【管理教育】愛知県立東郷高校

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さゆた貝 ◆U4CV9brnr.
管理教育の元祖「愛知県立東郷高校」の思い出について語りましょう!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:40:45 ID:???
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,   おお2ゲットすらされないとは
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   なんという哀れな糞スレじゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|




      __                                  __
      /   丶                               γ   ヽ
     i      i   ___                ___   i      i
     ( ^ ^   |  /     \             ,;f     ヽ  |   ^ ^ )
  /;、  {、(,_)ヽ<   i i         :i    ___    i:         i i   >ノ(_,)、}  //;ト,
 ;l゙l丶  l-==-!  ヘ,|         |  ,;f     ヽ   |         |,ヘ  !-==-l ///l゙l;
 ヽヽ } !`/丶    |        |  i         i  |        |  ///;ト,´! {  ノノ
  |  \ ;l゙l゙丶丶  ( ^  ^    |  |         | |    ^  ^ ) ////゙l゙l / / |
      | !. i.   l  {、/( ,_、)ヽ<  .) |        | (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! | 
      |. |   │ | -=ニ=-! / ∧,, (  ^   ^  ),,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
      ヽ.ヽ.  }  ,!`ニニ´//..   {  ノ(、_, )ヽ、 }  \\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
       |.丶  丶  ̄ ̄ ̄/ / ,,∧. -=ニ=- ,∧,,   \ ̄ ̄ ̄../   / .|
                    /\..\ `ニニ´//\
                  /| | \ \ ̄/ /| | \
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:37:22 ID:???
20回生 ノシ
4さゆた貝 ◆U4CV9brnr. :2008/09/07(日) 11:01:19 ID:???
・「厳しさ?の名の下で、市民論理とかけ離れた異常な校則」
・「法律で禁止されているはずの体罰の横行」
・「北朝鮮を思わせる「密告の強制」「連帯責任性」 」
・「何より個性を破壊する全体主義的体質」
・「人を管理・指導するなどの、能力も資格のない未熟な教師たち 」

こんな管理教育の実態を、体験者として歴史に刻み、伝える必要があります。
大いに語りましょう!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:42:53 ID:helV4TC/
確かに厳しい学校で、キツかった。生徒会は事実上学校側の管理で無投票当選が
続くのは異常な現象だった。他校の生徒との交際は禁止され、文化祭の開催も認
められず。男女交際は厳禁(但し、カップルは多数存在)
異常な学校運営であったことは否めない。
ただ、1年時の林間学校を過ぎると、センセイたちのトーンもかなり落ちたと思う。
特に3年次は受験1本で、そちらの指導はあったけど、慣れもあったせいだとは思う
けど、そんなに厳しくは感じられなくなった。

高校時代を振り返って、何をしたか?を語れない中年世代の人が多い中で、東郷高校
を出たことでいろんなことを語れる。それはありがたいことだと思う。
6さゆた貝 ◆U4CV9brnr. :2008/09/07(日) 19:10:39 ID:???
>>5
その通りだと思います。
私は東郷へ行った事は「後悔が半分」「貴重な体験ができた気持ちが半分」です。

「もう二度と思い出したくない!」「二度と関わりたくない」
「二度とその名前を聞きたくない!」「人生からデリートしたい!」「思い出すと鬱になる」
こういう意見もありますが、貴方のように「ポジティブ」に捉える方がいいと思います。
これからもお話を聞かせてください。
7偽愛国:2008/09/08(月) 12:41:03 ID:???
>>1
ブッチーじゃなくてさゆたん、
一応【懐かしニュース(仮)@2ch掲示板】なのでニュース関連っぽくしないと・・・
>思い出について語りましょう! だと馴れ合いスレや年代別雑談になるから
移動や削除されるかも
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:07:53 ID:3ajofgdE
俺たちの在校中にそれまで男子の靴下の色が黒だったのが白に代わった。
たいしたことでもないのに、当時はみんな喜んでいたなあー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:35:12 ID:e2WJGQnP
いつの時代の話?
今もそんなひどいの?
10さゆた貝 ◆U4CV9brnr. :2008/09/09(火) 15:34:52 ID:???
オイラの頃は
球技大会の時だけ「白靴下」が許されていました。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:24:41 ID:???
>>10
お前こんなくだらねえ事いつまでやってんだ?
スレ私物化する位ならブログか、ミクシィででもやれやカス
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:27:32 ID:VKu1jbfq
>11
それは無理だろう。さゆた貝みたいなじじいにブログを作るスキルなんてないよ。
2ちゃんでコテハン名乗って騒ぐぐらいの脳しかなさそうだなw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 07:17:47 ID:???
語り部「しか」できんしな。
周辺知識があまりに乏しすぎる。
14さゆた貝 ◆U4CV9brnr. :2008/09/13(土) 09:34:45 ID:???
「さとく ゆたかに たくましく」。「東郷高校の生徒さんは礼儀正しいですね」
俺たちの頃は、よく言われたもんだが.........
例外もいるようだね!
15さゆた貝 ◆U4CV9brnr. :2008/09/13(土) 10:11:23 ID:???
>>11.12.13
■「燕雀いずくんぞ 鴻鵠の志を知らんや」
この言葉をお返ししよう。

16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:00:17 ID:ROZs6n4d
>>15
成功させられず味方に寝首かかれたようなヴァカのハッタリが格言かよウスラw
それでは11>>の真意であろう良禽択木と言う言葉をキミに贈ろう。
17さゆた貝 ◆U4CV9brnr. :2008/09/13(土) 13:04:28 ID:???
>>16
それは珍しい意見をどうも!
ところで「他人に馬鹿って言う人間は自分が馬鹿なんだよ」
この言葉は知らないのかい?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:04:03 ID:qoRBgEBU
ある日の昼休み、一部のセンセ方が昼食にうどん屋にお出かけになることになり
当時若手だったカネマツセンセが運転し、他のセンセ方も便乗することになった。
ケンゾウ、久、にポン太氏が乗り込んだところで後部座席のドアは閉められ、さら
に乗り込もうとしていた岩渕センセは乗れずにエンジンがふかされた。
怒ったブチはカネマツセンセの愛車を思いっきり蹴り上げ、運転手のカネマツセン
セは大ビビリ。生徒が見ている前で大人気ない光景だった。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:34:24 ID:dG7MObym
「将を射んとすれば馬を射よ」という諺もあるよな。
教育の問題は、どんな「社会人」が必要とされているのか、という問題でもある。
もっと具体的に言えば、少数の「勝ち組」と大多数の「奴隷」で成り立つ社会に移行する過程で
この手の生徒指導が一部で見直される趨勢にある中、
いくら過去のどう考えても理不尽としか思えないような生徒指導法を
語り継いでいこうとしても
自分がこうあってほしいと思うような方向へ進んでいかないということ。
20さゆた貝 ◆U4CV9brnr. :2008/09/14(日) 09:14:02 ID:???
>>18
情けない!実に情けない!!が、こんな話はゴロゴロあるよね。
「なんちゃって熱血教師」の中○センセが顔を腫らして学校にやってきた。
歯が折れて、殴られたのは誰にもわかる。いつしか生徒の間でうわさ?が流れ恥めた。
何でも前日に行われた「アイドル並みの美貌と超ミニスカの新人教師の歓迎会」で
隣の席を奪い合って殴り合いになって、殴られたらしいわ。

こんな、どうしようもないセンセ方が「戦後の民主主義教育で道徳心が廃れた、戦前の教育勅語を復活させるべき」と
言ってるのだから、ある意味「悲劇を通り越して喜劇」だな。

もちろん、中には、G先生やM先生のような「立派な教育者」がいたのも事実だがね。


21さゆた貝 ◆U4CV9brnr. :2008/09/14(日) 09:19:43 ID:???
>>19
私はそう思わないな。例えば「ヒロシマの原爆の語り部」向かって
「悲劇を語るだけでは戦争は防げないよな」「あんた、原爆以外の事を知らないよな」と言って何になるのだろうか?
いろんな人が必要だ。「科学的に語る人も必要だろうし」「歴史を語る語る方も必要だし」
なにより「その悲劇を身をもって経験した人の証言」が絶対に欠かせないよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:02:38 ID:SfWkiueE
ヒロシマ・ナガサキと管理教育を同列に比較するにはちょっと...という気が
しないでもないが、語り部の件については、さゆた貝クンの論理に一理あると言
わざるをえないでしょう。
しかしながら、ヒロシマの平和公園で小中学生たちに語り部をされている方の崇
高な生き方と2ちゃんで30年前のウラミツラミを叫ばれる行為を同じ類という
のもどうかな...と思うのだが。
それこそ、さゆた貝クンのやり方は”江戸の敵を長崎で撃つ”みたいに感じます
な。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 03:07:53 ID:jc3UQ3GD
2年次にABとBに、3年次にはAB、B1、B2、B3の類型分けがあった。
当時は国立の法学部や経済学部に進みたかったのでB1を希望したのだが、お前の
能力ではそれは無理だ、B2(国立理系)にしとけっ!と担任や学年主任から説得
を受けた。理数系が苦手な俺がB2?とんでもない!という感じだったので、それ
ならABにいきたいというとしぶしぶB1の選択を認めてくれた。
当時は、国立理系の方が国立文型よりも受かりやすいという事情があったので、国
立合格者数を稼ぐためにもB2クラスを2クラス設け(B1は1クラス)、そのよ
うな進学指導をしていたのだ。もっとも、あの頃(S50年代前期)は琉球大学送り
にされる国立文型クラスの生徒もちょくちょくいたようだけどね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:43:58 ID:3S/cLXSg
2ちゃんで語り部だと?ちゃんちゃらおかしいな。
さゆた貝も大きな息子さんや娘さんがいるトシだろ?そんな50のオヤジがこんな所で
休日にコテハン名のってカキコなんて恥ずかしく思わん?
俺はまだ20代だし、バカだから2ちゃん見ているけど、50歳のオヤジが2ちゃんと
は惨めなモンだな。
25さゆた貝 ◆U4CV9brnr. :2008/09/20(土) 10:14:27 ID:???
俺たちも東郷高校にいた頃は
「あのセンセ方、家に帰れば子供もいるだろうに...何であそこまで
お馬鹿なマネができるんだろうか?人間として恥ずかしくないんだろうか?」と思ったもんだわ。

たかだか30年前の出来事ですよ。古くてもたかだか40年前の事!!
どなたかも言っていたが、あの高校で「恨みなど持つな!」って言う方がが難しいだろうね。

「2ちゃんなんかで..」って意見には大笑いだな!
例えだがね。自らも風俗へ行ってるおっさんが、風俗嬢に向かって
「こんなところで働いて...」って説教して「バッカァじゃないの」って言われているようなものだよ。

ところでここは「東郷高校について語るスレ」であって
「コテハンについて語るスレ」ではないんだがね。どうもわかない人がいるようだ。

俺もコテハンを「さゆた貝」に変えたのだが、どうもインパクトがないな。
ブチの名前も十分に有名にした事だし、これにてコテハンは終了します!!
これからは君らと同じ立ち場にたって、語り部を続ける事にします。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:19:04 ID:???
>>23
俺たちの頃には「琉球大学」へ行った生徒が、たくさんいましたよ。
あと、「秋○大学鉱○学科」とかね。
本人の適性など、まったく考えずに「国立大学進学者の数」さえ増やせばいいと考えているんだから
ヒドイもんだよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:23:45 ID:???
●こういう建設的な意見を聞きたいものだ。

うーん、センセ方もブチやヨシオくんのように、自ら管理教育の名の下に調子
こいてやり過ぎた人も多いけど、同時に教師といえどもサラリーマン。
東郷に赴任させられたばかりに、仕方なく生徒の前で強がりを見せていたセン
セもたくさんいたと思いますよ。
俺だって教師じゃないけど、そういう環境の中だったら、生徒も殴ったかもし
れないし、暴言も吐いただろう。時津風部屋の兄弟子たちのように師匠の言う
ことは絶対なのだから。
さゆた貝クンは一部の教師を除いて大半の東郷教師=悪と考えていられるフシ
があるけど、人間は弱いもんなんだよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:25:03 ID:???
これもね。

東郷のよかった所:
1.行事やクラブ活動に一生懸命打ち込めた。たとえ、それがやらされて
いることであっても。名古屋市内の自由な中学出身でいい加減名な中学時代
を過ごしてきた自分にとってはいい思い出となった。
2.学習する習慣が身についた。受験戦争は甘いものではないことがよくわ
かった。自分の能力以上の大学に入学できた。

悪かったところ
1.個性がつぶされたところ。上から指示をもらわなければ、動けない人間に
なってしまった感もする。
2.卒業してから数年は東郷の先生に怒鳴られたり、顔を張られたりする夢を
みた。目覚めて自分はもう卒業したんだと我に帰ったことが何度もあった。

自分を評価することは難しい。ただ今の自分は東郷のおかげである。良しにつけ悪しきにつけ。
今でも高校時代のことを思い出すと背中がシャキッとするのだ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:26:03 ID:???
●こういう立派な先生もいたんだよ。

【憎い教え子など、一人もいません!】
7回生の学年主任だったH先生を覚えているだろうか?
若手が多かった教師の中で珍しいベテランの年配教師で、怒ると本当に怖かった。
この先生は後に他校で校長になったのだが、7年ほど前に、この先生のHPを見つけて
会話した事があります。

俺「東郷高校に居たH先生ですか?」
先生は本当に驚いた様子だった。
俺「先生!あのやり方が正しかったと思っていますか?」
先生「正しいとか、間違っていたとかの評価は、自分で下すものではありません。
但し、教育界では評価されたと思っています」
俺「先生!ネットを見ていますか?批判の声がいっぱいあるじゃないですか?」
先生「それは見てるし、承知しています。そういうところでは批判する声のほうが大きくなるものです」
俺「そんな空虚な言葉で、片付けないでください
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:28:49 ID:???
俺「何故、あんな事をしたのですか?」
先生「かって、自分の教え子が“自由”の名の下に堕落していく例をたくさんみました
東郷高校の時は、先生方で(時には家庭も犠牲にしながら)夜遅くまで話しあって、君たちの為に“良かろう”と思って
あのやり方を取りました、但し過ちもたくさんしたと思っています」
俺「迷惑だ!貴方たちの最大の罪は“生徒の気持ちに気付かない振りをしていた事”だ」
とこんな感じで会話をしました。そして......
俺「先生方にとって、反対運動をした私は憎い存在なんでしょうね」と聞いたら
先生「憎い教え子など、一人もいません!!」この言葉が帰ってきた。
俺はこう返した。
「先生とこう話しても“あのやり方は200%間違っている”この私の考えは微動だにしない!
でも、先生のような立派な教育者に教えて頂いて幸せでした」
先生「私も東郷高校では、いい子供たちに恵まれて幸せでした」
もっと話をしたかったのだが、途中である人物から「コイツは岩淵だ(これは推測)。この話題だと傷つく者が出る?」とのメールが入って
途中で会話が途切れてしまったのは残念だった。


31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:56:35 ID:3lU9Qxyh
岩渕=さゆた貝がコテ隠して自演中です( ´,_ゝ`)プッ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:31:47 ID:aQU13S44
岩淵=さゆた貝は語り部というよりは、クレイマー、苦情マニアの部類にはいる。
文句があるのなら、弁護士使って愛知県を訴えればいいのに。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:58:29 ID:aQU13S44
>26
さゆた貝は琉球大学や秋田大学鉱山学科に差別概念を持っているな!
地元の人に失礼な発言だろうが!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:32:54 ID:0um9vjSO
いや、縁もゆかりもない、見知らぬ土地の大学を、教師と学校の実績の水増しの
ために受けさせられる、受験生とその親の気持になっての発言だと思うよ

と、いい子ぶってみる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:48:36 ID:93k/bsrx
>>33
誤解ですよ・
>>34
その通りですよ。その立場になってみなよ。
俺だってアホ担任から「東京六大学を受けろ!」って命令されたんだよ。
「俺たちもノルマがあるんだ!おまえくらいの優秀な成績の人間には受けてもらわんと困る」って理由。
その費用は全部、ウチ持ちだよ。
「あんたの出世のために生徒を利用してるんかい??」って言いたかったな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:41:35 ID:???
証言1
東郷は私にとって、ホントひどい高校だった。
昔、自殺した女生徒がいて、私は彼女と同じクラスだった。
当時、家庭に問題があったとか言われてるけど、
だったら学校を死に場所に選ばなかったんじゃないかな。
彼女、髪の毛が天パーで、もともと色素が薄くて茶パツだったのね。
いつも学年主任の体育教師から「染めてるだろ!」とか「パーマかけてるだろ!」とか
因縁つけられてた。
クラスの生徒も彼女を無視したりしてた。
私はそういうの大嫌いだったんで、わりと仲良くしてたほうだった。
彼女は、ものすごく真面目で、いい子で、大人しい子だった。
先生に髪型のこと注意されるのを気にして、ヘアピンでサイドを止めてたら、
またもや体育教師に「色気づきやがって!」と頭殴られてた。
私も同じく地毛が茶パツだったんで、同じように殴られてたから、
人事じゃ無かった。
「黒に染め直して来い。オマエのために言ってるんだ」って殴られた。

彼女の弱い資質も大きいと思うが、
学校も教師も同じクラスの無視していた他の生徒たちも
彼女に対してとても冷たすぎた。あからさまに無視。
無視してる生徒のほうが、教師からは、いい生徒とされてた。
もともと無口な子だったので、一人で抱え込んじゃったんだと思う。
新聞には「成績を苦に」って書いてあった。
葬式では、無視してた女生徒のグループの子たちが大泣きしてた。
反省しているのかと思いきや、泣いている理由が「私たちと同じ歳の女の子が
4F(3Fだったか忘れた)の高さから落ちたんだよ!? 信じられないよ」
自分とは関係ないと思ってるのか、「ごめんね」の一言もなかった。
情けなくなって、涙も出なかった。
私も当時、自殺を考えてた生徒だったので、よけい泣けなかった。
私、2年あたりから不登校繰り替えしてたけど、その時の学年は、
学校辞めた生徒が多すぎて、問題になってたの。
で「おまえは辞めるな」って言われ、学年主任が家まで迎えに来たりしてた。
大検覚悟で学校行かない日は塾通ったりしてたけど、日数も足りなかったはずなのに、卒業できちゃった。
というふうに、とにかく世間体だけは気にする学校だったな。
悪いことしてないのに因縁つけられるのが、一番辛かったね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:42:37 ID:???
証言2

狭い世界に一生いなさいって感じ。
オレは東郷に行ったことはすごく後悔したけど、その反動で自分自身の考えや意見を持つことの大切さを覚えた。
社会に出ればそれがどれだけ大切なことか・・・。
絵に描いたような反面教師に感謝。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:43:37 ID:???
証言3

当時、高校進学は公立と私立一発試験。偏差値順に割り当てられ、子供に選択権がないかのような受験社会だった。
市内組で何も知らない自分みたいなネンネにゃ、東郷の洗礼は強烈だった。
非日常的毎日に自分の思考や感性が失われるようで恐かった。
高一の夏、オヤジがガンになった。
闘病と看病でボロボロの家庭。灰色の学園生活。なぜ自分ばかり?と理不尽さを呪うだけだった。
その年、新端の本屋で「東郷の人?」と声をかけられた。「何でもいいから話をきかせて」と。左翼系の手書き機関紙をもらった。今にして思うとそれはN氏だった。
自分のクラスの「一時間女生徒リンチ事件」を詳しく話した。「取材のお礼」を断り、そそくさと帰った。
しばらくしてPB誌にそれが載った。担任は犯人探しに奔走してたがシラをきり通した。ザマ見ろとも思ったが、これも一種の「密告」だとカッコ悪い気持ちもあった。
高二から半分も登校しなくなった。すさんで盛り場でモメ事を起こし、警察に五時間しぼられたりした。
オヤジを安心させなきゃならん時に情けない限りだが、この時は自分の事で勢一杯だった。
それでも卒業できたのは、勇退する校長がメンツを気にして大量の課外補習を課したからだった。もちろん進学はしてない。
その次の年、生徒が身投げし汚名どころじゃすまなくなったが。
上で書いてある「学園のアイドル」は同級生。一度、映画館でバイトしてる時再会した。学生だろう彼女に、何故だか自分はひけめを感じ、話をしなかった。
その年、オヤジは亡くなった。
コンプレックスにまみれた若き日。「なかったコト」にしてた過去。
ここを読んでまざまざと思い出したよ。

365 :12回生かな? :03/06/06 15:47 ID:1F6Fu4yh
「無知」「従順」「思想の排除」。これらのキーワードを用いれば人の支配は容易になる。個性は恐怖で押さえ込む。家畜扱いの労働と体罰。
朝鮮のマスゲームを思わすパフォーマンス。フセイン時代のイラクや現在のミャンマーみたいな密告制度。
それらは行き過ぎた一人の教育者が敷いた思想統制だったと、随分後で知った。
東郷式って「ゴー宣」とか読まれてる今、また有効になってきそうでちょっと悲しい。
でも先生達に問いたい。あなたは自身の子供にも密告を奨励させたり、社会に何の疑問も持たなくさせたり、体罰による極度の緊張を課したり、そんな育て方できるんですか?と。
やがて自分も人を何十人使う側になった。
「東郷みたい」にならないよう常に心がけた。それは「個性」とか「平等」とか「自主性」といったイメージ。自分がされて嫌だった事を他人に強いないイメージ。甘いだけでは通じない世の中だけど、それでも気持ちは通じたと思ってる。
今の後輩がどんなだか知らないけど、頑張れ。

366 :35回生 :03/06/06 20:49 ID:wbfZkrZB
今、マスゲームの練習してるんですけど正直やってられないですね。
先輩方の頃の東郷とはかなりよくなってると思うんですがそれでもまだウザイ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:44:43 ID:???
証言4

東郷を批判するな!!
東郷好きの生徒は良く口ずさみます。
そのくせ、東郷嫌いの生徒の悪口を言います。
やっぱり、教師と変わりませんね。(笑)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:46:10 ID:???
■管理教育は何故生まれたのか?

「政・官・財」の一大プロジェクトだった。

当時の時代背景
1.日教祖などのストが多発していた
特に愛高教は共産党系でこれが教育委員会にとっては目の上のコブ。

2.エンプラ闘争などで学生運動が高揚。高校にも普及し始めていた。
アカなんて人間じゃね〜〜の彼らにとってこれは耐えられぬ事でした。

3.高度成長へ向けて自動車産業など製造業が「モノ言わぬ人間ロボット」を大量に必要としていた
日経連の奥田トヨタ会長が言ってた。
大量生産、画一性を重視する高度成長には管理教育は有効だった。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:50:22 ID:???
●他の県と比べてどうなのか?
管理教育は千葉県でも行われていた模様。「東の千葉、西の愛知」と呼ばれるくらいひどいものだったとか。

他は鹿児島とか愛媛とかだね。
千葉と愛知の共通点は「歴史のある製造業が多い事」「愛知ではトヨタ、千葉ではキッコーマン」の
企業学校が密接に関わっている。

●あるいは管理教育はT高等限定されたものなのか、愛知県義務教育からのものか?
東郷高校だけでなく、天白、豊明高校でも行われたらしい。そして、全共闘運動対策として保守派、右派が設立したとされている。

1980年当時、愛知の東郷方式の新設高校は54校ほどで、県下の高校の約3分の1を占め
既設高校にも魔手を伸ばしはじめた。
教育長として管理教育を推進した仲谷県知事(後に自殺)・鈴木泉さんら
反共のお殿様のような「殿様キングス」の存在が大きかった。
そして「生徒・市民管理に使える」事からカイゼンされながら全国に拡大されていった。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:51:19 ID:???
●「管理教育」といえば先進地は某半島北部の国だが、それと何が違うのか?
北朝鮮の政治思想は共産主義がベースだが、
戦時中の日本の国民精神総動員法が加わっているので、
日本のほうが本家といったら本家かもしれない。

北朝鮮ですら「市民に魚のホネは食べさせない」「市民の髪の毛や下着の色」まで監視しない。
ただ「集団訓練」「密告の強制」「反対派の処刑」など酷似した部分は多い。

●戦前は日本中が軍事管理教育だったが、それと何が違うのか?
あまり変わりないと思う。もともと愛知は保守派が多く、
特に岩淵氏曰く「三河地方は徳川家臣団の地で封建的である」要素が高い。
ナチス式敬礼やファシズムも当時の日本とナチスとファシが同盟を組んでいたので
なんらかのかかわりがある

加藤十八さん(初代教頭で管理教育の輸入版のゼロトレランスの指導者)は
元陸軍士官学校の軍人。推進した連中は元軍人が多い。戦前の軍国主義を
骨の髄まで軍国教育を叩きこまれた彼らが「同じ事をしたい」と始めたのが管理教育です。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:54:37 ID:???
●この高校の一回生がタレント「ゆき姉」こと「兵藤ゆき」

彼女がまだ名古屋にいた頃に、自分の番組で
アホバカ教師の実名を挙げて、その悪行を番組に中で語っていたのは有名な話だ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:49:24 ID:5eoW7R0C
>43
てゆうか、兵頭ゆきみたいな型破りの人物が東郷へ進学したこと自体ナンセンスな
話だったと思う。市内のどこかのアフォ私立高校でも逝けば良かったんだよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:35:54 ID:XlvydN9p
>>44
そんな事を今更言ってもしょうがないよ。
ま、彼女のラジオ番組でボロクソに言われていた水○センセや高○センセが
そう思ってるとしても無理はないがね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:47:11 ID:XlvydN9p
そう言えば、兵藤さんは当時から目立っていたからな。
彼女みたいな個性的な人間を、改宗させる事ができたら
東郷教育をちょっとは見直してやってもいいけどね。無理でしょうね。

彼ら(教師)はよく俺たちに言ってたよ。
「おまえらもな〜俺たちがひどい事をすると思っているだろうがな〜大人になればきっとわかるわ」
♪はいはい!(大人になって)よくわかりましたよ〜♪ あのやり方が200%間違っている事がね♪
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:18:38 ID:XlvydN9p
●証言5

今問題になっているイジメなんて可愛いもの。
○東訓練(軍事教練)黒百合の間(リンチ部屋)
教師による殴る蹴るの暴行。文部科学省から数学教師・岩○センセ
への電話直接注意指導。それでも暴力は止まず。
女子生徒が校舎屋上から飛び降り自殺。
『禁断の教育』『おいこら学校』等々、書籍あり。

今のイジメ問題が可愛く感じる  とさ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:07:53 ID:???
他サイトから見つけたものだ
東郷高校の学習指導

■良い点

● 1年の10月から、3年のセンター試験が終わるまで、朝補習 (7時45分〜8時30分) をやってくれる。3年になると、授業後も補習をやってくれる。

● 夏休み、冬休みに、補習をやってくれる。

● 3年時、授業後と休みの日に、学習会という自習時間を設けてくれる。

● 模試が、学校で受けれるので、わざわざ他のところに行く必要がない。

● 先生たちによる学習計画がしっかりしているので、センター試験までは、先生たちの言う通りにやっておけばよい。

■悪い点

1 教材を次から次へと出してくるので、くり返しやる暇がなく、すぐに頭から流れていってしまう。

2 暗記中心の詰め込みが多い。

3 先生たちが学習計画を立てて問題をやらせるので、受け身の勉強になってしまい、
自主的にやるときより、力がつかない。高校にいるときは、
いやいやでもやらされるので、なんとかなるかもしれないが、
自分から進んでやる力が身に着かないので、その後、苦労することになる。
何事においても、自分から求めないと、力はつかない。

4 間違えると、ひどく怒る先生がいる。人は、失敗して、そこから何かを学ぶ。間違えることをよくないことだと言って、
失敗を恐れるようになると、何も学べず、前へ進めなくなる。

491ケタ回生:2008/09/22(月) 03:52:41 ID:RRVdGDor
やり方が間違っていたことは、まあそうだろうな。特に今の物差しに当てはめれば
尚更のことだ。
ただし、結果オーライという言葉もあるとおり、それなりの大学に進学できた生徒
たちには意外に不満の声は少ない。岩淵=さゆた貝クンのような例外はともかくね。
ま、オール3程度の学力の生徒が管理されて、たとえば名工大、愛知県立大、名市大、
南山、あたりに行かしてくれたとしたら大成功、不満も我慢できるといったもんだろ
う。そこまでいかなくても、愛大、名城あたりでも満足という同期生も結構いて、
東郷に感謝しているという声もよく聞いたものだ。
卒業後30年が経過したが、今でも校歌は2番まで歌える。職場でも高校の校歌を覚
えているなんてすごいと言われたもんだが、そういう高校があってもいいんじゃないの?
501ケタ回生:2008/09/22(月) 04:05:43 ID:RRVdGDor
>46
「おまえらもな〜俺たちがひどい事をすると思っているだろうがな〜大人になればきっとわかるわ」
♪はいはい!(大人になって)よくわかりましたよ〜♪ あのやり方が200%間違っている事がね♪

俺は、200%じゃないな。49の理由で40%ぐらいにしておこう。
岩淵=さゆた貝クンのような優秀な生徒は、仮に東郷に来ていなかったとしても、レベルの高い大学
→大企業→エリートサラリーマンの道を歩めたみたいだから不満も大きくなるのだろうが、俺たちの
ようなたたき上げの雑草が地元の国公立や有名私大なんて高校入学時には考えられなかったからね。
むろん、当時の教師たちへの思いも人によりけりとしか言いようが無い。
どこの学校にも馬鹿な教師もいるだろうし、優秀な人もいるだろうからね。
51さゆた貝 ◆zIcpxPd0ZA :2008/09/22(月) 12:05:27 ID:Wfu10XAE
どうやら解析かなにかでトリップを盗まれましたが
偽者が勝手に引退宣言をしているようですが相手しないように。
これからはこれでお願いします。
521ケタ回生:2008/09/23(火) 23:39:53 ID:iG1Rf3T7
義男クンに授業中、東郷高校の正式名を言えっ!といわれたので、東郷町立東郷高校って
言ってやったら、出て行けっ!と言われて教室から叩き出されたことがある。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 09:04:36 ID:Aqy81j6l
ビンラディンとナチスのヒムラーを足して2で割ったような
あの顔で言った様子が目に浮かびます。
ガチガチのような感じで、実はどっか「間が抜けてる」人物でした。
あの程度の能力で校長までなれて、幸せな人生でしたな。
その賛否は地獄で閻魔大王様が下すでしょう!

「間違っても、あんな人間にだけはなっていけない!」と
私の「人生の師」となった方です。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 09:12:50 ID:Aqy81j6l
>>50
「俺たちの力で進学させてやれるのは愛知大学までだ」
センセ方はよく、こう言ってましたよ。
オール3程度の生徒が国立大学へ行ける確立など、ほとんどゼロでした。

ただ貴方のような意見は、ほかの方からも聞いた事がありますから
「それでいい」と思っているのに否定する気はありません。

もちろんどこの学校にも「へんな教師」「馬鹿な教師」はいます。
しかし、管理教育高校の場合は、その率が極めて高いのです。
小中学校の教師と比較すれば歴然です。

ただ大半の生徒は「教師・社会人経験も未熟」なのに
いきなり「ヒトラー並の権力」を与えられて、思い上がってしまったのは
やむを得ない部分もありますが。
それに一部の悪質教師の質の悪さが際立っていましたよね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 09:44:39 ID:???
>>54
ただ大半の生徒は→大半の教師
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 10:10:45 ID:???
>>51
>>さゆた貝 ◆zIcpxPd0ZA ????

おかしいですな。本物のさゆた貝さんは、いつもこの時間に書き込んでるのにね(笑)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:24:57 ID:???
>>51
>>さゆた貝 ◆zIcpxPd0ZA ????

本当におかしいですな。本物のさゆた貝さんは、いつもこの時間にも書き込んでるのにね(笑)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:37:17 ID:???
東郷高校同窓会 さゆた会のHP
「更新してください」とメールしておきましたよ。

http://homepage3.nifty.com/sayutakai/
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:13:15 ID:d+lns8x3
さゆた貝クン、スレが混乱しているので、今一度キミの方針(コテハンを続けるのか、
辞めたのか?)をアナウンスしてくださいよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:44:12 ID:CvUEtaTq
さゆた貝くん。6回生学年主任の故・早死センセについてのコメントを述べよ!
61元岩淵義男&さゆた貝:2008/10/04(土) 09:08:54 ID:ma5OreaV
>>59
過去スレでも書きましたが、私がコテハンを続ける理由は消失しました。
今後、コテハンを使う気はありません!
62元岩淵義男&さゆた貝:2008/10/04(土) 09:10:46 ID:ma5OreaV
>>61
過去にどんな行為を重ねた方でも「死」に関しては
心から謹んで哀悼の意を表明いたします。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:30:56 ID:LvsfgjdL
さゆた貝クンがコテハンを辞めたそうですので、このスレは終了です。
長い間のご愛読ありがとうございました。
ようやくベルリンの壁も崩壊し、すべての問題は解決いたしました。

このスレには本日以降、どなたもカキコしないようにお願いします。

------------終了-------------------
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:36:21 ID:???
ではさっそく書き込みしますね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:38:31 ID:???
>>他スレより
かつての愛知県岡崎市の中学(最近はそういう教育やめたから
ホームレス殺したりしているが)や東郷高校では非行や少年犯罪
や男女セックスなんて皆無だった

面白い冗談ですね。

66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:39:59 ID:???
【管理教育の名の元に行われた事】

@何もしていない生徒を、連帯責任と称して罵詈雑言の限りを尽くして土下座させる。
A前の授業が遅れたのに、授業に遅刻したと怒鳴り土下座させる。
B「球技大会に負けた」「男女交際をした」「学校に無許可でスキーへ行った」こんな理由で丸坊主にする。
C規則違反した生徒に「お前と同じ違反をしている生徒の名前を5人教えろ!
そうしたらお前は許してやる」と密告を強制する。
D林間学校では「生徒の好き嫌いをなくすため」と称して、皿の上のものを全部食べる事を強制する。
(魚の骨たはらわた、たまごの殻、ソースの一滴にいたるまで)
Eマル東訓練と呼ばれる「軍事教練」。クラス単位で「集合・整列・点呼・行進」を
繰り返す訓練。どれだけ一生懸命やっても「遅い!やり直し!!」の教師の怒声が響く。
Fトイレ掃除は素手・素足。ここでも「総員2名、現在員2名!以上ありません!」と
報告を義務付けられる。これは遠足や修学旅行でも同じ。
G抜群の大学進学率が売りなのだが、これも偽装!!、成績上位の生徒に
本人が行く気もない大学を脅して強制的に受験させた結果にすぎない。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:40:55 ID:???
【東の千葉・西の愛知】

管理教育って言葉を知らなかったのでググったら、まさに自分の時代に自分の地域が管理教育されてたことがわかりましたw
小〜高まで軍隊みたいな教育だったよ。殴る蹴る当たり前だったし。流行りもの禁止だったり。毎朝、グランド走らないといけないとか。毎日宿題とか。上着は全てスカートやズボンの中に入れないといけないとか。
運動会や卒業式の練習は悲惨だった。怒鳴り声の嵐で、ちょっとでも列からはみ出てたら殴られ、ひどい時は椅子で殴られたり。
研修とか言って、三泊四日くらい研修施設に行って、朝6時に集合して日の丸を歌い、一日中行進やら回れ右やら返事の練習やらやらされた。

確かに昔に比べたら教師にとって扱いやすい生徒が増えたかもしれないが、その生徒達が今どうなってるかといえば、ひきこもり、風俗関係の仕事、ヤクザ、詐欺師、犯罪者などになってるね、うちの地域の大半は。仕事が続けられない子も多い。
私自身も、高校卒業した後の反動がもの凄くて(反抗期なかったから)、男に溺れたし、大人になってから反抗期迎えてしまった。
教師に対しては、恨みが強くある。
ここの地域の特徴に、ネチネチしているってのがある。表面上はイイコだが、実は…みたいな感じ。人格障害者みたいな子がほんとに多いよ。

もし結婚しても、ここで子育てはしたくないね。他の地域以上に個性を潰されるし、言われた通りにしか動けない人間になる。自主性が全く育たない。


68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:14:47 ID:LvsfgjdL
ここはもはやスレではなく、さゆた貝クンのダイアリーと化しました。
よって、他の方の意見は一切堅くご辞退申し上げます。
何かとお目汚しかとは思いますが、事情をご賢察いただければ幸いです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:16:58 ID:???
sageでやれよw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:15:12 ID:LvsfgjdL
>69
アンタからsageろと指示を受ける筋合いはないw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:22:38 ID:???
違うでしょ、やり方を知らないんでしょw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:11:03 ID:XhsWGLNg
よくこれで定員割れしなかったね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 04:30:11 ID:d4aTdtYq
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 04:50:48 ID:???
   _____
  /;;;;:::::::::::::::::/
 ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ,ハ ゲエェェェ
 |: ̄\;;;;; (,,/⌒ヽ
 |:   |: ̄ ̄ 〉  〜
 |:::.._|__ U゙U_|
      ゲボァハーッ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:11:12 ID:VkCSfM3r
必死すぎて笑えるw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:38:27 ID:t2t9QzoO
第1志望 第2志望 合計
 158    333  491

東郷高校志望者は「無知」ってことだ。

つまり、故きを温ねて新しきを知る、ということをしない者だ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 01:59:43 ID:gXA4QK6g
結局、当時は生徒も教師も程度が低すぎて足を引っ張り合っていたのかな?

現在、岡崎高校が東郷方式で驚異的な東大進学率を達成しているのを見ると

ある意味、羨ましくもあるよ。

自分の子供が東郷や豊明を卒業する歳になってしまったが未だに

部活の仲間と先生で集まって飲むのが楽しいです。

それと現在の生活指導は、とても人情味あふれる先生方ばかりです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 03:48:08 ID:03MIK5B2
>77
程度が低すぎて

ま、時代もあると思うし、少子化の今と当時では環境も違い過ぎるので、同じ物差しで見ることは
難しいと思う。今は何かあればすぐにセクハラだとかパワハラだとか言われる時代。個人の人格や
権利の保護という意味では前進していると思う。ただし、古き良き時代を否定するワケではない。
昔の方が良かったという点もたくさんあるから、今の子たちは大変だなーと思う面もたくさんある。
昔の東郷教育は矛盾もたくさんあった。納得できない人が多いのも体験者としてよくわかる。
ただ、他の高校へ行っていたら自主性が遊ぶ方にしか向かなかったと思える自分には、学習にせよ
部活動にせよ行事にせよ、今考えればいい思い出だ。それだけは言える。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:12:39 ID:hRagYFPp
>>77
うんにゃ!当時は何も知らない子供で、恐れ多くもセンセ方の足を引っ張る事など
考えた事もございません。未熟で無能(一部を除く)なセンセ方のナチス・北朝鮮並みの独裁体制でした。
この愛知県立東郷高校が「どういう目的で」「どういう勢力」によって
設立されたかを知ったのは卒業してからです。

程度が低い??それを測る機械はないが、少し言葉に気を付けるべきでは...
でも生徒はみんな真面目で純情・素朴で最高にいい奴が多かったよ。生徒ね。

岡崎高校の場合は市内に国立の研究所ができて、そこの高学歴の子供たちが
入ってきて学習レベルが上がったて外的要因もあるさ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:37:19 ID:hRagYFPp
東郷方式を肯定する人の主張は
@厳しく管理されて、学習に集中したおかげで、いい大学へ行けた。
A規律や社会のルールを学べた。
このふたつです。

まず@に関していえば
東郷高校から行ける程度の大学は、その後の人生に対して影響を与えません。
私の会社は世に言う「上場大企業」ですが、学歴などまったく関係ありません。
東大・名大出身でもリストラされた人もいるし、その逆で高卒で役員になった人もいます。
じゃー何が必要かと言えば「自分の意思を持って」「自分の頭で考えて」「自分で創意・工夫すること」です。
これは会社の大小に関わらず、どこの企業でも一緒です。
それを学ばせる事こそ「教育」です。

A「人を傷つけてはいけない」「人を殴ったり蹴ったりしてはいけない」「人を馬鹿にしていけない」「人を差別してはいけない」
これは時代に関わらず、人間として守るべき「最低限のルール」です。
あんな事をされなければ「社会ルールすら」守れない人間って何でしょうね。
それに東郷レベルの生徒は自由にしたら「遊んでダメな人間になってしまう」って
一元的な決め付けはおかしいと思いますよ。それこそ管理教育の真髄です。

じゃー、東郷と同じレベル程度の高校(大府や長久手高校)の生徒は
管理教育しなかったから「どうしようもない社会人」になったのか?って事です。
違いますよね。東郷の卒業生でも暴力団に入ったりした人間はいたわけでしょ。
人それぞれです。

81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 10:22:00 ID:hRagYFPp
■元トヨタ首脳で元某経済団体幹部の発言
「高度成長で単一の商品を大量に生産する時代は、確かに管理教育は必要だった。
しかし商品にも個性が重視される、今の時代に向かない」

いまや頼みの綱の財界からも完全に見放されている管理教育は
聖地・東郷高校ですら「時代遅れ(某幹部)」と行われていない。
その一方で「今の子供は“ゆとり教育”で学力が落ち、ルールを守れなくなった」と
復活待望論も多い。
その管理教育に名の下に「何が行われたのか」
それを語れるのは、我々、当時の東郷高校の卒業生だけだよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:43:24 ID:03MIK5B2
>80
他人に言葉に気をつけなさいという割には、”東郷の卒業生でも暴力団に入ったりした人間は
いた”という極端な事例を持ち出すのはいかがなものでしょうか?
また、確かに物事は大体何においても”人それぞれ”だとは思います。
多数派に当てはまる人もいれば例外もいる。
ただ、それを言ってしまっては問題定義や回答にはならないと思います。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:54:20 ID:???
>>82
貴方が東郷高校の生徒だったかどうか知らないが、自分の愛する母校の仲間を
「程度が低い」などと書かれれば不愉快なのは当たり前です。
確かに教師達は社会道徳に反する、非人道的な事をやっていたけで
日本中から批判されるのは当然として、それと生徒をひとくくりにするのは、いかがでしょうか?

>>”東郷の卒業生でも暴力団に入ったりした人間は
いた”という極端な事例を持ち出すのはいかがなものでしょうか?

極端??なら自殺した生徒や反対して生徒会長に立候補して教師にリンチされて退学になった生徒もいたわけですが
それも現象面としては極端な例ですよ。
彼ら教師はよく言ってましたよね。
「俺たちは大切な生徒を親御さんから預かっている責任がある」って。
ならばそういう例にも責任を負うべきでしょう!



84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:57:51 ID:???
>>多数派に当てはまる人もいれば例外もいる。
ただ、それを言ってしまっては問題定義や回答にはならないと思います。

ならば多数派に当てはまる例を出しましょう。
あの頃の東郷高校の生徒は「言われなければ何もしない」「指示されなけらば何もできない」
受身的な生徒がほとんどです。これは社会に出てから「すごいハンディ」になります。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:30:17 ID:???
私の友人・知人に、この高校の卒業生に話を聞くと

・「僕にとっては、いい思い出だったよ」
・「確かにひどかったが、東郷レベルの学力の生徒には、あのくらいのやり方が必要だったかも」
・「いい事も、嫌な事もあった」

・「東郷高校?やだやだ!!二度と名前を聞きたくないよ」
・「なにしろ三年間いて、いい思い出がひとつもない!!」
・「東郷高校の卒業生って可哀想!あんな馬鹿なものに二度と関わりたくないよ」
・「あんなやり方は、もちろんショックでした。それ以上に、あんなやり方を疑問に思わない人間が
  この世に存在するのは、もっとショックでした」
こんな感じかな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:37:27 ID:03MIK5B2
>84
これは社会に出てから「すごいハンディ」になります。

それは一理ありますね。否定はしません。
ただね、ひとつ思うのは東郷のあの厳しいやり方での生活の3年間を大学や短大の
4年間又は2年間の間ひきづってしまうとしたら、それはそれでどうかな?とも思
うんですよね。東郷を卒業して、それぞれの大学に入学した時、おそらくほとんど
の卒業生は中学以来の自由な感覚を取り戻した人も多いと思う。
そこで、何か指示されないと何もできないという感覚はしばらくは残っているのか
もしれないけど、自分を変えていく努力をしていったんじゃないかな?
高校生という多感な時期に植え付けられた感覚を簡単に変えられないと言う意見も
あるかもしれないけどね。ただ、自己努力が必要な部分もあるよね。
ハンディを克服してこそ、一流になっている人はどんな分野にもいますしね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:42:20 ID:???
>>
まったく同感です。もちろん、すべてをあの体制にするのはおかしいよね。
「兵藤ゆきさん(1回生)」みたいな先輩もいるからね。
私は、彼らを「反面教師「として活用しました。
だからこそ、マスコミに話を聞いてもらったり、ネットでも
それなりに反応していただける存在になってわけです。

東郷に行った事は「後悔半分!貴重な体験ができた!これが半分!」だね。

88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:59:57 ID:03MIK5B2
私は内藤さんや加藤淳先生と同時期に在学しました。
確かに生徒会長に立候補しようとした内藤さんを妨害したことは、まるで
独裁国家のようだと感じました。加藤先生は当時の東郷の先生の中では”異端児”
で、とてもやさしい先生でしたね。11回生の方はよくご存知だと思います。

ただ、東郷=管理教育の象徴という事実は当時、すでに有名な話であったんです
よね。私も中学3年の頃、そのことはわかっていました。でも、当時の学力では
東郷に行くしかなかったということもあったけど、自己責任で高校選びをしたつ
もりです。内藤さんは関東出身の方ということもあって、愛知県の事情に疎かった
ということもあったんじゃないかと思います。内藤さんと同じ10回生の生徒の
中で、内藤さんに同情している方も確かに一部いたことは事実ですね。
ただ、大半の生徒は無関心でした。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:09:16 ID:???
>>88
なるほどね。少し、私の後輩になるんだね。
ただ少し誤解があります。内藤さんは東郷高校がどういう学校であるかを
よく知っていました。それでも父親に東郷高校に入れられた経過は
彼が書いた柏書房『いじめ学の時代』に載っています。あと加藤淳先生の文もね。
実は内藤さんのクラスの生徒とも交流があるのですが、その辺の事はよく聞いています。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:04:58 ID:???
>>88
今日は君と有意義なお話できて嬉しかったよ。
また来週、話を続けよう。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:29:57 ID:fKm8O257
東郷高校は丸刈り校則ではなかったのはどうしてですか?
普通あれだけの学校なら丸刈り校則が普通なのに。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:42:34 ID:s4e9YHt/
さすがに校則の文面にその文字を入れることはむずかしかったんだろうね。
それに、それを生徒に強いた場合、教師も丸刈りにしないと示しがつかなく
なるからね。そういう学校だったから。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 14:57:55 ID:???
2008年第1回進路希望調査(普通科)
第1希望者数/定員が低倍率(1.00付近)の高校

────定員割しそうな高校(1.10未満)────
丹羽(1.08) 新川(1.01) 惟信(1.09)
阿久比(1.06)
★知立東(1.00) 豊橋南(1.01) 小坂井(1.04)
★成章(1.00) ★新城東(1.06)

────定員割している高校(1.00未満)────
犬山 ★美和 ★五条 鳴海 
瀬戸 春日井東 ★豊明 ★常滑 半田東 武豊
豊田 ★豊田南 豊野 松平 ★加茂丘 安城南
西尾東 蒲郡東 ★幸田 一色 吉良

───定員の8割に満たない高校(0.80未満)───
★犬山南 一宮北 ★稲沢東 ★海翔 ★守山 
東郷 大府東 ★東浦 
衣台 ★岩津 ★足助 ★田口
★御津 ★高浜

───定員の5割に満たない高校(0.50未満)───
★尾西 内海 ★日進 福江


★:第2希望者数が定員割している高校→来年度定員割する可能性大
尾張学区の69校のうち21校が定員割(定員割率30%)
三河学区の41校のうち18校が定員割(定員割率43%)

現在の郡部の高校=管理教育が強いのだが大半の高校が人気があるとは
いえない状況である。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:53:42 ID:BDjiGrbJ
>>92
三重県のニッセイは男性教師も全員丸刈りでやっててと思うが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 09:09:26 ID:P03ny9p2
>>91
さすがに当時ですら「丸坊主を校則にしてる高校」は、ほとんどなかったから
(生徒が来ない)リスクを最小限に抑える事に腐心した結果でしょうね。

ただ私は違う見方をしています。彼らは「いつでも坊主にできるから」と
生徒をなめきっていた結果だとも思います。

ちなみに。私のクラスのアホ担任は「気まぐれな坊ちゃん」で「生徒を坊主にする事」
を趣味にしていました。
そこに思想や教育と言った視点はまったくなくて、単なる未熟で稚拙な暴君でありました。
彼らを生徒を「自分のおもちゃにしていた」と、かって書いていた卒業生がいましたが
その通りだと思いますよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:47:17 ID:???
管理教育の基本は「教師と生徒は別である事を明確にする」ですから
生徒を坊主にしておいて、自分も坊主にするような教師は東郷には一人もいませんでしたね。

生徒に「魚のホネや卵の殻を食べさせておいて、自分たちは別室で普通の食事をしていた」
この程度の身勝手な連中ですよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:00:03 ID:???
>>93
かっての「管理教育高校」がずらりと並んでいますね。

昔は「東郷高校の生徒さんは真面目で言う事をよく聞いてくれて
使いやすい」と言われていたのが
今では「言われなければ何もしない。何もできない」と厄介者扱いですからね。

かってのパトロンのト○タ自動車も
「管理教育は高度成長時には有効な手段だったが、今の個性は必要とされる時代には
不向き」と見限っていますからね。
もっとも今はインチキ博打資本主義の崩壊でそれどころじゃないでしょうが

管理教育を明確に否定する事が、これらの学校には急務でしょうね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:31:39 ID:???
2008年第1回進路希望調査(普通科)

○第1希望者数/定員が高倍率(1.70以上)の高校○
刈谷(2.79) 向陽(2.54) 昭和(2.39) 明和(2.37)
熱田(2.18) 一宮西(2.17) 旭丘(2.13) 時習館(2.01)
名東(1.99) 江南(1.95) 桜台(1.92) 千種(1.88)
天白(1.73) 春日井(1.73) 長久手(1.72)
一宮(1.71) 菊里(1.71) 横須賀(1.70)

○全体希望者数/定員が高倍率(3.50以上)の高校○
天白(4.84) 安城(4.08) 岡崎西(4.03)
熱田(3.88) 千種(3.78)
小牧(3.63) 菊里(3.63) 尾北(3.60)
名古屋南(3.53) 春日井南(3.51) 阿久比(3.50)

☆☆上記2枠に該当し人気が集中している高校☆☆
天白 熱田 千種 菊里



天白…?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 14:20:19 ID:vGTq++ho
>96
林間学校の鯉の魚の骨を食べさせることにどれだけの意味があるのか?については
軍隊や自衛隊じゃあるまいし、今更議論するまでもないことですよね。
ただ、我々の時は、Y学年主任ものちに校長(H)や学年主任(K)になられた担
任勢も鯉の骨を食べていました。後で別室で普通の食事をしていたかどうかまでは
関知してませんが。不満がありながらも、生徒へ最低限の筋道だけは通したといっ
た面で、卒業後も遊びに行ったり、慕われる先生になった人もいますね。
さすがに卒業生にまで怒鳴ったり、虚勢を張る先生はいないでしょうけどね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 14:46:31 ID:L/7pdT6s
>>99
軍隊でも食べさせませんってば。犬やネコですら食べないです!
教師も食べていたからって理由で許されるものではありません。

卒業してからは「もう別世界の人」って感じで長髪にしていても
彼らからは何も言われませんでしたね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:56:04 ID:vGTq++ho
>95
>ちなみに。私のクラスのアホ担任は「気まぐれな坊ちゃん」で「生徒を坊主にする事」
>を趣味にしていました。
>そこに思想や教育と言った視点はまったくなくて、単なる未熟で稚拙な暴君でありました。

そうですねー 確かにそういうアホ担任もいましたよねー
何かあればすぐボウズを持ち出して、実際に明日までに床屋に行ってボウズにしてこいっ!と
言われるケースもあれば、学校でゴリンにされる時もありました。

ただ、私の場合、東郷の矛盾や悪いところがありながらも、糾弾する気までなれなかったのは、
運良く3年間の担任に恵まれたこともあったし、それなりにきちんとやっていれば、個人的に
暴力をふるわれたこともなかったんですね。 もちろん、ヨシオくんの説教9割の授業やブチの
恫喝授業やキドキック、修さんの陰険さ、10回生主任の堀田さんの日和見主義等々いろいろと
自分の目で見てきましたよー
あそこまでやらなくてもというのは確かにありましたしね。
でも、一部の名物センセイを除けば、あとのセンセイたちの中にはいい方もたくさんいたのも
事実です。95さんはそういう先生は一部だとおっしゃると思いますけどね。(苦笑)
要はセンセイ方たちもやらされていたと思うのです。そんな表情を態度から垣間見れる瞬間が
何度もあったので、私は仕方なかったんだろうなーと理解しています。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:56:48 ID:???
>>101
実は私も貴方と同じ事を考えた事がありました。
某数学教師や某英語教師などの極悪教師がまりにも悪すぎて、ひどすぎて、一般教師にも
そのイメージがかぶっている面は、確かにあるでしょうね。認めます。

でも、もう少し深く考えてほしいんです。
貴方の言う事にも一理あるけど、これは「加害者側の論理」なんですよ。
理不尽な理由で、殴られて坊主にされて、土下座させられた生徒にとって
その教師が、他の生徒にとって「いい先生であるか悪い先生であるかどうか」は関係ない話なんです。
ましてや「自分の意思でやっていたか」「やらされていたか」はもっと関係ない事です。

問題なのは「殴られれば赤い血を流す」「侮辱されれば心が傷つく」人間の尊厳が
彼らによって土足によって踏みにじられたという事実だけなのです。
私は「やらされていたから、しょうがないな」と彼らを許す事はできません。
だって「淳先生」みたいに、生徒にやさしかった先生も、ちゃんといるじゃないですか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:11:38 ID:???
■「いい先生」と「悪い先生」
これって人によって違うと思います。要は自分に良くしてくれた先生は「いい先生」って事だと思います。
化学のゴ○ー先生は何故か俺の事を可愛がってくれたけど、内藤氏の本では
極悪教師が仮名なのに、この先生だけは実名になっているよね。

俺が好きな先生でも、他の生徒に言わせると「そうか?ひどかったよ」って言葉が
返ってくるからね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:24:43 ID:???
>>それなりにきちんとやっていれば、個人的に暴力をふるわれたこともなかったんですね。

私も一度も殴れらた事はありませんよ。指導部にも捕まった事がないしね。
ただ他の卒業生と違う経験を持ってるとすれば、
私は事情があって成績が「上位から下位」まで経験してるのです。
その時の彼ら教師の態度の違いは「天と地」ほどの差がありました。
これが不信の一因です。
彼らが日頃言ってる「俺たちはお前たち生徒の事を、一番大事に考えている」
これが「大きな嘘である事」を体験してしまったわけです。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:27:07 ID:69B+9I1p
すごいですね、さすが超一流の反面教師の名に恥じず
私たちに出来ないことを平然とやってのけます。
もっともそこにしびれたり、あこがれたりはしませんがw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:28:10 ID:7+ru/0ng
さゆた会のHPが落ちてますねー
廃止されたんでしょうか?
それとも管理人のプロバイダへの料金支払いが未納で止められたんでしょうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:11:35 ID:gpnyZPhg
>>106
「さゆた会」解散じゃないの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:03:46 ID:???
>>105
「教育としては超三流だが、反面教師としては超一流]ですから.....

>>106
さゆた会って
・さかなの骨を食べさせ
・ゆかいに見つめて
・(支配欲を)たのしむ会でしたっけ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:14:15 ID:NAfNKmC+
>>98
天白志望の生徒・保護者というのは、教育に関心のない家庭だと思う。
親世代なら、天白の評判の悪さを知ってるはず。

ここ数年の進学実績、塾・予備校の偏差値で高校を決める層だと思う。

今や、天白は面倒見のいい学校として評価されるくらいだからね。

時代は変わったもんだ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:08:53 ID:???
面倒見のいい学校=管理の行き届いた学校 だろ。
何も変わって無いじゃないかw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:58:04 ID:gZ3XRccA
東郷の行き過ぎている部分はいろいろあったし、問題はあったと思う。
特に何かあればパワハラ、セクハラ等といわれる今の時代には通用しないだろうしね。
でも、東郷の先生たちに感心するのは、3年次担任ともなると、生徒同様1年間を通して
ほとんど休暇を取っていなかったことだ。夏休みや冬休みもすべて皆勤。年休なんて
ほとんど消化できず。朝早くからの補習、夜遅くまで学校に残り会議、クラブ活動の指導等
家庭を犠牲にしてまで一生懸命に仕事に尽くした先生も多い。
他の高校で楽に普通の公務員として過ごした方が余程楽だったことと思うよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:44:22 ID:XGt7n8MU
>102
だって「淳先生」みたいに、生徒にやさしかった先生も、ちゃんといるじゃないですか。

確かにいたが、その人はたった1年で担任を降ろされ、4年で東郷を叩き出された教師だw
普通の会社でも会社の方針に従わない社員は組織上許されるものではないからな。
また、「淳先生」に出来たのに他の先生に出来ないことはおかしいと言いたいのだろうが、
北朝鮮で誰一人として革命を起こすような勇気のある民衆がいないことをどう思うのか?
誰だって消されるのは怖いんだよ。出世だってしたい。家族だっている。


113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 09:11:30 ID:dVwYhSMN
>>112
あ、そう。かと言ってだよ、それは褒められる行為ではありませんよね。
ボスに逆らったら怖いから、出世できなかったからと盲従する。
あげく、それを「生徒の為だった」「生徒に為に一生懸命やった」と虚言を呈する。
昨今の「陰惨な事件」や「偽装」や「相撲部屋のリンチ事件」でも、この体質から生まれてるよね。

もちろん俺とて在学中は彼らに反乱を起こさなかったから「お前だって一緒だった」と言いたいのだろうが
アホバカ教師に殴られ、蹴られて、誹謗中傷さて、仲間が苦しんでいた時は、こちらも心が張り裂けたし
それを嘲笑する御用学生諸君のような、お間抜けな真似はしなかったよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 09:21:53 ID:dVwYhSMN
>>111
ある日、街で見知らぬ人間から殴られて恐喝されたとする。
逮捕されたその人間が「周りの人から“いい人”と言われてる人で、深夜まで働く働き者で
上の人間から強制されて、それをした」とする。
被害にあった人は「そうですか、そんなにいい人で、やらされていたなら、しょうがないですよ」と思うだろうか?
普通は思わないよ。

彼らが朝早くから夜遅くまで学校にいて、生徒を指導していた事は事実です。
しかし「それは学校の体質がそうだったから」「周りの先輩や同僚が帰らないから居た」これにすぎません。

その証拠として、彼らがまともな学校に転任していって、そこでも生徒のために、同じような事をした
そんな話は誰も聞いた事がありません。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:26:56 ID:???
■管理教育をバックアップした東○製作所と相○一族。
一般的に知られてはいないが、トヨタの技能工を育てる「トヨタ工業学園」なる学校がある。
ここでは入学直後に、東郷高校の「マル東訓練(軍事教練)」とまったく同じ光景が繰り広げられる。
まさしく管理教育の原型がここにある。

「管理教育」とは戦前の全体主義・軍国主義的発想・思想を象徴する
旧日本軍軍人によよる「旧日本陸軍内務班的手法」とトヨタなどの製造業の「品質管理の手法」を
融合・内包させて、教育現場に持ち込んだ手法です。

管理教育の始祖たる東郷高校初代校長の酒向健氏は、トヨタの伝説的番頭と呼ばれた
「石田退三氏」の孫を教えた関係で、その資金を受けて、米国へ留学して、上記の理論に、
更に「心理学者:スキナーなど理論を複合させて管理教育を確立しました
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:27:29 ID:???
そのトヨタの下請けで、東郷町の代表的企業である「東○製作所」が東郷高校・管理教育の代表的スポンサーになったのは、ある意味当然といえます。

学園紛争の拡大に大慌てで、「紛争鎮圧」及び「若者の100%の小市民化」を目指して
東郷高校を創立した時にも
企業のグランウンドを授業に貸したり、社長自ら「初代PTA会長」に就任して
図書館にも「相羽文庫」を寄贈するなど
大きく貢献しました。

学業で一番優秀な生徒には「相羽賞」
二番目の生徒に「酒向賞」ですから
その影響の大きさが伺えます。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:29:41 ID:???
●管理教育高校の教師たち

A型
校長や教頭に多い、完全な管理真理教の教祖や信者。
B型
大した思想も能力もなく、人格・性質は著しく劣り、管理教育を自分の欲望の小道具にして増長してるタイプ。
C型
管理教育を自分の出世の小道具として利用したタイプ。後に校長や教頭に出世していった人物が多い。
D型
内心、管理教育に疑問を感じているのだが
上司の命令と従うサラリーマンタイプ。
この型が圧倒的に多い。
E型
内心、管理教育を馬鹿にしてるのだが、逆らう勇気はなく、そのストレスを生徒を馬鹿にしたりして発散していたタイプ。ベテラン教師に多かった。
F型
管理教育と徹底的に闘った数少ない良識人タイプ。わずか数名にすぎない。

118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:11:49 ID:???
●ある東郷生(長谷川氏の場合):詳細は「長谷川博一」で検索してください。

長谷川は元々心理学を志していなかった。
自宅から近距離にあった愛知県立東郷高等学校に自転車進学し、
物議をかもした管理教育の全盛期を過ごす。
入学するまで、東郷高校が細かい規律が多く、体罰が日常化している高校であることを知らなかった。
入学早々、最も体罰の激しかった数学担当教師(岩渕某)と、授業中に激しい論戦を展開し、
そのまま校長室へ駈け込んで抗議を行った。
以降、正論を説く口の達者な生徒として、関係する教師からえこひいきを受け
益々不信感を募らせた。高校入学して間もなく合唱部顧問からスカウトされて入部。
2年生後期以降、部長兼指揮者を務めている。県大会では毎年3位に終わり、中部大会に出たことはなかった。
卒業後の1982年には、この高校独自のマル東訓練(軍隊方式の整列訓練)中に
1年女子生徒が校舎から飛び降り自殺をしている。
のちに藤井誠二が、1984年に『オイこら!学校 高校生が書いた“愛知”の管理教育批判』と
題する単行本を世に輩出している。
高校3年時には理系進学クラスに所属していた。東郷高校への批判は強く、
現在でも同窓会等には一切顔を出さない。
同期の友人(現教員)から「もう担任の先生は謝っている」と説得されたが
「当時、管理教育を推進したトップが公的に謝罪しない限り認めない」と、引かない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:47:15 ID:mqT8qjKd
820 :実習生さん:2008/10/26(日) 17:18:04 ID:QbulOheV
日教組←→教育委員会←→文科省

この三者が既得権益をめぐって足を引っ張り合ってるからな。
で、それに毒された現場教師は、マジメな教師は気が狂って辞めていき、
エロ目的なわいせつ教師とひたすら出世したいクソだけが生き残る。
子供はクソ教師とモンペアの間に挟まれて、人生に絶望、グレるかオタクになる。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:58:10 ID:XGt7n8MU
元岩淵さん(さゆた貝さん)の主張を聞いていると、わからんことはないのだけど、
相当教師運に恵まれなかったのかな?って思う。7回生が特別そんなだとは思えん
のだけどね。高村さん(1、4、6、9、13)ブチ(8、11,14他)が関っ
た学年よりは楽だったハズなんだけどねー
(こう言えば、きっと反論されるかな?苦笑)
いずれにしても、俺はそこまでひどい担任団には当たらなかったし、担任団だって
PTAの声は無視できなかったし、何でもやりたい放題だったわけでもなかった。
こうなると感覚の違いになるのかな???
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:08:56 ID:VLKstBzy
>>120
>ひたすら出世したいクソ教師

ぶっちー

假屋狂倒まで出世したもんね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:23:00 ID:???
>>121
でも追○されたけどね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:03:36 ID:LjNkKDPQ
■爆笑!愛知の管理教育高校の校訓特集
東郷   さとく ゆたかに たくましく
五条   あかるく さとく たくましく
高蔵寺  よりたくましく よりゆたかに よりさとく
瀬戸北  より高く より美しく たくましく
東浦   すぐれて ゆたかに たくましく

春日井南 健やかに 長所を生かして たゆまず学ぼう
春日井西 なし(教育目標 :たかい知性   ゆたかな情操   たくましい心身)

津島東 智(さとく)、剛(つよく)、恕(あたたかく)
小牧南 知 行 恕
瀬戸西 知 情 意

豊明  学び 体す
江南  学び はげみ 学べ
天白  自然に学ばむ   文化に学ばむ   己に学ばむ
衣台 さとく 明るく 頼もしく
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:12:38 ID:???
>>120
誤解だよ。確か学校当局の指名手配書によれば「9回生」のはずだったがね。
あれ、14回生の合唱部員だったかなぁ?まてよぉ?1回生だったかな?

俺の担任は貴方があげた「東郷高校:極悪の枢軸」の教師ほど人格・品格の劣化・欠如はなかったが
坊ちゃん育ちのエリートで「弱い人」の立場や気持ちが全く理解できない人でした。
うまく質問に答えれない生徒を馬鹿にしたり、成績下位の生徒の実名を紙に大書きしてクラスに張り出したり。
自分の役にたつオモチャ(生徒)はすごく大切にするけど
その逆の生徒はほっぽりだして無視って感じでした。
俺はその両方の立場を経験したから、余計こいつの「卑しさ」「愚かさ」を感じましたね。
後にこの男が「県立高校の校長」になったと聞いて、その学校の生徒に深く同情したものです。

俺たちの学年団は、上にあげた「B・C・E型」が多かったですね。
「殴る、蹴るの暴力」は少なかったけど、生徒を小馬鹿にして嘲笑する陰険なタイプが多かったです。
特に彼らが特別な教師と思えないな。
むしろ当時のもっとも「平均的な東郷教師」と思うけどね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:26:27 ID:???
>>PTAの声は無視できなかったし、何でもやりたい放題だったわけでもなかった。
これはちっと違うね。初代PTA会長の相羽某はトヨタの下請けの
○郷製作所の社長で戦前の日本軍国主義化の「教育勅語の信奉者」だよ。
担任団のブレーキどころか、管理教育のパトロン・アクセルとなってたよ。

彼らが、あそこまで「人権無視の異常な行為」を行えたのは
「もっとやれ!」とのPTAの支持があったからだよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:09:25 ID:???
面白い話を教えましょうか。80年代の反管理教育運動。
参加していた東郷高校生は、どんなタイプだったと思いますか?
「しょっちゅう、教師に苛められていたタイプ」「いつも指導部に捕まっていた人」かな。
事実はまったく逆だよ。

あの時に頑張ったのは「在学中はまったく教師に逆らわなかったタイプ」だ。「優等生で教師が可愛がっていたタイプ」もいたね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:18:54 ID:FjkbUlhP
>124
貴殿の言われる元アフォ担任とはこの方ですか?
ノーコメントは却下ですよw

ttp://www.geocities.jp/news_hoshino/2005news/050507cnpo20ichijokocho/index.html
128こういった体育会系慣習が生徒をダメにする:2008/11/01(土) 17:07:02 ID:tcdwHBle
>>127
>職場の飲みニュケーションにも積極的に参加

ソフトボール部の女子部員に酒を飲ませた学校ってどこだっけ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:09:19 ID:tcdwHBle
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 04:26:19 ID:PyKJ5V+s
>124
この人があなたの担任だとすれば、BとCタイプを足して2で除したタイプだね。
あなたが反東郷の旗手として今なお活躍するのもわかるような気がする。
確かにサイテーの男だったし、俺もこいつには苦い思い出があるよ。
ただ、ウチの担任団はD、Eタイプが多かった。それがせめてもの救いだったな。

131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:23:42 ID:qgpkM/qb
127氏が「何者」で「どういう目的で聞いているのか」わからないから即答は控えたい。

しかしこの男の授業を受けた事はあるし、130氏と同じ認識を持ち
「教育者の名に値しない人物」であった事は明言できる。
読んでみると「この男は今も、昔とまったく変わっていないんだな」と思う。

確かに自分の気に入った生徒(勉強のできる生徒)は(自分の出世に役立つって)大切にするから、その連中からは慕われていたよ。
その後ろで、この男の発言や行動(生徒を馬鹿にしたりクラスのみんなの前で嘲る)に、生徒がどれほど傷つき
苦しんでいたかをまったく理解していない。いや「興味がない」から知ろうとすらしていないのだ。
ある意味、高村や岩渕よりも、はるかにタチの悪い人物だったよ。

132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:33:46 ID:qgpkM/qb
『強気を助け、弱きをくじく』この典型だよ。
この男は「権力者」や「力の強い者」に取り入り自分が出世する事には
すごく熱心だったね。特に当時は同じ英語という事で
高村に「金魚のフン」のごとく寄り添い、ご機嫌を取っていた。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:25:58 ID:BwfjSypn
この先生が校長時代にやったこと

居酒屋で教師が高校生に酒を飲ませて、
酒を飲ませた教師には「厳重注意」で済ます。

同席した保護者は、教師から勧められた
酒を止めなかったということで
未成年者飲酒禁止法違反で書類送検。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:32:41 ID:qgpkM/qb
>>133
それはそれは「すいぶんと優しいセンセ」になられたのですな。
人を成績(自分にとって役にたつか、役にたたないか)で評価する
悪い癖は、いまだに治療されておられないのですな!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:36:49 ID:BwfjSypn
教育者の威厳・・・スターリン・金日成・金正日・毛沢東

怖い先生・・・鉄拳制裁・・・気に入らない生徒は粛清の嵐

ペレストロイカ・グラスノスチに否定的
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:46:52 ID:qgpkM/qb
>>135
そりゃいくら何でも「言い過ぎ」でしょう。
この手の連中と一緒にしたらスターリンや毛沢東が気を悪くするって。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:14:30 ID:BwfjSypn
>教師は指導者、対等では教育ではない。
>生徒の目線を安易に唱える教師には否定的。

だから、最近になって、生徒を見下してパワハラ・セクハラ・猥褻行為を行った教師が続々と明るみに出るようになってきたんだよ。

他の都道府県では大学(院)でのアカハラが問題になってるけど、
愛知の場合は、高校でのスクハラが問題だろうね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:22:23 ID:BwfjSypn
男女対等ではなく「男尊女卑」
所詮、女は肉便器だから、レイプしても問題ない。
女の身体を触るのは男に与えられた当然の権利。
セクハラを告発する女性教師は容赦なく左遷、もしくは退職に追い込む。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:02:10 ID:EMfiVS7C
>>「生徒はおべんちゃらを使う先生を見抜く」?
あのね、生徒は「エコヒイキするセンセ」をそれ以上に見抜くんだよ。
まだまだだな!内○センセよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:26:31 ID:???
>>127
ちなみにこのセンセは、現在は私立栄徳学園の校長センセだよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:53:24 ID:BwfjSypn
栄徳って、もっといい先生を連れてこれんかったんかよ?
鈴鹿高校・享栄高校から生え抜きの先生を引っ張ってくることはできんかったんかよ?
栄徳って長久手やん。長久手だったら地域住民は東郷高校の悪評はみんな知ってるはず。

一女といい栄徳といい、天下りなのかよ?
この教師の人間性が垣間見えるな。

これじゃ、栄徳の先生はやる気なくすな。
こんな校長の下ではやっとれん、ということで辞めてく教師がいるんじゃない?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:25:04 ID:???
>>天下りなのかよ?
なのかよ?は不要です!

>>この教師の人間性が垣間見えるな。
この男に「人間性」なんてありましたっけ?

一宮女子高校も栄徳の先生方も「元愛知県立昭和高校の校長先生」って目で見てたんじゃないかな。
もちろん理事長とかトップの人は、東郷高校で誤成長なされたセンセって
知っているだろうけどね。
今の子供たちを「三年間だけ」押さえつけて非行・いじめに走らなければOKって
学校や専門学校には東郷高校出身の校長専制はモテモテだよ。
*ちなみに「(非常識が服を着て歩いていると言われた)「朴○専制」も
豊田の県立高校の校長を努めた後、定年になって専門学校の校長になったからね。

143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:55:29 ID:BwfjSypn
内○先生は、前任校で起こった飲酒事件の責任を取らなかったね。
(これは生徒が勝手に酒を飲んだのではなく、教師が生徒に酒を飲ませた)
保護者に責任をなすりつけて、自分だけ次の赴任先へトンヅラ。
居酒屋さんも、未成年者に酒を提供したということで、警察からこってり絞られたと思うよ。

隠蔽体質・事勿れ主義そのものだよね。

一女元校長長野雅弘先生(現 常盤木学園高校長)が行ってきた功績に対して泥を塗ってしまったね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:03:43 ID:???
>>143
自慢じゃないが、私の知る限り
愛知県立東郷高校時代も「責任を取った事」などただの一度もございません方です!

生徒の成績が落ちれば「お前が悪い」と「明日までに坊主にしてこい!」と命じて
球技大会でクラスが負ければ「お前たちが頑張らばなかったから」と
また「明日までに坊主にしてこい!」と命じた専制ですよ。
145専制の実績:2008/11/02(日) 20:49:23 ID:BwfjSypn
生徒飲酒、同席の父母ら書類送検
愛知県警少年課と中川署は3月12日、高校ソフトボール部の送別会で生徒が飲酒するのを止めなかったとして、未成年者飲酒禁止法違反の疑いで、
同席した父母13人を書類送検した。調べでは、父母らは昨年8月25日午後8時半頃、愛知県一宮市の居酒屋で、私立一宮女子高校の17〜
18歳の部員8人がビールや焼酎の水割りを飲むのを止めなかった疑い。県警によると、父母らが引退する3年の送別会を主催し、学校からは
当時の監督や、顧問の男性教諭ら2人が出席。監督が「今日ぐらい飲んでいいじゃないか」と酒を勧め、1人を除き、部員8人がビールなどを
一口からグラス1杯ほど飲んだ。未成年者飲酒禁止法は、親権者に未成年者の飲酒を止めることを義務付けており、監督らの立件は見送られた。
(MSN産経ニュース)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:24:49 ID:DKTK33Ns
>「現場の先生に楽しく働いてもらう職場作りが校長の役目」と考える。
高校というところは生徒よりも「先生」の方が優先されるのですか?

>職場の「飲みニュケーションにも積極的に参加し、家族的雰囲気を大事にする。
>「先生同士の風通しが良ければ、生徒にも良い影響を与える」と考えるからだ。
飲酒運転の元凶。うっとうしい。他人に干渉するな。

特に社会的な対人関係において、酒の席や歓待行為に絡むトラブルは根強い。歓待のつもりで酒宴を行い、
酒を飲めない相手が余計に気分を害する事もしばしばで、特に日本の会社社会では役職の上下関係から、
上司から勧められた杯を返す事は礼を失する行為であると長らく思われてきたため、酒に弱い体質であったり、
酒癖が悪いために自重している者が、無理に飲酒して健康を害したり、後々まで悔恨する事故を起こす例は多かった。

特に日本の古い会社社会では、女性社員や平社員が酌をして回る、あるいは上司が部下に労を労う意図で酒を飲む事を
勧めるという風習も見られ、これらでは勧める側が飲酒を要求した場合に、勧められた側が断ることを良しとしない・恥を
かかされたと感じるなどの風潮もみられ、このような件でのアルコールハラスメントは、文化的土壌やパワーハラスメントと
しての側面を含んで根絶しにくいとの指摘もある。女性が酌をして回る行為では広義のセクシャルハラスメントとされ、
近年の性差による業務上での役割分担の衰退に追従する傾向がある。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:40:34 ID:DKTK33Ns
>やる気と情熱のあふれた教師たちに、自らの経験を伝える。
専制の理想とする教師像というのは「やる気と情熱のあふれた教師たち」・・・熱血先生だよね。
体育会系特有の理不尽なやり方を生徒たちに強要する先生だよね。

制は東郷高校でやってきたことを、他校に吹聴して回り、それを赴任先の高校で実践しようとするのですか?
赴任先の部下の先生方はさぞかし迷惑でしょうね。


会社組織の中で、俗に言う「体育会系会社」「体育会系的営業」もよく見られる。押売りのような営業や精神論中心で顧客に
ひたすら頭を下げて根負けさせて購買や契約を迫る営業が中心である企業や、また営業系だけでなくても学生の体育会系を
そのまま会社に持ち込んだ「上司、幹部社員、先輩社員による研修・指導と称したイジメ、暴力、暴言」「社訓や社歌を大声で
唱和させる」「休日もプライベートはほとんどなく、飲み会やボウリングなどの懇親会に強制参加(表向きは自由参加だが断れる
雰囲気ではない)させられる」が恒常的な企業も指すと言われる(エセ体育会系企業とも言われることがある)。昭和の高度経済
成長期の影響が残っている会社に顕著と言われている。性的羞恥心が皆無であり、性器露出や公然わいせつなどの性犯罪、
暴力事件を日常的に犯している人間も一部存在する。その理由として「上級生にやれと命令されて仕方なくやった」「その場の
乗り(群衆心理)でやった」などが挙げられる。特に昨今、女性の前で全裸になっただけで公然わいせつ罪という重大な罪が
成立するほど、品の無い性犯罪的行為が女性の憎悪の対象となっている時代背景を反映して、一部の体育会系の品性のなさに
対する非難が強まっている。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:19:44 ID:oK8sgOHP
何か難しいことを解説してあるが、俺はもっと単純な話だと思う。
要は内○のような教師は、旧ソ連や東欧諸国の共産党の幹部候補生のようなもの。
自分のステイタスと身分しか考えておらず、庶民(生徒)を抑えることが自らの
出世につながる、それだけの話だと思うよ。
どこかの刑務官が悪さをした囚人たちの肛門にホースを突っ込んで破裂させたり
したこともあったが、どこかの高校の一部の先生方がしてきたことを連想したね。

ただ、高○、○渕、内○...といった一部のセンセイ方は東郷ヒトケタ回生〜
10台半ば回生時の極悪教師の代名詞的な印象もある。半分くらいのセンセイは
そこまではひどくはなかったよ。ヤラされていただけ。
卒業後に多くのセンセイと話したが、冗談もわかるし、食事も奢ってくれる先生
もいた。普通の教師が多いと思うよ。あの学校、あの雰囲気から仕方なく...
といった感じで従ってきたセンセイも多いんだよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:07:42 ID:???
高○って1993年〜1999年までの
6年間の長きにわたり
丹波高校校長として居座ったセンセ?

247. 高齢化社会を背負う青年像を求めて?“使命感"と“生きがい"を培う教育
高○○男 その他
愛知県立東郷高等学校研究紀要 ; 15; (1983.2) 【9105838】
キーワード: 社会学・社会福祉
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:26:11 ID:???
H17教員研修会(講演会)
2005/08/30
1.演題 「教員としての『資質能力』とは」
2.講師 東海学園大学 教職指導室 室長 高○○男 氏
3.日時 8月30日(火)10:00〜12:20
4.場所 本校会議室
http://www.joshi-ko.ichinomiya.ac.jp/sp/event/eventrepo.php?id=53

これって、内○(2005年校長就任)と高○の東郷高校時代の人脈なの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:32:59 ID:???
H18教員研修会(講演会)
2006/08/25
演題:アメリカは伝統的教育に回帰して教育を建て直した
―アメリカに学ぶ、わが国の教育を本来あるべき姿に戻すために―
講師:元愛知県高等学校長 中京女子大学名誉教授 下等18氏
時間:10:00〜11:30
場所:一宮女子高等学校 会議室
http://www.joshi-ko.ichinomiya.ac.jp/sp/event/eventrepo.php?id=431

内○専制、私立学校を私物化してはいけませんよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:43:19 ID:oK8sgOHP
そうそう、思い出した。
実は卒業式の日に高村センセにも挨拶に行った。高村学年でもなければ、担任
でもなかったけど、授業は受けたことがあるので。
そうしたら、高村センセ(当時は13回生学年主任)は上機嫌で、”いやあ、
卒業したら、俺のような名物先生が東郷にいたことを思い出してちょ!大学
に行ってもがんばりなさい!”と握手までしてくれて励ましてくれたことを
思い出す。意外かもしれないが、こういう一面もあることはあったのだ。
まあ、卒業生に恨みを買いたくないというソツのなさも一品だったというこ
とかもしれないけどね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:46:39 ID:???
一宮女学園理事長は一宮市選出の県会議員だよね。

だから一宮署が立件しなかったんだよね。
なんで中川署が立件したのかと思ったら、そういった裏事情があったんだね。

「東郷高校で誤成長なされた専制」を校長に就任させた理事長の責任問題にも発展するからね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:34:48 ID:JCMSQH42
しかし、○田某がここまで、みなさんに人気があるとは知りませんでした。
確かに148さんの言う通りです。これは当時の東郷高校の生徒の共通認識でしょうね。
私とて、もしこの三人がいなかったら、東郷への思いは全く別のものになっていたと思います。
130さんは、その点を理解してくれているようで、ありがとうございます。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:42:30 ID:JCMSQH42
高○某とは、実は数年前にある会合で出会った事があります。
意外にも152さんが語っておられるような「雰囲気、物言い」でした。
この人も「東郷教師」を演技していて、それが出世に繋がる事を見抜いていた人だと思います。
内○某と気が合うわけです。

数年前に別スレで女性の卒業生が書いていましたが
「何回か○婚を重ねる内に、息子(○京高校)がグレてしまって
地下鉄などで東郷の生徒に「俺は○村の息子だぞ!!文句あっか!」とからむような事もあったそうです。
女子生徒には「俺、高○の息子!ヨロシク!とナンパしていたそうですが。
人に説教する前に、自分の息子くらいは、人様に迷惑にならないように育てて欲しいものですよね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:46:45 ID:JCMSQH42
もし「東京裁判」ならに「東郷裁判」が東郷卒業生によって開催されたら
この三人は間違いなく「永久戦犯」でしょう。

他の先生方の「やらされていた事」は理解しますが罪は罪です。
映画「私は貝になりたい」の主人公だって、やらされたにBC級戦犯として
処刑されました。
もちろん情状酌量の余地は十分にありますが。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:56:23 ID:JCMSQH42
ゼロトレランンスの加藤○八氏(東郷高校初代教頭・豊明高校初代校長)ね。
こそこそ、女の腐ったのみたいに、この経歴を隠すのはやめて頂きたいのだが。
東郷時代も「加藤先生」と呼ぶ生徒はおらず。生徒は軽蔑と憎しみこめて
「トッパチ」と呼んでいた人物だ。

この人物で覚えているのは「チアリーダーのユニフォームと踊り」を見て
「パンツの見えるスケベな踊り」と朝礼で語った事くらいだな。
スケベなのはアナタでしょうが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:56:58 ID:kgxD3U/Z
>パンツの見えるスケベな踊り
今だったら、そんな発言したら、「セクハラ発言」ということで問題になりますよ。

団塊世代教員がセクハラ・猥褻行為で処分されるのが多いのは、こういった理由からなんでしょうね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:04:43 ID:kgxD3U/Z
>日本マーチングバンド・バトントワーリング協会東海支部
>相 談 役  高○○男

東郷高校で誤成長なされた専制は、こういった体育会系の
「女のパンツが見えるスケベな踊り」が大好きなんでしょうね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:35:40 ID:???
★元女子高生、謹慎67日は人権侵害と提訴  県に約240万円の損害賠償求める
・愛知県立平和高校(同県稲沢市)を自主退学した女性(16)が、在学中に同学年の女子生徒に暴行を加えたとして計67日間もの
謹慎処分を受けたのは人権侵害に当たるとして、県に慰謝料など約240万円の損害賠償を求める訴訟を8日、名古屋地裁に起こした。
訴状によると、女性は高校に在学していた昨年4月、体育の授業で同学年の女子生徒が故意にぶつかってきたため、授業後に尻をけったところ、
学校側はほかの生徒らと集団暴行を加えたと判断。6月にかけて計67日間の家庭謹慎と学校内での謹慎処分を行い、授業を受けさせなかった。
女性は学校での謹慎中、物置小屋に1人で閉じ込められてトイレ以外の退室を許されず学校行事への参加もできなかったほか、
処分後も教諭らに行動を監視・記録されるなどし、精神的苦痛から今年1月に自主退学した、と訴えている。
同校のぶっちー教頭は「訴状を見ていないのでコメントできないが、指導は適切だった」と話している
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:56:10 ID:???
1. 新しい学力観にもとづく評価のあり方を求めて
ぶっちー
愛知県立東郷高等学校研究紀要 ; 16; (1984.3) 【9111673】
キーワード: 教育評価 教育測定 学力問題・学力調査

2. 幼学習指導要領における指導法の開発
ぶっちー その他
愛知県立東郷高等学校研究紀要 ; 15; (1983.2) 【9104634】
キーワード: 教育内容・方法 学習指導要領 教育課程



教材開発委員会活動報告
1 平成16年度委員
顧問 ぶっちー(ピース高校教頭)

教材開発委員会活動(平成19年度)
1 顧問ならびに委員
顧 問 ぶっちー(假屋高校教頭)
ナチス式敬礼とは、古代ローマのローマ軍団の敬礼(ローマ式敬礼)をムッソリーニがイタリア軍で復活させたのをナチス・ドイツ(第三帝国)が真似たもの。
ドイツ語では「ヒトラーグルス」 (ヒトラー式敬礼) と呼ばれる。本来は古代ローマの軍隊での敬礼であったものをローマ帝国の復活を掲げるムッソリーニが
ファシスト党の敬礼として取り入れた。直立の姿勢で右手をピンと張り、一旦胸の位置で水平に構えてから、腕を斜め上に突き出す敬礼。こはヒトラー
への権力や力の集中、忠誠を意味しており、これを受ける唯一の存在である総統ヒトラー自身は、肘から指先までを挙げる答礼でこの敬礼に応える
(ヒトラー以外の人は同じ敬礼で応える事が義務)。
現在のドイツでは、「扇動法」により、ナチス式敬礼をすると“ナチ賛美・賞賛”と見做され逮捕・処罰の対象となるので、旅行等、ドイツに滞在、居住する
際には注意を要する。オーストリアでも同様な法律があり、取り締まりの対象になっている。これはナチズムに賛同しているかどうかという事は一切関
係なく、店のクリスマスディスプレィで右手を挙げたサンタクロース人形を使用した事が問題となり、撤去に追い込まれたという事件も発生している。
特に日本人は学校生活以来、呼ばれるとまっすぐ挙手することに慣れているので、誤解を招く恐れが大きく、十分に気を付ける必要があると言える。

ローマオリンピックの際、日本選手団が開会式の入場行進の際、来賓席に向かってナチス式敬礼を行い顰蹙を買った。ナチズムを想起させるこの
敬礼はイタリア、ドイツではタブーとなっているが、日本では国体では1970年代迄、また高校総体や千葉県の中学校の体育祭などでは1990年代迄
行われていた。

現在でもハーケンクロイツの使用はドイツではタブーとなっている。現在もドイツの法律では学問的な理由を除き、ハーケンクロイツとそのほかの
ナチのシンボルの公での展示および使用を不法なものとし、処罰を行っている。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:38:08 ID:???
>>160
2002年に事件が起こる。2003年に提訴。
>学校内での謹慎処分を行い、授業を受けさせなかった。女性は学校での謹慎中、物置小屋に1人で閉じ込められて
>トイレ以外の退室を許されず学校行事への参加もできなかったほか、処分後も教諭らに行動を監視・記録されるなどし

強制収容所とは、朝鮮民主主義人民共和国において、犯罪者を収容する施設のこと。特に政治犯を収容する施設をいうことが多い。
非常に過酷な労働(一日16時間以上という例もある)を課せられたうえ、警備員による非人道的な暴行(性的暴行を含む)を受ける。
一度入ると二度と外へは出られず、政治犯収容所では警備員の裁量で正当な理由がなくして何時でも銃殺されることがある。
北朝鮮で最も重い罪だとされる政治的犯罪(国家に叛く行為、すなわち金日成・金正日親子への不忠誠な行為など)を犯した者は最も厳しく、
「この世の地獄」と呼ばれる管理所に収容される。
一般的にメディアで話題にされる強制収容所である。これについては日本にも多くの情報が入ってきているため、たくさんのことについてわかっている。
一般には「政治犯収容所」と呼ばれるが、実際には経済犯でも収容される場合がある。
多くの管理所は共和国の秘密警察である国家安全保衛部(保衛部)の第7局(農場指導局)の管轄にあたるが、保衛部の他の部署や、
一般の警察にあたる人民保安省(旧称:社会安全部)の管轄にあたると見られる管理所も存在する。収容者は全体でおよそ20万人から30万人といわれる。
収容者の主な罪状は金日成、金正日の政治方針により時代ごとに異なる。1960年代までは金日成の権力掌握過程において粛清された南朝鮮労働党派、
延安派、ソ連派、甲山派などのいわゆる分派主義者・宗派主義者、および住民の成分分類作業において索出された反動分子の逮捕・収容が多く、
1970年代から1980年代までは後継者問題による派閥抗争や朝鮮人民軍の派閥対立に関連した逮捕・収容(例えば金正日の異母弟である金平一への
追従を問われて収容される事例)が多かった。と言っても、粛清対象となった派閥に属する人物と多少の繋がりがあるだけでも収容される場合も少なくなかった。
これらの収容者は多くの場合国家安全保衛部によって秘密裏に拉致・拘禁され、裁判もなく、あるいは形式的な裁判のみで管理所へ移送される。
一日の労働は約12時間、男女の差なく罪状により果樹園・炭鉱・森林伐採・採石などの重労働が課せられる。
ノルマの果たせない者は更に重い労働を徹夜で行わされたり、その場で銃殺されることもある。
また、女性収容者は秘密警察である国家安全保衛部員から性的虐待を受けることもしばしばある。
収容者は男女を問わず、国家保衛部員の怒りに触れると死に至るまでの暴力・拷問を受ける。
管理所内部では国家保衛部員の気まぐれによる公開処刑も頻繁に行われている。
収容者は連座制である。反動分子を増やさぬためにという理由で基本的に親・子・孫の三代までが収容または僻地への追放処分となる。
従兄弟・叔父・叔母までもが収容されることも珍しくはない。
ちなみに妊婦が収容された場合、反動分子の子孫を絶やすという理由で強制堕胎、または出産後に生きたまま窒息死や殴打を繰り返し殺してしまう。
管理所の革命化区域の平均収容期間は2年から7年。不衛生な環境と著しい栄養失調のため収容中に病死、重労働での事故死というケースが殆どである。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:52:08 ID:???
平和高校ホームページより

沿革
2003年4月1日
8代○○○○校長着任(昭和高等学校より)
2005年年4月1日
8代○○○○校長、昭和高等学校長へ転任

ここの人事がおかしいんだよな。
2003年〜2005年の2年間、昭和高校で校長を務めたのは誰だっけ?
管理職ポストのたらい回しなのかい?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:18:27 ID:???
教育講演会

東郷高校で誤成長なされた先生・・・鷹邑先生・打多先生・磐縁先生をお招きして
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:15:07 ID:???
愛知県高等学校英語教育研究会
会長 内○○男 愛知県立昭和高等学校長

さすが出世欲は旺盛のようでいらっしゃいますね




http://www.joshi-ko.ichinomiya.ac.jp/up_file/teacher.pdf
何、この、体育会系ノリのバカ学校...。見ててヘドが出た。
167”管理”教育=体育会系:2008/11/07(金) 01:48:43 ID:???
体育会系とは大学などの課外活動の分類の一つ。転じて、それらに属する人々やその性格・気質の総称。精神論と上下関係の重視を
特徴とする。日本の大学の体育会の部活動で育まれる事が多いため、このように呼ばれる。但しその思潮は日本特有のものではない
(ジョック)。また、 ホモフォビアとミソジニーを基礎にした男性優位主義的な気質もみられホモソーシャルの典型とする考えもある。柔道
やバレーボールの女子部門、またソフトボール部の存在に見られるように、必ずしも男性だけに限られるものではないいわゆる文科系
のクラブ活動と位置づけられている「演劇」「吹奏楽」「合唱」「オーケストラ」のクラブやサークルは、基本的に単独ではなくチームワーク
とそれ相応の体力も要求されるので、体育会系的なところが少なくないとされている。

日本の部活動は封建的な年功序列の上意下達型社会を形成する場合が多い。「無理偏に拳骨と書いて兄弟子と読ませる」(相撲部屋)
などという形容もされる。これは、明治時代に『富国強兵』の『強兵』を育成するための『国民体育』としてスポーツを受容したことに原因
すると思われる。『強兵』が要らなくなった戦後においても、『企業戦士』を育成する形で『国民体育』の価値観は残ったため、『体育会系』
という独自の気質が成立したと推測される。そのため、体育会系の人間関係は軍隊に類似したものと言えると思われる。

また、こうした学生生活における体育会系は、日本の企業社会においても顕著である。日本の企業もやはり年功序列を基礎としているため、
上司・目上の命令には盲目的なまでに忠実に従う体育会系思想保有者は企業の構成員として好まれ、採用されてきた。特に“買い手社会”の
頃のバブル景気前後は、一流企業が体育会系サークル出身者や体育大学の学生を上記のような理由で多く採用した。体育会系でも飲み会
などが多いことから、企業の“飲みニケーション”にも通ずる。中には、上司や幹部、ひいては社長まで大学の体育会出身者で占められている
会社も多く、出世コースには体育会サークルに所属していたとか、または体育会系特有の気質が必要とされているところもある。
>>160
>元女子高生、謹慎67日は人権侵害と提訴  県に約240万円の損害賠償求める

ゼロ・トレランス方式に対しては「結果的に社会からドロップアウトする青少年を増やす」などの根強い批判の声がある。また、この方式が過剰に
適用されているのではないかとの批判もあるが、特に知られているのは2001年にカリフォルニア州で発生した「ダーク・ポエトリー事件」である。
この事件では15歳の少年が「学校に銃を持っていく」という内容の詩を書いたことが問題視され、この少年は100日間の自宅謹慎処分を命じられた。
この処分は過剰反応であるとして批判が寄せられ、少年はこの処分を違法であるとして提訴し、2004年にカリフォルニア州最高裁判所で少年側の
勝訴が確定した。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 02:06:54 ID:lnmFSbnf
「林間学校」へのご協力のお願い
3.当時の東郷高校や林間学校の雰囲気についてお書きください
4.登山について印象的だったことをお書きください
5.登山以外で印象的だったことをお書きください
6.今、思い返して林間学校はあった方が良かったですか。
なかった方が良かったですか。その理由をお書きください。

なんて返事すれば良いのでしょう ( ´Д`)

しかし、ここ数年「ゆとりくん」達になって東郷も劇的に
変ったね。昔の中京、杜若と入れ替わったようだ・・
一宮女子短大  学長と教授辞任  製菓衛生師不正受験で
一宮女子短期大学であった製菓衛生師試験の不正受験問題で、短大を経営する学校法人一宮女学園の
理事長で同短大学長は14日、理事会に辞表を提出、受理された。不正受験問題は、同短大の講師2人が
02年と03年、製菓クリエートコース部長の教授の指示で、受験資格を偽る書類を使って製菓衛生師試験を
受験。1人は愛知県から同衛生師の免許証の交付を受けた。問題の発覚を受けて、同学園は7日の理事
会で、調査委員会を設け、関係者から事情を聴くなどしてきた。調査委の報告は、
@学長が不正受験後の昨年秋に、製菓クリエート部長の教授からの報告で不正受験を認識していた
A昨年末から今年にかけて、別の教授が学長に不正受験の実態調査と回答を求めたのに、適切な措置を講じなかった
などとして、学長の責任を追及する内容だったという。
不正受験を指示した製菓クリエート部長も14日、辞表が受理され辞職した。 
氏は取材に対し、 「辞職は一身上の都合。責任については何も申し上げられない」と話した。
氏は、トヨタ自動車出身。同学園事務局長を経て、98年3月末から学園理事長と短大学長を務めていた。
2004.2.15(日)朝日新聞
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:27:02 ID:F0Xo4Swe
>159
>「女のパンツが見えるスケベな踊り」

高村センセを攻撃することが本来の目的なんだろうけど、この表現じゃあバトントワーリングを
やっている全てのプレイヤーを馬鹿にしているようにも受け取れるよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:05:51 ID:kMcsQW92
>>171
ひどい誤解だね。なんで、そう取るのかな?
馬鹿にしてたのはトッパツセンセでしょうが。
俺はただ加藤トッパツセンセは「日本の伝統文化」とか「道徳」とか偉そうな事
言ってるけど、こないな事してたんだよと紹介しただけだよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:30:20 ID:kMcsQW92
東郷高校:極悪の枢軸「ウッチー」「ぶっちー」「高ピー」に関する話題は尽きませんな。
このスレをもし見たら、この三人はどう思うのだろうか?

【ウッチー】
何、俺の悪口を書いてる馬鹿がいる?そんなのは俺の教え子の中の一握りだよ。
俺は生徒の事をいつも一番一生懸命に考えてるんだ。そんな特殊な奴を俺は相手にしない。

【ぶっちー】
「馬鹿!馬鹿!キチガイ!死ね!この人間クズども!お前らなんて生息するな!」

【高ピー】
てめーらーはよう、俺にようー、逆らいやがったらようー
容赦しねーからーようー、この落とし前をつけやがれ!」とでも思うのだろうか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:54:31 ID:kMcsQW92
>>169
駒ヶ根の林間学校か。もう一度経験したいですな。
なんなら実費を3万円ほど払っても、当時とまったく同じメニューで参加したいです。
日○旅行あたりで「管理教育の成人式・伝説の東郷高校の林間学校」とでもツアーを募集してもらいたい。
あ、ただし当時と教師と生徒の立場は入れ替わってもらいますよ。
仕返し?いやそんな事はしませんよ。当時の専制方がやった事と同じことをするだけ。
「人間、あそこまで馬鹿な真似がどうしたらできるか」もう一度、実践したいものです。

175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:06:59 ID:???
しかし高ピーは自分の事を「名物教師」なんて思っているのか?
「迷物凶師」の間違いだろう、あ、迷は「迷惑の迷」ね。

この三人は東郷高校に生息する事自体が困った存在だったのだが
他の先生や生徒にも悪影響を与えていたと思う。

うっちーのクラスでは成績のいい生徒が、悪い生徒を馬鹿にするするような事が多々あった。
本人が泣きそうな顔をしてるのに、うっちーと合わせて侮蔑していた。
俺はそういうのが大嫌いだった。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:54:09 ID:+Sh6zUf/
岩淵だかさゆた貝だか、またやってんのか。
前スレで少し絡んだ者だが、君は恨み辛みを
適当に書き散らすだけで、読ませる文章になってないから
呆れられるんだと思う。

177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:06:26 ID:F0Xo4Swe
内藤クンのように教授にでもなって本でも書くか、TVやマスコミ等に出演して
公の場で管理教育について熱く語ってはどうかね?岩淵&さゆた貝クンよ。
いくらまともな意見であろうがなかろうが、こんな所で何を言っても時間と労
力のムダじゃないのかい?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:30:55 ID:???
修文女子高等学校での楽しいイベントをレポート!
H19 3学期終業式@2008/03/19 本日、平成19年度第3学期終業式を実施しました。
http://www.joshi-ko.ichinomiya.ac.jp/sp/event/eventrepo.php?id=1092

警察から>>145の処分が決まってからも、専制は、まぁ、よくぬけしゃーしゃーと、終業式で壇上に登ってらっしゃいます。
専制の厚顔ぶりには、ただただ驚かされる次第です。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 09:57:22 ID:???
>>178
今に始まった事ではありません。そういう事にはものすごく鈍感な方です。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:36:15 ID:???
【自由など当たり前の世界に育った者には決してわかるまい。でも我々は何度もこの言葉を噛み締める
自由がかけがえのない贈り物である事を!!(映画『君の涙、ドナウに流れ』より】

ソ連の圧政下で自由を勝ち取るために闘うハンガリーの市民を描いたこの映画を見たのは一年前でした。
笑ったのが市民を弾圧する秘密警察の長官がトッパツセンセにそっくりだった事。
「お前と同じ反対運動をしてる仲間を5人、この紙に書きなさい!。そうしたらお前は許してやる」
やってる事も同じでした(笑)

181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:59:28 ID:???
昔から一宮女子高校は評判が悪かったけど、きっと、内○専制みたいな天下り校長が、数年間の
任期中に「隠蔽体質・事勿れ主義」でやってきたから、学校がちっともよくならないんだよね。

かわいいのは自分だけ。部下の教職員や生徒は徹底的に管理して、造反する奴は粛清すればいいという姿勢がミエミエ。
自分は退職金だけガッポリともらって、さっさと次の天下り先へトンヅラ。

はっきりいって、理事会は専制の退職金と給与の返還請求をした方がいいんじゃない?
なしにろ、飲酒事件で学校の評判を落したんだから。学校の信頼を回復するための費用だってバカにならないから。

ここらへんが、「親方シャチホコ」でやってきた、県立高校教師の体質だよね。
公立高校は黙ってても、生徒は集まってくる。(最近は少子化の影響でそうでもないが)
不祥事は揉み消せばなんとかなる。労組が守ってくれる。

だけど、私立学校はそうはいかないんだよね。生徒が集まらなかったり、
取引金融機関から取引停止を通告されたら、学校法人自体が経営破綻、ということもありうる。

だから、教職員の飲み会なんか「無駄な経費」だから、まず、真っ先にリストラすべきじゃなかったのか?
教職員の飲み会の経費、この金、どっから出てる?生徒の保護者から授業料と一緒に「経費」として徴収してるんだろ?
生徒の保護者は、徴収された経費がこんな形で流用されてるなんて知ったら怒るよ。

愛知県の不正経理問題も、地方公務員のこういった体質から生み出されるものなんだよね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:05:46 ID:???
創立二十周年を迎えて  愛知県立丹波高等学校長  高身寸羲嬲

常に生徒一人一人が自主自律の精神のもとに気概を持って個性を鍛え、
豊かな心で生き抜き、社会に貢献することができる人間に成長するように努めてまいりました。
折しも、時代は変革期にありさまざまな問題を抱えております。
変化の時代こそ真の個性と才能を備えた有為の人材が求められるところであり・・・。














東郷高校で教鞭を執ってる頃とは全く違うな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:25:41 ID:M7QHZP0s
>>182
面白い冗談だね。彼も冗談が言えるように成長したんだ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:58:21 ID:Mp4EDLJW
これじゃ、管理教育を糾弾しているというより、個人攻撃としか思えない。
いくらあなたがいい意見を言っていても支持できかねますね。
185瑞陵を凋落させたA級戦犯たち:2008/11/10(月) 18:17:17 ID:???
瑞陵高校校長

1979〜1984 後○○民 (東郷)
1984〜1987 加○○八
1987〜1989 臼○○○郎 (五条 84〜87)
1989〜1993 杉○○介  (天白 86〜89)

最後の花道、瑞陵高校校長ということで、
「隠蔽体質・事勿れ主義」を貫いたんだろうな。

この頃、瑞陵の評判が地に落ちたのもコイツらのせいだろうな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:50:36 ID:kG6ysIo3
岩淵(さゆた貝)なんて、管理教育云々なんてどうでもいいんだよ。
2ちゃんで個人攻撃してウサを晴らして楽しんでいるだけ。
50歳にもなって哀れな人生だなw
187”管理”教育校=法令違反常習校:2008/11/11(火) 00:51:45 ID:???
コンプライアンス違反が起きやすい環境および体質

これらは必ずしもコンプライアンス違反を起こす要因となるとは限らず、また法令に違反するとは限らないが、その要因となる可能性が高いとされているものである。

・拝金主義(金儲け主義)(消費者や安全を軽視し、利益を最優先する)。
・秘密主義(隠蔽体質、閉鎖的な体質、バレなければいいという規範意識の欠如。部外者は内部(工場、オフィスなど)を知ることはできないという認識に由来する)。・
・一族(同族)経営(独裁的な体質。しかし全ての一族経営企業がそうとは限らない。経営者の性格によっては逆に違反が起きにくいこともある)。
・努力義務を遵守する意識の欠如(努力義務の違反に対する罰則や処分が科されないのを悪用する)。
・上層部が絶対的な権力を持っている。
・自己中心的な幹部、社員、職員が多い。
・善悪の区別が付かない幹部、社員、職員が多い。
・殿様商売(自社と商品のブランド力が大手だから、と奢り高ぶっている)。
・縁故採用または天下り幹部が多い。
・不祥事を起こした該当者に対する処分が甘い(信賞必罰の精神がない)。
・精神論に終始したり、当該個人にのみ責任を追及し、組織的・構造的な問題の解決に取り組まない。
・不祥事を告発した該当者に対する隠蔽および逆恨みで報復人事などの処分を行う(懲戒解雇または左遷、
 地方への転勤などの重大処分にする。または告発した社員を30年近く閑職に追いやる、など)。
・未上場企業(しかし最近は上場企業のコンプライアンス違反も多い)。
・人材派遣(最近の都道府県労働局では偽装請負撲滅キャンペーンを行っている)。
・体育会系企業

など。
188”管理”教育校の体質:2008/11/11(火) 00:58:09 ID:???
組織犯罪とは、企業や役所など、一定の団体となる組織において、その構成員の全てもしくは大部分が一体となって行う犯罪のこと。
特に企業における組織犯罪を企業犯罪と呼ぶことがある。

裏で犯罪行為を行う組織の場合

組織あるいは組織を支配する立場の人が、己の利権や利益を追求するあまり、組織の構成員(従業員など)を巻き込んで意識的に法令を
無視し不正や悪事などの各種犯罪行為に手を染めてしまう例が多々ある。この場合、犯罪行為が公になってしまうと不祥事として扱われ、
組織のイメージががた落ちしてしまい、己の首を絞める結果となる危険性が高いため、大抵はこのような犯罪行為を隠し通そうとする。
過去に犯した比較的小さな規模の犯罪行為を隠し通そうとする場合もあれば、犯罪行為を長期的に繰り返している場合もある。この場合、
内部告発によって暴かれる例が多い。



企業犯罪とは、企業が経済活動を行うのに際して利益追求などのために違法な行為(すなわち犯罪行為)を行うことをいう。組織犯罪の一つ。
多種・多様な形態がある。個人の犯罪と異なり社会に与える影響は大きく、信用失墜にとどまらず企業存続に関わることも少なくない。
ただし、現在の法律においては、組織そのもの自体に対して刑法上の罪は問われにくい。
近年の企業犯罪など企業を巡る不祥事の多発を背景に企業内において「コンプライアンス(法令遵守)」がキーワードとして注目されている。

「やったもの勝ち」の問題

利益追求などのために企業が犯罪行為に出たことが明るみになっても、現在の法律では企業に対する厳罰が課されにくい。それを逆手に
とって企業が犯罪行為に走ることが問題視されている。これは、「たとえ不正が発覚し、損失が出ても収益が上回るので差し引いてもプラス
になる」など企業の不正行為に対する罰則が軽い場合があるためで、不正行為はやったもの勝ち的な構図が生まれている。
189”管理”教育校の体質:2008/11/11(火) 01:00:59 ID:???
事なかれ主義とは、解決すべき問題が発生しているのにそれを避けたり、見て見ぬふりをしたりして係わり合いになるのを避け、問題を放置
する消極的な考え方。平穏無事に物事が済めば良いという考え方なので、多数決などを取るときは、多数の意見に賛成することが多い。

官僚制組織などでは、収益が上がらないなどの問題が発生しても倒産しない場合があり、問題解決による成果より、波風を立てた事によって
問題解決を推進した人物が問題視され処罰される傾向があるといわれる。その結果、問題が放置され易いという問題点がある。

日本においても空前の財政赤字や北朝鮮問題の悪化の背景には官僚社会の事なかれ主義があると指摘する者もおり軽視しえぬ問題になって
来ている。明治以来大きな変革のなかった官僚組織・人事評価制度の制度疲労を指摘する者もいる。

最近では、公立学校でのいじめ問題の対応についても事なかれ主義が指摘されている。校長や教頭、末端の教員の人事考課や学校の評判を
下げたくないばかりに隠蔽を行い、結果的に被害者の親族がマスコミに告発して発覚するケースがある。
190”管理”教育校の体質:2008/11/11(火) 01:12:18 ID:???
不祥事とは、一定以上の社会的な立場を持つ者または組織・団体が起こした、社会の信頼を損なわせるような出来事・醜聞を指す。
例として、犯罪行為や不正行為(何処かしらに金銭が関わるものが主流)、重大事故、手抜き作業によって発生した商品の欠陥
(およびそれにより発生した事故)、食品品種や賞味期限などの不正表示、テレビ番組やラジオ番組の捏造などが挙げられる。
このように、「不祥事」という言葉は、大きな社会責務を負わなければならない(社会的な影響力がある程度以上に存在する)対象に
対して使われるものであり、その中でもモラルの欠損など社会的に問題がある事由によって事件・事故に繋がった場合に用いられる
ものである。不祥事が発覚し、公に認知されるに至る原因は様々である。例えば、以下のようなものがある。企業や団体が、不正
行為を隠蔽しようとしている場合などに、その構成員が外部に通報することで発覚する、すなわち内部告発によるもの。

不祥事後の対処
企業・団体が重大な不祥事を起こした場合、その責任者が責任を取って辞職することが多く、また、証拠品押収などの目的で警察による
家宅捜索が行われることもある。そのような企業や団体は、イメージチェンジや今後の方針などを人々に対して示し、信頼を回復すること
が生き残りのための課題となる。しかし、一度失った信頼は中々取り戻せず、回復には相当の努力と時間を要し、今後の活動への大きな
足枷となる。不祥事の発覚後は失墜した信頼を回復しなければならないにも関わらず、不祥事に対する反省が見られない行動をしたり、
また別の不祥事が発覚してしまったりなど、不祥事が新たな不祥事を生む例が後を絶たない。これは、一度失墜してしまった信頼が回復
するどころか、さらなる失墜を招いてしまう事になる(いわゆる悪循環である)。このような状態に陥ると信頼の回復は極めて難しくなり、
信頼を回復しようにも回復できず深刻なダメージを受けて自滅へと追い込まれる例も多い。これは、不祥事後の対処を誤ったり甘く見た
当然の結果と言えよう。このため、不祥事のため廃業・倒産に追い込まれた企業も決して少なくはない。なお、大きな不祥事を起こした後に
信頼回復を果たした企業・団体はきわめて少ない。
191”管理”教育校の体質:2008/11/11(火) 01:21:22 ID:???
近年、法令違反による信頼の失墜や、それを原因として法律の厳罰化や規制の強化が事業の存続に大きな影響を与えた事例が繰り返されているため、
特に企業活動における法令違反を防ぐという観点からよく使われるようになった。こういった経緯から、日本語ではしばしば法令遵守と訳されるが、法律
や規則といった法令を守ることだけを指すという論もあれば、法令とは別に社会的規範や企業倫理(モラル)を守ることも「コンプライアンス」に含まれると
する論もある。また、本来、「法的検査をする」といった強い実行性をもっている。
株式会社においては、商法(会社法)上取締役ないし執行役の義務(法定責任)として規定されている。
企業も社会の構成員の一人として商法(会社法)だけでなく民法・刑法・労働法といった各種一般法、その他各種業法をすべて遵守し、従業員一同にも
それを徹底させなければならないとされ、特に大会社については、内部統制システム構築義務が課されている。
このコンプライアンスに違反する事をコンプライアンス違反と呼び、コンプライアンス違反をした企業は、損害賠償訴訟(取締役の責任については株主代表
訴訟)などによる法的責任や、信用失墜により売上低下等の社会的責任を負わなければならない。
企業の犯す企業犯罪の1つでもあり、発覚した場合は不祥事として報道されることが多い。またその不祥事の原因となる比率も高い要素でもある。
たとえ法令そのものがモラルに反していたとしても、法令を遵守していればコンプライアンスは成立し、また法令に定められていないモラル違反(いわゆる
「法律の不備による抜け穴」を突く行為など)を行っていたとしても、法令を遵守してさえいればコンプライアンスは成立する。逆の言い方をすれば、法令に
則っていない行動の場合、その行動がいかにモラル的に合致した行動でもコンプライアンス違反となる、とする考え方である。
しかし、たとえその意味でのコンプライアンス違反に問われなくとも、モラルに反する行動をしたことにより、社会からの信用を失い、結果的に自滅する
企業も少なくない。
一旦コンプライアンス違反を引き起こすこととなれば、企業イメージの低下に繋がるだけでなく、同業者全体の信用と評判を落とすことは避けられず、
不買運動など今後の企業活動に大きなダメージを与える現象が起こりうる。
192パワハラ教師逝ってよし!:2008/11/11(火) 02:17:56 ID:???
教師による殴る蹴るの暴行。文部科学省から数学教師磐縁への電話直接注意指導。それでも暴力は止まず。

「バカ・キチガイ。お前は頭が悪いな!バカが答えると思ったらノートをそのまま答えるなんて!!バカバカ・キチガイ!!オマエはどういう家庭なんだ!!」
「この女ども!!バカバカ。キチガイ・キチガイ。どういう教え方されてきたんだ!! バカバカ・キチガイ、お前ら名城も受からんな!!」
「もう出てくるな!!オマエみたいなとろい奴!!出てくるな!! オマエが頭悪いのはどうしようもないな!!家系だ!!あきらめろ!!」
「ずうたいだけでかくて中身はカラッポ!!オマエの顔、見たくないでね!! 覆面つけてでてこい!!」
「オマエ、歯出さずに答えを出せ!!」
「ナニガ!ナニガ!ナニガ!次!次!次!答えろよ!!このアホクラス!!」

こんな奴がこの夏まで苅屋高校で狂頭専制をやってたんですよ?
信じられますか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 05:38:30 ID:???
御●高校の英語のおばさんM。
まんこが臭いよ。みんな嫌がってるよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:39:07 ID:???
「地上の楽園」だったんですね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:44:41 ID:???
ゼロトレランス提唱者のセンセはおっしゃいました。
バトントワリングを「女のパンツが見えるスケベな踊り」と。

そして低木寸羲嬲クンはその意思を引き継ぎ、
バトントワリング協会の相談役に就任しています。

つまり、東郷高校で誤成長なされたセンセィ方は、
喜び組によるマスゲームが大好きなんですね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:11:24 ID:???
一宮女子高校 平成18年度募集 学校説明会
26頁

20.教育指導力アップのための教員研修
教員研修会  平成17年8月30日(火)
1.演題「教員としての『資質能力』とは」
2.講師 東海学園大学教職指導室室長 ○○○○氏
http://www.joshi-ko.ichinomiya.ac.jp/up_file/20051021gaiyou.pdf

この専制は、東郷高校時代、生徒にどんなことをやってきたんか、一宮女子高校の先生方は御存知でしょうか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:54:31 ID:AcToboPE
岩淵=さゆた貝、名無しになっても相変わらずだな。
そのとき思いついたことを、ただ羅列していくだけ。
これじゃ読み手の共感も得られませんよ。
読み手のことを考えないのに「語り部」自認するなよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 08:56:35 ID:???
西成暴動

1990年10月2日からおよそ5日間、大規模な暴動が発生した。
暴動の発端は西成警察署刑事課の刑事が暴力団から賄賂を受けていたことが発覚し逮捕されたという報道による。
事件そのものは労働者と直接の関連はないが、労働者が西成署員に対して普段から快く思っていなかったことや
自分たちの日当を暴力団にピンはねされ、その暴力団から賄賂を受け取っていた事から日頃の不満や怒りが爆発
したもの。事件報道を受けて西成警察署前に集まり始め謝罪と説明を要求ののち、警察とにらみ合いの末に暴動に
発展した。これを契機として、あいりん地区の各地に暴動が飛び火する事態となる。さらには報道で暴動騒ぎを知った
区内外の若者達(主として暴走族)も便乗して参加、火炎瓶の使用や投石、店舗からの略奪などを行って暴動をエス
カレートさせた。これはそれまでの西成暴動には見られない出来事であった。西成署は機動隊を配備(のち、各署にも
応援を要請)し、放水車を使って暴動に対処。逮捕者は数十名に上った。暴動自体は発生から6日後に自然に鎮静化
したものの阪堺線南霞町駅が放火されて全焼(後に仮設駅で営業を再開するが、元の位置には戻ることはなかった。)
したり、近隣店舗が破壊されるなど傷跡は深く残った。
1991:2008/11/12(水) 12:23:57 ID:???
おやおや、何か勘違いしてるのがいるな。
この長文書いてる人は俺とはまったく別人だよ。
まさか、あの学校に怒っている人が「俺1人」だと思ってるのかい?
0がよっつ足らないよ。

【このスレを立てた目的は】
@管理教育の名の下に何が行われたのかを世間の人に知ってもらう事
A在学当時は暴力等による弾圧下の元で言えなかった事を語り合う事
Bそれを聞いて管理教育が「正しいか」「間違っているか」は個々が判断すべき事です。

管理教育に賛成ならコテハンへの個人攻撃などせず
自分は東郷高校でこういう経験をした。だから評価すべきところもあるんだ。
こう語ればいい事で、それを書いてる人もいるわけだよ。
それなら圧倒的大多数の管理教育否定派も理解するだろうよ。

2001:2008/11/12(水) 12:29:52 ID:???
>>197
君の自己紹介ですか?お疲れ様(笑)

魚の骨を食べさせられても何とも思わず
理不尽に坊主にされ、めちゃくちゃな理由で土下座されられても何も疑問に思わず
馬鹿、キチガイと罵られても何も思考回路が働かない。
年がいくつか知らないが、もう少し社会常識を勉強してから発言すべきだね。

何より、このスレの目的をよく理解して
君が管理教育・東郷高校に対して「賛成」なのかどうか、どう考えているかを書いてください。
2011:2008/11/12(水) 12:31:36 ID:???
>>194
何も考えない。考える能力がない。こういう人にはそうでしたね。
名監督でおなじみ広岡達朗は、今年度の4月から愛知新城大谷大学の社会福祉学部の特任教授(担当科目はスポーツ科学)に就いただそうで、
広岡さんが大学教授になれば「教室内の監督」になり、学生に対しても容赦ない辛口指導をしそうである。
実際に広岡さんの講義を目にしたことはないので、どんな感じで講義をするのかシミュレーションしてみよう。


講義中、雑談・携帯メール・代返をする学生に近づいて
「お前、やる気がないなら帰れ! 出ていけ!!」と一喝したり、「一体、今の学生は何を考えているのでしょうか」と毒舌。

黒板に書いた板書事項をノートに写そうとしない、あるいはノートを取るのが遅い学生に
「ノートの書き方がなっちゃいません。(高校までの)学校の先生は一体何を教えていたのですかね。今の学生は、漢字も使わずに、あー情けない」

打って走って守れる選手を重宝したように
「社会福祉はわかるが英語はわからないとか、記述は上手いが数学や物理ができないという学生は要らない」「これからは、論述や記述が出来て、英語も堪能で、(社会福祉学部=文系だからといって)数学や物理もわかる学生を育てなくてはいけません」

茶(金)髪、ロン毛、ヒゲ、ピアス姿の学生を見て
「まったく、これで社会福祉だ介護だ就職活動だ、などと言うのがおかしいですよ」

担当するスポーツ科学の講義でのテキストは、『野球再生』『監督論』『意識革命のすすめ』『勝者の方程式』などを使う。野球再生を買わない学生は期末試験の受験を認めない。

西武時代の石毛宏典(新人王・遊撃手ゴールデングラブ賞)に「なっちゃいません」「我流」と石毛の守備にダメ出ししたように、
成績がいい(作文が上手い)とされている学生の答案を見て「全然書けていません」などとダメ出し、ほどよいものでは妥協しない。

江夏や東尾、伊良部などのように、反発してくるような学生を「そんな学生いりません」と言って除籍にする。

バレンタイン監督のような、単位認定が甘い、宿題を出さない、私語を放置しそうな他の教員のことを「あの先生からは、育てる気概が感じられません」などと批判する。

講義中、教室に清涼飲料水(スポーツドリンクなど)を持ち込む学生に
「水こそ勝者の飲み物である」「豆乳を飲みなさい」と口説く。自然医食(玄米・菜食)を奨励する。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:40:13 ID:LLj/Scnm
>>200
固定とトリップつけろよ。

あと俺は前スレで
「荒れた学校に通わされた者」
と書いた者だ。
管理教育の是非はともかく、君が訴えたいことがあるなら
もっと読み手のことを考えた書き込みをすべきと思う。
ただ繰り言を思い出したように書き連ねてるから、
なんとなくスレを覗いただけの人は、なんだかなぁと
思うわけですよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:25:25 ID:W/9O5Klq
>200
社会常識がないヤツから社会常識がないと言われてもまったく腹が立たんな。
元岩淵&さゆた貝さんよ。
それに誰が魚の骨を食べさせられてもなんとも思わないと言ったんだ?
どこにもそんなことは書いてないだろ?
勝手に決め付けるなよ。思考回路が壊れているのはてめえの方じゃないのかい?
小室哲也と一緒に寒いブタ箱の中で頭でも冷やして鼻でもかんで来い。
豊明  学び 体す
江南  学び はげみ 学べ
天白  自然に学ばむ 文化に学ばむ 己に学ばむ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:59:23 ID:???
>>204
「てめえ」ね(笑)。そんな程度の低い言葉を他人に使うのは
「街のダ○のチ○ピラ」か「東郷高校の某迷物英語教師」か「君」くらいのもんだよ。
私は自分を中傷する相手に対しても必ず「さん付け」で呼んでるよ。
だからさ、貴方が「管理教育に対してどう思っているのか」をそれを聞かせて下さいよ。

いつも感情的に「岩淵が、岩淵が」じゃ、何も考えていないと言われてもしょうがないよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:02:53 ID:???
>>203
お^あの時の彼か♪ 久し振り♪
了解しました!貴方の意見を尊重したいと思います。
なるほどね。聞いた時は腹が立つけど、もっともな事だわ。
あの時もいろいろ教えてくれたよね。ありがとう!

208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:26:53 ID:???
○○高校初代校長

○○高校校長

○○校長校長

私立○○高校校長



JA○○○ 部会長・・・農協の偉い先生・・・地域で威張りまくる

田舎クソ名士ってこうやって発生するんだな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:36:03 ID:???
【管理教育って何ですか?】
一般的に知られてはいないが、トヨタ自動車の技能工を育てる「トヨタ工業学園」なる学校がある。
ここでは入学直後に、東郷高校の「マル東訓練(軍事教練)」とまったく同じ光景が繰り広げられる。
まさしく管理教育の原型がここにある。

「管理教育」とは戦前の全体主義・軍国主義的発想・思想を象徴する
旧日本軍軍人によよる「旧日本陸軍内務班的手法」とトヨタなどの製造業の「品質管理の手法」を
融合・内包させて、教育現場に持ち込んだ手法です。

管理教育の始祖たる東郷高校初代校長の酒向健氏は、トヨタの伝説的番頭と呼ばれた
「石田退三氏」の孫を教えた関係で、その資金を受けて、米国へ留学して、上記の理論に、
更に「心理学者:スキナーなど理論を複合させて管理教育を確立しました。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 10:00:22 ID:???
【規則及び先生の言う事を守っていれば、何もされないのでは?】
まったくのデタラメです。
愛知県立東郷高校など新設高校には
「連帯責任制」なる戦前の日本軍内務班的手法が取り入れられてました。
何もしていない生徒を、土下座させたりするのは「日常茶飯事」でした。
ささいな事で殴る事もありました。 (但し、私は一度も殴られた事はありません)
本当に真面目な生徒ほど、馬鹿をみるのが管理教育です。


211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 10:38:29 ID:9xRqg5Lc
>210
>本当に真面目な生徒ほど、馬鹿をみるのが管理教育です。

それは必ずしもそうは言えないんじゃないのかな?
”真面目な生徒”を『規則に従わない生徒』と定義付けるのならそうなるかも
しれないけど。
あなたも以前言っていたように、クラスでいつも好成績でセンセイたちに好まれ
ていた生徒は、”馬鹿を見ていた”とは限らないと思うよ。高○、岩○、ウッチー
のようなセンセイの担任のクラスや1年時の林間学校まではともかくとして、一般
のクラスでは真面目にやっていれば、それほどまでは苦にならなかった。
事実、あなたが言っているように私も先生に殴られたり、坊主にされたことはなか
ったので。ちなみに私はそれほど”勉強ができる生徒”ではなかったけどね。

ただし、いつも再考査を受けていたり、勉強をやる気がない生徒さん、クラブ活動や行事が
嫌いな生徒さんにとっては、確かに管理教育は合わなかっただろうね。
管理教育で馬鹿を見るか馬鹿を見ないというのは、やはり人により違うと思う。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 10:46:30 ID:???
>>211
もちろん、一概には言えないと思います。それぞれの思いがあったと思います。
ただ「成績のいい生徒=いい思い」「「成績の悪い生徒=悪い思い」論には少し疑問です。

何故ならば反管理教育運動に関わった顔ぶれをみると
むしろ「成績がよく学校や教師に可愛がられていた生徒」もいましたからね。
俺が「なんでこいつが、この場にいるのか?」って思う顔ぶれがいました。
成績上位の女の子が「あんなの絶対に許せない!!」って叫ぶ姿に唖然とした
覚えがあります。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:37:47 ID:e5wwBvEI
管理教育とは...。

太田誠一の問題発言  「集団レイプする人はまだ元気があるからいい」
2003年、鹿児島市で行われた九州私立幼稚園研修会の討論会で、早稲田大学の学生を中心とするアソビ系サークル「スーパーフリー」に
参加していた女子大生が集団で暴行されていた事件を司会の田原総一朗が取り上げ、「集団レイプをする人はまだ元気があるからいい。
まだ正常に近いんじゃないか。」という発言をし、大きく非難された。BBCやCBSなどにも取り上げられた。この発言が大きく影響し、
2003年の第43回衆議院議員総選挙では、民主党の藤田一枝に破れ、落選した。


管理教育というのは、学校という外部から隔絶された組織の中で、教員たちによって集団レイプされるようなものではなかったのか?
そういうことを言うと、男性教員は男子生徒をレイプできないじゃないか、という反論も聞こえてきそうだが。

管理教育時に教員が男子生徒に暴行を加えたのは事実であり、被害者となった人物に対し多大な肉体的・精神的苦痛を
もたらすものであるだけでなく、家庭生活の平和が破壊されるなど深刻な被害が発生する危険性が強いのです。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:42:11 ID:???
>>213
東郷砦の三悪人のように「調子にのって馬鹿な事をやっていた人」もいれば
「やらせれていた人」もいました。

「生徒をレイプ」と言うよりは「生徒を自分の支配欲を満足させるオモチャ」にしていた
気がします。
215体育会系思想は諸悪の根源:2008/11/15(土) 22:07:38 ID:???
桐生第一高校の生徒が起こした集団強姦事件

ウッチー専制よ、高校生に酒を飲ませると、どういうことになるかわかったよね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:09:47 ID:8hln6uWB
>>207
話を聞いてくれて、こちらこそどうも。

管理教育と荒れた学校は両極端で、互いに理解
しあうのは難しいと思う。
「生徒の人権無視の、学校側による徹底管理」と
「授業妨害に暴行に恐喝の治外法権」と。
一般生徒の安全の度合いから見て、前者の方が
まだいいような気がするんだが。
ちなみに卒業校の同窓会の出席率はとても低いそうだ。
通常は開催されるはずの節目の年齢での同窓会も、
自分の学年だけ開催されなかったというエピソードが
狭い町の中で語り草になっている。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:35:15 ID:hNWweBmb
東郷のセンセイを夜の繁華街でトラブルを起こした相手とたとえるなら...

ウッチー:本人自身ははたいして強そうにも見えないのだが、親分の威光と
     代紋をかさにして威張り散らし、こちらの言い分を一言も聞こう
     としない小悪党タイプ。
高○  :若頭クラスなので手も出るが、ケースバイケースで理論派に転じ
     ることが可能。こちらの言い分を聞く度量もあるが、それに対し
     て、屁理屈や自論をいかにも妥当な話だと主張するのが巧い。
ブチ  :話は一切通用しないので、とにかく一目散に逃げ出したいタイプw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:44:53 ID:hNWweBmb
東郷のセンセイを歴史上の人物にたとえるなら..

ウッチー:後ろ盾がないと何にもできない旧東欧諸国の元首タイプ。
     ヤルゼルスキー、ホーネッカー等

高○  :暴君。好きな言葉は粛清。なんといってもスターリン、ブレジネフ、カストロタイプ。

ブチ  :武闘派元首。ウガンダのアミン大統領、リビアのカダフィ大佐
219教師にイジメられた生徒は数知れず:2008/11/18(火) 17:05:32 ID:???
市邨中では、同級生にいじめられて、女子生徒が自殺に追い込まれたが、
東郷をはじめとする管理教育校では、教師が生徒をいじめ抜いて精神を病ませ、
生徒を自殺に追い込もうとしてたよね。



いじめ後遺症:ある少女の死/上 自ら絶った女優の夢 心の傷、4年抱え
http://mainichi.jp/chubu/newsarchive/news/20081108ddq041040016000c.html?inb=yt
いじめ後遺症:ある少女の死/中 戻る記憶、パニックに PTSDと戦い続け
http://mainichi.jp/chubu/newsarchive/news/20081109ddq041040005000c.html
いじめ後遺症:ある少女の死/下 「動かない」国と学校 今も続く母の戦い
http://mainichi.jp/chubu/newsarchive/news/20081111ddq041040009000c.html
自殺:愛知・岩倉の16歳少女、転校から3年余に 「いじめ後遺症」学校認めず
http://mainichi.jp/chubu/newsarchive/news/20081108ddq001040002000c.html
16歳少女自殺:「いじめ後遺症」学校認めず 愛知・岩倉
http://mainichi.jp/select/today/news/20081108k0000m040152000c.html
220隠蔽体質・事なかれ主義:2008/11/18(火) 17:27:08 ID:???
管理教育校教員各位

いじめを受けた人は深い心の傷を負い、いじめを思い出しては何年も苦しむのです
私は今日まで生きることが出来たけど、いじめを受けた人の中には本当に死んでしまう人もいるほどです
いじめは人の心を殺します。絶対にあってはいけないものです
221拝啓 ウッチー専制:2008/11/18(火) 21:56:59 ID:???
中2の女子生徒、スーパーで酒飲み教諭殴る 1カ月の重傷

栃木県小山市内の市立中学2年の女子生徒が、酒を飲んだ上、男性教諭らを
殴って、鼻の骨を折る約1カ月の重傷などを負わせたことが18日、分かった。
教諭は被害届を小山署に提出。同署は傷害容疑で女子生徒を書類送検する方針。
小山署などによると、女子生徒は11日午後5時ごろ、小山市内のスーパーの敷地で女子の
同級生と缶酎ハイを飲んで騒いでいたところ、目撃したスーパーの店員が付近の中学校に連絡。
女子生徒らが通う中学とは別の中学校教諭3人が駆けつけ指導していたところ、
女子生徒が女性教諭の左肩を殴り、打撲の軽傷を負わせた。
さらに女子生徒は近くの公園で、指導を受けていた男性教諭の顔を殴った。
市教委は「社会に影響を与えてしまって申し訳ない。
事件の概要をきちんと把握して今後の指導を徹底していく」とコメントしている。

11月18日11時19分配信 産経新聞
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 10:58:14 ID:???
>>教師が生徒をいじめ抜いて精神を病ませ、 生徒を自殺に追い込もうとしてたよね。

「よね」ではなく、実際に自殺してまった人もたくさんいるよね。
82年4月のマル東訓練(軍事教練)の最中に「今日はマル東訓練。嫌だね」の言葉を残して
校舎から飛び降りた女子生徒は有名だけど、
卒業してから「東郷高校と社会のギャップ」に苦しんで、自ら命を絶った人は多いよ。

おまけにこの自殺した女子生徒に「破廉恥なデマを学校側が捏造してマスコミに流した話」は有名だが
「この事件の原因は彼女の家庭にあった」との更に悪質なデマが流されているのを
みなさん、知っているかい?

223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 11:24:12 ID:???
>>217.218
面白い表現だね。こんな連中と一緒にされたら
さぞかし独裁者も迷惑だろうが......

「個人攻撃」との指摘あるが、俺はそうは思わないな。
この連中にやった事に比べれば、可愛いもんだよ。
生徒としては十分「寛容さ」を示していると思います。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 11:32:46 ID:???
このスレッドの中にも東郷高校の事がたくさん、出てくる
http://www.23ch.info/test/read.cgi/sociology/1189748426/
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 11:48:25 ID:???
■東郷高校は現在どうなっているか。

現在の東郷高校は、ほとんど普通の高校です。

私の友人や知人には自分の子供を東郷へ入れている人がいます。
一部で情報操作されているのでは?という意見もありますが
最近の卒業生などからも取材して複数から得た情報です。
ただ中には昔の東郷のイメージを想像して自分の子供を入れる卒業生もいるようです。

管理教育の元祖たる東郷高校が普通の学校になった理由は
・左翼勢力への番犬」としての役目を終えて、時代に合わなくなった。
・生徒や教師がついてこなくなった。これなくなった。
・文部科学省が「ゆとり教育」を推進してきた。
・青○・後○・杉○など東郷的管理教師が転校して行った。
上記の理由などで32.33回生の頃から変化してきています。

現校長の本多さんは開校間もない頃からの東郷教師です。
彼が赴任してきた時は警戒してきましたが、先祖返りする気配は今のところ見えません。
少し前に彼と話をしましたが、やはり上記の理由を挙げていました。
彼は教育委員会へ行っていた事もあり冷静に時代を見てるようです。

ただ現在が普通の学校になったとは言え、かっての「人道に対する罪」が許されるものでは
ありません。時効もありません。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 11:50:38 ID:???
■「Noと言えない県立高校」
当時の愛知県立東郷高校の生徒の辞書に「いいえ」と言う言葉は
ありませんでした。 返事はすべて「はい!」これしかありませんでした。

教師「お前ら!東郷はいい学校だろ」
生徒「はい」
教師「俺たちは立派な教育者だろ!!
生徒「はい!!」
教師「お前たち、内心、俺たちを馬鹿にしてるだろ」
生徒「はい!!!!!あれ??」

227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 11:53:11 ID:???
■東郷高校の生徒はなぜ反抗しなかったのか?

それは彼らの恐怖支配の賜物です。共産主義全体国家の手法でアメとムチをうまく使いわけていました。
反抗したらあっという間に教師に取り囲まれ土下座させられる。坊主にされる。殴られ蹴られる。
何もしなくても連帯責任の名で同じような目に遭わされる。
恐怖心が体の中に染み付いてしまうんです。
その為、多くの卒業生は卒業しても栄や名駅の繁華街を歩く時は
回りにビクビクしてキョロキョロして歩いていました。
逆らっても無駄だ。痛い目に遭うだけ。三年間の辛抱だ。
その間は「いい子」にしていよう。
いわゆる「ストックホルム症候群」です。
そして卒業したら「二度と思い出したくない」「二度と関わりたくない」
また1980年代後半からは中退が学年の一割を超えるなど
怒りが蓄積される前に反抗する生徒は東郷から去って行きました
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 11:55:56 ID:???
■生徒会の会長はこうして決められた。

クラスに投票用紙が配られてアホ担任がこう言った。
「おい!お前ら!俺たちが選んだ生徒会長(本当にこう言った)に
ペケ(不信任)を入れる奴は一人もいないよな!」と恫喝。
(ちなみにこの担任は現在は某私立高校の校長先生U田)

今考えればトンデモナイ暴言だが異常に慣れきっている東郷の生徒は
「あ〜、また馬鹿な事を言ってる。やはりここはヘンな東郷高校だ」
とニヤニヤして笑っている。

そして開票。当然「信任」「信任」「信任」と思いきや「不信任」が出た。
「何だと〜不信任を入れた奴は誰だ!」といきりたつ担任。
生徒は「誰だよ〜、またこいつがキレたら、うっとうしいだろ」とお互いに
顔色を伺う始末。さすがにバツが悪くなったのか担任は「ま、いいか」と黙ったが
これなら選挙の意味がない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 11:59:38 ID:???
■反管理教育運動で当時活躍した方々

内藤朝雄(東郷10回生で学校側の弾圧により中退 現明治大学教授)。
藤井誠二(東海高校の生徒で“おいこら学校”を書きベストセラーに。現在は犯罪被害者などをテーマに活躍中)
辻元清美(社民党議員)内藤さんと予備校が一緒。彼から東郷高校の話を聞き
講師だった故・小田実さんのところへ話しに行こうと持ちかけた。
しかし最近の研究によると元々・小田実さんのファンでこれをダシに使ったとうい説もある
『いじめ学の時代』より引用。
故・小田実(ベ平連代表の市民運動家・作家。この話を雑誌・世界やプレーボーイで紹介)。

保坂展人(社民党議員)当時、教育ジャーナリストで東郷高校を取材東郷教師とやりあっていた。
内藤さんや九州の君が代ピアノ事件の生徒たちの面倒を見ていた。

吉岡忍(ルポタージュ作家。守山高校事件を取材)
宇治芳雄(禁断の教育・虚構の教育の著者。現在は出版社の経営者)。
鎌田慧(ルポタージュ界の大御所・教育工場の子供たちの作家)。
小松猛(元豊明市会議員で加藤十八さんの天敵)
影山健(愛教大名誉教授で反管理教育の理論的支柱。かって愛知県知事選に出馬して善戦)
牧野剛(予備校有名教師で内藤さんを指導。かって名古屋市長選にも出馬)
堂本暁子(現千葉県知事で東管理教育のTBSのドキュメント番組でレポーターを勤めた。
当時報道されたのは朝日、毎日、読売、中日新聞。
TVではNHK.TBS等多数
雑誌では週間PB.ポスト、世界、噂の真相。平たく言って主要マスコミ全部!!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:05:26 ID:???
数日前、近所の「ブッ○オフ」で加藤十八センセの迷著『教育のブラックホール』を発見!
センセのサイン入りです。
仔細、検討した結果、100円の価値なしと判断。購入を見送りました。
ちなみに刈○のイトーヨカー堂横のブックオ○です。
昭和62年発行ですが、この頃から「東郷高校教頭の肩書き」は隠していたのですね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:10:33 ID:???
管理教育の元祖:愛知県立東郷高校の第一回卒業生が「兵藤ゆき」。
当時の教頭せんせがゼロトレランスの「加藤十八さん」。
その「ゆき姉」が嫌っていた「東郷高校のM先生」が派兵されて校長として管理教育したのが
「愛知県立成章高校」。その卒業生が「光浦靖子」。
そして東郷高校のせんせが研修に行っていたのが三重の「陸の戸塚ヨットスクール」と言われた「私立:日生学園」。
その卒業生が「ダウンタウンの浜ちゃん」と「今田耕司(中退)」。
加藤せんせのゼロトレランスを日本でいち早く導入したのが、いじめ事件の「私立・岡山学芸館高校」で
その卒業生が「次長・課長の井上聡」。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:51:12 ID:OcQucFZW
「間違っている事に間違っていると、普通の市民が声を出す。
それが社会の希望であり、そうした声が積み重なって
社会が変な方向に行かないように制御してくれる。」

こういう言葉を教えてくれた卒業生もいたね。
飲酒運転の警視釈放 同僚らの立件も視野 茨城県警


容疑者が酒を飲んだレクリエーションに同席していた警視庁の警察官らについても、
飲酒運転幇助の疑いもあるとみて、「厳正に捜査を進める」としている。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:56:37 ID:???
隋稜高木交木交長を務められたお二人の専制

加糖実蜂専制   学び 体す        (豐日月高木交ネ刀伐木交長)
曰件悪痔瘻専制 学び はげみ 学べ   (シエ商高木交ネ刀伐木交長)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:13:06 ID:???
一宮高校校歌

山を仰げば 真理深く
川を望めば 希望ひろし
理想新たに 意気高く
まなび励み 進むとき  ・・・「学び 体す」をヒントにここからパクる
^^^^^^^^^^^^^
尾張平野  雲晴れたり
 
桜照りそう  松よ杉よ
薫る花ばら 色あざやか
こぞれ緑の 地に立ちて
若きちから  健やかに
自由の道を 継ぎゆくべし

歴史を誇る 一宮高校の名に誉れあれ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:35:29 ID:EbWjp3aG
ミュージシャンの浅井健一も愛知の長久手辺りの高校行ってたけど、当時の愛知の管理教育は酷かった、と語ってた。そして彼は中退した。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:13:35 ID:yG0UwdwX
学校が欲しいのは知識力、暗記力、計算能力が高い生徒。
思考力、想像力、判断力が高い生徒はいらない。

後者の方が社会に出てから必要なのにね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:59:21 ID:vOOYt9KU
>225
現校長は私の担任だった人物なのですが、教育委員会の経験云々というよりは
昔から本当の意味での東郷教師ではなかったですね。むしろ、話がよくわかる
人で温かみがありました。酒が好きで、よく顔を真っ赤にしていましたよ。
漢字コンテストの前になると漢字で裏表真っ黒にしたわら半紙を毎日5枚提出
させられたのは閉口したけど、まあいい思い出ですね。
いわば、どこの学校にもいるちょっぴり厳しい程度の先生。同僚の一回りも年下
の英語教諭のWセンセイをくどいて結婚。(その後W先生はN西高校へ異動)
そんな方ですから、昔の東郷方式に戻す意志なんて鼻っからないと思います。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:24:29 ID:???
茄籐拾介センセのお弟子さん、兒件惡痔瘻センセ。

自分の出世しか頭になかったのは、まさに瓜二つ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:28:58 ID:???
豊明高校校歌を作曲された○○先生は江南高校応援歌を編曲されています。

ここからも、豊明高校と江南高校との深いつながりがわかりますね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:55:00 ID:t/L6J1Er
元さゆた貝&岩淵さんよ。アンタ、ホントは愛知県の事務職員さんじゃないの〜???
卒業後の東郷のセンセイ事情も詳しいようだしなあ。
世間的には某大企業勤務を騙ってそんな身内攻撃をしたらあきませんなあ。
それから”罪を憎んで人を憎まず”という有名な諺を今一度あなたに与えましょう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 09:38:26 ID:KPz9tlsP
はあ??残念ながら「軍の秘密」だよ。答える必要もない愚問だね。

>>それから”罪を憎んで人を憎まず”という有名な諺を今一度あなたに与えましょう。
あの〜オイラはキリスト教徒じゃないんでね。
そういう悪党供が小躍りして喜ぶ言葉を聴く気はないね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 09:51:12 ID:???
>>238
この前、お会いした時も、そんな感じしたね。
若い先生のヤンチャぶりを目を細めて見ておられましたよ。
前回のさゆた会の同報でのポンタ先生のお言葉に
感激した卒業生は私だけではなかったはずです。

ただし今回の同報は、ちょっと.....「管理教育に迎合する空気」があり
株が落ちましたね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:59:37 ID:???
学び 体す       
vs.
学び はげみ 学べ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:48:33 ID:???
江南高校とかけて
大分県臼杵市と説く
その心は
大分県教育委員会で教員不正採用発覚
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:08:34 ID:5LfaC0XP
>243
ほーお。
元さゆた貝&岩淵クンは、まださゆた会にはいっているのかー
そんなに高校時代のことを汚点に思うのなら、さっさと退会した方が良いと
思うのだがW
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:52:46 ID:???
下等18専制
     東郷高校教頭
1975 豊明地区開設準備事務取扱
1976 豊明高校校長
1981 一宮西高校校長
1984 瑞陵高校校長
1987 退職

磐縁専制
     東郷高校
1996 安城東高校
2001 平和高校教頭
2006 刈谷高校教頭
2008 退職

多咬羅専制
     東郷高校
1986 新川高校教頭
1993 丹羽高校校長
1999 退職
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:14:17 ID:???
>>240の先生
1982年に
豊明→江南
へ異動されてます
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:51:08 ID:5LfaC0XP
>242
元さゆた貝&岩淵クンよ。それはキリスト教徒をヴァカにした発言だなw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:47:36 ID:2pAPAU+2
昭和50年年代の東郷高校は、ブチの言う通り馬鹿の集まりだったよね。
中学の成績が平均3以下の屑が名古屋からバスに揺られてやって来てたっけ。
管理教育の問題もさることながら、屑生徒に授業を邪魔されるのも問題だよね。

内○某も一部の屑がヒーロー扱いしているだけだったけどなぁ。それが教授だもんね。
明治大学か。
あの大学は伝統的に彼のような「文化人」が好きなんだよね。
251瓜二つ:2008/11/23(日) 01:00:17 ID:???
     「学び はげみ 学べ」専制                  「学び 体す」専制

1972 旭里予高校校長補佐(教頭) (新設校)     1968 東郷高校校長補佐(教頭) (新設校)
1979 シエ南地区県立学校開設準備事務嘱託      1975 豊明地区県立学校開設準備事務嘱託
1980 シエ南高校校長                     1976 豊明高校校長
1984 伍條高校校長                     1981 一宮西高校校長
1987 隋稜高校校長                     1984 瑞陵高校校長
1989 退職                           1987 退職
252学べ 薫り:2008/11/23(日) 01:26:50 ID:???
眞鍋かをりがCMで言ってました。

「剣道で一番大切なこと。それは姿勢。姿勢が良ければ、前に行ける」
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:52:24 ID:8LNdhIYH
むかーし、行ってた高校には「姿正しければ、心正し」との言葉と共に
でっかい鏡が廊下の曲がり角などにあった。よーするに「俺たちは見た
目でてめーらを判断するぞ」といってるのと同じ。

教育者としてこーゆーことをデカデカというのはいかがなものかと。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 09:11:59 ID:???
>>246.249
相も変わらず、非建設的、非論理的な「からみ」だね(笑)
東郷高校は俺の大切な母校だよ。俺が批判してるのは
その大切な母校で、非常識な誤指導を行い、学校の名誉を汚したアホ教師だよ。
同窓会から送られてくる資料は、俺の研究の大切な財産だよ。
会長の藤井君(2回生)の「毎度!」の管理翼賛的挨拶も俺の失笑のネタになっているからね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 09:21:56 ID:???
>>昭和50年年代の東郷高校は、ブチの言う通り馬鹿の集まりだったよね。
中学の成績が平均3以下の屑が名古屋からバスに揺られてやって来てたっけ。

まったくのデタラメ・デマだな。俺の中学の成績は400人中100番前後。
オール3以下の成績ではとても合格できませんでした。
ましてや地元中学の「本来ならもっと上の高校にいける生徒」を、強制的に徴兵していたからね。
東郷の生徒は馬鹿ばっか!なのにいい大学へ行きたいと言ってる。
だから普通のやりかたじゃダメ!管理教育は必要だ!
これはまったく「管理教育推進派の言い分そのまんま」!!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 09:25:44 ID:???
>>管理教育の問題もさることながら、屑生徒に授業を邪魔されるのも問題だよね。
これもガセ・デタラメ!!東郷は教師はともかく生徒は田舎の純真なまじめな生徒が多かった。
自分の仲間たちを「屑」などと書くアホは少なくとも俺の周辺にはいなかかった
もっとも「アホ教師」にはたくさんいたがね。

ましてや東郷で「授業を邪魔すれば」とんでもない暴行・報復がまっていた。
そんな生徒はいませんでした。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 09:31:44 ID:???
>>内○某も一部の屑がヒーロー扱いしているだけだったけどなぁ。それが教授だもんね。
明治大学か。
あの大学は伝統的に彼のような「文化人」が好きなんだよね

彼は山形大学→東大大学院だよ。
少なくとも君のように人を「屑」呼ばわりする非常識さはないね。
いじめを学問的に体系化して、国会議員にレクチャーするほど
社会的に評価されてる人気社会学者だよ。
彼の書いた『いじめ学の時代』には東郷の話もたくさん書かれていて
面白いぜ。読んでみなよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 09:40:44 ID:???
【一粒の麦、もし育たば、ただ一粒にあらん!もし死なば実を結ぶべし!!】
俺はキリスト教徒じゃないが、この聖書の中の一節が大好きでね。
いつも「かくありたい」と思って書いている。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 10:23:46 ID:???
>>下等18専制

こういう書き方はやめませんか?あなたが管理教育に激しく怒っている
気持ちはよくわかります。そしてそれは貴方や私だけではないはずです。

加○十八センセと伏字で書くのはどうしょうか。
その方が他の方にもわかりやすく、伝わりやすく、いいと思いますよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 11:16:28 ID:2pAPAU+2
>>257
内某君はどうして山形大までぶっ飛んだの?
東郷高校では秋田鉱山が人気だったから?
東大大学院なんて、簡単に入れるよ。人手不足だからね。
東大教授になるのはそこそこ難しそうだけど。

この世から管理教育がなくなれば内某も単に明大の近代史研究家になるのかな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 11:23:53 ID:???
>>内某君はどうして山形大までぶっ飛んだの?
は?そんな事も知らないんだ。

>>東大大学院なんて、簡単に入れるよ。人手不足だからね。
そりゃ初耳だな。
「人手不足で「どんなに悪質で能力の低い誰でも校長になれる、どこぞの県」の
高校教育界と感違いしてませんか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:04:50 ID:???
『新しい時代の学園』を創造

一宮女子高等学校長に○○○○校長が就任
前愛知県立一宮西高等学校校長
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一宮女子高校の先生方は知ってるんかな?
あの、ゼロトレランスの加東拾八センセも
「元愛知県立一宮西高等学校校長」なんですよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:58:49 ID:2pAPAU+2
東郷高校の管理教育は創設時から周知の事実だったのに、君達は何故東郷高校を選んだのかな?
千種や旭丘、リベラルな高校は数多あったと思うけど。
内某の場合は親の意志で東郷に来たんじやなかったか?
つまり、内某に手を焼いた親が管理教育の権化のような高校に躾を期待して入れたんだよね。

あの時代、「管理教育」にはそれなりの需要があったんだろうね。親の側にも、地域にも。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:45:27 ID:???
>>>263
内申がなかったから。
副教科が軒並「2」「1」で上位校が狙えなかった。
五教科でもせいぜい「4」止まり。
合計でも25くらいしかなかったので、公立普通科がほぼ絶望レベルの内申だった。
当時の公立高校入試は問題が異常に易しく、少し勉強すれば、誰でも60点満点
(英20点、数20点、国20点)が取れる。だから、合否は内申で決まってしまう。

だから、中学校の教師からは「抱き合わせ」のある地元校しか無理だと通告された。

それが嫌なら、私立(東海・滝・南男)を単願で受験しろと言われた。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:39:30 ID:2pAPAU+2
>>264
入学式の時「オール3以下の生徒を集めて大学に進学させられるのは東郷しかない」とか
いって自画自賛していたよね。
大卒の方が普通科高卒や普通科専門学校卒よりも優れているという価値観の妥当性を別に
すれば、満更嘘ではなかったような。

「管理教育」で割を食ったのは、苦痛だけ味わって実りのなかった下位10%とリベラルな
教育でも十分に伸びたであろう上位5%、という気がするけどね。
残りの奴らには多少なりとも東郷教育のメリットはあったんじゃないか。
ここでも20年以上も前の私怨を晴らしている馬鹿もいるけど、それはどこの学校にも居るから
仕方ないよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:55:06 ID:jZBj+LBM
岩淵&さゆた貝さん(7回生)の頃の名古屋の中学校のレベルはよくわからないのですが、
私たち(9〜15回生)の頃の東郷は名古屋の中学校で内申25〜27レベル、つまり
オール3から1、2低くても入学できた時代でしたよ。
事実、当時の私は鳴海も日進もその成績では無理でした。
名古屋から東郷に通う生徒はセンセイたちからも東郷中学出身の地元民と分けて名古屋
勢と言われていました。
確かに名古屋から朝の補習に間に合う名鉄バスも運行されていましたね。
ですから、255の意見よりも265の
”「管理教育」で割を食ったのは、苦痛だけ味わって実りのなかった下位10%とリベラルな
教育でも十分に伸びたであろう上位5%、という気がするけどね。”
という意見に賛成しますね。
267264:2008/11/24(月) 02:06:52 ID:cFOcHhZT
>>265>>266
実は私(岩淵義男さんじゃないです)は東郷高校じゃなくて、
別の管理教育校(東郷の二番煎じ校)へ行ったのだが...。

最初は名古屋2群(千種=旭丘)志望だった。
当時の2群は内申が44(ほぼオール5)が必要で、
しかも当日は60点満点を取らないと無理とまで言われていた。

しかし、あまりの内申の悪さに、教師からは
8群(松蔭=惟信)、9群(惟信=熱田)
まで無理と言われる始末。

まぁ、惟信に飛ばされたら、
通学に片道2時間は覚悟しなくちゃいけないので、
通学不能に陥ることはわかってたんだが。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:37:26 ID:TGeHLolA
東郷高校は11回生までの8クラス360名募集から12回生からの10クラス
450名募集になった時にも相当レベルが落ちました。
東郷中学から120名以上の生徒が入学するようになり、それでも定員に足りな
い部分はほとんどが名古屋からのオール3程度の生徒が行くようになったのです。
そんなイマイチな学力の生徒を請け負いながら、当時私立文型クラス(AB類型)
の大半を愛知大学、名城大学、愛知学院大学に送り込んだのは管理教育の功績だっ
たともいえます。もちろん、最下位クラスの生徒は東郷教育を受けても名商大、
名古屋学院クラスでした。このクラスの生徒にとっては、確かに東郷教育、管理教
育なんてバカヤロって感じでしょうね。当時、体育のK戸センセも東郷に来て苦労
して、いい大学にはいれなかったら意味がないとよく話していました。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:58:27 ID:wV4IOYFq
管理教育、万歳!!
東郷のおかげでまっとうな人間になれた人、10000人以上。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 08:09:07 ID:???

教育方針のパクリ

東郷   さとく ゆたかに たくましく
五条   あかるく さとく たくましく
高蔵寺  よりたくましく よりゆたかに よりさとく
瀬戸北  より高く より美しく たくましく
東浦   すぐれて ゆたかに たくましく

前橋工科大学の「教育理念」、岡山大から無断引用
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081125-00000071-yom-soci
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:18:27 ID:F9wd7xEu
東郷教育はすばらしい!
それがわからない岩淵&さゆた貝は馬鹿
2721:2008/11/27(木) 19:11:30 ID:sgqGppwE
どうもです。みなさん、いい意見を聞かせてくれてありがとうございます。
私がこのスレをたてた理由は前にも書きましたが.....
自分は管理教育・東郷教育が大嫌いなのだが、それは本当にすべてか?
それは本当に正しいのか、それは公平に見た結果なのか?
他の視点の見方があるのでは...いつもそうも感じているのです。

東郷高校という、あまり歴史もないし、学業的にも際立っているわけでない
田舎の一県立高校で生まれた手法が、民主主義教育やゆとり教育と並ぶ
教育手法として愛知の他にも千葉・愛媛・兵庫・鹿児島など、全国に拡大していったのは
そこに「何か」があったのでしょうね。

それを経験した我々、いくら嫌っても同じ東郷高校も仲間である事は否定できません。
卒業後の経験などを踏まえながら、それを今後も語っていけたらとても嬉しいです。
2731:2008/11/27(木) 19:31:22 ID:sgqGppwE
昔の私を知っている人が、このスレにいるかどうかはわかりませんが、とにかく「攻撃一辺倒」でした。
そんな私が「最近変わった。丸くなった」と言われたのは、東郷高校の浜○先生との会話でした。
それは過去スレにも書きましたが、先生と私は「思想・考え方」が180度違います。
でもひとつだけ一致した事があります。
「自分と違う意見を、互いに認め合える世の中であってほしい」これです。

「反管理教育を運動をやった私は、先生達にとってとても憎い存在なんでしょうね」
こう語りかける私に
「憎い教え子などひとりもいません!!当時、君達の為に“良かれと思って
先生方で深夜まで話し合って、あのやり方を取りました。
君達が高い壁に苦しんでいた事はわかっているつもりです。
間違いも失敗も、たくさんしたと思っています」とのお答えが返ってました。

私はキーボードに大粒の涙を流しながら、こう答えました。
「先生と話しても、私の反管理教育の思いは、まったく変わらない。
でも先生に教えていただいて、良かったと思っています」と。

先生からは最後にこんな言葉をいただきました。
「君に理解してもらえなかったのは残念ですが、それもいいでしょう。
でも必ず“東郷での教育が君の人生に役にたっている”と信じています。
東郷高校では“いい子供達”に恵まれて幸せでした」

みなさん、いろんな思いがあるでしょう。お互いに誤解もあるでしょう。
でもこのスレで語りあう事で、少しでもそれが近ずけたら.....とても素敵な事でしょう。

2741:2008/11/27(木) 19:41:12 ID:sgqGppwE
>>東郷高校の管理教育は創設時から周知の事実だったのに

これは事実と違います。東郷高校の管理教育が世の中に知られるようになったのは
『禁断の教育』がベストセラーになり、新聞が特集を始めた1979年頃からです。
8回生の長谷川さんも書いているように「ほとんど知らずに」入学した生徒が
たくさんいました。私も知りませんでした。
また知っている生徒でも「ひどいと聞いていたが、ここまでひどいとは思わなかった」と
よく言っていましたよ。

2751:2008/11/27(木) 19:47:57 ID:sgqGppwE
>>入学式の時「オール3以下の生徒を集めて大学に進学させられるのは東郷しかない」とか
いって自画自賛していたよね

東郷の学習指導に関して評価する人もいますが、私自身に関して言えば、そう思った事は一度もありません。
むしろ逆です。あんな馬鹿馬鹿しい事に煩わせられなかったら、勉強に集中できて
もう一段階、上のレベルの大学に行けたと思っています。

ただし木戸センセのお言葉は、私の「子悪党担任ですら」良く言ってましたよ。
「絶対に自分の志望大学へ行ってやる!!」そのエネルギーになったのは認めますけどね。
2761:2008/11/27(木) 19:54:20 ID:sgqGppwE
>>”「管理教育」で割を食ったのは、苦痛だけ味わって実りのなかった下位10%とリベラルな
教育でも十分に伸びたであろう上位5%、という気がするけどね。”

私はそうは思わないな。上位5%の連中は私立高校の特待生なみに優遇されてましたよ。
髪の毛長くても何も言われないし、勉強などに関して言えば、わがアホ担任氏は
彼ら金の卵を実に熱心に教えていました。下位の生徒は「馬鹿にするか」「無視」でしたけどね。
2771:2008/11/27(木) 20:09:03 ID:sgqGppwE
>>大半を愛知大学、名城大学、愛知学院大学に送り込んだのは管理教育の功績だっ
たともいえます。

私の友人はほとんど、これらの大学か愛工大出身です。
でも彼らから“東郷に感謝している”なんて言葉は聞いた事がないですね。
大変失礼だが、これらの大学のレベルで「就職やその後の人生に有利になる」こともないしね。

東郷のセンセ方は学歴をものすごく重要に考えていたようだが違うよ。
私の会社は世にいう大企業ですが学歴なんてまったく関係ない。
東大や名大出てもリストラされた人はいるし、高卒でも役員になった人もいますよ。

じゃ「何が必要なの?」って言えば「自分の考えを持つ事」「自分で創造する事」
「自分で先頭にたって行動する事」です。

その「自分の力」を圧殺されて「自分で考える」訓練を受けていない東郷高校の生徒は
これからの時代、今まで以上に苦労するでしょうね。

奥○元トヨタ社長が言っているように
「同じものを大量生産する高度成長の時代には管理教育は確かに必要だった。
でも今の個性が求められる時代には管理教育はマイナス部分が多きい」これだね。

278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:24:28 ID:???
●東郷高校の国立大学合格者数

一回生=3人
三回生=28人
六回生=106人
七回生=96人
八回生=103人
10回生=51人

この不自然な数字の謎は......また今度書きます。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:29:33 ID:U5tJ7OaT
>277
>でも彼らから“東郷に感謝している”なんて言葉は聞いた事がないですね。
>大変失礼だが、これらの大学のレベルで「就職やその後の人生に有利になる」こともないしね。

ホントに失礼で何様?的な発言だが、まあいい。
1=旧岩淵&さゆた貝が世間でいう一流大学にはいれて、愛大や名城なんてハナクソぐらいに思って
いることは認めてやるよ。
だけど、その後の人生に有利になるか?とまでは言ってないないよ。
ただ、こと就職ということに関しては、名商大、名古屋学院クラスよりはだいぶマシだよ。
それが言いたかっただけさ。
2801:2008/11/29(土) 09:54:14 ID:???
>>愛大や名城なんてハナクソぐらいに思って いることは認めてやるよ。

相も変わらずの曲解だね。そんな事は一言も言ってないぞ!
どれどほの悪意を持ったら、ここまで悪く解釈できるのだろうか?

>>名商大、名古屋学院クラスよりはだいぶマシだよ
これこそ非常識で、この大学の出身者に対して失礼な発言だろう。

当時の東郷のセンセ(特に数学の極悪センセ)はある大学の事を馬鹿にしてたよ。
「おい!お前みたいな馬鹿は名○も受からんな!!」ってね。
2811:2008/11/29(土) 10:41:17 ID:???
●偽装された国立大学合格者数
一回生=3人 三回生=28人 六回生=106人 七回生=96人 八回生=103人 十回生=51人
すさまじい伸びだよね。しかにこの異常な伸び、おかしと思いいませんか?
そうです。もちろん裏ワザが使われていたのです。その手法は

@地元の東郷中学などの成績上位の生徒を「内申書」で脅して強制的に東郷高校に徴兵。
A元々、その名古屋の学校群に受かる実力のある生徒を朝晩補修でしごき、昼休みも漢字テストでしごき
勉強付けにするのだから、当然学力はあがる。
Bその生徒に、本人が行く気もない大学(農学部など受験者の少ない学校が多い)を強制的に
たくさん受けさせるのです。
いわば「禁じ手」を使っていたのだから「あがって当たり前」でした。

確か一昨年と思いましたが。大阪の私立高校が、(学校の評判を良くする為)
この手法を使って、世間から批判されてました。
ただし、その受験費用は学校持ちでした、それに引きかえ、東郷高校ではすべて「費用は生徒持ち」でした。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 10:48:33 ID:jG8A/Ees
>私の友人はほとんど、これらの大学か愛工大出身です。
>でも彼らから“東郷に感謝している”なんて言葉は聞いた事がないですね。
>大変失礼だが、これらの大学のレベルで「就職やその後の人生に有利になる」こともないしね。

どうみても該当する大学を見下してる発言だと思うが。

当時の東郷はそんな事言えるようなレベルじゃなかっただろ?
当時の東郷高校のレベルからすれば大学進学するだけでも大変な事だし、
それを実現させた当時の教師には感謝するべき部分もあるだろう。
2831:2008/11/29(土) 11:03:46 ID:???
>>282
はあ?よほど
・大学へ行けたのは東郷高校と管理教育のおかげです!!
・東郷高校の生徒は馬鹿ばっかです、だから管理教育は必要だったのです!って言いたいわけね。

まったくのデマ・デタラメだな。
俺の中学の成績は上に書いた通りだが、中学時代の俺の成績に近かった生徒のその後を見てみると...
A君=緑高校→一浪して愛大 
B君=大府高校→名城大学
C君=愛知高校→専修大学
これらのまともな高校でも、このレベルの大学へちゃんと行けてるよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:16:10 ID:jG8A/Ees
緑大府愛知って全部東郷より格上じゃん。
その格上の高校の連中と同レベルの大学に進学できたのは東郷のおかげじゃなくて?
2851:2008/11/29(土) 11:16:53 ID:???
まったくあの馬鹿な事に付き合わされたエネルギーが
どれほど迷惑で無駄だったと思っているのかな?
人にひどい事しておいて「感謝しろ!」なんてナチスすら言わないよ。

感謝してる生徒もいれば、不快に思っている生徒もいる。それが事実でしょうが。
何でそんな事すら、わからないのだろうか?

光浦靖子(愛知県立成章高校出身)さんというお笑いタレントがいる。
彼女がある新聞でこう語っていた。
「高校になって初めて、大人を馬鹿にしましたね。私の高校は管理教育で
頭髪検査に服装検査。文化祭は中止され、修学旅行はスキー合宿になった。
あんな馬鹿馬鹿しい事を何で一生懸命やるんだろうと、反抗する気にすらならなかった。

あれだけ間違った教育を受けても、我々はすくすくと育った!
あれだけ間違った教育を受けても、我々はすくすくと育った!

つまらない青春を送ったおかげで「些細な事で大勢の人を笑わす芸」も身につきましたとね。
2861:2008/11/29(土) 11:20:22 ID:???
>>284
そうかい。俺たち一桁後半の時代、若干上って程度だったよ。
いつの話なのかな。
他の人も言っているように、二桁回生から大分、入学難度が下がったようだが。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:17:45 ID:d5nODJaI
教育というのは自ら学びたいという欲求を起こさせ、またその欲求を
出来るだけまっすぐに伸ばしてやるものだと思っていたが愛知県では違うようだね。

ここではとにかく机に向かわせ、公式や記号、漢字、年代を丸暗記させるものらしい。
それなら大学卒業した立派な先生は要らない。武器持った狂人モドキが要ればことが足りる。
288264:2008/11/29(土) 22:05:22 ID:???
当時の緑は学校群を組んでたから、結構難しかったんだよ。
13群 桜台・緑
14群 緑・昭和
で、内申が最低でも36〜38くらいないと、受けることすらできなかった。

惟信でも内申35以上が必要だった時代だからね。

だから、内申が悪い者は新設校へ回らざるを得なかったわけ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:16:08 ID:U5tJ7OaT
>286
少しわかりやすい話を書いてやろう。
俺のツレの何人かは中学時代オール4に近い成績で、桜台=緑、緑=昭和等の学校群の
高校に入学した。しかし、高校時代遊び過ぎたかどうかは知らんが、名城も受からず浪人
の憂き目に合った。
俺たちはなんとか現役で愛大、名城にはいれたし、南山に行けたやつもいる。
名古屋の中学時代はみんなオール3レベルだったよ。
管理教育が必ずしもいいと言っているわけではない。しかし、1=岩淵=さゆた貝クンの
ように何もかもが悪のようなものではないと言っているわけだ。
実際に東郷高校に感謝しているOBもたくさんいるからな。
2901:2008/11/30(日) 09:19:08 ID:???
>>しかし、1=岩淵=さゆた貝クンの
ように何もかもが悪のようなものではないと言っているわけだ。
>>実際に東郷高校に感謝しているOBもたくさんいるからな。

あのね。私はそれを認めているわけだよ。285でも書いているでしょう。
感謝して、あれが「その後の自分の人生に役に立った」と思っているなら、それはいいでしょう。
ただそれを「お前らが大学行けたのは東郷のおかげだろう」と押し付けるのはダメだよ。

それから君の話ね。確かに中学の時は優等生だったのに高校で遊びすぎて
あまりいい大学へ行けなかった例は、俺の友達にもありますよ
しかしその逆もあるわけ。
先輩から聞いた話だけど、その人の学年のBクラスで、ものすごく優秀な生徒がいた。
ところが高村が担任で、彼にものすごいプレッシャーをかけたそうだ。
結果、その人は耐え切れずに授業中に自殺未遂、その後は大学受験すらできずに
家業を手伝ってたものの、結果、自ら命を絶ったそうだ。

俺の友人でもそこまでいかないものの、プレッシャーに押しつぶされて
受験に失敗した人は複数いるよ。
2911:2008/11/30(日) 10:01:34 ID:icpcYw6o
>>287
まったくその通りです。管理教育を簡単に解説すると
「暴力や暴言で子供たちを怯えさせて、言いなりにして、馬車馬ののように
受験に駆り立てるシステム」です。
そのデタラメな手法が、何故、全国に拡散したのか。答えは簡単です。
「教師にとって楽」だからです。
どんなに無能で未熟な教師でも一律システムで授業運営ができる。
不勉強な教師でも学級崩壊には絶対にならない。
生徒の個性などまったく考えなくていから楽なのですよ。

要は素人でもその日からできる「教育のコンビニ版」です。
2921:2008/11/30(日) 10:14:29 ID:icpcYw6o
◆管理教育を支えるのは次の3要素です。

1.自分の子供がいい学校へ行って、非行に走らなければいいと考え
やるべき教育、躾を学校にまる投げする親。
2.絶対的な権力を持てて、楽して管理したい教師。
3.学校の言うこと聞いて、うまく立ち回っておけば楽だという生徒。

この3つがあるかぎり東郷教育は永遠に不滅です。

今の東郷高校が普通の学校になっているのは認めますが
なんらかのキッカケで形を変えて、また出てくる可能性は極めて高い。
というか他校では「ゼロトレランス」と名前を変えて既に復活している。
2931:2008/11/30(日) 10:43:43 ID:icpcYw6o
●愛知県立守山高校事件
管理教育が社会に知られるようになったのが、この事件。
東郷高校から派兵されたMセンセとMセンセが東郷的管理教育を実践。
生徒が反発して1000人規模の反対集会を開催。その要求は

@体罰をやめろ。
A連帯責任性をやめろ。
B自白、密告の強要はやめろ。
Cスカート検査の際にスカートを引っ張るな!
D集団行動訓練の意味は何か?
E生徒のプライバシーを侵害するな!
Fカバン検査を勝手にするな!
G弁当箱を何故、外に出していけないのか?

至極、まっとうな常識的要求ですね。


1
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:19:38 ID:Mru4OM6K
1=岩淵=さゆた貝クンの論理
一部の極悪な指導者の悪癖だけをことさらに強調して物事を短絡的に論理付けしている。
たとえば、たとえだが、次のような感じである。

1.スターリン、チャウチェスク、カストロが多くの人民を粛清した=共産主義は悪い
2.ヒトラー、ムッソリーニ、フセインが大虐殺をした=だから、全体主義は許せない
3.高村、岩渕、内田に多くの東郷高校生が被害を受けた=だから、管理教育は悪い

もっと視野を広く物事を見ないといけないなあ、岩淵くんよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:07:55 ID:GAwsmyKI
俺は岩淵先生を敬愛しているんだけど、なかなか書き込む機会がなくてね。
批判はばかりが集まるのが掲示板の性だから、仕方ないんだろうね。

愛知を出て、親になって思うこと。
オール3=偏差値50の中学生が塾にも行かず大学に進学できるなんて、
奇跡以外の何物でもない。
岩淵先生は休みも取らず、しかも早朝からよく働いていたと思う。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:01:40 ID:uE5zFlzi
偏差値70超だったが内申がオール3相当しかなく、
管理教育校しか行けなかった生徒はどうなる?

彼らをイジメて楽しんでたのが、磐縁だろ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:10:26 ID:X8Et2NIr
>296
そういう例外的な例を出すなよ。
ほとんどの東郷生は入学時オール3、偏差値50程度の凡人だよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 13:01:29 ID:uE5zFlzi
英 数 国 理 社 音 美 家 体  計
5 5 5 5 5 1 1 1 1 29

こういった生徒は、東郷くらいしか行けないだろ?・・・内○さんのように教師からイジメられて退学させられる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
英 数 国 理 社 音 美 家 体  計
2 2 2 2 2 5 5 5 5 30

むしろ、東郷ってこういうタイプの生徒の学校じゃないのか?
つまり、管理教育校っていうのは偏差値50はおろか、40未満の学校だろ?

英 数 国 理 社 音 美 家 体  計
1 1 1 1 1 5 5 5 5 25

つまり、こういった生徒でも内申が「25」つくから。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 13:27:12 ID:uE5zFlzi
平和高校で女子生徒を物置小屋に監禁して、最終的には生徒が退学した事件があったが、
まさか、磐縁センセは退学した生徒が訴えてくるとは思いもよらなかっただろうね。

おそらく彼女は、中学校の時に、教師から嫌われて、理不尽な内申をつけられて、平和に飛ばされた口じゃないのかな?
中学校の担任教師が勧める「私立高校進学を拒否」したとかで。

彼女が16歳の時に訴えてきてるから、4月の集団暴行(と見なされる事件)は、高校入学直後だよね。
平和の教師らが、彼女を退学させようと「追い出し」にかかったのがミエミエだよね。
そもそも平和に行くようなバカな生徒だったら、「裁判を起こす」ということすら気づかない。
これは、中学校の社会の授業をきちんと受けて、司法制度というものを理解していたからだろう。

例えば
偏差値65で内申20・・・平和高校・・・普通、こういった生徒は私立高校(特進コース)へ行かす
偏差値55で内申45・・・刈谷高校・・・「大変良く頑張りました」ということで内申45
中学校の先生は知ってると思うが、こういった事例は毎年あるんじゃないのかな?
だから、中学校ではそこらへんの調整が難しいんじゃないのかな?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:39:40 ID:tiU+80Fx
>>俺は岩淵先生を敬愛しているんだけど、なかなか書き込む機会がなくてね。
そういう極めて珍しい冗談も大変結構でございますが、岩淵ではなく岩渕センセですね。

>>批判はばかりが集まるのが掲示板の性だから、仕方ないんだろうね
まさか「東郷高校」と「このセンセ」に対する批判が掲示板だけだと考えていらっしゃるのですか??

>>オール3=偏差値50の中学生が塾にも行かず大学に進学できるなんて、
奇跡以外の何物でもない

人の「貴重な青春」や「自由」や「時間」を奪って勉強漬けにするのですから
ある程度、上がって「当たり前」に過ぎませんよ。
奇跡なんてとんでもない勘違いです!
だったら(東郷と同程度の)長久手高校の生徒は大学へ行けませんでしたか?
ちゃんと行ってますよね。

「俺たち(東郷のセンセ方)の力で入れてやれるのは愛知大学までだ」
彼らはこう言ってましたが。
所詮、マックスでも名城レベルが愛大に入学できる程度のものです。
その後の人生に特に有利になる事はありません。

301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:46:37 ID:tiU+80Fx
東郷の卒業生を分類すると
@おかげさまで、いい大学へ行けたと感謝する生徒
A少しくらいは、いいところもあったかも知れないが
とんでもないひどい目に合わされたと怒る生徒(大多数)
Bあまりにもヒドイ目に合わされて記憶から削除した生徒

大体がこの三パターンです。
どう思う勝手ですが、一律に決め付けるのはおかしいですな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:55:59 ID:tiU+80Fx
通知表がどうのこうの、偏差値がどうのこうの....
「東郷のおかげで大学へ行けた」百歩譲って、仮にこれを認めるとしても
「魚の骨を人間に食べさせ」「殴り、蹴り」「罵詈雑言」を浴びせて
生徒を差別して心に傷を負わせた「人道に対する罪」は
永久に免責されるものではありません。

彼らが勉強に熱心で、いい大学へ行かせようとしたのは
ほんの少しくらいは、その気持ちがあったとしても
管理教育を肯定化するのが最大の目的だった事など明白です。
もし生徒のためを考えていたなら「本人が行く気もない大学」を受けさせるわけがないです。
社会人なら、それくらいの事は読まなきゃね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:01:17 ID:tiU+80Fx
●「非行生徒は服装や髪の毛が乱れている。だから服装や髪の毛を
きちんとすれば、非行もなくなるんだ?」

あきれるほど短絡的以前(笑)で杜撰かつ稚拙な屁理屈を
いい年をした大人がやっていたのが管理教育。

もちろん管理教育も全体主義も一人では成り立たない(当たり前ですけど)
それを認める体制があってこそ完結する。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:08:31 ID:zG0nMM89
地元校、というか、管理教育校への誘導・徴兵ってほんとしつこい。
賄賂でももらってるのか、って思うくらい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:10:05 ID:???
>>304
今となっては、地元民は抱き合せの推薦でしか入ってこない高校もあるよ
西春とか西春とか西春とかw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 09:32:37 ID:inxYFMqQ
>>304
それが管理教育成功の鍵だからね。
「ひどいといいますが、ワシラは生徒の事を一番考えて、彼らを希望通りのいい大学へ入れてます」
これが言いたくてしょうがない人たちですから。
よく「心にもない事」をしゃあしゃあと言えるもんだと感心しますわ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:03:38 ID:inxYFMqQ
>>304
それ、昔の東郷とか東郷とか東郷とかと一緒ですね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:56:53 ID:inxYFMqQ
話は変わるが、今の東郷高校の修学旅行は
「ヒロシマ、ナガサキ」に行ってるんだね。
原爆の悲劇や戦争の愚かさを学ぶのも結構だが
管理教育の悲惨さも知ってもらいたいものです。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:00:42 ID:HW91PmXi
>>304
うちの地域では町内会ぐるみで勧誘してたよ。
進学しない子は非国民・村八分、って調子で。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:11:09 ID:inxYFMqQ
●こんな感じだね。出征された方、ご苦労さまでした。よくぞご無事で...

♪わが大君(おおきみ)に召されたる
生命光栄(はえ)ある朝ぼらけ
讃えて送る一億の
歓呼は高く天を衝く
いざ征(ゆ)けつわもの東郷男児

二、
華(はな)と咲く身の感激を
戎衣(じゅうい)の胸に引き緊(し)めて
正義の軍(いくさ)行くところ
たれか阻まんその歩武(ほぶ)を
いざ征けつわもの東郷男児

三、
かがやく御旗(みはた)先立てて
越ゆる勝利の幾山河
無敵管理の武勲(いさおし)を
世界に示す時ぞ今
いざ征けつわもの東郷男児

四、
守る銃後に憂いなし
東郷魂ゆるぎなき
国のかために人の和に
大磐石のこの備え
いざ征けつわもの東郷男児

五、
ああ万世の大君に
水漬き草むす忠烈の
誓致さん秋(とき)至る
勇ましいかなこの首途(かどで)
いざ征けつわもの東郷男児

六、
父祖の血汐に色映ゆる
国の誉の日の丸を
世紀の空に燦然(さんぜん)と
揚げて築けや新亜細亜
いざ征けつわもの東郷男児
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:15:42 ID:ObJGe6Px
俺たちの時のジャージは「赤・青・緑」学年によって違った。
青はまだいいが、赤と緑色は悲惨だった。
よくあんなのを着て名古屋駅を歩いていたもんだ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:51:32 ID:HW91PmXi
>>305
だから、今では、西春→新川で出願して、
新川だけ受けて、西春は欠席、
新川に落ちたら、私立、
という手も使えるからね。

20年前までの一校受験時代とは訳が違うんだよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:06:03 ID:???
>>312
新川→西春のやつも結構いるぞ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 09:33:26 ID:U7PAi6wI
■人間がガラリと変わってしまう管理教育のシステム

オイラが印象に残っているのは名前は書かないが、
反乱をした生徒と同じ苗字で「ロ○イチ」って呼ばれていたせんせだね。
なんせ声が小さくてボソボソと話す。授業なんて何を言ってるか、わからない。
見るからに気の小さくて弱そうな人物で子供心に
「この人ってこれから教師としてやっていけるかな?」と心配した人物だった。
この方が見事な東郷教師に変身して後に校長にまで登りつめたのが今でも信じられない。

もう一人が音楽教師のW野だね。
かっては6回生のクーデター事件にも「俺もやる」と加わった人物だ。
音楽の時間に反戦フォークの神様「岡林信康」の「友よ」や
同じくベトナム反戦歌手「ジョーンバエズ」の「勝利をわれ等に!」を教えてくれた。
これらが全共闘や学生運動の集会で歌われる歌と知ったのは卒業してから。
このセンセが最もNさんを苛め抜いた。
音楽室でピアノカバーでくるんで引きずり回して
笛がうまくないと土下座させて、顧問の合唱部の先輩を扇動して
Nさんをリンチさせた。

315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 10:49:17 ID:TSGwglhN
>314
そのロクイチさんの離任式の挨拶で、内藤っていい名前でしょう?みたいなジョークを
言って生徒たちに笑いを取っていたことを思い出す。
もちろん、10回生のアノ人のことと自分をかけたジョークですよ。

鷲野先生は人によって評価がかなり異なる教師ではないのかな?
少なくとも、俺は3年間音楽を教えてもらったし、担任だった学年
もあるのだけど、この学校の教師としては何の不満もなかったし、3年時
は受験勉強の慌しさの中、生徒に作詞、作曲させて曲を作り上げる楽しさも
教えてくれた。概ねやさしかったよ。学年の全クラスの生徒が集まる機会等
は他の先生の手前もあって厳しいことを言う機会もあったけど、クラスに戻
ればうるさいことはほとんど言われなかった。9回生、12回生、13回生
のかかわったOBの方たちならよくご存知だと思う。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:01:47 ID:TSGwglhN
>314
もうひとつ、完全反論するわけではないが、人間がガラリと変わる管理教育
システムとのことですが、それはその人次第だと思いますよ。
たとえは悪いかもしれないけど、新興宗教の布教だって簡単に洗脳されてし
まう人もいれば、自分をしっかりもっていて洗脳されない人もいる。

鈴木保寛先生、兼松先生、深谷先生ら名前を出して悪いが、やさしくて真の
東郷教師になりきれなくて、わりと短い年数で他校に異動した先生も多いで
すよ。要は本人次第ってことです。一般社会だって、営業さえできれば何を
しても許されるような極悪会社はヤマほどあるじゃないですか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:09:43 ID:U7PAi6wI
>>315
へえ〜。あのロク○チがねぇ。信じられないなぁ。
離任式では最後って事で「いいたい事をいう人」が多かったね。
俺たちが入学した直後の離任式で「今度の学校は静かに勉強を教えれます」と
管理教育批判していた先生もいたよ。
2.3年生は大拍手!。意味がわらない俺たちはポカーン!
数年前には俺のことを生徒に話した海○ってのがいたな。
この岩○の子分みたいな男に批判されるとは実に光栄ですな。

>>鷲野先生は人によって評価がかなり異なる教師ではないのかな?
その通りだね。エコヒイキするって事で嫌ってる生徒も多かった。
美術の大○保センセは後に校長になったが、この人はなっていないからね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:17:31 ID:U7PAi6wI
>>316
かってある先生から聞いた話。
ある新人教師が東郷に赴任になって遅刻してきた。
そして生徒と一緒に並んで、指導部の先生から怒られていた。
ところがそれから一ヵ月後。
その先生が遅刻した生徒を大声で怒鳴りまくる東郷教師になっていた。

もちろん、貴方の言う面はあると思いますし、その人次第って面もあるかもね。
でもそうならなけらば生きていけないシステムが、あの学校にあったと思いますよ。
それを私は批判してるのです。

でも
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:22:26 ID:U7PAi6wI
汐文社『禁断の教育』は管理教育批判の書として知られるが
酒向さんなど「学校側の言い分」も多くのページを使って紹介しています。
そのベテランジャーナリストですら当時の東郷高校を
「コンピューターを崇めるカルト宗教」か「家畜の収容所」と表現しています。

何もしてないのに土下座させられたり、馬鹿馬鹿しい理由で坊主にされたり
「馬鹿、キチガイ」と罵倒されながら「感謝しています!」って言う人を見てると
カルトなんだなと思います。

320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:37:03 ID:???
あの頃の県教委は東郷高校に派兵する教師の基準として
概ね「気の弱い先生」を選んでいました。

気の弱い人間に絶対的な権力を持たせると
「壊れるか」「ヒトラー並みの独裁者になるか」どちらかですからね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:44:08 ID:TSGwglhN
>317
数年前には俺のことを生徒に話した海○ってのがいたな。
この岩○の子分みたいな男に批判されるとは実に光栄ですな。

うーん、海野さんこそ、東郷で変わった人なのかもしれませんね。
これは認めざるをえませんねえ。
養護学校からの異動で、12回生の2年時の担任が彼の東郷デビューでした。
当時は岩渕さんの子分のようなタイプではありませんでしたよ。むしろ、西脇
さんのようにやさしい数学の先生でしたから。
そのまま12回生の3年次に上がれれば良かったのですが、当時の12回生には
修、柴田の両数学教師がいて、無理な相談でした。12回生の主任は栄ちゃんでしたが
この人、西脇先生同様後に東郷の校長先生になられた人物ですが、東郷の模範タイプの
実直な方でしたが、同時に人情味もありました。この学年でもう1年修行できていたら
彼の将来も大きく変わっていたかもしれません。
14回生の1年次の担任になったのが彼の悲劇の始まりだったと思うからです。
14回生は元岩淵&さゆた貝さんが敬愛する(?)内田学年(笑い)
もちろん、11回生を3年間担任を務めてさらに暴れぶりに磨きがかかった岩渕センセが
いらっしゃいました。海野先生の東郷教師としての節目となった学年でした。
彼がそれから20余年も東郷にいることになるとは夢にも思いませんでしたが。

322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:56:26 ID:TSGwglhN
>317
その通りだね。エコヒイキするって事で嫌ってる生徒も多かった。
美術の大○保センセは後に校長になったが、この人はなっていないからね。

そうですねえ。ただ、俺は鷲野先生からエコヒイキされたお気に入りではなかったけど、
まあ、そういう一面もあったかもね。でも、エコヒイキなら10回生主任の堀田センセイ
の方がひどかったけどね。実はどういうわけか自分は堀田先生には気にいられたんだけど
自分の気に食わない生徒は部活の吹奏楽部でも簡単に退部させていたからねえ。
趣味は写真で女子生徒をモデルにしてよく写真を撮っていたな。
鷲野さんも堀田さんも独身ということで共通点がありましたね。
大久保さんはいいセンセイでしたよ。東郷以外ではきっとやさしい美術の先生だったと思う。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:23:09 ID:???
文教は国家興隆の基であり、戦争が長期になればなるほど一層文教も興隆の道を進まねばならぬ。
我ら学徒はお召しがあるまでは、ひたすら学業に励むことが国に奉ずるの道であると教えられてきた。
我ら自らもまたそう考えた。しかし戦局仇敵反抗の風が学窓に吹き付けてくる。
頑敵に対する憤りの心は、遠く戦場にはせり、戦いはもはや時の猶予を許さん。
一人の例外もあってはならない。国家存亡の時である。
この時、昭和18年10月2日 我ら青年学徒に出陣の命が下った。我らの心は確然とした。
思えば学窓から戦場に赴くことは、学業の中絶ではなかったのである。
戦場こそは、我ら学徒が全身全霊を打ち込むべき学業の庭であったのだ。
この度の出陣は、我らに当然の務めを果たす機会を与えられたに過ぎなかったのである。
しかし、当局は明治神宮外苑に全国出陣学徒代表の壮行式典を催された。
我らはその時を忘れることが出来ない。即ち10月21日。

我らはこの式場を進みつつ、ふと戦場に繋がる道を考えた。戦場に勇戦奮闘する諸先輩の、誰がこのような光栄ある壮行会を設けられただろうか、と。


♪海行かば 水漬く屍♪
♪山行かば 草生す屍♪
♪大君の 辺にこそ死なめ♪
♪かへりみはせじ♪
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:01:42 ID:???
時なる哉、学徒出陣の勅令公布せらる。予ねて愛国の衷情を僅かに学園の内外にのみ迸しめ得たりし生等は、
是に優渥なる聖旨を奉体して、勇躍軍務に従ふを得るに至れるなり。豈に感奮興起せざらんや。
生等今や、見敵必殺の銃剣を提げ、積年忍苦の精進研鑚を挙げて、悉くこの光栄ある重任に捧げ、挺身以て頑敵を撃滅せん。
生等もとより生還を帰せず。在学学徒諸兄、また遠からずして生等に続き出陣の上は、屍を乗り越え乗り越え、邁往敢闘、
以て大東亜戦争を完遂し、上宸襟を安んじ奉り、皇国を富嶽の寿きに置かざるべからず。斯くの如きは皇国学徒の本願とするところ、
生等の断じて行する信条なり。
生等謹んで宣戦の大詔を奉戴し、益々必勝の信念に透徹し、愈々不撓不屈の闘魂を磨礪し、強靭なる体躯を堅持して、
決戦場裡に挺身し、誓って皇恩の万一に報い奉り、必ず各位の御期待に背かざらんとす。決意の一端を開陳し、
以て答辞と為す。

 昭和18年10月21日。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:49:00 ID:???
中学校の卒業式で、在校生から管理教育校へ進学する卒業生への送辞

諸兄は学業を絶って、戦場に赴くも、決して学徒たるの誇りを忘れないでありましょう。
あぁ、多数の学徒がやがて一時に戦列に配せられて、敵と討つ時の壮絶さを思えば、孰か胸躍らざるものがありましょうか。
されば、諸兄、元気で行って下さい。どうぞ、諸兄、元気で行って下さい。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:27:05 ID:???
>>321
私が海野センセを知っているのは25回生の学年主任をやっている頃だからね。
この頃は完全な東郷的センセで、みんなからしっかり嫌われておりました。

山田センセも評価が極端に分かれるね。
人情味があるという人と陰険と言う人と。
東郷に来た時は普通のセンセだったが、だんだん染まっていった。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:34:26 ID:???
堀田センセとは在学中は接触はあまりなかったけど
卒業してからこの人とは、いろいろ因縁があってね。

「気のいいおっさん」という面と「東郷的センセ」の二面性を持っている人だね。
大久保センセも生徒だけの時は割といいセンセだったが......

東郷高校では校長や教頭の言う通りにするセンセしか、生き延びれなかったという事だと思う。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:04:19 ID:???
堀○センセたちが「生徒会長に立候補」した内藤さんを
集団リンチして退学に追い込んだわけですよ。

その内藤さんが予備校で知り合ったのが、現在は社民党国会議員の辻元清美さん。
彼女が東郷の話を聞いて「小田実さん」のところに話に行ったのが
東郷が全国的に有名になったキッカケ。

ある意味、○田センセは辻元清美生みの親?
鈴木宗男さんに聞かせてやりたい話ですな。

329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:21:18 ID:oE+OeNBJ
東郷教育(管理教育)ってのは、東郷の卒業生が考えているより
はるかに「その後の日本のあり方」に影響を与えていると思う。

だから、それを証言して考える作業は。決して後ろ向きでもないし
有意義な事だと思うよ。
未来に対して重要な事だわさ。

普通の市民が『間違っている事に」声を出す。それが希望であり
そういう声が少しずつ集まって社会がへんな方向へ行かないように制御してくれる。
確か6回生の人の言葉だったと思うが、その通りだと思うよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:41:21 ID:MPqfqA0k
>>328
辻元清美?
小田 実?

だから内藤君も染まりきっているわけだ。
親が教育を放棄して東郷高校に矯正を託した内藤君。
内藤君は自分の親も相当憎んでいるんだろうね。東郷高校に対する憎しみと同じくらい。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:54:50 ID:RLZZZKNx
孟母三遷、というか、良禽は木を選ぶ、というか、本当に頭のいい奴は自分で勉強しやすい環境を作ってしまう。
つまり、うるさいこという学校には行かない。それを避けるために内申制度を作ったのではないかと邪推するこのごろ。
本当に頭のいい奴、または天才と呼ばれる奴が集団になったときのパワーはすごいものになるのは歴史がいくつも証明している。
努力に勝る才能は無し」はよくいわれるし、間違いではない。
しかしその努力に「居心地のよい環境を作る、選ぶ」というのがないのが管理教育信者。
管理教育校に行かないのを「卑怯」「怠け」といい、徴兵する。
歪んだ温室で育ててもいい木は育たない。風雨にさらされたからこそ、ストラディヴァリウスやグァルネリは完成したのである。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 09:36:58 ID:???
>>330
そこらの事は柏書房『いじめ学の時代』に書いてある。
こちらを参照してください。

http://www.kashiwashobo.co.jp/cgi-bin/bookisbn.cgi?isbn=978-4-7601-3219-5
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 10:00:33 ID:???
>>または天才と呼ばれる奴が集団になったときのパワーはすごいものになるのは歴史がいくつも証明している
戦前、その天才・神童と呼ばれていた連中が「大日本帝国の参謀」となって「無謀・横暴・乱暴」で
勝てるわけもないアメリカ相手に戦争を初めて、亡国の危機に際したわけだが。
テストの成績と「本当の頭の良さ」は別物なのに、管理教育信者は
その当たり前の事をわかっていない。

334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 10:19:02 ID:udoj/iHM
>>歪んだ温室で育ててもいい木は育たない。風雨にさらされたからこそ、ストラディヴァリウスやグァルネリは完成したのである。
「強い木だけではいい建物は建てれない。弱い木も必要だ。職人も一緒だ
腕のいい職人も、よくない職人も必要だ、それをまとめていくのが棟梁の仕事だ」
「木造りは人造り」と見抜いたこの名棟梁の言葉を「プロジェクトX」で聞いた時は
東郷高校のセンセ方に教えてやりたいなと思ったもんだわ。

「子供といえども同じ目線に立ち、尊重して信頼してあげれば
その子供も、将来きっと他人を尊重できる人間に育つ」
兵藤ゆき姉(東郷高校一回性)の言葉もね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 11:40:40 ID:udoj/iHM
●「愛知県立東郷高校は‘小市民’を作るためにある学校だ」東郷高校の小○田教頭センセのお言葉

「東郷高校は少市民を作るためにある学校だ。小市民とは偉い人や優秀な人が命令したら
それがどんな嫌な事でも汚ない事でも言う事を聞かなければいけないんだ!!」
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 11:50:10 ID:udoj/iHM
●いい加減、目覚めなさい (女王の教室より:マヤ先生のお言葉)

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 17:59:42 ID:NiIs0Uqb
>●「愛知県立東郷高校は‘小市民’を作るためにある学校だ」東郷高校の小○田教頭センセのお言葉
>「東郷高校は小市民を作るためにある学校だ。小市民とは偉い人や優秀な人が命令したらそれがどんな嫌な事でも汚ない事でも言う事を聞かなければいけないんだ!!」

主要5教科は「5」だけど(内申29)

音楽が「1」・・・ラッパが吹けないので軍楽隊で使えない・軍歌の合唱ができない
美術が「1」・・・絵が描けない、塗装工として使えない、
体育が「1」・・・兵役に召集しても非力すぎて使いものにならない
技術家庭が「1」・・・不器用すぎて軍需工場で使いものにならない、縫製工としても使えない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オール3(相当)の生徒って、こういった生徒もいたんだけどね。
こういった生徒を「小市民化教育」を行って潰したのも、東郷式管理教育。
+++++++++++++++++++++++++++++++
一方、
主要5教科は「4」だけど(内申40)、

音楽が「5」・・・ブラスバンド部所属でラッパ吹きが得意(軍楽隊に招聘)、軍歌の合唱を好む
美術が「5」・・・絵が上手い、戦意高揚のポスターを依頼されれば喜んで描く、塗装が上手いので塗装工として重用
体育が「5」・・・スポーツ万能、強靭な肉体、体当たり戦法も厭わず、徹底的な体育会系思想
技術家庭が「5」・・・手先が器用で、軍需工場のような単純作業が得意、縫製工として重用
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こういった生徒は仮屋高校でぶっちー教頭から、「頭いい生徒」として賞賛を受ける。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:23:15 ID:???
東郷の先生が考える「偉い人や優秀な人」
体育が「5」・・・オリンピック代表だった人、プロスポーツ選手だった人が「偉い人や優秀な人」・・・体育科
美術が「5」・・・芸術家(工芸作家)が「偉い人や優秀な人」                     ・・・美術科
音楽が「5」・・・音楽家やミュージシャンが「偉い人や優秀な人」                  ・・・音楽科
技術家庭が「5」・・・職工や料理人・服飾デザイナーが「偉い人や優秀な人」          ・・・工業科・家政科
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 03:24:15 ID:???
>>333
『きけ わだつみのこえ』は、若い戦没者に人間としての光を当てただけでなく特に学徒兵の多くは己の学業が心ならずも頓挫し、
自分が異常な状況に置かれていることを深く見つめた内容を記述しており、本来であれば平和に生きていたはずの若者が、
免れようのない死と直に向き合ったとき、どのように感じるのか、ということを伝えてくる。当時の軍国主義的潮流下にあった
戦陣訓世代などと呼ばれていた人々の評価を覆すものとして大きな衝撃を与えた。

1949年(昭和24年)にはBC級戦犯処刑者を含む日本全国の戦没学徒兵の遺稿集として『きけ わだつみのこえ』が出版された。
これは当時の政府により学業を中断させられて戦場に出征し軍隊の不条理や死の恐怖と直面した学徒兵の哲学思索、日本
国家や民族への考察、未来の平和への願望などが綴られた文章をまとめたもので、平和を強く希求していた当時の日本人
には強いメッセージとして受け入れられ、現在よりもはるかに劣悪な流通事情にも関わらず約200万部を売り上げる当時の
大ベストセラーとなった。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 09:28:32 ID:KRzvT7C9
■きけわだつみのこえより
戦時下の学徒とは思えない理性的な判断力と「日本を愛する」とはどういうことか、示唆に富んだ所感に感銘した。

* 上原良治 1943年慶応大学入学、1943年12月1日入隊、1945年5月陸軍特攻隊員として米機動部隊に突入戦死。

「...自由の勝利は明白なことだと思います。人間の本性たる自由を滅ぼす事は絶対に出来なく
たとえそれが抑えられているごとく見えても、底においては常に闘いつつ最後には必ず勝つということは
クローチェも言っているごとく真理であると思います。
権力主義全体主義の国家は一時的に隆盛であろうとも、必ずや最後には敗れる事は明白な事実です」
「真に日本を愛する者をして立たしめたなら、日本は現在のごとき状態には追い込まれなかったと思います」
「空の特攻隊のパイロットは一器械に過ぎぬと一友人が言ったことは確かです。
一器械である吾人には何も言う権利もありませんが、ただ願わくば愛する日本を
偉大ならしめられん事を国民の方々にお願いするのみです」
上原良治は、徹底した軍国主義・全体主義の時代に、当時許されなかった「自由主義」の勝利を訴え
日本の破局への歩みを醒めた眼差しと深い憂いをもって見つめていた。
「...ただ願わくば愛する日本を偉大なんらしめん事を、国民の方々にお願いする」と
せまり来る敗戦後の日本を「自由主義の国」にして欲しいと、死を賭けて国民に訴えた。

341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 09:52:05 ID:KRzvT7C9
●「おまえら(東郷高校の生徒)は税金の無駄使いだ!ガッコウを辞めてもらっても構わない(高●センセのお言葉)
●「オマエラ!バカ!バカ!キチガイ!生きてるんじゃないね。生息だね!蛇と一緒!(岩●センセのお言葉)
●「バカ!キチガイ!オマエの兄貴もバカだったけど家系か!バカ!キチガイ(同じく)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:48:45 ID:???
●他スレより引用
俺も東郷出身だけど、右というよりすごい左というかんじだったかな。しかももう本当に特殊な。
訓練とか号令とか軍隊的な事はあったがなんか自衛隊とか軍隊とかとは違うなんか宗教的な感じがするというか。とにかく卒業生の8割はどこの高校だった?って聞かれるのがトラウマだと思う。


343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:09:41 ID:rpuPeMSs
東郷卒業して20数年。自分に子供がいるなら是非入学させたい。なぜなら?親として、保護者としてここの地方公務員と渡り合いたいから。あくまでも地方公務員という事をこちらが教えないといけない。ただ言うだけで出来ないのが東郷生及び卒業生。残念。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:55:05 ID:+pLT5Nvo
拝啓 磐縁専制

假屋高校で「マル東訓練」ならぬ「丸刈訓練」(坊主頭にするってことじゃないよ)やれば、さぞかし立派なモノになると思うよ。
自衛隊の観閲式のように、一糸乱れぬ行進が見られると思うよ。
假屋の生徒は体育会系が多いから、集団訓練・軍事教練だって、喜んで参加すると思うよ。
むしろ、学問(勉強じゃないよ)よりも、身体を動かすことの方が好き、という生徒も多いと思うよ。

吹奏楽部はマーチの練習(「明青法立中を目指す」ということではないよ)
合唱部は軍歌の練習

合唱コンクールでは各クラス対抗で、「海ゆかば」の大合唱

生徒指導室は「黒百合の間」ならぬ「かきつばたの間」(杜若高校から苦情が来るかも?)
サッカーの盛んなまち刈谷
成年男子は言におよばず、少年少女や熟年層によるサッカチームの盛んな刈谷市

刈谷市サッカー連盟加盟団体数 71団体
総数 1,225人 男 1,210人 女15人 平成8年4月現在 サッカー場 総合運動公園 港町グランド
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:04:54 ID:VJ5axSFU
>>345
サッカーと管理教育はあまり馴染まない
管理教育と相性の良い部活は「吹奏楽」というのが定説なり
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 04:53:19 ID:pfAztjo2
愛知の狂師は税金の無駄。愛狂大がその元凶だ。トヨタともども逝ってしまえ。
内東さんを拉致監禁して暴行を加えた教師たち、あいつら工作員なのか?
東郷の教師たちは愛知県警の公安課とつながってたのか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:49:51 ID:???
1 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 17:40:45 ID:XiKXebdG0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229529555/620
620 名前:番犬 ★[] 投稿日:2008/12/18(木) 17:37:35 ID:???0
qb5移転につき一時間ほどとまりますー

って告知してきてー > みんな

350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:08:14 ID:???
東郷高校をはじめとする管理教育校・・・思想改造施設

洗脳により人格を破壊させてしまう恐ろしい施設
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国共産党及び軍の洗脳は
1.外部隔離・・・林間学校
2.尋問
3.処罰・暴力
4.巧妙な賞罰
5.徹底教化・・・フレー フレー 東郷!
6.罪の意識を植え付ける行為
7.自己批判
などがあり、薬物使用の例もあるとしている。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 02:47:28 ID:1HDQJi7p
あれぐらいっで厳しいとか言っているヤツらはケツのアナが小せえとしか
言いようがない。一般社会は東郷なんかよりもっと厳しかったぞ。
499 名前:名無しさん@3周年:03/04/09 19:42 ID:RkB9jh/d
>計67日間もの謹慎処分=謹慎中、物置小屋に1人で閉じ込められてトイレ以外の退室を許されず
>学校行事への参加もできなかったほか、処分後も教諭らに行動を監視・記録される
一歩間違えたら女子高生監禁ゲーム???? 冷静に考えたらこりゃ訴えられるわ!当たり前だ! 俺でも切れてるw
>同校の教頭は「訴状を見ていないのでコメントできないが、指導は適切だった」 と話している。
馬鹿だ!w 67日間も謹慎処分を甘んじて受けてる所から見てドキュソではなく、普通の奴だと思う。
悪ふざけしてるところを教師に集団暴行とか言われてたんだろう。 よくいるだろう?
要領悪いというか複数でふざけてるのに、一人だけ罰食らう奴。 そんな感じの損な奴だと思う。

588 名前:名無しさん@3周年:03/04/10 19:02 ID:4CqJSW+N
67日間も謹慎させると言うこと自体、なにかおかしい学校だとはおもう。
愛知の学校って見得と外聞がすべてらしいから、放校ってあまりしたがらないみたいだし。
嫌がらせ→自主退学が王道よって前、 愛知の友達いってたよ。

609 名前:575:03/04/11 00:29 ID:aF0ihEQZ
愛知ってところは、「官尊民卑」+「ケチ」だから、平和高校がいわゆる「教育困難校」であっても存続を望む住民が多いわけ。
しかも地元から通う生徒が半分切ったら廃校にするという県のガイドラインがあるために、地元周辺中学は平和高校より
ましな私学があるのに「平和高校へ逝け」という指導をしている。南陽高校などの県立底辺校はみんなそうらしい。
62 名前:名無しさん@3周年:03/04/08 21:07 ID:XMlBimTZ
今16で去年4月ってことは入学直後にいきなり集団暴行→謹慎かいな?
何やらDQN校の臭いがするな。 で、物置小屋うんぬんは実質何日なのかもわからんし…

141 名前:名無しさん@3周年:03/04/08 22:00 ID:PxhbKF28
常日頃からクラスになじめない女子高生。
「きゃー、いやだぁ」などといいながらわざとらしくぶつかってきたクラスメイトに腹が立ち、授業後に、「何するのよ」と軽く足蹴にしたところ、運悪く教師に見つかる。
相手がクラスのマドンナ(っていつの時代だか)だったため、 他のクラスメイトに、よってたかって悪者にされてしまう。
いつしか話は集団暴行の首謀者となってしまい、謹慎処分に。 謹慎中にあることないこと話を流され、戻ってくるころには先生には目をつけられ、物置に放置。
・・・ってな話だったらどうよ?

182 名前:名無しさん@3周年:03/04/08 22:35 ID:IGmLlSrO
・この元生徒は、高校入学直後の4月上旬〜中旬に校内集団暴行事件を主導、停学処分を受けた。
・停学明けにも問題行動は続いたため、学校側は校内での隔離措置を取り、謹慎処分は計二ヶ月超に及んだ。
・その後も問題行動は改善されず、学校側は、今年1月の退学まで、監視・記録を余儀なくされた。

539 名前:名無しさん@3周年:03/04/10 00:47 ID:3fbxUXlz
仮に女が極悪非道の奴でも学校にこの記事のような事をしていい権限はない。
それに仮にその女が手のつけられないほどワルなら、教師も触らぬ神に祟り無しみたいな感じでシカトだろうな。
どうせ取るにたらないショボイ奴だろ?だからこそ強気に出たんじゃないのか?
そう考えると腹が立つんだよな。
俺も高校の頃サボったぐらいでネチネチ言われてたのに、
人虐めてたり、シンナー吸ってて、暴力事件起こして、オヤジやくざの奴そいつには教師はだれも注意しなかったからな。
354”管理”教育=自己啓発セミナー:2008/12/19(金) 16:40:18 ID:???
中学生・保護者各位
管理教育校を志望する皆さんは、高校3年間
「自己啓発セミナー」を受講するようなものだ
とお考え下さい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 09:22:01 ID:???
■管理教育高校は情報開示せよ!!

サファリパークの猛獣ゾーンのように隔離して
「ここでは飲食や私語や(人間としては)正しい行為は、なるべく控えてください、絶対にしないでください」
「非常識」で「獰猛」で「暴力的」な動物がいっぱいいますから、危険ですからと、入園する前に情報開示すべきだね。

彼らに対しては
「見ない!」
「近づかないない!」
「相手にしない!」事を徹底する必要があるな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 09:55:07 ID:???
>>あれぐらいっで厳しいとか言っているヤツらはケツのアナが小せえとしか
言いようがない。一般社会は東郷なんかよりもっと厳しかったぞ。

俺は東郷高校が「厳しい」なんて思った事は一度もないな。
「異常」「非常識」「理不尽」「「デタラメ」「メチャクチャ」とは思ったけどね。
心の中で「馬鹿なヤツ」と軽蔑してても、表向き「謝ったフリ」さえしてやれば
未熟なアホ教師は「余は満足じゃ」と許してくれたからね。
ある意味、すごく楽だったね。
社会に出てその手のアホ上司の下で働いても、同じ対応で切り抜けれた。

357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 10:00:39 ID:???
【本当の厳しさとは何か】
その点、理詰めで来る「本当に厳しい上司」は怖かった。
「何があったのか5W1Hで書いて出しなさい」「「何故そうなったのか」
「それを繰り返さない為には何が必要か」
「徹底的に自分の頭で考えなさい!」と徹底的に詰められた。
厳しかったけど、それは自分の成長の為に、ものすごく役に立ったね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 10:05:32 ID:???
まあ351さんのケツの穴は普通のまともな人とは違って
大きく開きぱなしなのであろう。いい事である。
狭い世界の中で「マス○ーベーション」してれば、よかろう!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:33:10 ID:PZFmN2Ct
管理教育=洗脳=マインドコントロールと言われるけど、どうだろうか?
彼らにはそんな能力も思想も理論も自信もなかった気がします。

東郷高校のセンセの場合は大半が「大学出たばっかで社会人としての経験」
「教師としても経験」もなくて、教頭や学年主任に言われたから
やっていただけの 「サラリーマンセンセ」でした。

大した覚悟も思想もない未熟な連中が「正しい教育」とか「生徒の為になる」とか
空虚な言葉に踊らされて独裁的な権力を与えられて「なんでもできる」と錯覚して暴走した。
そう思っています。

彼らには
「ナチスほどの覚悟もなく」「オウムほどの一生懸命さ」もなく
「北朝鮮ほどの徹底力」もありません。
その意味では「オウム事件」や「連合赤軍事件」と極めてよく似ていまし
最近のネットウヨなんかとも共通点が多いです
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 12:48:50 ID:BcmHqj6R
>「異常」「非常識」「理不尽」「「デタラメ」「メチャクチャ」とは思ったけどね。
>心の中で「馬鹿なヤツ」と軽蔑してても、表向き「謝ったフリ」さえしてやれば未熟なアホ教師は「余は満足じゃ」と許してくれたからね。

それ、クソイナカの町内会と全く同じじゃん。
だから、アホ町内会では管理教育校が熱狂的に支持されるんだな。

これが、町内会にはびこる「政治ボス」(いわゆるクソ名士)をのさばらせる原因となるんだな。
クソイナカ「アホ」町内会の慣習も「異常」「非常識」「理不尽」「「デタラメ」「メチャクチャ」だからね。

しかし、クソイナカ「アホ」町内会の連中は、「理詰め」で問い詰めると、すぐキレて、罵倒・暴言・暴力に走ろうとする。
そして、町内会中にありもしない噂を吹聴されて、地域ぐるみで嫌がらせをしてくる。
そこにはリンチ(私刑)が横行する。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 13:01:01 ID:zjwBrpP5
オラの町内会は名古屋市内だからまともだよ。
この前はヘルメット被って旗を掲げて防災訓練をしただよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:44:11 ID:BcmHqj6R
>>304
>>352にあるように
>地元から通う生徒が半分切ったら廃校にするという県のガイドラインがある
つまり、お上の都合

>「教育困難校」であっても存続を望む住民が多い
だから、私立へ進学する子は「お上(町内会)の指示に従わない」ということで、町内会からイジメを受けるの。

「公立行く子、真面目な子」「公立行く子、真面目な子」
「あそこの子、公立へ行かない」「あそこの子、公立へ行かない」
と、毎日近所(町内会)から大合唱を浴びれば、洗脳されて、管理教育校へ行くハメになる。

>賄賂でももらってるのか、って思うくらい。
いろいろな利権が絡み合ってるのは事実。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:10:45 ID:pjsx4Zo+
全国の学校で東郷方式を導入すれば、非行も少年犯罪も減り、化粧のお金や携帯電話代もいらず、家計も助かって
親も安心な理想的な状況にできるんですね?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:45:03 ID:vOwK+23x
東郷高校は当時は大変だったけど、今思えばいい経験をさせて貰ったし、思い出は
数知れない。イナゴやハチの子や鯉の骨を食べさせられたと言えば聞こえは悪いが
貴重な体験だったし、自分の子供に昔話を聞かせるネタとしても最高ですよ!
いや、冗談はともかく、体育大会でクラスの看板を作ったり、演技の練習も忘れら
れないし、合唱コンクールの練習も楽しかった。漢字コンテストや英単語コンテス
ト、体育の授業の器械体操カルテ、水泳カルテ等、忙しかったけど毎日が充実して
いた。

僭越な話だが、中学時代オール3に1つ足らない成績の自分が六大学の法学部に現役
ではいることができて、誰もが知っているような大手企業にはいれて管理職にもなれ
た。ちっぽけな満足といわれるかもしれないが、自分にとっては東郷高校には今でも
足を向けて寝れない存在だ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:52:06 ID:hfg4nDLU
>>363
業後は日が暮れるまで(その後、体育館・武道場に移動して)部活動、
土日も一日中(全員参加の)部活動で管理すれば、非行防止になるよね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:03:40 ID:+57JmikX
>>364自分にとっては東郷高校には今でも
足を向けて寝れない存在だ。

ここだけ同感!俺も東郷高校にはすごく感謝している。
「間違っても、あんな人間にだけはなっていけなあい!!」
その実像を教えてもらったからね。足を東郷高校にいつも向けて寝てますわ(笑)

367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:08:16 ID:+57JmikX
>>363.365
なかなかグッドな冗談ですな。
アウシュビッツやユダヤ人ゲットーや北朝鮮の収容所でも
「規則違反」も「非行」はまったくなく
「化粧」も「携帯」のお金もかかりませんよ(笑)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:10:08 ID:+57JmikX
364さん。
北朝鮮へ行けば、もっと貴重な体験はできますし
子供に昔話を聞かせる老後の楽しみもできまっせ!!
369JR宝塚線タイムトライアル:2008/12/21(日) 10:31:20 ID:RCLS4Vlp
東郷高校の日勤教育
・いじめ
・からかい
・八つ当たり
・暴力
・嫌がらせ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:23:38 ID:???
【むごい教育をせよ】
管理教育推進派が例にだすのが「徳川家康人質事件」
三河の小国の大名だった徳川家康が今川義元の人質となった。
今川は家臣に命じて「家康にむごい教育をせよ」と命じる。
むごい教育とは何か?要は「好き勝手させて愚君に育てよ」というもの。
彼らはこれを例に出して「自由勝手にさせると生徒の将来のためにならない」と喧伝した。

違うんだよ、本当に「むごい教育」とは
その人が「自分の頭で考える力を奪い」「自分の意思や意見を持つ事を妨害・禁止する事」
これが本当の「むごい教育」さ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:36:53 ID:v1jqThES
>>370

ここで
「でも、家康は幼いながらも自分の立場わかってますよね?人質に差し出される
までは跡取りとして、武士としての教育を受けてきたわけですし・・・・」
などと、自論、反論は言ってはいけないんですね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:04:38 ID:jE5h+Nji
>366、367、368
すぐにアウシュビッツだの、北朝鮮だの極端な例を出すヤカラってどこにもいるよね。
364さんが普通の感想を述べただけなのに自分と意見が違うというだけで冷やかしの感想を
出すのはサイテーだと思うよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:12:35 ID:QCfVwkh2
>>372
体罰ありのスパルタ塾のようなものと考えればいいんでない?
それを売り物にして進学実績を高めて人気を集めている塾
もある。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 15:24:57 ID:Wx4Xsw7d
>>356>>357
>「異常」「非常識」「理不尽」「「デタラメ」「メチャクチャ」
東郷の二番煎じ校だったが、体育教師や大学時代に体育会に所属していた教師にそのような傾向が見られたな。
特に、体育の授業や部活の練習のやり方がもうメチャクチャ。あれでは故障・ケガするに決まっとる。
授業もメチャクチャ。ただ生徒に当てて答えさせるだけ。それが3年間続いた。
特に、○○部、○○部の顧問教師からの再三にわたる理不尽な暴言・暴力によって、精神が崩壊しかかった。
高校生活は全く無意味だったとしか言いようがない。それは3年間の兵役に例えることができよう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>理詰めで来る「本当に厳しい上司」は怖かった。「何があったのか5W1Hで書いて出しなさい」「「何故そうなったのか」
>「それを繰り返さない為には何が必要か」「徹底的に自分の頭で考えなさい!」と徹底的に詰められた。
そういった教師は、常に生徒とは適度な距離を置き、むやみに絡んでこようとしなかった。
幸い、そういった教師からは、注意・指導されることはあまりなかった。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:59:26 ID:asXw0hEU
>>すぐにアウシュビッツだの、北朝鮮だの極端な例を出すヤカラってどこにもいるよね

あきれた。あのね。君は不勉強すぎる。
・生徒の髪の毛の長さ、下着や靴下の色まで管理→ナチスや北朝鮮すらしてません。
・生徒に魚の骨や卵の殻を強引に食べさせる→オウムの修行にすらありません。
・集団訓練の強制→ナチスや北朝鮮はマスゲームが大好きでした。
・密告の強制→同じくでです。ファシストの18番です。
・連帯責任性の強制→ナチスはユダヤ人に、北朝鮮は気に入らない政治犯に強制してました。
・優秀な人間は何をしても許される→ナチスの優生思想そのものです。北朝鮮のチュチュ思想そのものです。
・反対派への弾圧:学校の規則に従って生徒会に立候補した人を
教師が集団暴力リンチ→ナチス・北朝鮮の大の得意技です。

ね、一体、どこが違うの?言ってみて。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:02:43 ID:asXw0hEU
>>364さんが普通の感想を述べただけなのに
君の言い方を借りれば、俺は「東郷高校で経験した真実を述べているだけ」ですが...

>>サイテーだと思うよ。
それはそどうもどうも♪
実に「光栄」であり「名誉」ですな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:05:34 ID:asXw0hEU
>>体罰ありのスパルタ塾のようなものと考えればいいんでない

先日、会社の同僚に話をしたら
「どこの私立高校??「「それって日本の高校??」「体育科?」
「それって魁、男塾」「私立極道高校」って言われました。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:22:35 ID:asXw0hEU
>>374
東郷高校にも最後まで理性を持ってい先生はいましたよ。
その数は消費税の導入時の税率程度ですが...
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:36:03 ID:asXw0hEU
じわり、じわりと浸透する加藤十八さんの「ゼロトレランス」
検索すると産経新聞の記事が出てきた。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:55:16 ID:Wx4Xsw7d
これか?
【教育】日本流「ゼロトレ」じわり浸透 進学でも実績向上
http://sankei.jp.msn.com/life/education/081203/edc0812030803000-n1.htm
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:10:03 ID:???
>>118>>274
長○川さんのことを調べてみたけど、
瑞穂区

豊中市

東郷町
という、典型的な転勤族だよね。
瑞穂区のあのあたりは社宅が多くて、転勤族が多い地区だし。
豊中市は転勤族が多くて、教育熱心な地区で有名だし。(特に豊中十一中はレベルが高いことで有名)
兵庫県の阪神地区は総選学区なので、公立中学のレベルが低いし。(私立に入学すると転校が難しい)
で、愛知県に戻ってくる際にも、学校群制度がある名古屋市内を避けて、敢えて東郷町に転居されたのでは?
彼だって大阪にいれば、北野高校か豊中高校へ進学できてたであろう。

少なくとも、彼は磐縁専制から暴力を受ける人じゃないと思う。
彼のような優秀な人を、何故、東郷高校の教師たちは見抜けなかったのか?
東郷の教師たちは貴重な人材を潰したとしか言いようがないね。
東郷の教師たちは、転勤族の生徒をイジメて、その家族の生活を破壊したからね。

そのため、愛知の公立高校の教育は「最低」である、ということが結論できるであろう。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:49:31 ID:???
>入学式の時「オール3以下の生徒を集めて大学に進学させられるのは東郷しかない」とかいって自画自賛していたよね。
>地方の歴史もないオール3程度の生徒が行く新設高校の教育方式

もし長○川さんが「大阪教育大学附属池田中学校」のからの転校生で、
内申が「オール3しかなかった」のだったら、
東郷の先生は彼をバカ扱いするのでしょうか?

「灘中のオール3」「甲陽学院中のオール3」「大阪星光学院中のオール3」「洛星中のオール3」
「大阪教育大学附属天王寺中のオール3」「大阪教育大学附属平野中のオール3」...。

磐縁専制は、国私立中の「オール3」の生徒にまで暴言や暴行を繰り返していたでしょうね。
名古屋で言えば、「東海中のオール3」の生徒に、毎日暴言を吐いて殴る蹴るの暴行。
こういったことが許されるんでしょうか?

ねぇ、管理教育校の先生たちよ。
>>192
>教師による殴る蹴るの暴行。文部科学省から数学教師磐縁への電話直接注意指導。それでも暴力は止まず。>>192
>「バカ・キチガイ。お前は頭が悪いな!バカが答えると思ったらノートをそのまま答えるなんて!!バカバカ・キチガイ!!オマエはどういう家庭なんだ!!」
>「この女ども!!バカバカ。キチガイ・キチガイ。どういう教え方されてきたんだ!! バカバカ・キチガイ、お前ら名城も受からんな!!」
>「もう出てくるな!!オマエみたいなとろい奴!!出てくるな!! オマエが頭悪いのはどうしようもないな!!家系だ!!あきらめろ!!」
>「ずうたいだけでかくて中身はカラッポ!!オマエの顔、見たくないでね!! 覆面つけてでてこい!!」
「オマエ、歯出さずに答えを出せ!!」
>「ナニガ!ナニガ!ナニガ!次!次!次!答えろよ!!このアホクラス!!」

筑駒中→東郷中(でオール3)→東郷高校
開成中→東郷中(でオール3)→東郷高校
灘中→→東郷中(でオール3)→東郷高校
ラサール中→東郷中(でオール3)→東郷高校
東海中→東郷中(でオール3)→東郷高校
滝中→東郷中(でオール3)→東郷高校
・・・
JR西日本の宝塚駅発同志社前駅行きの上り快速列車5418M(7両編成)は、伊丹駅に到着時、70mのオーバーラン(正規の停車位置を越える運転ミス)を起こした。
列車は停止位置を修正し、乗客の乗り降りを終えて、9時16分10秒ごろ約1分30秒の遅れで出発した。
伊丹駅を出発した後、車掌が次の停車駅を告げる社内放送を行った。そのとき、運転士から「まけてくれへんか」
(伊丹駅でのオーバーランの距離を小さく報告して欲しいとの意味)との車内電話があり、車掌はこの依頼を了承した。
車内電話で話している最中に、1人の乗客が車掌室の窓をたたき「遅れているのに、あやまらんか」と述べた。車掌はお詫びの車内放送を行った。
運転士は列車無線を使って、列車の総合指令所に報告を行った。
運転士は列車を加速した。制限速度の120km/hを超えたため、列車の加速を止めるため軽くブレーキ(B1)をかけた。
9時18分01秒、車掌は列車無線で総合指令所と連絡を取った。
9時18分06秒、指令所から「こちら指令所、どうぞ」との応答。
9時18分12秒、指令所「5418M車掌、内容どうぞ」。
9時18分14〜26秒、「えー、行き過ぎですけれども、伊丹駅到着時に後部限界表示およそ8m行き過ぎて1分半の遅れで出発した」と報告した。
9時18分38秒、指令所「何分でしょうか。どうぞ」
9時18分40秒、車掌「あ、1分半です。どうぞ」
9時18分42秒、指令所「1分30秒遅れ。えー」
この時点では、列車は上り第4閉そく信号機付近を通過しており、速度90km/hでのブレーキ初速であったが約120km/hを保ったままであった。
9時18分47〜53秒、指令所「えー、それでは替わりまして、再度、5418M運転士応答できますか。どうぞ」
9時18分51秒、初めてブレーキをかけ始めるが、54秒には、先頭車両が左へ転倒するよう脱線し、線路東側のマンションに激突した、続いて2〜5両目が脱線した。
死者107名、負傷者562名の大惨事となった。
1.脱線の直接原因
制限速度70km/hを46km/hも超える約116km/hで半径304mの曲線部に突入したため、曲がりきれず脱線した。
2.速度大幅超過の原因
・伊丹駅における所定停止位置行き過ぎに関する車掌と総合指令所の会話内容に気を取られていた(推定)ため、
 ブレーキ使用による減速動作のタイミングが遅れた(会話と列車との時間的関連は図5〜7参照)。
・運転士が遅れを取り戻すため、制限速度を超えて運転した。
3.組織的原因
・営業施策を優先した度重なる運転時間の短縮により、タイトな列車運行計画になっていた。
・JR西日本では、運転技術向上等に効果のない懲罰的な形の「日勤教育」が行われていた。
 この日勤教育に対する回避願望が、会話内容に気を取られた大きな要因と思われる。

1.懲罰が厳しいと回避願望が強くなる。ときにはうそをつくことになる。
2.「うそは方便」というが、適用を誤ってはいけない。
3.事故のような非常事態では、今自分は何ができるかということを考える必要がある。
  当事者は気が動転しており、当事者以外の方が冷静である可能性が大きい。
4.無理な列車運行スケジュールの確保は、潜在する危険を大きくする。

JR西日本は、並走する私鉄との競争など、営業上の理由から運転時間の短縮を図っていた。
宝塚駅〜尼崎駅間の運転時間(基準運転時間+停車時間)の16分25秒は、
1999年3月時点の時間から2002年3月に20秒、2003年3月に20秒、2004年10月に10秒と3回にわたり合計50秒短縮された結果であった。
このため、定刻どおり運転することが非常に難しいものとなっていた。
このことは、快速列車5418Mも事故前平日65日間の半数以上の日に1分以上遅延して尼崎駅に到着していた事実からも伺える。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:07:58 ID:Cc0odIvJ
>375、376
不勉強過ぎて悪かったね。
ただ、俺は誰かさんみたいに事実に尾ヒレや葉ヒレ付けて物事を針小膨大に騙る
人間ではないのでねw
岩渕、高村、内田らに受けた私怨だけで東郷を語る方には何を申し上げても勝て
ませんな。ハハハ。
のちに、この教師の授業中の罵声を隠し録りした後輩がテープをテレビ局に持ち込み、放映されて社会問題にまで発展した。
愛知県立平和高等学校の教頭に栄転してから、校則違反の生徒を校門から外へ締め出す行為を実践し、持論を公言して話題になった。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:00:56 ID:???
東郷式管理教育

草野球のオッサンがイチローに野球指導をするようなもの





草魂のオッサンが野茂に野球指導をするようなもの
389東郷高校○年○組磐縁学級:2008/12/23(火) 16:36:01 ID:???
|−−−−−−−−−−−−−−−黒板−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−|
                                ______________________
|                  −−−−   ○ <バカ・バカ・キチガイ!バカ・キチガイ!このアホクラス!
|     教壇         | 教卓 |−|−  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|                  −−−−   Λ                            | 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 東海中      愛知中    星城中       聖マリ女中   海星中 

 滝中       名古屋中   春日丘中     岐聖学園中   セントヨゼフ女子学園中

南山男子部    愛工大中   大成中      帝京大可児中  メリノール女子学院中

南山女子部    名女大中  人環大岡崎中   美濃加茂中   鈴鹿中

南山国際中    市邨中    愛産大三河中   多治見西中   三重中

愛知淑徳中    高蔵中    桜丘中       麗澤瑞浪中   高田中

椙山女学園中  名国際中   鶯谷中       津田学園中   皇学館中

金城学院中    聖霊中    岐阜東中      暁中      日生学園中


(各生徒の出身中学)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 02:44:40 ID:???
     /「バカ・キチガイ。お前は頭が悪いな!バカが答えると思ったらノートをそのまま答えるなんて!!バカバカ・キチガイ!!オマエはどういう家庭なんだ!!」
    |「バカバカ。キチガイ・キチガイ。どういう教え方されてきたんだ!! バカバカ・キチガイ、お前ら名城も受からんな!!」
    |「もう出てくるな!!オマエみたいなとろい奴!!出てくるな!! オマエが頭悪いのはどうしようもないな!!家系だ!!あきらめろ!!」
    |「ずうたいだけでかくて中身はカラッポ!!オマエの顔、見たくないでね!! 覆面つけてでてこい!!」 「オマエ、歯出さずに答えを出せ!!」
     \「ナニガ!ナニガ!ナニガ!次!次!次!答えろよ!!このアホクラス!!」
   ○      
 −|−      ○              
   Λ        |             
  | |     /__           
磐縁専制   豊中市立第十一中学校
         →東郷中学校出身の生徒
          (保護者の転勤)    
          内申27(オール3)
391教師による殴る蹴るの暴行。:2008/12/24(水) 12:29:48 ID:???
     /「バカ・キチガイ。お前は頭が悪いな!バカが答えると思ったらノートをそのまま答えるなんて!!バカバカ・キチガイ!!オマエはどういう家庭なんだ!!」
    |「バカバカ。キチガイ・キチガイ。どういう教え方されてきたんだ!! バカバカ・キチガイ、お前ら名城も受からんな!!」
    |「もう出てくるな!!オマエみたいなとろい奴!!出てくるな!! オマエが頭悪いのはどうしようもないな!!家系だ!!あきらめろ!!」
    |「ずうたいだけでかくて中身はカラッポ!!オマエの顔、見たくないでね!! 覆面つけてでてこい!!」 「オマエ、歯出さずに答えを出せ!!」
     \「ナニガ!ナニガ!ナニガ!次!次!次!答えろよ!!このアホクラス!!」
   ○        
 −|−      ○              ○            ○                 ○               ○
   Λ        |              |             |                 |               |
  | |     /__            /__         /__              /__            /__

磐縁専制     筑駒中          開成中         灘中             東海中→東郷中        滝中→東郷中
          (保護者の転勤)   (保護者の転勤)     (保護者の転勤)       (家庭の経済事情の悪化)  (遠距離通学が堪えて公立中に転校)
          内申27         内申27         内申27             内申27            内申27 
392黒百合の間(リンチ部屋)):2008/12/24(水) 12:46:44 ID:???
    黒百合の間
‖============
‖                 ‖
‖   ○       ●     ‖
‖ −|−     /|\   ‖
‖   Λ      /\    ‖
‖  | |     \  \  ‖
‖============

磐縁専制     ラサール君
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:24:16 ID:???
【愛知県の管理教育公立高校にありがちなこと】
・中途半端すぎた文武両道
・部活を最後までやり遂げる=受験に打ち勝つ力が付く
・教師は受験のプロ神話
・模試は大抵進研模試 進研2週間前は進研対策の授業
・県内の最上位高の偏差値と自分の学校の偏差値を比較する
・学校の配布物だけで東大も狙える?根拠はたった一人の東大合格者談(天才タイプ)
・地元国公立>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>私立(早慶含) 私立専願は教師に「なぜ国立を狙わない?」と尋問される 学年主任が狙える国公立を全国くまなく探せと言う
・東大京大合格者の多くは予備校やZ会等のおかげで合格してるのにも関わらず教師達は自分達のおかげで合格したと思い込んでいる
・高学歴の教師は自分の授業に謙虚で内職を公認(黙認)するのに対し、低学歴の教師異常な程内職禁止の上、反抗するとマジギレする 授業の質の悪さは棚に上げる、というか自分の授業は最高だと思ってる
・やたら補習が多い 特に直前期は有益かどうか関係なく長時間残される にも関わらず内容は糞
・出題範囲が学校のワークからの校内模試で合否判定
・予備校行ったり内職したりする奴は落ちるのが通説
・定期テスト>>>>>>>>>>>>>模試 「模試が出来ても定期テストが出来ない奴は落ちる!」
・ベネッセの営業マンを呼んで予習?授業?復習の黄金のサイクルを生徒に植えつける 更に教師達はこれだけで十分東大京大は狙えると言う
・英国数の小テスト 8割取れるまで永遠に追試
・受験は団体戦
・合格体験記の文章と進学先が明らかにミスマッチしている
・定期テストの問題が最悪(例:漢文を白文で出す、英語の問題は教科書を丸暗記しないと解けない  等)
・定期テストが出来なくて模試が出来る奴はマークされる
・校則がやたら厳しい
・数年前に問題になった合格実績水増しや未履習を平気で行う
394雁屋高校における磐縁狂頭の数学の授業:2008/12/25(木) 18:41:44 ID:???
|−−−−−−−−−−−−−−−黒板−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−|
                                _____________________ _______
|                  −−−−   ○ <皆さんは通知表でオール5を取られた優秀な方々ばかりですので...。
|     教壇         | 教卓 |−|−  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|                  −−−−   Λ                            | 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

刈谷市立刈谷南中 刈谷市立刈谷南中 刈谷市立刈谷東中 刈谷市立刈谷東中 刈谷市立富士松中

刈谷市立富士松中 刈谷市立依依美中 刈谷市立依依美中  刈谷市立雁が音中 刈谷市立雁が音中   

刈谷市立朝日中  刈谷市立朝日中   知立市立知立中   知立市立知立中   知立市立竜北中

知立市立竜北中  知立市立知立南中 知立市立知立南中  安城市立安城南中 安城市立安城南中

安城市立安城北中 安城市立安城北中 安城市立安城西中 安城市立安城西中 安城市立明祥中

安城市立明祥中 安城市立桜井中   安城市立桜井中   安城市立東山中   安城市立東山中

安城市立安祥中  安城市立安祥中 安城市立篠目中    安城市立篠目中   碧南市立新川中

碧南市立南中   碧南市立東中   碧南市立西端中    碧南市立中央中   高浜市立高浜中

高浜市立南中 大府市立大府中   大府市立大府西中  大府市立大府北中  大府市立大府南中 

豊明市立豊明中 豊明市立沓掛中  豊明市立栄中     東浦町立東浦中   東浦町立北部中
|−−−−−−−−−−−黒板−−−−−−−−−−−−−|
                                ______________________
|                −−−−   ○ <バカ・バカ・キチガイ!バカ・キチガイ!このアホクラス!
|     教壇       | 教卓 |−|− \お前たちはオール2以下しかないバカなんだぞ!
|                −−−−   Λ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  東海中  南山中女子部  滝中  南山中男子部  滝中

  東海中  南山中女子部  滝中  南山中男子部  滝中

  東海中  南山中女子部  滝中  南山中男子部  滝中

  東海中  南山中女子部  滝中  南山中男子部  滝中

  東海中  南山中女子部  滝中  南山中男子部  滝中

  東海中  南山中女子部  滝中  南山中男子部  滝中

  東海中  南山中女子部  滝中  南山中男子部  滝中

  東海中  南山中女子部  滝中  南山中男子部  滝中
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:58:43 ID:ylyf0/U4
>>386
ちゃんと真剣に物事を考えましょうよ。
そうやって「開き直る」のではなく、もし異議があるなら、それを書いたらどうですか?

>>事実に尾ヒレや葉ヒレ付けて物事を針小膨大に騙る 人間ではないのでねw
ならば、具体的にどれはが尾ヒレ・葉ヒレですか?言ってみてください。
どれも「生徒手帳」や「年輪(東郷高校機関紙)」に書いてあったり
映像として記録されてる事だよね。
残念ながら「うそは百回繰りかえしても」本当にならないよ!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:08:06 ID:ylyf0/U4
>>岩渕、高村、内田らに受けた私怨だけで東郷を語る方には何を申し上げても勝て
ませんな。ハハハ

誤解だよ。岩渕の授業は受けた事すらないよ。
恨みを持ってるのが、まさか他2人だけのはずがないっしょ(笑)
何より、当時の東郷の生徒で、恨みを持っていない生徒を探す方が難しいでしょうね。
ケン○ーとか○原とか杉○とか○藤とか、「ミニ内田」「ミニ高村」みたいな、できの悪いのは他にもいたでしょ。

恨みって怖いぞ。歴史は私怨で動いているわけだから。
というか、俺よりも東郷に恨みを持ってる人がたくさんいると思うよ。
そういう人は、名前すら聞きたくないから、ここにも来ていないのでは?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:16:11 ID:ylyf0/U4
加藤氏が初代校長を務めた愛知県立豊明高校(豊明市)では
現在、午前8時半を過ぎて登校した生徒には通称「遅刻カード」を渡し、
1回目は指導部長の口頭注意、2回目は反省文、3回目は学年主任の指導と反省文−と
指導を強め、5回目は保護者を呼ぶ。
>>同校の都築仁美教頭は

都築君って確か東郷高校の1回生で東郷の先生やってた都築君かな?
彼なら酒向センセや十八センセのお弟子さんだからね。
頑丈な体と日焼けした顔が印象に残ってるな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:50:27 ID:ylyf0/U4
誤解なきように書いておくが、最近、精力的に書いている人は
俺とは別人だからね。誤解しないでね。

いかにあの学校に恨みを持ってる人が多いかって事だな。

400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:10:28 ID:jdezWMCo
>399
恨みを持っている人もいるとは思うが、感謝している人はその3倍はいるよ。
旧岩淵クン&さゆた貝クンのような人は共産党のような存在だなw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 08:11:37 ID:p+l0ICsi
その「3倍」ってそこに送り込んだ中学教師とか、ライン工で使っている工場主とか
、地元でしか生きられない名士様とかか?
確かに三倍(どころじゃない)くらい、いそうだなw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:13:20 ID:Ulq/DSV7
                   内申「5」  内申「4」  内申「3」
            3年生   上位7% 次位24% 次位38%
東郷町立東郷中 (132人)    9人    31人    50人
東郷町立春木中 (158人)   11人    38人    60人
東郷町立諸輪中  (50人)    3人    12人    19人
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
計          (340人)   23人   81人    129人
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                      内申上位層の合計 233人

東郷の定員が240人だからほぼ合致。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:02:00 ID:???
>東郷高校設立時には、東郷町に校舎はなく、明和高校の休眠校舎を借用して開校。
>週末は東郷町の校舎建設予定地に生徒を「体育の授業」として建設現場での作業に従事させていた。
>愛知県教育委員会は県下に続々「管理教育高校」を設立。新設の「管理教育高校」には、
>「3T」(東郷・豊明・天白)で「高校生を管理する楽しみ」を知った教師たちを「幹部教員」として派遣した。

シエ南高校初代校長の曰木午悪痔瘻専制、新設校旭野高校の初代教頭(校長補佐)の前は、
明和高校に在職してたんだよね。そうしたら、東郷高校の創成期を目の当たりにしてるわけだ。

だから、明和高校で目の当たりにした東郷式管理教育を、次の赴任先である旭野で実践。
そのため、西の五条か東の旭野か、と言われた時期もある。(創立時期も同じ1972年)

その後、シエ南で東郷の二番煎じ校を作り、この実績が認められて、五条へ栄転。
最後は十八専制のように、瑞陵高校で公務員教師を終えられる。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:44:40 ID:???
>>398
>頑丈な体と日焼けした顔

(運動部の)部活動に積極的

体育会系気風

「武」=軍隊式教育も厭わず
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:41:13 ID:jdezWMCo
東郷高校はいい学校でした。
私たちの頃は4,6,8を実践しなさいと言われました。
平日は4時間、土曜日は6時間、日曜日は8時間勉強しなさいという意味です。
おかげで、地元の国公立文系の学部に入学できました。ありがたいことです。
今でもすごく感謝しています!
406愛知の教育をダメにした人物:2008/12/27(土) 01:13:43 ID:???
段階的な規律指導を実践する愛知県立豊明高校=愛知県豊明市
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/education/081203/edc0812030803000-p1.htm
元東郷高校狂頭・豊明高校長・一宮西高校長・瑞陵高校長の下等十八氏
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/education/081203/edc0812030803000-p2.htm
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:26:04 ID:mbo+XhM+
・「管理教育に反対してる奴は成田空港(開港)に反対してる奴らと同じだ。 
  文句があるなら対案出せ!と言いたいですわ(東郷高校初代PTA会長)
・「社会党なんてタワケだでね。共産党なんか人間じゃねぇ(元愛知県立校長会会長:鈴木泉センセ)
・「管理教育反対派はキチイだ。共産党だ、あいつらなんか相手にするな」

自分と違う意見・気にいらない意見は、みんな共産党? 
ずいぶんと変わった頭ですね。我々一般市民の常識では考えられませんわ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:33:18 ID:mbo+XhM+
>>399
恨みを持っている人もいるとは思うが、感謝している人はその3倍はいるよ。

またヘンな夢を見たんだね。わかります!
しかしいくら面白い冗談だとしても、嘘をついてはいけないな。
それほど感謝してる人がいるなら、何故、さゆた会の参加者は、あんなに少ないのかな。
数字は誤魔化せないよ。

もちろんさゆた会に出席する人=賛成派 欠席する人=反対派とは単純に思わないよ。
でも一人も出席しない学年が多数あるよね。その逆に多数出る学年もある。
これ学年主任の方針・担任団の傾向による処が大きいが、それにして少ない!

409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:53:55 ID:???
■「いい大学へ行けた⇒だから東郷高校には感謝してる」
まあ、確かにそういう人も少しではあるけどいましたね。
失礼だがみんな同じような、コピーしたような文章で心に響かないな。
それに発想が、あまりに「単純」「短絡的」「幼稚」すぎる。

自分さえ良ければOKですか。その影で多くの学友が涙をながして
苦しんだ事に思いは及びませんか?
そして追い詰められ自ら命を絶った人がいた事も、貴方達には他人事ですか?


410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:58:50 ID:???
そして
・人を殴ったり蹴ったりする事
・人を馬鹿・キチガイ呼ばわりする事
・魚の骨や卵の殻など、犬や猫すら食べないものを生徒に強制的に食べさせた事
・密告を強制して友人関係を破壊した事
これらは市民常識として大人として、人間として認められる行為ですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 10:59:02 ID:???
■私が東郷高校の管理教育に、こういう見方をしてる根拠は下記の通りです。

@自分自身の体験
これが一番大きい。当たり前ですどね。
私は志望大学にも行けたし、現在は大手上場企業で働いています。
その点では恵まれた人生だったと思います。
でも「東郷高校のセンセのおかげ」と思った事は一度もありませんね。
志望大学へ入学できたのは「こんなヒドイ三年間を送ったのだから、せめて志望大学へ入らねば」と
自分でがんばったおかげと思ってます。

また担任がとりわけヒドイ最低の人間だった事も影響してるでしょう。
でも他にも似たようなセンセが、たくさんいましたよ。
むしろ彼に対して、当時の「東郷の体質を如実に表している人物」と認識しています。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:14:37 ID:???
A東郷生から聞いた意見
あれは卒業生の前日、俺の隣の席の人がポツリと言った
「あ〜、やっとこの学校から開放される....」
彼はいつもセンセの指示する事を文句も愚痴も言わずに
率先してやるタイプで、管理教育の支持者と思っていただけにショックな言葉だった。

それから卒業してから街や通勤に途中で同窓生や後輩や先輩に会うことがあった。
(もちろん、在校してる時は話した事すらない人たちも含めて)
彼らは堰を切ったかのように、学校への不満や怒りを俺にぶちまけた。

少なくとも俺らヒトケタ回生の場合は、
肯定派=1割〜2割 否定派=8割くらいの比率だったな。


413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:21:35 ID:???
Bマスコミ関係者や東郷高校とは無縁な人からの意見

愛知県立東郷高校の卒業生なら誰でも経験してると思う。
東郷高校での経験を話しても信じてもらえないのだ。
まさか日本に、そんな北朝鮮みたいな学校があるわけない!」こう言われてオシマイ!
「いいとか悪い」ではなく「正しいとか間違っている」のではく
「考えられない!!」これが世間の常識でした。

マスコミ関係者も当然、同じでしたね。
最初は「あきれて」「首を傾げて」聞いていた彼らも
林間学校の話になる処では、真っ青になって口すら聞けない状態でしたね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:32:02 ID:???
>>407
だから当時の本山革新名古屋市政(1973〜1985)と対決してたのだろうか?

革新名古屋市政vs.郡部管理教育(保守化)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:17:02 ID:???
♪東郷 東郷 東郷東郷 東郷 東郷高校♪
♪東郷 東郷 東郷東郷 東郷 東郷高校♪
♪豊明の東郷 天白の東郷 管理教育だ♪
♪東郷 東郷♪
♪子供の暮らしを 守るために♪♪今立ち上がる 若き力♪
♪子供の心を はぐくむために♪♪あなたの応援が 必要だ♪
♪東郷 東郷 管理教育♪
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:52:09 ID:1sQYr8vN
旧岩淵&さゆた貝クンのような逆恨み思考の人たちは、故後藤保民元校長が亡くなった
時等に葬儀に押しかけて遺族の方々に罵声を浴びせて、塩でもバラまいてくるような
ことをしかねないタイプだなw 私怨もそこまで来ると怖いな〜
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:11:20 ID:OMkp2M30
>>416
いつ見ても、いっつも無限ループなんだよな。
議論が進むということがない。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:23:46 ID:oVa6O+TG
>409
>自分さえ良ければOKですか。その影で多くの学友が涙をながして
>苦しんだ事に思いは及びませんか?
>そして追い詰められ自ら命を絶った人がいた事も、貴方達には他人事ですか?

いつの時代、どこの場所でも自ら命を絶つ人はいるんじゃないの?
それに何かあればすぐに訴えたり、他人のせいにする人もいますよね?
普通の学校ではできない経験をしたことで精神的に強くなれた部分もあるし、
貴重な体験を今に活かすことができている人も多いと思う。
自分さえ良ければOK云々という議論はともかく、旧岩淵さんの意見が正しい
のであるならば、少なくともアナタの支持層が10000人以上はいることに
なり、東郷町議に当選するかもよ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:33:43 ID:oVa6O+TG
>409
>失礼だがみんな同じような、コピーしたような文章で心に響かないな。
>それに発想が、あまりに「単純」「短絡的」「幼稚」すぎる。

ここの住人が旧岩淵さんのために心に響く文章を書く必要性があるのかどうかは
ワカランけど、逆に言えば、旧岩淵さんはここでいつも万人の”心に響く”文章
を書いていられるということを言いたいワケなのでしょうね!
9回生の方にも作家活動をされていられる方がいられるようですが、旧岩淵さん
も今の大企業を定年退職されたら、本格的に作家活動を始められたらいかがです
か?兵頭ゆきさんに続く東郷OBの超著名人になれるかもしれませんよ?
あ、もう著名人にはなられていますか!失礼しました。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 02:53:01 ID:???
>>416
トッパチが氏んだら祝電打ってやる。

ブッチーが氏んだら祝電打ってやる。
遺族には「バカ バカ キチガイ バカ キチガイ」と叫んでやる。
ゼロトレランス方式の「東郷式管理葬式」にしてやる。
参列者で、葬儀のマナーが悪い者には毅然とした態度を取り、その場で帰ってもらう。
仕出し弁当は、魚の骨まで食べさせる。料理を残す参列者には全部食べるよう毅然とした態度を取る。
出棺時には「フレー!フレー!東郷!」と叫ぶ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 05:30:11 ID:pix8klVu
このスレは板違いじゃね?
藤原弘達が1999年に亡くなった際には、夜中じゅう、 「おめでとうございます」 という電話が続いた、と藤原の妻が証言している。
さらに葬儀に際しては創価学会信者による嫌がらせの祝電が殺到し、それらは何と段ボール2箱分にも及んだという。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブッチーが亡くなった際には、「夜中じゅう、『おめでとうございます』 という東郷同窓生からの電話が続いた」、とブッチーの妻が証言するだろう。
さらに葬儀に際しては東郷同窓生による嫌がらせの祝電が殺到し、それらは何と段ボール2箱分にも及んだという。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:24:57 ID:???
>>416
結局、何も反論できないってわけだね。
「私怨」と言ったかと思えば「共産党」だからと書いて、今度は「逆恨み」ですか。

後藤校長センセね。あの方が亡くなれたのは知っています。
で、私が何故、そんな馬鹿な真似をしなければならないでしょうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:34:36 ID:???
>>いつの時代、どこの場所でも自ら命を絶つ人はいるんじゃないの?

人の命を何だと思っているの?「人命は地球よりも重い」福田元総理の言葉だよ。
私はこの方とは思想・信条は違うけど、この思いは一緒だよ。
それを、こんな簡単で空虚な言葉で片付ける気ですか。
1982に飛び降り自殺したSさんを初め、私の知ってる人たちは......
東郷高校にさえ進学しなければ、今はきっと幸福な家庭を築いている人たちでした。

>>それに何かあればすぐに訴えたり、他人のせいにする人もいますよね?
ええ、確かにいますね。学校の責任を回避する為、この女子生徒に破廉恥なデマを
流した連中がいましたね。その高校は愛知県立東郷高校という名前でしたよね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:41:02 ID:???
>>普通の学校ではできない経験をしたことで精神的に強くなれた部分もあるし、
貴重な体験を今に活かすことができている人も多いと思う。

アウシュビッツを生き延びたユダヤ人が、その「自由」「人権」の大切さを知り
その後の苦難に耐えて、世界に訴えて「人権運動家」になったとします。
その人が「俺が強くなれたのも、自由や人権の大切さを学べたのも
ヒトラー様やナチ様のおかげです。感謝しています」なんて思いますか?
もちろん私にとっても、すごく役にたっていますよ。
偉大な反面教師としてね。だけど反面教師から学ぶ....これってどうかな?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:45:32 ID:???
>>旧岩淵さんの意見が正しい のであるならば、少なくともアナタの支持層が10000人以上はいることに
なり、東郷町議に当選するかもよ?

あのね。「人を傷つけてはいけない」「人を苦しめてはいけない」
これは思想に如何を問わず、多くの人の共通した思いですね。
1980年代、東郷高校の管理教育が主要新聞などで「ニュース」として連載された時
日本中から批判されたのを知らないのですか。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:51:48 ID:???
>>ここの住人が旧岩淵さんのために心に響く文章を書く必要性があるのかどうかは
ワカランけど、逆に言えば、旧岩淵さんはここでいつも万人の”心に響く”文章
を書いていられるということを言いたいワケなのでしょうね

あのね、私の為に書かなくてもいいですよ。
問題なのは貴方達が真剣にこの手法を考えて判断してるのかという事なんですよ。
その無頓着な物言いを聞いていると、そう思えないのです。
その点、過去レスで「東郷の良いところと悪いところ」を列挙した方とか
「こういう理由で糾弾する気になれませんでした」こう書いた方たちからは真剣さが伝わってくるのです。

いい大学へ行けた⇒はい、感謝しています。東郷高校って塾か予備校ですか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:55:38 ID:???
>>9回生の方にも作家活動をされていられる方がいられるようですが、旧岩淵さん
も今の大企業を定年退職されたら、本格的に作家活動を始められたらいかがです
か?兵頭ゆきさんに続く東郷OBの超著名人になれるかもしれませんよ?
あ、もう著名人にはなられていますか!失礼しました

よせやい、そんなに褒められたら照れるじゃないか........
って冗談は置いといて

当然考えています。兵頭ゆきさん⇒兵藤ゆき姉みたいになれるかどうかは
わかりませんけどね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:05:15 ID:???
どんな極悪人といえども、「命」は大切で尊いものです。
多くの生徒からさんざん嫌われたセンセでも、家族にとっては大切な人です。
そのあまりのひどさに、授業風景を隠し取りされたアホ教師でも家族に罪はありません。
大手新聞記者に「顔からして品格のカケラすら感じない」と書かれ
その授業風景を聞いた編集部の人から「こんなチンピラみたいな教師に教えられたら
おかしくなりそう」と書かれた方でもです。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:10:31 ID:???
>>だから当時の本山革新名古屋市政(1973〜1985)と対決してたのだろうか?
最初は社会党と共産党推薦で革新派だった本山さんも、革新勢力の衰退に伴い
自民党などと相乗りして保守化していったからね。
「対決していた」ってイメージはないな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:21:42 ID:???
愛知県では伊勢湾台風を機に「救援活動」で目覚しい活躍をした日本共産党が
被害地の名古屋市南部などで躍進していた。

全国知事会会長を勤めた超大物の「桑原知事」も危機感をもって
その核たる「愛高教つぶし」を狙って仲谷義明氏を岐阜県から連れてきた。

そして1971年の愛知県知事選では革新推薦の「新村猛さん」が
桑原さんに肉薄!あと一歩まで追い込んだ。
しかも名古屋市では票数を上まわった。これが革新市政の誕生につながった。
彼らが焦って管理教育を推進した背景のひとつだ。

●新村猛さん
数年前に「プロジェクトX」でも取り上げられた『広辞苑』の生みの親。
戦前は特高警察にそのリベラルな思想故、いじめぬかれた。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:54:23 ID:oVa6O+TG
>424
>人の命を何だと思っているの?「人命は地球よりも重い」福田元総理の言葉だよ。
>私はこの方とは思想・信条は違うけど、この思いは一緒だよ。
>それを、こんな簡単で空虚な言葉で片付ける気ですか。

その息子さんはイラクで人質になって殺された事件があった時に、記者団にオヤジさんのその
名セリフを問われたけど、はっきりと”時代が違う”と言ったけどねw


>1982に飛び降り自殺したSさんを初め、私の知ってる人たちは......
>東郷高校にさえ進学しなければ、今はきっと幸福な家庭を築いている人たちでした。

それは信じがたいね。もしそうなら、それこそどうして愛知県を訴えないのだろう?
当時の担任の長谷教諭、木戸学年主任、高井校長の責任を問わなかったのだろうか?
物事をどう見るかは見方によっても異なるといういい例かもしれないね。



433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:38:17 ID:oVa6O+TG
旧岩淵さんは多くの交通事故の当事者の言い合いをご存知なのでしょうか?
事実はひとつしかないのに...
A:赤信号なのに突っ込んできたからアンタが悪い。
B:ふざけんな!赤信号で突っ込んできたのはお前だろうがっ!
自分のミスを棚に上げてののしり合うのも人間の一面です。
私は仕事柄、連日こんなやりとりを耳にしています。少しでも自分に
有利な方に示談をもっていきたいのです。

また、警察署や刑務所、拘置所等で容疑者が自殺した時に、警察はたいてい
このような趣旨の発言をします。
”誠に遺憾な事例だが、捜査や管理は適正だった”
とね。

事件の真意がどこにあろうと、東郷高校だって役所の一部であることには
変わりありません。責任回避の発言をしても不思議ではないですね。
誰だって責任は取りたくないんですよ。特に役所はそういう体質が強い所
ですからねえ。
だから、東郷高校だけを批判しても物事の大意を見ていることにはならな
いのです。お分かりですか?
434私立中→(公立中→)東郷高校:2008/12/29(月) 03:45:09 ID:???
>高田中学
>かつては中学校に「3年コース」も設けられていたが、1980年入学生を最後に、1981年入学生からは6年制(中高一貫教育)のみの設置となった。
>3年コースからは当時の県立高校総合選抜制度における第2群の津高・津西高に進む者が圧倒的多数であり、
>津高や津西高を経て難関大学に進んだ高田中学卒業生も多かった。


今、考えれば、究極のアホな選択(私立中→総選)だと思うけど、当時ではこれが一般的だったんだよな。
当然、そのまま高田の六年制コースに編入した方がいいに決まっとる訳だが。

そもそも、私立中学で内申はどうやって取ったんだろう?(メチャメチャ取りにくいと思うが)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
で、そのアホな総合選抜(学校群)を避けて、敢えて(単独選抜の)東郷へ進学した生徒に管理教育を施した、東郷の教師たち。
お前ら(教師たちよ)、(我々生徒たちに)一体、どういうことやってくれたんだよ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:25:46 ID:FX7ym+QT
大学進学だけではなく、クラブ活動やさまざまな行事もいい思い出だよ。
東郷高校のことを批判する人がいてもおかしくはないと思うけど、もう1度
生まれ変わっても東郷高校で高校生活を送りたいものだ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:21:37 ID:FX7ym+QT
校歌の作詞者でも有名な国語科の鈴木悦二先生はやさしくていい先生でした。
高村先生同様1回生から10年以上も東郷高校に在籍されましたが、すごく
穏やかなセンセイでしたよ。
そういえば、高村先生が授業でこんな冗談を言われたことがありました。
「俺のおじいちゃんは”道程””智恵子抄”という詩を書いた。下品なお前たち
にはその偉大さはわからんだろうが。」
その時は、この人でもこんなジョークを言うことがあるんだと思ったものですわ。
437ぶっちーが東郷にいた頃、(総選)仮谷なんか全く大したことなかった:2008/12/30(火) 13:30:06 ID:Cc0ZCoW9
>もともと校風の全く異なる学校同士を組み合わせたため、本来の志望校以外に振り分けられた場合の違和感は大きく、多くの棄権者を出すことになった。
例えば、旭丘と天白で群を組むようなもの。これでは、50%の確率で天国へ行くか、地獄に堕ちるかになってしまう。

>かつて総合選抜が実施されていた県では入学者の半数以上が本来の希望校とは異なる高校に回されており、
>その結果、賠償問題や民事裁判にまで発展するケースが多々発生した。そのため、現在は完全に廃止されている。
だから、中学校側が「学校群」を受けさせたくなった理由もわかる。(中学校や教師が責任を取りたくないから)
しかし、中学校の進路指導によって受験した単独選抜校が「ハズレ校」だったということには、怒りを通り越して、言葉にすらならない。

例えば、京都でいうなら、保護者の職場が阪急京都線沿線なので、「長岡京市」あたりに転居しようかと思ったが、「長岡京市」は
「京都市南通学圏」であり、「総選学区」なので、それを避けて、単独選抜学区である「山城通学圏」の宇治市に転居した。
しかし、「山城通学圏」の府立高校に入学してみたら、教師からは毎日のように「バカ バカ キチガイ バカ キチガイ」と暴言を吐かれ、毎日殴る蹴るの暴行を受けた。

また、兵庫県でいうなら、保護者の職場が「明石市」だけど、「明石市」は「総選学区」なので、「単独選抜学区」である「加印学区」の加古川市に転居した。
しかし、「加印学区」の県立高校に入学してみたら、教師からは毎日のように「バカ バカ キチガイ バカ キチガイ」と暴言を吐かれ、毎日殴る蹴るの暴行を受けた。

当時の東郷の教師たちはこういうことをやっていたんです。こんなことが許されるんでしょうか?

だから、当時は名古屋市内の住民よりも、名古屋市外の(郊外の)住民の方が教育意識が高かった。(誰も総選学区の名古屋市内には転居しない)
(一宮市・刈谷市・岡崎市・豊橋市も同様)
その、教育意識の高い保護者を持つ生徒に対して「東郷式管理教育」を施した、愛知県教育委員会。

県教委は一体、何を考えてたんだろうね?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:12:07 ID:???
東郷が開校した頃、郡部にはこれくらいしか県立普通科高校がなかった。
(学校群に組み入れられた一宮・一宮西は除く)


木曽川         犬山
        尾北
  (旧)稲沢         小牧
祖父江               春日井
                       瀬戸
津島                    長久手
                横須賀   大府
                (旧)常滑 半田
                  内海
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:27:14 ID:???
1968年当時 (のちに総合選抜になった学校)

一宮西 一宮
                北

                 旭丘

中村  名古屋西  明和      菊里 千種

松蔭              向陽

惟信  熱田         瑞陵

                 桜台  昭和
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:57:18 ID:???
>入学式の時「オール3以下の生徒を集めて大学に進学させられるのは東郷しかない」とかいって自画自賛していたよね.。
>オール3程度の生徒が国立大学へ行ける確率など、ほとんどゼロでした。
>オール3=偏差値50の中学生が塾にも行かず大学に進学できるなんて、奇跡以外の何物でもない。
>ま、オール3程度の学力の生徒が管理されて、たとえば駅弁、南山、あたりに行かしてくれたとしたら大成功、不満も我慢できるといったもんだろ。

高田中のオール3、東海中のオール3、滝中のオール3、南山中のオール3はどうなんだ?
と東郷の専制に聞いてみたいね。

東海中のオール3=偏差値50なのか、と。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:16:19 ID:???
>>校歌の作詞者でも有名な国語科の鈴木悦二先生はやさしくていい先生でした
俺もそう思っていた、しかし卒業直前に校誌の編集の事で、この人と言い争いになった。
その時の恫喝の仕方を見てると、「あ、この人もやっぱり東郷のセンセだったんだな」と思った。
確かどっかの専門学校の校長になったはず。

>>そういえば、高村先生が授業でこんな冗談を言われたことがありました。
生徒を「テメ〜ラ」呼ばわりするような下品な人間に言われたくないな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:29:22 ID:???
>>432
「人の命」はいつの時代も、その人の思想・善悪に関係なく、かけがえのない尊いものです。
その「親の足元にも及ばない二世のダメ総理」は「なんでも他人事」と呼ばれた不人気な人間。

>>それは信じがたいね。もしそうなら、それこそどうして愛知県を訴えないのだろう?

日本の裁判はそれほど国民の信頼を得ていない。
時間も金もかかる裁判に躊躇するのが普通の市民。
ましてやこの場合は因果関係の立証が難しい例だ。

裁判ウンヌン言うなら、あの反管理教育運動で俺たちが管理教育をを糾弾した時に
学校側は「あいつら反対派はウソツキだ!キチガイだ!共産党だ??」とわめきちらしたよね。
ウソだと言うなら「何故、裁判で訴えなかったの」って聞きたいな。

そういえば長谷センセは24回生で学年主任になった。
これを聞いた時はびっくりした。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:39:28 ID:???
>433お分かりですか?

君が「いい人」って事はよくわかるが、善悪の基準がずれている。
君の意見を聞いていると「愛知県の裏金問題」を詰問された県幹部が
「愛知県は岐阜と違って私的流用は一切ありません!!」って胸を張っていった話を思い出すな。

もちろん人間、誰しもそういう面はある。
でもみんながそうなったら社会や国家はどうなる??
今の日本の官僚・政治家の腐敗振りの理由は、まさしくその「ヘンな理解のよさ」が源泉になっていませんか。

管理教育で若者の牙を抜いた結果が、今の閉塞感と絶望の日本だよ。


444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:47:36 ID:???
>>435
貴方のような考え方があっていいと思います。
しかしその一方で
「二度と東郷高校の名前を聞きたくない!書きたくない!思い出したくない!」
「人生で一番楽しいはずだった三年間が、一番思い出したくない三年間になった」
「あの三年間は、不愉快な事しかなかったので記憶から消しました」
「あの三年間は、自分にとってまったくの“無”であった」
「東郷教師の顔や名前を思い出すだけで、ハラワタが煮えくりかえる!」

こういう意見が、ものすごく多数ある事にも思いを寄せてほしいのです。
「自分さえ良ければいい」ですか?そうじゃないはずですよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:32:23 ID:???
豊明市には星城中があるよね。
星城中の生徒で、オール3しかないので、東郷高校を受験することになった。
で、東郷高校に入ったら、磐縁専制や鷹邨専制から、誹謗中傷を受けることになった。
こういったことに対して星城中の先生はどう思うでしょうか?
星城中では次回から生徒を東郷高校へ送りこむと思いますか?

東郷高校の専制は星城中と豊明市立○○中学校との内申は単純に比較できると思っていますか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:53:38 ID:BfMSPTme
東郷高校のやり方が良いとは思わんが、ギャンブル(競馬、競輪、競艇)の
選手がデビュー前に通う学校は東郷なんて屁のツッパリ(石井かw)と思える
ほどもっと厳しいぞ。教官の体罰なんて日常茶飯事。竹刀で殴られることも
当たり前。それでも、選手が訴えた例は聞いたことがない。

>444
>「自分さえ良ければいい」ですか?そうじゃないはずですよ。

なんで、東郷肯定派の意見を出したら、「自分さえ良ければいい」になっちゃうの?
それに会社だって不満があって仕事がイヤだったり、僻地に飛ばされたりしてもそれが
イヤだったら辞めるしかないでしょう?辞めることがイヤなら、会社のルールに不満が
あろうと自分をその会社のルールに適応させるしかないじゃない?
不満を外に投げ出すだけじゃ、ただ自分勝手な人なだけですよ。
それに、自分の学年にはどうしても東郷のやり方と合わなくて他校に転校した人もいた
ね。頭さえあれば、そういうこともできたハズだよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:00:08 ID:elnZlcoo
>444
極端な例はともかく、”あの3年間が無だった”とか「人生で一番楽しいはずだった三年間が、
一番思い出したくない三年間になった」 とか言う人は甘いと思う。あの程度の厳しさが何なんだ!
と逆に腹が立つよ。自分で有意義な高校生活にする努力をしたのかい?とも言いたい。
1年次の林間学校まではともかく、それ以降はそうむちゃくちゃでもなかったと思う。
それでも指導される生徒には、生徒側にも問題はあったハズ。ちゃんとやっていれば、
呼び出されて怒られることもないんだよ。
ま、岩渕氏のような例外は前時津風親方みたいなモンですね。

448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:20:40 ID:dBQ96xlu
>>447

ほとんど騙し討ちのように入れられた管理教育校で、毎日のようにいわれのないことで大声で罵倒
されることは「その程度」なんですか?そこのどこに「有意義な高校生活」の要素がありますか?
自分の意思で決定することを完全否定されることは「むちゃくちゃ」じゃないんですか?
確かに15歳はまだ未熟ですが、未熟なままで終わらせないようにするのが教育じゃないのでしょうか?
自分の意思で決定することが大人への道しるべだと思います。時には誤りがあり、失敗もあるでしょう。
でも失敗を糧に出来る人間を育てることが教育の本質じゃないのでしょうか?
規則や決められたことに盲従するような人間を作ることを教育とはいいたくないです。
私のいっていることが奇麗事かもしれませんし、否定はしません。だからこそ、声を大きくしていいたいのです。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:29:01 ID:???
東郷じゃない(二番煎じ校)の話

私が管理教育校へ行って失敗したので、知り合いには滝へ行かせたけど、
当時、滝には大垣・関・可児あたりから通学してる者がかなりいた、ってこと。
これには驚いたね。だから、中学校の教師が、私にしつこく「私立へ行け」と
勧められた理由もこれなのか、と。

バカげた管理教育やってりゃ、在校生や保護者から悪い評判が広がり、
地域から中学生が私立高校へ流出する、ということがわからなかったんだろうか?
(決して交通の便の悪い地域ではなかったので)

開校当初から愚民化教育を行って、生徒を小バカにする教育しか行ってこなかった、
管理教育校。もう役割は終わったんだから、自らの歴史に幕を閉じ、さっさと廃校に
なって下さい。地域社会でも、高校卒業後にまともな職に就けずに派遣や
フリーターにしかなれないような高校はいりませんから。

高校の評価というのは卒業直後の大学合格実績の結果ではなく、開校してから
10年後、20年後になって初めてわかるものなのです。

そういった先を見据えた高校運営をしてこなかった、能無し公務員教師たちには
呆れて物が言えません。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:04:04 ID:elnZlcoo
>449
滝って、頭のいい私立高校なんでしょ?
だったら、中学のセンセが勧めたって、頭がいい人しかはいれないじゃん。
だから私立に流出している原因はそれだけじゃないと思うよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:17:36 ID:elnZlcoo
>448
>ほとんど騙し討ちのように入れられた管理教育校で、毎日のようにいわれのないことで大声で罵倒
>されることは「その程度」なんですか?そこのどこに「有意義な高校生活」の要素がありますか?
>自分の意思で決定することを完全否定されることは「むちゃくちゃ」じゃないんですか?

だまし討ちというのなら、もっと調べてから高校受験をしろと言いたい。
東郷高校は管理教育のシンボルのような存在。すでに1ケタ回生の時代から有名だったではない
ですか?
それから、学校のルールに従わないことが自己主張なんでしょうか?
クラブ活動や行事に燃えることだってできたじゃないですか?
4521:2008/12/31(水) 18:12:38 ID:???
elnZlcooさんの意見っていつもこうなんだよね(苦笑)
例えるなら.......

ある日どうしてもしなければならない残業で。帰宅が深夜になった。
夜道を歩いていたら長身のナチのヒムラーそっくりのチンピラが現れた。
「テメ〜の顔が気にいらんでね。殴らせや〜」と殴られて血まみれにされた。

それを見つけた彼は
「殺された人だっておるだで、命があっただけでも感謝しないかんよ。
血が出とるだけだで歩けるだろう。甘えとって かんて!
世の中、もっとひどい事もあるだよ〜。
あんたにも責任あるでしょ、ちゃんと「夜道の一人歩きはやめましょう」って
警察の看板がそこにあるがね!ちゃんと読まんでそうなるだわ!
言われた事は、ちゃんとやらなかんでしょ!
まあ、貴重な体験ができたと思わなかんよ。
きっと役にたつでね。がんばってちょう!!

幼稚で未熟な「根性論」と「精神論」
プラス「なんでもかんでも自己責任!」
ま。高村センセの誤説教に「劣るとも勝りません」な。
東郷のセンセと気が合うわけだわな。

4531:2008/12/31(水) 18:21:08 ID:???
>>あの程度の厳しさが何なんだ! と逆に腹が立つよ。
北朝鮮の政治犯に向かって「ナチスのようにガス室で殺さんだけましだろ」って事かな?

>>自分で有意義な高校生活にする努力をしたのかい?とも言いたい。
当然でしょ、だから志望大学へいけましたが何か?

>>1年次の林間学校まではともかく、それ以降はそうむちゃくちゃでもなかったと思う。
「思う」??。何回も言うが嘘をついたらダメだよ。
見苦しいし、みっともない!!母校の名誉を汚すな!
俺のアホ担クラスでは「球技大会に負けた」「クラスの英語の平均点が下がった」
こんな理不尽な理由で坊主に土下座されましたが何か?

>>それでも指導される生徒には、生徒側にも問題はあったハズ。ちゃんとやっていれば、
呼び出されて怒られることもないんだよ

人に魚の骨を食べさせて喜んでいるような連中の指導が
すべて正しいと思ってるのかな。
4541:2008/12/31(水) 18:29:05 ID:???
>>東郷高校は管理教育のシンボルのような存在。すでに1ケタ回生の時代から有名だったではない
ですか?

これもデタラメ、嘘。当時は当然ネットなどなく
東郷の管理教育がメディアで話題になったのは
1979年に俺たちが告発してからだよ。
それからだよ、世の中で「ちっとも普通じゃないのに何故か普通科」の
東郷の恐るべき実態が知られるようになったのはね。
8回生の長谷川氏も「知らなかった」って証言してるよ。

君だって女性と付き合ったり、会社に入ったりしたら
「最初のイメージと違った」て経験くらいはあるでしょ。
「甘えるな!」って
世の中はね、君みたいに強くて「会社も簡単に辞めれる人間」なんて少数派なんだよ。
4551:2008/12/31(水) 18:37:09 ID:???
これまでの管理教育肯定派の証言をまとめると

@いい大学に行けたから「いい学校」
Aおまけに球技大会などで、いい思い出ができたから「いい学校」

B反対して非難してる奴は特別な存在。クレーマーで共産党員??
C反対派の言ってる事は「大げさ」にフレームアップしてるだけ。
Dよく調べずに入学した方が悪い
E嫌なら途中で退学しなかった方が悪い
F先生の言う事を聞かない方が悪い
G自殺した生徒=そんなのどこにでもいるし本人に問題があった

これで宜しいかな?

456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:48:32 ID:L8TXO+Ix
「もっと調べてから」といいますがそれは選べる立場の傲慢です。大半の生徒が
半ば押し付けられるように、地元管理教育校を選ばされる現実を知らないのですか?
それに中学生のほぼすべてが親や地元住民に「公立至上主義」を叩き込まれてます。
この状態でどうやって他の(私立などを含んだ)高校に行きたい、といえるのでしょうか?
それから、自己主張と学校のルールがぶつかった場合、どうやって折り合いをつけていくか、それを考える
のが教育じゃないでしょうか?それに入学したすべての人がクラブ活動や行事に見い出せるとは思えません。

4571:2008/12/31(水) 18:51:04 ID:???
>>ま、岩渕氏のような例外は前時津風親方みたいなモンですね。

岩渕センセ=前時津風親方とね!同感です!
でも一緒にしたら、その親方が可愛そうな気もしますな。
4581:2008/12/31(水) 18:54:16 ID:???
>>456
まったくその通りだよね。
しかし「ウヨウヨ君=elnZlcooさん」は、それすら知らないんだと思う。
感情と精神論だけで、物事の本質をまったく理解してないからね。
4591:2008/12/31(水) 19:04:57 ID:???
さてと時間となりました。
新年もみなさまと議論を重ねたいと思います。
「ウヨウヨ君」の登場で、一挙にヒートアップした感がありますね。

また肯定派の方も引き続き発言していただけたらと思います。
真剣に考えて、真剣に苦悩して、あのやり方を好きだと言うなら
それを否定する気はありません。
貴方たちの懸命の努力のおかげで、批判する人の気持ちも、だいぶ氷解してきたと思います。

さて最近、東郷の先生方や同窓生の訃報が相次いでおります。
厳寒のみぎり、皆様方にはお体に気を付け、よき新年をお迎えください。(元さゆた貝)
460二眼煎じ校:2008/12/31(水) 21:13:38 ID:???
>>451
>だまし討ちというのなら、もっと調べてから高校受験をしろと言いたい。

東郷じゃないけど、「ここ行かないと「1」つける」と中学校の教師から内申書を人質に取られた。
「総選(学校群)を受けるなら「オール1」にしてやる」「お前、(内申悪くて公立)高校行けないぞ」
と中学校の教師から暴言吐かれた。
結局「(内申がないから)どうしても私立(高校)しか無理」と教師から言われたけど、
無理を言って公立高校を強行受験した。

当時は私立(高校)に対する偏見や差別が激しかったので。
私立へ行った者に対しては、地域社会から徹底的な制裁を加えられたから。
それが怖くて、どうしても公立高校へ進学せざるを得なかった。

当時、親が家を新築したばかりなので、高校進学のためにわざわざ引っ越すわけに行かなかったので。

つまり「学区が悪かった」の一言に尽きる。(だから生徒寮のある私立高校へ進学すべきだった)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 02:39:52 ID:0oRJ7Kkv
「ウヨウヨ君」とは大変なお名前をいただき恐縮の限りですが、ま、偉大な旧岩淵さんと
論争できるほど私には文才もありませんので、今後ここには登場いたしませんので。
お目汚し、失礼いたしました。さようなら。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 17:26:58 ID:5EzaxLCA
>>460

なんともひどい狂師(教師とはいえない)ですね。立場を利用してのパワハラですか。
一般企業で公になったら大変なことなのに、なぜ、学校ではこのようなことが許されるのでしょうか?
すべては「生徒のためを思ってやったこと」の一言で済ませ、済ませてきたからこんな狂師になったのでしょうね。
「生徒のため」という錦の御旗を振りかざすうちに成長できなくなったんですね。こんな人に教えられ、指導される
学生はかわいそうです。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:28:24 ID:6BNT25wG
これはここの1か?
何でもかんでも出身高校と結び付けないと
気がすまないようだな。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1226190325/443
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 02:02:32 ID:+b1yV19T
>463
肯定派が普通に自由な意見を書くとウソを言うな!と恫喝する癖に、自分自身は過剰な
表現で書かないと気がすまない変人なんだよ。
岩渕とヒトラー、スターリン、前時津風と比較した時でも後者の方がかわいそうとか平気
で言うヤツだからな。歴史的にみても後者はどれだけの人を殺していると思っているのだ
ろうか?そんなもん比較になるわけがないこと小学生でもわかるだろうになw
465ムラ社会と郡部”管理”教育校との癒着:2009/01/02(金) 10:27:37 ID:???
たとえば、ムラ社会で「530運動」や「農協旅行」などの地域の伝統行事に参加しない生徒には、
学校に密告して、磐縁専制のような「怖い」専制よって制裁を加えてもらう。
こうすることによって、町内会にとって都合の良い人物が作り上げられる、ってわけだ。

ムラ社会からの密告により、磐縁専制によって黒百合の間に連れ込まれ、
連日のように殴る蹴るの暴行を受ける、これがうちの高校の実態でしたね。

とにかく「伍條ではこういう風にやっとる」「というのが口癖でした。「伍條では」「伍條では」..。
だから伍條では「530運動」などの地域行事が盛んなんだよね。
(530運動に参加しないと、ムラ社会の名士様から学校へ苦情が来るでしょうね)

ムラ社会の名士様が学校ならびにムラ社会を牛耳ってるから、教師が生徒に対して、レ○プしようが、暴行を加えようが
やりたい放題なんだよね。ムラ社会の名士様が警察に顔が利くから、警察に圧力をかけられる。つまりは「揉み消し」が可能。
警察官だって、自分の身がかわいいから、どうしても名士様の言いなりになる。
だから誰も立件しようとしない。誰だって愛姫県警のように通信司令室へ左遷されるのは嫌だから。

地域密着型の高校=ムラ社会に都合の良い(扱いやすい)人材を作り出すだけの高校
ってわけだ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 10:42:39 ID:8yomBnrc
>>461
それはすごく残念だな。
君は肯定派の中でも論理的に語れる、数少ない人と思っていのにね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 10:52:58 ID:8yomBnrc
>>464
↓は?どこにスターリン・ヒトラーなんて出てくるのかな??
岩渕センセ=前時津風親方とね!同感です!
でも一緒にしたら、その親方が可愛そうな気もしますな。

いつも思うけど、君は物事の本質を見抜けずに、現象面のみを見るんだね。それも歪んでみる。
前スレでは、この岩渕にいじぬかれて、自殺寸前までに追いこめられた生徒の証言があったよね。
何人殺したかって問題ではないんだよ。

管理教育の罪は「才能ある人の能力をつぶした事」だけではなく
「ただでさえ思慮の足らない人間をさらに、そうさした」ってのもあるな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 10:59:16 ID:8yomBnrc
>>「思う」??。何回も言うが嘘をついたらダメだよ。

これが恫喝?なの?
だったら俺は君らに、いままで何回恫喝された事かね(笑)

「事実と違う=嘘」でしょ。
普通の一般常識のある市民なら理解できるはずだよ。
変なカルトに洗脳された信者は別だがね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:14:03 ID:8yomBnrc
【木戸センセの思い出】
あれは林間学校の帰りの列車の中での出来事だった。
センセはドアのすぐ傍の席に座っていた。
夏休みなので列車は込んでおり、デッキには立ってる人もたくさんいた。
その中には、幼児を連れた妊婦の方もいた。
見かねた男性が木戸センセに「生徒の席を詰めて、座らせてあげたら」と声をかけた。

当然、俺たち生徒はそのつもりだったのに.........
何と木戸センセは「自分たちは貸し切の指定席券で座っているから」と断ったのだ。
もちろん、規則上は間違っていない。でも道義的にはどうだろうね?
ゼロトレランス(寛容ゼロ)ていうのは、こういう事なんだよ。
ちなみにセンセ、俺たちと乗客の冷たい視線を感じてか。
居眠りのフリをして目をつぶっていた。
今でも、妊婦や老人の前で席に平然と座っている人を見ると思い出す。

470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:29:35 ID:8yomBnrc
>>463
そうだが何か?「連合赤軍の総括」と「管理教育」その本質的な部分は、そっくりだよ。
似てる「ひとつ」と比べただけで「何でもかんでも」になるのは、よくわからんがね。

・殴って管理すれば「強くて立派な人間が育つ」と思ってる勘違い!
・大した能力も覚悟もない未熟な人間が、できるわけもな妄想を夢見て暴走!
・何より「自分たちが世間や人にさんざん迷惑掛けてる」のに、正しい事をやってると思っている勘違い!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:38:15 ID:Is13NXQb
>>470
関係ないスレに出てきて、唐突に
「この高校の方がもっと酷い」
なんてわけわかんないこと書いていくのは
見境のない行動だと思うが?
下のスレで報告されている人みたいだな。

自分のことばかり話す人 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1219821444/
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:43:36 ID:8yomBnrc
>>関係ないスレに出てきて??
ところで貴方は東郷高校の関係者ですか?

そのスレは以前から常連でね。
おかげさまで、評価してくれてる人がたくさんいますが何か?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:52:32 ID:Is13NXQb
>>472
関係ないよ。
この板にいくつか目を通すスレがあって、あのスレは
俺も一応目を通している。
あの書き込み見た瞬間、ここの1だと思ったんだよ。
お前よく考えてみろ。
「これは酷い体験だ」
と話しているところに
「東郷高校に比べたら楽なもんですよ」
なんて唐突に書き込むのはいかがなものかと?

>評価してくれてる人がたくさんいますが何か?

意味わかんないよ。
お前が東郷高校を憎んでいるのは呆れるほど知ってるが、
よそのスレでまで強引に話題を出すな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:25:35 ID:???
>>473
ほう♪やはり東郷高校にはまったく「関係のない」方でしたか♪
いきなり登場して訳のわからない事を言いだして
人を「オマエ呼ばわり」ですか。なりほど、なるほど。
ずいぶんと自分の都合のいいように解釈する方ですな。
そのスレに関係あるか、ないかは、そのスレの住人が判断すべきコト。
あなたを相手にした自分は、確かに間違っておりましたな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 13:51:07 ID:f7E/LpFM
>>お前が東郷高校を憎んでいるのは呆れるほど知っているが
まったくの誤解ですね。愛知県立東郷高校は私の大切な母校。
私が憎んでいるのは、その管理教育という異常な手法と
それに図にのって、生徒を苦しめたアホ教師です。誤解しないでね♪
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:34:08 ID:???
>>469
クソイナカの名士様とソックリだよね。

・毎週日曜日は530運動強制参加・・・公務員(警察官・消防署員・図書館など)でも日曜休みでない職場があるというのに...。

・盆は農協旅行強制参加・・・公務員でも盆休みがない職場があるというのに...。

クソイナカ名士様はゼロトレランス方式で、ムラ社会の構成員たちを管理する。
そして、ムラの掟に背く者は、「村八分」と称して、ゼロトレランス方式の制裁が加えられる。

つまり、糞田舎ムラ社会の構成員とゼロトレランス方式は相性がいいわけ。

言うなれば、愛知郡部で行われている、ゼロトレランス方式の管理教育は、こういったムラ社会を維持し続けるためには
まことに好都合な教育だということを。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:58:37 ID:+b1yV19T
旧岩淵さんの主張=ヒトケタ回生の時代は、東郷=管理教育の象徴という時代が
あまり知らされていなくて、入学してからそんな学校だと知った。
(要はだまし討ちだということ)

別の主張=少なくとも6〜9回生の時代には東郷=管理教育の象徴ということは結構
知れ渡っていた。

このあたり、いろいろな意見があるところです。
旧岩淵さんは、後者の意見をウソだと主張されていましたが、私は名古屋市内から東
郷へ入学したヒトケタ回生の者ですが、中学の担任からも厳しい学校だと教えられま
したし、同級生でもそれを承知で入学した者は結構いました。
ですから、ウソとは言い切れないと思います。ただし、旧岩淵さんの7回生の状況は知
りませんから、人によって異なるのではないでしょうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 09:08:48 ID:???
>>(要はだまし討ちだということ)
それは私が言った事ではありません。
中学の進路指導の先生は確かに「東郷高校は規則の厳しい高校」言っていました。
ただまさか「魚の骨を食べさせたり理不尽に締め付ける学校」とは想像できませんでした。
俺は中学の時から「まじめ君」で通っていましたからね。
まともな校則なら、守っていれば大丈夫と思っていましたね。

>>人によって異なるのではないでしょうか?
その意見は正しいと思います。当時は今と違ってメディアが発達していない時代。
中学でも多数が東郷に進学する中学もあれば、ほとんど行かない学校もある。
そしてその進学した東郷の生徒と親しくて、情報を得れた人もいれば
いなくて(私)知らなかった人もいます。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 09:18:21 ID:???
今の若い人は知らないかも知れませんが1972年に「連合赤軍=あさま山荘事件」という
歴史を大転換する大事件がありました。

これは革命を夢見た過激派が仲間14人をリンチ殺人した挙句、残党5人が
あさま山荘に立てこもって警察官と銃撃戦を展開した事件です。

何故、東郷高校が大慌てで創立されたかと言えば、1970年前後の学園紛争が原因です。
あんな反抗するアカ学生を作った戦後教育は間違えている。
ワシラが受けた戦前の教育勅語の教育に戻すべき。
これに「左翼つぶしを狙う保守政治勢力」と「高度成長の大量生産に向けて人間ロボット」を
必要とした自動車産業が乗っかって、生まれたのが「生徒の100%の小市民化」を信条とする
東郷高校=管理教育です。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 09:30:58 ID:???
その熱い「異議申し立て」の政治の時代にピリオドを打ったのが「連合赤軍リンチ殺人事件」です。
これを機に世間は急激に管理化していきます。
「生徒の人権や自由を求めた運動」が皮肉な事にその対極の管理教育を生み出したのです。

この「あさま山荘事件」の犯人の中に「愛知県刈谷市出身の加藤兄弟(次男と三男」がいます。
(長男はリンチで殺されています)
この次男が新潮社から『連合赤軍少年兵士A』という本を出しているのですが
その中に「仲谷元教育長=元愛知県知事(その後自殺)が進めた管理教育」の話が出てきますから
だから1970年ごろに管理教育は一部の人の間では知られていたのは事実でしょう。

ただ当時の新聞を読んでいただけるとわかると思いますが
管理教育や「愛知県立東郷高校の名前」が新聞やテレビのメディアで出てくるのは
反管理教育運動が展開された1979年ごろからです。

481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 09:43:36 ID:???
ちなみに、この愛知県三河の刈谷の加藤三兄弟は父親が教員で「スパルタ教育」の典型にような家庭でした。
その厳しさに反発して子供三人が「過激派」に走ったのです。

あさま山荘事件では「大量の放水」がされて犯人は水びたしになったのですが
「寒かっただろう」と警官が加藤兄弟に声をかけたところ
「へっちゃらさ、冬でも親父にしょっちゅう、水をぶっかけられていたから」と答えたエピソードも残っているくらいです。

愛知県では管理教育をはじめ、戸塚ヨットスクール事件やアイメンタルスクール事件が起こっていますが
その「でたらめな厳しさ」を産む土壌が、地域的にあったという気がしてなりません。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 09:59:01 ID:???
今でも「こんな研修」をやってるか会社があるそうです。↓

●07年度 新入社員研修〜理不尽合宿〜 第一弾「教育隊」
4日目   2007年3月29日(木)

◆6:30〜 集合・準備運動
◆7:00〜 早朝マラソン
更に厳しく。全ては連帯責任。
筋肉痛で走れないなどチームによって偏りが出始めました。
全ては連帯責任。

ということで。
1人5kmはそのままに、5人に満たないチームは他の人員でその人の分を補う事に。
◆朝食(メニュー:ご飯・味噌汁・卵・野菜炒め・キムチ)
◆午前〜
遂にメインが始まります!
そう。今までのは序曲で全てはこの為のストーリーでもあります。

『怒濤の穴掘り三日間』
〜4.5×3×2mの穴を掘れ!〜

まず向かったのは、お馴染みの「畑」。
土嚢作りと肝試しを行った場所です。

そこには黄色のビニールテープで区切られた区画が4つあります。
そこをこれから深さ2mを堀り進めるのです。

場所は富士山の麓で、昔伊勢湾台風の影響を一番受けた場所。
最初は慣れない手つきですが、掘り続けます。掘ります掘ります。
日差しが照る中、気温は寒いのですがみんな半そででひたすら掘り続け。
掘り方の話し合いしたり、士気高める掛け声出したり。

本日は、17時に測定です。
測定結果によって、お風呂と寝る時間が決まります。
計測方法は
3地点を選び、一番浅い部分の深さになります。

本日の1位:Cチーム(103cm)
2位:Bチーム(98cm)
3位:Aチーム(93cm)
4位:Dチーム(82cm)

特典は・・・
1位:温泉と起床5時
2位:シャワーと起床4時
3位:シャワーと起床4時
4位:起床3時

0時には全員作業を中止し、翌作業に備えます。

3時の起床。
この後が本当に大変でした。。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 09:59:59 ID:???
弊社がなぜこのようなクレイジーな内容の合宿を
しているかというと、目的は二つあります。

一つは社会に出る前に”免疫力”を付ける。
学生の身分だった今までに比べ、社会に出るとあらるゆ場面に
遭遇し、また今までにない様々な経験をします。
そう、時には納得できない理不尽なことも。。。

それらを含め、如何なる場面に遭遇しても
ちょっとやそっとではへこたれない精神力、
ものの見方、を身に付けて欲しい。
これが免疫力です。

もう一つは、彼ら同期の強い連帯感によるグループへの波状効果。
一緒に厳しい合宿を切磋琢磨し、時には励まし合いながら
乗り越えることによって同期としての絆が尋常ではない程強くなる。
この彼らが、社内(組織内)に合流することにより、
弊社グループ全体に底上げ効果が生まれ、
既存社員達も更に高みを目指す。
結果、グループ全体が向上する。
これが、”波状効果”です。

小話ですが、感想発表の時にある新卒女性が下記の
ようなことを発表していました。

「私は人前に出るときは常に化粧をすることに拘っていました。
ですが、この合宿ではず〜っとスッピンでした。
それほどここにいる同期は、身内だと思っています。」
と。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:03:04 ID:???
>>理不尽でクレージーな事をされれば、甘い気持ちが消えて、免疫力がついて人間が成長する??

だったら北朝鮮の人民が、世界で一番人間的に成長するって話になりますが........
もっとも「クレージー」で「理不尽」と自覚してるだけ、どこぞの高校よりは、ましですけどね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:35:59 ID:JyfHAPmy
こんな馬鹿げたことをやらないと連帯感が生まれないって考えてるのは、その会社自体に
求心力がないってことですよね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:22:40 ID:TzplqT6T
JR西日本が数年前に大事故を起こしたときに、○○教育の是非が論議されたことが
ありました。ある意味軍隊式っぽい面の強い訓練で、なんでそんなことが必要なんだ
と一般大衆からは批判されましたね。
でも、JALは自衛隊に体験入隊させたり、公共の運送系の会社の研修の厳しさは普
通のようです。もちろん、いい加減な気持ちな弱い精神力の乗務員では勤まる仕事で
はないので必要不可欠だという見方をする人も多いようです。朝早い電車に乗務する
時に運転手が乗り遅れたり、乗務時は多少体調が悪くてもトイレを我慢するぐらいの
忍耐が必要なのが乗務員です。人の生命を預かっている以上、研修が厳しくても仕方
がないという意見にもうなずけるところです。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:44:28 ID:TzplqT6T
東郷教育の長所:
1.教師が言うこと、規則を守ることの大切さを学べること
  (今でも日本の多くの企業では、業務命令、企業への帰属意識が重視される。
   武部元幹事長は、自分でも”偉大なるイエスマン”だからこそここまで
   上り詰めることができたと言っている)
2.不良生徒がほとんどいないこと。学校が荒れていると、クラス内で暴力・たかり
  等が横行し、学業どころではなくなるケースもあるが、仮に東郷高校でそういう
  タイプの生徒が出たとしても、先生たちが抑えてくれる。
3.頭髪検査、服装検査、持ち物検査等は厳しかったが、逆にこれが自由になると、
  貧しい家庭の生徒が引け目を感じるケースも出てくる。私は制服等が決められてい
  て良かったと思っている。お金を持っている生徒が流行の服装を中に着てきたり、
  女子生徒も化粧やファッションの競争が始まるケースも想定される。
  今の時代だとケイタイもどんどん高価なタイプのものを学校に持ち込むように
  なるのではないか?  
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:20:38 ID:TzplqT6T
マルクス・エンゲルスが目指した共産主義の理念を旧ソ連のレーニン・スターリンを
始めとする多くの指導者たちが曲解し、一部のエライさんたちだけが得をする独裁主義
に走らせた旧ソ連東欧型の社会主義国のように東郷高校にも管理教育の理想を自分がいい
ように解釈して単なる権力・暴力教育に力を注いだ馬鹿な指導者がいたことも事実。
その代表格が高村氏であり、内田氏、岩渕氏であることは紛れもない事実だろう。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:23:11 ID:???
管理教育校とは...。

中学校を卒業した者が時津風部屋に入門して関取(大学進学)を目指すこと。

入門(高校入学)したら双津竜先生から、毎日のように「かわいがり」が行われる学校。

そして、取巻の先生方も一緒になって「かわいがり」。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 09:33:44 ID:???
>>485
まったくその通リです。
これがその会社のHPですが、何か東郷高校の林間学校にそっくりでしょ。
他スレでは「連合赤軍のリンチ総括」ってこういう風だったのかな と話題になっています。
http://www.e-classis.co.jp/recruit_08camp.html

おまけに笑えるのがこの右下の詳細をクリックすると出てくる
「人事担当の井上」なる女性です。
社員に覚悟や厳しさを求めているのに「自分は手で顔を隠している(笑)」
生徒に厳ししを求めながら「自分だけは保身にまい進してる」どっかのセンセみたい(笑)
この簡単な矛盾にすら気付かない人間に、明るい未来ってあるのでしょうか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 09:57:21 ID:???
>>東郷教育の長所: 1.教師が言うこと、規則を守ることの大切さを学べること
管理教育のような事をされなければ「ルールを守れる人間」になれない人って何でしょうね。
例えば東郷高校の人間が人格高くて「社会から尊敬される人間」になった 。
管理教育をしていない学校の卒業生は「社会のルールを守れない人間」になったなら
この論を説得力を持つのですが、そんな事実はまったくありません!

管理教育の「愛知県や千葉県」の人間がモラルが高いなんて思っている人は一人もいませんよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:00:04 ID:???
>>2.不良生徒がほとんどいないこと。学校が荒れていると、クラス内で暴力・たかり
  等が横行し、学業どころではなくなるケースもあるが、仮に東郷高校でそういう
  タイプの生徒が出たとしても、先生たちが抑えてくれる。

確かにそうでしたね。東郷は学園紛争で荒れたわけでもないし、校内暴力もなかった。
でもそんな真面目で大人しい生徒ばかりなら、異常な管理で縛る必要はなかった.....こうなると思います。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:02:39 ID:???
>>頭髪検査、服装検査、持ち物検査等は厳しかったが、逆にこれが自由になると、
  貧しい家庭の生徒が引け目を感じるケースも出てくる

確かにそういう面はあるかもね。でも下着の色や靴下の色まで管理する必要性はありません。
すべてにおいてそうですが、この学校の場合は「程度」という部分が欠けているのです。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:17:50 ID:???
>>488
その通りだと思います。宇治芳雄さんの名著:汐文社『禁断の教育』にも同じ内容の事が書いてあります。
最初はそれなりの志があった。ところが「教師が若年・幼稚化」したり「トンデモ教師がボス化」する中で
ただ楽して管理して、規則で押さえ込めばいいと変質していったと私は思っています。

最近ベストセラーを連発している佐藤優さんの本を、よく読むのですが
レーニンやスターリンは自分の中の押さえ切れない攻撃性を満たすために共産主義を利用したと書いてありました。

この「大悪」「小悪」「極悪」の三人も一緒です。
内田センセと高村センセは管理教育を自分の出世の為にうまく利用したのだし
岩渕センセは持って生まれた他者への攻撃性を
管理教育というおもちゃを使ってうまく発散していたと思います。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:49:55 ID:???
卒業式の前にあった「予餞会」は異常な雰囲気だったな。
普段の鬼教師達が、生徒の服をかりて生徒に扮したり、肩を組んで『青春時代』などを歌っていた。
その青春を奪ったのはオマエ達だろうが...という生徒の気持ちに気付きもせずにね(笑)
あれはバカを演じる事で
「俺たちだってよう〜こういう“お茶目”なところもあるんだわ!あんまり憎まんでちょうよ!」
というガス抜きだった気がするな。

岩渕センセも何故か「ぶちバンド」を組んでベースの腕前を披露した事もあったそうよ。

496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:15:58 ID:???
岩渕センセもある意味、管理教育の犠牲者のような気がします。
ヒール(悪役)の代表選手みたいな立場に管理職や他のセンセから祭りあげられていたんじゃないかな。

「顔が怖い」ってのもあるけど、この人に好き勝手させる事で暴走させて
生徒の憎しみが一身に、この人物へ向くように差し向けていたというか。
それで他のセンセ方は自分に憎悪がこないようにしていたというか。

もっとも本人も「授業風景隠し取り事件」でテレビに出た事で、全国区のヒールになったから
あの路線しかなかったのでしょう、
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:56:04 ID:lCMCPxau
11回生の予選会で、岩渕氏は暴走族に扮して”俺たちに明日はない!”と叫び
大ウケしていたことが思い出される。

さて、管理教育についての私の結論としては、当時の時代では必要悪だったという
見方もできるのではないかと考える。旧岩淵氏のように、東郷教育がなくても一流
大学→一流会社の道を歩めた生徒もいただろう。東郷中学のトップ層もまた然り。
ただ、私立文系クラスの多くの生徒は入学時に学習という習慣があまり身について
いなかったのもまた事実。管理されることにより、言い換えれば、教師たちにあれ
これ尻を叩かれることにより偏差値を上げた生徒も多くいた。
もちろん、いくら叩かれても成果が出なかった(いい大学にいけなかった)生徒も
たくさんいただろう。

しかし、プロ野球では3割打てれば一流選手である。東郷高校でも30%の生徒が
満足していようがそうでないだろうが、それなりの成果が出ていればある意味成功
だったという見方もできるのではないだろうか?
タミフルという薬をご存知かと思うが、あれの副作用は有名である。しかしながら
効果も強い。誤解をしてほしくないが、管理教育を推奨しているのが私の真意では
ない。ただ、その利益や恩恵に預かった生徒たちがいる以上、必要悪という見方も
否定できないと言いたかったのだ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:01:39 ID:???
>>11回生の予選会で、岩渕氏は暴走族に扮して”俺たちに明日はない!”と叫び
大ウケしていたことが思い出される。

見たかったです。中島みゆきの歌を林間学校で熱唱して事はありましたがね。
で 彼は今は“俺に明日はない”になってしまったわけですが......
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:13:30 ID:???
>>497
確かにそういう人もいたでしょうね。
ただ、ちょっといい大学へは行けたかもしれないが、その後はどうなんでしょうね。
「指示しないと動かない」「指示されなければ何もできない」受動的な人間にされた事で
社会に出た後、すごく苦労した人も多いと思いますよ。

これはトヨタの奥田元社長(元日経連会長)が言っているのですが
「高度成長の単一商品を大量生産する時代には“管理教育”は確かに必要だった
でも商品に個性を求められる今の時代には(管理教育は)マイナス面が多い」と。
私の会社(大手上場企業)でも、まったく同じ事を言われますが。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:21:55 ID:???
昨年パリーグで優勝した西武の渡辺監督が“寛容力”という本を出していまます。
この本の中で、今の怒られる事になれていない世代には“管理”は通用しないと書いています。

見ていて「管理されて怒鳴られる事」で伸びる選手よりも
萎縮してしまって、潰れる選手の方が多い。
だからミスしても責めない、怒らない。そのかわり練習はたっぷりする。
この方法で優勝したわけです。

当時の東郷もそうでした。怒られて怒鳴られて「ナニクソ!!」とやる気を
出す人より、萎縮してしまって答えれる問題すら答えれない生徒がたくさんいましたよ。

もっとも、この話をしても「西武の選手と東郷高校のバカとでは違う」と
一笑にふされるでしょうがね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:19:06 ID:???
>>495
>>166をみれば当時の東郷高校の「予餞会」という者が垣間見れるな。

>>497
俺は横浜銀蠅大嫌いだったら、そんなパフォーマンスやっても絶対無視してたよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:02:57 ID:???
正月の中日新聞を読んでいたらリーマンブラザーズを解雇されて
他の証券会社へ移った金融関係者の話が載っていた。年収は4000万だそうだ。

「拝金主義では?」との質問に、こう答えていたな。
「何も実情を知らない人間に、そんな事を言われたって、なんとも思っていませんよ」と。
目からウロコだな。

きっと「管理教育関係者」も同じ事(教育のことなど何も知らないくせに!)を思っているんだなと思った。
事実、俺は浜島先生のHPで先生と討論してるときに
他の人(おそらく管理教育高校の校長先生)に、まったく同じセリフを言われた。
また知人女性の親が「岐阜の中学の校長」だったので、管理教育の話をした事がある。
彼女が、その親に話をしたところ、まさしく一笑にふされたそうだ。

酒向さん(初代校長)なんて、その典型だね。
何年か前に東郷高校に来て、挨拶した事があるが、批判された事など何とも思っていないと言ってたよ。

彼は「お殿様」だったなと思う。
ワシの屋敷(学校)でワシの領民(生徒)に何をしようが勝手だろう。
領民どもの教育は家来(センセ)に任せてある、よきにはからえ!
おそらく、こんな程度だと思う。

503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:21:23 ID:???
>>497
>東郷教育がなくても一流大学→一流会社の道を歩めた生徒もいただろう。東郷中学のトップ層もまた然り。
>>500
>見ていて「管理されて怒鳴られる事」で伸びる選手よりも萎縮してしまって、潰れる選手の方が多い。>怒られて怒鳴られて
>「ナニクソ!!」とやる気を出す人より、>萎縮してしまって答えれる問題すら答えれない生徒がたくさんいましたよ。
>東郷高校のバカとでは違う

中3の時の進路指導で、「『東海(高校)』か『東郷(高校)』か、どちらかを選べ」と言われ、家庭の経済事情の都合で、
どうしても東郷高校しか進学できなかった生徒もいたわけですよ。どうしても2群(千種・旭丘)へ行きたい、という
生徒に「1」を並べて、内申書を人質にとって、生徒を管理教育校へ飛ばした中学校もあったんですよ。特に、音楽・
美術・体育・技家の教師がツンケンとした態度で、いかにも「お前には絶対内申やらん」という態度で接していた。

そういう卑劣なことをする中学校があったのに、磐縁専制はそういった生徒にも、殴る蹴るの暴行を加えて瀕死の状態になるまで
虐待を加えた。内申が悪くて2群を断念した生徒に、教師が殴る蹴るの暴行を加えて、生徒が「ナニクソ!」と思うだろうか?

内申が悪くて、2群(千種・旭丘)、1群(菊里・千種)、6群(中村・明和)、15群(向陽・菊里)あたりの受験を断念して東郷高校へ
入学した生徒は、管理され、怒鳴られることで萎縮してしまって、ことごとく潰れていったでしょうね。当時、オール3を割るような
内申では、学校群はおろか公立高校さえも受けさせてもらえなかったからね。いくら学力が高くても。だから、中学校側も、
「『東海(高校)』か『東郷(高校)』か」という進路指導にならざるをえなかったわけですよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:29:58 ID:MWzpXZfu
「東海高校」と「東郷高校」一事違いで大違い!
●東海高校
学園紛争時、連合赤軍の犯人まで生みながら、一人も処分者を出さず、卒業証書を授与。
●愛知県立東郷高校
生徒会長に立候補しただけで、リンチされて退学に追い込まれる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:52:44 ID:???
だから、管理教育校のセンセイ方は、クソイナカの名士さんと相性がいいわけだ。
「おらがムラ(東郷村)の進学校を造ってくれたセンセイだ」ということで、
東郷町ではさながら名誉町民級の扱いでしょうね。
とにかくクソイナカでは公立高校の先生は「知識人」「有識者」扱いだからね。
田舎名士と管理教育校の教師は、自分の(出世・金儲け)のことしか頭にない。
「後世のために」とか「将来に禍根を残す」とかの意識がまるでない。

学校教育というのは、後世の人材を育てるのが仕事だろう?
それが、自分の出世が第一の目的になってしまい、その出世の陰で多くの生徒が潰れていった。
この事実を忘れることはできない。

とにかく、愛知県立旭丘高校校長といえば、愛知県内の学校の先生の中ではチャンピオンだからね。
「俺はトップまで上り詰めたから偉いんだ!」ということでしょうね。

そして瑞陵高校はナンバー2(実は人事面においては明和より格上)

さながら、大いなる田舎、愛知の名士様、ということでしょうか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:13:36 ID:MO2YnJ4k
ぜんぜん偉くない。東郷高校を旭丘クラスまで引き上げた(管理教育に頼らずに)ならともかく、ただ単に
そこに赴任した、というだけ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:38:44 ID:MO2YnJ4k
その赴任できるほどの実績も、生徒を脅し、怖がらせ、無理やり勉強に向かわせただけの
副産物。
「管理教育の嵐が吹き荒れる中、彼だけはそれに手を染めることはなかった」
というならともかく、一番楽な方法をとったのだから凡人以下
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:44:55 ID:lCMCPxau
>500
>昨年パリーグで優勝した西武の渡辺監督が“寛容力”という本を出していまます。
>この本の中で、今の怒られる事になれていない世代には“管理”は通用しないと書いています。

ごもっともです。今の若い人にはまさにそのとおりだと思います。
ただ、その西武にも広岡、森政権時代があったこともご存知でしょう。我々、東郷ヒトケタ回生時代は
この世代にあたります。管理教育が功を奏した時代があることも存在したワケですね。

>当時の東郷もそうでした。怒られて怒鳴られて「ナニクソ!!」とやる気を
>出す人より、萎縮してしまって答えれる問題すら答えれない生徒がたくさんいましたよ。

そうとも言えるし、そうでもないと言える部分があると私は思いますね。
東郷ヒトケタ回生時代は、国立大学に100人以上合格させた実績があります。ま、もちろん
これは数字のマジックですし、賛否両論があるところですが、旧岩淵さんのように一流大学へ
入学できた生徒もたくさんいることも事実ですよね。なにくそ!と思う生徒もいたとは思いますよ。
たとえば、漢字コンテストや英単語コンテスト、実力テストの上位成績者の氏名を職員室前の
掲示板によく貼っていましたが、いい成績を取れた生徒の自尊心をくすぐったのもまた事実です。

>もっとも、この話をしても「西武の選手と東郷高校のバカとでは違う」と
>一笑にふされるでしょうがね。

一笑にふすことはありません。彼らはスポーツエリートですからね。
日本中の選りすぐりの体力自慢であり、運動神経の持ち主です。
そんな人たちでもおだてられなければ動けないのか?と思うと、管理教育
で育った昔の若者も自由奔放で育った今の若者も大差ないなと感じたりも
しますな。
509二番煎じ校:2009/01/04(日) 20:33:59 ID:???
>東郷高校のバカとでは違う

管理教育校の教師共に言ってやりたい。
内申点に妥協して管理教育校なんかには進学せずに、東海高校か滝高校に進学してたら、
今頃は180度人生が変わってたかもしれませんね、ということを。

当時は、音楽・美術・技家・体育に「1」や「2」をつけられて、管理教育校へ放りこまれた生徒がいっぱいいたんです。
特に美術。内申の取り方がサッパリわからない。どうして「1」や「2」しかつかないの?
ってことで、みんな泣く泣く管理教育校へ進学したんです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:06:17 ID:lCMCPxau
私は岩渕先生とは残念ながら(?)あまり縁がなかったのだけど、高村先生、山田先生、
内田先生、木戸先生、高瀬先生、中村先生、柴田先生、本多先生、加藤清先生、長谷先生、
海野先生ら歴代の学年主任の授業を受ける機会に恵まれました。
正直言って、成績は平々凡々な私でしたが、内田先生を覗けば比較的いい関係でいられた
と思っています。

高村先生は確かに話は長いし、むちゃくちゃなことも言いますが、ある日、高村氏が怒って
明日までに500の構文を100個づつ書いて来い!と無茶難題を出したことがありまし
た。もちろん、英語だけの課題を背負っているわけでもない我々が徹夜でもしなければ無理
な難題でしたが、私は意地でもやってやろう!というよりも高村氏の鼻の穴を明かしてやろう
という思いで徹夜の末やり遂げもっていってやりました。
高村氏は”本当に500づつあるんだろうな!あとで1文でも足りなかったら...”と私に
言いましたが、”あります!”と告げると、”まあ、いいでしょう。預かっておきましょう!”
といい受け取ってくれました。それ以来、私に一目置いてくれたのか、高村学年でもない自分の
名前も覚えてくれ、よく声をかけてくれたことを覚えています。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 08:58:17 ID:???
>>290
>先輩から聞いた話だけど、その人の学年のBクラスで、ものすごく優秀な生徒がいた。
>ところが高村が担任で、彼にものすごいプレッシャーをかけたそうだ。
>結果、その人は耐え切れずに授業中に自殺未遂、その後は大学受験すらできずに
>家業を手伝ってたものの、結果、自ら命を絶ったそうだ。
>俺の友人でもそこまでいかないものの、プレッシャーに押しつぶされて受験に失敗した人は複数いるよ。

我々も、中学時代、教師に「内申頂戴」と懇願したが、受け入れられず、結局
「1」や「2」が残ったまま高校受験を向かえることになった生徒が大勢いたよ。

「内申頂戴」と教師に懇願しても「ダメ」と言って内申くれない。これが現実だった。

で、鷹邨のように中学時代にプレッシャーをかけてきた教師は音楽・美術・技家・体育の教師に多かったな。
通知表に「1」つけて「高校行けないぞ」とプレッシャーをかける。いくら努力しても「1」つけまくる。
結局、屈服して管理教育校へ飛ばす。「東海高校を受ける生徒が何で内申が25しかないの?」
生徒が内申が悪いことを苦にして、自暴自棄になる。

これと一緒だよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:34:35 ID:???
管理教育校の教師といったら、中学時代の音楽・美術・技術家庭・体育の教師と変わらなかった。

人を小バカにして、暴言を吐き、言うことを聞かなければ暴力により服従させようとする。

私は教師が絡んでくるのが嫌だったから、わざと教師とは距離を置き、醒めた目で教師とは接するタイプだったので。
だから、副教科の教師からは「可愛げのない奴」とみなされたフシがあったのかもしれない。

だから、私は「熱血先生」というのが大嫌いだった。・・・管理教育校にはこういった教師ばかり。
とにかくウザイ、うっとうしい。授業中に生徒に当てて発言させるだけ。正答を出さないと教師が切れて暴言・暴力に及ぶ。
自分から殆ど解説しようとしない。・・・中身の全くない授業内容。
納豆のように生徒に絡み纏わり付く熱血先生。だから、体育会系ノリの生徒とは相性が良かった。
体育会系ノリの生徒が教師の取巻となって教師の御機嫌取りをする。
教師が下らん馬鹿なことをパフォーマンスすると、体育会系ノリの生徒は教師と一緒になって盛り上がる。

毎週月曜日の朝礼で、教師が交代で講話をするのだが、あまりの話の内容の低さに、
生徒からは失笑を買うことがよくあった。それくらい教師の質が悪かった。

だから、そういうタイプの学校だったんだ。管理教育校というのは。
513”管理”教育校の対象とする生徒像:2009/01/05(月) 13:50:57 ID:???
1軍(Aランク)・・・各中学校の各クラスのボス(リーダー)      英数国理社音美家体 計
体育(主に球技)が得意で、主導的な立場をとる           2 2 2 2 2 5 5 5 5 30
遠足のバス内で最後尾を仲間同士で占領出来る
休み時間はクラスで友達と騒ぐ
学級委員等、面倒な仕事を最下位の生徒たちに押し付ける事が出来て、咎められない
クラスの笑いを誘うネタの研究をしている
外見に気を使っている、生まれながらにしてイケメン・美少女、童貞・処女でない
時々失敗しても笑って済ませられる(むしろ人間的で憎めないと好意的に取られることもある)

2軍(Bランク)・・・各中学校の各クラスのボスの取巻       英数国理社音美家体 計
1軍からの降格人事もあるが3軍からの昇格はまれ        3 3 3 3 3 4 4 4 4 31
1軍ほどではないが、他人が真似の出来ない技能を持つ
Aランクの友人に多い
体育の授業に対し、少なくとも憂鬱さは感じない
1軍と2軍でクラスの大半を占める
514公立トップ校の生徒像:2009/01/05(月) 14:01:53 ID:???
1軍(Aランク)・・・各中学校各クラスのボス(リーダー)      英数国理社音美家体 計
体育(主に球技)が得意で、主導的な立場をとる           5 5 5 5 5 5 5 5 5 45
遠足のバス内で最後尾を仲間同士で占領出来る
休み時間はクラスで友達と騒ぐ
学級委員等、面倒な仕事を最下位の生徒たちに押し付ける事が出来て、咎められない
クラスの笑いを誘うネタの研究をしている
外見に気を使っている、生まれながらにしてイケメン・美少女、童貞・処女でない
時々失敗しても笑って済ませられる(むしろ人間的で憎めないと好意的に取られることもある)

2軍(Bランク)・・・各中学校各クラスのボスの取巻       英数国理社音美家体 計
1軍からの降格人事もあるが3軍からの昇格はまれ        5 5 5 5 5 4 4 4 4 40
1軍ほどではないが、他人が真似の出来ない技能を持つ
Aランクの友人に多い
体育の授業に対し、少なくとも憂鬱さは感じない
1軍と2軍でクラスの大半を占める
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:05:03 ID:???
>でも、JALは自衛隊に体験入隊させたり、公共の運送系の会社の研修の厳しさは普通のようです。
>もちろん、いい加減な気持ちな弱い精神力の乗務員では勤まる仕事ではないので必要不可欠だという見方をする人も多いようです。
>朝早い電車に乗務する時に運転手が乗り遅れたり、乗務時は多少体調が悪くてもトイレを我慢するぐらいの忍耐が必要なのが乗務員です。
>人の生命を預かっている以上、研修が厳しくても仕方がないという意見にもうなずけるところです。

旅客機の運行は法によって定められている。
電車の運行も法によって定められている。
その、決められたルールに則って運行される。

ただ、東郷の生徒がすべて勤め人(サラリーマン)になるとは限らないんだよな。
医師を目指す者、学者を目指す者、実業家を目指す者、芸術家を目指す者、文筆業を目指す者、様々である。
しかし、東郷の教師たちは、生徒間の裁量を認めずに一元的な管理教育を行った。

自営業を営む社長の二代目の御曹司に対して、殴る蹴るの暴行を加え、後継者を潰したのが東郷式管理教育。
開業医の跡継ぎと目される子弟に対して、殴る蹴るの暴行を加え、後継者を潰したのが東郷式管理教育。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:09:14 ID:???
東郷式管理教育では、将来の地元経済会を担う青年実業家を育成できない。そういった人材をことごとく潰してきたわけです。

それなら、私立高校へ行けばいいじゃないか、と言われるかもしれないが、例えば、昨年秋からの金融危機により、資金繰りが悪化した法人・個人事業主は数知れず。
当然、取引金融機関だって、貸し倒れのリスクが高くなるので貸し渋りがひどくなる。そうなると、資金繰りが悪化する。そして、子弟の教育に金をかけられなくなる。
仕方がないので、今まで通っていた私立中から公立中へ転校する。当然、お金が無いので公立高校進学しか無理、しかし、内申がないので、公立トップ校を受けられず
管理教育校しか無理。こういったケースで、東郷をはじめとする管理教育校へ泣く泣く進学した人もいるんです。

まぁ、毎月、決まった額の収入がある大企業サラリーマンやお役人の人にはわからない話だろうけどね。

つまり、東郷式管理教育というのは、
松下幸之助のように起業する・・・× パナソニックに就職する・・・○
本田宗一郎のように起業する・・・× ホンダに就職する・・・○
盛田昭夫のように起業する・・・×  ソニーに就職する・・・○
稲盛和夫のように起業する・・・×  京セラに就職する・・・○
ということを善しとする教育だよね。

管理教育校には、保護者が企業経営者や商店を営む子息がたくさん通っていた。
いうなれば、彼らはボンボン(お坊ちゃま・お嬢様)だったわけだ。
(決してお金持ちという意味ではない。それなら大企業サラリーマン子弟をボンボンというだろうか)
事業は小さくても、社長の子息ということで、ゼロトレランス方式の小市民化教育とは相容れない部分があった。
管理教育校の教師は自営業を営む保護者に対して「後継者として事業を引き継ぐことは許さない。
勤め人(サラリーマン)となって小市民となれ」という教育をやってきたわけだ。
要するに、東郷式管理教育とは「世襲を潰す」教育とも言えるだろう。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:44:29 ID:o1T2IUA+
起業も世襲も、親と別の道を歩むも歩まぬも、それぞれひとつの価値観で簡単に決められないが
それを学校や世間がつぶす、というのは大問題。
切磋琢磨する環境に置かず、置かせず、上からすべて押し付ける。
これをむごい教育と言わずして何をいう。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:23:00 ID:O2WuZsk0
>509
>当時は、音楽・美術・技家・体育に「1」や「2」をつけられて、管理教育校へ放りこまれた生徒がいっぱいいたんです。
>特に美術。内申の取り方がサッパリわからない。どうして「1」や「2」しかつかないの?
>ってことで、みんな泣く泣く管理教育校へ進学したんです。

少し書いていることがオーバーだな。
さすがにどんな科目でも1がついたらマズかったが、俺のツレは運動音痴で音楽音痴。
両科目とも2だったけど、緑・昭和の学校群下位校にはいれたよ。
結局、昭和高校を卒業して、慶応法学部→今や大手ゼネコンの部長サマだ。
技術2のヤツで桜台・緑にはいれたヤツもいる。
2なら管理教育の学校にはいらなくても済んだんだよ。要はキミは中学の担任に騙された
んじゃないのかい?
519二番煎じ校:2009/01/06(火) 12:00:16 ID:???
>>518
【今も】愛知の管理教育2【昔も】
>845 :実習生さん:2008/12/04(木) 21:50:58 ID:TVpgoHK5
>>840
>俺も美術や実技系の教科が悪くてひどい目にあったよ。
>特に美術の教師とは反りが合わず、相対評価のために最低評価1をつけられた。
>受験科目はすべて5段階評価の5だったが、実技系が4(技術家庭)から1まであったから
>担任から「デパートみたいな内申」と言われた。
>おかげで学校群は受験させてもらえず、東郷やその二番煎じ高校へ振り向けられそうになった。
>東郷の評判は聞いていたので強硬に抵抗して、都落ちと呼ばれた郊外独立校へ行った。
>生徒もぬるま湯高校と自嘲気味に言っていたぐらいの自由な高校でのんびりしていたが、
>現役で地帝に行けたから良かったと思っている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
509だけど、これと全く同じことをやられたわけだ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:32:04 ID:???
よく考えれば、中学時代、音楽・美術・技術・体育の授業が「ゼロトレランス方式」だった。
だから、実習・実技についていけず、「1」をつけられた。だから、副教科の授業は嫌でたまらなかった。
教師の指示通りに動けず、いつも注意されてたから。
教師から注意ばかりされるので萎縮してしまい、最後は「副教科まるでだめお」君になってしまった。
「やれば注意されるので、それならばやらないほうがマシ」
「やってもやらなくても注意されるので、そうならばやらなくて注意されたほうがマシ」ということで。

さすがに、中学校の音楽・美術・技術・体育の授業では、教師から暴言を吐かれることはあったが(さすがに管理教育校よりはマシ)、
実習・実技で手を抜いても殴る蹴るの暴行は受けなかった。(その代わり、ネチネチとした嫌味のようなことは言われた)
まだ、中学校の頃は、副教科の教師とは距離を置いて、相手にしない(無視する)ようにすることができたので、まだマシだった。
五教科(英数国理社)の教師だけ相手にしてればよかったのでまだラクだった。
・・・五教科に関してはゼロトレランスではなかったのでラクだった。(ミスが許されるので)

中学校の音楽・美術・技術・体育の先生はいずれも「怖い」先生だった。いずれも体罰が激しい先生なので。
授業中に悪ふざけをしてた生徒が教師から殴られて鼻血を出してる光景はよく目にしたので。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:54:22 ID:???
今は私立の偏見・差別が薄らいだといえるが、昔はそうではなかったからね。車に例えるなら、

東海高校・・・ベンツSクラス       旭丘高校・・・クラウン
滝高校・・・BMW7シリーズ       明和高校・・・セドリック(フーガ)
愛知高校・・・アウディ           菊里高校・・・マークU(マークX)
名城高校・・・フォルクスワーゲン    千種高校・・・スカイライン
                        
みたいなもんで、いくら勉強ができても(売り上げが大きく、利益が大きくても)、隣近所や町内会に配慮して、
公立高校に通っている(クラウンに乗ってる)秀才(実業家)が多かった。

昔はベンツに乗っている人は「ヤ○ザ」「暴○団」のイメージがつきまくってたから。
だから、私立高校というのは、「保護者がカタギの仕事でない奴が行く学校」と見なされて、差別や偏見の目で見られていた。
親がカタギの仕事に就いていうにもかかわらず、私立高校に通っている子は「不良」扱い。

しかし、管理教育校は、そういった地域事情を反映していなかった。
クソイナカでベンツSクラスを乗り回している若造に対して、隣近所や町内会がどのように思うだろうか?

管理教育校はさながら「カローラ」だよね。資本金1千万円程度の法人を営む経営者が「カローラ」に乗ってることがおかしいだろうか?
さらには、今では経費削減のため、社用車を廃止して、リースカーやレンタカーに切り替えるところも多いのにね。

だから、自営業(実業家)の子というのは、そういうところがあるから、目立つことが嫌いなんだよね。
だから、大人しくて、謙虚で、素直な性格な子が多い。・・・そのため、内申が低いことが多い。
もし、目立つようなパフォーマンスをすれば「成金の子」と陰口を叩かれたり、いじめられたりする。
だから、公立トップ校へ行けずに、公立二番手校以下の高校へ進学することもあったわけ。

管理教育校の教師というのはそういったところを見抜けないから、自営業(実業家)の子弟にまで、暴言・罵声を吐き、
殴る蹴るの暴行を加えた。将来、後継者としての経営者たるべき帝王学を学ぶべきなのに、管理教育校の教師たちは、
そういった生徒にまで小市民化教育を施した。

だから、地元の商工業者はみんな怒ってるんだよ。管理教育校には。
「わしんたらーの息子や娘になんてことしてくれた」ということで。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:18:46 ID:???
そのため、管理教育校は地域での信頼を失い、勤め人(サラリーマン)の子が通う学校になっていく。
資産家・実業家・自営業・自由業などの子は次第に私立高校へ流出するようになる。(公務員教師によって我が子を潰されたくないから)
大学を卒業して大企業に就職し、高い給料をもらっていても、所詮は雇われの身。偉い人(取締役・管理職)からの命令には素直に従わなければならない。
しかし、経営者は違うんだな、経営の舵取りは自分でやってかなければならない。それが、たとえ年商1千万円程度の個人事業主であっても。

だから、自営業(実業家)の子というのは、柔軟な発想がなくてはいけない。そのため、自営業(実業家)の子にはゼロトレランス方式の教育は合わない。
だから、自営業の子で成績優秀な子が多いのは、親が日々働く姿を見て、勉強の大切さを実感してるからだろう。そうでないと、詐欺に引っかかったり、
取引先の倒産により債権の回収ができなったりするから。だから、わざわざゼロトレランス方式を導入しなくても、そういた生徒は勉強をやってくはず。

(保護者である)創業者がどれだけ苦労して事業を興したか?管理教育校の教師たちはわかってるだろうか。
管理教育校の教師たちは零細企業や個人事業主の子弟を小バカにし、様々ななプレッシャーをかけて嫌がらせ、
暴言・罵声を浴びせ、しまいには殴る蹴る。職員室で長時間正座させてネチネチと説教。
愛知県職員である県立高校教員ってそんなに偉いんでしょうか?あなた方に信用はあるのは、「あなた」自身ではなく、
雇われている愛知県に信用があるからですよ。一方、自営業者というのは、代表者そのものの信用なんです。
お金を借りる時でも、公務員や大企業サラリーマンは金融機関がホイホイとお金を貸してくれる。それは「あなた」に信用が
あるわけでなく「勤め先」に信用があるからです。仮に、返済が滞っても、給与を差し押さえれば、債権を回収できるからなんです。

加○十八センセは長い間お役人(県立高校教師)だったわけから、企業経営者の気持ちがわからない。
だから「ゼロトレランス方式」というお役所仕事(融通の利かない・縦割り行政)のような考え方が出てくる。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:52:36 ID:sNqdycVi
>>506.507
まったくその通り。管理教育自体が彼らが考えたものでなく
その多くが、トヨタ自動車の「トヨタ工業学園」の手法を真似したものです。
マル東訓練なんか、今でも同学園では行われてるし
生徒会長に立候補する時に「40人の推薦人」がいるのはトヨタ労組の立候補システムのパクリ。
(こうすると誰が反対派なのか選挙前にわかるから)

生徒の出来が悪かったからでなく、教師の質が未熟で低かったから
あの一番楽な「暴力」「管理支配」の手法を取らざるを得なかっただけ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:02:16 ID:sNqdycVi
>>西武にも広岡、森政権時代があったこともご存知でしょう。我々、東郷ヒトケタ回生時代は
この世代にあたります。管理教育が功を奏した時代があることも存在したワケですね

「管理野球」と「管理教育」はまったく別ものですよ。

管理野球「戦略や戦術が明確」
管理教育「教師のその日の気分でコロコロ変わる」

管理野球「選手の体つくりの為に玄米などを食べさせて管理」
管理教育「支配欲を満たすため、魚に骨を食べさせる」

管理野球「選手の個性に合わせて、それを伸ばす為に指導。これが強さに秘訣」
管理教育「生徒の個性をつぶす為に、全員一律指導」

管理野球「指導者が選手に気配り、これが団結の秘訣」
管理教育「生徒に教師への気配りを強制」
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:11:41 ID:sNqdycVi
>>たとえば、漢字コンテストや英単語コンテスト、実力テストの上位成績者の氏名を職員室前の
掲示板によく貼っていましたが、いい成績を取れた生徒の自尊心をくすぐったのもまた事実です。

俺たちはこの逆だったね。俺のアホ担・内田はテストの下位三名の実名を書いて壁に貼っていた。
故・高瀬先生がそれを見て「ひどい事をする!」と絶句したほどひどいものだった。
クラスの大半も同じ気持ちだったね。貼られた生徒は「死ぬほど辛い」と苦しんでいた。
自殺した女子生徒も成績を張り出された事で苦しんでいたよ。

それも全クラスが一律にやるなら、まだわからんでもない。
ところが「あるクラスは貼り」「あるクラスは何もしない」とまったくの無管理。
こういうところは、驚くほど「ずさんでずぼら」!!

526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:23:47 ID:sNqdycVi
>>成績は平々凡々な私でしたが、内田先生を覗けば比較的いい関係でいられた
と思っています。

この男の口癖は「俺はなあ=、生徒の事を一番真剣に考えているんだ!!」
間違えではないんですよ。ただこの前に「自分の出世に役に立つ生徒の事は」って言葉が抜けてるんですな。
よくもまあ〜、心にもない事をしゃあしゃあと言えるもんです(笑)
聞いてて、笑いをこらえるに苦労しましたね。

父親が有名な歌人で、本人は旭丘高校⇒早稲田大学のエリート。
学生運動のメッカの大学で、学園紛争全盛の時代にも、まったく関心を示さなかった人。
だから凡人の気持ちが、まったくわからない。
「わからなくてはならない」⇒これすらわかっていない。
俺がこう書いている事を知ったら、この男はこう言うでしょうね。
「あんなに面倒を見てやったのに...」って。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:31:53 ID:sNqdycVi
・学力的・交通事情的に東郷高校に行くしかなかった人
・中学教師に「内申書を書かんぞ!」と恫喝されて拉致された人
・家庭の財政事情で行くしかなかった人
いろんな人がいました。

問題は公立高校で、ヤクザ的なチンピラ教師(もちろん全員ではありません。中には立派な教育者もいました)に
「堅気の衆」がさんざんな目に遭わされた事なんですよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:38:47 ID:sNqdycVi
何故、あそこまで教師の質が低くて悪かったか?

@愛高教(左翼系組合)の組合員」を排除した為。
自民党が二世・三世ばかりになって質が落ちたのと同じ
A質の悪い教師が長期間、古参兵として君臨して悪影響を与えた為。
B未熟で経験の少ない教師に、ヒトラー並みの権力を与えた為。

天災ではなく人災です。構造的な欠陥のシステムなのです。
529結局は役人支配・”管理”教育校・あんな所は教育機関ではない:2009/01/06(火) 22:52:26 ID:lav/fdYp
>金持ち喧嘩せず
>金持ちは利にさとく、けんかをすれば損をするので、人と争うことはしない。
>または、有利な立場にある者は、その立場を失わないために、人とは争わないようにする。
>喧嘩をしても得することはないので、金持ちは他人と争わない。

管理教育、ゼロトレランス方式、というのはこれとは正反対だよね。
心の貧しい地方公務員である管理教育校教師たちは自営業者の子弟をいじめてその後の人生をむちゃくちゃにした。

「燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや」・・・小人物には大人物の大きな志は分からない
燕雀=管理教育校教師・・・下っ端の小役人
鴻鵠=生徒ならびに保護者
だった、と言えるだろう。

言うなれば、東郷式管理教育というのは、中国における纏足みたいなものと思えばいいだろう。
役人によって3年間生徒の足を縛り上げて、卒業式で紐を解く、そうしたら生徒はまともに歩けるだろうか?
そして、その後の社会生活をうまくやっていけるだろうか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:04:30 ID:O2WuZsk0
>524
>管理野球「選手の個性に合わせて、それを伸ばす為に指導。これが強さに秘訣」
>管理教育「生徒の個性をつぶす為に、全員一律指導」

このスレの趣旨とはチト違うとは思うけど少しだけ反論。
管理野球は基本的に勝利至上主義の野球。選手の個性をのばすことはあまりなかったね。
広岡さんはインタビューではエラそうなことは言ってたのは事実だけどね。
勝利のためには4番にも送りバントをさせるようなつまらない野球だった。結果的に
選手の個性はつぶされた感が強い。
管理教育にも同じことが言える。生徒の個性をつぶしてしまったのは事実。
それは受験至上主義の教育だったから。
@自由で高校生らしい生活を送れるけど名商大か名学院、A厳しい3年間だったけど、大学は六大学や南山。
高校で抑えられた分は大学にはいってから遊べばよい。
さて、あなたはどちらを選ぶ???
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:40:03 ID:0ZJjeOQS
@の学校を選んでなぜそのレベルの大学に入れるか実地検証した後、在学のまま
6大学などを目指す、と考えた俺は甘いか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:54:58 ID:???
@で浪人覚悟で東京大学を目指す
うちの高校は、自営業(商工業者)の子弟が多く、私立医学科を志望してた者が多かったが、案の定、志望変更させられて、
岐阜大(工・農)、三重大(工・農)、福井大(工)などの駅弁国公立と名城理工・愛工大・中部(工)大などの地元私大を
強制受験させられて、進学実績稼ぎが行われた。そのため、地域の信頼が一発で失われたのは当然である。

教師が「てめぇの頭でどうして医学部なんか受かる?」「てめぇなんか医者にさせてたまるか!」という暴言を吐き、
殴る蹴るの暴行、業後には職員室で、長時間の正座。金属バットで殴られたりして思想改造させられた。
愛知医大や藤田保衛大を目指そうとする生徒は、教師から監視され、因縁をつけられ、嫌がらせを受け、
「高校辞めろ」と言わんばかりの仕打ちを受けた。

生徒が医師を目指すことを妨害する管理教育校。
開業医・勤務医の子弟まで、工学部や農学部を受けさせて小市民化しようとする。
高校としてみれば、愛知医大や藤田保衛大よりも「名工大」「南山大」の方が聞こえがよいからな。

だから、うちの高校は、数Vの統計分野(推定・検定)はやらなかったからね。当時、国公立単科医大では頻出分野なのに。
大学入試で出題される分野を授業で飛ばしてどうするんだよ?

だから、医師を目指す生徒はみんな私立高校へ行くんだよね。お役人(公務員教師)によって医師になることを妨害されるから。
公立高校へ進学して酷い目に遭った開業医・勤務医子弟、自営業者子弟は数知れず。

言うなれば、管理教育校は、大学(学部・学科)にこだわらない「低所得者層」御用達の学校と言えるだろう。

だから、管理教育校は、保護者が開業医の生徒にも「医学部医学科」から「医学部保健学科看護学専攻」へ平気で志願変更させるからね。
生徒が抗議すると「看護でも医学部、文句があるなら受けさせないぞ」と教師が暴言を吐く。
それで、嫌々ながらも出願して合格すると、管理教育校は「○○大学医学部合格!」と発表する。
当然、生徒は入学手続をせずに浪人しようとする。しかし、高校側はは「推薦入試で合格だから入学してもらわないと困る」
「もし、入学手続をとらなかったら、浪人しても今後一切調査書は出さん」と暴言を吐く。
そうなると、もう医師への道が閉ざされる。高認を受けようとしても、高卒者は受けられない。
仮に、入学手続を取らず、蹴って浪人して、予備校に通いながら勉強しても、調査書発行拒否、という嫌がらせを、
高校を卒業してからもやってくる。管理教育校というのは、このあたりがタチが悪い。
(推薦入試看護学専攻に合格したのに、入学手続を取らずに入学辞退したことへの報復・・・後輩が困るから自分勝手なことをするな)

保護者が開業医で子息を公立高校へ進学させたばっかりに、公務員教師から嫌がらせを受けて、医学科を受けさせてもらえず、
そのため、跡継ぎが見つからないために閉院に追い込まれたところもあるからね。
>>533の訂正
うちの高校→ある新設管理教育校
の話。

医学科→理学部生物学科   (→大学院医学研究科)
歯学科→工学部機械工学科 (→大学院歯学研究科)
薬学科→工学部工業化学科 (→大学院薬学研究科)
獣医学科→農学部畜産学科 (→大学院獣医学研究科)

つまり、「大学でやることが似てるから」ということで、志願変更させられる。
それでも医学部へ行きたかったら、大学を卒業してから、医学部の大学院へ行けばよい、と教師から説得される。
このように志願変更させた生徒には一般入試ではなく、推薦入試で類似学科へ進学させられる。
(名目上は「受かりやすい」というのが口実だが、「進路変更は許さない」というのが主な目的だろう・・・管理教育校の進路指導の正当性を主張するために

これが、管理教育校の実態です。
こうやって、進学実績を稼いでいるわけです。
>>290
隣近所から見れば「おらが村の進学校」だから、結果が出なかった生徒に対して、隣近所が辛く当たる。
「あそこの子は高校3年間遊んどった。一体何やっとったんだろうね?」
浪人してると、隣近所が世話を焼いてきたり、御節介を言ってくる。
そして、隣近所の圧力に耐えられなくなり、自殺に追い込まれたんだと思う。

要するに、管理教育校というのは、クソイナカ村社会の育ちの悪いDQNたちを大学に放り込むための
教育機関に過ぎなかったわけだ。だから、異常なまでに校則が厳しかった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
トヨタ工業学園・・・技能工を養成する学校に、技術「1」・体育「1」の生徒が入学できるでしょうか?
           もし仮にそんな生徒が入学しても、学校が合わずにすぐ辞めていくでしょうね。
           特に体育会系部活動で活躍し、体力が有り余っている生徒にふさわしい学校でしょうね。

当時の中学校では、そういった、技術「1」・体育「1」の不器用で運動音痴の生徒にまで管理教育校へ飛ばしてたんです。
ネジもまともに締められない、部品の組立もできない。そのため、技術の教師からいつも注意を受ける・・・技術「1」
長距離走はいつも途中リタイア・サッカーもすぐ息が切れてすぐ途中欠場。そのため、体育の教師からいつも注意を受ける・・・体育「1」
中学時代、座学の五教科しか結果を出せなかった。(意欲・関心・態度を表に出さないタイプだったので内申が悪い)
そういった生徒に、「技能工になれ」と押し付けたのが、東郷式管理教育。

内申がないから、公立トップ校へ行けない、だから東郷のような管理教育校へ回らざるを得なかった。それで潰れた生徒もたくさんいたんです。
「5教科(英数国理社)の勉強だけできたって、公立高校へは行けない。公立高校は内申重視だぞ」というのが、中学校の教師の口癖でした。

>生徒会長に立候補する時に「40人の推薦人」がいるのはトヨタ労組の立候補システムのパクリ。
だから、管理教育校はみんなから好かれる生徒、クラスで人気者になれる生徒しか無理、ってことなんだよね。
他人から妬まれたり、嫌われたりするキャラの持ち主では、管理教育校では無理、ってことだよね。
だから、公立高校入試では「生徒会活動」「学級活動」での実績を重視する。
536”管理”教育=文革?:2009/01/07(水) 14:18:26 ID:???
クソイナカの自営業者の場合、地域社会で人気がなくなると、売上が落ち、業績悪化につながるケースが多い。
だから、昔は子弟を公立中→公立高校へ進学させるケースが多かった。
客商売なのに日曜定休のところがあったのは地域活動のために、空けてたんです。
町内会から530運動に参加しろ、と言われたら、店を閉めてでも参加しなくてはいけない。
農協旅行に参加しろ、と言われたら、店を閉めてでも参加しなければならない。
そうしないと、隣近所や町内会との人気を保つことができずに、陰口を叩かれて、あらぬ風評被害を受けてしまう。
客商売ならなおさらでしょう。
つまり、自営業者でも隣近所や町内会との同調圧力があるってこと。
そのため、当時は子弟を公立高校へ進学させるのは、止むを得ない選択だったんです。
でないと、死活問題にかかわるから。
もし、子弟を私立に行かせた場合、地域からの怒りを買って、露骨に営業妨害されたらたまりませんからね。

だから、管理教育校はそういった地域事情を勘案しなかったわけだ。
県内一律に管理教育を行った。公務員教師は自分たちのことしか考えない。
管理教育校では、次世代に活躍できる人材を育成してこなかったので
言うなれば、地域経済を破壊するということをやってきたわけだ。
これが、地方経済の衰退に繋がったわけだ。

管理教育というのは、ベンチャー企業の育成を妨害し、大企業による寡占化を加速させたわけだ。

それが、昨秋からの不況、「ト○タ こけたら 皆こけた」の状況になってしまった。

とにかく、お役人(教師)は頭が固いので、融通が利かない。そのため、クソイナカ村社会の構成員とはまことに相性が良い。
だから、管理教育校はクソイナカ町内会からの熱狂的な支持を受けてしまう。それで、管理教育校は調子に乗って
ますますエスカレートしてしまう。その結果、ムラ社会にとって都合のいい人材ばかりを作り出してしまった。

そのため、地域経済の活性化、ということが全く頭になかった管理教育校の教師たち。

管理教育校の教師たちは、
鳳凰の卵を上手に孵化させて、雛から成鳥へと育て、大空へ羽ばたかせるのではなく、
鳳凰の卵をことごとく潰して、足で踏みつけるようなことをしてきたわけだ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:04:03 ID:3W1WCQv8
あんまり管理教育校の先生にひどいことを言わないでください。
彼らの頭では鶏と鳳凰の卵の区別がつかないのですから。
538鶏は卵や肉だけが目的ではない:2009/01/08(木) 11:49:39 ID:???
ニワトリにしても、いろいろ品種がある。チャボ・シャモ・尾長鶏・長鳴鶏・野鶏など、すべて特徴が違う。
しかし、管理教育校は、鶏(生徒)にはブロイラー(肉用種)と白色レグホーン(卵用種)しかいないものだとして飼育(教育)する。
さながら狭い檻の中に押し込められて、「卵を産まんか!」「もっと太れ!」と強制的に餌を食わされる。
しかし、地鶏の多くは放し飼いで、低密度な環境で育てられる。
鶏にしても、すべての品種が、卵や肉が目的ではない。
鶏でも観賞用に交配を繰り返された、いうなればサラブレッドの鶏もいるわけだ。

鯉にしても、食用としての鯉もいれば、観賞用の錦鯉だっている。・・・真鯉がよくて錦鯉はダメ
鮒にしても、食用としての鮒もいれば、観賞用の金魚だっている。・・・真鮒がよくて金魚はダメ

いうなれば、管理教育校は
尾長鶏の尻尾を切って、普通の鶏のように見せかけるのが良し、としたり
長鳴鶏の鳴き方がおかしいからといって、「コケコッコー」と鳴けと強制したり
するようなものだ。
管理教育校の専制方は、未来の若旦那・若女将になるべき人材に対してもこういった教育をやってきたんだよね。

とにかく、管理教育校の専制というのは、公務員・大企業サラリーマンが偉くて、零細自営業者を「小バカ」にする。
自営業者というのは、取引先から無理な条件を突きつけてきたら、仕事を請け負わなくてもいいんです。
仕事を選んだり、取引先を選ぶことができるんです。そのあたりの権限は代表者にあるんです。
利益が出ないので、業務から撤退する、生産を中止する、事業所を閉鎖する、従業員を解雇する、
これ、すべて代表者が決めることなんです。
自分の頭を使って判断ができない人間を作り出して一体どうするつもりだったんでしょうねぇ?

何で、管理教育校の専制方は、そういった考え方を否定して、「偉い人の言うことは素直に聞け、
聞かない奴は暴力によってでも服従させる」という考え方なんでしょうねぇ?
確かに、家業を継いだ場合に「偉い人」に当たるのは、親兄弟なり、親族になることが多いんです。
そのあたりは、親族である以上、ある程度の裁量があるんです。
確かに、同族経営を批判する考え方はあるかもしれない。
だけど、それは内々の問題であるので他人からどうこう言われる筋合いはない。
管理教育校の教師に言ってやりたい、あなた方は、我々の「出資者ですか?株主ですか?債権者ですか?」ということを。

後継者の出世を妨害して、自分たちの都合のいいように生徒を管理して、言うことを聞かなければ、Fランク大学や僻地の大学に飛ばす。
ふざけるな、といってやりたいね。ちょうど、融資を受けている銀行から派遣されてきた役員が取締役に就任して、
経営の舵取りをしてるのと同じだ。これでは、会社が銀行管理の状態になってしまう。つまり、銀行によって会社が乗っ取られた
ということになる。

管理教育校とはまさに「乗っ取り屋」だったよね。管理教育校の教師たちは、自営業者である保護者の事業経営に対して一々口を挟んでくる「ウザい」奴だったんだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:56:09 ID:P+g1AxAG
>>広岡さんはインタビューではエラそうなことは言ってたのは事実だけどね。
勝利のためには4番にも送りバントをさせるようなつまらない野球だった。結果的に
選手の個性はつぶされた感が強い。

かっては私のそう思っていました。広岡さんや渡辺現監督の著書を読むとわかるのですが
広岡さんは「人間はみんな能力を持っている。それは鍛えれば必ず開花する」
こうい考えの持ち主なんですよ。
管理教育のセンセはこの逆で「人間の能力は差がある、東郷高校程度の馬鹿は、どのみち、人に使われる身にしかならない
だからそれに合わせた教育をしてやれ、それが本人にため」こうです。

「秋山「石毛」「工藤」「清原」「辻」「東尾」「伊東」みんな個性の持ち主で
指導者として活躍しましたね。
個性的な選手を名監督は見事に采配する、これが西武の強さです。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:01:14 ID:P+g1AxAG
>>彼らの頭では鶏と鳳凰の卵の区別がつかないのですから。

そんな事はありません!俺の東郷高校のアホ担は見事なまでに生徒を区別してました。

・優秀な生徒=宝物
・普通の生徒=空気
・下位の生徒=ゴミ・クズ・邪魔・お荷物と.......
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:13:06 ID:P+g1AxAG
愛知県立東郷高校のセンセ方は「ライン工」と呼ばれていましたね。
形も中身も違う製品を叩いたり削ったりして、同じ形にするのがお仕事でした。
それでもならない生徒は、外に放り出す。
「教育工場」とは、うまい名前を付けたもんです。
543二番煎じ校:2009/01/08(木) 21:28:27 ID:???
中学校に入学して、体育会系部活動に加入したが、練習があまりにきついので部活動退部、以後は帰宅部として中学卒業まで、部活動に参加しなかった。
中学校に入学して、体育会系部活動に加入したが、練習があまりにきついので部活動退部、以後は文化部に入り直して適当に活動した。
こういった生徒が、管理教育校へ飛ばされた。

中学時代に部活動をしっかりやってないと、管理教育校へ飛ばされるわけ?・・・内申がないから
部活もやらずに、勉強ばっかやってたら、管理教育校へ飛ばされるの?・・・内申がないから

部活動で好成績を挙げた者は、公立トップ校へ行けるのに、
部活動では全く活躍できなかったけど、学業が優秀な生徒は管理教育校へ飛ばされるわけ?

内申が足らないから、ということで管理教育校に入学したら、運動部ばかりだった。(文化部は吹奏楽と合唱しかなかった)
とにかく学術系サークルがなかったのは辛かった。
(管楽器演奏と歌唱が嫌いなので、吹奏楽や合唱はできなかった、そのため中学時代の音楽は「1」)
(音楽系サークルでも「作曲」・「編曲」・「鍵盤・弦楽器演奏」中心のサークルだったら興味があったので、やっていけたんだけどね)
しかも、中学時代、まともに部活動をやってないから、全く練習についていけない。練習が厳しすぎるので、家に帰っても疲れて勉強できやしない。
それで、学業不振に陥った奴がいっぱいいたんだよ。要するにみんな「文武両道」「部活動強制参加」で潰れたわけだ。
まるでト○タの製造ライン工場でアルバイトをしながら、高校に通っているようなものだった。しかも部活動は参加が強制されているから、
部活動を辞めて勉強に集中することができない。何で中学時代の体育が「1」だと、こんなひどい高校へ放りこまれなくちゃいけないんだよ、と思った。

毎日部活動の練習でヘトヘトになって家に帰ってから、毎日大量の宿題・授業の予習をこなさなきゃいけない。そうしないと授業中に教師から罵声を浴びたり
鉄拳制裁が飛んでくるから。授業は教師が何しゃべってるかわからないから、授業を切って内職したいんだが、それも許されず。
挙句の果てには、教室の座席を一番前にさせられて、いつも教師の監視下に。激しい部活と訳のわからない下手糞な授業でますます勉強がわからなくなった。
そして教師からは毎日のように殴る蹴るの暴行。教師らに言ってやりたかったよ「お前らの授業が意味不明なんだよ」「効率の悪い勉強を押しつけるな」ってね。

しかし、うちの地域では、自営業者の子弟が多く通っていて、少なくとも将来「人に(こき)使われる」生徒たちではなかったわけ。
言うなれば、地域経済を担う若きリーダーになるべき生徒たちだったんだ。ただ、教師陣がどこで勘違いしたのかわからないが、
東郷高校と同じように「小市民化教育」をやってしまった。(高一の時に、「お前らの頭で国公立大学が受かるわけがないだろ」と暴言を吐いた教師が多かった)

トヨタ工業学園・・・まさにその通りだった。
中学校の社会見学でトヨタ自動車の工場見学をしたんだが、引率の教師が一言「この仕事はキツイから、みんな長続きせずにすぐ辞めていく」とつぶやいた。
まさかそれを高校で味わされるとは夢にも思わなかった。
>>436
>そういえば、高村先生が授業でこんな冗談を言われたことがありました。「俺のおじいちゃんは
>”道程””智恵子抄”という詩を書いた。下品なお前たちにはその偉大さはわからんだろうが。」

うちの高校では、某明倫高校校長にまで上り詰めた、某国語教師も同じことを言ってましたね。
古文の時間で万葉集をやっている時に、「この歌はワシのおじいちゃんが詠んだ(和)歌だ。
ワシのおじいちゃんは○○虫麻呂というんだ、と。」生徒はみんなバカにしてクスクス笑ってたけどね。
この教師の授業のやり方が最悪。生徒に当てて教科書を読ませる。次の生徒が訳す。詰まったところで
次の生徒に当てる、以下、それの繰り返し。それが50分の授業時間中、ずっと続く。
まともに授業解説しない最悪の教師だった。そして「ワシのことを『教授』と呼べ」と生徒たちに強制。
それで「○○教授」と皮肉を込めて、生徒からバカにされてた。
重要古語が出てくると、生徒に当てさせ、答えられない生徒が続くと、「辞書引け」というのが口癖だった。
「自分が知らないから、生徒に辞書を引かせるんだ」と生徒たちからバカにされてた。
毎時間、授業の初めに重要古語の小テスト、これがうっとうしくてたまらなかった。
・・・たかだか共通一次試験の(配点)30点のためだけにそこまでやる必要があるのか?と。
そして、この学校のバカさ加減は「文学史」で追いまくられたこと。小テストでできないと合格点を取るまで追試で追いまくられた。

そして、いつも授業には教科書しか持ってこない。(ノート・教授用資料(対訳書)・辞書などを持ってきてなかった)
教師だって、ド忘れ・勘違いすることがあるだろうに。そういう時はどうするんだろうね?
授業中に答えられない生徒には暴言吐いて鉄拳制裁加えてりゃ良かったんかね?

若い頃、有能なテニス選手だったかどうか知らないが、業後の硬式テニス部の練習ではいつもデモンストレーションやってたな。
「お前は硬式テニスをやりたいから、この学校に赴任したんかよ」と。

つまり、虫麻呂専制も光太郎専制とそっくりでした、と付け加えておきましょう。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 10:00:28 ID:???
>>この教師の授業のやり方が最悪。生徒に当てて教科書を読ませる。次の生徒が訳す。詰まったところで
次の生徒に当てる、以下、それの繰り返し。それが50分の授業時間中、ずっと続く。
まともに授業解説しない最悪の教師だった。

どこの新設高校も同じでしたね。東郷高校もまったく、この通りでした。
それでうまく答えれない生徒を、馬鹿にして嘲笑する。
そうやって自分の未熟さ・無能ぶりを自慰する。これの繰り返しでした。

米の心理学者パンデュラが唱えた理論に「モデリング」があります。
これは子供達は「大人が言う事」より「やってる事」を真似するというものです。
わが東郷高校のアホ担クラスはこれでした。
生徒を小ばかにする内田センセの真似をする生徒がいました。悲しい事です。むごい事です。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 10:35:45 ID:???
管理教育をルポした本の中でも
汐文社 宇治芳雄氏の『禁断の教育』がもっとも優れたものだと思うが
同氏の 汐文社『洗脳の時代』も再読してみると優れた名著です。

【洗脳の条件】として
・自尊心を徹底的に叩き壊す。
・大声で同じスローガンを何度も反復させ叫ばせる。
・恐怖とストレスで精神と肉体を極度に疲労させて、判断能力を低下させる。
・それによって拘禁症状があらわれて、自分で判断する事がおっくうになり、他人に物事を決めてもらいたくなる。
・講義は一方的で反論・質問を一切許さない
・歌を歌わせる。それも激しい歌と、スローバラードなどを交互に繰り返す。
・「感動」と「恐怖」を交互に刷り込む。
・本人に罪悪感を持たせて、最後に「こうすれば救われる」と言う蜘蛛の糸をたらす。

なんかどっかの高校の「ドアホな林間学校」を思い出しますね。

547濃尾平野のど真ん中:2009/01/10(土) 11:38:25 ID:???
>>541
ただ、自分は、教師陣から嫌われて「下位グループ」に放りこまれてしまった。以降、3年間卒業するまで奴隷扱いだった。
きっかけは、高一の5月の中間考査で学年最下位を取ってしまったこと。
(だって、授業が全く意味不明だから。自習した方が効率いいからと思って、使える授業だけ「聞く」ことにしたから。定期試験は当然無視)
そうしたら、教師陣が激怒して、それからというもの、毎日のように暴言・暴行が続いた。
入学前は、まさかそんな学校とは知らなかった。
とにかく、内申が悪かったから、公立高校へ行けるかどうかのスレスレだったから。
それ以後は、自習をやらせないよう、大量の宿題・小テスト攻め・土日も部活動の練習で拘束するなど、まさにがんじがらめだった。

で、学校の方針に従ったら、3年になってみれば、履修漏れだらけで、ロクな大学が受けられなった。
教師に抗議しようと思っても、暴力で押さえつけられた、そして「嫌なら高校辞めろ」と言わんばかりの態度。
せいぜい、僻地底辺駅弁か愛愛名中以下の大学しか無理だった。(難関大学は授業で習ってない科目・単元が出題されるので到底無理)
言うなれば、この学校はせいぜい愛知大学に合格できれば御の字の中堅私大狙いの学校だったんだ。それを知らずに入学した自分がバカだった。
ここは、自習・予備校通い・通信添削で受験勉強を仕上げて行く学校ではなかったから。
不適正な経理処理に係る全庁調査の結果について(平成19年度分) [2008年12月16日] 平成20年12月15日(月曜日)発表
 本年の会計検査院による検査で不適正な経理処理が指摘されたことを受け、全庁調査を実施しているところですが、
そのうち平成19年度分がまとまりましたのでお知らせします。

1−2 不適正な経理処理の地方機関別内訳  (単位:千円)
                      需用費                      賃金      旅費        
                  不適正な経理処理                補助の対象外 補助の対象外 合計
     預け金 一括払 差替え 小計 翌年度納入 前年度納入 計@     A       B   @+A+B
18専制関係
東郷    0    0    0    0   25       55     85     −       −     85
豊明    0    0    0    0    0      111    111     −       −    111
一宮西   0    0    0    0    0      124    124     −       −    124
瑞陵    0    0    0    0    0       29     29     −       −     29
鷹邨専制関係
新川    0    0    0    0  332        0    332     −       −    332
丹羽    0    0    0    0    0        0      0     −       −      0
打多専制関係
昭和    0    0    0    0   55       10     65     −       −     65
磐縁専制関係
安城東   0    0    0    0   24       63     86     −       −     86
刈谷    0    0    0    0    0        5      5     −       −      5
549”管理”教育のなれの果てがこれか?:2009/01/10(土) 15:27:17 ID:???
市民オンブズマン 事務局日誌 2009年01月08日
“馴れ合い”の愛知県裏金第三者委員会 高校現地調査
http://ombuds.exblog.jp/9173886/
ただ、うちの高校には「硬式テニス部」があったので、テニスをやる教師がたくさんいた。
教師がテニスをやるために学校の外でテニスコートを借りれば、金がいる。しかし、学校でテニスをやってりゃ金はかからない。
授業の空き時間や昼休みなどに、学校のテニスコートでテニスをやってる教師らがいて呆れ返った。
テニスやる教師だけで10人以上はいた。それと日頃から、テニスウェア(半袖ポロ・ショートパンツ)・ジャージ姿でうろつく教師が多すぎた。
授業もテニスウェアのままで授業をやってる教師がいて呆れ返った。「お前ら、テニスやりたいがために高校来て(教師やって)るのかよ」と言いたくなった。
一体、何しに学校来とるかわからん教師たち。職員室の各教師の机の横にはテニスラケットが立て掛けられていた。
また、職員室にゴルフクラブを置いておき、業後にゴルフスイングの練習をしている教師がいた。(ちなみにうちの高校にはゴルフ部は無かった)
だから、体育が苦手で部活動に消極的な生徒は、教師からイジメられた。部活動で頑張る生徒は教師から可愛がられた。
まぁ、体育会系のクソ教師が多かったんだ。
そういった教師は、一見、部活動の指導に熱心な優秀な教師に見えるかもしれないが、ハナから生徒を馬鹿にしてまともに授業をやろうとしなかった。
(そのため授業にはいつも教科書しか持ってきてない)だから、多量に宿題を課し・小テストで追いまくり・授業中に生徒に当てまくるしか能が無かったわけだ。
そうしないと、教師の威厳を保つことができず、自分たちが無能な教師と見抜かれてしまうから。
つまり、管理教育にして、生徒を押さえつける。教師たちはラクして遊んどる。
職員室で仕事をせずタバコばっか吸っとる教師、コーヒーばっか飲んどる教師、こんな教師ばっかりだった。
これって、クソイナカ役場の縁故採用職員とちっとも変わらない。
言うなれば、管理教育校とは教師が主体の学校。生徒には全く人権がない。公務員教師がまともに仕事をせず、ラクしようと手抜きばかりしている。
そのため、出世の妨げになる、オンブズマンのような生徒は教師から虐げられた。とかく「お役所体質」が強いんだ。

管理教育校は、「高卒資格」が取りたいだけの生徒、高校卒業後の進路目標が決まってない生徒、将来、家業を継ぐ必要が無いサラリーマン家庭の生徒が行くべき学校だろう。
生徒が何も行動を起こさなくても、学校が管理して、強制的に受かりそうな大学に放りこんでもらえるから。

郡部は教育意識が低いから、管理教育校がこういった実態であっても、生徒が私立高校へ流れない。
ちょうど、不味い料理を出し続けてもお客が来るレストランと一緒。そのため、ダンボール肉まんや毒入り餃子を出されても、田舎のお客は文句一つ言わない。
前客が残した料理を使い回されても、文句一つ言わず食べる。しかも、驚くことにリピーターとなって通いつめる。

こうやってクソイナカDQN町内会御用達の学校になっていくんだ。・・・管理教育校出身というのは「恥さらし」ということも知らずに。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 09:15:37 ID:???
>>547
それは東郷高校の事ですか。
そうだとしたら私のクラスや学年もまさしく、その通りだった。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 09:37:48 ID:LTcFDWan
>>550

何も知らずに通わされた生徒が一番かわいそうですよね。
そういうことを防ぐためにもこれからすべての学校は情報公開すべし。
校則・指導要領・おもな大学、就職の進路(どの程度のレベルか)などいろいろ
また、中学でも高校進学(必要な偏差値と内申書等)と高認の情報公開を義務化。
もちろん、これらの情報は常時公開、手続き不要。そして資料があることを
常に掲示。隠した場合は厳罰。こうすればDQNな学校はなくなるかも・・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 10:33:10 ID:???
547
>>>551
二番煎じ校の話です。

東郷に限らず、当時の管理教育校はどこも似たようなものでしたのかねぇ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 10:42:02 ID:???
>>552
結局、それですね。考え方が違う。これです。
ならば違う道を歩こう。但し、それには生徒に「選択肢」がなければいけません。

>>553
もちろんそうです。全体主義ですからね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 11:16:25 ID:???
管理教育校は「お役人」である教師が、「堂々と不祥事が起こせる学校」だったんだ。
どうせ「カラ出張」「中抜け」「経費私的流用」やり放題だったんだろうな。
そうやって、自分たちの私腹を肥やしてたお役人たち。
そういった連中が、校長まで上りつめている。

だから、東郷などの管理教育校に長期間在職する教師がいたのは、不正をやりまくれる環境があったからだろう。
まさに、役人にとっては「おいしい職場」

要するに、管理教育校というのは、教育委員会の出先機関に過ぎなかったわけであり、
お役人の出世の足を引っ張るような生徒は、徹底的な嫌がらせを受けた。・・・特に役人の不正を告発するような生徒には。

自分の出世のためには、生徒を潰してても、のし上がる、というのが、お役人である、県立高校教師の体質。

つまり、役人天国=管理教育校だったんだ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 11:45:55 ID:???
>>だから、東郷などの管理教育校に長期間在職する教師がいたのは、不正をやりまくれる環境があったからだろう。
そこまでは私はよう言いません。
「いや、あまりにも質が低くて悪すぎる故に、普通の学校には持っていきようがなかった」これでしょう。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:53:16 ID:W29N/05N
>556
>「いや、あまりにも質が低くて悪すぎる故に、普通の学校には持っていきようがなかった」これでしょう。

たださあ。そういう従業員、社員は別に東郷高校だけの話ではなく、どこの職場にも大体1人や2人はいる
わけよー。どこも取り手が無くて、何年も転勤できずにひとつの職場にいる人。民間会社にもいるじゃない。
だからー、教師のレベルが低い云々ばかり言っていても中傷になりかねないと思うんだよ。
ウチの会社にも残念ながらそういう社員はいますよ。たとえば、旧岩淵さんの会社では社員全員が優秀でヤル
気に満ちていて、そういう社員の存在は1人としてありえないと言うのなら話は別だけどね。


558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:54:47 ID:???
>>557
だから、それが鷹邨専制なり、磐縁専制だったんだ。まともに授業が教えられないから、管理職になるまで東郷高校に滞留した。
教頭職につけば、授業なんか担当する機会なんか減るわけだし。要は、授業を担当せずに「威張りたい」「サボり」たかったわけだろ?

適当な授業でごまかして、生徒には暴言・暴行。晴れて管理職に昇進し、伝統校の「教頭」「校長」として威張り散らす。
退職後も天下り先の私立高校で「裸の王様」を演じる。・・・天下り先の私立高校の先生方は大迷惑。

こんな(県立)高校、地域にいりません。未来を担う青少年に害を与えるだけです。この際、さっさと廃校にして下さい。

>そういう従業員、どこの職場にも大体1人や2人はいる わけよー。
>どこも取り手が無くて、何年も転勤できずにひとつの職場にいる人。民間会社にもいるじゃない。
>ウチの会社にも残念ながらそういう社員はいますよ。
そのために、リストラがありうるわけでしょ?
使えない人材に対して高い報酬を払い続けて雇い続けるより、解雇して、その穴埋めを派遣会社から3人程度派遣してもらった方が効率的じゃない?
そういった無能な人材をリストラせず使い続けるのは、人事部ならびに会社上層部の責任問題ですよ。
だから、そのあたりをナァナァにしてるのは、無能な経営者、ということだ。
1人の人材を切って、1千万円の資金的な余裕ができたとする。私だったら、そのお金を銀行に預けて、「いざ、という時の資金繰り」として取っておくんだけどね。
1人の無能な人材を雇い続けることにより、年間1千万円の損失が発生するのなら、事業の再構築をしない方がおかしいですよ。
その浮いた1千万円を、仕入れに回すなり、運転資金に回すなり、設備投資に回したり、借入金の返済に充てることができるんですよ。


だから、学校現場ではそういった無能教師によって生徒が潰されるわけ。
潰された側の生徒は人生を棒に振ることになる。まさに家族は大変な目にあったわけだ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:20:49 ID:???
ノーベル物理学賞を受賞した、益川氏(1958向陽卒)は砂糖問屋の子。
小林氏(1963明和卒)は早逝した父親が医師。母親の実家は写真展経営。

お二人とも公立高校の出身。(小林氏の従兄の海部氏は旧制東海中出身だが)
今、考えれば、昔の公立高校ってこんなに良かったわけだ。

一方、選挙区では海部氏のライバルであった江崎真澄氏の御子息の江崎鐵磨氏(1962一宮卒)。
政治家の御子息でも公立高校へ通っていた時代。

東郷高校が開校したのは、小林氏が高校を卒業されてから5年後(1968年)のこと。
ここから愛知県の公立高校がおかしくなってったわけだね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:51:57 ID:ICDkl8IA
週末や夏休み、冬休みでも女子中高生の制服が見ることができる
(家から外出時は制服以外禁止)というのだけはいい制度だったと思うのだが。


561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:58:31 ID:???
海部俊樹氏の文部大臣在任期間
福田赳夫内閣            (1976年12月24日〜1977年11月28日)
第2次中曽根内閣第2次改造内閣(1985年12月28日〜1986年7月22日)

>文部省から数学教師・岩○センセへの電話直接注意指導。それでも暴力は止まず。
言うなれば、文教族である海部氏の顔に泥を塗ったわけだ。

しかも、平和高校(稲沢市)は海部氏の選挙区。そして、稲沢市内で女子高生監禁ゲームをやった磐縁専制。
すごい根性してますね。磐縁専制は。

海部氏は首相にまでなられた方です。愛知県知事の仲谷氏とはスケールが違います。
海部氏の選挙区にある高校で子どもたちに悪さした県立高校の教員たちは、一体どういうつもりなんでしょうねぇ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:49:43 ID:W29N/05N
>558
>そういった無能な人材をリストラせず使い続けるのは、人事部ならびに会社上層部の責任問題ですよ。
>だから、そのあたりをナァナァにしてるのは、無能な経営者、ということだ。

すぐに上層部の責任するのもアフォな平社員どもの暢気な意見なんだよなー
リストラできるものならどこの会社でもやっているんじゃないの?
それができないのは社員が自分の権利ばかり主張するからだよ。
場末の零細企業なら社長のツルの一声でなんでもできるだろうが、そうもいかない
事情もあるんだよ。正論だけならヴァカでも言える。

>だから、それが鷹邨専制なり、磐縁専制だったんだ。まともに授業が教えられないから、管理職になるまで東郷高校に滞留した。

高村はともかく、岩渕は確かに人間性に問題は多いにあったが、こと授業に関しては威嚇さえなければレベルの高いわかりやすい
内容だったんだよ。まともに授業が教えられなかったわけではない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:17:22 ID:QFRCOvfp
【速報】ゴルゴ13が緊急入院!大阪の串カツ屋で横山やすしに殴打される「ソースの2度漬けは我々のルールに反する」

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1229505910/ 
564”管理”教育=カルト教団「人民寺院」:2009/01/12(月) 19:35:16 ID:???
1973年、教団本拠地を南米のガイアナに移転。ガイアナに「ジョーンズタウン」という名のコミューン(集落)が建設される。ジョーンズタウンへの通信手段は、
郵便と短波無線以外全く隔絶されており、それらの通信手段ももちろん監視されていた。ジョーンズタウンはジムの独裁国家だった。ジョーンズタウンは、事実
上ジムと白人だけの少数の側近が支配する植民地だった。黒人信者たちは灼熱の熱帯で奴隷のように農業に従事させられた。朝から日が沈むまで農作業を
したあと、強制参加の集会が始まり、夜中2時〜3時まで延々と行なわれたという。ルールは憶え切れないほど定められており、少しでも違反した者は容赦なく
殴られた。そうした懲罰は日ごとに激しさを増し、拷問と呼べるものへと変貌していったという。そして女性信者への懲罰は、時々性的な暴力に発展した。
1977年、この頃になって、ようやくジムの搾取と腐敗、救世主妄想に嫌気がさした信者たちから脱退者が出はじめた。それに続いて教団内の信者虐待が
激しくなったため、さらに脱退者が続出した。元信者が教団の実体を告発したのをきっかけに、マスコミの激しい攻撃が始まる。それに追い討ちをかけるように、
元信者からの告訴や、信者が集団で脱走しアメリカ領事館に保護を求めるといった不祥事が続発した。また多くの元信者たちから洩れた証言で告発記事が
次々に発表され、マスコミや大衆は一転してアンチ・ジョーンズ派に転じ、彼を非難しはじめた。アメリカ本土では、彼らを黙って放っておくわけにはいかない
ところまできていた。カリフォルニア州選出のライアン議員のもとには、人民寺院の信者の家族や元信者たちから、「ガイアナの人民寺院の内部を捜査してほしい」、
「教祖からひどい目にあわされているという肉親を取り戻してほしい」という請願書が続々と寄せられていたのだ。ライアン議員はついに視察団と共にガイアナへ
行くことを決定した。すべてのコマが惨劇の終末に向かって進みはじめた。
1978年11月14日、ついにライアン議員は、人民寺院の信者の家族、元信者、マスコミ関係者を含む総勢19人と視察団を結成し、ガイアナにある人民寺院の
本拠地に向かった。 一行の一員であるレポーターが施設内を散歩している時に偶然に異様な小屋を見つけた。厳重に施錠された小屋の中を覗いてみると、
病気の老人たちがカイコ棚の粗末なベッドに寝かされ、所狭しと詰め込まれていた。ひどい悪臭で、不衛生極まりなく、ハエが飛び回り、蛆がわく小屋は、まさしく
記録映画にある収容所のようだった。その様子を写真に撮ろうとしていると、見回りをしていたガードマンたちに荒々しく止められた。それが、紛れもなく教団の
本性を垣間見た瞬間だった。ライアン議員がその老人たちについてジムに指摘すると、彼はいきなりパニックに陥り、錯乱状態になってわめき出した。
565”管理”教育=カルト教団「人民寺院」:2009/01/12(月) 19:46:24 ID:???
1978年11月18日、ライアン議員一行がガイアナを発つ日がやってきた。そして一行が出発しようとしたその瞬間、最初の事件が起きた。
信者の一人が、突然ナイフを手にライアン議員に襲いかかったのだ。議員はナイフで切られて傷を負ったが、脇にいたジムは止めようとも
せず、ただ真っ青な顔をして茫然と立っていた。それから1時間後、一行が空港に着き、二機の小型飛行機に分乗したときに第二の事件
が起きた。帰国するふりをして一行についてきた信者の一人が、突然彼らにピストルを発砲したのだ!それと同時に、ジャングルの奥から
人民寺院のトラクターがあらわれ、滑走路に浸入し、二機に近づいたところで一行に銃口を向け、一斉に撃ち始めた。その惨劇から約40
分後の午後5時頃ジムはパニックに襲われながら、最後の夜の集会を命じようとしていた。 収容所ではお馴染みのサイレンが鳴り響き、
信者たちが召集された。人民寺院の医師と看護婦が、飲みやすいように果物の香りがつけてある強力なシアン化物の液体の入った大きな
容器を運んできた。看護婦はその液体を注射器に入れていった。「まず子供たちが先だ。ただし子供たちに、死ぬのだということを悟らせて
はいけない」子供を持つ親たちが素直に前に進み出た。本物の儀式が始まったのだ。生存者の証言によると、すべての信者が素直に集団
自殺に従ったわけではないという。抵抗しようとした者もいたのだ。ある女性は、「死ぬのはいやだ」とハッキリ言ったが、彼女の言葉は、他の
信者たちの非難やヤジの声にかき消されてしまった。またある者は、恐怖から半狂乱になり、その場から逃げようとしたが、周囲を固める
ガードマンたちから羽交い絞めにされ、無理やり薬を飲まされた。自殺を拒否して反抗的な態度に出た信者は銃殺されたが、脱走して難を
逃れた者もいる。ガイアナの監察医は、死んだ915人のうち300人以上は他殺である可能性が高いと判断した。逃げようとして銃で後ろから
撃たれたと思われるものや、自分では手の届かない体の部位にシアン化物を注射されている遺体が多数あったのだ。現場に最初に到着した
軍の関係者は、テレビのインタビューで、「逃げようとして後ろから撃たれたらしい遺体を数多く見た」とコメントした。

別の生存者の男性はこう言う。「時間が十分にあったら、結果は違っていたはずです。皆、考える時間が殆どなく、せかされるように薬を飲んだん
ですから」精神分析学者はこう言った。「事件がサンフランシスコで起こったのなら、何人かは逃げ出したでしょう。『死ぬのは一人じゃない。皆一緒
なんだ』という一体感が決心を早める状況を作ったのかもしれない」カルト研究の専門家は言う。「信者たちは外界と隔絶されたジャングルの中に
いた。新聞もニュースもない情報のないところで、彼らはごく簡単に一つの方向に導かれてしまったのでしょう」テレビはガイアナから北米に帰国
してきた生存者たちの姿を映し出した。空港に着いた彼らの多くは車イス姿だった。彼らは口々に、「これからどうやって生きていったらいいの
か...」と、暗い表情で語った。遺体になって帰国した人々の多くも行き先に迷った。一家が全滅して引き取り手がない遺体もあった。
566”管理”教育=カルト教団「人民寺院」:2009/01/12(月) 21:38:13 ID:???
暴力によって支配され、外界と完全に隔絶されたジョーンズタウンで、彼の妄想に飲み込まれないで済む者は1人もいなかった。
人民寺院では、ガイアナへ移る前から、すでに集団自殺の模擬儀式のようなものが行われていた。ジムは側近の30人を集めると、
「今日は禁酒の規則を破って、大いに飲もうじゃないか」と、グラスを差し出した。皆が一気にグラスを空けた後、彼は、「実はこの
ワインには毒が入っていたんだ。我々はまもなく死ぬだろう」と知らせた。勿論、それは嘘だったのだが、ジムはその嘘で側近たち
の反応を試したのだ。その次からは、前もってグラスに毒が入っていると知らせてから飲ませるようになった。毒と知っていても、
自分のために飲み干すことができるかどうか試すもので、一種の忠誠度チェックとして行われていたようだ。 そうした模擬集団
自殺は、ガイアナに移ってからだんだん頻度を増していき、いつのまにか日常化していた。信者たちがサイレンで呼び集められ、
ジムが「毒が入っている」フルーツ味のジュースを配り、信者は黙って飲み干す。そういうことが度々行われたのだ。ジョーンズ
タウン最後の年には、なんとこの予行演習は43回も行なわれていた。

それにつれて、信者たちのあいだにある種のマンネリが生じてきていたのも事実である。実は自殺予行演習が行われる時、
食事当番はいつも前もって外されていた。予行演習が終わったら食事の用意をしなければいけないからだ。
だから食事当番がいないことで、信者たちにはそれがただの予行演習だとわかったのだ。

ライアン議員率いる視察団に対して、人民寺院側はなかなか門を開こうとしなかったが、このまま追い返しては余計な誤解が増すだけだと
弁護士を交えて長時間説得された後、確かに得策ではないと判断したらしく、ライアン議員一行はようやく中に入ることを許された。
そこで一行が見た人民寺院の第一印象は、予想外に明るいものだった。子供たちは遊園地で遊び、大人の男は大工仕事や農作業に
精を出し、女は料理や洗濯など、楽しげに生き生きと従事しており、実にのどかで充実した生活を送っているように見えた。
その夜はジョーンズ夫妻を中心に、一行の歓迎会まで開かれた。ジムは、コーヒーも野菜も果物も、みんなここの農場で収穫したものなんだと
誇らしげに説明したという。信者たちの働く姿を見ていると、どう見ても無理やり労働させられているようには見えず、外出の自由もない奴隷の
ような暮らしだという人民寺院批判は、根も葉もない噂に過ぎないのだと思われた。彼らが見た信者の生活は、実に牧歌的なものだった。
しかし、それ以後4日滞在するうちに、一行の目には人民寺院の別の顔が見えはじめる。たとえそれらを見なかったとしても、考えてみれば
おかしなことはいくらでもあった。たとえば、最初の晩の歓迎会の時でさえ、一行がちょっとでも信者たちに突っ込んだ質問をすると、彼らは
決まって気まずそうに目をそらして話題を変えていたし、教祖のジム・ジョーンズの印象も、やはり普通ではなく異様なものだったのだ。
567磐縁専制=ジム・ジョーンズ?:2009/01/12(月) 23:59:09 ID:???
>愛知県立平和高校(同県稲沢市)を自主退学した女性が、在学中に同学年の女子生徒に暴行を加えたとして計67日間もの謹慎
>処分を受けたのは人権侵害に当たるとして、県に慰謝料など約240万円の損害賠償を求める訴訟を、名古屋地裁に起こした。
>訴状によると、女性は高校に在学していた昨年4月、体育の授業で同学年の女子生徒が故意にぶつかってきたため、授業後に尻をけったところ、
>学校側はほかの生徒らと 集団暴行を加えたと判断。6月にかけて計67日間の家庭謹慎と学校内での謹慎処分を行い、授業を受けさせなかった。
>女性は学校での謹慎中、物置小屋に1人で閉じ込められてトイレ以外の退室を許されず学校行事への参加もできなかった
>ほか、処分後も教諭らに行動を監視・記録される などし、精神的苦痛から今年1月に自主退学した、と訴えている。
>同校の磐縁導夂教頭は「訴状を見ていないのでコメントできないが、指導は適切だった」と話している。(2003.4.8)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人民寺院視察
ライアン議員一行の一員であるレポーターが施設内を散歩している時に偶然に異様な小屋を見つけた。厳重に施錠された
小屋の中を覗いてみると、病気の老人たちがカイコ棚の粗末なベッドに寝かされ、所狭しと詰め込まれていた。ひどい悪臭で、
不衛生極まりなく、ハエが飛び回り、蛆がわく小屋は、まさしく記録映画にある収容所のようだった。
その様子を写真に撮ろうとしていると、見回りをしていたガードマンたちに荒々しく止められた。
それが、紛れもなく教団の本性を垣間見た瞬間だった。
ライアン議員がその老人たちについてジム・ジョーンズに指摘すると、彼はいきなりパニックに陥り、錯乱状態になってわめき出した。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:06:15 ID:UpdiWNei
長文なんか誰も読んでないぞおー
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:18:01 ID:WwQjb1u3
>>568
そんな事はないと思いますけどね。
言いたい事がたくさんあるのは理解しますが、今の人はメール世代で長文は苦手ですからね。
それから「磐縁専制」と書くよりは「岩渕センセ」とちゃんと書いてあげましょう。
その方が訴求力が増しますよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:27:42 ID:WwQjb1u3
>>557
弊社は上場企業としての社会的責任を重視してコンプライアンスの確立に日々、努力しております。
・人を殴る・蹴る。
・人を馬鹿・キチガイ呼ばわりする。
・それを部下に隠し取りされ、マスコミで公表される。
・直轄の官庁から注意を受ける。
このような不逞の輩はただの一人として存在いたしておりません。
こういう人物及び、このような人物を放置した学校が「質が低い」との真実を書かれたとの理由で
「中傷されました〜(泣)」と言っておられるなら「見苦しく」て「みっともない」の
一語に尽きると考えますが、いかがでしょうか。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:27:10 ID:BIjlObgK
>570
なるほどー
岩淵社長自らコンプライアンスの旗振りをされていられる立派な会社なんですねー
すごいなー
暴力もさることながら、サボり常習のいい加減な社員もひとりもいないと断言されて
いられるわけですよね。
ウチの会社なんか、なにかあれば物は壊す、ののしりあう、非正規社員同士のいざこざ
なんてもうしょっちゅうですから。ブルーカラーの私には考えられない世界のお話のよ
うに聞こえます。
そういう高貴なホワイトカラーのエリートの岩淵さんだと、どこかのお国の誰かさん
みたいにカップヌードルの値段は400円以上だなんて思われていたりするんでしょうか?
ちなみにベビースターラーメンってご存知ですか?

572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 09:12:43 ID:???
困るなぁ〜、書いてもいない事を妄想・マスターベーションされては。
自分の会社の社員への私怨をここで八つ当たりされてもね、答えようがないですわ。
ベビースターラーメン=おやつカンパニーね。
それよっか、マルシンのハンバーグの方が好きだったね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 09:25:54 ID:???
●東郷高校の良かったところ
@(生徒は)いい奴ばかりで一生の友人ができた事。
A(生徒は)質がよくて、不良が少なかった事。
B「自分の頭で考える大切さ」を知った事。
C「自由」や「人権」や「民主主義」の大切さが、実によ〜くわかった事。
C「人をテストの点数で判断する事の滑稽なまでの愚かさ」「権力をかさにきて弱いもの苛めをする者の醜さ」が実によ〜くわかった事。
D「間違っても、あんな人間だけにはなってはいけない」姿を教師自ら、お手本を示してくれた事。

×東郷高校の悪かったところ
@くだらぬ事に邪魔されて、勉強に集中できなかった事。
A受動的な習性が身についてしまった事。
B今でも夢でうなされる事。
C東郷高校とは関係ない東郷●●など、東郷の名前の付くものへの拒否感情が身についてしまった事。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:25:31 ID:zNkedgy+
>573
”良かったところ”も大体東郷高校へのイヤミじゃねえかw
いつも、同じことばかりの繰り返しでくだらんなあ。
たまには、もっと違ったことでも書けんのかねえ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:03:48 ID:???
そういえば「自分が出来もしないし、やってもいない事」を生徒に強制するのもセンセ方の得意技でしたね。

【教育としては超三流だが、反面教師としては超一流!】
この基本的な考え方は、まったく微動だにしていないのだから
俺の書く事が一緒なのは当たり前の事!!

君も、いつもそんな下らぬ反発を、書いているのではなく
俺の考え方が変わるような書き込みは、できんかね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:23:38 ID:zNkedgy+
>575
ま、考え方が微動だにしないのはアンタの勝手だが、オウムみたいに
公衆の場のここでまるで日記のように同じことばかり書いていることが
くだらんと言っているのだよ。
あの共産党でさえ、宮本さんの頃から不破さんを経て志井さんとなり、
少しは丸くなってきたぞ。ひょっとして、アンタの頭の中は学生紛争の
頃の左翼感のままじゃないのかいw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:13:00 ID:???
まさか。俺もずいぶん丸くなってきたと思いますよ。
くだらんか、くだらないかは其々が判断すべき事だ。
くだらないと思うなら無視すれば済む事。
それでも言いたいなら、自分自身の意見を書く事だ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:39:28 ID:zNkedgy+
>577
アンタの繰り返しの文章がくだらんということが俺の意見なんだよ。
それに、このスレの住人の比率はアンタの支持者<非支持者だということが
未だにわかっちゃいねえようだな。がはは。
ま、ヴァカは死ななきゃ治らねえってか???

管理教育をやらなくなった東郷高校はたとえるならば、サビ抜きの寿司か
クリープのはいっていないコーヒーみたいなモンだな。(ちょっと古いか)
今の東郷は名大に1人さえ送り込めない3流高校に低迷中だよ。
なんだかんだいっても、岩淵さんのいた7回生の頃の東郷は学校群の下位校
以上の進学成績を残していたさ。数字の捜査はあるにしてもね。アンタもよく
知ってるだろ?
共通一次導入以降も9、11回生はかなりの数字を残した。それが今はどうだ?
毒を失った毒蛇以下だよ。
進学が全てじゃないだろ?と反論が来るだろうが、民間会社に営業が全てじゃない
だろ?というようなモンだ。当時の普通科の県立高校である以上、いい大学にはい
りたいと思う生徒が多数派なのは火を見るより明らかな話。
だから管理教育はあってもいいと俺は思うね。
元岩淵クンよ!こういう意見を書けばいいのカネ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:01:17 ID:ubPcYmON
>>578

それは管理教育に頼りすぎた教師の失敗。生徒の問題ではない。
生徒にとって魅力的、なおかつ、効果的な教育方法を作れなかった、マニュアルに
頼りすぎた教師たちの問題だった。
自発的に勉強するようにするのが教育なのに怒鳴り、殴り、押さえつけるといった
方法を繰り返した結果、教師の成長という学校にとって本当の意味での財産を
残せなかった。その結果、東郷高校のレベルが落ちた。けして生徒の問題ではない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:39:31 ID:???
瀬戸・長久手・日進・東郷・豊明・大府
あたりは、学区の端だから、生徒が集まりにくい。
優秀な生徒は名古屋市内へ進学するだろうし、
隣市の豊田市・刈谷市からは学区が違うので受験できない。
(最近は調整学区というのができたが)
だから、進学率を上げるには「管理教育」しか手がなかったのだろう。

少子化で役目が終わったんだから、愛知郡地域の公立高校はさっさと廃校にすべきだと思う。
愛知郡の受験生は、尾張学区・三河学区両方受験できる調整学区にして。
そうすれば、名古屋市内と豊田市内の高校に生徒を割り振れるから。

地元の高校に通いたい生徒は、栄徳・中部大学第一・星城などの私立高校を選べばよい。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:41:57 ID:vEeGpZh1
>580
>地元の高校に通いたい生徒は、栄徳・中部大学第一・星城などの私立高校を選べばよい。

これだからヴァカは相手にできん。
カネがない生徒はどうしたらいいんだよ?私立は高いだろうがっ!
近隣市町村の公立高校に通うのにも定期券代がかかるんだぞ!
ハケン切りで苦しんでいる多くの労働者がいる現状がわからんのか?
580はカネ持ちでいいかもしれんが、少しはビンボー人の立場も考えた
発言をしな!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:16:47 ID:Suhl/Ndx
公立はもう必要ないわね!w

お金のある家庭が高校に進学して、貧乏な家庭は中卒で働けばいいのよん〜
若くて頭の弱い従業員は雇用側にとってみたら良い鴨ですもの〜w
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:46:11 ID:f4bnnVyx
>>581

何のために高認という制度があるかわかってないのか?それに定時制というのもある。
俺の友人でバイトしながら高認予備校通い、大学も合格して奨学金で卒業したやつもいる。
本人が本当に学びたいという気持があればここまで出来るんだ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:26:33 ID:GlRYgRku
定時制は財政負担が全日制の1.5倍くらいになるよ。
無理やり財政負担を重くすることもないと思うのだが。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:17:46 ID:V16aE6Z1
公立定時も県の財政負担に大きく加担しているわね!w
定員割している学校が9割超えてるのに、制度として残しているだけでも税金の無駄遣いだわ!

本当に経済的に困っている家庭を考慮するなら、定時制を廃止して浮かせた予算で
そういう家庭を支援すればいいのに、そういうこともしないというのが公立の偽善よね〜w
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:38:42 ID:???
・本人が行く気もない大学を恫喝して強制的に受験させる。
・農業などに興味もない生徒を、ただ競争率が低くて合格しやすい、こんな理由で進学させる。

こんなスポーツ競技の「ドーピング」や「産地偽装」「耐震偽装」のような
生徒を犠牲にした反社会的なアンフェアな手法を使って「国立大学へ100人行った」としても
それが何の自慢になるのですか?

今の東郷高校が凋落したのではなく、むしろ健全な学力に見合ったな本来の姿に近付いたと思うよ。
まだ30数人も国公立大学へ受かるのは、本多校長先生を始め、先生方の懸命な御努力によるものです。

東郷高校のHPへ行ってご覧よ。現役生や先生方のいきいきとした表情を見てみなよ。
俺たちの時の、あの暗い雰囲気とはまったく別だよ。

貴方たちが「マル東訓練、やってないの」とか「昔はビシっとしていた」との言葉は
「俺たちは大変な目にあったのに、後輩はなんで楽してるの」って助平心でしょうが。

587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:49:43 ID:???
>>これだからヴァカは相手にできん。
自分と違う意見はバカかアカ(笑)さすがはお弟子さんですね。

人にバカっていう人間は自分がバカ!!
学校の先生に教えてもらいませんでしたか?
私は教えてもらったよ。東郷以外の学校の先生にはね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:55:16 ID:???
>>それに、このスレの住人の比率はアンタの支持者<非支持者だということが
未だにわかっちゃいねえようだな。がはは

(1割未満)東郷の支持者<(9割)非支持者だということが まだわかっていないのだね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:51:34 ID:CkcxBVn/
>586
>今の東郷高校が凋落したのではなく、むしろ健全な学力に見合ったな本来の姿に近付いたと思うよ。
>まだ30数人も国公立大学へ受かるのは、本多校長先生を始め、先生方の懸命な御努力によるものです。

ほほお〜 言い方もいろいろあるもんだねえ。
健全な学力に見合った本来の姿=背伸びせずに凡人は3流大学にでも逝けっ!とでも言いたげですな。
名大に送れないことについてはどう思っているんだい?南山もわずかしかはいれない今の状態が望ましい
姿と言いたいのかい?名工大や県大、名市大は?悲惨な状態じゃんか?

>東郷高校のHPへ行ってご覧よ。現役生や先生方のいきいきとした表情を見てみなよ。
>俺たちの時の、あの暗い雰囲気とはまったく別だよ。

自らの現役時代をなんとかして自虐的に否定することで自分自身の存在価値をアピール
したいのはわかりますけど、それは過去の東郷高校に感謝して卒業していった多くの
OBたちに対する冒涜でもありますな。少なくとも俺はいきいきとした高校生活を送っ
たよ。旧岩淵さん! ほとんどの東郷OBは”アナタとは違うんです!”
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:50:17 ID:lkEwiJxn
ここも社会最底辺の塾講師のスクツになっているわね!w
しっかり駆除してやるから首を洗って待っていなさい〜w
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 10:14:33 ID:ht4CWv/X
内藤=教授になりマスコミを通じて説得力のある管理教育批判を展開
どこやらのヴァカ=2ちゃんで私怨を執拗にはらして自己満足をしている暗い執念深い人物
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:27:35 ID:VfCeQfD9
591=自覚なき管理教育の被害者。すっかり取り込まれてしまい、管理教育に批判的な
ものを許せない。当然、管理教育校に行かなかったものに対しては容赦ない(名士の子やスポーツ推薦で
他の高校に行ったものを除く)世の中、コネがすべてで下に強く、上に弱い。
選挙では迷いなく与党に入れ、野党や共産党に入れるものは非国民とみなしてる。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:56:22 ID:???
本当に怖いね。管理教育はここまで人を狂わせる、その典型的な見本だね。

@自分以外の意見・思想は「バカ」か「アカ」のファシストぶりを発揮。
A学歴が信仰の対象の学歴主義。普通の学歴主義者は「東大・京大」を信仰するが
愛知の管理教信者の場合は「国公立大学と名が付くならどこでもOK/学部も何でもOK」ここが違う。
B都合の悪い情報は「私怨」か「大げさ」の中傷主義。
Cみんな同じ意見じゃなきゃ我慢できないの全体主義。
D自分の思いと違う意見は「自分や仲間への冒涜」絶対に許させない!の軍国主義。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:00:41 ID:???
しょうがない!589.591クンに教えてあげよう!

■カルトから抜け出す方法を
@教義のいかがわしさに気付く。
A教祖のいかがわしに気付く。
Bそんなものにコロリと騙された自分を心から恥じる。
C新しい価値観を見つける。


595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:58:45 ID:???
しかし、お弟子さんたちも馬鹿って言葉が大好きだね。
この次は得意の「岩淵の自作自演だぁ〜!」でしょうか。もう聞き飽きましたわ。

この学校の三年間を肯定的に捉えている人たちでも
ちゃんと「長所と短所」を書いたりする立派な人たちもいるわけですよ。
こういう方たちの「思い」は俺たちにも伝わるから、大いに意義はあります。

ところが、こんな「意味のない中傷」を繰り返す連中もいるわけすよ。
そりゃ「考えなくてもいい」から楽でいいだろうけどね。


596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:52:14 ID:/GAikrF6
>>589
「俺たちのころはよう〜殴る・蹴るなんて当たり前でよう〜
付近の中学からよう〜どついてよう〜優秀な生徒を集めてよう〜
魚に骨を食べさせてよう〜かるしうむをよう〜ようけ食べさせったがね〜
センセイ方はよう〜朝から晩までよう〜一生懸命に生徒を教えてよう〜
馬鹿な生徒をよう〜メーデエにようけいかせたがね〜」
「なのによう〜今の先生はよう〜何をやっとるだ〜昔の東郷のようになるようによう〜頑張ってちょう〜」
って言いたい訳??
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:37:04 ID:MM0ZO2KI
「地元の名士様w」とかはそう思っているかもしれない。自分たちが何もしないで
考えない、逆らわない、反対しない、地元以外知らない、そんな人間を作ってくれる
管理教育校はさぞ、ありがたかったでしょうから。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:07:53 ID:yqASGF4P
やっぱり、旧岩淵クンから現在の東郷高校があまり名大や名工大、県大、名市大、南山に
送り込めないことについての論理的な反論はないようですね。
おまけに自分が不利になると得意の”魚の骨を食べさせられた!”になるんですな!
もう聞き飽きましたわ。わはは。
あ、ちなみに私は共産党大好きですよ。不破哲三さんのサインを今でも大事にしています
から。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:17:44 ID:kAB/pTbG
>>598
ここのスレ主は根気は人並み以上にあるが、
表現力と説得力が致命的に欠けるんだよな。
「魚の骨食わされた」「林間学校の移動では無言」
「暴力と暴言」「生徒会選挙で妨害」「自殺者が出た」
を連呼するだけ。
これじゃうるさいだけの右翼の街宣車と変わらんぞ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 09:40:48 ID:???
>>598
呆れた。貴方、まさか..自分が有利になってるつもりかい?
ほとんどの東郷OBは”598さんとは違うんです!” だな(笑)

>>現在の東郷高校があまり名大や名工大、県大、名市大、南山に
送り込めないことについての論理的な反論はないようですね。

じゃあ〜聞きますが入学時の偏差値が同じくらいの県立高校の
「豊明高校」「大府高校」「長久手高校」と比べてどうなのって話だよ。
豊明高校(教頭センセは東郷の元卒業生・教師)は東郷と同じ位で国公立大学への進学者は30名弱
長久手は40名弱、大府にいたっては.....だろ。

東郷高校の本多校長先生を始め、現在の先生方や生徒達はよくがんばってるじゃないか。
それに罵詈雑言浴びせる貴方こそ、冒涜してるんだよ

>>あ、ちなみに私は共産党大好きですよ。不破哲三さんのサインを今でも大事にしています.
なんだ、日共=民青の方でしたか。なら私とは思想が違いますな。残念ですね。

から。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 10:01:21 ID:???
>>597
まさしくその通りです。本当にありがたい存在でしたでしょうね。

>>599
おかしいですね。「魚の骨食わされた」「暴力と暴言」等は管理教育の真髄ですから
確かに連呼してる内容もありますが

「生徒会選挙で妨害」「自殺者が出た」 これは、あまり書いていないし....

「林間学校の移動では無言」 これは言ってないんですが.......

もう少し、頭を使って書かないとね。かえって自分の首をしめるよ。
確かに貴方の書き込みは、いつも参考になりますが....もちろん悪い意味でね。

602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 10:58:16 ID:???
◆東郷生は証言する
581  かとう   2007/11/18(Sun) 22:40

僕は14回生で、まあ1年ほど淡々と過ごした後あるきっかけで、
学校の中身を知らしめなきゃ、と思うようになりました。
で、一番伝えやすい題材が岩渕の数学の授業であり、
それをせっせと録音しつづけたわけです。
そしてひょんなことがきっかけで、マスコミに提出する機会を得ました。
そしてめぐりめぐってNHKにたどり着いたわけです。
当時2年生でしたがあの授業の模様が放送された瞬間は、
さすがに興奮しました。
翌日学校はどんな様子か、と興味深々登校しましたが、
当の岩渕は見事に体罰(校内暴力)を封印してしまったのには拍子抜けしました。あーこいつ命張ってないなあ・・
そんな覚悟で人殴ってったんだ。。と感じました。
卒業後もテレビに出て学校の体験を話したりしましたが、
今にしてあの録音作業はやってよかった、と思ってます。
別にジャッジしたわけではないのですが、
元来僕は匿名が嫌いです。今も実名さらしてます。
匿名って当時テープをNHKで放映してもらうくらいの危険にさらすときならいいでしょう。
でもこういう場で相手を罵倒し、しかも職業差別?岩渕譲りだよね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:01:35 ID:???
◆東郷生は証言する。

東郷のやっていたことは異常だったんだよ。
年配の人に私の経験談を教えると「それは行き過ぎだ」
「先生たちは酔っていたんじゃないか」という反応がある。
年配の方々も厳しく躾けられたのだが、東郷の教育というのは
「厳しい」というたぐいのものではなく単に「異常」だったの
だと思うよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:02:33 ID:???
◆東郷生は証言する

名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/06(日) 20:47:48 ID:zoMegxNI
海野は岩渕の背中を見て育ったんだと思うよ。
岩渕も相手を選んでいたからな。
極端な例は・・・確か、藤井とかいう学年トップの奴がいたのよ。
こいつは確かに数学は凄かったよ。必ず質問に答えられた。だから、
岩渕に罵声を浴びせられることはなかったよ。
しかしな、こいつ、自分より弱い生徒を拳でわき腹こずいたりしていたよ。
注意する先生はいなかったな。岩渕は持ち上げるだけ。
腐った世界だったよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:03:18 ID:???
■東郷高校研究紀要より

東郷高校の生徒の傾向(↓これって教師の事だと俺は思うのだが?)
@他人の立場で物事を考えれない。
A責任を転嫁する。
B自分の殻に閉じこもる。

(教師に対して)
@顔色を伺う。
A態度は柔和だが行動は反抗的。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:05:54 ID:???
◆東郷生は証言する (16回生)
617 :実習生さん:2008/02/06(水) 21:13:46 ID:ZARPufaO
あの中京高校が進学校になる時代ですからね。東郷も変わって当たり前ですね。
私らの時代でも先輩方の時代に比べるとまだましな方だったとは思いますが、
そんな我々でも未だに良い学生時代だったとは思えないですから、先輩方のお気持ちはお察しします。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:06:51 ID:???
◆東郷生は証言する (16回生)
私は卒業してから1度この学校の教員と偶然会った事があったんですが、
こちらから声をかけたら罰の悪そうな顔をしてそそくさと去っていきました。
在学中じゃないんでお話しくらいしたかったんですけどねぇ。つくづく寂しい限りです
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:40:53 ID:Sma4rv5U
>600
こんな糞溜めのようなところで有利になっていようが、不利になっていようが
あまり関係ないと思うが、ま、旧岩淵クンにとってはここでの自己表現が生き甲斐
みたいだからね。少しでも自論に反論するするヤツは許せないんでしょうねえw

ついには豊明、大府、長久手を出して反論してきたかい。ははは。
大府なんて昔から高校野球ぐらいでしか名前が出てこないレベルでしょうが。
豊明はまあ、わからんでもないが、長久手はレベルが低いな。
あのねー今のセンセイ方がよくやっていることを否定しているわけじゃないよ。そりゃ
頑張っているとは思うよ。ただ、これじゃ、昔のやり方の方が成果が出たんじゃないの?
と言いたいわけ。わかる?旧岩淵クン。キミは都合が悪くなるとすぐに論点がぶれる癖が
あるからねえ。どこかの国の首相と似ていますな。ぐははは。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:05:22 ID:???
>>608
はい、はい。首相に似てるとは光栄ですね(笑)
さすがは共産支持者ですな。俺は民主党の支持者でね。

>>こんな糞溜めのようなところ
そこで一生懸命に書いているのはどちらさまで.......

>>旧岩淵クンにとってはここでの自己表現が生き甲斐 みたいだからね。
ごめんなさい。他のスレ(管理教育以外の)でも活躍しておりますが何か。
もちろん、多くのマスメディアでもね。

>>豊明はまあ、わからんでもないが、長久手はレベルが低いな。
ちゃんと調べて書いたほうがいいよ。その長久手の進学率が一番いいのですが.....

それから、君の私怨を書き込む時はsageスレでやる事。
わかったね。

610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:16:30 ID:Sma4rv5U
>609
>それから、君の私怨を書き込む時はsageスレでやる事。

それはあんたに指示される筋合いの話ではないと思うが。おたくが2ちゃんの
管理人と言うのならそれは失礼しました!だけどね。それに、私怨はキミの東郷
高校元教師に対するほとんどの発言のことだよ。相変わらずわかっちゃいない人
だねー ま、何とかにつける薬はないというのはまさにこれだな。

民主党の支持者とは結構なことですな!
いっそのこと河村さんよりもアナタが市長選に出たみてはどうだい?
管理教育の自論を展開するもよし。県立の東郷高校には管轄外で影響力を
出すことは難しいかもしれんが。
611東郷はオワタ:2009/01/25(日) 13:17:48 ID:???
   学区境界
瀬戸北 ‖ 加茂丘
  瀬戸 ‖ 豊田
瀬戸西 ‖ 衣台
  旭野 ‖ 三好
長久手 ‖ 豊田北
  日進 ‖ 豊田東
日進西 ‖ 豊田西
  東郷 ‖ 豊野
  豊明 ‖ 豊田南
大府東 ‖ 刈谷北
  大府 ‖ 刈谷
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:41:06 ID:???
>>610
ここは俺が立てたスレだよ。
ま、後輩くんも「ヴァカ→何とか」になっただけ進歩したか。

E-mailnoところに「sage」って入れるんだよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:09:00 ID:???
創立40年で母校の制服もチェンジだ。
後輩たちよ、たった一度しかない三年間を楽しみなよ。
人生で、かけがえのない三年間を!

http://www.togo-h.aichi-c.ed.jp/21newseihuku.pdf
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:27:50 ID:Sma4rv5U
>612
アンタが立てようが誰が立てようが、そんなことをいう権利はないぞ。
アンタは絶対的な権力をもった全体主義がお好きなようだな。民主党もこと
安保に関しては自民党よりも強行的な一面を持っているらしいしね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:29:50 ID:Sma4rv5U
>613
2ちゃんでは直リンは禁止なんだよ。そんなことも知らないのかい?
頭のhを取るんだよ。わかったかい?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:50:55 ID:Sma4rv5U
旧岩淵クンの見解
管理教育賛成派、自分の意見を否定する人=カルト集団の一員
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:45:48 ID:Sma4rv5U
>613
アンタに言われなくても、十分楽しむよ!と現役諸君は思ってるさ。
それにしても制服が変わることは、OBにとっては一抹の寂しさも感じる
な。ま、プロ野球の球団だってユニフォームを変えることはあるわけだから
仕方がないことだけどね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:51:11 ID:PLnRhR89
今の若い人にとっては昔(昭和の時代)の東郷のようなやり方の方
が新鮮で喜ばれると思うのだが。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:05:31 ID:???
>>618
面白い冗談だな。今の子は俺たちの頃と違ってすぐ切れるから怖いぞ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:10:40 ID:Sma4rv5U
すぐにキレるような人間は、それこそ東郷教育で矯正すればいい。
昔のブチの担任のクラスに入れて、英語はヨシオくんとウッチー。
これでまっとうな人間になれるよ!!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:54:37 ID:U9cHs4hX
>>619>>620
東郷高校も知立中学校のように血の海で染まるか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 10:51:43 ID:???
調整学区

旭丘←【日進市】→豊田西
旭丘←【東郷町】→豊田西
旭丘←【豊明市】→刈谷
旭丘←【大府市】→刈谷
旭丘←【東浦町】→刈谷

これらの地域では敢えて地元の高校へ行く意味があるだろうか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:36:11 ID:5z+5u3r5
>>620

じゃあ、その「真っ当な人間」とやらの定義を示して欲しいな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:10:34 ID:4uyEUetj
>623
まっとうな人間=旧岩淵ではない人間
625”管理”教育校=原理?(はらさとし):2009/01/28(水) 11:16:57 ID:???
原理研究会とは、世界基督教統一神霊協会系列の学生組織。
1969年9月、統一教会の教祖、文鮮明が提唱する”統一原理”(統一教会の教理)を研究する団体として、日本において
「全国大学連合原理研究会」が発足。全国の各大学の学サークルである「原理研究会」が加盟している。世界的に
まとめているのは「世界大学原理研究会」。公式ウェブサイトでは自らを「『他のために生きる』という行動様式に基づいた、
リーダーの育成と新しい文化の創造を目標にかかげる、大学生の教育団体」と説明しているが、批判者からは学生を
統一教会の信者として獲得するための組織とみられている。
1960年代より全国の大学のキャンパス内で新入生の勧誘を熱心に行ってきた。教団の将来の幹部を養成する目的も
あると見られる。多くの場合キャンパスの近くに「ホーム」と呼ばれる拠点(普通アパートの一室などが使われる)を置き、
勧誘した新入生をホームに招いてビデオやパンフレットなどを見せて勧誘を行っている。ツーデイズ(2DAYS)やシックス
デイズ(6DAYS)といった合宿形式の修練会も行われる。母体の統一教会の教義では共産主義をサタン側の思想と位置
づけていることもあり、左翼系の民青系、新左翼系や、ノンセクトなどの学生組織としばしば対立し、紛争も起こしてきた。
また、1990年代以降多くの大学において、大学の入学時に新入生に対し「原理研究会の勧誘に注意」といった注意喚起が
行われていることから、近年では「原理研究会」の名称や統一教会との関係を前面に出しての勧誘活動を行うことはなく、
偽装サークル(ダミーサークル)を介しての勧誘などがメインとなっている。“統一教会”、“原理運動”に結びつく
「原理研究会」という名前によくないイメージが定着したせいか、公式サイトにも、「原理研究会」という名前は用いられて
おらず、提唱者である文鮮明の名前も載せていない。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:54:34 ID:RLdjb49p
管理教育を肯定するものはどういう理由で評価しているのか。
実際に管理教育を受けた人の意見を聞きたいものである。
「いい大学にいけた」「勉強する習慣が身についた」「規則を守ることの重要性を知った」
等やネタは抜きにしてね。
627”管理”教育校=根性論を振り回す学校:2009/01/28(水) 22:02:22 ID:???
1993年に監督に就任した鈴木はフォームや調整法など様々なことに関して野茂に干渉した。例として野茂は開幕戦で調子が整えば
それで良いという考え方で開幕前はスロー調整であったが、鈴木はオープン戦から結果を要求していた。また野茂は立花コーチとの
マンツーマンの指導形態で、遠投など自己流でスタミナを作っていたが、鈴木はひたすら走り込むことを要求し、野茂が「では一体何
周走ればいいんですか?」と問うと、「何周とかと違う。野球選手はひたすら走るもんなんや」と根性論を押し通した。一度、「鈴木の
要求する走り込み」と「立花が指導するメニュー」の運動量を科学的に比較する検証が行われたことがあったが、立花のメニューの
方が多かった、という結果が出たということもある。近鉄投手陣は立花龍司トレーニングコーチに絶大な信頼を寄せていたが、鈴木
の冷遇により1993年オフに近鉄を退団したため、投手陣の反発を買った(これに怒った一人が吉井理人で、トレードで放出される
一因になったとされる)。監督就任直後、道上洋三のラジオ番組への出演で、鈴木は野茂に関して「今のフォームではいずれ通用
しなくなる。その時に私に頭を下げてこられるかどうかだ」と述べ、完全に野茂のフォームを否定していた。しかし、これらの発言から、
鈴木は野茂の飛躍によって指導者としての評価を著しく下げてしまう結果となった。こうした指導法が元で野茂は次第に鈴木を毛嫌
いするようになり、近鉄退団を決意する2つ目の理由になった。当時のチームメイト金村義明は著書『勝てる監督負けるボス』で、
野茂の「僕は、別にどうしてもメジャーでやりたかったわけじゃない。ただ、あの監督(鈴木)の元ではやれないと思った、それだけ
なんです」という発言を紹介している。交渉が不調に終わった野茂は近鉄を退団し、メジャーリーグに挑戦する。鈴木が近鉄の監督
に就任した年のキャンプの際、選手達に「スパイクを履いてランニングするように」と指示したところ、当時近鉄のコンディショニング
コーチであった立花龍司に「この時期(冬場)にスパイクを履いてランニングすると足を痛める元になるから辞めて欲しい」と指摘
された。鈴木は自身の体験を踏まえ「野球選手がスパイクを履いてランニングするのは当たり前だ」と譲らず、結局鈴木と立花が
調整方法を巡って対立することになり、同時に立花を信頼していた野茂、吉井ら投手陣との対立を招くきっかけとなってしまった。

立花は1989年、近鉄バファローズのコンディショニングコーチとして初めてプロ野球チームと契約。専門知識を習得し、アメリカなどで
広まっていた最新のトレーニング理論を導入した立花の指導は、走り込み・投げ込みを徹底させる従来の長時間練習とは大きく異なり、
コーチからは反発も受けたが、負傷者の減少などの効果が出た事から仰木彬監督や近鉄の選手の間で高く評価された。特に1990年に
近鉄へ入団した野茂英雄からの信頼は厚く、両者の近鉄退団後も指導を続ける事になった。1993年、仰木退団後の新監督に就任した
鈴木啓示は立花を嫌い、疎んじた。「草魂」という座右の銘を持ち、強い精神力で肉体の酷使に極限まで耐えるのがプロ野球選手のある
べき姿という信念を持ち、同一球団での通算317勝を記録した鈴木は、適度な休息を含めた合理性を重視する立花のトレーニング方法を
支持せず、選手経験のない立花が選手を惑わせて自らのチーム管理権限を侵害しているととらえた。鈴木と対立し冷遇された立花は
近鉄を退団し、1994年からは千葉ロッテマリーンズへ移った。
628”管理”教育校=最低の学校:2009/01/29(木) 12:19:10 ID:???
金村義明は自著『勝てる監督 負けるボス』に、鈴木啓示のことを「最低の監督」と評している。
同著ではさらに野茂の「僕は、別にどうしてもメジャーでやりたかったわけじゃない。
ただ、あの監督(鈴木)の元ではやれないと思った、それだけなんです」という「本音」を紹介している。

監督辞任後、ビートたけしがNEWS23に出演した際、鮨屋に入ると鈴木と土井正三がお互いを慰め合っていたとの話を紹介した。
これに限らず、後にメジャーで成功する野茂を二軍に落とした鈴木と、イチローの才能を見抜けなかった土井はしばしば比較される。
鈴木と土井はいずれも育英高校出身。
特に医学科志望者への批判は痛烈を極め「あいつの医学部挑戦は人生最大のマスターベーション」とまで言い切った。
センターワンホテル半田  再建の決意
私共、「センターワンホテル半田」は「お客様の命」をお預かりする以上、全ての面において安全・安心を考え解体して再築することに致しました。
また、なぜ耐震偽装という事件が起こり、どこに責任・原因があったのか追求していく所存でございます。
センターワンホテル半田 代表取締役

耐震偽装事件の経過
平成14年 7月27日  センターワンホテル半田オープン
平成17年12月20日  従業員へ解雇通告(平成18年1月末付で解雇)
      12月31日  ホテル解体決定
平成18年 1月31日  従業員解雇
       2月14日  建築確認を行った愛知県とコンサルタント会社「総合経営研究所(総研)」、同社の内河健所長を名古屋地裁に提訴
       2月20日  解体工事開始(午前中に解体神事を行う)
       3月18日  再建、再築決定(但し初年度から76%の稼働率が必要)
       3月29日  ホテル本体を重機での解体
       4月26日  元一級建築士姉歯秀次容疑者、木村建設社長木村盛好容疑者、同社元東京支店長篠塚明容疑者、
               イーホームズ社長藤田東吾容疑者ら8人が逮捕される(各々別件逮捕)
       5月17日  再建ホテルの地鎮祭
               ヒューザー社長小嶋進容疑者逮捕、木村建設社長木村盛好容疑者再逮捕
        6月7日  警視庁などの合同捜査本部、サンホテル奈良について総合経営研究所内河健所長らの立件を断念
       6月21日  ホテル再築着工(AM10:30)
        7月5日  ホテル建設現場杭工事本格的に開始(AM8:30)
      10月31日  姉歯被告に懲役5年、罰金180万円を求刑
       11月1日  篠塚被告に懲役1年、執行猶予3年の判決(東京地裁)
      11月15日  オープン日決定 平成19年4月16日
       12月6日  解雇した従業員と再会(11人中6人が再雇用希望)
      12月21日  姉歯被告保釈
      12月26日  姉歯被告判決 求刑通り懲役5年、罰金180万円の実刑判決
平成19年  1月8日  姉歯被告控訴
       4月16日  再建ホテルグランドオープン
       6月24日  木村建設元社長の有罪判決が確定(懲役3年、執行猶予5年)
       11月7日  東京高裁、姉歯被告の控訴を棄却。一審通り懲役5年、罰金180万円とした。
      11月12日  姉歯被告が上告。東京高裁判決に不服。
平成20年 2月19日  姉歯被告、実刑確定(懲役5年、罰金180万円)へ最高裁が上告棄却。
       2月26日  姉歯被告、異議申し立てず実刑確定(懲役5年、罰金180万円)。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:55:33 ID:U+ehw2kV
俺は旧岩淵クンが卒業後数年後に在学した者だが、ちょうど7回生の教員志望者の方
たちが教育実習に来ていた。みんないい方ばかりだったが、口々に自分たちの頃より
も東郷高校は甘くなっていて残念だと言っていた。もちろん言わされているのではな
くホンネで。旧岩淵クン、どうだい?キミの同級生たちはこういう意見の人も多いの
だよ!異端児はキミなんだよ。
以下のような問題を引き起こしている団体が「破壊的カルト」です。番号順に破壊性すなわち反社会性が高くなります。
1 望まない勧誘を受けて対人関係がトラブルになる。
2 不適切な価格での売買によって後戻りが困難になる。(学生の場合は、生活支援者に内緒でローン)
3 組織的な工作や隠蔽によって目的や活動内容を偽る。
4 大学や職場をやめてしまって後戻りが困難になる。
5 家族や友人関係が意見の食い違いによって崩壊する。
6 多額の支出によって破産同様になる。
7 違法行為とわかっていても善として行なう。
8 自分の命を捧げる。

「怪しい勧誘」に気づく手がかりは、以下のようなものです(あくまでもヒント)。一つでもあてはまれば、注意しましょう。
1 販売や入会といった目的を棚上げして、とりあえず特定の場所に誘う。
2 お世辞や賛美によって気分を高めたり、自尊心をくすぐられたりする。
3 「特別」、「当たった」、「選ばれた」、「チャンス」といった言葉で価値を煽る。
4 数的に優位な環境で勧誘やセールスを行なおうとする。
5 恐怖心、不安感、剥奪感などの弱点をついてくる。
6 親切そうな勧誘を受けたその場で、判断や決定を迫ってくる。
7 やたらに肩書きや有名人、権威者の名前を使って信頼を得ようとする。
8 該当する会や商品について第三者の評価を得るチャンスをそれとなく与えないようにしている。
9 正式の団体名や代表者の名前を名乗らず、勧誘者個人の名前を使ったり、ダミーの名称を使ったりする。
10 最初の勧誘での話の内容が、聞いているうちに違う内容の勧誘話になっている。
11 類似に見えても、否定して自分たちだけが特別に優れていると強調する。
12 悩み事や心配事に対する簡単な解決は勧誘を承諾して実践するだけだと主張してくる。

どのようにして望まぬ勧誘から逃げるか。
1 破壊的カルトやマインド・コントロールについて知ること。
2 勧誘者には騙す気持ちはなく、ただ信じているだけであり誠実で魅力な人物であることを知ること。
3 心理的プレッシャーがあってもはっきりと断る練習をする。
4 プレッシャーを感じたら、できるだけ早くその場から逃げること。
5 誰か詳しい知識のある人に相談すること(専門家がベスト)
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:40:23 ID:???
カルト対処法=破壊的カルトに巻き込まれてしまった(もし、あなたが本人の場合)= 
カルトにはまらないようにするには!そして、もしはまりかけたなら!
看板に偽りアリ。楽しそうなサークルと思っていたら、何か宗教的な話やビデオ教育などが始まった。
それは破壊的カルトの可能性大です。正当な宗教サークルは名前を詐称しません。
もしおかしいと思ったらはっきり断る。たとえ勧誘した人が魅力的でありやさしく思いやりのある人に思えても、
きっぱりと断らなければついつい深入りしてしまいます。
誰かに相談する。「ここでの話は深い意味があり、ほかの人には理解できない。だから友人や家族には話さないように」などと
言われるなら、もっと危険です。マインドコントロールは自分の頭で考えはじめるなら解けてしまいます。
そのためには友人や家族など誰かに話すのが最も良いのです。
情報規制を感じたら速く逃げなさい。社会情報がみな誤りであり、この団体の言うことだけが正しいなどと言われたら、
速く逃げるべし!あなたはもう破壊的カルト集団の一員と思われているのです。
オウム真理教信徒が、今でも社会情報はみな間違っているなどと妄想しているのをみればよく理解できるはずです。
はっきりしないときは専門家に相談する。
以上のポイントに注意して、なおかつ確認したいときには破壊的カルト問題の相談窓口に連絡して下さい。
オウム問題をきっかけとして、そのような窓口が以前より増えました。
634カルト教団「愛知の”管理”教育」:2009/01/30(金) 10:57:30 ID:???
●「セクト」構成要件の10項目
 ・精神の不安定化
 ・法外な金銭的要求
 ・住み慣れた生活環境からの断絶
 ・肉体的保全の損傷
 ・子供の囲い込み
 ・反社会的な言説
 ・公秩序の攪乱
 ・裁判沙汰の多さ
 ・従来の経済回路からの逸脱
 ・公権力への浸透の試み

●「セクト」指定の判断基準
・信徒(会員)の精神的操作
・カリスマ性を持つグル・教祖・指導者や、その側近への権力集中
・ピラミッド型組織
・財産の接収
・唯一排他的な教義
・指導部の管理
・情報源の管理、外部での社会活動の抑制、外者との連絡を断ち切ることの奨励
・無謬性・神聖な教義
・自分たちの教義が唯一の真理であり、救済への唯一の道と説明。教義に対する全ての批判の抑制
・逸脱した神秘主義
・事件と自然現象の因果づけ
・純粋性
・到達不可能な理想を示し、信徒(会員)の行動を規制し、常に更なる努力を求める
・独裁性
・グル・教祖の強い権力、個人崇拝
・秘密教義(秘教主義)
・外部への漏洩が厳禁とされる秘密の教義
・エリート主義(秘教主義)
・信徒(会員)が他者よりも優れているとする
・規則を破った場合の嫌がらせや強制懺悔
・追放
・脱退者との接触の禁止(カトリックの「破門」に似た概念)
・信者が自分たちの子供を酷く扱うなどの教義的義務
635カルト教団「愛知の”管理”教育」:2009/01/30(金) 11:24:54 ID:???
^ フランスのセクト対策の過程で提案され実行に移されたのは、人権侵害調査、子供への洗脳的教育が行われてないかの監視、
                                     ^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
人権の侵害を行う団体への対処、などである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
フランス政府はセクトと宗教の線引きという極めて難しい問題に挑戦した。 何が宗教で何がセクトか、極めて難しい問題である。
フランスはこの種の宗教問題を避けるために犯罪や洗脳、社会問題を引き起こしている団体に対処するというスタンスで、問題点の
多い団体を洗い出した。 選択されたのは人権や法は宗教に優先するという価値基準である。
その結果として宗教でない団体などもセクトに含まれている。その内容は
         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「洗脳などを含めて教育方法に問題のあると見られる団体の子供へのモニタリング」、各種法整備や制度の整備、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「被害者救済のための判例の積み重ね」などの具体的な活動である。
ヨーロッパでは「セクト」を宗教として見るのではなく、実際にどのような活動をし、どのような問題がおきているのかが重視されている。
国の関係機関や警察、司法、民間団体が広範に連携して情報収集をし、個々の団体の問題行動に対処するという方針を取っている。
実際に、労働法や脱税、完全な営利目的の団体や詐欺、子供への教育等の観点からの対策が提起され実行に移された。
                                   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
またヨーロッパにおいては信者の社会復帰や、教育から隔離された「セクト」の子供たちの教育問題に力が注がれている。
                            ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
1992年の「統一教会(世界基督教統一神霊協会)」の合同結婚式に参加した山崎浩子が、翌1993年の脱会記者会見の際に、「マインド・コントロール」
されていました」と発言したことと、同年、同じ統一教会の元信者で社会心理学のスティーヴン・ハッサンが書いた『マインド・コントロールの恐怖』という
著作がベストセラーになったことでマインド・コントロールという言葉が社会に知られるようになった。同時に、そのようなマインド・コントロールを行なう
ような宗教団体に対し、「カルト」という言葉が使われるようになった。 この「カルト」という呼称には20世紀前後の社会学としての定義にはなかった
「反社会的な集団」、「危険な集団」、「わけのわからない不気味な集団」といった「否定的なニュアンス」が含まれるようになった。
日本で一般に説明される「カルト」とは少数であっても熱烈な信者が存在するような宗教的団体を指す。
教祖が絶対的な権威を持つカリスマであり、その教義に排他的な所や反社会的な内容があることが多い。
また、教え自体が、教祖の宗教的な信念に基づく思想ではなく、経済的搾取等の自己の欲望のために
信者を利用するための表向きの看板に過ぎないことも多い。
日本の各教団のその誘訪方法はほぼ同じで、まず美辞麗句で誘い、詳細を知らせず入信させ、実践させていくことで精神を変えてしまう、というもの。
そして「辞めたら不幸になる」と脅される。
なお、カルト問題に長年関わってきた研究者は、カルト問題は「宗教問題」ではなく「社会問題」だとしている。
636”管理”教育校で行われた洗脳教育:2009/01/31(土) 00:41:30 ID:???
洗脳・・・簡単に言えば、本人の意思を無視して他者がある方向に導く行為。
1.接近・・・マインドコントロールへの入り口
・友人・親族の接近・・・どうしても断れない人、会社の先輩、上司...
・見知らぬ人の接近・・・募金活動、署名活動、講演会...
・自分からの接近・・・シンポジウム、ビデオ鑑賞会、自己啓発セミナー、ヨガ教室、瞑想サークル...
2.勧誘
賛美のジャブを放つ・・・知的なお顔をしてらっしゃいますね。○○大学なんですか。それはすごい!
・もっと知りたがる・・・「ネタ」を見つけようとする。どんな状況にあるか。
・ちょっとの間なら構わないですよと言わせる
3.消去
褒める、お世辞を言う
自己否定と変身の強要・・・心理的拷問・肉体的拷問・催眠術・薬物...
ゼロ人格の形成
4.記録
新しい心理を植えつける
たまに古い考えが漏れてくると・・・新しい心理が理解できないのは古い、間違った考えのせい。まだまだ勉強が足りませんね。
さらに何度も同じことを同じリズムで聞かせる(サイキックドライブ)
・・・「修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ、頑張って修行するぞ、頑張って...ダイレクトに潜在意識に到達
うさんくさい話も信じるようになる
5.固定・・・新しい真理に固定化するプロセス
教団は本当に生まれ変わったのか確かめたい・・・【実地テスト】 ビラ配り 勧誘
一般世間の風に触れさせ元に戻らなければ合格
しかし、これは難しく返り討ちに遭う
どんな質問にも答えるため、自分の中の疑問がなくなるまで勉強しようとするが疑問は解けない
適当にごまかしてしまえば...
被害者が加害者になりサイクル完成
その他の固定方法
出家制度・財産の寄進・・・戻りたくても戻れない状況を作る
6.維持
(1)行動操作
信者の行動をすべて管理する。ピラミッド型命令形の構築。信者同士の深い交流の禁止
(2)思考操作
思想の二分化・・・善と悪、白と黒、外部と内部
選民思想・・・自分たちは選ばれた人間
(3)感情操作
教団が信者をつなぎとめる糸は罪悪感と恐怖。外の世界を罪悪と示それに引かれる自分に恐怖する
(4)情報操作
外部の情報は一切遮断される。教団機関紙だけで十分
637”管理”教育校で行われた洗脳教育:2009/01/31(土) 00:46:55 ID:???
洗脳の手段
拷問という名の洗脳・・・時代を問わずポピュラーな洗脳方法
・飢え
飢えへの恐怖は動物的本能。食べるためなら何でもする
・疲労
長時間わたる不眠、飢え、労働、拷問などに伴って起こる脱力状態。廊下に立たされた小学生の心境

洗脳撃退方法
・どういう団体ですか?・・・本当は○○なんです」と招待を明かしたら何故嘘をついたか問いただす
・あなたのことを教えて下さい?・・・団体の偽装は訓練されているが、本人のことを聞くとどこかでボロが出る
・最高指導者の経歴は?・・・何故こんなことも知らずに最高指導者のことを信じられるのか団体の目的は何ですか
・団体の目的は何ですか?・・・ニセ団体について聞かれると困ってしまう
・今日何を食べましたか?・・・難しい論理に凝り固まった相手の頭を解きほぐし相手の本章を垣間見ることができる
・○○のニュースはどう思いますか?・・・一般社会で伝えられている情報をどう解釈しているか、そもそも知っているか
・団体の欠点は何ですか?・・・団体を批判できないことをつく
・あなたは洗脳されていませんか?・・・洗脳について語るまたは語らせ、その時の反応を見る
・何を信仰しているのですか?・・・これをはっ切るさせれば団体の性質がわかる
・他の宗教をどう思いますか?・・・他の教団のことになると途端に口が軽くなる

ある程度の知識があれば洗脳に対抗できる。皆さんも怪しい宗教団体に巻き込まれないように気をつけましょう。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:06:35 ID:YsxNgFkp
お受験板でキチな妄想を書き込んでいる塾講師はこのスレと何か関係があるのかしら?w
奥が深いわん〜w
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:26:37 ID:???
>>631
原○君か。佐○君辺りかな、それとも近○さんか。
7回生は担任団はともかくとして、学年主任は立派な教育者だったからね。
あの人に憧れて同じ道を進もうと思った人がいても、おかしくないさ。

でも、631クンのような後輩クンを教えるのには苦労しただろうな。
ところで、その人たちは何人いたの?言ってみて。

400人近くいるなかで、数人が自分と同じ意見を言ったからと言って
他の大多数も同じ意見とはね(笑)

管理教育肯定派の中にも、いろいろいる。
すべてがカルト信者とは思わないが、君は間違いなく全体主義カルトだと思っているよ。

640力口籐十八=文魚羊日月?:2009/01/31(土) 10:10:34 ID:???
 
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:26:04 ID:???
高等教育=その名の通り、かっての公立の普通科はオール4くらいの内申がないと
入れないエリートの養成所だった。

それが高度成長で国が豊かになり、オール3くらいの生徒でも入れるようになった
そのモデルとしてできたのが、この愛知県立東郷高校だった。

当然、そこには葛藤や混乱にあるのは、いたし方ないとしても
この東郷式管理教育の間違いは、そこに「極右の一部政治勢力」「人間ロボット必要とするトヨタなどの製造業」の
思惑が公教育の場に入ってしまった事だ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:03:46 ID:???
■ブスキャラタレント「光浦靖子」が面白い事を言っていたね。

「高校へ行って初めて大人を馬鹿にしましたね。。私の出た愛知県の公立高校(成章高校)は
今のゆとり教育と正反対の管理教育でした。頭髪検査に服装検査、修学旅行はスキー合宿になり
文化祭が学習発表会になった。あんなくだらない事を何で一生懸命やっているのかと
馬鹿馬鹿しくて反抗する気にすらなれなせんでしたね。

あれだけ間違った教育を受けても、私たちはすくすくと育った。
あれだけ間違った教育を受けても、私たちはすくすくと育った」と。

ちなみにこの高校は東郷高校のMセンセが派兵されて管理教育を繰り広げた。
普通、こういう意見を言える人、自分を持っている人を「まっとうな人」と呼ぶのですが
624クンは論外としても、631のわが後輩クンは、どう思うのかな?

643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:46:30 ID:XgMhdWP2
少なくともコピペでしか意見言えない人はまともな人じゃないよね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:31:44 ID:I0I/EWRv
兵頭ゆきも光浦靖子もそもそも管理教育学校の生徒というタイプじゃないな。
要は場違いだったんだよ。芸能人を目指すような目立ちたがり屋が管理教育
を批判するのはごく自然なこと。
こういう極端な例しか出せずに、管理教育ダメ論を展開しているどこかの誰
やらさんは情けないねえ〜
ウッチーへの私怨とヨシオクン&ブチ以外のネタはないのかねえ?w
645”管理”教育校の校風・校則とそっくり:2009/01/31(土) 22:30:38 ID:???
・指導部の管理・・・情報源の管理、外部での社会活動の抑制、外者との連絡を断ち切ることの奨励
・無謬性・神聖な教義・・・自分たちの教義が唯一の真理であり、救済への唯一の道と説明。教義に対する全ての批判の抑制
・逸脱した神秘主義・・・事件と自然現象の因果づけ
・純粋性・・・到達不可能な理想を示し、信徒(会員)の行動を規制し、常に更なる努力を求める
・独裁性・・・グル・教祖の強い権力、個人崇拝
・秘密教義(秘教主義)・・・外部への漏洩が厳禁とされる秘密の教義
・エリート主義(秘教主義) ・・・信徒(会員)が他者よりも優れているとする
・規則を破った場合の嫌がらせや強制懺悔
・追放・・・脱退者との接触の禁止(カトリックの「破門」に似た概念)
・信者が自分たちの子供を酷く扱うなどの教義的義務
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:54:08 ID:uFNF7tDl
ここのスレの立ち上げ者は自分の7回生の学年主任に浸透しているようだが、
昔、1回生兵頭ゆきは浜島センセと高村センセのことをミッドナイト東海で
コキおろしていたよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:21:43 ID:???
>>644
お得意の「学校差別」「学歴差別」の次は「職業差別」ですか。
兵頭→兵藤先輩や光浦さんのこの発言は、昨年の愛知県知事選の際に
県政に望む言葉として「○日新聞」に掲載されたもの。
芸能界といえども社会の構成員のひとつですよ。
その業界に属するという理由だけで、極端な発言呼ばわりする。
その「偏狭、偏屈な、卑しい差別魂」こそ管理教育の真髄だから仕方がないとしても
なんとかならんものかね。
そういうレベルの方に「異端者・情けない」と言われるのは、実に嬉しく、名誉であり、光栄だけど♪

>>芸能人を目指すような目立ちたがり屋が管理教育を批判するのはごく自然なこと。
これは「目立ちたがり屋・加藤十八センセ」に失礼なお言葉だね。
君みたいな目立ちたがり屋が、そんな事を言ってはいかんな。
いくら管理教育肯定派で、社会的に評価されている卒業生が一人もいないといっても
僻み、妬みかな?

【管理教育にとって、まっとうな人間とは?】
@不条理や理不尽に何の疑問を持たない(持つ能力がない)「小市民」
A言われた事しかできない、指示されなけらば何もしない「人間ロボット」
確かに俺は違うな(笑)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:28:16 ID:???
>>ウッチーへの私怨とヨシオクン&ブチ以外のネタはないのかねえ?w
何度も書いてるけど聞き飽きたわ♪次のネタを頼むよ♪
それに私怨を持っているのは俺だけじゃないよ。

管理教育にある程度、理解をもつ連中ですら「あのセンセだけは許せない」こんな言葉を何度聞いた事か。
そんな私怨を持たれるほど、「理不尽で非常識で行為をしたセンセ」わが後輩クンはどう思っているのかな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:32:25 ID:???
>>626
後輩クンよ。ちゃんとこの方の質問に答えてあげなよ。
それとも批判派への私怨で書いてるだけだから、何も書けませんか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:04:16 ID:XOag1HLG
教育版のこのスレにも、みなさんどうぞ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1219540226/
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:37:44 ID:RHigV9eW
>>646

そりゃ626氏が悪い。ネタじゃなきゃ答えられない質問してるんだから。
652651:2009/02/01(日) 11:44:26 ID:RHigV9eW
すまん、>>649の間違いだった
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:31:44 ID:uFNF7tDl
>647
ほっほほほほ。学歴差別はどこやらの誰やらさんも18番だと思うけどねえ。
いつか愛大以下の大学なんてどこにはいれても目糞鼻糞まがいの発言をしたことを
覚えているけどねえ。ま、俺は自分が聖人君子だとは思っていないから、差別概念が
まったくないとは思ってませんよー
でも、どこやらの誰やらさんも大きな口は叩けないと思うんだけどねえw
職業差別と解釈されたのはおもしろい理解だが、要は公人と私人の発言じゃ比較になら
ないということだよ。
それから、どこやらの誰やらさんは俺が管理教育を肯定していると決め付けていらっしゃる
ようだが、俺はなんでもかんでも重箱の隅を突付くような私怨に基づく母校批判をしている
誰かさんの発言がおかしいと言っているだけなんだけどね。
そりゃ、管理教育の誤りも欠点も多いと思うよ。だけど、いつまでたっても魚の骨じゃQC
やっているんじゃあるまいし、進歩がないね。
654私たちに過失や落ち度は一切ない:2009/02/01(日) 19:58:31 ID:???
耐震偽装 「私たちは犯罪の被害者です」 愛知・半田市 ホテル社長怒る
姉歯秀次元一級建築士による耐震偽装事件で耐震強度が0・42しかないことがわかった愛知県半田市の
ビジネスホテル「センターワンホテル半田」。建物を解体して今秋の営業再開をめざすホテル側は、
構造計算書の偽造を建築確認で見逃したとして愛知県などを提訴する方針です。
■見逃した県など提訴へ
■総研を信じて
社長は2001年に地元建設業者を通じて総研の内河健氏に会いました。
内河氏は、「私どもにお任せしていただければ、設計建築から、ホテルまで全てコンサルタントいたします」
と分厚い市場調査書と事業計画書を出しました。
総研がコンサルタントし手がけた物件を、内河所長自らが社長を案内しました。
「総研は当時、すでに二百棟のホテルを建てていました。ほかより建設期間が六カ月も短い。金額も二億円くらい安かった。
こちらは素人ですから、それだけ成功しているのはすごいと思いますよ」と社長。
「ホテル建設から経営コンサルタントまで、総研を信じてすべてを任せていました。
設計も、総研が指定した平成設計がすべてを行っているものと思っていましたよ。
姉歯がかかわっているとは、思いもしませんでした」
■解雇の悔しさ
建築確認した愛知県は十二月四日、「偽造を見破られないよう周到に工作した結果」として県に過失はないと発表。
また同月二十八日にホテルを訪れた県職員は、「総研や平成設計と契約したのはホテル側であり愛知県に責任はない」と述べました。
■検査員の削減
社長は「検査機関である愛知県が建築確認した事項に関して、『県に責任がない』というのは、納得いかないですよ。
建築主の自己責任というなら、図面が読めて構造計算ができないと建物は建てられないということか、
確認申請の本来の意味がなくなる。」と指摘します。
1999年度から民間の指定確認検査機関が建築確認業務を行うようになり、
98年に70人だった愛知県の建築確認を行う技術職員は、昨年度63人に減少しました。
ホテル休業などの損失額が確定次第、愛知県などを提訴する方針です。
「独自のノウハウで客室に投資してきた建物です。それを私自身の決断で解体する気持ちをわかっていただきたい。
愛知県は責任を認め、申し訳なかったと一言でも言ってほしい」
2006年1月7日(土)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-01-07/2006010703_01_2.html
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:59:39 ID:sly35e2N
東郷卒のdデモ人間が名古屋東南部で公立塾講師をしているのかしら?

・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:23:23 ID:Vx//1PrY
管理教育とはイエスマンを大量に作ってしまう教育法。その命令が何であれ
聞かないと罪悪感を持たさせ、持たそうとする。少しでも疑問に思うと
「お前は反対するしか能がないのか!」などと怒鳴り、従わせようとする。
極論すれば、管理教育に賛同するものは自らロボットになるのと同じこと。
インチキ(耐震偽装)の代償はデカイ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:57:44 ID:rT+h2rvx
一番かわいそうなのはインチキと知らずに(無理やり)買わされた消費者や利用者。
そのため、建替え工事をしようにも資産価値がないので融資が下りず、壊すこともままならない。
また、この手の事件の多くはいわゆる「黒幕」には届かず、のうのうと生きながらえている。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:52:19 ID:IyirjOhz
>>653
ここの1はなんかエンドレステープの垂れ流しだしな。
コピペじゃないだけマシだが、言うなれば手打ち定例文だな。
“馴れ合い”の愛知県裏金第三者委員会 高校現地調査
http://ombuds.exblog.jp/9173886/
http://ombuds.exblog.jp/9168486/

「経理適正化外部委員会」の県立高校調査について [2009年1月7日] 平成21年1月6日(火曜日)発表
「経理適正化外部委員会」の県立高校調査について
「経理適正化外部委員会」の委員3名が、下記のとおり県立高校を訪問し、
不適正な経理処理が発生した原因・改善策や、県立高校で購入した物品に関する聞き取り調査を行います。
5 調査内容
(1) 不適正な経理処理が発生した原因と改善策について
(2) 購入した物品の業務との関連性について
http://www.pref.aichi.jp/0000021331.html
文科相が「心を育む5つの提案」 (産経新聞 2009.2.3 10:32)

文部科学相は3日、4月から先行実施される小中学校の新学習指導要領で道徳教育が重視されることに絡み、
「先人の生き方に学ぶ」などとした「『心を育(はぐく)む』ための5つの提案」を発表した。

提案は
(1)「読み書きそろばん・外遊び」を推進する
(2)校訓を見つめ直し、実践する
(3)先人の生き方や本物の文化・芸術から学ぶ
(4)家庭で、生活の基本的ルールをつくる
(5)地域の力で、教育を支える。

 生活の基本的ルールについて、文科相は「私の提案」として、
「いじめるな」
「うそをつくな」
「人に迷惑をかけるな」
などの具体例も挙げた。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090203/edc0902031032002-n1.htm
>>654
「私たちに過失や落ち度は一切ない。犯罪行為の被害者です。救済措置がないのはおかしい」。
解体のため搬出用に梱包した、椅子を山積みした一室で、社長は怒りを抑えながら話します。
半田駅前再開発にからみ、「人の流れができ活性化になる」と2002年、ホテル経営に事業転換しました。
2005年の稼働率は“愛知万博特需”以降も増え、10月は82%、11月84%。
「やっとホテルが認知され、『さあ、これから行くぞ』というときに姉歯ですよ」

同ホテルは耐震偽造の疑いが明らかになった12月2日から自主的に営業を中止。
独自に複数の設計事務所に構造計算の再計算を依頼しました。
その結果、計算書と設計図を比較すると偽装が判断できることが分かりました。
一日あたり約60万円の損失が生じることから、社長は全従業員10人を1月末で一旦解雇することになりました。
「ホテルは働く人によって変わるんですよ。3年かけて指導してきた従業員は、私どもの生命線です」と
悔しさを滲ませました。

社長は「共産党さんは建築確認業務を民営化する建築基準法改正の時に反対してましたよね。
検査員の削減で、いい加減な審査になるのではないかと。指摘したことがズバリ当たったということですよ」。
社長は、ホテル休業などの損失額が確定次第、愛知県などを提訴する方針です。
「独自のノウハウで客室に投資してきた建物です。
それを私自身の決断で解体する気持ちをわかっていただきたい。」

休業期間 2005年12月2日〜2007年4月16日 (500日間)
休業による損失額 60万(円)×500(日)=3億(円)
構造計算書偽造問題

藤田東吾を逮捕することで、耐震偽装事件を終結させようと考えた当局は、藤田東吾に関する徹底的な捜査を展開し、
イーホームズで、2000年10月に、2400万円の架空増資(見せ金)を行なっていた疑惑を指摘し、公正証書原本不実
記載の容疑で2006年4月26日に逮捕を行う。初公判では起訴事実は認めたが、資本金は充填されたので見せ金
ではないことを主張。更に、株式公開審査でも、当増資に係る資金の流れは、見せ金ではないと認定されていた。
しかし「国策捜査で同時に逮捕された司法書士の資格剥奪か自白かの選択を強要され、事件に関係のない
司法書士を重んじた。」としてて意図的な見せ金であったとの自白を強要されたとする取り調べの状況も公開した。
また、東京地裁の青柳裁判官は、架空増資(見せ金疑惑)と耐震強度偽装とは因果関係がないことを断じた。

2006年10月18日、東京地裁から懲役1年6ヶ月、執行猶予3年の有罪判決を言い渡される。また地裁は、起訴事実
である架空増資と偽装を見逃したこととの関連付けは不透明として、藤田の主張を認めた。これについて藤田は
公判後の会見で、「自身の主張が認められた」として控訴しない方針を示し、「偽装をしやすいような大臣認定
プログラムが悪い」「事件の真実を語った本を出す」「なんでイーホームズが悪いのか?」などと国や報道を
批判した。また、耐震偽装事件が混乱した理由は、一部の官僚と政治家が、ヒューザーだけでなく、APA
グループの偽装マンションを隠蔽するためだと指摘した。APAグループのマンションは工事を止めたが、
藤田が「川崎市と国土交通省が藤光建設と通謀して偽装を隠蔽した」とするマンション、「エグゼプリュート
大師駅前」が住民に引き渡される直前であることを判決後に知る。

2007年1月25日には、京都府のAPAホテル2件の耐震強度の偽造が国土交通省により発覚した。発覚した物件は
藤田が告発した物件とは別の物であるが、設計事務所は告発した物件と同一である。2007年2月2日、上記2件の
ホテルの他に藤田がかねてより指摘していた「アパガーデンパレス成田」、「アップルガーデン若葉駅前」に強度
不足があることを千葉県と埼玉県が認め、国土交通省は構造計算書に偽装があると見解を示した。
イーホームズ
2005年11月に発覚した構造計算書偽造問題を国土交通省に対して最初に公表した企業である。
この公表の結果、平成18年に至り、建築基準法や建設業法、建築士法の不備が正され法律改正に至った。
しかし、イーホームズは、告発したことによりマスコミ報道等で信用を失墜し、業績の低迷に至る。
しかし、2006年4月20日、確認機関としての指定を受ける前に2700万円の架空増資をしていた疑惑が浮上。
警視庁はイーホームズを、公正証書原本不実記載の容疑で強制捜査を行なう方針を示した。
これを受けて、イーホームズは取締役会で指定確認検査機関の廃止手続きを決定。
そして4月26日には藤田社長ら幹部が同容疑で逮捕された。
2006年5月29日、確認検査機関としての国指定を取り消された。
イーホームズの他にも構造計算の偽装を見逃した多くの特定行政庁や他の民間機関(アパグループ、日本ERIなど)
は、取り消しなどの処分を受けず、事件の第一公表者であるイーホームズの代表者藤田社長に対して、構造計算書
偽造問題には因果関係の無い公正証書原本不実記載の容疑による強制捜査が行われたことは事件の本質を
解明することもなく国策捜査だとの批判がある。
いわば、りそな銀行インサイダー疑惑を告発しようとして国策逮捕された某経済学者と同じ。

管理教育校の教師にとっては
・管理職(教頭・校長)への出世
・天下り先の確保(私立高校校長)
が、生徒たちへの教育よりも優先されるから。
だから、出世のためには、公然と『生徒を潰す』といったことを平気で行う。

まさに役人の世界と同じだね。

お上(役人)に盾突く生徒、役人の出世の足枷となるような生徒は、容赦なく消される、という典型例でした。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:19:33 ID:???
>>626
◆こんなに素晴らしい、愛知県立東郷高校の思い出
ここでは東郷高校のスパルタ教育が批判されています。
卒業生として、特にこの学校が厳しく、無理な注文をつけているとは思えません。
服装や頭髪がきちんとしてる事は、ごく普通の事だと思います。
この年頃は突っ張ってみたり、反抗しがちな時期です。

“まじめが損せず”これが東郷高校です。
今の世の中ではまじめにやっても損する事が、いくらでもあります。
だから東郷高校は“まじめな生徒”が伸びていける学校にしようと教えられてきました。
整列に始まり、1,2,3と番号をかける「マル東訓練」
林間学校で残さず食べる食事の時間、耐寒訓練のマラソン。
雨が降って運動場に水がたまった時は、全生徒がぞうきんで吸い取った球技大会。
交通ストによる遅刻・欠席なし!

甘やかされて育った者にはきつくて、つらくて当時は矛盾を感じたりもしました。
でもそうしたスパルタ式の裏に“暖かい心の触れ合い”がある事を知ってください。

667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:20:43 ID:???
校長先生は私たちと同じバスで通っておられましたが
ひざの上にはいつもたたくさんのカバンが詰まれていました。
また昼食の時はクラスで5人ひどが順番に校長室に行き雑談しながら食べました。
成績が悪くなったり、勉強の成果を見せに職員室に行き、いろいろアドバイスをいただきました。

“職員室は遠くない”
先生方はいつも遅くまで残っておられましたし、職員室に生徒がいない事はありませんでした。
高校に入るまで、職員室は遠いものだと思っていたのに。

クラス対抗の球技大会の練習などは夜遅くまで、時には休日も練習しました。
そうして勝ち取った賞は、先生ともども感激に涙した事もあります。

ここのみなさんも、卒業後に“厳しかったこと”や“つらかったこと”もきっと笑顔で語られたと思います。
とにかく東郷高校で数えきれない思い出を作ることができて、とても幸せでした!
山本○太郎
国交省住宅局長時に発覚した構造計算書偽造問題では、建設業界から「ザル法でしかない建築基準法を
放置していたにも係わらず責任をすべて民間業者に押し付けた」として厳しく批判された。

佐籐○明
ヒューザーやアパグループなどの耐震偽装、いわゆる「姉歯事件」において、耐震偽装を隠蔽した罪が
指摘されている。権益を守った功績が自民党に認められたとされ、国交省事務次官であった佐籐は、
比例候補として2007年の参院選に出馬、初当選を遂げる。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:59:20 ID:6X6/gZtU
愛情を持って接してくれた先生もいるのに、ことさらにウッチーからの私怨を
煽り、ブチやヨシヲくんといった一部の極悪教師のことばかり何度も繰り返す
オウムみたいなオッサンもいるね。よくやるよな。疲れない?w
670お役所は隠蔽体質・事勿れ主義:2009/02/06(金) 14:10:32 ID:???
役人の天下り
力口籐十八 中京○子大学教授
鷹邑羲?  東海○園大学教職指導室室長
家多喜?  一宮○子高校校長
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:55:58 ID:+OvIzXqT
>669
2ちゃんで私怨を晴らすことがヤツの生きがいだからな。
ウッチーと義男クンは今頃鍋をつつきながら笑っているさ。7回生のヲタク
にも困ったもんだなって感じで。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 09:08:31 ID:???
“天網恢恢疎にして漏らさず ”
残念ながら天は悪事を見逃さない。
「人間に犬や猫すら食べない魚の骨を食べさせる行為」は非人道的で理不尽な
管理教育の体質から滲み出た象徴的な行為であるし
一部?の「極悪教師の存在」は決して特別なものではなく、ミニ岩○みたいなのは他にもいたわけで
それを産み出し増長させた土壌こそ、見なければならないと思うけどね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 09:38:48 ID:???
“悪”と闘うのは勇気がいるし、“悪”と闘うには根気もいる。
しかしあの多感な時期に受けた教育の影響って多きいんだなぁ そう思う。
物事の現象面しか捉えられず、その本質を見るきもなければ考える気すらない。

【軍隊内務令】
服従は軍紀を維持するの要道たり故、故に至誠、上官に服従し
その命令は絶対に之を奨励し、習性となるに至らしむを要す。

【小野田元教頭センセ】
「東郷高校は“小市民”を育てる為にある学校だ。
小市民とは優秀な人や偉い人が命令したら、それがどんなに汚い事でも、嫌な事でも
黙って従わなければいけないんだ。東郷高校はそういう“小市民”を育てるためにある学校なんだ」

卒業生の中にわずか一にぎりとはいえ、思い通りの“小市民”を作成できて
「闇なべ」でもつつきながら、センセ方もお喜びであろうな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:09:17 ID:???
“世界のどこかで、誰かが蒙(こうむ)っている不正を、心の底から深く悲しむことのできる人間になりなさい”
赤いキリスト「チェ・ゲバラ」の言葉だよ。

理不尽な事に怒りを燃やすのが“まっとうな人間”
・自分頭で考える
・自分の意思で行動する
・おかしな事には間違っていると声をだす
こういう人間を否定するのが管理教育だ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:27:53 ID:???
そういえば数年前に、こんな現役の生徒の言葉を聞いたな。

「先輩たちの話を聞いてびっくりしました。」
この東郷高校でそんな事が行われていたとは知りませんでした。
ものすごくショックです。今の東郷高校は、ほとんど普通の学校です。
でも頭髪検査や服装検査には今でも、うるさいです。

先輩方は大変だったのですね。
今はマル東訓練はありません。ただ体育館で一ヶ月間、集合訓練を行います。
林間学校は駒ヶ根ではなく、御岳に行きます。
食事はバイキング方式で、先生方と楽しく美味しくいただきます。
「黒百合の間」というのはありません。

先輩方の話によく出てくる“岩渕”とか“高村”とかいうセンセはもういません。
今の東郷高校の先生方には“いい先生”もたくさんいますよ!

二度とそんな東郷高校になりませんように!!
もし今の東郷高校が(管理教育の)学校だったら、私は学校を辞めていると思います。

先輩方が、そんな東郷高校を変える為にがんばってくれた事を知り
「先輩たち!ありがとう!」って気持ちでいっぱいです。と。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:33:05 ID:???
もちろん当時の愛知県立東郷高校にも7回生や8回生の学年主任のように
「生徒を成績で差別しない」「生徒に愛情を持って接する」立派な教育者もいらっしゃいましたよ。

でもそんな先生は極めて少数。創立当時の東郷を振り返ってみると
当時は「(私と考えや思想は違うけど)生徒の事を真剣に考えている先生」もいました。
ところが、他新設高校が続々と設立されて、その高校へそういう先生が行ってしまって
東郷には「どこにも出せないトンデモ教師」や「若手の未熟な教師」ばかりになって
どんどん、へんな方向へ暴走していった。
それは人材が払拭して9回生学年主任に「とんでもないセンセ」がなってから加速した。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:47:00 ID:???
歴史に刻まれた汚辱の記憶にふたをしてはならない!
水に流さず 知る事、知らしめる事 記憶して伝承する事
あくなき執念を持って対処する事が必要だ!!
678”管理”教育校はブラック企業と瓜二つ:2009/02/07(土) 12:22:02 ID:???
経営
ワンマン経営などにより、経営陣が圧倒的な力を持っている。
独裁的。上意下達。
同族会社や経営者が暴力団など、経営陣と従業員の間に越えられない壁がある。
社長や創業者(一族も含む)を崇めさせる。
従業員からの経営陣へのチェック機能が働かない。
労働組合を作らせない。御用組合に強制加入させる。
従業員の言動を経営陣が秘密警察的に監視する。密告の奨励やメールの盗み見など。
経営陣が過大な力を持つ一方で、それに見合った責任を負う仕組みが無い。
一代で成り上がった創業者や世襲、天下りなど、素人同然の者が経営者や上級幹部となり、成り行き任せ・従業員任せの神輿経営を行っている場合がある。
専門家や企業舎弟などの犯罪者が従業員の犠牲や使い捨てを前提とした、確信犯的なビジネスモデルを構築している場合もある。
合理的かつ合法的に仕事を行う組織やルールを作れない・作らない。
経営陣や上級幹部、その他影響力の大きい者の個人的な思いつきで、企業が動く。
恣意的な人事が横行する。適材適所でない。
暴言や暴力、陰口などのいじめで従業員を動かそうとする。
従業員は過大な責任を負わされるが、負いきれない。
離職率が高く、ベテランが居ない。素人同然である。
名ばかり管理職のような一部の従業員にのみ責任が集中する。
その結果、拝金主義や安全軽視、そのほか法律・条例、社会通念の無視が罷り通る社風が形成され、従業員は劣悪な環境での労働を強いられる。
679”管理”教育校はブラック企業と瓜二つ:2009/02/07(土) 12:24:48 ID:???
勤務
ブラック企業は、労働集約的な企業が多く、多くの人手を必要としている。また離職率が高いので、常に新人を募集している。
そのため入社は比較的簡単だが、入社したが最後、厳しいノルマや長時間労働、人のやりたがらない・割に合わない仕事が待っている。
仕事のやり方は非合理的で、時に非合法なのでスキルアップにならない。
「先輩(上司)より先に出勤しろ or 早く帰るな」などの“不文律”を強要され、サービス残業させられる。
「自主勉強会」「自主研修」や「清掃ボランティア」などの奉仕活動を強制され、無給で休日出勤。
「アットホーム」「どこの会社よりも人情を大切にする」という名目で、社員のプライバシーを干渉する。
激務で薄給なだけでなく、自腹を切らされるなど、働けば働くほど損をする。
例えば諸経費を自己負担させられる。
制服や工具、文房具など業務に必要なものを購入させる。会社のロゴ入りだからなどという理由で、小売価格の2〜3倍の値段を付ける場合もある。
数万円単位で高額な自己負担を強いる。本来の給料より高くなる場合もある。ローンを組まされることもある。購入が入社の条件というケースも見られる。
ノルマを達成できない場合のペナルティが苛烈である。
暴言や暴力を振るう。
手取り額が最低賃金以下になる。「罰金」などの名目で控除したり、給与を自主返納させられてマイナスになる場合もある。
「自爆」行為を強制する。営業社員が自社製品(特に健康食品業者や学習教材業者など)を自分や家族名義で自腹で購入したり、保険やリフォームなどの契約を結ぶ。
心身の健康を害する場合も有る。
2交代制の交代勤務で、体調を崩す。
うつ病になって、自殺をする。
従業員は数年で退職する羽目になる。また長居をしても、キャリアアップする仕組みが無い。
実態が分かると誰も入社しないので、騙してでも入社させようとする(後述)。また逃亡防止の仕組みがあるような例すらある。
強制的な借金や貯金がある。退職する際に借金返済を迫るなど、会社に縛り付ける為に行われる。水商売や風俗業に多いが、古い体質を持つ一部の零細電気系メーカや脱走防止のため、
寮を持つ日雇いを多く雇う企業に見られる。なお「強制貯金」(給料を全額会社が所有する指定の口座へ振り込ませる)は労働基準法で禁止されている。
680”管理”教育校はブラック企業と瓜二つ:2009/02/07(土) 12:25:41 ID:???
外部からの見分け方
ブラック企業はサラリーマンにとっての地獄であり、入社しないのが一番である。有名なブラック企業の情報は書籍やインターネット、企業広告などのしがらみの無い
「しんぶん赤旗」や「週刊金曜日」、内部告発などから入手できる。ポイントさえつかめば求人広告や面接でも、ブラック企業かを判別できる。取引先や周辺住民の情報も貴重である。

離職率
ブラック企業かを知る最も簡単な方法は離職率である。離職率の高い会社は、どんな優良・有名企業でも潜在的なブラック企業と言える。当然、企業は秘密にしようとするが、語るに落ちる事がある。
「社員の平均年齢が○歳前後」と若い→平均年齢前後で退職しベテランが居ない。
「若い仲間が多く・・」→若者を使い捨てにしている。
「大量採用」→大量に退職。従業員数に比して多すぎる場合も危ない。キリの良過ぎる数字は無計画大量採用の疑い。1年で3割以上の退職を前提とする場合もある。
求人広告の頻度が高い→離職率が高い。
「離職率の低い会社です」→計算方法が分からない。試用期間中の離職者を計算外としている場合もある。

ノルマ
「若い社員にも重要な仕事を任せます」→ 前述のように仕事の指導やアドバイスはなく、ベテラン並に仕事をこなせることを要求される。
「未経験者(初心者)大歓迎!」→実際採用されるのは大半が経験者で、仕事のできない・分からない未経験者はたちまち白い目で見られる。
「ノルマ無し」→前述のように実際はノルマ以上の目標を「自主目標」として設定させられる
「頑張った分だけ報われる」→当然、無茶な目標をクリアしないと減給・解雇させられる

長時間労働
「アットホームな雰囲気」→実際は上司や幹部が過剰に干渉。またナアナア残業やサービス残業もなし崩し的に行われ、それが恒常化している可能性もある
「週末、よく社員同士でボウリングや飲み会をします」→実は強制参加で、家族を持っていようとも断れない。休日も潰して会社主催の懇親会や、休日に幹部会と称して、強制参加の食事会なども開かれる
「残業なし」→残業「代」なし。半強制的サービス残業の強要(明示的・非明示的問わず)「先輩より先に帰ってはいけない」「先輩の休日出勤には後輩も付き合わなければならない」などの違法なローカルルールが存在していることがほとんど
681”管理”教育校はブラック企業と瓜二つ:2009/02/07(土) 12:26:25 ID:???
給与
「月30万円以上可能!」→残業・休日出勤・夜勤の手当を、労働基準法で認められる限界まで加算した合計額。または強引な訪問販売や詐欺まがいの販売などの悪徳商法。
立体駐車場や保養所完備。昇給は年2回。引っ越しの費用の会社負担→利用できるのは、役員のみ。

イメージの偽装
「明るい雰囲気」→体育会系企業である。大声での挨拶や声出し強要、押売りなど精神論中心の営業職、上司や幹部社員、先輩社員による暴力や暴言が日常茶飯事。
白髪のお爺さん風の男性や綺麗目な女性の写真。社長と社員が笑顔で語らう。Vサインをする。漫画風のキャラクタ→無害そうな人物による印象操作。
「働きやすい」「実力を発揮できる」「私(僕)の人生を変えた」などの体験談→やらせ。
格好が派手。染髪・ノーネクタイ・ピアスなどホストクラブのホストのような格好をしている→素行や性格に問題のある社員が多い。モラルが低い。

職種の偽装
不人気な職種を誤認させたり、騙したりして、押し付ける手口もある。
「○○の販売」→店頭販売ではなく、訪問販売。
カタカナ職種→不人気職種が多い。テレフォンアポインターは電話営業。サービスアドバイザーやカスタマーエンジニアは訪問販売など。
「講師募集」→悪徳教材会社の訪問販売の場合も。
入社後の強制的な職種転換。例えば一般事務で募集して、人手不足を理由にノルマの厳しい営業職にするなど(事務職などの求人で「要普免」とある場合は実質的に営業職の求人とみてよい)。
派遣会社では、「コーディネーター」や「派遣営業」で募集して、「現場研修」と称して、取引先(派遣先)企業に派遣する。

面接
面接官が名前を名乗らない。名前を聞いても理由をつけて答えない。
面接が一切ないか、通過儀礼化している(大量に離職するためすべて採用する)。
採用した直後に、従業員の給与振込み用の口座を尋ねないか、又は従業員に給与のシステム(タイムカード制か歩合制か、など)を一切伝えない(働きが悪ければ、給与未払いの上で解雇させようと目論んでいるため)。
会社の表札が出ていない。
正社員で募集しておきながら個人事業者として採用する。労災の責任所在を従業員に転嫁(個人事業主扱いなので責任が事業主扱いの従業員にある、とする)したり、社会保険などを会社で負担したくないため。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:55:02 ID:mzgJn2dv
>674
民主党支持者が、マルクス主義革命家の言葉に共鳴かい?
ま、好きにしてくれの次元の話だがw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:58:01 ID:O97yYHaV
右だろうが左だろうがいいものはいい。
自分と違う意見を最初から否定・排除するのは管理教育信者の悪い癖だね。
だから腐敗するし、進歩もないわけだよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:26:48 ID:zcDx7JeO
女性教師による体罰などもあったんですか?体罰教師として上げられてるのは
男性教師ばかりのようですが。
685ブラック高校=”管理”教育校:2009/02/07(土) 20:12:11 ID:???
愛知県立高等学校における管理教育
昭和55(1980)年11月末から12月初めにかけて、毎日新聞で連載された、 
教育を追う シリーズ "良い子"づくり 「東郷方式」 
のスキャン画像が置いてあります。

 1.「なぜ」は一切禁句
 2.新入生の「元服式」
 3.「健全多数」の原則
 4.教師が"ガサ入れ"
 5.生徒会への介入
 6.実態告発の証言録
 7.元祖「学習合宿」
 8."武道場事件"の涙
 9.「北と南」の珍現象
10.「数え歌」と現実
11.校長転任で兄弟校
12.「学校はファシズム」
13.イタチゴッコ続行
14.あきれる留学生
15.職員室の"土下座"
16.原稿は事前検閲
17.批判拒否の体質
18.既設校にも波及
http://blueberry.ichiya-boshi.net/togo/
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:43:32 ID:mzgJn2dv
>683
自分と違う意見を最初から否定・排除するのは反東郷高校主義者の悪い癖だね。
だから私怨をこういうところで晴らすことしか頭にないし、進歩もないわけだよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:03:20 ID:mzgJn2dv
>684
さすがにあまり無かったと思うな。俺たちの頃は、女性教師が担任になること自体
稀だったし。春の嫁さんや梅ばあみたいな例外はあったけどね。
いずれにしても、安田のおばちゃんや平井の婆さんも手を出してまで何かやったみ
たいなことはなかったと思う。暴言はあったと思うけど。
ま、7回生の誰やらは俺の意見を完全否定するだろうけどねw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 09:13:58 ID:???
>>684
うんにゃ、俺たちの頃も女性教師の暴力は無かったですよ。
“安田(ずっと東郷に在籍していて東郷の母と呼ばれる保健体育の美人先生)のおばちゃん”とはヒドイ表現だと思うが
女性教師は数自体が少なくて、女子生徒からよく相談を受けている姿を廊下で見かけました。

質問自体とはずれますが、当時の東郷高校は戦前の“男尊女卑”の軍国教育をどっぷりと
受けてきたセンセが主導してました。
だから女性はどのみち家庭に入るんだから.....こんな発想から
さすがに女子生徒には比較的甘かったですね。

だから女子生徒などは、割と「懐かしい気持ち」を持っている人が多いです。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 10:12:58 ID:WNjsywOk
今、小林よしのりさんの「ゴーマニズム宣言(中流の崩壊)」を読んでいるが
中に「管理教育」という言葉が何回も出てくるので、ちょっとびっくり。

“プロ教師の会”の諏訪哲二氏らの受け売りで「管理教育=個を否定し、つぶす手法」くらいの認識しかないのは
残念だが、その「管理教育の行き過ぎすぎ(校内暴力の続発)などへの批判」から
「個を重視する“ゆとり教育”」が生まれてきたとの論を、割とわかりやすく書いてある。

戦前の軍国主義=全体主義教育⇒生徒を人権を大切にする戦後民主主義教育⇒生徒を管理する管理教育⇒個性を重視するゆとり教育
これを見れば、教育は自由と規律(管理)の間で、行ったり来たりしてる。
この順番で行くと、今度は「ニュー管理教育=ゼロトレランス」の番なんだよね。
警戒しないと。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 10:13:34 ID:9YncTF/w
旧一期校

北海道 『岩手』 東北
東京 筑波 千葉 お茶の水女子 東京工業 『東京水産』 一橋 
新潟 富山医科薬科 金沢 浜松医科 名古屋 三重 
滋賀医科 京都 大阪 神戸 奈良女子 
『鳥取』 岡山 広島 徳島 『高知』
九州 九州芸術工科 長崎 熊本 『宮崎』 『琉球』

だから、岩手 東京水産 鳥取 高知 宮崎 琉球でも「一期校合格」
だから、こうやって国公立大学合格者数を稼いでたんですね。

だから、それだけのレベルの教育しかしてないから、難関大学に受からないのも当然。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 10:23:05 ID:WNjsywOk
>>690
あんなインチキ偽装で国立大学へ100人行った...って自慢して何になるんだろうね。
自分の頭で考えれない、物事を客観的に見る力を持ってない人間は、これで騙せているのは過去レスを見ればわかるでしょうが(苦笑)
690さんのような人なら、簡単にその欺瞞を見抜いてしまうのにね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 10:25:37 ID:WNjsywOk
こんなインチキ偽装やってる割には....
【東郷高校 加藤○八初代教頭センセの誤言葉】
・慈愛あふれる武士道精神
・もののあわれの情緒
・自然への美的感受性
・故郷を懐かしむ気持ち

清明、正道、誠実、勇気、正義、仁愛、惻隠の情、礼、名誉、克己、自助努力
謙譲の美、尊敬の心、畏怖の心を育てるとさ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 10:41:06 ID:???
学校群進学を勝ち取った人
・部活動で実績を出した生徒・・・ただの体育会系DQN
・生徒会活動で実績を出した生徒・・・ただの目立ちたがり屋
・ボランティア活動で実績を出した生徒・・・名士様の言うことは正しいんだ、とホザく
・授業中に積極的に手を挙げた生徒・・・たとえ授業内容を理解していなくても
・宿題や提出物を期限内に必ず出した生徒・・・たとえ答え丸写しでも
・ノートをきれいに取った生徒・・・たとえ内容を全く理解していなくても
・教師のところへ積極的に質問へ行った生徒・・・たとえわかりきったことでも
---そのため、私立高校からスカウトが来たけど、内申が高いからということで、学校群進学

負けて東郷へ逝った人
・部活動に参加しなかった生徒・・・運動音痴・勉強に専念するため
・生徒会活動をやらなかった生徒・・・親が「社長」なので学校や地域で妬まれやすい
・ボランティア活動をやらなかった生徒・・・隣近所や町内会との折り合いが悪い・・・530運動に参加しない
・授業中に手を挙げなかった生徒・・・分かりきったことなので一々手を挙げない
・宿題や提出物を出さなかった生徒・・・分かりきったことなので、わざわざやる意味がない
・ノートを取らなかった生徒・・・分かりきったことなので、一々ノートを取る必要がない
---そのため、東海高校編入の話を断って東郷高校へ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:08:09 ID:n1r29Ptu
>>688
「管理教育=殴る・蹴るの暴力」このイメージが強いと思いますが
私たちの学年やもうひとつ下の学年では、あまり暴力はかったですね。(もちろん某数学教師は別)

私は一度も殴られた事はないし、指導部に呼び出されたこともないしね。
ただ“まったく何もしていないのに”「クラスの平均点が悪かった」「クラス対抗行事で負けた」
こんな馬鹿馬鹿しい理由で、クラス全員が土下座されられたり、“アホ担任の思いつきと気分で”坊主にされたのは日常茶飯事でしたね。
これは宇治芳雄さんの名著である汐文社『禁断の教育』『虚構の教育』にも取材中に出てくる場面ですが
職員質の前で男女がズラリと家畜のごとく正座されられているのは、珍しくもない風景でした。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:14:14 ID:n1r29Ptu
■宇治芳雄さんの名著である汐文社『禁断の教育』『虚構の教育』
この本で東郷高校の異常な「管理教育」が全国的に知られるようになったのですが
この本には「初代校長の酒向センセの言い分」もたくさんのページを使って載せてあるのです。
だから単なる管理教育批判書でありません。

この宇治さんは元サンケイ新聞記者の方です。こういう割と公平に見れるかたでも
東郷高校への結論は「コンピューターを崇めるカルト宗教」か「家畜の収容所」です。
696旧二期校はまさに駅弁のオンパレード:2009/02/08(日) 12:28:16 ID:???
旧二期校

北見工業 旭川医科 小樽商科 北海道教育 室蘭工業大学 
弘前 宮城教育 秋田 山形 福島
茨城 宇都宮 群馬 埼玉 横浜国立
電気通信 東京医科歯科大学 東京外国語 東京学芸 東京商船 東京農工
富山 福井 山梨 信州 静岡 愛知教育 名古屋工業 岐阜 滋賀
京都教育 京都工芸繊維 大阪外国語 大阪教育 奈良教育 和歌山
島根 山口 香川 愛媛
九州工業 福岡教育 佐賀 大分 宮崎医科 鹿児島
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:50:54 ID:NsdX42dm
>>693

要するにアタマ空っぽのゴマスリしか学校群受験できなかった。
本来の実力どおり受験できなかったのはいわゆる「頭脳流出」させ
ないように操作しているようにしか見えない。DQNばかり下駄を履かせて
学校群受験させたのは学校群のレベルを落とすためだろうか?
妄想ばかり先走るが・・・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:28:12 ID:???
>>697
中3時の担任教師が「ハズレ校へ飛ばされた場合の」責任を取りたくなかったからだよ。

2群を受けて千種になった・・・「旭丘へ行けんかったぞゴラァ」
6群を受けて中村になった・・・「明和へ行けんかったぞゴラァ」
一宮学校群を受けて一宮西になった・・・「ヤリ高へ行けんかったぞゴラァ」

と、後でゴネられるのが嫌だったんだろう。

だから、担任は単独校の東郷や豊明・天白などを受けさせたわけ。
それが嫌なら私立高校へ、ということになった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
頭カラッポの内申美人君は高校3年間部活動に打ち込むことしか考えてないから、
3群を受けて「北」に回っても文句は言わないだろうから。(旭丘に執着しないから)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:51:25 ID:umSYTDG1
>694
>これは宇治芳雄さんの名著である汐文社『禁断の教育』『虚構の教育』にも取材中に出てくる場面ですが
>職員質の前で男女がズラリと家畜のごとく正座されられているのは、珍しくもない風景でした。

蛆虫が東郷高校の生徒というなら信頼性もあるが、どれだけの取材をして本を書いていると言うのか?
藤原紀香が1週間のハワイ滞在で海外留学の本を出したことがあるが、本当に東郷高校のことを理解
して偉そうなことを本にするのなら東郷高校に入学して実体験に基づいて書くべきだ。
松山千春が北の国からの作者に主題歌を歌ってほしいと依頼されたときに北海道出身者でないアンタに
北海道の生活の大変さがどれだけわかるのか?と疑問を投げて断った経緯がある。

またこれは考え方の違いだから、あくまで俺の意見だが、正座させられるのが家畜のような風景だというが
たとえば、永平寺や善光寺で修行僧や一般の方が正座していたり座禅を組んでいたとしても家畜のような風景
なんだろうか?もし、それもそうというのなら見解や感覚の相違なので別に何も言うことはない。
修行僧だって、罰を受けて先輩の僧から正座させられて竹刀で渇を入れられることはよくあるんだよ。
それも家畜なのかい?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:27:02 ID:???
>>698の続き
それで、中学校側が本来、1群・2群・6群・15群へ行くだけの学力のある生徒を
東郷や豊明・天白へ行かせたとする。それで思うような進学実績が出なかった場合、
中学校側は責任をすべて高校側へ押し付けることができるからね。
(中学校側の進路指導には間違いはなかった、ということで)

総選(学校群)を避けて、わざわざ単独選抜校へ生徒を進学させたのだから、
高校側にはそれなりの結果を出してもらわなければ困る、ということを中学校側は要求する。

それで、教育実績・進学結果を出せなかった高校には、中学校側から「ダメ高校」の烙印が押されるわけ。

東郷方式の管理教育は、当時の中学校の先生方からはどう思われてたんでしょうかね?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:49:27 ID:NsdX42dm
自分に見に覚えも落ち度もないのに「連帯責任」とやらで正座させられるのと
修行僧が自らすすんで、または罰で正座をするのとはわけが違います。

貴方は自分がやってないこと(いわゆる監督責任ではなく)で謝罪を求められたり、反省や罰を受け入れること
に我慢が出来ますか?
リストラ教育とは、企業が従業員を解雇したい際、企業内教育の名目の元に従業員が自ら進んで辞職するような研修を行うことをいう。
なお、人権無視な手法が取り入れられパワーハラスメント(モラルハラスメント)に相当するため、現在は正式には行われていない。
これは、主にバブル崩壊後に企業をリストラする一環で、従業員の余剰が問題になった際に行われた。通常、企業側は従業員を、
法的あるいは社会的な問題行為を行った場合以外は、その本人の意思に反して強制的に解雇することは難しく、また本人も
継続雇用を希望するため当然のことながら解雇は常識的にはできなかった。解雇を強要するにあたり、従業員の資質に合わない
部署への無理な配置転換や日勤教育なども行われたが、リストラ教育もまた過激な内容であった。

精神的リストラ教育は、主に従業員にやっても意味の無いことを繰り返しさせる。研修期間と称して賃金を下げる、あるいは勤務時間の減少から
実質的に賃金が下がり、本人の会社人としての意識を減退させ解雇(退職強要)することを前提にする教育の名前を借りた強要である。
・対象者が猛烈にサービス残業をするよう仕向ける(精神的・肉体的双方のリストラ教育)。
・会議室などの密室に閉じ込め、大声で因縁をつけたり人格否定の暴言を延々聞かせる。
・別室に仕事場を移して他の従業員と隔離し、そこで単純作業を延々と繰り返させる。
・電話帳に載っている苗字と氏名を1日中カウントさせ、統計を出させる。1日の終わりに上司に提出を行うと、そのレポートをゴミ箱に捨てる
 (他にも社史や小説の模写、新聞の経済面の東証上場企業の株価の模写などもあった)。
・人里離れた、誰も来ない沿道の監視小屋に1人で1日中、車のカウントをさせる。
 車のカウントは、朝、監視小屋に従業員を送る車と、夕方従業員を迎えに来る車の2台であったという。
・従業員の資質に合わない無理な配置転換の一環として、配置転換後の職種転換研修をする。
 当然ながら従業員の資質に合わない研修であるため、会社を離れてゆく。

肉体的リストラ教育は、精神的リストラ教育に加えてさらに本人の資質に合わない肉体労働を強制したり、あるいは暴力行為によって
本人の会社人としての意識を減退させる、解雇(退職強要)することを前提にした、教育の名前を借りた嫌がらせである。
・1日中穴を掘らせる。掘った穴は次の日に埋めさせ、ふたたび穴を掘らせる。
・資料整理業務と称して資料の入った大量の段ボール箱を別の部屋に移動させる。次の日は、資料の入った段ボール箱を元の部屋に戻す。
・ビルの1階からバケツで水を汲ませ、屋上に持っていかせる。なお、目標値は到底無理な貯水量が設定されている。
 貯めた水はその日の終わりに抜かれる。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:18:36 ID:umSYTDG1
>701
「連帯責任」というが、これは管理教育に特化した欠点ではないと思う。
なぜなら、高校教育には他にも例があるからだ。
いい例が高校野球の不祥事が起きた時に、甲子園を辞退するアレだ。
辞退とは名ばかりで、事実上排除されたようなもの。
野球部の一部の生徒がタバコを吸っても、傷害事件を起こしてもレギュラー
でなくても問答無用だ。もちろん、物議をかもしている問題ではあると思う。
ただ言えるのは、「連帯責任」が東郷高校や管理教育だけの欠点ではないという
事実なのだ。
モラルハラスメント
・大声で怒鳴る。
・「誰のおかげで○○できると思っているんだ」と言う。 
・気分を害すると何を言っても無視する。
・人前でも馬鹿にしたり、命令口調になる。
・相手の大事にしている物を壊したり、捨てたりする。
・殴るそぶりや物を投げるふりをして、脅す。
・自分の価値観を絶対視していて、同調しない者は敵と考える。
・何事も理想どおり運ばないと気分がおさまらない。
・威圧、脅迫のパターンを繰り返す。

パワーハラスメント
主な例として、特定の部下を標的に執拗で無理な要求をさせる、言葉や態度による暴力、罵倒や冷遇、退職勧奨や退職強要などが
挙げられ、それが原因で職場いじめに発展する場合もある。また、教育や研修という名目で行われる場合もある。受け手にとって
嫌がらせであると判断されれば問題として表面化する可能性もあるが、そうでない場合には、被害者がうつ病、PTSDといった
精神疾患を発症したり、退職を余儀なくされてしまう場合もある。最悪の場合、自殺に追い込まれてしまうことも少なくはない。

職場いじめ
いじめる側が、いじめる対象に対し何らかの感情(多くは脅威と見なす)を持つと、いじめに走りやすい。背景には、「職場環境に
弱肉強食の理論が持ち込まれてしまっている」といった指摘や、立場の弱い人間への蔑視・軽視・利己的な態度や屈従させる
ような態度などがある。このため、いじめられやすいタイプには「異様に仕事ができる人」または逆に「仕事ができない人」
「要領の悪い、世渡りの下手な人」「社外に強力なネットワークを持つ人」などが挙げられる。他には、「ひとりで(自分勝手な
行動も含む)行動を取りがちな人」「友人が少ない人」「コミュニケーション能力が(相対的に)低い人」などもいじめの対象に
なりやすいという。
体育会系部活動で頑張った生徒・・・教師や上級生の命令には盲目的なまでに忠実に従う体育会系思想保有者

高校教員などの現場職においては「体育会系の中の体育会系」ともいわれ、体育会系のサークル同様、階級や
年数の下の者は上の者の意見を一切の疑問を抱かずに従わなければならず、組織の硬直化と事勿れ主義も
相まって高校教員の不祥事多発の原因の一つとされている。

1960年代の学生運動・大学闘争全盛期には、大学本部の手足となって、“学園生活の正常化”の名の下に左派学生
グループと直接衝突することもあった。そのため、体育会系の人間関係は軍隊に類似したものと言えると思われる。

高校教員においても、大学の体育会系運動部出身者が非常に多く、前述のように”同属である”体育会系を「スポーツを
している人間は皆爽やかで健全である」「公明正大である」と褒め称えたり、近年見られる「女子生徒に受けを狙った
企画」(体育会系男子学生は異性に対し異様に関心があり、女性に媚びようとする)や「オタク層の差別・バッシング」
(大学での4年間、体育会系の世界で生きてきた高校教員にとって、いわゆるオタク系・アキバ系の文化や思想は
相容れない、短絡的に犯罪と結びつける)が多いのも高校教員に体育会系出身者が多いためとされる。
特に体育教師は体力勝負な面もあり、また高校教員の大半は体育会系運動部の出身である。
(教員採用の面接でどうしても体育会系運動部での素晴らしい成績で採用される率が高いため)

学校組織の中で、俗にいう「体育会系指導」「体育会系的制裁」もよく見られる。特に体育教師においてみられる。
ゴリ押しのような学習や精神論中心で生徒にひたすら頭を下げて根負けさせて規則や校則遵守を迫る指導が
中心である学校が「体育会系学校」「超体育会系」とも言われることがある。

・教師や上級生による研修・指導と称したイジメ、暴力、暴言
・校訓や校歌を大声で唱和させる
・休日もプライベートはほとんどなく、部活動の練習や対外試合に強制参加させられる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:32:17 ID:tQ+MEeHo
義男クンはご存知のとおり、9回生、13回生の2つの学年の学年主任を務めた。
お山の大将が大好きな義男クンは9回生を共通一次元年と称し、それなりの成果を
上げた。大いに気を良くした義男クンだったが、これは別に義男クンが優秀だった
ワケではない。9回生が優秀だったのだ。
そして、13回生。非常に入学時においては高倍率の学年で偏差値も高かった。
それなのに...
9回生とは異なる甘甘教育を実施。それが凶と出てしまい、悲惨なアフォ学年と
なってしまった。もちろん、義男クンはそれを自分の責任とはしなかった。
責任は生徒にあるとのこと。やっぱりな...
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:20:48 ID:???
要するに義男クンも単なるお役人の一人に過ぎなかったわけだ

お役人は自分で責任を取らず他人に責任転嫁するのが仕事だからね
70813回生:2009/02/11(水) 11:01:30 ID:/zRwRCXP
どこが悲惨なアフォ学年やねん!
管理教育校=体育会系DQN教師が幅を利かせる学校

東郷高校はグランドが2つある。
まさに体育会系の生徒にふさわしい学校だろう。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:18:26 ID:ehmolZ+r
>708
9回生、11回生は優秀で進学成績も上々だった。
10回生と13回生はどうしようもないアフォ学年。
12回生、14回生は並み。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:14:48 ID:???
高村センセらしいエピソードですね。
前にも書いたが彼は「怖い教師」を演技していたのだと思います。
開校当時の彼は妖気すら漂って、そのままナチスか旧日本軍の軍服を着せても似合いそうでしたが...

彼の葬式の出棺のときは教え子たちが、海援隊の名曲「アンタが大将!」を歌って
閻魔大王様の元へ送り出してくれる事でしょう。
あ、もちろん、私は行きませんけどね♪
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:37:06 ID:???
高村・内田師弟コンビの得意技が「天の岩戸」の猿真似。

クラスの生徒が自分の気に入らない事をすると怒って
職員室に帰って閉じこもってしまう行為。(何と大人気ない)

クラスの室長が謝りに行って、生徒が職員室前でズラリと頭を垂れて
コンクリートの廊下に土下座して「申し訳ありませんでした!」と言って
やっとご機嫌が直って出てくる。

713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:57:17 ID:???
「責任は生徒」「手柄は自分(教師)たち」これが管理教育。
進学実績が良いと「管理教育のおかげ」。悪くなると「管理教育をしていないから」
小泉改革と似てるな(笑)
国立大学へ100人行ったと言ったって中身は「台湾沖航空戦」の「戦果なみ」なのにね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:25:45 ID:???
国公立大学100人以上合格・・・大本営発表

大東亜戦争でいうなら
・香港・マライ・ビルマを占領して、英国に勝利・・・日本軍はロンドンを攻撃していない
・インドシナを占領してフランスに勝利・・・日本軍はパリを攻撃していない
・フィリピン・グアム島を占領して米国に勝利・・・日本軍はワシントンを攻撃していない
・インドネシアを占領してオランダに勝利・・・日本軍はアムステルダムを攻撃していない

しかも、日本軍は、ハワイやアラスカさえも占領していない。ただ、攻撃しただけ。

米国本土は日本軍から攻撃を受けなかった。

シアトル・サンフランシスコ・ロサンゼルスさえも攻撃できなかった日本軍。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:18:35 ID:???
そういえば「国立大学100合格」と書いた凧を揚げたが、すぐに落ちた。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:28:51 ID:???
管理教育校というのは

グアム島へ行ってきただけなのに、米国へ行ってきた、というようなもの
香港へ行ってきただけなのに、英国へ行ってきた、というようなもの (中国返還前)
タヒチ島やニューカレドニア島へ行ってきたのに、フランスへ行ってきた、というようなもの
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:46:29 ID:???
管理教育校のやり方っていうのは、東京で仕事ができるといった美辞麗句を並べ立てて生徒を集め、
入学した生徒たちを小笠原諸島や伊豆諸島へ飛ばすやり方。

父島へ飛ばされた生徒が保護者と一緒に、「なんで小笠原なんか行かないかんのだよ?」
と抗議すると、教師は「父島だって、東京だ。文句あるか」と言ってくる。

みんなそれで、八丈島や三宅島へ飛ばされる。
718岩手大・琉球大でも国立一期校:2009/02/12(木) 17:15:42 ID:???
大島でも東京都
利島でも東京都
新島でも東京都
神津島でも東京都
式根島でも東京都
三宅島でも東京都
御蔵島でも東京都
八丈島でも東京都
青ヶ島でも東京都
聟島でも東京都
父島でも東京都
母島でも東京都

硫黄島でも東京都
南鳥島でも東京都
沖ノ鳥島でも東京都
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:31:12 ID:t6fTVASW
実態を知らない、知らせない、というのは本当に怖いね。
「進学校だから厳しいのはは当たり前」というイメージを作って
思うようにいたぶり、蔑み、操る。だから説明会も見せているのは
作っている部分で綺麗なのは当たり前。よく注意しないと泣きを見
るのは自分とその家族なんだ、ということを肝に銘じておかないとならない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:59:47 ID:t6fTVASW
学校生活の中で大きなウェイトを占める学習カリキュラムと校則を具体的に公開
していない学校は避けるべきだろうね。少しでも怪しいと思ったら出来るだけ突っ込
んだ質問をしてみる。しどろもどろになったり、「入ってみないといえない」等の
言葉が出たらほぼ確実にアウト。なぜ公開できないか、を考えること。それが管理教育校
を合法的に潰す第一歩。
721JR西日本の日勤教育と同じ:2009/02/13(金) 21:39:15 ID:???
>進学校だから厳しい
教師が単なる「パワーハラスメント」をやってだだけなんだよ。

授業もロクさま教えられんくせに、偉そうに威張り散らす。

まるでクソイナカ町内会の名士様と同じ。

そこらへんのバカなおっさんがコネで教師になって
赴任先の高校で生徒に威張り散らした。

これが実情でしょう。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:15:17 ID:???
俺の小学校や中学は公立の普通の学校だったが、先生たちはそれなりに威厳があったし
尊敬できる面もあった。ところが東郷高校のセンセ方ときたら........

今、戦後に起きたある大事件の本を再読してるのだが
彼らを教えた小学校や中学校の担任の先生が、ものすごく責任を感じてるのに、ちょっとびっくり。
「自分たちが至らなかったばかりに、教え子を“人殺し”にしてしまったと。」
今では考えれない話だな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:55:14 ID:???
●東郷高校生は証言する
あの頃の東郷の生徒ってみんな“人間として一番大切なモノ”が欠けている気がする。
そう思わない、マジで。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:36:42 ID:qU9NdURS
>723
わざと挑発するような問いかけをしているんだろうけど、少しだけノってあげましょうw
”みんな”とおっしゃるのであればALLだからアナタも含めてという意味かな?
ま、それはともかく、生徒はそういう人もいたかもしれないけど、思いやりのあるいい人も
たくさんいましたよ。センセイに怒られたこともたくさんあったけど、庇ってくれた先輩も
同級生もたくさんいましたから。”人間として一番大切なモノ”が欠けていた人がいると
したら、それこそここでよくお名前が出てくる一部の先生方ではないですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:09:05 ID:???
>>724
まったくその通り。同意するよ。
俺もあんな環境に耐えれたのは“何でも話せる友人や庇ってくれる先輩”がいたからだし
一部には立派な教育者がいたからだからね。

723はあるスレに書いてあったものだが、おそらく想像するに
この方の言いたい事は「自分の頭で考えること」だと思う。
東郷の当時の生徒なら、なんとなく何かわかるはず。

もちろん俺とて欠点はある。でも人にあれだけの悪罵を投げつけたり
傷つけたり、殴ったりはしたことはないよ。

“一番大切なもの”が欠けているのは貴方のご指摘した一部のセンセも
当然入っているでしょうね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:55:08 ID:???
「人は石垣 人は城 人は堀 情けは味方 仇は敵」これは教育にも当てはまると思う。
今、派遣労働者をモノ扱いしてるって問題になってるけど管理教育も一緒だな。
ここによく出てくるセンセ方(ナントカの枢軸)は特にそうだったね。

今、利益が急激に落ちて話題になってる某自動車会社の品質管理を
教育現場に持ち込んだのが管理教育だからね。
時津風部屋の力士暴行死事件

宿舎で弟子をビール瓶で殴打した親方が「額のキズは腕時計が当たったことにしよう」と口裏合わせをしたと主張した。
さらに、部屋のおかみさんでもある親方の妻から「ビール瓶で叩いたことを(警察に)言ったら、親方が逮捕されてしまう
から言わないで」と口止めされたと証言。夫婦ぐるみでの隠ぺい工作も明らかになった。

事件直後に親方と妻が、ビール瓶で殴打したことの隠蔽工作を謀っていたことを暴露した。
事件直後に親方の妻が若い力士を集め「親方がビール瓶で叩いたことは警察には黙っていてちょうだい。親方は逮捕
されちゃうから」と告白した。さらに、親方も後日に「ビール瓶のことは言うな。腕時計が当たったことにしておこう」と明かした。
かつての師匠が見つめる法廷で元親方夫妻による隠ぺい工作を暴露した。

07年6月25日に親方が弟子を正座させ、ビール瓶で足や額などを殴ったシーンを証言。その後、稽古場の鉄砲柱に
縛った場面では「元親方から『逃げ出さないように縛っておけ』と指示があった」と、親方の指示を明言した。
さらに親方がビール瓶で弟子の額にけがを負わせた点について、親方から「腕時計が当たったことにしよう」と隠蔽工作を
持ちかけられたことも明らかにした。
JR福知山線脱線事故

木津=松井山手
福知山=篠山口
間は単線区間だから、ダイヤが乱れるのは当たり前だろ?

そういったことを考慮せず、定時運行できなかったから、と一元的に日勤教育をやったのがJR西日本。

事故を起こした電車は同志社前駅行きの電車だった。
松井山手=同志社前は単線区間、しかも、京田辺駅では車両の切り離しがある。
仮に複線区間の松井山手までは定時運行できても、その先の単線区間でダイヤが乱れる可能性だってあったわけだ。

単線区間で、対向電車が来ないから、といって、赤信号を無視して電車を進ませたらどんなことになる?
その結果、電車が正面衝突しても「駅で対向電車の待ち合わせをしていたら、電車が遅れて、
定時運行ができなくなるので、止むを得ず見切り発車した」といった言い訳が通用するだろうか?

つまり、安全運行よりも定時運行を優先させたのが「日勤教育」。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:59:53 ID:???
愛知県立東郷高校 何度も書いているように 生徒は最高にイイ奴ばかりだったな。

・名古屋の子=ちょっとオシャレで、ちょっひねてて、ちょっと理屈ぽっくて 管理教育を冷たい目でみてた。

・三河の子=純粋・素朴でおとなしい子が多かった。でも団結力は強くて、管理教育を肯定的に捉えている子が多かったな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:22:47 ID:rir9/D7A
>729
では、地元東郷町の子はどういうタイプなんだい?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:28:03 ID:???
>>730
三河の子タイプです。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:52:20 ID:???
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:21:49 ID:rir9/D7A
>728
日勤教育の是非は色々と言われているけど、確かに問題はあると思うね。
改善の余地はあると思うよ。人権無視は良くない。

ただ同時に、JR(旧国鉄)の現場って、やはり一際厳しい職場であると思う。
どんな職業も厳しいとは思うけどね。
たとえば、運転手が仮眠中に寝過ごしたらどうなる?車掌さんがいなかったら?
電車が1本運行できないだけで、社会に与える影響はとてつもなく大きい。
普通のサラリーマン以上の強い気持ちと精神力が必要だと思う。
だから新人教育や社員教育がある程度厳しくなるのは仕方が無い部分もあると思う。
警察官が犯人を取り押さえるために柔道や空手等の心得が必要なのも職務上当然
だろうし。
JALがパイロットや一般事務職員にまで新入社員時に自衛隊体験入隊を課している
のも同じような考え方から来ているのだろう。
日勤教育とは、機器取扱誤り・オーバーラン・信号違反などといった事故や事故に至らない阻害を起こした運転士や車掌に対して、
事故再発防止を図るために、乗務から外して必要な教育が行われていた。
列車が遅延することは日常頻繁に見られることである。列車の遅れの多くは接客や他の列車の接続待ちといった運転士の
責任とは全く無関係なものであり、1分遅れたことをもって「日勤教育」にしていたら実際に運転する運転士がいなくなってしまう。
2001年11月8日に参議院でも質疑され、「日勤教育を行うといった体質では今後重大事故を起こしかねない」と追及された。
後にこの言葉は現実のものとなる。
その結果、日勤教育という空虚な精神論、或いは恐怖による管理に走らざるを得なかったと見られる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ゼロトレランス方式の弊害ってこれだよね。

磐縁専制から「フェルマーの最終定理を証明しろ」という問題が出され、「生徒ができません」というと、
専制から「何だコイツバカヤロー」と暴言を吐かれ、殴る蹴るの暴行。そして、「明日までにちゃんと解いてこい」という宿題を出される。
そんなもん、高校生で証明ができるわけないじゃん。それで、宿題をやってこないと、黒百合の間に連れ込まれ、殴る蹴るの暴行。
「お前、バカヤロー、フェルマーの最終定理を証明するまでは許さないからな」と暴言を吐かれる。
それからも、「おい、○○、フェルマーの最終定理は証明できたか?」「いいえ、できません」
「何やっとるんだこのバカヤロー、ちょっと職員室来い」
職員室に呼び出されて正座させられ「このバカ、フェルマーの最終定理も証明できんバカなんだぞ」と大声で罵られる、
「何でこんな問題できんのだ」と磐縁専制から金属バットで殴り倒される。取巻の教師も「そうじゃそうじゃ」と頷いている。
「お前、フェルマーの最終定理を証明できるまで、毎日金属バットでぶん殴るからな」

これが愛知県の新設校で行われたゼロトレランス方式の管理教育なんです。

難問が解けない場合、教師が毅然とした態度で解けるまで生徒を追いかけ回す。・・・毅然とした対応
難問を捨てる、ということは絶対許さない。・・・不寛容
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:46:05 ID:rir9/D7A
>734
>それで、宿題をやってこないと、黒百合の間に連れ込まれ、殴る蹴るの暴行。

ははは。アナタ、本当に東郷の元生徒さん?
黒百合の間は、東郷高校の敷地内には存在しないんだよ。
さすがのブチセンセでも生徒が宿題をやらない度に黒百合の間に連れて行くこと
は無理。
どうせ書くなら黒百合の間のことや東郷高校のこと、もっと勉強して書かないと
OBとしては誰かさんじゃないけど、怒っているというより、笑っちゃうぐらい
呆れているということになってしまうな。
あの旧岩淵クンでさえもさすがにこれは...と感じていると思うよw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:18:27 ID:G8L3eKte
黒百合の間云々はともかく、生徒に能力的、道徳的な難題を強いてるのは
間違いない。教師のやることに疑問を持たせないし、生徒に感じる必要のない
罪悪感をもたらしてる。教師の言うこと、やることは常に正しく、出来ない生徒は
努力が足りないからと、思わせ、挙句の果てに生徒の心を歪める。
貴方はこんな学校に入りたいですか?
自分の子供を入学させたいですか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:00:04 ID:rir9/D7A
>736
まあ、そういう面もあるな。
ただ、実情はというと、これは在学した時期によっても異なると思うから一概に
こうだとは言わない。昭和50年代中頃に在学した俺から言わせれば、先生たちも
やらされているなーということがわかってしまうんだよ。だから、学年集会では
他のセンセの手前あんなにうるさいことを言っていた担任がクラスに戻るとあまり
うるさく言わなかった。10回生主任の堀田センセからも東郷は要領良くやれば、
意外に楽しいところだと言われたりしたが、一理あるなーとも思った。
男女交際もうまくやっていたカップルもいたし、部活動も楽しかったよ。
ま、義男クンともブチとも、内田クンとも縁が無かった自分が恵まれていたのかも
しれないけどね。
ゼロトレランス方式というのは「失敗を許さない」ってことだから、
合格点が70点の試験の時に、どうしても60点しか取れない問題を出したとする。
クラス全員が合格点を取れなかった。そうなるとクラス全員が追試になる。
追試では同じように70点が合格ラインで、どうしても60点のしか取れない問題を出題した。
また一人も合格点が取れなかった。それで、教師がキレて「このバカ共め」と罵声を上げる。
生徒は、どうしても点が取れないから、ということでテストを点を取ることをあきらめる。
そうなると、追試で追えば追うほどテストの点が下がっていく。
教師は暴力に訴えてでも、追試で合格点を取らせようとする。だけど、誰一人として合格点を取る生徒が現れなかった。

そりゃそうでしょ。勉強してもしなくても合格点の取れない試験だったら、「勉強するだけムダ」ってことになる。
勉強して60点しか取れなくても怒られ、勉強せずに0点でも怒られるのなら、
0点取って怒られた方がマシ、ということになる。その方が身の覚悟ができてるからね。

だから、ゼロトレランス方式を採用した教師には、そういったことがわからない。
だから、管理教育校の進学実績が振るわないのは、そういったことにある。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:30:45 ID:???
遅刻に関しては毅然とした態度を取る、というのなら、5分遅れで登校するのと、午後から登校するのと、同じってことになる。
例えば登校時間が8:30で、5分遅れの8:35に登校したとする。当然、遅刻ということで指導の対象になる。

一方、5時限目に間に合うように13:00に登校したとする。これも、遅刻ということで指導ということになる。
5分遅れても4時間半遅れても、同じように教師から怒られるんだったら、生徒は昼から登校してくる方を選ぶ。

授業に間に合うように、わざわざ急いで登校したのに、教師からは5分遅れたことを咎められる。
教師からは「急いで登校した」という努力が認めてもらえないから、途中で「間に合わない」と思った時点で、
自宅に引き返す、ってことになる。
で、午前中は自宅でテレビを見てゆっくりする、ってことになる。それで、昼前に飯を食って、「さぁ、登校するぞ」ってことなる。
当然、午後からの登校だから、教師から怒られる覚悟はできている。

ゼロトレランス方式っていうのは、こういったリスクをはらんでるんだな。
最終的にゼロトレランスの学校には、そういった生徒が集まることになってしまう。

「努力するだけムダ」「正直者がバカを見る」「ルールを守る奴がアホ」
これが、ゼロトレランス方式を導入した学校の生徒の意識なんです。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:13:19 ID:zUj8WEsd
昔の唄であったな。
「コツコツするやつぁごっ苦労さんっ!」
どこかで誰かが言ってた「真面目が損せず」に反してるんじゃないか?

741東郷高校はもう終わりだね:2009/02/16(月) 10:16:03 ID:???
         日能研一社校

日能研御器所校                    日能研豊田校

                 東郷高校

                              日能研刈谷校

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(旧)愛知郡の小学生の多くは私立中学に逃げるので、公立中学には残りカスしか残らない。
あんな交通アクセスの悪いところにある東郷高校、地元の公立中学の生徒しか通いませんよ。

そんな公立中学で内申45を取った生徒ってどれだけの学力なんだろうね。

>名古屋市内からオール3程度の生徒が東郷高校へ行く
東海中学のオール3程度の生徒に対して、教師が「バカ バカ キチガイ バカ キチガイ」と叫んだのが東郷高校。
東海中学のオール3程度の生徒に対して、教師が殴る蹴るの暴行を加えたのが東郷高校。

国立一期校と称して、岩手や琉球に飛ばしで、進学実績稼ぎをしたのも東郷高校。

その後、県内に雨後のタケノコのようにできた新設県立高校に「東郷方式」が次々と取り入れられた。
742東郷高校はもう終わりだね:2009/02/16(月) 13:31:18 ID:???
で、公立中学の残りカスの生徒で、比較的学力上位の生徒が
栄徳(特進)・中部大学第一(特進)・星城(仰星)
などの私立高校へ進学する。

それで、最後に残った、
部活動・生徒会活動・ボランティア活動で頑張った生徒
が、東郷や豊明などの地元の公立高校へ進学する。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:05:21 ID:???
私が中3の時の担任が言ってました。
「東海中学や滝中学の生徒と、うちの中学の生徒の内申が比較できるわけないだろ?
だから、内申なんか気にするな」と。

東郷をはじめ管理教育校へ進学した生徒は、担任からそういった話を聞かされています。
中学校の教師の話を信用して高校へ進学したんです。

私の中学にもいましたよ。私立中学から公立中学に転校し、高校受験を目指す生徒が。
彼は、「私立中学では内申が取れないから」と言ってました。

で、総選(学校群)を避けて単独選抜校へ入学してみたら、そこは管理教育であり、
教師たちは生徒を「バカ」扱い。そりゃ生徒だって怒ります。

当時の愛知県教育委員会の連中は一体何考えてたんでしょうね?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:39:57 ID:79ZEsy8e
生徒を洗脳することでしょ?とにかく自由な時間を与えない。
部活、大量の宿題、補講と理由をつけて勉強漬け。役に立つならまだいいが、
そのほとんどが中途半端な大学へ押し込めるためのもの。
ニュースや新聞もみせず、他校生との交友も遠ざける。自由を求める心を甘えと称し
、二言目には「ここより厳しいところもある」。
これがまともな教師のやることでしょうか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:48:23 ID:VqauYFRY
>744
>そのほとんどが中途半端な大学へ押し込めるためのもの。

俺は東郷のおかげで地元の南○大学にはいれて、それなりの会社にも就職できた。
744さんは優秀な方みたいだから、南○大学でも中途半端な大学と言うんだろうけどね。
俺は満足しているよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:55:47 ID:VFScw24I
>>745
優秀といわれて恐縮ですね。僕は中学時代、ちょっと荒れてて、東郷を含むすべての私立公立高校に
総スカンをくらい、大検とってある理系の地元国立大にいったんだけどね。
そんなんだから学校や管理教育に対する不信感がぬぐえないだけ。
とにかく、純粋に生徒の学力や実力を評価せず、なかば教師の好き嫌いによって行き先を勝手に決められる
当時の受験制度に不満を持っている現在一市民です。
747二番煎じ校:2009/02/18(水) 11:13:03 ID:???
>>541
うちの高校では
・優秀な生徒・・・部活動で頑張る生徒、生徒会・学級活動で頑張る生徒、奉仕活動で頑張る生徒
・普通の生徒・・・ただのボーッとしたバカ
・下位の生徒・・・おたく族

だから、優秀な生徒っていうのは、教師の指示には盲目的に従うことができる生徒
・・・何の疑問も持たずに、夜8時まで平然と部活動を続けている生徒
・・・何の疑問も持たずに、朝の7時半から早朝練習に出てくる生徒
・・・土日も部活の練習に出てくる生徒

教師からイジメられる生徒というのは、自分の頭で考え、行動する生徒
・・・だから、往々にして教師の意見と対立する
・・・そのため、教師は暴力によってでも強制的に服従させる
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 14:44:00 ID:???
おそらく内籐さんは東京大学志望だったんだと思う。

だけど、東郷高校ではおよそ東京大学を狙えるような高校ではなかった。

内申25〜30前後で東大・京大志望の生徒が
東郷高校などの管理教育校へ飛ばされてバンバン潰された。

これが実情でしょう。
>>642
>馬鹿馬鹿しくて反抗する気にすらなれなせんでしたね。
激しく同意。
>お前ら名城も受からんな・・・そもそも名城大学受験レベルの授業しかやってない
教師からこんなこと言われてまで、何が悲して勉強せなかん、ということになる。
>俺たちの力で進学させてやれるのは愛知大学までだ
要するに学校の授業が愛愛名中対策ってことなんだろ?・・・南山より上の大学は学校の授業が対応してないからあきらめろ
>あんなくだらない事(勉強)を何で一生懸命やっているのか
こんなバカ学校、アホらしくてこんな学校の勉強なんかやってられんよ。

学校の方針に異議を唱えれば、教師から罵声を浴びせられ、殴る蹴るの暴行。
そもそも、行きもしない大学の受験勉強なんかバカバカしくてやってられますか?

自分の行きたい大学の受験勉強は止められ、学校から指定される大学の受験勉強を強制される。
そのため、高校を退学すれば、周囲からは「退学した自分が悪い」と責められる。だから、意地でも卒業まで在籍せねばならなかった。
そうなると、全く自分の勉強ができない。この学校では、自分の勉強を犠牲にして、強制される学校の勉強をやらなくちゃいけない。
だから、志望大学の現役合格をあきらめなくちゃいけない、ってことになる。
要するに、行きもしない大学を強制的に受けさせられ、進学実績稼ぎに使われただけ。
だから、高校を卒業したら、志望大学の受験に必要な勉強を何もやってないから、予備校でまた一から勉強し直し、ってことになった。
そのため、高校3年間は一体何だったんだ?と、問い詰めてみたい。要するに、3年間の学徒動員だったんだ。

だけど、このことを外部の人に話しても、まず受け入れてもらえないんだな。
せいぜい、「あんたは高校で勉強せずに遊んどったから、大学に受からんかった」と言われるのがオチ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:37:12 ID:???
●撃ちて、しやまん!
あれは1月のことであった。

アホ担「○チ、お前、東○六大学を受けろ」
俺「俺、東京へ行く気はありませんよ。で、六大学のどこを受けろと言うんですか?」
アホ担「ナニ!!六大学ならどこでもいんだ(??何といい加減なアホ担)俺たちもな、ノルマがあるんだ??(え!ノルマ?公立なのに?)
お前位のレベルの成績の生徒には受けてもらわないと困るんだ」
「な〜に。大学は行かなくてもいいんだ。俺のために合格実績を作ってくれればいいんだ(アホかよ)
俺「え〜」
アホ担「なら、○山大学の○○を受けろ!」
俺「あそこは数学が受験科目にありますよ。俺は今まで数学の受験勉強はしていません」
アホ担「な〜に、あそこの数学はマークシート方式だ。みんな一番に丸をつけろ。
そうすれば50点を取れる。他の三科目で100点満点をとれば、合計で350点だ。お前は楽々合格だ!!」

アホもここまでくれば、むしろ「立派なもん」かと思います。はい。
この方を校長センセにしてる某私立高校、大丈夫ですか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:47:17 ID:???
>>10回生主任の堀田センセからも東郷は要領良くやれば、
意外に楽しいところだと言われたりしたが、一理あるなーとも思った。
男女交際もうまくやっていたカップルもいたし、部活動も楽しかったよ。

そういう「ズルさ」を高校生に教えるのはどうだろうか?
「あの学校にいるとオモテとウラの使い方がうまくなる。そんな自分が怖い」
東郷高校の二番煎じ高校の生徒の言葉だよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:50:26 ID:???
>>これがまともな教師のやることでしょうか?
管理教育高校では、まともな人間もおかしくなってしまう。
それでないと生きていけない体制。それこそが問題だ。
確かに「やらされていた」面は認めます。でもそれは「加害者側の論理」なのですよ。
被害者にとっては、そんなことは関係ないこと。
人間の尊厳を土足で踏みにじられた。それこそが問題なのです。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:21:06 ID:???
>オモテとウラの使い方がうまくなる
それって、内申美人の生徒の特徴じゃん。
教師の見てるところでは頑張って、教師が見てないところでは適当。
だから、公立トップ校へ行ける奴は、そこらへんの使い分けがうまいんだろうな。

>要領良くやれば
要領が悪いから、内申が取れない。
そのため、教師に対してオモテとウラの使い分けができなかった生徒が、
内申が取れずに東郷などの管理教育校へ飛ばされたわけだな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 06:10:31 ID:???
>>729
>名古屋の子=ちょっとオシャレで、ちょっひねてて、ちょっと理屈ぽっくて 管理教育を冷たい目でみてた。
>>753
>まともな人間もおかしくなってしまう。

こういった生徒が精神を病んでしまうんだな。

だから、学校で努力しない生徒。
部活動や生徒会・学級活動・ボランティア活動は、やるだけ時間のムダだからと、さっさと家に帰って勉強した生徒
音楽・美術・技家・体育の授業は英数国理社の勉強の妨げになるからといって、適当に受けていた生徒
教師の前でわざとらしく「頑張ってます」とパフォーマンスしない生徒。・・・努力を表に出さない生徒
学校で勉強せず家や塾でしか勉強しない生徒。
授業中に手を挙げなかった生徒・・・わかりきったことだから一々手を挙げない
提出物を出さなかった生徒・・・五教科の勉強が忙しくて副教科の提出物なんか一々やってられない
宿題をやらなかった生徒・・・家では学校で与えられた教材とは別の問題集を使って勉強してるから、宿題なんかやってる暇がない
ノートを取らない生徒・・・知らないことだけメモしてたから、わかりきったことまで一々ノートを取らない

こういった生徒が「学校での努力が足りない」ということでオール3程度の内申しか取れずに、東郷などの管理教育校に飛ばされた。
そういった生徒に、「バカ・キチガイ」と暴言を吐いて、殴る蹴るの暴行を加えたのも管理教育校。
自学自習の習慣を捨てさせ、学校が管理して強制的に勉強させるようにしたのも管理教育校。
部活動が嫌いな生徒に、強制的に部活動に参加させ、長時間の練習でしごいたのも管理教育校。
755二番煎じ校:2009/02/19(木) 06:38:44 ID:???
>>750
うちの高校では、高校入学の時点で早慶志望の生徒がかなりいたが、
学校に強制された勉強をやらされ、みんな潰された。
だから、入試直前になって早慶を受けろ、と言われても、
(予備校に通って)受験対策をやってないから受かるわけないじゃん。

南山大学経済学部は昔から数学が必須だった。
だから、管理教育校では南山大学対策はやってない、ってことだ。

こんな杜撰な教育内容だったの、管理教育校は。

そのため、学校の教育方針に異議を唱える生徒は教師から暴力によって押さえつけられた。
だから、みんな大人しく教師に服従するしかなかった。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 07:18:43 ID:???
当時の管理教育校というのは
ゼロトレランス方式で、中堅私大狙いの勉強をやらされた。
だから、難関大学狙いの生徒には、教師から「不寛容」「毅然とした対応」を取られ、みんな潰れた。

授業が合わないからといって、決して授業を切ることは許されない。
志望大学の出題科目・出題傾向と異なるからといって、宿題をやってこないことは許されない。
志望大学の出題科目・出題傾向と異なるからといって、定期試験や小テストを捨てることは許されない。

何もかもが教師から管理されてる、裁量というものが一切ない。

だから、受験勉強をしようと思ったら、高校を退学して大検を受けるか、高校を卒業してから予備校に通うか、
しか方法がなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ゼロトレランス方式の管理教育は、中学時代に部活動に没頭して全く勉強せずに、
内申だけで高校に入った生徒にはいいかもしれない。
そういった生徒はそもそも家庭学習の習慣がないから。

しかし、学力は高いのに内申が極端に悪くて管理教育校へ飛ばされた生徒にとってはこの世の地獄だった。
そもそも学習スタイルが全く違うのだから。
757まさに学徒勤労動員だった:2009/02/19(木) 11:44:37 ID:???
>>750
>「○チ、お前、東○六大学を受けろ」
だから、明治や法政の二部を受けさせられたんだよね。「夜間部でも東京六大学」だから。
そのため、早大を受けたのは社会科学部や第二文学部ばかりだった。
慶応だって、経済学部と商学部は数学が必須だったんでっせ。
前もって数学の受験対策してなければ受かるわけないでしょ?
大体、卒業直前の3学期の初めに突然教師から「早慶受けろ」と言われて受かる奴がおるのかよ?
学校で強制的にやらされた勉強では、早慶の入試問題には全く歯が立たないからね。レベルが全く違いすぎるから。

で、そういった学校側のデタラメな教育指導・進路指導に対して不満をぶちまけると、教師からは暴言を吐かれて殴る蹴る。
「つべこべ言わずに俺の言ったようにしろ」と強制される。こういったところでゼロトレランス方式を出してくるんだな。

これじゃ、光浦さんが怒るのも当然でしょ。

>この方を校長センセにしてる某私立高校、大丈夫ですか?
こんな先生を採用した学校法人理事長の責任問題に発展するんじゃない?
758トラウマ:2009/02/19(木) 18:44:52 ID:xVaxE66h
校内放送で校舎外への退避指示が出るやいなや
ヘリが空中を舞っている。爆弾を仕掛けた、と脅迫電話。
朝から校門前でマスコミにインタビューされたことも。
マスゲームよろしく、校庭を右へ左へとフリスビー犬かの
ごとく、罵声に圧され、走らされていると、校舎の裏で
飛び降り自殺。そのイベントへの抗議だったのかは不明。
夏休みに強制出校させられた時には、トラックと裏門
(プールの方)門扉間で女の子挟まれて死んでいる。

思い付きで怒られ(≠叱られ)、殴られ、蹴られ
自分ばかりか、家族までもを罵られ、気に入らなければ
坊主だ、五厘だと、頭を刈られ、テスト成績悪いと
床の間で正座をさせられ、竹刀で床をガンガン叩き
鳥の名の付く音楽教師にいたっては、口角泡を
飛ばしながら、ケ・ケ・ケ・ケ…の奇声と共に
リコーダーで襲い掛かってくる、という、とても尋常
でない毎日。学年主任の英語教師も酷いもの。授業中も
「女は出るところが出て、へこむ所が…」「色気
ばかりに狂いやがって…」といいながら、バトン
クラブの顧問で、ニターと、ブルマー姿眺めてたの
が思い出されます。英語を教わった、という記憶なく
たらたらとしたよく分からないお説教だけ…
二度も教え子と、との噂。「品性下劣」「破廉恥」
「卑怯」…小泉さんじゃないですけど、笑っちゃう
くらいのバカらしさ。

今でも校名聞くだけで背筋が寒くなります。昔から
入学時の成績が示すとおり、口半開きで、ほっぺた
渦巻いてる子もいましたが、その緊張感で無表情な
人間を形成しておりました。今では、口半開きの
まま卒業出来るそうですが、私は今でもここを
卒業したことを恥じており、20年以上過ぎた今でも
他人に校名を言えずにいる一人です。
759人をバカにするな:2009/02/19(木) 21:50:25 ID:???
【教育・先生板】
高校受験の内申制度を廃止せよ 5
>477 :実習生さん:2009/02/17(火) 23:13:54 ID:sYHOG+0K
>内申27で東海受かってやったよHAHA

このように、オール3程度の内申の生徒でも東海高校に合格できるんです。
管理教育校の教師たちよ、我々生徒たちに一体何てことしてくれたんですよ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:04:37 ID:P2WLbbb/
>755
南山なら法学部を受ければ良かったじゃん!
数学はなかったぞ。文学部や外国語学部は?
そりゃ、学校のやり方に抗議して自殺する生徒もいるのも当然でしょ?
中学校で学年トップ(クラス)の生徒が、内申27程度しかもらえなくて
東郷などの管理教育校に飛ばされたわけですから。

>>519のように、現役で旧帝に合格できるような生徒でも、
東郷などの管理教育校へ飛ばされることは日常茶飯事でしたから。

新設校行きを拒否すると、「内申書に1つける」「オール1にしてやる」と
教師が叫ぶ。だからみんな泣く泣く管理教育校へ行った。

当時、管理教育校へ徴兵してたのは、中学校の音楽・美術・技術家庭・体育の教師だった。
何かといって生徒に因縁つけてきて、ブチ切れさせようとする。
キレたら最後、内申書に「1」をつけられて管理教育校送りに。

「私立高校へ進学できない」ってことをわかってて、副教科の教師がそういうことをやってきたんだから。
総合選抜は、主に公立学校で用いられる入学試験方式の一つで、学校間格差解消を目的として、居住地や学力などに
よって合格者を学区内の各校に平均的に振り分ける制度。総選とも略される。過度の受験競争、高校の序列化を防ぎ、
『新設高校』を育成するために出来た選抜制度。しかし、生徒が自由に入学したい学校を選べないという欠点がある。
総合選抜自体を『学校群制度』や合同選抜という名称を使用している地域もある。一般的には『学校群制度』同様に
小学区制度下かそれに近い形式で行われているのが通例であるが、『学校群制度』よりもさらに徹底した形で学校間の
選択肢を減らし代わりに全入を促進する入試形態をとるものである。また、総合選抜は、受験生による希望校の指定
なしで合格者を各校に振り分ける制度である。学校単位で選抜を行う一般的な方式は総合選抜との対比で「単独選抜」
と呼ばれる。総合選抜は受験競争の緩和や高校間の格差/序列化の是正などを目的に制度化された。多くの場合、
総合選抜は公立普通科高校のみを対象に実施され、対象となった高校間での受験競争や序列化の緩和に大きく貢献
したが、当初から高校を自由に選べないといった反対の声が多く挙がっていた。

総選(学校群)のメリット
一定水準以上の成績を確保していればほぼ確実に地元の公立高校に進学できるため高校入試に当たっての学習上の
負担が少ない。そのため、比較的ゆとりのある中学生活を送ることができる。都市部においても公立高校を第一志望と
する受験生の半数程度はすべり止め校を受験しておらず単独選抜学区と比較して高校入試に対する負担感は相当
少ないと言える。また、学区内の高校間の学力差が少ないためいわゆる序列がほとんど存在しない。
総選(学校群)のデメリット
一般的に選択できる高校が非常に少ない。学区内の高校間の学力差は少ないが1つの高校内における生徒間の
学力差が非常に大きいため落ちこぼれや浮きこぼれの生徒が単独選抜の高校よりも多い。また、総合選抜は
高校入試の負担が少ない分だけ学力の低下を招き、生徒間の競争が低レベル化する傾向がある。総合選抜は
特定の高校を受験するのではないので、どこの高校に入学を許可されるかが分からない。合格発表で泣いている
生徒の多くは合格したものの希望しない高校に回された生徒である。
763当時の都立高校選抜制度と比較する:2009/02/20(金) 13:48:48 ID:???
東京でいえば、第七・第八・第九学区の72群の「立川・国立」を受験せずに、単独選抜校の八王子東を受験した。
しかし、八王子東に入学してみたら、磐縁専制のような怖い専制から、「バカ・キチガイ」と暴言を吐かれ、殴る蹴るの暴行。

こういったことやってたんですよ。東郷をはじめとする管理教育校の専制方は。

都立八王子東高校
1976年創立の新設校であるが、学校群制度下の単独校人気の中でレベルが急上昇し、創立後数年で進学校化した。
                   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
さらに1982年の多摩地区分割で、それまで最難関であった立川高校や国立高校と別学区となり、第七学区トップ校に
位置づけられることになった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

東京の常識が愛知県で通用しない典型例でした。
764”管理”教育校の目的は治安維持:2009/02/20(金) 15:34:22 ID:???
>また、愛知県東三河地方の県立普通科高校では主要5教科以外でも内申書に1の評点が付いた場合、
                               ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>病気等の特別な事情がない限り、「大勢の生徒と同等の授業をさせるのが困難な生徒」として、
>学力検査の結果によらず不合格にしたケースがあった。

だから、東三河に限らずそういった生徒の引き受け先が管理教育校だったわけだ。

>>519のように
>受験科目はすべて5段階評価の5だったが
>特に美術の教師とは反りが合わず、相対評価のために最低評価1をつけられた。
>東郷やその二番煎じ高校へ振り向けられそうになった。

そういった理由で東郷などの管理教育校へ飛ばされた生徒が多いのに、
学校では教師が平然と>>758のようなことをやってた。

だから、管理教育校の教師たちがやってたことは、戦前の政治犯に対する特高警察による拷問と何ら変わらなかったわけだ。
つまり、中学校側が思想改造のために生徒を管理教育校へ飛ばした、というのが真相だろう。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:25:18 ID:rC9zZR2r
行きたくもない高校を入学させられ、愛校心を要求され、量ばかり多く中身のない宿題
で時間を奪われる。
学校行事に積極的な生徒は可愛がり、それ以外に積極的生徒は「かわいがり」。
やってることはどこかの組織と同じ。挙句の果てにサイトの希望に「中途半端」にしかそぐわない大学へ
実績つくりのために受けさせられる。
親たちよ、中学校の進路指導の言葉を鵜呑みにする前に、自分で調べよ、そこがどんな高校か。
本当に子供のためになる高校か。不幸になるのはほかならぬ、自分の子であり、自分自身なのだから。
766名無しさん@お腹いっぱい。
>>758
音楽のワッシーノセンセだね。
彼は内藤さんをピアノカバーでぐるぐる巻きにして、ヒモで縛って
音楽教室を引きまわしたんだよね。

その一方で、全共闘・学生運動のテーマソングだった岡林信康の「友よ」
反戦歌手・ジョーンバエズの「勝利をわれ等に」を教えていた。

いいのか、悪いのか、よくわからん人だったな。