思考人間 vs 感情人間

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちょっと待て名無しが今何か言った
難しい戦いだと思うよ
2二級:2006/01/02(月) 11:21:53 ID:EbrH0Mv8 BE:215478645-
2ゲット 思考人間の勝ち
3段造 ◆b5w5DanzOU :2006/01/04(水) 20:58:14 ID:2RwnoIqh BE:16128645-
人間は物事を理論なんかで決めることは少ないだろう。
感情で決めて、理論で武装する。
棋士なんかも、差す手は勘で決め、間違いないかを理論でチェックするそうな。
人は信じたいことしか信じようとしないのだ。
4TR-774 ◆YMO/TMcupE :2006/01/05(木) 23:42:32 ID:aYM/ABG3 BE:153511889-
そうだね
つか、人は誰でもご都合主義な感覚を持っているからな
その度合いが高いか低いか、前者なら思考人間だし、後者なら感情人間

人間は考える葦である、だから素晴らしいのだ
5TR-774 ◆YMO/TMcupE :2006/01/05(木) 23:48:20 ID:aYM/ABG3 BE:51170483-
おっとっと!逆を書いてしまった、、、orz

ご都合主義的感覚の度合いが高い人⇒感情人間
                  . 低い人⇒思考人間
6 ◆1NLYKmzP.U :2006/01/06(金) 12:37:20 ID:yXDSz8k6 BE:451332476-
正しい意見だけど、もう結論出ちゃったの?ww
なんかこう…もうちょっと掘り下げて考えてみても良いのでは…?
楽しむ暇もなく結論出るのもいと寂しい気がするなぁ

二元に分かれないのは判るけど、そこはもちっと融通利かして考えて
みたいと思います、んで、
>>1
さえよろしければちょっと気分を変えて

感情的な行動VS思考的(理論的)な行動

に置き換えてみてはどうでしょう?
7TR-774 ◆YMO/TMcupE :2006/01/06(金) 16:52:03 ID:/SlNK62h BE:85284285-
んっ?

感情的な行動とは勘定的な行動
思考的な行動とは志向的な行動

この程度のことさえ、学校で習わなかったのか?
ま、日本語の読めない人が多い場所だから仕方がないとは思うがな
ちゃんと日本の学校に通ってから参加してくれたまへよ
8 ◆1NLYKmzP.U :2006/01/06(金) 18:22:46 ID:yXDSz8k6 BE:483570959-
>>7
ww習ってないですねえww
私の勘違いだったら申し訳ないです。ただ、スレタイだけ見ると
立てた真意がわかりにくいもので…
戦いと言うからにはある程度優劣なり何なりの話にもっていきたかった
のかなと思ってたんですけどね
どうもTR−774さんはそんなつもりはないみたい…

と最後に、多分言ってることは同じ意味を指してると思いますよ
>>6
>>7
字ズラだけ見るとまあ意味は違ってきますが…書いた私自身は
TRさんのご指摘にずれていない事を言っていたつもりですのでw
>>3さんの
人間は物事を理論なんかで決めることは少ないだろう
で出てたので「理論」という言葉を使ったのですが、不適切だったかな…?
9TR-774 ◆YMO/TMcupE :2006/01/06(金) 22:43:10 ID:a3eIkSy1 BE:38377692-
>戦いと言うからにはある程度優劣なり何なりの話にもっていきたかった
>のかなと思ってたんですけどね

んなことは>>1に聴け、1に〜(藁

つか、よくわからん設問だよね
理性vs感情と読み変えて反応したわけだが、、、

そもそも最終的な感情を決めるのが思考なのだから、
この二つは対峙する関係にないわけだがなぁ‥
自他乖離が少ない思考と自他乖離の多い思考では感情の方向も大きく変わるからねぇ
主体が見えないと書き込みづらいね
10 ◆1NLYKmzP.U :2006/01/06(金) 22:56:56 ID:yXDSz8k6 BE:300888274-
>>8
ん、同意ですw
そのへんスレ主が説明してくれるとありがたいですね、
>>1
もし見てたらお願いしたいです
11 ◆1NLYKmzP.U :2006/01/06(金) 23:08:14 ID:yXDSz8k6 BE:676998779-
↑スマソ 間違い!!
>>9
同意です…逝って良しですね…逝ってきます…
12Sharpwit ◆k7bzZVSZbM :2006/01/30(月) 10:45:18 ID:zypuA6CK BE:25473757-
ここで視点を変えて感情の方から攻めてみたいのだが・・・・

動物なんかには感情が認められると思うのだが、
例えばPCやAIなんかには感情は無いのだろうか?
無いとしたらその理由はなんでしょ?
13ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/02/06(月) 22:44:35 ID:eW5xcK+f BE:64480234-
感情ってのは、外界の刺激に対して瞬時に起こる生得的反応
(反射、と言い換えてもいいかも)と深い関係があるんじゃなかろうか。

だもんだから、「生得的反応」を持たないPCは感情を持ち得ない、
と言ってみる。
14Sharpwit ◆Iwhh9fxxZw :2006/02/07(火) 16:17:58 ID:Y+8UbLdN BE:13101629-
>>13
後半は
「生得的反応」を持つPCは感情を持ち得る
(そのようなPCがあるかどうか?は別)
と読み替えても宜しいでしょうか?
15ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/02/08(水) 09:17:52 ID:B3XBixBV BE:96719663-
俺は基本的に根拠なく「PCには感情は持てない」と思ってます。

けど、>>14のように読み替えた場合にどう話が転がっていくのか、
そっちの方が楽しみだし重要だと思いますので、
ちゃっちゃと読み替えてさくさく話を進めましょうや。

16Sharpwit ◆Iwhh9fxxZw :2006/02/08(水) 12:26:53 ID:2XfHTkr1 BE:23290548-
やはり>>14の解釈は本来誤りでしたかw
今更ながらに日本語が難しい事を痛感いたしました。
最初「PCには感情は持てない」の意だと解釈出来たのですが、
何度も読んでいるうちに判らなくなってしまったのです。お許しをw

例えば遠い未来、映画の中のように人工的なプログラムが感情を持てる、と仮定します。
これは当然PCも感情を持つ可能性がある、という事を示唆します。
しかし現行のPCに感情はありません。そこまで私も無茶言わんですw
ここら辺から考えるに現行のPCと未来のPCとの間のどこかの時点で感情は発生する訳です。
更に考えを進めると、現行のPCは人の働きかけに充分に反応しているので、
「感情」=「反応」ではありません。しかし、感情は反応の一種であると考えると、
ある働きかけに対してどのような反応であれば「感情」と言えるのか?が判ってくるかなーと。

サクサク進めるために結構端折った面もありますが、こんなとこです。
なので先に「PCには感情を持てる可能性は無い」とか言われちゃうと仕方のナイ話なのれしたっw
17ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/02/08(水) 13:06:56 ID:B3XBixBV BE:150453247-
こっちが「生得的反応」と強引に凝縮しすぎたせいですので、
誤読はむしろ当然かと。

で。俺が「感情って何?」を考えた時には、
>>16とは逆の方向を考えたんですよ。

類人猿には感情はある。犬や猫には…多分ある。
カラスやスズメは…あるかな。カエルやイモリは…あるのかも。
イワシやマグロは…カブトムシやクワガタは…ミジンコは…?

ってな具合に。んで、ここまで遡った時に俺は根拠なく
「ミジンコにも感情(正確を期するなら、感情の原基)が
あるかもしれない」と思ったんです。

その理由は、「子供を作る」とか「とにかく生き残る」とか、
生物(あるいは細胞)に由来する本能と言うか自律性…、
その辺が大いに関係があるような気がしたんですが、
…あくまでも「気がする」だけで、綺麗な言葉にまとめることが
さっぱり出来なかったんで、とりあえず「生得的反応」と言ってみました。

(こういう具合に、あんまりごちゃごちゃ長く書きたくなかったですし。)

んじゃ、「感情とは何か?」なる本論は、これからちょいと考えてみます。
その間、よかったらそちらの考えをぜひ。
18ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/02/08(水) 13:31:51 ID:B3XBixBV BE:290159069-
追伸。

「反応に何を足すと感情になるのか?」
「どのような反応であれば感情と言えるのか?」

のセンで考えてみます。これから24時間ぐらい。
19Sharpwit ◆Iwhh9fxxZw :2006/02/09(木) 11:00:53 ID:5Lec+C+2 BE:17467564-
>>18
時間を区切らずとも良いのではないでしょうか?
かくいう私は朝生に毒されたせいかレスの間隔が
1日や2日空きはあたりまえになってきますたw
1月前のカキコにも平気でレスしようとしますしww

>>17下段
今現在の私の思考は>16で停滞しています。
小出しにして時間を稼いで続きを考えよう、とか思ってたのでwww
御期待に添えず申し訳ありませんw
20ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/02/09(木) 11:10:29 ID:ufWtrgCj BE:225679267-
>>19
実は明日から10日ほどバンコクへマターリしに行くんで、
ちょっとあせってたました。でも、確かに朝生板なら
10日の空白ごときじゃびくともしないですなw

時間の件、了解です。こちらも何かいいアイデアが
思い付き次第書くことにします。

しっかし、考え出すとマジ難しいですね、これ。
21Sharpwit ◆Iwhh9fxxZw :2006/02/10(金) 12:48:37 ID:pTv/v5rt BE:34934786-
考え中につき閑話休題

>10日ほどバンコクへマターリ
羨ましいですなw

>考え出すとマジ難しいですね
ひろゆき氏辺りだとソッコーで、しかも2行くらいで正解出してくれる予感w

前、50くらい進んでいた何かのスレで、考えた挙げ句の自分の結論を
ひろゆき氏が>8で既に出してた時は泣けたww
悔しいので、無理矢理別の結論を引き出したのだが、
過去レス見直したら>3で別の人が出してたwww
頭良い人は羨ましいっス。
22 ◆1NLYKmzP.U :2006/04/09(日) 14:32:21 ID:391DZcZO BE:161190353-#
脳の研究を進めると、実は機能的にはコンピューターと酷似しているらしい
ととある学者さんが言っていた気がする…
脳のシナプス(脳細胞の最小の単位とでも捉えてくだされ、間違ってたら
スマソ)の反応は「興奮するか・しないか」のみだってw
0と1の判断の積み重ねで計算やプログラムを処理していくコンピューター
と、確かによく似ていると思いました。
(ケースバイケースの積み重ねが感情と定義できるなら)感情を持つ可能性もある
かも…ただ、本質的に「欲」が無いので、先ず欲の代品的なプログラムが無
いと難しいのかな?
23懐疑主義者 ◆tm1pVTQmqw :2006/04/09(日) 20:40:34 ID:/bEzEp26 BE:154733388-
コンピューターの「思考」について興味があるなら
「チューリングテスト」
「中国語の部屋」
で検索してみると面白い。
「感情」の「曖昧さ」も、「恣意的ランダム」を考案することによって
偽装できるかもしれない。
人工知能研究は奥が深いよ、SFでその辺が語られなくなって久しいが。
最近のSFでは、「完璧な人工知能」か「明らかに失敗作の人工知能」ばっかりで
この深遠さには、無頓着だからの。
・・・スレ違いか。まあいいや。
24懐疑主義者 ◆tm1pVTQmqw :2006/04/11(火) 00:26:39 ID:iWVJSUiD BE:101543876-
思考と感情と言う対比がまず間違っている
「感情的な思考」があるからだ。
「思考」「思考」よりも、
「論理思考」vs「感情思考」で対比するのが、わかりやすくていいと思う。
感情的になってむちゃくちゃ行ってる人間でも、「思考」そのものはしているわけだから。

・正しさ、正確さを追求し、絶対者の立場から主観を捨てようと努力するのが「論理思考」
・で、自分の望む価値観、倫理へと誘導する主観を重視するものが、「感情思考」かと

これで、一概に、後者が劣っているとは言えない。
前者は、何により「神の視点」であるわけで、
自己に否定的な結論にも抵抗を示してはいけないことになる。

だから、SFでよくある展開のように、

「過去のデータと現在のデータ全てを統合的に試行した結果。
 未来予測では、人類は人類そのものとそれ以外に対して、害しか及ぼさないと結論しました。
 全人類を滅ぼすのが、最も合理的な手段です。」

なんて結論もありえる。

こんなものは、所詮「寓話」だが、論理の危険性というのは、常にそこにあるんよね。

「そうかもしれないけど、それで良い訳ないじゃないか! という、いわく言いがたい何か」それが感情であり、論理なのよ。
上記の結論が、膨大なデータにより証明された圧倒的事実だとしても

倫理と感情は 「証拠? うるさい黙れ! なんと言われようと、人類には生きる権利があるんだ!」と反論できる。
論理では反論できない、受け入れることしか出来ない。

そこに論理は何も無い。「ただそう思う」という感情があるだけである。
だが、それを否定できるか?

できないのなら、論理にはまだ完全に未来をゆだねる事はできないのである。

ぶっちゃけ身近なものとしては、「アメリカの52番目の州になったほうが裕福で自由だ」という結論が合ったとしよう
で、その数字に疑いは無いとして、賛成できるだろうか?

「参拝どころか、靖国を破壊したほうが、確実にアジア全体の利益となる」という「完全な結論」が合ったとして(仮定だからその理論そのものには突っ込みはナシねw)
はて、賛成できるだろうか?

いたるところに、論理と倫理(感情)の相克がある。

でも、それでいいとおもうんだな。
感情だけでは、当然、理知的な交渉はおぼつかないし
かといって論理だけでは、だれも納得させられない。
25ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/04/11(火) 03:53:56 ID:qWfg5+II BE:173061353-
>自分の望む価値観、倫理へと誘導する主観を重視するものが、「感情思考」

必ずしも自分の望む価値観を重視するのが感情的思考とは思えないんだけど。
例えば自分の会社で大きなミスをした従業員がいたとする。
会社に大きな損害を与えたのだから首を切られても仕方ない状況、
でも首を切るのは「かわいそう」と思い、首を切れない。
こういうのも感情的思考でしょ?
望むというよりも、感じる のほうが適切かと。
それとも深層心理で望んでいるから感じるのだろうか?
26Sharpwit ◆Iwhh9fxxZw :2006/04/11(火) 10:53:10 ID:fYHuzG7a BE:6550733-
>>24
怒んないで聞いてねw
もしかして酔った時に書いてる?
何だか随分とお粗末な気が・・・・
27Sharpwit ◆Iwhh9fxxZw :2006/05/01(月) 16:50:02 ID:xvBXGIZv BE:25473375-
>>26に反論がないorz
煽りと思われたのだろうか?

>ぶっちゃけ身近なものとしては、「アメリカの52番目の州に
>なったほうが裕福で自由だ」という結論が合ったとしよう
>で、その数字に疑いは無いとして、賛成できるだろうか?

>「参拝どころか、靖国を破壊したほうが、確実にアジア全体の
>利益となる」という「完全な結論」が合ったとして(仮定だから
>その理論そのものには突っ込みはナシねw)
>はて、賛成できるだろうか?

どちらも賛成できるよw
正しい理論に対して賛同できない人は、その理論を完全に理解していないか、
導き出される結論よりも重視すべきものを別に持っているからだと思われ。
それがまさに「感情的になってる」って状態なのかも。
ただし、まずは「正しい理論」かどうか?という点が重要であるけどww

わかると思うけど念のため
「アメリカの52番目の州」だの「靖国を破壊」だのが正しい
と言っている訳ではないし、またどちらにも賛成するかどうかは考えてない。


あと細かい事色々あるけど、他はショージキどうでもいいやwww
28ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/05/08(月) 08:45:29 ID:kPs3L/gS BE:326455283-#
二人そろえば無敵かもね。
状況によって勝敗なんて変わると思うよ。
29ちょっと待て名無しが今何か言った
思考あっての感情