名無し三等兵:01/10/27 21:16 ID:/N2+HlIe
通信を妨害して、ついでに自前の放送を流せる飛行機ですね。

コンパス・コールとか言いませんでした?
BBCのサイトに簡潔な紹介があります。
506503:01/10/27 21:43 ID:Pp4kRk5k
自己レス申し訳ないです。
>504さん ありがとうございます。
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/ec-130v.htm
これのことでした。カラーからみると沿岸警備隊で使っているようですね。
507名無し三等兵:01/10/27 22:24 ID:UDKFm5EF
>>>500
爆撃型はないけれどベトナム戦ではC-130が
ジャングルに大型爆弾を投下して木を吹っ飛ばし、
ヘリコプターが離着陸する場所を
つくるのに活躍した。
508名無し三等兵:01/10/27 22:30 ID:Pp4kRk5k
映画「アウト・ブレイク」で、海に水素爆弾(?)を投下したのって
C-130じゃなかったでしたっけ?
509名無し三等兵:01/10/27 23:10 ID:zOemOiPu
「アウト・ブレイク」に登場したのはC-123プロバイダーだったね。
510海自志望:01/10/28 00:07 ID:AQBR9oda
508 映画「アウト・ブレイク」で、海に水素爆弾(?)を投下したのってC-130じゃなかったでしたっけ?

気化爆弾だってば、、、
水爆なんて落としたら、ウイルスよりたち悪いよ。
511霧島文鶴:01/10/28 00:19 ID:pJPhShYd
>>510
アウトブレイクですか。怖かったですね、ウサマがきれるとあんなふうになるのか、都市が・・・
あれば原子爆弾系でない通常爆弾系で一番強い爆弾と解説が出てました。
気化爆弾ではないようです。
512G_Tomo:01/10/28 00:21 ID:7W7ee01f
映画での表現見る限りじゃ気化爆弾みたいだが。
513霧島文鶴:01/10/28 00:24 ID:pJPhShYd
>>510
訂正!!!!!!!
気化爆弾ですって書こうとしたら・・・・
恥だ・・・死の・・・
514名無し三等兵:01/10/28 04:57 ID:gCThpsah
原子力系でなく一番強い爆弾は気化爆弾です>>511
515名無し三等兵:01/10/28 05:49 ID:An6MPO8f
「ガンシップ」 H・シーゲル/江畑謙介訳 光文社刊

絶版だね〜 よみてー。
516505:01/10/28 11:22 ID:pCmwZJQ8
http://news.bbc.co.uk/hi/english/static/in_depth/world/2001/military_fact_files/support_ec.stm

コマンド・ソロでした。ごめんなさい。コンパス・コールは
 湾岸戦争の時の奴だと思います。
517名無し三等兵:01/10/29 16:48 ID:kW3hu9QO
AC-130で新宿の都庁を攻撃したら快感
だと思う。(もちろん中に人のいない時に。)

150mm何発で倒壊するだろう?
518名無し三等兵:01/10/29 17:07 ID:GW0WgdFy
>>517
105mmです。
519名無し三等兵:01/10/30 00:37 ID:YNpzCMZM
>517
休日のネズミーランドではダメ?
520名無し三等兵:01/10/30 06:45 ID:zdyGP14W
>>517
霞ヶ関&永田町でキボンヌ
521名無し三等兵:01/10/30 08:11 ID:3jvLTzAs
>520
国会図書館への誤爆だけはかんべんしてちょ
マンガオタにとっての聖地なのだ、あそこは
522名無し三等兵:01/10/30 17:07 ID:tZFw8SXU
>521
軍オタにとってモナー
523名無し三等兵:01/10/30 23:14 ID:iz9ve9lT
age
524名無し三等兵:01/10/31 16:29 ID:9xGOMCHY
最近テレビにAC-130が出なくて寂しい。
まあアルカイダのトンネルをしらみつぷしに
攻撃したりしているのだろうけど。

昨日のニュースでロシアが北部同盟に
供与したピカピカのMi24が映っていて
カッコ良かった。
525名無し三等兵:01/11/01 21:26 ID:tw+GN3FV
age
526名無し三等兵:01/11/04 10:56 ID:pcVyvzGs
通信に関する任務をするRC-130というのも
あるんだね。
527名無し三等兵:01/11/06 15:05 ID:u7f0pL+w
The mission was initiated by sixteen AC-130 gunships,
which poured thousands of rounds into the surrounding area
but deliberately left the Mullah's house unscathed.

http://www.newyorker.com/FACT/?011112fa_FACT
から拾って来ました。
 一度に16機も投入されたことになってます。
528名無し三等兵:01/11/06 18:30 ID:rHszRt/W
16機ものAC130が頭の上をぐるぐる旋回しながら猛攻撃・・・。

・・・。萌え♪
529名無し三等兵:01/11/07 00:07 ID:Y4J65nYS
最高ですね。脳内麻薬噴出!って感じで萌え萌えです。

ところでMC-130でも他の機体に給油は出来るのだそうで、
結局特殊作戦部隊のC-130の多くにはその機能があるのかな?
530名無し三等兵:01/11/07 00:21 ID:gw49EzJQ
>527
アフガンに16機も来たの?
全部出払ったのかな?
そんなに多く有る機種ではないから?

ベトナム戦争時代で「12機を18のクルーが運用していた。」って、
「ガンシップ」に書かれていた様な気がする。
531名無し三等兵:01/11/07 02:46 ID:LYqw2gIK
>>526
そんな機体聞いたことない。
大体、”R”って偵察だぞ。
532名無し三等兵:01/11/07 02:47 ID:LYqw2gIK
>>526
そんな機体聞いたことない。
だいたい”R”って偵察だぞ。
533名無し三等兵:01/11/07 02:50 ID:LYqw2gIK
>>526
そんな機体聞いたことがない。
だいたいRは偵察だろ
534名無し三等兵:01/11/07 02:59 ID:mkf6cbrG
>>531-533
落ち着け
535名無し三等兵:01/11/07 03:20 ID:0ahWutTc
>>531-533
なにげに文が微妙に違っているのがワロタ
536G_Tomo:01/11/07 09:51 ID:qhBQxIkH
 C-130は各種任務の派生機が多いから、
RC-130A(写真測量機)やRC-130S(初期のガンシップとペアを組む夜間照明機^^;)って機種も有ったりする。
コンパスコールはEC-130H。
537名無し三等兵:01/11/07 09:57 ID:CbiU8HmD
コマンド・ソロにはディスクジョッキーとか乗ってるんだろうか。
「グーーーードモーーーニング、アフガーーーン」
538名無し三等兵:01/11/07 20:59 ID:XHUZzcCO
>512
なにげに初版を持ってる。
めちゃくちゃかっこええよ。AC-130。

後部ランプにいる監視員が豪快だよ。
命綱一本で開放した後部ランプから身を乗り出し、AAAを目視で監視するの。
で、撃たれたら、その弾道を見極めて、パイロットに回避の指示を出すという。
539名無し三等兵:01/11/07 20:59 ID:IzAbJOIu
FAE(?)投下専用、B130キボン
540名無し三等兵:01/11/07 21:26 ID:IId7rML8
>>539

それで東京を爆撃したい。(嘘)
541名無し三等兵:01/11/08 21:44 ID:UdEFpfbI
航空ファン誌12月号の66ページに
「また、BLU-95/-96 FAE(燃料気化爆弾)も地下施設攻撃に有効だ。
貫通爆弾などで地下施設に被害を与えた後、FAEを上空で炸裂させると、
気化した燃料が燃焼するために周辺の酸素を使い尽くし、地下施設内でも
酸欠状態になる。」
とあって地下にいるアルカイダを殲滅するのに「請うご期待」
らしい。
542名無し三等兵:01/11/10 11:15 ID:mjmR86NR
11月6日の国防省記者会見より抜粋
http://www.defenselink.mil/news/Nov2001/t11062001_t1106sd.html

It has to do with an attack on 22 October
in the vicinity of Chuker -- C-H-U-K-E-R.
We had studied that facility for about two weeks,
had several forms of intelligence that confirmed to us that
it was, in fact, a Taliban facility.
There were modern buildings without window(s).
They were underground facilities.
And there were tents on the outskirts
that had Taliban troops in it.
And we did attack that on the 22nd of October with AC-130 gunships.

誤爆に関しての質問が前日まで集中したので、詳しく説明している部分

The Commando Solo continued its mission of providing radio news to the Afghan people.

Commando Soloはラジオ放送を流しているとのこと。

I think we've ranged, general, from something like a low of 60 sorties in country
during times when weather has been bad or we've had a carrier down for maintenance,
up to more recently, in the range of 120 sorties in country, which is a level that
-- to the extent both carriers are functioning and everything else is working,
and weather and the like, is certainly a more appropriate level,
as long as we have the targets.

この時点での出撃数についての説明。

Q: General Pace,
speaking of tools, could you talk a little bit about the 15,000-pound Daisy Cutter bomb
we were told that was starting to be used late last week,
maybe give us some idea what sort of targets
and what strategic advantages does that bring?

Pace: There were two of these weapons used
in the last -- within the last week.
They are 15,000-pound bombs that literally are fit
on a pallet on a C-130.
They're pushed out the back of the C-130 and float down by parachute.
They have a probe that sticks out so when the probe hits the ground,
they explode about three feet above the ground,
and as you would expect, they make a heck of a bang when they go off,
and the intent is to kill people.

 BLU-82の使用についての説明。

New Yorkerの記事についてのコメントがあった記者会見なのですが、
 記事中の負傷者数と負傷の度合いについての説明はあったものの、AC-130の出撃数についての
 コメントはありませんでした。
543527:01/11/10 11:44 ID:633W8p9c
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/ac-130.htm

現在 ここのサイトが広大なので検索に手間取ってます。
544名無し三等兵:01/11/10 20:58 ID:xjYuw2b6
機数は543にあげたページに載っていました。

 AC-130Hが8機
 AC-130U
 13 aircraft assigned to
 16th Special Operation Wing's 4th Special Operations Squadron
 ということで13機あるそうです。

 しかし、アフガニスタンへの展開のことについては以前不明です。 
545名無し三等兵:01/11/10 22:00 ID:fmiJBUrE
嘉手納にいるのはMC-130の方でしょうかね?
546過去スレ救命士:01/11/11 16:13 ID:vwWtHzn5
近接航空支援age

陥落寸前の空港に強行着陸、全火器で迫り来る敵兵士を薙ぎ倒しつつ
婦女子を救出するAC−130Uキボン

素直にヘリ使いますか・・・。
547名無し三等兵:01/11/11 18:46 ID:LC7LysLb
>>500 >>539
デイジーカッターを投下したのはMC-130ではなかったか。
548過去スレ救命士:01/11/11 19:19 ID:H6s1x37a
いけね、左側しか撃てないじゃん。
549名無し三等兵:01/11/11 20:34 ID:R5bJXy4F
http://www.airspacemag.com/ASM/Web/Site/QT/HercOn.html

http://www.airspacemag.com/ASM/Web/Site/QT/HercOff.html

C-130は空母から頑張れば発着が可能とのこと。当方未確認
ネット環境の良い方 見てカキコ御願いします。
550名無し三等兵:01/11/12 00:42 ID:FOA67WSg
>>549
凄いよー
必見の映像。
551名無し三等兵:01/11/12 00:52 ID:Yh5kLXwv
>>549
これあれでしょ。空母フォレスタルから離陸するやつ。

確か、海軍の制服組の会議で、C-130は空母から飛びたてるのかって
話題がでたから、実際試してみたんじゃなかったっけ?
でも、実際は着艦する時は、甲板上の航空機をすべて退かさないと
いけないから非常に使いにくかったっていう話があるらしい。
因みに、これを操縦したパイロットは、昔の厚木のF-14飛行隊隊長の親父さん。

詳しい人、補足頼みます。
552名無し三等兵:01/11/12 01:12 ID:tobsYqJq
戦歴についてFASからの引用です。

投入された作戦名
 ベトナムで車両を10,000両以上破壊 近接航空支援で活躍。
 グレナダのOperation Urgent Furyで 対空システムを制圧。地上軍を攻撃。
This enabled the successful assault of Point Salines airfield via airdrop and airland of friendly forces.
 ここが少々分らんところです。グレナダで飛行場への降下があったのでしょうか?

パナマでのOperation Just Cause
市街地にある Panamanian Defense Force Headquartersと指揮統制施設多数を破壊。
As the only close air support platform in the theater, Spectre was credited with saving many friendly lives.
 ここも分らんところです。パナマへの展開の際、これはノリエガ将軍を捜索した
 作戦だと思いますが、南方軍は撤退してなかったと思うのですが、近接航空支援のできるのは
 AC-130だけだったと書かれています。

ちなみに
湾岸戦争では イラクのカフジ侵攻の際、1機撃墜されています。

 また、アジアではタイ空軍にAC-47だったかが所属していると
 航空情報に載っていたと思います。
553名無し三等兵:01/11/12 12:34 ID:tobsYqJq
嘉手納にいる特殊作戦用航空機について
 飛来するC-130の各型も多いと思いますが、特殊作戦群のC-130は次の通りです。

 引用元FAS
http://www.fas.org/irp/agency/dod/socom/sof-ref-2-1/SOFREF_Ch5.htm

353RD SPECIAL OPERATIONS GROUP (SOG) 第353特殊作戦群

第1特殊作戦飛行中隊 the 1st SOS MC-130H Combat Talon II
第17特殊作戦飛行中隊 the 17 th SOS, MC-130P Combat Shadow
  コンバットシャドーとは特殊作戦用空中給油機です。
 で、韓国に回転翼機は配備されています。
Osan Air Base, Korea; the 31 st SOS  MH-53J Pave Low III helicopter.

他にこんな部隊がいるそうです。
The 320 th Special Tactics Squadron pararescuemen and combat controllers
provide for the establishment of drop zones, landing zones,
air traffic control, combat medical care and evacuation,
and combat search and rescue for fixed and rotary wing assets.
In addition combat controllers trained in SOTAC
conduct terminal guidance of fires delivered by fixed and rotary wing aircraft.

the 320 th has combat weathermen assigned
to provide weather support for Air Force and Army special operations.
 この戦闘気象予報官というのは、何か面白そうです。
554名無し三等兵:01/11/12 14:33 ID:Y/P577zn
軍事研究立ち読みしてたら、Uの調達価格が40億円ちょっとだった
安すぎない?いくらなんでも…
555名無し三等兵:01/11/12 15:47 ID:yjof5sa6
>549,551
すげーな、これ。
でも疑問イッパイだね。
アレスティング・フックはどーしたんだろ、ペイロードなんぼだろ、
離陸のカタパルトどこ引っかけたんだろ・・とかね。
映像見る限りRATO(ロケットアシストテイクオフ)ボトルも
JATO(ジェットアシストテイクオフ)も見当たらんし・・・
>553
詳しくないのでエラソーなこと言えませんが、
少しまえまで気象庁は戦争になると国防省の指揮下に
入るんでなかったか?
556名無し三等兵:01/11/12 15:57 ID:Y/P577zn
>555
離艦テストなんで、フックなんか装備してないよ
テストではたしか、10t程度の荷物を積んだ状態だった気がする
もともとSTOL性能が高いんで、離陸アシスト装備は必要なかった
第一、空母自体が走ってるから、これが最大の離陸アシストだぁ
557名無し三等兵:01/11/12 16:13 ID:JTXEquXq
アレスティングワイア使わず着艦。
カタパルト(その他の補助装置)使わず発艦。
漢らしー
558名無し三等兵:01/11/12 16:16 ID:e07aIGiq
AC-130の空母での運用、きぼん。
萌えるぞー(w
559名無し三等兵:01/11/12 16:18 ID:Y/P577zn
いざとなったら、イラン人質救出作戦用の特殊改造機みたいに
機首に逆噴射用RATOを付ければいいんだし

これならたしか着陸滑走距離30mだった
560名無し三等兵:01/11/12 16:25 ID:x9ovBfME
>556
>空母自体が走ってるから、これが最大の離陸アシストだぁ

風上に向けて、全速で走っているこれ常識!
561名無し三等兵:01/11/12 16:28 ID:6CiZsuFS

>でも、実際は着艦する時は、甲板上の航空機をすべて退かさないと
>いけないから非常に使いにくかったっていう話があるらしい。

新谷かおる辺りの漫画でありそうな。難民を積んでるC-130が
テロリストにハイジャックされて、なんとか解決はしたものの
陸地が遠く燃料が持たないとか
562名無し三等兵:01/11/12 16:30 ID:JTXEquXq
DC-8を着艦させるという小説があった…
563名無し三等兵:01/11/12 16:31 ID:Y/P577zn
そのまま空母に突入、テロ大成功とか
564名無し三等兵:01/11/12 16:31 ID:Y/P577zn
>562
書名希望。読みたい
565名無し三等兵:01/11/12 16:34 ID:yjof5sa6
でもね〜地上で模擬着陸&離陸はやったんだろうけど
とりあえずやってしまう、という米国人の気質が
素晴らしい、と同時に禿しくコワイ。
こら戦争勝てなかったはずだよ、日本。と思う。
566>564:01/11/12 16:42 ID:o7WhlKxl
ゴメン DC-10だった。
「101便着艦せよ」
邦題はネタバレしてるぞゴルァ
567名無し三等兵:01/11/12 18:47 ID:SNgOWawu




 「ワレ! 操舵! 不能!」 「ワレ! 操舵! 不能!」

ミト「なんちゅうもろい船じゃ 」

568名無し三等兵:01/11/12 19:56 ID:Wq1oU2rW
最近ではC−130Jが空母着艦してなかったけ?
569名無し三等兵:01/11/12 20:06 ID:MxkxLVnA
http://www2u.biglobe.ne.jp/~s-y/mononoke/image/gun1.jpg

トルメキア兵「ペジテのガンシップ!!」
570名無し三等兵:01/11/12 21:15 ID:Yqr1nXYp
>>569
ゴブリンっぽいな。
571名無し三等兵:01/11/13 01:19 ID:oCGzbmBq
AC-130はC=130より重いので、発艦は無理かも。

 世界あちこちへの展開にも、給油して交代要員のっけて飛んでけばいいことは
 分るんですが、でも 空母から運用されるのを見たい。。。
572過去スレ救命士:01/11/13 04:57 ID:YRVFU5jB
>>571
C−130って短距離離陸用の、補助ロケットパックがあったような気がする・・・。
それをAC−130に装着して、離艦・・・・・・無理?

(デルタフォースの見すぎですか。)
573名無し三等兵:01/11/13 08:59 ID:3QTTZvrF
 559の方が書いてる奴ですね。
 Rocket Assistant Take Off(綴りは適当)

 発艦は出来ても エレベータのサイズは大丈夫でしょうか?
 格納甲板の天井はC-130の巨大な垂直尾翼を納められるのかも問題では?

 でも 飛行甲板で整備すればいいのか。。。 うーん
 どうなんでしょう?
574過去スレ救命士:01/11/13 23:14 ID:TXtkb6wv
>>573
うぃ。見落としてました(鬱市

積載10トンの状態で(>>556)着艦してるから、足の方は持ちそうですよね。
甲板員の方々は、着艦離艦毎に甲板を片付けなきゃならんので大変そうですけど。

つーか、着艦! 失敗! 大爆発! → 甲板に大穴が → マズー
というパターンが頭に浮かんだ。
AC-130のマニュアルを読んでいて気付いたのですが、
 乗員が14人も乗っていると機内無線が混雑して大変らしいです。

 で、はじめ方のページに配置に合わせて ここのチャンネルをいつも聞いとけ
 というのが、書かれている。

 これは 電子偵察機とか早期警戒機に指揮管制機でもなければ、
 ありえない注意事項だなぁと感心しました。

 B−29やB−17の昔はやはりこういう規律が厳しかったのでしょうね。
 メンフィスベルに”無線を塞ぐな”という台詞があった気がします。
576やっと判明 展開機数:01/11/16 09:42 ID:PI3jHlFw
The Pentagon is also sending three AC-130 gunships
to Uzbekistan for use against Taliban and al Qaeda terrorist forces,
a senior military officer said.

The gunships would complement six AC-130s
that have flown missions over Afghanistan from Oman.

Special Forces Block Traffic in Search for bin Laden
というワシントンポストの最近の記事から拾って来ました。
 ということで、どうも16機は誤報か作戦に参加した全機体数であったのだと
 思います。

 現在の配備は
  ウズベキスタンに3機が展開している途中
  オマーンに6機がいる ということになります。
577名無し三等兵:01/11/18 01:25 ID:y41uAP57
とりあえず 週末とアフガン情勢の急転に備えて

 オマーンはイスラム圏ではありますが、イギリス軍が演習後も駐留するなど
 イギリスと関係が深いようです。
  戦車もイギリスからチャレンジャーを購入していたと思います。
 (当方 記憶ダヨリ 脳内ソース状態なので 突っ込み大歓迎です。

 
578名無し三等兵:01/11/18 12:19 ID:YgCeMrno
ラマダン中にパキスタンから出撃が政治的にまずくなるとアフガン内基地使用?
579名無し三等兵:01/11/18 18:48 ID:WTZk1MdZ
http://www.geocities.com/afghanairlines/Homes.html

>>578 現在 アフガニスタンの空港事情を上記
 アリアナ航空サイトにて検索中です。英語の使える方 よろしくです。
580名無し三等兵:01/11/18 23:32 ID:fbxbSF7F
http://www.cnn.com/US/9703/03/iran.hostage/index.html

を発見。

 C-130  なぜにこんな目に会うのだろう…
581名無し三等兵:01/11/18 23:57 ID:CdjkDBt7
>580
思わず爆笑。
582名無し三等兵:01/11/19 01:13 ID:1ctQ0/5c
http://www.hurlburt.af.mil/

このページは当方 開けません。しかし、第16特殊作戦飛行中隊の所属する基地
なので、展開機数や画像など豊富だと思います。

ちなみに ここまでは開くことができました。
http://www.af.mil/sites/
583海の人:01/11/19 08:43 ID:kbV9pWZc
>582
 米空軍では「.mil」ドメインのアクセス管理を一括して行ってるんですが、どうも
日本の一部のIPが警戒対象として上がっているらしく、そのIPに所属するマシンからの
アクセスをはじいてしまっているようです。
 特に「61.xxx.xxx.xxx」で始まるIPでのアクセス制限が厳しく、これはおそらく最近
極東地域の各国にわりあてられたIPブロック(日本は本来210.xxx.xxx.xxx)であるため
一括してbanしているせいで日本もとばっちりを食っているのではないかと。

 そんなわけで、上記の210.xxx.xxx.xxxか、あるいは外国proxyを経由すればみる
事ができる場合もあるようです。
584名無し三等兵:01/11/20 00:29 ID:QHrGvSfE
>>583 丁寧な教授ありがとうです。
 で、見てみました。第16特殊戦航空団までは辿り着けました。

>>578
上記アリアナ航空のサイトによると、計器着陸支援施設が完備していないようです。
又、アフガニスタンでの情勢は今なお流動的です。

ベトナム戦争のAC-130Aはタイのウボンからラオス、ベトナム国境地帯まで
飛行して作戦していたこと、
AC-130Uには与圧システムがあり、進出時には高空を飛行できること、
アフガンに米軍が使用可能な滑走路があったとしても、物資人員輸送の拠点としては
使えても本格的な整備は整備部隊による整備ショップの開設が必要であり、
これは飛行場防護のための地上軍派遣に繋がること
 
などを勘案すると、AC-130が着陸するのはまだ考えられないかなと思います。

注)素人ですので、皆様の温かくも鋭い突っ込み御願いします。 
585名無し三等兵:01/11/20 15:07 ID:o2xrC0a7
New York Timesの
U.S. Tells Afghans of Rewards for bin Ladenという記事より。

The American radio messages about the reward, broadcast into Afghanistan
by an airborne special operations forces radio station
aboard an EC-130 aircraft code- named Commando Solo,began Sunday night.
They called on the people of Afghanistan
to "drive out the foreign terrorists"
and promised cash rewards for information
on the location of Mr. bin Laden and eight other Al Qaeda leaders

コマンド・ソロの活動の一端が明らかになりました。
また、他紙にてリーフレット(伝単)を散布しているという記事もあったと思います。
プログラム内容はニュースと音楽、あたりまでは想像が付きましたが、
情報提供求む 懸賞金あり というメッセージも流すんですね。

テレビ、ラジオ、映画が再開した中で、アフガンの聴取者はどう反応を示しているのか
興味深いところです。

BLU-82の投下を実況中継し、威圧しながらの放送とかすると
人心を失いそうですね。
586大渦よりの来訪者 ◆8An/neko :01/11/20 15:11 ID:IELqIX+X
>580
これ、ほんとに効果あるのかな?(笑)
587あるときは中立:01/11/20 15:59 ID:xvHNmb7M
大渦殿、ウミンチュ殿、ご無沙汰です。
いいですね!これ!
死ぬほどスゲー早くリフトオフしそ〜
って胴体下の強度とか熱とか平気なんでしょうか・・・
試験もしてるんでしょうがやっぱりホントに
やってしまうのね、米国って!(wwww
米国
588名無し三等兵:01/11/21 19:52 ID:PBKfIQBU
AC-130Uの機体番号(?)を拾ってきました。
けど URLは忘れてしまいました。

87-0128 Terminator FSD Prototype, delivered to Rockwell in October 1988
89-0509 Total Carnage
89-0510 Armageddon
89-0511 Predator 1st production U-model, deliver to the USAF april 1992
89-0512 Dead On
89-0513 Killer Instincts
90-0163
90-0164 Bad Intentions
90-0165
90-0166 Hell Raiser
90-0167 Terminator II
92-0253 Eight Ball

 なんとなく前二桁が製造年という気がします。後ろ3桁は何でしょう?不明です。
 製造工場を表すアルファベットとかないのでしょうか?

で、有名なThorも出ていました。
ホーチミン・ルートで撃墜されたAC-130Aです。
56-0490 Thor
Shot down near Pakse Laos 21 Dec. 1972
Maj. P. O. Meder
Maj. R. A. Walsh
Capt. J. R. Birch
Capt. D. R. Dickens
Capt. T. J. Hart
Capt. S. N. Kroboth
Capt. H. R. Lagerwall
Capt. R. L. Liles
Lt. G. D. Macdonald
TSgt. J. Q. Winningham
TSgt. J. P. Fuller
A1C. C. R. Fenter
A1C. R. E. Reaid    
589名無し三等兵:01/11/22 02:42 ID:IYWaPrzF
>588
その番号は「シリアルナンバー」でしょう。
ハイフンの前は、発注された会計年度(の下二桁)。
ハイフンの後ろが、その年度に発注された全機体
(無人機、ミサイルも含む)に付けられた通し番号。

>製造工場を表すアルファベットとかないのでしょうか?
機体にはシリアルと一緒に記入されているはずです。
(無い例もあるのかな?)

ちなみに、米の「会計年度」は、前年の10月から、本年の9月まで。

・・・だと思いました。詳しい方のつっこみよろ。
590589:01/11/22 03:01 ID:IYWaPrzF
>588
そのシリアルのソースはもしかして↓じゃないですか?
http://www.spectre-association.org/ (の”Aircraft Listings”)
591589:01/11/22 05:16 ID:EUxR5k03
がいしゅつのような気もしつつ、
http://home.att.net/~jbaugher/19xx.html (xxにはテキトーな数字を入れてね)
で探してみました。

>588さんの情報と相違する点は、

87-0128 "Big Daddy"
89-0510 "Gunslinger" ←これはもう一件 http://www.rpi.net.au/~scotto/ac130u.htm
89-0514 "Maximum Carnage" ←これが撃墜された機体?
90-0163 "Bad Omen"←MC-130H Combat Talon II として発注?
90-0165 "Death Before Dawn" ←上記/~scotto/では"Midnight Medussa"
90-0167 "Intimidator" ←/~scotto/では"Terminator II"

ってとこかしら。
きっとニックネームは変わったりするんでしょうね。
その辺の事情は私には全然わかりませんが。(大汗
592名無し三等兵:01/11/22 14:16 ID:JRyUmFug
>>589 有難う御座いました。複数のソースを当らねばならないということですね。
    紹介のサイト現在探索中です。
    URLを忘れていたサイトについては仰るとおりです。

 仰られていた湾岸戦争の、カフジの戦いで撃墜されたとされる機についての
 記述を拾って来ました。

Air Force Sergeant Damon V. Kanuha, 28 of San Diego.
Listed as MIA when the AC-130 Specrte Gunship he was flying in was shot down on January 31.
The Gunship was believed to be involved in Special Forces operations.
On March 6, the gunship was found off the coast of Kuwait
and all aboard will be listed as Killed in Action when their remains are identified.

 URLは、http://www.geocities.com/Athens/6506/those.html
 湾岸戦争で亡くなられた軍人さんを称えるサイトです。
 当初MIA(Missing In Action)とされ、機体が発見されてKIA(Killed In Action)
となったと書かれています。

 同じ情報が(リスト全体は変更点あり)
 http://www.leyden.com/gulfwar/casualties.html に記載されています。

 一方 以下の情報もあります。

Spirit 03, an AC-130H gunship assigned to the 16th Special Operations Squadron of the Air Force Special Operations Command which was downed in combat during the Battle of Khafji,
was engaging ground forces of the enemy in night-time battle and was faced with a "return to base" decision.
Concerned that American Marines were still in need of aerial assault support,
the crew elected to continue on, although they knew that daybreak would soon reveal their location.
As morning light illuminated the aircraft, the enemy launched a surface-to-air missile
which destroyed the plane and killed all 14 crew members.

 これは、http://members.tripod.com/~allen8633/spectre-3.html
 に載せられている情報です。
 こちらですと、カフジの戦いで海兵隊を支援し、SAMに撃墜されたことになります。

 シリアルナンバーについてはhttp://www.wpafb.af.mil/museum/research/attack/a6/a6-39.htm
 によるとAC-130H S/N 69-6567 shot down on 31 January 1991
 となっています。

 教えて頂いたサイトで検索してみました。シリアルナンバーは同じでした。
 ニックネームはGhostriderになっています。Spirit 03はコールサインでしょうか?

69-6566/6583 Lockheed C-130E-LM Hercules
c/n 4340/4349,4351/4354,4356,4357,4374/4382.
6567/6577 converted to AC-130E, then upgraded to AC-130H (except 6571).
6567 (AC-130H, *Ghostrider*) shot down over Kuwait 1/31/91, Desert Storm. Crew of 14 KIA.
6571 (AC-130E *Spectre 22*) damaged 3-30-72 near An Loc, Vietnam, but pilot retained control
until crew could bale out over friendly territory. All survived.
6576 (AC-130H, *Hellraiser*) crashed in Kenya Mar 14, 1994 following accidental
detonation of on-board ammunition. 8 out of 14 crew killed.
 6578 crashed at Little Rock AFB 1971

 又、↓はソマリア関連で失われた機体のシリアルナンバーとして、
 http://members.tripod.com/~allen8633/spectre-3.htmlに挙げられていたものです
 AC-130H S/N 69-6576 shot down on 15 March 1994 この機体もシリアルナンバーが一致します。

AIR FORCE という雑誌の記事を見る限り、AC-130が侵攻してきたイラク軍に対して
 夜間投入されたことは確実なようです。しかし、どのような状況で問題の機体が失われたかについての
 言及はありません。
593名無し三等兵:01/11/22 15:12 ID:9pv3G5ud
>>576
http://www.nytimes.com/2001/11/22/international/asia/22MILI.html
ここに続報がでました。
ウズベキスタンへの展開は同国の許可待ちのようです。
オマーンに6機が展開しているのは変わっていません。

He announced that the Pentagon had asked that strike aircraft be based in Uzbekistan,
which until now has agreed to permit only
reconnaissance, search and rescue and cargo aircraft.

At the Pentagon, a senior officer said
the three AC-130 gunships operated by the Air Force's Special Forces
could arrive in Uzbekistan within days,
allowing intensified attacks on concentrations of enemy troops.

Six other AC-130's have been operating out of a base in Oman.

また、アフガンの国内にすでにC−130が離着陸できる前進作戦拠点があることが
でています。
AC-130も、アフガン国内の地上で燃料と弾薬の補給を受けているのかもしれません。

An example of that came after an accident involving an Army Special Operations helicopter
in southern Afghanistan on Tuesday. The helicopter, an MH-6J "Little Bird" reconnaissance helicopter,
crashed in what the Pentagon called "a hard landing," injuring its four crewmen.

The crew and the helicopter itself were flown out of Afghanistan aboard a C-130 cargo aircraft,
which requires at least a minimal airstrip to land and take off.
One officer suggested that the accident and the rescue took place
in what amounted to a forward operating base already inside the countr

全体として、アフガン周辺への航空戦力の展開と地上軍の小規模投入が
についての記事でした。
 
594名無し三等兵:01/11/22 19:43 ID:qe1lvkr3
アフガンで追加配備されるんだってね。
595591:01/11/22 20:54 ID:6eLf5uFn
>>592
どうやらヤチャタようですな、私。

湾岸で撃墜されたのは、-130H(c/n 69-6567)であって、
-130U(c/n 89-0514)じゃなかったわけですね。

で、69-6567の穴を埋めるためにFY92で-130Uを一機(c/n 92-0253)追加した、と。
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/ac-130.htm
>FY92 procurement funding was increased to provide the 13th aircraft
> to replace the AC-130H lost during Desert Storm.

いやぁ、、
http://www.spectre-association.org/ でも
http://www.rpi.net.au/~scotto/ac130u.htm でも
89-0514がいないので、てっきり・・・

・・・逝ってきます。スマソでした。
596591:01/11/22 21:12 ID:6eLf5uFn
c/nって・・・鬱氏まくり。
597名無し三等兵:01/11/23 21:17 ID:7SUZBm3r

http://www.af.mil/photos/images/specduty_specfor_0005.jpg

646KBあります。回転翼が4枚ですね。

また、

http://www.af.mil/photos/images/specduty_specfor_0011.jpg
135KBもあります。

16SOS自身のページは未見です。その代わり、画像を拾って参りました。
乗員の表情が(キャノピー越しに)見て取れる飛行中の画像は珍しいような気がします。
598名無し三等兵:01/11/23 21:31 ID:WvjUrZYL
>>597
いいですね〜。ところでこのクラスのパイロットはヘルメットは
着用しないんですか?
599名無し三等兵:01/11/23 22:17 ID:ednbJBSs
http://www.afsoc.af.mil/nightflyer/

ここのリンクにハルバート空軍基地のニュースについてのリンクあるのですが、
当方閲覧出来ません。

>598 難問ですね。。。調べてみます。気長に御待ちください。
   詳しい方宜しくです。
600名無し三等兵:01/11/23 22:55 ID:2JUs5277
http://www.spectrumwd.com/c130/articles/float.htm
                   今度は↑に注目。
601名無し三等兵:01/11/24 00:41 ID:KVOdspMy
>>600
すげー。C17でもやってくれ
602名無し三等兵:01/11/24 00:41 ID:xEwz9jZ1
>>599
難問にしてしまってすいません。ふと思ったもので・・・気長に待ちます。
>>600
C-130って何でも有りですか? 空母から発艦してみたり・・・
603名無し三等兵:01/11/24 01:23 ID:ghdUzOcQ
>600
実現すれば、史上最大の水上機(飛行艇を含まず)になるのか?
・・・と思って現在のタイトルホルダーを捜してみたけど、↓かなぁ?

C.R.D.A. カント(Cant) Z511 【伊】
http://village.infoweb.ne.jp/~wowow262/public_html/sekainogunnyouki5.html
写真をもう一枚
http://members.fortunecity.se/photoww2/air/italy/crda/z511.htm
データ有り(たぶんイタリア語)
http://www.aeronautica.difesa.it/velivoli/default.asp?velivoli=cantz511
↑によると
>Apertura alare: 40,00 m (←全幅?)
>Lunghezza: 29,90 m (←全長?)
(中略)
>Peso
>a vuoto: 20.692 kg (←離水最大重量?)

この解釈(&数値)が正しいとして、挑戦者は・・・
C-130J (http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/c-130.htm より)
>Wingspan 132 feet, 7 inches (39.7 meters)
>Length 97 feet, 9 inches (29.3 meters)
>Maximum Takeoff Weight 155,000 pounds (69,750 kilograms)
ウェイトはともかく、寸法でちょい負けかぁ。

あ・でもC-130" floatplane"のフロートが鼻先より突き出てたら、
長さで勝てるかも・・・
604G_Tomo:01/11/24 07:34 ID:2Anb0AXJ
 このクラスの機体のコクピット要員は普通ヘルメットは被らないが、
AC-130にはヘルメットを被ってる要員がいる、シャベルで射ちがらを集めてる人、飛び散った薬莢で怪我しない為か。
だいたいそれ以外でも、カーゴのロードマスターは普通ヘルメットを被ってるよな。
605599:01/11/24 21:59
>604さん
 有難う御座います。こちらは航空写真をどうやって探そうか考え込んでました。

 コクピット内が写る写真として

 徳永克彦さんのように同乗しての空撮。(航空ファンに連載あり
 ロック岩崎さんのHP(同じく 同誌に連載あり。HPも載っていたはず
 EP-3EUの邀撃など 前線で邀撃したりされたりする部隊のHP

 (つまり トップガンでクーガー(RIO)がミグのコクピットを撮るような光景
 (を考えています。HPにUPしてくれるかどうかは定かではないですが。。。

 KC-135などのブーマー席からの写真
 (空中給油を受けている機体を上から撮れる位置なので期待大だと思ってました。
 空港関係者による地上滑走中 駐機中の写真

 などを地道に当ろうかと思ってました。。。
606名無し三等兵:01/11/24 22:10
旧帝国軍の計画機であるZ掃射機と
どっちが恐いの?
607名無し三等兵:01/11/26 01:31
AC-130の場合
長い航続距離を活かし、空中給油も受けつつ
目標の地域に長時間滞空し、要請があり次第、正確に攻撃を送り込む

Z計画機の場合
迎撃機も到達出来ぬ高高度に高速で侵入し、銃弾を雨の如く注ぐ

と用法が異なりますが、怖さという点ではどちらも怖いと思えます。

ただ、攻撃の正確さという点では、機体下面に多数の機銃を設置し
飛行経路下に弾雨を降り注ぐのと、左舷にセンサーと火砲を設けて
パイロン・ターンで地上の一点に指向して砲火を浴びせるのとでは
後者に分があるように思えます。

ガンシップの場合、ベトナム戦争で、上空にガンシップが居る限り
拠点が陥落したことはないというのが自慢になっていますが、
Z計画機が実現していたらどんな伝説を残したでしょうか?
608アフガン展開続報:01/11/26 23:06
http://www.nytimes.com/2001/11/26/international/asia/26FORT.html

マザリシャリフでのタリバン兵士捕虜の蜂起鎮圧にAC-130が投入されたとの
推測が出ています。蜂起は4時間後に鎮圧されたとのことですので、AC-130は
マザリシャリフから4時間以内のところにいたことになります。

http://www.nytimes.com/aponline/international/26WIRE-MARINES.html
 全体の内容では、AP通信による同行記事です。
 こちらの記事では、カンダハルを攻撃できる距離に滑走路を海兵隊が確保
 KC-130が着陸したとのことです。海兵隊はCH-53、UH-1、AV-8などを用いた模様。
609602:01/11/27 02:51
>>604
ありがとうございます、このクラスのコクピットクルーは
被っていないんですね。
>>599
いやー写真まで探してくれていたなんて、質問だけしといて
こっちは何も探さなかった自分が恥ずかしいです。
やはり自分でも探してみます。
610名無し三等兵:01/11/27 03:14
>>608
AC-130による鎮圧って・・・ヒアァァァ・・・
611名無し三等兵:01/11/27 03:29
20_弾がアメアラレ・・・ハァハァ・・・
612名無し三等兵:01/11/27 04:11
翼下にかなり大型の増槽を取り付けてますよね>AC-130
ここをハードポイントにしてデージーカッター2発懸架って無理でしょうか?
そんな画像が有ったら萌え過ぎて逝きそうなんで、一度見てみたいです(藁
613WarningWorksWolf@army:01/11/27 04:19
>>612
ディジーカッターっていうのは、「BLU−82」のことですか?
なら無理だと思いますよ。
なんせ、重量6.8トンもありますから、翼が折れるんじゃないしょうか。
614名無し三等兵:01/11/27 16:33
>>607
高高度からの対地射撃だと、地表近くでは殆ど終端速度だろうから、弾頭だけをばら蒔いても余り変わらないような気がするのですが、実際の所どうなるのでしょう。
615 :01/11/27 17:47
>608
AC-130は、こういう戦いに使うには便利そうですね。
616アフガン展開続報:01/11/27 22:28
>612
 翼には燃料タンクを付けた画像を多くネットで見ます。
 思うに、面制圧用の爆弾より滞空時間を延ばすほうがいいと判断しているのでは?
デイジーカッターは広く使われる名称であるようです。
以前 ここにコピペのあった記者会見でも記者がそう呼んでいました。

投下手順は
 MC-130のカーゴランプを開ける。
 引き出し用のパラシュートを開く。
 BLU-82が機外に出る。
 降下速度を落とすパラシュートが開く。
 信管が接地し、GSLを散布 点火。
 という感じだと思います。MC-130が投下を開始する位置と風速 風向により
 着弾位置がずれるのを威力でカヴァーする兵器だと思います。

>614
物理は詳しくないのですが、(当方中学レベル)AC-130は高度をそれほど高くとらない
ので、終末速度に達する前に着弾するのでは?

>615 AC-130は基本的に 空飛ぶ砲兵 だと思います。要請もジェット攻撃機と
異なり、一般の砲兵と同じ手順で目標指示ができます。
 修正射も直接ガンシップ側で目視し センサーで把握 或いはレーダーで初弾の弾道を
観測して素早く行えます。このため、弾頭をばらまく場合だと 攻撃の正確さが
損なわれ、味方と敵が接近している状況では攻撃できなくなることもあるのでは
ないでしょうか?      
617アフガン展開続報:01/11/27 22:37
これまで、AC-130Uを運用しているのは16SOSだとばかり思っていました。

どうも 誤りだったようです。
http://www.theaviationzone.com/facts/ac130.htm
googleにて4th SOS & AC-130と検索するとかかるページには
4th SOSが運用していると書かれています。

 又、より決定的なのは
http://www.af.mil/news/factsheets/Air_Force_Special_Operations.html
 に4SOSがAC-130Uを、16SOSがAC-130Hを飛ばしている との記述があることです。

どうりでプロペラが4枚の画像ばかりだったと納得しました。。。

はっきりとは書いたことがなかったのですが、誤解されていた方 ごめんなさい。
618名無し三等兵:01/11/28 03:30
>610
殲滅の間違いなんじゃ…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
619名無し三等兵:01/11/28 10:46
>>616
すみません、 Z 計画機のことを聞いてしまいました。
620名無し三等兵:01/11/28 21:22
>616
航空ファンに簡潔ながらも要を得た記事が出てましたね。
4th SOSは1969年に解隊され、近年になってから再編されたもので、
同中隊の再設以前は16th SOSがAC-130Uを運用していたと書かれていました。

で、Z計画機なのですが、詳しい記事がネット上に見当たらないので
困っています。
 私は、富嶽とは別個に計画のあった超重爆で、15,000mを飛行する6発機。
輸送型、掃射型の派生型も計画されていた。
 としか、知らないです。機銃は、20mmでしたでしょうか?
ともかく、文系なもので、他のスレで聞くためのデータ集めをしている段階です。
621名無し三等兵:01/11/29 13:24
http://www.spectrumwd.com/c130/gunship3.htm

C-130Hから改造されているので、AC-130Uはプロペラが4枚だったということが
 判明しました。

 ここの画像で疑問が2つ。
1. さかさまにして吊り下げられているのは何のためでしょう?
   機体上面へ機器をとりつけるためでしょうか?

2. 貨物室のガンナーは3人で105mmに取り付いていますね。
   25mmあたりは自動で装填してくれそうですが、40mmと105mm両方同時に
   撃つことはできるのでしょうか?
622名無し三等兵:01/11/29 14:08
近所にマニアックなプラモ屋があって、店内は倉庫同然怖そうな親父がいつ
も店の前でにらみつけていて入りがたい雰囲気。ところがAC-130Uのプラモ
がしっかり目に付くところに展示されていてさすが。
623名無し三等兵:01/11/29 14:16
>>621
http://www.spectrumwd.com/c130/images/ac130_52.jpg
女の責め絵みたいでおもわず勃ってしまったYO(藁
624名無し三等兵:01/11/29 14:34
>>623
 一瞬P-40か?って思ったよ。何のテストなんだろ?
625名無し三等兵:01/11/29 14:39
>>621 >>623

電波の反射率測定のテストです
40mmと105mmの同時発射はできません
626名無し三等兵:01/11/29 14:40
627名無し三等兵:01/11/29 15:29
湾岸戦争で撃墜されたAC130Hですが、夜間攻撃限定で行動していた
のが、攻撃時間が長引いているうちに夜が明けてきて、シルエット
がくっきり出たところを、SAMで撃墜された、という話が出ていました。

ガイシュツでしたらすいません。
628名無し三等兵:01/11/29 15:40
>>623
中央のオレンジ服の人が妙にデカイ。機体と比べて。
かなりのワイドレンズっぽいからかな。
629名無し三等兵:01/11/29 22:57
http://www.spectrumwd.com/c130/image2/ac130_56.jpg
これもなんかSMチックな感じ・・・
630名無し三等兵:01/11/30 00:06
>625 有難う御座います。
   電波の反射率の測定 というとレーダーへの写り具合を見るテストなのでしょうか?
   教えて君ですみません。

>627 湾岸戦争 カフジの戦いでの撃墜について
   はい、その情報を多く見かけるのですが、一箇所だけ秘密作戦に従事して
   いたというサイトがあったので、不思議がっているのです。

C-130シリーズの画像、派生型の話は盛り上がりますね。
で、AC-130は調べれば調べるほど運用が大変そうな飛行機なんですね。

現在の疑問点
某すれでは後方レーダーでAAMを探知できるかって言う話があるのですが、
AC-130Uのストライクダウンレーダーは40mmの砲弾の弾着を修正できることに
なっていて、少々不思議です。F-15Eに積まれてるレーダの親戚らしいんですが。
631名無し三等兵:01/11/30 00:49
>630
おそらく探知自体は出来るのよ。某スレで問題になってるのは、
探知したあと逃げられるのカー?って事。

バルカン・ファランクスなんか、20mm弾を追うぞ。
632名無し三等兵:01/12/01 00:36
>631 レーダーのことなど、いや全般的に軍事は素人なので、これからも
   よろしく御願いします。

アフガニスタンでの展開について続報

 アフガン国内各地に特派員が入り、記事が多くなってきました。

 http://www.nytimes.com/2001/11/29/international/29MILI.html
 ニューヨークタイムスによれば、
 アフガン国内でのさらなる基地設営の可能性についての記事です。

the proposal is to base a squadron of 24 fighter aircraft in Kyrgyzstan:
six F-15E's, six F-18's, six other attack jets  either A-10's or F-16's
and six French Mirages.
 A-10にも展開の可能性が見えてきました。

マザリシャリフでの捕虜蜂起でのAC-130の投入についての記事
 http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1681000/1681513.stm

The Northern Alliance bring in reinforcements.
Explosions and the roar of jets are heard as US AC-130 gunships attack.
蜂起の初日の夜間にAC-130が投入されたとのことです。蜂起は3日間以上続いたようですが、
 以後は投入されたとの話はでていません。 

http://www.nytimes.com/2001/11/29/international/asia/29AIR.html
 地上の目標観測と航空攻撃にどのような技術が使われているかについての記事です。

But several of them are now in almost continuous use over Afghanistan,
providing surveillance images even at night or through cloud cover.
Predator video cameras have also for the first time been linked to the cockpits of AC-130 gunships,
allowing pilots to locate moving targets on the ground faster

プレデターの画像がAC-130に送られて地上の移動目標の捕捉を迅速化したとのことです。
 同記事によれば、アフガン空域に空中給油機や指揮管制機が進出しているとのこと。
633名無し三等兵:01/12/02 13:32
ガイシュツかもしれないけど、機体の横ッ腹にコーランを書いておくとか、
マホメットの顔を描いておくとかすれば誰も撃てないんじゃなかろうか?
踏み絵みたいなものだ。
634名無し三等兵:01/12/02 13:37
>633
イスラム文化圏全体から大顰蹙かうっつーの。
漏れとしては機体に豚をつり下げておくことを勧める(藁
635名無し三等兵:01/12/02 13:41
>>630
書き方がまずかったな…
地上にある対空レーダーからの電波の反射率を調べるみたいな書き方をしちゃったけど
実際にはC130に搭載している目標索敵用レーダーやECM機器のテスト用
後ろにある柱で目標索敵用レーダーやECMの波を受信してテストする
いちいち飛ばしてテストすると燃料費だけでも大変だから、こんなSM風試験をするらしい
636 :01/12/02 22:23
>633
撃てない以前に、地上からは見えないんじゃないか?
特に夜間攻撃だと。
637展開続報:01/12/02 22:48
電波反射率についての話 ありがとうです。ECM機器も沢山積んでいるので
テストも大変そうですね。

http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1680000/1680623.stm
カブール北方 タリバン、或いはタリバーンと北部同盟、或いは統一戦線との
最前線であったバグラム航空基地にロシアの輸送機が着陸したとのこと。

Two Russian cargo planes arrived at Bagram airbase north of the capital on Tuesday,
bringing in equipment and a team of rescue workers.

Earlier this week, 12 large transport aircraft brought in
the first trucks and personnel.

http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1681000/1681196.stm
へラート、カンダハル間でトラックに対して航空攻撃が加えられ、運送会社は
運行を停止せざるを得ない状況にあるとの記事です。
航空機の機種には触れられていません。
負傷したトラックの運転手へのインタビューが邦紙に載ったことがあったと思います。

又、海兵隊はスーパーコブラを装甲車両の車列に対する攻撃に投入したとの
記事がありました。海兵隊への航空支援のため前進拠点に展開しているのでしょう。

トラボラ地区への航空攻撃が継続されているとの記事が多いです。

航空攻撃が道路上のトラックに行われている中、イランから物資が運び込まれている
のには驚きました。

B-2やB-52の話をマザリシャリフ、カブール陥落前は聞いたものですが、最近聞かなくなりました。
トラボラ地区にはマスメディアが入り込んでいないためという可能性もあります。
アフガンへの展開ばかり追っていますが、現在もコソボ関連でイタリアに展開しているAC-130も
いるのでしょうか?
 
638637 :01/12/03 00:04
最後の段落は検索不足でした。BBCではもう空爆の詳細は追わないようですね。

http://www.nytimes.com/2001/12/02/international/02MILI.html
カンダハル郊外への爆撃にB-52が投入されているとの記事です。

また、海兵隊のスーパーコブラは威力偵察チームがパトロールをしているかたわら、
飛び回っているとのことです。

http://www.nytimes.com/2001/12/02/international/asia/02MARI.html

こちらの記事によれば、海兵隊が展開している滑走路は
ビデオ公開された襲撃の目標となった建物とのことです。
実際に基地に特派員が入っての内容です。

 また、滑走路の由来は、ペルシャの湾岸の富裕な一族が
 アフガンでの鷹狩の便のために作ったもので、モスクがあるという情報が
 ありましたが、この記事では麻薬の密輸のためであるとのことです。

麻薬については、
http://www.observer.co.uk/international/story/0,6903,605618,00.html
こちらの記事も扱っています。
639バグラム空港:01/12/04 01:02
http://www.nytimes.com/2001/12/03/international/asia/03BASE.html
詳細なルポ。バグラム航空基地はカブール北方20マイルに位置。
ソビエトが侵攻時代に建設。現在ではアフガンで唯一機能している空港。
カブール国際空港は戦闘工兵(combat engineers)が修復中。
バグラム=カブール間の道路は通行可能ですが、悪路であり、途中の村は
タリバンの焦土戦術により破壊されているとのこと。

現状
 北部同盟と第10山岳師団が別個に警備
 航空管制は米軍がしている
 温食(hot food)が食べられるようになったが、窓なしのコンクリ建物で起居
 郵便は炭疽菌事件で遅れがち
駐留している部隊

 第96民生大隊(96th Civil Affairs Battalion)6名 NGOからの救援物資の保管管理
 第10山岳師団の兵士100名 現在は空港を警備中
 人数不明の米英特殊部隊 拠点にして活動中

 11月中旬に約160名のSBSと米軍特殊部隊が展開したとのこと

これまでに外交筋やロシア部隊が展開するのに利用。

http://www.nytimes.com/2001/12/03/international/asia/03MARI.html
カンダハル南西方の前進拠点についての記事です。
コブラの数が2倍になったとのこと。記事では正確な機数と機種を伝えること
基地の位置を伝えることは規制されているとのことです。

http://www.nytimes.com/2001/12/03/international/asia/03BOMB.html
こちらはトラボラ地区周辺の村に対する誤爆を確認しようとしている記事です。
現在の所、現地入りは不可能な模様。
640名無し三等兵:01/12/04 23:05
http://www.nytimes.com/2001/12/04/international/asia/04MARI.html
C-130やC-17がいることと、建設途中であることが分ります。

http://www.nytimes.com/2001/12/04/international/asia/04MILI.html
包囲陣内で抵抗しているタリバンが北方にもいることが公表されました。
マザリシャリフ近郊の都市などに籠もっているとのこと。
ワシントンの記事ではカンダハル南西の拠点の位置は明確に書かれています。
規制は軍に同行している記者にのみ課せられている模様。

第10山岳師団の兵士50名がマザリシャリフ空港に移動
バグラム空港を警備する兵士は250名
トラボラ地区に対してB-52その他が爆撃を継続。
また、航空機に対してロケットグレネードや対空兵器を撃つ姿が見られるとも
かかれていますので、ヘリは危険かもしれません。

写真の説明によれば、マザリシャリフは初雪。
空爆がはじまって暫くの間、地上戦開始時期の予測と
冬季戦や山岳戦について不安視する見方があったことを思い出します。

空港が都市を巡る攻防の進展を示す度合いとしてよく報道に登場します。
へラート発の報道が見当たりませんが、空港は再開したのでしょうか?
641名無し三等兵:01/12/06 01:44
今週の週刊ポストか週刊現代にNEW YORKERの記事を書いた
セイモア・ハーシュさんが登場してました。論旨は以前の記事と一貫してました。

で、 カライジャンギの蜂起についての詳細な経過がありました。
(パンジシールの獅子スレから拾って参りました)
http://www.guardian.co.uk/flash/0,5860,607924,00.html
 これを見るとAC-130は誤爆があったあとに攻撃しています。
レーザーデジグネーターで目標を指示したが、近くの建物に逸れたとのこと。
SASや米軍特殊部隊が到着して初めの空爆はAC-130でなかったんですね。。。

また、本日カンダハルにてB-52がJDAMを誤爆、特殊部隊員が2名亡くなったとのこと。
http://www.nytimes.com/2001/12/05/international/05WIRE-MARI.html

 AC-130を含め、航空支援は地上との連携が難しいんですね。

ふと思ったのですが、ソビエトは固定翼ガンシップを開発しなかったのでしょうか?
アントノフには4発のターボプロップ機があったか、自信ないですけども。
センサーをスペクターほど凝らなければ、安価に開発できると思います。
642某研究者:01/12/06 02:00
>AC-130を含め、航空支援は地上との連携が難しいんですね。

まあ地上の敵味方の距離が近ければ座標設定ミスや爆弾の故障で
容易に誤爆は起こり得る訳だろうか
643某研究者:01/12/06 02:03
或いは地上の敵及び味方の位置が司令部に誤って伝えられていた
可能性も有る訳だろうが
644某研究者:01/12/06 02:07
無論データリンクが機械化されておらぬ場合は地上軍から
司令部に伝えられた敵味方の位置情報が正しく共
司令部から爆撃機側への位置情報の伝達ミスが起きた可能性も有る訳だろうか
645G_Tomo:01/12/06 02:33
>>641
 旧ソ連の4発ターボプロップなら、ほぼC-130クラスのAn-12、エレクトラクラスのIl-14、
西側に比べる物の無きTu-95、An-22(強いて言えばC-133か?)と選り取りみどり。(まあ実際的にはAn-12だろうな)
しかし 絶対的制空権での活動を前提とするAC-130の様な機体を、装備しようとは考えなかった様ですね。
実際装備してたら、チェチェンとかアフガンとかで活躍してただろうに。
646名無し三等兵:01/12/06 22:39
>>645
>Il-14
Il-18の間違いだよね。

An-12はランプドアの開閉が手動らしいので、案外とガンシップ化には手間
取りそう。
それでも本命には違いないだろうけど、意外とAn-26改造という線も有り得るかも。
647名無し三等兵:01/12/06 23:31
>642−644 645 646さん
 現在誤爆については調査中との続報があります。
 また、An−12についての情報ありがとう御座いました。
 現在画像を検索中です。

#googleはanをキーワードとして受け付けてくれないんで、少々手間をかけてます。

http://www.globalsecurity.org/military/world/afghanistan/airfield.htm
ここを見ると空港は大都市に限らずあることが分りました。
ソビエト占領時代にソビエトが作り、バグラムとシンダント(Shindand airbase)
が中心とのことです。
>647 「antonov 12」でバッチリ。
649G_Tomo:01/12/07 10:33
>>646
 うっその通りじゃ、スマン。
改造元ならAn-74なんかどうじゃ?
650名無し三等兵:01/12/07 11:00
AW&STにBLU−82はFAEじゃありませーん、
てな記事が載ってたね。
651名無し三等兵:01/12/08 01:37
648さん、有難う御座います。現在詳しいところを探している所です。
ロシアというと、ムリヤやフランカーの国だと思ってましたが、
あとは、魔女飛行隊のPo-2とか、Il-15とかIl-16とかと知識の偏りに気付いた
次第です。

タリバン、カンダハルを明渡しのニュースが流れています。

誤爆についての記事です。
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1695000/1695292.stm
この記事では、精密誘導兵器の導入により、爆撃機が近接航空支援を果たすように
なったといっています。

 B-52は12-15時間飛行し、アフガン上空に滞空、臨機目標に対して
 空爆を加えるとのこと。
 レーザーデジグネーターの問題点についても書かれています。

 事前に判明した市街地郊外の陣地に対して
 Mk-82を投下しているだけだと思っていたのですが、違うようです。

 コソボ関連のニュースを見ると、イタリアへの配備機種、機数が公表されていたのに
 今回は余り公表されていません。テロリストへの警戒のためということでしょうか?
652646:01/12/11 00:05
>>649
そんなに速度は出ない方ですが、ジェットなのでやはり速過ぎる(=旋回半径が
デカくなる)のがネックになるかと。
他機種に関して考えれば、An-2改造のお手軽ガンシップなんかも面白いかも。
アフガンのような高地では使い辛いでしょうが。

本筋から話はずれますが、いよいよAn-74が救援物資の輸送に投入されていま
すね。何機くらい就役しているのかは分かりませんが、既に実戦配備されてい
たとは…。
653646:01/12/11 00:09
>>651
「ボムシップ」とでも呼びたくなるような運用ですね。
でも、いくら高精度の誘導兵器を搭載していても、飛ばしている側は
高空爆撃よりも神経すり減らしているだろうなぁ…。
地上部隊からの通信に、「ムチャ言うなよ…」と搭乗員がボヤいていそう(笑)。
654名無し三等兵:01/12/11 11:16
開戦時盛んに言われていた「スティンガー」の脅威って?
一体どうなったのでしょうか?
655名無し三等兵:01/12/11 15:19
>654
スティンガーミサイルの賞味期限が切れてるのでは、
という指摘は当初から為されていましたね。

まあ、一回湾岸でやらかしたミスを放置しておくようでは
世界を支配する超大国なんて商売は勤まらない、ってことなんでしょう。
「アメリカは第二のベトナム戦争に入った」とやたら高唱したがる
この国の人間を見るにつけ、改めて問い詰めたい。
そんなお馬鹿で世界を征服できるもんなのか、と。
おまえら60年前の日本軍将校を笑えんのじゃないか、と。
まあ素人はおとなしく狂牛病の警告無視してパニック引き起こしてろってこった。
656名無し三等兵:01/12/11 16:07
AC-130の近接航空支援についてFASのページからリンクが張られているマニュアルを
 読んでみました。
  末尾のJ FIRE NINE LINE CAS BRIEF の所です
誤訳覚悟で訳を付けて見ます。こんなことならデイル=ブラウンを真面目に
読んどくんだったです。くれぐれもここをコピペしないようにしたほうがいいです。
あとでベトナム物の近接航空支援のとこ読んでよく考えます。

訳始まり

 不要な情報は省くこと。行番号は無線で伝えないこと。特に指示ない限り
 測定単位は標準。*は、通信環境が制限されている場合の最低限の必須事項。
 太字は要求があった場合の再送事項。

 前線管制員(Terminal controller)
”(航空機のコールサイン) こちらは(前線管制員)”
*1行目(太字)IP/BP ”   ”
*2行目 方向”(IP/BPから目標に対して)”(磁気方位)
     オフセット”  ”(左/右)
*3行目 距離”(IPから目標に対して海里で/BPから目標に対してメートルで)”
*4行目 目標高度”(フィートで/MSLで)”
*5行目 目標の詳細”  ”
*6行目(太字)目標位置”(緯度と経度で 或いはグリッド諸元で 又は方位 又は見た目で)”
*7行目目標指示方法”(白煙弾 レーザー 赤外線 ビーコン)”
         ”(実際のコード)”
*8行目(太字)味方の位置”(緯度と経度で 或いはグリッド諸元で 又は方位 又は見た目で)”
        位置を示す方法は”  ”
9行目  イグレス(Egress)”  ”
     注意事項(適宜に)
   ”(脅威 条件 味方近し 味方までの距離 SEAD 離脱符号 障害)”
”目標到達時刻(TOT)” ”目標への到達時間(TTT)”
   ”_足す__まで待機せよ 以上”

注意事項
 統合作戦の際、位置諸元を伝達する場合、地図のデータを使うこと。
 砂漠の嵐作戦の戦訓で、単に緯度・経度のみの通話では不十分ということが示された。
 位置は異なる方法で参照することがある。例えば、ランドベースドやシーベースドである。

訳終わり

ちなみに本人が分らないで訳している単語
 IP BP Offset grid coordinates actual code Egress
attack clearance TOT TTT Hack など。
  
 誤爆は マザリシャリフ近郊の要塞での蜂起の際も
 カンダハル北方での誤爆もJDAMによるものだったそうですが、
 調べると250ポンドから2000ポンドまでの爆弾に対応しているキットなんですね。

 また、globalsecurity.orgによると、偶々要請があったとき
 応じられるのはB-52だけだったのでは?という推測がありました。   
 それにしても 近接航空支援で1t爆弾を使うとは 豪気ですね。
657名無し三等兵:01/12/13 10:07
654 655さん レスありがとうございます。私はよく知らないので
これからも疑問を寄せてもらってはおよばずながら解く手助けをして
ともにオタクな知識を深めたいものです。
 http://www.defenselink.mil/news/Dec2001/t12032001_t1203js.html
国防総省の記者会見議事録です。

個人携帯対空兵器が撃たれているとかかれています。
Our aircrews are still flying prudently because there still are
surface-to-air, man-portable weapons that are being fired into the air.
I don't know the numbers of what might be a Stinger or what might be
a Russian variant of that or what might even be just a rocket-propelled grenade,
but they're shooting at aircraft. Pilot reports are seeing that,
and that's been consistent throughout the joint campaign.

なかほどにこのような部分がありますので、撃たれているのは間違いなかった
ということです。
 また、10月20日の襲撃と関連してヘリが事故で墜落していること
 MH-6リトルバード(航空ファン1月号に写真あり)が墜落 アフガンから
 機体が搬出されたことを勘案すると ヘリにとっては脅威があるということ
 だと思います。アフガンは高度が高い土地が多く、ヘリも自在に飛べるわけでは
 ないですし。ボスニア空爆でしたか、AH-64が展開したが、実戦には参加しなかった
 ことも思い出されます。
 最近の会見では、F-16も投入されてJDAMを投下しています。との紹介がありました。
 トラボラ地区に記者が入りルポがあがってきている他、
 NYタイムズでは詳細な紹介がでてました。山岳でも戦車が投入されているのが
 印象的でした。
  AC-130 エンジンからの排気を隠すシュラウドが付けられ、ジャマーやら
 フレアやら積んでいますが、ヘリよりは生残性が高いと判断されているのでしょうか?
 AC-130Hの20mmからAC-130Uの25mmへの機関砲の換装は射程の延伸の意味合いが
 あると思います。

人道支援物資投下も微妙な任務ですね。
 人家を直撃しては困るし、人里離れた山奥でも困る。投下高度が高すぎると
MREの中がぐちゃぐちゃになる。自分が対空砲火で撃たれては洒落にならないし。
658名無し三等兵:01/12/13 12:33
速報です。B-1爆撃機が墜落 乗員は4人とも救助されたとのこと。
http://www.defenselink.mil/news/Dec2001/t12122001_t1212b1.html
国防総省のサイトにて当事者との電話インタビューが載せられています。

 KC-10 P-3 駆逐艦ラッセル などが関係した救出劇だったようです。
再現すると B-1が故障で燃料を減らすため 空港近くを旋回していたが、
墜落。他の任務についていたKC-10が捜索に加わり 一人と交信。
海軍のP-3がスポットライトで海面を捜索。ラッセルからはボートが出て
はじめ3名を、それからKC-10と交信していた1名を救助。
故障の原因は敵によるものではない。アフガンへの行きか帰りであったかは
明かさない。事故がおきたのは夜間だったため、機体はまだ見えていない。

 インタビューで、記者に中にスターズ&ストライプスやAIR FORCEの記者が
混じって質問をしていることと 質問をどう感じたかに当てて そこから
現場の雰囲気とさらなる質問の糸口を引き出す手法などが伺えて新鮮でした。
B-1は余り参加していることを伝えられていませんが、墜落した機長によれば
初めての飛行ではなかったことになっています。
 また、今日は特殊作戦部隊についての説明があり、こちらにAC-130とJDAM
関連の話が出てきます。
659名無し三等兵:01/12/13 18:24
>>658
読売新聞夕刊によると、アフガンの帰りだったらしい。

しかし、KC-10が、捜索に参加するなんて、すごいね。
660名無し三等兵:01/12/14 16:06
ワシントンポストでは、アフガンへ向かう途中デイエゴガルシア島から
約100マイルのところで機械的な問題が発生 15分間ほど戻ろうと努力
エマーエンシーコールを出して デイエゴガルシア島北60マイルのところに墜落
 乗員は15,000フィートで脱出
 KC-10は副操縦士が音声で脱出者と交信 ラッセルのボートに位置を知らせる
 手助けをした(ボートが近づいてきたらばフレアを打ち上げさせた
 約2時間後USSラッセルに救出される(ラッセルは浅水域を航行し 硬式膨張艇にて救助
 という感じでした。

 先にあげたインタビューだとKC-10の副操縦士には救難ヘリHH-60のパイロット経験あり。
 長距離水上救助を主にしていたこと。
 音声交信にて氏名 乗員のうち誰かを確認 それから体の状態 信号手段の種類を聞き
 KC-10は頭上で旋回し 救助艇が近づくまで交信を維持した とのことです。
  (かなり誤訳あり

   12月13日の記者会見ではAC-130がトラボラ地区にここ一両日投入されて
   効果をあげているとのこと。
   658の特殊作戦部隊関連の説明では ワシントンポストの記事に質問が集中。
   カンダハル北方の誤爆で負傷した特殊部隊の大尉へのインタビューについての確認
   http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A22725-2001Dec10.html
   湾岸戦争のスカッド狩りでは威力を発揮しなかったのに 今回は特殊部隊と航空支援の
   関係がうまくいっているとのメッセージが強いです。
 
  
661名無し三等兵:01/12/17 02:00
最近のDoDの記者会見から
h ttp://www.defenselink.mil/news/Dec2001/t12132001_t1213sd.h tml

Q: A quick one for General Myers on the technology being used over there to help in the hunt.
Can you confirm that Predators are pointing out targets for these AC-130 gunships
almost in real time as they orbit?

Myers: We've been able to link our assets pretty well together
and it's "Yes!" The answer is yes

 これをもとに妄想すると、
 AC-130は稜線の影に隠れて 旋回 プレデターが谷の中を偵察し
 目標を確認 まず問題となる対空機関砲や陣地について 座標諸元を取得し
 F/A-18やB-52からJDAM投下
 もし 手じかにいない場合 自身がレーザを照射し レーザー誘導爆弾を誘導

 その後 掃討のため 敵歩兵や車両の位置を確認 これも諸元を取得後
 飛行経路を決定して 稜線から顔を覘かせるなり 掃射し 直ちに隠れる。
 事後 プレデターにより 敵損害を確認 再び経路を変えて 掃射

 という感じの戦闘を思いつきました。
 そこまでプレデターは便利ではないかもしれません。
 定点に張り付いたプレデターから見えるとこを車両や歩兵さんが通過し出したら
 ただちに飛んでいって攻撃という感じでしょうか?
662誤訳だけど。。:01/12/18 14:20
washingtonpost.com
. . . And His U.S. Partners
Wounded Army Captain Details Offensive Against Taliban
By Peter Finn
Washington Post Foreign Service
Tuesday, December 11, 2001

ドイツ ランズツール
 10月中旬のある夜 アフガニスタン中央部 タリバン支配地域奥深くの谷に
米軍第5特殊作戦群の要員11名が降下した。
この厳しく、荒々しい地上の傷を見て、兵士は互いに述べた。
”月の裏側”みたいだ。

 暗闇から、ハミッド・カルザイが歩み出た。
彼は今日ではアフガンの暫定指導者になる予定の人物だが、
このときは単に穏和な軍事勢力の指導者であった。
合衆国はアフガニスタン南部のパシュトン族を盛り立てて
タリバン勢力に対抗してくれることを期待していた。

次の6週間に渡って、この孤立したアメリカの小部隊は
次第に大きくなるカルザイの部隊と共に戦闘した。
猛烈なタリバンの反撃を退けるために、空爆を呼び、射撃した。
 部族指導者と交渉し、タリバンの最後の主要な拠点である
カンダハルから20マイル以内までアフガニスタンの戦友と
共に前進した。

 ”目標はカンダハルを奪取し、彼らを降伏させることだった”
部隊指揮官のJason Amerine大尉は述べた。
 ”カンダハルを奪取すれば、私のみたところでは、戦争の終結となる”。

カンダハルは先週陥落した。しかし、Amerineはその場で見届けたのではなかった。
彼の部隊の任務期間は短縮されたのだった。水曜日 目標を逸れた
アメリカの爆弾が3名のアメリカ人と5名のアフガニスタン人戦友を殺し、
40名のアメリカ人とアフガニスタン人を負傷させた。
Amerineもそのうちの一人だった。

 背の高い細身のウェストポイント卒業生は、現在ドイツにある米軍病院で
破片で受けた傷を癒している。彼のチームの負傷者の一人
Staff Sgt.Brad Fowersとともに2時間のインタビューに応じてくれた。
インタビューは、10月7日に開始したアメリカの爆撃作戦以来、地上で
アメリカの特殊作戦部隊が何をしているかについて深く突っ込んだものとなった。
彼は作戦上の細部については明かすことを拒んだ。

  
663誤訳だけど。。:01/12/18 14:34
Amerineは数日内に航空機で帰国する予定である。彼はあの日
亡くなった者が悼まれると同時に称えられることを望んでいる。
”私は、彼らがどんな死に方をしたかでなく、死の前に何をしたかで
記憶されることを願っている”と彼は述べた。

 第5特殊作戦群は、ケンタッキー州フォートキャンプベルに基地がある。
9月11日までのほぼ6週間、軍隊を訓練するため中央アジアのある国に滞在していた。Amerineはどの国か明言するのを拒んだが、
米軍特殊部隊がウズベキスタンの軍隊に訓練を施しているは知られている。

中央アジアとその周辺国で活動することが群の担当のうちであった。
要員には地域言語を学んだ者もいた。Amerineは、例えば、アラビア語を、
彼のチームの中にはペルシア語を話すものがいた。

 9月11日、アメリカ大使館からチームにアメリカでの事件を伝えられて、
BBCを見ると、WTC、ペンタゴンでの事件が繰り広げられた。
彼らは直ちに荷物をまとめ、ケンタッキーに戻り、すぐにアフガニスタンへ
向かえとの命令が届いた。

 
664筑波線1号:01/12/19 16:52
ワイルドカード

 ”我々の任務は、ハミッド・カルザイと共闘することだった。
彼は、当時はワイルドカードだった”
 Amerineは言った。彼は、人々を結集させ、法を回復し、
政府を革めうる良きパシュトン人指導者として最も有望な人物だった。”

 けれども、まずチームはアフガニスタンの隣国に展開した。そこで、
メンバーは情報を収集し、補給を計画し、同盟者として見込のある者の人物像を
研究した。”うまく共闘するには、相手の背景を
 徹底的に知る必要があった” Amerineは述べた。
”我々は従わなければならない習慣を知っておく必要があった。”

 軍事用語では、敵前線背後での彼らの戦闘地域は、"denied area" と呼ばれる。
この地域では、兵士は生命線となる通信装備で援助を要請する以外
は自力である。
 ”いい無線機がある限り、敵後方地域には裸にサンダル履きで
出かけていって任務を果たせる” Amerineは述べた。
665名無し三等兵:01/12/19 18:57
 10月中旬、アメリカ人部隊は、アフガニスタンへ航空機で入った。
Amerineはパラシュート降下なのか、ヘリ降下なのかは言おうとしなかった。
そして、カルザイが闇の中で流暢な英語で挨拶した。

 アメリカ人部隊は、同盟者が連れてきたラバに急いで装備を積んだ。
若いアメリカ人達が背負う兵器と装備を見て、アフガン人たちは
明らかに面白がっていた。
 カルザイの部下で武装している者は、自動小銃1丁と弾倉数個を持っていた。

 ”我々は環境や人々に慣れようとしている新生児みたいなものだった”、
Amerineは述べた。Amerineはホノルル出身である。
”我々は友人に囲まれており、彼らは大変親切で受け入れてくれていると分った。”

 彼らは、夜間数時間、ロバを連れて歩いた。アフガン人が難地形を
横断するときは、活発にフラッシュライトを振り回すので、
アメリカ人は最初まごついた。朝が明ける頃、60から80家族が
粘土の家に住む村に入った。

 ”目もくらむばかりだったことを認めなきゃならない、
まるで映画の場面のようだった”、Amerineはそういい、
その村の名は言わなかったが、以前の戦争で破壊されたように見えた。
大きな外壁に囲まれた住居の中の絨毯敷きの部屋に通された。
アフガン人は眠るように勧めたが、アメリカ人が安全を確保するため
パトロールすると主張したのを聞いて、また面白がった。

 それから3週間は、計画立案に費やされた。
”我々はタリバンと戦闘できる部隊を作るのに、一から始めなければ
ならなかった”、Amerineは述べた。”我々は彼らが編成するのを手伝い、
装備を整えるのを手伝った”
 また、部隊は地域住民のために食料と毛布の投下を手配した。
666翻訳まだ続く:01/12/19 23:21
また、Amerineとカルザイは互いを品定めし始めた。
”私は彼が単なる政治屋以上の人物であることを納得しなければならなったし、
彼は私が前提とする条件を知る必要があった”、Amerineは言った。
 ”私は、当初 あまりにも強圧的にならないよう大変に注意を払った。”

 胡座を組んで座り、Amerineにはカルザイの通訳を通してのみ伝えられる
議論を激しく交わす部族指導者達とともに入る間に日は過ぎた。
”ハミッド・カルザイと一緒に夜も更けてから緑茶を沢山飲んだ”
 Amerineは言った。

 カルザイは、どなり合いに決着を、きっぱりとしかし静かにつけるまで
大抵は聞き役だった。”彼が仕切った;彼はとても穏やかな話し方だった”、
Amerineはそう思い出して言った。
”彼が声を張り上げなければならないことは全くなかった。
堂々とした振る舞いが身についていた。”

 最初は、カルザイはごくわずかの兵力しか持たなかった。
が、村はすぐに昼夜を分かたず到着する志願者で溢れた。
アメリカ軍は、基礎訓練をいくらか教えたが、アフガン人は
部族ごとにわかれてしまい、小隊や中隊といったものへの
組織化は不可能だった。

”初めは、アメリカ人がいることについて多大な懸念があった”、
Amerineは言った。カルザイは”土地の者のうちには
アメリカ人が裏庭にいることに落ち着かない思いをしている
だろうと留意していた”。
 時が経つに連れてこういった不安は鎮まった。

 アメリカの高官は、この時期に、タリバンの兵士が身近に
迫ったので、アメリカの航空機がカルザイをアフガニスタン
から連れ出したと言っている。
が、Amerineはこの救助については何も言わなかった。
667翻訳まだ続く:01/12/20 00:21
 カルザイの計画は、Amerineが言うには、
カンダハルの北70マイルにあるウルズガン州の首都
Tarin Kotを奪取することだった。そこへは4つ主な経路が
あった。
 ”彼は以前言った、Tarin Kotはタリバンの心臓であり、
タリバンの心臓を握りつぶせば、タリバンは終わりだ”
Amerineは言った。私はTarin Kotを取る準備が整うまで
長いことかかるだろうと思っていた…彼はとても自信があり、
ただ歩いて町までいけば自分のものとなると考えていた。

 さて、蓋を開けると、カルザイの言が実際に起きた。
土地のものは、衛星電話を通してのカルザイの熱心な外交に
促されて、11月17日に始まるラマダンの祝日の直前に蜂起した。
カルザイは動くべきときだと告げた。
”我々は荷を積み、この狂気の沙汰の隊列を組んで
 Tarin Kotの街中へと乗り入れた” Amerineは言った。
”あらゆる類の乗り物に、隈なく武装した兵士がぶらさがった。”

 17日の夜に着いて、カルザイと米軍兵士は知事公邸へと
入った。そこで部族会議が直ちに開催された。

タリバンの攻撃

すぐにタリバンの反撃の知らせがあった。
”タリバンがTarin Kotを奪回するため、カンダハルから北へ
大人数の集団を出発させたという警告を受けた”、Ameirne
は言った。大変いらいらしたのを彼は思い出した。
 とりわけ、アフガン人は戦闘の準備をする前に食事する時間を求めたので。

 ”彼らは私を座らせて、少々食べさせた”、Amerineは言った。
ビーフシチュー、パン、アーモンド、黄色の干し葡萄、と
もっと多くの緑茶。

 アフガン人の小集団とともに、第5特殊作戦群は、
町郊外に監視哨を設けた。18日午前早く、タリバンの隊列が
接近した。彼らは米軍機を呼び、米軍機は車両を攻撃し始めた。

 ”航空機がいないということはなかった。むしろ、航空機
が爆撃する車両がなかった”、Amerineは言った。
”あえていえば、パイロットは何にも残っていないので
がっかりしたことだ。無線でこんなことを聞いて愉快だった。
あるパイロットが言ったのだが、準備は出来ている、
これこれの数の爆弾を抱えているのに、できることを探しているとは”

”彼らは完膚なきまでに隊列を打ちのめした。”

Daniel Petithory一等軍曹(32)、マサチューセッツ出身は、
後に12月の誤爆で亡くなった、が空爆を管制していた。
”芸術だった”、Amerineは言った。
私の部下は、これまで見たうちで最高だった。
航空機のために状況を伝えなければならない。
地図を持って座っている。地域の知識、地図判読力
状況伝達力が、航空機を特定地点に向かわせるのに必要だ。
これらが、目標に命中させるのに重要なのだ。
668訳続く。。。:01/12/20 09:52
町の東側を機動している間に、10名か12名くらいのタリバン
兵士を捕らえた。彼らが後に漏らした情報では、
彼らの目的は町を奪回するだけでなく、女性 子供を
含めた住民を虐殺し、反逆に対して見せ付けることであった。
”我々は町を救ったのだ”
あの時に最も誇りを感じると思い返して、、Amerineは言った。

 襲撃の結果、タリバン部隊の指揮官が1週間後に
降伏した。彼は、反撃の結果、300名の部下、ほとんどが
アラブ人とパキスタン人 が死亡したと洩らした。

”我々があの部隊を撃退したとき、高位聖職者がハミッドの
司令部に来た...そして言うには、
”アメリカ人がいなかったらば、我々は今ごろ皆死んでいた””
Amerineは思い出して言った。
”大体 あの頃から後、パシュトン部族との関係は強固なもとなった。
ハミッドがいうには、この言葉はカンダハル周辺にまで広がった。

 ”ハミッドの印象では、あれがタリバンの最後の抵抗だと
いうことだった”、彼は続けた、
”我々はあの日、タリバンの背骨を砕いたのだ。”

次の1週間半の間、米軍機はTarin Kotの防御を探る
タリバン部隊の隊列を爆撃し続けた。
ますます多くの志願者が地域に流れ込み、カルザイの軍隊の規模は、
数千人となった。
 ”ハミッドは、あらゆる所で、裏切りと降伏を勧めた”
Amerineは言った。
”私の見る限り、最高の戦争の道具は、彼の電話だ。”

 米国は反乱者のため、さらに武器を投下し続けたが、
いまやカルザイにはタリバンからの戦利品の武器があった。

 大体12月1日頃、部隊は2日間かけて南西の町De Maymandへ
移動した。そこで再編成する計画だった。
 彼らの正面のタリバンは正面衝突を避けて後退し続けた。

 カンダハルへの道が開かれつつあるため、
彼らは計画していたよりもさらに進み、カンダハルから
約30マイルの町、Seyyed Mohammand Kalayの郊外に
到達した。アメリカ人の眼前で、12人位のアフガン人が
歓声をあげつつ、町へ突撃した。
669訳続き:01/12/20 10:25
 町のすぐ外に乾いた河床にかかる橋があり、前進に
立ちふさがる障害となっていた。ここでタリバンは熾烈な
抵抗をした。

 2昼夜に渡り、米軍部隊は地上戦をし、その間、
米軍機は河の南に爆撃した。
”我々は銃撃を受け始めた。ロケット推進擲弾、機関銃射撃、
実際、かなり激しい銃撃戦だった”、Amerineは言った。

”部下を連れて、前進した。必要なときは航空攻撃を要請した...
あのときは、部下も銃をとらねばならなかった。”

 アメリカ兵の一人は肩を撃たれ、ヘリで救出された。

アフガニスタンでの6週間での最も奇妙な出来事が
この戦闘中起きている。Amerineは、銃撃戦の中、
米軍機が攻撃している目標の近くを走る黄色いタクシーを
見たのだった。
 ”人々は行き場を求めていた”、Amerineは無表情だった。

 12月5日水曜日午前、橋の北側の地域はほぼ確保したように
思えた。とはいえど、米軍機は未だに1マイル離れたところに
のタリバンを爆撃し続けていた。

 第5特殊作戦群の残り10人の兵士は元気だった。
”前の晩は特に、タリバンを叩きのめすのに成果を上げたから”、
Amerineはいった。兵士は慰問小包を受取ったばかり
だった。Jefferson Donald Davisマスターサージェント
39歳、テネシー出身は、妻から届いたライスクリスピーを
分けていた。
 ”私の部下にとって、クリスマスのようなものだった”、
Amerineはいった。

 人々で一杯の丘の上で、カルザイはカンダハル近くからの
降伏を協議する代表団を待ち受けていた。米軍兵士の新たな
一隊が到着し、米軍の航空攻撃をひきつけている尾根上の
タリバン陣地、丘からは、涸れ川と果樹園を挟んで近距離に
ある を見ていた。

 その日、ドイツでは、アフガンの政治指導者がカルザイを
指導者とする暫定政府を作ることで合意に達しつつあった。
670訳続き:01/12/20 10:35
 そこに突然爆弾が落ちてきて、分るだろう 我々を鉄片で
ずたずたにした”、Amerineはいった。
彼は吹き飛ばされ、弾片を受け、鼓膜が破れた。
死亡したのは、Davis、Petithory、とスタッフサージェント
Brian Cody Prosser、28歳、カリフォルニア出身、
新たに到着した一人だった。
”アフガン人は、彼らが主に被害を受けたようだった、
つまり、大変な負傷者がでた”、Amerineは言った。

 カルザイは、丘のふもとの家にいて、顔に切り傷を負った。
彼が前線にいくのは稀だった。
 というのは、米国の重要な同盟者であるカルザイの護衛
もAmerineの任務のうちであり、戦闘区域の近づくことを
望まなかったからである。
”彼に我々と共に前線に行ってもらうわけにはいかなかった”、
Amerineは言った、”彼が最大限安全であるようにしたかった、
彼がいなければ、蜂起は失敗する。”

 ”振り返ってみて、2泣いたことが二,三度あった”、
Amerineは言った。
”あのような部下を指揮したことは光栄だ...
涙にくれている間も、多くのことを成し遂げたことに気付かされたし、
 そのことで、持ちこたえることができた。ひどい終わり方
だったが、カンダハルの降伏も近いし、友人はアフガニスタンの首相だ。”
671翻訳終わり:01/12/20 13:22
以上が問題の誤爆についての記事でした。

カルザイは無事カブール入りしたことと 翌日のDoDでの記者会見で
ある程度真実であるのは保証されていると思います。

トラボラ地区での戦闘 終結したとのことですが、国内のあちこちに
抵抗拠点が残っているようです。
 カンダハル南方では、ロケットによる迎撃を偵察中の輸送機が受けたとの
発表が海兵隊からあり、中央軍司令部はこれを否定するということがありました。

 C-130派生型特殊作戦機のどれかが 活動中であることの証拠だと思います。
672名無し三等兵:01/12/20 13:32
君の変な翻訳はどうでも良いから、原文もしくは原文のURL載っけろ。
英語ぐらい読めるから。
673名無し三等兵:01/12/20 13:43
いいじゃん。英語読むより楽だし
読む速度も速くなるし
>672
まあまあ。
>翻訳者殿
ご苦労様。でも、原文の位置も載せてくれると嬉しい。
………読める自信は割となくなり始めてるが(笑)
675本日の記事:01/12/22 00:16
ワシントンポストの本日の記事
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A10015-2001Dec20.html
 カンダハルから12マイルの空港 海兵隊が工事し再開したとのこと
 コブラとKC-130が出てきます。
 ソビエトの残した機械を修理して使っているとの話が出ていて 意外な感じです。

 派手な空爆の記事が消えて カンダハルに記者が入っていて
 ルポが出ています。ロバの背に乗った特殊部隊がB−52の爆弾を誘導する戦争
 という絵が描かれましたが、検証が出てくるのはいつ頃か楽しみです。

 今のところ 知られているエピソードは
 10月20日の特殊部隊の降下
 ハク捕まる プレデターがヘルファイアを発射
 カルザイの謎の国外脱出
 マザリシャリフ西方 カライジャンギでのタリバン兵士蜂起と鎮圧
 CIA要員(アメリカ出身タリバン兵士を尋問)の戦死
 カルザイ誤爆
 MC-130 BLU−82を投下
 コマンドソロ OBL懸賞金について放送
 伝単 MREの投下 (人家直撃例あり)
 クラスター爆弾への非難
 特殊部隊 ヨルダンなどの活動が不明
 AC-130とプレデターとの間でのデータリンク
 などでしょうか?
676名無し三等兵:01/12/22 03:51
2機ペアでハンター・キラー運用もできる、と太古の航空ファンにあったが
実際にやっているのかな。
677名無し三等兵:01/12/22 12:01
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1724000/1724524.stm

トラボラ地区で車列を攻撃 米中央軍、DoDはタリバンと確信
攻撃にAC-130と空母発進のジェットが参加とのこと
新型爆弾についての言及があります。

2機以上のガンシップの連携については 以下の記事の画像が参考になるかも。
http://www.af.mil/news/airman/1195/view.htm
この記事は AC-130Uのセンサーオペレーターについての話です。
1995年 第4特殊作戦飛行中隊へセンサーオペレーター教官として異動 とあるので
開隊時からの古参かもしれません。
 全員で42名しかおらず、全員がハルバート基地にいるとのこと。
 火力管制将校の下の下士官という位置付けですが、
 H型でもU型でも一機に2名づつ乗っていることになってます。
 (機体と同じ数のクルーがいることになります)

で 近接航空支援を次の機と交代する際のデータの引継ぎは
基地に戻らずにやっている可能性があると思います。
 今年4月に落ちた電子戦機も同じように現場での引継ぎができたと言いますし。
ハンターキラーについては、プレデターとガンシップで行っているのでは と思います。
後はベトナムと同じようにジェットが2機程度ガンシップの調整のもと
目標を割り当てられて爆撃という感じでしょうか?
 10月20日の事前の攻撃では複数機のAC-130が投入されたようなので
その運用が明らかになるのを待つしかないでしょうか?
ソマリア関連 コソボ関連で戦訓を取り上げた本が出てくればネタも増えると思います。

 現状では、globalsecurity.comを欠かさず見ること位しか?
678名無し三等兵:01/12/22 12:52
http://www.globalsecurity.org/military/systems/munitions/blu-118.htm
上記の新型爆弾について拾ってきました。
679超弩級素人:01/12/23 19:58
海上保安庁にに導入キボンヌ。
680名無し三等兵:01/12/24 03:21
不審船対策ですね。
 麻薬密輸対策に早期警戒機を沿岸警備隊が運用している話が
ありましたし、中南米ではガンシップが運用されているという話が出てきました。

 人を乗り込ませられないので、単独では行動できないのが
つらいところですね。オスプレイが本当に配備されれば可能性が
出てくるかもしれないと思います。ちなみにオスプレイの空軍機版は
ハルバート基地でガンシップと同居しています。
戦闘救難向けの使用が現在考えられているためだと思います。
今年の4月ごろの航空ファンで特集されていたオスプレイの写真は
空軍の試験機のものばかりでありませんでしたっけ?
681超弩級素人:01/12/24 13:01
榴弾砲抜いて機銃を増やして暗視(記録)装置加えて作ったらいくらぐらいに
なりますかね。RPG1発ぐらいには耐えて欲しいのですが大丈夫でしょうか。

質問ばかりすいません。質問スレが混んでるので。
682名無し三等兵:01/12/24 22:57
AC-130Uの価格について
 Hで $46.4 million (1992 dollars)
 Uで $72 million となっています。

 機器の中には 戦闘機などと共通しているものもあると思います。
 例えば ECCM機材 フレア チャフディスペンサーなど。
 しかし、全光量テレビ IR探知装置などはガンシップ独自のもののようです。
 装甲については RPGの射程は対地で200M程度ですが、ガンシップは
 これよりは高度を取って飛ぶので心配はないと思います。
 アフガンでRPGの脅威にさらされているのは海兵隊や特殊作戦部隊の
 ヘリが主だと思います。
  装甲自体はスペクトラを機体に内側から張ってあるという記述を
 読んだ記憶があるきりで A-10のようにチタニウム製のバスタブがあるわけでは
 なさそうです。
  自身のソフトキルと護衛につくジェットのクラスター爆弾などによる
 制圧で地上からの対空砲火は凌ぐのが基本だと思います。

 もっとも単純でよければ 機長席脇のガラスにクロスヘアー(照準用に十字線)
 をつけて 左胴体にミニガンなどを積めばよいので
 これだと安上がりだと思います。暗視装置の値段次第ですが。。。

 で、電子装置をgoogleで調べるとメーカさんまでは
 いくのですが、値段は分らんです。
h ttp://www.raytheon.com/es/esproducts/ses026/ses026.h tm

 実質21機で開発費まで含めなければ
 ならないのでここいらが値の張る原因というのは分るのですが。

 ちなみに榴弾砲は積んどいた方が 遠距離への攻撃力が増すのでいいと思います。

 ともあれ 私 google素人ですので 681さんも自説を披露して
 頂けると幸いです。 
683今日の記事:01/12/25 01:20
http://www.nytimes.com/2001/12/24/international/24WEAP.html
http://www.nytimes.com/2001/12/24/international/24WEAP.html?pagewanted=2
http://www.nytimes.com/2001/12/24/international/24WEAP.html?pagewanted=3

 ここに今回の戦争での航空爆撃についての話が載っていました。
JDAM プレデター などが取り上げられています。
プレデターのカメラによる生画像をガンシップに転送という話が出てきます。
カルザイも軽傷を負った誤爆について 地上観測員が誤って自身の位置諸元を伝えたため
との軍筋の発言が2にあります。
 なお、前半にイラクについての言及があるところが気になります。
684667続報:01/12/27 00:13
AIPによると AC-130も参加したこの攻撃を受けた車列は
タリバンではなく、地元指導者の車列だったとの話がでて来ています。

 AC-130でも誤爆するのですね。
 そういえば 街道に検問所を特殊部隊が作り タリバンとアルカイダ兵士を
 封じ込めるという作戦が言われていた時期がありましたが、
  最近は聞かなくなり トラボラ地区への兵力の追加投入が話題となっています。

 コソボでも 空爆が終わってからも暫く 派遣され続けていたので
 アフガンでもしばらく作戦展開を続けるのでしょうが、記事からは追いづらく
 なります。DoDの発表も詳細さに欠けます。
685超弩級素人:01/12/27 00:21
>682さんありがとうございます。私は名前の通りド素人です。自分が想定してるのは
日本の海上保安庁への導入で、これを前提に自分なりに考えてみました。

まず榴弾砲による遠距離or高威力攻撃は必要ないと思いました。
警告発光信号、(暗視)識別記録、記録しながら周辺への威嚇射撃、記録しながら
艦船無人部への射撃、攻撃されたら艦船停止まで記録しながら反撃。
これらが(法的に考えられる)任務だと思うので。いち早く駆けつけ長時間滞空し
巡視艦艇が来るまで足止めだけでもできればいいと思います。

というわけで軽量化、燃料搭載量増加改造、記録(射撃時以外も必要)機器のほか、
海保ならではのサーチライト、一般船舶無線対応、投下用救命ボートなんかが
必要かと思います。まあ軍用そのままだと政治的に導入できなくなってしまいそう
なので。兵装は最大35か40mm機銃にして20mm弾で艦船上の掃射ができれば十分、
威力が必要なら爆弾投下は海自P3Cに任せれば、こんな感じでいいと思います。
素人ながら必要かつ有効であり海保に導入する必要有り、金額もヨシと考えます。

スレ趣旨、論点ずれてるかも知れませんがご容赦願う>682氏ならびに軍事板諸兄。
686682:01/12/27 01:27
685さん
 やっと 質問の流れが分りました。海保で不審船対策ということで
 導入ということでしたか。

 携帯SAMの脅威は考えられるので
 ガンシップでは危険かもいう冷静な意見がでますが。
 これは置いといて考えますと
 アメリカ デビスモンサン基地にはモスボール状態のH型がいるはずなので
 安く買えると思います。

 では 私案としては
 洋上捜索レーダ サーチライト 赤外線暗視装置+全光量テレビによる監視装置
 画像伝達装置
 (近隣諸国の会話ができる本部の通訳さんが見ていて会話してくれる
 レアや染色液入りの弾の射出装置
 (海上の巡視船に位置を教えるのに使える
 武装
 25mm機関砲搭載
 なんてのはどうでしょう?

 NVSゴーグルで夜間低空飛行して カーゴランプから装甲艇を
 出すというのもいいですね。
  (大石英司 制圧攻撃機ブルドックというシリーズがあったのですが
  (最近は見かけませんね。   
687超弩級素人:01/12/27 02:34
>682さん、話の始まりが妙な質問だけだったので惑わせてしまいました。

携帯SAMは怖いけど、いずれ持ってくるだろうから他の飛行機よりAC130のほうが
ましだと思うので導入した方がいいと思うんです。不審船には一律航空機監視
(撮影)無しってなるのならばともかくとして。
カーゴから装甲艇出せるとACでなくてC130でも有りな気がします。
ともかく装甲航空機で早期に現場で捕捉しておくってのは海保向きだと思うん
ですがねぇ。どうでしょ。
今回の不審船は前回ほど高速じゃなかったからよかったものの、攻撃能力の
無い航空機+艦艇だけじゃ今後は心配ですね。かといって攻撃ヘリじゃ的に
なりやすいし、巡視船の搭載能力を救難ヘリから奪いかねないし。
P3Cの爆弾威嚇が通用しないのは前回で明らかだし、1発撃沈ともいかないだろうし。
飛行艇は便利なんだろうけど波と重量の制約が大きそうだなぁ。

私案<いいですね。お勧めします。ど〜ですか>海上保安庁の方々(笑
ベースが安く買えて、空自と協力すればC130部分の整備も安く上がりそう、
新規装備品も既存のモノが有りそうだし。ハリネズミちっくな左側面が
痛々しいって、そりゃ痛みを伴う構造改革ですよ>購入担当の方(笑
情報公開とかみると海保は柔軟っぽいんで、導入してくれって思います。
688名無し三等兵:01/12/27 10:15
以前 このスレで C-130飛行艇が計画だけあったことが取り上げられてました。
飛行艇や水上機のガンシップ化は これまでも例があったと思います。
 この線もいいかもしれません。

 私案は色々と突っ込みがあると思うのですが、どうでしょう。
ガンシップだと 監視 捜索 威嚇攻撃 と船の誘導は出来ても
人を乗り込ませられないのが辛いなということで
 そこで 先にあげた小説では73式装甲車を積んでいて下ろす描写があったので
これをまねしたのですが。

 考えてみると 船を下ろした後 どうやって人をその船に乗せるんだろ?
超低空から乗せたまま 下ろすんだろうか?

 導入されるとしたら 普段は武装を下ろしていて 離島間での旅客貨物輸送に
使われて 時々 訓練で武装を積んで飛ぶ感じになるかもしれませんね。
 輸送機の貨物室の乗り心地は余りよくなさそうですが。暖房とか気圧とか
トイレとか客室乗務員は とか問題続出? 
689超弩級素人:01/12/27 21:05
>ガンシップだと 監視 捜索 威嚇攻撃 と船の誘導は出来ても
>人を乗り込ませられないのが辛いなということで
最高速の味方艦艇が到着するまで越境させないだけでいいと思います。

武装したまま待機+訓練+哨戒飛行、離島救命救急用の極小スペース(タンカ2台分)
だけ設置しておいて必要ならそれを使用、でいいかなと思います。
右側面に赤十字、左側面は迷彩かな(笑
690名無し三等兵:01/12/28 23:23
   不審船をさらに場合分けすると
  目的別には
     麻薬等の密輸 武装難民 密入出国 密漁 海洋資源調査
  主体別には
     敵性軍隊及び国家機関 犯罪組織 個人
  という感じで分けられると思います。

ガンシップを導入する場合 海上で警察の捜査を助ける段階で使えるかということ
が問題ですね。
 今回でも 中国の国旗めいたものを振り回したり 鉄パイプで牽制したり
して 船型から正体を推測できても船体への射撃を許容するかはかなり困難な
判断ではなかったのでしょうか?

 導入するとしたら 自衛隊を退役するP3Cなどがいいのではと思えます。

 ガンシップは 日本の領土に隠密上陸するゲリラ、戦闘工作員対策に
 導入するというのはどうでしょう?

 韓国でも 潜航艇から脱出した特殊部隊員の捜索に手間がかかり 民間人の犠牲者も
 でてしまったと思います。そこで ガンシップが捜索に空中から当るということで。
 不審船対策に導入するのと大して変わらない効果しか得られないような。。。   
691超弩級素人:01/12/29 22:47
法的、信号装置的に「航空機からの停船命令」が有効かどうかだとおもいます。
有効ならば巡視艦艇と同様に
停船命令>従わない>威嚇射撃>従わない>無人部を狙っての威嚇射撃>従わない>
スクリューや舵を破壊するための射撃>停船
として、その後追いついた艦艇から乗り移るなりなんなりとできると思います。
当然不審船からの攻撃があれば即反撃できますし。
今回3隻のうち、機関不調の1隻しか押さえられなかったのは悔しいです。高速船が
相手では(海自からの連絡きても)航空機でないとなかなか追いつけないと思います。
692名無し三等兵:01/12/30 14:17
航空機からの信号というと
 漫画映画の”紅の豚”での発光信号とか手振りでの信号などが思い浮かびます。
ここいらが、軍事知識とか海事知識のなさを示しておりますが。。。
 ターボプロップ機が不審船の周囲を旋回しつつ 発光信号を送るとして
読み取れるものかという問題は 面白いです。

 下総基地の教育隊のP3Cが低空を飛んでいるのを見る限りでは
みれそうではあります。

 ガンシップは巡視船ほどには多目的に使えないのが問題ですね。
航空機を導入して広い海域を監視できるようにするというのであれば
他のスレでもあったように巡視船にヘリHH-60などを積む方向にいくのでは?
ただ、ヘリだとRPGには脆弱という問題はあります。

 今度のことでは 巡視船の装甲化の推進と広域海上捜索のための
早期警戒ヘリまたは飛行機などの導入が進められるのでは?

 朝鮮の清津 元山 などの不審船の出撃拠点の偵察衛星からの画像を
海上保安庁に伝達するルートの整備もあると思います。

事件の詳細については 日本の対応を政治的メッセージ 陰謀説で見るか
 偶発的な警察行動だったかなどは後年の文書公開を待つしかないと思います。

航空機による船舶に対する示威行動の例として
 金大中連行事件では 同氏を乗せた漁船の上を某国の哨戒機が飛び
牽制したとの説がありますね。

 ガンシップは特殊作戦航空群に属するので
特殊部隊にとって 空飛ぶ砲兵代わりに使われるようですが、
政治がらみの作戦にも参加しているかもしれませんね。
 
693名無し三等兵:02/01/01 01:57
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1735000/1735560.stm
AIPでなく ロイターが情報元です。

 アフガンの東部パクティア州の村の誤爆報道について 続報です。
爆撃に参加したのは B-52 戦闘機1機 ヘリ2機とのこと
 先の隊列への誤爆報道についても 触れています。
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1725000/1725559.stm
 こちらは 隊列誤爆の続報です。銃撃されたとされる車両の写真付。
 米軍は調査中とのこと。暫定政府のハミッド・カルザイのコメントも引用された記事も
 ありました。

 BBCは 英軍のカブール展開と絡んでアフガン関連のニュースも追い続けるようです。
 インド パキスタン一色になっていません。 
694名無し三等兵:02/01/04 02:27
sage
695名無し三等兵:02/01/04 17:38
696名無し三等兵:02/01/04 22:09
http://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-000000122jan01.story
 アフガンでの戦訓として
海兵隊はオスプレイを推進し続ける模様。
 記事中 CH-46 や CH-53は給油を必要とすること
 山岳部の谷間を飛行せざるをえないことが 言われています。

 現在 101空中強襲師団が展開し 海兵隊は タリバンの指導者オマル師を
 捜索する作戦に従事

 AC-130が参加する空爆が東部で3日にもあったとのこと
 101師団はNYタイムスが前から地元町の動静を伝えていた師団です。 
697名無し三等兵:02/01/04 22:47
ガンシップを海保にって話題が出てたけど、巡視船に積んでいる自動照準の20mm機関砲
を砲塔ごと下向きに搭載できないかな?C130に3基ぐらい。3目標同時補足で右舷左舷
関係無く撃ちまくり。不審船も1隻だけとは限らないし。
降着装置を延長すれば何とかならないかな?
698名無し三等兵:02/01/04 22:51
>>697
目標を中心に円を描きながら飛んで、目標側の砲で
攻撃するんだから、3隻同時の攻撃は難しそう。
699超弩級素人:02/01/05 00:08
あるべき巡視船艇のスペック
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1009651721/l50

のマジレス見てると速力と装甲を両立するのは困難そうなのでやはりガンシップを
と思う今日この頃です。もっとも重量の限界とか移乗できないとか有りますが。
700名無し三等兵:02/01/05 23:51
699さん スレ読みました。ネタとマジが噛み合っていい雰囲気のとこですね。
C-130の場合 脚の改造は困難かもしれませんが、
非致死性兵器の装備は面白いかもしれないと思いました。

ソマリアでは 海兵隊が集会参加者の中に隠れて狙撃してくる敵対勢力に
悩まされたそうですが、このような事態での対応が可能になるかもしれません。

精密に射撃できるなら スーパーボールでも大量に打ち出して
群集の頭を下げさせる 或いは 路面に転がり 逃走を困難にさせるなどや
フレアの代わりに催涙ガスを投下するなど(風向きと範囲を考えないと
味方も行動不能になりますが)も楽しそうです。

携帯対空ミサイルの可能性さえなければ ヘリのガンシップ化も
面白そうなのですが。。。 
701名無し三等兵:02/01/06 12:39
ヘリのガンシップはベトナム戦争の時に無かったですかね?
たしかACH-47ととか言うやつがあったような・・・
うろ覚えでスマソ
702名無し三等兵:02/01/06 14:47
>701さん
 たしか ”ナムチョッパーズ”だったかいう題名の本に出て居りました。
 ガンシップはAC−130 AC-47 AC-119などの固定翼
 それから コブラやおっしゃられているチヌークのものなど回転翼のもの
 に分れるようです。
  ヘリの場合、重量がかさばり、UH-1の護衛についていくのに苦しい等の理由で
 廃れたようなことが確かでていたと思います。

 アフガンで初の敵銃火による戦死者がでましたね。
 グリンベレーのコミニュケーションスペシャリストで31歳
 アフガンの部族勢力との通信調整にあたっていて 待ち伏せを受けたとのこと
 同行していたCIA要員は重傷。
 海兵隊によるオマール師の捕縛作戦は空振りに終わった模様。
703名無し三等兵:02/01/08 00:58
http://www.haaretzdaily.com/hasen/pages/ShArt.jhtml?
itemNo=114087&contrassID=2&subContrassID=1&sbSubContrassID=0&listSrc=Y
http://www.haaretzdaily.com/hasen/pages/ShArt.jhtml?
itemNo=114076&contrassID=2&subContrassID=1&sbSubContrassID=0&listSrc=Y
イスラエルがPA或いはヒズボラへの武器密輸船を拿捕
 紅海のエイラート港に係留したニュースです。

 詳細な続報がネットでも続いています。基本は諜報活動ということが強調されてます。
 ハーレツもエルサレムポストも北部の大雪がエルサレムにまで来るとの
 気象関係の記事を載せています。これは、予備役召集の暗号だったりして?

 NYタイムスに特殊部隊Aチームへの取材記事が出ました。
 チームのメンバーそれぞれについて任務の概略と発言を載せています。
 全体としては 空爆が低調になった現在 特殊作戦部隊は何をアフガンで
 しているかを追っています。
http://www.nytimes.com/2002/01/07/international/asia/07FORC.html
704名無し三等兵:02/01/10 11:09
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A19769-2002Jan9.html
http://www.nytimes.com/2002/01/09/international/asia/09AIRP.html

海兵隊KC-130 墜落
墜落地点は パキスタン内
墜落時刻には 報道により食い違いあり。
搭乗者数 少なくとも7人
墜落した機体の行動は 訳せないが このような感じ
The plane had taken off from the town of Jacobobad,
Pakistan, and was making a number of stops,

 KC-130はジャミングができるというのを初めて知りました。
The aircraft is used mainly for in-flight refueling
of helicopters but can be used to refuel other planes
as well. The KC-130 is also used for troop and cargo
 delivery, evacuation missions and special operations
 support, including radio jamming

BBCでの記事
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1751000/1751595.stm
墜落地点近辺に 前進拠点があったとのこと
705名無し三等兵:02/01/11 20:16
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/europe/newsid_1748000/1748558.stm

ドイツの空挺部隊50名 通信医療専門家20名からなる先遣隊の一部が
 カブールに出発したという記事です。

 記事中に
German anti-mine vehicles and armoured carriers are also being
flown from Cologne to Kabul on Tuesday on a German Antonov
AN-124 plane, said air force officials.
 とあることにご注意下さい。
つまり 地雷除去車両 装甲車を積載できる輸送機An-124の
運用をドイツ軍でしている可能性ありということになります。
ドイツというと MIG-29を運用している国であり、
NATOの一員として 域外派兵をしている国でもあります。
 ここにようやく An-124ガンシップ化の道の一歩が踏み出された
と考えたりするのです。

 ちなみに以前このスレで教えていただいたこちらから
引っ張ってくると
http://home.att.net/~jbaugher/usafserials.html
 最初のAC-130A
53-3129 Lockheed C-130A-LM Hercules
     converted to JC-130A
     converted from JC-130A to AC-130A in 1967
     という経歴です。
しかし 近年のU型などは、はじめからAC-130Uとして生産されています。
JC-130とは何かについて FASで調べてきます。
706名無し三等兵:02/01/12 02:54
 Googleで調べてきました。
JC-130は偵察衛星の撮影済みフィルムを空中にて回収する派生型とのこと。
http://www.spectrumwd.com/c130/articles/fallings.htm
 ここが物語仕立てで詳しいです。夜間回収はうまくいかなかったこと
 昼間回収でも様々な困難が伴ったことが書かれています。

http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/c-130-var.htm
 こちらは 派生型の一覧表あります。
707名無し三等兵:02/01/13 00:35
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A34371-2002Jan11.html

カンダハルの海兵隊に対して 初の組織的な攻撃あり。
 グアンタナモへ捕虜を護送するC-17離陸直後
 照明弾が打ち上げられ カラシニコフで射撃
 基地近くの丘と滑走路沿いの地点2ヶ所とその近くの運河を盾にして攻撃
 規模は8人から14人 戦闘発生時刻 夜の8時30分 戦闘時間 15分から20分
 カンダハル国際空港の外縁を守備する陣地に探索攻撃をかけてきたもの
 と評価されています。
 海兵隊は、照明弾打ち上げ後
 M16 7.62ミリ機関銃 Mk19グレネードランチャー .5機関銃数連射で反撃
 装甲車両9両をコブラ2機が先導して 最も銃火の激しかった泥小屋に
 対して25ミリ砲で射撃

 彼我の距離は最短で300ヤード

 LAV25の映像が流れていたことと 25ミリという口径からして
 射撃した装甲車両とはLAV25だと思います。

 空軍基地の外周防御はガンシップの任務の一つですね。
 こういう記事がありました。
 http://www.af.mil/news/Nov1997/n19971119_1371-hld.html
エルメンドルフ空軍基地(アラスカ)の第3保安中隊がオサンにて基地防御の演習
 防御線を破られそうになり AC-130(第4特殊作戦飛行中隊所属)が要請

 防御側は
 wear glint tape on the top of their helmets
  called for all friendly forces to stop movement,
  making the enemy moving targets for the AC-130 gunners
 の2つで AC-130に敵味方を識別させたとのこと
708名無し三等兵:02/01/14 02:51
http://www.nytimes.com/2002/01/13/weekinreview/13SHAN.html
 軍事と外交、民生支援についての記事
 アフガン復興について、アメリカ軍はどのような役割を果たせるかについて
 現状と識者のコメントを載せる 特に特殊作戦部隊については
 任務の性格上 多く触れられています。
 LAV25の映像つき。

http://www.nytimes.com/2002/01/13/national/_13CRAS.html
 パキスタンでのKC-130墜落の続報 7名のうち5名の遺体を収容。
 墜落原因については調査中 国防長官は撃墜された可能性を否定。
 KC-130は墜落した山近くの飛行場に燃料の輸送中だったとのこと。
709名無し三等兵:02/01/14 03:19
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A37363-2002Jan12.html
 アフガン人のスポッターが空爆の目標を衛星電話で伝えていたとの記事
 
 タリバン支配下のカンダハルで衛星電話を所有していた男性が処刑されたとの
 ニュースがありましたが、これはその関連です。

 概要
  ハミッドカルザイの古くからの友人がクエッタにて衛星電話を
  手渡され カンダハルにて タリバンとアルカイダの動静を伝えたこと
  衛星電話は、様々な手段でアフガン持ち込まれたこと
  衛星電話のほかにホンダの赤い125CCバイクも使われたこと
  アフガン人観測者の報告がらみの空爆で誤爆が生じたことはあったこと

  などが書かれています。特殊部隊がラバの背でFACを努めるばかりでなく
  カンダハルではカルザイの同志が命がけで情報を上げていたということになります。
710名無し三等兵:02/01/14 23:49
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A28802-2002Jan10.html
今回の戦争での装備面について
  Litening II targeting pod  クェートの州軍F16に改装済み
  ATP(Advanced Targeting Pod)現在生産中
  LAV-III  General Dynamics-General Motors partnership
  早くて3月に初めの車両がロールアウトする

  特殊作戦部隊は 充足率がこれまで80%だったが
  資格のある士官、NCO(隊付き士官)を呼び戻して100%にする予定

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A40835-2002Jan13.html
 墜落したKC-130 7人中6人の遺体を収容 7人目を捜索中
 捕虜第2陣30名 C-17でグアンタナモへ移送
 101空中強襲師団の先遣隊がカンダハルに到着 2000名からなる展開のため
 海兵隊15MEUと26MEUから任務を引継ぐ予定
 B-1B B-52がパキスタン国境近くのアルカイダ訓練キャンプを爆撃  
711名無し三等兵:02/01/15 12:35
fghan Spotters Vital To Pinpointing Enemy(題名は変更されることあり)
Civilians Led Planes to Targets

ワシントンポスト 2002年1月13日
アフガニスタン カンダハル

モハメドは、国境で泥まみれの赤いタクシーに乗った。
カンダハルに戻るにあたり、人目をひかないように。
後席には、衣服の山と箱に入ったクッキーの下に衛星電話を隠した。


10月の始めの事だった。
米国は、当時アフガニスタンを支配していたタリバンの軍隊に激しい空爆を
始めたばかりだった。タリバン、黒いターバンを巻いた強面の男どもは
入国管理、検問、そして刑務所を支配していた。
スパイは捕らえられた場合、刑務所に入れられれば幸運だった。

ラジオでは、タリバンの指導者モハンマド=オマール師がアフガン人に
急進的イスラム兵の潜伏場所に爆弾を投下するのに必要な情報を
アメリカ人に与えるなと警告していた。
もし、捕まえられた場合、スパイの家は焼かれるとオマールは明言した。

”これは、”モハンマドは米軍爆撃誘導の観測者としての緊張した日々を思い
返して語った、”危険な仕事だった”

アフガンの戦争は、様々な前線があった。けれども、ご禁制の電話のみを持ち
タリバンとオサマ・ビン・ラディンのアル・カイダの組織を追跡する勇気を発揮した
アフガン市民観測者たちほど知られておらず、危険にさらされたものはない。
彼らは、タリバンやアル・カイダの兵士の位置を特定し、米軍の空爆作戦において
重要な位置を占めていた。彼らは、狩人であり、一方、獲物の立場にあった。

”捕まったら、家族がどんな目に会うか分るか?”、アフメド・ワリ・カルザイは
記者に尋ねた。彼は毎晩、アフガンの観測者達が通報するのをパキスタンの
ハミッド・カルザイの家で位置付けるのを手助けた。
彼はアフガニスタン暫定政府指導者ハミッド・カルザイの兄弟である。
”彼らは、完全に自分の命を危険にさらしている”

米軍特殊作戦部隊が前線観測員として重要な役割を果たしたことは、多く語られてきた。
反タリバン勢力の軍隊とともに行動するアメリカ人の小部隊が頭上を旋回するパイロットに
戦場で目標の諸元を伝え、続いて衛星誘導爆弾がアフガン人部隊に前進路を啓開する。
このやり方で、2ヶ月で国は占領された。
712続き:02/01/17 11:50
 しかし、地上部隊から何百マイルも離れた地点にも米軍の爆弾は降り注いだ。
 それも、正確なばかりでなく、適切なタイミングで。目標は、安全と判断した
 地点に集結しているアル・カイダとタリバン部隊の殲滅だった。

 爆撃はアフガン人の地下組織が要請していた。秘密を守り慎重に
 行動することが要であったため、証言は曖昧であり、実体はなお不明である。
 実際、観測者は、同じ危険な任務についている他の観測者の正体を知っている
 ことはほとんどなかった。自分とは別の観測者が、アラブ人を載せた同じ車を
 尾行し、屋内に入り同じ番号に電話し、2時間後、爆撃による爆発を聞いている
 ということもひょっとしたらありえたかもしれない。

 ”情報収集の仕事のやり方だね”、観測者の一人であるアブドゥル・アリは、
 続けて言う、”スパイは他のスパイを知らない方がいい。俺は他の奴を知らない”

 観測者2人と彼らに衛星電話の使い方を教え、報告を受けていた人物へのインタビュー
 により、不完全ながらもまざまざと状況が浮かび上がる。彼らは、至近弾の話や
 信頼と狡猾さ、あるときなどタリバンの中世的な厳格さを逆手にとり、女性が公衆の
 面前で着用を強いられている頭から爪先まで覆うブルカというベールの下に隠して
 衛星電話を持ち込んだ話などをしてくれた。

 モハンマドの場合、始まりはパキスタンのクエッタへの呼び出しだった。
 友人がカルザイが会いたがっているという伝言を寄越したのだった。
713続き:02/01/17 13:35
カルザイは、パシュトン人指導者であり、長年に渡りタリバンに敵対していた。
彼は、モハンマドの古くからの友人であった。残虐な体制側が、2年前にカルザイの
父親を暗殺したことで、カルザイとモハンマドは共にタリバンを憎み、その結果、
2人の絆は太くなった。数日に渡って、彼らは来る戦争について話合い、タリバンが
旗揚げした地カンダハルが戦争に巻き込まれるのは不可避であると結論した。

4晩目のこと、モハンマドは一人で、カルザイとカルザイの兄弟アフメドと
一緒の部屋にいた。一人が、受話器のついたノートパソコンに見えるものを
取り出した。実際には蓋はアンテナで、受話器は世界中どこへでも電話をかけられる
ものだった。

”衛星電話だ”、そうハミッド・カルザイは言い、”使い方を教えよう”と続けた。
兄弟はインド洋上の通信衛星にアンテナを向ける手順、電波の強弱、バッテリーの
残量の読み取り方を若者に教えた。それから暗記する電話番号を告げた。

”少しでも怖いなら、やらないこともできる”、モハンマドは続けて言う、
”が、やるならアル・カイダとタリバンの行き先を伝えてくれる必要がある”

モハンマドは、カルザイの邸宅でアメリカ人は全然見掛けなかった。
が、衛星電話はアメリカからの品であることを悟った。それに彼の情報を友人たち
が米軍軍事筋に爆撃目標として伝えることも分っていた。彼がカンダハルに戻り
衛星電話を包みからだすと、家族はたちまち事の重大さを理解した。

”家族は言ったよ、神にかけて御願いだから、家から出てってくれ。
他にいってくれ。タリバンが来てこの家を焼いてしまうとね”



714名無し三等兵:02/01/20 15:08
保全ageです。
715名無し三等兵:02/01/21 22:25
海兵隊のヘリ墜落のニュース
http://www.nytimes.com/2002/01/21/international/asia/21MILI.html

特殊部隊についてのNYタイムスの記事(3ページ物)
http://www.nytimes.com/2002/01/21/international/asia/21FORC.html
http://www.nytimes.com/2002/01/21/international/asia/21FORC.html?pagewanted=2
http://www.nytimes.com/2002/01/21/international/asia/21FORC.html?pagewanted=3
10月20日のカンダハルから80マイルのライノへの降下は陽動
12月5日の誤爆についての続報
FACについての話
特殊作戦部隊への資源配分についての現場からの意見
空中給油ヘリの不足
CV-22の可能性(但し 空軍特殊作戦部隊の立場からで、海兵隊からではない)
などが触れられています。

AC-130も記事頭の方で、わずかながら登場します。
クンドゥズ近郊の村で、反タリバン勢力同士が衝突、現場の米軍特殊作戦部隊は
撤退。MC-130とH-60 2機に掩護としてAC-130が出たという話です。
空飛ぶショットガンという表現でした。
716名無し三等兵:02/01/27 04:10
久し振りにAC-130の登場した記事出ました。
 http://www.nytimes.com/2002/01/26/international/asia/26MILI.htm
 対応する記者会見がDoDででているはずです。
 スタッフルビームが述べたとの表現あり。
 
カンダハル北方にてアルカイダの指揮施設と思われる拠点2箇所を
陸軍特殊作戦部隊と海軍シールズが同時に襲撃
 タリバンの施設であることが判明 15名を殺害 27名を捕らえる
 備蓄されていた弾薬は襲撃後 AC-1301機が破壊

 捕虜移送第1便の際の襲撃に続いて、カンダハル周辺にタリバンが小集団で
 集結しているという見方を伝えています。

 AC-130は、カライジャンギでの捕虜蜂起の際も 武器庫内の武器が捕虜の手に
 渡るのを防ぐため破壊に用いられていました。

 今回の備蓄されていた弾薬は
 小火器弾薬 60mm迫撃砲弾 ロケットグレネード 100mmロケット
 グレネードランチャー用擲弾 などを含んでいたとのこと

 フィリピン、ソマリア、イラクが取り沙汰され、記事が拡散しつつ
 ある中、久し振りの戦闘を伝える記事でした。
  
 
717名無し三等兵:02/01/28 23:34
http://www.nytimes.com/2002/01/28/international/asia/28AFGH.html
上の記事の続報です。襲撃された兵器貯蔵所は
暫定政権の知事のもとで武器の回収にあたっていた部隊が駐屯していた
元学校で、かつてはタリバンが使用していたとのこと
 インタビューからの引用が多数ありました。

 目標は、オルズガン地区 カンダハル北方100マイルのところにある、
 1マイル半離れた2つの建物群

 襲撃は、ハンビーを吊り下げたヘリが未明に飛来して開始
 2時間後に終了

 AC-130Uは、建物の屋上にヘリが着陸後 飛び去ってから、数分間で
 飛来 目撃者の表現では、ロケットを建物に発射
 
 AC-130Uの攻撃は、建物群を破壊するには至らず、迫撃砲弾や砲弾が残っており
 戦場あさりが残っていたAK-47数百丁を含む軽火器を拾ったとのこと
 
 暫定政権発足の式典参加者隊列誤爆事件でも、現地の情報提供者が
 自己の党派利害のため、敵対党派をタリバン、アルカイダとして
 空爆させたとの話が流れました。今回は、タリバンと反タリバン勢力の
 間を現地部族が行き来してたであろうことなども考慮すると
 難しい事件です。

 それにしても 特殊作戦部隊のあるところに、AC-130ありですね。 
718名無し三等兵:02/01/30 00:06
 上の続報
DoDの記者会見では、
 目標選定については 複数の情報を元に一定期間監視した上であること
 攻撃目標には、盗難されたUNの車両が出入りしていたこと
 人の不審な集合が繰り返されていたこと
 
 手段としては
 空爆でなく、特殊作戦部隊の襲撃を行ったこと
 AC-130Uは、襲撃後の処置として攻撃したのみであること
 などが反論として上げられていました。

http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1788000/1788313.stm
東部アフガニスタンで、CH-47が事故、101空中強襲師団の兵士が負傷
 AIPを引用したBBCによれば、ハードランディング後、砲火をヘリは
 受けていたとの目撃談あり。
 NYタイムス、ワシントンポストも事故は伝えています。

 粉塵、暗闇で、視界が利かず、降着地の凹凸に脚をとられたということに
 原因はなっております。

 ヘリの事故の過去記事がBBCのサイトで一覧でみることが出来ます。
 10月9日 1月20日 1月29日 にそれぞれ、死亡事故が発生しています。

 ボスニア空爆では、AH-64が墜落していましたが、コソボでは
 ヘリの墜落は聞かなかった気がします。高地でのヘリ運用は大変なのですね。
  また、ヘリは任務中とのことなので、101が展開しているのが裏付けられました。 
719名無し三等兵:02/01/31 02:08
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A59965-2002Jan30.html
襲撃事件 さらに続報です。

Local Afghans have insisted that by the time the Special Forces
arrived, Taliban renegades had handed over the weapons to
pro-government figures, some of whom were among the dead.

 特殊作戦部隊の到着時、元タリバンは武器を暫定政権側の人物に
 引渡しているところであったとの話が出てきます。
 
 アフガン暫定政権は、調査を行うとのこと、カンダハル州知事の抗議など
 の情報が載せられています。

 また、カナダ、オーストラリアの特殊作戦部隊についても
 活動が伝えられています。

 ヘラートについて、BBCが盛んにイランとの関係、暫定政権との関係について
 記事を載せています。
720名無し三等兵:02/02/01 01:10
http://www.nytimes.com/2002/01/31/international/asia/31FIGH.html
東部アフガンにて軍閥同士が戦闘 
 一方は、今週月曜日 知事の任命を受けた人物で、ボン和平会議の出席者
 上空をF-18が旋回 BBCによれば近傍には米特殊作戦部隊が待機

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A64306-2002Jan30.html
 襲撃事件について、米中央軍は調査開始決定
 これまでとは態度を変えたとの報道 
 襲撃で死亡した暫定政権側の司令官の姓名と被襲撃時の任務がでてきます

 対立していた部族が情報を操作したとの論調です
721名無し三等兵:02/02/01 23:14
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A7580-2002Feb1.html
マザリシャリフに駐屯する第10山岳師団司令官の登場
北部アフガンで活動している特殊作戦部隊の数が減少しているとのこと

http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1794000/1794468.stm
ガルデズでの戦闘の続報
 戦闘は2日間続き 知事は敗走 昨年の車列誤爆事件への関与の可能性が指摘

http://www.nytimes.com/2002/02/01/international/asia/01FIGH.html
 こちらは知事側の軍隊の敗走を詳しく描写
 特殊作戦部隊はガルデズ近郊に数週間いたが、戦闘には介入しなかったとのこと

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A6264-2002Jan31.html
 APは戦闘中にガルデズ入りしていた模様

http://www.nytimes.com/2002/02/01/international/middleeast/01DIPL.html
イラク反政府組織 対戦車戦闘、近接航空支援の統制、被占領地域での憲兵による治安維持について
米軍の訓練をうけることを希望しているとのこと

軍閥同士の衝突に対して 暫定政府は平和維持軍をカブールのみならず
地方主要都市にも駐留するよう要請しているとの情報がでてきます
ブレア首相とカルザイの会談で要請されたとの話です
722AC-130:02/02/02 21:46
http://www.nytimes.com/2002/02/02/international/asia/02RAID.html
最近は、誤爆の話ばかりで、AC-130の活躍が出てきません。。。
これは、ヘリによる急襲で拘束された人物の話
 逃走中のタリバン高官ハキニを泊めたばかりに、空爆され、
 後にはヘリで急襲されて拘束されたとの話です。

 ただ、話の提供元が、拘束された人物の親戚、同部族の高位のものであり、
 この地域で米軍と協力している部族はこの部族と対立しているとの注釈つきです。
 
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A12574-2002Feb2.html
 ガルデズ 撃退された知事側は補給を受けて再攻勢にでると言明
 対する部族会議側は知事として他のものを望むとしています
 暫定政府は平和維持軍拡大と地方主要都市への展開を希望

 襲撃についての続報
  米政府筋や匿名軍筋の見解あり

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A11340-2002Feb1.html
 ヘラートのイスマイル・カーンについて 
 独自の軍隊 独自に関税を徴収 外交府あり 戦災をヘラートは被らず
 イランとの関係 暫定政府との関係に観測の焦点あり

http://www.nytimes.com/2002/02/02/international/asia/02STRA.html
 平和維持軍 拡大の方向か 現在 3000名がカブールに展開 
 イギリス DoD 国連 トルコなどの反応を載せる
http://www.nytimes.com/2002/02/04/international/asia/04NOTE.html
前半 マス−ド関連 続いてライオンのマルジョンの死去
最後に カブールの目抜き通りに面するホテルの警備が強化されており
滞在者が誰なのかを推測

http://www.nytimes.com/2002/02/04/international/asia/04MARI.html
中東を担当する海兵隊司令部がハワイからバーレーンに移動
中東を担当する各軍の司令部が中東に揃う

アフガンに展開し、反タリバン勢力とともに活動していた
米陸軍特殊作戦部隊Aチーム約40のうち、半数は地域を去ったとのこと
 
BBCでは、ガルデズの続報あり 
NYタイムズでは、イランがタリバンやアルカイダの逃亡に関与していたとの
関係者の推測を載せています。

http://www.nytimes.com/2002/02/04/international/asia/04SECU.html
ヘラートやファラ、カンダハルの軍閥間の関係に焦点あり
米軍が軍閥同士の抗争に巻き込まれることを懸念する表現あり
この点に平和維持部隊の役割を求めています
724今日の記事:02/02/06 02:52
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1801000/1801366.stm
ガルデズのみでなく、マザリシャリフでも戦闘はあった模様
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1800000/1800678.stm
こちらではさらにコーストでも対立あるとのこと

http://www.nytimes.com/2002/02/05/international/asia/05MILI.html
ラムズフェルド 襲撃には誤りがあった可能性を認める
 アメリカの特殊作戦部隊が先に発砲されたこと
 UNの盗難車両を用いての夜の人の出入り
 などの指摘が記事中にあり

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A23519-2002Feb4.html
 米軍は既に犠牲者の家族に謝罪し100ドル札で1,000ドル補償金を支払ったとの
報道については確認せず
 中央軍は襲撃に付いて調査中


http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A23170-2002Feb4.html
 イラクを米英機空爆 対空砲火を受けた 北部飛行禁止空域飛行中の機が
 空爆 イラクの爆撃損害は不明 

725gobakutuduku:02/02/08 00:35
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A29619-2002Feb5.htm
 カルザイ、インタビュー中に 12月の車列と先月末の襲撃は誤りであったと
 して、米軍は金銭補償を含む謝罪をしたと述べる
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A35123-2002Feb6.htm
 その続報 27名の襲撃による捕虜は解放
 CIA高官によると、犠牲者の家族は少なくとも$1,000を受取ったとのこと

 中央軍報道官は、調査は未だに結論に至っていないと言明
 軍高官、車列爆撃についても誤爆でないと主張

 他のこれまでの誤爆報道のあった件についても続報している

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A35123-2002Feb6.html
 ドスタム イランから武器、弾薬等々の供給を受ける との報道
 ドスタムの動向 イランの動きと暫定政権の対応を暫定政権側からの情報で描写
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A48200-2002Feb8.html
 FA-18 6機 フランス ミラージュ2000 6機
 KC-135 5機 C-130 4機 が完成時に駐留予定
 長期駐留の可能性を否定せず、中国 ロシアの反応を伝える

http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/americas/newsid_1805000/1805896.stm
 プレデター発射のヘルファイアがアルカイダの隊列に命中
 少なくとも一人を殺害と報道
727JDWより:02/02/11 03:07
米空軍は国防総省の指導の下で、"Operation Enduring Freedom" で
多用されたAC-130ガンシップを代替する後継機に関する調査を開始する。
これは、次世代ガンシップ計画AC-Xに関するAoA (Analysis of Alter-
native) を含むPBD (Programme Budget Decision) によるもの。
また、このPBDでは、ガンシップ (ないしはそれに類するプラットフォーム)
で使用する直接エネルギー兵器 (ATL:Advanced Tactical Laser) の
デモンストレーションについても、FY03で予算支出を行うとしている。
ATLのACTD(Advanced Concept Technology Demonstration) では、
COIL(Chemical Oxygen Iodine Laser) をC-130かV-22 に載せてテスト
することになっているが、レーザー出力を抑制することで非致死性兵器として、
たとえば通信線の破壊を行うことができる。
レーザー兵器の精度の高さが作戦上の柔軟性を生むものと期待されている。
AC-Xでは、プラットフォームとしてボーイング社の旅客機や各種軍用輸送機、
戦闘機、爆撃機といった既存の機体が検討され、兵装については砲熕兵装に
加えてミサイル、レーザー、誘導爆弾、あるいはそれらの組み合わせが検討
されている。

     AC−X(・∀・)イイ!
  レーザー砲(・∀・)イイ!!
非致死性兵器(・∀・)イイ!!!
728AC-130U増強?:02/02/11 04:11
Jane Defense Weekly 2 January 2002号によると
 DoDは、8機追加購入の予定とのこと また、25mmイコライザー用の
 新型砲弾(強化耐爆扉を貫通できる)の開発があったことがでてきます。

 で、アフガンについての報道はやや内省的なトーンの物も出てきているようです。
 悪の枢軸(イラン イラク NK)でイラン、ソマリアの話もでてくる一方で、
 こういう話も出てくるとこが面白いです。

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A51720-2002Feb9.html
 トラボラ地区を米軍特殊作戦部隊3チームが捜索 捜索は終了
 地元勢力同士の鞘当て アルカイダへ降伏の代償として渡された金 などの話
 パキスタンへの抜け道をトラボラで米軍と協力した地元司令官は知らず
 アルカイダの脱出を許したということになっています。

http://www.nytimes.com/2002/02/10/international/asia/10AFGH.html
http://www.nytimes.com/2002/02/10/international/asia/10AFGH.html?pagewanted=2
 誤爆について ヒューマンライトウォッチの話などから構成
 誤爆事件とされる事例がいくつか取り上げられています。

  
 
729誤爆報道続く:02/02/13 01:46
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A60255-2002Feb11.html
ヘラートでのタリバン統治への抵抗の描写
 イスマイルカーンの部下の話と 地元評議会の話とがでてきます

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A60255-2002Feb11.html
 プレデターが攻撃した3人は、金物拾いの農民、或いは遺棄武器を探していた密売屋
 との説出る
  米軍は、プレデターは、攻撃前数時間当該人物を監視したうえで攻撃と主張
 101の法医学チーム現場で遺体組織片と残留物を回収
 
 イエメンでフランクス将軍 イエメン大統領と会談

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A60213-2002Feb11.html
 誤爆されたとされる人物の親戚、同村の人物らのインタビュー
 誤爆の情報源として地元軍司令官の親戚があげられています
730筑波線1号 ◆wlVwIusI :02/02/15 02:11
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A7679-2002Feb13.html
MC-130Pがクラッシュランディング
 乗員8人のうち、7人は歩ける状態 残り一人は生命に別状のない負傷

 カンダハル空港 小火器で銃撃
 101空中強襲師団 迫撃砲で照明弾を打ち上げ、機関銃で反撃
 アパッチが攻撃発起地点を捜索 直後7名を捕らえるが反タリバン兵士であり
 攻撃に無関係であるとして解放 この他3名が車両で基地周辺から逃走するのが
 目撃される
731名無し三等兵:02/02/16 01:14
>>727
AC-Xは携帯用のSAMの性能の進化に対応できるかな?
732名無し三等兵:02/02/16 01:29
>>731
レーザーついてるですもんそれでミサイル迎撃に決まってます
733今日の記事:02/02/16 01:57
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1822000/1822301.stm
 ISAF(国際治安維持援助部隊 イギリス主体にカブールに展開)とカブールのアフガン人とのサッカーの試合
 観客席に入れなかった大衆が騒乱 鞭 有刺鉄線 発煙弾 犬などで鎮める
 
他のBBCの記事では
 イギリスのストロー外相がカブール入り 夜間イギリスのハーキュリーズで飛来
 暫定政権の航空・旅行相のカブール空港での暴徒による殺害をオマーンで知ったがカブール訪問は継続
 ISAFの地方主要都市への展開が議題、イギリスとしては4月にトルコへISAFの主導権を引渡す意向

 http://www.nytimes.com/reuters/international/international-afghan-minister.html
 米軍は管理しているカンダハル空港がメッカ巡礼便に使用されることを拒絶
 記事全体はメッカ巡礼の背景 ストロー外相の談話など

 http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A12619-2002Feb14.html
 ガルデズに新知事任命される カリフォルニアに引退していた80歳 抗争には中立の立場
 1970年代ラグマン州の知事 兄がガルデズを含むパクティア州で人気のあった知事だったとのこと
 前知事は故郷の村へ後退
734名無し三等兵:02/02/16 12:49
>>732
近接支援が目的とはいえ、やはりSAMは脅威だと思う。
735AC(X):02/02/17 03:03
http://206.181.245.163/ebird/e20011226spectres.htm
海兵隊もAC-130の装備に関心を示す 
FY03に4機追加(新造) さらにC130Hを4機AC-130へ改造
AC(X)は後継機となるか、現行の改良となるか不明

http://www.nationaldefensemagazine.org/article.cfm?Id=213
 C-130の各派生型の機体寿命が付きつつあるため MC-Xが検討されている
 AC-Xについては、C-130より小型で乗員数の少ないものを検討
 長距離ジェット戦闘機並みの速度、機動性にステルス性を希望
 直接指向性兵器と非致死性兵器の装備 全方位への攻撃可能
  イメージとしてはB-2のようなもの

 
 

 レーザーをガンシップに積むのは面白いです。
 ミサイルと異なり、1発撃つごとに誘導部が消費されるわけではないことから、
 1回出撃あたりの費用は削減できることと
 被害半径も小さいと思うので、近接航空支援の場合、味方撃ちの可能性が
 低くなるということからです。
  レーザー砲座が機体下面に砲塔として付けられる場合、
 攻撃目標を左に見ながら旋回する必要もなくなるかもしれません。
 (25mmや40mmの併用を考えて機動すると思いますが)
 レーザ砲のシステム一式の重量、容積など次第ですね。
 早く技術実証機をみたいです。

 ただ、携帯SAMやミストラル、近SAM,アヴェンジャーなどの簡易車両SAM
 ホーク後継、或いはトリドン40mmなどの対空兵器の進化が問題です。
  赤外線ホーミング以外の誘導 ロケットの高速化 捜索の広域化 捕捉の迅速化
 などがレーザを積んでいる間に進むと思います。

 レーザ照射で赤外線誘導を誤魔化す装備が陸軍のMH-60KやMH-60Lに装備される
 ようになるとのことですが。どうでしょう。(AVIATION WEEKの記事から)
the advanced threat infared countermeasures system (Atircm). I
t uses a laser to spoof infrared seeking missiles.
However, because of delays in the program,
it won't be ready for any near-term operations
736国軍建設:02/02/19 02:13
U.S. Team to Start Helping Afghans Build New Army(NYタイムズ)
大統領の指示で、米軍将軍アフガン国軍建設助言のため現地入り
特殊作戦部隊が訓練をするかは未決事項 
ラムズフェルド長官は、装備援助ではなく、組織、訓練面の援助と表明

 #以前のBBCの記事では、アフガンの軍司令官はロシア語が話せて
 #ソヴィエトの訓練を受けたこと 兵員もロシアの兵器に習熟していること
 #最近、ロシア高官が兵器について会談をしたことがでてましたが。  
 
 
ISAF参加の英軍哨所が銃撃をカブールにて受け 反撃したとのこと
737筑波線1号 ◆wlVwIusI :02/02/20 06:09
http://www.nytimes.com/2002/02/19/international/asia/19AFGH.html
米軍は暫定政権よりの部隊への支援として空爆をした模様
現時点では情報が混乱 詳しいところは不明

暫定政権への不安視が見られる
写真のキャプションはISAFのカブールでの銃撃についての続報
 
http://www.nytimes.com/2002/02/19/international/19PENT.html
http://www.nytimes.com/2002/02/19/international/19PENT.html?pagewanted=2

情報操作についての話 米国以外のメディアに虚偽を含む情報を流す可能性
The Office for Strategic Influence という部局が設立されたとのこと
軍高官の発言の引用が多し
 
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1829000/1829424.stm
カブールでの銃撃は誤射の可能性
撃たれたアフガン人は
夜間外出禁止令を破り 妊婦を出産のため病院に連れて行く途中 監視塔から銃撃と主張
射撃した6名のうち、2名は英国に帰還 査問を受けるとのこと
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1827000/1827830.stm
こちらが現場についての詳報

 
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A36012-2002Feb19.html
カンダハル周辺の村々で誤爆とされる事件の話
 タリバンの発表との食い違い 現場を事件後訪れた米軍部隊、米軍人の話
 爆撃で被害を受けた村人の立場から
  ミサイルと爆弾の話はでてきますが、AC-130の話がでてきませんでした。

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A35664-2002Feb19.html
 情報操作についてのNYタイムズの続報をワシントンポストが同じ対象者に取材しだしたもの
 軍広報関連と心理作戦部門との対抗関係が背後にあるとみています
 
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A35722-2002Feb19.html
 陸軍特殊作戦部隊555チームへの取材による空爆目標選定
 カブール北のバグラム カブール南 などで活動
 10月19日にアフガンに潜入 10月後半では、アフガン内のチームは2つだけ
 AC-130を含む空軍、海軍航空機に空爆目標を指示

 空軍と地上の特殊作戦部隊との関係 目標選定を巡る話
 空軍パイロットには、自分の目で見て確認できない目標に爆弾を投下するのを
 拒否するものもいたとのこと

739筑波線1号 ◆wlVwIusI :02/02/21 13:55
AC-130H8機は会計年度で69年度に製造 34年程度経過
AC-130Uは、87年度に1機 89年度に6機 90年度に1機?+4機 92年度に1機 

今回の予算で8機揃えるのは、AC-130Hの後継という目的でしょうか。
これから、引退が始まるのかもしれません。
      
740再び銃撃:02/02/22 03:50
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1832000/1832188.stm
カブール西部で車両から降車 徒歩で警邏しようとしていた英軍部隊(第2空挺大体所属)が
銃撃を受け 反撃 とのこと

http://www.nytimes.com/2002/02/21/international/asia/21STRA.html
 DoDや政権内でアフガン治安回復にとるべき手段について論争あり
 ISAFの拡大を支援する立場と
 アフガン国軍建設を支援に留め、テロとの戦いに資源を向けるべきとの立場

 治安回復についての検討されている方策が述べられています。
741情勢定まらず:02/02/25 01:10
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A59872-2002Feb24.html
 暫定政権の立場に沿った米軍の空爆があったという報道は否定
 米軍自身を守るための空爆だった と語る

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A59841-2002Feb24.html
生存が絶望視される10名は、8名が陸軍第160特殊作戦航空連隊 2名が空軍の空挺救助員

 フィリピンの反政府ゲリラ アブ・サヤフに対する演習が
 開始され、(米と比の間では指揮権に関する論争あり) 演習参加していた
 MH-47が2機で補給整備基地へ向け飛行していたところ、1機が墜落
 
 MH-47Eは恐らく 韓国テェグ駐留のMH-47E(資料 航空ファン1月号と2月号のニュース)
 MH-53の後継として展開しているとのこと
 また、嘉手納から偵察機がバシラン島の偵察を開始
 演習といえど、米軍軍人は比部隊に同行 自衛のための戦闘は許されるとのこと

742名無しさん@お腹いっぱい.:02/02/25 14:43
743ほんとですか?:02/02/26 12:05
http://www.janes.com/defence/air_forces/news/jalw/jalw001013_1_n.shtml
記事末尾で1999年4月セルビアとコソボ内の目標に対して
ヘルファイアを発射したとの未確認報告があるとのこと

ヘルファイアの射程は、型式により異なりますが、8km〜9kmです。
AC-130Uの砲は、105mmの場合、公開されているマニュアルには記載がありません。
載ってた気がしたのですが。
 ともかく、任務として監視や武装偵察にFAC(A)としてレーザー照射などが
載っているので武器の射程を越えたレンジをみることができるのでしょう。

プレデターの画像をリアルタイムで取得という話がでてくる記事がありましたが、
プレデターからのヘルファイアの発射もガンシップで制御できるのかもしれないなと
憶測しております。
744国軍建設かISAF拡大か:02/02/26 22:05
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A1646-2002Feb25.html
中央軍司令官フランクスは、先ほど帰還した将軍による
アフガン国軍建設に関する調査に基づいて国防長官に報告するとのこと
ISAFの拡大には賛成しない立場で、国務省とは姿勢が異なるとのこと

1月24日のカンダハル北方の襲撃について、参加した部隊、指揮官に対する処罰は
ないとのこと 先にアフガン人が発砲したことと爆撃でなく捜索という手段を
とったことをあげています。

http://www.nytimes.com/2002/02/26/international/asia/26MILI.html
NYタイムズの同じ事項を扱った記事

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A1754-2002Feb25.html
ケシの収穫期直前(3月後半から5月)に収穫を阻止しようという米国の取り組み
最後でイラン(アフガンとの長い国境線あり)と米国との関係に触れるところがあります。

http://www.nytimes.com/2002/02/26/international/asia/26FILI.html
バシラン島に展開する特殊作戦部隊のルポ
現地のフィリピン軍と合同パトロールをしているとのこと
745グルジアに展開?:02/02/28 03:12
http://www.nytimes.com/2002/02/27/international/europe/_27TROO.html
グルジアに特殊作戦部隊を200名展開 UH-1を10機供与
カウンターテロ訓練の支援 の計画あり
アルカイダとの関連やチェチェンとの関連あるゲリラが同国のロシア国境にて活動

http://www.nytimes.com/reuters/international/international-attack-military-russia.html
グルジアへの展開に対するロシアの反応
 イワノフ外相は反発 プーチン大統領は現在沈黙 プーチンの出方を観測

http://www.nytimes.com/2002/02/27/international/asia/27RAID.html
http://www.nytimes.com/2002/02/27/international/asia/27RAID.html?pagewanted=2
1月24日の襲撃続報
 先に発砲したのは、アメリカ人であり、アフガン人ではないとアフガン人主張
 死者数にも両者の主張に食い違いあり
 襲撃の過程を詳しくおい、現場の写真あり

 AC-130は、ヘリが去った後、武器庫を破壊するためにロケットと弾丸を打ち込んだが
 一方の現場の片方の武器庫だけを破壊したと2枚目に出てきます。
 このロケットというのが謎です。ヘルファイアを発射したのでしょうか。
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A14168-2002Feb27.html
フィリピンでの支援をモデルとしてイエメンに適用の可能性
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A14157-2002Feb27.html
アメリカのグルジア支援についてのロシアの反応
チェチェンゲリラとアルカイダとの関連を根拠としての支援
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1847000/1847024.stm 
カブールの東65`の地区の学校 迫撃砲で攻撃され児童に死傷者出る
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1846000/1846157.stm
カブールで英軍部隊 銃撃を受け 反撃 調査を行う予定

 事態が混沌として分らなくなりました。特殊作戦部隊のあるところ
 AC-130有りということから言うと、次はフィリピン、ソマリア、グルジア、イェメン
 なのですが。アフガン内での米軍、米国の役割も定まらないようです。
747ISAF:02/03/02 07:40
http://www.nytimes.com/2002/03/01/international/asia/01AFGH.html
ISAFを巡る論議
 国連のアナン事務総長は、ISAF(英、仏、独主体)の期限延長などを志向
 ハミッド・カルザイは、主要都市への駐留と規模拡大を志向

この他
イェメンへの部隊派遣についてブッシュや報道官、軍司令官、イェメン高官の発言を
まとめた記事がでています。部隊規模については不明。
 
そういえば、ソマリアへのガンシップはディエゴガルシアを使用していたの
でしょうか。湾岸後なのでサウジかバーレーン、クウェートに既に空軍が展開
していたような気もします。仮にイェメンでガンシップが作戦に参加すると
したら、どこからでしょう。
748大規模な戦闘:02/03/03 13:45
http://www.nytimes.com/2002/03/02/international/asia/02FILI.html
フィリピン バシラン島での作戦について
 訓練とされるが、実際には救出目的での戦闘であると伝える

http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1850000/1850219.stm
ガルデズ近郊でアルカイダ・タリバンに対して爆撃を含む攻勢
 FAEの一種 サーモバリック爆弾(2000ポンド)を2発投下
 米軍に戦闘による死者1名出る

http://www.nytimes.com/2002/03/03/international/asia/03MILI.html
 地上 アフガン勢力1500名 米軍特殊作戦部隊 同盟国部隊(特定されず)
 また、この地域に101空中強襲師団の部隊も展開

 米軍兵士に戦死者1名 少なくとも16名が負傷
 米軍ヘリ1機が被弾 基地に帰還できた
 ガルデズの病院の話では、アフガン人負傷者2名が搬送されてきたとのこと
 通常、負傷者はヘリで米軍野戦病院に搬送されるとのこと

 敵は、500名のアルカイダと非アフガン人タリバンと見積もられ
 この地域にここ数週間の間に集結していた
 
 ガルデズの目撃者の話では
 ガルデズ東15マイルにある標高6000フィートの峠から戦闘を望見できるとのこと
 旅行者は、B-52の爆撃、攻撃ヘリの射撃を目撃
 報道関係者はガルデズ市内で足止め

 ワシントン高官の話では
 B-1,B-52,F-15E、空母艦載機がレーザー誘導爆弾や、衛星誘導爆弾で攻撃
 AC-130も攻撃に参加
 
 サーモバリック爆弾(BLU-118B)の戦場での投下は初の出来事

 101空中強襲師団 カンダハル空港に2000名超 
 分遣隊がコーストから70マイル、戦闘地域から50マイルの空港に展開

 特殊作戦部隊もカンダハルとコーストに展開

 2月17,18日に アフガン人部隊がパトロール中 射撃を受けて
 FA-18やB-1が爆撃して以来、初の爆撃

 攻撃に参加しているアフガン人司令官3人のうち、一人についての噂

 http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A29515-2002Mar2.html
 アルカイダ・タリバン側は 砲兵、迫撃砲、重機関銃で反撃
 ニューヨークタイムズと事態の推移や攻勢に参加している人数などが違います。
 また、パキスタン側での国境封鎖の話を詳しくしています。

 
 
  
  


749攻勢3日目に:02/03/04 01:09
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A30808-2002Mar3.html
 攻勢参加人数には、各紙報道に違い有り また、ネット上の記事を
 書き換えては幾つも並べている状態

 こちらによると、米軍陸軍特殊作戦部隊、101空中強襲師団、カナダの
 部隊が攻勢に参加
 アフガン人部隊は米軍特殊作戦部隊に先導を受けているか、指揮を受けているか
 している表現あり

.S.-led force of 1,500 Afghan allies, U.S. special forces and troops
from the Army's 101st Airborne assault troops assembled for a battle.
Canadian troops also participated, but not in large numbers, Canadian
military spokesman Lt. Navy Luc Charron said.

投下されたパンフの内容紹介 アフガン人部隊の後退
ガルデズの病院でのアフガン人負傷兵へのインタビュー
 パキスタン側での国境封鎖

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A31146-2002Mar3.html
日曜の爆撃された地域は
  Shah-e-Kot mountain range 20 miles east of Surmad and
the Kharwar range to the west in Logar province とのこと

この記事ではオーストラリアの部隊も攻勢に参加
作戦の概要についてのガルデズのシューラ構成員の話
 ガルデズからの南下部隊が正面 背面にコーストから西進の部隊が回り込む
 というもの

作戦のこれまでの経緯
 金曜に作戦開始 
 金曜夜から土曜にかけて爆撃
 土曜午後の早い時間帯にアフガン人部隊攻勢を止めてガルデズに後退
 土曜夜から日曜午前にかけて爆撃

米軍人に死者が出た際の状況についての話
 乗っていたピックアップに迫撃砲弾が命中とのこと
750攻勢3日目に:02/03/04 01:09
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A29859-2002Mar2.html
米軍各地域軍の関与政策について
#地域軍とは、私訳です。太平洋軍、中央軍、奥州軍などを指しています。
対テロ戦争への米軍各地域軍の取り組み
本土軍の創設
ラムズフェルドの当初姿勢からの変化(軍の機構について改革の意向)か
暫定的に利用できるものを利用しているだけか
についての観測

http://www.nytimes.com/2002/03/03/international/asia/03ASSE.html
トラボラでのアフガン人部隊に頼りすぎた教訓があり、今回は地上軍をより
積極的に投入したと指摘
 101空中強襲師団のアパッチも参加しているとのペンタゴン高官の話
 アフガン国内の司令官は第10山岳師団師団長の少将であるとの記述有り

http://www.nytimes.com/2002/03/03/international/asia/03AFGH.html
国軍創設の続報 カブール東郊外のソヴィエト時代の兵舎に600名に基礎教練
NATO教官により開始
アフガンへの関与の方法についての話

http://www.nytimes.com/2002/03/03/international/americas/03COLO.html
コロンビア政府の反政府組織に対する作戦への援助について
アルカイダと同組織(FARC)との繋がりから対テロとして捉える
米連邦議会には、批判的な意見有り
751筑波線1号 ◆wlVwIusI :02/03/05 05:09
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A33286-2002Mar3.html
戦闘の焦点はShahikot村
一時、後退した局面は米軍関係者も確認
米軍人34名が負傷、生命に別状無し

B-52,F-15E,空母艦載機、AC-130による猛射、アパッチ

参加地上部隊には第101空中強襲師団、第10山岳師団
米軍の作戦参加人数は空中勤務者を含めて1000人
加えて、カナダ、デンマーク、フランス、ドイツ、ノルウェイの部隊が参加

米軍特殊作戦部隊に指揮されたアフガン人部隊は、
各アフガン人指導者のもと同村を包囲

同村を目標とする戦闘の経緯 米軍兵士に戦死者がでた状況の詳細

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A35615-2002Mar4.html
MH-47撃墜され、少なくとも6名の戦死者が出た模様

 #MH-47は、フィリピンでも墜落してました
 #撃墜されたと公式に出てきたのは初めてです

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A35540-2002Mar4.html
コースト近郊の飛行場(米軍展開)が小火器により射撃を受け、航空機による
支援を要請

目標には、軍集結地、車両、迫撃砲陣地、洞窟、対空陣地があると
米軍スポークスマンは述べる

この記事では、目標は、村というより、高地であるということ
チヌークは、弾薬補給に少なくとも3機が使われているとのこと

http://www.nytimes.com/2002/03/04/international/04WIRE-COPTER.html
この記事では、墜落原因は不明で、情報源も明確になってません

http://www.nytimes.com/2002/03/04/international/asia/04AFGH.html
http://www.nytimes.com/2002/03/04/international/asia/04AFGH.html?pagewanted=2

サーモバリック爆弾の投下数は1発に訂正されています
戦闘の推移よりも地域とタリバン、アルカイダについての詳細 
なぜタリバンとアルカイダが集結できたのかについての現地の話
 
752戦闘続く:02/03/06 16:43
http://www.nytimes.com/2002/03/06/national/06TROO.html
米軍の戦死者の家族への取材
死者は、陸4名、海1名、空2名です。
陸軍第75レンジャー連隊第1大隊の4名
海軍 Petty Officer First Class (階級知らず訳せず) 1名
空軍のパラレスキュー1名
#空軍の後一名は記事中で階級のみでてきました。
陸軍第160特殊作戦航空連隊の航空整備員も陸の死者の中に含まれて居ます
AP通信の引用を交えて、全員の遺族を紹介しています。

http://www.nytimes.com/2002/03/05/international/asia/05AFGH.html
http://www.nytimes.com/2002/03/05/international/asia/05AFGH.html?pagewanted=2
MH-47が偵察チームを潜入させるため低空飛行中、ロケットグレネードが命中した
乗員の一人は命中の衝撃で機外に投げ出され、ヘリは半マイル離れた地点に不時着
同じ任務に当っていたMH-47が着地したヘリの部隊を乗せてから
落下した乗員の回収にあたる
死者は、ヘリから降りた後、敵の銃火を浴びて出たということですが、
どの機のどの時の着地でかは読み取れません。

作戦参加人数は
米軍900名 同盟国200名 うちフランスはキルギスタンから空軍が爆撃も行う
アフガン人900名
アフガン人は、後方でthe Shahi Kot Valleyからの撤退経路の切断を行っている

米軍の航空攻撃にはB-1とA-10も参加
フランス空軍機は、ミラージュ2000を含む

アルカイダ、タリバンは、ロケットグレネード、迫撃砲、重機関銃、対空砲
対空ミサイルが発射されたとの目撃談もあり

753戦闘の詳細:02/03/07 04:05
http://www.nytimes.com/2002/03/06/international/asia/06FIGH.html
戦死者の出た戦闘の経過

特殊作戦部隊を運ぶ任務についていた2機のMH-47が着地。(米国東部時間で日曜午後5時30分)
現地では、夜間

うち、1機にロケットグレネードが命中

両機とも直ちに離陸 約1マイル飛行した後、損害の確認のため着地
着地後、海軍シールズの隊員1名が搭乗していないことに気付く

司令官は、プレデターによりリアルタイムで状況を確認
同人が3名のアルカイダ兵士に捕らえらるのを見た(ここ、第10山岳師団司令官の話)

MH-47のうち、1機が取って返し、救助のため特殊作戦部隊を降ろす
また、特殊作戦部隊約30名から成る即応部隊も救助のため送られた

ESTで午後9時までにさらに2機のチヌークがシールズが最後に目撃された地点から
1マイル程度離れた地点に着地

両機、攻撃にあい、1機は部隊を降ろし、離脱。もう1機は、機関銃の射撃を受け、
グレネードが命中し、飛行できず

部隊は、反撃し、射撃位置を確保し、ジェット攻撃機とAC-130を要請。
AC-130は砲と機関銃で圧倒的な射撃

12時間後にヘリで救出されるまでに、6名死亡、11名が負傷
シールズ隊員の遺体は回収

 
また、第10山岳師団の部隊40名が、Marzakの町から射撃をうけて釘付けになる
ロケットグレネードと迫撃砲が15ヤード内に着弾し、13名が負傷

ボノム・リシャール(ワスプ級強襲揚陸艦)から増援としてコブラ5機が加わる
初日に攻撃に参加したアパッチは全機が被弾したが、作戦中の損失は無し

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A44241-2002Mar5.html
これまでの戦果 火曜日には、RPGと迫撃砲を携えた戦闘に向かう途中の部隊を捕捉
これまでに数百人を殺傷
 
アフガン人指導者の懐疑的な見解
パクティア州知事は、アルカイダは東部アフガニスタンの山岳地帯から徒歩と驢馬にて
武器、食料と増援を受けていると話す 増援の多くは、パキスタンの部族地域から

こちらの記事では、ボノム・リシャールからの増援は
コブラ5機とUH-53 2機となっています。  
754戦闘の詳細:02/03/07 13:08
航空ファンの1月号にMH-47の写真がでてます。
両側面にミニガンを付けて、機首前下面に暗視装置やレーダをついてます。

http://www.nationaldefensemagazine.org/article.cfm?Id=724
MH-47D,MH-47Eについて詳しい記述有り
160SOAR(160th Special Operations Aviation Regiment) に
MH-47D 11機 MH-47E 25機が所属

MH-47D 総重量50,000ポンド 50名輸送可能 戦闘時の潜入半径は約300nm 空中給油可能
(1nm=1.852km 海里とも表記)
1988年にアフリカの奥地から、ハインド1機を2機のMH-47Dが夜間に490nm飛行して回収

MH-47E 総重量54,000ポンド MH-47Dの2倍の燃料を積載 
戦闘時の潜入半径は415nm 空中給油可能 
ロッキードマーチン製の統合アヴィオニクスシステムはMH-60と同様のもの

両機種とも近代化が計画されているとのことで案がいくつか載せられています。

http://www.latimes.com/news/nationworld/nation/la-030602mili.story
戦闘の詳細は、ロスアンジェルスタイムスで少々異なることが判明。

現地時間 午前3時 シールズ隊員のMH-47が撃たれる。なんとかして離陸
半マイル飛行したが、機械故障のため飛行し続けることが困難となり着地
機上の人々がシールズ隊員が引きずられているのを見たかは不明

同行のチヌークが着地したチヌークの乗員と乗り組んでいた部隊とを救助
自身の部隊は降ろさずに離脱

後にシールズ隊員の遺体の回収とレンジャーの降下のため再び飛来

3時間半後、午前6時30分、2機のチヌークが最初の降着地から数マイル離れた地点に
別の部隊を降ろすため降下 1機に機関銃とロケットプロペラントグレネードが命中
同機は不時着

同行の機は、自身の部隊を降ろして離脱 ここで12時間後に救援が来るまでの
交戦で6名の死者と11名が負傷

総じて ブラックホークダウンを思わせる展開ですが、ラムズフェルド長官は
この見方を否定していました。
755攻撃ヘリ追加:02/03/09 11:41
http://www.nytimes.com/2002/03/07/international/asia/07AFGH.html
古めの記事。アパッチ16機とスーパーコブラ5機が増援で投入

タリバン、アルカイダ側は戦闘開始後、増援を送り込んでいることが確認される。
地元での聖戦の呼びかけやパキスタンの部族支配地域からの増援という話などがでる

これに絡めて、オサマ・ビン・ラディンもいるのではというアフガン知事談話を紹介

度々記事に登場するパクティア州知事は、ロスアンジェルズに10年以上住んでいた人物で
あることが判明

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A57880-2002Mar7.html
アフガン人部隊の増援 

当初投入されたアパッチ7機のうち5機は重機関銃とロケットプロペラントグレネード
により損傷 カブール北のバグラム空軍基地に飛行して戻り、修理と点検を受けるまで飛行不可

完全に包囲するには、さらに現在より人員が必要との見方

また、アメリカ人専門家の談話として、ほかに少なくとも2箇所の抵抗拠点が
あり、今回と同様の行動が必要とのこと

http://www.nytimes.com/2002/03/08/international/asia/08AFGH.html
当初の敵の規模の推定に誤りがあったとのこと
アフガン人部隊は戦車、APCをカブール近郊で南下させているとのこと

http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1863000/1863332.stm
南下している部隊の画像 悪天候を伝える
756悪天候:02/03/10 03:55
http://www.nytimes.com/2002/03/09/international/asia/09WOUN.html
ドイツ ラムシュタイン航空基地にある米軍の軍病院での負傷兵へのインタビュー
インタビューに出てくる負傷兵は第10山岳師団に所属

日曜午前6時にヘリで着地 ただちに銃撃を受け、続いて迫撃砲による砲火が
続き、掩護物を探して移動するうちに負傷
救援のヘリが来たが、満員で乗れず

AC-130は上方の尾根を粉砕
が、敵は、ジェットやプロペラ、ヘリの音が聞こえると直ぐに掩護物に隠れる

日中から夕方にかけて迫撃砲の射撃続き、救援、補給のヘリの着地はほぼ不可能
救援に着地したヘリは危うく命中するところだった

夜になり敵の迫撃砲は途絶えたたので、救援のヘリが着地
 
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A63914-2002Mar8.html
バグラム基地での負傷兵へのインタビュー
第10山岳師団の兵士 80名中27名が負傷 4名にパープルハートが授与されたとのこと

http://www.nytimes.com/aponline/international/AP-Afghan-Fighting.html
悪天候 カブールから南下してくるタジク人部隊に対するパシュトン人勢力の反応
7名が死亡した戦闘で、事態に打開にオーストラリア特殊部隊が活躍していた
とのオーストラリア特殊作戦部隊司令官の談話

http://www.nytimes.com/2002/03/09/international/asia/09AFGH.html
カブールから南下する部隊の話 T-55 BM-12ロケットランチャーを装備
米軍による敵の人的被害と敵の人員規模の推定について

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A63579-2002Mar8.html
今回の作戦の準備について 1月24日のガルデズでの知事とシューラとの戦闘
以前からガルデズ近郊に基地を設け、準備し居ていたとのこと
アフガン人を集め、米軍式の訓練
今回の戦闘でのタリバン司令官についての話
上記のオーストラリア特殊作戦部隊司令官Brig Duncan Lewisについて検索してみました。
http://www.defence.gov.au/news/armynews/editions/1029/story05.htm
http://www.globalpolicy.org/security/issues/etimor/000806.htm
同名異人の可能性もあるものの、東ティモールに展開していたPKOの司令官
だったようです。

http://www.dailytelegraph.news.com.au/common/story_page/0,5936,%203914635%20%255E16102,00.html
オーストラリア特殊作戦部隊の死者の出た戦闘への関与

問題の戦闘地域を上から見下ろす地点に2チームが監視所を設けていた

チヌークから落下した兵士がアルカイダ兵士に引きずられ、撃たれるのを目撃

救助のために送られた2番目のチヌークは砲火のため着地を余儀なくされ
激しい戦闘が起こる

GPSとレーザーレンジファインダーを使い、敵の位置を確認
無線で米軍の爆撃を誘導

晩遅くなって、敵の持続する砲火の中をSASの乗ったヘリが救助と遺体の回収のため
飛来

司令官Brig Duncan Lewisによると当該地域にいた部隊はオーストラリア部隊
のみであったとのこと

200名の同盟国軍のうち、100名はオーストラリア人部隊であるとのこと





758戦闘終結?:02/03/11 16:15
http://www.nytimes.com/2002/03/10/international/asia/10MILI.html
http://www.nytimes.com/2002/03/10/international/asia/10MILI.html?pagewanted=2
作戦の当初の展開予定案 アフガン人部隊が損害を受け後退したため、
米軍部隊が包囲網の穴を埋めに入る

同盟国軍は、包囲陣の中心から見て南から南西方向に展開、偵察と爆撃の誘導などを
していたとあります。

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A5598-2002Mar10.html
バグラム基地に400名の部隊が帰還 作戦は続行 
帰還した兵士の談話

http://www.nytimes.com/2002/03/11/international/asia/11AFGH.html
http://www.nytimes.com/2002/03/11/international/asia/11AFGH.html?pagewanted=2
帰還は第10山岳師団の兵士が中心 作戦は終結へ
9月11日の事件の記憶の話が後半出てきます。

ワシントンポストとNYタイムズとでは、作戦の今後についての調子が
多少異なる感じがします。
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1869000/1869153.stm
アフガン人司令官は、Shah-e-Kot Valley に抵抗を受けずに進出と語る
また、主要な洞窟は占領されたとのこと
但し、米軍、ペンタゴンの声明はないとのこと

http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1868000/1868327.stm
ロシアのスポークスマンの発表では、ロシアはアフガンの軍事力再建を考慮している
とのこと

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A13240-2002Mar12.html
こちらでは、最後の攻勢のためアフガン人部隊の戦車が集結地から前進
アメリカ人部隊は800名、同数程度のアフガン人部隊が作戦中という表現あり

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A10824-2002Mar11.html
攻勢の準備の話
glow-in-the-dark orange plasticの覆いがアフガン人のピックアップトラックに識別のため
付けられたとのこと


http://www.nytimes.com/2002/03/12/international/asia/12AFGH.html
バグラムに帰還した兵士数は600名 帰還ではなくローテーションとのこと
現在、アフガン人部隊2000名が中心となり戦闘
http://www.nytimes.com/2002/03/12/international/12OPIU.html
ケシ栽培の話 他に生計の手段がない農民などやアフガン内での流通網の各点を取材


760戦果に謎ありの報道:02/03/15 13:18
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A28817-2002Mar14.html
カンダハル近郊の村での誤爆とされる事例について(10月28日)
死亡者数は赤新月社、地元村人、タリバンなどそれぞれまちまちに出している

航空攻撃は、10月28日真夜中頃
      はじめ住居(8棟と中庭に池の伝統的な土作りのもの)に爆弾1発
      機銃掃射でパニックで逃走する村人を攻撃
      半ダースを超える爆弾を投下
 機銃掃射については、春の雨のような感じだったとも言っている箇所があります。
#AC-130が攻撃機と連携して攻撃していたのかもしれないです。
#カンダハルはこの時点ではまだ陥落していないです。カルザイと同行していた
 部隊の誤爆(カンダハル北方)が12月5日だったと思います。

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A24088-2002Mar13.html
アルカイダ、タリバンに対する戦果が不明確であり戦果について論議あり
米軍指揮下のアフガン人司令官は逃走と発言、米軍は殺害したという感触を得ていると発言 
700名を殺害という米軍発表に見合う死体が現地に見当たらずと報道
米軍の訓練を受け、米軍から俸給を受けているアフガン人部隊の司令官とその副官が登場

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A23887-2002Mar13.html
第10山岳師団と第101空中強襲師団はほぼ帰還 
オーストラリアとカナダの部隊が米軍部隊を引継ぎ

http://www.nytimes.com/2002/03/14/international/asia/14MILI.html
戦火として死者数を数えることにつき、ラムズフェルド長官や米軍高官の話
ベトナムの失敗の教訓
殺害数の算定方法(アパッチの目視、ガンカメラや特殊作戦部隊の報告などを総合)

http://www.nytimes.com/2002/03/14/international/asia/14AFGH.html
現地からの報道 
あちこちで出てくる3名のアルカイダ兵士の遺体の目撃をした記者が書いてます

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A28391-2002Mar14.html
カナダ部隊は500名    
http://www.war-news.com/index.shtmlを見つけました
戦闘は継続していますが、NYタイムズ、ワシントンポストとも大きくは扱って
いないです。

http://www.canada.com/ottawa/story.asp?id={C20E4DEF-2A9E-4ACE-AAE7-4F4BDF324533}
カナダ部隊の話です。カナダ部隊は戦闘と捜索に従事 ハープ−ン作戦という名称がでてきます
ロケットを2発洞窟に打ち込んでから入ったところ、武器弾薬の集積と死体を2つ発見
カナダ人司令官はカナダ人500名とアメリカ人100名を指揮下に置く

オーストラリアSASが近接航空支援の地上管制をしたという話が以前あったので
カナダ部隊も同様のことをしていると思います。
ガンシップが支援をする相手は、様々であるいう印象を得ました。

http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1874000/1874888.stm
ドイツ部隊は850名がカブールに展開
アフガン警察建設支援のため支出を発表 一方ISAF任務拡大については否定的

http://www.atomic.net/~whitef/history.htm
以前 話の出た回転翼ガンシップ AACH-47のサイトを見つけました。
第一騎兵師団に4機いたことと、テト攻勢のフエが運用された最後の戦闘
ということが読めました。
陸軍もガンシップを持ちたかったのでしょうか?それとも、イロコイ護衛型の延長
で考えるべきなのでしょうか。
http://www.nytimes.com/2002/03/17/international/asia/17AFGH.html
アメリカ部隊とカナダ部隊とを指揮下におく将校の話
 20以下の遺体を発見
 バグラム基地に帰還した兵は戦闘終結後、移動するのを目撃された兵士は10名以下
 爆撃は継続

 理由として衛星誘導2000ポンド爆弾(1ポンドは453gなので1tに相当)が
 主として投下されたので、遺体は飛散、又は壕や洞窟に埋もれているため
 また、イスラムの慣習に従い、敵が自軍兵士の遺体を埋葬したため
 と説明
 
 死体数にはこだわらないとの姿勢を打ち出すような談話が載せられています

 戦場での捜索
 第10山岳師団の第2大隊とカナダのthe Princess Patricia's Light Infantry
 が9000フィートの稜線で
 アフガン人部隊が谷底の爆撃された3つの村を捜索
 
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1877000/1877356.stm
パキスタン 首都イスラマバードの大使館街区の教会に手投げ弾 米人とその娘亡くなる
ブッシュ大統領の談話
犯行声明は無し
スリランカの駐パキスタン大使とその妻と子供が負傷

#パール記者殺害に続いて米人がパキスタン国内で被害にあった事件

http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1877000/1877606.stm
ネパールで政府が毛沢東主義者ゲリラを攻撃 60名を殺害
戒厳令下の報道規制のため詳細不明
イギリス、インド、アメリカは鎮圧のために訓練、補給、技術支援をしているとのこと

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A39113-2002Mar16.html
バグラム基地でのハーゲンベック司令官の談話

 悪天候のために作戦開始が2日遅れ、待機したこともあり
 戦術的奇襲は達成できずとのこと
 
戦果については
 ある日干し煉瓦造りの建造物に30名の敵兵がいたと情報分析者は確信
 2000ポンド衛星誘導爆弾3発で破壊
 爆撃評価の専門家がGPS諸元をもとに現地を見ると
 ”15フィートの泥の山から脚が1本突き出ているだけだった”
 
匿名の軍高官は新たなアルカイダとタリバンの動向を把握、攻勢を検討中と語る

 JDAMについてFASをもう一度見てみる必要を感じました。
2000ポンドを投下できるのはどの機種でしょう?
バーレーンからF-15Eが飛んでいるとの話がありましたし、B-52ならば沢山積めるだろうと
思います。AC-130は爆弾積んでいる話は今のところないです。

また、BBCにアメリカのアフガンへの民生援助の話が出てました。 
763作戦終結?:02/03/20 15:38
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A47232-2002Mar18.html
バグラム基地のレポ
 長距離電話、Eメール、朝食と夕食は温食、テントは暖房機あり
 コソボに建設された基地と比較すると劣るとのこと
 アフガン人が基地内で活動していることについての談話

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A51995-2002Mar19.html
 ペシャワル発AP パキスタン国内でタリバンと接触したとの報道
 パキスタン政府は報道を否定
 アナコンダ作戦の地域を基盤とするタリバン高官もパキスタン国内にいるとのこと
 ISI(パキスタンの情報機関 Inter-Services Intelligence )の関与
 帰還パキスタン人義勇兵の動向
 
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A47296-2002Mar18.html
 イギリスの王立海兵隊とその支援部隊1700名をアフガンに派遣
 ISAFへの派遣ではなく、アメリカ軍とともにタリバン、アルカイダに対する戦闘のため
 派遣部隊は 王立海兵隊、軽砲部隊、ヘリでバグラム基地にまず送られる
 HMSオーシャンのヘリ部隊から支援を受ける

http://www.nytimes.com/2002/03/19/international/asia/19BRIT.html
 こちらも同様の記事
 送られる部隊は山岳戦と極地戦に優れてるとのこと
 先遣隊はヘリ母艦オーシャンから近日中にバグラムへ送られる
 他の部隊は海峡沿岸のPlymouthとScotlandのArbroathで高い即応態勢にあり
 4月半ばまでには戦闘が可能となるとのこと

 派遣の決定までの米英政府、軍内の伝達経路も伝えています。

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A47159-2002Mar18.html
フランクス司令官のバグラム基地での会見 作戦の終了と戦闘の継続
 ガルデズでの3台の車両への攻撃
  MH-47(複数)がガルデズ南西40マイルで3台の車列を発見 アナコンダの作戦地域から
  逃亡していると判断
  停止のため警告射撃をしたところ、反撃があり、攻撃 
  乗機していた特殊作戦部隊も攻撃
  車にはロケットプロペラントグレネードと他の武器、弾薬が積まれていたことが判明
  4両めがいたが、明らかに車列の一部でなく反撃もしなかったため攻撃せず
  米軍部隊が近づくと女性と子供を含む人々が手を挙げて出てくる
  その一行は車に戻り、旅を続けたとのこと

 カンダハル西40マイルでのアルカイダ兵と見られる31名の拘束
  詳細不明 急襲した部隊不明
  
 シャヒコット渓谷での洞窟捜索には500名が従事
 同地域では爆撃継続 40発を抵抗拠点に投下

 
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A52846-2002Mar19.html
アナコンダ作戦の戦場清掃の最後に同行したルポ。
DShK重機関銃を備えた壕や通信壕などがMH-47が攻撃された稜線上にあったとのこと。

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A58972-2002Mar20.html
コーストの基地が1時間に渡り、攻撃を受け
101空中強襲師団の兵1名が腕に負傷。攻撃は小火器、迫撃砲、RPGの多方向からの
射撃
 B-1がフレアを落として、AC-130が攻撃


765記事では平穏状態:02/03/24 12:01
上の記事が正確であれば、ディエゴガルシア?からB-1はフレアを落とすために
飛んできたことになります。(墜落したB-1はディエゴガルシアから飛行してました)
 また、戦闘時間については記事により1時間説、数時間説とありました。
夜間でも全光量TVとIRSTで地上の目標を捜索し、独立した2つの目標を攻撃
というのが売りですが、フレアで照らしてくれたほうが何かと都合がいいことは
変わらないのでしょう。(地上部隊のためにフレアを落としたということもありえますが)

最近は、ネット記事で戦闘が直接見出しと要約のところに並ぶことがなくなりました。
新たな作戦が開始するか、英国王立海兵隊がアフガンで戦闘を開始するまで続くと思います。
その代わり、悪の枢軸関連の記事がぼちぼちでています。
イランとパレスティナとの関連、重火器の密輸についての記事など。
また、フィリピン展開で、演習参加している部隊も最近増員されたとのことです。

AC-130による夜間監視についての米陸軍の評価がgoogleでひっかかりました。
URLはh ttp://call.army.mil/products/newsltrs/96-5/sec4zosa.htm
この米軍のニュースレターはボスニア・ヘルツェゴビナでの戦訓によるもので、
緒言では、再転載可であり、奨励する!と最後に但し書きが付いております。
(が、直リンクは避けました。)

主題は、ボスニア・ヘルツェゴビナでこれまで戦闘してきた党派間に
分離地帯(ZOS)を確立するに当って得られた戦訓ということです。
(元々はドイツ、ホーヘンフェルスの戦闘機動訓練センターにて戦術と手順の
(作成を開始、現地で実地に練り上げたとのこと)
 
停戦線、党派間の交換地域、内部実体境界線が時間表に従い、相互の協定を順守しつつ
地雷と陣地の除去、部隊、武器の位置の通告などを保障する任務であり、監視が
重要な任務だったようです。

取り上げられている旅団の場合
担任区域は南北58キロ、東西66キロで3つの分離地帯が中にあります。
人口密集地域が7箇所、多数の小さな町があり、そこで、1036以上の陣地
713以上の地雷原、200キロ以上の塹壕線を処理しなければなりません。

旅団は、作戦地域と作戦支援地域に11の中隊展開地点、11の小隊規模哨所、
4箇所の恒久監視所、その他重要な結節点をいくつか確保しました。

実際に地雷の除去に当るのはこれまで戦闘してきた党派であり、米軍部隊は
一方に肩入れすることを避けつつも支援を与える必要があったとのこと。
また、党派間の会合の仲介が重要だったこと。

細部については大隊レベル、場合によっては中隊レベルで現地勢力と
協議、時間表管理をしたこと

任務の焦点は分離地帯内での主要道路を自由に文民が使用できるようにすること
哨所の設置(党派は自派の村の安全確保に利用とする)
主要道路の地雷除去の確認 
党派が、一旦引上げたはずの陣地や塹壕線に夜間に戻ることがありえた
地上の武器捜索チームやM3が受動的光学装置や熱線光学装置で監視
一方、航空機材も監視に使われた

旅団のAH-1やOH-58
塹壕線や陣地の位置の確定に使用された。
党派から提出された停戦線からの10km内の部隊や陣地位置は信頼が置けない場合があり
正確な座標がないため、これらの確定に使われた。

AC-130
夜間の党派の移動と協定違反を監視するため、大隊航空連絡将校が
1時間の滞空飛行を調整。
夜間暗視装置つきのF-18と地上部隊がAC-130からの視認に備え待機

 大隊航空連絡将校、大隊指揮官とS2参謀が中心に待機、IRストロボライトで自位置を示す
 AC-130はその地点の上空を通過、開始地点とする
 そこを中心としてとしてAC-130にチェックポイントの方位と距離を伝達
 
 チェックポイントの地上部隊もIRストロボライトを装備、車両のエンジンを切り
 熱源を出さぬように命じられた

 AC-130は地域を旋回、移動を探知 
  地上部隊は大隊指揮官を通じてAC-130の視認に備えて待機
  F-18は確認と示威に備え待機

 教訓として
  地上部隊はGLINTテープを備えていれば党派と地上部隊との識別に役立ったこと
  AC-130は点目標の探知に合わせて設計されていること
  旋回パターンを確定するのにAC-130は15分かかること
   このため、チェックポイント間の移動が遅いこと
  1時間では短く3時間の滞空を要請すべきであったこと
  AC-130に監視を要請するチェックポイントの数を絞ること

#AC-130はF-18とも組んで作戦をすることがある
#地上の点目標の探知には向いているが、その点目標がどこにあるかの把握が難しい模様
 つまり、面監視が課題
#これはIFORによるボスニア展開の話ですが、プレデターの話は出てきませんでした。
#アフガンでは第10山岳師団師団長(よく談話が出てくる人物)がプレデターの画像を
#リアルタイムで見ていると報道されています。
#AC-130の夜間監視はこのニュースレターの他のところで党派と緊張した時期があり
#監視地点の監視間隔を短縮したという話が出てくるのと関連するかもしれません  
768A-10 バグラムに到着:02/03/26 06:43
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A11743-2002Mar24.html
英国王立海兵隊の先遣隊とA-10、この週末にバグラム基地に到着

固定翼機のアフガン内への展開は初めて
Pope Air Force Base in North Carolinaに所属する部隊
機数は各紙とも少数とのみ伝える
(ビデオがNYタイムズにあり、バグラム基地発の報道であるので、規制がある模様)

王立海兵隊のスポークスマンは派遣期間は90日の予定と言明
第10山岳師団の歩兵大隊の1つを軍は帰還させるつもり
特殊作戦部隊はシャヒコット渓谷にて掃討作戦を展開

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A15159-2002Mar25.html
カブールで車爆弾発見
ISAFのパトロールを攻撃するためと思われる6台の車爆弾発見され、捜査中
泳がせていたが、フランス軍人がフランス報道機関にリークしたため発表したとのこと

http://www.nytimes.com/aponline/international/AP-Afghan-US-Military.html
アフガンの軍隊の訓練を特殊作戦部隊がまもなく開始

これまではISAFの英軍とドイツ軍が600名を訓練していただけ
他の候補者は食事のみで給料もなく、待機
士官は地元の経済人からのわずかな給与を受取っているものもいる
これまでのところ軍服は無し

http://www.nytimes.com/2002/03/25/international/asia/25STAN.html
パキスタンの部族自治区への越境攻撃の可能性が言明されたことについての
部族指導者らの反応は拒絶 個人名ありインタビューしたとのこと
パール記者の誘拐殺害と犯人逮捕がありましたが、ペシャワルでの記者活動はしている模様
769師団長の経歴:02/03/26 14:08
盛んに出てくる第10山岳師団長についてネットで検索しました。
ウエストポイント卒業は
http://defender.west-point.org/service/gradphp/display/1,1142,usma1971:alpha:H,00.html
それ以降は
http://1-14th.com/GenHagenbeck.htm
25師団の14連隊が振り出し、それから第10山岳師団と第101空中強襲師団でも勤めています。
マスターパラシュートの徽章を得ているとか
体育の教官みたいなのを務めたとか出てきます。

ちなみに
http://1-14th.com/GenShinseki.htm
シンセキも同じハワイの25師団から経歴が始まっています。
前線砲観測将校としてベトナム従軍して負傷 
で、経歴後半は参謀をあちこちのレベルでしてる感じです。
770地震発生:02/03/27 04:36
地震の規模は前回報道されたものより大規模であるようです
でも、まずは軍事ネタから
http://www.nytimes.com/2002/03/26/international/asia/26MILI.html
アフガン国軍訓練に現在アフガン内にいない特殊作戦部隊最大150名が就く

 第一段階(2ヵ月半)として
 大隊(ground combat battalion)600名を3個
 国境警備大隊(border patrol battalion)を2個 整備
 
 アフガン部隊を教官として育成、国軍建設に繋げる模様
 教官には退役米軍人を当てて特殊作戦部隊に交替させて行く計画あり
 問題は、軍隊への補給を含む資金の支援がどうなるか
 アフガン国軍の規模については専門家の観測のみ

#ベトナム戦争のゴーディンディエム政権や、南ベトナム軍などの話も
 比較のため探すといいかもしれないと思いました。
 米撤退後の南ベトナム政府はガンシップを運用していたのでしょうか?
 (その前に空軍あったのか知らないです)
              
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A18380-2002Mar26.html
アフガン北部で地震 詳報は無し ヘリで救援をカブールから送る

http://www.nytimes.com/aponline/international/AP-Afghan-Quake.html
バグラム基地から被害調査チームが現地に送らた
救助と回復作業を出来るか調査するとスポークスマンは言明

被害の大きい町としてNahrinが出てきます。
ソースとしてACTEDという団体が頻出 フランスの団体とのこと

http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1893000/1893867.stm
各国、各団体の救援を列記
イギリス主体のISAFはカブールからチヌークを1機、アフガンと各国の隊を乗せて送る

#王立海兵隊の先遣隊がオーシャンから乗ってきたヘリかもしれません
(イギリス海兵隊はチヌーク使ってましたっけ?オーシャンを探さないと。。。

ロシアの救助隊がIL-76でカブールに待機

最後に現地に居る人からコメントを寄せる欄が付いているのにが、面白いです。
現地の記者はネット経由で記事を送信しているのでしょうか?

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A16915-2002Mar25.html
カンダハル西方25マイル、カンダハル=ヘラート道路沿いの集落にある哨所にて
拘束されたアフガン人31名解放(アフガン人は拘束されたのは34名と主張)

3月17日午前3時に8〜10の戦車で包囲
降伏を求め、最後に武器(AK-47 24丁、ピストル、ロケットプロペラントグレネード)を押収

#戦車というのが気になります、LAV-25なら海兵隊かと思うのですが。
#時間が深夜だし、台数とヘリの役割もはっきりしないです。
771afgan展開:02/03/28 12:38
http://www.nytimes.com/2002/03/27/international/asia/27MILI.html
現在 アフガン展開の米軍は5200名
   英国王立海兵隊1700名は1週間以内に到着
バグラム基地展開のA-10は6機の模様(half dozenとあるため12機未満であることは確か)
AH-64と同様の目標を攻撃するのに当てられる

気候が暖かくなるにつれてタリバンとアルカイダの小規模ゲリラの活動が
活発化することを予測

アフガン、パキスタン国境の峠の雪が消え、小集団での往来が可能になること
また、東部アフガニスタンではタリバン、アルカイダが集結中であると考えられている。

772地雷?で死傷者:02/03/29 02:44
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1899000/1899092.stm
カンダハル南方の米軍航空基地近くで地雷もしくはブービィートラップが爆発
特殊作戦部隊兵士1名が死亡 他1名が負傷
死亡した兵士は”敵の地上設置型弾薬”を踏んだとの声明あり
また、これまでの米軍の死傷者が出た事故、戦闘を振り返っています。

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A28373-2002Mar27.html
特殊作戦部隊が軍服を着用せずに人道援助をしている話
道路建設、学校建設、井戸掘り、作物の植付けなどを支援

人道援助団体からは自分達の活動を危うくするとして批判

人道援助作戦部隊指揮官
Brig. Gen. David Kratzer(予備役、フロリダ大学の管理職?an administrator)


第一陣はクリスマスイブに到着
建設技術者複数、公衆衛生専門家複数、
水力学専門家1名、獣医1名、歯科医1名、軍事弁護士2名を含む

the Coalition Joint Civil Military Operations Task Force
は Chickmotifと略して呼称される
作戦の政治的な目的はカルザイの暫定政権を支えること
作戦の本部はカブールのタリバンが使用していた建物でTaliban House と呼ばれる
ヘラート、マザリシャリフ、クンドゥズ、コースト、バーミヤンといった都市を含む各地に
4から6名のチームが展開 Chickletsとチームは呼称される

米軍の爆撃による被害修復が作戦の目的ではない
(爆撃により被害を受けた建物の修復も計画案には含まれてはいる)
Maj. Greg Jicha, leader of the teams covering southern Afghanistan
は、爆撃調査隊ではないと言明

兵士はダリ語で軍事要員であることを示す文書を携行するよう指示されている
との情報 但し、アフガンの80%は文盲であるとのこと

アフガン暫定政府はアメリカの援助への期待と現実との落差に失望を語る
 作物植付けの例
 井戸掘り100本の例

軍事弁護士Capt. Greg Johnson
( A lawyer in the 3rd Army's judge advocate corps)は
援助内容が米国連邦法に順守するようにする困難さを語る
 児童労働
 民族、性別による分け隔てのない雇用等
773パナマでの事例:02/03/29 13:22
http://call.army.mil/products/newsltrs/92-4/vign4.htm
にパナマでノリエガ将軍を拘束する作戦で投入されたAC-130の対地支援の話

1989年12月20日から1990年1月12日までの作戦なので、機種はAC-130Hだと思います。

状況
 限定視界下で機械化歩兵部隊が微妙な目標を計画に基づいて攻撃
  軽部隊の主目標は、陣地で装甲車が居る可能性あり
  機械部隊の支援目標は、これと隣接し、外部にある周縁 
 AC-130 1機が次の統制手段により支援砲火を提供 
  自軍人員はヘルメットにGLINTテープを付ける
  自軍車両はGLINTテープ(赤外線で見える)を貼る
  航空支援は主目標内を抑圧射撃
  航空支援は目標内の車両は自由に攻撃
  火力支援チャンネルにより調整

経過
 濃密な事前射撃のため、目標と支援目標への機械化部隊の攻撃路が視界不良になり始めた。
 AC-130の砲手は主IRサイトを代替熱線画像サイトに切り替えた。
 これにより、目標捕捉は向上したが、赤外線で見えるGLINTテープは見えなくなった。
 目標を旋回するうちに、砲手は周縁の位置が分からなくなった
 GLINTテープは見えないため、目標の外の自軍車両を目標の内にいると報告
 火力支援調整により、発砲が許可され、砲手は射撃
 味方撃ちを敵の迫撃砲と勘違いし、地上部隊は被害がでたあと、警告を発した

GLINTテープには少なくとも2種類あることが分かりました。
これまでの報道でも、歩兵が黒い帽子を識別用にかぶっているといった記述が
あり、どういうことかわからなかったのですが意味がやっと分かりました。

パナマでの作戦を扱うこの文書ではあちこちにAC-130が顔を出します。
シェリダンも出てきます。敵に対戦車能力がないため、班で歩兵部隊に組み合わせられて
活躍したそうです。


774AC-130:02/03/30 07:11
775悲しいニュース(泣:02/03/31 00:11
↑のURLにある記事の最新版が
http://www.nytimes.com/2002/03/30/international/asia/30MILI.html
シャヒ=コット渓谷での作戦にため移動中の車列にAC-130が誤射し、
米軍特殊作戦部隊兵士1名が死亡した可能性を調査中
車列が攻撃を受けているのと同時刻にAC-130は車列を攻撃中であったとのこと

攻撃により(当初の報道では敵の迫撃砲によるもの)車両多数を失い
アフガン人部隊は後退し包囲網に穴があいたと批判された

パキスタンとのパキスタン領内での合同作戦の打診は今までのところしていない
とフランクス将軍は述べる

現在、アフガン内の米軍部隊は7000名以上

イラク攻撃とサウジとの関係 プリンススルタン航空基地から航空作戦センターを
移動する可能性についての言明の引用あり

http://www.nytimes.com/2002/03/30/international/asia/30AFGH.html
バグラム基地では英軍の工兵が地雷を処理、テントも張られ、来週中に
大半が到着する第3コマンドー旅団1700名の受け入れ準備が整いつつあり

英軍司令官は既に到着 スポークスマンは任務が付与されていることと
3ヶ月を超えても駐留を継続すると言明
任務の内容についての推測
 東部アフガン、パキスタン国境での山岳作戦

パキスタン政府高官はフランクス将軍から合同作戦の申し入れがあったと言明


バグラム基地ではA-10が離着陸する(streaked in and out)光景が見られるとのこと
#ISAFと米軍主導のタリバン、アルカイダに対する作戦の双方に
多数の兵力を投じる形に一時的に英国はなるようです。
トルコへのISAFの引継ぎはいつでしょうか。
776BHD:02/04/01 03:05
BHD
巷で噂のブラックホークダウン、AC-130に近接航空支援を頼もうとして
却下されるシーンが原作であるとの噂を聞きました。
確か、ケニア近くで飛行中、105mm砲弾が爆発し、失われた機体がこの時期でていた
と思います。時期は突き合せないと分かりませんが。
 映画ではベトナムものを見ていくとAC-130のご先祖、AC-47やAC-119に
会える可能性も高いと思います。 
 特に夜間の基地防御のシーンがでてきそうな映画をチェックするといいと思われます。 
小説化
 以前、江端謙介訳の小説があり、絶版になっているという話がありましたが、
英語で、4巻まで続いていたシリーズがあったようです(現在、入手困難)
欧米の出版事情は日本と異なるため、取次に在庫がない場合、本屋取り寄せは困難とのこと

http://www.nytimes.com/2002/03/31/weekinreview/31FILK.html
国軍建設まで、アメリカの関与が薄れた場合、どうするかについての記事
英国によると国軍は最初の500名が1年以内に初期作戦能力を獲得
米国によると2003年9月までに12,000名の軍隊ができる

http://www.nytimes.com/2002/03/31/international/asia/31FILI.html
フィリピン駐留は当初より長くなる見込み
現在、バシラン島に特殊作戦部隊160名 500名の米軍部隊がZamboangaのフィリピン軍基地で支援
ワシントン高官は、米軍特殊作戦部隊はフィリピン軍とともに巡察をしていないと言明
フィリピンの憲法に違反するとのこと

米軍の民生活動の紹介あり

http://www.nytimes.com/2002/03/31/international/asia/31CLIN.html
米軍の国土建設への関与についてと米軍の駐留先との交流についての記事

カンダハルには4000名を超える米軍にカナダ、ヨルダン、その他の同盟国部隊が
空港に、市中2箇所に特殊作戦部隊がいる

2週間前に日没から日の出までの夜間外出禁止令が基地周辺5マイルに
地方政府により出された

先月の3、4回の迫撃砲やロケットによる基地に対する攻撃とアフガン人兵士2名が
死亡した地雷が原因

カナダ軍部隊の巡察での出来事
夜間外出禁止令による村人の不満を受けて、代わりに援助の約束をし
基地を攻撃する存在と村人との間に楔を打ち込むことを狙う

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A41765-2002Mar31.html
フィリピン Zamboanga沖6マイルのところに
無人偵察機 不時着水 フィリピン海軍の援助を受けて米軍回収

地元の漁師6名がフィリピン基地に向けて曳航中に
米軍人6名が2艘の黒いゴムボートにライフルとフィリピン軍人を乗せて現われる

6艘の漁船と2機のホバリング中のヘリが見守る中、電気ケーブルを切断
いくつか部品を回収

機体は白く翼長は25〜30フィート
、機首が(rip off) 切り裂かれた?以外はそのままで車輪を上げた状態で浮いていた

#UAVはアフガニスタンでもグローバルホークをはじめ、落ちていました。
 パイロットが基地で遠隔操縦するのはまだまだ大変なのかもしれないです。
 将来はAC-130から操縦したりするのでしょうか?
 画像はリアルタイムでUAVから送られてくるのを見れるという話は有りましたが。
 次のガンシップは小型化し、乗員数も減らすということですが。
777サーモバリック爆弾:02/04/02 01:51
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A16892-2002Mar25.html
サーモバリック爆弾の開発の大まかな流れと投下
中東には10発が運ばれ、これまでにそのうち1発がF-15から投下されている

AC-130にプレデターの偵察ビデオ画像を送り、リアルタイムで目標捕捉を可能とする
技術開発を、チェックメイトと呼ばれるペンタゴンの特殊作戦部隊で空軍士官がしていた。
(Air Force officers working out of a special operational cell at the Pentagon
called Checkmate figured out how to feed surveillance video from a Predator
directly into an AC-130 gunship's computers for real-time targeting)

近接航空支援の例 昨年秋
 大規模なタリバンの守備隊と部隊集結地のある谷での機動を可能とするため
 北部同盟司令官が特殊作戦部隊兵士に援助を求めた

 衛星通信でサウジアラビアの空軍作戦センターに航空機を要請
 作戦センターは上空待機していたB-52に直ちに兵士と連絡を取るよう指示

 兵士はヴァイパー(Viper)と呼ばれる携帯レーザーレンジファインダーとデジタル地図表示機と
 GPS受信機を用いてタリバンの守備隊と部隊の位置諸元を算定 B-52に送信

 20分以内にB-52は目標地域を航過し、爆弾投下 

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A30288-2002Mar28.html
カンダハル空港近くの11月に放棄されたアルカイダの訓練基地Tarnac farmで
訓練中、地雷を踏み戦死 戦死した隊員の経歴と家族のこと
 他にも1名のシールズ隊員が負傷

http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1905000/1905257.stm
ネパール政府、毛沢東主義ゲリラとの戦闘についてアメリカの支援求めに訪米
観測では、軍事面では夜間作戦可能な攻撃ヘリを求めているとのこと
778manualから聞きかじり:02/04/03 02:43
昨日は1972年4月2日にAC-130が撃墜され、スティールタイガーでのトラック攻撃任務が
打ち切られた残念な日だそうです。(光文社刊 ”ガンシップ”のエピローグより)
 AC-130の攻撃高度は武器の有効射界とセンサーの有効高度、敵の対空兵器の有効射程の
相関関係で決まるという話がのっていました。小説にはブラッククロウ(電磁波放出探知装置)
が出てきますが、現在のHとUには積んでおりませぬ。

callから(googleで、army, call, FMで検索)AVIATION URBAN OPERATION
というマニュアルを引っ張ってきました。四軍統一マニュアルのようです。
(特殊作戦部隊のマニュアルもいくつか表題なら確認できます。
中には、駄載動物の扱い方のマニュアルもありました、特殊作戦部隊用の
近接航空支援のやり方はアフガンでの航空戦に重要ですが、当然鍵が掛けられております)

AC-130に関する記述を見てみます。

危険距離 AC-130の兵器の危険距離は105mmで200m、40mmと25mmで125mである。
これ以内への攻撃による自軍部隊への被害の増大は地上部隊司令官が負う。
都市環境での攻撃は、危険距離内であることが多い。実際のところ、多くは
50m以内である。

友軍部隊のマーキング
 CASで最も重要な手順は、友軍部隊の位置を示すこと。原則的には
 識別は航空機から視認出来るか、航空機のセンサーで見えるマーキングで行われる。
 が、都市環境では周囲の光源にマーキングが埋もれることがある。このため、
 IRセンサーや電波ビーコンといったマーキングの使用が必要となることがある。

目標の識別
 友軍部隊をまず発見し、その地点からの方位と距離により目標地域を把握。
 攻撃目標の詳細により、目標の捕捉を行う。都市環境では、参照点と攻撃目標の詳細を
 通信していては目標の捕捉が困難となる。このため、レーザーポインターといった
 IRターゲットデジグネーターを用いて目標の指示を行う。
 Hには、赤外線ズームレーザー照射器(infrared zoom laser illuminator designator)
があり、大きな広域帯赤外線を目標地域に照射できる。

#赤外線スポットライトのようなもので、光をある程度収束して当てられるのだと
思われます。(根拠無し)

役割
 低脅威の都市環境での火力支援に最適。限定的な状況では
 CASプライマリー、阻止攻撃、武装偵察、点防御、護衛、偵察、LZ、PZ、DZの確保
 空挺のC2(限定的)、捜索救難支援にも使える。
779昨日の記事:02/04/05 05:11
'Team 555' Shaped a New Way of War (ワシントンポスト
アフガンに最初に入った特殊作戦部隊の話 前にも同じチームを扱った記事が
あったと思いましたが、今回は詳しいです。
記事によれは、ケンタッキーのフォートキャンプベルにある第5特殊作戦群の
将校や兵30名以上にインタビューしたということです。

CIA要員は9月27日に隠密潜入し始めた
 任務は降下地点を指定 安全な隠れ家を確保 反タリバン司令官を調査
 武器、通信機材、医薬品、衣服を供与すること
 反タリバン司令官に約束していたうちには空軍力も含まれる

チーム555の話
 指揮官Diaz(38歳)の経歴 1987年にアフガンパキスタン国境で反ソヴィエトゲリラを
 CIAの任務で7ヶ月間訓練

MH-53 2機に12名が分乗してパンジシール渓谷を夜間低空飛行
10月19日の真夜中少し過ぎに着地 降着地点は誤りで2機は隔たっていたが
CIAの要員(前シールズ隊員)と無事接触
渓谷北部中央のAstana村のセーフハウスに部隊を再集結
もう1名のCIA要員(分析部門 ロシア語に堪能
行動をともにする反タリバン司令官との付き合いが長い模様)

北部同盟の司令官と会う
バグラム基地の前線での爆撃誘導の話
4名の偵察部隊がタリバン前線近くまで進出
 状況
 マスード暗殺後、それまでの5000名に加え2000名が増援
 裸眼で戦車、砲、部隊、指揮所、車両、弾薬庫が見えた 目標は50以上
前線から1000m離れている管制塔のDiazに連絡
DiazはTaqhmaのセーフハウスの1等軍曹に連絡し、CAS装備を持ってこさせる
 (双眼鏡、レーザーデジグネーター、GPS) 
コンバットコントローラーに爆撃途上にある航空機に指示を出すよう求める
装備は丁度間に合う 反タリバン司令官も管制塔に姿を見せる
 目標は対空砲座とアンテナが突き出ているのでそれと分かる指揮所
セオドアルーズベルトのFA-18に指示 命中する
タリバンの砲火が管制塔に集中 Diazは部隊を留まらせる
暗くなるまで7時間に渡り、使える航空機がなくなるまで爆撃を誘導

ほぼ1週間 チーム555はアフガン内のチーム2つのうちの1つであり
F-18、F-14、F-15、B-52、B-1、AC-130を誘導

 タリバンは夜間にカブールからバグラムの前線までトラック車列で戻り
 北部同盟の前線にしがみつくので爆撃するのが容易であった

そこから35マイル南のカブールでサーチアンドデストロイ(捜索殲滅)
北部同盟がカブールを獲得するのを支援
780昨日の記事:02/04/05 05:12
10月の後半には555の範例にならい、553がバーミヤン、585がクンドゥズ
595がDara-e Suf(ドスタムの拠点)で活動

ほとんどのAチームは3名ずつの小部隊4つに分かれて広い地域をカヴァーした

チーム595とポニーの話

アフガンを30のキルボックスに区分し、航空機を待機させた

チームの行動をサウジアラビア 首都リヤド郊外のプリンススルタン基地の
Combined Air Operations Center で特殊作戦部隊の兵士が追跡
この部隊は目標の画像や他の情報の分析も行う

後のアフガン内の特殊作戦部隊の陣容
 Aチーム18 中隊規模部隊4 大隊レベル指揮所3
 ウズベキスタンのKarshiにあるKhanabad Air Baseにある
 Joint Special Operations Task Force の指揮下にすべてあった

 ほとんど全てのチームにはCIA要員が1、2名と
 空軍特殊作戦戦闘統制員(Air Force Special Operations combat controller)
 がいた。

#後者が航空支援のスペシャリストと書かれています。ちなみにAC-130は
 他の航空機と違い、無線での伝達事項が5項目で済むようにできてます。
781領域内?:02/04/06 17:20
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A4116-2002Apr5.html
サウジアラビアのプリンススルタン航空基地からカタールへの米軍移動の可能性

昨年秋以来、交信機材、情報機材、コンピューターなどを
Qatar's Al Udeid Air Baseに運び、代替司令センターを作る動きあり

クウェート、バーレーン、UAE、オマーンの飛行場の能力向上を
米軍の航空作戦の拡大に備えて図る動きあり
Efforts also are underway なので建設が始まっているのかどうか拙の英語力で読み取れず)

昨年稼働し始めたプリンスルタン基地を使い続けたいが、
空軍は遠征能力を重視しており、移動可能な指揮管制施設を持っており、
移動には自信ありとのこと

数日間で、新たな指揮所を開設し、かなりの作戦を指揮し続けることができるとのこと

Al Udeid 基地
 15,000フィートの滑走路があり、米軍大型輸送機、爆撃機も離着陸可能
 米軍は数年に渡り、物資の集積を図ってきた
 カタールが基地からの航空機の運用に制約をつけていないことも大きな魅力
 現在、F-16、KC-10、KC-135、JSTARSが展開
 アフガンの作戦では偵察と給油 イラク南部の飛行禁止区域では巡察をしている

 サウジアラビアには、数十機(Dozens of)の航空機とおよそ4000名の米軍人が
 展開

http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1913000/1913990.stm
 パキスタンで5月にレファレンダム ムシャラフ大統領は続投の正当化を狙う
 
#アフガンで作戦しているAC-130はパキスタンとウズベキスタン?に展開している
 はずです。司令部の移転はイラクがらみの報道です。
 交代要員を乗せて、長時間飛行した話(米国から韓国まで空中給油を受けて飛行)
 グレナダではハルバートフィールドから直接グレナダまで飛行し、長時間支援した話など
 あります。

http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1912000/1912286.stm
 米軍部隊は東部アフガニスタンのコーストやガルデズに集中

 米軍スポークスマンの発表
 Several Afghan soldiers and dozens of US special forces were
 targeted but unharmed by five tube-launched rockets on Wednesday 
 とのこと 

#チューブランチだとRPG-7じゃないですね。カチューシャやネーベルベルファーの
 子孫でしょうか?RPG-18やLAWなどならチューブランチですが、
 この場合は、ロケットプロペラントグレネードと言いそうです。     
782名無し三等兵:02/04/06 17:46
あげ
783パレスチナでは大変っす:02/04/10 12:16
近接航空支援のネタを探しておりましたが、スレはまだ死んでなくよかったです。
782さん 大感謝です。

まず、パナマの事例でのGLINTテープについて
http://usmilitary.about.com/library/glossary/g/bldef02642.htm
gated laser intensifier これはLLTV(低光量テレビ)の機能の一つで、
IR照射の代わりになるもの。地上部隊のGLINTテープを輝かせることができる。
http://www.wpafb.af.mil/museum/research/attack/a6/a6-28.htm
プレデターとAC-130の連携について
AC-119とOV-1との連携でハンターキラー戦術が試みられたことがあった
がうまくいかず、単独で狩りができるAC-130の登場に従い、中止された

面白いのは、無線を使わず、地面にフレアポッドを並べて
目標を指示する方法がAC?119相手に行われていたとの記述です
 
#最近、スレを先頭から読み直してみて、話がループしているのに気付きました。気を付けます。 
784名無し三等兵:02/04/16 03:16
http://www.usatoday.com/news/world/2002/04/15/afghanistan.htm
コーストの航空基地で戦闘 AC-130が要請に応じ攻撃 敵に戦死者出る

土曜の夜(米国の局です)
アフガンと米軍の合同パトロールに対して攻撃 AC-130が反撃

#パレスチナ情勢が落ち着くまでは大規模な作戦はないし、
AC-130の登場もないだろうと思ってました。夜間の基地防御シナリオが
アフガンでも現実となりました。
コーストとこれまで書いてきましたが、ホストという新聞もあります。
785名無し三等兵:02/04/17 02:39
http://www.cnn.com/2002/WORLD/europe/04/16/ret.afghan.uk/index.html
英軍部隊 作戦開始の報 英軍が主体であり、米軍は支援とのこと
作戦名 Operation Ptarmigan(雷鳥)などが載っています
786名無し三等兵:02/04/26 17:55
久しぶりに書き込み。

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A12091-2002Apr18.html
州軍のF?16が夜間 カナダ部隊をカンダハル近郊にて誤爆
その後の話がワシントンポストに詳しく報道され続けています。

夜間の敵味方識別の難しさがわかる事例だと思います。
また、イラクやコソボと異なり、はっきりした爆撃目標が機上から
見えないというパイロットの話はこれまでも度々出てきていました。

AVIATION URBAN OPERATION
の読みに手間取ってます。40mmにトラックを焼き払うための弾が2種類開発
されているのが発見でした。

各型での武装と年代を把握するとより話しが膨らみそうです。
787名無し三等兵:02/04/30 03:30
緊急浮上保存

ガルデズで又戦闘ですね。
788名無し三等兵:02/05/04 00:01
アフタヌーン6月号の”なるたる”にて
次号から登場?な展開になりました。
自衛隊機としてA-10が登場、活躍した前科があるので期待がもてます。
789名無し三等兵:02/05/05 03:54
あげ
790名無し三等兵:02/05/05 04:00
以前、ヘルファイア搭載可能にした陸自AH-1Sプラスとか出てなかった?>なるたる
791茶飲みましーん
A10の機動力であっさりたたき落とされたのだから
こいつもすぐあぼーんじゃないの
あきらタンだったらへたれだから平気なのだろうか?
アニメスレで竜の子に勝つにはとかやりたいな