大日本帝國海軍空母機動部隊かく戦えり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
南雲さんもなあ。
2名無し三等兵:01/09/12 01:20 ID:nUI5XJic
ID丸出しじゃ自作自演もなあ。
3名無し三等兵:01/09/12 09:58 ID:WTA.6D8c
はじめから山口多聞か小澤治三郎でどうだろう?
4名無し三等兵:01/09/12 10:04 ID:y8S6dSno
第1航空艦隊は強かったけど
空母同士の戦いになると
あっという間に負けちまったなあ
5名無し三等兵:01/09/12 10:10 ID:WTA.6D8c
>>4
珊瑚海海戦から互角程度だったもんなあ、実際。
6 :01/09/12 12:44 ID:WTA.6D8c
>>5
瑞鶴と翔鶴の練度もなかなかだが赤城、加賀、蒼龍、飛龍の練度に比べると
低かったんだよ。きっと。
7名無し三等兵:01/09/12 13:31 ID:f7A/M84I
はぁ・・・
8名無し三飛兵:01/09/13 18:38 ID:e0ibgZZs
>6
 いわゆる『妾の子』と言う奴ですね
9名無し三等兵:01/09/13 18:51 ID:jKXarCGY
>8
何か嫌だなその言い方(藁
10名無し三等兵:01/09/14 01:29 ID:mxT9jS6M
本妻の子の方が成績が悪かったな
11うむ:01/09/14 03:56 ID:mqnjTNa2
>>10
実戦経験も少なく名前だけで売れて、あっという間に逝ってしまったよね
まあ錬度は相当なもんだったろうが、ほぼ飛行機搭乗員が全滅じゃあなぁ・・・ああ

ただ飛龍攻撃隊(山口多門)はあっぱれ!だよね

やっぱり日本の機動部隊を語るなら瑞鶴、翔鶴それと飛鷹、準鷹になってしまうのだろうか・・・悲しい
赤城、加賀、蒼龍、飛龍、大鳳、信濃といるのになあ・・・
あと存在だけなら雲龍、天城、葛城の時期遅れの中型・・・藁
12名無し三等兵:01/09/14 04:02 ID:WgnXsEmc
瑞鳳を忘れちゃいけませんぜ。
戦歴なら瑞鶴と互角。
13名無し三等兵:01/09/14 04:04 ID:WgnXsEmc
互角でもないか。でもミッドウェー以降の
主力軽空母だし(変な言い方)
14スマソ:01/09/14 04:06 ID:mqnjTNa2
いや忘れてた訳じゃないんだが、
とりあえず正規空母で話進めようとしてるのではないかと思ったので・・・
軽空母群は省きました・・・(^^ゞ
15名無し三等兵:01/09/15 21:10 ID:ZiOJg4n2
空母機動部隊の構想自体は日本海軍独自の発想だしょ?

誇りに思え。
16名無し三等兵:01/09/15 21:21 ID:PYpVIrCs
源田が本でかいていたが米のニュース映画を見て、
空母を一箇所に集めることを思いついたそうだ。
17名無し三等兵:01/09/16 00:21 ID:jSWBtv7k
信濃ってでかいのに航空機50機程度しか搭載できないんだよね。
なんか日本の空母ってへんなのが多い。
18 :01/09/16 00:30 ID:TEH5B8NQ
>>17
大鳳も搭載機数少ないよな。
19名無し三等兵:01/09/16 00:33 ID:CiISbG2M
う〜ん、それは日本の飛行機が折りたためないからです。
20名無し三等兵:01/09/16 00:35 ID:NKDViDLI
>>17-18
それは大型化した末期の艦載機(烈風、流星)を搭載した場合の数。
零戦、天山、彗星クラスなら大鳳でも70機以上積める。
21名無し三等兵:01/09/16 00:36 ID:CiISbG2M
露天発止は?
22名無し三等兵:01/09/16 00:42 ID:TEH5B8NQ
第一航空艦隊の急降下爆撃の命中率って70パーセントくらいだった
っていうね。
(゚Д゚)凄い!!
23 :01/09/16 12:42 ID:TEH5B8NQ
米空母機動部隊のノウハウは帝國海軍機動部隊の血と汗と努力の結晶です。
(゚Д゚)凄い!!
2422−23−24:01/09/16 12:44 ID:TEH5B8NQ
22と23のレスの時間差かっきり12時間。
しかも書き込んでるのは俺一人。
(゚Д゚)凄い!!
25>24:01/09/16 12:50 ID:ODWjP9YY
まあ、またかってネタのスレだし。もう皆さんアキテルーヨ。
26そっかあ?:01/09/21 00:19 ID:gD.iG9Ww
やっぱり空母機動部隊の話は熱く燃えると思うが・・・

>>20
零戦は判るが、天山、彗星でも70機以上なのか?
97艦攻、99艦爆じゃなくて?

でも確かに何で信濃がそんなに搭載機数少ないのか?と思うよね。
アメリカ空母なんか元巡洋戦艦からの改造のレキシントン、サラトガが70機以上も積めると言うのになあ。
27名無し三等兵:01/09/21 22:29 ID:vu5pdFx.
http://www.isei.or.jp/japanese/America.html
History of the United States, volume 2 : Civil War to the Present
 日本の陸軍大臣東条英機は、合衆国との戦争は避けられないと考えた。
彼は、合衆国軍が行動する前に、先制攻撃を行うべきだと主張した。
1941年秋、日本は、ワシントンでの会談を続ける一方で、戦争の準備を
していた。(しかし、)アメリカの専門家が日本の暗号を解読していたと
いうことを日本人は知らなかった。合衆国は、日本の無線通信を盗聴し、
日本の戦争の準備をしていることを知っていた。しかし、来るべき攻撃の
正確な時刻と場所は不明のままだった。・・・中略・・・
・・・何年か後に、ジーン・ラロック提督はその日の朝のことを回想している。
最初、私は合衆国の陸軍空挺部隊が誤って我々を爆撃しているのかと思いました。
我々は、それほど思い上がっており、うぬぼれが強く、日本の力について無知でした。
・・・・・・彼らがいかに優秀かを理解するに長い時間がかかりました。
American Voices: A History of the United States
日本軍は、最初の6ヶ月間連戦連勝だった
・・・前略・・・
 連合国軍は、戦争の初めの6カ月間は、日本軍が見せた冷酷さに驚かされた。
日本の戦争マシンは、ドイツの電撃的集中攻撃を思い出させ、たちまちグアム、
ウェーク島、香港、タイ、マラヤ、ビルマ、シンガポール、フィリピン、
オランダ領東インドを攻略した。日本軍は、軍艦を1隻も失わずにこの
勝利を収めており、最も恐るべき敵となり得る証拠を十分に示した。
http://www.fps.chuo-u.ac.jp/~jon/adv96/group1/US.html
28名無し三等兵:01/09/24 00:15 ID:xMIBn4yI
上のアメリカ教科書によると、ミッドウェーは日本側の驕りが原因だと。
29名無し三等兵:01/09/24 00:45 ID:ZEiPf9PU
>>26
信濃の目的を考えてミレ。遠路遥々ワイハーを攻撃しにいくんとちゃうんよ。
搭載基数を抑えて装甲化したのは、敵艦隊⇔信濃⇔飛行場ってことで
強襲中継基地を狙ってた訳なのねん。おのずと搭載機数は減るっしょ?
大凰も同じねん。
30名無し三等兵:01/09/24 00:48 ID:4yXovPMM
>26
>この艦は味方機動部隊より前進、その重装甲を生かして機動部隊艦載機の「洋上中間補給基地」となることをコンセプトとされ、
>本艦の搭載機数は始めの計画では戦闘機15機前後のみとする案もあった。

信濃は敵の攻撃を引き受ける盾役。
可哀想な奴だよ。
31名無し三等兵:01/09/24 00:50 ID:ijr8QGSU
>>26
信濃は半分くらい戦艦として完成してて、
それから空母に改造したからじゃないの?

巡洋戦艦から改造した赤城や、戦艦から改造した加賀が90機くらい積めたのは、
早期から空母として建造してたからと思われ。
32名無し三等兵:01/09/24 00:54 ID:ZEiPf9PU
まあ、元々大和型3番艦だったしなぁ。
33名無し三等兵:01/09/24 00:58 ID:4GAJR2nU
信濃は積もうと思えば100機くらい積めたよ。
そもそも航空母艦の搭載能力っていうのは、どれだけ
飛行甲板上に飛行機を載せられるか、っていうのが鍵。
赤城も加賀も翔鶴型も、露天繋止を含めた機数。
つまりどれだけ露天繋止できるかということ。
飛行甲板が広い信濃なら、100機くらいいけたはず。
34名無し三等兵:01/09/24 01:11 ID:scGJs2Lo
>33
100機は難しいと思われ。信濃は格納庫が一段だけ(これで50機前後)
仮に露天繋止で機体を載せたとしても多くても20機〜30機前後。
これらは零戦や97、99式の場合。
天山なんかの艦載機になるとさらに少なくなると思われ。
35名無し三等兵:01/09/24 01:12 ID:cx5Lc2zY
それならカタパルトがなけりゃダメだ、
36名無し三等兵:01/09/24 01:52 ID:ZEiPf9PU
まあ、100機ぐらいなら「輸送」出来たということでヨロシイか?
37名無し三等兵:01/09/24 02:06 ID:cx5Lc2zY
日本空母で真にアカデミックだったのは、ズバリ、翔鶴型、と大鳳のみだと思う。
いずれも正規空母だが、他の日本空母には、エセックス級が持つような顕著な
戦略性・戦術性と言ったコンセプトがほとんど感じられない。
つまり甲板さえ取り付ければ、どんな船でも空母になってしまうということだ。
38名無し三等兵:01/09/24 02:08 ID:ZEiPf9PU
信濃の様な装甲空母の用途ってのは自ずと限られると思うねん。
信濃は鈍足だったのがイタかったけど、搭載機数が50機未満でも、
艦隊直衛の戦闘機のみを搭載した空母となれば、相当強かった
はず。対空攻撃能力も申し分なかったしね。まあ、信濃が完成
した時分は直衛すべき艦隊もいなかっただろうが・・・。
あと、空母の搭載機数が多いほど能力の高い空母とは限らない
のねん。100機搭載の空母は魚雷一発で沈む可能性があるが、
50機搭載2隻なら、少なくとも一発の魚雷で50機の損害しか
出さないのねん。
39名無し三等兵:01/09/24 02:10 ID:ZEiPf9PU
>37
速力の問題もあるのねん。速力出ないと発艦できないのねん。
40名無し三等兵:01/09/24 02:19 ID:cx5Lc2zY
昭和18年時点では、少なくとも空母が戦場で存在していられるからには、
もう対空、対潜の完璧な支援が無いとダメだつたのでは?

空母として完璧な正規のものがいくら在っても、対空対潜支援が無ければ
裸に等しい、
それ以前に、日本海軍は数合わせだけの、形だけの空母ばかりだつたと思う。
41nanai:01/09/24 02:25 ID:axg6wfQQ
信濃も装甲に余りこだわらなければ格納庫を2段にできただろうし
搭載機も露天も入れれば100機は積めたのでは。
加賀、赤城は一部3段ですよね。何気に。
天井も低く、狭いので予備機用でしょうか?
42名無し三等兵:01/09/29 06:37 ID:IZ2EeDp.
そうか…
43名無し三等兵:01/09/29 14:42 ID:xtZgZMM2
http://www.ibiblio.org/pha/cno/cnorpt_3.html#combat
The price of victory has been high. Beginning with the dark days of
December 1941 and continuing until September 1945, when ships of the
Pacific Fleet steamed triumphant into Tokyo Bay, the Navy's losses were
severe. The casualties of the United States Navy, Marine Corps and Coast
Guard reached the totals of 56,206 dead, 80,259 wounded, and 8,967 missing.
44名無し三等兵:01/09/30 11:43 ID:RXKRB36Y
↑米陸軍の報告書はないの?
45名無し三等兵:01/09/30 11:50 ID:HWxWv652
日本海軍の死者は60万人を越えていたような。。
アングルサクソンって大戦争でも死者少ないよね。
46名無しなんじゃ。:01/09/30 11:51 ID:A3HnkL5U
アメリカの空母の艦載機数が多いのは艦載機を甲板上で曝して輸送していたからなんだ。
日本では航空機は大事なものだったから格納庫に収めていたが、アメリカでは航空機は
消耗品と考えていたから、大事に扱ってなかったみたい。それが艦載機数の差を生んだ
のさ。
47名無し三等兵:01/09/30 11:54 ID:.6APCTaw
>>46
台風とかの問題じゃないの?
48名無し三等兵:01/10/03 20:47 ID:SDWWm2Nc
Total Allied Losses Guadalcanal Campaign
615 Aircraft
2 Carriers (1 fleet, 1 light)
0 Battleships (1)
6 Heavy Cruisers (0)
2 Light Cruisers (4)
14 Destroyers (62)
0 Submarines (18)
4 Transport Ships
1,769 men Army and Marine Corps
4,911 men Navy
420 Aircrew
In 1942 the US produced 49,445 aircraft.


Total Japanese Losses Guadalcanal Campaign

683 Aircraft
1 Light Carrier (0)
2 Battleships (0)
3 Heavy Cruisers (0)
1 Light Cruiser (1)
13 Destroyers (7)
6 Submarines (14)
14 Transport Ships
25,600 men Imperial Army
3,543 men Imperial Navy
1,200 Aircrew
In 1942 Japan produced 8,861 aircraft.
http://www.combinedfleet.com/turningp.htm
49名無し三等兵
>48
製造された航空機の数の比較が無残ですね。