2ちゃんねらと著作権

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちょっと待て名無しが今何か言った
2ちゃんにおける著作物(文献やその他のメディアコンテンツ)の
正しい引用の仕方を議論したり工夫したり、具体的な相談を受け付け、
法律知識がある人、著作権を本で勉強した人や、本当のど素人が
アドバイスしたり議論したりするスレッドとして立ててみました。
でも、スレタイを参考に自由に議論してください。

特に専門板でカキコしてるときは、ふと著作権について心配になったり
するでしょ。そんな時も気軽に相談してみては?ただし、私も最近
初歩的な新書を読み始めただけですし、専門家の間でも当然意見が
分かれる問題なので、アドバイスの信頼性は保証されないことを
あらかじめご了承ください。むしろ、ああでもない、こうでもないといった
展開になったほうが良いと思い朝生板に立てました。

一応知的財産権スレがあるようですが、2ちゃん利用に特化した実践的な
著作権スレとして立てました。

*      *      *
ちなみに、私が気になるのは英文書籍・雑誌記事/コラムの引用です。
2ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/05/10(火) 09:29:49 ID:zxu+6N+q BE:59184825-
           ∩ノ
          / つ
         / /  / ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧/   < 美光!
     ⊂(゚Д゚ ) 彡   \
        ⊂彡       ̄ ̄ ̄ ̄
   ____●●●___ バイーン
 / 〇 〇 \|/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
3えいいち:2005/05/11(水) 22:52:19 ID:yHfy52Gp BE:45629287-#
僕はどちらかと言うと、じゃんじゃん侵害して欲しい、僕のレスだけど。
有名になればなるほど、きっと何かが嬉しい気がするんだ、僕の話だけど。

まあとりあえず、引用と言うことならいいと思うんだ。
書籍の引用やニュースの引用、知識的な価値があるものはOKだね。
4:2005/05/19(木) 16:03:35 ID:eg6EhpJA BE:34862562-#
>>1
> ちなみに、私が気になるのは英文書籍・雑誌記事/コラムの引用です。

自己解決しました。(社)著作権情報センターの無料電話相談で聞いた所、
英文著作物を引用する際は自分で翻訳しても良いそうです。
5ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/25(月) 11:57:34 ID:pP1Zky2i BE:109170672-##
著作権についてのスレを立てようと思ったら似スレがあったのでサルベージ。
2ちゃん内では著作権無効が当たり前になってます。VIPや大人の時間(カテゴリ名)の板などは、著作権侵害することで成り立つスレさえあります。
その件について皆さんどう思いますか?ひろゆきにも聞きたいです。
6眼薬。 ◆EYES05959. :2005/07/25(月) 14:26:17 ID:AD4XtFAH BE:39447296-#
>>5
|,゚д゚)・・・・・ まず、あなたはそれについて
どのように思うのか。それが最初に聞きたい。
7ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/26(火) 21:22:51 ID:Lr9xmKtO BE:174880139-#
最近著作権関連でちょいといい感じのがあったので
貼っておく
http://d.hatena.ne.jp/kowagari/20050621/1119342107
8 ◆zqPpWKdSgI :2005/07/27(水) 03:34:30 ID:L1m/RN9W BE:26054584-#
質問です。

ダウソ板ではファイル名とハッシュを貼って
「このようなファイルを落として、著作権を侵害しないようにしましょう」
などと弁明しながら情報を交換しているスレがいくつもある。
言ってることとやってることが違う、ってのはまさにこのこと。
当然こんなことは許してはいけないと思うのですが、大した対応は
今のところ取られていません(私が知らないだけなのかもしれませんが)。
この問題は現在の著作権法で取り締まれる性質のものなのでしょうか。
それとも単純に対応が追いついていないのでしょうか。
9ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/27(水) 04:50:03 ID:N7nHWpDw BE:209175089-##
>>8
言ってることとやってることは一致していますよ。その人が周りの住人に対して
「著作権を侵害するな」と注意すること自体は良いことで、矛盾はありません。

なぜなら侵害行為をしているのはその人自身なのですから。自分はIT、ネット
ワーク、ソフトウェアに詳しくありませんが、たぶん、「自動公衆送信権」と「送信
可能化権」の侵害と思われます。取締りというよりは民事になると思いますけど。

詳しくは岡本 薫『著作権の考え方』(岩波新書)を読んでみたらどうでしょうか?
上は私なりの見解なので。素人・法曹問わず法解釈には個人差がありますから。
他にもIT時代の著作権問題をやさしく解説している新書はたくさんあります。

ただこれらの侵害はニュー速のように、ニュースを貼り付けるだけでも起こる
ことでダウン板に限ったことではないと思います。
10ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/27(水) 13:33:37 ID:umBP1fcU BE:286286966-
なんか携帯の着信音の会社のCMにAAが使われまくってたような気が・・・
11TR-774 ◆YMO/r/7mm2 :2005/07/27(水) 14:27:21 ID:SngwQTna BE:136454988-#

言行不一致を指摘してるんじゃないのかな。
確かに矛盾とは少し違うが、故意にやっているのであれば、
自分のことを棚上げにした物言いになるわけだからねー、、、
12ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/27(水) 21:42:39 ID:51zCs3py BE:310896386-#
>>8
>当然こんなことは許してはいけないと思う
そう思う理由は?
13辺境大学生 ◆zqPpWKdSgI :2005/07/28(木) 00:10:05 ID:bWL/nZgv BE:24426465-#
>>9
>「著作権を侵害するな」と注意すること自体は良いことで、矛盾はありません。
ごもっともです。
>>8さんの言うとおり、理由付けも不明確でした。

ただ、「それじゃあ>>8のようなハッシュ貼り付けは遠慮なくやるぜ」という主張を
されても、首肯しがたくはないでしょうか?確かにそれをやることにより著作権侵害
を故意または過失により行う人は減るでしょう。しかし、それにより「うはwwww1000回
落としたwwww」なる輩が出てくる可能性もあがってしまうというのは明らかです。
そもそもそういったファイルの存在を知らなければ故意に落とすことはないのですから。

犯罪の事前防止は非常に重要ですが、その行為自体が犯罪を知らしめ、容易にするようなこと
も当然あるでしょう。そういった場合、防止行為にも一定の限度を設けるべきであって、
>>8で述べたような行為はその限度を逸脱するものとしか思えないのです。
14辺境大学生 ◆zqPpWKdSgI :2005/07/28(木) 00:11:25 ID:bWL/nZgv BE:22798447-#
ミスです。;;
>>8さんの言うとおり、理由付けも不明確でした。
ここの>>8>>12に置き換えて呼んでください。
15TR-774 ◆YMO/r/7mm2 :2005/07/28(木) 00:15:07 ID:ytVogwFo BE:68227384-#
>>758
侵略します!と言って侵略するヤシなんているのかぁwww
大東亜共栄圏とか八紘一宇とか、美名を被せて偽りの大義を掲げるのが常じゃないのかねwww
16ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/28(木) 00:19:24 ID:c+mcM/rE BE:90679027-#
>>13
いや、ちがう。
著作権侵害許してはいけないと思うのはなぜか訊いている。
17ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/28(木) 00:53:49 ID:9XjpPjxY BE:151406069-
>>16
それここで聞く事なの? 著作権の侵害はダメでしょ
財産権にも関わるんだから
18ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/28(木) 01:05:06 ID:c+mcM/rE BE:38862432-#
>>17
それって思考停止じゃね?
>それってここで聞くことなの?
についてはそうかもしれんが・・・

>>16の書き方も悪かったが。
たとえばnyでのダウンは確かに著作権者の公共送信件を侵していることになる。
でも直接的に著作権者に損害を与えてはいない。
まあ、間接的にはあるかもしれんが説得力あるデータ持った研究結果なんざ出たためしもないし。
19ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/28(木) 20:32:56 ID:q66XDxzx BE:126171959-
>>18
質問がおかしい。"侵害"ならダメに決まってる

>著作権者に損害を与えてはいない。
これも変だ。無料で大量にバラまかれれば著作者の利益が失われる。
まさか「バラまかれる事自体に損害はない」って意味?
そんなこと言ったら知的財産権の根本を否定する事になりますよ。

それとはまた別に
「無料で頒布されていても、本当に欲しい人は金を出す
欲しくない人は、どちらにしても購入しない、だから著作権者の利益を奪ってはいない」
「むしろ無料で頒布されてる事により、著作物の存在に気付いて、販売促進に繋がる」
と言う仮説の話ですか?
20ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/28(木) 23:45:05 ID:c+mcM/rE BE:181356274-#
>>19
>"侵害"ならダメに決まってる
だから思考停止だといっている。
法律は単なる言葉ですよ?

>「無料で頒布されていても、本当に欲しい人は金を出す
>欲しくない人は、どちらにしても購入しない、だから著作権者の利益を奪ってはいない」
>「むしろ無料で頒布されてる事により、著作物の存在に気付いて、販売促進に繋がる」
>と言う仮説の話ですか?
うん。
現に俺はP2Pで落として気に入ったらCDとか買ってくるってことあるし。
そこまでするやつは、まあ少数派だろうが同じアーティストの次回作は買おうという気になる人もいるだろう。
日本は比較的裕福だから結構ある話だと思うけど。
21ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/28(木) 23:53:35 ID:6AUbyHUH BE:39254227-
>>20
いや、あなたのは思考停止以前に
著作権の存在意義自体を否定してる様に見えるんですよ
なぜ、国が権利として保護しているのか、法律としてあるか
そこから始めた方がいいと思います。中身のある役に立ってる法律なんですよ
22ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/28(木) 23:54:54 ID:mAwCBn3c BE:327512276-##
もしかしたら>>18はうpせず落としているだけなら間接的にも
被害を与えないのでは?と言いたいのでしょうか?
まぁこれも許されるかどうかなど討論するほどのことじゃありませんが。

私の意見はまず、何故今までこのようなことが起きているのに放置してきたか今更ながら気になっていて、
ひろゆき氏はどうお考えなのか?対策を練る努力をしてきているのか?
2chが一般化になりつつある最近ではますます重要な問題だと思いますし、
人々に著作権を軽視させる原因にもなりつつあると思うんですよ。
結局、2chはたちの悪いアングラなんですかね。それとも板によって完全に分かれていて、
自分はちゃんねらだがダウソ板とは何も関係ない、で済むようなことなのか。。。
23ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/29(金) 00:01:31 ID:mAwCBn3c BE:491268097-##
>>21
要するに新しい議論を持ちかけたんですね?あなたの意見が聞きたいです。
私は著作権は大体金のためにあるとしか今のところ思ってませんでしたが。
24ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/29(金) 00:03:18 ID:c+mcM/rE BE:174878993-#
>>21
まず法律とはなにかを考えてみよう。
矛盾なく体系付けられた国家を構成する要素だな。
国家の経営はこれをもってなされる。
さて、法律によって権利が保障されているがこの権利を他人によって侵された場合はどうなるか?
それもまた法律によって定められているわけだね。
今回の場合は著作権法によって権利侵害の停止と損害賠償を求めることができるとなっている。
そしてその訴えに強制力を持たせるのは裁判所となる。
とまあ、こんなところかな。

これを踏まえて俺はnyで落としたりしてるわけだ。

>>22
うpせず落とすだけなら現行の著作権法には一切抵触しない。
だがnyに限っていえば落とす端からキャッシュを回りにアップロードしていることになるので
>>18に書いたように公共送信権を侵していることはまちがいないよ。もうちょっとよく読んで。
25ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/29(金) 00:13:48 ID:33wolj9c BE:103633128-#
あ、別に>>22には著作権を侵害とか得に書いてないか。
だとしたら>>24の後半は少し的外れだね。

でも現行の著作権法に疑問をもつことはいけないことかい?
P2Pを使用することは"著作権を軽視"とイコールなの?
まあ、現在の著作権のありようがすばらしくそれに
異論と唱えるやつは悪と考えるのならばそうだろうけど。
26ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/29(金) 00:27:43 ID:U9RMGYE9 BE:93575243-##
はい、おそらく>>24の後半の意味とは違います。法律の話をしたわけではないので。

例えば、著作者の気持ちが分かれば著作権の意味が分かる、
もしくは何も思わず公共では料金を払って買うべきものを無料で手に入れる。というのは人間としてどうか。
私はこれで納得ができるんですが。
27ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/29(金) 00:34:12 ID:VX28qtM3 BE:42057735-
一言でいえば「無形であるが故に無制限に増やせる」
これが知的財産の特徴です。(有形の物は増やせません)
だから国が権利を保護しないと、発明、発案、著作物は
すぐ模倣、模写、複製されてしまい、発明者、発案者、著作者に利益が行かなくなる
そこで、国は一定の期間、独占権を与えます。
そこで得た利益を元にまた新しい創作活動をはじめる
これが知的創造サイクルです。創造→保護→活用→利益→創造・・・

もう丸っきし受け売りでスンマセン。

>>25
制度疲労は明らかです。
P2Pの技術を活用し、かつ著作財産権を保護する制度がない
(利用者視点でいうと、著作物を手に入れたのに対価が払えない)
規制で縛るのは技術の発展を妨げてしまう。
かといって、現行の制度は技術に対応できてない。
さてどうした物かと・・・
28ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/29(金) 00:40:40 ID:33wolj9c BE:233172094-#
>>26
ふむ、そこまで聖人君主じゃないなぁ・・・
でも、>>20に書いたようにこれはお金を払う価値がある、あるいは作者にお礼をしたい
というような気持ちになったら買ってるよ。

あと・・・今のシステムは中間搾取がすごすぎってのも反抗したくなる一因なのかな。
29ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/29(金) 00:45:35 ID:33wolj9c BE:38862432-#
>>27
そうそう、デジタル時代になって
"無制限に増やせる"敷居がすっごく低くなった。
それこそ誰でもできるようになっちゃった。

それなのに法律は相変わらず。
nyの作者の逮捕されちゃう世の中じゃ・・・
30ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/29(金) 01:10:24 ID:U9RMGYE9 BE:140363036-##
>>28
いえ、偽善者ですよ、少し前までは使っていました。きっかけがあってからやめたんですが、
>>26のように完全に納得できない自分もいたりします、何故なら自分がそんな世の中に生きているから。
おそらく日本人の平和ボケに近いものなんだと思います。よって>>28さんに説教などできる立場じゃありません。

しかし議論者での著作権の価値観が定まらなければ議論できないと思いますが。。。
31ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/29(金) 02:35:30 ID:33wolj9c BE:129540645-#
>>30
しかしでも、やっぱりスタンスが違うねぇ。
著作権侵害=悪、著作権を守ってる人は善というスタンスにたってはいるわけだ。
現行の著作権の理念自体を認めてるのかソクラテス的立場で言ってるのかはしらないけど。

まあ、自分もそんなに高尚な理念を掲げてるわけじゃあないけど、
説教されるいわれはないかなぁ。

とはいえ法律を守るのは善で法律違反は悪であることは社会通念的に言えばあたりまえか・・・
やっぱり説教されるべき?こんなゆがんだ性格でごめんなさいw
32会議主義者 ◆tm1pVTQmqw :2005/07/29(金) 03:28:02 ID:m40uXDwZ BE:108796695-#
>>28
中間搾取は関係ないな。
確かに今、ソフトは全て流通が握ってる。
だからと言って、ネット直販のソフトを買っているか?
ネット直販なら、皆、nyを使わないか?
そんなことはないはず。
無駄にもうけてるやつが居るから。俺はタダで手に入れる
ってのは、万引きもビックリの論理だよ。

金を払う価値が無いソフトなら最初っからダウンロードしないほうが良いじゃないか。
払う価値が無いソフト、と言いながら、それでも欲しかったんだろう? 筋が通らない。

そもそもP2Pでは、君のような人が「比較的善良」と思えるほど、誰も金を払わないわけで。
「一部の人が一部払ってる」では、例外としか言いようが無い。
33ニコフ川д゚) ◆niKoVnpXuA :2005/07/29(金) 05:34:56 ID:pXlM2QdX BE:89552977-##
使ってみなくちゃ,聴いてみなくちゃ,観てみなくちゃそのソフトに価値があるかどうか判断できないじゃあないか

34ニコフ川д゚) ◆niKoVnpXuA :2005/07/29(金) 14:37:06 ID:mswaIijl BE:116966988-##
1_ ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★ ???0 184452285 Lv.2 2005/07/29(金) 10:29:02
★iPod課金は継続審議 文化審、中間報告作成を断念

・iPodなどの携帯デジタル音楽プレーヤーを私的録音録画補償金の対象に
 加えるかどうかを議論している文化審議会著作権分科会の法制問題小委員会は
 28日の会合で、来月末までにまとめる予定だった中間報告の作成を断念し、
 継続して審議することを決めた。1台500円程度の課金が想定されていたが、
 制度自体の問題点が指摘され、賛否が分かれたため。9月上旬までに、
 審議経過を集約して結論を明記しない報告書を作り、これをもとに国民から
 意見を募集する。

 一方、日本音楽著作権協会や日本レコード協会など音楽関連の7団体は会合後に
 合同で会見し、携帯プレーヤーへの課金を速やかに決めるよう訴えた。「携帯
 プレーヤーは2万曲も録音でき、権利者が失っている利益は計り知れない」
 「著作権について定めたベルヌ条約に違反する」などと課金の必要性を強調した。
 http://www.asahi.com/culture/update/0728/013.html
35ニコフ川д゚) ◆niKoVnpXuA :2005/07/29(金) 14:38:26 ID:mswaIijl BE:65794649-##
>「携帯プレーヤーは2万曲も録音でき、権利者が失っている利益は計り知れない」
>「著作権について定めたベルヌ条約に違反する」

このあたりがまったく理解できないのですが,識者の意見を伺いたいです.
お願いします.
36ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/29(金) 17:37:39 ID:ODWKfyyd BE:249533748-##
困った困った、勉強せねば。議論において知識は大切ですね。
37ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/30(土) 01:06:56 ID:+fVXJtld BE:151405496-
38ニコフ川д゚) ◆niKoVnpXuA :2005/07/30(土) 01:12:58 ID:2xWzBcuA BE:36552645-##
まあ,それは基礎知識として知っているけれども(その制度自体納得できるものではないが)

39ニコフ川д゚) ◆niKoVnpXuA :2005/07/30(土) 01:13:40 ID:2xWzBcuA BE:25586472-##
いや,ありがとうございます.
>>37さんに感謝感謝です.
40ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/30(土) 01:34:56 ID:blfT2lpe BE:136017937-#
>>37
ベルヌ条約と万国著作権条約は別物
間違った情報を貼っちゃいけない。
万国著作権条約
http://www5c.biglobe.ne.jp/~lala/Copyright/Universal_copyright.html
ベルヌ条約
http://www5c.biglobe.ne.jp/~lala/Copyright/Berne_1.0.html

しかし、辞書がまちがってるって厄介だな・・・
41ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/30(土) 01:40:01 ID:blfT2lpe BE:233173049-#
>>40
間違ってるのこっちでしたorz
万国著作権条約じゃなく、
万国著作権保護同盟条約って書いてあった。
42ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/30(土) 01:52:36 ID:blfT2lpe BE:155449038-#
バカなこと書いたお詫びに関連法連を・・・
まずベルヌ条約から
 第九条
(1) 文学的及び美術的著作物の著作者でこの条約によって保護されるものは、そ
 れらの著作物の複製(その方法及び形式のいかんを問わない。)を許諾する排
 他的権利を享有する。
(2) 特別の場合について(1)の著作物の複製を認める権能は、同盟国の立法に 留
 保 さ れる。ただし、そのような複製が当該著作物の通常の利用を妨げず、か
 つ、その著作者の正当な利益を不当に害しないことを条件とする。
(3) 録音及び録画は、この条約の適用上、複製とみなす。

こっちは著作権法
30 (私的使用のための複製)
第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に 「著 作
 物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内に
 おいて使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とする場合には、公
 衆の使用に供することを目的として設置されている自動複製機器(複製の機能
 を有し、これに関する装置の全部又は主要な部分が自動化されている機器をい
 う。)を用いて複製するときを除き、その使用する者が複製することができる。
2 私的使用を目的として、デジタル方式の録音又は録画の機能を有する 機 器
 (放送の業務のための特別の性能その他の私的使用に通常供されない特別の性
 能を有するもの及び録音機能付きの電話機その他の本来の機能に附属する機能
 として録音又は録画の機能を有するものを除く。)であつて政令で定めるもの
 により、当該機器によるデジタル方式の録音又は録画の用に供される記録媒体
 であつて政令で定めるものに録音又は録画を行う者は、相当な額の補償金を著
 作権者に支払わなければならない。

43ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/08/01(月) 03:34:29 ID:4/fhZ09Q BE:201874098-
私的録音録画補償金制度を拡大して、記録媒体そのものに補償金をかける様にすれば
Winny、放送、コピー、どんな物からでも徴収できる事になる
ゲーム、音楽、映像、すべての著作物に対して、
記録媒体を購入した時点で支払った事になる。

しかしこれだと、何か歪な制度だね。
「著作物」ではなく「著作物を記録できる物」に使用料金を払うなんて
まるで税金みたいな仕組みだ。社会主義体制みたい
44ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/08/31(水) 01:40:24 ID:P8xQFHdE BE:295533757-##
>>43
アナログの記録媒体なら取られないよ
45ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/09/06(火) 00:06:30 ID:q2ChgFR9 BE:201874289-
経済における著作権法の適用範囲が拡大してきたと思われる。

前は企業が主体となり著作権法を活用していた
複製も、送信も、企業しかできなかったからだ
しかし、最近は個人にも広がって来てる
技術的に作成、複製、送信、これらが個人でも簡単にできる様になったからだ

だからこそ、複製の規制、送信の監視、著作者の保護、が課題とも言える
現に、電車男、マイヤヒーFLASH、JASRACに加入してない曲(エロゲ曲とか)など
個人レベルでの良作は沢山生まれて来てる。これからも生まれるだろう。
しかし保護の方が上手く機能してない。
簡単に送信可能化できてしまうので侵害も起こりやすい。

あと、第一条の目的は文化だけでなく経済の発展も視野に入れていいと思うな
もっと戦略的に知財法を作った方がいいと思うんだ
46えいいち ◆GRGSIBERIA :2005/10/25(火) 18:14:02 ID:4XatosSk BE:14666292-#
とりあえず、ノマネコ問題から学んだことといったら、
著作権を侵害したら利用されるか切られるかなんだよね。

>>43
別にそんなのでもいいんでFA?
あ、でもちゃんとしたものを買う人がいなくなるか。
47gikoneko ◆2.otS.yodg :2005/10/25(火) 20:52:07 ID:tS6nOP57 BE:323390257-#
 ∧ ∧
/(´ー`)ノ< >>46 なんか現行法じゃない著作権法はあるみたいだね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| お邪魔しました、帰依
48ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/10/26(水) 00:51:22 ID:LUxsXnDc BE:112152285-
今のところ、著作権法をふくむ知財法関連は、
司法より立法に注目した方がよさげ
どうも色々と目まぐるしく変わってるから、すぐ知識が古くなる
49ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/06/11(日) 23:06:24 ID:23VIal8a BE:544092858-#
規約変更上げ
50虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/04/10(火) 13:13:16 ID:OpMMFM27 BE:1124004896-2BP(0)
著作権主義の論駁

●超越論(0→1)
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%880%E2%86%921%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論(1→0)
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%881%E2%86%920%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

■社会的構成 Lv.1
http://www.google.com/search?q=%22%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E6%A7%8B%E6%88%90+Lv.1%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
■制作者と制作物
http://www.google.com/search?q=%22%E5%88%B6%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%A8%E5%88%B6%E4%BD%9C%E7%89%A9%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

●還元主義的唯物論を採用した場合の帰結
http://www.google.com/search?q=%22%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A8%E4%BE%A1%E5%80%A4%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%80%81%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%94%BB%E6%92%83%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●行為の切断
http://www.google.com/search?q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E7%9A%84%E8%A8%98%E9%8C%B2+%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
■矛盾・自己中心性・社会性
http://www.google.com/search?q=%22%E7%9F%9B%E7%9B%BE%E3%83%BB%E8%87%AA%E5%B7%B1%E4%B8%AD%E5%BF%83%E6%80%A7%E3%83%BB%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%80%A7%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
51いろいろなところに貼ろう。:2007/05/22(火) 11:16:53 ID:br/7fiUA BE:321431227-2BP(0)
2ちゃんねる管理者、敗訴43件も制裁金4億円不払い
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2007/0305-18.html

ひろゆきの借金(賠償金)はいくら?カンパのこと
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1169180289/

2ちゃんねらーの全責任を被ってくれるひろゆきを守れ!外圧に負けるな!司法はくたばれ!
ひろゆきを守れ!外圧に負けるな!司法はくたばれ!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1173154839/
52いろいろなところに貼ろう。:2007/05/22(火) 11:18:09 ID:br/7fiUA BE:206634233-2BP(0)
↓最近2ちゃんねるで、このような書き込みが目立っている。
→この書き込みは、陰謀である。←
目的は、いくつか考えられる。
この書き込みは、組織的なものであるが、同時に、個人にたいして、同様、嫌がらせが組織的に行われることが考えられる。


結果、2ちゃんねる運営が、訴訟を受け、2ちゃんねるがつぶれることにつながる。
中傷そのものが、該当個人に対しての脅迫となりうる。

現在、ひろゆき(2ちゃんねる管理人)は、こんなやり方で訴訟をうけまくって、借金だらけなんだ。

----これは陰謀です----

下記の医者の娘さんは、日頃はブランド物を重装備してボルボを乗り回しておりますが、
貧困問題や難民問題のプレゼンテーションをするときだけは
地味な格好を装っている たいへん良識ある女性です。
また、高橋の愛ちゃんらの陰口を言いふらして追い詰めた たいへん心優しい女性です。

☆TPOに合わせてブランド物と地味な格好を使い分けているか、みんなで見てあげましょう。
☆人の陰口を言っているか、みんなで見てあげましょう。


> xxxxxxxxxxxxxxxxx 副代表:xx xx(xx勤務)
ttp://www.xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

x字は個人情報。
53ちょっと待て名無しが今何か言った:2007/05/22(火) 14:47:07 ID:7tX/LvDN BE:1005804858-2BP(0)
要するにカスラックは死ね
54えいいち ◆GRGSIBERIA :2007/06/02(土) 00:38:10 ID:TQT2CYQP BE:39925777-2BP(78)
>>43
遅レスで追加。
もしそうしたいのならば著作者以外は著作権を行使できなくすればいいと思う。
そうすれば著作者が意図的にようつべ上に上げたとしても放送局などから声がかからない。
さらにJOSRACばかりが甘い蜜を吸っているのも癪なので、出版物以外から徴収した全ての著作権使用料は著作者に分配させる。
これで著作者にちゃんとしたお金が支払われる。

あと盗作も合法としたい。
音楽なんかは常套フレーズみたいなのがあるからそれを使って訴えられたらたまったもんじゃない。
それこそ音楽理論にかなわない、不規則な楽曲になりかねない。
おまけにトレース問題とかも写真を参考にして絵を書いてはいけないってのも癪。
55ちょっと待て名無しが今何か言った:2007/07/30(月) 11:12:52 ID:A9vLDpwE BE:421829928-2BP(0)
火を見るより明らか
それが常識の馬鹿
http://sky.geocities.jp/bolonestjim/
56 ◆WFA9gRKjXQ :2007/09/15(土) 03:56:40 ID:qBp1Wd1S BE:833529986-PLT(12556)
ポイントください
57ちょっと待て名無しが今何か言った:2008/02/19(火) 01:18:25 ID:aY3dzMg8 BE:447076692-S★(561931)
明るい未来をください
58ちょっと待て名無しが今何か言った
ひろゆき氏:
著作権法っていうものがあって,人の物を勝手に変えてはいけませんって書いてあるんですけど,
そこは納得できない。おまけに,もともと作った人の側からも「著作権法を守るより,
面白い物が出来るほうが楽しいから別に気にしなくていいよ」って言い出す人がいる。
するともう,既成のルールは無視して,「面白い物ならアリ,ただ,つまらない物を作るんなら,
それはよくないよね」っていうところで,みんなが納得できる場。そういうことです。

ttp://www.4gamer.net/games/015/G001538/20080301003/