最近、ゲームがつまらない。

このエントリーをはてなブックマークに追加
368ちょっと待て名無しが今何か言った
パズルが好き。
RPGは操作が複雑になってきて中々覚えられない・・・
369ちょっと待て名無しが今何か言った:2008/05/27(火) 17:45:44 ID:frV4FzbO BE:2330338098-2BP(150)
そこで箱○ですよ
370ちょっと待て名無しが今何か言った:2008/07/03(木) 21:39:46 ID:dRMh5Ztn BE:947783257-DIA(191234)
遅かった(x_x;)
371ちょっと待て名無しが今何か言った:2009/01/12(月) 18:26:39 ID:1rAqSdGl BE:1835697986-2BP(555)
ゲームの意義って言うのは「操作」すること
単にキャラを動かしたりするだけでなく、ストーリーの展開までをも変えることもできるから面白い
だから、操作を奪われると、途端に面白くなくなる
きれいなムービー見るだけゲーがつまらないと言われるのもそれが原因
最近のゲームが面白くないっていう人のほとんどは、決められたストーリーを押し付けるタイプのゲームが増えたからだと思う

自分はゲーム衰退の理由のひとつに漫画、小説、映画、アニメのファンが流入してきたからだと見ている
彼らにとって物語とは他人から与えられるものであり、自分の脳内で補完するという技術を持たない
昔のように「目標だけ与えて後はプレイヤーに任せる」というゲームが減った(作り辛くなった)のも、自分で物語を紡ぎ出せるプレイヤーがいなくなったためだろう
「ストーリーの展開を見る」のではなく、「ストーリーをどう進めるか」、というのが大事なんじゃないだろうか
昔のゲームは将棋のみたいに知的なものだったんだな、と思う
372ちょっと待て名無しが今何か言った:2009/01/13(火) 10:37:25 ID:Xh6AJE9r BE:134502645-2BP(0)
sage
373ちょっと待て名無しが今何か言った:2009/06/27(土) 11:50:53 ID:VQzOZ51p BE:230397629-2BP(0)
>>371
操作の自由度は今の方が上がってる気がします
最近は自分で考える必要も無いくらいに難易度が低下してるゲームが多いかなと
昔はボリューム出せない分難易度上げてトライ&エラーで今とは違う意味で時間稼ぎしてただけで
ディスクメディアの長いローディングとそれが合わなくなってきてからでしょうか

下はほぼ全面同意
374ちょっと待て名無しが今何か言った:2009/07/18(土) 08:22:35 ID:pJOVIhQo BE:998358645-2BP(0)
DQはDQ4DS、DQ5DSとやった、FFは7が初FFだったけど
忘らるる都市のイベントでボー然としてとまったままやる気がなくなった
375ちょっと待て名無しが今何か言った:2009/11/21(土) 10:45:49 ID:u0xQNBl3 BE:433015643-2BP(0)
俺、DQシリーズでまともに楽しめたのは5までだったな。
6で始めてダレて止めてしまった。
376ちょっと待て名無しが今何か言った:2010/02/12(金) 07:25:18 ID:ZCOnMRRY BE:3308407687-2BP(0)
1つの要因だけを抽出して一概に「こうだ!」とは断言できないのだろうけどね
俺もゲームがつまらなくなってきてるなって感じることはよくある。

一番の原因はやはり開発費用+αの利益追求がメーカー側にシビアな情勢であること。
昔中古ソフト販売店を相手どってメーカー側が裁判起こして敗訴したことがあったでしょ?
(無条件敗北だったのではないかと思う)
それまでは開発費が2〜3ケタクラスの作品も少なからず存在していたが、思い切った資金投入が困難になった。

但し例の裁判に勝訴していたとしても現在の市場に活気があるか否かは不明。
当時のビッグタイトルといえば鬼武者シリーズなんてのがあったと思うが、
OPムービーだけ豪華で内容は随分凡庸(ゲーム性・グラフィック共に)だった印象があり、自分は初作のみで続編に手を出す気になれなかった。

その流れは依然脈々と継承され、寧ろ発展している感じもする。プレイ画面と見合わないムービー集を販促用に撒き散らして「本編はコレかよ」的なヤツ。
バンダイみたくプレイ画面かムービーか解り辛くする手法で売上げを延ばしてきたメーカーも存在するわけだし。

次いで昨今リリースされているパッケージの不親切さ。
裏面にゲームジャンルを表記したり、ストーリー+ゲーム概要を載せる等、
作品に予備知識のないユーザーにも手に取って吟味して貰おうという意欲が伝わってくる時期が短期間ながらあった気がするが、
今はもっと依然の旧世代に意図的に逆戻りさせている感がある。

イラストやムービーの切り貼りで埋め尽くして(個人的にダマシ絵と呼んでいる)内容が不明だったり、オンラインの有無を表記するだけに留めたり・・。
幾ら小売の段階でジャンル分けされていても「アドベンチャー」一括りでは推理なのか、アクション主体なのかもわからないし、
プレイヤーが長く付き合うのは本編部分なのでプレイ画面で象徴的な部分を2、3とインターフェイスを1つ載せてくれれば無駄に悩まなくて済むのに。
呼称を変更しただけで独自性皆無の「○○モード」の素晴らしさを讃えたり、
プレイしなきゃわからない主人公の必殺技をデカ文字列挙とか
余計なお世話ダヨな部分はやたら肥大化していくんだけどねぇ。
377ちょっと待て名無しが今何か言った
もう10年以上前に発売されたソフトスレに未だに行ってる自分なんか
海外のFPS系と日本の一部のアクションゲーあたりしかやってない。
反復する作業って飽きると思うんだよね。
おかげで先日始まったMOも同じマップを5回とかやり直させるから
飽きてきたわ。