1 :
ちょっと待て名無しが今何か言った:
賛成・反対・メリット・デメリットなどなど
色々あるかと思います。
それでは、どうぞ
2 :
ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/11(月) 22:18:37 ID:Y25BI1QX BE:17431823-#
弱酸性のメリット
民営化じゃないから成り立ってるんじゃないかな?
と言うことで反対。
4 :
◆....v9gT9. :2005/04/17(日) 03:25:51 ID:PMy1myMh BE:11236043-#
なんで民営化するのかがわかんね・・・
つーことで、真ん中。
5 :
ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/17(日) 15:40:27 ID:gs2Epzsj BE:25200735-
元々は郵貯から公共事業にダダ漏れしてる資金の流れを切り離すのが
目的だったんだけど、自民党の族議員さんたちの努力でもう完全に
骨抜きにされたな。
まあ。それでも国の手を離れるわけだから。
運送サービスは良くなるんで無いの?
デフレスパイラルに嵌るか、
それとも。もっと暮らしやすくなるかは置いといて。
途中送信してしまった。スマソ。orz
ただ。遠隔地に住む人間の不便さを増大させるのは反対だな。
なんかいい方法があればいいんだけどな。物理的に物を運ぶ方法が。
8 :
◆....v9gT9. :2005/04/18(月) 22:58:16 ID:u9gZpHHY BE:14981344-#
民営化の理由って
かつて郵政が自由に利率をきめられて
郵貯や簡保で集めたお金を、財政投融資でスキにばらまいてたから?
だけど、ばら撒いてたのは政府やん
今はどうなってるの??
9 :
◆....v9gT9. :2005/04/18(月) 23:06:06 ID:u9gZpHHY BE:25281239-#
>>6-7 遠隔地に住んでる人の負担はどうなんだろう
民営化してもユニバーサルサービスを残す方針みたいだけど・・・
都会でもうけて、地方の穴埋めするのかな?
10 :
黒目牛:2005/04/19(火) 22:36:53 ID:kBdoqfZ9 BE:107180069-#
郵貯や簡保の資金で主に国債を買っています。国の予算は毎年80兆円くらいです。
税収がだいたい45兆円で残りの35兆円は借金である国債でまかなわれています。
しかし、民営化されれば郵便局は国債を売ってしまってもっと利のいいところに
投資するかもしれません。そうなると国の財政は成り立たなくなります。
だから民営化する前に財政再建をすべきだという意見もあります。
11 :
ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/20(水) 15:54:51 ID:cn/U7gcb BE:211658898-
13 :
◆....v9gT9. :2005/04/20(水) 20:17:30 ID:3wcJwOZm BE:11236526-#
>>11-12 資料サンクスです。読みました。
民営化するなら、ユニバーサルサービスをやめないと利益あがらないんじゃないのかなぁ・・・
どうせNTTのような存在になるんだろうから、民営化されても問題ないだろう。
そもそも、なぜ郵便だけ全国均一でなければならん?
医療にししても福祉にしても、中身は一律じゃない。
つか一律なんて無理。
地方に住んでいても、都会と同様なサービス・利便性を手に入れようと考えるほうが誤りではないか。
無理なことを具現化しようとして、とんでもない借金を脹らまし続けていることをお忘れなく。
15 :
◆....v9gT9. :2005/04/23(土) 21:32:54 ID:qzWfXMrX BE:22471946-#
>>14 >>11の政府広報によると、地方の利便性はしばらく残す前提みたいだけど…
民営化するなら、さっさと民間並みにしてほしい
16 :
懐疑主義者 ◆tm1pVTQmqw :2005/04/24(日) 17:46:19 ID:VyvKA6dh BE:14506632-#
「しばらく残す」どころか
今、地方の郵便局は、「今のうちに使える金を使っとけ!」とばかりに拡張三昧ですよ。
うちの実家の近所では、畑と田んぼのど真ん中に、城のような郵便局が起ちました。
ただの「ポスト代わり」でしかなかった「箱」のような郵便局が突如、「城」になった。
「箱」で、用途としては十分だったのにな。
意味わからん。
こういう公務員という種族の精神が腐ってるんだ。
さっさと民営化してほしい。
郵政に限らず、公務員がどういう基準で金を使っているのかを
全て透明にすべきだ。
17 :
◆....v9gT9. :2005/04/24(日) 22:34:32 ID:9k1FJv7x BE:11236043-#
18 :
黒目牛:2005/04/25(月) 00:19:19 ID:PEWVk/UE BE:95271168-#
>>16 多分、特定局でしょう。局舎は局長の自腹の可能性があります。
が、特定局長はご存知のとおり世襲制であり、局舎を自分で立てても
局舎使用料というのが支払われるので、十分にペイすることも
可能です。つまり、無駄な金が使われていると言うことには間違いない。
19 :
◆....v9gT9. :2005/04/26(火) 07:26:21 ID:b59JH1H8 BE:67414098-#
>>18 なるほど。
ユニバーサルサービスを維持するために、2兆円とかも無駄使いな気がする。
20 :
黒目牛:2005/04/29(金) 08:37:18 ID:bz8MXjmT BE:55574674-#
民営化推進派の言い分は郵便局のお金が無駄な公共事業に行ってしまうので、
民間の株とかにもっとお金を流したほうがいいというものです。そうすれば
民間の景気も良くなるし無駄な公共事業もなくなると。
しかし、それは本末転倒で国が赤字国債を出すから郵便局が買うのです。
補正予算ありきでなされる通常国会のありかたそのものを問わなければ
ならないのではないでしょうか。お金を貸すほうに問題があるのではなく、
使い方に問題があるのです。国が国債を出さなければ郵便局も他の貸し出し
先を探すでしょう。そうなってからでも民営化は遅くないはずです。
21 :
ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/05/02(月) 14:23:07 ID:DzmQ10AQ BE:222072285-
ああ、やっぱり。結局反対派は「地方の郵便が。。。」なんていってるけど、自分のバックの公共事業の金を工面できなくなるから、いかってるんですな。
22 :
黒目牛:2005/05/03(火) 23:55:17 ID:phN99i32 BE:89316959-#
自民党内の抵抗勢力は郵政族なので。民主党も基本的には労組関係で民営化には
反対のはずなんだけど、なんか全く逆の意見の人もいるようでわけがわかりません。
23 :
ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/05/19(木) 03:26:12 ID:mgJQBuPY BE:182755384-#
国家が責任持ってくれなさそうなので反対です。
24 :
ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/03(金) 17:01:58 ID:9KXif030 BE:106710539-##
25 :
ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/03(金) 18:11:55 ID:NdQhx+bF BE:57606825-#
>>19 万国郵便条約というのがありまして、
その国全域にユニバーサルサービスを提供しないと郵便として認められないよっていうのがあるんです。
2兆円が大きいか少ないかは別の議論となりますが。
>>20 公共事業にいくというより、公共事業しかお金を回せないのです。
法律上、公社ということで普通の株などは買うことが出来ないんです。
出ないと民と官の癒着などの問題が発生しかねませんから。
だから、それ以外にも使えるように民営化しろっていうわけ。
民営化
↓
元郵貯や簡易保険のお金が
どんどん外国に流れる(特にアメリカ)
↓
経営破綻
↓
('A`)
27 :
ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/03(金) 23:57:55 ID:JomaGcbE BE:103692029-#
>>26 >元郵貯や簡易保険のお金が
>どんどん外国に流れる(特にアメリカ)
> ↓
>経営破綻
この根拠がないね。
アメリカに金が流れるのがダメだったらアメリカ国債買いまくってる日本政府や中国政府なんかは・・・w
28 :
◆....v9gT9. :2005/06/04(土) 11:08:30 ID:QouuK9qf BE:13108272-#
>>27 えーっと
小泉首相がアメリカの要望?きいて
民営化をすすめている
郵貯、簡保の現在のしくみだと
外国の保険会社は入りづらい。
>>28 外国の保険会社が入ってこれて経営破綻するくらい甘い市場ならば、
日本の保険会社が参入して、すでに経営破綻していると思うのですがw
30 :
◆....v9gT9. :2005/06/04(土) 23:55:56 ID:QouuK9qf BE:29961784-#
簡保の経営破綻は民営化されても10年間はないとおもう
簡保は外資系の保険会社の医師の審査がいらなかったり
掛け捨てではないので、入りやすい。
外国の保険会社が入ってきて最近、日本の保険会社も
変ってきていますが…
>>30 >簡保は外資系の保険会社の医師の審査がいらなかったり
>掛け捨てではないので、入りやすい。
これは日本の保険会社に対してでも言えること。
儲けようとしてないから無茶苦茶な商品が作れる。
ドンブリ勘定でどれだけ儲けてるか損してるかも不明瞭。
だから分割民営化してちゃんと利益を出すような体質にしないとヤバイんだよね。
どれだけ赤字が出てるのかもわからないんだから。
32 :
◆....v9gT9. :2005/06/05(日) 00:06:15 ID:f3dZpr5s BE:5618423-#
>>31 不明瞭なんですか
公表してませんでしたっけ?
>>31 民営化しないと儲けているとか損してるとか不明瞭な状態が続く
ってのはおかしいよね。
その気になれば法律など変えたりすれば明瞭化できるんじゃないの。
逆にその理論なら、民営化できない組織は
不明瞭なまま放置してもOKってことか?
>>32 公表してるけど、郵貯の損益はどの程度なのか、簡保はどうなのか、郵便はどうなのかがわからない。
あるところの損失を他のところで埋めている可能性が往々にしてある。
>>33 問題は、不明瞭であるということとコストを抑えようという意識がないという2つの問題。
不明瞭であることを解決するために分割が必要。
コストを押さえようという意識を持たせるために民営化が必要。
だからあわせて分割民営化が必要というわけ。
35 :
◆....v9gT9. :2005/06/05(日) 00:43:55 ID:f3dZpr5s BE:19663237-#