数学って何のために勉強するんだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちょっと待て名無しが今何か言った
あんなもん勉強しなくても一般人は生きていけるだろm9(^Д^)プギャーーーッ
2ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/03/31(木) 20:39:19 ID:wxqL+jnX BE:10307074-##
中学・高校で習う数学は基礎知識として・・・と言うより、上の学校へ行くための学習だろうから
実際、そう言うスキルが必要な職業に就かなければ「算数」で充分だと思う。
ただ、技術系の職業のみならず段々と事務系や営業みたいな分野にも数学的な手法が取り
入れられてる気もするけど・・・
3ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/03/31(木) 20:49:13 ID:TCZ+/L3v BE:43780853-#
>>1のようなDQNを矯正する為
4滑り込み朝〜♪:2005/03/31(木) 20:51:57 ID:xejDWykT BE:22321128-#
面白いから。
5ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/03/31(木) 21:08:24 ID:wy1egu/A BE:85399564-
>>1lim[n→∞]1/n納k=1,n]e^(k/n)
求めてみろよww
6ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/03/31(木) 21:12:39 ID:P/MNPFUH BE:150973597-##
>>1
とりあえずプログラムとかするときに数学的知識を多く持っていると有利ですよ。。。
7 ◆X7F1FulWvk :2005/03/31(木) 21:13:17 ID:QdmvR1FK BE:2427326-#
単純な問題をより速く解決する為の練習だと思う。

公式っていう道具は与えられてんだから、
それを分類して記憶しておくとか、正しく引き出せるとか、
内容ではなくて方法が大事だと思って勉強してた。
8ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/03/31(木) 21:26:50 ID:uB2cJlry BE:37246076-#
>>1
論理的に正しい事と、正しくない事との判別がつくようになる。

例えば、振り込め詐欺に引っかかる人は数学力が足りない節も
あると思われ。まあ、それだけでもないけど大きな要素ではある。
9ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/03/31(木) 21:57:07 ID:iOEX0/oa BE:27571853-#
Googleの電卓機能が便利すぎる件について
10えいいち:2005/04/01(金) 00:04:03 ID:Yz6aS2H7 BE:13036782-#
プログラミングを専攻する高校が、数学Iを一週間に3回しかやらない事について。
それから数学は一切やらないことについても。
11ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/01(金) 00:12:12 ID:fM2pxAV5 BE:31038375-#
>>10
授業以前から「予め全員が完璧に理解している状態」という前提だった
としたら特に問題無いんじゃないかな。
12ちょっと待て名無しが今何か言った:皇紀2665/04/01(金) 01:22:18 ID:UkUH2Nvo BE:38342944-##
>>10
自分も数Iしか理解してなかったり。。。
13ちょっと待て名無しが今何か言った:皇紀2665/04/01(金) 01:38:18 ID:7pAATpg8 BE:5796623-##
↓類似スレの宣伝です・・・↓すまんです・・・

本当に必要な学問とは何だ
http://qa.2ch.net/test/read.cgi/argue/1105502388/
14ちょっと待て名無しが今何か言った:皇紀2665/04/01(金) 03:44:53 ID:2H7lHz/i BE:57644328-
自己満
15懐疑主義者 ◆tm1pVTQmqw :皇紀2665/04/01(金) 05:12:04 ID:Q5c4j/j2 BE:38683744-##
ゲームのプログラマーやってるが
数学/英語は、赤点連続取得最高記録を作って留年しそうになったのが自慢だ。
ついカッとなってサボった。今では後悔している。
16滑り込み朝〜♪:皇紀2665/04/01(金) 05:17:45 ID:iwtG0Xth BE:22319982-#
秋山先生の数学で満足する為。
17えICBM:皇紀2665/04/01(金) 18:06:20 ID:FSQ8GXXT BE:170629979-
ぷろぐらまーだったら数学より英語力だな、大事なのは。
というか、プログラミングに数学は必要じゃないだろ。
数学的問題が含まれるプログラムを作るには必要だけど。
18海 ◆Kveoxyl9RE :皇紀2665/04/01(金) 18:45:38 ID:ANMxHx/7 BE:20534562-#
数学Bだっけ。微分積分とかlogとか接点tだのこの点はでねぇよだの。
あれは一体なんの役にたつのだろうな・・?

四則演算とかグラフとかは様々な応用方が考え付くが、上記はどうしてもわからんです。
専門的な分野では使う事があるだろうが、こと日常に置いては・・?
19えICBM:皇紀2665/04/01(金) 18:47:54 ID:FSQ8GXXT BE:65002638-
>>18
数学の勉強は日常生活をこなすためでは無いような気がする。
20ちょっと待て名無しが今何か言った:皇紀2665/04/01(金) 20:52:51 ID:PHYDH41b BE:51584573-#
>>19
そんなん、人によるんとちゃうん?
21ちょっと待て名無しが今何か言った:皇紀2665/04/01(金) 21:35:15 ID:6MA90D8r BE:15897942-#
数学たんは萌えの対象。それ以上でもそれ以下でもない。
22ちょっと待て名無しが今何か言った:皇紀2665/04/01(金) 22:04:05 ID:L11mvxEw BE:87150555-##
きょうび職業はとても複雑なレイヤー構造になっているので
自分のいるレイヤーに必要な学問さえ学べばOK
より低レベル(アーキテクチャー上の)な階層に住んでるひと
には数学は必要だろうね。
23えICBM:皇紀2665/04/01(金) 22:16:01 ID:7S6FDAbh BE:81252465-
>>20
確かに人によるのだが、どのような人が数学を一般生活にどう利用するのだろう?
グッと来るような例示が欲しい。

けど、確率と統計は結構役立つか。
24海 ◆Kveoxyl9RE :皇紀2665/04/01(金) 22:33:59 ID:ANMxHx/7 BE:92405096-#
ライブドアの株51%超取得

こういう文を見たとき、百分率の事を知らないとわからないわけで。
習ったのは小学5年生くらいだっけか。
今の子供は6年生もしくは中学?
25ちょっと待て名無しが今何か言った:皇紀2665/04/01(金) 22:36:08 ID:6MA90D8r BE:55641874-#
>>24
さぁ、いくらなんでも中学って事はないと思うけど。
ただ、それ以上に資本主義社会なんだからみんな
金持ちになりたいだろ?金持ちになりたいなら数学を
学んでそこから駆け引きができるようになる必要がある。
26ちょっと待て名無しが今何か言った:皇紀2665/04/01(金) 23:43:28 ID:fM2pxAV5 BE:31924894-#
>>18
>四則演算とかグラフとかは様々な応用方が考え付くが

その応用の一環として「極めて便利な応用」が微積だったり
する訳ですが。

例えば、三角形の面積は「底辺 x 高さ /2」ですが、これを
積分の視点で見ると、

函数 y = ax の定積分「(ax^2)/2」に関して、元の y = axを
代入すると

(ax^2)/2 = xy/2

となり「x = 底辺、y = 高さ」とする三角形の面積を示す式
「底辺 x 高さ /2」が垣間見えます。

三角形は単純な図形ですが、もっと複雑な図形の場合に、この
考え方を応用すればよいのです。

こういう知識は、単に「何かの数値を算出する」だけではなく
あらゆる物事の考え方にも波及効果がある思います。
27ちょっと待て名無しが今何か言った:皇紀2665/04/01(金) 23:53:37 ID:fM2pxAV5 BE:39906195-#
>>20
>そんなん、人によるんとちゃうん?

数学力が無いと、いろいろな行動の際に「意図した目標」に対する
「達成の精度」を向上させる力が及ばず、あらゆる場面での挙動が
行き当たりばったりの「バクチ」になってしまう。

堅実な方法を知り得る手段として、日常生活にも数学力は必要。
28ちょっと待て名無しが今何か言った:皇紀2665/04/02(土) 00:04:31 ID:OztA9VBr BE:73752285-#
29海 ◆Kveoxyl9RE :皇紀2665/04/02(土) 00:24:18 ID:oWtKHXe2 BE:138607799-#
>>26四則演算なら、例えばですよ。
仕事をしていて棚卸しをしないといけない。
山盛り積もったダンボールを縦×横で計算して数を上げる。
A室の物品、B室の物品を足して数を上げる。
前回の棚卸との比較を見る為に前回のデータから今回のを引いて差異を出す。

こういう応用ができるわけですよ。
微分積分などの高等分野が、こういった日常の世界に置いてどの辺で使う事になるのかという事なんですな。

余談ですが、
グラフ全般・ベクトル(矢印)なんかの概念の学習は、>>8さんが言いうような事を含んで、論理的な考え方をするときに相互に情報としてもっていると
簡便な情報のやり取りが可能になりますね。
「煽りあいになったときの勢力分布を円グラフで表したとき、一勢力の中心角が大きい程、その場に置いての発言力が強まる」(正確な文章では無いです)
こんな表現を聞いた事がありますが、非常に判りやすく、上質な表現だなと個人的には思いました。

>あらゆる事に波及効果
具体的な日常の世界に置いての事例を挙げて頂ければと思います。
専門的な分野ではなく、多くの仕事などにおいて共通する分野でどう考えればよいかという事なんですな。
30ちょっと待て名無しが今何か言った:皇紀2665/04/02(土) 00:58:00 ID:VeAhan8S BE:41732137-#
なんかさ、みんな数学の有用性について言ってるけど
俺は何かが少し違う気がする。何つーか、確かに具体的な
目的もあるんだけどそれよりも文明人として学ぶべきこと、
というか。脳を活性化させる、とかそういう原理としての理屈でも
なくて、向上心っていうやつなんじゃないかな、と。
ごめん、具体的な根拠とか俺には分からない。聞き流してくれてもいいよ。
31ちょっと待て名無しが今何か言った:皇紀2665/04/02(土) 01:38:06 ID:XW0N+7Cs BE:90693959-
>>30

だいたい同じ思いです。

(1)先人の偉業を知る。

 →数学、その他自然科学の発展に寄与した人々の偉業を知る。歴史を学ぶ理由と一部共通するものがある。

(2)日常生活に必要な論理的思考力を身につける。

 →体育の授業で各種スポーツをするわけだが、プロ選手になるわけでもないのに
  なぜ必要なのかと思う人はいないはず。日常生活に必要な体力、精神力を養う
  のが目的で、数学を勉強するのも同じ。
32ちょっと待て名無しが今何か言った:皇紀2665/04/02(土) 01:46:22 ID:n5SOcRsg BE:37425683-##
>>30に妙に納得した

将来使うから云々じゃないんだな
日常で使うのは小学校の算数だけで十分だし

そもそも向上心てものが無けりゃあとは人間退化していく一方だと思う
今はそれがあるから文明ってのも進化しているんだと思う
将来誰もが数学だけに限らず


ごめん飽きた
33ちょっと待て名無しが今何か言った:皇紀2665/04/02(土) 01:58:45 ID:c4edUXRr BE:22298832-
事象を抽象化する技術の一つが数学。抽象化して考える訓練ではあるが。
戦略、経営、企画、運営、計画だとかのデザインについての思考なんかだね。チャートとかも
数学的思考で生まれたものだよ。大きな物事を、計画をたてて設計・分析するということは
抽象化することなんだよ。そう言う所が、数学のベースがあってできることだね。

実際は、日常レベルで使う生活レベルと、数字の裏側(数字のマジック)にだまされない
リテラシーを身につけるぐらいかな。
計算のそれそのものがわからなくても、意味が分かる。コレは大事。
34ちょっと待て名無しが今何か言った:皇紀2665/04/02(土) 02:29:45 ID:q4PH5QPl BE:40220249-#
高校は本来高等学校なわけで将来それなりに専門的な事をやる人のための学校。
大学で数学が必要になる人のための数学だと思えば
おそらく今の高校の理系の数学でも全く不十分。
35ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/02(土) 03:35:54 ID:RFrmgFLv BE:8868252-#
>>34
>高校は本来高等学校なわけで

高校が高等教育機関だったのは戦前の旧制高等学校までの話。

新制高校は中等教育。実際、中高一貫学校は「中等教育学校」と
名乗っている。しかも、ゆとり教育のせいで高校数学でも従来の
中学程度までしかやらない事もあるようなので一般教養としても
不充分なまま修了している人も少なくないだろうと懸念される。
36ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/02(土) 03:41:13 ID:RFrmgFLv BE:21284238-#
>>29
>>あらゆる事に波及効果
>具体的な日常の世界に置いての事例を挙げて頂ければと思います。

あなたの言う「非常に判りやすく、上質な表現」の幅が広がれば素敵
でしょう?
37ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/02(土) 10:55:54 ID:y0DnJ0sj BE:89510483-
勉強しなくても一般人は生きていけると思うなら勉強しなければいいだけ
38ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/02(土) 11:05:09 ID:lItJTly1 BE:83874757-##
いろんな事を知ったかぶるよりも
知っておいたほうがいいことが多いよな。

騙されないために。情報に。
39 ◆X7F1FulWvk :2005/04/02(土) 15:59:56 ID:2maNbawM BE:9706368-#
数学的思考って推理する時に使ってると思うな。

>>33 の言う抽象化というのにも感じ入った。

演繹的な問題解決、って表現は適切ではないかもしれないけど
なんか、そーゆー少ないサンプルから法則を見つけたり、
似た状況に遭遇した時想像して結果を予測したり出来ると思うんだ。

マニュアル全部暗記したり石橋を叩いて渡ったり、
なますを吹いたりする人は
数学力が足りないか、あっても使わない人だと思う。
40ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/02(土) 16:22:11 ID:q4PH5QPl BE:23462137-#
>>39
少ないサンプルから法則性を見つけようとしてしまうのは
人間の思考の悪い癖であって
間違いの方向にレッツゴーだと思うのだが。
41ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/02(土) 16:44:06 ID:50Qp0Jnd BE:157865876-
>>40
>間違いの方向にレッツゴー
あっていればラッキーだけどな

個人的には、社会生活で必要かと聞かれたら、
微分積分ができる人よりも四則演算が高速にできる人の方が会計とかで重宝されそうな気がします
工学系分野で働くときには高度な算段が必要だけどな

ちなみに、微積よりも線形台数の方が使用頻度高いかもしんない
42 ◆xPgUangRl2 :2005/04/02(土) 17:45:56 ID:qicMx8dU BE:49346339-#
役に立てようとしなければ役には立たないわけで
43海 ◆Kveoxyl9RE :2005/04/02(土) 18:21:40 ID:enWz/2Sb BE:92405669-#
>>36 グラフその他は>18で言うところの前者にあたりますから。容易な利用ができるという事です。
だからわかりやすいんです。
しかし、後者はその概要が複雑で、わかりやすい説明をするとか、
そういう用法には中々適さないもののように感じますね。
>33さんの抽象化して考えるという意見に納得。

個人的な今の結論。
・汎用数学(四則演算・百分率等)
日常に置いて利用法満載。しかし場合によっては効率が悪い事も。
・上級数学(微分積分等)
専門的な分野において重宝。日常では余り活躍の場は無し。煩雑な計算を要求された時簡便に行える場合も。

こんなとこか?
44ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/02(土) 18:53:19 ID:50Qp0Jnd BE:101484893-
>>43
確かに、目的ごとに分類するのもアリかもね。
……って、よく考えたら普通のことか。こういうことがしたいならこの知識が必要、とか。

======

・生存するために必要な知識
・仕事上必要だから
・パズルとしての娯楽

学ぶ理由を、こういう風に分けたらどうなんだろ。
45ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/02(土) 21:13:23 ID:y0DnJ0sj BE:52215427-
生存するのに必要な仕事にパズル的要素が組み込まれてたりしたら
わけわからんだろ
46ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/02(土) 23:45:13 ID:lItJTly1 BE:115027968-##
パズルを作る仕事があるんですが。。。
47ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 02:28:38 ID:dlcVincT BE:50274959-#
やっぱしそろばんっちゅーのは現代でも有用なスキルなんかな。
あーでも電卓で段・級持ってる人もすごいな。
48ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 03:23:28 ID:UeYiPbC7 BE:59462944-
そろばんは、今でも外国なんかで評価の高いよ。実際、積極的に教育に取り入れてるとこあるし。
経済発展に大きく影響したっていわれてるし。外国のレジなんかで、さっさと釣りとかでてこないし。
今、学校で教えなくなって、日本人のレベル下がったみたいだけど。
暗算能力が高いのは、そろばんのおかげだったんだけど、外国のレジで暗算してぴったりお金
出したりすると、オゥ〜ソロバン。とか言われてた時期もあったらしい。

電卓は、簿記とかの人は必要だけど、そろばんの方は頭の中で暗算に使うから、オールマイティだと
思うけどね。
49ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 03:28:59 ID:WWYxK5Ef BE:129772177-#
引き算の計算能力が高いのは日本だと言われている。
アメリカでは引き算をしないで足し算で引き算する。
意味わかるけ?
例えば2550円の買い物をする。日本人は3050円出してお釣を500円
もらおうと引き算して考える人がいる。
これをするのは日本人だけである。
アメリカでは2550円だともちろん3000円出す。これは引き算も足し算も無く
普通の結論。しかしお釣になると引き算するしかないと考えるのも日本人だけである。
足し算で2550円にいくら足せば3000円になるか?
こう言う考えするのはアメリカ人。450円足せばいい これがお釣と言う事。
50ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 04:13:54 ID:9ACSuf3G BE:40320746-#
そろばんの暗算は日常生活では役に立つけど、そろばんが得意な人が
数学も得意かと言うとそうじゃないんだよな。
外国で思い出したが、ヨーロッパでは何百年とユークリッドの原論が聖書の
次ぐらいに重要な教養書として読まれつづけたらしいけど、そこらへんの
土壌が欧米人が日本人より論理的であると言われるに至るゆえんだと思う。
51ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 04:31:24 ID:UeYiPbC7 BE:52029672-
それは、テクニックとしての数学と、哲学としての数学のちがいだね。

それはギリシャ時代の哲学者とかがそういうこと考えて本を書いたりしてた。レベルは高い。
けどそれを、後のヨーロッパの人は理解できなかったし、評価することもなかった。
それを評価し、発展させ保存してたのはイスラム文化圏の国。そういう哲学や学問は
ヨーロッパでは、失われ本も残ってなかった。それを、逆輸入して発展と繁栄を。今のヨーロッパ
にらしさは、結構その逆輸入の物が多い。カフェ文化とかも。
52ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 06:08:50 ID:PRE99E9G BE:50888227-
なんで日本の学校では哲学を教えないんだ?
53滑り込み朝〜♪:2005/04/03(日) 06:49:14 ID:DmU9flNe BE:55800858-#
教わりましたよ。哲学・・・
真理を求めるには、必要だ!!とおそわりましたが・・
54ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 10:05:24 ID:/C2vD6xU BE:35946353-##
自分は独学でしたね。>哲学

ソフィーの世界が図書館にありましたから。

其の程度の知識しかないですけどね。
55ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 11:30:24 ID:eB3Amcpp BE:88200274-###
7474
56ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 11:37:35 ID:ndRHpu2c BE:14751124-#
半分推測になってしまうが、最近のセンターは専ら計算力重視だし、
少なくとも高校で数学をまじめにやるとやらないのでは計算力がかなり違ってくるんじゃないかな。
57ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 11:56:21 ID:bQqq1x8Q BE:3313433-##
まあ、現実社会で何に使えるのかも教えられずにただ学ばされてるだけだからなあ。
実際例も教えられずに、ただ受験が目的では・・・

ただ、必要がないから必要な人以外勉強しなくてもいいですよとなったらどうなのだろう?
58ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 12:30:43 ID:L5lN1L25 BE:45324645-#
スポーツ選手にとっての筋トレみたいなものでしょうか
頭の体操として知育の役目にはなると思います。
59ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 13:11:41 ID:UeYiPbC7 BE:234133979-
人いないねぇ
60ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 13:18:22 ID:bQqq1x8Q BE:2945142-##
いくら日曜日とはいえ、世間様では卒業・入学・入社・移動・退社?・お花見シ−ズン・・・
2ちゃんに来るのは、出かける気がない暇人(自分?)ぐらいのものかと。

2ちゃんねるも、卒業する人入学(?)する人・・・人知らず人が入れ替わっているのでしょう。
61 ◆X7F1FulWvk :2005/04/03(日) 13:23:16 ID:L2pIGbAM BE:14558898-#
>>40
>>7 でも言ったが、簡単な問題の解決だよ。
余った時間で複雑な問題を考えればいいと思う。
あくまでもプロセスの短縮です。

全てに応用したら、おっしゃるように間違いの元ですね。
6244:2005/04/03(日) 18:47:40 ID:JFtpyjwZ BE:90208883-
>>45
ちがうちがう。問題を解くことそのものを重視した……
……って、もちろん分かっているとおもうけど、数字を計算することだけが数学じゃないからな。
63ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 18:54:21 ID:dlcVincT BE:71501388-#
灰色の猫に会った日の午後雨が降るという事が2回あった。
よし灰色の猫に会うと雨が降るに違いない。
人間はこういう思考をしやすくできています。
(例はやや極端なものです)

そういう間違いをしないようにきちんと調べるのも数学、というか統計
64ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/03(日) 23:08:45 ID:e5U0Pe0p BE:154867267-
>>57
現実社会でどう使われているか教えてないことが顕著に現れているのが
生徒の数値に対する鈍感さです。

例えば確率で1を超える数値が答えとしてでても疑問を持たなかったり、
出て来た確率と自分の思う直感とを結びつけるようなことをしなかったり。

物理にもそういうことは表れると思います。
物理の問題は大方が文字による計算で、数値計算は少ないです。そのために
現実性との遊離が起こってしまう。
だから、たまに数値計算が問題として出たときに、実際にはありえないような
数値でも、疑問視せずにそのまま答えとしてしまう。
速度を桁一つ間違うようなことがあったとしても気にしないわけです。

自然法則は自然の現象を上手く説明しているからこそ意味があるものです。
もっと数値に対して敏感になるような教育をすべきです。
65ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/04(月) 03:25:05 ID:OlctL+0a BE:138138375-
将来の職を手にできる大学にはいるために必要
66ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/04(月) 06:41:27 ID:yYjSVuHW BE:6703632-
学問ってある意味娯楽だしさ。学びたい人が皆学べることは大事だと思うンだけど、
就職に学歴が必要だから進学するだけっていう現状ではやっぱり無駄に思えるよね。
将来やりたい事に合わせてもっと進路がわかれててもいいような感じはするね。
まあ高専とか行っても関係ない職に就く人が多いのが現状なのかもしれないけどさ。

>>64
小学校の算数まではけっこう現実の数との対応を大事にして教えられてる感じなのにねえ。
67ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/04(月) 06:52:24 ID:y5nRFmXo BE:87917999-##
マーク・トウェインにして「児童文学の最高傑作」と言わしめた
"不思議の国のアリス"の原作者ルイス・キャロルも本職はロr...数学者なんだよなぁ。

文章を書く上での構成力も実は数学的なのだと考えれば、
これまでのレスと総合して「賢人であるための基礎学力」と言えそうですね。
68ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/04(月) 13:27:19 ID:45vw2Op+ BE:107309096-#
てかある程度やると分かると思うけど、数学たんはかわいい。
69ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/04(月) 13:48:43 ID:Sbe5Kl/2 BE:29052252-##
微分最強伝説
70 ◆GUNBOYdbqE :2005/04/04(月) 17:56:37 ID:159rEa1o BE:46121292-
国語力の向上のためだろ。
71 ◆xPgUangRl2 :2005/04/04(月) 20:30:57 ID:NbtjNLWT BE:27414735-#
「すべての判断はその根拠を問えば統計学である。」(C.R. Rao)

統計学を学ぶにはいくらかの数学が要る
72ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/04(月) 21:01:30 ID:yYjSVuHW BE:30165539-
いちいちきちんとした統計が出せるサンプル集めて判断するわけにもいかないのが現実。

しかし民放の血液型で性格がどうした番組でやってる実験モドキが
実験になってねー事がわかるくらいの知識はあった方がいいよね。
73ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 03:46:11 ID:I0te+n/N BE:75385229-
常駐してる板で、連投規制値変更の議論してたわけだ。
投票やってみた結果が、
1分 20人
2分 15人
3分 12人
5分 8人
だったわけだ。
で、これをとりまとめたヤシが、「多数決で、1分になりましたので変更依頼してきます」
と言ったわけだ・・・
こういうことを言い出すヤシを出さないために、数学があるんだと思うよ。
74ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 04:15:45 ID:Nn9gS/wO BE:42779636-
ようするに頭の体操に必要であると
75ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 04:30:43 ID:JFLxeRCe BE:23196285-#
>>73
何が言いたいんだか良くわからん。
無制限(=∞)が一人でも居たらどうするつもり?
76ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 04:35:27 ID:I0te+n/N BE:100513038-
>>75
・選択肢は4種類だけ。好きな数字を書くものではない。
・中間値や中央値って、算数の時間に習わなかったか?
77ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 04:38:10 ID:bnhFORnV BE:234965579-
「200分の1の確率」で起こる事を200回やったら1回くらい起こる。
こう思う人が非常に多い。

「300分の1の確率」と言われると「300回ごとに1回起こる」と思う人も多い。

50分の1を50回やろうが
100分の1を100回やろうが
「1回くらいは当たるだろ?」って確率はたかだか63%くらいだ。

ギャンブルで騙されない程度の教育は必要?
78ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 04:42:47 ID:JFLxeRCe BE:41753489-#
>>76
つまり、設問の上限値や下限値を採用するつもりは最初から無いと言う事か。
その設問は、数学的な正しさを求めて設定されたものなのか?
79ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 04:47:15 ID:I0te+n/N BE:100512364-
>>78
数学的正しさには特に興味はない。興味があるのは論理的正しさのほう。
「多数決とって1分」が正しいという根拠がわからないので、
これが正しいというのなら、その根拠を説明してもらいたい。
80ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 04:51:48 ID:JFLxeRCe BE:20876494-#
>>79
この質問自体、数学とは無関係だという事。
1〜5分で集計すれば、高い確率で3分前後に収束する。

つまり、数学的に集計するのであれば設問からして誘導であり、
正しい結果を求められる物ではない。。
1〜5分とした明確な根拠が示されない限り、数学的な集計は意味を持たない。
81ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 05:17:10 ID:JFLxeRCe BE:4639924-#
>>77
その63%って数字に騙されるようでは、教育がなってない証拠。
2回、3回当たる場合もある。
どこから63%って数字が出たのかは知らないけど。

単純に、当選確率×配当倍率でいい。
82ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 05:18:01 ID:I0te+n/N BE:104700555-
>>80
選択肢は、スレで意見を求めて、多かったものを4つほど羅列したもの。
最初のスレの段階では、特に制限を設けず各自が勝手に希望する連投規制値書き、
そこで集計して上位4つを選んだ。
「規制なし」「30分」などの案もあったが、1〜2票だったので却下された。
数学的に正しい集計を行うことが目的ではなく、
板住人の大半(という言葉もあいまいだが)が納得できる集計を行うことが目的。
2ちゃん各板の連投規制値の種類に準じた数値(A板は60秒規制とかB板は120秒規制とか)を
提示して参考にさせているので、いずれも2ちゃんの規制値としてはあり得る数値。
数学的正しさはともかく、2ちゃんの規制値としてありえる数値から選択させる以上(30分とかはありえない)、
2ちゃんの規制値を決める投票の数字としては、根拠がないわけではない。
83ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 05:23:22 ID:JFLxeRCe BE:27835586-#
>>82
設問が多数決で決められたなら、集計も多数決で行われるべき。
設問自体に、数学的根拠が全く無いんだから。
84ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 05:29:49 ID:I0te+n/N BE:188460195-
>>83
それは、2ちゃんで行われている投票などに何の意味もない、という意味でよろしいか?
お前のレスは、他人を叩き潰すことだけが目的のように見えるが。
85ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 05:31:43 ID:JFLxeRCe BE:6959726-#
>>84
試しに、0が入った設問を考えてみるといい。
これが過半数だとして、数学的な集計の結果が0以上になったら、
意見を正しく集約できたと思うか?
86ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 05:35:18 ID:I0te+n/N BE:50256634-
>>85
最初から読み直してくれ。ここに挙げてるのは2ちゃんの規制値だ。
0に該当する、「規制なし」という案は出た(>>82)
しかし、実況板でも規制15秒。全員が0を求めようが、0にはならんのよ
(んなもん申請しても即却下)
87ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 05:41:19 ID:JFLxeRCe BE:41753298-#
>>86
なら、今一度スレタイを読み直せ。
ここは集計の方針を問う場所では無い。
集計が「数学的に」正しいかは問えるが。
俺の意見はこれまでに書いた通り。

ま、その集計してるスレに行った所で意見は同じだが。
88ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 05:47:57 ID:bnhFORnV BE:37296825-
>>81

「x分の1」をx回試行した場合を考えてみます。

「x分の1」で起こる事を当たり、それ以外をハズレとします。

x回で全部ハズレの確率は{1-(1/x)}^x

1回以上当たる確率は1-{(1-(1/x)}^x

ここでf(x)={1-(1/x)}^x と置く

xは2以上の自然数
x→∞の時のf(x)の極限値は自然対数の底の定義を思い出しつつ計算すると・・・・1/e
ちなみに初期値はf(2)=1/4

f(2)が1/4で収束値が1/e
これ微分して単調増加とか言えたらこの関数の形がわかりそう。

えーと {1-(1/x)}^x の微分はlogに置き換えて
[{(x-1)/x}^x]・[log{(x-1)/x} + 1/(x-1)}]
89ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 05:48:33 ID:I0te+n/N BE:58632072-
>>87
お前が、1〜5分という選択肢に妥当性がないと主張するので
こっちはその選択肢の妥当性を述べていただけなんだがな。

ちなみにスレタイは「数学って何のために勉強するんだ?」だろ?
数学や統計学に詳しいらしいお前が、他人を叩き潰してるだけでは
数学を何のために勉強するのか、ますます分からなくなるわな。
90ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 05:53:01 ID:bnhFORnV BE:167832195-
>>88 の続き

収束値である 1/e は 約0.37

X分の1の確率のものをX回試行すると約37%の確率で全部はずれます。
91ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 05:54:53 ID:OF+MWFMp BE:14463353-
だから36を63と打ち間違えてるんだよ。
9291:2005/04/07(木) 05:56:36 ID:OF+MWFMp BE:28926656-
あ、違ったスマソ
93ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 06:01:53 ID:XO+aMBw8 BE:18622973-#
>>76
>・中間値や中央値って、算数の時間に習わなかったか?

どう算出するつもり?

もし加重平均値に決定するならば、この例では「約2.29」となるが
その場合「2分にしたい」と思った者が「1分投票者」が多い事を
見越して「5分に投票」すれば誘導できるのは不公平では?

皮肉にも、正しく「公平な制度」を考える上でも、やはり数学力が
必要だということが示されている。
94ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 06:11:28 ID:I0te+n/N BE:37692533-
>>93
・1分20人、2分以上35人でも、1分を採るのが妥当だというなら、その根拠を教えてもらいたい。
・集計方法に問題があるというなら、代替案を示してもらえるとありがたい。
・2ちゃんの投票には意味がない、という意見ならお腹いっぱい
95ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 06:21:14 ID:XO+aMBw8 BE:28378548-#
>>94
>・1分20人、2分以上35人でも、

そういう指摘をする場合は「1分決定」に異議を唱えるのに充分だと思う。
しかし前述の「中間値」とは、どういう意図ですか?
96ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 06:22:08 ID:1k/CkjxN BE:29089692-

なぜ、算数(数学)が必要かと言うと、、、。
物事を論理的に正しく、理解する、理解させる、為に算数(数学)は必要です。

詳しくは、下記webサイトの検索から、「表現の自由は制限出来ない」、とタイプして
そのwebサイト(沖縄より愛を込めて世界へ)から件に関して、くまなくお読みください。
日本人が如何に、物事を論理的に理解出来ないか、論理的に物事を教えてないか、が
ご理解いただけます。
http://www.goo.ne.jp/
http://www.goo.ne.jp/
http://www.yahoo.co.jp/
97ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 06:22:59 ID:I0te+n/N BE:188460195-
>>95
このケースで中間値を持ち出すのは適当じゃなかったね。
それは撤回する。
98ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 06:29:58 ID:XO+aMBw8 BE:49661478-#
>>94
>・集計方法に問題があるというなら、代替案を示してもらえるとありがたい。

この事例で収拾を図るとすれば、例えば「1分票が過半数に達していない」
という点を考慮して「1分 or 2分」で決選投票をするとか。
99ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 06:38:22 ID:bnhFORnV BE:134266166-
>>94
無制限からはじめ
最大値10%最小値10%常に切り捨て
何回も繰り返し徐々に収束

だめ?
100ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 06:44:13 ID:I0te+n/N BE:150768094-
>>98-99
dクス
ま、何らかの形で決選投票するのが妥当なんだろね
101ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 08:44:47 ID:LsV2LNLR BE:809322-#
コンクラーベ


と言ってみたかっただけ。
102ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 12:05:19 ID:vGkfmdCq BE:93968055-
数学をより多く理解していると、選択肢の数が増えそうだな
103ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 14:39:40 ID:xcypNxD/ BE:28028873-
>>98
いきなり3分を外すのは結果が変化する可能性がある。
決選投票の前に最下位の5分だけを外して第二回投票を行うと
1分:20人、2分:15人、3分:20人となるので
1分と3分の間で決選投票となる可能性が高い。
この場合2分票がどちらに流れるかは互角なので両方に勝つチャンスがある。
それに対して1分対2分だと2分側が有利なのは明らか。

いずれにしても投票前に投票の意味(決定方法)を決めないと不公平になるけれど。
104ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/07(木) 14:41:47 ID:r9EwueYn BE:50220094-
誰かが言う前に言いたい、「コンクラーベ」と「根比べ」って似てない?
105 ◆xPgUangRl2 :2005/04/07(木) 21:09:32 ID:nWOpCfEs BE:43862764-#
誰かが突っ込む前に突っ込むと、たぶん既出>>104
106えいいち:2005/04/07(木) 23:45:30 ID:zkO7RwDG BE:22814674-#
最近数学が偉大に思った瞬間。

二等辺三角形でAC=CAでも証明できることだな。
107書記長 ◆xhfaPVDusQ :2005/04/08(金) 20:43:05 ID:taezVL3n BE:39744645-#
でも数学を本職でやってる人って見てて本当に幸せそうだよ。
ベテランの人とかもう顔つきが歪んできてる人までいるし。
結果的に何の学問にしてもだいたいは萌えるためにやってるんじゃないかな。
108黒目牛:2005/04/08(金) 23:54:37 ID:TUuR9PWz BE:31757928-#
激しく既出かもしれないが、学問っていうのは何で?って聞くような
性質のものじゃないでしょう。純粋な真理探究の冒険であり、研究者は
前人未到の山脈に挑むロッククライマーなわけです。山男になぜ山に登るのか?
と尋ねても「ただそこに山があるからさ」という答えが返ってくるだけ
です。
109ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/09(土) 22:31:34 ID:DGquYgGb BE:94889489-
そりゃあ最先端を征くモノに聞いたら、そう返ってくるだろうよ。
しかし、ここでの議論は「何故その後を追わなければならないのか?」って問いじゃないのか。
110ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/10(日) 03:47:35 ID:YQOuk/vh BE:21283564-#
確かに最先端の数学は、空虚な域に達している。だからと言って
基礎的な数学まで「無意味」と捉えるのは全く勘違い。

食べ物も喰いすぎれば肥満になるけど、そもそも栄養失調の者が
食事を拒否すれば最終的には餓死してしまう。ごく浅いレベルで
「数学なんか役に立たない!」と言う者は、「病的な拒食症」に
匹敵する不健康な状態。
111ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/10(日) 04:00:34 ID:5f9G6y2Z BE:238723496-
空で計算出来るって、かっこいいやん
112ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/10(日) 04:04:37 ID:x+LXK11D BE:54787744-#
>>111
そりゃそろばんの達人とかだな。なんか数学ってか算術って感じ。
113ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/10(日) 04:08:15 ID:YQOuk/vh BE:14188782-#
>>111
「それが数学」だと誤解されている節があって、「役に立たない」と
思われてしまう事が多いのかもしれないと、ふと思った。

「暗算が速い」なんて数学力には直結してないですから!残念!
114ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/10(日) 04:10:58 ID:5f9G6y2Z BE:198936959-
新聞の株価一覧見て妄想できる人って、かっこいいやん
それで大金稼ぐなら、もっといいやん
115ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/10(日) 04:15:46 ID:YQOuk/vh BE:21284238-#
>>114
それは単なる投資家。

数学力よりも、洞察力勝負のような希ガス。
116ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/10(日) 04:17:10 ID:FFgPlvJg BE:24684427-
理論的なものの考え方と、考えやすいものへと対象を転化する手法の勉強じゃないか?

とスレ読まずにレスしてみる。
117ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/10(日) 04:20:17 ID:5f9G6y2Z BE:318298098-
新東京タワー設計できる人って、かっこいいやん
118 ◆xPgUangRl2 :2005/04/10(日) 04:22:40 ID:O5svcMvf BE:27414735-#
何にしてもそうだろうけど,数学を面白いと思うには基礎が要る
119海 ◆Kveoxyl9RE :2005/04/10(日) 04:29:17 ID:Vo//WKzj BE:68448285-#
読書をするのに似てるような気もするなぁ。
ただただ、ひたすら計算を繰り返し、正確な答えを導き出す数列の世界の不思議。
何かこう、ここには無い不可思議な世界と自分が繋がっているような、
そんな感覚になる事もあるように思いますな。
120 ◆xPgUangRl2 :2005/04/10(日) 04:33:23 ID:O5svcMvf BE:54828465-#
数列の一般項を求められると思っているうちが華
121 ◆xPgUangRl2 :2005/04/10(日) 04:34:11 ID:O5svcMvf BE:25587427-#
高校数学と大学の心の垣根を解き放つんだ
122黒目牛:2005/04/10(日) 08:48:45 ID:I3vfrkRw BE:79392858-#
数学に限らず学問って言うのはたいがい役には立たんでしょう。文学も天文学も。
123ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/11(月) 23:18:13 ID:h3bjaIIh BE:58500555-
124ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/13(水) 02:27:13 ID:kJ48SwTZ BE:51623227-
追求できるやつがとことん追及したらいいような学問だと思う。
芸術と同じで、先天的に追求可能なレベルが制限されてるものだ
と思うからだ。

追求できるやつにとっては、またとないオナニー教科である。
新しい定理を見つけることで喜びを感じる為に数学はある。

一般人にとっては、はっきり言って学ぶ意味はないだろう。
四則演算で十分。

教育はまず、生徒にとって生きる為に必要なものと必要でないものを
きちんと弁別すべきだと思う。
数学教師の飯のために数学という科目が存在するなんて馬鹿げている。
125ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/13(水) 02:55:31 ID:NRFL3OK9 BE:8699235-#
>>124
教育は、子供達が自分で将来を自由に選択出来るだけの下地を作るもの。
一般人かどうかは、親や教師ではなく、本人が決める事。

数学を教える事で、数学者や技術者等の選択肢が生まれる。
理科を教えれば、科学者になる可能性もある。
体育を教えれば、アスリートになれるかもしれない。

教えないという事は、可能性の芽を摘むという事。

教えた結果、テストで低い点取った所でかまわないんです。
その人から方程式が必要な選択肢は消えるけど、他にもまだまだ沢山あります。
126ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/13(水) 20:09:42 ID:lQyFU8GE BE:57513964-##
最後は運だからな。生きるか死ぬか常に二者択一。
勉学はその選択肢を多岐に分ける役割を担っている。

生涯これ勉強であり学習である。
自分を「終着点」に置く事ほど愚かな事は無い。

「終わり」は新たな「始まり」なのだから。
127ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/05/13(金) 00:30:36 ID:2QEGHv4K BE:51559946-
俺は今だに悩んでる事があります。
何で円周率が小数点何百点まで正確にわかるのか。
やっぱ円盤をいっぱいつくって傾向を調べたんですかね?
128ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/05/13(金) 01:16:38 ID:itUIC8nw BE:36876454-
129えいいち:2005/05/13(金) 01:21:11 ID:vNdIbUaP BE:9778043-#
数学は役に立たないんだ。
でも、数学的な考え方は役に立つんだ。あと算数。

例えば、僕が相手にバカと言ったとする。
考えられることは、
「バカ」と言い返される。
・バカと言い返す
・喧嘩をする
・無視する
・喚く
「無視」される。
・バカと言う
・喧嘩をする
・無視する
・喚く
「喧嘩」になる
・殴り返す
・バカと言う
・痛くないふりをする
・喚く

これが数学的な考え方だと思うね。分岐とかなんとかってやったと思う。
130ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/05/15(日) 20:14:29 ID:FlkQLt+r BE:270459779-#
漏れとしては漢文とかの方がいらないと思う
131えいいち:2005/05/15(日) 20:16:28 ID:pGxtD4l5 BE:52147788-#
それ普通。
漢文を学んじゃった人は、
「中国の文化を理解し、sdkfじょいうwt」
などとわけのわからんことを言うんだな。
英語は国際語だとか言うけど、中国語は国際語じゃないからね。
学ぶのも学ばないのも個人の自由だと思うんだ。
132ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/05/18(水) 00:10:47 ID:d1TnyNE9 BE:97358382-
漢文を学んでいるやつは、ほとんどいない。
漢文ではなく、書き下し文を学んでる。
よってこれは古文を学んでいるのと一緒。
133ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/05/19(木) 08:28:30 ID:Pik3QMlv BE:46715257-
>>132
んなあほなw
使用する語彙が全く違うから共通性はないも同然。
実際自分は漢文は読めても古文はまともに読めない。
134ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/05/19(木) 18:17:27 ID:eBZcBZrX BE:37523232-
>>5
∫(1-n)e^x dx
かな???
135ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/05/19(木) 22:37:36 ID:mgJQBuPY BE:171333465-#
その手法が重要であって答えが重要ではないと思われ。
136えいいち:2005/05/20(金) 00:21:26 ID:vfrsTgqy BE:51333179-#
>>133
んなあほなw
僕は古文は読めるけど漢文は読めない。
けど、漢文は漢字の文のように、その程度のものなら読める。
逆襲だとかは、逆に襲われる。
最後は最も後。
くだらないね。

因みに、古文の成績はとってもいいほうだったんだ。
137ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/05/29(日) 13:03:31 ID:zJ/5BJKu BE:21223139-
つーか、勉強なんて役に立たないって
社会人の上司とか会社の社長は偉そうに言いますよ。
138ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/05/29(日) 22:47:17 ID:+iq7KTPG BE:77656234-#
だって勉強って文化でしょ?

文化っていうのは必要のないものである訳で。

139ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/04(土) 01:13:27 ID:TFeicIXM BE:75597899-#
数学に限らず、高校までは勉強するのは大学入試に必要だから勉強してた

大学入ってからは面白いから勉強する。ただそれだけだった
しかし研究室に配属され、研究と勉強は違うという事を知った…
そして未だに勉強の域を脱しきれてない自分の不甲斐なさに鬱になる日々を送る
140えいいち:2005/06/04(土) 01:40:03 ID:eiT9z5iW BE:9777762-#
>>137
それは無知だからいえること。
本当に分かっているのなら勉強をするんだな。
でも本当に勉強して役に立つのかって疑うこともあるんだ。
でもね、よーく考えるとその必要性が分かるもんだよ。
因数分解は物事を効率よくまとめるために必要かもしれないし、
図形の証明に至っては論理的に物事を解決する方法を学ぶ。
話がずれるが、現代社会、日本史、世界史なんかは騙されないためだね。
あと歴史から学び、未来を予想することもできるね。

>>139
いや、大学は面白いから勉強するんじゃなくて、面白いから研究するところだと思うんだが。
141ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/04(土) 01:58:06 ID:pn4H+Ynm BE:75227227-#
>>140
アケ板の人間をあんましいじめないで下さいね。
理系は節目節目で「数字」か「ペーパー」を求められるのよ多分。

>>139
>>139は「研究室に入れた」という結果を出せたわけだから
既に俺のような凡百の人間とは違う恵まれた環境を使うことを
周りの人たちから「許されている」、ってことは分かりますよね。
それを忘れたらいけませんぜ。

成果をあせらないで。目に見える(しかも突出した)成果なんて
1年や2年ですぐ出るもんじゃないです。

ここが踏ん張りどころだね。高卒の俺から見ると羨ましいよ。
142ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/04(土) 01:58:18 ID:TFeicIXM BE:67198289-#
研究の面白さは分かる気がするけど、まだそこまでの域に達していないという事です。
勉強は趣味。やっぱり面白い。研究は仕事って感じかな。研究に憧れとかはもうほとんど
なくなったから、後は淡々と研究をこなしていく日々を…
143ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/04(土) 02:08:25 ID:TFeicIXM BE:11199762-#
>>141
心強い言葉をありがとう。
マジですごいうれしいよ。

ぶっちゃけ、2chで知識をひけらかしたいから勉強をするというような
不純な動機も無きにしもあらずw

あと大学生なんて、たいした事ない奴多いから。ほんと。
大学まで来てお前なにやってんの?って思うような奴とか多いよ。
144ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/04(土) 02:24:38 ID:pn4H+Ynm BE:257919168-#
>2chで知識をひけらかしたいから

「ひけらかし」はインテリの王道ですよ。
不純じゃなくむしろ「純粋」だと俺は思いますた。

んじゃまたどこかでお会いしましょう。
俺はサッカー観戦に戻ります。
145ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/04(土) 02:30:51 ID:TFeicIXM BE:27999465-#
はい。それではまたの機会に。
失礼します。
146ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/08/02(火) 07:56:00 ID:c/ytoON/ BE:94110645-
少なくとも「命題の逆・裏・対偶」を知らない人は
知ってから議論に参加してほしい。
147ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/08/02(火) 08:59:29 ID:SZvzfVBg BE:67401353-
148ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/08/02(火) 09:15:25 ID:SZvzfVBg BE:49695034-###
tes
149ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/08/02(火) 09:31:48 ID:SZvzfVBg BE:41412252-###
tes
150ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/08/02(火) 20:39:33 ID:vh7eAO3C BE:292820494-
まぁ、なんだ。
何かの公式が日常生活にダイレクトに役立つわけじゃないよな。
算数も数学も行き当たりばったりや勘で解くような学問じゃない。
証明が特にそうだが、物事を論理的に筋道立てて考える力を
養う学問なんだと思うんだわさ。

確かに三角関数だの何とかの公式だのは日常生活において
直接のメリットを享受できる人は少ないと思う。
でも、どんな科目であれ、もっと長い目で、ミクロじゃなく
マクロの視点でみていったら楽しいんじゃないかな。

>8 >26 >27 >31 >96 あたりに賛成だね。
151ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/08/09(火) 16:16:44 ID:0VLiSDcB BE:49574232-
数学ホント嫌い
152ニコフ川д゚) ◆niKoVnpXuA :2005/08/10(水) 01:29:14 ID:kwpjKTDR BE:32898029-##
まあ,たしかに学部で数学を4年間学んでも,大抵は何かができるようになるわけじゃないからな
153海 ◆Kveoxyl9RE :2005/08/21(日) 05:00:46 ID:8xOhdM+D BE:17112252-#
数学を憶えると量子論とか物理学とかが死ぬほど面白くなるんだってな。
154あぼーん ◆MMMME1xi1E :2005/08/21(日) 22:49:03 ID:7CAnuO8h BE:24507252-#
数学とか算数を習う理由ねぇ、
◇高校生の我にとっては物事を見る視点としての手段
数学的解釈というものの目を養うためってことですかね。
例えば、数のおいてのものの見方としては
|
|わぁ、これ1億円スるんだぁ!
|ねぇ、買ってよコレぇ
|
こうじゃない解釈例
|
|わぁ、これこんなにも意味があるものだったんだぁ!
|大切にしなくちゃね。

わかりにくい、・・・やね。
155ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/08/21(日) 23:37:31 ID:WdSlneN5 BE:363082087-
>>1
道具として使えるから、じゃないかと思っている。
156ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/08/22(月) 01:04:46 ID:s7nAu5ib BE:9333825-#
おもしろいから
157sage:2005/08/25(木) 23:26:00 ID:GWBxbK7w BE:436949497-
数学をしっかりやらなかった人って
あまり考えずに、感情で動く人が多い。
人間味があってすごく好きなんだが
会社では、すごく損してる。

すごく頑張ってるんだけど、何を頑張ってるのか
本人も良く分ってない。
だから結果がついてこない。
158【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2005/08/26(金) 01:59:53 ID:RypCvUPi BE:58086454-###
数学できない奴は大抵馬鹿
159私は数学苦手なのに工学部卒な馬鹿です。:2005/08/27(土) 02:08:01 ID:sDgv0Opo BE:21060533-
頭がいいかどうかって話で思い出した。
だれだったか、予備校講師が
「確率・統計のテストはいい点取るけどそれ以外の数学関係のテストの
 点数が悪い生徒は、地の頭が良いが、勉強をサボっている!」

とかなんとか言った、という話を聞いた。
160ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/08/29(月) 05:06:35 ID:7MAnWa9V BE:475049096-#
数字という仮想のものを扱うことにより抽象的な概念に慣れることができる。
また帰納法、演繹法などの論理的な説明の仕方が学べる。
保険や物理の計算のツールとなり得る。

こんなところじゃないかな。
あとやっぱり数学は人の興味をひく何かを持ってるよ。
161ニコフ川д゚) ◆niKoVnpXuA :2005/08/29(月) 13:37:23 ID:/kaKmCzD BE:36552454-##
基礎からの数学I+A ―チャート式 : ¥1,722
解析概論                : ¥2,940
数学を学ぶ喜び            :priceless
162ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/08/29(月) 19:53:04 ID:EJbgBsPT BE:68745942-#
>>1
数学が出来ないのを理由に
「勉強しなくてもいい」とか言ってる香具師はバカ
163裏ふも ◆Nemu.QxRYM :2005/09/02(金) 17:50:47 ID:MJRGKmEF BE:268029465-#
>>136
亀レスだけど、漢文なかったら今の日本語はないんじゃねーの

でも、数学的な考え方は役に立つっていうのはおれも同意見かな
164ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/09/02(金) 19:42:00 ID:JGXZ7+99 BE:143045928-
>>163
いや、そりゃそうだけども・・

確かに漢文が存在しなかったら日本語は存在しなかったと思う。
けど、現在、俺らは別に漢文を知ることなしに日本語能力を培ってきたはず。
つまり、今となっては漢文はコミュニケーションツールとしての
立場を日本語に奪われた状況にある。
漢文を学ぶのは余剰的な学習に過ぎず、漢文は生活する上での必然性から見てあまり価値がない。

あなたの言うように日本語のルーツとしての漢文は評価するが
今現在、なお学習するほどの価値はないだろう。


って数学関連のスレだよねここ・・
165ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/09/02(金) 19:56:23 ID:JGXZ7+99 BE:178806454-
>>162
でも、出来ないもんは出来ないんですよ。
数学ってよく言われるように数学的センスがなければ
理解しにくい学問だと思う。努力を重ねても才能が
なければどうしようもない難しさがあると思う。

にもかかわらず、現行の教育では難解な数学を強制的に
学ばせるという理不尽さを持っている。

その上、強制する割には実用的価値のあまりないものばかりが
カリキュラムに組み込まれている。

だから、数学が不得意な面々が勉強しても意味はないと
投げ出すことにもうなづけるし、また、私も実際に
現行の数学教育が意味をなすものとも思えない。

さらに、学ぶことを強制させることには数学に対する
アレルギーを作る危険性を孕んでいることにも
目を向けなくてはならない。

この点からも現行の数学教育はデメリットばかりの
出来損ない教育であると思う。

166ニコフ川д゚) ◆niKoVnpXuA :2005/09/02(金) 21:33:49 ID:Vt9KDFKs BE:65794649-##
数学教育のあるべき姿に関する議論の始まりの(゚∀゚)ヨカーン


小学校で算数を学んで、中学高校と数学をやるわけだけど,
この間のほぼ全てが積み重ねでどこかが抜けると落ちこぼれに急接近してしまうのよね.
すると生徒のモチベーションに影響するし,教員も困るところなのよね.
167こうめい ◆MvRbZL6NeQ :2005/09/08(木) 03:02:05 ID:fdXyxaAL BE:312107459-
数学が苦手な方は、>>165さんのように
「出来ないものは出来ない」という意見が多いですね。

何処がどう理解出来ないのか
そこを考えさせるのが、数学教育で一番重要な所では無いでしょうか?

168ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/09/08(木) 23:33:42 ID:y7YlGHwx BE:10642043-#
>>165
>数学ってよく言われるように数学的センスがなければ
>理解しにくい学問だと思う。努力を重ねても才能が
>なければどうしようもない難しさがあると思う。

数学は、決して「誰か偉い人の気が変わったら答えも変わる」ような
ものではないので、順を追って考えれば誰でも必ずや理解できるよう
になるでしょう。むしろ誰にでも理解しやすいはずです。

そういう意味では、苦手意識のある人は単に「自信を持てば良い」と
思います。また「努力を重ねてもどうしようもない」という人は実際
は「間違った努力をしている」か、または「本当は努力していない」
のではないでしょうか。

何か分からない事があった時に「自分はどの部分が理解不足なのか」
という点さえ気付くことが出来れば、後は努力さえすれば時間の問題
です。「どこまでは理解していて、どこから理解してないか」という
「自己分析」を途中で投げ出すと「数学は難しい。自分には無理」と
なって終わってしまうので、逃げずに続ければ解決します。
169ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/09/19(月) 11:01:10 ID:aIkLOAvo BE:137374087-#
数学ほど客観的で個人的な解釈に差が出ない表現はない気がする。
理解できれば万人が同じ解釈をする。
言葉を使ってコミュニケーションする人間にとって
これは意味のある事だと思う。
170sharpwit ◆k7bzZVSZbM :2005/11/26(土) 12:49:19 ID:rYpbypJ+ BE:13101629-#
>>165
>現行の教育では難解な数学を強制的に
>学ばせるという理不尽さを持っている。
>強制する割には実用的価値のあまりないものばかりが
>カリキュラムに組み込まれている。

これは他の教科に関しても言える事でしょうから、
数学のみに使用するには不適当と思われ。
極端な話、歴史の年号覚えて何になんのよ?とか
こんな漢字使わねーよ、とかw

とはいえ、やはり数学は特殊な学問のような気がしますね。
数学者の中には「数学こそ真の学問である」とか「数学は他の学問の
上位にあたる学問である」とか思っている人が多数いるそうですから、
そういった根拠を探ると「数学のわかり難さ」が判明するかも知れません。
学校の数学にしても、暗記事項が少ない分
他より楽な気がするのですが、何故か嫌われますよねw
171ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/03/23(木) 19:18:52 ID:8i5mGDp1 BE:194108999-
総ての学問の根幹は哲学で、重要なのは「問い」を立てる事であって
自分で問題作ってみるのが、数学を理解する早道かな。

公式を覚えるだけでもテストで満点は取ることは可能ではあるが、
テストを「速く」解く為には原理を理解した方がいい。

頭の回転を早めるための訓練ですよ。数学は。




@IID
D@@C
FH○E

はい。全部の合計幾つ?
172ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/03/26(日) 13:34:32 ID:TTzfBFp2 BE:389736656-
>>171
例が

(日)(自)(自)(木)
(木)(日)(日)(水)
(土)(祝)○(金)

に見えました。答えが解りません。
当方環境)MacOS 9.2.2/マカエレ。Ver.1.0x21
173ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/06/11(日) 21:40:14 ID:KDBANwJd BE:342339146-
数学なんてららーらーららら、らーらー. 数学なんてららーらーららら、らー ...
なんてららーらーららら、らーらー。数学なんてららーらーららら、らーらー。数学
なんて ららーらーららら、らーらー。 数学なんて数学なんて数学なんて、なんて数学
なんだー.
174ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/06/11(日) 22:11:30 ID:dzMhNG9E BE:736096199-
>>169
9ヶ月ごしでなんだが、ハゲド。
数学を学ぶということは論理的な思考を行うための訓練。
論理的な思考能力とそれを的確に表現する国語力があれば、
どれだけ立場や価値観、環境が異なる他者とでもコミニュケーションが成立する。

逆に、そのどちらかが欠如していると、
似たような境遇の似たような考え方の人間同士でしかコミニュケーションは成り立たない。

戦争、差別、カルト、世の中のその手の悲劇のうちの幾許かは、数学(を学ぶこと)で
回避できると本気で思ってる。
175ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/06/11(日) 22:33:04 ID:KDBANwJd BE:285282454-
174さんに感動したっ!
174さんの言葉を毎日噛
み締めながら読み、生きてい
きたいと思います。あなたの
おかげで良い人生が送れそうだよ!
乾杯!あなたの数行の文章に接した
付き合いだけでも気付かされたし
今後の人生の励みになり、この文章の
お陰で数倍より良き人生を送れそうな
予感がしてきたよ!
176ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/06/13(火) 14:32:21 ID:cYltXFQ/ BE:770261696-
数学は永久に不滅です!
177ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/06/14(水) 00:15:36 ID:kEjFL9xH BE:55869179-
>>175
>おかげで良い人生が送れそうだよ!

世の中に「悲劇を回避するに足る数学力」を広める術をお持ちですか?

それはそれとして、もし仮に、そのような数学力が世界中に広まった時に
果たして世界が平和になるかと言えば、かなり疑問に思います。

世界で物事の判別が歴然とし、不可避である優劣が鮮明に見えた時に、
むしろ今よりも壮絶な実力行使の応酬に陥らないかどうか不安です。

誰かが不当だと気付かずに搾取され続けてこそ、結果として世界の平和
を支える事になったりしないだろうかと。
178ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/06/14(水) 00:22:03 ID:kEjFL9xH BE:23943593-
>>174
>戦争、差別、カルト、世の中のその手の悲劇のうちの幾許かは、数学(を学ぶこと)で
>回避できると本気で思ってる。

その為の技術的な部分は、数学を応用した「経済学」によるところだろう。

しかし「強力な軍事力」なども行使する者の倫理観に左右されるのと同様
に、知識を行使する者の倫理観によって結果の是非は左右されると思う。
179ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/06/14(水) 00:24:03 ID:FfEexXiF BE:898638697-
177さん、ありがとう!
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/06/14(水) 04:18:39 ID:kEjFL9xH BE:31925849-
>>179
せっかくだから、もっと具体的な中味のあるコメントが欲しい。

…どう思ったのか、とか。
182ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/06/14(水) 04:23:38 ID:kEjFL9xH BE:43453777-
>>180
>算数数学(一次方程式)の教え方が不適当だから、日本人はものごとの
>正しい判断が不得意に成ったのですよwww

荒らしは去れ。

どうせ、どのように「教え方が不適当」なのか言えないのだろう?
スレの話題に関係あるように偽装してあるだけで単なる宣伝コピペ
に過ぎないと見えるが、そうでないなら「無駄なコピペ文は抜き」で

どのように「算数数学(一次方程式)の教え方が不適当」なのか

を説明せよ。
183ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/06/14(水) 13:15:16 ID:P9hZbogL BE:83874375-
中学の時に何教わったかから数学に興味持ったか挙げていこうぜ。
自分は中学3年の時に選択科目で数学専攻して
1=0を教えてもらったから算数から数学へすんなり移行できた。

具体的にはこういう式
「x/y=y/y
Lx=1

x/y*y=y/y*y
x=y

yが0の時
xは1である

よって1=0?

解答を教わった時は流石に参った。
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/06/15(木) 01:03:13 ID:pHe4BsW+ BE:35472858-
>>184
再度問う。荒らしでなければ、>>182に答えよ。再々度は問わぬぞ。
186ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/06/17(土) 03:10:09 ID:8SA7BLmX BE:81788933-
>>183
俺は「背理法による証明」を知った時だったな。
これこそキングオブ裏技だと思った俺はファミコン世代。

背理法は実生活でもたいへん役に立つ。
「わかった。お前が言ってる事を仮に正しいとしよう。
そうすると<中略>ほら、矛盾してるだろう?」
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/07/27(木) 05:26:40 ID:FrmFNEnJ BE:60917322-2BP(0)
俺趣味でゲーム作るようになってから数学をもっと勉強しとくんだったと後悔してるよー
ちょっとシューティングでも作ろうとしたらすぐにサインコサインが出てくるし
3Dとかやろうと思ったら空間ベクトルが行列がっとかなって頭が爆発しそうになる
数学の先生もこういうのに絡めて教えてくれればもっと興味持てたのに…
189ちょっと待て名無しが今何か言った:2008/02/18(月) 16:27:06 ID:zBR0CSkS BE:1192205568-S★(561931)
うーむ
190ちょっと待て名無しが今何か言った:2008/02/19(火) 00:28:41 ID:j2RbMHzh BE:1227931968-S★(673712)
足す引く割る掛けるが出来ればおk
191ちょっと待て名無しが今何か言った:2008/02/19(火) 00:51:35 ID:aY3dzMg8 BE:1043179867-S★(561931)
その通り
192ちょっと待て名無しが今何か言った:2009/10/31(土) 19:48:19 ID:77kcH96B BE:1994052285-2BP(102)
賢く生きる為、なくてもいいけど損するよ
193ちょっと待て名無しが今何か言った:2010/03/04(木) 18:45:07 ID:P1I8+jyo BE:1474028055-2BP(0)
ヨ私勉くんと篠剛の詳細は、ゲームのいくつかは私の趣味にすることです後、悔しされた
余弦波と正弦すぐに少しでも撮影するために出る
場合と思うか、ない3頭のイノベーションの爆発は空のベクトルの間の行のカラムの起源に適合することになるだろう
私の味私は先の数はそんな生き方をするとはどういう意味シンだったのに...
194記憶喪失した男:2010/05/02(日) 09:10:43 ID:Y8zdsZR5 BE:886330728-2BP(50)
ロボットアームの動く曲線をプログラムするためには、
高度な数学(積分)が必要である。

つまり、数学ができないと、工場の機械化が進まないのである。
195ちょっと待て名無しが今何か言った:2010/05/05(水) 11:48:42 ID:PeEpnL+r BE:1168204984-2BP(1901)
数学自体は関係ないけど、
数学的考えは役に立つんじゃないか?

道筋を立てて一つずつ考えて答えを出していく考え方とか
196emptyhouse ◆6Q53Sc.Gvg

算数じゃないから数学を知らなくても生きてはいけるし、知らなくても不自由はしない。
方程式や簡単な図形に関することは算数の範疇だし。

まぁ論理学覚えた方が生きるためには役立つよな。