1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
建設業ってヤンキー上がりのDQNさんの就職口として最大手ですが、
あの方たちは小中通じてお勉強がとても苦手でした。
できれば小学校の算数くらいはできる人に建ててほしいのですが…
それなのに、今日も元気に家を建てておられます。
一歩間違えば住民の命に関わる建築物。
本当に大丈夫なのでしょうか?
不思議で不思議でたまりません。
2 :
ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/11 13:47:54
?## ID:m87A1zqG
設計士がいるから。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 13:49:47
? ID:zOOAoXGh
技術者と人足を同一視するな
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 13:50:51
? ID:Ekwfr93r
>>2 設計書。。。読めるんでしょか。
かなりの学力がいるのでわ?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 13:51:44
? ID:Ekwfr93r
>>3 しますよ〜
だって町の工務店なんて上から下まで…(ry
>>1 みたいのに限って建築費はケチっておいて
文句だけは人一倍なんだろうなあ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 13:55:06
? ID:Ekwfr93r
>>6 まだ建てられるような器じゃないですが、
ヤンキーさんの能力には不信感いっぱいです。
学生時代のことを振り返ると…(ry
ま お勉強できる政治家の皆様のお陰で
今の日本成り立っていますし
腕の良い職人さんて生きにくい時代みたいだから
板前さんでも、マジメに下を育てたら高給取りは
いらないからとクビを切られたってのを聞いたコト
がある。
まあ、心配だったら建てるときには知識を付けて現場
に通うんだね。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:13:41
? ID:Ekwfr93r
ときたまあるじゃないすか。
欠陥住宅を告発する番組。
あれ見てると「これは悪気があってやったんじゃないんだろうな〜」
って思うんすよ。
こっちの柱を立てて、この床を…こうして、壁をこう…
「あ゛==== 寸法足んね〜〜〜〜〜〜!」ってなったのではないかと。
で、「まぁいいや、ごまかしとけ」というわけで誤魔化された家が
日本中にあるんだろうなと。
>>7 学生時代にアレで、その後もアレだと、アレになってしまっているわけで。
揉めたり飽きたりして職場・職業を転々としている人なら問題だろうけど、
ひとつの職場でちゃんと仕事を続けているのであれば、相応の評価が
できるのではないかと。
# 無気力に、収入得るためだけにダラダラな人は駄目だけど、子供が生まれ
# たりすると、資格取ろうとか、猛勉強はじめたりする人もいるからね。
# そういう人は学生時代の経験が逆説的に生きている人かな。
設計は専門技術者がしてるから、設計どおりにつくってあれば。
# だらだらな人に手抜きされると怖いけど。
# まあ、監督がしっかりしていれば。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:24:56
? ID:Ekwfr93r
>>11 野球と一緒で監督によるんすかね。
よく天井や床下を覗くと、寸法が足んなくなったとこに板切れを継ぎ足してあったり
壁の裏を空けてみたら、断熱材を入れる方法失敗してカビが大量発生してたり…
「そりゃ、あの方たちが建ててるんだもんなぁ。仕方ないなぁ。おぉ、こわ。」
な〜んて思っていつも見てるわけですよ。>欠陥住宅
阪神大震災のときも「斜交い」を入れてなくて倒壊した家がいっぱいありました。
それは材料費や人件費のコストを下げようとしてそんな建て方したんでしょうけど…。
欠陥住宅って「正しい建築方法を知らなかった(知識不足)」っていうのと
「モラルがない」っていう原因があるそうです。
それってヤンキーさんの特徴ですよね?
それは、ヤンキ−とかじゃなくて工務店というか業者
の問題だとおもうけどなあ。
だいたい、今は山を切り崩したり本来なら建てない所
に建てたりするし建物以前に土地に問題ある事が多い
気もする。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:41:03
? ID:7A/+P+uc
頭悪くても、計算しながら家建てるわけじゃないんだからできる。
ヤンキーだから仕事もきっちりできないってのは偏見だろ。
むしろ下手に頭良い奴の方が、わかりにくいように仕事(建築に関わらず)で手を抜いたりしてるぞ。
政治家とかな。
>>12 個人宅だと、監督は全員工務店の店員なのが普通で、工務店が利益率上げるために
組織として(経営側の命令として)手抜きしているのが欠陥住宅の大半かな。
公共構造物の場合、第三者機関に監督業務をさせつつ、更に公務員自身が監督
しているから手抜きをしにくい。
# といいつつ、発注機関によっては門外漢が監督職員となるので、手抜きに気が付
# く能力が全く無かったりするんだよなあ。
で、個人宅の場合、工務店と設計事務所を別々にして、設計事務所に監督を委託
するのがよろしいかと。
>>15 補足。
例えば、新材を使おうとしたら、監督(上層部からの「ケチれ」と指示を受けた者)が
「おい、もったいないから、こっちの端材を繋ぎ合わせて使え」と指示したりするとか。
現場作業員は、知識がなければ、逆に、そういうものだと思い込んでしまうかも。
なお、大規模工事だと、「監督」と言っても多種多様で階層化されているけど、
個人宅だと、まあ、そこまではないかな。
>>1 勉強できても体力のない人に力仕事任せても意味ないと思いますがね。
ちゃんと釘刺さってなかったり。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:57:52
? ID:Ekwfr93r
>>15-16 なるほど。
なんとなくわかってきました。サンクス
自分は阪神大震災を体験しているのですが、家屋倒壊の何割かは明らかに
「斜交いをいれていたら防げた」そうです。
それを思うと工務店の手抜きには、あきれると同時に言いようのない怒りを覚えます。
>>18 斜交いは、日本の木造建築ではかなり新しい概念で、倒壊した家屋の大部分は、
そういう考え方が一般的ではないころに建てられたんじゃないかと思います。
建築業界では、「耐震強化のために、筋交いを入れたり、接合部を脱落しないように
金物で補強しましょう」と働きかけているんですが、住んでいる家主が「金がかかるの
やだ〜」と対策を怠ってきた結果なんです。
「神戸で大地震がおきるわけがない!」という感じで。
漏れの実家は、来たるべく東海・東南海・南海地震に備え、10年ほどまえに建て替え
ました。
(自分が住んでるのはアパートだからどうしようもないけど、相応の耐震性を持った建物)
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 15:43:37
? ID:Ekwfr93r
>>19 すみません。間違えてました。
× 斜交い
○ 筋交い
ここで型枠大工だった私の登場ですよ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:24:32
?# ID:SZXdIYX7
設計屋も専門職にはかなわない
全体を見る事は出来ても、一つ一つの納まりはお前らの言う中卒DQNに教えて君するわけだ
テレビの欠陥なんとかに出てくる建築士なんて、本業がないから人のあら探しで食ってるどうしようもない奴ばっか
ついでに言えば欠陥手抜きの大半は予算と工期、腕以前の話
>>22 あるある。
設計の段階で無茶な状態ってのもかなり有る。
手抜き工事ってのは現場の問題じゃなくて
業者側の問題ってことを認識して欲しいものですw
TVで見たけどカンナの大会は凄いね。東大卒より尊敬するよ。うん
25 :
ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/11 23:16:19
若いうちならつまってない頭によく吸収されるから大丈夫。
怒鳴られて殴られるうちに体に染み付くよ。
26 :
ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/12 12:01:08
? ID:pusbeg8K
>>25 ヤンキーさんでもその程度のせっかんで
仕事するようになるんすかねぇ…
厨房のときは先生に何されようが反抗してましたが。(w
まあ、そんな人間に任せられないと言うなら自分で建てるか
高名な建築家にでも頼むんだね。
どこの世界でも屁理屈ばっかり言ってる人間は嫌われる。
28 :
ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/12 12:27:16
?# ID:H21Pvrro
出来る奴が職人と呼ばれるわけで、元ヤンだろうが国立出だろうが同じだろ
ばーか
29 :
ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/12 15:02:20
? ID:BD9CIMFe
>>25 糞な親方にうっかり入門した場合は、どうなるの?