負の世界遺産は世界遺産の中でも人類が犯した悲惨な出来事を思い出させ、
そうして悲劇が二度と起こることのないよう戒めとするために登録されたものを指す。
戦争や人種差別など人類の犯した罪を証明するような物件も世界遺産に登録されている。
明確な定義付けがされているわけではないが、これらは別名、負の世界遺産と呼ばれている。
負の遺産としてしばしば挙げられるのは、アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所、
原爆ドーム、奴隷貿易の拠点であったゴレ島、マンデラ大統領が幽閉された島ロベン島などである。
また、ターリバーン政権によって破壊されたバーミヤン遺跡も負の遺産と見なされることがある。
アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所(ポーランド)
ナチス・ドイツがユダヤ人を虐殺した強制収容所。
原爆ドーム(広島平和記念碑)(日本)
核兵器の悲惨さを伝える建物。広島原爆で辛うじて残った、元広島県産業奨励館。
バーミヤン渓谷の文化的景観と古代遺跡群(アフガニスタン)
重要な巡礼地であったことから度重なる攻撃を受けた。
ゴレ島(セネガル)
奴隷貿易の拠点となった島。
ザンジバル島(タンザニア)
東アフリカの主要な奴隷交易港。
ロベン島(南アフリカ共和国)
人種隔離政策に反対した人たちが収容された島。
190 :
抽選がある:2009/03/11(水) 11:59:20 ID:???
当時の、東郷町・豊明市の中学校では、内申点を操作して、
愛教大附属高校へは行かせない、という進路指導でもあったのか?
どんな年代の人が書いてるんでしょう、このサイト… 所謂「負け組」の方々の
恨み節ですか?
>現在、高校の授業は昔と比べものにならない程荒っぽくなっているのです。
>そのうちの多くの者が高校で行きづまりました。当時は、今よりも教科書は難しく、
>生徒も今の高校生よりよく勉強しました。しかし、それでも多くの者が倒れたのです。
>難関大学に進学できないのは、生徒自身の勉強不足のせいにしてしまっていたでしょう。
>高校の授業についていけなくても、高校からは本人が自ら勉強すべきであって、
>塾等は全く不要だという人が多いと思います。
>本来、高校は本格的に勉強するスタート地点であるのに、それをゴールだと思い、
>部活やバイトにのめり込む人がとても多いのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>自分の実力をつけるために何か計画しているかといえば、そうでもありません。
>多くの者が高校に入学した途端に勉強しなくなり、部活にのめり込んでいきます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>そして、浪人しても予備校に行けば何とかなると思っている人が多くいます。
>高校1年の頃から計画的に勉強しての浪人なら良いのですが、
>高校3年の夏までしっかりと部活をやって、それから受験勉強といった人が結構多いのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>こういう先輩達のこういう姿を見てきた1・2年生は、同じように部活に生き甲斐を見出しているのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>この現状は、簡単に改まることはないでしょう。
>しかしどんな高校に進学しても、計画的に勉強しさえすれば、必ず成果は得られるのです。
>学校の指導レベルがもし低いというのなら、学校における自分の位置に関係なく勉強することです。
>必要なのは計画性と実行力です。できなくなってから、必死になっても超天才でない限り、
>急速に実力をつけられるものではありません。自分が超天才ではないということが分かったのなら、
>最初から計画的に勉強することです。
(某塾より引用)
木曽川高校ブラスバンド部
活動時間
月〜金 始業前7:25〜8:25 業後16:00〜19:00 1日 4時間
土・日 9:00〜18:00 1日 9時間
週 38時間
http://www.geocities.jp/kisogawabrass/introduction.html 我々もこれくらいの時間、部活動を強制されたからね。
これだけ部活やらされて学業に支障が出ない、という方がおかしいでしょ?
だけど、高校入学前はわからなかったからね。
中学校の教師からは、部活が厳しい学校としか聞かされていなかったので。
で、終礼が終わり、部活をサボって家庭学習なり予備校へ行くために教師の目を盗んで帰ろうとすると、
「何で部活サボるんだ」ということで教師から職員室に呼び出されて、正座させられるからね。
部活サボって予備校行ってどこが悪い?って言うんだ。
予備校へ行って、受験勉強の遅れを取り戻さなきゃダメなのに、教師は頑として認めないからね。
とにかく「決められた時間まで、しっかり部活やれ」の一点張り。
反論すると、教師からの暴言・暴行が待ってるからね。そして、教師は他の所属部員に告げ口して、
「あいつが部活をサボらないように監視しろ。もし部活をサボった場合はりソ千してもかまわん」と。
もうやってられないね。部活動全員強制参加だから逃げることができない。
だから、やっても意味のない部活動を嫌々ながらも3年の夏まで続けなくちゃいけなかった。
とにかく 教師に乗せられて「甲子園目指す」「国立競技場目指す」「全国大会目指す」と真顔で言ってる奴らが多すぎた。
3年の夏、野球部の県大会予選に応援に行けと言われたが、自分は受験勉強が忙しいからといって断ったら、
クラス全員からブーイングが上がったからね。
そのため、部活やらない生徒(部活に消極的な生徒)は学校に居場所がなかったわけだ。
つまり、自分の通った高校は生徒たちを「部活にのめり込ませ、部活に生き甲斐を見出す」ことを善しとした学校だったわけだ。
だから、教師らは体育会系の生徒を可愛がってたわけだ。
194 :
193:2009/03/12(木) 15:17:31 ID:???
誤解の無いよう申し添えておくが、
木曽川高校は例として出しただけで、(部活動の練習時間例)
自分が通ってたのは、二番煎じの新設校だった。
顧問(教師)は(対外)試合に勝てんからということで、
よく]部員(生徒)に当り散らしてた。
部活でも教師からのイヤミをさんざん聞かされたからね。
(ところで、(対外)試合に勝ってどういう意味があるの?と教師に聞いてみたかったね)
嫌々部活に参加してる奴らは、長時間の練習で、口は半開き、ほっぺたが渦巻き、
いつ教師や他の部員(正選手クラス)からの罵声が飛んでくるかもしれないという緊張感で無表情だった。
管理教育校は徹底した減点主義だから生徒が全く伸びないんだな。
とにかく、欠点矯正ばかりやらされるから、長所を伸ばすことがなおざりにされる。
管理教育校の失敗はこの一点に集約されるだろう。
「加点主義で伸びる生徒を、減点主義によって潰してしまった」
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:28:01 ID:afirzJPS
管理教育というのは現在、そして未来を壊す教育なんだよね。
それを「昔のことを」とか「負け組」と笑い事や人事にせず、少しは考えて欲しいな。
その教育を受けるのは自分じゃなく今生きてる、将来生まれてくる自分の子なんだよ。
自分の子供が理不尽な事で殴られたり、必要のない劣等感持たされてもいいのか?
それを「先生の言うこと聞かないお前が悪い」といっていいのかい?
それに管理教育(ゼロトレランス)に賛同する教師というのは自分で成長する意思を放棄
してるんだよ?
そんな教師は本当にいい教師か?どこかで書いてあったと思うけど、大学出た立派な教
師は必要じゃない、刃物持った狂人がいれば事が足りる。皆、真面目に課題宿題こなす
だろうね。でも、それは決して勉強じゃない。
そこに「自分でやろう」という意思がないから。単なる作業に過ぎない。そういう「勉強
作業員」を作り出すのが管理教育なんだよ。
みな狂ってるよ…
こんな馬鹿げたことを、いい年したおっさん達が書き連ねてるって
普通じゃない、っていうか、東郷高校は、こういう適応障害型人間を
生み出してきた、ってことなのでしょうか?!
いまの東郷高校は普通の高校になってるよ
ここに書かれていることは現在の西春五条、知立東で行われるようになってる
>>198 例えるなら、現在の日進高校のカリキュラムで難関大学が狙えるか、っうの!
我々の高校は、現在の日進高校のカリキュラムで管理教育をやられたんだ。
中3の時、美術の内申が悪いから、ということで、週1回、美術教室に通ったけど、
やったのは使った胸像・静物のデッサンだけだったから。
それに加え、週1回音楽教室へ行って、ビアノとソルフェージュもやった。
だけど、これだけ努力しても、内申がつかなかったからね。
それで、内申対策でとことん疲れ果て、完全に燃え尽きた状態で高校に入学してみたら、
教師からは連日「バカ」「キチガイ」「氏ね」とかの暴言を吐かれたんだぞ。
こんなこと許せますか。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:49:51 ID:cvUJrXtj
お前の適応力が足りなかっただけだろ
社会不適合者が
さっさとラインに戻れよ
自分は木材工芸が大の苦手だった。だから、糸鋸板が上手く使えなかった。
だから、「できません」ということで、美術教師に作品を切ってもらった。
だって、糸鋸板は危ないし怪我をするからできれば使いたくなかった。
彫刻刀を使った版画制作も大の苦手だった。だって、彫刻刀で手を切ってしまうから。
だから、ロクな作品が作れなかった。
それなのに、どうして美術に「1」がついて管理教育校に飛ばされるわけ?
刑務所で行われているような家具製作なんかできるわけないじゃん。
技術の時間に木材加工の実習があったとする。
丸鋸盤を使うのは危ないからと、技術教師に木材を切ってもらった。
そうしたら、「実習で頑張ってない」ということで「1」がつくわけ?
教師の手を借りずに丸鋸盤で上手に木材を切ってる生徒には「5」がつくわけ?
自分だって、丸鋸盤の取扱に失敗して怪我をするのは嫌だったからね。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:38:33 ID:jqBh6+Wb
だから普通の厨房なら下手くそでも自分でやんの
お前のヘタレぶりを人のせいにすんなよカス
「子どもは十褒めて一叱れ」という言葉があるけど、管理教育はこれと全く逆で、
「子どもは(一切)褒めずに(絶えず)叱り続けろ」だったからね。
水谷修氏の言葉
>この22年間を振り返って一つだけ胸が張れることがあります。
>それは、22年の教員人生、ただの一度も生徒を叱ったこともない、怒ったことも怒鳴ったこともない。
>怒鳴ったり怒ったり恐怖で言うことを聞かす教育は教育ではないと思っています。
>どんな子どもとも、じっくりと付き合って、じっくりと腹を割っていけば、子どもは学んで自然に動いてくれる。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:13:02 ID:jqBh6+Wb
何が言いてーんだよ池沼
お前みたいなヘタレの誉める点を探す教師の苦労も考えろよクズ
ほめられてちゃんとした学校行ってる奴もいるんだからよ、行けなかったからって人のせいにすんなよ
すべてはお前の適応力不足が原因だよ
管理教育校の多くが、高校側から部活動参加を強制されています。
毎日の部活動に追われて定期考査や実力考査の直前しか勉強しない生徒の割合も多いようです。
そのため、郡部では管理教育校に進学しては駄目という風潮がますます強まっています。
管理教育校に進学した人は、今の自分をよく見つめて下さい。
高校3年間予備校に通い計画的な家庭学習で頑張った人には明るい将来が、
高校側から強制される全員参加の部活動で毎日殆ど勉強しなかった人には当然の結果が訪れます。
管理教育校はどうだろうか。
高校生時代は学校から強制される部活動を精一杯し、推薦入試で大学を目指す者が多くなっている。
では、管理教育校に在籍する諸君はどうなのだろう。
毎日、部活等でくたびれ、予習や復習を疎かにしているのではないだろうか。
入学した管理教育校が大学への入学を保証しているのでは決してないのである。
一方、管理教育校に入学した生徒達の殆どは学校から強制される部活動に熱中している。
定期テスト2週間前位になると試験範囲を勉強しようかなと思うようだ。
中学3年生の時、多くの人たちが管理教育校に進学しました。
しかし、入学して以来、自分の実力をつけるために、毎日コツコツ勉強をしていると言えるでしょうか。
大部分の人が『ノー』と言わざるを得ません。高校側の願いとは裏腹に、入学者の殆どが疲れ切っています。
中学時代との課外活動の差が大き過ぎるからです。また、部活動の厳しさが群を抜いているからです。
私立高校の特進科は、勉強一筋の人でないと上手く利用して行けない。
また、英語・数学の実力だけは超一級の人でない限り、高校での挫折は免れない。
研究グループは,人が褒められた時に脳の線条体という部位の血流が活性化することを突き止めた。
子育てなどで『褒めると育つ』と言われている。脳神経科学的にも,人にとって『褒められる』ことが,
食物などと同じように報酬であるということを明らかにできた」としている。線条体は,脳の中心部に
ある部位。線条体の血流は褒め言葉の賞賛の度合いが高まるほど増加した。逆に他人が褒められて
いるのを見る状況も設けたが,ほとんど線条体に変化が起きないことなども分かった。 褒めることに
より,この線条体の血流を増加させている。この褒めるという行為は,生徒指導だけに必要なものでは
ない。我々の殆どが,家族や学校の仲間や職場の仲間をもっている。そういった人たちといい関係を
維持することができれば,毎日を楽しく過ごすことができ,勉強や仕事の能率がよくなり,家庭での
協力関係もうまくいく。人の良いところをできる限り見つけ,それを褒めることは,社会を明るくする。
また,褒められた人は,そのことを原動力として,自分を成長させていく。人の良いところをできる限り
見つけ,それを褒めることは,社会を明るくする。また,褒められた人は,そのことを原動力として,
自分を成長させていく。とは言っても,人の悪いところを見つけることはあっても,なかなか褒めるような
良いところは見つからないかも知れない。些細なことでいいから人を褒めたり,「ありがとう」という感謝の
気持ちを素直に出せるように心がけている。こちらが褒めたり,感謝の意を表したことを忘れてしまって
いても,何年間たって,「あの時の言葉は嬉しかったですよ」と聞かされると,とても嬉しくなってしまう。
お金をかけずに相手にいい気持ちになってもらうことを惜しんではいけないのだと思う。
本来、勉強というものは自発的にするものであって、決して強制すべきものではありません。
そのため、管理教育は、知育教育が万全であるとは言えません。
しかし、管理教育は子供たちに「協調」ということも教えようとしているのです。
管理教育は、大人社会の擬似体験の場でもあるのです。
考えの偏った人もいれば、理解力の乏しい人もいます。
しかし、我々人間は大人になって、嫌でもそういう人たちとうまくやっていかなければならない時もあります。
そのため、大手の学習塾というのは、公立中学や公立高校のレベル低下を一番よく知っています。
内申制度というのは、自分が全体と比べてどれくらいの位置にあるかということを、全くわからなくしています。
かつての公立高校の入試問題で出題される内容は、基礎的なものだけになっていました。
それをきちんと理解したら「5」という評価は、あまりにも危険です。
思考力がついていないのに、基準が低いために「5」や「4」が大量に出回ることが起きたら大変です。
公立高校入試では、内申点の基準が各中学校で統一されていません。
公立高校の入試制度や教育がおかしいと批判をしていても何の解決にもなりません。
このことから、中学でほんの基礎的なことしか学習していない生徒を、公立高校ではうまく指導できていないのが現状です。
そのため、大学に入学してきちんとしたことを学びたいと思っている人は、自分で自分を鍛える方法を考えねばなりません。
学校のテストや通知表の評価の為だけの勉強は、高校では絶対に通用しないのです。
これからは、公立高校に進学した人は、ますます希望の大学に入学しづらくなります。
この解決策はただ1つしかありません。
それは公立中学校で採用されている教科書以外の学習を進めて、高校に進学してからも、
自らの努力で通用する思考力をつけていくことです。
今、公教育による学力低下が多くの人から指摘されています。
しかし、ゆるみきった教育環境をもとの状態に戻すことは、不可能に近いでしょう。
そのため、自分の学力の低さに気付かない人は今後も増え続けるでしょう。
1つの目標に向かってコツコツ努力する姿勢を好まず、
毎日が楽しくさえあればそれでいいという人々は増え続けるでしょう。
郡部では、公立の管理教育校に進学しても、希望する大学に進学できる人の割合は、
かつてないほど低くなっています。
首都圏等では、あくまでも超難関大学合格を目指しています。
名古屋にもそのような子供たちはいますが、それはほんの一部です。
公立高校の指導力が低いことも改善されそうにありません。
>当時は名古屋の公立普通科はエリートしかいけませんでした。
>オール3程度の生徒が行けるのは東郷くらいでした。
>名古屋工業大学教授のお父さんから
>「瑞陵か桜台に行け(学力的に無理)それがだめだったら東郷へ行け!
>それもだめだったら中卒で働け!」と言われて来たのです。
少なくとも、二番煎じ校ではそうではなかったね。
当時、36程度の内申では、惟信がギリギリボーダーだったからね。
しかし、港区はレベルが低いので、教師は惟信への進学を止めさせた。
(わざわざ遠方のレベルの低い高校に通うことは通学時間と交通費がもったいない。
そんなことするくらいなら地元の公立高校へ行け、という進路指導)
そのため、35程度の内申しかなく旭丘や明和に行けない奴ばかりだった。
だから、中学校の教師も私立高校進学を必死に勧めてた。
当時、郡部新設校は軒並30以上の内申が必要だった。
だけど、うちの中学では、自分の学力にあった公立高校へ進学できない生徒が多数発生した。
しかし、周辺の中学は、一般的な郡部にありがちな、運動部が盛んなのんびりした中学校が多かった。
だから、中学校間の学力格差が強烈にあったわけだ。
しかも、うちの中学でも、小学校間の学力格差が強烈にあったから。
言うなれば、旭丘・明和レベルの生徒と、惟信・南陽レベルの生徒が混在する高校だった。
だけど、高校は、周辺中学のレベルに合わせて、管理教育をやってしまった。
そのため、旭丘レベルの生徒が揃って討ち死にした。
今でいうなら、天白高校で旭丘落ちの生徒がブーブー不満を言ってるようなもんでしょうか?
うちの高校でも、きちんとした教育をやってれば、一宮高校に迫る実績を出せてたはずなんです。
少なくとも、当時の一宮高校なんか全く大したことなかったからね。
当時の中学校の教師が一宮西高校の悪口を言いまくってたのが印象に残る。
「だから、受けさせない」と。
そういった生徒が集まった二番煎じ校なのに、教師はそれを生かすことができなった。
東郷と同じ、愛愛名中対策の授業をやって、多くの優秀な生徒を潰したからね。
要するに、周辺中学の学力・内申に合わせたバカ学校だったわけだ。
当時は45人学級だったから、うちの高校には黒丸レベルの生徒が入学したわけだが、
波線のついた生徒はオール「4」にもかかわらず、ものすごく優秀だった。
「5」 3人 ○○○
「4」 11人 ●●●●● ●●●●● ●
^^
「3」 17人 ●●●●● ●●●●● ●●●●● ●●
「2」 11人 ○○○○○ ○○○○○ ○
「1」 3人 ○○○
しかし、教師は中学校間の学力格差がわからないから、平等編成にして授業を進めていってしまった。
その結果、浮きこぼれてしまった生徒多数。
バカの為の高校だった、中京や名電が、今じゃ「中京目指して頑張れ!」
という時代。年が違えば、学校のハードルも全く違うはずで、ここで
成績がどうたらこうたら、ってどうなんでしょう?!
> 201
> 204
> 206
は正しい。
どんな時代でも、どんな環境でも、出来るヤツ出来る、出来んヤツは
出来ん。「責任転嫁」「自己責任」という言葉を知らない、落伍者どもの
遠吠えにも飽きたので、もう来ませんが、ここでワーワー言ってるような
輩は、万が一、その母校の偏差値が上がったりすれば、そこを卒業した
ことを自慢するようになることでしょう、他力本願。一生ないと思うけど。
^m^ ぷっ
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:39:16 ID:9LdA2bW5
この便所の落書きのどこが
懐かしのニュースなんですか?
>俺はそんなに内申低くないよ、テストでとった学年順位と比較したら低いと思ってるから不満はあったが
>当時の東郷高校なんかは回避して、名古屋市内の某進学校に進学できてよかったと思ってる
>英語、国語の先生がいくら100点取り続けても3しかくれんかったから焦ったわ
>勿論、提出物なんて出してる、遅刻もしない、授業中は寝ない
>「学力云々は二の次、成績の60%は協調性と授業態度のよさ」←これは俺が中学で3者面談で担任から言われた言葉
>提出物を如何に綺麗にまとめるとか、余分な範囲までやってくるだとか
>授業中に絶対誰でも分かるような問題でも手をあげまくる、先生と仲がいい、みんなを仕切っているか等等
>そういうので成績が付くんだぞ、実際の効率や何だは関係ない、基準は先生の主観だ。勉強自体の質はどうでもいいんだよ
>愛知県では内申30くらいしかもらえず仕方なく(校風や資金等の問題で皆公立進学校へ入りたい
>学力なら公立TOP校に並ぶ東海や滝等の私立に入る奴が多いんだよ、それ以外の私立はちょっと・・・なレベル
>学力あるけど、公立TOP校行きたかったのに、管理教育でガチガチな並の公立高校にいかされたやつらは確実に「いる」んだよ
>何が言いたいかというと、内申は大人の事情(笑)でも変わる曖昧なもん、ってこと
>中学の時点で意味分からない教師の主観で進学ルートを狭めるのは間違ってる
>第一勉強できるのに、なぜかできない奴より成績が悪けりゃ、傷になる
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 13:03:16 ID:mKzd0xcl
で今どこの高校で管理教育が行われてんの?
お前の頭ん中だけじゃないの?
1年 2年 3年
1学期 2学期 3学期 1学期 2学期 3学期 1学期 2学期
←−−−−−−−−→←−−−−−−−−−→←−−−−→
数学T 数学U センター演習
←−−−−−−−−→←−−−−−−−−−→←−−−−→
数学A 数学B センター演習
←−−−−−−−−→←−−−−−−−−−→←−−−−→
理科総合A 化学T センター演習
←−−−−−−−−−→←−−−−→
物理T センター演習
>>216 西春と五条がいまでも有名ですが・・・。
>> 214
正しい!
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:09:16 ID:mKzd0xcl
>>218 ふーん、今どきあるんだ
ま、そんなクソ学校だってわかって行ってんだから悔いなしでしょ
221 :
・・・:2009/03/17(火) 06:57:42 ID:4lkMpFtw
うちの学校の場合(二番煎じ校)
高3になったら教師陣が学習指導を放棄してしまったからね。
だから、「東郷方式の管理教育ではダメ」ということがわかったからだろ?
だってカリキュラムがクソだから、追えば追うほど生徒がダメになって潰れていくからね。
>関東でもトップ校は恐ろしいほど自己管理だったりしますけどね。
だから学力上位層に対しては、自己管理だけでやっていく、ってことになる。
<賠償提訴>京大院生の自殺「アカハラ原因」と両親
昨年3月に自殺した京都大工学研究科の男子大学院生の両親が「アカデミックハラスメント(アカハラ)が原因だ」として、
男性指導教授に5000万円の損害賠償を求め神戸地裁尼崎支部に提訴した。京大は両親の主張を受け、
08年11月13日付で学内に調査調停委員会を設置。関係者への聞き取りなどを進めている。
訴状によると、外国生活が長く、日本語が得意でなかった院生は06年4月、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
英語だけで指導を受けることができるという触れ込みの京大院博士課程に入学。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
教授の研究室に入ったが、英語による指導はほとんどなかった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
また、教授は院生の建築学の研究を認めず、同年秋ごろ、全く関係のない子供の行動パターンをテーマとした研究をするよう強制。
英語での意思疎通がとれず研究方針の指導もないまま、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
連日事務的な作業を続けるうち神経性胃腸炎を患い、自宅で自殺したという。
両親は、教授の行為は、京大人権委員会がアカハラの例として挙げる「指導義務の放棄」
^^^^^^^^^^^^^^^^^
「本人の希望に反する研究テーマを押しつけること」に該当すると主張。
「裁判を通じて真相を知りたい。息子のようなことは二度と起きてほしくない」と話している。
毎日新聞は教授側に取材を試みているが、5日時点で回答を得られていない。
(3月6日 毎日新聞)
「アカハラ」の事実確認できず 京大、院生自殺で調査報告書
京都大工学研究科の大学院博士課程の男性が自殺し、男性の両親が「指導教授からアカデミックハラスメント
(教育研究における嫌がらせ)を受けた」と大学に調査を求めていた問題で、同研究科の調査・調停委員会は12日までに、
「ハラスメントの事実は確認できなかった」との調査報告書をまとめた。
大学によると、男性は昨年3月に自殺し、両親が10月に「教授が指導を放棄していた」などとして調査を求めた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
委員会は両親と教授のほか、当時研究室に在籍した学生や友人、男性を知る学外の関係者の計約20人から事情を聴いたが、
研究妨害や仕事の強要なども含め嫌がらせ行為につながる話はなかったという。
研究科は報告書を10日に両親に送付した。
(3月12日 京都新聞)
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:25:51 ID:tRBaS1Kt
ろくに調べずに管理教育校に行ったのはともかく、行かされた生徒まで同じ次元で語るのはどうかと思いますが。
当時、前もって調べていてもどうにもならない、ということが中学校によってはあります。
また、世間体の問題から地元公立に進学せざるを得ない状況でもありました。
大検(高認)もあまり知られてなく(むしろ隠してた?)そのような状況では、と思ってしまいます。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 04:53:01 ID:XR3kfZWp
残念でしたねーww
高校楽しかったー!
学力検査得点 この2人はどうなるんだ?ってこと
↑ ↓↓
60(満点)|●●●○○
| ○○○○○
55 | ○○○○▲
| ▲▲▲▲▲
50 | ▲▲▲▲▲
| ▲▲▲▲▲
45 | ▲××××
|
40 |
|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━→席次
1 5 10 15 20 25 30 35
印 評定 人数
●・・・5 (3人)
○・・・4 (11人)
▲・・・3 (17人)
・・・・・・・・・・・・・・
×・・・2 (11人)
郡部の公立中学はレベルが低いから、公立トップ校受験レベルの生徒がせいぜいクラスで2・3人しかいない。
(ひどい場合は一人もいない場合も)
しかし、教育熱心な文教地区では、公立トップ校受験レベルの生徒が10人以上いることは珍しくない。
その結果「5」の評定をもらえなかった生徒が多数発生して、進学先の行き場をなくすことになってしまう。
・・・私立中学・高校への流出が加速する
だから、郡部は公立志向なんだよ。相対評価の内申制度でも問題が発生して来なかったから。
学力検査得点
↑
(満点)60|
|●
55 |
|
50 | ●
| ●
45 | ○
| ○
40 | ○
| ○
35 | ○
| ○
30 | ○○
| ○○○
25 | ▲▲▲▲
| ▲▲▲▲▲
20 | ▲▲▲▲▲▲▲▲
|
15 |
|
10 |
|
5 |
|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━→席次
1 5 10 15 20 25 30 35
印 評定 人数
●・・・5 (3人)
○・・・4 (11人)
▲・・・3 (17人)
・・・・・・・・・・・・・・
×・・・2 (11人)
学力検査得点
↑ 那子野市立知草中学校
(満点)60|●●●○○|○○○○○|
| 「5」 「4」 ○○○○▲|▲▲▲▲▲|
55 | 「3」 ▲▲▲▲▲|▲▲▲▲▲|
| ▲×・・・
50 |■ 「2」
|
45 |
|
40 | ■ 「5」
|
35 | ■
|
30 | □
| □□ 「4」
25 | □□□ 那子野市立湊中学校
| □□□□
20 | □◆◆◆◆ 「3」
| ◆◆◆◆◆◆
15 | ◆◆◆◆◆ 「2」
| ◆◆※・・・
10 |
|
5 |
|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━→席次
1 5 10 15 20 25 30 35
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:44:44 ID:XR3kfZWp
支離滅裂で意味不明
病院早く行けよ
お前 普通じゃないよ
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:34:49 ID:eibHTiLe
最近スレ違いの投稿多いなー
何とか逝ってやれよ。旧岩淵クン。キミの出番だよんw
R41空港線
‖ 菊華 聖カピタニオ
名城 ‖ 名古屋 聖霊
‖金城学院 至学館 愛知
愛知女子 ‖ 東海 名電 東邦
‖ 市邨 淑徳
‖ 椙山 栄徳
同朋 ‖
‖愛産大工業 桜花 名古屋国際 中京
‖ 南山(男・女)
‖名古屋工業 高蔵
‖ 享栄 東海学園 中部大第一
‖ 名古屋大谷
‖瑞穂
‖ 名古屋女子
星城
大同
232 :
元岩淵義男:2009/03/19(木) 19:40:55 ID:???
どうも♪このスレを立てた元岩淵義男(懐かしいなぁ)です。
最近、仕事が忙しくて書き込む暇がないのですが、久々に書き込みしますが
確かに最近は脱線気味な感がありますし、同じことの繰りかえしという気がします。
私もよくお叱りを受けるのですが、読み手のことも考えての書き込みをお願いします。
あ、もちろん、どこぞのヘンな高校のセンセ方のように
「あれダメ」「これダメ」「それもあっちもダメ」とのたまい
「何で?」と聞かれれば理由すら答えず「規則だから」などと答えるアホな事は言いませんが。
【燕雀 ( えんじゃく ) いずくんぞ 鴻鵠 ( こうこく ) の志を知らんや】
春のせいか、ヘンな雀がここへ迷い込んできて、訳のわからぬさえずりをしていますがこれもご愛嬌です。
管理教育とは「戦後民主主義教育」へのアンチテーゼとして、戦前の軍国主義の薫陶をたっぷりと受けた
連中が始めたもので、その「非民主的」「全体主義的」「人権無視」人間の尊厳を土足で踏みにじる本当にひどい体制でした。
だからこそ大手新聞を始めとするマスコミは、わたしたちの訴えを受けて、1980年ごろに連載を組み世間に警鐘を鳴らしたのです。
それまでは世間に知られることなどなく、彼らは好き勝手し放題だったのです。
233 :
元岩淵義男:2009/03/19(木) 19:57:41 ID:???
【管理教育高校へ行ったのは自己責任か】
とんでもありません。まったくの知識不足、不勉強な考えです。
他人に自己責任などと安易に発言する人間は、たいていが無責任な人間です。
■自己責任が成立するには
@その組織(学校)の体制が「合法的」であり「社会常識に適ったものであること」
Aその情報が社会に向けてオープンにされていて、誰でも手軽に情報を得られる体制であること
B選ぶ側に複数の選択肢があり、それでも本人の意思により選ばれた場合 この三つの要素が必要です。
ところが愛知県立東郷高校の場合は....
@その悲惨さが世間に知られたのは1980年ごろからです。それ以前の入学である私はまったく知りませんでした。
A当時はネットなどなく、東郷高校は国会でその悪行が問題になったときも「そのような行為はしていない」と公然と嘘をつきました。
B開校当時は高校の数も少なく、「オール3に4が数個」の成績で入学できるのは東郷高校しかありませんでした。
もちろん私立高校なら特色があり、それを調べる行為は必要でしょうが
東郷高校は県立の普通科(ちっとも普通じゃありませんが)です。
民主主義国家の公立高校で「北朝鮮なみの体制」が存在すると誰が想像しますか?
現に1980年ごろに私たちが告発したとき、マスコミも日教組も「初めて知った」と青ざめて語ったほどでした。
234 :
元岩淵義男:2009/03/19(木) 20:05:36 ID:???
【村上春樹さんのエルサレムでの講演から】
僕たちひとりひとりが、「卵」だから、かけがえのない魂を内包した壊れやすい「卵」だからです。
僕たちはいま、それぞれが「壁」に向かい合っています。その高い壁は、『システム』です。
僕たちはみな、人間であり、個人であり、壊れやすい卵です。
『壁』はあまりに高く、暗く、冷たすぎて、それに立ち向かう僕たちに、望みはありません。
(だからこそ)「壁」と戦うために、僕たちの魂は、暖かさと強さを持つべくお互いに手を取り合わなくてはなりません。
僕たちは僕たちの作った『システム』に操られてはいけません―― そのように僕たちを形作ってはいけません。
それはまさに、僕たちが作った『システム』なのですから。」
管理教育とはまさに、この悪質な壁である。そして私たちは、この壁に立ちむかわなけれならない!
この壁に側に立つ人間になんの価値があろうや。
私は村上氏に能力はかなうはずもないが、村上氏同様、常にこの卵に立場に立ち続ける!
235 :
元岩淵義男:2009/03/19(木) 20:38:08 ID:???
【天網(てんもう)恢恢(かいかい)疎(そ)にして漏らさず 】
《「老子」73章から》天の張る網は、広くて一見目が粗いようであるが、悪人を網の目から漏らすことはない。
悪事を行えば必ず捕らえられ、天罰をこうむるということ
悪は必ず滅びます。東郷高校の元有名悪役数学教師が最後にそれを実証したではないですか。
悪と闘うには勇気もいるし、根気も必要です。
粘り強く語っていきましょう。
>例えば、クラスに2,3人しかピアノを習ってこなかった場合と20人以上いる場合とで音楽の内申の難度
>(とりわけ4、5)が違ってくるのは容易に理解できると思います「レベルの高い」と言われる
>中学校では実は5教科よりも実技教科の方が内申が取りにくいと思います。 なぜか?
>「レベルの高い」=「生徒の家庭の所得・文化水準が高い」と思われますが当然、所得や文化水準の
>高い地区の生徒は幼少の頃から様々なお稽古事を盛んにやっているわけです。そしてそういう家庭が
>多数を占める学校では、5教科はあまりパッとしないが、芸術教科、技能教科は余裕で5という生徒が
>意外と多いのです。つまり、家庭の文化資本が乏しい生徒が多いであろう下町の学校であれば、
>5教科ができる優等生は実技教科は「まじめに」さえやってさえいれば、4,5がつくのに対して、
>レベルの高い学校では、まじめにやるのは当たり前でそれだけでは3がつくのに過ぎないわけです。
>芸術教科では、中学入学後に学校の授業をいくらまじめに熱心にやったところで手遅れです。以前に
>音楽や美術の習い事をやってきた生徒に勝つのはまず不可能でそういう生徒たちが5をさらって
>しまいます。おまけに、そういう学区では親も芸術方面や運動方面の心得が教師と同等以上にあるわけです。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:48:28 ID:ElcvzWEi
管理教育の是非はあると思う。論議はいいことだと思う。
俺の場合は、先生に罵倒されたり、厳しい校則をバネにした。中学時代オール3
しか取れずに名古屋市内在住であるにもかかわらず学校群の高校に進学できなか
った自分が悪かったのだからとね。
そのおかげで、N山大学に進学できた。当時の私立文型クラスではわずか2名し
かN山大には進学できなかったけど自分なりに努力もしたよ。
生徒会の運営のこととか、矛盾は確かに多かった。一般論では批判の矢面に立つ
やり方だろう。でも自分にはそのやり方(東郷方式)が合っていた。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ