日本は常任理事国入りすべきか否か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちょっと待て名無しが今何か言った
どうよ
2ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/19 04:30:13 ID:??? BE:37332285-#
おもしろニュースにもたってたね
3ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/19 09:08:01 ID:5jCoouCs BE:53292285-
4ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/19 10:22:47 ID:8O9na1hc BE:189465-##
なっといたほうが得。
外交のカードが増える。
5ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/19 10:30:52 ID:??? BE:16564695-#
日本は、その外交カ−ドを上手く使えるんだろうか?
責任ばっかり押しつけられていそうだけど・・・
6ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/19 10:31:08 ID:qJOHB75z BE:15777582-
するべきだろうなー
力は強ければ強いほど良い
7けんすう:05/01/19 10:58:25 ID:Sp1hCeEq BE:10818353-#
アメリカのカードが一枚増えるだけならいらないような。
8(U´・ω・)豪華な犬:05/01/19 11:02:34 ID:??? BE:11365362-#
条件による…と当たり前のことを書いてみる。


まあ入れてくれるならなるべく入りたいよね。
9ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/19 11:19:30 ID:8O9na1hc BE:189465-##
アメリカのカードが1枚増えたとしても、
アメリカの傘の下で保護してもらえるなら
それでいいんじゃないかなぁ。
10ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/19 11:40:36 ID:N1KvduXK BE:56057876-
なる為のコストを考えると、兆単位になりそう。
それでも、なるなら今がラストチャンスに近いかな。
11ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/19 11:42:35 ID:qJOHB75z BE:23666764-
理事国入りするなって人の意見でよく見る
アメリカのカードが増えるだけだからって意見は
何でそう思うの?
12ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/19 11:58:12 ID:??? BE:26132674-#
日本は国際社会に金はだしてるけど、結局どうしたいのか?というビジョンがないから
相手にされにくいんだと思う。

今回も常任理事国入りに協力的な国が結構いるのは、ついに日本が金だけじゃなくて
何かやらかそうというビジョンでもってがんばりはじめたのだと期待する国もあるからじゃないかな。

日本が何かをやるというよりも、常任理事国入り自体が主たる目的になっているという事を
諸外国に話されたら、まじめな国は協力してくれなくなるかもしれないと思いませんか?
日本は常任理事国に入ることで、何をしたいのだろうか?
13ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/19 12:10:18 ID:qJOHB75z BE:29583656-
常任理事国になるのに理由なんて必要ないでしょ。
日本の国力、国連や外国に対する貢献度から鑑みるに
常任理事国として、それ相応の発言力を持ってしかるべき。
14あちょ@漂流者Lv.1:05/01/19 12:20:06 ID:yzjWZn68 BE:23364465-
彡ミミミ、
(; ゚ - ゚) < 常任理事国が増えれば増えるほど、拒否権所持国が増えて、
       国連は結局何も決められなくなる
15ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/19 12:28:30 ID:??? BE:67198289-#
イスに座って満足するだけじゃなくて、何らかの野望は持って欲しいという事です。
16ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/19 12:52:27 ID:??? BE:9029243-#
そろそろ国連も限界が見えてきたかもね。
常任理事国になったって拒否権がないなら今とまったく変わりないし。
ODA今の3倍出せとも言われてるみたいだし、あまりメリットはないかも。
17ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/19 13:12:42 ID:3oyU0rzU BE:89726898-
意味がないと思う、
アメリカが国連を無視し
その組織自体が崩壊の危機にあるのに
何を今更の観がある、

小泉の野望に振り回されるのは沢山だ、
18ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/19 13:27:08 ID:tsWMShXv BE:8875433-
>>15
野望とは具体的にどういった事ですか?
日本の平和と安定のためにも入るべきだと思うんだけど
それだけで十分ではないかな。
19 ◆gUuJop1z5w :05/01/19 16:56:21 ID:HflqeN1c BE:21536238-#
もう、国連には力はないと思うけど、
外交カードを増やすために入っといたほうがいい。
ただ、集団的自衛権と憲法9条の更なる議論が必要。

政策も、もうちょっとリベラル方向に進んだほうが、
”アメリカの犬”的レッテルを避けられるのでは?
ドイツみたいになって欲しくはないが。
20ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/19 18:18:05 ID:OsP9Lvkf BE:35499694-
国連は、絶対に無くならないと思うよ。
力が無いっていうのも間違い。
そう考えてる人は国連の本質をわかってない。
21ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/19 18:18:47 ID:??? BE:31038375-#

日本単独で拒否権を行使できる状況で、おっかなびっくりしながら常任理事国
入りしてしまうと、政府も世論も何かにつけて迷走しそう。日本が常任理事国
入りするなら、同時に拒否権を「2票以上」に引き上げるべき。
22 ◆uRW6KoTaRo :05/01/19 19:48:20 ID:eFq1li7F BE:14781029-
1.中国
2.インド
3.ヨーロッパ連合
4.アメリカ
5.日本
ぐらいでちょうどいい。
23ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/19 19:55:27 ID:??? BE:50398496-#
>>18
それだけのためで日本が常任理事国目指そうということを知ったら、俺がイラン代表だったら
国連会議で「日本なんてイラン」ってギャグでイランを常任理事国のダークホースとして
立候補させようとしますよ。

何が言いたいかというと、たいした信念も無いのに常任理事国になったら、
国際的に余計に日本が馬鹿にされるんじゃないかという事を懸念してるという事です。
24ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/19 20:04:01 ID:OsP9Lvkf BE:41416676-
>>23
じゃあ現在の常任理事国にはどんな信念があるんでしょう。
25& ◆jxvOu6XgII :05/01/19 20:23:42 ID:??? BE:49762278-#
常任理事国としての責任、とか言って他人様にちょっかい(兵隊さん)出したりしないならOK。
なんかやりそうな雰囲気なんでやめておいたほうがよい。
26ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/19 21:44:53 ID:orHHC7eH BE:36507839-
国連の予算とか糞少ないけど、それなりに意義は大きい。
でも仕組みの面で、機能的でない部分とかあって、改革の余地はあると思う。

その改革の一環として、安全保障理事会の改革も議論されるべきで、そこに日本が加わることには何の異論もない。
27ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/19 22:21:47 ID:be96z0hl BE:18419393-
>>12
日本って積極的に活動してないかな?
アフリカ開発会議(TICAD)、PSOなどアフリカの安定と発展に向けた取り組み、
「核兵器の究極的廃絶に向けた核軍縮に関する決議の提出」など核兵器廃絶の旗振り役としての活動、
ODAによる医療支援、技術供与、人材育成、資金提供、環境保護活動・・
世界の安定・平和・発展に向け結構がんばってると思うんだよ。

反核活動には、資源産出が殆ど無い日本は原子力発電に頼らざるを得ないから、
「核の軍事転用の可能性なし」というお墨付きを貰う事で核物資・各技術の提供を受けようという狙いもあるだろうし、
支援がカネのばら撒きとなっている実態もあるだろうけどさ。

そんなに過小評価されるべきモンじゃないと思うんだよ。

>>14
そんで結局は総会で決める事になって、安全保障理事会が形骸化してしまう可能性もありますね。
28ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/19 22:23:46 ID:??? BE:35082465-
(・∀・)ノシ はーい!基本的な質問です

そもそも、常任理事国とは何なんですか?
29ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/19 22:45:23 ID:orHHC7eH BE:33803055-
>>28
国連の重要機関である安全保障理事会に常に席を置いている五ヶ国。米英仏露中。
任期二年で総会で選出される非常任理事国(十ヵ国)との大きな違いは、
「拒否権」を行使できること。これにより大国の利害が一致しないと決議を採択できない仕組みになってる。
30ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/19 23:16:28 ID:??? BE:15800573-#
>>29
日本がなろうとしてるあたらしい常任理事国に拒否権はないんで、
なんの意義があるのかいまいち。
31ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/19 23:27:35 ID:orHHC7eH BE:21633582-
>>30
世界の平和安定を脅かすような紛争を解決するための最終的な意思決定の場に常に身を置いていたい、とか?
よくわからん
32ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/19 23:54:46 ID:??? BE:13999853-#
>>24
せっかく常任に入るんですから、世界がびっくりするような提案を
してみるわけです。日本が常任理事国入りして良かったと思う、もしくは
何言ってんだ?と思わせるような。つかみでハッタリかますわけです。
そしたら自分、外務の人見直しますw

>>27
12はちょっと軽率でした。
なにぶん、国際的な日本の貢献はどうしてもまず金というイメージが
自分の中には定着してしまっている部分がありましたから。
確かに(まともなw)民間のODAや、核について国際的に注目されるべき国であるということは
すばらしい活動であるといえますね。
33ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/20 00:21:06 ID:??? BE:13288853-#
仮に拒否権つきの常任理事国になったとしても、
軍事的に自立していないと、結局はアメリカ様の顔色を窺いつつの
拒否権発動しかできないと思う。

あと、上のほうで挙がっている「外交カード」というのは、
「拒否権なしの常任理事国」という立場でも獲得できるものなのかな?
34ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/20 00:49:34 ID:??? BE:67198289-#
>>32はODAじゃなくてNGOですた。テヘ♪
35 ◆/ju1kS1eQ. :05/01/20 06:04:51 ID:??? BE:23566166-#
敵国条項からはさっさと消してもらえば
常任理事国にはならなくてもokだと思う

現状では国連に払っている額は世界二位なんだから
常任理事国になれなかった場合支払いを停止
若しくはコンゴ共和国と同額の支払いで済ませておけばよい

結果的に常任理事国無理でも財政で数千億円分の余裕が出来て( ゚Д゚)ウマー
常任理事国になれたら朝鮮に圧力かけれて( ゚Д゚)ウマー

どっちでも( ゚Д゚)ウマー
36ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/20 06:19:16 ID:??? BE:10525133-
そもそも、常任理事国という制度自体がおかしい様な希ガス
37 ◆/ju1kS1eQ. :05/01/20 06:23:45 ID:??? BE:27493676-#
>>36
国際社会は民主的な世界ではないので
貴族(少数)と一般人(イッパイ)みたいになるのは仕方が無いかと....

それこそ全ての国が平等に〜 なんてやったら戦争が始まる
38ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/21 14:15:47 ID:gmviQZzD BE:31651946-
非常任理事国の選出方法って何?
くじ?あみだ?コックリさん?
39ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/21 20:01:08 ID:XxaONdoL BE:32198459-
損得で言えば、入ったら責任ばっか増えて損。

でもプライドとか色々あるから。
40裏 ◆tR9ZGB/URA :05/01/23 15:58:09 ID:??? BE:10978463-#
>>37
ウェストファリア条約いらいの大原則じゃないの?
すべての国は等しく至高の主権をもち,いかなる権威も主権国家の上位になることはない
ってのは.

ドイツの主権よりも国連の権威の方が優位にあるとか,日本の主権よりも中国の主権の方
が上位にあるとか,そういう階層的な構造を認めたら,皇帝や教会の権威が各国の主権の
上位にあったヨーロッパ中世みたいな世界に逆戻りじゃん.
41ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/01 17:23:33 ID:fELkaT22 BE:12048948-#
国連はもう衰え始めただろ。
42ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/03 17:57:27 ID:??? BE:16437252-
イラクあたりの戦争が終われば国連はまた解散して世界連合にでもなるんだよ
43ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/05 02:25:14 ID:oVkPh8lX BE:90965186-
あの戦争で勝っとけば!!!
44ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/06 03:27:25 ID:WJe7WDF3 BE:52001993-
入れるなら
いまだろ?
45裏 ◆tR9ZGB/URA :05/02/06 03:30:03 ID:yteSnvFK BE:5489633-#
常任理事国もどきになるなら今がチャンスなんだろうが,なって何かメリットがあるのか?
46ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/06 03:56:37 ID:??? BE:41753298-#
まだなれないでしょ。
「国連安全保障理事会」の常任理事国なんだから。
軍隊持って無い=安全保障出来ない国に、常任は無理。

有事にならない努力も大切なものだけど、
いざ有事になった時に何も出来ないんじゃ話にならない。

せめて憲法に軍事力の保有を明記して、国連で正式に承認された
多国籍軍に自衛隊が入って活動出来るようになってから。

常任理事になるには、有事から平時に戻した実績が必要だと思う。
大戦時における今の常任理事国が、まさにそれな訳だが。

有事にさせなかったって実績でもいいのかもしれないけど、
これは明確な実績として見えないからね。
47裏 ◆tR9ZGB/URA :05/02/06 13:59:43 ID:yteSnvFK BE:34155078-#
>>46
精々,拒否権を持たない,「常任理事国もどき」というか,「永久非常任理事国」みたいな
もんにしかなれないわけだけど,非常任理事国なら何回も経験しているからムリというこ
とはないと思うよ.

ただ,そんなモンになって何のメリットがあるのかが分からない.
48ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/06 15:00:30 ID:??? BE:78897986-
で、日本はいつになったら中国へのODAをやめるの?
49 ◆ShKtubnTXY :05/02/09 23:09:02 ID:??? BE:29808353-#
常任理事国になるならば、日本独自の政治理念を持つべきだと思います。
今の状態で常任理事国になれば、アメリカが常任理事国になるような
ものです。ただ、アメリカに守ってもらわなくてはならない現状では
いつ独自理念を持てるかも疑わしいのですが…。あと脱亜入欧が激しすぎる
ので、アジア各国との友好を深める政策の方も重要でしょう。
欧米に近づくことも大事ですが近所付き合いも大切に。
50 ◆L/c8Vlc6c. :05/02/11 07:03:17 ID:??? BE:16517524-
もう国連なんて辞めて戦争しようぜ、戦争。

夢は世界制覇!
51yuki ◆RevGiOKgRo :05/03/12 15:28:53 ID:z/A0pHMb BE:13554566-#
国連はもうあかん。
52海 ◆Kveoxyl9RE :05/03/12 16:21:36 ID:RBFrdne7 BE:92405669-#
汚れ取る とろくさい汚職がはやっとる
53ちょっと待て名無しが今何か言った:05/03/13 03:04:25 ID:??? BE:111283968-
どんな組織でも内部の腐敗は防ぐことはできん。
54yuki ◆RevGiOKgRo :2005/03/21(月) 23:11:42 ID:I0YY1BCY BE:32519434-##
国連の力は0に等しい。
55チャベス808 ◆v9m5gSYNO. :2005/03/21(月) 23:59:15 ID:??? BE:63796166-#
三宅先生は「あんなもんは町内会の寄合だ」って言ってたね。
とりあえず金払いすぎだと思う・・・。
56ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/03/22(火) 00:06:44 ID:??? BE:7094742-#
>>51
未来の本部 名古屋
57ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/03/22(火) 12:11:03 ID:??? BE:64703939-#
>>54
牽制力を忘れている気がする。
58スラ仏 ◆SLIMElnX8k :2005/03/22(火) 18:00:45 ID:??? BE:11592634-##
 人
( '∀') < 今はショバ代だけ払って商売してない
59吉田警備保障 ◆eYark6xS3s :2005/03/22(火) 21:10:50 ID:??? BE:84197298-#
阿南事務総長の発言について
60ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/03/22(火) 21:15:16 ID:??? BE:3681825-##
日本に恩を売っておこうかともとれるけど・・・アメリカは、言うこと聞かないし。
少しでも手駒(カ−ド)を増やしておくかなと。

と、言いながら国連ってどんな組織なんだかよく知らんな。
ヒマがあったらネットで調べてみるかなあ。
61ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/04(月) 15:57:57 ID:hhWtZFZP BE:56380853-
「常任理事国? 別にならなくても良いんじゃない?」って意見が結構多いような気がする
竹島問題、経済制裁問題とかも含めて、日本政府は、最近暴走気味のように感じる
日本ってこんなに強行派が多い国だったんだっけ?

中韓を擁護する気は無いけど、(しないわけでは無いけど)
とりあえず日本、もちつけ、とか思ったり
62ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/04(月) 19:21:14 ID:8DLXWkHl BE:10008656-
常任理事国入りは、日本外交の長年の賜物ですよ。
昨日・今日、論じられたものではないですよ。
63ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/04(月) 19:31:50 ID:hhWtZFZP BE:135313766-
知らんかった………

でも、別に俺はならなくてもいいような気がする
諸外国の反対論と、国民の無理解を押し切ってまで入って欲しいとは思ってない
64ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/04/06(水) 17:27:58 ID:vIzsH0rR BE:6575322-
さっさと常任理事に入って
ODAをカットしちゃえばいいんだよ。

理事になるためのODAもほとんどだし

65ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/05/19(木) 04:20:50 ID:mgJQBuPY BE:79955472-#
努力は報われて欲しいです
66ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/05/19(木) 08:18:36 ID:ceN+7Ht1 BE:124386454-
今のままの国連なら要らない
既存の常任理事国を含め、安全保障理事会に拒否権があると何も出来ない
67ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/05/19(木) 16:06:37 ID:jArH4FPO BE:18765465-###
念願かなった暁には、核を持ってない唯一の常任理事国となるワケだが・・・
68ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/05/19(木) 17:59:14 ID:DLD52vRr BE:202970096-#
建前上はな。本音である事を願うが。
69ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/05/20(金) 05:09:59 ID:uI68P2wX BE:186579656-
>>67
一緒に常任理事国入りを目指しているドイツとブラジルも、核を持っていないのだが
70ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/09(木) 17:09:07 ID:o56kBfUl BE:161935283-#
既存の5カ国の拒否権を持った常任理事国は無い方が良い。
しかし、拒否権を持つゆえになくす事は無理に近い。
そこで、まずは常任理事国をもっと沢山増やして、「常任理事国」の価値を
おとしめる必用がある。みんなが拒否権をもつようになれば、自然に
「拒否権多すぎて議論が進まんよ」
という論調が高まり、拒否権を無くそうという動きが出てくるはず。
だから、常任理事国はどんどん増やすべし。
71ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/06/09(木) 17:30:30 ID:r/JB5fJ9 BE:23558988-##
日本が、常任理事国になってどう変わるのかはよくわからないけど。
なっといた方がいいかも知れないとも思う。
アジア地域では、すでに中国がいると言うことはあと1ヶ国が枠だろう・・・
もし、韓国が力を付け名乗りを上げてきたらどう考えるのだろう?
72裏 ◆tR9ZGB/URA :2005/11/03(木) 21:58:20 ID:B6uYLk+f BE:5489633-#
安保理いらないよ。

国連軍が組織される可能性なんかないんだから。
何かあったら、国連決議に基づく多国籍軍の結成で充分じゃん。
73ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/11/03(木) 23:26:02 ID:Wi+HF/Ta BE:284217784-#
もし敗戦国日本が常任理事国入りしたら、
戦後の経済復興のおかげで連合国首脳の仲間入りをすることになるわけで、
それはある意味で戦争によらないバランス・オブ・パワーの革命。
そして、それに失敗したとしたら、これは第二の敗戦なのかも。

安保理には世界の首脳が集まってるわけで、たとえ拒否権がもらえなくても、
その会議に恒常的に出席できるだけでも、随分意見交換がスムーズになるかと。
何せ今の国連は、開発協力の名の下で「人間の安全保障」をテーマに動いているんだから。
だから、国連負担金を大量に払ってるから常任理事国に入れろというよりは、
資金提供だけで実益がないから、税金払ってる国民を納得させる説明ができないジャマイカ、
と訴えるべきじゃないかと思う。(この辺は外務省がバカなんだろうね。財務省に任せればあるいは……)
非常任理事国に選ばれてないときは、会議室の壁に耳を当てて安保理の話し合いを聞く、
あるいは、外交資金で一緒にご飯を食べて会議の内容を聞く、なんて「外交」は勘弁して欲しい。
74裏 ◆tR9ZGB/URA :2005/11/04(金) 04:01:06 ID:1UYM4AAY BE:17077474-#
>>73
> 安保理には世界の首脳が集まってるわけで、たとえ拒否権がもらえなくても、
> その会議に恒常的に出席できるだけでも、随分意見交換がスムーズになるかと。
サミットとG7で十分じゃん。
75ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/11/04(金) 14:20:49 ID:jPTEgCsB BE:497381478-#
>>74
外交ってのは情報量で勝負する所が多々あるから、それだけで充分とはとてもいえないかと。
「今は日本がいないからこの隙に……」ってのをされる可能性がある。
だから、EUの会議(当然日本は議席なし)で日本外務省のEU担当が必死に「壁耳」してるわけで。
ジニ係数が上がってるからODAは減少傾向だけど(来年(?)は一時的にちょっと上げるみたい)、
ここまま減らせば、日本の金銭外交(残念ながら途上国相手には結構有効だったりする)ができなくなる。
そうすると、金を出さない日本は価値が低いから、各国際機関で日本の提案に賛成する途上国が減るし、
安保理の非常任理事国にもなれなくなるし、何かヘマした時に国際的に孤立し易くなる。
それこそ日本の仮想敵国(?)の思う壺じゃないかな。
76裏 ◆tR9ZGB/URA :2005/11/07(月) 00:12:08 ID:/7YXqNOl BE:17077474-#
サミットにしろ、G7にしろ、安保理にしろ、討議を行う場であって、情報交換をする場では
ないでしょうが。

そのような場で情報が果たす役割は駆け引きの材料だから、自前で収集した情報こそが
意味を持つことになる。
77ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/11/07(月) 05:39:29 ID:kRs1+U3r BE:284218548-#
>討議を行う場であって、情報交換をする場ではない
当為哲学を提示されても、俺が情報交換の場にしたわけじゃないんで何とも言えません。
そもそも会社や学校の会議だって、ほとんど情報交換の場と化してます。
安保理、G7、サミットだって同じで、こういった国際会議は、
随行員(高級官吏やブレーン)が情報蒐集/交換や議論をする場なのが現状。

>自前で収集した情報こそが意味を持つことになる。
その通りです。だからこそ、情報蒐集/交換の機会は多ければ多いほどいい。
自前のオリジナルな情報で他国と差別化を図ることも当然大切なんだけど、
手持ちの情報で不足が(少)ないことや、情報に間違いがないことの方が重要な時も多い。
独自のオリジナルな情報というのは、裏取りが難しいもの。
一つの情報が間違っていたり、抜けていたるだけで、国家が危機に陥るかもしれない。
しかも、様々な会議を思い浮かべればわかる通り、出席しなけりゃ得られない情報も多々ある。
だから、五大国が勢ぞろいする安保理や、先進国首脳が集まるサミットなんかは、
是非とも全部に出席して、できるだけ情報をかき集めた方がいいと思う。
78ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/11/08(火) 09:02:19 ID:TQJkfbbV BE:121021643-
>>72
多国籍軍は国連決議だけで動けないでしょ。安保理が指揮権を握っている。
そもそも武力制裁の可否を決定するのも安保理の役割
って憲章で決められてなかたっけ?
79ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/11/08(火) 20:14:40 ID:3VDoB2CO BE:142108782-#
>>78
国連憲章にありますね。http://www.unic.or.jp/know/kensyo.htm
現状では、「平和に対する脅威」の定義を安保理に依存していますからね。
つまり、安保理のお墨付き無しに「正規の」戦争はできない、と。
だからこそ、>>72は大国の利益を優先しがちな安保理の不要を訴えているのだと思います。

安保理という最後の歯止めが無くなってしまえば、
不都合な総会決議を無視するのが常道化しているアメリカが世界をリードするだけで、
そんな風に安全保障まで一極構造化してしまうのは(事実上そうなっててますが)危ないと思われ。
80裏 ◆tR9ZGB/URA :2005/11/09(水) 05:30:15 ID:AZSJLOLh BE:14637683-#
>>77
> 安保理、G7、サミットだって同じで、こういった国際会議は、
> 随行員(高級官吏やブレーン)が情報蒐集/交換や議論をする場なのが現状。
そういうのは日本的な表現で「根回し」という。
そもそも、あるテーマについて限られた日数で結論を出し、最終日にコミュニケを出
さなきゃならない国際会議では、実質的な調整や駆け引き、状況分析で随行は忙殺さ
れる。遣り取りされる意見も会議のテーマに関連したものに限られる。余計なおしゃべり
に時間を費やす余裕はない。他国から出てきた意見や意向が欺瞞なのか、ブラフなの
か、本音なのかを手持ちの情報で分析して結論を出し、即座に反応しなければならない。

君の言う「情報量で勝負する」場ではあると思うが「情報量」を確保する場としては相応しく
ないだろう。

ところで、安保理に参加していなくても、国連に参加していれば常任理事国も含めて、日
常的に他国の使節と接触できるし、情報交換も出来るわけだが、安保理でなければいけ
ない理由は何?

>>78
それは「国連軍」。国連結成以来、国連軍が組織されたことはただの一度もない。
大体、軍事参謀委員会が数十年にわたって開かれてないし、兵力の供出について
安保理と覚書を交わした国は、当の常任理事国を含めてただの一国もない。

いわゆる「多国籍軍」は国連と協力関係にあるが、組織としては無関係。
だから別に国連決議に基づかなくても構わないのだろうが、そういう事例はない。
81裏 ◆tR9ZGB/URA :2005/11/09(水) 05:33:23 ID:AZSJLOLh BE:34155078-#
>>79
おいらの趣旨はちょっと違いますが、朝の支度もあるので改めてフォローします。
82ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/11/09(水) 09:02:37 ID:PW3/RETf BE:319745366-#
>他国から出てきた意見や意向が欺瞞なのか、ブラフなのか、
>本音なのかを手持ちの情報で分析して結論を出し、即座に反応しなければならない。
そうだね。ただ、その「他国から出てきた意見や意向」も重要な情報。
そして、「会議は踊る」ってことも間々あります。

>「情報量」を確保する場としては相応しくないだろう。
ということは、外交官は国際会議においてはただの事務屋で、
彼らが数多の国際会議で必死になってやってるのは情報蒐集ではないと?
相応しいかどうかは別にして、彼らは現に国際会議でも情報蒐集している。
現実という観測結果に反することを推論で導いてもらっても、
申し訳ないけど、その推論が飛躍してるとしかいえないなぁ。

>安保理でなければいけない理由は何?
ある機関が存在し、それが権能を持っていて影響力が大きければ、情報蒐集するのが普通。
安保理自体がなければその必要はないけど、安保理は国連の主要機関として現に存在している。
その安保理の最大の価値は、まず、その安全保障問題に関する強い権能。
例えば、ある国家の行為が平和に対する脅威なのかを判定するのは安保理。
その安全保障分野は、外交とは切り離せない分野で、
かつ、先進国の意思が頻繁に集まるという点において、現状では重要な機関の一つ。
つまり、必ずしも安保理でなければならないということはないが、
(現状は割とグダグダだけどw)安保理だからこそ可能なことも多い。

ps 国連軍は安保理決議の下に結成されており、朝鮮戦争に出兵してますよ。
多国籍軍の活動は当事国の勝手ですが、安保理はそれを法的に制する権能を持ち、
国連加盟国などは、安保理に多国籍軍の活動を諮問することができたかと。
83ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/11/09(水) 09:31:11 ID:PW3/RETf BE:124345272-#
pps ただし、安保理決議下の様々な国連軍は、(§43の)国連直卒の軍ではありません。
つまり、国連職員(シヴィリアン)がコントロールする軍じゃない。
だから、それを嫌って軍人指揮下の多国籍軍が結成されてきたわけだけど、
今後は、軍事的に一極集中しているアメリカを抑制する装置として、
アメリカに対して拒否権を行使できる安保理が、大きな役割を果たすのではないかと思う。
84裏 ◆tR9ZGB/URA :2005/11/14(月) 05:16:35 ID:uY7WDoKL BE:12198454-#
少し間が開いちゃった。スマソ > All

えーっと、少し整理した方が良いかな?

国連軍の話。
>>83氏が言うように、国連軍と呼ばれた軍事機構は今までにいくつかあったけど、そ
れはすべて多国籍軍。国連憲章に記述されている、安保理が指揮を執る国連軍はた
だの一度も存在したことが無い。

ただ「国連職員が(国連軍を)コントロールするのを嫌って」多国籍軍という形にしている
わけじゃなくて、43条の兵力提供の協定を安保理と結んでいる加盟国が一国も無いから、
本来の国連軍を編成したくてもできないってだけの話。

もっとも、本来の国連軍が編成されても、コントロールするのは安保理(と軍事参謀委員会)
であって国連職員ではないわけだが。

これだけだと、同じ発言の繰り返しになるので、ソースとしてWikipediaの「国連軍」の項目の
URLを張っとく。この件はこれでいいよね?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%80%A3%E8%BB%8D

瑣末なことだけど、>>82氏、良かったら「安保理はそれ(多国籍軍)を法的に制する権
能を持ち、国連加盟国などは、安保理に多国籍軍の活動を諮問することができ」る件
の根拠になる条文を教えてもらえないかな?

安保理決議に基づいて編成されてるんだから、当たり前のような気もするが、そもそも、
国連憲章に多国籍軍の規定が無いのに安保理が多国籍軍を「法的に制したり」できるのか、
また、安保理が遂行している任務に対しては総会ですら決議や勧告をを出せないのに単なる
加盟国がなんで「諮問」できるのか、腑に落ちないんだよね。

そもそも、各加盟国は安保理が「加盟国に代わって行動する」ことに同意してるんだから「諮
問」なんてことができる立場じゃない。

できれば「法的に制する」てのはどういうことかも具体的に説明してもらえると助かる。
85裏 ◆tR9ZGB/URA :2005/11/14(月) 05:34:10 ID:uY7WDoKL BE:15248055-#
で、安保理の不作為によって43条がいわば死文化しているのに、なんで安保理に特別な
権限を認める必要があるんだろう?

てのが、おいらが安保理要らないんじゃない?
て思ったそもそものきっかけ。

およそ、安保理の任務で少数の国で迅速に対応を決めなきゃいけないのなんて武力紛争
への介入とか、ぐらいでしょう?それですら、過去には緊急総会決議に基づいて編成された
多国籍軍もあるから、総会で何とかならないことはない。
#あまり深くは考えていないが…
86ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/11/14(月) 14:15:43 ID:6NhfWCLz BE:559554179-#
いやいや、瑣末なんてとんでもない。とても重要なこと。
>ただ「国連職員が(国連軍を)コントロールするのを嫌って」多国籍軍という形にしている
>わけじゃなくて、43条の兵力提供の協定を安保理と結んでいる加盟国が一国も無いから、
>本来の国連軍を編成したくてもできないってだけの話。
そんな法的理由だけで国連軍が編成されないんじゃないよ。
兵力提供の協定を結ばないのは、国連軍を組織したくないという意思がある。
どこの国だって、自国の貴重な兵士をよその人間に指揮させたくないわけで。

じゃあ、まず、(安保理指揮下にない)多国籍軍に対する安保理の権能について。
安保理ってのは、平和構築や安全保障に責任を持っている。(§24-1)
だから、安保理は、平和に対する脅威を定義し、勧告から武力制裁までする権限がある。(§39-42)
多国籍軍は、安保理での議論によって制裁を受ける可能性を否定できない。
大半の多国籍軍はアメリカかソ連主導だったから、どこの国もほとんど何もいえなかったけど、
仏英中も安保理の場では拒否権を持っているわけで、
「多国籍軍を平和に対する脅威」と位置づけることに法的問題は無い。
(e.g.息子ブッシュがやったイラク戦争でのフランスの対応とか)
「国連軍」じゃなく「多国籍軍」である以上、全世界の利益を代表しているわけじゃないから。


次、
平和への脅威に関して安保理に国連加盟国や事務総長が諮問できる(§34-5)ことについて。
>そもそも、各加盟国は安保理が「加盟国に代わって行動する」ことに同意してるんだから
>「諮問」なんてことができる立場じゃない。
国連加盟国は安保理決議を受諾し履行せねばならない(§25)のは事実だけど、そこまでヘタレじゃない。
以下にソース2つ挙げとく。
http://www.un.org/Docs/sc/unsc_background.html ←最後から2つ目の段落。
http://www.unic.or.jp/know/orgf2.htm ←これの三段落目も。
国連非加盟国ですら、平和に対する脅威に関しては安全保障理事会の注意を促すことができる。

「法的に制する」ってのは、ある行為は平和への脅威であると定義し、
武力行使による制裁も辞さないという態度が取れること、ですかね。
87ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/11/14(月) 14:31:11 ID:6NhfWCLz BE:213163946-#
あ、そうだ、補足。
「国連軍UN Force」つまり、どっかの国の軍隊と正面きってドンパチする軍隊は国連には無い。
でも、PKO決議に基づくPKFは存在するし、現に紛争地域に介入したりもしてるから、
そういう意味では「国連自衛隊UN Self-Defence Force」みたいなのはいると言えるかとw

>で、安保理の不作為によって43条がいわば死文化しているのに、
>なんで安保理に特別な権限を認める必要があるんだろう?
安保理の存在理由が§43だけじゃないってことでしょうね、おそらく。
例えば、PKOを主導するという形をとるのも安保理の存在意義。
軍事力を供出できないような国が、PKFへの参加を命じられても何もできない。
でも、国連総会には、そういう国も多数参加している。
そんな国にまで安全保障の責任をかぶせて、紛争解決に兵力出せとはいえないでしょ。
更に、兵力を出した国と出さない国の権利が平等だってのは、モメる原因になるかと。
だから、日本が安保理の常任理事国に入るなら、兵力を出す覚悟は必要だろうね。
88ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/05/09(火) 21:29:40 ID:Zrsv0jEp BE:408069656-#
なれるならなった方がいい。
常任理事国の権限の強さは異常。
本来なら是正されるべきなんだけど、それだと、何もまとまらなくなるしね。
89ちょっと待て名無しが今何か言った:2007/02/09(金) 01:30:16 ID:KMlBMWYk BE:21265632-2BP(40)
準常任理事国扱いって奴が検討されてるんだよな
90ちょっと待て名無しが今何か言った:2008/06/23(月) 18:06:28 ID:6yc3cRiw BE:2080247797-2BP(0)
age
91ちょっと待て名無しが今何か言った:2008/11/23(日) 08:23:04 ID:FnLRVFv1 BE:507649872-2BP(0)
age
92ペンギン
たくさん金払ってるわけだしさ 平和憲法だってある国が、常任理事国じゃないってどう考えてもおかしいと思う。
日本が先頭に立たないといけないと僕は思います。