空母「瑞鶴」と「飛龍」を語って!頼むから・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一隻になろうとも
数々の海戦にその雄姿を轟かせ活躍した日本の誇る高速装甲型空母「瑞鶴」と
ミッドウェー海戦で見方空母3隻が一気に炎上するも、孤軍奮闘一隻で米空母機動部隊に立ち向かい
ヨークタウンを仕留めた「飛龍」について皆さんここで語っていきませんか。
いや、語って欲しい・・・是非とも。
2名無し三等兵:01/09/21 00:46 ID:sq.CsIg6
3名無し三等水兵:01/09/21 00:48 ID:Qx/pBzgQ
翔鶴と蒼龍入れても良い?
4一隻になろうとも:01/09/21 00:55 ID:gD.iG9Ww
>>3
イイです!
えっと蒼龍といえばやはり艦長は「伊藤整一」さんですかな?
5名無し三等兵:01/09/21 01:08 ID:x416s8QU
つうか翔鶴級は飛行甲板に装甲ないぞ>>1
6名無し三等兵:01/09/21 01:33 ID:2hDFxUPc
語るって、何を語るの?
兵器としての翔鶴・瑞鶴かい、各作戦の話かい。

真珠湾攻撃からレイテまで、帝国海軍きっての孝行息子(空母は男じゃ!)
考えるだけでも涙がにじんでくる。

でも「高速装甲空母瑞鶴」とは・・(泣)
まず、伊藤正憲(まさのり)著の『帝国海軍の最期』『帝国海軍の栄光』
等の本を読んでくれい。
7名無し三等兵:01/09/21 01:40 ID:EhB9VhdQ
漢字が違います
伊東正徳です
8名無し三等水兵:01/09/21 01:54 ID:31nNV77E
まてまて、揚げ足取りはやめようや。

翔鶴は就役時は日本海軍で最高出力を誇ってたんだよね確か。
9名無し三等兵:01/09/21 02:02 ID:7W8t3LwQ
レイテ海戦を前に瑞鶴は大改装を受けて
全長300m、6万トン、最高速力48ノット、
搭載機200機、斜め装甲飛行甲板を備える
高速装甲型空母となりました。

ダッ、ダダダダダダダダダダダダダッ
ガガーン、ガガーン、ガガーン(←?)
10一隻になろうとも:01/09/21 02:18 ID:gD.iG9Ww
まあ、初の装甲型空母は知ってのとおり大鳳ですが、
一応開戦時では翔鶴、瑞鶴が最も近代化設備としての
防御、攻撃共に本格空母として生まれたという意味で
書いたんですが、ダメ出しですかね? 泣

http://www.biwa.ne.jp/~yamato/flame3.htm

さっき重巡スレで拝見してたんですが、ここ結構いいですね
11一隻になろうとも:01/09/21 02:21 ID:gD.iG9Ww
スマソ、間違えた
上のURLでは重巡に行ってしまいます。
正しくはここから↓

http://www.biwa.ne.jp/~yamato/kaigun.htm
12  :01/09/21 07:12 ID:je6GxLII
瑞鶴萌え萌え〜
非常に美しいスタイルですよねえ!
日本海軍初と言っていい攻撃型本格空母だし、赤城や加賀のような甲板下の支柱が無いのもイイ!
飛龍も後から生産される中型空母設計の手本となったし。

ついでに言うと山口多門少将萌え〜!
死なずに生きて後の機動部隊司令長官になって欲しかった。
13 :01/09/21 07:15 ID:je6GxLII
>装甲型空母

別に間違っては無いと思うが?
瑞鶴にはそれまでの日本空母には無いかなりの防御が施されてたんだから
>>11に出てるサイトでもその事について書かれてるし。
14 :01/09/21 23:51 ID:kbpEsQlc
ナカナカ良いスレ発見!

飛龍はイイよ!
でも一隻で戦おうとせず戻って次のプランのために時を待ったほうが良かったのではないかと思ったりする
ただでさえ貴重な熟練パイロットが多数失われたんだから
瑞鶴、翔鶴、飛龍、準鷹、飛鷹がいればまだ何とか建て直しは出来たのでは?
向こうだってエンタープライズとホーネットの2隻なんだし、大西洋からワスプ回航しても3隻だ
ん?サラトガはこの時何処にいたっけ 汗)
15名無し三等兵:01/09/21 23:53 ID:mt52O.OY
つーか、あのタイミングで米空母を叩いておかないと我が夜戦戦力
の行動に重大な支障が出たと思われ
16名無し三等兵:01/09/21 23:54 ID:wiC9SfBk
準鷹→隼鷹
17 :01/09/22 00:01 ID:Zhyvt1cA
>>15
しかし、そのせいで一気に虎の子の航空機動力の4隻を失い、
結果それからの連合艦隊の戦いに重大な足かせとなったよ
資源不足と手作りの日本が大型艦船一隻失う意味はかなり大きいぞ
特にパイロットはねえ。。。

>>16
ぐはあ、間違えてもた
でもちょっと揚げ足とりっぽいぞ君 藁
18うう・・・:01/09/22 00:05 ID:1xCvsvLU
海上自衛隊初の正規空母導入!
当然名前は「飛龍」「蒼龍」!!!
19 :01/09/22 00:05 ID:Zhyvt1cA
それに死んじゃあだめだって、山口多門艦長 涙
優秀な上官がしんでは兵器も金も資源も無い日本軍はナイナイ尽くしかよ

もうガイシュツ?
20名無し三等兵:01/09/22 00:05 ID:0Hs1W5RY
21名無し三等兵:01/09/22 00:08 ID:B07FsQcs
揚げ足取りからのプレゼント
>14
1942年1月11日に伊6潜の雷撃による損傷の復旧のために
米本土で修理中。その際に20.3cm連装砲を撤去、
12.7cm連装両用砲を搭載、飛行甲板も延長されて全長は277.2m
にしてます。
以上
2214 :01/09/22 00:17 ID:Zhyvt1cA
おお、そうですか
サンキュウです

修理は知ってましたが、まだこの時やってたんですね
珊瑚海海戦時のレキシントンには20.3連装砲付いてましたよね?
あれはやっぱり艦隊戦じゃないと意味無い物だから巡洋戦艦のときの名残というものか
23名無し三等兵:01/09/22 00:21 ID:IH2lzbdU
>>山口多門艦長

って、たもん君降格ですか?
24 :01/09/22 00:27 ID:Zhyvt1cA
いや、そのたもん君じゃなくて。。。おいおいワラタ
25  :01/09/22 04:23 ID:ECnFKxkQ
>>19
司令官の間違いだね
艦長は加来止男大佐

熱くなって間違えたか?(笑)
26 :01/09/22 23:14 ID:GefjQyug
とりあえず、好きなスレ
あげとく

瑞鶴萌え萌え〜 雪風と並んで幸運艦だなもし
あ、鳳翔もかな??
27名無し三等兵:01/09/22 23:28 ID:RxW6kyLA
ところで瑞鶴の碑がどうして橿原神宮の脇(一応境内か)に?
28 :01/09/23 00:42 ID:GSTQm07w
>>26
考えたら、瑞鶴は確かに歴戦の勇士でほぼ無傷の状態で戦火をくぐり抜けてきたけどさあ
翔鶴は何度も被弾しながらも同じく戦火をくぐりぬけ沢山の作戦に参加してきた。
つー事は、真の意味での幸運艦は翔鶴なのかも???笑

でもやっぱ被弾したらヤダよね、そこに居たら死ぬかもしれない訳だし 藁
29名無し三等兵:01/09/23 00:42 ID:7MWCP2qI
>>18
もちろん護衛するのは
「ひえい」と「きりしま」だろうな?
30みんな:01/09/23 02:59 ID:GSTQm07w
マターリと歴戦艦「瑞鶴」「飛龍」について語ろうや・・・

瑞鶴スタイルが(゚д゚)ウマー
31名無し三等兵:01/09/23 03:10 ID:OnhCAW0Y
>>1

以前、日本海軍航空母艦瑞鶴のスレッドを建てたものです。こんなスレッドが新たにできててうれしいです。よろしく。
32名無し三等兵:01/09/23 04:42 ID:PQx.FqJA
 私の認識
瑞鶴:破壊された状況の詳しい写真がある貴重な艦
飛龍:放棄漂流中の写真がある貴重な艦

 駄目だ・・・資料としてしか見ていない・・・情けない・・・
33名無し三等兵:01/09/23 04:58 ID:6JeaeUyE
ところで珊瑚海海戦の時にスコール隠れて無事だったのって偶然の賜物?
それとも当時の帝国海軍ってそこまで器用なことをやれてたのかなぁ。
34名無し三等兵:01/09/23 07:32 ID:8NQe4SAs
横山ノビーの修羅のなんとかで、プロレスラーみたいな呼ばれかたしていたな
35:01/09/23 11:34 ID:0QrzFNGc
>>32
飛龍の漂流中の写真を撮ったのは、ホウショウの96式艦上攻撃機(複葉)
36名無し三等兵:01/09/23 12:16 ID:SSWQJX0w
96艦攻はひどいな
37:01/09/23 23:58 ID:BGPPJtu.
です。
>>31
こちらこそ宜しくです(^o^)丿
瑞鶴はスタイル、スペック、戦績いう事無しですよ!

飛龍は子供の時から何も考えずにカッコイイと思ってた空母なんです・・・汗

>>32
その破壊された写真というのはネット上で見れるんですか?
アプ希望です
38甲種:01/09/24 01:18 ID:VrgYFjBM
>>37
ネットは知りませんが、結構な枚数があるから、本屋の戦記物の
コーナーの空母物の本の中にはあるはず。
結構派手にやられてます。結構簡単に飛行甲板が吹き上がってしま
っているので、一発で着発艦不可能です。
39友永大尉:01/09/24 01:24 ID:Q3G3jFJs
片道あれば充分。
牡丹餅か、最期にこんな美味いものを食えるとは。
40名無し三等兵:01/09/24 01:30 ID:ZEiPf9PU
>>18
それを言うなら「そうりゅう」「ひりゅう」だろうねん。
海自艦艇は漢字が苦手なのねん(W
41:01/09/24 01:54 ID:uO.fmqDk
>>38
スマンです
でもでもですねえ、私も色々と戦記本とか太平洋戦争シリーズのハードカバー本とか持ってたり
本屋で立ち読み(笑)したりするんですが、今までマジ見たこと無いんですが・・・
特に空母関係(機動部隊同士の海戦とか艦載機なんか)の本があれば飛びつくタチなんですけど・・・むう何故に故に??
42:01/09/24 02:00 ID:uO.fmqDk
そういえば、最近
「信濃」「大鳳」つータイトルのの大きめのカバー本が発売されたね
いや「大鳳」はもう去年か・・・
出版社が同じかどうか確かめなかったんだが、まあまあ詳しく載ってたよ。
「大鳳」はバカでかい模型の写真もあって、資料が少ないのにここまで忠実に再現してるのはこの模型ぐらいと誉めてたっけ
因みにその模型は非売品でした。
でも価格が「信濃」は2000円だったかな、「大鳳」は忘れたスマソ。
4338:01/09/24 02:09 ID:axg6wfQQ
まさに42のスレの本で「翔鶴型空母」という本もあります。
光人社の日本海軍艦艇写真集にもあった気もします。
44名無し三等兵:01/09/24 04:25 ID:ROpWffEI
「瑞鶴」「飛龍」を並べたのは初めて見たなぁ。
普通、「瑞鶴」ときたら「翔鶴」、「飛龍」と
きたら「蒼龍」なのにね。
(さらに、語呂としてはどっちも逆だな。)
45良スレ:01/09/24 23:43 ID:ewK1K.Q2
あげー
みんなもっと語ろうやマターリとね

翔鶴瑞鶴は完成された日本海軍の正規空母だったね。
形も(・∀・)イイ!!
46名無し三等兵:01/09/24 23:56 ID:oHCoa5Ug
>45
だね〜。ワシは厨房だから搭載機数が多いってだけでなんか好きです>翔鶴
47名無し三等兵:01/09/25 00:00 ID:kBMdyD8o
>>46
赤城加賀に比べ常用機数が多いですね。
48名無し三等兵:01/09/25 00:10 ID:.8A/JFbo
仮想戦記の世界でも、何だかこの2隻やたら生き残って活躍するんだよな。
蒼龍は決まってヤラレ役。かわいそすぎ。
あと扶桑、山城もだいたい真っ先にやられる。勝ち戦においてさえも!

ちとスレ違い気味なのさげ。
49 :01/09/25 03:41 ID:k8NrjjhQ
>>48
あと戦艦榛名も結構戦闘不能状態とかになったりしますね^^;

確かに飛龍、瑞鶴、翔鶴は残りますよねえ。
で、意外と残ってはいるが最後の方で沈むのが加賀だったりします。
蒼龍だけじゃなく赤城も序盤で沈むかな・・・
50 :01/09/25 23:14 ID:651o9Z.o
今日も上げて みなで語ろう 良スレ

オオ!でけてモタ!笑
51 :01/09/25 23:15 ID:651o9Z.o
て が要らんかった 激しく鬱だ・・・
52名無し三等兵:01/09/25 23:21 ID:u3lvUsV6
戦艦トマトは?
53名無し三等兵:01/09/25 23:48 ID:xOaalsWI
>>48
>あと扶桑、山城もだいたい真っ先にやられる。
物語の都合上日本軍に何らかの被害を与えたい時、
その後の戦局に影響なさそうな艦といえばこの二艦か…
損害はないのに廃艦にされるパターンもある。
54 :01/09/25 23:53 ID:B1kgtv06
「飛龍天に在り」を読みましょう。
壮絶な戦記です。
55名無し三等兵:01/09/26 00:01 ID:LmENrXCE
南雲忠一が10人<<<<山口多聞
56名無し三等兵:01/09/26 00:09 ID:4kbS45z.
シムシビライズとか何とか言ってる某作家だと
決まって瑞鶴が真っ先に沈められる…ような気がする。
だからこの作家嫌いだ(藁
57名無し三等兵:01/09/26 00:52 ID:a88b0ogw
>>54
放棄された飛龍の艦内にかなりの人数の機関科の人間が取り残され、
なんとか脱出してボートで幾日も漂流して米軍に救助された
者もいた。確か機関長長だかの佐官もいた。
58>>57 :01/09/26 01:23 ID:UOTtIvA6
その救助された時の飛龍機関員たちの米軍艦内での写真見たことあるね

みなうつむいて表情も暗かったのが印象的だったよ

負けた(沈められた)ショックがデカかったんだろうなあ
59 :01/09/27 02:07 ID:RyZZGXg2
赤城といい、飛龍と言い、何とかして曳航して日本に帰れなかったのかねえ
他の艦船にもいえるんだが、アメリカと違って日本は諦めが早すぎる?
工業力も資源も乏しい日本にとっては損失する事はかなりの打撃なのに・・・
60名無し三等兵 :01/09/27 10:12 ID:2yv/nejw
>>59
アメリカだって、ホーネットを放棄してる。

だいたい、敵制空権下で大型艦を曳航できるわけないじゃん。
そもそも駆逐艦だって、そういう用途に作られてないし・・・とはいえ、勿体無いというのは同意。

ホーネットだって、もし内地へ持ちかえることができたら・・・とは思う。
61 :01/09/27 23:22 ID:6Qgij0XI
>>60
ホーネットやレキシントンを引っ張って帰る事出来なかったのか??
ミッドウエーは混乱してたし、敵制空&制海圏内ということもあって十分理解できるが、
当時まだ日本軍制海圏内のフィリピン近海では可能な気もするが・・・如何なもんだろう?
諸君らの意見を請う
6261:01/09/27 23:23 ID:6Qgij0XI
スマソ、レキシントンは珊瑚海だからホーネットと言う事で・・・(^^ゞ
63名無し厨尉:01/09/28 01:24 ID:wFTHD7gs
>61
ホーネットがダウンしたのは南太平洋なのですが...
プリンストンと混同されているのでは?(あの時も制海権は既にありませんが)

ともあれ、ホーネット捕獲は海戦の勝利で図に乗ったGFの思いつきですし、
傾斜して誘爆炎上を続けている空母を捕獲することも無意味でしょうし、
また曳航は不可能でしょう。

しかし魚雷2、爆弾5、自爆機2、加えて自沈用の魚雷3に砲弾300発に耐えるとは、
米空母のしぶとさを具現化したような怪物ですね。
64 :01/09/28 05:24 ID:xl1omI4c
>>63
それに引きかえ我が日本軍の空母(に限らずなのが悲しい)は防御力低いってモンじゃないよな〜
そこそこ高いと言えるのはやはり翔鶴、瑞鶴ぐらいか・・・? 鬱だ・・・

特に末期の雲龍級は魚雷一本で沈んでしまいそうなひ弱さだし・・・まあ資源も工員もいないんだけどさあ。
65 :01/09/28 05:27 ID:xl1omI4c
>>60
でもさあ、米軍はヨークタウン引っ張っていこうとしてたよ
まあ日本の潜水艦に巡洋艦もろとも魚雷であぼーんされたが・・・

その時の写真は言葉失うよね。
すんげ〜水柱と爆煙・・・あそこに居てたら間違いなく死んでる・・・。
66名無し三等兵:01/09/28 06:42 ID:bxr0Y2rg
>65

それって空中から撮った写真のことだよね?
あれは偽造写真なんじゃないかって思うよ。
ヨークタウンやそばにいる駆逐艦も作り物っぽいし…
魚雷命中の瞬間を上空から撮影できるもんかな?
67ええ?:01/09/28 17:40 ID:124KCZKo
なに?このスレ
現実と架空もんが混ざっててわけ解らん。
たんなる冗談か^^
68名無し三等兵:01/09/28 17:52 ID:OoSZpw4w
消防の時初めて買ったWLのキットが飛竜、金剛、陽炎だった。
箱絵がカコイイ。
多聞丸なんで死なないで、逃げて欲しかった。
自衛隊が空母持つ事になったら壱号艦は飛竜。弐番艦は蒼竜にシテポチー。
69軍艦「鳥海(とりうみ)」:01/09/28 21:36 ID:pbjjSd16
>>65
ヨークタウンと一緒に撃沈されたのは駆逐艦のハンマンだよ。
雷撃した方の伊168側はハンマンの事を知らなくて戦後に初めてその
事を知らされたんだと。
70秋刀魚まるやけ:01/09/28 21:56 ID:K4M0Qhi.
炎がすごくて近寄れなかったって読んだ>ヨーク。伊藤の本で。
71  :01/09/29 01:26 ID:kvhp2yrA
>>66
あれは偽造ではありませんよ
れっきとしたモノホンの航空写真(米軍機撮影)だって

確かハンマン突き抜けてヨークタウンに魚雷がぶち当たったんだよね
結果、ヨークタウンと共にハンマンも沈没。

>>69
そうなの? 伊号は当然知ってるものと思ってたよ
でも潜望鏡覗けば駆逐艦いる事判ろうものに・・・違うか?
72軍艦「鳥海(とりうみ)」:01/09/29 21:13 ID:TsWJ8H9Y
>>71
当時の艦長自らが回顧してるので間違い無いと思いますよ。
「潜望鏡を上げたのは一瞬だったので空母と重なっている駆逐艦を
確認することはできなかった」
と、ね。
73名無し三等兵:01/09/29 22:09 ID:xCuI0uzk
日本の空母は構造的欠陥があり長期間の航海で船体(キール)が「へ」の字に曲がるそうです。
その最たるものが翔鶴です。見た目にも船体が曲がってるのが分かったそうです。
当時、翔鶴乗り組みを命じられた者は恐怖に慄き、いつ船体が折れるやらっと冷や冷やものだったそうです。
74名無し三等兵:01/09/29 22:11 ID:K1CY5FvQ
そういうことは一切ありません。
75名無し三等兵:01/09/29 22:31 ID:jW4GZBlQ
飛龍の山口司令官、瑞鶴の貝塚艦長。どちらも総員退艦の際に下した訓示がむちゃ泣ける。
76名無し三等兵:01/09/29 22:38 ID:xCuI0uzk
日本の正規空母は復元性に問題があり転舵して船体の傾きが
戻るのに10分以上を要した。また面舵から取り舵に急に転舵すると
そのまま転覆する恐れがあり加減しながら操艦したそうだ
77名無し三等兵:01/09/29 22:45 ID:jW4GZBlQ
その煽りコピペ、そもそもどっから生まれたモノなの?
78名無し三等兵:01/09/29 22:47 ID:xCuI0uzk
日本の瑞鶴と翔鶴は公称30ノット以上出ると発表されてるが
実のところ22〜25ノットしか出ず無風状態だと艦載機を
運用できない欠陥を抱えていた。
79名無し三等兵:01/09/29 22:48 ID:lPNTermg
>>73
見た目でわかるほど船体が曲がってると艦載機の運用に差し支えるのでは?
ソース希望
>>76
改装前の龍驤ではその話は聞いたことがあるが、
日本の空母全部での話では無かったと思うぞ。
80名無し三等兵:01/09/29 22:51 ID:lTaw.T22
ID:xCuI0uzkに250g爆弾投下キボヌ
81名無し三等兵:01/09/29 22:52 ID:lTaw.T22
k抜けてた。自決
82名無し三等兵:01/09/29 23:15 ID:xCuI0uzk
乗組員の指揮が下がるのを恐れた海軍は乗組員を安心させる為、
への字に曲がった飛行甲板を「硬性低下方式飛行甲板で曲がるのは設計どうりだ」と
乗組員に伝えた。
また硬性低下方式飛行甲板は艦載機の運用でも従来の甲板より発艦時は下り傾斜を
利用することで短距離で発艦出来るようになり、より運用面での便利さを強調して
乗組員の動揺を押さえることに成功した。
8382:01/09/29 23:18 ID:xCuI0uzk
「指揮」間違い。訂正→士気
84名無し三等兵:01/09/29 23:23 ID:wBtdcpro
>>xCuI0uzk
あなたか言っていることは、他ではあまり聞いたことがないから、
ソース希望だと言っている。(いや、どうせ妄想だと思うけど)
85名無し三等兵:01/09/29 23:26 ID:xCuI0uzk
ない!!
86名無し三等兵:01/09/29 23:29 ID:wBtdcpro
>>85
そこまでキッパリ言われると笑った、明確なお答えありがとう。
87名無し三等兵:01/09/29 23:37 ID:lhZhSUdk
>xCuI0uzkさん
援護しようとしたが「ない!!」とされたらモウダメダ。

多少は援護できたのだが。。
88 :01/09/29 23:58 ID:sDv7WoxM
>>85―87
ワラタ
でも妄想はホドホドにな・・・

そんな艦船危なくて海軍が容認する訳ないやろうに・・・
89ごっぐ ◆Cs6PCFec :01/09/30 00:17 ID:rnzU2hd6
硬性低下式ってアレから濁点取っただけだよな。
ちょっとコーラが鼻に入ったよ。
90ポプラン中尉:01/09/30 00:21 ID:LUIs5Kcg
>>72
素晴らしい知識の深さ。
>>78
無知は去れ。
91名無し三等兵:01/09/30 00:32 ID:RDgwflZE
曲がるのは赤城ではなかったかい?
なんか回顧録で読んだ記憶がある。
92 :01/09/30 00:37 ID:yQ7APbNc
>>91
つーか実際プラモでも赤城の甲板て「への時」に曲がってないかい?
昔々消防の頃から不思議に思ってたんだが
93名無し三等兵:01/09/30 01:32 ID:9GApsdkQ
飛行甲板が強度甲板じゃないから?
みんなそうか…
94名無し三等兵:01/09/30 01:47 ID:6RANae5o
>>93
赤城は元が巡洋戦艦だから。
条約で日米戦艦から改造の空母を各々2隻まで持てることになった。
サラトガ、レキシントンに比べ、赤城、天城は船体が大きく、
制限の二万七千トンに納めるのは難しかった。
そこまで軽くすると船体が浮き上がりスクリューも位置も海面に
近くなり速度が出なくなってしまう。
そこで、後部は戦艦時代の喫水を保ち、前部に行くにしたがって
喫水が浅くなる、つまり船体を持ち上げていた。角度は一度。
その為あのような形になった。
うそのようなほんとの話。
9594:01/09/30 01:49 ID:6RANae5o
知っての通り、天城は関東大震災でキールが歪み、結局
廃艦。戦艦加賀が改造された。元が戦艦の為、速度が遅い。
側面図を見ると、船体は傾いているが、飛行甲板は海面に
水平だと思います。
96 :01/09/30 02:00 ID:yQ7APbNc
>>95
>側面図を見ると、船体は傾いているが、飛行甲板は海面に
水平だと思います。
それは赤城?加賀?
赤城は模型でも甲板を同体に張り合わせるとき必ず曲げないと(真ん中あたりから船首にかけて下がるように)
張り付けれないです。
これはタミヤ、ニチモ共にそういう作りになってます。
97軍艦「鳥海(とりうみ)」:01/09/30 02:00 ID:ndTIMRlU
>>90
「艦長達の太平洋戦争」(光人社刊。佐藤和正著)に当時の艦長だった
田辺中佐(下の字、難しくて読めないのよ。スマソ)のインタビューが載
ってからそれで知ったのよ。今だと文庫で出てたと思う。

南太平洋海戦当時の瑞鶴艦長だった野本為輝氏のインタビューも載って
ますぜよ。
98ポプラン中尉:01/09/30 02:19 ID:UDU6JDUU
>>97
ご教示、了解!
9994:01/09/30 02:26 ID:6RANae5o
>>96
勿論、曲ってる方が赤城。
恐らく格納庫もそうだろうし、整備員は大変だったのでは?
10096:01/09/30 02:33 ID:FbpP1KGY
>>97
素晴らしい! いいもの教えてくれてアリガト

>>99
ミッドウェーの時、格納庫では爆弾が坂転がってたのかも・・・激しく恐ろしいなあ
101名無し三等兵:01/09/30 14:31 ID:O7vHjktI
瑞鶴とマリアナ沖海戦に出撃した大鵬は当初潜水空母として建造中を正規空母に
改装されたそうだ。晴嵐を20機積んでアメリカ本土を爆撃する予定だったが
予想外の空母の消失で海軍が途中で設計変更した結果、あの機密性の高い
船体になったそうだ。結局それが命取りになって1発の魚雷がもとでマリアナ沖に
沈んだ。沈没前に海上に飛び込んだ乗組員は船体が没し艦首がせり上がって
艦首に魚雷発射管らしき溶接跡を見てびっくり仰天したそうだ。
102名無し三等兵:01/09/30 15:07 ID:NqeqGAK.
>101
(゚Д゚)ハァ?
103名無し三等兵:01/09/30 15:17 ID:L9sM2TJE
>>102
何が (゚Д゚)ハァ? だよ。
「なるほど勉強になった」って言うんだよ。
104名無し三等兵:01/09/30 15:23 ID:jCsFJ2G6
>>103
ワラタ!!
105お美和子様命:01/09/30 21:47 ID:GasE9pVU
現代人はすぐ大和ばかり注目するが
活躍度からいったら両空母の方が上だろ
106ポプラン中尉:01/09/30 22:47 ID:AWCdHif2
>>100
>ミッドウェーの時、格納庫では爆弾が
火災発生により、
格納庫では、信管の無い爆弾が真っ赤に加熱したので
整備兵は手がジュージューいいながら海に捨てる作業したそうな。
芸能界の風船爆発ゲームの比では無い。
107名無し三等兵:01/09/30 22:54 ID:ScJw/9Es
>>106
さらに、その爆弾はあまりの熱で透明になっていたそうだ。
108名無し三等兵:01/09/30 22:55 ID:pWv.TUNM
ああ、南米沖の戦い、アメリカ本土攻略へ向けて上陸する部隊の輸送船団を
を護衛していた飛龍はアメリカ海軍特別攻撃隊の攻撃を受け大破。
大東亜戦争ではじめて大損害を受けた日本空母となった。
109名無し三等兵:01/09/30 22:57 ID:L9sM2TJE
真っ赤になった爆弾を艦長はションベンで消化したそうだよ。
11088式:01/09/30 23:20 ID:gZfZWD02
加賀なんかも側壁が吹き飛び、ボートから艦内の構造が見えたらしいね。
飛龍では、機関室から、「天井が真っ赤です」との連絡も
赤城では、空気取り入れ口から火が機関室に飛びこんできた。
111 :01/09/30 23:59 ID:FbpP1KGY
>>110
それはマジレスですか?

>>108
(゚д゚)ハア?
112名無し三等兵:01/10/01 00:03 ID:Vmc7hJvQ
うーん、みっどうぇーで瑞鶴、翔鶴参加できてたら
どうだったんでしょうねえ。
もしもは意味ないと思いますが、ヨークタウンをあんだけ
短期間で修理したことを考えれば・・・

つーか真珠湾のときに第 2波攻撃やってれば
エンタープライズを沈めれたんでしょうけど。
113名無し三等兵:01/10/01 00:05 ID:oJhHri8A
>>111
何が (゚Д゚)ハァ? だよ。あんたは総入れ歯か?
「なるほど、勉強になったよ。これからもご教授下さい。フンガ〜フッフッ」って言うんだよ。
114 :01/10/01 00:11 ID:sZY9lbVg
>>113
基地ガイは他いって寝言こいてろ ボケ!
115名無し三等兵:01/10/01 00:15 ID:oJhHri8A
>>113
それはマジレスですか?    「マジレスだ」

>>114
(゚д゚)ハア?
116 :01/10/01 01:04 ID:sRk/Ja5A
マターリやってる良スレなんだから、
煽りとイカレポンチの『oJhHri8A』はココから出て行ってくれ!マジで
117軍艦「鳥海(とりうみ)」:01/10/01 03:09 ID:Eip8PlNQ
>>111
110の「天井が真っ赤」というのは本当らしいけどねぇ。飛龍の場合、被爆し
てからしばらくの間は機関も機関員も無事だったからそういう報告来たかも
#「飛龍天に有り」にそういう記述が有ったと思った。

>>98,>>100
続編も出てますので合わせてどうぞ。このシリーズは読み応えあります。
激しくお薦め。でも続編持ってないからどういう人が出てるのかはわから
ない・・・(^^;)
118名無し厨尉:01/10/01 18:20 ID:H2Cczitg
>112
的が増えただけだったと思います。

>117
続刊のほうは駆逐艦長・潜水艦長の方々が中心です。
「飛龍」関連だと処分を実施した「風雲」艦長の吉田大佐の証言が載っています。
一度鎮火したためもう大丈夫、と思われたそうですが再び誘爆が発生、
遂にお陀仏になったそうです。
119軍艦「鳥海(とりうみ)」:01/10/01 23:21 ID:gCGse6tU
>>118
情報サンクス。続編は伊26艦長の話しか覚えてなかったのよね(^^;)
120名無し三等兵:01/10/01 23:34 ID:0oFQxmX.
>112
翔鶴はムリとしても両艦の残りの飛行隊を集めて瑞鶴に乗せたらそれなりに
戦力になったんではないかなぁ。たぶんゼロ戦が多かっただろうから、
上空直衛にもっと割けたのでは。
121名無し厨尉:01/10/01 23:52 ID:5RtJrUJc
>120
その「残り」の飛行隊がどこにあるか、が問題でしょう。
インド洋作戦からこっち、機動部隊の補充兵も練度はあまり
誉められたものではなかったそうですし。

>119
横田潜艦長カコイイですよね。
122名無し三等兵:01/10/02 01:21 ID:SSBsN1hs
>>121
いや、だから5航戦の機体を全部瑞鶴に載せるってことでないかい?
珊瑚海の後、5航戦は60機以上は残存機有ったはずだし。
でも、日本海軍にそんな器用なことは出来そうにないけど。
123:01/10/02 23:26 ID:1u07KW8w
みんなのお陰で100超えれたよ(゚д゚)ウマー
ありがと!
これからもイパーイ書き込んでくれ〜 頼む・・・

海戦記録や回想録なんかが増えれば嬉しさ倍増だよ
ではでは
124提督:01/10/02 23:36 ID:TlQrJfic
飛龍は、自沈処分しなくても日本まで曳航できたのでは、
125名無し三等兵:01/10/03 16:47 ID:Yp4l/FVo
>>124
アメリカは勢いに乗って追撃してたから逃げるのに精一杯。
え〜と、衝突してモタモタしてた重巡なんだっけ?三熊か最上だったと思うけど
滅茶苦茶にやられて浮いてる写真があったよね。それを見たら航空攻撃の恐ろしさを
再認識した次第です。
126>122:01/10/03 17:06 ID:yps8nC82
もっと少なかったろう。
127名無し三等兵:01/10/03 17:08 ID:Yp4l/FVo
>>71
あの写真は偽造だと思うよ。
ごく最近(10年前ぐらいか?)出たんじゃない?
写真にコメントでも書いてあったの?
128名無し三等兵:01/10/03 17:16 ID:3dxd1hss
>>127
同感
ハンマンやヨークタウンが沈没する写真は本物だけど
「上空から」のはチト想像図っぽいね
129127:01/10/03 17:32 ID:Yp4l/FVo
>>128
そうだよね。ハンマンが真っ二つに折れて変な形の水柱が立ってるんだよね。
鮮明に雷跡も写ってるし、非情に怪しい。もし実写だったら今頃でるのは怪しいと
思わない?よって以上の事からから”あの写真”は摸造と決定しました。
130名無し三等兵:01/10/03 17:32 ID:69ipIDWo
おれの思ってた夢って所詮夢だったんだよ 参考書見て感じた あ〜こりゃあかんわって(w
つーかそれ以前の問題かな 頭が働かなさすぎって言うかやる気なさすぎで話にならないや
もうこのまんま逃げて逃げてどこま〜でも逃げてしまえばいいやって思った(笑
んで逃げ切れなくなったら死ねばいいかなってね アヒャ もう完全に終わってるなおれ(w

でも終わりきれてない部分も否定できないんだよな…
未練がましく何もしてないくせにまだいつかなんとかなるかなって考えてたりもするバカなんだ(笑
まだまだ逃げ続けるな… もしかしたらずっと逃げて生きるかも(w
何が変わってもへたれな自分だけは変わらない… もう前向きにはなれないかもね(w
でも完全に後ろ向きだと断言できないおれも居るんだ… 幼稚な糞みたいなプライドがまだ一欠けら残ってるかな…(w

あ〜あ まあいいや考えても仕方ないかなってど〜でもいいやモード全開だし
アドンがおれを気にかけてくれるのはうれしいしなんか鬱なことばっか書いて心配(してないかやっぱw)させて悪いなって思うけど…
でも何もできない そりゃ適当にリアルで就職しただのネタを書いてしまえば楽だけどそんなのはしたくないし意味なさすぎだからさ
エゴでごめんだけど腐ってる時は腐ってる事しか書けないんだ…
このスレ捨ててさっさと名無しに戻っちゃえば楽な解決法なんだろうけどね
でもそれもこのHNに思い入れあるしやっぱり自スレは欲しいから(雑談には入る気力ないんで)これもできない…
ごめんねエゴだらけで… ほんとど〜しよ〜もないな(w
もう最悪だ 全てダメ(w まあいいやほんと何もかもど〜でもいい(笑
今のこのまま維持できりゃそれだけでいいや あは… 自分でも情けないし悲しいけどね…
131名無し三等兵:01/10/03 17:43 ID:Yp4l/FVo
写真といえばワスプ襲撃時に外れた魚雷が駆逐艦(オブライエン)に
命中した瞬間の写真が凄い。あれは紛れも無く”凄いショット”だと思う。
132軍艦「鳥海(とりうみ)」:01/10/03 21:42 ID:IwBy8oYo
>>131
しかもその向こうじゃワスプがボンボンと燃えているのが遠目に映ってる
というが更に凄さをかもし出してる。
133軍艦「鳥海(とりうみ)」:01/10/03 21:44 ID:IwBy8oYo
あーそうだ、魚雷じゃないけど、第2次ソロモン海戦の時、
エンタープライズの2番エレベーター付近に着弾、爆発の
瞬間を艦橋辺りから撮った写真有ったよね。あれも「凄い
ショット」だと思う。その爆発で撮影したカメラマン死亡
しちゃったけどカメラだけ無事だったという・・・
134  :01/10/04 00:24 ID:/lFCgXpI
>>127>>128
おいおいヨークとハンマンのは本当の写真だよ なに言ってんだヨ今ごろ はあ
今のご時世、想像図や偽者だったらちゃんと断わりが付いてるし、(ミッドウェーの4空母被弾図とか)
出版社だってしっかり下調べも出来るだろう。

いちいち偽者で連続ショット作ったりしないぞ 藁
ああいう場面では色々な角度と数名のカメラマンがこぞって撮りまくるだろうしな
135 :01/10/04 00:27 ID:/lFCgXpI
>>131&132
むむ!その写真見たこと無いかも?
詳細(出版物とか)キボーン

ワスプが燃えてるだけじゃなく、外れた魚雷がオブライエンに命中した瞬間ですか!
13688式:01/10/04 00:43 ID:547ly4Ns
〉〉111
加賀の話も生存者の手記かなにかで見た記憶があります。
赤城は阿川弘之の軍艦長門かなにかで読んだ。
生き残りの将兵が戦訓会議ななにかで証言していた。
参加した人は余りに悲惨な状況に声もなかったが、山本長官は
「この時期に空母の設計変更は時間のロスである。造船の諸君は
一時も早く空母を完成させてくれ。どんな空母でも私が指揮をする。」
みたいな事を発言し、一同感動したとの記述があったと思う。

あと、ミットウエイ当時は、空母には炭酸ガス噴射装置がついていたが、
激しく外壁等が吹き飛び、密閉できず、効き目なし。
海水噴射装置のポンプもやられ水がでなかったらしい。

下向きについた煙突は内部にノズルがついていて、水を吹き付けることで
排気を冷やしていたが、この水を非常時には消火用に放出できるように
瑞鶴などは改造された。
13788式:01/10/04 00:48 ID:547ly4Ns
あと石鹸を使用した消火設備も装備された。
ホースも多数装備し、戦闘時は甲板上にホースを伸ばし
要員も待機しすぐ水をかけられるようにした。
ただ、アメリカ空母はガソリン管は艦外に露出させ、戦闘時は
ガソリンを抜いて二酸化炭素を充填していたわけで、一日の長あり。
飛鷹型は元客船で内装で木製部分もかなり残り、徹底的に改造された。
準鷹が一番空母で徹底されたいたらしい。

マリアナ沖海戦後は、ガソリンタンクをセメントで囲い、漏れないように
残存の空母が改造だれた。
138軍艦「鳥海(とりうみ)」:01/10/04 00:53 ID:cinrrjzA
>>135
確かどちらも丸スペシャルの「第1次ソロモン海戦」に載っていた
と思った。肝心の資料が行方不明なんで確認できなくてスマソ。
#文庫サイズで近年再版されたみたいだけど、入手可能かどうか
は不明。

>>131の写真は遠方に明らかに火災と見られる煙が見える、という
感じの写真だった。前述のように資料が無いので確認できない。も
しまちがってたらごめん。でも>>132は確実だよ。
139135:01/10/04 01:00 ID:/lFCgXpI
>>138「鳥海とりうみ」殿
サンクスです。
丸スペは見つけたら立ち読みしたり買ったりしますが
第一次ソロモンのはそういや今まで見たこと無いです・・・
もし見つけたら保護しますね
140軍艦「鳥海(とりうみ)」:01/10/04 01:00 ID:nOGzi9KU
>>138
文庫の物は「写真太平洋戦争」というタイトルで出版されてます。丸と出版
社に在庫を問い合わせてみませう。
141 :01/10/04 01:45 ID:/lFCgXpI
良スレですなあ
感激〜!
142名無し三等兵:01/10/04 14:14 ID:F3Bhbnas
ハンマンとオブライエンの写真見つけたよ。
どちらも丸別冊「運命の海戦」と「ソロモンの死闘」にあるよ。
写真(疑惑の写真)のコメントにはちゃんと写真と書いてあるよ。
143名無し三等兵:01/10/04 14:27 ID:9bUMwBNw
久しぶりに読んでみると丸別冊「太平洋戦争証言シリーズ」(分厚い本)や
それ以前に出版されたエキストラ版とかが読み応えあるような気がするよ。
なんか最近の丸別冊は買わなくなった。評論家が書いた記事が多すぎるような気がする。
それだけ戦争体験者が少なくなったんだね。
144軍艦「鳥海(とりうみ)」:01/10/04 23:49 ID:jKCV9K.Y
>>129
雷跡の話が出たけど、あのとき伊-168は4本の魚雷を同じ進路で2本づつ
重ね撃ちしてたらハンマンに命中した第1波の後に来た第2波の雷跡が写
ったのではないかと。
145一隻になろうとも:01/10/05 02:19 ID:a37OiNKU
1です。

あうう、丸スペシャル探しに行ったけど全く置いて無かったよ・・・
最近店内模様替え(配置替え)して、その前までいっぱいあった軍事関係写真本が
一斉に整理されたみたい・・・(゚д゚)
「扶桑型戦艦」と「陸海軍未完成機?試作機?」の2冊だけだった・・・
「信濃」「大鳳」「大和型戦艦」「長門型戦艦」が無い〜!!
当然ソロモン関係なんか影も形もなし・・・ぐあああ!

載ってると聞くと無性に見たくて見たくてウズウズするよ〜!
誰か写真アップして〜!
146 :01/10/05 22:14 ID:d4bCoPYY
上げとこ
147  :01/10/05 23:28 ID:JKfcIyDo
ソロモンの話出たけど質問(板違いで悪いが)
駆逐艦高波が先行して本体とは離れてた時、敵駆逐艦隊を高波が発見して戦闘になり
結果高波は集中攻撃受けて沈没するが、敵艦隊をほぼ壊滅させた夜戦?だったと思うが
この戦いはなんだったっけ?
サボ島沖夜戦だったっかな?
148名無し厨尉:01/10/05 23:47 ID:7zv0PzBg
>145
光人社NF文庫の「写真 太平洋戦争」シリーズの第5/6巻が
ソロモン戦です。被弾した翔鶴の写真もあります。

>147
ルンガ沖夜戦(米名タサファロンガ岬海戦)
149名無し三等兵:01/10/06 15:00 ID:jrIL2P.I
>>133
凄まじい爆発が収まった後、命中した穴が思いのほか小さいのにはショックを受けた。
激しい対空砲火をかいくぐって命中させてあれではねぇ〜。その後、直ぐに鉄板を被せて
修理して発着可能まで回復したんだよね。哀しいかな日本の空母だったら周囲の飛行甲板まで
めくり上がって只の箱になった可能性大。
150名無し三等兵:01/10/06 15:15 ID:jrIL2P.I
え〜と、南太平洋海戦?だったか忘れたが日本の小型空母が米偵察機に
発見追跡され、その偵察機が帰りがの駄賃に小型爆弾を投下命中させた
空母なんだっけ?その小型爆弾一発で甲板がめくれ上がって発着不能になったんだよね。
日本も開放式にしてれば大鵬も救われたかもしれないのにね〜。
151名無し三等兵:01/10/06 15:18 ID:CoG7lwsg
>150
瑞鳳だったかな
152まいこ:01/10/06 15:18 ID:wsI0PRFg
153一隻になろうとも:01/10/06 23:23 ID:kMpSvmJw
下がってるね、上げとこう
154名無し三等兵:01/10/06 23:32 ID:OSn2na3Y
小さい頃一杯プラモ作ったなぁ・・モーターライズのってまだ売っているのかなぁ
155提督:01/10/06 23:33 ID:riESMVi.
>151翔鳳じゃないの。?瑞鳳は、レイテで沈んだはず。
156名無し厨尉:01/10/06 23:47 ID:7Ja4b0yk
>155
瑞鳳ですよ。撃沈されたわけではありませんし、
祥鳳は南太平洋海戦以前の珊瑚海海戦で戦没しています。
157重巡ななし:01/10/06 23:47 ID:3HOMLoNQ
>155
それはやはり瑞鳳だと思います。
偵察機に爆弾みまわれて戦場から離脱しただけで、
沈没したわけじゃなく、その後レイテまで生き長
らえた、と。
翔鳳はサンゴ海で沈没です。
158重巡ななし:01/10/06 23:51 ID:3HOMLoNQ
がーん。タッチの差・・。しかもすれ違いなのに上げてしまってるし。
その上ショウの字が違う。
はー、申し訳なし。
159  :01/10/07 01:07 ID:43dB3d7c
まあいいじゃないか・・・(肩をぽんぽん)
160名無し三等兵:01/10/07 01:09 ID:XXSiYdTg
>159
相手が女性だとそれだけでセクハラになりかねんぞ
すれ違い御免
161名無し厨尉:01/10/07 01:10 ID:QMvvlh0Q
>157-158
こちらも厨房ですから
お気になさらず。

ホンモノの空母と違って、タッチの差の遅れで爆弾食らったりするものじゃ
ありませんし
162U-名無しさん :01/10/07 01:19 ID:DBJqA9VI
写真ネタで申し訳ないんだけれでども。
レイテ湾海戦の時、エンガノ岬沖に向かう小沢艦隊を上空から写した写真があった
と思うけど記憶にある人いませんか?
確か小学校の図書館にあった「戦艦物語」か「空母」(出版者忘れた、空母の方は
シリーズもの)のどっちかで見た記憶なんだけど。
写真は、太陽に照らされて銀色に光る海を多摩を先頭に瑞鶴と、その瑞鶴に寄りそう
様に松型駆逐艦がそれぞれ波を真っ直ぐに引いて航行しているというもの。
163イ号潜水艦:01/10/07 09:36 ID:DuCEZA6k
>>162
見た!今でも結構見るような気がする、
164名無し三等兵:01/10/07 09:45 ID:/9yK1fNI
>>162
や、見覚えない
写真でも貼ってくればそれを見て思い出すんですが・・・
165提督:01/10/07 11:42 ID:S9vRtkT6
>156>157さん。そうですね。
僕が、勘違いしていました。
166名無し三等兵:01/10/07 12:36 ID:7LQwLlAU
167名無し三等兵:01/10/07 13:46 ID:sKVUZjD2
>>166
そこって、"Jap" "Jap"ってうるさいサイトだね。
侮蔑でやってるのか、単なる省略なのかわからないが。。。
168名無し三等兵:01/10/07 15:19 ID:xzlnJ51w
>>166
すんげぇ〜。初めて見る写真があるよ。至近弾でも450`級爆弾だと
威力があるな〜。翔鶴は4発食らって平気だったんだから見直したよ。
169名無し三等兵:01/10/07 15:27 ID:xzlnJ51w
おおっ、瑞鶴の奮戦中の写真も初めて見るのが4つほどある。
すんげぇ〜な。探せばあるもんだね。
170U-名無しさん:01/10/07 19:07 ID:DBJqA9VI
>>166
構図的に
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g280000/g288100.jpg
の写真だったのかなぁ?

ただ、>>162で言った写真は艦隊が写真の左の方へ航行していたと思う。
少なくとも多摩?(五十鈴とは艦橋の違いで?)、瑞鶴、松型駆逐艦(やけに小さくて
秋月型とは違う気がした)の3隻は分かったんだよな。
でも>>166と言えばそんな気もするし、同じ様な上空からの写真で魚雷を回避して
大きく回る瑞鶴の写真もあったし。
とにかくエンガノ岬沖へ帰らぬ戦に向かう瑞鶴の写真が悲しかったのは記憶にある。
171名無し三等兵:01/10/07 22:52 ID:KOtrM4WA

ttp://www.history.navy.mil/photos/images/h73000/h73070.jpg

瑞鶴といえば、この写真が最も印象に残ります。
とても哀しいですけど。
172名無し三等兵:01/10/07 23:07 ID:KOtrM4WA
173軍艦「鳥海(とりうみ)」:01/10/07 23:13 ID:naJnNb7g
>>149
なんとも米空母の頑強さを見せつける写真ですな。でもこの海戦の後に修理に
戻ったということはエレベーターの使用に問題を生じたのかな?やっぱ。他に
も至近弾による損傷が結構あったらしいね。
174軍艦「鳥海(とりうみ)」:01/10/07 23:22 ID:naJnNb7g
>>166
手前の駆逐艦は陣形展開から考えて初月か若月(たぶん初月)のように
思える。
175イ号潜水艦:01/10/07 23:24 ID:3hX8GcLc
>>171
沈没する時にみんなで万歳をする。
開戦依頼の殊勲艦故に万感の想い。
ニュース映画のスタッフが同行していたから、結構写真等が
残っている。
176軍艦「鳥海(とりうみ)」:01/10/07 23:35 ID:LpfC2Zf2
初月、というと瑞鶴乗組員救助中に取り残された内火艇が3週間後
に台湾にたどりついた、という事も有りましたなぁ・・・。
1771です:01/10/08 00:06 ID:FwRmyDSo
>>166の写真は見入ってしまいましたなあ
必死に敵機による攻撃を回避運動で耐える瑞鶴・・・
かなり傾斜してる甲板上で最後の万歳してる姿・・・泣けてきますね。
アメリカ空母の防御力の高さは周知の通りですが、あれだけ傾斜しても沈まず、また火災も収まってること考えると
翔鶴・瑞鶴ってやっぱり日本空母の中で最初で最後の高速・戦闘防御型正規空母だったって改めて思いますねぇ
普通日本空母だったら爆発〜炎上〜火災止めれない・・・総員退艦〜沈没・・・が普通なのに。

あとあの万歳は思うに囮作戦成功してこれで栗田艦隊がレイテに入り敵艦隊を撃滅してくれると信じ、
俺たちは任務をやり遂げたという満足感と栗田艦隊に後は頼むと託した現れでもあるんだろうね。
よく頑張ったよ瑞鶴!
それに比べて栗田のへたれ・・・。
1781です:01/10/08 00:12 ID:FwRmyDSo
>>172
飛龍といえばこの写真ってなってるが、この写真はじめて見ます。
色々持ってますが、マジこの写真知らなかったです。

トップから撮ってますが、米軍機からの撮影?違うよね。
この飛龍って損傷してますか?後ろの煙は単なる排煙だろう。
何か前のほうがラフになってるのは気のせい?
179名無し三等兵:01/10/08 00:16 ID:E21F5/Wg
初めて軍事板にカキコします。普段はビートルズ板に住んでいる者です。
>>171の写真、初めて拝見しました。泣いてしまいました(T▽T)。
瑞鶴マンセー!多聞丸マンセー!
180名無し三等兵:01/10/08 00:19 ID:JTS8I0cs
>>178
艦橋の前方に爆発で吹き飛んだエレベーターが突き刺さっていますよ。
181名無し三等兵:01/10/08 00:21 ID:QOTiGjN.
>178
写真のタイトル読めや・・・
リアル厨房か?
Hiryuu burningって書いてあるだろうが・・・
1821です:01/10/08 00:24 ID:FwRmyDSo
>>180
スマソ
なるほど!よく見るとセンターライン付いたエレベーター突き刺さってます!(悲)
で、よくよく見ると甲板の前部がほとんど吹き飛んでるような感じが・・・
もしかして正解ですか・・・うるる
183名無し三等兵:01/10/08 00:25 ID:JTS8I0cs
>>178
172の写真は被爆後の飛龍を米軍機が撮影した写真だよ。
1841です:01/10/08 00:31 ID:FwRmyDSo
よくこんな至近距離から(望遠使ってるだろうけど)撮影できるつーか
撮影させるなよ日本海軍・・・
勝敗喫したからと言ってまだ周りには巡洋艦や駆逐艦いるだろうに・・・
偵察機ならまだしも、もし攻撃機から写真だったらカメラマン命がけだな
185軍艦「鳥海(とりうみ)」:01/10/08 01:46 ID:t4E7dSBk
>>183
米軍機だっけか?主力部隊の鳳翔搭載の96艦攻だったような気が・・・
って、撮影した、という記述が余り無いから違うか・・・。
#でも上空を旋回したのは事実なんだけど。
186 :01/10/08 23:36 ID:rGLRih9A
空爆でタリバンネタが横行してるからこそこの良スレを上げ
187名無し三等兵:01/10/08 23:40 ID:Aw8tV4HQ
178の写真は
ミッドウェイ本で必ずといっていいほど使われる写真だよ。
たしか偵察に出たSBDの撮影だったと記憶している。
188 :01/10/09 00:27 ID:U.XLoqMs
>>187
そうかな?
俺もミッドウェー関連の本や写真ムック持ってるが、この写真は初めて見るな
最近(ここ3〜4年)出てきたモノなんじゃないの?
189軍艦「鳥海(とりうみ)」:01/10/09 00:33 ID:1Pr2PTBU
>>188
いや、昔から(というべきか?)有る写真だよ。最近出たものではないです。
15年以上前にも何かの本で見たことありますから。
190名無し三等兵:01/10/09 00:53 ID:l6MwT0a2
リアル消防の時(8年ぐらい前)「ミッドウエェー海戦」っていかにも古臭い本にしっかり
と乗ってたよ。まぁ、ゲーム全面クリアしたとおもって飽きてたら、
一個だけ見落としてて、楽しみができた  みたいに思えばいいじゃないか
191名無し三等兵:01/10/09 01:00 ID:aRz0Tk0s
178の写真、戦史叢書のミッドウェイ海戦にしっかり出ています。
鳳翔機の撮影だそうです。
192名無し三等兵:01/10/09 01:13 ID:29pNcg4Y
>>191
鳳翔はダッチハーバー攻撃中じゃなかったけ?
急遽呼び寄せたのは知ってるけど間に合ったの?
193軍艦「鳥海(とりうみ)」:01/10/09 01:15 ID:Zvm8MfTw
>>192
ダッチハーバー攻撃に行ってたのは龍驤と隼鷹だよ。
鳳翔は大和を中心とした主力部隊と行動してたのよん。
194名無し三等兵:01/10/09 01:21 ID:aRz0Tk0s
淵田本のミッドウェー(ソノラマ文庫版)には
同じく被弾した飛龍の真横からの写真が載っています。
195192:01/10/09 01:26 ID:29pNcg4Y
エエ〜ッ、そうだったのか、確かに178の写真って鮮明に写ってないんだよね。
真珠湾攻撃時の写真や映像も画像が悪いこと、悪いこと、、画像が悪いのは
日本側が撮影してるって思っていいんじゃないかな〜。(哀
この時期アメリカはカラー映像なんだよね。マッハッタンでは高層ビルに
交通渋滞だし、、その頃日本はと比較すると・・・勝てるわけないと正直ショックだった。
196188 :01/10/09 01:38 ID:v44MpKaU
>>189−191
ほ〜そうなんですかぁ 納得した。
因みに俺がもってる中で1番写真が多い 丸スペシャル「ミッドうウェー海戦」
では悲しいかな載ってない・・・。
これかなり詳しく書いてる本だけど・・・。
>>190さんの言うとおりそう思っておくよ(笑)

で聞きたいんだが、前に1?が書いてたと思うんだが飛龍前部甲板はやはりほとんど吹き飛んでるの?
エレベーター突き刺さるなんてなんて悲惨(よわよわ)な日本空母。。。
197192:01/10/09 01:40 ID:29pNcg4Y
あっ、ごめん、172の写真だったよ。我輩も大分前(15年以上)からあると思うんだけどね。
198名無し三等兵:01/10/09 01:41 ID:6PYDZfOs
記憶モードなんだけど
問題の飛龍炎上中の写真は鳳翔の96艦攻が撮ったものだと思う。
それも巻雲(だっけ)が魚雷でとどめを刺した翌日の話じゃなかったっけ。
甲板に帽子を振る人影があったとかなんとか…
199名無し三等兵:01/10/09 01:47 ID:29pNcg4Y
>>196
エレベーターと言っても一部が吹き飛んで艦橋に寄りかかってるって感じかな?
飛龍の助かった乗組員が何かの本で図解入りで証言してたから確かだよ。
前飛行甲板に2〜4発だったか命中してベコベコになってると思うぞ。
200名無し三等兵:01/10/09 01:48 ID:aRz0Tk0s
1000ポンド爆弾が集中的に4発命中しちゃ吹っ飛ぶわな。
エレベーターが紙みたいに吹っ飛ばされたって
元乗員が証言してたような。
201188:01/10/09 01:48 ID:p0tmh.fk
飛龍を上空真上横から撮った炎上中の写真は有名だよね
あれはだいぶ昔から知ってるが、あれ米軍機からじゃなく96艦攻が撮ったの?
あと飛龍機関士たちが米軍に収容(捕虜)になったけど、もしかして味方駆逐艦が雷撃処分した後からボートで脱出したとか?
それは無いよね?
でも実際沈むまでに味方艦艇には助けてもらってない事考えると・・・
そこらあたり詳しい人説明して〜
202名無し厨尉:01/10/09 01:56 ID:9XlAF0mM
NF文庫の「写真 太平洋戦争」(丸スペシャルの文庫版だったかな?)
だと、>172および>201氏指摘の傾斜炎上中の飛龍も「鳳翔」機の撮影です。

確か初版の淵田・奥宮の「ミッドウェイ」にも載っていた気が。

脱出は雷撃後です。約70名が脱出、ただし左舷に脱出した人間は全滅、
右舷に逃げた39名が「風雲」のカッターで脱出、米軍の捕虜になったようです。
203名無し厨尉:01/10/09 01:58 ID:9XlAF0mM
訂正、道中で4名が死亡しています。

「飛龍」炎上中の写真と捕虜になった乗員の写真をセットで見ると、
鬱になるなぁ・・・
204 :01/10/09 02:36 ID:p0tmh.fk
http://www.history.navy.mil/photos/images/g700000/g701874.jpg

これ「写真」となってるけど、どう見てもジオラマっぽいんだけど・・・笑
ヨークタウンに襲いかかって来た飛龍攻撃機をF4Fが叩いてる所ってなってるが、
こんな緊迫したしかも直衛戦闘機から写真撮れると思うか??
絵的にもハマリ過ぎ ワラ
205 :01/10/09 02:39 ID:p0tmh.fk
>>202
詳細スマソ
もう一回聞くけど(ごめん)何で雷撃処分した後に?と言うより何故助けてから雷撃しない?
いくらなんでも酷すぎでは?連合軍じゃ考えられん、いくら自決覚悟の我が帝国軍だからと言って・・・鬱だ
206名無し三等兵:01/10/09 02:55 ID:bMgH3kRU
当事の乗組員は総員退去命令がないと持ち場を離れることが出来ず
その命令が機関員に届かなかったか既に戦死してると思ったんでは?
207 :01/10/09 03:08 ID:p0tmh.fk
でも探せよ、というか確認しないのかなあ?って思う
沈もうとしてるわけじゃないからできると思うんだが・・・
やっぱり米軍側は徹底的に叩こうとしてたので無理か?
それ考えると瑞鶴はまだいいよね。

もしかして赤城や翔鶴も飛龍と同じなのか・・・
208名無し三等兵:01/10/09 03:16 ID:bMgH3kRU
209名無し三等兵:01/10/09 03:32 ID:bMgH3kRU
機関員からすると上で何が起ころうと機関が動いてる間は持ち場を
離れることが出来ないし常時連絡を取っている伝声管か艦内電話が
被弾時に使い物にならないと連絡のしようがない。
もちろん連絡兵を送り込むって手もあるが、戦闘中、各区画は
扉で閉じられていて下層の機関室まで行くのは至難の技だと思うよ。
はたして部下に向かって「機関室まで行って様子を見て来い」なんて言えるだろうか?
間違ってたら訂正して、、
210209:01/10/09 03:38 ID:bMgH3kRU
改めて読んでみると我ながら妄想の域に達してるな(藁
読んだ記憶はあるけど色々ごちゃ混ぜ状態になってるかも、、
でも見捨てたんじゃなく乗組員が非難したと思って魚雷を撃ったんじゃなかったかな?
その後這い出して漂流してるカッターを運良く見つけて漂流したと思うよ。多分ね。
211 :01/10/09 03:57 ID:p0tmh.fk
>>208
いやこの写真は結構有名なものだと認識してるが・・・
212軍艦「鳥海(とりうみ)」:01/10/09 08:28 ID:2PNGHqTI
>>205
当初は機関区との電話が通じていたが、電話の音量が急激に低くなり
聞き取りが困難になってしまい、終いには何を言ってるのかわからな
くなったことから機関部員全滅と判断してしまったためらしいです。
原因は応急操舵に電動モーターをつかったため予備バッテリを急速に
消耗したことが原因だそうです(応急操舵や電話の予備電源は同じバ
ッテリを使用していた)。
(碇義郎「飛龍天に在り」より。抜粋・要約)
213軍艦「鳥海(とりうみ)」:01/10/09 08:33 ID:2PNGHqTI
>>200
艦橋の前のは前部エレベーターだそうです。1発目の爆弾が命中
した時に吹き飛ばされたエレベーターが艦橋の前に落ち、これが
衝立のような役割を果たしたためその後の3発の被爆の際も艦橋
への影響はほとんど無かったとのこと。
>>212と同じく「飛龍天に在り」からの情報)
甲板前部の損害程度から考えれば艦橋に多大な被害が在ってもお
かしくないですが、司令官以下ほとんど無事なことを考えると納
得がいきそう。
214名無し三等兵:01/10/09 09:03 ID:GL4MgcCU
比叡がサボ沖で放棄されたのも、雷撃か爆撃の後に、奇妙な噴煙が生じた
ことをもって機関室に被害が及んだとはやとちり、その情報が更に拡大
して艦長には「機関室全滅!」と報告されている。
艦長はこれをもって放棄を決断しているが、移乗の『のち』に機関室の
具合を聞き、全力発揮可能だったことを確認して愕然としている。
……こういう機関室に関する悲劇は多いね。209の言われているとおり、
戦闘中の確認は至難なのだろう。
215名無し三等兵:01/10/09 13:30 ID:Fi.ZIPBg
>>208
メジャーな写真
216日本共産党:01/10/09 15:08 ID:k8/gLe9M
やっぱ日本は瑞鶴型だよな!!
217名無し三等兵:01/10/09 15:20 ID:29pNcg4Y
機関員って自分の目で海戦や航空戦が見れないので戦いが終わると機銃員や
見張り役に急かしながら戦いの様子を聞いてるみたいだよ。ほんと縁の下の力持ちだね。

スレ違いでスマンが戦艦でガダルカナルを砲撃した時に主砲員が熱射病?で
何人か氏んでるって読んだ記憶があるんだけど、中は何度ぐらいあるんだろう?
振動や音も凄そうだし、、何年も主砲員やったら頭がおかしくならないかね〜?
神経症みたいな変な病気にったりてね。もし乗るんだったらマストの上で見張り役で
高見の見物といきたいものだ。
218軍艦「鳥海(とりうみ)」:01/10/09 15:44 ID:0lmFalfk
>>217
それは金剛と榛名のどっちかですな。確かその時の砲塔内部は
40度どころか50度近かったとか。締め切りの砲塔、しかも数時
間にわたっての射撃とくれば死人も出ますわな。
本来は何時間も撃つことはそんなに想定してなかった・・・と
いうか一回コッキリの艦隊決戦にかけてた日本としては「その
時だけ保てばいい」みたいなとこ有ったんでしょうな。
219名無し厨尉:01/10/09 16:58 ID:gL2rFYn6
>205
おおよその流れは鳥海氏が指摘されておりますが
・二次火災の際、機関室周辺まで火災が達し、直接の連絡が不能となった

・機関室指揮所との電話内容に「どんどん(機関員が)倒れている」という
 悲観的な報告があり、>212の通り連絡途絶。
 受け手であった二航戦機関参謀が「機関指揮所全滅」を報告

・再び直接機械室への連絡を取ろうとしたが、手段なし

結果、この「どんどん(機関員が)倒れている」との報告から機関室は見込みなし、
と判断したようです。

のち、「鳳翔」機が残存乗員を発見、救出に「谷風」が向かったそうですが、
米機の空襲に逢い、「飛龍」沈没には間に合わなかったそうです。
220名無し三等兵:01/10/09 17:54 ID:bMgH3kRU
空母の集中使用や戦艦での艦砲射撃による味方の支援といい
日本は自ら手本を見せて有効に活用してないんだよなぁ〜。
ガダルカナルで空母と共に大和や戦艦を一挙に投入して敵航空機が減った頃に
大和や戦艦を連日ガダル沖から艦砲を撃たせる。もちろんラバウルからの攻撃支援も行う。
それでガダルカナルは占領出来たと思うのだけど、、そう思うのは我輩だけかな?
221名無し三等兵:01/10/09 18:02 ID:aRz0Tk0s
GF司令部がガダルカナルを艦隊決戦の場と認識していなかったからだめでしょ。
米海軍は総力で戦いを挑んでいるのに、GFはさんざん出し惜しんで敗れ去った。
私は、第3次ソロモン海戦が実質的な日米艦隊決戦だったと思っている。
スレの主旨と違い申し訳ない。
222 :01/10/09 20:19 ID:aPbZOewA
為になる非常に良いスレ
上げ
223U-名無しさん:01/10/09 20:32 ID:d1XhJszk
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/h73000/h73068.jpg
白黒だけどカラーでみている様な写真。
大淀って以外と小さいのね。なんとなく冷静そうな甲板。
青空と白い雲は今と同じ。目の前の兵隊さんと同じ光景を見ている。
224U-名無しさん:01/10/09 20:42 ID:d1XhJszk
瑞鶴に対して翔鶴って常に2隻で戦ってきたけどなんか地味な存在だよね。
225名無し三等兵:01/10/09 20:45 ID:gWc0mOEY
被害担当艦だったからなあ。
226http://www.black-893.com:01/10/09 20:48 ID:XdeS0.Yo
貴方に代って恨み晴らします!離別工作・特殊調査など…!


騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。


☆女性秘密工作スタッフ募集中!高収入確実!!! (寮完備)
TEL 090-9950-0893
http://www.black-八九三.com (注)漢数字を英数に変換して下さい!893.com
227無名兵士:01/10/09 20:49 ID:VANGbu.U
貝塚艦長マンセー
228名無し三等兵:01/10/09 21:16 ID:AaGyWcL2

ttp://www.hazegray.org/navhist/carriers/images/japan/shok-3.jpg

スレとは直接関係ないんだけど。
翔鶴といえばこれ。ぼこぼこですな。
229名無し三等兵:01/10/09 21:22 ID:UaaA166Y
あれは96式艦攻かな?よく吹き飛ばずに残ったね。
230名無し三等兵:01/10/09 21:38 ID:UaaA166Y
真珠湾攻撃時の空母の写真を見ると艦橋にハンモック吊り下げてるよね。
破片避けしてたんじゃないかな?それが一番燃えやすいような気がするけど、、
さすがに翔鶴はミッドウェーでの戦訓を取り入れてハンモックや可燃物とか
塗ってあるペンキも剥がしたそうだよ。
231名無し三等兵:01/10/09 21:45 ID:UaaA166Y
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/h75000/h75483.jpg

好きな写真の一つ。加賀がピッチングしながら航行してるショット。実写フィルム版はたまらん。
2321 :01/10/09 23:23 ID:K5.cdMp6
以前翔鶴の被弾写真がネタになってたが、>>228の写真がその写真なのかな?
確かにボコボコ・・・何で日本空母ってこんなに脆いんだろう。
米空母は急降下爆弾食らってもちょっとした穴があく位ですぐ鉄板張って復旧出来るというのに・・・鬱だ
防御が高い翔鶴級でこの甲板だからなあ、赤城や蒼龍級、ましてや飛鷹級なんて・・・考えるのよそうT_T
233名無し厨尉:01/10/09 23:28 ID:8KCwS4Q2
>232
確か珊瑚海の写真です。瑞鶴のものではないですね(瑞鶴@南太平洋はもっと酷い(;´Д`)
そういえば「瑞鶴」艦長の有馬正文大佐は、飛行甲板の破片に「壮烈無比」と書いて
戦死者の遺族一人一人に送ったそうです。

まぁ装甲空母じゃありませんし、ハイ。
確か隼鷹はマリアナ戦において煙突が消滅してる写真があったと思います。
制動索も切れたため着艦作業は不可能だったとか。
2341 :01/10/09 23:51 ID:K5.cdMp6
>>233
そうですか、説明スマソ
もっと酷い状態でも沈まず帰港した瑞鶴はやはり素晴らしい!

有馬艦長らしい話しですね・・・
もし山口多門指令が艦と共に自決せず生きてれば同じ事したかも・・・
235名無し厨尉:01/10/09 23:58 ID:dJ0/Qn.E
訂正です(;´Д`)
写真は翔鶴@珊瑚海ですが、有馬艦長は南太平洋戦時の翔鶴艦長でした
エピソードも翔鶴のものです。

瑞鶴はマリアナまで傷無しでした。鬱だ氏のう
236:01/10/10 00:03 ID:.73vZ.wY
>>235
いや実は私も「あれ? 瑞鶴って南太平洋でも無傷だったと思うんだけど一発爆弾食らったのか」
って考えちゃいましたよ 笑

常に一緒に行動してる二艦だからこんがらがったりしますよね。
また色々書き込んでくださいな
237名無し三等兵:01/10/10 00:29 ID:FgqwqxRw
此処に来て。さっきの外国の日本艦のHPを観てたんだが。(ttp://www.history.navy.mil/photos/sh-fornv/japan/japsh-xz/zuikak-m.htm
何だか Japanese aircraft carrier Zuikaku って文章を観てたら
グッと来たわ、、。上手く言えんけど「かつては日本も機動部隊を持って
たんだよな〜」。そして当時世界最強の攻撃力をもった艦隊だったって事。
教えてくれた人産休でス。
しかし、外国の人間から見ると日本型の空母ってどんな風に見えるのかね
やっぱり「弱弱しそうだな?」って感じなのかね。大鳳型なんかは普遍的
な強さと美しさがあるような気がするけど、煙突の無いコンパクトな艦橋
を乗せたシルエットって結構、外国人には奇妙な感じに映るのかね?。
238名無し三等兵:01/10/10 00:34 ID:sSD4Fn/s
瑞鶴クラスの水線下艦首形状を見て、球形艦首と言われて納得できる?
239軍艦「鳥海(とりうみ)」:01/10/10 10:24 ID:g6Hu8m22
>>219
補足サンクスです。比叡の時もそうですが、情報の不伝達による誤判断のため
に艦を失ったという点では似てますな。
機関課員も上から「何か言い遺す事はあるか」と聞かれ「何もない。それより
も早いとこ火を消せ」と言ったが伝わらなかったということですから、この言
葉が伝わっていたら飛龍の運命ももう少し違っていたかも?
240軍艦「鳥海(とりうみ)」:01/10/10 10:26 ID:g6Hu8m22
>>238
そういうもんだ、と言われれば納得できますけどね・・・。一応膨ら
んでるし。
大和の水線下艦首形状が極端なだけという気がします。
241  :01/10/10 23:45 ID:CHN1wNVI
為になるなあ このスレ
凄い知識量だなあ みんな
242  :01/10/11 23:14 ID:gBJmnJQk
>>238
一応納得でいるが
確かに大和級が船もデカイせいもあって印象的なだけだと思うよ
243イ号潜水艦:01/10/12 00:43 ID:0x8df.RM
>>確か隼鷹はマリアナ戦において煙突が消滅してる写真があったと思います。
>>制動索も切れたため着艦作業は不可能だったとか。
煙突も吹き飛んだし、かわしたと思った爆弾が艦橋上のマストに引っかかり
炸裂し多数の死者がでた。
244名無し三等兵:01/10/12 00:49 ID:7HFZ7sBg
>>243
その写真キボーン
245イ号潜水艦:01/10/12 01:14 ID:0x8df.RM
ネットでは知りませんが、光人社の日本海軍艦艇写真集では、
確かに煙突がなくなってます。その後以前よりシンプルな形状の
煙突が取り付けられてます。艦橋付近だけで53人が戦死。
爆風で一時的に缶の火が消え、もうもうたる煙が噴出し、
他の船からは「やられた!」と思われたらしい。
この時長門の主砲の水平射で雷撃機が空中分解し、助かる。
246名無し三等兵:01/10/12 15:02 ID:tnFwMHJA
一見ただけではどこが被弾してるか気がつかないんだよね。
艦橋の直ぐ側だから多数が戦死してたんじゃない?生存者は数人ぐらいだったと思うけど?
247246:01/10/12 15:28 ID:tnFwMHJA
「一見、見ただけでは」に訂正
248名無し三等兵:01/10/12 15:30 ID:drGj4CeU
奥宮氏は艦橋の中に入った直後で、危うく難を逃れました。
そのおかげでいま、PHP内部で「天皇」と呼ばれています。
249名無し三等兵:01/10/12 15:39 ID:eZop2O0Q
奥宮氏は唇を火傷してたよな。
そのときのものかな?
250名無し厨尉:01/10/12 17:28 ID:2BcvAvtA
>245
フォローどうもです。
この辺は「機動部隊」に詳しいですね。

>249
1938年の空中火災による飛行機事故です。
251 :01/10/13 01:16 ID:SSC3rcII
良スレでマターリ
上げよう
252名無し三等兵:01/10/14 10:41 ID:Pddbp+Rj
>>246
53名戦死
253 :01/10/15 00:27 ID:nQ2uNtFJ
あげ〜(良スレだ)

内容なし スマソ
254名無し三等兵:01/10/15 00:39 ID:FlZFAgnv
翔鶴、被爆によって発着艦不能になったあとも、船足にはなんら支障が
ないってことで、戦場離脱しようとしなかった・・・という話、うろ覚え
だけれども、確かなんでしょうか。
特技を奪われた専門馬鹿(!)の艦は、早く逃げないと周りが困るだろう
が!と呆れてしまった。
255 :01/10/15 04:30 ID:nQ2uNtFJ
発着の出来ない(修理も出来ない)空母が戦場に残っても周りに迷惑(守ってやらんとイカンから)かかるだけだよ

まあ敵機はその傷ついた空母に集中して襲い掛かってくるから囮には使えるが・・・ワラ

でも専門馬鹿って言い過ぎだ。。。その馬鹿が中心になったのが太平洋戦争なんだから・・・
256名無し厨尉:01/10/15 05:55 ID:wYGdyz0l
>>254-255
南太平洋海戦時の話ですね。有馬艦長としては被害担当艦となる気だったようです。
3艦隊参謀長の草鹿少将が有馬艦長をぶん殴るという前代未聞の話の後北上してます。

有馬艦長はその性格からして、たとえ「翔鶴」が沈んでも代わりに「瑞鶴」「隼鷹」が生き残って
米空母を沈めれば御の字と考えていたのでしょう(母艦機戦力がその前に全滅するでしょうが(;´Д`))

まともな空母が「翔鶴」型しか無かった当時としてはリスキーな行動かもしれません。
ただ犠牲的精神てのも持ち上げすぎかもしれませんが、馬鹿と叩いたり太平洋戦争の開戦まで
一括りにするのも考え物かと。

自分が有馬艦長にカナーリ甘いということもありますが。
257254:01/10/15 22:28 ID:360muWz6
ああ、すみません。「馬鹿」っていうのは煽りになりかねませんな。
単純に「単一の特殊能力しかない」という意味だったんですが。
「特殊能力」が発揮できている内は有用だけれども汎用性は無し、
という場合、普通使いませんか「専門馬鹿」……と言い訳は置いといて。

当時は、空母はどこの国でも「弱点」だったと思いますけど。「お荷物」
というのは言い過ぎかもしれませんが、被弾して戦闘能力喪失したら、
もう「お荷物」としか言いようが……。
258255 :01/10/16 07:24 ID:Et3/YC3I
>>257(254)
だから言い訳にしか聞こえないって・・・ワラ
専門馬鹿って
少なくとも今までの人生の中で出会った俺の周りの人間は使ってる奴一人も見た事無いな
259257:01/10/16 07:51 ID:Xuw2vywH
255、
 瑞鶴・飛龍、せめて空母絡めた話せえ。ボキャブラ聞いてるんじゃないの。

 日本空母の抗堪性は低い、という事で、木材が前後方向に張ってあると
いうのを批判していた記述をみたことがある(米国は横方向なんだとさ)。
 でも、この翔鶴の被弾写真見ると、当然のことだけど伸縮継手の位置で
木材は分断されているわけで、上の批判はちょっと的はずれと思った。
 というか、あれだけ山盛り・陥没してちゃ木張りの方向が例え横方向で
あったとしても無意味、抗堪性向上はなかったと思う。
260名無し三等兵:01/10/16 07:58 ID:CXt3OCbn
全然カンケーないけど日本空母好キー
でも大鳳は味気無いなー。
蒼龍、飛龍あたりが良い。
261提督:01/10/16 18:09 ID:48FZa1d6
大鳳は、大鳳で結構いい味出しているよ。
ただ、一発の魚雷で沈んだことが悔やまれる。
262_:01/10/16 18:33 ID:/y2jrHNk
>>261
完成から3ヶ月でね。涙

信濃に至っては10日だが。ナム〜
263提督:01/10/16 21:05 ID:BDm2Fvh/
そーいえば信濃の、写真って一度も見たことないなー。
264名無し三等兵:01/10/16 21:21 ID:Rrh+Q9g2
265名無し三等兵:01/10/16 23:37 ID:DiKuY7d+
>>262-264
大和型3番艦を予定されていただけあって、喫水線長256m。
大鳳よりデカイ。
信濃マンセー♪
266 :01/10/17 00:24 ID:C5g1eQC7
>>257
ぷぷ
一通りあんたに関連してるカキコとレス読んだが
痛いところ突かれたので慌てて煽りに入り
すぐさま論点を変えようという必死な態度がみえみえダヨ

ハズイね〜チミ 来なくてイイヨ(゚д゚)
267 :01/10/17 00:42 ID:ySlD0hAe
でもさあ、大和型といっても同じ大型空母のエセックス級と比べると・・・
明らかに貧弱な感じが拭えないのは何故に??

つーか不思議なのは何故に日本空母はどれもこれも甲板と舳先の間に隙間つくってるのか
せめて瑞鶴級のような感じにすれば良いのに
喫水線から甲板までの高さも米空母と比べると全然低いし・・・。
誰か知ってる人頼みます。

>>257&259
確かにあんたの方が痛い。
確かに空母スレだが何もカキコする毎に空母話は必要ではないかと?
それ痛いとこ言われて頭から湯気出してるのはミットモナイ。

とりあえず下げ
268軍艦「鳥海(とりうみ)」:01/10/17 00:57 ID:itQ+MHI7
>>264
日本じゃなくて合衆国が撮影した信濃の写真もあるよ・・・っても、B-29から
撮影した写真で「一応、信濃に見える」という程度だけど。
#何に出てたかは忘れた。スマソ
269名無し三等兵:01/10/17 06:05 ID:iLiPuPJ6
高空から撮った信濃の写真見たことあるよ。上に同じ、、何に出てたか忘れた。
270名無し三等兵:01/10/17 11:08 ID:RgkBX3WX
>>264
信濃とか烈風の写真は最近になって出て来たんだよね。
まぁ、最近っていっても随分昔のはなしだけど。他に
まだ実物の写真の無い日本の兵器ってあったかな?。
 写真の甲板の上に載ってるのって人だよね。こうやって
見るとやっぱりデカイね信濃って。
271名無し三等兵:01/10/17 11:10 ID:OMJAPFna
>>270
敷設艇網代とか
272名無し三等兵:01/10/17 16:03 ID:iLiPuPJ6
あれ?さっきはカキコできなかったのに、、
273名無し三等兵:01/10/17 16:16 ID:iLiPuPJ6
信濃の高空写真は光人社の「信濃・SINANO」にあるよ。
元アーチャーフィッシュ艦長が書いてたはずだ。
274名無し三等兵:01/10/17 16:34 ID:iLiPuPJ6
あっ!!そうだ!!あのB−29に高空写真を撮られことで横須賀から出航して
非難したんじゃなかったけ?確かそうだったような気がする。
それで最短コースか浅い沿岸をジグザグに行くかで論争になり
出航後、惜しいことに護衛の駆逐艦が一端逆探で探知したのに追撃しなかったのが
惜しまれるね。米潜水艦は深夜の哨戒中、艦橋にベニア板を張って漁船に見せかけてたって聞いたけど
ほんとかな?信濃襲撃時もやっていたのかな?
275名無し三等兵:01/10/17 16:35 ID:CCJ1BW4r
>>270
人、というか擬装工事中の仮設小屋とか資材とか載せたままだったようですね。

>>223
瑞鶴の司令部を移動させるために近づいたところで、主砲を反対舷にむけて対潜
警戒中なのがよけい緊迫感を出してます。

>>208
手前が葛城、向こうが海鷹で、3月19日の空襲時の撮影。

>>200
よくみると中部エレベーターも吹っ飛んで、後ろの甲板上に乗っかってます・・・。

さっき書こうと思ったのを今やってるので、遅くなってたらスマソ。
276軍艦「鳥海(とりうみ)」:01/10/17 23:42 ID:oHdUN5hV
>>274
そですね。そういうことになってます>信濃の回航理由。
雪風がアーチャーフィッシュを探知したものの、漁船か何かを誤認したもの
と思って追撃しなかったそうです。このとき護衛にあたっていた第17駆逐隊
の3艦はレイテ帰りで乗員の疲労もたまり、ソナーも不調(何らかの整備を
必要としていた)だったそうです。

米潜水艦じゃないけど足柄を撃沈した英潜水艦はジャンク(小型の帆船)に
偽装してたそうです。
277提督:01/10/18 00:03 ID:ff/Z6NzM
す、すごいでうす。初めて見ました。
>264さん有難うございます。
スケッチでしか見たことがなかったです。
確かに準鷹じゃないですね。本物だー信濃万歳。
278イ号潜水艦:01/10/18 00:38 ID:CvyWuR7k
>>267
日本の空母は2段格納庫だから飛行甲板は比較的海面から高い。
赤城,加賀は特に。
アメリカは一段格納庫だし、案外海面から低い。
レキシントンとかも煙突にだまされるが、飛行甲板は高くない。
279 :01/10/18 00:45 ID:Nr+nWIqb
>>278
でもさあ、船の「船体」て言ったら良いのかな?
居住区格納庫の下の船本体部分は明らかに水面から低いところだよね
日本空母のほとんどが。
アメリカ空母は本体の高さがまず水面から高いので甲板が低くくても結果高いところにあるという事になり、
267はその事を指摘してるものと思われるが。
俺も思うよ、船本体部分が低いから魚雷あたって傾いたら即海水被って、
横(居住区)から浸水するんじゃないか?って
280 :01/10/18 00:46 ID:Nr+nWIqb
連続スマソ
赤城と加賀なんかは特にその傾向が強い空母ではないかな?
2811です:01/10/18 00:59 ID:8odS98ay
_______________  ←甲板
 居住区&格納庫 |  ||
_________|__||_  ←ここまでの高さが低い
______________/  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜海水

>>279
ほうほう、私もそれは昔から思ってた不思議な事です。
つまりこういう事かな?(べたな絵でスイマセン^^;)
2821です:01/10/18 01:02 ID:8odS98ay
ぐはぁ! ずれた・・・鬱だ
283名無し三等兵:01/10/20 01:50 ID:ce1Hoz1N
航空母艦マンセー!!
で、age!!
284名無し三等兵:01/10/20 01:54 ID:SsFe1ufN
というより舷窓の問題。
285イ号潜水艦:01/10/20 08:04 ID:2BDkVGo0
空母に限らず、全体的に日本の軍艦の舷側の高さは低いですね。
重量軽減の関係でしょうが、案外簡単に日本軍艦が沈んだ理由だと思う。
舷側を低くし、全長を眺めにとってますね。船体の長さは高速発揮には
役に立ったと思われ。
286名無し三等兵:01/10/21 01:30 ID:FwZcQkua
あげ
287名無し三等兵:01/10/21 01:46 ID:KnSxSMMt
>>263
お〜写真初めてみたぞ。
小学生のときに買った一億人の昭和史 兵器大図鑑「写真は現在まで発見されていない。」とある。すごいぞ。
288名無し三等兵:01/10/26 16:41 ID:AxBhp4T5
>>284
閉鎖が不徹底だった
289名無し三等兵:01/10/29 20:02 ID:KWJotWyJ
>>276
トレンチャントの偽装は有名
しかし、ジャンクに見えるもんかねぇ・・・
帆だけで
290名無し厨尉:01/10/29 20:50 ID:vtvYdrki
そういえばWW1のUボートも帆船儀装をやってたと「雑想ノート」にありましたね。
遠目から見ればといっても艦艇ならそれを見分けられる見張り員がいますし...

判断を狂わせることができりゃ上出来ですね。
291名無し三等兵:01/10/29 21:14 ID:JBRj7n+z
以外や以外、南太平洋海戦の時、翔鶴だけに電探が装備されてたようだ。
十月二十六日、午前六時三十分に左舷後方数十`に敵の大編隊が
接近中なのを、ブラウン管に映し出して接近する状況を逐一艦内に伝達してようだ。
この頃に電探がいかに役に立つ兵器だと認識した頃じゃないかなぁ〜?
292軍艦「鳥海(とりうみ)」:01/10/29 23:45 ID:03ET1TaE
>>289>>290
いかな目の良い見張り員でもやはり人間。見間違いはあると思うよ。
それに他にジャンクとか居る中で堂々とやってる方がかえって目立た
ない気がする。やはり厨尉の言う通り、相手の判断を狂わせる事が最
大の目的なんでしょうな。
293名無し三等兵:01/10/30 05:25 ID:SEXUdou7
>>291
隼鷹にもあったよね。つうか隼鷹と瑞鶴じゃなかったか?>電探
294名無し三等兵:01/10/30 05:26 ID:SEXUdou7
SEX!

俺の気持ちを代弁しているのか・・・
295軍艦「鳥海(とりうみ)」:01/10/30 13:59 ID:4CTtcj6d
>>293
南太平洋海戦当時は翔鶴だけだよ。一応写真も残っているのだが、
そんなに鮮明じゃなくて「それらしいのが見える」という程度だ
けど、装備していたのは翔鶴だけというのは間違いないようでし。
296通りすがり2A:01/10/30 19:37 ID:1WIzkBax
>>296

 隼鷹も装備してるよ。奥宮さんの「機動部隊」に南太平洋海戦で隼鷹の
レーダーが航空機を探知する描写がある。
297名無し三等兵:01/10/31 19:11 ID:13Batf5E
あえて空母に電探を付けたのは戦艦や巡洋艦だと発砲時に壊れるからなのかぁ〜?。
戦艦の艦橋トップに付けた方が探知能力があるのにね。(真空管が割れると聞いた)
翔鶴の電探って手動だったのかな?NHKで見た記憶があるんだけど、、
298名無し三等兵:01/10/31 19:19 ID:13Batf5E
南太平洋海戦時に隼鷹に電探あったけ?
299軍艦「鳥海(とりうみ)」:01/10/31 19:52 ID:uFf13K8f
>>296
「南太平洋海戦」に限れば隼鷹に電探は無いのが今までの説だったのだが
違うのだろうか・・・俺的には無いと思うのだが。

>>297
真空管はおろか導波管(アンテナ)も壊れるんだと聞いた事あります。あ、
これは22号の場合か・・・。どっちみち信頼性に欠けるものだったのは間
違い無いですな。
300名無し三等兵:01/10/31 22:19 ID:34KnGGrQ
手元にある「図解日本の空母」によると、昭和17年夏に飛鷹・隼鷹に21号電探が装備された、とあります。
この本の信頼性がどの程度のものか、分かりませんが・・・
301おいしい:01/11/01 15:09 ID:nKdmepbO
航空母艦の名称って中華料理店の名前っぽくないか?
おいしそうですね。
302お風呂好き:01/11/01 16:12 ID:P2MUxccq
>>301
東京の吉原のソープランドに「翔鶴」があるそ。
http://www.yoasobitai.net/syoukaku/top.htm
http://www.syoukaku.com/
303名無し三等兵:01/11/01 16:53 ID:v4LIV5W6
>>302
ほんとだ、翔鶴だ。じゃあ最低4回仰天できるってことだ。
仰天ぼかーん「しょうかく」
304名無し三等兵:01/11/02 14:13 ID:zxTOEfuC
>>299
あなたを非難するわけではないのだが、アリューシャン方面から帰投して
すぐ電探取り付けを行った、というのが隼鷹・飛鷹の定説ではないでしょう
か。隼鷹の21号取り付けは42年6〜7月のはずです。
305軍艦「鳥海(とりうみ)」:01/11/03 20:36 ID:uevaFzS5
>>304
私自身はああ思っていたものですから。隼鷹の件に関してはよく知らかっ
たので、多少なりともそそっかしい発言だたかもしれませぬ。

しかし・・・マジで知らなかった・・・ウツダ
306名無し三等兵:01/11/04 11:34 ID:28uJWpNw
>>301
「生駒」や「葛城」がか(w?
307名無し三等兵
隼鷹に電探装備してたかも知れないけど、電探をうまく活用した話しとか
読んだことないけど装備はしてても使ってないんじゃないかな?上の連中は
電探の効力を理解してないし邪魔もの扱いだったんでは?