191 :
ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :
チャットの中身が濃すぎて、まだ半分もできてないんじゃがの。
《チャットの内容まとめ》
【マギョ本:「魔魚狩り」読後感】
○擁護派から見れば《聖書》、駆除派(一般)から見れば《宗教本》
○あれは問題作
・聖書に昇華させるには、かなり手をいれる必要あり・最終章に至っては一文一文、問題アリ。
・誹謗中傷書きまくり・・・・・あれじゃ著者の株さげるだけ・見方を変えれば、本になった擁護派の2ch本という印象
・鵜に関する箇所等は、きちんと確認したのであろうか、、、?
・根拠が明確であるところも見られるが、そこにこの一文を付け加えることで呪詛完成
「しかしながら、それでバスに着せられた濡れ衣を脱がせない」
【チャット参加者の皆さんは、何派???】
○質問の設定は「擁護派」「駆除派」に二分した場合、であったが・・・
『無所属』『かなり過激な駆除派(と呼ばれている)』『法規制賛成、バス釣り守りたい派』『調停派』『適正管理派』
『擁護派の端くれ』『昔は規制派、今は適正管理派』『穏健派』
・このチャットに関しては十人十色で個々のスタンスが微妙に異なるが、基本ラインとして「管理」は必要なのではないか、
という認識は共通している(それがどういう形をとるのかはまたそれぞれだが)。
・概ね適正管理、もしくは適正利用を前提に穏健な物言い、行動で収拾を図りたいと考えている人々の集まりである。
・ただ、「適正」が「現状維持」にすり替えられると、既得権の無用な発現に繋がり、あまり建設的だとはいい難い。
→「管理と云えるもの(意志)がない」のが今の現状である。
192 :
ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/02/25 19:22:09 ID:hp0RyfI+ BE:52731296-#
続き
【パブコメのテンプレ:現状流布されているものについて】
○BFNのまとめたテンプレ集は、非常にバラエティに富んでおり、面白い試みではなかろうか?
・2chの害魚スレッドで読んだ、がほとんど(現在は公式HPアーカイブで閲覧可能)
・当初は登録した人間だけが読めるものだった→2chねらー大活躍
・前半の文例はあまり意味がないのでは
○「外来種コントロールはやるべきだ」「でも、限定的に積極利用できる方策を」という意見について
・その「限定的」が問題・・・
・環境保全・遺伝資源保護というのが外来生物法、生物多様性条約の骨子であると考えるならば、
《ほぼ中庸として》
・外来種コントロールは当然行うべきであり、その主旨にも賛成である
・そして、外来種コントロールと『ほぼ平行して』普遍的在来種が分布する地域の保全に努めるように、
これを機会に多くの国民へ周知していって戴きたい。
・「積極利用」までは踏み込まず。何故なら、それは地方自治体の裁量の範疇であるからだ。
【責任は誰が取るの?という問題が一番やっかい】
・何を「担保」にするのか?
・原因者負担制度、受益者負担で適正化か?(漁協、バス釣り団体)>責任:担保
・利用主体が都府県にならないと辻褄が合わない→後から請求書がまわってくる→強制代執行
・「積極利用」は行政にとって選択肢のひとつにすぎない
・利用者組織が息巻いても、都府県の理解がないと意味なし・息巻いた時点で、すでに理解される可能性激減
・責任者で出てこい?って普通のバサーが傷ついて終わり、、、ちゅうのはもうやめようよ
・町村レベルの理解ならまだしも、都府県レベルは難しい
193 :
ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/02/25 19:22:43 ID:hp0RyfI+ BE:31248948-#
続き
『石川県:河北潟の場合と高知県:早明浦ダムの場合から今後のバス釣り場を考える』
○共通項は、「歴史の断絶」である
→河北潟
一九五〇年代には、内灘海岸への米軍の試射場建設問題が持ち上がるが、大反対運動を繰り広げる
当時の内灘村に対して、受け入れの見返り事業として、内灘砂丘地の開発と河北潟干拓がほのめかされている。
干拓事業には漁民の漁業権放棄が前提となるが、干拓に伴う漁業補償交渉はきわめて
スムーズに進み、交渉開始から二ヶ月で決着した。単位面積あたりでは全国一といわれた
漁獲量を誇っていた淡水漁業権はあっさりと放棄された。
→早明浦ダム
高知に存在するが、基本的には他県の吉野川水系一円の水利のために高知が身を切って土地を提供している経緯あり。
・ 水面としては「更地」:公共水面的解釈が可能である。
そういう場所は他にもあるのではないか。新しい歴史が存在するところでは比較的新しいルールの運用も可能では。
○優先順位
八郎潟もOKのように思えるが、拡散途上であればまずそれを予防的に抑えることが優先されるであろう。
http://www.pref.ishikawa.jp/suisanka/bijon/bijon2.html →石川県はお金の補助じゃなくて、便宜を図るって意味みたい
194 :
ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/02/25 19:23:43 ID:hp0RyfI+ BE:41013476-#
続き
【駆除・防除、そして管理】
・必要な時に,必要な水域で,必要なだけ増減させられること>管理?
《参考》IPM
ttp://www.greenjapan.co.jp/ipm.htm ・でも人の手で管理っておこがましいような気もするんですけどねぇ
・おこがましいのではなくやらなければならなくなってしまった
※手取川・忠類川の調査でのサケ釣りの話、然別湖の資源管理の話
【君はゴミを捨てている人を注意できるか?】
・おっさん相手だと喧嘩になりかねん・「なに見てる」とすごまれる
・言わなくても見てる人がいればやらないでしょう<不法投棄
・意識の問題だけど、平気な人は平気だよ
・すげぇ前向きな話だけど「それは基本的なマナーでわ?」と一蹴されちゃったんだから>ゴミ
・家電リサイクル法は、業者負担ではなく消費者負担になって失敗した。←《重要》
・自動車リサイクル法は、一応、メーカーと消費者の折半だけど、それでややこしくなった←《重要》
・俺は北浦で追いかけてったw「今ゴミすてましたよね?」ってw←《霞 2chコテハソ氏》
・拾う人は捨てない、捨てる人は拾わない だから拾う人を増やすのはいいことと思うよ
とりあえず半分まで。