正しい目玉焼きの食し方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちょっと待て名無しが今何か言った
語ろう
2名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :2005/04/02(土) 23:17:39 ID:OeACGSAz BE:50766454-#
(((((●゚ー゚●))))ナチナチブルブル


3ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/02(土) 23:20:38 ID:6hqon4y7 BE:16281735-##
>>1
ガチで議論させたいんなら、
先ず自分で「俺なら半熟にして醤油をぶっかけてグチャグチャにして食うんだがどうよ?」
くらいの提案はしろよ、な?

ちなみに俺は、半熟状態のを白飯に乗せてグチャグチャにして食うのが好きだ。
ハムエッグも大好き。
4ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/02(土) 23:22:59 ID:hjTWeeii BE:25568055-##
好き嫌いの話にしかならないんじゃないのー?
5ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/02(土) 23:24:34 ID:6pJIpKaS BE:34242252-
昔は半熟派だったけど細菌は固く焼くぜ。
半熟なんて、そう考えてて頃がおれにもありましたって感じ。
6ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/02(土) 23:26:23 ID:6pJIpKaS BE:61635492-
テスト
7ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/02(土) 23:27:21 ID:SQoF9jco BE:7362454-##
カレーは甘ければ甘いほどいい
http://qa.2ch.net/test/read.cgi/argue/1108639726/

こういうのもあるのでいいのでは?
こればかりでも・・・

目玉焼きと言えば黄身半熟に醤油!
そう言えば、マンガであったが外国じゃ両面焼くの?
8ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 00:06:25 ID:V2ortc9M BE:49661287-#
>>1

1. 食べる。
9ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 00:20:19 ID:/C2vD6xU BE:35946735-##
目玉焼きはトーストにハムを乗せて
其の上に乗せるのが個人的に大好き。

両面焼きではなくて。蓋をする焼き方がいいなぁ。

って食べたくなってきたよ。
10ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 00:24:20 ID:bQqq1x8Q BE:11780148-##
そう言えば、目玉焼き作る時水を入れ蓋をして蒸らすのは自分だけなのだろうか?
11ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 00:29:50 ID:V2ortc9M BE:31925849-#
>>10
この議論では作り方は重要ではありません。
12ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 01:06:44 ID:bQqq1x8Q BE:5889582-##
それでは、食べ方と言った場合目玉焼き単品としてなのか?
ご飯や、ハムなど他の食材と併せて食べる場合や、どの調味料を使用するかも議論として許されるのかな?
13ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 01:17:29 ID:dlcVincT BE:16758353-#
>>10
それやると裏面におこげができないし、黄身のとこに白い膜ができるだろ?

おれは普通に片面焼き半熟で黄身つぶしてうまくち醤油かけて白メシにのせて喰うのがすき。
14ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 01:35:04 ID:V2ortc9M BE:21283283-#
>>12
「正しい目玉焼きの食し方」

ですから、まず「食べない」のは正しくありません。
何としても「食べる」ことです。

およそ食べさえすれば「正しい」でしょうから、それ以上
作り方だの調味料だの考慮する必要はないでしょう。
15スラ仏 ◆SLIMElnX8k :2005/04/03(日) 01:48:23 ID:u70t1pOg BE:34776094-##
黄身と白身が完全に分かれてしまうほどの固焼きは苦手。
また、黄身だけだと食べられない。
だからゆで卵とかおでんの煮抜きとかもちょっと苦手。

俺だけかな?
16ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 01:49:07 ID:dlcVincT BE:44688858-#
でも両面焼きか片面焼きか蒸すかってのは喰い方の議論の範疇じゃないか?
おいしんぼの目玉焼き議論の回が参考になると思うが。
17ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 01:49:42 ID:dlcVincT BE:46922876-#
あ、>>16>>14にレスです。
18ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 01:53:06 ID:bQqq1x8Q BE:11043656-##
「正しい目玉焼きの食し方」
だと、もしかして食事のマナーの話になるのかも?
例えば、黄身をどう食べるかとか?

と屁理屈をこねてみました。w

まあ、ぐぐったらこんなHPが・・・
全日本目玉焼き学会
ttp://homepage3.nifty.com/~medamayaki/index.html
19サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/04/03(日) 01:57:29 ID:1ozudLAg BE:73692465-#
まずは半熟の黄身の表面をナイフで切ります。
その切れ目からソースか醤油をたらします。
次に白身を一口大に切り、黄身につけながら食べます。

ごきげんよう
20ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 02:11:28 ID:V2ortc9M BE:21283946-#
>>16
何であれ「食べればいい」のです。果たして、

「食べたけど、それは間違っている。食べた事にはならない。」
とされる事があるでしょうか?

ですから、ただ「食べる」のみです。
21ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 02:17:43 ID:/C2vD6xU BE:57513683-##
>>20
「正しい」だから。食べなくても正しい食べ方をしたと主張できれば
それはそれで面白いかもしれない。

>>13
だがそれがいい。
22ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 02:22:57 ID:dlcVincT BE:40220249-#
俺は

うまくち醤油>塩コショウ>そのまま>デミグラスソース>ソース
23ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 04:27:56 ID:uIqiGKAA BE:100503656-#
まずはごはんに目玉焼きをのせて醤油をかける。
目玉を割って、白身と黄身と醤油とご飯を一緒に食べる。
(ぐちゃぐちゃに混ぜるの禁止)それと飲み物は牛乳
24ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 07:12:56 ID:nsIVnyBN BE:105404047-
ご飯に乗せる時に、反対にして乗せなさいと言われた事がある。
何でなのか未だに理解できないでつ。
25ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 07:44:39 ID:dlcVincT BE:70384379-#
>>23
牛乳なのかー。ぐちゃぐちゃだめ?

>>24
だれに言われたの?w
黄身がご飯になじむようにかな?
26ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 08:30:58 ID:nsIVnyBN BE:180691968-
>>25
年下の従妹に言われますた。
でも何故か、理由は教えてもらえず。
27ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 11:10:11 ID:dlcVincT BE:11172825-#
年下の従妹だとー・・・。
つ、つられないぞ。
28ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 11:55:57 ID:nsIVnyBN BE:120461748-#
ホントだよ、可愛い子でつ。
その可愛さについては目玉焼きの食べ方とは関係ないので割愛するけれど。

>>19
何かがカコイイ
29ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 11:59:41 ID:bQqq1x8Q BE:5153472-##
黄身ではなくキミを食(以下、自主規制・・・

ご飯茶碗が、黄身で汚れないようにとか?
30ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 12:11:20 ID:nsIVnyBN BE:112932465-#
彼女はカトリックの子だったから、
もしかすると宗教上の理由だったのかも…って関係ないか。

>黄身で汚れないように
放置して乾燥してしまうと取りにくいもんねえ。
31ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 14:52:30 ID:dlcVincT BE:35751348-#
真面目な話、従姉妹がヘタにかわいいと困る。
たまに会ったようなときに動揺をさとられないようにしないといかんしな。
32ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 17:50:21 ID:hcEl0UVR BE:28348984-##
このスレはエロいな。

目玉焼きの黄身をハシで切り開く作業がエロい。

液状の黄身がトロリと流れ出てくるのもエロい。

醤油ないしソース(エロい)を加えて
棒でグチュグチュとかき混ぜるのがエロい。

そして>>24の食い方がまたエロい。
黄身=大事なところは表に出さず、白身でカバー。
パンティと(自主規制)の関係を暗に表現している。
おそらく、>>24の従姉妹はこう言いたかったのに違いない。

「はやく私の白身を取り去って、
 黄身をグチュグチュにして味わって頂戴!」

カトリックの子だからあえて婉曲的な表現をしたのかもしれない。
もうエロ過ぎ。目玉焼きエロい。超エロい。
33ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 18:16:11 ID:nsIVnyBN BE:131754757-#
目玉焼きエロすぎわらたw
まあ、一番エロいのは>>32のその思考なわけだが。

>>31
それが真面目な話なのかよw
34ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/05(火) 00:01:53 ID:4XzXDaDR BE:73599146-#
基本的に玉子焼きをご飯の上に乗っけるのは考えられない。
半熟卵を少し割ってそこに醤油をいれる。
黄身と醤油を少し混ぜたら一気に白身と食べる。
もちろん、皿をもち、皿の端っこからすするのが美味い。

ところで半熟じゃない時はどう食べてる?
35ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/05(火) 00:16:24 ID:Z7mQm+Cm BE:17876328-
>>34
卵焼き?

> 皿の端っこからすする
ラピュタの坑道のシーンみてーだな。
36ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/05(火) 00:20:37 ID:kWnLKIeZ BE:30666825-#
>>35
orz
37ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/05(火) 00:20:57 ID:gsonrvg3 BE:201398696-
正しくない食べ方ならいっぱいあるんだけどな

ケツの穴から食べるとか
実は目玉焼きではないとか
38ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/05(火) 00:24:58 ID:Z7mQm+Cm BE:17875182-
>>34
おれは半熟でない目玉焼きは醤油がよくまわるようにハシでプスプス穴をあける。
お行儀はよくないけど。
それから醤油かけてあとは同じ。
39ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/05(火) 00:30:29 ID:kWnLKIeZ BE:24533524-#
>>38
半熟じゃないと黄身がどうでも良くなる。
何もつけないで黄身食っちゃって、あとは白身を楽しむ。
40えいいち:2005/04/05(火) 01:03:26 ID:ZmUE4iVA BE:11407272-#
まず、しょうゆをかけるんだ。かけ過ぎないように注意をするんだな。
そしたら、箸で白身を一口サイズに切り分け、食すんだ。
ついでにご飯も一緒に食べたりしたほうがいいぜ。
白身が少なくなったら、黄身と白身を切り分けるんだ。
白身がなくなったら次は黄身なんだ。
黄身は一気に食べるんだ。丸ごとね。
一回噛んだらご飯を口に放り込むんだ。
そうすると、一時的にたまごご飯を楽しむことができるからね。

なーんて、言ってみるんだ。
41ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/06(水) 09:14:32 ID:/HuxTQF4 BE:11098728-
僕はマヨネーズ醤油
42ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/06(水) 10:09:40 ID:3GY2TuYu BE:30165539-
>>41
えぇぇぇぇえぇえぇ(´Д`)

俺マヨネーズ党でマヨネーズ醤油も好きだしゆで卵にはマヨつける事もあるけど
目玉焼きにつけるのは違うんじゃない?
とろっとした黄身の風味が消されてしまうような・・・。
43ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/06(水) 10:10:39 ID:XtYtGXgR BE:30070324-
醤油をかける
白身のフチの部分のカリカリが、貴方を至福の時へと誘ってくれるでしょう……


いや、あの焼き目の部分が大好きで
44 ◆xPgUangRl2 :2005/04/06(水) 10:13:09 ID:Rzs2wc0s BE:21931834-#
タマゴってなんであんなに白身と黄身のバランスが絶妙なのさ
45ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/06(水) 10:16:38 ID:3GY2TuYu BE:44688285-
>>43
俺もカリカリ好き(*´Д`)
46ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/06(水) 23:10:40 ID:0JSLC9/w BE:45497434-#
ぱずーの食べ方
47ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 04:31:29 ID:vVqa0VZl BE:50274959-
あれ塩コショウくらいしてあるのかな?
48ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 04:37:58 ID:XO+aMBw8 BE:21283283-#

「正しくない目玉焼きの食し方」があるのなら知りたい。
49ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 04:45:14 ID:vVqa0VZl BE:26813838-
>>48
甘い生クリームとあんこをかけて食べるとか。
50ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 05:13:37 ID:bnhFORnV BE:14918922-
51ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 06:14:32 ID:XO+aMBw8 BE:71831399-#
>>50
すまん、>>37を見落としてた。

「実は目玉焼きではない」のは正しくないね。

ただ、「ケツの穴から食べる」というのは、それが目玉焼きであれば
正しくないと言い切れるかどうか、検討の余地がある。
52ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 06:16:54 ID:XO+aMBw8 BE:42566786-#
>>49
>甘い生クリームとあんこをかけて食べるとか。

「目玉焼き」でさえあれば、その程度は全く問題無く正しいでしょう。
53ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 06:27:11 ID:bnhFORnV BE:119347384-
>>51
その辺は表現で変わりそうだけどな
単に「ケツの穴につっこむ」なら確実に正しくないけど
「ケツの穴から食べる」なら食べているんだと言い張られると
消化吸収までされると反論が難しい
54らい:2005/04/21(木) 20:52:14 ID:5YHFRXG9 BE:48825757-#
ふふふ・・・『フライド・エッグ』が、「目玉焼き」とつい最近気づいた。
55ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/22(金) 00:38:07 ID:KvSRKxdr BE:43751434-
エッグス、だけどな
56ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/05/11(水) 21:55:42 ID:GiYCBfkh BE:338518297-
油を思いっきり多くしてかりかり状態にして、ナンプラーをかける。

しかし生卵に醤油をぶっかけてぐちゃぐちゃ混ぜてから
オンザライスというのも捨てがたい魅力が…
57ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/20(月) 22:29:06 ID:QWwPaB0p BE:47438892-#
目玉焼きは「サニーサイド・アップ」らしいですが
もちろん、両面焼きは目玉にならないから却下

ってマンガの受け売りじゃん<俺 orz
58ちょっと待て名無しが今何か言った:2008/02/18(月) 16:17:24 ID:zBR0CSkS BE:670616339-S★(561931)
両面焼きどす( ^ω^)
59ちょっと待て名無しが今何か言った:2008/02/19(火) 00:26:20 ID:j2RbMHzh BE:1841897298-S★(673712)
両面焼きは目玉にならないから却下
60ちょっと待て名無しが今何か言った:2008/03/01(土) 13:53:19 ID:pvMO+f+o BE:521590537-S★(566668)
白身はソース
61ちょっと待て名無しが今何か言った:2008/03/01(土) 14:12:27 ID:eD54dAJE BE:409311528-S★(674779) 株優プチ(dance)
目玉は醤油?  なんでやねん
62ちょっと待て名無しが今何か言った:2008/03/06(木) 23:17:46 ID:cy0pVS/Q BE:1256631168-DIA(382034) 株主優待
味付けは、塩胡椒or醤油
卵は半熟

異論は認めない。
63ちょっと待て名無しが今何か言った:2008/03/06(木) 23:26:08 ID:ExxKxXcx BE:204655542-S★(702702) 株優プチ(edu)
ソース・半熟NGなあたしが来ましたよ!!!
64ちょっと待て名無しが今何か言った:2008/03/06(木) 23:30:04 ID:cy0pVS/Q BE:1047192285-DIA(382034) 株主優待
ソースは、なんだか甘い感じになって
卵の味を壊す気ガス
65ちょっと待て名無しが今何か言った:2008/03/06(木) 23:42:51 ID:ExxKxXcx BE:1023276858-S★(702702) 株優プチ(edu)
そ、そんあことないおお!!!!
まぁ醤油で食べても美味しいけど、ソースには適わないわね!!
66ちょっと待て名無しが今何か言った:2008/03/07(金) 06:45:32 ID:Bkg6dveA BE:993504858-S★(566744)
( ゚∀゚)o彡゜ソース!ソース!
目玉は醤油でもソースでも(゚д゚)ウマー
67ちょっと待て名無しが今何か言った:2008/03/07(金) 10:10:13 ID:AXOWMYaW BE:733035247-DIA(382038) 株主優待
( ゚∀゚)o彡゜塩胡椒!塩胡椒!


シッカリ火を通すと、黄身もさもさでイクナイ(・A・)
68ちょっと待て名無しが今何か言った:2008/04/05(土) 22:52:03 ID:Yxcneuld BE:332179834-2BP(111)
片面焼きで黄身はほぼ生
味付けは醤油もしくは塩
69ちょっと待て名無しが今何か言った:2008/05/18(日) 22:14:43 ID:CtGVUbor BE:193412232-2BP(151)
黄身は半生でその中に醤油をたらしてご飯と一緒に食べるのが好き

なんか松田優作主演の家族ゲームで伊丹十三さんが目玉焼き食べてる場面を思い出した。
70ちょっと待て名無しが今何か言った
鉄のフライパンで蓋して作るとウマー