郵政民営化、賛成?反対?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちょっと待て名無しが今何か言った
賛成・反対・メリット・デメリットなどなど
色々あるかと思います。
それでは、どうぞ
2ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/11(月) 22:18:37 ID:Y25BI1QX BE:17431823-#
弱酸性のメリット
3ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/12(火) 18:27:53 ID:bzJzf/vF BE:104607465-
民営化じゃないから成り立ってるんじゃないかな?
と言うことで反対。
4 ◆....v9gT9. :2005/04/17(日) 03:25:51 ID:PMy1myMh BE:11236043-#
なんで民営化するのかがわかんね・・・
つーことで、真ん中。
5ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/17(日) 15:40:27 ID:gs2Epzsj BE:25200735-
元々は郵貯から公共事業にダダ漏れしてる資金の流れを切り離すのが
目的だったんだけど、自民党の族議員さんたちの努力でもう完全に
骨抜きにされたな。
6ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/17(日) 23:53:26 ID:klhg1fZN BE:67100047-##
まあ。それでも国の手を離れるわけだから。
運送サービスは良くなるんで無いの?

デフレスパイラルに嵌るか、
それとも。もっと暮らしやすくなるかは置いといて。
7ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/17(日) 23:56:02 ID:klhg1fZN BE:33549672-##
途中送信してしまった。スマソ。orz

ただ。遠隔地に住む人間の不便さを増大させるのは反対だな。
なんかいい方法があればいいんだけどな。物理的に物を運ぶ方法が。
8 ◆....v9gT9. :2005/04/18(月) 22:58:16 ID:u9gZpHHY BE:14981344-#
民営化の理由って
かつて郵政が自由に利率をきめられて
郵貯や簡保で集めたお金を、財政投融資でスキにばらまいてたから?
だけど、ばら撒いてたのは政府やん

今はどうなってるの??
9 ◆....v9gT9. :2005/04/18(月) 23:06:06 ID:u9gZpHHY BE:25281239-#
>>6-7
遠隔地に住んでる人の負担はどうなんだろう
民営化してもユニバーサルサービスを残す方針みたいだけど・・・

都会でもうけて、地方の穴埋めするのかな?
10黒目牛:2005/04/19(火) 22:36:53 ID:kBdoqfZ9 BE:107180069-#
郵貯や簡保の資金で主に国債を買っています。国の予算は毎年80兆円くらいです。
税収がだいたい45兆円で残りの35兆円は借金である国債でまかなわれています。
しかし、民営化されれば郵便局は国債を売ってしまってもっと利のいいところに
投資するかもしれません。そうなると国の財政は成り立たなくなります。
だから民営化する前に財政再建をすべきだという意見もあります。
11ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/20(水) 15:54:51 ID:cn/U7gcb BE:211658898-
これをたたきだいにすれば良いのかな?
政府広報
ttp://www.yuseimineika.go.jp/pamphlet/0412/03.html
12ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/20(水) 16:16:05 ID:x9+vzmRz BE:15460867-##
やさしい経済講座 郵政三事業の民営化とは?
ttp://www.fxprime.com/keizai/kouza16.html

こんなのは?
詳しい人には、参考にもならないだろうけど。
13 ◆....v9gT9. :2005/04/20(水) 20:17:30 ID:3wcJwOZm BE:11236526-#
>>11-12
資料サンクスです。読みました。

民営化するなら、ユニバーサルサービスをやめないと利益あがらないんじゃないのかなぁ・・・
14ただのとおりすがり ◆YMO/r/7mm2 :2005/04/22(金) 09:48:16 ID:VFNfEypL BE:44774273-#
どうせNTTのような存在になるんだろうから、民営化されても問題ないだろう。
そもそも、なぜ郵便だけ全国均一でなければならん?
医療にししても福祉にしても、中身は一律じゃない。
つか一律なんて無理。
地方に住んでいても、都会と同様なサービス・利便性を手に入れようと考えるほうが誤りではないか。
無理なことを具現化しようとして、とんでもない借金を脹らまし続けていることをお忘れなく。
15 ◆....v9gT9. :2005/04/23(土) 21:32:54 ID:qzWfXMrX BE:22471946-#
>>14
>>11の政府広報によると、地方の利便性はしばらく残す前提みたいだけど…
民営化するなら、さっさと民間並みにしてほしい
16懐疑主義者 ◆tm1pVTQmqw :2005/04/24(日) 17:46:19 ID:VyvKA6dh BE:14506632-#
「しばらく残す」どころか
今、地方の郵便局は、「今のうちに使える金を使っとけ!」とばかりに拡張三昧ですよ。
うちの実家の近所では、畑と田んぼのど真ん中に、城のような郵便局が起ちました。
ただの「ポスト代わり」でしかなかった「箱」のような郵便局が突如、「城」になった。
「箱」で、用途としては十分だったのにな。
意味わからん。
こういう公務員という種族の精神が腐ってるんだ。
さっさと民営化してほしい。

郵政に限らず、公務員がどういう基準で金を使っているのかを
全て透明にすべきだ。
17 ◆....v9gT9. :2005/04/24(日) 22:34:32 ID:9k1FJv7x BE:11236043-#
>>16
特定局?
18黒目牛:2005/04/25(月) 00:19:19 ID:PEWVk/UE BE:95271168-#
>>16
多分、特定局でしょう。局舎は局長の自腹の可能性があります。
が、特定局長はご存知のとおり世襲制であり、局舎を自分で立てても
局舎使用料というのが支払われるので、十分にペイすることも
可能です。つまり、無駄な金が使われていると言うことには間違いない。
19 ◆....v9gT9. :2005/04/26(火) 07:26:21 ID:b59JH1H8 BE:67414098-#
>>18
なるほど。

ユニバーサルサービスを維持するために、2兆円とかも無駄使いな気がする。

20黒目牛:2005/04/29(金) 08:37:18 ID:bz8MXjmT BE:55574674-#
民営化推進派の言い分は郵便局のお金が無駄な公共事業に行ってしまうので、
民間の株とかにもっとお金を流したほうがいいというものです。そうすれば
民間の景気も良くなるし無駄な公共事業もなくなると。

しかし、それは本末転倒で国が赤字国債を出すから郵便局が買うのです。
補正予算ありきでなされる通常国会のありかたそのものを問わなければ
ならないのではないでしょうか。お金を貸すほうに問題があるのではなく、
使い方に問題があるのです。国が国債を出さなければ郵便局も他の貸し出し
先を探すでしょう。そうなってからでも民営化は遅くないはずです。
21ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/05/02(月) 14:23:07 ID:DzmQ10AQ BE:222072285-
 ああ、やっぱり。結局反対派は「地方の郵便が。。。」なんていってるけど、自分のバックの公共事業の金を工面できなくなるから、いかってるんですな。
22黒目牛:2005/05/03(火) 23:55:17 ID:phN99i32 BE:89316959-#
自民党内の抵抗勢力は郵政族なので。民主党も基本的には労組関係で民営化には
反対のはずなんだけど、なんか全く逆の意見の人もいるようでわけがわかりません。
23ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/05/19(木) 03:26:12 ID:mgJQBuPY BE:182755384-#
国家が責任持ってくれなさそうなので反対です。
24ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/03(金) 17:01:58 ID:9KXif030 BE:106710539-##
25ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/03(金) 18:11:55 ID:NdQhx+bF BE:57606825-#
>>19
万国郵便条約というのがありまして、
その国全域にユニバーサルサービスを提供しないと郵便として認められないよっていうのがあるんです。

2兆円が大きいか少ないかは別の議論となりますが。

>>20
公共事業にいくというより、公共事業しかお金を回せないのです。
法律上、公社ということで普通の株などは買うことが出来ないんです。
出ないと民と官の癒着などの問題が発生しかねませんから。
だから、それ以外にも使えるように民営化しろっていうわけ。
26ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/03(金) 23:47:26 ID:cawvT1YM BE:69036067-
民営化
 ↓
元郵貯や簡易保険のお金が
どんどん外国に流れる(特にアメリカ)
 ↓
経営破綻
 ↓
 ('A`)
27ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/03(金) 23:57:55 ID:JomaGcbE BE:103692029-#
>>26
>元郵貯や簡易保険のお金が
>どんどん外国に流れる(特にアメリカ)
> ↓
>経営破綻

この根拠がないね。
アメリカに金が流れるのがダメだったらアメリカ国債買いまくってる日本政府や中国政府なんかは・・・w
28 ◆....v9gT9. :2005/06/04(土) 11:08:30 ID:QouuK9qf BE:13108272-#
>>27
えーっと
小泉首相がアメリカの要望?きいて
民営化をすすめている

郵貯、簡保の現在のしくみだと
外国の保険会社は入りづらい。
29ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/04(土) 11:43:48 ID:Ks9e1FE6 BE:51845933-#
>>28
外国の保険会社が入ってこれて経営破綻するくらい甘い市場ならば、
日本の保険会社が参入して、すでに経営破綻していると思うのですがw
30 ◆....v9gT9. :2005/06/04(土) 23:55:56 ID:QouuK9qf BE:29961784-#
簡保の経営破綻は民営化されても10年間はないとおもう
簡保は外資系の保険会社の医師の審査がいらなかったり
掛け捨てではないので、入りやすい。

外国の保険会社が入ってきて最近、日本の保険会社も
変ってきていますが…

31ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/04(土) 23:59:18 ID:pLOd1YTj BE:172818656-#
>>30
>簡保は外資系の保険会社の医師の審査がいらなかったり
>掛け捨てではないので、入りやすい。
これは日本の保険会社に対してでも言えること。
儲けようとしてないから無茶苦茶な商品が作れる。

ドンブリ勘定でどれだけ儲けてるか損してるかも不明瞭。
だから分割民営化してちゃんと利益を出すような体質にしないとヤバイんだよね。
どれだけ赤字が出てるのかもわからないんだから。
32 ◆....v9gT9. :2005/06/05(日) 00:06:15 ID:f3dZpr5s BE:5618423-#
>>31
不明瞭なんですか
公表してませんでしたっけ?
33ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/05(日) 00:06:33 ID:IRjy5VXs BE:97830735-
>>31
民営化しないと儲けているとか損してるとか不明瞭な状態が続く
ってのはおかしいよね。
その気になれば法律など変えたりすれば明瞭化できるんじゃないの。

逆にその理論なら、民営化できない組織は
不明瞭なまま放置してもOKってことか?
34ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/05(日) 00:10:38 ID:uwOYqW+P BE:138254764-#
>>32
公表してるけど、郵貯の損益はどの程度なのか、簡保はどうなのか、郵便はどうなのかがわからない。
あるところの損失を他のところで埋めている可能性が往々にしてある。

>>33
問題は、不明瞭であるということとコストを抑えようという意識がないという2つの問題。
不明瞭であることを解決するために分割が必要。
コストを押さえようという意識を持たせるために民営化が必要。
だからあわせて分割民営化が必要というわけ。
35 ◆....v9gT9. :2005/06/05(日) 00:43:55 ID:f3dZpr5s BE:19663237-#
>>34
税金を使っているわけじゃないんだよね?


36ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/05(日) 01:00:48 ID:uwOYqW+P BE:80649427-#
>>35
今は、ね。
もし収益が悪化したら税金投入なんて事態になりかねない。
そうならないよう民営化してちゃんとしたまともな経営を目指すべきだ、というわけ。

税金を投入するような状況になったら民営化するのも大変(国鉄の時のようにね)
まだまともなうちに民営化すれば税金投入なんて事態は起こらずにすむ。
37黒目牛:2005/06/05(日) 10:54:26 ID:YluKRzHU BE:7939722-#
しかし、銀行には公的資金を30兆も注ぎ込んでいたりする。完全な
民間の銀行はいまのところ日本にはないよ。
38ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/05(日) 11:20:29 ID:+BT90k2d BE:86409735-#
>>37
それは公的資金を銀行に貸している、って形だからそうともいえない。
しかも返済のめどもたちつつあるしね。
39黒目牛:2005/06/05(日) 15:26:01 ID:YluKRzHU BE:79392285-#
だったら郵便局も公的資金をいれてもいいのでは。銀行は返せて郵便局が
返す能力がないというのなら別だけど。
40 ◆....v9gT9. :2005/06/05(日) 16:59:38 ID:kFBzlbI4 BE:33706894-#
>>25
万国郵便条約とはこれでしょうか?
ttp://www.soumu.go.jp/singi/pdf011031/siryou5_0312.pdf
41百式型野駄馬 ◆/WcPcTCJCE :2005/06/06(月) 16:24:54 ID:edHhNLET BE:146160465-#
離島は国営のままだったんだっけ?
42ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/07(火) 20:46:04 ID:0Im6b9CK BE:172818656-#
>>39
公的資金を入れるという行為はかなり緊急避難的行為なんだけど。
乱発してたらモラルハザードも起こりかねない。

それから、銀行は公的資金を入れてもらっている間に収益を上げるような体質に変化していったという事もいえる。
お役所仕事の公社のままじゃ、そのような体質に変化するのは無理。

>>40
pdfは勘弁してください。

>>41
それはないと思うが。
離島を切り離すならユニバーサルサービスが崩れる。
4340 ◆....v9gT9. :2005/06/07(火) 22:06:47 ID:tjcMJPkn BE:33706894-#
>>42
ファイル形式ごめんでした。

>13のくりかえしになってしまうけど、ユニバーサルサービスを崩さないと、破綻するような…


44ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/07(火) 22:38:17 ID:Xd8BRIfC BE:207382166-#
>>43
ユニバーサルサービスと収益性は相反しない。
例えばヤマト運輸の宅急便も、半ユニバーサルサービスといえるが収益率は高い。
今のやり方なら収益は悪いだろうが、それによって何らかのイノベーションが起こり、収益性が上昇すると思われる。
過度の庇護は逆に破綻を招きやすい。

だからここは新郵便会社にとって、厳しい状況におくことが必要だと思われる。
NTTがドコモという収益源を作り出したように、何らかのイノベーションを生み出すだろう。
そうなれば、消費者にとっても利益になるし、国にとっても利益となる。
45黒目牛:2005/06/07(火) 22:59:55 ID:FEUwfWK8 BE:29772353-#
>>42
お役所なんだけど、企業会計制だしトップは民間人だからなぁ。人事評価も
民間と同じだよ。銀行との差がわからない。それに窓口で同じことしても郵便局の
ほうがコスト安なんだけどな。
46 ◆....v9gT9. :2005/06/07(火) 23:01:29 ID:tjcMJPkn BE:11236234-#
ん?
郵便全国一律、はがき50円手紙80円はユニバーサルサービスだよね??

勉強してくる・・・・
47ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/07(火) 23:29:10 ID:Xd8BRIfC BE:115212454-#
>>45
会計制度がどうであろうと人事評価がどうであろうと、国がオーナーってのは変わりない。
国がオーナーである限り親方日の丸って体質は抜け出せないよ。
株式公開して、市場からの監視を受けて他の企業と同じ土俵に立たないとそんなことはいえない。

>それに窓口で同じことしても郵便局の
>ほうがコスト安なんだけどな。
簡保を見ればわかるけど、かなり無茶な価格設定してるのが今の郵政公社。
特権もらって民業圧迫している可能性がある。
48黒目牛:2005/06/08(水) 00:40:01 ID:vo9bNF7r BE:69468375-#
可能性があるといわれてもね。
49ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/08(水) 01:00:28 ID:cz1v1f3r BE:80648472-#
>>48
特権をもらっているって事知らないの?

税の免除、車も白ナンバーでの営業可等々、あげればきりがない。
それでも民業圧迫でないって言う郵政公社側の言い分もあるから一応可能性といってるだけ。
50sharpwit ◆k7bzZVSZbM :2005/06/08(水) 12:34:35 ID:9lyG6IPV BE:32751195-#
やたら反対派が多いのをみると、裏の利権がよっぽど巨大なんだと勝手に想像してまうw
51ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/08(水) 13:32:21 ID:/i+gZLj4 BE:103691636-#
>>50
郵政公社事態にはそこまで利権はないんだよね・・・
ただ、金の流れがアレだから巨額な利権が発生しちゃうw


郵貯や簡保のお金→財投債購入→道路公団などの建設費用に→ゼネコンがそれを受注する上で、政治家にキックバック
とか
郵貯や簡保のお金→かんぽの宿などの建設→ゼネコンが(ry
などなど。
その金はいろんなところにいっていたけど、一番大きいのは旧橋本派だったんだろうねぇ。
民営化すれば、こういう不透明な流れも解消されるはずなんだけどね。
52黒目牛:2005/06/08(水) 19:32:44 ID:vo9bNF7r BE:125042797-#
>>49
利益を追求してるわけじゃないから税金は納める必要はないでしょう。
外形標準課税(設備や従業員数など会社規模に対してかかる税金)
とかになるなら別ですけど。それに車の税金も最近ですが払いだしましたよ。
民業圧迫と言われますが、郵貯の個人資産に占める割合は二十年以上
変わってないわけで。

>>51
一応、国への貸し出しは2008年で全て終了するので、あとは国債の販売
といった限定的なものになる予定です。
53ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/08(水) 23:07:33 ID:u4kHdiQ3 BE:46085142-#
>>52
>利益を追求してるわけじゃないから税金は納める必要はないでしょう。
>外形標準課税(設備や従業員数など会社規模に対してかかる税金)
>とかになるなら別ですけど。
法人税だけでなく、固定資産税すらも払っていないんですけど。
民間の金融機関や配送業者と競合しているのにもかかわらず、郵政公社だけ税が免除されているのをおかしいいと思いませんか?
利益を追求していないからいい?
それはただの民業圧迫で、自由主義経済という日本の経済形態へ反していますよ。

>それに車の税金も最近ですが払いだしましたよ。
それでも、白ナンバー車(普通の車)でも配達できるという特権はあるわけで。
緑ナンバーのように営業車として登録しないでいいメリットは非常に大きい。

>民業圧迫と言われますが、郵貯の個人資産に占める割合は二十年以上
>変わってないわけで。
だから20年以上民業圧迫状況が続いていたといえますね。
だから早急に民営化する必要性があるわけです。

>一応、国への貸し出しは2008年で全て終了するので、あとは国債の販売
>といった限定的なものになる予定です。
それは財政投融資の話ですね。
財政投融資は財投債へと姿を変え、一応市場で売却される形となっています。
しかし、その財投債を買っているのも郵貯や簡保の資金なんですが(苦笑
つまり、形式としては財政投融資は無くなったけど、市場を介する形で実際問題としては財投債に金が流れているという状況に変わりはありません。
せっかく改革したのを官僚に骨抜きにされたいい例です。
54黒目牛:2005/06/09(木) 21:34:31 ID:yernrRXq BE:35727236-#
固定資産税の免除と緑ナンバー登録をしてないから民営化しろということですか。
単に固定資産税納付やナンバー登録をすればすむ話では?局舎は固定資産税でなく
市町村納付金を納めてなかったっけ?

>だから20年以上民業圧迫状況が続いていたといえますね。
これは言いようでしょう。民業を圧迫するのもまた民。民営化したら
限度額の廃止で預金は更に増えるかも。

国が無駄遣いするから貸し手である郵便局を民営化しろというのは乱暴な議論ですよ。
無駄な公共事業は郵便局がやらせているのではなくて、官僚や政治の問題
であって、そこに小泉改革のごまかしがあります。郵便局や年金の資金が
おかしなことに使われているのは事実でしょうから、そこにメスを入れるべきでしょう。
でなければ年金なんて納めないほうがマシということになりかねない。
それに民営化しても財政再建が出来なければ国債を手放すことはできません。
私は民営化賛成なんですけどね。
55ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/10(金) 08:35:12 ID:V7Fk/kuI BE:29792636-#
ささやかな抵抗ってわけでもないんだけど、最近メール便(民間)をよく利用している。
東京ではメール便で届く仕事の書類も今はとても多いんだけど、
利用者側からのそういうささやかな動きもあっていいんじゃないかなぁ。

民業圧迫よりも、やっぱり郵貯資金の流用先と特定局の世襲制問題(によるお金の無駄遣い)は問題でしょう。
公共事業そのものの見直し・財政再建はもちろん大事ですが、
それぞれはもっとマクロなものなので1総理の任期内にどうにかしにくい部分もあるだろうし、
1歩1歩何かを変えていく、と言う道筋としては郵政民営化に私は賛成です。
56ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/10(金) 14:57:35 ID:dCZ8hNhj BE:276509186-#
>>54
だから、そういう細かい特権が数限りなくあるって話なんだって。
一々潰すのは非効率だから民営化してまとめて特権を奪おうとしているだけのこと。
それから、経済効率を考える上でも、収益を追求しない現在の方式は無駄が多い。

>これは言いようでしょう。民業を圧迫するのもまた民。民営化したら
>限度額の廃止で預金は更に増えるかも。
自分で言ってることわかってますか?w
それはただ単に「競争」って言うんですけどw

>国が無駄遣いするから貸し手である郵便局を民営化しろというのは乱暴な議論ですよ。
>無駄な公共事業は郵便局がやらせているのではなくて、官僚や政治の問題
>であって、そこに小泉改革のごまかしがあります。郵便局や年金の資金が
>おかしなことに使われているのは事実でしょうから、そこにメスを入れるべきでしょう。
出口が非常に多いから、元栓である入り口を改革するっていうのは非常に簡単だし、効率的なんですけどw
民業圧迫だから民営化してそれをやめさせなければならない+国の無駄使いも止めさせられる。
一石二鳥のグッドアイディアなんですけどw

>でなければ年金なんて納めないほうがマシということになりかねない。
どこから年金の話に?w

>それに民営化しても財政再建が出来なければ国債を手放すことはできません。
一番の問題は国債じゃないんだけどねw
例え手放せなくても、新規購入をせずにストックが増えなきゃ問題ありませんよ。
満期が来たら0になりますしね。

>私は民営化賛成なんですけどね。
言ってることが目茶目茶ですよw
57黒目牛:2005/06/10(金) 23:28:05 ID:yvT2e0pC BE:63513784-#
>だから、そういう細かい特権が数限りなくあるって話なんだって。

じゃ、早急に改革しないといけない案件を上位5個くらいあげてみてください。
ゴチャゴチャしてるから一気に民営化してすっきりしようぜというような議論は
遠慮したいな。

>それはただ単に「競争」って言うんですけどw
圧迫と競争は矛盾しないでしょう。同居できる概念では。

郵便局のもつ公共性や利便性と経済効率はある面では矛盾するものです。
全国各地に郵便局があるというのは非効率なんですよ。
しかし、公共性を考えたときにはある程度採算を度外視して、
民業が避ける山間僻地にも郵便局を置いてきた。
民営化しようというならそういった利用者である国民の側からの視点が必要でしょう。
民間企業のための民営化じゃないわけですから。
利益追求型の経営と公共性重視の経営のどちらが広く国民の為になるか?では。

>民業圧迫だから民営化してそれをやめさせなければならない+国の無駄使いも止めさせられる。
>一石二鳥のグッドアイディアなんですけどw

これがあなたの主張の肝なんでしょうけど、両方破綻してますね。

>>私は民営化賛成なんですけどね。
>言ってることが目茶目茶ですよw
どのへんが目茶目茶でしょうか?

それから、しょっちゅうwを語尾につけてるのは侮辱しているのでしょうか?
58sharpwit ◆k7bzZVSZbM :2005/06/11(土) 11:04:29 ID:pPFsyZXn BE:20378674-#
横からすいません
>>51
なるほどそういった金の流れがある上での反対派ですか。
と思ったら>>5の人も言ってたw

ちなみに小泉さんの任期中に法案通らなければ
その後の民営化って可能性はあるんでしょうか?
59ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/11(土) 19:35:43 ID:3W5KcUUZ BE:138255146-#
>>57
>じゃ、早急に改革しないといけない案件を上位5個くらいあげてみてください。
>ゴチャゴチャしてるから一気に民営化してすっきりしようぜというような議論は
>遠慮したいな。
何で?
そっちの方が断然効率的なんですけどw
早急に改革しなきゃいけないのは資金の流れとコスト高体質。
これは民営化するのが一番の近道。

>圧迫と競争は矛盾しないでしょう。同居できる概念では。
馬鹿ですか?w
民業圧迫というのは公の金で民間業者を圧迫することなんですがw
その事わかってますか?w

>郵便局のもつ公共性や利便性と経済効率はある面では矛盾するものです。
>(中略)
>利益追求型の経営と公共性重視の経営のどちらが広く国民の為になるか?では。
その理論は一見もっともらしいけど、はっきり言って超非効率。
過疎地での運営を保つために公企業でありつづけるなんていうのは非常に税金の無駄使い。

現在でも、ヤマト運輸はほぼユニバーサルサービスを完成させているし、各都道府県の地銀も同様。
これから民間の自力でもほぼ完全なユニバーサルサービスを完成させることは可能とわかる。
それでも、その範囲から漏れる過疎地に関しては、補助金という形で援助してやればいいだけの話。
ごくごく一部の地域のためだけに公企業であり続けるなんて愚の骨頂。

>これがあなたの主張の肝なんでしょうけど、両方破綻してますね。
破綻していませんよw
破綻しているというのならその根拠を示して欲しいですねw

>どのへんが目茶目茶でしょうか?
じゃあなんで郵政民営化に賛成なんですか?w
流行っているから?w

>それから、しょっちゅうwを語尾につけてるのは侮辱しているのでしょうか?
そうとってもらってもかまいませんw
民業圧迫と競争は同じだとか、馬鹿な寝言を垂れ続けるような人をまともに相手できませんw

>>58
郵政民営化は、そのような旧橋本派(田中派)を潰したいと思っている小泉と、
税収アップと景気回復を見込んでいる竹中や加藤寛などの経済学者の思惑が一致した結果だからねぇ・・・

今ダメになれば当分は難しいかも。
60黒目牛:2005/06/12(日) 07:20:30 ID:FHYMaqZ5 BE:17863733-#
>早急に改革しなきゃいけないのは資金の流れとコスト高体質。

特権の話はどこへ行ったんでしょうか?特権がたくさんあるんでしょう。
窓口業務に限って言えば郵便局のほうがコストは安いです。
行員の給料や各種手数料をみれば分かると思います。
資金の流れは絶てません。国が発行している国債の郵便局の占める割合は1/4です。
銀行も100兆円近い国債を買ってますし、ボーナスを前にして個人向け国債もでてますね。
また、民営化しても資金の運用で国債の比率がゼロになることは考えられない。
借金で苦しむ人を救うにはサラ金をつぶすより浪費をやめさせることです。

>民業圧迫というのは公の金で民間業者を圧迫することなんですがw

さぁ、どうでしょう。民と官の競争はありえませんか?

>過疎地での運営を保つために公企業でありつづけるなんていうのは非常に税金の無駄使い。

いつ郵便局が税金を使ったのでしょうか?法人税のことを仰っているのなら利益を
追求しない公社が税金未納をいわれるのは筋違いかと。民間企業がユニバーサルサービスを
完成しているというのは幻想では。採算のとれるところだけにしか銀行の支店はありませんし、
佐川のメール便は郵便局が配ってます。黒猫は業界最大手の意地で頑張ってますが品質は?


>破綻しているというのならその根拠を示して欲しいですねw

民間企業が全能であるような誤解があるようです。銀行がバブルで踊って大量の不良債権を作って、
貸し渋り貸しはがしといった問題を抱えながら倒産するという経緯をどう思いますか?
国民が郵便局に求めるのは安心感です。バブル崩壊後、郵便局にお金が集中したのは
そう言った不安があるからですよ。民業圧迫と仰いますがそれは消費者でありまた有権者である国民の判断です。
世論調査をみても依然として国営支持が過半数であるということを重く受け止めるべきです。

>民業圧迫だから民営化してそれをやめさせなければならない+国の無駄使いも止めさせられる。

両方破綻してますね。

>>それから、しょっちゅうwを語尾につけてるのは侮辱しているのでしょうか?
>そうとってもらってもかまいませんw

あなたもお行儀が悪いですね。こちらはまじめに議論しているのに、内容が
自分にとって馬鹿げているというだけで相手を侮辱するわけですか。
61ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/12(日) 08:53:20 ID:XVIxeUYP BE:80649427-#
>>60
>特権の話はどこへ行ったんでしょうか?特権がたくさんあるんでしょう。
特権による民業圧迫は3番手。
というか、それより上の2つの理由が大きすぎるだけのこと。
一々言わなきゃわかりませんか?w

>窓口業務に限って言えば郵便局のほうがコストは安いです。
>行員の給料や各種手数料をみれば分かると思います。
民営化できればもっと下がり、サービスもよくなります。
また現在は、郵便の損失を郵貯簡保で埋めている状態なので、分割民営化できれば郵貯簡保はもっとよくなるといえます。
郵便も競争が激しいからコスト削減に努め、安くなります。
JRやNTTがどうなったか見てればわかるでしょw

>資金の流れは絶てません。国が発行している国債の郵便局の占める割合は1/4です。
>(中略)
>借金で苦しむ人を救うにはサラ金をつぶすより浪費をやめさせることです。
資金の流れは国債だけじゃないってこのスレに書いたんだけど読めませんでしたか?w
国債に限っていっても、あと数年でプライマリーバランスの黒字化は実現可能だし、そんなことは当てはまりませんw
出来ないかもしれないからやらなくてもいいじゃいつまでたっても変わらないんです。
改革を今やるしかないんですよ、このことわかってますか?w

>さぁ、どうでしょう。民と官の競争はありえませんか?
ありえませんw
公平性というものを小学校からやり直してきてくださいw

>いつ郵便局が税金を使ったのでしょうか?法人税のことを仰っているのなら利益を
>(中略)
>佐川のメール便は郵便局が配ってます。黒猫は業界最大手の意地で頑張ってますが品質は?
日本は資本主義であり自由主義の国であるということを忘れていませんか?w
経済活動を行っているのに収益を追求しないというのは本来あってはなりません。
公的企業は、収益が見込めない分野にのみ存在すべきものですからね。
採算が取れないようなところには補助金を出せばいいだけのこと。
一部に補助金を出せばいいのに、全体を維持するのは無駄。
それから、法人税を本来払うべきなのに払っていないのは実質的に税金をもらっているようなものですよw

>民間企業が全能であるような誤解があるようです。銀行がバブルで踊って大量の不良債権を作って、
>貸し渋り貸しはがしといった問題を抱えながら倒産するという経緯をどう思いますか?
それはあなたの無知が原因ですねw
バブル崩壊後、銀行は貸し渋り貸しはがしの全く逆の追い貸しを行っていました。
貸し渋り貸しはがしをやるようになったのは国がBIS規制を導入してからですね。
もっと勉強してねw

>国民が郵便局に求めるのは安心感です。バブル崩壊後、郵便局にお金が集中したのは
>そう言った不安があるからですよ。
ちがいます、郵貯に預金が集まったのは単に支店が多いからにすぎません。
何故底まで支店が出せるか、というと数々の特権があったからです。
このような状況で、公平にどちらが安全かなんて比べられるんですかねw

>民業圧迫と仰いますがそれは消費者でありまた有権者である国民の判断です。
>世論調査をみても依然として国営支持が過半数であるということを重く受け止めるべきです。
国営支持が過半数であるというソースは?w
そんなの見たことも聞いたこともありませんがw
3ヶ月前の世論調査じゃ49%の国民が民営化賛成ですけどw
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20050311/20050311i115-yol.html
62ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/12(日) 08:54:28 ID:XVIxeUYP BE:368678988-#

>両方破綻してますね。
破綻している根拠を聞いているんですよw
日本語わかりますか?w

>あなたもお行儀が悪いですね。こちらはまじめに議論しているのに、内容が
>自分にとって馬鹿げているというだけで相手を侮辱するわけですか。
都合が悪いことにはスルー、もしくは一方的な妄想を撒き散らす人がまじめに議論なんて言っちゃだめですよw
少なくとも、根拠のあることを言ってくださいw


で、あなたが郵政民営化に賛成であるという理由は何なんですか?w
やっぱり流行っているからなんですか?w
63黒目牛:2005/06/13(月) 10:40:58 ID:mGPkdnoX BE:35727236-#
資金の流れとコスト高についてですが、民営化したらコストが削減できるというのはどのような
根拠からでしょうか?ゆうパックはヤマトと比べても値段的に遜色はないし、
送金やATMの時間外手数料等も銀行と比べるとかなり安いです。
民営化後はユニバーサルサービス維持の為に補助金を入れるとのことですが、
それでも更に安く便利になるのでしょうか?

資金の流れについてですが、

>国債に限っていっても、あと数年でプライマリーバランスの黒字化は実現可能だし、そんなことは当てはまりませんw

これは竹中大臣の2010年までに黒字になるようにしたいっていう希望的観測の話でしょう。
税収を全額借金に充てても返済には20年以上かかるというのに、
「プライマリーバランスの黒字化は実現可能」で済ませられるわけが無い。
黒字化が可能だとして何年返済し続けるつもりですか?
郵便局を民営化しても民間を迂回して特殊法人にお金はまわります。
それでも民営化する意味はあるんですか?

>改革を今やるしかないんですよ、このことわかってますか?w

さっぱりわからないねぇ。なぜ「今」なんですか?小泉さんが総理のうちにということ?

>>さぁ、どうでしょう。民と官の競争はありえませんか?
>ありえませんw
>公平性というものを小学校からやり直してきてくださいw

民間同士でも全てイコールコンディションではないでしょう。小包業界は黒猫の一人勝ち。
民営化後の民業圧迫もありえます。民業による民の圧迫があるなら、官と民の競争もあるのでは。

>日本は資本主義であり自由主義の国であるということを忘れていませんか?w

何でもかんでも民がやればいいということじゃない。手綱はあくまで政治が握ってるんです。
どういった国を作るのかというビジョン抜きで、勝手な競争で気まぐれに国が進むんじゃ
たまったもんじゃない。それこそ民業による国民生活の圧迫です。都市部や金持ちだけが
優遇される社会は健全といえますか?光ファイバーが来てないだけでもNTTに文句を
言う時代に、郵便局がなくなる過疎地は文句も言えないんですか。

>それから、法人税を本来払うべきなのに払っていないのは実質的に税金をもらっているようなものですよw

これは何回言わせるかな。黒字をださない公社がなんで法人税を払う必要があるの??

>もっと勉強してねw

わけがわからんなぁ。追い貸しと貸し渋りはコインの裏表でしょう。それらを含めてどうかと聞いてるんだが(ーー)

>ちがいます、郵貯に預金が集まったのは単に支店が多いからにすぎません。

いいえ、局別に見ると収益の差が非常に大きいのです。7割の局が赤字なんですよ。しかし、
都市部の黒字局がそれを補うことで成り立っているのです。個人資産はリスク配分して管理する
のは常識です。株ばっかりやる人もあんまりいなければ郵貯ばかりのひともそんなにいない。
そんななかで一定の割合でよりリスクの少ない郵貯にお金が集まったのはごく自然な流れです。

>国営支持が過半数であるというソースは?w
すいません。これはデータが古すぎた。しかし、今やる必要は無いというデータもあります。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/65/yusei007.htm

64黒目牛:2005/06/13(月) 10:41:44 ID:mGPkdnoX BE:89316959-#
>>両方破綻してますね。
>破綻している根拠を聞いているんですよw
>日本語わかりますか?w

わかりますよ。あなたはあんまり得意じゃないみたいだけど。

>都合が悪いことにはスルー、もしくは一方的な妄想を撒き散らす人がまじめに議論なんて言っちゃだめですよw
>少なくとも、根拠のあることを言ってくださいw

スルーしたところは蒸し返してもらって結構です。どっちが妄想かじきわかりますよ。綺麗な形でフィニッシュしてやる

>で、あなたが郵政民営化に賛成であるという理由は何なんですか?w
>やっぱり流行っているからなんですか?w

いいえ、ここで議論してるのとは違う理由からです。
65ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/13(月) 22:02:19 ID:/gKZhLrm BE:46085524-#
>>63
>資金の流れとコスト高についてですが、民営化したらコストが削減できるというのはどのような
>根拠からでしょうか?ゆうパックはヤマトと比べても値段的に遜色はないし、
>送金やATMの時間外手数料等も銀行と比べるとかなり安いです。
特権の中で述べたように、郵政公社は税金を払う必要も、各種の申請が必要な事もありません。
だから、民間と比べて非常に軽いハンデで競争している状況であり、それが民業圧迫であると言っているわけ。
で、民業圧迫を解決するために今のまま民営化した場合、確実に値上がりします。
その値上がり分が、郵政公社の真の実力です。
しかし、それに対応するためにコストの削減が必要と言っているわけ。
利用者には安くなるなどの直接便益はないが、税収が増えることで間接的に便益となりえます。

>民営化後はユニバーサルサービス維持の為に補助金を入れるとのことですが、
>それでも更に安く便利になるのでしょうか?
ユニバーサルサービスに関して言えば、変わらないというだけ。
民営化ではサービスの向上が期待できますけどねw
ですが、何故安くなる必要があるんですか?w
これ以上安くなる必要が?w

>これは竹中大臣の2010年までに黒字になるようにしたいっていう希望的観測の話でしょう。
>(中略)
>黒字化が可能だとして何年返済し続けるつもりですか?
プライマリーバランスの黒字化だけでは駄目と言う根拠は?
というか、プライマリーバランスってわかってます?w
それがわかれば、こんな馬鹿なことを言えないはずですw

>郵便局を民営化しても民間を迂回して特殊法人にお金はまわります。
>それでも民営化する意味はあるんですか?
郵政公社を民営化した場合、一般の銀行・保険会社と同列になります。
特殊法人にここまで金を回している銀行・保険会社はありますか?w
あるならそれもありえますけどねw

>さっぱりわからないねぇ。なぜ「今」なんですか?小泉さんが総理のうちにということ?
国の借金は700兆円を超えました。
早急に改革し、増加を抑え、現象へと導かないと簡単に1000兆、2000兆と増えていきます。
早急な改革が必要なため、「今」やるしかないんです。
あなたは、「今」がよければ「将来」はどうでもいいんですか?w
66ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/13(月) 22:05:38 ID:/gKZhLrm BE:80649427-#
>何でもかんでも民がやればいいということじゃない。手綱はあくまで政治が握ってるんです。
>(中略)
>言う時代に、郵便局がなくなる過疎地は文句も言えないんですか。
民間に任せても、国によるビジョンを持たせることは十二分に可能です。
戦後、高度経済成長を支えたのは国でしたっけ?w

都市地に住む、と言うことは、それ相応のメリットデメリットはあります。
もちろん過疎地にもね。
都市部のメリットを求めるなら都市部に住めばいいだけのこと。
都市部のメリットも過疎地のメリットも両方とも欲しいなんてただの我侭。

>これは何回言わせるかな。黒字をださない公社がなんで法人税を払う必要があるの??
民間企業ならば、はらってしかるべきの税金を払っていないというのはわかりますか?w
民間企業なら同じ経営資源を投入したら税金が払ってさらに利潤が生まれてくるのに、郵政公社ならばそれがない。
これは経済効率的に見て非常に無駄。
マクロ経済的に見てこんな事態は早急に変えなければならない、だから民営化する必要があるわけです。
経済がわかっていないような人に専門用語は使いたくありませんでしたが・・・w

>わけがわからんなぁ。追い貸しと貸し渋りはコインの裏表でしょう。それらを含めてどうかと聞いてるんだが(ーー)
あなた貸し渋りと貸しはがしといっているのに、いつの間に追い貸しが加わったんですか?w
BIS規制で自己資本比率を引き上げなければならなくなったため、貸し渋りが起こっただけのこと。
それがなければ追い貸ししていましたよw

>いいえ、局別に見ると収益の差が非常に大きいのです。7割の局が赤字なんですよ。しかし、
>都市部の黒字局がそれを補うことで成り立っているのです。個人資産はリスク配分して管理する
>のは常識です。株ばっかりやる人もあんまりいなければ郵貯ばかりのひともそんなにいない。
>そんななかで一定の割合でよりリスクの少ない郵貯にお金が集まったのはごく自然な流れです。
7割の局が赤字と言うことは、必要以上に郵便局を作った=支店が多いからじゃないですかw
言っていることが矛盾していますよw
リスクの分散のためにお金を預けたが、支店が多くて便利な郵貯に預けているんでしょw

>すいません。これはデータが古すぎた。しかし、今やる必要は無いというデータもあります。
嘘ですね。
そのデータは優先的にやることについて聞いてるだけで、今やる必要はないなんていうことを示しては今戦w


>>64
に関してはコメントする価値すらなし。
綺麗な形でフィニッシュしてやる なんて恥ずかしいこと言ってる馬鹿を晒しただけだしw
で、郵政民営化に賛成であるという理由は何なんですか?w
結局いえないなら流行しているからと判断してしかるべきですねw
67黒目牛:2005/06/14(火) 09:13:37 ID:jYWd85TM BE:31757928-#
まず最初に

>民間企業ならば、はらってしかるべきの税金を払っていないというのはわかりますか?w

民間企業でも赤字の会社は払っていません。法人税は一年ごとに会社の出した利益にたいして
かかるものです。公社は利益を追求しない、つまり利益を生まない会社です。
したがって法人税を払う理由はないのです。

これを踏まえて。

>利用者には安くなるなどの直接便益はないが、税収が増えることで間接的に便益となりえます。

税収が増えると言うことはそれだけ民営化後の郵便局が稼ぐということです。
これは民業圧迫に直結します。運輸労連は民営化反対ですね。なぜなら、民営化すれば
郵便局が脅威になると知っているからです。そして公社のままで信書だけの解放を求めています。
また、ユニバーサルサービスの為に補助金をだすなら税収があっても意味が無いのでは?
政府は一兆円規模の基金を作るといってますが、そのくらいの規模ではとても赤字の郵便局は
維持できないというのが野党の見方です。

>プライマリーバランスの黒字化だけでは駄目と言う根拠は?

消費税率19%くらいにしないとプライマリーバランスは均衡しないという見方もあります。
中国の景気のおかげで先年度はプラスに転じたわけですが、このバブルがいつまで続くか、
また、消費税を本当に19%にするのかと言う問題もあります。
それに使い方を論じずにお金を手に入れる方法ばかり考えるのはどんなんでしょうか。

>特殊法人にここまで金を回している銀行・保険会社はありますか?w
>あるならそれもありえますけどねw

特殊法人に限定するなら現在は郵便局が一番でしょう。もし民営化しても代わりはいくらでもいるということです。
それに第三者機関による監査、評価のほうが重要です。何度も言うように使い方のほうの問題なのです。
不良債権があるのは預金者のせいだと言ってるようなものです。

>都市部のメリットも過疎地のメリットも両方とも欲しいなんてただの我侭。

これが本音でしょうが、直接過疎地の人にそう言ってください。それで理解がえられると思う?

>7割の局が赤字と言うことは、必要以上に郵便局を作った=支店が多いからじゃないですかw

赤字ということはそれだけ利用者がいないということです。
民営化賛成なのは身内に生保がいますので。しかし、民営化して欲しいというのと、すべきだ
というのはぜんぜん違うのはわかってるつもりです。
68ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/14(火) 10:40:33 ID:WLcFzNzI BE:120972773-#
>>67
>民間企業でも赤字の会社は払っていません。法人税は一年ごとに会社の出した利益にたいして
>かかるものです。公社は利益を追求しない、つまり利益を生まない会社です。
>したがって法人税を払う理由はないのです。
払っていないのは法人税だけではありませんよ。
固定資産税などもです。
それから本来ならば利益を生んでいる会社であるので、機会費用としての法人税分も払っていないものと考えられます。

>税収が増えると言うことはそれだけ民営化後の郵便局が稼ぐということです。
いい事じゃないですか。
税収も増えるし、過度な保護に比べて競争は利用者に対して様々な形の利益を生みます。

>これは民業圧迫に直結します。運輸労連は民営化反対ですね。なぜなら、民営化すれば
>郵便局が脅威になると知っているからです。そして公社のままで信書だけの解放を求めています。
そういう都合のいいことにならぬよう公平な状態にするためにも郵政民営化は必要ですねw
それから、民間企業の場合は競争で問題ありませんw
民間企業同士で民業圧迫だなんていったら笑われますよw

>また、ユニバーサルサービスの為に補助金をだすなら税収があっても意味が無いのでは?
少なくとも、市場からの監視を受けることでマシな経営体質になり、また利益も還元されます。
今のように過疎のために赤字なのか無駄遣いのために赤字なのかはっきりしない状況は改善されますね。

>政府は一兆円規模の基金を作るといってますが、そのくらいの規模ではとても赤字の郵便局は
>維持できないというのが野党の見方です。
それは新会社の努力次第です。
現在のようなコスト高体質では無理でしょうが、民営化して株式が市場売却されれば確実に経営体質は改善します。

>消費税率19%くらいにしないとプライマリーバランスは均衡しないという見方もあります。
>(中略)
>それに使い方を論じずにお金を手に入れる方法ばかり考えるのはどんなんでしょうか。
中国のおかげというのなら、大幅な国際収支があってしかるべきですがそんなのありましたっけ?w
で、今の状況がバブルだなんて、経済オンチの馬鹿が言いそうな言葉ですねw
使い方なんて論ずるまでもなく、新規国債発行を抑えるために使われるのが当然でしょw

>特殊法人に限定するなら現在は郵便局が一番でしょう。もし民営化しても代わりはいくらでもいるということです。
>それに第三者機関による監査、評価のほうが重要です。何度も言うように使い方のほうの問題なのです。
郵政公社に変わる強大な、しかも使いやすいサイフなんて存在しません。
代わりが何か登場しても、今までのように無茶な真似は出来なくなり、それに群がる勢力の力も弱まります。
それ以降ならば直接的な改革もやりやすいでしょうが、それでも様々な官庁、政治家、民間企業に入り組んでいるので監視は無理です。
だから元栓を締めようといっているだけ。

>不良債権があるのは預金者のせいだと言ってるようなものです。
馬鹿ですか?w
不良債権が特殊法人とするなら、不良債権を抱える銀行が郵政公社なんですけどw

>これが本音でしょうが、直接過疎地の人にそう言ってください。それで理解がえられると思う?
何で理解を得る必要があるんですか?
さっきのデータでも示したように、国民の多くは郵政民営化に賛成なんです。
多くの支持を集める政策をするのが民主主義国たる日本の宿命ですよ。

>赤字ということはそれだけ利用者がいないということです。
つまりそれだけ無駄な経営をしているということですね。
それから、あなたは言っていませんし隠したいのかもしれませんが、赤字なのは過疎地だけでなく都市部の郵便局もそうですねw
本来は稼ぐはずの都市部で赤字だなんて無駄が多すぎるということですよw
早急に民営化して経営体質を改めないとw
69黒目牛:2005/06/15(水) 00:25:23 ID:NNZPPDeC BE:49620555-#
>払っていないのは法人税だけではありませんよ。
>固定資産税などもです。

固定資産税を払っていないから民営化ですか?ループしてますね。

>そういう都合のいいことにならぬよう公平な状態にするためにも郵政民営化は必要ですねw
>それから、民間企業の場合は競争で問題ありませんw

そもそも、民営化する理由は・・・
>民業圧迫だから民営化してそれをやめさせなければならない+国の無駄使いも止めさせられる。
ということでは?その当の民間が民営化反対してるのをどうお考えですか?

>だから元栓を締めようといっているだけ。

問題の本質は政治と官僚と財界の癒着の話では?何が何でも道を作りたがる政治家や、特殊法人に
天下りする官僚、帳簿に載らない政治献金をするゼネコンといった仕組みをどうにかしないと。
国の借金の3/4は郵便局以外からであり、郵便局を民営化すれば外資が入るらしいです。
借りる先は日本が破産するまで存在します。貸し手がいなくなったときは国債の暴落、つまり
日本の破産ということです。元栓は締まらないし、問題の本質は違うところにあります。

>今までのように無茶な真似は出来なくなり、それに群がる勢力の力も弱まります。

なぜ、無茶な真似はできなくなるのですか?いままで無茶の出来る仕組みがあったということ
でしょうが、それはなんですか?

>不良債権が特殊法人とするなら、不良債権を抱える銀行が郵政公社なんですけどw

いえ、不良債権が特殊法人とするなら、不良債権を抱える銀行が国になります。預金者が郵政公社です。残念。

>何で理解を得る必要があるんですか?
>さっきのデータでも示したように、国民の多くは郵政民営化に賛成なんです。
>多くの支持を集める政策をするのが民主主義国たる日本の宿命ですよ。

政策を実行するかどうかじゃない。
郵便局はなくなるが、それが嫌なら都市に住めなんて暴論を誰が納得するんだっていう話です。

>それから、あなたは言っていませんし隠したいのかもしれませんが、赤字なのは過疎地だけでなく都市部の郵便局もそうですねw
>本来は稼ぐはずの都市部で赤字だなんて無駄が多すぎるということですよw

支店が多いから預金が集まったのではないということは理解していただいたでしょうか。
国民が求めるのは安心感です。
70ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/15(水) 10:21:42 ID:4D9EXkfS BE:103690692-#
>>69
>固定資産税を払っていないから民営化ですか?ループしてますね。
ループさせているのはあんたなんですけどw
もはや民間企業が出来ることを公企業が特権をもらいつつやり続けてなけらばならない理由はない。
だから民営化すべきといってるだけ。

>ということでは?その当の民間が民営化反対してるのをどうお考えですか?
民業圧迫は民間企業だけでなく国民にも負担になるんですけど。
もしかして、安いから得だろとか超近視眼的な考えになっているんじゃないだろうねw
競争が起こるから民間企業が反対するのは当たり前。
そしてそのような競争は確実に国民の利益になる。

>問題の本質は政治と官僚と財界の癒着の話では?何が何でも道を作りたがる政治家や、特殊法人に
>(中略)
>日本の破産ということです。元栓は締まらないし、問題の本質は違うところにあります。
無知なあなたに教えてあげるけど、最大の問題は国債じゃなくて財投なんだってばw
あ、もしかして財政投融資について知らなかった?w
詳しくは過去レスに出てるからよく見て勉強することw
早急にその資金の流れをとめなければならないから郵政民営化して元栓を閉めなければならないということ。
もちろん改革はそれでは終わらず、特殊法人の改革などもやるのが当たり前だろ。
もしかして、何にも書いてないから元栓をしめたらそれで終わりだなんてお花畑な考えなんですか?w

>なぜ、無茶な真似はできなくなるのですか?いままで無茶の出来る仕組みがあったということ
>でしょうが、それはなんですか?
彼らの力の源泉、それは金とポスト。
ポストの方は小泉の頑張りで徐々に弱くなっていっているが、金は流れっぱなし。
それさえ止めれば完全に崩壊させられますよ。

>いえ、不良債権が特殊法人とするなら、不良債権を抱える銀行が国になります。預金者が郵政公社です。残念。
あなたも頭が悪いねw
不良債権が特殊法人とするなら、国は不良債権である特殊法人のオーナー、不良債権を抱える銀行は郵政公社ですw
知ったかぶりをして恥をかいたねw
金を貸した相手が誰か、と考えれば銀行=郵政公社なんだよw

>政策を実行するかどうかじゃない。
>郵便局はなくなるが、それが嫌なら都市に住めなんて暴論を誰が納得するんだっていう話です。
だから、なんで納得する必要があるんですか?w

>支店が多いから預金が集まったのではないということは理解していただいたでしょうか。
>国民が求めるのは安心感です。
支店が多いから集まるが、支店が多すぎるために赤字になった、それだけでしょう。
支店が多いから預金が集まったわけではないということを言うには飛躍が過ぎますよw
それに、これから安心を求めて郵貯に預けたなんて持っていくのは無理無理無理w

ペイオフって知ってますか?
今年四月に完全解禁されたやつで、普通・定期預金の1000万円以上は保証されないというやつ。
言い換えると、今年の四月より前は、銀行も郵便局と同じように国が預金者の預金を保障していたんですよw
銀行も郵便局と変わらないのに、貯金の制限がある郵便局を選ぶ理由、それは無駄に多すぎる支店の数に他なりませんw
71黒目牛:2005/06/16(木) 01:02:02 ID:v56/gEKj BE:63514548-#
>民業圧迫は民間企業だけでなく国民にも負担になるんですけど。
>もしかして、安いから得だろとか超近視眼的な考えになっているんじゃないだろうねw

しかし、銀行の公的資金注入は国民負担でしょう。必ずしも民業が国民負担にならないというこてではない。
これは競争の結果では。
何が国民にとって利益なのかということを議論しているわけで、競争は確実に国民の利益に
なるとは言い切れない。ここであなたのいう国民の利益とはなんですか?

>無知なあなたに教えてあげるけど、最大の問題は国債じゃなくて財投なんだってばw

財投もあと2,3年で終わりです。その後特殊法人は市場に放り出される形になります。

>ポストの方は小泉の頑張りで徐々に弱くなっていっているが、金は流れっぱなし。
>それさえ止めれば完全に崩壊させられますよ。

金の流れとは財投でしょう。もう少しで全部償還します。

>金を貸した相手が誰か、と考えれば銀行=郵政公社なんだよw

いや、焦げ付きの責任は誰か?ということです。銀行であり、政府のはずです。損失の補填は
郵便局(預金者)がするんですか?

>だから、なんで納得する必要があるんですか?w

いや別に。ただ、取るに足らない議論であると言うだけです。

>それに、これから安心を求めて郵貯に預けたなんて持っていくのは無理無理無理w

郵便局が政府保証されているというイメージが強いんです。銀行も保証はされているんでしょうが、
佐賀銀行のデマのように郵便局ほどの安心感はない。
定額貯金が国債と同じくらいの低リスクであるのはご存知ですか?バブル崩壊後、銀行が倒産していく
なかで高金利でリスクの少ない定額貯金が選ばれたんです。
72ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/16(木) 01:30:32 ID:+zzRlJam BE:414763889-#
>>71
>しかし、銀行の公的資金注入は国民負担でしょう。必ずしも民業が国民負担にならないというこてではない。
>これは競争の結果では。
国は銀行にお金をあげたわけではないんですけどw
競争は万能ではないが、競争がない状況よりははるかにいいのは明らか。
あなたは競争が無い社会主義国がどうなったか知らないのですか?w

>何が国民にとって利益なのかということを議論しているわけで、競争は確実に国民の利益に
>なるとは言い切れない。ここであなたのいう国民の利益とはなんですか?
競争によるサービスの向上、そして無駄な金が使われないことと納税が行われることなどにより将来世代の負担が減るなどなど。
郵政公社及びそれに群がる人々と、競争相手となる民間企業以外の大多数の国民にとっては利益にしかなりません。

>財投もあと2,3年で終わりです。その後特殊法人は市場に放り出される形になります。
>金の流れとは財投でしょう。もう少しで全部償還します。
財政投融資は財投債と姿を変え、同じように郵貯・簡保が買い続けているんですけどw
無知は恥ずかしいねw

>いや、焦げ付きの責任は誰か?ということです。銀行であり、政府のはずです。損失の補填は
>郵便局(預金者)がするんですか?
焦げ付きの責任は財投にしか金を回せないようにした郵政公社のオーナーの国の責任だろ。
特殊法人も郵政公社もオーナーが同じだから勘違いしてますよw
郵便局と預金者は全く違いますw 同一視するなんて馬鹿ですか?w
預金者は貯金者、どっちも一般国民。

>いや別に。ただ、取るに足らない議論であると言うだけです。
あなた何も考えずに書いてるでしょw

>郵便局が政府保証されているというイメージが強いんです。銀行も保証はされているんでしょうが、
>佐賀銀行のデマのように郵便局ほどの安心感はない。
その妄想を裏付ける根拠はあるんですか?w
佐賀銀行のデマ?何それ?w

>定額貯金が国債と同じくらいの低リスクであるのはご存知ですか?
低リスクならリスクを嫌う人たちにとっちゃいいんじゃないのw

>バブル崩壊後、銀行が倒産していく
>なかで高金利でリスクの少ない定額貯金が選ばれたんです。
だから倒産しても預金保護されているからリスクは同じだと何度言えばw
73黒目牛:2005/06/17(金) 13:20:35 ID:RkoqnhK4 BE:29772735-#
>国は銀行にお金をあげたわけではないんですけどw

いつ返すのかもわからないわけでしょう。それは返してから言うべきでは。社会主義は極論でしょう。


>競争によるサービスの向上、そして無駄な金が使われないことと納税が行われることなどにより将来世代の負担が減るなどなど。

郵便局の料金や利便性は民間に比べて著しく劣ってますか?劣っている部分があるなら具体的にお願いします。
納税が行われる反面過疎地からの撤退といった公共性を犠牲にすることになります。


>財政投融資は財投債と姿を変え、同じように郵貯・簡保が買い続けているんですけどw

財投債も時限措置として買うのは財投同様の2.3年先までです。


>焦げ付きの責任は財投にしか金を回せないようにした郵政公社のオーナーの国の責任だろ。

国の責任であり郵便局の責任じゃない。責任の構図として銀行、預金者と同じと言いたいわけです。


>あなた何も考えずに書いてるでしょw

誰も納得しない主張をして「なんで納得する必要があるんですか?」と開き直ってるわけでしょう。


>佐賀銀行のデマ?何それ?w

佐賀銀行が潰れるという噂でATMに夜中まで列が出来た騒動です。これが銀行の一般的なイメージです。

>低リスクならリスクを嫌う人たちにとっちゃいいんじゃないのw

日本人は欧米に比べて投資をやらないでしょう。貯蓄率も先進国でかなり高い。実際のリスクとイメージは違うけど、
日本人は郵便局みたいな堅いところが好きなんです。だから郵貯にお金が集まったと思いますが?
74ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/18(土) 07:51:59 ID:DGzjWY+G BE:120973537-#
>>73
>いつ返すのかもわからないわけでしょう。それは返してから言うべきでは。社会主義は極論でしょう。
極論も何も、競争がないとどうなるか、という好例なのだがw
また繰り返すが、競争は万能ではないが、競争がない状況よりははるかにいいのは明らか。
あんたの言っていることは都合のいいことばかり。

>郵便局の料金や利便性は民間に比べて著しく劣ってますか?劣っている部分があるなら具体的にお願いします。
なんで相対比較なわけ?
絶対的にサービスが向上するってのはJRやNTTの例から見てもわかるでしょ。
現状で満足したらもうそれ以上は発展しませんよw

>納税が行われる反面過疎地からの撤退といった公共性を犠牲にすることになります。
だから2兆円もの基金があるんじゃないw
ユニバーサルサービスの維持っていうのは過疎地からは基本的になくさないってことなんだけどw

>財投債も時限措置として買うのは財投同様の2.3年先までです。
何言ってんだかw
財投が無くなって財投債が出来たように、財投債が仮になくなったとしても新たな手段がこうじられるだけw
結局枠組みは変わらないよ。
郵政公社のほうが変わらない限りはね。

>国の責任であり郵便局の責任じゃない。責任の構図として銀行、預金者と同じと言いたいわけです。
だから、郵政公社のオーナーとしての国の責任であり、それを銀行に当てはめれば銀行の株主に当たるんだけどw
あんた言ってることが目茶目茶過ぎw

>誰も納得しない主張をして「なんで納得する必要があるんですか?」と開き直ってるわけでしょう。
上に示したように、国民の49%が賛成=納得しているんですけどw

>佐賀銀行が潰れるという噂でATMに夜中まで列が出来た騒動です。これが銀行の一般的なイメージです。
で、それはいつあったんですか?w
ソースも合わせて示してくださいw

>日本人は欧米に比べて投資をやらないでしょう。貯蓄率も先進国でかなり高い。実際のリスクとイメージは違うけど、
>日本人は郵便局みたいな堅いところが好きなんです。だから郵貯にお金が集まったと思いますが?
銀行も十分に堅いんですけどw
郵政公社の方が銀行より安心感があるというソースを示してください。
でなければ、支店が多いという利便性のため、という仮定の方がより確からしいんですけどw
なぜなら、預金保護に関して言えば郵政公社も銀行も同じですからねw
75黒目牛:2005/06/18(土) 10:48:52 ID:nBYJc6T8 BE:47635946-#
>極論も何も、競争がないとどうなるか、という好例なのだがw

郵便局が国営だと社会主義になるなら、先進国はほとんど社会主義です。


>現状で満足したらもうそれ以上は発展しませんよw

現状で満足なんですよ国民は。小泉総理が民営化の理由を説明
できていないと言う人は8割に上ります。民が出来ることは民になんて
言っても8割が納得いっていません。


>ユニバーサルサービスの維持っていうのは過疎地からは基本的になくさないってことなんだけどw

窓口はそうです。が、郵貯簡保は完全に別会社になるのでそのときの経営判断で過疎地からの撤退は十分
ありえます。配達もしないただ郵便物を取り扱うだけの窓口が残るということです。
また、日本の法人税は高すぎて企業の活動を阻害していると言う指摘もあります。

>財投が無くなって財投債が出来たように、財投債が仮になくなったとしても新たな手段がこうじられるだけw
>郵政公社のほうが変わらない限りはね。

財投改革で郵便局が国へお金を流す義務は「完全」に無くなりつつあります。


>だから、郵政公社のオーナーとしての国の責任であり、それを銀行に当てはめれば銀行の株主に当たるんだけどw

不良債権の最終的な責任は頭取です。株主じゃない。特殊法人の焦げ付きの
責任は総理大臣でしょう。国のオーナーである国民(株主)の責任であると言って言えなくは無いけど。


>上に示したように、国民の49%が賛成=納得しているんですけどw

それは民営化賛成の数字です。過疎地から郵便局が無くなって不便なら
都市に住めばいいという数字じゃない。


>>佐賀銀行が潰れるという噂でATMに夜中まで列が出来た騒動です。これが銀行の一般的なイメージです。
>で、それはいつあったんですか?w

ttp://www.saga-s.co.jp/pub/hodo/dokusha-iinkai/dokusha40321.html


>銀行も十分に堅いんですけどw
>郵政公社の方が銀行より安心感があるというソースを示してください。

銀行も十分に堅いんですが郵便局は更に堅い。
安心と安心感は違いますからね。あくまでイメージです。
76ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/18(土) 11:17:23 ID:fHAa0Xmp BE:46085142-#
>>75
>郵便局が国営だと社会主義になるなら、先進国はほとんど社会主義です。
馬鹿なことを言うのが好きだねw
先進国は、少なくとも日本のように信書は郵政公社じゃなきゃダメみたいな規制だらけじゃないんですけどw
それに、郵便だけしているパターンは多いけど貯金や保険までしているところってそんなにありますか?w

>現状で満足なんですよ国民は。
ソースは?w  また妄想?w

>小泉総理が民営化の理由を説明
>できていないと言う人は8割に上ります。民が出来ることは民になんて
>言っても8割が納得いっていません。
説明できていなくても、賛成している人が国民の半分いるんですけどw

>窓口はそうです。が、郵貯簡保は完全に別会社になるのでそのときの経営判断で過疎地からの撤退は十分
>ありえます。配達もしないただ郵便物を取り扱うだけの窓口が残るということです。
郵貯簡保が撤退するなんて面白い妄想ですねw
窓口はあるのにシステムは撤退なんて不思議な事態が成り立つのはどういうことでしょう?w
撤退する場合に考えられる原因は窓口コストであるのに、窓口コストがかからない郵貯簡保は何故撤退するんでしょうねw
配達しないで受付だけするなんて面白い妄想だねw

>また、日本の法人税は高すぎて企業の活動を阻害していると言う指摘もあります。
それは今の民間に関してもいえますねw
高い法人税を払わずに経済活動を行っている郵政公社は公平性のために即刻民営化して、
他の民間企業と同様にならないとね。

>財投改革で郵便局が国へお金を流す義務は「完全」に無くなりつつあります。
全然違いますよw
いまだに莫大な金額が財投債として市場を経由して特殊法人に流れています。
その利払いのために毎年一般会計から3兆円の金が郵政公社に支払われています。
その流れをストップするために、郵政民営化が必要なのです。

それから、財投債が時限措置だというソースが全く無いんですけどw
示してもらえますか?w

>不良債権の最終的な責任は頭取です。株主じゃない。特殊法人の焦げ付きの
>責任は総理大臣でしょう。国のオーナーである国民(株主)の責任であると言って言えなくは無いけど。
国はその責任を取って特殊法人のかわりに利払いをしてますけどw
あなた自分で言ってることがだんだん湧けわからなくなってませんか?w
株主にも責任があるんだけどスレ違いだから簡単にいうと、株主は会社の持ち主で、頭取は株主から任されたに過ぎない。
頭取に責任があるということは、株主にも責任があるんですよw

>それは民営化賛成の数字です。過疎地から郵便局が無くなって不便なら
>都市に住めばいいという数字じゃない。
何言ってるんですか?w
そういう事態になったとしても、郵政民営化に賛成という数でしょw

取り付け騒ぎがどうおきたか、などの背景が全く出てないんですけどw
もっとちゃんとした記事を出してもらえませんか?w

>銀行も十分に堅いんですが郵便局は更に堅い。
>安心と安心感は違いますからね。あくまでイメージです。
ソースが無い、ということは妄想だと認めるんですねw
77黒目牛:2005/06/22(水) 23:20:12 ID:G0Qiz23H BE:53589593-#
>>現状で満足なんですよ国民は。
>ソースは?w  また妄想?w

満足っていうのは言いすぎかもしれんけど、少なくとも民営化の必要性は感じてない。
民営化する必要はないんですよ。景気が回復すれば税収は増えて財政は潤う。それが小泉総理には
できなかった。だから郵便局を質に入れようとしてるわけです。民にできることは民への正体はそういう
ことです。だいたい官僚の考えるビジネスモデルは甘い。リゾート法のときもあちこちにゴルフ場
や娯楽施設を作りまくって豪快に失敗した。コンビニなんて飽和状態でこちらに
出来たかと思えば、あちらの店舗が無くなってたというように、立地の選別の時期にきている。
なのに今どきチケットや旅行券が予約できるだの言っても新鮮味が無いし遅すぎるんです。
しかも、基金で支えるわけでしょう。コンビニを。
郵貯はセブンイレブンのATMで下ろせますが、セブンイレブンの店舗はあってもATMはないところ
もあります。特に人の少ない地域。これは窓口があっても中身である貯保の業務を行わない
店舗が出てくることを容易に予見させます。経営上は全く別会社なわけで、大株主が
国である窓口を基金で支えても、中身はその時々の経営判断で動くわけですから、当然撤退も
自主的に行われる。貯保の株を100%売却すれば当然過疎地から間違いなく撤退します。そして郵便局という
建物だけが残されるのです。配達は今でも普通局や集配特定局から行われますから、もともと
配達業務を行ってない無集配特定局はからっぽになるということです。
そしてそのうち本当に跡形も無くなくなるでしょう。窓口ネットワークはコンテンツがあって
初めてその価値がでてきます。中身の無い郵便局にネットワークの意味はない。



>撤退する場合に考えられる原因は窓口コストであるのに、窓口コストがかからない郵貯簡保は何故撤退するんでしょうねw

委託料がかかるからです。

>その流れをストップするために、郵政民営化が必要なのです。

意味不明。財投債は国債と同様に市場にでまわっています。財投を償還するための時限措置として
財投債を買ってるだけです。

>それから、財投債が時限措置だというソースが全く無いんですけどw
>示してもらえますか?w

http://www.mof.go.jp/jouhou/zaitou/zaitou.htm

>頭取に責任があるということは、株主にも責任があるんですよw

それを言うのであれば、国のオーナーである国民に責任があるともいえます。頭取である総理大臣が
舵取りを誤ったために、預金者である郵便局にお金を返すめどが立たなくなったということです。

>そういう事態になったとしても、郵政民営化に賛成という数でしょw

いや、違う。こじつけるな。

>取り付け騒ぎがどうおきたか、などの背景が全く出てないんですけどw
>もっとちゃんとした記事を出してもらえませんか?w

http://www.sagabank.co.jp/pdf/h1601/h160131-02.pdf

>ソースが無い、ということは妄想だと認めるんですねw

一般的なイメージは銀行は不良債権があるから不安で、郵便局は国の補償があるから安心だというものです。
違うか?ソースソースってトンカツやじゃねぇんだよ。
78ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/23(木) 06:23:12 ID:xwcEAoaq BE:161297647-#
>>77
>満足っていうのは言いすぎかもしれんけど、少なくとも民営化の必要性は感じてない。
だからソースは?w
国民の49%が郵政民営化に賛成というソースならありますけど?w

>民営化する必要はないんですよ。景気が回復すれば税収は増えて財政は潤う。それが小泉総理には
>できなかった。だから郵便局を質に入れようとしてるわけです。民にできることは民への正体はそういうことです。
日本はすでに先進国であるのにたった4年程度で底まで劇的に変わると思ってるの?w
税収が増えないから歳出カットしようとしているだけで、その中の一つに郵政民営化があるの。
80年代以降、小さな政府を目指すのが世界の潮流だが、日本は90年代にまったく逆のことをして莫大な借金を抱えた。
それを打破するために小さな政府にしなければならないが、そのために民のできることは民へといっているだけ。

>だいたい官僚の考えるビジネスモデルは甘い。リゾート法のときもあちこちにゴルフ場
>(中略)
>しかも、基金で支えるわけでしょう。コンビニを。
官僚の考えるビジネスモデルは甘いから民営化が是非とも必要なんですねw
郵政民営化=コンビニ?w 馬鹿ですか?w

>郵貯はセブンイレブンのATMで下ろせますが、セブンイレブンの店舗はあってもATMはないところ
>もあります。特に人の少ない地域。これは窓口があっても中身である貯保の業務を行わない
>店舗が出てくることを容易に予見させます。
違います、ただ単に全体に設備投資する予算がないだけです。
だから少しずつ拡大しているの。 今あるコンビニATMは一斉に設置されましたか?w
最初から設備がそろっているところから撤退するという事はありません。

>経営上は全く別会社なわけで、大株主が
>(中略)
>初めてその価値がでてきます。中身の無い郵便局にネットワークの意味はない。 。
国は郵貯・簡保の議決権は失わない程度まで持つ予定なんですけどw
それから、あんた規模の経済性を考えたほうがいいよw

>委託料がかかるからです。
窓口ネットワークも経営判断を行う立場にあるってことを忘れていませんか?w
過疎地を割安にして都市部を割高にするなど、様々な方策は簡単に素人でも考えられますが?w

>意味不明。財投債は国債と同様に市場にでまわっています。財投を償還するための時限措置として
>財投債を買ってるだけです。
最初にいうと財投債と財投機関債を逆に憶えていました。
財投債に関してはそうだとしても、財投機関債はどうなんの?
結局それを買ってるのも郵貯・簡保なんだけどw

>それを言うのであれば、国のオーナーである国民に責任があるともいえます。頭取である総理大臣が
>舵取りを誤ったために、預金者である郵便局にお金を返すめどが立たなくなったということです。
だからその利払いを国が肩代わりしてるんだってば。
そういう無駄な支出をなくすためにも郵政民営化が必要ですねw

>いや、違う。こじつけるな。
こじつけじゃないよw  だったらそう思うソース出せw

それから、取り付け騒ぎが起こってもそれが銀行より郵貯の方が安全と思っているとはいえない。
ペイオフで守られるといっても一定期間引きおろせなくなるからそのために当座の資金を下ろそうとしただけといえますねw

>一般的なイメージは銀行は不良債権があるから不安で、郵便局は国の補償があるから安心だというものです。
だからそれはお前だけのイメージw
詭弁の特徴のガイドラインにばっちりあてはまってますよw

>違うか?ソースソースってトンカツやじゃねぇんだよ。
ソースが示せない、根拠が示せない=妄想なんですけどw
それがわからないなら2chをあと半年ほどROMっときなさいw
79黒目牛:2005/06/23(木) 21:18:21 ID:en6W/bU+ BE:47635564-#
>>満足っていうのは言いすぎかもしれんけど、少なくとも民営化の必要性は感じてない。
>だからソースは?w

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200506200084.html

>それを打破するために小さな政府にしなければならないが、そのために民のできることは民へといっているだけ。

小さい政府なんてヘソで茶が沸くような議論だな。配偶者控除も廃止するとかほざいてるし、もう消費税なんか上げたくて上げたくて
仕方が無いわけだろ、今の台所事情からして。しかも、全く進まない年金改革や景気対策は二の次三の次にしてしまった当事者が
「小さい政府」なんて理想を語るなど100年早い!
小泉総理の本音は年金や景気対策はもうお手上げなんで、老後や医療費は自分でどうにかしてねっていう意味の小さい政府だろ。

先進諸国と比べて日本の貯蓄率が高いのは社会保障制度が全くなってないからだ。医療費の自己負担増大や全くあてにならない
年金制度という不安を抱えた中でどうやって個人消費を伸ばせと?国民年金満額年間79万でどうやって暮らすんだ。
老後は確実に貯蓄を食いつぶす構造になってるわけだろ。まずはこういった見通しの立たない社会保障を全般的に改革する
ことが先決だ。

>郵政民営化=コンビニ?w 馬鹿ですか?w

さぁ?郵政改革担当大臣のおぼっちゃま君にきいてくれ。

>違います、ただ単に全体に設備投資する予算がないだけです。

ソース。

>国は郵貯・簡保の議決権は失わない程度まで持つ予定なんですけどw

ソース。

>過疎地を割安にして都市部を割高にするなど、様々な方策は簡単に素人でも考えられますが?w

いや、窓口端末やATMの維持管理費用を逆にもらわないと採算が合わない。

>結局それを買ってるのも郵貯・簡保なんだけどw

反論する価値も無い。

>だからそれはお前だけのイメージw

なぜ、断言できるの?この世間知らずが。

さぁ、そろそろ終末の踊りの準備でもするかな。まぁ、せいぜいゴミみたいな自前の民営化論にすがって指でもしゃぶってろ。
80ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/23(木) 22:36:11 ID:kUYQO/6M BE:51845933-#
>>79
そのソースの日本語読めてますか?w
「民営化を進める必要はない」「この国会にこだわらず議論を尽くすべきだ」という延長国会での成立に否定的な回答が合わせて72・1%
であって、民営化の必要性を感じていないなんてソースにはなりませんよw
あくまで今国会での成立を目指すべきか否か、という調査なんですけどw

>小さい政府なんてヘソで茶が沸くような議論だな。配偶者控除も廃止するとかほざいてるし、もう消費税なんか上げたくて上げたくて
>(中略)
>小泉総理の本音は年金や景気対策はもうお手上げなんで、老後や医療費は自分でどうにかしてねっていう意味の小さい政府だろ。
ただの妄想なんでレスする価値も無いんだけど、一応相手しておくかw
小さな政府=歳出削減と配偶者控除廃止や消費税率上げ等の歳入拡大を同列に言っている時点で基地が・・・いやいや文も…いやいや、馬鹿ですなw
財政改革には歳出カットと歳入アップの同時進行は当たり前。

>先進諸国と比べて日本の貯蓄率が高いのは社会保障制度が全くなってないからだ。医療費の自己負担増大や全くあてにならない
>(中略)
>ことが先決だ。
日本の貯蓄率が高いのは日本人がリスクを嫌うからなのだが(っていうかお前もそんなことを行ってるんだがもう忘れたのか?w)
国民年金の負担額は今は年16万程度、それで年79万もらえるなら十分黒字なのだが。
生涯トータルで見ても国民年金だけで400万ほど黒字だしな(嘘だと思うなら自分で負担額と支給額と平均寿命を元に計算してみろ)
さらに国民の7割を占めるサラリーマンには厚生年金もつくし、十分生活は可能。

>さぁ?郵政改革担当大臣のおぼっちゃま君にきいてくれ。
お前が言い出したんだろうがw お前はリアルで池沼なのか?w

>>違います、ただ単に全体に設備投資する予算がないだけです。
>ソース。
民間企業の内情がそこまで公開されてると思ってるの?w
公開されていない場合、現状から推測するしかねーだろw
コンビニATMが一斉に設置されたのではなく、順次広まって言った事実から、一斉に拡大する設備投資の予算がないと推測できる。
これに論理的に反論できますか?w

>>国は郵貯・簡保の議決権は失わない程度まで持つ予定なんですけどw
>ソース。
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh05031801.html
郵政公社を二〇〇七年四月に持ち株会社の傘下で、郵便事業会社、窓口ネットワーク会社、郵便貯金銀行、郵便保険会社(簡保)に四分社化。
政府は当初、持ち株会社の全株式を保有するが、出資比率を三分の一にする努力義務を負う。

常識くらい身に付けてくださいw

>いや、窓口端末やATMの維持管理費用を逆にもらわないと採算が合わない。
採算が取れないというソースは?w

>>結局それを買ってるのも郵貯・簡保なんだけどw
>反論する価値も無い。
つまり反論できないということ=負けを認めるということですねw

>なぜ、断言できるの?この世間知らずが。
え?じゃあお前は全知全能なわけ?w
レスから言って常識も知性も全くないような馬鹿が?w
ソースが示せないということはただの自分のイメージだよw

>さぁ、そろそろ終末の踊りの準備でもするかな。まぁ、せいぜいゴミみたいな自前の民営化論にすがって指でもしゃぶってろ。
勝利宣言ですか?w
都合の悪いことには華麗にスルーしているのにすばらしいですねw
81黒目牛:2005/06/23(木) 23:23:21 ID:en6W/bU+ BE:49620555-#
>あくまで今国会での成立を目指すべきか否か、という調査なんですけどw

小泉総理は説明責任を果たしてない。本当に民にやらせるべきだと納得できればこんな
数字にはなりえない。いまいちピンとこないわけだろ。国民も議員も。サービスが良くなる
なら具体的に上げてみろ。政府系コンビニは勘弁してね。
小さい政府とは少ない税収と少ない歳出で行政をまかなう政府のことだろ?そうだろ?
増税するということはまだまだそんな状況じゃないということ。まずは財政再建。
そのために社会保証と景気をどうにかしろと。小さい政府なんて夢また夢!!

>国民年金の負担額は今は年16万程度、それで年79万もらえるなら十分黒字なのだが。

生活できるのか?ときいている。国民年金、厚生年金は財投にまわっている。つまり
特殊法人がもうけたお金を受け取っているのだ。それを今後継続して受け取ることが
できるのか?ときいている。そんな将来の見通しが立たないなかで株なんかできますか?
投信に入れますか?ときいている。

>お前が言い出したんだろうがw お前はリアルで池沼なのか?w

いや、言い出したのはお坊ちゃま君だが。

>コンビニATMが一斉に設置されたのではなく、順次広まって言った事実から、一斉に拡大する設備投資の予算がないと推測できる。
>これに論理的に反論できますか?w

また仮説ですか。

>政府は当初、持ち株会社の全株式を保有するが、出資比率を三分の一にする努力義務を負う。

>常識くらい身に付けてくださいw

おいおい・・

>政府は当初、持ち株会社の全株式を保有するが、出資比率を三分の一にする努力義務を負う。
>持ち株会社には、民営化から十年の間に郵貯、郵便保険会社の全株を売却するよう義務付ける。

ここはどうした?

>つまり反論できないということ=負けを認めるということですねw

笑うところですか?財投は市場で買い手がついてるの!そして公社が買う義務はないの!

>採算が取れないというソースは?w

マジモンの馬鹿か?委託料+管理費用+αがなければ商売にならんだろ。

>レスから言って常識も知性も全くないような馬鹿が?w
>ソースが示せないということはただの自分のイメージだよw

ああ、かわいそうに。もう、そっとしとくか。

>勝利宣言ですか?w
>都合の悪いことには華麗にスルーしているのにすばらしいですねw

いつでも蒸し返してもらって結構です。きちんとお答えします。
82ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/24(金) 02:18:05 ID:kjsLFMYR BE:148621474-#
ところで今国会で審議される民営化法案で評価すべきところはあるの?
少なくとも郵貯と簡保はいずれ時期を見て民営化されるべきって総論自体は正論として支持は得てるんでしょ?
83ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/24(金) 16:02:34 ID:OgtoLRgJ BE:172818656-#
>>81
なんかあんたは過疎地での郵政サービスの維持っていうのが錦の御旗と思っていないか?
はっきりいって特定郵便局の関係者と言ってることは変わらん。
要は今の利権を維持したいから反対、っていうのとね。

説明責任を果たしていないっていう言葉は裏を返せば自分が満足できる結論じゃないってのは国会を見てても明らかだからねぇ。
賛成するより反対する方がメリットが大きいということや対案も示せたないのにただただ反対するだけじゃだめぽ。
どうにかしろだなんて馬鹿でもいえるw

郵政民営化でのメリットは
・郵政公社自体のコストの削減
・民業圧迫の改善
・民営化によるサービスの向上
・国の財政健全化
などなど
で、郵政公社を民営化しないメリットって何ですか?w

>>82
今のは0が1になった程度。
しかし、枠組みさえなんとかしちゃえば後から修正を加えるのは簡単。
電電公社はNTTになった後の流れを考えればわかるようにね。
84黒目牛:2005/06/30(木) 21:28:19 ID:uHaJjWFZ BE:127027788-#
改善するところがないとはいえないけど、民営化する意味がわからない。
コスト削減も2万人削って三事業とも黒字であるし、
サービスの向上といっても特に利便性や料金が劣ってるわけじゃないし、
民業圧迫というのは回りまわって国民の不利益になるということらしいけど、
どこに不利益があるのかもよくわからない。
国の財政健全化というのも何回も財投改革の話をしてるけど全く理解してないね。
このように民営化する意味がよくわからないわけ。
85黒目牛:2005/06/30(木) 21:30:54 ID:uHaJjWFZ BE:11909423-#
>>84
郵貯簡保の市場開放はアメリカの要求でもあるんだけど、これは外資系生保、
損保の要求であり、アメリカ人の利益に資するところなんだよね。日本人の
利益にならないとは限らないけど、アメリカ人の利益にはなる。
これは日本人として疑問でしょう。もし、株式を上場してM&Aの餌食に
なったらどうするか?郵貯簡保が外資系になったらどうなるのか?予想が
つかないし、生活の資金を蓄えておく場所というのはあまりよそ者の
立ち入るような場所であってほしくない。また、大量の国債の受け皿
になっており、もし、資金調達のために国債を売却するようなことでも
なれば、たちまち国債の金利は上昇して利払いはそのまま国民負担になる。
こういったことも考えるべきでしょう。
86黒目牛:2005/06/30(木) 21:32:42 ID:uHaJjWFZ BE:71452894-#
>>84×
>>82○ 
87ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/30(木) 22:54:11 ID:JoVqYfcA BE:207382649-#
>>84
>コスト削減も2万人削って三事業とも黒字であるし、
郵政公社は27万だか28万だか職員がいたと思うが、20万まで削るべきという調査結果があったはず。
2万削ったくらいじゃまだまだだね。
それから、その黒字も税金や各種特権という優遇がある中での黒字なんだから全くもって意味無し。
条件が同じ民間企業なら赤字。

>サービスの向上といっても特に利便性や料金が劣ってるわけじゃないし、
>民業圧迫というのは回りまわって国民の不利益になるということらしいけど、
>どこに不利益があるのかもよくわからない。
経済的知識のない人にそのしくみを理解してもらうのは無理。
だけど結論だけ言えば、今の価格は将来世代に借金をして安くしているのと同じだということをわかってくれ。
自分が安ければ子供や孫や曾孫たちにその負担を強いてもいいのか?ということだ。

>国の財政健全化というのも何回も財投改革の話をしてるけど全く理解してないね。
>このように民営化する意味がよくわからないわけ。
俺は民営化しないメリットをきいているんだけどw
民営化しないメリットが無いなら、民営化しても別に問題はありませんねw

>>85
>郵貯簡保の市場開放はアメリカの要求でもあるんだけど、これは外資系生保、
>損保の要求であり、アメリカ人の利益に資するところなんだよね。日本人の
>利益にならないとは限らないけど、アメリカ人の利益にはなる。
日本の生損保もそれに乗じてますよ、と。
外資系や日本なんかを問わず、生損保業界の理になるのは当たり前。
だって現状として簡保は民業圧迫しているんだから。
それから、外資系=アメリカなんて単純な思考はやめといてねw

>これは日本人として疑問でしょう。もし、株式を上場してM&Aの餌食に
>(中略)
>こういったことも考えるべきでしょう。
現在の日本の経済システムが資本主義だということをわかっていないのですか?w
株式を上場してM&Aの餌食だなんて考えてる人は最近のニュース見てないんですかねw
M&Aの何処が悪いんでしょう?w
郵貯簡保が外資系になったってただオーナーが変わるだけで利用者側としてはなんら変わりがない。

>生活の資金を蓄えておく場所というのはあまりよそ者の
>立ち入るような場所であってほしくない
だなんて差別主義もいいとこ。
日本人は信用できるけど外人は信用できないなんて人が今時いるんでしょうかw

>大量の国債の受け皿
>になっており、もし、資金調達のために国債を売却するようなことでも
>なれば、たちまち国債の金利は上昇して利払いはそのまま国民負担になる。
国債を発行するってことはそのリスクが常に付きまとうってことなんですけどw
あなたは自分に負担がなければ将来世代にいくら負担を押し付けても関係ないとでも言いたいんですか?w
金利上昇リスクがあるから行政府は国債発行を抑えるように動くという本来の市場システムが、
郵貯・簡保という巨額な資金のせいでゆがんでいる現状をなくすためにも郵政民営化は必要なんです。

あなた日本を社会主義の国にしたいんですか?w
それとも、本当は特定郵便局の職員かその家族なんじゃないですか?w
88黒目牛:2005/06/30(木) 23:34:44 ID:uHaJjWFZ BE:49620555-#
財投はどうなの?
89黒目牛:2005/06/30(木) 23:40:50 ID:uHaJjWFZ BE:79392285-#
財投はどうなのかときいている。
90ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/30(木) 23:45:23 ID:JoVqYfcA BE:155536193-#
財投は俺の不理解のところがあったので全て取り下げます。

で、他のところに対する反論は?w
91黒目牛:2005/07/01(金) 18:57:06 ID:yH5dZ7ax BE:35726663-#
民間企業と公社は形態が違うわけで一律には語れないでしょう。特権が
ある代わりに規制もある。その中で黒字であれば問題ないと思いますが。

>経済的知識のない人にそのしくみを理解してもらうのは無理。

理解するのは無理なのに納得してくれでは誰も納得はしないでしょう。
そんなの議論に値しないよ。
92ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/02(土) 02:00:46 ID:KTCmCzkO BE:311072696-#
>>91
>民間企業と公社は形態が違うわけで一律には語れないでしょう。特権が
>ある代わりに規制もある。その中で黒字であれば問題ないと思いますが。
特権を持っている、って言うことが非常に問題なんだけど。
公企業に特権がある=民業圧迫だからね。

資本主義社会において、政府は極力市場に介入すべきではない。
なぜなら、無理な介入は市場を曲げてしまうから。
市場というのは、基本的に放っておけば自然と均衡状態へと収束する。
それがなかなか出来ないような業態にのみ政府は介入すべきである。
それなのに郵貯・簡保・郵便事業は全て民間企業が出来ることであるのに政府が介入し続けている。
これはひとえに資源の無駄使い。
それに市場を曲げてしまい、競争が阻害され、国民の不利益となってしまっている(今が安いから利益だ、というのは間違い。長期的に言えば不利益)
だから民営化して、無駄な資源を使うことを止めるべきなのである。

>理解するのは無理なのに納得してくれでは誰も納得はしないでしょう。
>そんなの議論に値しないよ。
極力専門的知識がわからないように書いてみたよw

で、結局郵政民営化しないメリットは言わないわけねw
93黒目牛:2005/07/02(土) 08:26:23 ID:78FAq3+R BE:15879124-#
規制はどうなの?
94ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/03(日) 09:32:09 ID:24SqIuWE BE:46085142-#
巨大な特権がある場合、規制の存在なんて無に等しい。
NTTのように巨大な特権が事実上無くなれば規制が邪魔になって事業拡大できないということが出来るだろうが、
郵政公社のように独占的な特権が数多くある場合にはまずその特権を取り上げることが先決。
特権を取り上げても、少なくとも今の業務を郵政公社が出来なくなるわけではないのだから。
特権を持ったまま規制を緩める方が更なる肥大化を招く。

と、これくらいならちょっと勉強している高校生でもわかるようなことだけどw
それから、あんた1行レスしか出来なくなったんだねw
で、結局郵政民営化しないメリットはいつ教えてくれるの?w
95黒目牛:2005/07/03(日) 12:54:18 ID:BCVDg/qI BE:107179496-#
メリットは公共性の維持でしょう。これは民営化のデメリットでもある。

>巨大な特権がある場合、規制の存在なんて無に等しい。

これは逆で巨大な規制がある場合、特権の存在は無いに等しい。
なぜなら、全国に郵便局を配置する必要があるから固定資産税は免除されているのです。
仮に固定資産税を免除しても民間企業は不採算地域に絶対に店舗は置かない。
また、郵便事業が独占である代わりに全国のポストシステムの維持や第三種、四種郵便の
取り扱いといった民業では到底不可能といえるサービスを維持しているのです。
貯保の限度額といったこともあわせると途方も無い規制の前でよく
黒字で先年度先々年度を終えることが出来たなと思います。郵便局よくやってる、
がんばってるなぁと。こういったあなたの知らない公共サービスをどう担保していくか?
ビジョンはあるのか?小泉さんはどうもそういう広い視野に立って発言しているとは
とうてい思えないんですね。修正案を受け入れないと言った次の日に、いいアイディアが
でたと、あっさり修正案を受け入れ180度方向転換をしてしまった。一国の総理が国民を愚弄するかの
ような言動をしている。言葉が出ないというのはまさにこのようなことであると思われます。
96ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/05(火) 19:23:07 ID:W6wceFO0 BE:368678988-#
>>95
衆院通過したからってわけじゃないけど数日振りに朝生きたので

>メリットは公共性の維持でしょう。これは民営化のデメリットでもある。
世襲制のある郵政公社が公共性だなんてチャンチャラおかしいw
郵政公社と同じ働きをしている民間企業は存在しているし、郵政公社が鳴けラバ公共性が維持できないなんていうのは嘘。
本当に維持できない過疎地にのみ補助金を出して、↓のような都市部での無駄をなくさなければならない。
http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/map.asp?GPOS=139.777852286732,35.6770811985576&GSCL=3&IDS=

それから、公共性の名の下にグリーンピア以上の大量の赤字を垂れ流すかんぽの宿は存続していいのか?

>これは逆で巨大な規制がある場合、特権の存在は無いに等しい。
>(中略)
>黒字で先年度先々年度を終えることが出来たなと思います。郵便局よくやってる、
>がんばってるなぁと。
あんたは誰の立場で言ってるの?
確かに、郵政公社側の立場からしたらその論理は成り立つ。
しかし、税金を払っている一般国民の立場からすれば、独占的特権のある企業がどれだけ不利益をもたらすかは明らか。
日本の電話代がこれだけ安くなったのは、NTTが民営化してその独占的特権を少しずつ手放したから。
同様に、郵政公社を民営化すれば新たなサービスが生まれ、それが国民の利益となる。

民業では到底不可能なのではなく、民業が参加できないように障壁を作っているだけ。
全国のポストシステムだって郵政公社が作ったわけじゃない、国民の税金で作ったわけだ。
それを郵政公社の実力であるかのように言うのは間違い。

あぁそうだ、あなたは特定郵便局職員一家でしたっけ?w

>こういったあなたの知らない公共サービスをどう担保していくか?
>ビジョンはあるのか?小泉さんはどうもそういう広い視野に立って発言しているとは
>とうてい思えないんですね。
必要なのにそれが存在しないなら、そのビジネスチャンスに飛びつく企業は必ず存在する。
それは大企業に限らずベンチャーや外資などを含めて全ての企業がね。
現在は、郵政公社以外が実質的に参入できないようにしておいて、郵政公社以外は出来ないんだ、と声高に叫ぶのは詭弁。

>修正案を受け入れないと言った次の日に、いいアイディアが
>でたと、あっさり修正案を受け入れ180度方向転換をしてしまった。一国の総理が国民を愚弄するかの
>ような言動をしている。言葉が出ないというのはまさにこのようなことであると思われます。
あんた小学生?w
多くの人間が介在する社会において、どこでもかけひきが必要になってくる。
修正案を受け入れないといい続けていたのは駆け引きのため。
例えそれを覆しても、あんた以外のまともな国民ならそれを理解してるから愚弄なんて思わないよw
もっと社会ってのを学んだほうがいいよw
97黒目牛:2005/07/06(水) 21:42:41 ID:D5BoOxAM BE:142906289-#
>世襲制のある郵政公社が公共性だなんてチャンチャラおかしいw

確かに世襲制はおかしいけど、なぜ公共性と関係があるの?世襲だから公共性が
維持できないといことじゃないでしょう。世襲はいかんけど。

>それから、公共性の名の下にグリーンピア以上の大量の赤字を垂れ流すかんぽの宿は存続していいのか?

かんぽの宿は加入者福祉施設だから激安になってる。事業トータルで黒字ならいいのでは。

>しかし、税金を払っている一般国民の立場からすれば、独占的特権のある企業がどれだけ不利益をもたらすかは明らか。

この不利益というのがわからいんだよな。小泉総理は答弁で民営化すれば
郵便料金は安くなるかもしれないし高くなるかもしれないと答えてるんだぜ!
アホ丸出しじゃないか。NTTとは全く事情が違うということを言いたい。

>民業では到底不可能なのではなく、民業が参加できないように障壁を作っているだけ。
>全国のポストシステムだって郵政公社が作ったわけじゃない、国民の税金で作ったわけだ。

民営化賛成の意見でも尊重はするがウソはいかん。いつ税金で作ったのか?

>あぁそうだ、あなたは特定郵便局職員一家でしたっけ?w

一応、局長です。

>現在は、郵政公社以外が実質的に参入できないようにしておいて、郵政公社以外は出来ないんだ、と声高に叫ぶのは詭弁。

公共サービスというのはビジネスにならないから国がやっているというのは
わかりますか?ビジネスチャンスなどないのです。

あなたとの議論はここで終わりにしたいと思います。多分、参議院も通過するでしょう。
楽しいひと時でした。また、機会があれば議論しましょう。

                           T中央郵便局局長  黒目牛
98ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/06(水) 22:31:53 ID:M/NjK3Dh BE:34564032-#
>>97
>確かに世襲制はおかしいけど、なぜ公共性と関係があるの?世襲だから公共性が
>維持できないといことじゃないでしょう。世襲はいかんけど。
公共性を謳い文句にしているのに、公の利益に反することをしていちゃ説得力ゼロ。
本当は公共の利益のためではなく、自分たちの雇用の維持のために馬鹿みたいに拡大してるんじゃないの?といえる。

>かんぽの宿は加入者福祉施設だから激安になってる。事業トータルで黒字ならいいのでは。
あんた馬鹿ですか・・・
大赤字の事業抱えていて、そんな施設を売却するわけでもなく維持し続けて赤字を垂れ流しているのにトータルで黒字だからいい?w
その赤字を補填しているのは郵貯簡保の資金、つまり国民の金で補填していることになるんですけど。
本来なら、その赤字補填分は国民に還元されるべきなのに。

>この不利益というのがわからいんだよな。小泉総理は答弁で民営化すれば
>郵便料金は安くなるかもしれないし高くなるかもしれないと答えてるんだぜ!
>アホ丸出しじゃないか。NTTとは全く事情が違うということを言いたい。
郵便料金は郵便制度が出来てからずーっと一定でしたか?w
小泉首相に決定権はないから安くするか高くするかわからないっていってるのがアホ丸出し?w
あんた日本語が理解できてますか?w

郵政公社が無駄な人件費をカットし、税金を払うようになればそれだけでも国民の利益。
今まで無駄に郵政公社職員の懐に消えていた金がなくなるんだからね。

>民営化賛成の意見でも尊重はするがウソはいかん。いつ税金で作ったのか?
じゃあ今のポストは全て郵政公社が公社化してから作ったんですか?w
旧郵政省がつくったんだろ。
だから税金でつくたといえる。

>公共サービスというのはビジネスにならないから国がやっているというのは
>わかりますか?ビジネスチャンスなどないのです。
40年前ならあんたの言っていることは正しい。
しかし、今現在公共サービスを行う民間企業は数多く存在する。
電気、ガス、放送、通信などなど。
郵便事業、貯金事業、保険事業もそれを行う民間企業は数多く存在する。
だからそれらの事業をあえて国がやる必要性はない。

で、結局逃走ですか。
まぁ郵政民営化は客観的に見れば国民の利益にしかならない。
反対するのは既得権者と、ただのアンチ小泉、アンチ与党、アンチ自民党の馬鹿だけ。
結果がどうなるか当然といえば当然よね。
99sharpwit ◆k7bzZVSZbM :2005/09/01(木) 11:41:15 ID:xkT3XNoP BE:25473757-#
>97
>多分、参議院も通過するでしょう。

通過しなかったYO

さてさて最近の野党を見ていると郵政民営化そのものには賛成だが
法案には反対という意見が結構あるようですが、
法案のどの部分に反対なのかがよく解らんのです。

どなたか御意見のある人いませんか?
100おっさん:2005/09/01(木) 17:13:21 ID:OczKbFHp BE:321105694-
公務員も国民だよね?
小泉さん、「公務員を首にして、民間でやれる事は民間で」と絶叫しているけど、
構造改革ってのは「合理化」だから、公務員2万人首にして民間人1万人雇用して同じ事やらせるという
事でしょう。
2万ー1万=1万人の失業者=景気がよくなる????

どうする日本人!
http://big-hug.at.webry.info/200508/article_5.html
101ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/09/02(金) 00:57:29 ID:KJuLOlMT BE:37246076-#
>>100
では、もし逆に、およそ300万人とされる失業者を全員国家公務員にしたら
失業者はいなくなりますが、果たして景気が良くなるのでしょうか?
102ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/09/03(土) 01:14:27 ID:KEOI/FoS BE:48773186-#
>>100
「二万人を公務員から民間にするのでいままで公務員でやってた仕事以外にもいろいろできます
儲かる仕事自分で探してもうけて下さい」

が正解。
首切るて言ってんのは民主党
103ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/09/03(土) 01:15:53 ID:KEOI/FoS BE:18290063-#
>>99
民主党は法案がひどいといくつもの意見を言ってますが
まとめ切れなかったみたいですね。

いまも人によって言うことが違う
104ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/09/07(水) 21:48:30 ID:/UrtXFQ4 BE:59583694-#
>>99
本音は民営化に賛成なのだが
反自民なので法案に反対なだけ

本気で反対なのはガチで共産党だけですよ。
105ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/09/08(木) 05:14:34 ID:p9rK+hvy BE:450570896-
俺は郵政民営化は賛成でも反対でもない。
いま思うのは郵政民営化で騒ぐ前にもっと大切な問題にとりかかれと言いたい。
106懐疑主義者 ◆tm1pVTQmqw :2005/09/08(木) 06:01:22 ID:bj7QhZNx BE:50771873-#
>>104
社民も。
107ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/09/08(木) 06:12:15 ID:y7YlGHwx BE:23944739-#
>>106
いや、社民は「反自民なので法案に反対なだけ」の最たるもの。

もっとも共産党も心底「本気」かどうかと言えば疑わしい。それこそ
もし自民が郵政民営化反対だったら「自民党利権の郵政は民営化せよ」
などと糾弾していたのではないかと。

だから「本気で反対」なんて、どこにもないのではないかと思ってる。
108懐疑主義者 ◆tm1pVTQmqw :2005/09/09(金) 04:32:08 ID:1yiS5CiN BE:130556096-#
共産党が、本当に共産主義なら、民営化なんてありえないはずだよ
どんどん務員増やして、全員の給料同じにしろ=共産主義、なのだから。
109懐疑主義者 ◆tm1pVTQmqw :2005/09/09(金) 04:38:54 ID:1yiS5CiN BE:101543876-#
社民は、日本的社会主義(社会党左派)よりだから、高福祉高負担。
民営化せず、「大」企業大増税で、財政危機を潜り抜け
上流潰して、下流を助け、みんなで中流になろうという昔の日本をめざしてる。
もう無理だけど・・・。
こうみると、社民のほうが、「ぬるい」わけだが、支持層的に社民は女性活動家、市民団体がベースだから
論理的にキツイことが言いにくい
(ヴァカは天才に嫉妬するから、馬鹿なままで活躍せよということになる。
よって、馬鹿でも免罪符のある、女性政党になっちまう。 それはそれでいいけどね)
110ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/09/09(金) 06:50:08 ID:GIG+lTts BE:217843946-
世襲etc.の不公正や効率化は、これだけ真正面から国民的イシューになった以上は
民営化に限定せずとも法改正やら何やらで改善が期待出来なくもないと予想。
まぁ民営化するのが最も手っ取り早く確実ではあるけど。
あと余談としては、過疎地でもはポストとATMの設置くらいは義務付けとかしないと、
結局は強い反発が起きて
http://blog.goo.ne.jp/yojiro5/e/771eda6bc5f4828395b3a8dced819b8a
みたいなことになりかねないだろうね。

んで、本筋の問題はこっちだな。
国債は大丈夫なん?
http://www.janjan.jp/government/0509/0509021909/1.php
111ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/09/09(金) 20:49:08 ID:vVxZaImB BE:218052364-
そもそも特定郵便局制度はいらない。公務員の世襲て時代遅れもはなはだしい。役に立っていない局でも局長の年収は1千万以上。そんな人が2万人以上いるのだ。その金を年金に回せ。
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:54:01 ID:apPJkd8i BE:77876148-#
民営化はね
失敗すると思うんだ
だけどね
それはたいした問題ではないんだよね
一度壊さないと手が付けれないほど、
腐敗が亜qw瀬drftttgyふじこlp;@:
113ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/09/18(日) 17:29:01 ID:bxfpJqwu BE:6703823-#
既出かもしれませんが、
こういうの↓がありまして、なるほどなあと思ったんですが、どうでしょうか?

・郵政民営化って要するに何なの?と政治に詳しい人に聞いてみた。[絵文録ことのは]2005/08/30
ttp://kotonoha.main.jp/2005/08/30yusei-mineika.html
114ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/09/18(日) 17:30:07 ID:bxfpJqwu BE:20110436-#
すいません。上げます。
115スラ仏 ◆SLIMElnX8k :2005/09/18(日) 22:07:50 ID:myJgFBTz BE:54096487-#
>>113
正直な感想。そのブログよりも
そこにリンク張られてた↓のほうが「なるほどなぁ(・∀・)!」感がありますた。
ttp://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/e/ac8b90110db89c921f98ce6747bdb871
116sharpwit ◆k7bzZVSZbM :2005/09/20(火) 12:31:58 ID:tcLPefST BE:10189272-#
>>113のリンク先は言葉がわかり易かったっす。どうもでした。
わかり易いだけに反論し易いのだけれど横道それそうな事なので封印w

とりあえず他のリンク先も見てきましたが法案に反対の方々は「僻地における郵便、金融事業」と
「日本の債券市場などからの資金の流出」の2点が主なものとみましたが、どうでしょう?

しまった、今度は上記問題に対して法案がどうなってるのかがわからんw
117ちょっと待て名無しが今何か言った
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
インドの地図会社mapsofworldが、
韓国サイバーテロ組織VANKのスパムメールにより
東 海 、 独 島 表 記 に 変 更
正当な個人意思の一通で、
メ ル 凸 し ま せ ん ?
-------------------------------------
●抗議の方法
1)以下のページから抗議用の英語文面をコピー
http://vip.s151.xrea.com/tmpl/

2)あて先を[email protected]に設定し、送信!
-------------------------------------
あなたのメールが日本海を取り戻します!!!!
是 非 怒 り の 一 通 を !!!
対VANKの作戦本部スレ こちらも是非参加を頼む!
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1130346930/l50
上記のリンクが切れている場合は、以下に現行のスレを掲載中
●経過報告用ブログ
http://vip.s151.xrea.com/sb/
*お願い*
メールの送信は御一人様一通でお願いします。送りすぎ防止に御協力くださいm(_ _)m